【英語】構文集・暗記用例文集スレ【英作文】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
読解用
 新・基本英文700選
 英語構文基本300選
作文用
 英作文基本300選(三訂版)
 よくばり英作文
読解用兼作文用
 英語必修例文600
2大学への名無しさん:2011/02/19(土) 06:17:01 ID:JXY7tudiO
英作例文は
大矢最難関166がおすすめ
3大学への名無しさん:2011/02/19(土) 09:13:51 ID:4Uh3v5bI0
さくとれ
4大学への名無しさん:2011/02/19(土) 09:41:12 ID:SNy1c/85O
初心者向けはZ会の101
5大学への名無しさん:2011/02/19(土) 14:08:01 ID:5PKESOK30
いちまるいち、いいな。
6大学への名無しさん:2011/02/21(月) 00:15:09.06 ID:oHsHPb9g0
英作文のストラテジーってここではどんな評価なの?
7大学への名無しさん:2011/02/21(月) 14:17:42.42 ID:ClzDTd8A0
解体英語構文はいいと思うな
熟語はオーバーワーク感があるが
8大学への名無しさん:2011/02/21(月) 16:47:32.18 ID:h+LxbiKQ0
英作文の栞
9大学への名無しさん:2011/02/21(月) 16:49:35.41 ID:M97o2Prd0
和文英訳の修業
10大学への名無しさん:2011/02/21(月) 17:01:50.43 ID:dU58glx7O
構文暗記って単熟語暗記と同時平行するもの?
何に役立つ?スルー可?
11大学への名無しさん:2011/02/22(火) 12:02:46.61 ID:2LIvyGRH0
表現のための実践ロイヤル英文法 別冊英作文のための暗記用例文300
12大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:01:55.92 ID:zaANFrje0
13大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:02:44.28 ID:E3wIaxyi0
基礎から押さえる英語の構文100
14大学への名無しさん:2011/03/16(水) 20:00:37.40 ID:+YNuSoXU0
ドラゴンイングリッシュ
15大学への名無しさん:2011/03/20(日) 13:30:10.54 ID:xjBPTnwr0
大学入試 鬼塚のミラクル英文108(音声映像配信停止)
ドラゴン・イングリッシュ基本英文100(CD付き)
英語暗唱文ターゲット450(音声ダウンロード)
よくばり英作文(CD付き、418例文)

受験用ならこれらをやればいい。他はいらない。
16大学への名無しさん:2011/03/20(日) 23:08:59.44 ID:wEyOvOQzO
竹岡やっとけば間違いない
17大学への名無しさん:2011/03/25(金) 13:39:12.98 ID:NMX6L9Yl0
高校一年生で英語が得意な人は700選
それ以外はドラゴンでいいんじゃないか?
18大学への名無しさん:2011/03/26(土) 09:53:23.58 ID:1shwk1KK0
高一にも高三にも700選は勧められない。
19大学への名無しさん:2011/03/26(土) 12:59:11.32 ID:G2tPhvZU0
>>18
時間があって700選が理解できるなら、700選はいいんじゃないの?
網羅性も高そうだし。
20大学への名無しさん:2011/03/26(土) 13:32:36.87 ID:k/BNhtv1O
700選に限らず、伊藤本は受験に関しては盤石の学力がつく本が多いよ
ただわざわざ使わなくともどこの大学でも受かるけどね
時間が充分にあって尚且つ使いこなせる人なら使えばいい
21大学への名無しさん:2011/03/26(土) 13:34:01.31 ID:06vS2Xki0
だから早く700選の解説サイトを復活してくれよ
22大学への名無しさん:2011/03/26(土) 14:59:47.45 ID:AA5zQVdh0
基礎からの英作文パーフェクト演習が1番良かった
23大学への名無しさん:2011/03/26(土) 15:02:33.26 ID:AB6GDe9L0
ちょっと聞きたいんだけど…
フォレストの例文(+好きな参考文)をCD併用で丸暗記すれば、事足りる話ではないの?
24大学への名無しさん:2011/03/26(土) 16:31:11.96 ID:lZvclXhMO
伊藤の本は古いからね、英文の長文化とか語法熟語
英作文実用英語とか対応してない抜けが盛りだくさんなのが怖い
25大学への名無しさん:2011/03/27(日) 01:50:56.85 ID:XnvtDIO+0
>>23
フォレストは単語熟語がほとんど身につかないからなー。
むしろ、音でトレーニングのCDでシャドウイングの素材にしたほうがいいと思う(未知の単語が少ないので、いかに自分が聞けてないかを実感できる)
26大学への名無しさん:2011/03/27(日) 01:58:48.90 ID:TvHrxGOm0
>>25
了解><
27大学への名無しさん:2011/03/27(日) 16:19:51.38 ID:QJmqiMHL0
>>15 で結論出ちゃってもう伸びないな、このスレ
28大学への名無しさん:2011/03/28(月) 16:02:00.61 ID:9bbVsSrn0
>>27
解釈本とかって比較しやすいんだけど、例文集って1冊やりきると、他の物をわざわざやらないんだよね。
だから、比較しにくいし、メジャーどころの例文集に外れはないだろうから。
29大学への名無しさん:2011/03/28(月) 16:43:21.11 ID:v+1YQi7/0
基本英文700選−TOEIC、TOEFL、英検対策−やっとけば間違いない
30大学への名無しさん:2011/03/28(月) 17:15:12.08 ID:eXVxDPV70
>>28
確かに解釈本は易→難へ何冊もやる人はよくいるけど、
例文集を何冊もやるような人は見たことないなぁ。
31大学への名無しさん:2011/03/28(月) 23:38:19.09 ID:u838NDm1O
英作文の対策では
例文暗記は必須ですか?
32大学への名無しさん:2011/03/29(火) 00:49:51.54 ID:+sYaZq42O
むしろ暗記しかない。

33大学への名無しさん:2011/03/29(火) 10:12:51.04 ID:/f3m6sxX0
英作文の対策というより英語の対策として例文暗記が必須。
異論は出るだろうがこれが真理。
34大学への名無しさん:2011/03/29(火) 12:07:51.32 ID:uQMAZ+x50
@英語勉強中
35大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:20:15.76 ID:yafjQeeK0
文法的に正しい文を作っても、そのような表現はネイティブスピーカーは使わないということもあり得るので、
例文暗記は必須である。
36大学への名無しさん:2011/03/29(火) 20:03:39.23 ID:Vz6J5aEt0
>35
他のスレでコピペされたよ。
37大学への名無しさん:2011/03/30(水) 09:25:42.72 ID:87ICGBhB0
3ヶ月前から始めた英文700選は、まだ覚えられません。
だいたい100日立ちましたが・・・一体、何回音読・暗唱したかを考えてみました。
700枚のカード、それに、900枚くらいの自身のカードの合計1600枚を、一日200枚弱で音読・暗唱してきました。
と言うことは、8日で一巡です。
100日を8日で割ると、13日回くらいになりますが、最近は、回転が速くなっているので、たぶん20回くらいでしょう。
カードより基本英文700選のシャドウイングのほうが良いかもしれませんが。
38大学への名無しさん:2011/03/30(水) 09:38:57.32 ID:icMIyCc00
>>37
だから900枚は何のカードなのよ?
39大学への名無しさん:2011/03/31(木) 11:41:16.59 ID:zLEncs3I0
東大・京大・早大・慶大〜英語シャドーイング〜
http://ameblo.jp/skredu/theme-10034452584.html
@英語勉強中なのよ
40大学への名無しさん:2011/03/31(木) 11:50:33.35 ID:pF/nXqolO
田中康夫は700選を丸暗記して
駿台全国の英語で模試一位とったそうな
俺も真似しよう
41大学への名無しさん:2011/03/31(木) 12:02:47.02 ID:chGzcKly0
英作文のトレーニング実践編の300文集はどうなん?
42大学への名無しさん:2011/04/01(金) 10:24:45.60 ID:wIh3/5GO0
基本英文700選のシャドーイング、
できるようになると口からバンバン英文が出てくるので、
なんだか「自分てすごいじゃーん!」って思えてくる。
43大学への名無しさん:2011/04/01(金) 17:36:15.52 ID:pLcMGSe90
>>41
要点はきっちり抑えている。be to構文とかもっとほしがる人もいるけど、例文覚えなくとも対応できるし。
700選に比べて、熟語的な表現はバッサリきってあるし、英作文で出なくとも解釈頻出のものは抑えてるし、
CDでシャドウイングしたら良さそう。
300選で京大合格した奴もマジで役に立った本と言ってたし。
44大学への名無しさん:2011/04/01(金) 17:37:48.73 ID:pLcMGSe90
>英作文で出なくとも解釈頻出のものは抑えてるし
自分の経験と印象だけで言った。気にしないで。
45大学への名無しさん:2011/04/02(土) 11:13:41.80 ID:SNRqgS+Z0
ひたすら、基本英文700選のシャドーイング、したくらいだろうか。
これで早稲田の英語8割とれた。
46大学への名無しさん:2011/04/02(土) 15:14:08.41 ID:8Ug/yw+jO
Z会英作文 入門編
大矢 実況中継
ドラゴンイングリッシュ
今年浪人で東大目指す宣言したら現役で受かった人達に三冊貰ったんですけどどれからやるべきですか?あるいはどれやるべきですか?

現役では上智に受かったからそれなりに英語出来るつもりですが英作はほとんどやった事ありません

あと予備校も始まるのであまり時間はとれそうにないです
47大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:19:29.58 ID:0BqG4TUaO
俺も基本英文700選やってたらオクスフォード大学受かったわww
48大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:26:31.87 ID:AHMVM87W0
>>43

ありがとう。俺700も持ってるんだけど多分時間に余裕ないからこれからやってみるわ。

足りないと思ったら700で補えばおkっしょ?

49大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:28:00.20 ID:G7gX2IRc0
>>39
日常の生活に音読・暗唱を埋め込んで、なるべく歯を食いしばらず、長く英語に触れるようにしましょう。
細分化も、有効と思いませんか?
糸川英夫博士が、ショパンのポロネーズをチェロで演奏するために、
次のような細分化を行ったそうです。
120小節を67日間でやるために、1日2小節づつ練習し、最後の1週間で仕上げをする計画をたてます。
先ず、一番易しそうな小節を探し、「ブー」と弦を鳴らします。
私はこんな感じで、音読・暗唱を続けていこうと思います。
50大学への名無しさん:2011/04/06(水) 21:44:40.31 ID:YVGaXhoR0
中学校の英語教科書、の暗唱(暗記)は、ヒアリング対策として、最も効果的でしょう。
暗唱(暗記)できる問題が数多くありますから。
成績はもちろんですが、英会話もできる様になります。
51大学への名無しさん:2011/04/07(木) 12:35:49.69 ID:r31FFQqw0
基本英文700選のシャドーイング
52大学への名無しさん:2011/04/07(木) 19:36:01.25 ID:Pq3YY0RHO
大矢最難関の例文がオススメ阪大受かったよ
53大学への名無しさん:2011/04/08(金) 09:36:03.38 ID:QXPEr7Z00
大矢最難関の例文にCDついてる?
54大学への名無しさん:2011/04/08(金) 14:05:50.97 ID:7F7DcmB2O
大矢最難関の例文はCDなし
55大学への名無しさん:2011/04/09(土) 23:21:56.74 ID:2Ynelb780
英作文のトレーニングの例文集
56大学への名無しさん:2011/04/11(月) 14:39:07.92 ID:WeTsxqE/0
英作文のトレーニングもCDなし×
57大学への名無しさん:2011/04/11(月) 17:11:33.01 ID:JTprAEQT0
700選、最初は追いよみでもいいのか?
58大学への名無しさん:2011/04/13(水) 08:27:11.75 ID:r4Db5Zqk0
>>56
あれって昔は別売りでCDがあったんだけどね。
z会、なんでなくしちゃったんだろ。
59大学への名無しさん:2011/04/13(水) 08:36:29.62 ID:jPe8JwrD0
売れなかったのかな
60大学への名無しさん:2011/04/13(水) 12:46:44.43 ID:4rAvEJCu0
大矢最難関は京大阪大みたいな英作文の比重が無駄に高いとこ向け
普通は必要ない
61大学への名無しさん:2011/04/13(水) 12:49:36.59 ID:aZBycZwi0
段階式 英作文のトレーニング (増進会出版社)?
62大学への名無しさん:2011/04/13(水) 13:08:27.95 ID:IAO+/SLp0
>>39
まとまった例文暗記の成果は
まず英文を読む速度の大幅向上という形で現れます。
それからリスニングでの記憶保持量が向上し、リピーティング能力が
上がり、最後にライティング、スピーキングに現れます。
63大学への名無しさん:2011/04/17(日) 18:32:20.04 ID:G42xTK520
いまの添削システムだと、指導というより校正って感じだな。
誤字・脱字のチェックして、余白に参考書丸写し。
64大学への名無しさん:2011/04/18(月) 11:02:56.13 ID:bkCKm0bQ0
解体だめだな
てかカード式がこんなにモチベ下がるとは思わなかった
時代おくれ、CDにしろよ
65大学への名無しさん:2011/04/25(月) 08:31:17.87 ID:vvvtGLWPO
700選多くてむずい
挫折しそう
66大学への名無しさん:2011/04/25(月) 08:50:03.95 ID:OCu7cqq80
解体は前の版はCDがあったようだが、なくなったみたいだね。売れなかったのか?
CDは別売だと高くなるし、付属だと邪魔くさいから、ゼスターでやってるみたいにMP3で公開してくれればいいのに。
67大学への名無しさん:2011/04/25(月) 10:55:16.55 ID:m/nkLoMN0
>>65
多いがむずくないだろ
使い方通りにやればイケる
68大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:47:02.60 ID:l/2HOh3HO
例文暗記用によくばり英作文かDuoで迷ってます。
単語もまだまだ覚えたいので、
英作文対策と単語対策を一緒にできるDuoにするか、
よくばり英作文と英単語ピーナツに分けるプランにするか決まりません。
和文英訳の配点が高い大学を受ける予定です。
Duoの例文はどれくらい英作文に使えるのでしょうか?
あまり英作文用とはいえないのなら後者のプランにするつもりです。
どちらかのプランの後に仕上げとして小倉の和文英訳教本をやる予定です。
69大学への名無しさん:2011/04/30(土) 14:17:16.68 ID:fYxb3ln/0
>>68
よくばり+ピーナッツの方がいいと思います。
DUOの例文はあくまで単語を覚えさせるためのもので、英作文問題を意識してません。

よくばりは、けっこう例文数もありますし、そこに出てくる単語熟語文法表現を覚えるだけでもかなり単語力も付きます。
やり切れば、英作だけじゃなく、読解、文法などの問題を解くのも早くなりますよ。
70大学への名無しさん:2011/04/30(土) 17:39:51.80 ID:SqbNru8fi
>>68
700選とデュオでいいよ
書くのが好きならピーナッツでも構わないが
71大学への名無しさん:2011/04/30(土) 17:51:46.46 ID:SqbNru8fi
>>68
700選とデュオでいいよ
書くのが好きならピーナッツでも構わないが
72大学への名無しさん:2011/05/02(月) 09:48:25.19 ID:n53ty8S40
>>70-71
両方の文覚えろってこと? 無理だと思う。
700選は自分で覚える理由を考えながら覚えると効果的だが、
それには英文法教室とか英文法ナビとかビジュアルで伊藤の考えを把握しないとつらい。
73大学への名無しさん:2011/05/02(月) 12:56:29.27 ID:qsW2kFbL0
>>72
700は覚えないにしても聞いてシャドウイングできるくらいまで持っていけばいい

デュオで単語覚えて700で構文理解
74大学への名無しさん:2011/05/02(月) 17:11:38.57 ID:krx5JmS60
700,いいな
75大学への名無しさん:2011/05/02(月) 21:34:20.74 ID:SDSTyk040
ドラゴン一冊で十分
76大学への名無しさん:2011/05/03(火) 03:52:28.86 ID:oUEpkgn60
よくばり英作文は半端なく凄いと思う。

大正昭和からなんだかんだ言って今も受け継がれてる高校英語表現と、ネイティブだとかなり幼い子供でも使うような実用英語表現の橋渡しになってる。マーフィの英文法を勧めてる竹岡らしい参考書だわ。
77大学への名無しさん:2011/05/03(火) 16:00:22.84 ID:XPiZVX6wO
>>69
よくばり英作文の例文ほうが、英作文には直結して効果があるみたいですね。
Duoの例文も良いけれど単語構文熟語盛り込むために
やや英作文に不向きな例文になりがちのようで…
ただよくばり+ピー単だと負担は増えるのでそこが悩みどころです。
78大学への名無しさん:2011/05/03(火) 16:05:15.33 ID:XPiZVX6wO
>>70
700選は遠慮しておきます。
英文読解で構文がわからないことはあまりないので…
あくまで、英作文によく使える例文を暗唱したいです。
シス単を八割覚えれてるので、ピー単はそれのアウトプットができて魅力的です。
79大学への名無しさん:2011/05/03(火) 16:09:06.08 ID:XPiZVX6wO
>>72
さすがに1200ちかい英文を暗唱するのはキツいですよね…
でも800個目ぐらいからは暗唱というより、日本語の訳文をみたら
英訳できるようになっちゃうもんなんですかね…
ドラゴンイングリッシュの100例文しか頭に入ってない自分には未知の領域です。
80大学への名無しさん:2011/05/03(火) 16:12:38.66 ID:XPiZVX6wO
>>75
それもよくききます。
ドラゴンの100例文で英作文に必要な型はほぼOKなんでしょうか?
そうなら、300や400もある英作例文集はいったいなんなんだと…
81大学への名無しさん:2011/05/03(火) 16:21:22.91 ID:XPiZVX6wO
>>76
よくばり英作文の例文はいままでの英作例文集とは
ちょっと質が違うようにみえました。
「いろいろな表現を」というよりも「まずこの表現を使えれば」というような…
最終的には竹岡の面白いほどか、小倉の教本長文編で仕上げるので、
ドラゴンと上記二冊どちらかの間に
よくばりかDuoを挟む必要があるかも疑問…
82大学への名無しさん:2011/05/03(火) 19:39:17.39 ID:oUEpkgn60
よくばり英作文と竹岡の面白いほど(or別に大矢か小倉のでもいいよ。どれもいい本だから)を3回とか5回とか繰り返せばあとは赤本だけでいいから。てかそんなやれないから。
ドラゴンは面白いほどのポイント集だし、よくばり英作文出た今はもう利用価値ない。
お前ら単語帳と熟語帳と文法問題集と解釈本もそれぞれ最低1冊は繰り返し(どれも最低3周はするよな単語帳は10周ぐらいだし)解いたり覚えたりしないといけないんだから、参考書こだわるのはわかるけど、迷ってる暇あったらさっさとやれよ落ちるぞ。
83大学への名無しさん:2011/05/03(火) 20:11:46.39 ID:oUEpkgn60
あと暗唱例文をいくら覚えても永久に書けるようにはなんないってことを強調しておく。社会みたいな暗記科目とは違うから。
英作文出来ない奴に限ってドラゴンで足りるのかとか意味わかんない質問するけど、使う型てのは英作文問題集に最低限全部載ってるから。そういうのを何度もやって自分の得意な構文とか表現ってのを早く確立しないといけないの。
84大学への名無しさん:2011/05/07(土) 12:56:58.25 ID:xHAf3w3a0
個人的にはドラゴンはおさえるべき構文・文法の読解・英作兼用。
よくばり英作文は英作文で使われる表現・構文。

700選をマスターしたんだが、文の種類と並べ順の相関関係がわかりやすいから覚えやすかったけど、
よくばり英作文・鬼塚の108はシャドウイング素材として買ったけど、700選よりも時間がかかる。解説が他の表現や語法に手を出すからだと思うけど。

でも、700選はおすすめしない。学校の先生が700選の解説とか質問に答えてくれる環境なら別だが。
85大学への名無しさん:2011/05/11(水) 00:27:02.57 ID:9J8GIJzYO
このスレ受験生じゃない奴が受験考えずにアドバイスしてて危険だな
86大学への名無しさん:2011/05/24(火) 14:17:25.24 ID:AXdUdy0p0

出版系工作員?

87大学への名無しさん:2011/05/24(火) 18:57:32.63 ID:h5GuFCYJi
結局700選は最高
88大学への名無しさん:2011/05/27(金) 18:40:30.01 ID:lA5sr44r0
ドラゴンイングリッシュのCDをなくしてしまった。。

だれか・・・MP3で流してくれないか
89大学への名無しさん:2011/05/30(月) 07:55:22.37 ID:rzNMmuNt0
>>85
同感。英語系スレで実用英語とかぬかす奴多すぎ。
東大にも京大にも実用英語は要らないから。割り切った入試英語で説明してくれれば良いのに。
90大学への名無しさん:2011/06/03(金) 14:59:32.00 ID:esMxykqMO
英作文のトレーニングの例文集ってどうなんだろ?
91大学への名無しさん:2011/06/03(金) 15:43:37.94 ID:jGaiHVzoO
英語系スレも国語系スレもそうだな。馬鹿な受験生が一つ覚えで正統派じゃなければ本質はわからん、大学で学問できん、とかいって
92大学への名無しさん:2011/06/03(金) 23:41:33.86 ID:rrBkH0xU0
よくばり英作文とDUO被ってる気がするけどな
どっちも会話文主体
よくばり英作文ってあれやる意味無いだろ
93大学への名無しさん:2011/06/04(土) 02:13:51.32 ID:pOPcdfO+O
会話文って所が引っ掛かるんだよなぁ…

何か一冊に打ち込みたいが、その一冊がなかなか決まらない…
94大学への名無しさん:2011/06/04(土) 21:04:00.62 ID:6g7pqGof0
大学は学問するところじゃないw
95大学への名無しさん:2011/06/04(土) 23:33:27.14 ID:XXM1g1Jn0
じゃあ何するところだよ
96大学への名無しさん:2011/06/04(土) 23:56:37.48 ID:wDx29+3f0
>>95
遊ぶところに決まってるだろjk
97大学への名無しさん:2011/06/05(日) 00:02:39.80 ID:kUXMFQa8O
構文ってわざわざやらなくても長文やら解釈の問題集で出る構文覚えるだけでよくね?w
98大学への名無しさん:2011/06/05(日) 00:10:04.48 ID:8o5ocd/a0
>>96
Fランは帰れ

>>97
それがまとまってる本をやる、っていうコンセプト
99大学への名無しさん:2011/06/05(日) 01:26:55.62 ID:mdED0ZYa0
構文って英作の勉強で間に合わね?
100:2011/06/05(日) 02:42:49.42 ID:QB3p8l+S0
最終的に竹岡著作に誘導っていうレスが目立つな
101大学への名無しさん:2011/06/05(日) 07:51:33.00 ID:fUbh++Zb0
竹岡信者はキモイからな
昔あいつの授業受けてたが良さがわからん。字も言葉遣いも顔も汚い
まず配られたプリント解読するのに時間がかかる
センター対策本だけは良く出来てると思うがあとは駄作だろ
竹岡塾やら平野塾やらの信者多かったが殆ど志望校落ちていた
102大学への名無しさん:2011/06/05(日) 19:37:59.60 ID:QaQmuQ0v0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
103大学への名無しさん:2011/06/08(水) 02:43:30.85 ID:VfMW48sUO
これが英作文
104大学への名無しさん:2011/06/08(水) 13:28:27.93 ID:Dd74/kHZ0
竹岡になるってか面白いほどにの代わりがない
どれもやりすぎてるか足りてないかって参考書ばっかだ
105大学への名無しさん:2011/06/08(水) 13:33:55.86 ID:wul2SDwp0
>>104
「書く英語 基礎編」をお勧めしてる。
国公立向けだけど、これですごい英作文のびて、色んな人に進めているんだが、
レイアウトが良くないとか、地味とか、大学に特化してないとか色々言われて敬遠されてきた。

基礎編だけで受験は十分なくらいの力つくから、本屋にあったら中身見てみて
106大学への名無しさん:2011/06/08(水) 13:55:50.36 ID:Dd74/kHZ0
>>105
そりゃ力がつくだけの本なら良書ってのは山ほどあるんだよ
面白いほどは、よく使う表現とその問題と問題量、問題に対する考え方、点数を落とさない受験的な解き方、
そこらへんの受験対策を込みで一冊で終わられることに価値があるんだろ
要するに書く英語は受験的な妥協の仕方ってのが足りてない
107大学への名無しさん:2011/06/08(水) 13:57:12.46 ID:Dd74/kHZ0
ってか、地味ってのはおいといたとしても、
レイアウトが悪いのと大学に特化してないって致命的だと思うぞ
108大学への名無しさん:2011/06/08(水) 14:12:11.81 ID:wul2SDwp0
>>106-107
妥協の仕方は大丈夫。正しい表現で着地する。
レイアウトは自分はキライじゃないけど、評判悪いから確かめてほしい。古臭い。
大学に特化していないのは致命的か。
過去問を使ってないからね。
ただ、大学の問題を解く力は付けてくれる本なんだよ。

ま、機会があったら中身を見て判断して。
109大学への名無しさん:2011/06/08(水) 14:21:27.61 ID:Dd74/kHZ0
いや、持ってるし
110大学への名無しさん:2011/06/08(水) 14:26:55.71 ID:wul2SDwp0
>>109
なんで気に入ってないのに買った? 学校推薦かなにか?
妥協点とか十分な感じしない?
111大学への名無しさん:2011/06/08(水) 17:34:27.22 ID:aSnDjhK/0
面白くて読み直すのに糞時間かかったわ
つうかこれいろいろ言いたい事あるが、そもそも妥協点とか以前に範囲的に足りてねえよ
最難関私立の英作の基礎体力作りには適してるかもしれんが、
面白いほどの代わりとして最難関国立の英作問題対策兼表現集としては話しになんねえ
マジで死ねよこういうの
と、うろ覚えで批判した俺が言ってみる
正しかったのでセーフ
112大学への名無しさん:2011/06/08(水) 17:58:43.45 ID:hfzXKVaRO
一つ言えるのは、英作文においては『知らなきゃアウト』な要素の比重が高いってことだ。
113大学への名無しさん:2011/06/09(木) 14:16:46.38 ID:BxOgSGxRO
吉ゆうそうの『最重要構文540』と
『ターゲット英熟語』の両方をやるのは無駄でしょうか?
114大学への名無しさん:2011/06/13(月) 03:46:03.43 ID:Gx9ObDC0O
無駄じゃないし、どんどん表現の幅を広げなさい

ていうか熟語帳と例文集を比較するのはちょっと…
115大学への名無しさん:2011/06/13(月) 22:25:44.63 ID:oRVJH1UWO
今英作文300の暗記をしてるんだが、なんか700のほうがよかったのかな?
116大学への名無しさん:2011/06/13(月) 22:42:07.00 ID:mm2h92d8i
300を終わらせてそれから700。
117大学への名無しさん:2011/06/14(火) 02:04:46.58 ID:fduuAVN90
700選は毀誉褒貶激しいからあまりオススメできない。
そのまま300完璧にしとけ。
118大学への名無しさん:2011/06/14(火) 14:02:21.05 ID:F2WJ3xuuO
一番万能な例文集って何だろう?
119大学への名無しさん:2011/06/14(火) 17:54:14.92 ID:51iqpEczO
構文540か700あたり
あとはネクステやらアップグレードなどの文法問題集も例文集の延長として使える
120大学への名無しさん:2011/06/14(火) 17:58:19.48 ID:F2WJ3xuuO
構文540って熟語は入ってないよね?
言い換え力とかつかなくない?
121大学への名無しさん:2011/06/14(火) 19:34:28.76 ID:XEo0ENkd0
Amazon見る限り、300はあまり売れてないようだ
122大学への名無しさん:2011/06/14(火) 22:18:25.69 ID:F2WJ3xuuO
英作文のトレーニング実戦編の例文集って実際どうよ?
123大学への名無しさん:2011/06/15(水) 21:12:00.08 ID:ExelQ5wUP
>>122
パラパラ見てて700に出てきてない書き方も結構あったから700の合間に進めてる
ていうかコレと300とは英作対策として等価ととらえていいよな?例文数も一緒だし
700を相手にしてると300個暗記とかすぐ終わるイメージついてしまうが案外ヘヴィだな
著者にネイティブが絡んでるコレと駿台講師が書いた300の違いは少し気になるが
124大学への名無しさん:2011/06/15(水) 22:07:11.85 ID:Sd4PG/9QO
俺も英作文のトレーニング実戦編の例文集やってる。

俺は例文暗記はこの300文と自由英作文編の150文の450文だけにするよ。
和田秀樹もこの300文覚えれば英作文のみならず長文読解のスピードも上がるって言ってるし、そもそも例文暗記は英作文のためだからね。
まぁ余力があれば他にもやるかもしれないが。
125大学への名無しさん:2011/06/16(木) 07:16:11.41 ID:QuDfdhFwO
「英語構文詳解」伊藤一夫著
を利用された方いますか? 名前にひかれて買ったんですが、いきなり「We shall have〜」なんて出てきてちょっと不安になってます。

やはり伊藤先生の本は古いのでしょうか?

また構文集を持ってないのですが、別に買った方がいいでしょうか?
126:2011/06/16(木) 07:31:30.43 ID:QuDfdhFwO
伊藤一夫×

伊藤和夫○

失礼いたしました。
127大学への名無しさん:2011/06/16(木) 11:36:30.94 ID:/gdtDRvGO
構文集なら吉ゆうそうの最重要構文540がベスト。
128大学への名無しさん:2011/06/17(金) 00:02:16.94 ID:UEKH2ydSO
上達完全マップを10ヶ月でやってみたブログでも紹介されてるし良い本なんだろう

仕上げに540もやってみようかな
129大学への名無しさん:2011/06/17(金) 04:43:14.92 ID:63YaVnvHO
何やったらいいかわからなくなってきた…

130大学への名無しさん:2011/06/17(金) 06:55:30.48 ID:AwokBMndi
>>125
最近の入試にないからね。
でも悪い本じゃないし、うすいからパラパラとひと月くらいで終わらせれば。

131大学への名無しさん:2011/06/17(金) 09:48:54.43 ID:wh9/1DmYP
>>129
まだ夏前だから700選をお勧めしたい
英作だけじゃなくて構文読解や文法問題にも対応できる
132大学への名無しさん:2011/06/17(金) 10:03:54.15 ID:Btlae6mQ0
700選は地雷
通は「英語の構文150」150例文暗記してさっさと読解演習に移る
133大学への名無しさん:2011/06/17(金) 18:02:20.74 ID:63YaVnvHO
英作文にも長文にも応用がきいて、かつ正しく文法を使ってる万能な例文集って無いかな…
134125:2011/06/17(金) 20:14:56.67 ID:eUrvfULDO
>>130
そうですね。
伊藤先生の名著の一つらしいので、暗記本じゃなくて理解本としてつかいます。
レスありがとうございます。
135大学への名無しさん:2011/06/17(金) 20:59:54.43 ID:GMdAhb/CO
>>133
例文集なら150、540、700あたりが、まあどの例文集中も読解に効くと思うがね。文法に関しては、自分で作るよりはずっと間違いはないでしょ
136大学への名無しさん:2011/06/17(金) 21:26:53.21 ID:Jb25wYfXO
解体英語構文はこのスレじゃ評価低いの?
137大学への名無しさん:2011/06/17(金) 21:31:57.11 ID:X+nKQ97u0
解体は改訂してCDがなくなったのが残念。
138大学への名無しさん:2011/06/17(金) 22:24:11.89 ID:ZT/h7AKh0
どんすらぽん使ってる受験生いないの?
俺は受験生じゃないから使ってるけど
139大学への名無しさん:2011/06/18(土) 20:09:31.81 ID:W6rHPikJO
解体は英作文とは関係なく構文勉強のためにやってるけどいいよ
140大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:50:58.76 ID:7l4EhePe0
700選のシャドーウィングって
具体的にどうやるの??
141大学への名無しさん:2011/06/19(日) 16:24:19.10 ID:3whPvlFLO
聴きながらすぐ言う感じ。
142大学への名無しさん:2011/06/19(日) 16:35:29.65 ID:7l4EhePe0
なるほど!
効率のいい暗記の仕方ってあります?
143大学への名無しさん:2011/06/19(日) 20:07:40.12 ID:haqZp8veO
例文暗唱なら十指法を推奨する
144 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/19(日) 22:17:27.49 ID:pRNWi06+0
デュアルスコープの暗唱例文集ってどうなの?
145大学への名無しさん:2011/06/20(月) 02:40:28.64 ID:XEECSAwm0
>>142

まず理解すること。理解してない英文は覚えても無駄。
SとかVとか修飾語を()でくくるとかちゃんとやって完璧理解したところで
訳文をつき合わせて精読。
そして何度も英文を音読。
訳文をみて即座に英文を暗唱できるようになるまでやる。

>>144
いいよ。
146大学への名無しさん:2011/06/21(火) 17:18:08.67 ID:jea97tML0
>>144
いい。初級者向けだが、マーチならこれだけでも十分かもしれない。
それ以上ならやはり中級以上のものをもう一冊やったほうがいい。
147大学への名無しさん:2011/06/25(土) 08:50:16.64 ID:R76nI94VO
例文暗記のために替歌作らない?
148大学への名無しさん:2011/06/30(木) 17:03:56.24 ID:PT3yxN0D0
一番大事なのは、一つに絞ること。
149大学への名無しさん:2011/06/30(木) 19:43:12.24 ID:0pLpn1JY0
700選とDUOを白紙の状態から全例文再現できるようになった
英作文マジ楽勝で自分でも驚いた
150大学への名無しさん:2011/06/30(木) 19:57:44.84 ID:d4nEK8HDO
やるじゃん
その調子でどんどん例文暗記するんだ
151大学への名無しさん:2011/06/30(木) 23:31:08.92 ID:Rv4M7OrYO
Duoの例文ってネガティブなのしかないし、覚えても二束三文だろ。
152大学への名無しさん:2011/07/01(金) 00:03:11.72 ID:93z5mq0O0
マイナスにはならないよ。
153大学への名無しさん:2011/07/01(金) 21:04:38.49 ID:F+XQjvgmP
>>151
二束三文てそういう使い方するん?
154大学への名無しさん:2011/07/02(土) 07:48:46.71 ID:tRP2P3Fl0
フォレストの例文とDUOを覚えれば最強じゃね?
155大学への名無しさん:2011/07/02(土) 13:40:50.86 ID:/2t00C4lO
>>153
する
156大学への名無しさん:2011/07/02(土) 16:59:48.84 ID:Lhj9MZKT0
>>151,153,155
君はまず日本語の勉強からだな。
157大学への名無しさん:2011/07/02(土) 18:05:18.57 ID:tEFk1L8ZO
ステップアップ77

は基礎の基礎が載ってるし、良いかもしれない。
158大学への名無しさん:2011/07/03(日) 10:16:52.77 ID:FvLmCTkhO
あれダメ
ゴミ
159大学への名無しさん:2011/07/03(日) 11:02:52.76 ID:NNKrb9aqO
スプリーム英語構文って有名ですか?
160大学への名無しさん:2011/07/04(月) 17:05:39.34 ID:2ToxfsMa0
よくばり英作文 見たけど、これ、マジでイイ感じじゃん!
まーオレ受験生じゃないけど。
でも受験生がこれやったらかなり最強かも。
161大学への名無しさん:2011/07/04(月) 19:00:49.96 ID:4VPiktkTO
誰か高梨健吉先生の新英語の構文150
勉強した人いない?
アマゾンで買おうか迷ってて
感想聞きたいんだけど…
162大学への名無しさん:2011/07/04(月) 19:26:22.96 ID:SGJZeLor0
昔々の和訳公式的というか熟語的というか漢文式というか
まあ、そういった感じの暗黒時代の本だよ。
163大学への名無しさん:2011/07/05(火) 00:44:51.74 ID:UMP3JSfD0
>>161
あれって絶版じゃないか。
164大学への名無しさん:2011/07/05(火) 11:40:36.48 ID:EetpLDlI0
>>161
昔、勉強したよ。
ただ、あまりにも文法書でよく見るような例文ばかりで、
大して印象に残らなかった。
高梨健吉の『基礎からの英語』の方がよく使ってたし、
その中の例文覚えたし、好きだった。
165大学への名無しさん:2011/07/05(火) 13:39:59.04 ID:wOizHykNO
>>163
だけん中古で買おうかと思って…。

なるほど今となってはフォレストとかの方がいいってことかな。
ありがとです。
166大学への名無しさん:2011/07/05(火) 18:17:57.52 ID:EetpLDlI0
アマゾンのレビュー見て思い出したが、
高梨健吉の『新英語の構文150』は、
初級の英文解釈の参考書として使ってた。
構文150より、その次に載ってる6行ほどの短い英文の練習問題の語句や解説が丁寧で、
良かった。
構文150にはCDもついてなかったし、印象に残らなかったな。
完全に、初級の英文解釈本だよ。
167大学への名無しさん:2011/07/07(木) 04:46:37.95 ID:2u0a7r/AO
もう俺たちで例文集作らねぇ?
各自の持ってる本の中から『これは』と思うユーティリティな英文を引っ張り出すんだ。
168大学への名無しさん:2011/07/07(木) 06:02:05.39 ID:yveeZ0Xa0
If you want a thing well done, do it yourself.
I'll be rooting for you.
169大学への名無しさん:2011/07/07(木) 06:27:31.60 ID:dHzGmY0k0
中央非法志望で構文系の短い英作文があるんですが手元にある英語構文500よりよくばり英作文あたり買ってやった方が良いですかね?
170大学への名無しさん:2011/07/07(木) 19:26:53.41 ID:1XxS56zq0
何かと何かを比較するときは当然両方を知ってないとだめだろうけど
よくばり英作文はまだしも問題は、君の手元にある英語構文500というのを
知っている人がどれだけいるかだな
171大学への名無しさん:2011/07/09(土) 07:42:47.45 ID:Y8I8CVLn0
伊藤和夫の参考書だけで英語を攻略するスレPART3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1301410470/
172大学への名無しさん:2011/07/10(日) 02:02:53.86 ID:ofXGD6Rl0
俺は数研出版のスプリーム英語構文109がお薦め
この本は学校採用専用なので本屋には売って無いが
古本屋にはよくある。amazonマーケットプレイスや
ヤフオクでも比較的簡単に入手可能。

この本の良い点は、Cd2枚付きで、暗誦例文だけでなく
エクササイズの問題までCDに吹き込んであること。
私は高校時代、構文集の暗誦例文だけでなく、数行の
エクササイズまで暗記したおかげで、英作文の参考書を
やること無く記述模試で偏差値80台だった。

CD付き長文問題集やればよいと言うだろうが、
暗記にはきつい。長すぎると何度も音読するのがきついし、
音声を何度も最初から聞くのも時間がかかる。
語学の学習は「面倒」と思ったら終わりだ。
173大学への名無しさん:2011/07/10(日) 02:10:38.63 ID:V4nbh7caO
俺は
私は
174大学への名無しさん:2011/07/10(日) 12:06:00.03 ID:Nkm5eYvb0
大人の仕込みか…
175大学への名無しさん:2011/07/11(月) 00:54:00.35 ID:P8m14wLI0
そりゃあ数行の エクササイズまで暗記すればよいだろうが、
暗記にはきつい。何度も音読するのがきついし、
音声を何度も最初から聞くのも時間がかかる。
語学の学習は「面倒」と思ったら終わりだ。
176大学への名無しさん:2011/07/12(火) 00:14:37.92 ID:x/jdi58SO
音読のおかげで速単上級の長文7つ暗記できた。
177大学への名無しさん:2011/07/12(火) 01:35:35.02 ID:7vrV0NSKO
長文暗唱すんの面倒だわ
だからリンダメタリカで済ませてる
178大学への名無しさん:2011/07/12(火) 03:16:18.33 ID:x/jdi58SO
一本一本の例文より文章の方が暗記しやすいかも。
179大学への名無しさん:2011/07/12(火) 08:59:09.85 ID:G9QxcWQP0
長文までいくと暗唱はしなくていいと思う。
180大学への名無しさん:2011/07/12(火) 09:24:59.40 ID:cMj52axK0
参考書買わなくても、
電子辞書には音声付の暗記用英文が入ってるな。
オバマの就任演説とキング牧師の演説ね。
長文を覚えられるとした、有名な演説だけだよ。

参考書の英文なんか覚えられるはずがない。
人間の脳は、入試に出てくるような、
大して重要でもない話、有名でない話は早く忘却しようとする。

私は『ドラゴン・イングリッシュ』の例文と、
覚えるべき有名な演説のなかの一節をワードで整理して、
暗記用の例文集作ってる。
181大学への名無しさん:2011/07/12(火) 09:26:50.45 ID:cMj52axK0
×長文を覚えられるとした、有名な演説だけだよ
○長文を覚えられるとしたら、有名な演説だけだよ
182大学への名無しさん:2011/07/12(火) 09:48:05.46 ID:QaXukA8y0
>>180
スピーチ暗誦するのって論理の展開を肌で感じるのにいいみたいですね
それがきちんとしているものは覚えやすいとか
183大学への名無しさん:2011/07/12(火) 09:48:13.27 ID:ThoW2wCd0
わかる単語を適当につないで何となくそれっぽいストーリーをでっちあげるという速毒では、
たとえ合ってたとしてもただの偶然。心を入れ替えて基礎からやり直せ。
184大学への名無しさん:2011/07/12(火) 14:13:48.29 ID:CgWghekb0
夏に600は全部和訳できるようにと頑張ってるんだが、これいいぞ。
文法整理しつつFORESTよりも有益な単語熟語が使われて。

ブックオフとかで見つけたら買ってみて損はないぞ。
185大学への名無しさん:2011/07/12(火) 15:55:09.39 ID:yajZylyn0
>>176
もちろん、7つぐらいでやめないよな?
おまえなら一冊丸ごとだってできる。
報告、待ってるぞ。
186大学への名無しさん:2011/07/12(火) 23:43:59.08 ID:cSGC7jOo0
>>1に書いてある英語構文基本300選って良いの?
あとこれやったら英文解釈の本(ポレポレとか)
とかってやる必要なくなる?
187大学への名無しさん:2011/07/13(水) 05:44:10.27 ID:Shti0kSeO
英文解釈の本は無意味。
さっさと長文読解の問題集やった方がいいよ。
やっておきたいシリーズとか。
それやる過程で解釈の技術も身に付く。
188大学への名無しさん:2011/07/13(水) 07:19:44.11 ID:PWoTPKgtI
人を惑わすようなことを言ってはいけないよね。
189大学への名無しさん:2011/07/13(水) 13:47:17.42 ID:uSU0u7Qm0
>>187
テキトーなこと言うな(笑)
>>186
いいか。
英語、というか語学は結局「量」なのよ。
いくら精読と言ってもThis is a pen.ばっかりやっててもしょうがない。
しかしね、同時に大事なのが「繰り返し」なのよ。
だいたいこの板に来る人間、というかすべての受験生の99.9%は参考書を1回しかやらない。
でもね、1回で頭に入るほどお前らは頭がいいのか?
ふつうなら、最低でも3回。これ基本。
「量」と「繰り返し」、この時には矛盾する要素をいかに両立させるかだ。
以上。
190大学への名無しさん:2011/07/13(水) 18:34:35.93 ID:wDq1aXVC0
これは覚えておくべき。

It is no use crying over spilt milk.
直訳:こぼしたミルクを嘆いても仕方がない。
「覆水盆に返らず」
191大学への名無しさん:2011/07/13(水) 22:45:22.85 ID:4qN8ilXFi
>>190
これもよろしく

There is no acounting for taste
直訳 好みを説明することはできない

「蓼食う虫も好き好き」
192大学への名無しさん:2011/07/13(水) 23:33:19.51 ID:wDq1aXVC0
これも有名かな??
「覆水盆に返らず」「蓼食う虫も好き好き」「精神一到何事か成らざらん」が、
大学受験で覚えておくべき諺のトップ3。

There is a will, there is a way.
直訳:意志のあるところに道はある。
「精神一到何事か成らざらん」
193大学への名無しさん:2011/07/14(木) 00:43:03.91 ID:RI3QqYTK0
>>192 文頭の Where を抜いていいのけ?
194大学への名無しさん:2011/07/14(木) 02:18:46.10 ID:5qvqX41iO
早稲田の要約に700選てオーバーワーク?
195大学への名無しさん:2011/07/14(木) 03:43:49.83 ID:JU7dKcTgO
最高
196大学への名無しさん:2011/07/14(木) 07:34:52.12 ID:FNgZoa290
>>193
ごめん、書くの忘れた。
正しくは、

Where there is a will, there is a way.

Where there is a will, は、「〜するところには、」という意味の副詞節だね。
197大学への名無しさん:2011/07/14(木) 14:18:38.07 ID:G18R4ZIXP
All work and no play makes Jack a dull boy.
よく学び、よく遊べ

Too many cooks spoil the soup the broth.
船頭多くして船、山に登る

The early bird catches the warm.
早起きは三文の得

は確か中学で習った気がするな
単語簡単だし知っておいてもいいよな
198大学への名無しさん:2011/07/14(木) 14:23:24.90 ID:G18R4ZIXP
>>197
>Too many cooks spoil the soup the broth.
>船頭多くして船、山に登る

the soup は間違いですすんませーん
書いてから調べたから消し忘れです
正しくは

Too many cooks spoil the broth.
船頭多くして船山に登る

brothは野菜やだしで作るうすいスープだそうです
199大学への名無しさん:2011/07/14(木) 18:49:36.37 ID:wTvBO/iw0
Practice makes perfect
習うより慣れろ
200大学への名無しさん:2011/07/14(木) 20:03:33.78 ID:FNgZoa290
諺の中になんらかの構文、熟語が含まれていないと、
このスレの暗記用の例文としては失格だと思う。
201大学への名無しさん:2011/07/14(木) 20:12:13.32 ID:JU7dKcTgO
Que sera sera.
202大学への名無しさん:2011/07/14(木) 20:19:33.23 ID:dTUM6LZG0
Marry in haste,repent at leisure
203大学への名無しさん:2011/07/14(木) 21:05:31.85 ID:2OcY3PE10
Seeing is believing .
Heaven helps those who help themselves .
204大学への名無しさん:2011/07/14(木) 22:30:48.09 ID:nRXlY68q0
Don't cross the bridge before you come to it.
205大学への名無しさん:2011/07/15(金) 06:10:59.76 ID:MWxQqdob0
Behind the clouds is the sun always sunshining
206大学への名無しさん:2011/07/15(金) 06:13:36.16 ID:MWxQqdob0
>>205→Behind the clouds is the sun always 「shining」
207大学への名無しさん:2011/07/15(金) 07:11:54.41 ID:f2riErXgO
You the people have the power,the power to create machines,the power to create happiness.
208大学への名無しさん:2011/07/15(金) 07:59:40.24 ID:ts7ojkYQ0
スラムダンクより
The one who rules the rebound rules the game.
リバウンドを制するものはゲームを制す。

ガンダムより
Nobody ever likes to admit to mistakes due to his own youth.
認めたくないものだな。自分人の若さゆえの過ちというものを。
209大学への名無しさん:2011/07/15(金) 18:21:08.92 ID:ts7ojkYQ0
The best way to master English composition is to learn example sentences
of "Dragon English" by heart.

英作文に上達するにはドラゴン・イングリッシュの例文を暗記するにかぎる。
210大学への名無しさん:2011/07/15(金) 19:01:49.49 ID:ts7ojkYQ0
It is often said that American universities are difficult to graduate from, but easy to enter.
アメリカの大学は、出るのは難しいが入るのは易しいと、よく言われる。
211大学への名無しさん:2011/07/15(金) 20:19:52.20 ID:ShzyAX3N0
All you have to do is to learn example sentences of "Dragon English" by heart
to master English composition
212大学への名無しさん:2011/07/16(土) 03:06:18.29 ID:TkzrvdP+P
英作練習スレにw
213大学への名無しさん:2011/07/16(土) 06:58:57.44 ID:oqINlx00O
If liberty means anything at all it means the right to tell people what they do not want to hear.
214大学への名無しさん:2011/07/16(土) 09:10:33.13 ID:vEbOmpVg0
All your base are belong to us.
215大学への名無しさん:2011/07/16(土) 10:56:30.08 ID:sD3MbVqd0
Be careful not to leave the door unlocked
216大学への名無しさん:2011/07/17(日) 02:34:15.01 ID:wANRShyeO
There is no success without hardship.
217大学への名無しさん:2011/07/17(日) 02:43:36.40 ID:dVY4vfa90
An eye for an eye, a tooth for a tooth.
218大学への名無しさん:2011/07/17(日) 03:12:34.45 ID:54uYog6v0
何このスレw
219大学への名無しさん:2011/07/17(日) 05:40:11.46 ID:wANRShyeO
220大学への名無しさん:2011/07/17(日) 05:51:49.29 ID:G8oVcRKM0
Exprience is something you don't get until just after you need it.
221大学への名無しさん:2011/07/17(日) 06:52:48.03 ID:m4mBVDpvO
英作文のための例文なら、日本語を英訳した例文を載せるべきだ。
肝心のもとの日本語書いてないやついるな。
もとの日本語を書いてない人は荒らしだよ。
222大学への名無しさん:2011/07/17(日) 07:54:31.95 ID:pLn+z7v10
bullshit talks.
223大学への名無しさん:2011/07/17(日) 07:56:06.46 ID:wANRShyeO
だいたいわかるだろ。
ってか俺的には例文集に日本語対訳っていらねぇ気がする。
224大学への名無しさん:2011/07/17(日) 08:28:49.89 ID:pLn+z7v10
when i, for the first time, left my home-country, i had a word to prepare with for this foreign country of india.
on the way out from the airport, i called a yellow-cab.
it was a fair drive; the driver showed me around the town as we headed to my hotel.
"thank you," i said, satisfied with the first little welcome-trip of this travel, "how much do you need?"
he replied, "we usually charge..." whatever it was was rediculous price almost like ten thousand yen, just for 40km drive.
i was upset for this cheat, which deserves a name of traveler's discrimination.
"what the hell is that?" i said with confidence that this local word would make a local person feel easy and, at the same time, alerted,
"are you bamboozling me?"
the indian driver bursted into laugh, "no, sir! i'm not bamboozling you! ok, you made me laugh, so this is the deal."
he pulled down his pants; we had a good time and lived happily ever after.
225大学への名無しさん:2011/07/17(日) 09:29:43.74 ID:CSpaHUok0
こんにちは!

ただいま、受験生向けのブログをつくっております!
自分自身の偏差値40代から早稲田の商学部に合格できた勉強法などを書いておりますのでよかったら見てください!^^
http://mezase0waseshou.blog.fc2.com/
226大学への名無しさん:2011/07/17(日) 10:29:56.28 ID:eefVbcGf0
>>224
bamboozle(騙し取る)って言葉がその地方じゃ男を誘う意味があんのか?
227大学への名無しさん:2011/07/17(日) 12:58:26.01 ID:4dVAWs9m0
>>226
違うよ
普通にインドくらいでしか使わないから、あえてそれを使うことで方言的親密感が出る
相手もそんなこと予想してないだろうから、「こいつはデキるぞ・・・!」って思わせれるだろ
まあこれは個人的な遊びだから、別解釈でもしたければ自由だよ
228大学への名無しさん:2011/07/18(月) 01:56:38.81 ID:dWXrafFoO
I think that that that that that teacher wrote is wrong.
『あの先生が書いた“that”は間違っていると思う。』
229大学への名無しさん:2011/07/18(月) 02:20:47.46 ID:O1DgRm850
こんなのもあるでよ。
Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo.
http://ja.wikipedia.org/wiki/Buffalo_buffalo_Buffalo_buffalo_buffalo_buffalo_Buffalo_buffalo

James while John had had had had had had had had had had had a better effect on the teacher.
http://ja.wikipedia.org/wiki/James_while_John_had_had_had_had_had_had_had_had_had_had_had_a_better_effect_on_the_teacher
230大学への名無しさん:2011/07/18(月) 10:12:00.18 ID:mREvroa70
英辞郎より

旅の途中、悟空は同じようにドラゴンボールを探しているブルマと出会う。
On his way, Goku meets Bulma who is also looking for the Dragon Balls.

ドラゴンボールを七つすべて集めた人は願い事をかなえてもらえるといわれている。
It is said that the person who collects all seven of the Dragon Balls will have his wish granted.

「ドラゴンボール」は世界で最も有名な日本の漫画の一つだろう。
"Dragon Ball" may be one of the most famous Japanese manga in the world.

悟空は自分のドラゴンボールを譲ることは断るが、自分の修業のために、彼女の探索の旅についていくことに同意する。
Goku refuses to give up his Dragon Ball, but agrees to accompany Bulma on her quest as a part of his training.
231大学への名無しさん:2011/07/18(月) 10:42:17.82 ID:dWXrafFoO
英辞郎ってこんな英文載ってるのか

竹岡のやつから乗り換えようかな…
232大学への名無しさん:2011/07/18(月) 10:50:04.56 ID:AvqTRcL50
i was on the way home from the tennis court when i saw a cute blonde woman next to me, waiting for the trafic light to change.
"do you play tennis?" shenoticed me and asked, looking at my tennis bag.
"yes," i said. "do you?"
"no, but i'm a nurse and, to be frank, i can assure you that you've got a problem..."
she, looking nervous as she glanced at the personal part of my body, hesitantly said, "what's... in your pants?"
"oh," i replied, "that's just a tennis ball."


"ouch, it must hurt!"
233大学への名無しさん:2011/07/18(月) 10:50:57.19 ID:AvqTRcL50
テニスやってないひとには分からんかもしれん、一応
234大学への名無しさん:2011/07/18(月) 11:13:49.52 ID:mREvroa70
英辞郎より
〜ドラえもん篇〜

典型的な話はのび太が、いじめられたり失敗したりするといつでも、ドラえもんはおなかのポケット(四次元ポケット)からさまざまな道具を取り出してのび太を助けます。
In a typical episode, whenever Nobita becomes a target of bullying or fails in something, Doraemon takes an array of tools out from the 4D pocket over his belly to help him.

ドラえもんでは、未来から来たネコ型ロボットが、さまざまな秘密の道具を使って子どもが夢をかなえる手助けをします。
In the cartoon, a cat-like robot from the future helps children fulfill their dreams with various secret devices.

ドラえもんの体の色はネズミに耳をかじられた後、ショックで青くなってしまいました。
Doraemon's body color turned blue from shock after he was bitten on the ear by a mouse.

ストーリーは、何をやっても失敗してばかりの小学生、野比のび太と、22世紀からやってきたドラえもんの日常を描いたものです。
The story is about the daily lives of NOBI Nobita, an elementary schoolboy who is a failure at everything, and Doraemon, who came from the 22nd Century.

20年後にはロボットが家事や介護をできるようになりますが、ドラえもんのような知能ロボットは現れそうにありません。
Robots will be able to do housekeeping and nursing care in 20 years, while intelligent robots like Doraemon are not likely to be seen.

富山大学の横山泰行教授は、「ドラえもん」とその時代背景の学問的研究に取り組んでいます。
Professor Yasuyuki Yokoyama of Toyama University has been engaged in the academic study of "Doraemon" and its historical background.
235大学への名無しさん:2011/07/18(月) 11:20:48.80 ID:iuWvMsCV0
すももももももももももも みたいなもんかww
236大学への名無しさん:2011/07/19(火) 04:00:06.72 ID:tuuGE1OM0
300選とか700選やってる奴は馬鹿
ドラゴン+Duo→竹岡の面白いほどこれで和訳は京大以外いける
京大はここからだ
237大学への名無しさん:2011/07/19(火) 11:59:38.00 ID:nOM48Vm00
覚えることを目的にするなら、和訳してから英訳、そして記憶が一番効率がいい。
238大学への名無しさん:2011/07/19(火) 13:11:10.70 ID:6UvkMsIC0
おもしろはいいよな確かに
バリエーションが豊富だわさ
暗記すべき原則例文つうのもあるし
239大学への名無しさん:2011/07/19(火) 18:30:43.50 ID:eIlZyjqC0
Why was it that you didn't read the 700sen aloud yesterday?
It is a pity that a man of your ability should fail in the entrance examination again.
どうして昨日700選を音読しなかったの?
お前みたいな才能ある奴がまた入試に落ちるのは残念だ。
240大学への名無しさん:2011/07/19(火) 20:36:47.51 ID:OR8aSd8U0

まよわず書ける自由英作文 (河合塾SERIES)

ってどうよ。
241大学への名無しさん:2011/07/19(火) 21:28:38.84 ID:6vSMHHIrO
上智の外国語で英米を目指しています。

単語集はどのくらいのレベルのものをやるのがよいでしょうか。
具体的に単語集の名前を教えて頂けると嬉しいです。
242大学への名無しさん:2011/07/20(水) 00:14:28.38 ID:IWoTzd7qO
単語王+速単上級
は必須。
後は暇さえあれば辞書見てるレベル。
243大学への名無しさん:2011/07/20(水) 09:18:58.94 ID:lV4UnjRwO
一応センターから私大中堅レベルの単語帳はやりました。
それでも単語王をやる必要がありますか?
244大学への名無しさん:2011/07/20(水) 12:12:43.50 ID:pBhJ1VjN0
>>242
中堅次第レベルの単語量で上智英文科の単語レベルに達してるという意味ですか、それは。
245大学への名無しさん:2011/07/20(水) 16:58:35.60 ID:IWoTzd7qO
>>244
何故そうなる
246大学への名無しさん:2011/07/20(水) 17:28:02.01 ID:1jyXTOVr0
多分こいつには上智は無理だ
明らかに智が伴ってない
247大学への名無しさん:2011/07/20(水) 21:06:07.17 ID:pBhJ1VjN0
>>245
>一応センターから私大中堅レベルの単語帳はやりました。
>それでも単語王をやる必要がありますか?

この意味的に
中堅次第レベルの単語レベルはある。それでもなお、単語王はやる意味があるのか?
という風に捉えらたら上のようなコメントをしたわけだが。
248大学への名無しさん:2011/07/20(水) 23:54:18.26 ID:IWoTzd7qO
>>247
それは>>243の発言だろwwwww
249大学への名無しさん:2011/07/21(木) 00:08:37.87 ID:MoYDtA870
>>248
あれ。安価間違えたすまんwwwwww
250大学への名無しさん:2011/07/21(木) 07:15:26.66 ID:iP5C6fBv0
100〜150分程度のCD付きの最強の例文集を教えて頂きたい
東工大の英作にある程度対応できればそれでいい。
251大学への名無しさん:2011/07/21(木) 08:46:22.53 ID:Uh6ggzLtO
つ『東工大英単・科学技術例文集(研究社)』
252大学への名無しさん:2011/07/21(木) 09:03:12.79 ID:yLkWnafa0
>>251
俺もそれ持ってるw
>>250
マジレスすると、竹岡の「よくばり英作文」が一番イイ。
東工大の英作文は和文英訳と英問英答(自由英作)の2種類あるけど、これはそのどっちにも対応できる。
あと英熟語ターゲットの例文もなかなか使える。ただしCDは別売で、しかも傷つく入れ方で収納されてるからノイズ入りまくりだけどね(俺はCD修復屋で修復してもらった)。
あと、例文集ではないが参考書兼演習書って位置づけで「和文英訳教本」もかなりお薦め。
これは文法矯正編・公式運用編・長文編と3部作あるが、俺は文法矯正編と長文編をやってる。
新たな発見があっておもしろいよ。
253大学への名無しさん:2011/07/21(木) 09:25:20.31 ID:Uh6ggzLtO
>>252
あ、俺も和文英訳教本使ってたわw
(出版された時期的に文法矯正編しか買ってないけど)

俺の英作文対策は
・ターゲット英熟語(例文暗記)
・和文英訳教本
・英作文のトレーニング自由英作文編(例文暗記)
・東工大の過去問20年分

あと総合力を高めるつもりで買った速読速聴英単語Opinion(CD付)がなかなかよかった。
俺、早稲田の政経も受かってるんだけど、正しい意見論述のプロセスとかをまるごと暗記できるから、ハッキリ言ってラストの自由英作文は超楽勝だった。

英作文のトレーニング自由英作文編の暗記用例文集と速読速聴英単語Opinionの相性はかなりいいと思った。
254大学への名無しさん:2011/07/21(木) 22:26:11.19 ID:JtyZtp/o0
自演乙
255大学への名無しさん:2011/07/22(金) 06:07:35.56 ID:hECnvVVeO
は?
自演の意味がわからん
256大学への名無しさん:2011/07/23(土) 13:37:14.03 ID:mJDbzZVb0
ドラゴンイングリッシュは100例文ですよね
300や400もある英作例文集に劣る部分は何ですか
257大学への名無しさん:2011/07/23(土) 14:24:36.80 ID:U/FkOfa50
例文数
258大学への名無しさん:2011/07/23(土) 14:31:59.86 ID:mJDbzZVb0
ありがとうございます
259大学への名無しさん:2011/07/23(土) 16:10:27.81 ID:amEr9ocv0
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
260大学への名無しさん:2011/07/31(日) 21:15:46.94 ID:+UafnbzZ0
結局英作文の例文集はどれがいいんだよ
261大学への名無しさん:2011/07/31(日) 21:22:25.39 ID:sBxAUDcZO
吉ゆうそうの最重要構文540
262大学への名無しさん:2011/08/01(月) 00:43:48.90 ID:yYS84+VkO
ぶっちゃけどれでもいい
263大学への名無しさん:2011/08/01(月) 17:54:03.52 ID:G+ClezLs0
>>261
同意
264260:2011/08/01(月) 18:15:18.63 ID:iB5GZbBw0
最後まで700と迷いまくったが540買った
まずはシャドーイング目標でやる

演習はなに使えばいいんだ?
265大学への名無しさん:2011/08/01(月) 22:41:32.56 ID:kh48x24l0
>>264
演習ってか構文定着の確認用の例文が覚える用とは別に付いてたろ
英作の演習用って話ならしらん
英作文の参考書スレがあったと思うからそこで聞けば?
266大学への名無しさん:2011/08/02(火) 09:39:36.00 ID:tR3R7r1z0
英語を極めたいので和文英訳をやろうと考えています。宅浪生です。

天声人語を辞書片手に英訳→高校の先生に添削してもらう(FAX)
これを平日やれば力は付くでしょうか?
267大学への名無しさん:2011/08/02(火) 09:49:00.28 ID:VrWJBDIf0
つかない
そんなの高校の先生にも迷惑
268大学への名無しさん:2011/08/02(火) 11:39:02.62 ID:XHK2Moei0
ごんぐりっしゅ
269大学への名無しさん:2011/08/02(火) 12:22:45.77 ID:7OEmRDKi0
>>266
ていうか訳さないでそのまま書き写せば国語力がつく
専用ノートも発売されてて売れてるみたいね
270大学への名無しさん:2011/08/02(火) 12:46:17.24 ID:ZRD9r2200
>>266
力つくよ。確かに先生が大変だけど。
先生の実力にもよる。
271大学への名無しさん:2011/08/02(火) 13:58:53.66 ID:tR3R7r1z0
>>269
英作文の勉強じゃないwww
272大学への名無しさん:2011/08/02(火) 14:11:48.91 ID:7OEmRDKi0
>>271
ハア、英作文なんて国語力無いと高得点狙えませんよ
273大学への名無しさん:2011/08/02(火) 14:20:20.60 ID:VrWJBDIf0
天声人語写したところで国語力も上がらないだろw
元代ゼミの田村も言ってる
274大学への名無しさん:2011/08/02(火) 14:23:51.91 ID:61OW0ROu0
>>266
そんなことやってるから宅浪に、、、
275大学への名無しさん:2011/08/02(火) 14:26:52.64 ID:7OEmRDKi0
>>273
>元代ゼミの田村
276大学への名無しさん:2011/08/02(火) 14:27:23.81 ID:VrWJBDIf0
現代文スレでそれ言ってこいよw
277大学への名無しさん:2011/08/02(火) 15:51:15.76 ID:tR3R7r1z0
>>274
お前も宅浪だろwww
278大学への名無しさん:2011/08/02(火) 17:40:01.03 ID:7MA5jaNV0
>>277
どうしてバレた
279大学への名無しさん:2011/08/02(火) 19:01:13.00 ID:W89PWsCK0
>>278
お前早起きしろよクズがぁぁぁ
定時就寝
定時起床
定時飯・風呂これ基本
280大学への名無しさん:2011/08/02(火) 19:34:04.47 ID:ICYKj1khO
よく新聞の天声人語とか社説を英訳したりするのを奨めてくる輩がいるけど、あんなものはどっかのジジイのボヤキに過ぎないわけで英作文対策にはハッキリ言って害しかない。
まさに愚の骨頂。
だったら新聞の英字版を買ってきて、記事そのものを英訳して自己採点する方がはるかに有益。
281大学への名無しさん:2011/08/02(火) 20:18:04.97 ID:7MA5jaNV0
一つのことを表現するのに方法なんて何通りもあるのに、人が書いたことを
さも教典のようにありがたく「答え」みたいに捉えるのってどうよ
あ、だから日本人が世界で通用しないのかな?
282大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:39:05.25 ID:mllSuj+Z0
>>281
最初から何通りも言えないから取り合えず1つを拠り所にするんだろ。
それ自体は悪くない。後から足していけばいい。
283大学への名無しさん:2011/08/02(火) 23:38:34.40 ID:tR3R7r1z0
>>278
宅浪スレ たてたのお前だろw
284大学への名無しさん:2011/08/02(火) 23:45:58.83 ID:7MA5jaNV0
>>283
oh... そこだったか、抜かったわ
285大学への名無しさん:2011/08/02(火) 23:56:55.31 ID:qTAVkAlV0
桐原の重要構文100とか言うのが手元にある。やってみるか。さっと。
286大学への名無しさん:2011/08/03(水) 11:40:57.82 ID:FLQujGEnO
(´・ω・`)やめろお
287285:2011/08/03(水) 12:19:56.40 ID:ThJYxN740
ん?クソ本?他のが良いのかな?
288大学への名無しさん:2011/08/03(水) 14:06:57.50 ID:FLQujGEnO
(´・ω・`)間違えたお…
289大学への名無しさん:2011/08/05(金) 20:50:07.32 ID:TPj6hYDGO
1000文暗記してみせる!
290大学への名無しさん:2011/08/06(土) 01:45:19.47 ID:6b8n9xj0O
てか700選の印ついてる英文て覚えなくていいのかよ…
倒置とか大変だったのに
291大学への名無しさん:2011/08/06(土) 07:41:06.28 ID:QQ0OCts40
700選をいまどきやること自体が情弱
292大学への名無しさん:2011/08/06(土) 09:23:58.76 ID:lUeQ5yoVO
700選は英作文向けじゃない。
構文理解用。
293大学への名無しさん:2011/08/07(日) 05:32:14.25 ID:EedUY0T70
英作基本文例600

神本
294大学への名無しさん:2011/08/07(日) 15:45:39.52 ID:Vya5X/B+O
このあいだドラゴンイングリッシュ買って今やってるけど、よくばり英作文にしとけば良かった
295大学への名無しさん:2011/08/07(日) 16:20:05.21 ID:y6+yYK2O0
よこちん栄作分
296大学への名無しさん:2011/08/08(月) 18:01:15.52 ID:W23cv2eu0
>>294
どうしてですか?
297大学への名無しさん:2011/08/10(水) 11:08:15.68 ID:QWFuT1Zv0
>>292
そうか? 700選終わってから読解のびたけど英作も伸びたぞ。英語は全部伸びた。
どの例文集も全部終わらせば、両方のびるだろ。
英作用って書いてあっても読解も伸びるよ。
298大学への名無しさん:2011/08/11(木) 08:25:48.07 ID:ZFPAhCLW0
文法書もスラスラ読めるようになるよね700選やると
299大学への名無しさん:2011/08/11(木) 14:35:31.03 ID:6svAImfj0
構文本ってどんな使い方すればいいの?
300大学への名無しさん:2011/08/11(木) 15:32:02.82 ID:5/rmHftO0
>>299
構文本。700選とかのことか?

自分はまず全部を和訳してみる。誤訳だったり訳せないものは解説見る。で、とにかく一回終わらす。
もう一度和訳しながら、単語、熟語、解説に載っている例文や文法事項も覚えることを意識して一回する。
あとは音読と英訳練習を同時進行してた。
301大学への名無しさん:2011/08/11(木) 22:53:11.91 ID:6svAImfj0
>>300
おお、ありがとう
参考にします
302大学への名無しさん:2011/08/12(金) 00:32:44.47 ID:yJ9RvrVh0
和訳するのはいいけど紙に書くのはやめた方がいいと思う。
知識が不足してるうちから書くのは時間の無駄。脳内で訳を作るようにすべし。
303大学への名無しさん:2011/08/13(土) 05:08:52.13 ID:8hIgzJqbO
暗記だよ暗記
304大学への名無しさん:2011/08/13(土) 08:19:01.68 ID:x7rIOHrq0
CDでシャドーイングしてるけど楽しい
305大学への名無しさん:2011/08/13(土) 09:16:37.60 ID:RN8EnL9wi
私立理系に構文本は必要??
読解にどんくらい役立つ?
306大学への名無しさん:2011/08/13(土) 10:54:58.35 ID:3xUX2/8q0
>>304
シャドーイングじゃないけど、英文読まれた直後にマネして声に出すと異常に覚えれて楽しいよね。

>>305
覚えてしまえば、変に勉強するより効率がいいんじゃないかな。
読解には当然めちゃくちゃ役立つ。例文暗記は作文と読解の両方に役立つ。
307大学への名無しさん:2011/08/13(土) 13:44:21.51 ID:Z5k+0lyy0
うーん、やってみようかな?

ドラゴンイングリッシュが人気なのかな
308大学への名無しさん:2011/08/14(日) 10:18:08.43 ID:FQUaSxuUO
700選がいい
309大学への名無しさん:2011/08/15(月) 02:12:11.01 ID:RwNZ/DBM0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおd


うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
          /ニYニヽ
        / (0)(0)ヽ
       / ⌒`´⌒ \
      | ,-)    (-、.|     <そうけいじょうにちしぼうなら びじゅある
      | l  ヽ__ ノ l |        ___________
       \  ` ⌒´   /  ..j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |  でっていうwww |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
310大学への名無しさん:2011/08/16(火) 15:52:05.60 ID:z1SGZCcn0
>>309
雑魚だなー。

ハングル板のAA職人に比べたら、ミジンコレベル。
311大学への名無しさん:2011/08/16(火) 15:54:07.90 ID:z1SGZCcn0
>>309
誤爆するなよw 頭おかしいんじゃねーか? 役立たずwww
312大学への名無しさん:2011/08/16(火) 18:07:51.36 ID:0cKwJ4Jf0
参考書に載ってる構文てほとんど慣用表現じゃないの?
313大学への名無しさん:2011/08/16(火) 18:19:50.23 ID:3YUxxxhX0
そもそも構文の定義自体が不明瞭だからなあ
314大学への名無しさん:2011/08/16(火) 23:23:23.20 ID:4BeoD2ft0
形式主語とか普通に使うだろ。
315大学への名無しさん:2011/08/16(火) 23:32:08.68 ID:OLA+LKVs0
it is ~的なやつ?
316大学への名無しさん:2011/08/19(金) 01:40:35.50 ID:hKbEvWxZ0
>>313
わかるわー。熟語集でもit takes for granted that〜とかも載ってるし。
構文ぽくね? 自分で解体できないから熟語かもしれんが、因果関係があるなら知りたいわ。
なに、このfor grantedて?
317大学への名無しさん:2011/08/19(金) 02:05:38.58 ID:0FJEGJCi0
辞書引けゆとり
318大学への名無しさん:2011/08/19(金) 08:22:36.87 ID:ot19HnXY0
アホすぎだろ
319大学への名無しさん:2011/08/19(金) 09:37:19.53 ID:LGg8swwo0
単なる語法も構文化して売ります
320大学への名無しさん:2011/08/19(金) 21:02:41.57 ID:4WFPB6g9O
最低でも300〜500文程度はストック欲しいね

321大学への名無しさん:2011/08/19(金) 21:04:20.02 ID:An/zEhCy0
構文って英作文使わなくても暗記した方がいいだろうか?
長文読解の手助けとして
322大学への名無しさん:2011/08/19(金) 21:27:27.09 ID:XxenF6KvO
ある程度
323大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:45:44.82 ID:4WFPB6g9O
>>321
読解スピードが全然違う。
324大学への名無しさん:2011/08/19(金) 23:03:27.92 ID:An/zEhCy0
>>322-323
ありがとうございます
読解スピードに悩まされていたので、構文集を買ってささっと頭に入れたいと思います。
325大学への名無しさん:2011/08/20(土) 11:53:16.79 ID:0789sEKXO
基礎から押さえる英語の構文100ってどう?
アマゾンでめっちゃ評価いいけど
326大学への名無しさん:2011/08/20(土) 12:43:23.58 ID:TWo6cEPOO
>>325
あんまりよくない。
そのタイプのをやるなら、河合の「構文把握のプラチカ」ってのをお薦めする。
網羅系例文主義がいいなら「最重要構文540」か「新・基本英文700選」がベスト。

アマゾンの評価は、高評価だろうと低評価だろうと無視していい。
アマゾンで中身見ずに参考書買う受験生なんてアホ以外いないだろうし、仮に本屋で中身を知った上でアマゾンで買ったとしても、レビューしたがる人種ってのがだいたいどんな連中かは想像つくし、以降アマゾンの評価を見ないと本買えなくなる危険性がある。
327大学への名無しさん:2011/08/20(土) 12:53:24.04 ID:LBeaGvQH0
>>326
何故その本が良くないのか、そして何故別の本を薦めるのか、
その薦める本のどういう点が良いのか。
そういったことを書けよw
まさにお前がお前のいうレビューしたがる人種そのものじゃんwww
328大学への名無しさん:2011/08/20(土) 13:18:57.03 ID:qhk1/ynj0
俺も東工大英単ネタで買ったんだけど実用してる人いる?
329大学への名無しさん:2011/08/20(土) 13:51:39.04 ID:TWo6cEPOO
>>327
そういう揚げ足はいいから。
よくない点は、例えば形式主語の項。
『It is+形/名+to不定詞 or that節』って説明されてるけど、正確にはIt isの後ろに置けるのは形容詞のみで名詞は置けません。
なぜなら、そこに名詞を置くとネイティブはItを仮主語とみなさず、前文で出た何らかの話題のものを指していると認識するから。
勘のいいネイティブなら、若干の躊躇の後「(ああ仮主語か)」みたい判断してくれるが、正式な文やスムーズな情報伝達を目指すならこれは完全にbad。
また、どんなときにto不定詞でどんなときにthat節にするのかの説明も全く無い。
これじゃ能動的な『発信する力』はつかない。

この手の、ハウツーもののくせに説明不足な本をやるくらいなら、しっかり網羅された例文集を暗記した方が即戦力・応用力がつく。
330大学への名無しさん:2011/08/20(土) 14:05:02.53 ID:iKcK9jRy0
>>327
>>329に加えて言うと、あの本は仮主語を使う理由を「主語が長くなって頭でっかちになるから」みたいに説明してるがこれも70%くらい間違い。
正しくは、仮主語は新情報を導くために使う。

331大学への名無しさん:2011/08/20(土) 14:31:28.52 ID:mXM6sYDf0
発言する力(キリッ
332大学への名無しさん:2011/08/20(土) 15:27:43.31 ID:TWo6cEPOO
>>331
『発信する力』

煽ってるくせに間違えるなよ雑魚
333大学への名無しさん:2011/08/20(土) 19:36:38.94 ID:g4HabjuE0
>>329
It is a mystery that the ring disappeared from this safe.

これはどういう風に解釈すべきですかね教えてください
334大学への名無しさん:2011/08/20(土) 19:51:01.74 ID:TWo6cEPOO
>>333
それはただの強調構文だろ。
>>329に付け加えると、It isの後ろに名詞置くとネイティブは強調構文とも一瞬混同するから、仮主語の場合はIt isの後ろには形容詞しか置けないんだよ。


It is a mystery that the ring disappeared from this safe.
「こいつぁ奇妙だ!金庫から指輪が消えてるぞ!」
335大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:01:48.82 ID:g4HabjuE0
強調構文だったらthat以下に名詞の脱落が無いとおかしくね?
でも俺の挙げた文のthat以下は完全な文だよね
これどう説明するつもりですかね


いやぁほんとに「こいつぁ奇妙だ!」
336大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:21:47.74 ID:vaeEQpT5i
きもっ
337 :2011/08/20(土) 20:25:58.10 ID:/uzg0KEZI
早稲田の英作文対策って今からでも間に合いますか?
338大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:29:29.19 ID:TWo6cEPOO
>>335
は?

>強調構文だったらthat以下に名詞の脱落が無いとおかしくね?

誰が言ったか知らんが強調構文にそんなルールは存在しない。

お前、辞書でthatをひいたことないだろ?
いい機会だからひいてみろ。
ちゃんと強調構文についても載ってるから。
that以下は完全文ではダメなんて一言も書いてないはずだから。
339大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:34:35.14 ID:4KoMPpaK0
deprive A of Bのofが分離ってどうも納得できないのですが
340大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:36:42.18 ID:TWo6cEPOO
>>337
十分間に合うがそれなりの努力は必要。
使用する教材はZ会の速読速聴英単語Core1900(CD付)。
ここの英文を音読&写経しまくって暗記する。
ラストの自由英作で問われそうなテーマばかりだから、暗記すればそのまま応用できる。
暗記も、自信なくても実際にやってみると意外といける。
341大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:42:51.38 ID:g4HabjuE0
おいおいまじすか
It is a pity that you have to stay home on such a nice day.
これも強調構文とか言いかねない勢いだな
342大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:45:06.21 ID:iefrJ0zFO
>>333は「形式主語…名詞節」ね。

強調構文はthat以下に主語か、動詞か前置詞の目的語の欠落があるのは基本。

第一、独立した文から強調したい名詞をit isで前に出したのが強調構文なんだからね。

いちお整理をしとくと
=================
It is+形容詞(p.p)+that…
→「形式主語…名詞節」

It is+副詞(要素)+that…
→「強調構文」

It is+名詞(要素)+that…
→that以下が独立した文になるかどうかで
形式主語の構文なのか強調構文なのかを
識別。

====================

>>338は敵を減らす作戦なのかもしらんが、間違った知識を自信満々に振りまかないであげて(笑)
343大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:16:45.80 ID:4KoMPpaK0
>>342
>強調構文はthat以下に主語か、動詞か前置詞の目的語の欠落があるのは基本。
副詞(句)の場合はどうすればよいのですか?
344大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:19:08.72 ID:TWo6cEPOO
>>342
広義ではそう解釈もできるが、>>333は強調構文と言っても間違いではない。
もっとも強調構文は正式には分裂文と言ってIt is not A but B that〜が本来の姿で、このItは当然ながらthat以下を継いでるから、これは強調構文だの形式主語だの言っても厳密なボーダーは非ネイティブには引けないし引く意義も無い。

どっちにしろ>>338に書いたことは間違いではないし、>>333によって論点をずらされたが、仮主語におけるIt isの後には形容詞しか置けないのが正しい英文。
理由は先述の通り、似たような構文が多いから仮主語とみなされないから。

ただし、我々日本語のネイティブが普段“てにをは”を省略してもコミュニケーションが成立してるように、仮主語だとしてもIt isの後ろに名詞が来てるケースは存在する。そりゃ言語だから100%はないさ。
ただ、少なくともこちらから発信する場合は、余計な混同によるブランクを避けるためにもIt isの後ろには形容詞のみを置くとすべきだってことを一貫して言ってるわけだよ。
それをアホな煽りで論点すり替えようとしてるんだろ。
345大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:43:04.70 ID:TWo6cEPOO
ってか>>342は明らか間違ってるだろ。

>that以下が独立した文になるかどうかで形式主語の構文なのか強調構文なのかを識別。

強調構文だろうと形式主語だろうとthat以下は完全文になるんだっての。

試しに
John saw a black bear in the forest yesterday.
この文でin the forestとyesterdayを強調する場合の強調構文をそれぞれ作ると次の様になって、that以下は完全文。

【in the forestを強調】
It was in the forest that John saw a black bear yesterday.

【yesterdayを強調】
It was yesterday that John saw a black bear in the forest.
346大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:52:54.54 ID:iefrJ0zFO
>>345
いんざふぉれすと←も
いえすたでい←も
副詞要素やん
347大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:04:39.28 ID:TWo6cEPOO
>>346
そうだよ。
だから?

John saw a black bear yesterday.
(ジョンは昨日黒熊を見た)
John saw a black bear in the forest.
(ジョンは森で黒熊を見た)
両者は主語も動詞も目的語も揃ってる。
お前、>>338を間違った知識って言ったよなあ?
348大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:08:26.20 ID:TWo6cEPOO
ちなみに>>341も強調構文の一派と捉えても間違いじゃない。
349大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:13:01.64 ID:g4HabjuE0
この人>>342がわざわざ場合分けして説明してくれてるのに気付いてないの?
350大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:13:48.62 ID:iefrJ0zFO
だから
It is+名詞(要素)+that…
の形の場合にthat以下が独立か否かで判断。

It is+副詞(要素)+that…
の場合はもとの文から副詞要素が前に出た。
副詞要素がなくても完全な文にはなるから、
そのthat以下の完全不完全の議論は出来ない。


>>344の内容は初めて聞いたわ。
何読めば書いてあるの?
351大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:39:36.48 ID:TWo6cEPOO
>>349
>>350
だから形式主語だろうと強調構文だろうとthat以下は独立した文になり得るって言ってんだよ。

>>350
>>344は論理的・合理的に導かれた文法。
再三説明してるが、It isの後ろに名詞を置くと、こちら側は仮主語のつもりで使ってても受けて側はItの解釈に一瞬戸惑うんだよ。
なぜなら前文の(会話なら前の話の)何かを受けてると勘違いするから。
または強調構文かもしれないし。
言語は左から右へ(会話なら時間軸正方向へ)読んで理解していってるのが大原則なんだから。

この説明で納得できないもんかね?
具体的な例を上げれば、「〜するのは習慣です」って言いたい場合、It is a custom to〜ってすると、このItは前文の何かだとまず思っちゃうんだよ。
だからこの場合はIt is customary to〜ってするべきなんだって。
352大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:41:49.02 ID:J1Z2lBG60
700選
353大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:50:22.81 ID:TWo6cEPOO
>>352
そう。700選だ。
試しに700選の「ItとThereの構文」の章を見てみ。
決まり文句的なのを除いて、It isの後ろには十中八九形容詞が来てるから。
354大学への名無しさん:2011/08/20(土) 23:06:15.08 ID:MfFb2wRq0
it is a chicken that i want to eat.
355大学への名無しさん:2011/08/20(土) 23:12:19.14 ID:RFeIFxERO
強調構文のthat節が関係詞節ってわかってないヤツ多すぎワロタw
356大学への名無しさん:2011/08/20(土) 23:16:08.64 ID:0789sEKXO
>>329
>>330
わざわざ細かい説明ありがとう
357大学への名無しさん:2011/08/20(土) 23:35:05.78 ID:iefrJ0zFO
>>355
あーそっか、それを言えば一発やな。

700選読んだことないけど伊藤本じゃん。
オレが書いたこともベースは解釈教室と
英文法のナビゲーターだから
>>342に行き着くと思うんだけどな。


てか>>351
It is+名詞(要素)+that…
の形の強調構文の話をしてるんだよね?

thatは前の名詞(要素)を先行詞とする関係代名詞なんだから
…の部分は不完全で当たり前。

It is+副詞(要素)+that…
の例を出されても。


358大学への名無しさん:2011/08/21(日) 00:19:04.86 ID:tAIUxT/M0
おまいらわけわかめすぐる
英語でおk
359大学への名無しさん:2011/08/21(日) 00:41:00.73 ID:A0Az5GXxO
>>357
だからよー、まずお前は>>338を間違った知識と言っただろ。
>>344にも書いたが「that以下に名詞の欠落が無いと強調構文ではない」という>>335主張の否定、さらには>>333も強調構文と言えることの説明をしてるんだよ。
いちいち論点すり替え工作はやめろよ。
強調構文によって強調される要素がIt isの後ろに移動してthat節から消えることくらい誰だってわかんだよ。
>>333によって本題からずらされて以降、>>333は形式主語か強調構文かの話になってるんだから。
>>344でどっちに分類しても間違いではないから>>333を強調構文と見なしてもいいってことを説明したんだろ。
マクロ的にはそもそもIt isの形状自体が形式的だし強調的なんだよ。
だってIt is a mystery that the ring disappeared from this safe.なんて言わずにThe ring disappeared from this safe is a mystery.って言えばいいじゃん普通に。
なのにある誰かが>>333のように書いた理由はまさに>>330も言ってるが新情報の強調化、強調による新情報化なんだよ。
つまりこれは歴とした強調構文の一種で、もっと言うと強調構文って言葉自体もほぼ受験造語に近くて、正式には分裂文って名前でその本来の姿がIt is not A but B that〜であるように対比を暗示してると>>344で言ったわけだ。
>>333の文で言うと、指環が消えたことに対して、(無感情なのではなく)“mystery”であると。

これが強調構文の本質であって、むしろ>>333みたいな文こそ強調構文の代表格と言える。
360大学への名無しさん:2011/08/21(日) 00:41:50.43 ID:LI7zpCmAI
It is 名詞 that〜.
の判断はitが前文の内容から判定できるかどうかで決まると思うのだが


判定可能→関係代名詞のthat
判定不可能→強調構文
361大学への名無しさん:2011/08/21(日) 01:05:24.73 ID:fJwjCD6u0
後半に新情報をわざわざもってきて、形式主語でit is〜にしてるんだから
>>333は強調構文でしかないと俺も思う
thatの後が完全文かどうかで見分けるんじゃなく、伝えたい情報を後ろに持ってきてるところに強調があるだろ。
ってことで>>359盛大に援護
362330:2011/08/21(日) 01:44:50.26 ID:xhykDaMG0
>>359がこれまで展開してきた一連の説明はまさにその通りだと思うよ。
てか、どうもかみ合ってないと思ったら、>>333以降の揚げ足派は
よく高校教師がドヤ顔でする「強調されるものがIt isの後ろに移動して云々」
みたいなセコい学校文法の範疇の話をしてたってことに>>342のレスで初めて気づいたわw




363大学への名無しさん:2011/08/21(日) 01:48:55.98 ID:wl2y9HNm0
こんなもん強調構文でしかない、なんて断定できるわけねえだろ
前文がねえとわかんねえよ
大体、どれがだれかわからんが、片方の言い分がわかりにくいねん
強調構文の代表格みたいな半端な言い回しばっかじゃん
364大学への名無しさん:2011/08/21(日) 01:54:14.06 ID:GQ1cbcFxO
まあそもそも>>333は文として成り立つかがグレーでしょ。

it is 名詞 that〜の形で、形式主語が成立できる名詞はpityやno useみたいな定型表現ぐらい。

で、仮に>>333が強調構文だとすれば、it isとthatを消した時に独立文が作れなきゃならない。
でも消すとどうしても文として成立しないから強調構文ではない。

じゃあ>>333が文として成立するなら、形式主語とみなすしかないし…
そういうわけでグレー。


あと強調構文って要するに関係詞節による説明でしかないから。別にただ強調したいって気分でIt isとthatではさみこんでいるわけじゃあない。
話者の一番の関心事をItで指し、強調したい内容を前面にまず出してから関係詞節で説明的に言う。これが強調構文。
365大学への名無しさん:2011/08/21(日) 02:05:15.86 ID:GQ1cbcFxO
>>364
なにno useなんて発狂したこと書いてんだろ…that節はとらないねこいつ。
366大学への名無しさん:2011/08/21(日) 08:25:11.30 ID:DpZlwtwdO
強調構文は結局>>344>>364
どっちが定義なの?
367大学への名無しさん:2011/08/21(日) 16:10:54.21 ID:XW6orIOv0
例文ってみんな白紙で全部書けるようにしてる?それともパーツだけ覚えてる感じ?

一応ドラゴンの100例文は白紙で書けるようになったから、よくばり英作文買って今覚えていってるんだがもうあまり時間もないからよくばり全部覚えてから過去問に入るべきかよくばり英作文はほどほどにして早く過去問に入るべきか悩んでる。。
368大学への名無しさん:2011/08/21(日) 16:34:03.78 ID:f7giJx5A0
強調構文というのは、It is とthatとを除いても文が成立するものをいう。新情報の強調と強調構文とは違うぞ。ここは、中途半端な学力の奴の学説発表の場ではない。
369大学への名無しさん:2011/08/22(月) 13:01:37.79 ID:Hx/wzF3m0
じゃ、そろそろ英語必修例文600について語り合いたいです。
370大学への名無しさん:2011/08/22(月) 13:03:54.08 ID:Hx/wzF3m0
>>367
日本文みて英文かけるように。英文みて訳せるように。
英作文の復習も同じ感じでやってる。
371大学への名無しさん:2011/08/22(月) 19:12:05.71 ID:XTfhGmqMO
>>369
レイアウトが微妙
372大学への名無しさん:2011/08/23(火) 05:45:14.70 ID:rN21FW7mO
恐ろしくメチャクチャなスレだな
例文暗記もいいが、文法の基本くらい読めよ。
あと、ここで正論語ってもムダだぞ。
猫に小判な
373大学への名無しさん:2011/08/23(火) 08:17:54.52 ID:9k/Rm48G0
または豚に真珠ともいう。
374大学への名無しさん:2011/08/24(水) 11:10:51.88 ID:Tl5TDUXW0
もし200歳まで生きられたらなにしたいか
って問題でたらみんなどんな内容かくよ
375大学への名無しさん:2011/08/24(水) 11:18:39.84 ID:yK7VgC4X0
>>374
日本にある英語の例文集をすべて暗記したい。偏差値70が常にとれる学力を身につけたい。
376大学への名無しさん:2011/08/24(水) 11:31:01.93 ID:Tl5TDUXW0
いつまで受験やるつもりだよ
377大学への名無しさん:2011/08/24(水) 12:42:44.70 ID:yXuReUS30
>>374
そんなあほらしい出題する奴の親の顔が見たいって書くな
378大学への名無しさん:2011/08/24(水) 16:10:47.37 ID:e+lgVrRa0
300
379大学への名無しさん:2011/08/24(水) 16:11:28.33 ID:e+lgVrRa0
誤爆スマヌ
380大学への名無しさん:2011/08/24(水) 21:59:55.10 ID:FynbvcsDO
ALL IN ONEってどうですかね?
予備校の先生に薦められたのですが…
381大学への名無しさん:2011/08/24(水) 22:51:50.32 ID:8hTFZ0Xg0
全部入ってるよ。
382大学への名無しさん:2011/08/24(水) 23:09:10.02 ID:FhQLRSpF0
完璧にできれば実力は相当
383大学への名無しさん:2011/08/25(木) 00:17:48.91 ID:R8bnJYP2O
>>381>>382
例文600とALL IN ONEで迷ってます。
ALLは受験参考書ではないので不安なのですが、語彙面に不安があるので単語集の機能を兼ねてるALLの方が良いですかね?
384大学への名無しさん:2011/08/25(木) 00:19:53.54 ID:wH5HXdm00
>>383
受験のために最低限だけやろうという発想は良くない。
お主の人生のためにAllをお薦めする。
385大学への名無しさん:2011/08/25(木) 00:36:46.48 ID:CNWHfkGK0
ALL IN ONEってこの一冊に全部入ってるんですよね?
386大学への名無しさん:2011/08/25(木) 00:37:56.41 ID:wH5HXdm00
なにが?
387大学への名無しさん:2011/08/25(木) 00:47:47.14 ID:GuY2XGdj0
そうだよ

文法単語熟語リスニング全部
388大学への名無しさん:2011/08/25(木) 01:19:52.40 ID:14VEYHAuP
受験用としてはボキャブラリーが足りない。
389大学への名無しさん:2011/08/25(木) 07:03:49.88 ID:dfxLOPxpP
受験用のボキャブラリーが豊富な例文集は?
390大学への名無しさん:2011/08/25(木) 07:25:13.35 ID:MZUVck1y0
DUO
391大学への名無しさん:2011/08/25(木) 07:38:09.64 ID:Mh2lO2MF0
ヅオ微妙
392大学への名無しさん:2011/08/28(日) 23:58:04.57 ID:+x68+2eF0
DUOはボブギャラリーが豊富ですね
393大学への名無しさん:2011/08/29(月) 20:40:58.97 ID:JkxgQxsG0
今からだと構文集やるより過去問とかで構文増やしてった方がいいかな。
慶應文志望。
394大学への名無しさん:2011/08/29(月) 20:52:39.00 ID:wioL5pQj0
今からって普通に5ヶ月あるだろ…
長文中で構文拾うという発想も糞
慶應志望がこんな低脳なレスしているとか信じれらない
395大学への名無しさん:2011/08/29(月) 20:56:39.30 ID:ItuHGxXHP
>>389
TOEIC用だけど有名な555は重要単語・熟語も網羅されている良書。
396大学への名無しさん:2011/08/29(月) 22:19:57.85 ID:x2zsUqeA0
>>394

> 慶應志望がこんな低脳なレスしているとか信じれらない

慶應だからだろ。
397大学への名無しさん:2011/08/29(月) 23:20:41.94 ID:uNkcMlpEO
555はいいね。
文の途中で次のページにいくレイアウトが残念だが。
398大学への名無しさん:2011/08/31(水) 00:20:20.00 ID:5n07sKdPO
>>395>>397
大学受験対策としても有効ですか?
Amazonの評価もなかなか良いし買おうかな…
399大学への名無しさん:2011/08/31(水) 03:11:50.80 ID:wH29w6IGO
>>398
大学受験用としても普通にいい。
400大学への名無しさん:2011/08/31(水) 11:44:05.38 ID:xbPcT7Nz0
志望校に英作は出されないのですが、それでも構文・例文集ってやったほうがいいのでしょうか?
401大学への名無しさん:2011/08/31(水) 11:47:45.16 ID:Jadm3W8n0
足しにはなるよ。同じ項目に読解で会ったら読みやすくなるし。
402大学への名無しさん:2011/08/31(水) 12:38:33.31 ID:leeYRrZE0
>>398
555はいい本だし、受験にも役立つけど、他の受験向き例文集よりも受験向きというわけではないからね。
ってかTOEIC向きだし。
オフィスの会話を意識したものがたくさん出てくるけど、受験でそんなの出ないし。

英語だから受験にも役立つけど、TOEIC向きだからね。
403大学への名無しさん:2011/08/31(水) 13:07:14.39 ID:5+fl0U/3O
慶應文とか余裕だろ
辞書ありだし、同日に早稲田法の試験あるから大体そっちに流れるし、倍率3倍ぐらいじゃね
女ならまだしも男が慶應文に入るのってネームバリュー欲しいだけだろ
404大学への名無しさん:2011/08/31(水) 21:09:59.94 ID:5n07sKdPO
>>402
立ち読みしてきましたが確かにビジネス関連の例文ばかりでした。
他に読解・語彙・作文など総合的に英語の実力アップに繋がるオススメの構文集、例文集ってありますか?

友達からはよくばり英作文を薦められてるのですが、コンセプトが作文専用ってのが気になります…
405大学への名無しさん:2011/08/31(水) 21:47:49.96 ID:VAUaDEcjO
ゆうそうは?

あと、実践ロイヤルの付録例文に今度CD付くって聞いたけどまじ?
406大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:08:32.89 ID:lX+HAGvR0
表現のための 実践ロイヤル英文法 CD付
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000002445076
2011年9月13日、2,205円
407大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:41:13.20 ID:wH29w6IGO
>>404
なら吉ゆうそうの最重要構文540がいい。
熟語的なものまで包括してあるし、一冊にCDや問題集まで付いてるから。

よくばり英作文は本屋で見てよさそうだったから買ってみたんだが、どういうわけか覚えにくい。
いい例文だと思うんだが不思議と覚えられない。
555とかはどんどん覚えていけたのに。
408大学への名無しさん:2011/09/01(木) 21:28:16.85 ID:vnh6/Pfn0
>>407
その不思議を言語化してほしいねえ
409大学への名無しさん:2011/09/02(金) 01:00:51.20 ID:2LZdx64PO
>>408
多分、1文ごとに覚える理由が掴みにくいのと、英作を意識し過ぎて、日本語を咀嚼したあとからの英作文になってる。そこが覚えにくい原因。でもいい本だと思う。
410大学への名無しさん:2011/09/02(金) 13:34:45.78 ID:LAV0A6J90
神戸文章の合格英作文ってどう?
あれじゃ少ないかな?
411大学への名無しさん:2011/09/02(金) 17:47:30.23 ID:FzT7nG3JO
>>407
ゆうそう本買ってきました!
使い方に関して何か気を付けた方が良いこととかあります?
412大学への名無しさん:2011/09/02(金) 20:01:11.44 ID:tw0T/+P/O
>>411
最初は多く感じると思うけど、30文くらいまで暗記してくるとコツが掴めて苦ではなくなってくる。
暗記のコツは
“聴きまくる+音読しまくる”こと。
一文につき最低10回は(英文見ずに)音読した方がいい。
これを毎日寝る前にやると、かなり覚えられるよ。
413大学への名無しさん:2011/09/05(月) 10:19:34.85 ID:Uusq31ke0
>>411
私はまず英文の和訳から始めました。そして、リスニングの練習のつもりでCDを聞いて、音読。
これだけやってから、覚えると楽にいけると思う。
414大学への名無しさん:2011/09/07(水) 00:10:05.78 ID:0aXaIzJqO
・単文力…文の体を形成する各要素の知識化(単語・熟語・構文・文法)

・受信力…全般的文章把握力(読解・リスニング)

・発信力…作文力とスピーキング

これら三位一体で英語となす

   単文
  /  \
 受信――発信
415大学への名無しさん:2011/09/07(水) 02:57:14.85 ID:t3i5NbOm0
今、構文の勉強でグラマスターやってるのですが、まったく覚えられません。
構文の効果的な勉強方法や、オススメの構文の参考書はありますか?
416大学への名無しさん:2011/09/07(水) 07:43:50.38 ID:zbT+pukX0
>>415
グラマスターは構文というか文法網羅系の本でしょ
構文集のおすすめでいうと540か700
417大学への名無しさん:2011/09/07(水) 09:49:35.51 ID:KzUmiEM40
700がOKなら600も見てくれ。レイアウトさえ気にしなければいい本。
418大学への名無しさん:2011/09/07(水) 12:07:23.02 ID:0aXaIzJqO
600
419大学への名無しさん:2011/09/07(水) 12:47:31.13 ID:asMsZFbh0
内容は最高だが、レイアウトが最悪。
420大学への名無しさん:2011/09/07(水) 14:04:47.41 ID:0aXaIzJqO
内容は微妙だがレイアウトはgood
421大学への名無しさん:2011/09/07(水) 14:57:58.92 ID:OPXfa3tp0
俺はレイアウトなんかどうでもいい
必要な知識がぎっしり詰まってさえいれば
422大学への名無しさん:2011/09/08(木) 01:09:01.81 ID:+BNMCSez0
回答ありがとうございます。
540や700の正式名称は何ですか?
423大学への名無しさん:2011/09/08(木) 11:24:08.33 ID:JFPuFsSbO
最重要構文540
新・基本英文700選
424大学への名無しさん:2011/09/08(木) 15:34:03.04 ID:EfF+/BGW0
700選は例文が英語教師にものすごく不評だった
ネイティブからみても間違いがとにかく多いそうなんだ
425大学への名無しさん:2011/09/08(木) 18:13:47.22 ID:JFPuFsSbO
700選はカセットテープ(CD)出す時に1回、2002年の改訂の時にもう1回ネイティブチェックされてる。
426大学への名無しさん:2011/09/08(木) 18:44:34.89 ID:cK43KOPdi
チェックに出して問題がなくなるなら
2回もやらないわな。
427大学への名無しさん:2011/09/08(木) 19:20:00.70 ID:JFPuFsSbO
いや2002年の時にいくつか英文入れ換えたから、再度ネイティブチェックするのは当然。
428大学への名無しさん:2011/09/08(木) 19:21:43.08 ID:bxPE+STM0
文覚えていくときに構造意識してる?
例えばSVとか
429大学への名無しさん:2011/09/08(木) 19:31:22.00 ID:JFPuFsSbO
してる。
けど、慣れてくると特に意識しなくても把握できる。
430大学への名無しさん:2011/09/09(金) 00:23:19.92 ID:PUMoSwqn0
英作基本文例600 はネイティブチェック12人。
431大学への名無しさん:2011/09/09(金) 00:31:54.94 ID:H1juHnO50
桐原のスーパーゼミの360ってどうなん?
432大学への名無しさん:2011/09/09(金) 01:27:49.01 ID:5mp3D8Q/0
>>423さん
ありがとうございます。
433大学への名無しさん:2011/09/09(金) 02:43:51.09 ID:La80DGJcO
●ズバリ、英語の構文150の例文を暗記すれば
作文、読解の為の例文は暗記出来るよ。
全部で250の例文がある。
434大学への名無しさん:2011/09/10(土) 00:33:18.61 ID:7L5vKB+l0
で、ネイティブが入試を採点してる大学はどこなの?
435大学への名無しさん:2011/09/10(土) 10:58:03.28 ID:mIFhRF+60
いま大岩のいちばんはじめの英文法を読んでるレベルで長文やら解釈を何もしてないんですが解体英語構文をやったら挫折しますか?もっと簡単なものがいいでしょうか。
436大学への名無しさん:2011/09/10(土) 12:49:08.01 ID:8iUzB1XrO
いや解体でいいと思う。
437大学への名無しさん:2011/09/10(土) 13:53:43.21 ID:mIFhRF+60
>>436
解体は理解しやすいですか?
438大学への名無しさん:2011/09/10(土) 14:24:10.23 ID:8iUzB1XrO
理解しやすいよ。
439大学への名無しさん:2011/09/10(土) 15:19:12.54 ID:HWou6yFLP
僕は『基礎から押さえる英語の構文100』(旺文社)がお勧め。
この本は割と初歩的なところからかなりマニアックな構文まで揃っている。
著者が実に精緻に構文を研究しているんだなということが伝わってくる。
この本(タイトルは100だけど例文は全部で345)を仕上げたら、
解釈や作文、長文読解にスムーズに移行できるよ。
440大学への名無しさん:2011/09/10(土) 16:17:58.62 ID:0eLc4V9G0
俺は『英語構文必修101』(Z会出版)がお勧め。
著者の渡辺寿郎先生は『英作文のトレーニングはじめる編』も執筆。
両書とも中身は文句無しの出来。
2001年に発行され、以来10年間売れ続けているロングセラー。
意外とマイナーだが売れているのにはワケがある。
「鬼になろうよ」が有名。
441大学への名無しさん:2011/09/10(土) 16:39:35.98 ID:8iUzB1XrO
その本は>>329あたりで酷評されてたぞ。
442大学への名無しさん:2011/09/10(土) 17:46:27.61 ID:gIuF93RU0
2ちゃんの評判で決めるやつとかいるの?
底辺受験生しかいないのに
443大学への名無しさん:2011/09/10(土) 19:02:40.65 ID:xnyOiknt0
>>441
329は言ってること変だし。
444440:2011/09/10(土) 19:44:25.99 ID:0eLc4V9G0
>>441
ちゃんとアンカーつけろよ、>>439って。
まぁ旺文社の構文100も良書だと思うけど。

とにかく、これと決めた一冊をしっかりと自分のものにすることが一番大事。
445大学への名無しさん:2011/09/10(土) 21:47:08.54 ID:HWou6yFLP
>>441
ご指摘感謝します。
そうか、言われても見ればそういう部分もあるかもしれないね。
まあ僕にはそれなりに役だったけど間違った記述があるのならちょっと問題かもね。
446大学への名無しさん:2011/09/11(日) 03:00:17.10 ID:yMpato3AO
>>443
>>329だが、どこら辺が変なんだい?
あそこで書いたことは全部事実だよ。

もちろん、言語だから100%ってことはないさ。
ネイティブだって仮主語として“It is 名詞〜”ってすることはある。
ただし>>329の後にも書いたけど、こうするとネイティブとしてはこのItを仮主語と見なさずに、まず前文の何かを受けたItだと思っちゃうんだよ。
逆に“It is 形容詞〜”だと、一発で仮主語だと見なす。

例えば日本語のら抜き言葉と同じで、「寝れる」「食べれる」ってググっても使われてる例は一杯出てくるだろうよ。
けど、正式な文章ではら抜き言葉は絶対にタブーだろ。

あんまり上手い例えじゃなかったけど、こんな感じで仮主語としての“It is 名詞〜”も、ググれば使われてる例は出てくるだろうが、
十中八九ネイティブとしてはこれを見たら真っ先に前の何かを受けたItか、あるいは名詞の後にthatがあれば強調構文かと思っちゃうんだよ。

って言うと、>>329を書いたときもそうだったけど、「強調構文ならthat以下で何か欠けてるはずだ」的なこと言う輩がいるが、
音は逆行しない以上(文章ならネイティブは左から順に読んでいってる以上)、thatまで発音された(読まれた)時点では“その後ろに何か欠けてるものがある”なんてわからないわけで、
その手のチンピラ英語教師による悪しき風習(視野の狭い強調構文の判別法)は、知識として持ってると害にしかならない。
トイックのリスニングパートとかじゃ全く通用しないし、むしろ足引っ張るだけ。

あとあの本は、真主語をどんなときにto不定詞にして、どんなときにthat節にするかの説明がされてないから、長文読解ならなんとかなるが英作文では応用出来ない。
『これからの動作』及び『仮定的なこと』ならto不定詞で、『確定的なこと』『現実的なこと』及び『前提とされてること』ならthat節にする、
ってことを知らないで仮主語なんか使ったら、駅弁の英作文でも1秒で0点にされるぞ。
447大学への名無しさん:2011/09/11(日) 04:05:09.42 ID:CR/0HCvb0
変というのは言い方が良くなかったね。
あなたの言っていることは間違っていないと思うけど、断定的に言い過ぎると思う。
実際名詞が使われる場合があるわけだし、この本に限ったことではないし。ほとんどの受験英語が非難されなければおかしいと思う。
to不定詞が使われる場合もあなたが挙げた場合以外にもあるよね。確か使い分けについては言及されていたと思うが、違っていたらゴメン。
448大学への名無しさん:2011/09/11(日) 06:08:55.44 ID:8M+MpmF10
言われてみると、"It is 名詞 that" は確かに見ない気がするな。
ただ "It is a notable * that" みたいに "It is 形容詞 + 名詞 that 〜" は割と見る気もする。
449大学への名無しさん:2011/09/11(日) 16:54:53.70 ID:CR/0HCvb0
>>448
It is a great pleasure to see you.
450大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:06:14.71 ID:Qn3S66ZR0
>>446
他に気をつける箇所ある?
先日その構文集買ったばかりなんだ。
心配になってきた…。
451大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:10:46.94 ID:vDyiBpdh0
>>446
>>449の解説お願いします。
よく見る文章だと思いますが。
452大学への名無しさん:2011/09/12(月) 10:20:15.16 ID:sExapziE0
>>450
いいからまずはやりきれ。
学者になるんじゃないんだから。
上に挙げられた疑問点は正しいけど、それが原因で受験に落ちるわけじゃないし、
まずは1回まわしてみ。それから批判を見ればいい。
そもそも、とんでも本なんかじゃないんだから。
453大学への名無しさん:2011/09/12(月) 15:23:58.58 ID:Qn3S66ZR0
>>452
そうするよ、ありがとう。
454大学への名無しさん:2011/09/12(月) 18:01:49.28 ID:SgNbRiPk0
桐原の頻出英文とかいうのやると構文をやった事になりますか
455大学への名無しさん:2011/09/13(火) 01:17:43.81 ID:RdigvBIW0
>>454
即戦ゼミのことだったら、バッチリじゃない。
456大学への名無しさん:2011/09/14(水) 20:14:21.47 ID:ToLKJWEL0
形容詞だけの人は受験生を不安にさせるだけさせて姿が見えなくなりましたね。
457大学への名無しさん:2011/09/15(木) 00:58:52.57 ID:9EviK+QUO
>>456
何か要か?
>>450の質問には、『山ほどあるから今すぐ使うのを中止しろ』としか言えんな。
形式主語の項だけとっても、あの本にはまだまだ欠陥がある。
それは、形式主語の説明として『主語が長いと文として頭でっかちだから形式主語を使って後ろに回す』みたいなことが書いてある部分。
これは不正確で、この理屈で教えていいのは中学生まで。

正確には形式主語ってのは新情報を導くために使う。だから主語が長い短いに関わらず形式主語は使うし、長い主語でもそれが旧情報なら形式主語なんか使わない。

英語では新情報を主語にすると唐突な感じがして「何でいきなりそれが出た?」みたいな感じになる。
例えば、次の文。
It is desirable that nuclear energy should be used for peaceful purposes.
(原子力は平和目的に利用されることが望ましい)
この文における真主語部分を主語の位置に置くと、「ん?何だ?いきなり原子力って??そんな話してた?」みたいに受けられるんだよ。
それを回避するために存在するのが形式主語だ。

とまあ、形式主語の項だけでもこれだけ出てくるんだ。
他にも接続詞と接続副詞の違いとか、いろいろ言いたいことはある。
接続詞butは文頭で使ってはいけないし、逆に接続副詞howeverは文頭(か挿入)でしか使えない。
つまり、
SV〜,but SV…はOK
SV〜.But SV…はダメ
SV〜,however SV…はダメ
SV〜.However SV…はOK
SV〜.S,however,V…はOK。
こういう重要なことが全然書いてないんだよ、当たり障りのねぇことばかりぐだぐだ書きやがって。
あんなもん使わない方がいい。
458大学への名無しさん:2011/09/15(木) 03:22:59.94 ID:LHSSMpQu0
文頭にButを置くのは避ける傾向があるが、会話ならButで始まる発言も多い。

Gone with the Wind is a great movie. But it is a little long.
(『風と共に去りぬ』はすばらしい映画だ。でもちょっと長いね)

表現のための実践ロイヤル英文法 227頁より
459大学への名無しさん:2011/09/15(木) 03:29:56.25 ID:LHSSMpQu0
howeverはやや堅い言い方。文頭にも文中にも置ける。
文末に置くこともできるが、口語的である。

同上 230頁より
460大学への名無しさん:2011/09/15(木) 03:34:12.53 ID:LHSSMpQu0
>>457
>接続詞butは文頭で使ってはいけないし、逆に接続副詞howeverは文頭(か挿入)でしか使えない。
この指摘は間違いでは?
461大学への名無しさん:2011/09/15(木) 05:04:24.88 ID:XmqgxEOJ0
情報構造は普通、学校では教えない。
but は文頭で使ってはいけないことはない。
however については記述あり。
462大学への名無しさん:2011/09/15(木) 05:19:55.90 ID:9EviK+QUO
>>458
会話ではカンマやビリオド、コロン等が表現出来ないから、特別なだけ。
その例にしても、声ではmovieの後にピリオドがあるかわからないから(あっても無くても同じだから)、実質その2文は連続した1文と見なせる。
つまり、
Gone with the Wind is a great movie,but it is a little long.
って状態。だって声だったらこう聞こえるんだから。
これは会話だからありえることであって、論点すり替えに等しい。
463大学への名無しさん:2011/09/15(木) 05:24:05.51 ID:9EviK+QUO
>>459
そのコメントには続きがあって、ちゃんと『文中に入れるときには、前後にコンマを置く』って書いてあるじゃん。
つまり>>457で書いた5つ目のタイプ。
何か問題ある?
464大学への名無しさん:2011/09/15(木) 05:40:18.77 ID:9EviK+QUO
>>461
>>462でも書いたが、日本語でも会話では句読点の所在が不明なのと同じように、英語でもピリオドがあるかわからない。
>>458の例を借りれば、butが大文字になるったのは、話者が
Gone with the Wind is a great movie. But it is a little long.
こう頭に思い浮かべて、これを音にし、それを文字に書き起こしたからであって、この文が発声されるのを聞いた人がその話者が用意した脳内の台本を知らずにディクテーションしたら
Gone with the Wind is a great movie,but it is a little long.
と書くかもしれない。
このように、同じ音を聴いたのに2パターン出来てしまうのはまさに会話ならではの状況であって、それ自体が例外的。
覚えるなら文章体でも口語体でもどっちでも通用する『,but』の方だろ。
論文とかではButは否応なしに×。
ここまできたら、もう一律“大文字Butはダメ”ってルール付けた方がいい。
465大学への名無しさん:2011/09/15(木) 21:11:55.44 ID:WHvVnkPt0
>>461
西きょうじの情報構造で読むとかいう本をやれば身に付きますか
466大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:03:41.57 ID:9EviK+QUO
っていうか情報構造なんてのは教わるもんじゃないし、そもそも「学校では教えないから云々」言ってるのは論外。
467大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:15:18.74 ID:hgQRv8vZ0
>>466
それは西のセリフだろ
468大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:15:57.95 ID:WHvVnkPt0
>>466
頭の悪い高校でしたからチンカス未満の授業しか受けてないです。情報構造なんて習うひとはうらやましい。
469大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:25:19.94 ID:XmqgxEOJ0
>>464
その本の批判ではなく、学校英語教育批判としてなら納得なんだけどね。
それとhoweverの記述があったんだったら素直に謝ったほうがいいんじゃないかな。
ところで英語に詳しいあなたにひとつ質問なんだけど、文頭のbutは使うなと教わったし、使わないようしているが、
実際には口語、新聞に限らず、頻繁に目にする。受験の定番ラッセルの文でも多用されている。何故だろうね。
470大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:49:13.53 ID:DCT0DV/AO
>>457
『文末重心(end-weight)』と、
『文末焦点(end-focus)』の違いは?
471大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:59:52.02 ID:9EviK+QUO
>>469
試しに洋書立ち読みして来い。文頭のbutなんてほぼ目にかからないから。
サリンジャーの有名な小説『ライ麦でつかまえて』でも書き出しの1文目からbutが使われてるが、全部『,but』の形。
文頭のButなんて使うのは英米のガキかDQNか、日本の御行儀のいい学校文法で一生懸命きれいにノート作りして自己満足してる馬鹿女だけ。
もしネイティブが会話体を除いて文頭Butを使ってる例があるとすれば、さしずめ日本でいう芸人が出す自伝本みたいな類いか、リテラシーの欠如したチンピラ記者の作文ぐらいだ。

あとこれ意味不明。

>それとhoweverの記述があったんだったら素直に謝ったほうがいいんじゃないかな。


>>457で書いた内容に間違いは無いし、>>459の指摘は>>463で論破した。
むしろ>>459>>457で示したケースを支持したようなもん。墓穴もいいとこ。
472大学への名無しさん:2011/09/15(木) 23:15:42.58 ID:WVcQ7y650
>>471
じゃあ何の本ならいいの?
473大学への名無しさん:2011/09/15(木) 23:20:11.25 ID:ZELD3FUB0
フランス書院のものがよいですよ
474大学への名無しさん:2011/09/15(木) 23:41:44.60 ID:/GHBKaUI0
>>471
例えばチョムスキーのスキナー批判論文,文頭でbutとand使ってるけど.
http://cogprints.org/1148/1/chomsky.htm

アメリカ合衆国憲法でも文頭でbutやandを使ってるって知ってる?
http://www.archives.gov/exhibits/charters/constitution_transcript.html
475大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:01:49.21 ID:VsZ8l9Qm0
>>471
有名なライ麦畑って読んだことある?
文頭Butが軽く10箇所以上見つけられるよ。
試しに立ち読みしてきたら?
476大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:04:07.26 ID:/4lsnvma0
>>471
Quirk et al. のCGEL の中でも文頭でbutやandが使われている.
英文法の権威が文法書の中で使ってるのは何でだろうね.
477大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:16:04.77 ID:JHuvc04UO
>>472
新・基本英文700選

俺が一貫して主張してきたことが漏れなく書いてある。

よくこの本の文は古いだとか不自然だとか言う輩がいるが、一切耳を傾ける必要はない。
昔からある本だが、今までちゃんとした地位にあるネイティブがこの本について不自然っていう声明を出したことはない。

俺は700選中の文に不自然なものなんて1文もないと思ってるが、もし非ネイティブの分際でいっちょまえに不自然と感じる英文があるとすれば、それらは日本語の
『〜なしい…だ』
『なるほど〜だが…』
『東京は葛飾区柴又の生まれである』
『あのボーアをして量子論より難しいと言わしめた〜』
みたいなもんだ思う。
もし日本語を学習中のアメリカ人が上記のような文を見たら、『なんだこりゃ?』みたいに思うだろう。
でも、これらの文は決して『不自然な文』ってんじゃなくて、実際に文学や論文の中で使われてるものであって、ある程度教養があればどれも見たことあるものばかりなはず。
つまり700選につけられてる因縁はこれみたいなもんなんよ。
また繰り返しになるが、もちろん文頭Butにせよその他のルールにせよ、その文の“ラフ度”である程度の融通はきくんよ。
だから、いくら『文頭Butはタブー』って言ったところで、『この本では使われてるじゃん』って言われたら、『まぁそういうこともある』としか言えないわけよ。
ただし、少なくとも論文等の正式な文章では文頭Butはダメな以上、非ネイティブとしてはどこでも通用する『,but』で覚えるべきなんよ。
この“どこでも通用する英語”を身に付けられるのが700選だ。
今1000円出して本とCD2枚を手に入れて一生ものを身に付けるか、今のままその中途半端な本を使い続けて今後何万円とかけて矯正するか。
たった1000円の出し惜しみが地獄へのpassportだ。

就職したら英語が出来る順に出世して、給料も英語の力量に比例するらしいぞ。
478大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:22:49.15 ID:D6oQjKv90

>たった1000円の出し惜しみが地獄へのpassportだ。


中2くさいのに濡れた
479大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:26:49.04 ID:JHuvc04UO
>>475
お前こそ読んでないだろ。
例えば第10章にBut I certainly…ってあるけど、ここは言わばナレーターみたいな部分で、>>462で書いたルールに相当する。
>>474もしかり。
480大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:28:48.21 ID:PKD2CWBqP
同じ駿台文庫の『英語必修例文600』も名著。
レイアウト云々と言ってこの本を非難する人間は結局どんな本も暗唱できまい。

理想的には、まず600を覚え、次に700選をやり、最後にやはり同じ駿台文庫の『よくばり英作文』で仕上げれば、
構文暗唱に関しては必要にして十分のレベルまで到達するであらう。

以降は、英文解釈教室なり、和文英訳の修業なり、本格的な英文読解や作文の本に着手すればよい。
尚、700選を仕上げていれば、和文英訳の修業の予備編500文は割愛しても差し支えない。
481大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:30:05.75 ID:VsZ8l9Qm0
>>479
いいからちゃんと立ち読みしてこいよ。
482大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:40:50.97 ID:JHuvc04UO
>>476>>462>>464で言ったルールに相当する。

ただ、そのルールをもってせずとも>>446>>477で書いたように、言語だから100%ってことはないし、日本だって政治家や国語教師が100%正しい日本語を使えてるわけじゃない。
だがね、それはネイティブの感覚だからコントロールできるものであって、非ネイティブとしてはそれを積極的に使うべきではない。
483大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:47:26.78 ID:JHuvc04UO
>>481
じゃあ具体的にどこだよ?
もうその台詞が出てきた時点であと1〜2手で詰むぞ。
具体的に挙げてみろよ。
言っとくが>>457で書いた『SV〜,but SV…』等で、わざわざ前文の『SV〜』を書いた意味を考えろよ。
484大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:55:44.34 ID:kSdhVsNl0
確かに文頭のbutは御法度らしいね。
http://www.eigo-nikki.com/article/13292266.html
485大学への名無しさん:2011/09/16(金) 01:01:03.13 ID:utfvqfnIO
>>483 >>457
『文末重心(end-weight)』と
『文末焦点(end-focus)』の違いは?
486大学への名無しさん:2011/09/16(金) 01:58:03.67 ID:bvkcAEIs0
>>477
472じゃないけど質問するよ。
よろしく頼む。

今までの英語学習歴教えて。
700選以外にこんな参考書で勉強してきたとかさ。
あと英語の資格とかスコアとかも。

700選は解説ないから自学の身としては辛いんだ…。
代わりの推薦本なんかない?
487大学への名無しさん:2011/09/16(金) 03:50:30.24 ID:JHuvc04UO
>>486
あくまで700選を薦めるよ。
解説は無いが、逆にそれがいいんよ。
英文自体は、きわめてしっかりしたものであることだけは間違い無い。
英文校閲者が書いてないから著者が自分で作った英文かと思うかもしれないが、実はあの英文は英語の小説や新聞、公文書等から引っ張ってきたものなんだ。
例えば273番はナサニエル・ホーソーンの小説から。
有名人に推奨人もいる。
新党日本の田中康夫は著書『大学受験講座』で自身も使ったこの本を絶賛してるし、前に何かの記事のインタビューに書いてあったが、
89年のロックフェラーセンター買収において、買収する側で手続きに関わった成田何とかっていう三菱地所の人も駿台で浪人してた時に700選をやったらしい。
で、その人は仕事で英語を書いたり話したりする時は、いまだに700選で身に付けた型を使ってるって言ってた。
ちなみにネプリーグとかに出てる湯浅卓は、買収される側で弁護士やってた人。
まぁ余計なこと書いたが、700選はそれだけ実績があるってことだ。
後にこの700選を否定して出された駄本の数々も、結局は700選に書かれてることに帰着されるんだから。

なぁに700文なんて、やってみると意外と暗記できちまうもんだ。
解説は辞書と文法書を使って自分で徹底的に調べる。
1日1時間20文とか決めて。
これなら1ヶ月で全文終わる。
なんなら、はしがきで書かれてる『暗記しなくてもいい200文』を除いて500文でもいいんだ。

あと俺の英語学習歴なんかは掲示板で語ってもしょうがなかろう。
488大学への名無しさん:2011/09/16(金) 05:53:05.59 ID:JHuvc04UO
今見たら>>477の中盤で『〜なしい…だ』って書いてたが、これは『〜ないし…だ』の間違いね。
「今日の気温は30度ないし35度だ」みたいなやつ。
489大学への名無しさん:2011/09/16(金) 08:58:14.00 ID:H3bScvDz0
引き写してるだけw
490大学への名無しさん:2011/09/16(金) 10:35:24.03 ID:n3p5XscJ0
構文やったことないんだけど長文読解の役に立つならやってみようかな
何がおすすめ?
491大学への名無しさん:2011/09/16(金) 11:28:45.94 ID:KZKOIoT90
形式主語や強調構文だって構文だよ。
構文やってないやつなんていないはず。
492大学への名無しさん:2011/09/16(金) 11:30:31.82 ID:n3p5XscJ0
じゃあ構文の参考書をやったことないということで
493大学への名無しさん:2011/09/16(金) 11:55:38.36 ID:KZKOIoT90
構文ってのは、ようは日本語と英語のずれのこと、つまり
ぱっと読んだだけでは日本人には理解できない物を集めた物なので、
やっておく方がよいよ。
俺は駿台じゃなかったから駿台のはつかわんかったが。
494大学への名無しさん:2011/09/16(金) 14:12:32.93 ID:aQ0hEy+I0
中3、高1ならフォレストの例文だけでもかなりいける
495大学への名無しさん:2011/09/16(金) 17:19:31.83 ID:bvkcAEIs0
>>487
レスありがとう。
700選で頑張ってみる。

>あと俺の英語学習歴なんかは掲示板で語ってもしょうがなかろう。
何年やってきたかとかそういう事じゃないんだ。
資格やスコアは興味あるけど、まぁそれはイイよ。
先にも書いたけど、700選以外に使った参考書や問題集を教えて欲しいんだ。
構文は700選でわかったけど、他にも単語・熟語・文法語法・英文解釈・長文読解・英作文
等あるじゃん。
496大学への名無しさん:2011/09/16(金) 18:17:12.21 ID:QRebZRVF0
>>497
487とは別人だが、とにかく書いた。
今の入試問題は、英文を書かないことが多いけど、
書くことで得られることが多いと思う。
497大学への名無しさん:2011/09/16(金) 19:17:47.53 ID:rUyzoc9q0
>>492
もし熟語もやってないなら速読英熟語か快速英熟語構文をすすめる
熟語と構文が両方覚えられる
498大学への名無しさん:2011/09/16(金) 19:35:04.32 ID:JHuvc04UO
>>495
まず、700選は構文の本でなく、広く英語力をつける本だと思ってくれ。
その上で俺が使ったものはと言うと、
単語→一応単語王(基本的に長文から拾う)
熟語→一応ターゲット(基本的に長文から拾う)
文法語法→700選
英文解釈→なし
長文読解→過去問、やっておきシリーズ全部
英作文→700選
って感じだな。

単語熟語はある程度のストックは予め必要だとして、後の大半は長文で出会って覚えるようにするといい。
そうすれば、『単語としての知識はあるのに文中で出会うとわからなくなる』って状態を回避できる。

文法語法は700選だけでいい。桐原とかから問題集は出てるが、やる必要はあまりない。
どこの大学にしろセンターにしろ文法単体の問題はウェイト低いし、仮に文法問題まるごと落としても8割は取れる。(が、700選やってればかなりの率で文法は満点近くいく)
それよりも700選を丁寧に解析してインプットする方が、文法語法や英作文においてははるかに勉強になる。
俺がこれまで言ってきたことは、正しい英語を使う上での常識的作法なのにも関わらずこれだけいちゃもんつける輩がいるってことは、いかに本質が蔑ろにされて『学校英語』と『英語』が解離しているかを物語ってるよね。
そのくせ、「700選は不自然」とか言うんだから世話ないよ。
ただし700選も、英文は最高なんだが、訳語に関してはちょっといくつか変だったりする。
まぁでも700選に限らず訳語ってのは、その言わんとすることを掴んだなら、用意されてる訳に縛られる必要はない。
あくまで主体は英文にある。このことが英文を読んで英文で理解することに繋がる。

英文解釈や読解法のハウツーものに時間をかける奴は総じて馬鹿。やる必要はない。
どんどん長文にあたっていき、そのなかで身に付ける。
『英文解釈の技術100』みたいな本に書いてあることは、全部700選に書いてある。

700選を解析する際は、複数の辞書、複数の文法書を使うことをお奨めする。
出来れば文法書は『英文法解説』と『英文法詳解』がベスト。

700選を暗記すれば文法・速読・リスニング力がつくし、気づけば独り言が英語になっている。
499大学への名無しさん:2011/09/16(金) 20:29:38.81 ID:f954YaQI0
『まず、700選は』まで読んだ
500大学への名無しさん:2011/09/16(金) 20:35:35.51 ID:vV3C6Tu80
yesterday december seven in 1941. a date which will in infamny.
Unidet states of ameria suddnry attacked by japanese imperial navy

no matter how long take us. we will be absolute victry

この文章は構文の参考にはなるんじゃない?
501大学への名無しさん:2011/09/16(金) 20:42:07.41 ID:lMzHPvGs0
この誤字だらけの英文がなんの参考に?
502大学への名無しさん:2011/09/16(金) 20:59:37.69 ID:PKD2CWBqP
>>498
素晴らしい。
あなたは700選「を」勉強したのではなく、700選「で」勉強したんだね。
700選を核にして有機的に英語の知識を体系づけていくためには
相当の英文読書量とこまめな英文法書へのリファレンスを怠らないということなんだろうね。
503大学への名無しさん:2011/09/16(金) 21:47:06.02 ID:JHuvc04UO
>>502
その通り。
早い話が『単・熟語』『短文』『長文』の三位一体だ。
シンプルが一番。
このどれが欠けてもダメ。
正確な単語の知識がまず重要。
接続詞butと接続副詞howeverを共に『=しかし』と一対一対応的に覚えてる間抜けは英作文等で痛い目にあう。
辞書でasを引いたことないような奴は論外。
そういうのを疎かにしてるから、いつの間にか基礎的なことほどトリビアになってる有り様だ。

次に短文力(=“文”構成・把握力)。
人間は、普段の会話や作文で使ってる文の基幹パターンは50も無いっていう統計データがある。
700も覚えりゃ、もはや読み書きに一生不自由することは無いさ。
(もちろんトレーニングは必要だが)

そして集大成としての長文力(=“文章”構成・把握力)。

河合のやっておきシリーズは、解説が単純明快だから市販の演習書の中ではベスト。
著者の余計な私情が入った本や、野良犬拳法的な方法論が説かれてる本はなるべく避けた方がいい。
504大学への名無しさん:2011/09/16(金) 22:29:03.56 ID:5WdVFXMAO
ここは持論を展開するスレではないはずなんだがなあ…
この人、前にも強調構文でわけのわからんことわめいていた人でしょ

文頭のButとかネイティヴが普通に使っている以上、間違いともいいきれないじゃん。
まあこうして議論になる問題だから、受験じゃ使わない方が安全って結論でいいでしょ。
長々と言ってんなよ。
505大学への名無しさん:2011/09/16(金) 22:36:22.09 ID:JHuvc04UO
>>504
ネイティブが使ってるからといってそれが正しい英語とは限らんだろ。
>>484にもある通り文頭Butはダメなんだから素直に認めろよ雑魚。

日本人だって大人でも漢字間違えるだろ。
敬語だって正確に理解できてない奴はたくさんいるだろうが、だからといって日本語を学ぶ外人がそれを知らなくていい理由にはならない。
506大学への名無しさん:2011/09/16(金) 23:25:53.66 ID:5WdVFXMAO
>>505
別に僕は認めてるよ?間違いとも言い切れないとは言ったけど。
変に噛みつかないで欲しいなあ

でも何が正しい、正しくないなんて語学においては時代で変化するものじゃん。「言葉は生き物」なんてよく言うでしょ?
確かに、一昔前では文頭Butは御法度だって見解が一般的だったけど、現代英語では文頭Butが認められるようになりつつあるってのも事実。現に、そういう用法で書かれた論文もそれなりにあるわけだし。
僕はこういうこともひっくるめて、「議論になる問題」として、>>504の結論でいいじゃんと言ったわけなんだがなあ…
507大学への名無しさん:2011/09/16(金) 23:34:48.03 ID:tm7hMMfx0
>>506
気にしないでいいんじゃない?
こういう考えの人もいるで流していいと思うよ
508大学への名無しさん:2011/09/17(土) 00:16:18.97 ID:QUuXgznEO
で、
『文末重心(end-weight)』と
『文末焦点(end-focus)』の違いは?

分からないなら『ワカリマセン』で構わないから
509大学への名無しさん:2011/09/17(土) 00:23:32.88 ID:kCfir6/bO
>>505
だからこの認識が間違いなんだよ馬鹿。

>間違いとも言い切れないとは言ったけど。

「間違いとも言い切れない」じゃなくて「完全な間違い」なんだよ。
そこを社会的な寛容で見逃されてるだけなんだ。
日本語を学習中の外人が、「麻生が未曾有を“みぞゆう”と読んだからこれはみぞゆうでもいいんだ。そう使ってる日本人がいるんだから間違いとは言い切れないはずだ」って思うようなもんだぞ。
尊敬語と謙譲語を混同してる日本人がいたから、外人も混同したままでいいって理窟にはならないってわからないもんかね。


そしてこれは論点のすり替えだろ。

>でも何が正しい、正しくないなんて語学においては時代で変化するものじゃん。


もうこのセリフが出た時点で、自ら論破されたことを認めたようなもんだぞ。
510大学への名無しさん:2011/09/17(土) 00:24:24.56 ID:kCfir6/bO
>>509>>506な。
511大学への名無しさん:2011/09/17(土) 00:28:43.65 ID:bxakAMcp0
>>509
毎日夜中じゅう2chに張り付いて
昼間は何をしているんですか?
512大学への名無しさん:2011/09/17(土) 00:36:38.77 ID:dQGpByvS0
>>509
ちょっと長い

産業で
513大学への名無しさん:2011/09/17(土) 01:10:55.84 ID:dnsj1LUy0
文頭butは感情を表す場合とか、感情表現の後でその対立的意味合いを無くした形で使われるんしょ?
アカデミックな文を書くときは、感情的表現を使う場面が少ない→文頭butの出番もそれほど無いってだけじゃね
514大学への名無しさん:2011/09/17(土) 01:12:04.37 ID:dnsj1LUy0
つーか強調構文の人は引き写しっぷりがパない
515大学への名無しさん:2011/09/17(土) 07:12:01.99 ID:eSHiuXsV0
516大学への名無しさん:2011/09/17(土) 07:20:19.31 ID:3BGjneQ0O
>>509
別に論破が目的ではないですしおすし。

完全な間違いなら、そんな間違った英文をセンター試験や二次試験でポンポン出すわけがないでしょう。これは(少なくとも大学受験においては)許容されつつあることの証拠に他ならないでしょうが。

あとキミの日本語の話こそ、ずれてるってわかってる?
文頭Butは英語を学習するテキスト内で使われているんだよ。
未曾有を「みぞゆう」って読ませていたり、尊敬語と謙譲語を混同して使っていたりする日本語のテキストがあるってならわかるけどさ。
別に一人のネイティヴが使っているからといって、僕はこんなことを言ってるわけじゃないのに。

そもそも僕は受験生は心配ならButを使わずにHoweverを使えばいいとしか言ってないのになあ…
517大学への名無しさん:2011/09/17(土) 07:39:22.12 ID:NWfB534v0
バット厨はとっとと消えろ
迷惑なんだよ
518大学への名無しさん:2011/09/17(土) 08:01:59.47 ID:eSHiuXsV0
>>516
まだ言ってんのかよ。
米国のbusiness writingのティーチャーだって文頭Butはインフォーマルだって言ってるんだぞ。
http://www.businesswritingblog.com/business_writing/2005/11/but_its_okay_an.html
なんでそんなに必死なの?
誰と戦ってるの?
519大学への名無しさん:2011/09/17(土) 08:13:02.47 ID:kCfir6/bO
よっぽど悔しかったんだろうな。
ってか>>516みたいなのがこのスレにいる意味がわからん。
例文集や例文暗記の是非の議論、延いては英語力の向上を目指すためのスレにも関わらず、『間違いだ』とされていることを意地でも認めようとしないんだから。
これで確実に1つ勉強になったんだから素直に認めりゃいいのに。
520大学への名無しさん:2011/09/17(土) 09:14:19.70 ID:eXkycMYn0
一所懸命も一生懸命も今では日本人はどちらも使う。
509 はいまでも 一所懸命っていってるのかね。
521大学への名無しさん:2011/09/17(土) 11:07:35.45 ID:eSHiuXsV0
>>520
素で馬鹿だろ?一連のアンチの中ではお前が一番馬鹿だ。
とにかく>>519は事実しか言ってない以上、奴に食って掛かる連中の論理は最初から破綻してんだよ。

522大学への名無しさん:2011/09/17(土) 11:09:38.45 ID:3BGjneQ0O
>>518>>519
必死なのはどっちなんだか…
そんなに人を論破したいの?
僕は最初から心配なら使わなきゃいいじゃんとしか言ってないってば。
別に文頭Butは御法度だってことぐらい普通に勉強してたら常識ではあるよ。
でも最近だと増えつつあるし、認められつつもあるってことも知るべきだと僕は考えているから言ってるだけだよ。
頭固いねキミたちも。

ついでに、ある三大予備校の英作文指導では文頭Butも一応、可(もちろん、お抱えのネイティヴもそれを認めている)としているってことを補足しておくけど。

まあ、こういう変に五月蝿い人も多くいるから、やっぱり受験生としては、常識通り文頭はHoweverが安定だろうね。
523大学への名無しさん:2011/09/17(土) 11:25:13.67 ID:kCfir6/bO
>>522
ソース出せよ。
>>515>>518みたくネイティブが実際にそう言ってるソースを。
ってか仮に「認められつつある」としても、それはまだ発展途上ってことなんだから、どっちにしろ御法度の域だろ。
524大学への名無しさん:2011/09/17(土) 11:59:30.21 ID:IT4vCxCp0
スレでも立ててEnglish板ででもやっとけ、カスども。邪魔
525大学への名無しさん:2011/09/17(土) 12:15:05.93 ID:3BGjneQ0O
>>523
ライ麦畑の例が前にあるやんけ…

じゃあ、ちょっと手元に京大の英文しかないのでそこから引用させて頂くと、
2010年 Tより;第3パラグラフの4行目から
…a choice.But the result showed that in 75% of the trials our participants were blind to the mismatch,even offering 'reasons' for their 'choice'.
(英文の出展は"Choice business:You don't know what you want"by Lars Hall and Petter Johansson, New Scientistとのこと)
書くの面倒だからこれだけにするけど、少なくとも京大は文頭Butがある英文をけっこう採用してる(ざっと見て11、10、09、08、06、05年で確認)
きっと英作文でも、どっちでもいいってスタンスなんだろうな。
受験英語で議論する上ではこれ以上ないソースだと思うよ。
526大学への名無しさん:2011/09/17(土) 12:31:13.25 ID:eXkycMYn0
>>523
「みたく」は正しい日本語ではありません。
But を文頭に使うのが正しくないというのであれば、
そういう変な日本語も使わないでください。
527大学への名無しさん:2011/09/17(土) 12:33:04.62 ID:P+TFcELC0
英文を暗記するってかなり賢いしレベルが高いですよね?どこからみんな、そんなやり方を聞いてくるんですか?
528大学への名無しさん:2011/09/17(土) 12:57:01.99 ID:kCfir6/bO
>>252
またそこから言わせんの?
いい加減学習しろよ馬鹿。
>>462>>464>>477>>479>>482>>505>>509>>515>>516を見ろ。
あとそれはソースになってない。
それは言わば、外人が文法間違いを含んだ日本語の文章を持ってきて「こんな例もあるから文法間違いではない」って強弁こいてるようなもんだろ。
論文執筆したジジイがたまたまそう使っただけ。
日本人が書いた日本語の論文だって、探しゃ文法間違いくらい出てくるだろっての。
取り合えず過去レス読め。
529大学への名無しさん:2011/09/17(土) 13:02:23.40 ID:kCfir6/bO
>>526
英作文においてはタブーってスタンスに立脚した話をしてるわけで、そんな女の腐ったのみてーなヒステリーで論点すり替えんじゃねーよ。
第一、掲示板は会話体だから文頭Butも許される。
530大学への名無しさん:2011/09/17(土) 13:24:19.14 ID:g8eIHJc2P
>>527
ただ暗記するのではなく、しっかりとした理解に裏打ちされた暗記が大切。
単なる機械的な暗記では時間を無駄にしてしまうだけです。
531大学への名無しさん:2011/09/17(土) 14:06:03.46 ID:P+TFcELC0
>>530
そのために学校で徹底的に文法を叩き込んでもらうわけですね。頭の悪い高校で英文法の授業がなかった自分には雲の上の話です。
532大学への名無しさん:2011/09/17(土) 14:12:12.55 ID:eXkycMYn0
>>529
>文頭Butも許される。
結論は出たようで。
533大学への名無しさん:2011/09/17(土) 16:52:24.33 ID:3BGjneQ0O
>>528
はあ…ネイティヴの論文やんけ…
ネイティヴが書いた英文持ってこい言うたから書いたのに、ソースにならないとか全く意味がわからん…。ネイティヴだけが使えて、非ネイティヴは使えん文法なんて、あってたまるかっちゅうの。
強弁こいて必死に認めようとしないのはそっちじゃないの…頭悪いねぇ…。アンタ年寄りかい?

アンタには何言っても、とりあえず汚い言葉で罵倒して自分の正当性を押し通すだけだろうからこれ以上は無益だな。

ま、受験生はこういう五月蝿いオッサンがいるってことを踏まえて、文頭Butは控えて代わりにHoweverを用いましょうってわけだな。
534大学への名無しさん:2011/09/17(土) 18:52:30.04 ID:kCfir6/bO
>>533
>>523をよく読め発達障害。
535大学への名無しさん:2011/09/17(土) 18:54:19.44 ID:kCfir6/bO
>>532
>>462>>464を読めカス。
536大学への名無しさん:2011/09/17(土) 19:09:18.02 ID:bxakAMcp0
>>534
>>535

http://www.amazon.com/Writing-Well-30th-Anniversary-Nonfiction/dp/0060891548/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1316252897&sr=8-1

ソースが必要であればこんな本はいかがでしょう。
いまさら説明するまでもない定番のネイティブ向けライティングの本ですね。
この本の中で筆者は文頭Butの使用を勧めていますよ。
一読することをお勧めします。読み物としても面白いので。
私は文頭Butは会話とメール以外では使いませんが。
537大学への名無しさん:2011/09/17(土) 19:13:53.05 ID:eSHiuXsV0
まだやってんのかよ。
アンチはhttp://www.businesswritingblog.com/business_writing/2005/11/but_its_okay_an.htmlこれに匹敵するソース出せよ
つまりネイティブが文頭Butをフォーマルだと言っているソースを。
言っとくが入試といえど誰が英作文採点してると思ってんだ?
↑このソースにあるような英語ライティングの専門家が採点してるんだぞ?
ここにいるアンチはそんなに原点されたいのか?
538大学への名無しさん:2011/09/17(土) 19:21:45.54 ID:bxakAMcp0
539大学への名無しさん:2011/09/17(土) 21:14:12.37 ID:itY3u/7n0
んんん?いつのまにか文頭のButについて「ダメ」が「フォーマルじゃない」に変わってるがな。

>>537 のリンク先見ても
>Is it acceptable to begin a sentence with the word and or but?
>
>The answer is yes. It is perfectly acceptable to start sentences with the conjunctions and and but.
>However, it is slightly informal. If formality is your goal, choose more formal language.

The answer is yes. で slightly informal ってだけなんだからダメってわけじゃないんじゃん?
540大学への名無しさん:2011/09/17(土) 22:11:13.69 ID:kCfir6/bO
>>539
最初からその両方の線で言ってただろ。
『英語の作法としてインフォーマルである』という立場に基づいた上で『ダメ』であることの理由としてるんだから。
だからこそ、使われている例じゃなく、ネイティブの英語教師が『正しい』と宣言してるソースを持ってこいって言ってんだろ。
それに>>537のサイトにはちゃんと書いてあるよ。
『it is slightly informal.』って。
そして『If formality is your goal, choose more formal language.』ともしっかり書いてあるだろ。
結局はこれだよ。

ちなみにこのサイトでも形式主語のIt isの後ろはやっぱり形容詞になってるね。
『Is it acceptable to begin a sentence with the word and or but?』
『It is perfectly acceptable to start sentences with the conjunctions and and but.』
541大学への名無しさん:2011/09/17(土) 22:32:11.58 ID:P+TFcELC0
構文の本は何冊やるべきですか?いま基本構文100みたいなのをやり始めました。解体英語構文が難しいらしいから、その前の土台作りです。
542大学への名無しさん:2011/09/17(土) 22:57:39.52 ID:3BGjneQ0O
>>540
インフォーマル=ダメって採点基準のソースを示して欲しい。
どこの大学のでも構わないから。

>>541
やった本の数は気にしないでOK。大切なのは一冊一冊を「理解」して「自分のもの」にすること。使えない100より使える10。
個人的には、構文の本を一冊仕上げたら、あとはそれを引き出す実戦演習に力を入れた方がいいと思うよ。
543大学への名無しさん:2011/09/17(土) 23:06:23.64 ID:kCfir6/bO
>>542
もうここまできたら詰んだようなもんだろ。
インフォーマルを是とする試験がどこにあんだよ馬鹿w
逆に教えて欲しいわ。
544大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:02:27.94 ID:OnYuypSr0
>>543
双方が言ってるのは、「文頭 But は、インフォーマルは使われてるが、
入試では避ける方が無難」ってことだろ。

どっちも同じことを言ってるのに、何でまとまらんかなぁw
545大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:26:37.04 ID:i6VrQyo10
ググッてて見つけたんだが、実は文頭のbutはイカンって説自体が…

List of common English usage misconceptions
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_common_English_usage_misconceptions

Misconception: The words "and" and "but" must not begin a sentence. の項を見ると
Garner's Modern American Usage によると、ひどい迷信で、著名なスタイルガイド
The Chicago Manual of Style によると、広まってるけど歴史的にも文法的にも根拠が無いそうな。
一応、さらにその続きを見ると perfectly proper wayですってよ。

>To sum up, then, but is a perfectly proper way to opena sentence, but
>only if the idea it introduces truly contrasts with what precedes.
http://www.itmustberight.com/Editing_Help.html

まあ、採点者に「間違いだ!ムキー!」とかやられてるかもしれんから「入試では避ける方が無難」に変わりはないか。
546大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:27:49.96 ID:wq0tQfGfO
>>544
俺は『入試では避ける方が無難』なんてぬるい言い方してねーぞ。
>>457で出して以降『これは使えない』って明確に言ってんだよ。

これが百歩譲って数学や理科の答案での記述なら文法ミス等があっても減点対象にはならないだろうが、“英作文”という『いかに正しい英語力が身についているか』をはかる試験では減点対象にならないわけがないだろ。

国語の作文や小論だって文法ミス等があれば減点されるだろ。

こんなこと一から十まで説明しないとわからないのか?
その執念深さを勉強でいかせよ。
547大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:29:51.34 ID:OnYuypSr0
>>545
まぁ、>>543 が絶対に自説をまげられない人なだけなんだけどね。

自説をめげられない人が存在したら、正しいかどうかは関係なくなるから。
548大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:32:04.47 ID:OnYuypSr0
>>546
あ、自分が馬鹿だって宣言しちゃった、、、
549大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:36:17.60 ID:7/WdMzkP0
>>

536 名前:大学への名無しさん [sage] :2011/09/17(土) 19:09:18.02 ID:bxakAMcp0

http://www.amazon.com/Writing-Well-30th-Anniversary-Nonfiction/dp/0060891548/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1316252897&sr=8-1

ソースが必要であればこんな本はいかがでしょう。
いまさら説明するまでもない定番のネイティブ向けライティングの本ですね。
この本の中で筆者は文頭Butの使用を勧めていますよ。
一読することをお勧めします。読み物としても面白いので。
私は文頭Butは会話とメール以外では使いませんが。


この本もそうだし、否定的な本はいくつもあるよ。
550大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:36:32.14 ID:6KB+1EhGO
>>543
入試の英作文ではインフォーマル(口語的)な問題も多々あるで。そういう問題でインフォーマルを是としないはずがない。全部が全部フォーマルな堅苦しい英語を求めているとするのはちょっと違うぞ。ビジネス英語じゃないんだから。
それとも、もしかしてインフォーマル≒スラングとでも考えてらっしゃるのだろうか。
まあいずれにせよ、これはズレた話だな。

>>544
本当にねw
僕は、いつになったら似たようなことを言ってたことに気づいてくれるか半分遊んでいたけどw
551544:2011/09/18(日) 00:42:25.73 ID:OnYuypSr0
>>550
おれも途中から参加した者だが、ちょっと「But は OK」に肩入れした。

確実に言えるのは、この議論で誰も得をしないということだなw
受験生は混乱し、自己主張を曲げない者はそのままww
552544:2011/09/18(日) 00:56:19.17 ID:OnYuypSr0
ほんとう、TOEFL iBT 100点超えた者から言わせてもらえば、
文頭 But なんて、今時話題にも上らん。10年以上前の話題なだけ。
553大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:56:43.44 ID:7/WdMzkP0
遡って読んでみたら、形式主語に名詞はNGっていう主張からこの流れが始まったんだね。
554大学への名無しさん:2011/09/18(日) 01:08:08.41 ID:6KB+1EhGO
>>551
いや、文頭Butにはこういう面倒な議論がつきまとうから控えるのが無難、と再認識してくれる受験生も存在することを期待しようぞw

個人的には、認められつつあるって話も頭の片隅に置いといて欲しいけどさ。
555大学への名無しさん:2011/09/18(日) 01:38:35.48 ID:wq0tQfGfO
>>545
あのな?いいか?
そのページに書かれてることをよく読んでみろ。
まず、そのサイトは専ら特定の種に限定しない“文”に見られる文頭butについての説明だろ。
例えば「ガキが学校へ行った」って話と聖書が例として出てきてるが、>>464にも書いたように、まず文字は本来音だったものを記号化したのなんだよ。
でな、butってのは平たく言えばあることを否定し、あることを肯定するための単語だ。
そこで、必然的に否定することと肯定することの両方と繋がってる必要があるんだよ。
声で発した音のままなら特に問題なかったが、butの前にピリオドを入れちゃうと、文が一旦終わったって印だから、そこで切り離された感が出るんだ。
コンマの方がピリオドよりも接続が密だから、そこはコンマにすべきなの。
でも、その文が会話を文字におこしたものやエッセイ調だったりすると、音の方に比重がいって大文字butが発生することもあるんだよ。
andもしかり。

その上で改めて解説と引用された例を見ると、前者はガキの行動を言っていて、さしずめ物語のナレーターみたいな感じで音に比重があり、後者の聖書に関しては完全に語り調だ。
有名人の引用句なんてのはモロその類いだし。

つまり、こと(試験も含めた)アカデミックな立場における“文”に根差した作法でない以上、『it is slightly informal.』であり、『If formality is your goal, choose more formal language.』がとるべき姿勢だろ。
非ネイティブならなおさら。
で、どんどん演繹してけばinformalを是とする英作文の試験などない、すなわち御法度であるという結論に至る。

自説をまげるまげないの話じゃねーんだよ。
556大学への名無しさん:2011/09/18(日) 01:45:22.57 ID:wq0tQfGfO
>>550
ズレてんのはお前だろ。
会話調でのインフォーマルは最初から肯定してるし、論文等のフォーマルな作法が求められる作文についての話をしてんだろーが。
話の流れ掴めねーのか?

>入試の英作文ではインフォーマル(口語的)な問題も多々あるで。
557大学への名無しさん:2011/09/18(日) 01:51:08.73 ID:i6VrQyo10
>>555
>For that matter, but is often an effective way of introducing a paragraph that develops an idea contrary to the one preceding it.
とあるのは、どうお考えで?

それに入試問題の英作文はフォーマルなものばかりでもないでしょ。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/tokyo/zenki/eigo/mon2.html
558大学への名無しさん:2011/09/18(日) 01:57:42.59 ID:G3Bu/cch0
一連の流れを見てりゃ、基本的に論点ずれてんのはアンチの方だろ。
会話におけるbutは>>462>>464で説明したにも関わらず、まだ口語がどうの言ってくる>>550>>557みたいなアホもいるし。
フォーマルな英語というベクトルの話で何で「入試問題の英作文はフォーマルなものばかりでもない」って話にいくのかね?
それもさんざん言及した会話の問題を堂々と出してくるとか…
559大学への名無しさん:2011/09/18(日) 02:09:30.28 ID:G3Bu/cch0
とにかく>>515>>518にあるサイトみたく、ネイティブのライティングの専門家が文頭Butを是としたソースが出てない以上、それは御法度の範疇にあるってことだ。
使わない方が無難云々じゃなく、「, but」と書くべきだと定義する方が少なくともインフォーマルだのの疑惑が無い分よっぽど賢いのに、いったいアンチは何と戦ってるんだろうか…
560大学への名無しさん:2011/09/18(日) 02:21:05.43 ID:wq0tQfGfO
>>559
>いったいアンチは何と戦ってるんだろうか…

ぶっちゃけ初耳だったから気に入らないんだろw
ってか俺も何気なく書いたことに、ここまで因縁つける輩が涌いてくるとは思わなかったわw
挙げ句、自称TOEFL iBT 100点超えとか出てくるしw
561544:2011/09/18(日) 10:31:55.27 ID:OnYuypSr0
>>560
100点超えられなかったんだね、わかるよ。
562大学への名無しさん:2011/09/18(日) 10:35:58.92 ID:wq0tQfGfO
>>561
いや掲示板で自称してる滑稽さを自覚してない様を笑ってるわけだよ。
論点ズレてるアンチは行間を読むのが苦手らしいな。
だから論点ズレてんのかw
563544:2011/09/18(日) 10:37:59.10 ID:OnYuypSr0
俺はアンチじゃないんだが、、ヤレヤレ
564大学への名無しさん:2011/09/18(日) 10:53:52.42 ID:wq0tQfGfO
いやお前はアンチだ。
行間の読めねーアスペが。
565544:2011/09/18(日) 10:55:24.28 ID:OnYuypSr0
行間ね。行間読まないと理解できないような文章を書いてはいけないんだよ。
日本ではそういう文章の方が推奨されているが、それは英語ができない原因のひとつ。
566544:2011/09/18(日) 10:57:04.87 ID:OnYuypSr0
>>564
だいたい、根拠もないのに他人をアスペ呼ばわりするのは滑稽じゃないんだw
みごとなダブルスタンダード君だな。
567大学への名無しさん:2011/09/18(日) 11:00:11.74 ID:G3Bu/cch0
おっとw
アスペがいかにもアスペっぽいこと言い出したぞww

>日本ではそういう文章の方が推奨されているが、それは英語ができない原因のひとつ。
568544:2011/09/18(日) 11:06:34.93 ID:OnYuypSr0
君、アスペルガー症候群のこと、実は知らないでしょ。
569大学への名無しさん:2011/09/18(日) 11:12:20.61 ID:wq0tQfGfO
何も考えずに勢いで書いたのか知らんが飛躍しすぎだな。
いろいろ突っ込みどころのある文を投下してきたな。
誰がいつそんな文章推奨したんだ?w
しかも“日本では”ってw
570544:2011/09/18(日) 11:14:56.15 ID:OnYuypSr0
だって「行間読め」だよ。
つまり「何も説明できていないから、察してください」って言ってるだけなんだよ、君は。
571544:2011/09/18(日) 11:15:54.60 ID:OnYuypSr0
突っ込みどころという点で言えば、君は突っ込みどころすらない
意味のない文章しか書いていない。
572大学への名無しさん:2011/09/18(日) 11:31:03.30 ID:G3Bu/cch0
まず「行間読まないと理解できないような文章を書いてはいけない」ってのがおかしい。
広く人間の情報伝達活動における最重要要素だろ行間は。
>>570それは行間をはき違えてるよ。
で、それが「英語ができない原因のひとつ」であるってのも論理構成的におかしいね。
理解してやれないこともないが、せいぜい10点の文だな。
やっぱアスペか。
573544:2011/09/18(日) 11:33:37.94 ID:OnYuypSr0
また意味のない文章を、、w
0点だな。
574大学への名無しさん:2011/09/18(日) 11:39:20.70 ID:wq0tQfGfO
言語というツールが記号で有限要素である以上、行間は発生するし、はっきり言えば入試なんて行間を読み書きする能力をはかっているようなもんだよ。
英作文にしろ長文読解にしろ数学にしろ理科にしろ、その本質は行間読み書き能力に集約される。
575大学への名無しさん:2011/09/18(日) 11:39:47.53 ID:JFrQ0nG+0
700選と解釈教室の組み合わせこそ至高
と思ったが、やっぱ700選はいらねーな
解釈教室を覚えればそれでおk
700選は惜しいとこいってるが解釈教室と比べたら駄本
576544:2011/09/18(日) 11:43:36.51 ID:OnYuypSr0
>>574
なるほど、だから君のような、根拠もないのに他人をアスペ呼ばわりする
勘違い人間が生まれた訳だ。
577544:2011/09/18(日) 11:45:34.97 ID:OnYuypSr0
数学で、「行間読んだらこれ等差数列っぽいから等差数列でいく〜」
とかやって問題といているんだろうなw
578大学への名無しさん:2011/09/18(日) 11:48:32.13 ID:wq0tQfGfO
事象と記号が一対一対応でない以上、行間は発生する。

アスペ呼ばわりに関しては反省してるよ。
アスペのみなさん、ごめんなさい。
579544:2011/09/18(日) 11:49:34.64 ID:OnYuypSr0
いまごろ必死にアスペについてネット検索しているんだろw
行間読んだらそれはわかったww
580544:2011/09/18(日) 11:50:33.27 ID:OnYuypSr0
>>578
>事象と記号が一対一対応でない以上、
言葉を尽くして誤解を減らす努力が必要。
「行間を読め」の一言で片付けてはならない。
581544:2011/09/18(日) 11:53:23.60 ID:OnYuypSr0
さて、アホにつきあう時間も終わった。

最後に言っておく。

「文頭 But は、インフォーマルではよく使われているが、
英作文では避けた方が無難。」

こんだけのことで何を言い合いしているんだかw
582大学への名無しさん:2011/09/18(日) 11:55:50.65 ID:JFrQ0nG+0
自演してる人の話は聞かないほうがええで
でも叩いたらあかん
彼はここに書き込むことでやり場のない思い・不安を解消しているんや
優しく見守ってあげるのが人情ってもんやろ
ま、
700選は駄本
これだけは覚えて帰ってや
583大学への名無しさん:2011/09/18(日) 11:59:57.19 ID:wq0tQfGfO
>>580
いや、我ながら簡にして要を得てると思うぞ。
584大学への名無しさん:2011/09/18(日) 12:03:57.57 ID:G3Bu/cch0
OnYuypSr0←現在書き込み数ランク1位www
585大学への名無しさん:2011/09/18(日) 12:17:38.43 ID:W9hsHZjz0
700選を解説してくれる授業を無料で受けたいですね!
586大学への名無しさん:2011/09/18(日) 13:18:04.73 ID:HnlApvBy0
あぼんにしたらとてもすっきり快適。
固執しすぎるのは気持ち悪い
587大学への名無しさん:2011/09/18(日) 17:55:30.66 ID:g8V805HL0
>>498
詳細書いてくれてありがとう、>>495です。

一つ質問があります。
今まで詳しく説明されていた「形式主語」「but,however」についてです。
自分の手持ちがフォレストと英語の青チャートで、
この二冊には>>498さんが説明されてきた事が載っていませんでした。
まぁ当然かもしれません。

それで本屋に行ったら英文法詳解があったので該当箇所を調べてみましたが、
残念ながら見つける事ができませんでした。
見落としていますか?
あるいは英文法解説にこれら全部の解説が書かれていますか?
588544:2011/09/18(日) 20:35:08.20 ID:OnYuypSr0
>>583
そうだね。間違ったことはなんでも要を得た気になれるからw
589大学への名無しさん:2011/09/18(日) 23:19:51.24 ID:wq0tQfGfO
>>587
まず基本の確認だが、そもそも接続詞は『文と文(対等な形)を結ぶ』ものだったはずだ。
この記述はフォレスト(p560)にもある。
そういう意味で、俺が最初にこのことを>>457で書いたときに、律儀に『SV〜,but SV…』と前文の『SV〜』を省かずに書いたわけだ。
この法則に則って最初から話しているにも関わらず、アンチが持ってくる例はこの法則から外れたものが散見されたわけよ。
だからアンチに対して『論点ズレてる』って言ってたんだ。

一方、接続副詞はその名の通り『副詞』であるから文と文とを接続することはできず、あくまで独立文を『修飾』することしかその本来の役割にはないのよ。
で、副詞の中でも接続副詞ってのは、ある文とある文の接続関係(例「この家は良い。しかし高い。」)を<修飾によって>表現するからそう名前がついてるんだ。
このこともフォレスト(p531)に書いてある。

で、ちゃんと700選には『SV〜,but SV…』の例文がいくつもある。
(6,20,33,34,37,88,156他多数)

ただし、700選にも1文だけ155番で例外的に文頭Butが使われてるんで一応言及しとく。
その文は次の通り。
It was less than one kilometer to the village post office.But it was raning and the road was muddy.
「村の郵便局まで1キロ足らずだった。しかし雨が降っていたし、道はぬかっていた。」
この文で文頭Butが許されている理由はまず、再三言ってきたが、その文の『口語性/会話性』にある。
さしずめ日記か郵便局に着いて誰かと話している状況だと想像できる。
これだけでも十分なんだが、だめ押しするなら、この2文目には比較的近い間隔でandが使われてて、これを『,but』で1文にすると少し混雑感が出てややこしくなるんだよ。
あと、例文302も文頭Butで始まってるが、それはifの代用品『But for〜(〜がなかったら)』のButで慣用句的だし接続詞じゃないから文頭Butを使ってる例にはあたらない。

英文法詳解や英文法解説にも接続詞・接続副詞関連で書いてあるよ。
接続詞soと接続副詞therforeの使い方もbut/howeverと同様に重要。
これも700選には漏れ無く書いてある。
590大学への名無しさん:2011/09/18(日) 23:44:45.35 ID:hD/Ij7jn0
高2です
forest音トレってやつが手元にあるんですが、
これさえ覚えれば他のいらないですよね?
591大学への名無しさん:2011/09/18(日) 23:59:09.57 ID:g8V805HL0
>>589
解説ありがとう。
700選で頑張るよ。

最後に一つ聞きたい。
英文解釈教室は不要だと思う?
英文解釈教室を理解すれば700選も憶え易いってアマゾンのレビューであったんだ。
592大学への名無しさん:2011/09/19(月) 00:00:22.23 ID:2X49ypTB0
>>591
裏を考えるんだ

700選を覚えたら長文が読みやすいのだと
593大学への名無しさん:2011/09/19(月) 00:03:51.48 ID:BcJaCdmjO
> まず基本の確認だが、そもそも接続詞は『文と文(対等な形)を結ぶ』ものだったはずだ。

えっ
594大学への名無しさん:2011/09/19(月) 00:46:15.26 ID:9wH3RKIOO
>>591
前にも言ったように、その手のハウツーものは不要。
必要なことは700選に全て揃ってる。
単なる熟語や構文、文法事項の網羅のみならず、カンマの用法や品詞による文体の違いまで計算されて収録されているのが700選だ。
英文解釈教室やる時間があるなら、英文解釈やれよとw
もしドラ読むならドラッカー読めよとw

その金でペーパーバックでも買って読んでた方がはるかにいい。

あと参考書に限って言えば、本の信者になるのはいいが、著者の信者になるとロクなことはない。
金と時間の浪費に繋がる。
595大学への名無しさん:2011/09/19(月) 06:31:13.94 ID:0n0ee4i90
俺もここを読んでいたら700選をやりたくなって来た。
700選を覚えてアメリカ人と会話したらインテリと思われるかもね。
和田秀樹の本に書いてあったんだが、
彼がアメリカに行ってデパートで買い物をした時、
和田の英語の発音が超下手糞で何回喋っても店員に通じない。
終いには店員も小馬鹿にしたような態度をとる。
仕方がないのでメモを取り出して700選で覚えた文章を応用して店員に見せたら、
途端に相手の態度が変わり、丁寧な応対をするようになったと。




596大学への名無しさん:2011/09/19(月) 07:24:04.03 ID:9wH3RKIOO
今からでも余裕で間に合うから始めた方がいいよ。
どこでも通用する英語を身に付けられるのが700選さ。

逆転の発想で、日本語を話す外人になって考えてみるんだよ。

例えば初対面同士で礼儀正しく話してたのに、所々命令口調やタメ口が混じって相手にドキッとされるよりは、熊本弁が混じって失笑される方が平和的じゃないか。

大学の研究室とかで、昨日今日の中でもないのに一貫して敬語で話してくる留学生がいたっていいじゃないか。

転ぶにしても、良い転び方と悪い転び方ってもんがある。
どうせ転ぶなら良い方に転ぼうぜ。
597大学への名無しさん:2011/09/19(月) 08:54:55.11 ID:gIpNaL7N0
まだbutの話してんだ
598大学への名無しさん:2011/09/19(月) 12:40:38.79 ID:P2rwSCEG0
自演なんだw
599591:2011/09/19(月) 14:06:06.57 ID:rkSWkQZa0
>>594
わかったよ。
700選を絶対身に付けてやる。

>あと参考書に限って言えば、本の信者になるのはいいが、著者の信者になるとロクなことはない。
なんかグッときた。
目が覚めた感じ。
600大学への名無しさん:2011/09/19(月) 14:37:20.64 ID:Rndl4Kg3i
単純なんだな。
601大学への名無しさん:2011/09/19(月) 19:56:38.37 ID:peFYEoCY0
英作の対策したことないけど
いきなり[自由英作文編] 英作文のトレーニング (Z会)とかやっちゃうのはまずいかな?
602大学への名無しさん:2011/09/19(月) 19:56:51.02 ID:peFYEoCY0
誤爆しました
603大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:06:14.63 ID:cg+tTFdU0
619: The difficulty with biography is that it is partly record and partly art.
620: What with fatigue and what with lack of sleep, he has fallen ill at last.
700選のこの2文にはちょっと感動したわ。
英英辞書によると619のpartlyの意味は「to some extent」。
また、620の「What with A and what with B」のwhatはsomethingの副詞的用法の意味からきてて「=to some extent」。
619でpartlyなんていう一見どうでもいいような、「普通にわかるだろ」って感じの単語を太文字で扱った後、620でWhat withと並べることで著者の「単なる熟語や慣用句の類として片付けるなよ」っていうメッセージが聞こえてくるようだ。
こんなの他の熟語集や例文集にはないぞ。
例によって一切解説は無いが、これがはしがきにある「有機的に結びついた配列」ってやつか。
604大学への名無しさん:2011/09/21(水) 00:18:45.13 ID:BYOBQYSc0
謎に包まれた「有機的に結び付いた配列」って、そんな小さなことだったの?
605大学への名無しさん:2011/09/21(水) 01:00:05.82 ID:vyNQIDNFO
またアンチだな。

やればわかることだから皆まで言わんが、700選の有機的配列ってのはまだまだそんなもんじゃない。
組み合わせ論的見地から言っても奇跡の部類だと思ってる。
例えば452、453、454の一連の並びは所有格関係代名詞が関係詞節内で主語(452)、目的語(453)、前置詞の目的語(454)になることを、その配列によって無言で示しているわけだ。
こうやっていろんな形を連続させて展開していくのが700選の基本手法だが、それに留まらず、時には200文300文越えて関連性を持たせてあるものが随所にある。
つまり、前にメインで出てきたことが今度は脇役として再びひょっこり現れ、知らず知らずのうちに復習をさせるというシステムだ。

辞書や文法書を1ページ目から最後まで読んだところで英語なんてほとんど使えるようにはならんが、700選は違うのだよ。
まるでバラバラな羽を一つに束ねる扇子の“要”のように、辞書や文法書の断片的な知識を集約させ個々に必然性を持たせてあるんだ。
これが700選の『有機的配列』、すなわち『伊藤マジック』だ。
606大学への名無しさん:2011/09/21(水) 01:34:32.89 ID:S9R4t53d0
はいはい
607大学への名無しさん:2011/09/21(水) 08:20:27.47 ID:M+5iYSjE0
>>605
伊藤マジックwww
お前、本は崇めても著者は崇めるなみたいなこと言ってただろw
608大学への名無しさん:2011/09/21(水) 08:31:10.52 ID:vyNQIDNFO
>>607
別に崇めちゃいねーよ。
700選の奇跡的な例文配列に敬意を表してそう呼んだだけ。
あくまで本を誉めたんだ。
ちなみに伊藤の本は700選以外には持ってない。
一応、本屋で一通り見たことはあるから話しはできるが。
609大学への名無しさん:2011/09/21(水) 08:35:21.80 ID:zqbzBe78i
桐原のシステム英作文は良書
610大学への名無しさん:2011/09/21(水) 20:12:51.04 ID:RTN3OnaW0
>>605
素晴らしい本なんですね。文の解説はないんですか?極限まで学力を高めた後にやるべき本なのでしょうか。
611大学への名無しさん:2011/09/21(水) 20:33:35.14 ID:BYOBQYSc0
>>610
素晴らしい自演ですね。
それよりもセックスのほうが気持ちいいですよ。
612大学への名無しさん:2011/09/21(水) 23:02:24.22 ID:vyNQIDNFO
>>611
おい、自演じゃねえぞ。

>>610
その問いは愚問だ。
学力を高めるためにやるんだろうが。
613大学への名無しさん:2011/09/21(水) 23:31:20.97 ID:vyNQIDNFO
>>610
あと例文の解説は無い。

この方が逆にいいんだよ。
解説がある例文集っていったってどうせ2〜3行だ。
『よくばり英作文』みたく中途半端に解説があると、みんなそれ以上自分で調べようとはしないじゃん?
これがよくない。
例えば例文3の
She kept walking about the room.
っていう文。
みんなaboutが「〜について」って意味なのは知ってるだろうが、実はaroundの意味に近い「〜のまわりに、いたる方向にぶらぶらと、」って意味もあるんだ。
みんなaboutなんて中学以来の常識単語をわざわざ辞書で引いたことなどないだろう。
こういうのはやっぱり自分で辞書を引いて得られるものだ。
もっとも、この例文3の学習要素のメインは2文目のtoo〜to…構文だが。(2文目は省略)
614大学への名無しさん:2011/09/21(水) 23:35:06.68 ID:6XBvR7300
信者が沸いてるが例文暗記本なんてどれも変わらないから気に入ったもの一つなんかやれば十分。ここは受験板だ
615大学への名無しさん:2011/09/22(木) 00:10:17.71 ID:AKHxNg0k0
>>613 612
わかったよ。
俺、絶対に頑張るよ。

引きこもりの無職には成りたくはないから。伊藤マジックを信じて。
616大学への名無しさん:2011/09/22(木) 11:11:58.48 ID:iGOI7plc0
俺も700選やるわ。
宅浪だから心細かったけど、こういうの(>>589,>>603,>>605,>>613など)見てたら、なまじっか予備校の授業を受けるよりは700選の分析+暗記をした方が英語の知見が深まるような気がした。
617大学への名無しさん:2011/09/22(木) 12:31:10.08 ID:f6hw6bFE0
浪人でこの時期にまだそんなこと言ってんのか。
618大学への名無しさん:2011/09/22(木) 13:32:20.56 ID:JLKS1kFU0
今高3の者です。
センター八割五分で二次で和文英訳・自由英作あるんですがドラインか700か迷ってます。
どちらにすればよろしいでしょうか…
619大学への名無しさん:2011/09/22(木) 15:22:09.69 ID:Yz+S1wWe0
>>618
今から700選するなら、暗唱は無理だね。訳せるかどうかの確認だけ。
ドラインでも暗唱はしんどいんじゃないか。

それでもやるっていうなら時間的にドライン。
620大学への名無しさん:2011/09/22(木) 16:14:09.41 ID:8fVlh+EX0
ある日の教室にて・・・。

「今週の慶明線はどっちが勝ちそうだ?」と聞かれたから
「5対3で負けんじゃねえの〜」と答えたら、
クラスの大半が笑いだした。

「慶明じゃなくて、明慶だろ」と付属君がムキになるから
益々みんな笑いだす。
「なに笑ってんだ〜?」きょとんとしている姿に、
大爆笑した政経学部の教室ではありました。
621大学への名無しさん:2011/09/25(日) 12:27:52.11 ID:f40CxMPJ0
大岩や安河内は、なぜ英語構文をはじめから丁寧にを出さないのか?
622大学への名無しさん:2011/09/30(金) 17:56:30.03 ID:Fv+zCy9k0
>>621
それは中学のリーダーの教科書で十分補えるからじゃないか。
英語のはじめの段階は長文は読まないし、むしろ覚えるべき例文ばかりだったような気がする。
623大学への名無しさん:2011/09/30(金) 18:46:11.39 ID:YcFcpu6t0
何をもって長文というのだろう。
624大学への名無しさん:2011/09/30(金) 19:33:10.21 ID:VA/XrJmzO
>>621
ってか安河内は構文主義とは対極に位置するスタンスだろ
625大学への名無しさん:2011/09/30(金) 20:41:40.82 ID:DuMKWUsbi
>>624
音読のフィーリング主義
構文主義は泉かな
626大学への名無しさん:2011/09/30(金) 21:44:47.03 ID:REjcv+hQO
間違って英語基本構文300選買ってしまったんだけど、これでも英作文対策になるの?
読解用みたいだけど
627大学への名無しさん:2011/09/30(金) 22:00:56.19 ID:70hd2EUr0
>>623
江利川春雄のブログ、下のほう「長文化への軌跡」なんかみると、
時代によって「長文」の指すものが変わってるようだよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/gibson_erich_man/15153373.html
628大学への名無しさん:2011/10/02(日) 19:37:39.42 ID:iGi/7cHq0
ドラゴンイングリッシュって
割とまともなのか
びっくりした
629大学への名無しさん:2011/10/03(月) 11:28:25.27 ID:3VCF4wPa0
>>628
まともどころか良書
630大学への名無しさん:2011/10/03(月) 11:53:09.53 ID:T90bSa2p0
竹岡工作員、死ね
631大学への名無しさん:2011/10/03(月) 13:24:27.61 ID:bCnnWxgqP
>>626
飯田先生の本はどれも似たりよったりだから無問題。
632大学への名無しさん:2011/10/03(月) 13:41:10.04 ID:3VCF4wPa0
>>630
生きる!
633大学への名無しさん:2011/10/03(月) 14:12:09.18 ID:o1RC7Fhfi
よくばり良すぎわろた
ナチュラルスピードはええええ
634大学への名無しさん:2011/10/10(月) 21:52:09.87 ID:QQPjfFIZI
700選って読解用の例文集ですか?

もし、そうなら英文解釈教室の例文を暗記しようと思うのですが。
635大学への名無しさん:2011/10/10(月) 22:02:43.79 ID:QQPjfFIZI
700選って読解用の例文集ですか?

もし、そうなら英文解釈教室の例文を暗記しようと思うのですが。
636大学への名無しさん:2011/10/10(月) 23:14:03.60 ID:pPuE7kVbP
読解+英文法
637大学への名無しさん:2011/10/11(火) 06:32:48.90 ID:sCRII4aIO
例文集に読解用も英作文用も糞もない

作文されたものを読解してるんだろーが
638大学への名無しさん:2011/10/11(火) 10:20:09.37 ID:32QDU1F60
このスレで例文集を読解用とか英作用と区別してるひといるけど、
どっち買っても、それぞれに効果あるよ。
有名なものはやりきれば、効果あるから。

>>635
ネタだろw
639大学への名無しさん:2011/10/11(火) 18:31:47.67 ID:qSIOEb5T0
オールインワンは英作対策としてはどうなんでしょう?
語彙は定着しやすくリスニングは激早とはよく聞きますが。
640大学への名無しさん:2011/10/11(火) 20:20:21.18 ID:HY26L5DcP
>>639
使えません。
英作対策は英作対策として適材適所でやるべき。
641大学への名無しさん:2011/10/12(水) 13:43:50.21 ID:svI901Km0
>>639
オールインワンの英文を暗唱できてれば、英作文にも当然役に立つ。
単語も熟語もいいし、CD使えれば、リスニング対策以上により効率的に覚えられる。

>>640
英作対策はあくまで問題を解く訓練をすることが大切であって、そのために別に例文を覚えるというのは時間的にしんどくないか?
642大学への名無しさん:2011/10/12(水) 16:41:13.61 ID:JJyF7PumP
>>641
ALL IN ONEは英作文のための暗誦用例文として使われることを前提に編纂されているか→NO
英作文用の教材として、もっと適切な本があるのだからそれらをやるべき。
ALL IN ONEは単語熟語文法のおさらいとして目を通す分には役に立つが、
解釈や作文対策としてはどう考えても実用性を有さない。
643大学への名無しさん:2011/10/12(水) 17:41:21.99 ID:svI901Km0
>>642
英作文のための暗誦用例文じゃないけど、文法構文理解の例文としてはいいと思う。
それがわかれば英作文に応用できると思うんだよなー。
私は700選の暗唱したけど、読解英作のそれぞれに役に立ったし。
ある程度の英語の型を教えてくれるなら、十分だと思うんだが。
644.:2011/10/12(水) 18:10:45.71 ID:xU71xS0e0
形式主語+名詞は使わないとか書いてる人の理由が、
It is 名詞だとネイティブは、指示代名詞だと思ってしまうから、
みたいなこと書いてるね。
あれって違うと思うけど。ネイティブは、形式主語の時と、
前に出たことを指す代名詞の主語とでは、文の強弱リズムの
置き方を変えるはず。だからネイティブは後ろと関係なく判断できる。
それに、ネイティブは一息である程度の意味のまとまりを
話すから、形式主語の場合でも、認識する文の単位としては
一瞬で全体を判断できるはず。
受験英語と実用英語の違いってこういうところに出てくる。
645大学への名無しさん:2011/10/12(水) 18:39:32.78 ID:HlFav6iu0
>>644
はあ?
あれは書かれた文の場合だろ
646大学への名無しさん:2011/10/12(水) 19:00:08.31 ID:nGkoMXnKO
>>644
あれは文章での話をしてんだよ馬鹿。
それに会話であっても“It is 名詞”を使うと、決まり文句化したフレーズ(It is a pity that等)以外は一瞬「??」ってなるよ。
もちろん会話の際は、互いに空間を共有してる分だけ文章よりも伝えられるニュアンス等の情報量は多いから、スムーズにいくこともあるが。
647.:2011/10/13(木) 00:24:34.28 ID:QoZ0B/RG0
どこまでが決まり文句化したフレーズなのかな?
たくさん使えるが、それは君たちにとっては全部「決まり文句化した
フレーズ」になるんだろ?  つまりは限定する必要など無い。

それから自慢屋に限って反論されると「馬鹿」とか書いてしまって
本性がさらけだされるところがネットの面白いところだな.
648.:2011/10/13(木) 00:31:42.52 ID:QoZ0B/RG0
会話の場合は、確実に発話するのがネイティブの場合は
差をつけるから、一瞬「?」にはならない。
アジア人同士のグロービッシュとは違う。

It's her principle not to spoil the children.
これは文章で使えないわけ?? 普通に使える。
これも「決まり文句化したフレーズ」に分類するわけ??
649大学への名無しさん:2011/10/13(木) 03:13:00.67 ID:vapNDI5cO
むしろ、どこまでが決まり文句なのかのボーダーを引くのは非ネイティブにとってほぼ不可能だからこそ、非ネイティブとしてはit is 名詞は避けるべきなんだよ。
650大学への名無しさん:2011/10/13(木) 03:19:39.65 ID:f6YLZOgT0
z
651大学への名無しさん:2011/10/13(木) 10:14:42.82 ID:4PzgZnF10
もっと低レベルの話にしてください。
652.:2011/10/13(木) 11:34:06.56 ID:QoZ0B/RG0
648にある文などの形式主語+名詞の文を、文章で書く場合は
避けるべきという説は、700選信者の1人の判断に過ぎない。
通常の文章は前後関係の流れから、
Itが代名詞なのか、形式主語なのかはすぐに判断できる。
代名詞なら、それを指す対象が前にあるはずだ。
  





653大学への名無しさん:2011/10/13(木) 11:41:22.43 ID:vapNDI5cO
アホか
654大学への名無しさん:2011/10/13(木) 11:51:11.54 ID:XSHikkGFO
700厨はマジキチ
655大学への名無しさん:2011/10/13(木) 13:39:27.50 ID:EYbphybx0
自演700クソ野郎はなんでここに張り付いてるの? 他でやればいいのに。
656大学への名無しさん:2011/10/13(木) 14:19:56.24 ID:Eg45EPOK0
english板で苛められたんだろw
657大学への名無しさん:2011/10/13(木) 14:55:17.26 ID:XSHikkGFO
伊藤忠wwwwwwwwwwwwwwww
658大学への名無しさん:2011/10/13(木) 15:31:07.96 ID:vapNDI5cO
俺は700選の奴とは別人だが、言ってることは全部事実だよ。
ミントンの本にも書いてある。
例えばだな、It is my opinion that…などと言うと、ネイティブは「Itって何?」「普通にMy opinion is…って言えば良くね?」って思うんだよ。

もちろん受動・能動のニュアンスの差や真主語が新情報だから云々の話は知ってるが、それはこの問題とは本質的に関係は無い。

新情報だの何だの種類分けしても、多分ネイティブの感覚的には「てめぇの意見(my opinion)ごときにそんな分類どうでもいい。要は〇〇って考え方なんだろ」みたいな感じなんだとおもう。
つまり、It is名詞で始まる文の真主語なんて、十中八九たいした内容でもないんだからスッと話せや、みたいな。
659大学への名無しさん:2011/10/13(木) 15:34:02.30 ID:kaw5hfzBP
そんなことは大学に入ってからやればいい話。
660大学への名無しさん:2011/10/13(木) 16:56:23.95 ID:vapNDI5cO
確かにそうかもしれないが、後で矯正が入ること前提の内容を勉強するよりは、今ここで確実に1つ知識を得たんだから「なるほど」とポジティブに考えて身に付けた方が自分にとってプラスになるだろ。

論理的に考えりゃすぐわかることなのに、意地でも受け入れたくないのか、ネイティブのDQNが書いたような文章をネットで拾ってきて反証とするような不毛な活動を続けてるんだからもうアホかと。

一般的なネイティブなんてemancipateとか書けないんだぜ。
assertなんか意味すら知らないんだぜ。
661.:2011/10/14(金) 02:24:57.05 ID:KdIC4ve70
ますます幼稚な傲慢さを発揮してるようでおもしろい。
648の文は、ネイティブのDQNが書いたような文?
東京外大と慶応の教授が共書で出版された本にある文なのに、
自分に都合悪いと、程度の低い非難しかできないとは呆れるばかり。

使えるのか、使えないのか、はっきりとした回答はまた無かった。
あとね、「確実に1つ知識を得た」だと?笑わせるなよ。
君の脳内の自己判断に過ぎないことだ。
文脈の中で十分に使えるし、使えないのはごく短い文章で
前後関係からの推測がつけられない場合だけだ。
受験本の例文集でバラバラに短文だけで勉強したりすると
わからないかもしれないが。

蛇足ながら、君のいう「一般的なネイティブ」が仮に
君の知っている単語を書けなかったり、意味を知らなくても、
彼等はネイティブ同士でスムーズに会話という手段で意思疎通が
図れている。 君はとことん天狗になってるようだが、
彼等は君が全く知らない様々な表現を何十倍も知ってる。
また、ネイティブの中には、君の知らない日本語を
知っている人もいるだろう。無知な自惚れ屋ほど醜いものは無いことを
覚えておくことの方が君にとってプラスになるだろう。




662大学への名無しさん:2011/10/14(金) 02:34:04.67 ID:WMFQLyQK0
結局どれがいいの?
俺は700選は構文を即座に理解するためと瞬間和訳用(和訳というよりか英語のまま理解)する練習のために日々CD流して頭から英文に触れてる。
一方英作対策にはドラゴンイングリッシュ100の内容を完全に理解するつもりで実際に手を動かして英文書いてる。

これでOK?
663大学への名無しさん:2011/10/14(金) 03:04:09.42 ID:cI0OkaWRO
なんだ、>>648の文の話をしてるのか。なら、あれも決まり文句の部類に入る。
It's my principle.(これが俺のポリシーだ)みたいなフレーズは頻出。
こういうのはIt is a pity thatと同じで、マンガから堅いエッセイまで幅広いシーンでよく使われてるからItに対する疑いの余地は無い。
664大学への名無しさん:2011/10/14(金) 10:03:00.72 ID:RU315Os90
>>662
十分だと思うよ。ただ、700選は瞬間和訳だけじゃなくて瞬間英訳もしたほうがいいよ。
そのほうが英語覚える。
665大学への名無しさん:2011/10/14(金) 10:54:46.00 ID:cI0OkaWRO
てか700選はむしろ英訳(英作文)の方に価値がある。
和訳の訓練は英訳(英作文)の訓練を兼ねることはないが、英訳(英作文)の訓練は和訳の訓練も兼ねるから、万能な英訳(英作文)の訓練をやるべき。
で、700選やるならドラインは無意味。
666.:2011/10/14(金) 11:39:18.53 ID:KdIC4ve70
>>663
It's her principle not to spoil the children.
It's my principle.

Itとprincipleは同じ語であるが、上の文も「決まり文句フレーズ」
だと言えるかな? そして、上の文が使える以上、
「決まり文句フレーズ」以外は避けるべき、という曖昧で実用性の無い
個人の基準は、一般学習者にとって何の意味も持たないということだ。
667大学への名無しさん:2011/10/14(金) 19:22:32.79 ID:Df8hOeNi0
>>665
700選で英訳をやればドラゴンイングリッシュが不要なのは分かるけど、
大学入試、具体的には早稲田と上智と名古屋の英訳に関しては不等式のどの辺に来るの?
700選>>>>ドラゴンイングリッシュ

英訳が和訳を兼ねるのは、それ相応に労力使うと思うし、700選が上であげた大学を完全に凌駕しているなら
ドラゴンで英訳はほどほどにして、やっぱり読解を確実にできるようにすることに時間を割きたいと思ってる。
ちなみに理系です。
668大学への名無しさん:2011/10/14(金) 19:35:57.00 ID:A3ytBokC0
>>667
横だが
その判断は正しいと思うよ
ドラゴンか面白いほどで十分合格点取れるよ
669大学への名無しさん:2011/10/14(金) 21:57:49.37 ID:mDTmBZyhO
>>667
>英訳が和訳を兼ねるのは、それ相応に労力使うと思うし

まったく逆だよ。
むしろ和訳と英訳でわざわざ別の教材やってる方が労力使うだろ。
和訳なんてのはぶっちゃけ高1でも(完成度は一先ず置いておき)なんとかなるもんなんだ。

問題は英訳(英作文)だよ。
和文→英文のプロセスってのはその逆に対して圧倒的にハードル高いんだよ。
670大学への名無しさん:2011/10/14(金) 22:35:45.74 ID:mDTmBZyhO
>>666
だから、どこまでが決まり文句なのかのボーダーを非ネイティブが引くのは不可能だからこそ、It is 名詞 は避けるべきだって言ってんだろ。
なにズレたこと言ってんだよ。

決まり文句化したフレーズ以外でIt is 名詞を使うと混乱が起こるのは事実なんだよ。
だから何でもかんでも仮主語構文が使えるわけじゃない。

ネイティブは文を遡って理解してるわけじゃないんだから。
早い話が、『It is 〇〇』まで言った時点で「このItは仮主語」って認識されなかったら、その後にくる真主語部分が意味不明なまま聞き逃されることになる。

例えば、会話なり作文なりで
〇〇〇〜〇〇〇.It is my opinion that □□□□□.
なんて書くと、『It is my opinion』の時点で読み手はこのItを真っ先に前文に出た〇の何かだと思って、that以下を真主語って認識で聞いてもらえないんだよ。

で、どうも話が噛み合わないんで、何回か聞き直して、「ああ、なんだ仮主語のつもりでItを使ってたのか。My opinion isでいいじゃん。」ってな感じになるんだよ。

繰り返しになるが『It is 名詞』を使うなら、その時点で明らかに仮主語構文だと思われるような定型化したフレーズでないと混乱が起こるんだ。
定型化したフレーズってのは、
It is a pity thatとかIt is a matter for〜 thatとか
It is any wonder thatとかだな。
あとIt is 人名 thatなんかも、Itの混乱は起こりにくいからよく出てくる。
671大学への名無しさん:2011/10/14(金) 22:44:18.76 ID:Df8hOeNi0
>>669
和訳に関しては700選をやって(簡単だから700でもやり切れる)
英作に関してはハードル高いからドラゴンイングリッシュの100文で済ませたいって言ってるですが。何がどう逆なんでしょう?
皮肉を言うようで悪いですが、さすがにあなたは英語以前の問題ですよ。

>>668
700はやはり多すぎますよね。
とりあえずドラゴンイングリッシュをマスターして、随時演習時に表現の幅を広げていきたいと思います。
672大学への名無しさん:2011/10/14(金) 22:59:45.88 ID:mDTmBZyhO
>>671
おめーは日本語以前の問題だろwww
結局700選をどこか因縁つけたいだけなんだろ。
ネットで中途半端に敬語になるのは煽り因縁付け人格崩壊野郎の典型だからな。

じゃあなんでわざとらしくここで700選について聞いたんだって話だよ。
もうスタンスは決まってたのが見えすいてるんだよ。
673大学への名無しさん:2011/10/14(金) 23:11:35.44 ID:yXWmbhF40
>英作に関してはハードル高いからドラゴンイングリッシュの100文で済ませたい

頭悪そう…
まあ早稲田の理工には英作ねーし、名古屋は英作0点でも受かるから心配するな
674大学への名無しさん:2011/10/14(金) 23:33:23.99 ID:mDTmBZyhO
一番不思議なのは、ドラインと700選をわざわざ両方使ってる人間が―ましてここで質問しておいて―さも効率的にやってるかのように自信満々で語ってる点だよ。

せめて、『大変だからどっちか一冊に絞りたい』って話ならまだわかる。
あるいは『自分は英語が好きで向上心もあるから二冊やってるんだ』ってんなら筋は通るんだよ。

ところが、和訳用に700選使っておいて、英作文はハードル高いから(?)ドラインで済ませるっておかしくないか?

まず第一、和訳と英訳は表裏一体なんだから、700選を和訳したんならそれを英訳すればいいじゃん。
700が多いってんなら自分で調節すりゃいいじゃん。

別にドラインがやりたいならドラインんでいいんだよ。

何が不自然かって、これ見よがしにドラインと700選を土俵に上げて、片や英作文、片や和訳と勝手にその本の役割を限定してることだよ。
大丈夫かね。
675大学への名無しさん:2011/10/14(金) 23:37:12.77 ID:RVMcDFDJ0
>英作に関してはハードル高いからドラゴンイングリッシュの100文で済ませたいって言ってるですが。何がどう逆なんでしょう?

要するに勉強するのが嫌なんだろ?だったら大学行くなよww
676大学への名無しさん:2011/10/14(金) 23:47:08.46 ID:mDTmBZyhO
その逃げの思考は論外だが、“済ませる”って言葉の選択がマジで意味不明。
“済ませる”を使うなら、どちらかと言えば『最小の労力で済ませる』ってスタンスだろ。

二冊使っておいて“済ませる”はねーよ。
677大学への名無しさん:2011/10/15(土) 00:16:47.94 ID:M2FG3uUU0
ハードルが高いからこそ今頑張る、ってのが普通の思考回路だと思うけどな。

「部分点狙い」とか「捨て問」みたいな逃げの思考は本番でのテクニックだろ。
勉強の段階でそんなこと言ってるようじゃ、たかが知れてるな。
678.:2011/10/15(土) 00:25:47.23 ID:QV5v1PvO0
>>670
>ネイティブは文を遡って理解してるわけじゃないんだから。
>早い話が、『It is 〇〇』まで言った時点で
>「このItは仮主語」って認識されなかったら、その後にくる
>真主語部分が意味不明なまま聞き逃されることになる。

645や、あなた自身のレスである646において、
「あれは文章での話をしてんだよ馬鹿。」と書いています。
もしも、670でのあなたのレスのように「会話の中での使用」でしたら、
私が644で書いた下記の理由から、ますます避ける理由などありません。
あなたが、音声面について知らないことや、文章の話と限定したり、
今度は一転して自己矛盾の「会話での話」を持ち出したりと
もう完全に破綻したようだね。

644再掲
「ネイティブは、形式主語の時と、 前に出たことを指す代名詞の
主語とでは、文の強弱リズムの 置き方を変えるはず。
だからネイティブは後ろと関係なく判断できる。
それに、ネイティブは一息である程度の意味のまとまりを
話すから、形式主語の場合でも、認識する文の単位としては
一瞬で全体を判断できるはず。」
679大学への名無しさん:2011/10/15(土) 00:50:28.92 ID:rNrQix0jO
いや、要は文は前から入ってくるってことだから。
そう必死になるでない。

あと、俺は最初の700選の奴とは別人だって言ってるだろ。
680大学への名無しさん:2011/10/15(土) 00:56:38.26 ID:M2FG3uUU0
ってか700選の奴が言ってることはミントンのここがおかしい日本人の英文法で言われてることだよ。
「日本の英文法書には仮主語構文の真主語部をthat〜とするかto〜とするかの説明もないから、読むことはできても書けない・話せない」ってな。
681.:2011/10/15(土) 01:10:04.54 ID:QV5v1PvO0
that節は事実について、to不定詞は行為についてでしょう?
ミントン氏がいつ、何を見て書いたのかは知りませんが、今は
普通に学べる内容ですね。 

682大学への名無しさん:2011/10/15(土) 10:19:07.83 ID:VfH3hRnS0
小さいサイズで英作対策出来るやつ教えてください
早稲田と関学の英作対策です
683大学への名無しさん:2011/10/15(土) 10:32:57.68 ID:M2FG3uUU0
ドラインって言って欲しいのかな??ww
684大学への名無しさん:2011/10/15(土) 10:37:32.57 ID:VfH3hRnS0
同じ塾の人が使ってました
なんでもいいんでオススメを教えてください
685大学への名無しさん:2011/10/15(土) 10:50:36.09 ID:rNrQix0jO
だから700選やっとけって。
これからTOEICはもちろんTOEFLや英検・国連英検でも役に立つんだから。
特にライティング・スピーキング・リスニングが要求されるTOEFLでは効果絶大。

多いと思うなら自分で調節すればいいだけのこと。
686大学への名無しさん:2011/10/15(土) 11:33:33.64 ID:VfH3hRnS0
>>685
ありがとう
これから先も使えるのなら是非使おうと思います
687大学への名無しさん:2011/10/15(土) 15:52:28.38 ID:M2FG3uUU0
688大学への名無しさん:2011/10/15(土) 16:44:38.54 ID:VfH3hRnS0
ありがとう
早速アマゾン行ってきました
このサイトも有効活用させていただきます
689大学への名無しさん:2011/10/15(土) 17:40:09.46 ID:yKZ+w59G0
700選の信者ってなんでこんなに多いの?
別に700選が悪いとは思わないけど、どこがどういいのかの利点を上げないで言うのは
まさに根拠なしに神の存在を崇める信者と同じ。

宗教はまだ神を崇めて心を清らかにするってことがありうる(し荒れることもある)から意味あるとして
参考書は根拠ないとダメでしょ。

700も例文が乗ってるから良いってこと?
言っとくけどどこの予備校も実際に大学教育を終えている大人の人たちで
大学入試に関して700選を進めてる人は見たことない。ネット弁慶の2ch以外には。

たいていは大矢 Z会の英作トレーニング 竹岡ってなるけど。
700選あれば大学入学後も なんて受かってもないやつが言ってるから笑える。








そんな俺は700選使ってるマジおすすめ
690大学への名無しさん:2011/10/15(土) 18:11:44.15 ID:rNrQix0jO
前にさんざん挙がってただろ…。
>>477>>487>>488>>498>>503>>589>>594>>595>>596>>603>>605>>607>>608>>613
691大学への名無しさん:2011/10/15(土) 18:57:07.47 ID:yKZ+w59G0
俺も700選使ってるからそういう意見が上がるのはモチベ的にも心強いよ。

ただそれが受験でのメリットなのかは微妙だろ。
実際に700選より労力が少なく「受かる」ことのできる参考書が存在するんだから。
それが上で上げた大矢とか竹岡とかZ会にあたるのかな?(俺は知らない)


ただ700選がキチガイ扱いされるのは、まともに受験に関するメリットあげないやつらが暴走するからだと思うよ。
まさに信者。

本当のロックバンドファンが、似非やミーハーを嫌う感じ。意味もなく称えあげられても本書には迷惑しか掛からない。
そういうやつがいればいるほどアンチも増えるよ。もちろん本当に理解してる人もいるんだろうけど
そういう人はただ質問に来ただけの人に>>682>>685
みたいな食って掛かる言い方はしないよ。さっきはネタ的に書いたけど、結構見てて不快に思ってる人もいるはず。
692大学への名無しさん:2011/10/15(土) 19:33:07.92 ID:MtppQ50G0
このスレ長文多すぎ
693大学への名無しさん:2011/10/15(土) 19:34:24.66 ID:M2FG3uUU0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
694大学への名無しさん:2011/10/15(土) 19:50:08.11 ID:rNrQix0jO
一連の流れを見りゃわかるが、食って掛かってるのはアンチの方なんだがな。
>>690にあるように当初から700選の優れたポイントをこんだけ再三列挙しているにも関わらず、「根拠もなしに崇めてる」だの「メリットをあげてない」だの言ってるのは、もう最初からdisるスタンスでいる証拠だろ。
こういうのを食って掛かってるっていうんじゃないのかね。

昨日の>>667なんてこの時点で明らかおかしいし。
だいたいネットで不等号持ち出す奴はキチガイって相場が決まってるんだよ。
695大学への名無しさん:2011/10/15(土) 20:02:32.22 ID:M2FG3uUU0
根拠もなく700選叩いてるアンチこそキチガイそのものだろ
696大学への名無しさん:2011/10/15(土) 20:33:53.22 ID:rNrQix0jO
アンチがつける因縁なんてロクでものーのばっかだしなw
「例文数が多い」とか、ガキじゃねーんだから一から十まで言われなくてもそれくらい自分で工夫しろよw

それに英文が古いとか言ってる輩もいるけど、これが一番的外れ。
英語って言語は、明治に入って『言文一致体』の生まれた日本語と違って、昔からほとんど変わってないんだよ。

分かりやすく言えば、日本人は江戸時代の書物を読むことは出来ないが、アメリカ人はゴールドラッシュの時代の書物を読むことが出来る。
もっと言えば、ニュートンの論文も読めるし、それこそダーウィンの『進化論』やトマス・ホッブズの『リバイアサン』、ジョン・ロックの『統治二論』、アダム・スミスの『国富論』なんかもそのまま読める。

これら18世紀の書物でも読めるんだから、たかだか40年前に出版された例文集の英文が古くて今じゃ通じないなんてことありゃしねーんだよ。
697大学への名無しさん:2011/10/15(土) 20:44:06.15 ID:+wXf2rdn0
言いたいことを短くまとめられない奴が他人をキチガイだのなんだの言えた義理かよ


基礎英文精講や英文標準問題精講でさえ英文が古いと言われるのが昨今なのに
昔から変わってないから読めるとかピントズレ過ぎて話にならんわ

英文が古いこと自体を嫌悪する奴がいるんだからそんな奴らには新しい英文使った奴薦めればいいのに
どうして何が何でも700選をごり押ししようとするのか理解に苦しむ

言いたいこと:
本当に英語できるなら>>691みたいにそいつに合った教材をチョイスしてやれよ
698大学への名無しさん:2011/10/15(土) 20:56:23.96 ID:M2FG3uUU0
うわなげー

キチガイだ〜
699大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:01:12.02 ID:+wXf2rdn0
反応が予想通り過ぎてワロタわw
論理的に返せないなら黙っとけばいいのにw
700大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:03:35.72 ID:1Zk47ZbeP
>>697
具体的にはどこがどう古い?
701大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:07:27.54 ID:rNrQix0jO
てか誰が古いって言ってんだよ?www

702大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:12:56.08 ID:yHyR/U9f0
>>697
700選信者は何でも自分が正しいと思ってるから無駄

>>700
作られた時期からして700選が古いと言われても仕方ないんじゃないかね
英文が古いから通用しないとは思わないけど古いものを古いと言うのは真っ当な指摘
>>697が英文が古い(だから使えない)と言うならそれは違うだろう
古い小説みたいに内容古くても出版され続けてるってことは需要があるってことさ
703大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:19:20.27 ID:uDHz1hnb0
作られた時期が古いのは確かだけど10年位前に時事性に関しては改訂してるよ
古いというのが時事的な語彙の事をさしているのか、それとも根本的に
英文構造そのものが今とは違うと言う意味なのかでだいぶ話も変わるでしょ
704大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:22:22.89 ID:M2FG3uUU0
>700選信者は何でも自分が正しいと思ってるから無駄

こういうところがまさにアンチのキチガイじみてるところ。
こっちが論理的に持論を構成してるのに、論破されるとこれだからな…。
>>699はまずお前が論理的に返してみろよ。
705大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:26:58.34 ID:rNrQix0jO
>>703
まさしくその通りである。

アンチは叩くことが思考の筆頭にあるから論点ズレまくるんだよ。
706大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:36:01.08 ID:rd9vV6Kv0
10年って言えば大学の問題傾向も全く違ってくるレベル
それで古くないですって言われても無理ですってのが一般的なんじゃね


ID:M2FG3uUU0
お前のどこに論理の欠片でもあるのかっていう
>>677で相手の求めてること全否定して自分の主張してるだけじゃん
相手の要望にあったもの薦めろって言われてるのに(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
論破?お前の言うそれは自分の論理破綻のことか?www
707大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:40:02.45 ID:ltMouYjD0
ID:M2FG3uUU0 = PC
ID:rNrQix0jO = 携帯

どう見ても自演ですw
>>689=>>691の冷静な意見さえアンチ扱い
毎日張り付いて長文連投してファビョってんなよ
708大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:44:52.73 ID:zNGEtK3t0
もっと醜態を晒しあえwww
709大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:45:06.58 ID:1Zk47ZbeP
僕も今現役の受験生なら700選は使わない。
もっといい本があるしね。同じ駿台の飯田先生のシリーズとか。
でも700選が古いからダメだとは思わないね。
700選のようにほとんど解説がなくても英文のポイントが分かる人は
700選を使えばいいしそれで今でも十分対応できると思う。
710大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:52:36.79 ID:rNrQix0jO
>>707
だって>>689の二文目を読んでみろよ。
>>690にあるように、これだけ利点をあげてるんだぞ??
明らか変だろ>>689は。
ってかお前も変だぞ。
ファビョってるとか異常だな。
711大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:54:13.21 ID:yd9qHgBv0
現役のときは使ってたが再受験の今は使ってない。
理由は>>709と同じだね。

700選は受験に最小限の労力しか使いたくない人間には向かない。
その後も見据えて受験生の内にじっくり英語やりたい人間向き。
712大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:58:56.80 ID:yd9qHgBv0
>>710
700選について聞きたい人がいちいちその該当レス全部読み直すより
君が要点まとめて書き出せば早いのでは?テンプレ化するのもアリかと。
このスレに来る英語難民に本当に700選を薦めたいならだけどね。
対立論者を馬鹿にする言葉を入れてレスしてたら相手にされないよ。
713大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:00:11.79 ID:M2FG3uUU0
火病ってんのはアンチだろ。
まず>>689からすべて始まった。
700選が支持されてんのがそんなに面白くなかったのか知らないが、信者だのキチガイだの言い出したこの>>689>>691のヒステリックな因縁がすべての癌。
714大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:07:08.10 ID:yd9qHgBv0
>>713
都合の悪いものは見えないのか知らないけど
>>558
>>605
お前らが信者かどうか知ったこっちゃないけど
先にアンチって言い出したのお前らの方じゃないの?

>ヒステリックな因縁がすべての癌
お前らのことですね分かります
715大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:10:37.74 ID:M2FG3uUU0
確かにアンチって言い出したのはそうかもしれん。
だから何って話だよ。
716大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:10:51.38 ID:jIGNwssO0
>>713
墓穴掘りご苦労age
以後自分と仲間のの発言には責任持とうなw
717大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:26:46.22 ID:rNrQix0jO
まずアンチ連中はこのスレの意義を再考した方がいいな。
700選が優れた例文集だから推奨してるだけなのに、それに対しアンチは非論理的な煽りを繰り返してるだけだろ。
一度でもアンチ連中が建設的なレスを投稿したか?
718大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:38:58.60 ID:jIGNwssO0
形勢不利と見て話題転換かよw
他人を批判する前にお前らは自分たちの行いを振り返れよw
>>713->>715なんて典型的なチョン思考じゃないかw
719大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:45:42.93 ID:IZvx3/Fh0
ずっと見てるけど推奨派が相手の意見を無視してるようにしか見えない

疑問派<建設的な意見
推奨派<お前が無知だからだろwそれは使われないw
疑問派<ソースつきで建設的な意見
推奨派<そんなのソースにならないw俺のソースの方が正確w

これの繰り返し
720大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:49:02.56 ID:M2FG3uUU0
>>718
いや別に開き直ったわけじゃないよ。
「先にアンチって言い出したのお前らの方じゃないの?」って発言が意味不明だったからそう言っただけ。
アンチって言葉はA対Bみたいなスタンスの違いを表す意なんだから。
アンチって言ったことに対してその返しは筋違い。
そして無意味で非論理的な煽りしかできないお前こそチョン思考の見本みたいな奴だろ。
721大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:54:41.75 ID:Bx/AeLOO0
>>713信者だのキチガイだの言い出したヒステリックな因縁が全ての癌

>>714お前らが先に言い出したんじゃね?

>>715だから何?

>>720開き直りじゃないよ意味不明だったから言っただけ



さすがにこれは通じないわwww因縁つけてアンチはアスペとまで言ってるのになwww
お前らのヒステリックな因縁が全ての癌っておまえ自身が認めたのと同義www

>そして無意味で非論理的な煽りしかできないお前こそチョン思考の見本みたいな奴だろ
お前鏡見ろよwww
722大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:55:31.57 ID:M2FG3uUU0
723大学への名無しさん:2011/10/15(土) 23:01:10.07 ID:vod+JVE60
信者がアホを晒せば晒すほど良書700選の信用性が失われていくw
自分たちはアンチって言葉を信者認定された反撃に使ってる癖に
信者呼ばわりは因縁でアンチ呼ばわりは因縁じゃないとかムリムリw
724大学への名無しさん:2011/10/15(土) 23:04:18.42 ID:M2FG3uUU0
>>721
だから>>714は、“先にアンチって言い出したこと”を新たに言い出してるんだぞ??
アンチ呼ばわりしたことについてはまだ誰も何も言ってなかったのにだ。
だからそれ自体を>>715で問題提起したんだろ。「だから何?」って。
725大学への名無しさん:2011/10/15(土) 23:07:44.25 ID:M2FG3uUU0
>>723
何言ってんだお前
アンチ呼ばわりが因縁だとしても、最初にアンチ呼ばわりされる発端となった因縁を付けてきたのは他でも無いアンチだろ。
726大学への名無しさん:2011/10/15(土) 23:16:24.61 ID:UDkU8Asl0
お前が先に信者だのキチガイだのヒステリックな因縁つけんじゃねえよって言ったんだろw
それを指摘されたら今度は発言の意味が分からない、筋違いだって言ったよな
んでアンチって先に言い出したのお前らだろって言われたら新たに言い出したから悪いって話逸らして
しまいにゃアンチ呼ばわりされる因縁つけてきたのはアンチだろって論理破綻しすぎだろwww

悪いことして叱られたらだってあいつだってやってるじゃないかってガキかwww
お前は人様に頭を下げて謝ることをまず覚えろよwww
アンチ呼ばわりして先に煽ったのは私たちですごめんなさいってなwww
727大学への名無しさん:2011/10/15(土) 23:16:29.02 ID:rNrQix0jO
要するに700選を過去の遺物としたいんだろアンチは。
俺はそうはいかないよってんで律儀に返してやってるんだが、如何せん論理的答えが返ってきたためしがない…

>>690にまとめた700選の利点に対して否定があるならさっさと書けよ。
728大学への名無しさん:2011/10/15(土) 23:24:26.52 ID:z2pHLwBQ0
内容が古いって言われただけで使えるかどうかは別って疑問派は言ってる
でも受験について言えばもっと効率的なものが今は出てるからあえて使うほどでもないってだけ
上で古いって言ってるやつらは古いけど使えないかと言えばそうじゃないって言ってんじゃん?見える?

お前と自演IDだけが否定してんだよな
10年も経てばどんなものも古いと言われて当たり前なのにそこ否定するから話が通じないんだよ
古いのは古いと認めれば終わる話なのにね

古い物を古いと認めずアンチは論理的じゃないとか話逸らして
まともな反論できないくせに相手罵倒してるだけなのはお前らだけだろ
729大学への名無しさん:2011/10/15(土) 23:34:09.60 ID:M2FG3uUU0
>>726
あのな、じゃあ一つずつ整理してくぞ。
>お前が先に信者だのキチガイだのヒステリックな因縁つけんじゃねえよって言ったんだろ
↑まずこれが違う。>>713では「信者だのキチガイだの言い出したこの>>689>>691のヒステリックな因縁がすべての癌」って言ったんだよ。
つまりベクトルはキチガイ呼ばわりしたことに対してでなく、>>688までの建設的なやりとりの後、700選を薦めたのが面白くなかったのか「700選の信者」というカテゴリーを設けて否定することによって因縁を投下したそのこと自体に対して向いてるわけ。
わかる?
ここをはき違えてるからアンチの発言は非論理的な煽りにしかなってないのだよ。
730大学への名無しさん:2011/10/15(土) 23:39:33.79 ID:z2pHLwBQ0
>>689以降の流れで今更そんなこと言っても後付けにしか聞こえねえよw
>>677>>683のレス筆頭にお前のどこに建設的なんてのがあるんだよw
相手の考えを馬鹿にしたり煽ってるだけじゃねーかお前はw
731大学への名無しさん:2011/10/15(土) 23:48:03.50 ID:rNrQix0jO
>>728
>もっと効率的なものが今は出てる

それだよ。
昨日の名古屋の奴といい、質問の段階で既に“効率的”っていう具体的なメリットが他の本にあるというスタンスなんだよ。
ここがおかしいだろって言ってんだよ。

で、この「他に効率的なものがある」ってのは>>690にあげた利点の否定にはなってないけど、否定はどうした?

あと効率・非効率の二元化で700選を非効率の方に位置付けてるんだとしたら、それは明らかに間違ってるね。
非効率に見えて、実は最も効率良く単語・熟語の“知識”的なものから英文を書く“ノウハウ”まで体系的に、それも最短で身に付けることができる本であると700選推奨の立場から言っておこう。
732大学への名無しさん:2011/10/15(土) 23:50:59.99 ID:lfiK8iFp0
珍しくスレが上がってるから何かと思ってきてみれば

ID:M2FG3uUU0
上から見てきたけどテメーだけはだめだわw
建設的な議論だの論理的な反論しろだのと言ってるけどよぉw
少なくとも建設的な議論に茶々入れてるだけのお前が言うことじゃねえよなぁw
>>695なんてまさに無意味で非論理的な煽りそのものだしよぉw
お前は自分の言ったことで非があるんだからそれを認めてからアレコレ言えよ
733大学への名無しさん:2011/10/16(日) 00:04:02.83 ID:9LiALodY0
>>730
じゃあ>>691の発言はどうなんだ。さかのぼれば>>654の発言は何なんだ。
こういうのを経てここまできてるわけだよ。
それに>>683に関して言えば、「小さめの」と限定すりゃ前のやりとりから十中八九ドラインだろ。
出版のサイズなんかB5って決まってんだよ。それ以外ならドラインしかねーだろ。
734大学への名無しさん:2011/10/16(日) 00:11:19.17 ID:rPlYPYCM0
量が多いから嫌だとか、無味乾燥に見えて身につけられないとか、見た目使いにくいと思う奴がいるから質問が出るんだろ?
世の中の英語学習者の大半にとっては、お前が英語学習についてどう思ってるかなんて関係ないんだよ。
竹岡がいい奴もいれば、大矢の方が手っ取り早い奴もいるし、上で誰かが言ってるように飯田がある奴もいる。

それを無視して「俺がこう思うから700選が最高です」じゃ残念ながら世の中通じないんだよね。英語参考書に限らず。
「非効率に見えた」時点で「そいつにとってやる気が起こらないから非効率になる」のが世の中なんだよ
見た目カラフルなのが売れるし、酷い場合には「講師の名前」だけで売れるのもあるのは嘆かわしいだけどね。

>>690に上げた利点の「否定」なんてこんなもんで十分なのが世の中なのよね。
「700文は多い」と感じる人間が多数を占めるから300やドライン100が売れ筋に上ってくるし合格するにはそれで足る。
実際に700選使ってる人間より300とか100使ってる方が多いだろ?見れば分かるよね?
ENGLISH板と勘違いしてるのかもしれないけどここ受験板だからさ?
崇高な理念掲げて推奨するのは勝手だけどお前はENGLISH板で語ってるほうがいいと思うよ。お前のためにね。

>>733
お前はもういい
受験に関するメリットを上げてないのは事実だろ
>>654に遡って、それこそだから何?お前らが先にアンチアンチってうるさいから言い返されたんだろ?
アンチ発言から時間経ってるから関係ないなんてのは通じないよ。
一貫してお前らが煽ってるのは誰の目にも明らかなんだから。
小さめだからドライン?英作文精講3冊なんて小さいけどな。
お前が無知だから捻じ曲げて取っただけなのに何言ってんだか。
735大学への名無しさん:2011/10/16(日) 00:12:51.83 ID:9LiALodY0
>>732
建設的な議論に茶々入れてんのはどっちだよ。
ってかまずアンチが出した「建設的な議論」とやらを見せろよ。
736大学への名無しさん:2011/10/16(日) 00:22:14.77 ID:KrPVsoob0
他の文法書や辞書じゃ無理だけど700選使えば誰でも英語が使えるようになる!

こんなのは虚言もいいところなのでお断りします

有機的配列がなされている700選に対してそんな批判は的外れだ!って?

反証になる人間なんてそこら中に腐るほどいるけどな

700選最強説の補強例がただでさえ誇張大好きな和田のアメリカ体験談って笑うところかw
アメリカで丁寧な対応を受ける英語とかどうでもいいから入試で点が取れる英語はどうすんだよって質問者は思ってるよ?
受験生はアメリカ旅行のために英語勉強してるわけじゃないからね
737大学への名無しさん:2011/10/16(日) 00:23:29.10 ID:KrPVsoob0
>>735
お前はオワコンだから今後誰にも相手にされないよ
嘘つきと自分の言ったことに責任持たない奴はそうなる運命
ご愁傷様
738大学への名無しさん:2011/10/16(日) 00:53:15.50 ID:qmN026teO
しっかしアンチの必死なこと必死なことw

アンチのレスでまともなの一つもねえじゃんwwww

739大学への名無しさん:2011/10/16(日) 00:59:22.38 ID:W0Z2i39c0
おまいら
そのエネルギーを英語につぎ込んでいたら
ひょっとすると受験英語無敵集団になれるんじゃ舞香?w
740大学への名無しさん:2011/10/16(日) 01:10:06.22 ID:9LiALodY0
>>734
おめーも煽っといて何正論感覚でほざいてんだ?勘違いも甚だしいな。
元はと言えばアンチによる煽りから始まってんだよ。
「時間経ってるから関係ないなんてのは通じないよ」はこっちのセリフだろ。
論点すり替えて逃げてんじゃねーよ。
見事に煽りしかしてないアンチ連中はそれこそチョン思考の典型。

コレも煽りの一種だが、チョン思考とかいうまったく関係のないワードを持ってきたのはアンチだろ?
最初から一貫して煽ってんのはアンチだろ? お前が言ってることはすべてお前ら自身のことだろ。
741大学への名無しさん:2011/10/16(日) 01:23:22.15 ID:qmN026teO
>>739
いや俺は当初からただ700選を推奨してただけなんだよ。
それがアンチによっていつの間にか煽るスレになったんだよ。

ってかアンチは何のためにここにいんだ?
700選推奨したのがそんなに気に入らないのか?
建設的なレスをしてると自負するなら>>690>>722を否定してみろ。
アンチはずっと個人に対する煽りなんだよ。
もし、700選を推奨することや>>690>>722に対して反論があるならすりゃいいのにそっちの方は一向に触れねーんだから。
これは反論出来ないことの何よりの証だと思うが、それを意地でも認めたくないがためにとにかく煽りつづける。
少なくともこっちは論理を提示してるんだから。
742大学への名無しさん:2011/10/16(日) 02:10:08.57 ID:QeYzn0Dn0
突然すいません。
今までビジュアル英文解釈パート1と2をやっていました。
もうすべての例文のストーリーを覚えるくらいやったので、解釈は十分だと思います。
あとは速読の技術を上げるためには、やはり英文を見た瞬間の分構造の予測が精確である必要があると思うので
著者が同じということもあり、構文を網羅するために700選をやろうと思っています。
やる前に一度センターを試しに2年分解いたのですが、165点と174点でほぼ八割半前後と思っていいようです。

時間も無いのですが今から700選って間に合いますか?
二次は神戸か阪大市立か府立あたりなので、今のままでも足を引っ張ることはないと思います。
743大学への名無しさん:2011/10/16(日) 02:13:32.35 ID:W0Z2i39c0
君が間に合わせるんだよ
744大学への名無しさん:2011/10/16(日) 02:36:54.82 ID:QeYzn0Dn0
やるとしたらそうですね。
700選もオールインワンもよくばり英作文もDUOも全部やると間に合いますか?って聞けば間に合わないと答えるでしょう。
間に合うか間に合わないかの線引きはどこにあるんですか?と僕は聞いているんです。

間に合うなら、今からでも間に合う。って答えてくれれば十分ですので。
上のレス見る限り短文レスが高尚なものかと思ってるようですが、  マジで痛いよ。
745大学への名無しさん:2011/10/16(日) 03:02:27.98 ID:W0Z2i39c0
>>744
自分で考えろということなんだよね
やれることやれないことは自分にしか分からない
自分でやれることを自分で間に合わせるんだな
>>742のスペック次第だが
700選くらいなら間に合うだろ

>上のレス見る限り短文レスが高尚なものかと思ってるようですが、  マジで痛いよ。
俺は受験勉強はとっくに卒業しているから,どうでもいいことにはちっとも痛みを感じないがw
浅薄な知識と卑俗な人格しか持ち合わせていない人間にはそう映ったということなのかな
意固地にならずに,卑屈にならずに,拗ねてないで
方法論オタクにならずに
とにかくやってみたらどうだろう
746大学への名無しさん:2011/10/16(日) 07:32:39.18 ID:qmN026teO
>>744
間に合うよ。
ってか本来時間のない奴こそ700選やるべきなんよ。

100文200文覚えてくれば、それらの知識が次の例文を覚える補助的な役割を果たすんだよ。
だから実は例文数が多いほど(やればやるほど)、指数関数式に負担は下がっていく。この記憶のメカニズムは実は終端速度型の微分方程式で表される。

かといって、なら1000文2000文覚えればもっと負担は減るかと言うと、確かに負担は減るんだが物理的な時間の壁には逆らえないわけで、そういう意味でまさに金融工学の最適制御理論的数字なんだ700という数は。

心置きなく700選をやりたまえ。
600文目くらいになると寝言が英語になってくる。
747大学への名無しさん:2011/10/16(日) 11:41:27.36 ID:7THd98Qj0
使いこなせないだけだよね、不満は。
使いこなせるか試すのはいいよね。
748大学への名無しさん:2011/10/16(日) 14:44:46.35 ID:HQjxNsR50
>>741
普通に>>734>>690は否定されてると思うけど?

>俺は受験勉強はとっくに卒業しているから,どうでもいいことにはちっとも痛みを感じないがw
>浅薄な知識と卑俗な人格しか持ち合わせていない人間にはそう映ったということなのかな
>意固地にならずに,卑屈にならずに,拗ねてないで
>方法論オタクにならずに
>とにかくやってみたらどうだろう
こんなこと長々偉そうに書くから叩かれるんだよ
痛いとかいう次元をを通り越してる

>>746
>金融工学の最適制御理論的数字なんだ700という数は。
根拠も何もない金融工学という言葉を引っ張ってきて良さそうなイメージを捏造してるだけ

>600文目くらいになると寝言が英語になってくる。
誇大広告・妄言
749大学への名無しさん:2011/10/16(日) 14:46:16.52 ID:u7BEUZVQ0
受験勉強卒業してる奴が
受験のためのアドバイスを
求めてる相手にアドバイスすんなよ
だからピントずれてるんだよ
750大学への名無しさん:2011/10/16(日) 14:49:49.37 ID:RI7Cgrsi0
>これは反論出来ないことの何よりの証だと思うが、それを意地でも認めたくないがためにとにかく煽りつづける。
>少なくともこっちは論理を提示してるんだから。

論 理 の 提 示 w w w

携帯とPC使って自演してる奴が何言ってんだかwww

>>734が正論だろ
受験生は受験のために勉強してるんだからお前らのオナニー英語なんて用はないんだってwww
751大学への名無しさん:2011/10/16(日) 15:19:37.21 ID:9LiALodY0
ねえーアンチによる>>690>>722の否定まだぁー??
建設的な議論してるって言うから待ってるんだけど?
やっぱ自演だとかそういう煽りしかしてないじゃん
752大学への名無しさん:2011/10/16(日) 15:41:31.89 ID:GcVl3b/X0
質問
数学の青茶例題だけやれば最短で数学できるようになるって聞いた。
でも青茶はなんか無機質すぎて嫌だだから他のないですか?

馬鹿の回答
青茶例題もこなせない奴は馬鹿。いいから青茶やれ。

模範回答
本質の研究、一対一、本質の講義、教科書の例題から選んでやればいい。



質問
700選はしっかりやれば最短で英語できるようになると聞いた。
でも700文は多いし解説が少なくて嫌だから他のないですか?

馬鹿の回答
量が多いなんてのは甘え。いいから700選やれ。

模範回答
ドライン、面白いほど、300選から選んでやればいい。


どこのスレにもこれが分からない馬鹿が存在する。
753大学への名無しさん:2011/10/16(日) 15:45:45.87 ID:qmN026teO
馬鹿の工作的回答
量が多いなんてのは甘え。いいから700選やれ。

俺が奨めたやり方
多い分には自分で調節が可能。大は小を兼ねる。
754大学への名無しさん:2011/10/16(日) 15:50:57.37 ID:GcVl3b/X0
>>753
>ハードルが高いからこそ今頑張る、ってのが普通の思考回路だと思うけどな。

>「部分点狙い」とか「捨て問」みたいな逃げの思考は本番でのテクニックだろ。
>勉強の段階でそんなこと言ってるようじゃ、たかが知れてるな。

はい、論破
755大学への名無しさん:2011/10/16(日) 15:55:08.67 ID:GcVl3b/X0
んでさ、何でお前english板に行かないの?
正直迷惑以外の何者でもないんだけど?
昨日も散々ここは受験板だって言われてるだろう?

>俺は受験勉強はとっくに卒業しているから,どうでもいいことにはちっとも痛みを感じないがw
>浅薄な知識と卑俗な人格しか持ち合わせていない人間にはそう映ったということなのかな
>意固地にならずに,卑屈にならずに,拗ねてないで
>方法論オタクにならずに
>とにかくやってみたらどうだろう
アンチをスレ違い扱いして追い出したいみたいだけど
受験と無関係な上から目線で結論は「とにかくやれ」じゃお前の方がスレ違い
まあお前と自演IDしか700選擁護してないから皆分かってるんだけどね
756大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:00:58.10 ID:qmN026teO
は?
迷惑なのはアンチだろ。
700選に対して何か反論があるなら早く言え。
お前らは単に700選が気に入らず700選を奨めたことに対してだけ因縁つけてるだけだろ?
いい加減自分を客観視しろよ。
>>690>>722を否定出来ないなら早く消えろ。
757大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:03:03.95 ID:GcVl3b/X0
自分の気に入らない意見
自分に都合が悪い意見

これらを全て非論理的な煽りと認定して他人の意見を聞こうとせず
自分の傲慢な凝り固まった英語観だけを押し付ける

それがお前らだよ

何が何でも700選を押し付けてるのがその証拠
本当に英語が出来て他人のことを考えられるならそいつに合った参考書を薦められる
結局700選しか持ってないしやった事がなくて固執してるだけにしか見えない
この板の他のスレ見てればお前らの視野の狭さはよく分かる
そんなに700選に固執したいなら700選専用スレ立ててやれよ鬱陶しい
758大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:05:04.22 ID:GcVl3b/X0
>>756
>>734で完全に否定されてるだろ?馬鹿なの?
自分が認めないからそんなのは理由にならないってか?
お前が自分を客観視しろよ
受験生を上から目線で馬鹿にしてるお前が消えるのが筋だろ低脳
759大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:10:59.40 ID:qmN026teO
>>758
逆に聞くが>>734>>690>>722の何を否定してんだ?
>>734も単に700選を推奨したことに対してうだうだ言ってるだけだろ。
少なくともこっちはあれだけ利点があるから700選を奨めてんだよ。
煽りにしかならない生産性の無い発言続けるなら邪魔だしスレの主旨に反してるからさっさと消えろ。
760大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:16:03.94 ID:GcVl3b/X0
反論?スレの最初の方からずっと読めば大量に書いてあんだろ?

出版から10年経過して古い
新しいものは最近の入試傾向を取り込んで作られているものが多く即効性がある
一文一文羅列してあるだけで無味乾燥
白黒なので最近多い2色刷り多色刷りからすると見た目もよくない
ただ羅列された700文を覚えていくのは苦痛
700は量が多いし今は一文にさまざまな要素を盛り込んだ例文集英作文集がある

こんなもん普段から受験板にいれば分かりそうなもんだがお前には無理だろうな
受験勉強卒業して高尚な英語観なんて妄想を構築しちゃってる奴にはな

うえからずーーーーーーーーーーっと見て700選薦めてるのお前と自演IDだけ
いつも携帯PCセットで現れて別の参考書を進めてる奴がいると横から700選ゴリ押し

700選は解説がなくてつらいという奴にもあくまで700選ゴリ押し
さっさと消えろよゴミ
761大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:18:42.88 ID:GcVl3b/X0
俺他700選以外を薦めてるの奴はスレの主旨通り受験のための英語構文暗記例文集の情報交換
お前と自演IDのは受験無視した700選の押し付け


スレの主旨に鑑みてどっちが消えるべきかは明白
お前が消えろ
762大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:21:13.56 ID:GcVl3b/X0
700選は嫌だと言ってる奴にあくまでも700選をごり押しするのやめます

で済む話なのにそれが出来ないとか頭腐ってるんじゃないの?
763大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:23:43.77 ID:lgF1K/Nf0
なんつーか暇人多いよな
764大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:27:51.27 ID:yDQqarZg0
こいつら暇なんだろうなー
とりあえず700選すすめてるやつは引っ込め
700選以外でってのは代案を求めてここに来るのに無理強いはねーよ
何かないですかっのには遠慮なく700選を押せばいい
765大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:28:42.89 ID:qmN026teO
>>760
だからその古いってのに対してはずっと反論してるだろ。
2002年に新装オープンした700選と2005年に出版されたドラインに、最近の入試の動向云々の差は無いし、古い新しいで語るなら実況中継や精講をはじめとする定番と言われる本だって古いし、出典も古い。
だから古いって批判は最初から既に破綻してるんだよ。
だいたい各例文集の包括してる内容的に見ても、より速効性があって受験生のためになるのは700選だしろ。
だからそのアンチの一連の論は否定になってないんだよ。

むしろ近年の動向を踏まえた例文集なんてあるのか?
それ以前に英作文における近年の動向とは何だ?
当然答えられるんだろうな?
766大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:34:19.73 ID:yDQqarZg0
否定になってないってのはお前の考えに過ぎない
精講はアンチ自体が古いって言ってるし
お前のそれは批判になってない

>だいたい各例文集の包括してる内容的に見ても、より速効性があって受験生のためになるのは700選だしろ。
全例文集の包括してる内容をここに書き出せ
出来ないならお前は引っ込め
767大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:34:44.76 ID:cExC03YP0
>>755
お前バカ?誰と話してんだかwww
2chやってないで勉強しろよ
親が泣くぞ
768大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:37:19.09 ID:qmN026teO
>>761
その『受験無視した』っ煽りが非論理的で生産性の無い発言なんだよ。
どこが受験無視してるんだ?
そしてこのスレは例文暗記の是非や例文集の優劣の議論でもって広く英語力の向上を目指すスレだろ。
お前らは“700選をすすめてること”に対して因縁つけてるだけだろ。700選に対する批判があるならそれを書けばいいんだよ。でも一連のアンチの発言はとにかく“700選を奨めた発言”に対してdisってるだけ。

まったく存在価値ねーんだからいい加減消えろよ。
769大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:37:44.00 ID:cExC03YP0
>>755
正論言われて1人発狂か
770大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:37:58.03 ID:yDQqarZg0
普通に流れ見て>>753だろ
他の誰宛てに見えるんだ?
771大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:39:18.12 ID:qmN026teO
>>766
まずお前は>>765に対して因縁つけるなら近年の英作文の動向を説明してからにしろ。
772大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:43:49.90 ID:yDQqarZg0
>>771
近年の英作文の動向がどうのこうのなんて知ったこっちゃない
そもそも他人の書いた意見を何で俺が補強しなきゃいけないんだ?

ここは広く英語力の向上を目指すスレではあるけど
受験勉強を小馬鹿にしたお前はこのスレに合わない
昨日今日の流れから見ても700選に対する批判を書いても
批判になってないと強弁して認めないだけでループしてるだけ

俺が聞いてるのはお前に対してなんだから聞かれたことに答えろ
根拠なくあんなこと書いたならお前もそいつと同じ穴の狢ってことだろ
773大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:45:34.49 ID:yDQqarZg0
何度も言うけど




700選以外でってのは代案を求めてここに来るのに無理強いはねーよ
何かないですかっのには遠慮なく700選を押せばいい




これで納得できないから700選信者は叩かれてることをいい加減自覚しろよ
774大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:48:30.14 ID:qmN026teO
>>772
説明できねーなら引っ込んでろ。
>>765>>760に対するレスだ。横から上っ面だけつまんで発言してたら話にならんだろ。>>766は明らかに非建設的な発言だ。
早く消えろ。
775大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:53:42.45 ID:yDQqarZg0
はぁ?
お前の非建設的な発言よりマシだろ?

自分の発言をつつかれたら横から口出すなって何様だよ
全例文集勉強した上で言ってるんじゃないなら言い過ぎましたゴメンナサイだろ
お前昨日も同じようなことしてつつかれてたよな

>だいたい各例文集の包括してる内容的に見ても、より速効性があって受験生のためになるのは700選だしろ。
これ説明できないならてめーが引っ込んでろよ
相手には根拠求めて自分は示さないってのがお前の建設的な議論か?
776大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:57:34.18 ID:9LiALodY0
>>773
まだ気づいてないみたいだから言うけど、お前は何か勘違いしてないか?
「700選以外で」って言ってる奴なんかいないけど?
777大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:00:54.18 ID:yDQqarZg0
>そしてこのスレは例文暗記の是非や例文集の優劣の議論でもって広く英語力の向上を目指すスレだろ。
それとこれな・・・細かく言えば違うから・・・このままの意味なら英語板に行けよ
ここは受験用の構文集・暗記用例文集で何かいい物ないか探してるのが寄り集まるスレ
結果として広く構文・例文暗記という観点において受験に必要な英語力の向上を目指すスレ

おまえみたいな独りよがりの英語論振りかざして誰にでも自分のお気に入りを薦めるスレじゃないから

700選以外でってのは代案を求めてここに来るのに無理強いはねーよ
何かないですかっのには遠慮なく700選を押せばいい

700選薦めるのが気に入らないんだろって?ああ気に入らないね
それ以外を求めてるのに700選を押し付けるのは訪問セールスの押し売りと同じだ
逆に何かないかなと店に買物に来る客にオススメを提案するのは至って普通
この違いを分からずに薦めるのが気に入らないだけで叩くなって言うから猶更叩かれる
778大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:04:12.30 ID:qmN026teO
>>776
それはyDQqarZg0←こいつの被害妄想。
>>662にしても「700選以外で」とは言ってない。
779大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:09:23.01 ID:yDQqarZg0
ホントID:9LiALodY0お前は開き直りの虚言ばっかりだな
>>486
>>487
他にも小さいのがいいという奴に
ドラインって言ってほしいんだろ?wと馬鹿にした煽り


>>608のこれID:qmN026teOお前だろ
>ちなみに伊藤の本は700選以外には持ってない。
>一応、本屋で一通り見たことはあるから話しはできるが。
見たことあって
>だいたい各例文集の包括してる内容的に見ても、より速効性があって受験生のためになるのは700選だしろ。
こんなこと自信満々書き込むんだから説明できるんだろう?早くしろよ
780大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:10:36.20 ID:yDQqarZg0
>>778
>>486
>700選は解説ないから自学の身としては辛いんだ…。
>代わりの推薦本なんかない?
恥知らずもここまで来ると筆舌に尽くしがたいな
781大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:10:43.09 ID:qmN026teO
>>777
>ここは受験用の構文集・暗記用例文集で何かいい物ないか探してるのが寄り集まるスレ

つまり例文集の優劣を語るスレに他ならないだろ。
あれがいいこれがいい言ってくなかで、ベストを見出だすんだろ?
お前らは“これがいい”って言ってた発言者に対してずっと因縁つけてるだけなんだよ。
「これがいい」って発言に対して「いやそれはよくない。これがいい」ってやり取りなら健全なの。
だからずっと>>690であげた利点に対する批判を待ってるんだが、いまだに言ってこないわけよ。
782大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:14:55.85 ID:qmN026teO
>>780
>>486へのやり取りは俺じゃねーし、この一連の流れ見て先月のレスが無関係なのわかんだろ。
百歩譲って>>486が直々に問題提起してんならまだわかるが。
783大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:15:22.57 ID:yDQqarZg0
ベストを見出す?何でそんなことが必要なの?
解釈にしても作文にしても単語帳にしても唯一に絞る必要なんかないんだがね

人それぞれやり方も感じ方も違うから様々な参考書が並行して大量に売れてる
その中でこれが一番いいからこれ使えば完璧って出来ると思ってんの?

受験板の他のスレはどの教科や分野においても複数の参考書が併記されてる
複数の類書の中からベストを見出そうなんてのはお前の思い上がりに過ぎない
これがいいって言ってる奴に上のほうで横槍入れて700選押してるのは誰だかね?
784大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:20:23.00 ID:qmN026teO
>>783
論点すり替えるな。
別に一冊に絞れとは言ってないだろ。ただ時間の都合上、必然的に一冊かそこらに落ち着くだれ。
じゃあお前は自分がベストな本を見出ださないのか?最適だと思った本をあえて避けて最低だと思う本を選択するのか?
違うだろ。次元の低い煽りはやめてさっさと失せろ。
785大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:21:42.03 ID:yDQqarZg0
お前のやりとりじゃない証明は?
俺がそう言うんだからそうじゃないってのは証明にならんぜ
携帯IDで長文レスして700選勧めてるやつが複数いるわけないだろ
このスレで携帯IDで長文連投してるのはお前しかいねーから

万が一お前じゃなかったとしても
>>486みたいに他を求めてる奴に無理強いするから嫌われるようになる
そういうことをお仲間がやってるのにアンチが悪いアンチが悪いじゃ話にならんな
まして携帯とPC使って自演続けて粘着してれば同一人物認定されて当たり前
786大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:25:44.55 ID:yDQqarZg0
お前の今までの発言再認識させてやるよ

>ネットで中途半端に敬語になるのは煽り因縁付け人格崩壊野郎の典型だからな。
無意味で非建設的な煽り且つ短絡的な認定

>これからTOEICはもちろんTOEFLや英検・国連英検でも役に立つんだから。
>特にライティング・スピーキング・リスニングが要求されるTOEFLでは効果絶大。
大学受験と完全に無関係

>だいたいネットで不等号持ち出す奴はキチガイって相場が決まってるんだよ。
無意味で非建設的な煽り且つ短絡的な認定
787大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:27:03.11 ID:qmN026teO
>>785
だからそれは>>486が直々に問題提起すりゃいい話で、なんでお前がそんなのを持ち出してくるんだ?
ってかお前>>662だろ。
結局あのとき700選薦められたのが気に入らなかったんだろ?
ドラインを推して欲しそうだったからな。
788大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:33:04.80 ID:qmN026teO
>>786
その発言の前に>>662が「皮肉を言うようで悪いですが、さすがにあなたは英語以前の問題ですよ。」って煽ってきたのはちゃんとわかってる?

そして二つ目の発言はプラスαとして紹介したんだろ。つまり700選の利点を書いたことになる。で、またしてもその発言に対して因縁つけてると。

そして三つ目は自分の統計的なデータに基づくもの。
現にお前ら非論理的な煽りしかしてねーじゃねーか。違うって言うなら早く>>690の否定あげてくれないかなぁ。
789大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:34:29.10 ID:yDQqarZg0
>>662?誰それ?当てが外れて残念だな

ドラインを薦めて欲しいと分かってるのに700選を薦めてる時点で
自分のやってることがおかしいって思わないのがお前が叩かれる要因

>>486が直接すればいい話?何で?
お前の持論は700選無理強いしてませんだろ?
無理強いしてるから証拠示してやったんだよ

そうやって脈々と嫌われることを続けてきたから700選自体は良書なのに叩かれる
信者がキモイからきっとあの参考書はあんまりよくないんだってなるのが人間の心理
790大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:36:12.01 ID:yDQqarZg0
どんなに誤りを指摘しても認めないし改めようとしない
俺は悪くないニダあいつが先にやったニダあいつもやってるのに何で俺だけ言うニダ
お前が書き込み始めてからずっとお前のやってることはこれだよ
791大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:41:34.57 ID:yDQqarZg0
>>788
馬鹿なお前に分かりやすく解説してやるよ
> その発言の前に>>662が「皮肉を言うようで悪いですが、さすがにあなたは英語以前の問題ですよ。」って煽ってきたのはちゃんとわかってる?
だから何?煽られたから煽り返しましたって?
建設的な議論をしようじゃないかって本気で思ってる奴は煽りに煽りで返さない

> そして二つ目の発言はプラスαとして紹介したんだろ。つまり700選の利点を書いたことになる。で、またしてもその発言に対して因縁つけてると。
大学受験と関係ないからこの板においては利点足り得ない
そうやって受験目的でないずれた考え方してるから英語板がお似合いだと言ってる

>またしてもその発言に対して因縁つけてると。
因縁じゃないだろ?受験と関係ないから利点になってないと言ってる

> そして三つ目は自分の統計的なデータに基づくもの。
ソースは?統計情報持ってるんだろ?さっさと出せよ
軽々しく統計的なデータなんて言葉使うなよ低脳

> 現にお前ら非論理的な煽りしかしてねーじゃねーか。違うって言うなら早く>>690の否定あげてくれないかなぁ。
690の反証は>>734で出されてるだろ?お前が認めないだけでな
俺が認めないから否定証拠になりえないなんてのはお前の頭の中でしか通用しないって何度言えば理解できるんだろうね?
792大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:42:13.79 ID:qmN026teO
結局だ、最初に>>689はあたかも闇雲に根拠も無くただ700選を薦めてる的なことを言ってきたんだよ。
で、それは違うぞと望み通りに>>690であげたら発狂して因縁つけてきたわけだ。
この一連の流れでアンチに非が無いわけがないだろ。
このスレで一番存在価値無いのがyDQqarZg0←こいつをはじめとするアンチ連中だ。
700選に対して反論があるなら早く言え。>>690を早く否定しろ。
それが無理なら消えろ。
お前らは700選を薦めたことが個人的に気に入らなかっただけの単なる因縁つけなんだよ。
793大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:43:33.34 ID:yDQqarZg0
馬鹿の相手はこれ以上する気ねーから

以後700選以外求めて来た奴には700選薦めませんし
煽られてもスルーして建設的な議論のみに終始し
受験生のためになる受験に関係する情報のみ提供します

これを宣言して黙ってろ自演クソ野郎
794大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:50:23.56 ID:yzKyqxGL0
700選信者が、「700選はイヤイヤ!」って言ってる迷える子羊に押し付けてるのを批判されてるだけじゃん。
ID:qmN026teOは、「アンチが悪い!アンチが悪い!」って喚いてないで言われてることの本質を理解しろよ。
yDQqarZg0は、確かにアンチなんだろうけど筋通ってるし「嫌な奴に押し付けるな!」ってのには同意。
第三者から見れば700選信者のお前は現代文スレの「つうかよぉ」と同じだぜ?
自分が第三者の目にどう映ってるか知るために現代文スレ見てきてみ。
795大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:52:09.39 ID:qmN026teO
>>793
馬鹿はおめーだろ。
そう返せば通るとか思ってんなら大間違いだ。
建設的な議論を自負してるなら>>690>>722を早く否定しろ。しないなら単にお前らは700選を奨めたことに因縁つけてるだけなんだからさっさと消えろ。
796大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:55:33.96 ID:qmN026teO
>>794
だから論理的に返せないからと言って論点をすり替えてんじゃねーよ。
最初に>>689が、あたかも闇雲に根拠も無くただ700選を薦めてる的なことを言ってきたんだよ。
で、言われた通りに>>690にあげただけ。
否定があるなら早く言えよ。
797大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:55:43.26 ID:yzKyqxGL0
お前も十分迷惑だから消えろよ
798大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:58:16.05 ID:yzKyqxGL0
誰にでも食ってかかって敵増やしてるだけなのに・・・馬鹿なのかw
否定されまくってるのに見えない聞こえない・・・これが信者w
NG指定してやるからお前コテつけろ
799大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:00:15.66 ID:yzKyqxGL0
論理的に返せないからと言って論点をすり替えてんじゃねーよ・・・って自分にだよなw
論理的に返せないし自分の言ったことに証拠も出せないから消えろ消えろの連呼・・・バカスw
800大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:01:22.59 ID:qmN026teO
>>797
お前こそ消えろ。何のために存在してんだ?
俺は別に700選の利点を上げただけだし、700選を薦めることは他の本を薦めることと同様ごく真っ当なことだ。
無理強いしてるわけではないし、700選に対する批判があるなら早く書けって言ってんだよ。
700選に対する批判なら別にいいんだよ。
ところが>>689以降のアンチは単に700選を薦めた発言に対して因縁つけてるに過ぎねーじゃねーか。
801大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:08:03.15 ID:yzKyqxGL0
まだ消えないの・・・どんどん700選のイメージがダウンするだけなのにw
700選に対する批判されてんじゃん・・・お前が認めないだけでw
薦めた発言に因縁・・・批判だろw
自分で言った事の証拠出さずに相手に因縁つけるとか・・・信者は馬鹿かw

至極真っ当なことをしてる・・・してないからいろいろレス引用されてるしw
700選に対する批判なら別にいいんだよ・・・だから批判されてるじゃんw

スレの主旨の勝手な設定といい否定証拠の無視といい・・・お前の価値観でこのスレを私物化してるんじゃねーよw
お前こそ消えろって・・・お前が黙ってれば叩かれなくなるんじゃねのw
802大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:14:19.71 ID:yzKyqxGL0
ぶっちゃけ俺から見ればさ・・・信者がウザイから叩かれてるんだよなw
最初の奴だって700選信者がウザイって言ってる・・・お前はそれが認められないw
俺は正しい俺は間違ってない・・・お前が間違ってるからいろんな奴から叩かれてる・・・700選じゃなくて信者がなw
803大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:15:00.31 ID:qmN026teO
>>801
だからそういう煽りはいいから早く>>690の否定を書けよ。>>689が利点上げずに薦めてるみたいに言うからわざわざ挙げてやってんのに。
結局>>689以降アンチはそういう煽り発言しかしてねーんだよ。
論理的に破綻しててもまだ言ってくんならマジで存在価値無いから消えろ。建設的な議論だの言うなら>>690のどれか一つでも否定してみろよ。少なくともこっちは望み通り挙げたんだから。
804大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:18:01.18 ID:qmN026teO
>>802
信者がウザいならそれこそどっか他スレに反700選同盟でも結成してそっちプロ市民やってろよ。
少なくともこっちは>>690みたく利点を挙げてるんだから。
その発言でスレの主旨に反してるのは自分らだと認めたようなもんだぞ。
805大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:24:18.39 ID:yzKyqxGL0
どうしても認めたくないみたいだけど・・・>>734>>736で書かれてるじゃんw
やるのが苦痛に思えるから他のがいい・・・これだけで否定証拠になるw
結局>>689以降そういう煽り発言しかしてねーんだよ・・・お前のことだよなw
論理的に破綻しててもまだ言ってくんならマジで存在価値無いから消えろ・・論理破綻してるお前が消えろよw
論理破綻してるのはお前だから・・・認めたくない?w認められないよなwでもお前が消えても700選は名著だからw
これ以上まだ醜態晒すの?・・・チョンだから絶対人に頭下げたくないんだよねw分かるよwあいつら皆そうだしねw
806大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:25:59.66 ID:yzKyqxGL0
>>804
だからさw・・・700選700選うるさいお前が消えて700選スレ立てればいいんだってw
ここあくまでも構文集・暗記用例文集スレだからw・・・700選推奨スレじゃないのw
主旨に反してるのはお前だよ・・・受験勉強なんて卒業しちゃったのに受験板に張り付いてるお前w
807大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:27:13.13 ID:A8hiujVtP
どんな分野でも言えることだが、先達がこれをやったらいいよ、と薦めたことを素直にやってみる、
そういう人が伸びて行く。

700選をやればいい、という言葉を素直に聞いてやれば、確実にブレイクスルー体験をするよ。

まあ僕自身の場合、現在なら飯田先生の300選シリーズを推奨するけどね。
英文法→英作文→英語構文の順でやるといいよ。

英文法基本300選は、場合によっては問題を解くだけでもいい。
しっかり理解すればその後の、英作文、英語構文は驚くほどスムーズに記憶に定着していくだろう。
808大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:31:39.61 ID:qmN026teO
>>805
だから>>734>>736は具体的に>>690の何を否定してんだ?俺はずっとそれを聞いてるのに何で一向に答えないんだ?
やるのが苦痛とか、それが>>690の否定になるなら話にならん。
それに>>760もいまだに「最近の入試傾向」とやらを説明してねーしな。
809大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:35:23.63 ID:qmN026teO
>>806
お前らが>>689で因縁つけなきゃこんなに700選700選言うこともなかったんだよ。
700選を普通に薦める分には何の問題もないだろ。
それをお前らは単に面白くないからと因縁つけてるだけ。
再三言ってるがこっちは>>690で利点を挙げてんだから。
810大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:38:19.81 ID:A8hiujVtP
>>806
構文集スレなんだから700選を推薦する人がいて何ら問題はないよ。
700選という文字を見ただけで脊髄反射して構えてしまうのが原因なのでは?
確かに一部の700選信奉者の言動に行きすぎたものがあるのは認めるけどね。
811大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:40:09.09 ID:yzKyqxGL0
否定してるじゃんw・・・何を否定してるか分からないから否定じゃないって日本語大丈夫?w
やるのが苦痛が否定なら話にならん?w・・・受験生ってのは限られた時間でやらなきゃいけないのw
苦痛なのをやるよりもやりやすいものやったほうが伸びるのw・・・本当に受験したことあるの?w

だからお前も
>だいたい各例文集の包括してる内容的に見ても、より速効性があって受験生のためになるのは700選だしろ。 」

>そして三つ目は自分の統計的なデータに基づくもの。
この二つについてしっかり科学的な証拠をつかって説明しろよw
相手が説明するまで俺の根拠のない発言の説明はしない・・・非建設的だねw

>>807
何事にも先達はあらまほしきことなりだったっけ
先人の教えに従うのは正しいと思うし誰もそれは否定してないよね
700選信者にはそれが否定されてるように見えるんだろうけどさw
812大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:45:36.37 ID:9LiALodY0
まだいたの?yzKyqxGL0
「やるのが苦痛」ってのはお前の感想だろ。それを否定とするなら、せめて>>690にあげた例みたく論理的に理由を構築してほしいね。
813大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:46:02.17 ID:yzKyqxGL0
>>809
再三言ってる利点って・・・多数のレスで否定されてるだろうw
俺が認めないから認めない・・・お前ずっとこればっかりじゃんw
日本語分かるならどれがどう否定されてるか分かるだろ・・・無理?wそれはお前の頭の問題だろうw


>>810
>700選という文字を見ただけで脊髄反射して構えてしまうのが原因なのでは?
信者が古いこと自体を認めなかったり煽ったりアンチって言い出した辺りからだよね
10年経ってるから受験本としても古い部類でしょ?古いから使えないなんて誰も言ってないけどね

>確かに一部の700選信奉者の言動に行きすぎたものがあるのは認めるけどね。
700選よりも新しいものの方がやりやすい人がいるのを認めないからねw
それを批判されてるのに700選を否定する証拠を出せって粘着してるんだからタチが悪いw
814大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:50:37.42 ID:yzKyqxGL0
>>812
論理的に反論されてるのに認めてないのはお前だけだろw・・・日本語分からないなら仕方ないけどw
815大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:53:39.28 ID:yzKyqxGL0
俺の感想?・・・なんで俺にとってこんなレベルの英語が苦痛なのw
・自分が何も言い返せないからって世の評価を無視するなよw
816大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:54:28.31 ID:qmN026teO
>>813
その“多数のレス”とやら>>477を否定したか?してないだろ?
話の通じない奴だな。
「苦痛だから」ってのは個人が700選をやった上で抱いた感想としてなら別に全然いいんだよ。
ただ、“いい例文集は”と聞かれ“700選”と答え理由まで列挙し、それに対し“苦痛だから云々”ってのは否定になってるのか?
817大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:56:05.89 ID:WduAV8i+0
>>810
推薦するのはいいけど今いる700選馬鹿はキチガイ染みてるな。
お前みたいなのが薦めれば誰も何も言わないだろうに。
一部っていうか今このスレにいる700選信者は行き過ぎたものばかり。
818大学への名無しさん:2011/10/16(日) 19:00:27.66 ID:qmN026teO
>>817
アンチもアンチで最初から行き過ぎてんだから、行き過ぎってことに関してはドローだろ。
ただ、“行き過ぎ”ってのはつまり誇張してるって意味だと思うが、その“行き過ぎ”にしても理由を挙げた上で推奨してるのと、ただそれが気に入らなくて因縁つけてるのとでは建設的・非建設的の観点からしたら明らかに後者は非建設的部類だろ。
819大学への名無しさん:2011/10/16(日) 19:06:35.65 ID:Z5FJAYAP0
いくら700選を推奨する理由を挙げても意味ないよ。
苦痛だからやりたくない人がいるという批判はありえる。
そのときに苦痛な人に対して何を推奨するんだろうね。
ずっと論点はこれでしょ?
推奨派の一部にそれでも700選やれよというのがいたから
他のを推奨してやればいいのにと言われてるだけでしょ?
それなのに700選を否定する根拠を出せと明後日の方向の返しをしてるのは
700選を推奨するあまり議論の的が見えなくなってるのでは?

長々書いたけどまとめとして
推奨派は論点理解できてないように見えるのと、相手はすべて非論理的といってるけど私から見れば否定してる側も筋は通ってる
否定派は700選推奨派の個人を叩くのはよくない、それと否定するなら別に推奨する参考書を挙げないと議論としてダメ
820大学への名無しさん:2011/10/16(日) 19:10:51.55 ID:Z5FJAYAP0
>>818
理由を挙げた上で推奨してるのと、理由を挙げた上で否定してるのだから同じ。
理由になってるかなってないかは否定しあってる当事者が判断することでも出来ることでもない。
それを気に入らなくて因縁つけてるだけだろと捻じ曲げて、自分たちが正しいという方向に持っていこうとする。
それを双方が繰り返してるから議論が成熟しないんでしょ?
議論という行為の初歩が双方できてない。
821大学への名無しさん:2011/10/16(日) 19:13:26.28 ID:qmN026teO
>>819
>そのときに苦痛な人に対して何を推奨するんだろうね

それは次のステップの話。本論とは無関係。逆に>>689以降そうやって論点ズラそうとするアンチ連中がいるからおかしくなるんだ。
苦痛ならやらなきゃいいだけだし、>>662以降そんなことを質問してた奴はいない。むしろ>>622>>671で700選を簡単とまで言ってる。
822大学への名無しさん:2011/10/16(日) 19:15:28.95 ID:Z5FJAYAP0
双方に言えることだけど、相手を卑下する言葉を入れるのは、自分の論に自信がないからなんだよね。
論理だけでは足りないと思うから、相手を卑下する言葉を入れ、て、印象操作を加えて優位に立とうとする。
>>810の人みたいに、両方の立場から考えて意見言えない限り信者アンチ論争になるだけで議論なんて出来ないよ。
823大学への名無しさん:2011/10/16(日) 19:18:57.63 ID:Z5FJAYAP0
>>821
してる人はいないって、ゴリ押しがどうのこうのと否定派の人が提起してるでしょ?
質問者がいないって言う意味だろうけど、こんなに双方がいがみ合ってたらそりゃ質問しに来る人はいないよ。
次のステップの話という解釈もあなた個人のものであって否定派はそうではないように見える。
二言目には信者がおかしいアンチがおかしいって双方が言うから議論がおかしくなるんだろう?
824大学への名無しさん:2011/10/16(日) 19:21:28.09 ID:qmN026teO
>>820
だから否定の理由を挙げてみろっての。
根拠を挙げた上で推奨してるのに、お前は“苦痛だからやらない方がいい”って助言するのか?
個人の感想なら“苦痛”って意見は全然普通なの。
ただそれは700選を薦めた根拠を否定したことになってるのかってきいてるんだよ。
本の内容に重大な誤りがあるとか、肝心なことが書いてなくて使えないって意見ならわかるわけ。そうでなく“苦痛”だの“つまらない”だのを理由とするならいくらでも言えるだろ。
825大学への名無しさん:2011/10/16(日) 19:27:36.76 ID:Z5FJAYAP0
ちなみに当方家庭教師してるから言わせてもらうけど
その人にあったのをやらせるようにしないと受験的な意味では効率悪いよ。
頭よくて自分でやれる子には700選と辞書与えれば書いてないことまで学習する。
短い文の羅列が楽しくない子には少し眺めの文の解釈系参考書と辞書。
英語自体が嫌いな子には学校の教科書を与える。必要な文法事項は割と網羅されてる。

この参考書はこれこれこういう理由でいいものだからやりなさいだけじゃ無理なんだよね。
一部の勉強好きな子除いて、多くの子供にとって勉強って苦痛なものだからさ。
826大学への名無しさん:2011/10/16(日) 20:07:53.86 ID:Z5FJAYAP0
>>824
なんでそうやって誰にでも食ってかかるのかな?悪い癖だね。
>>690が金科玉条みたいだけど個人の感想に過ぎないものがあるでしょ。
例示してあげようか?

・名のあるネイティブの批判がない→世界的に名のあるネイティブ全てに読ませた場合に批判の方が肯定より多くなることを否定するものではない。根拠になっていない。
・田中康夫・湯浅卓の例→著名人の名前を出せばいいものではない。統計学上有意なデータをなりえないサンプル数。根拠になっていない。
・センター試験の過去出題内容が全て網羅されている→具体的に今までの出題内容が網羅されている証拠が提示されていない。根拠になっていない。
・700覚えれば読み書きに苦労しない、集大成としての長文力→苦労しない証拠がない、長文力においてパラグラフ間の関係という視野がないのに長文力・文章構成力があるとは言えない。
・必要なことは全て700選に揃ってる→必要なこと全てとは何か?根拠になっていない。
・アメリカで丁寧に扱われる→伝聞に過ぎないたった一つの例だから統計学的に有意なデータとは言えない。根拠になっていない。
827大学への名無しさん:2011/10/16(日) 20:08:59.66 ID:Z5FJAYAP0
続き

・どこでも通用する英語を身につけられるのが700選→根拠が全くない。通用するか否かで言えば最近出されている参考書の方がネイティブチェックを謳っている。根拠になっていない。
・有機的な配列で2文の関係がつながっている→最近の参考書で言えば例題から類題の流れでつながっているし、関連する分野毎の配列は一般になされている。根拠になっていない。
・辞書や文法書を読んでも無理だけど700選を最後までやれば英語を使えるようになる→サンプルが提示されていないので有意なデータとは言えない。根拠になっていない。、
・700選しか持っていなくやったことがないのにもかかわらず700選がベストと言い切る→他の参考書について具体的に聞かれても話をそらすだけで答えていない。比較対象に対する無知。
・解説があると調べようとしないから解説はないほうがいい→解説がなければ調べるか?ただそのまま暗記する人もいる。解説があっても足りなければ調べる人もいる。根拠になっていない。
・TOEFLで役に立つ、TOEICで役に立つ→実際に使ってる人と使ってない人での有意なスコア差のデータは?根拠になっていない。

論理とか統計という言葉を使うなら穴のない、十分なサンプル数に基づくデータを提示しないといけない。
子供相手に大人気ないことしてるなとは思うけど、君に論理や統計を語る資格はないね。
君も否定してる側もどっちもどっちだよ。今後議論が成熟するといいね。これで去ります。
828大学への名無しさん:2011/10/16(日) 20:23:16.56 ID:2iMT3Jtg0
ションベンくせえスレだなw
829大学への名無しさん:2011/10/16(日) 20:26:58.92 ID:9LiALodY0
こんな家庭教師に習いたくねぇなw
おっと、これも煽りかww
830大学への名無しさん:2011/10/16(日) 21:06:29.31 ID:lgF1K/Nf0
duoじゃだめなんですか
831大学への名無しさん:2011/10/16(日) 21:37:20.19 ID:qmN026teO
>>826
最初からそう書いてりゃよかったんだよ。
で、否定させてもらうが、まず1個目。
『批判したネイティブがいない』の焦点は批判と肯定の均衡について向けられたものではないため、その意見は端から筋違え。
あくまで『700選の英文は不自然』という出所不明の意見に、『ネイティブによる声明は無い』ってことを示しただけ。
2個目は、サンプル数こそ少ないものの、“挙げた”か“挙げないか”の差は歴然。挙げることすらしてない側にサンプル数をケチ付ける権利は無い。
3個目は調べればわかることだし、その内容をここで全部列挙しろというのは暴論。
調べればこの命題が真であることはわかるはずだが、それをやらせるまでもなく過去問は皆当然解くだろうからその過程で700選をやってればそれが適用できることに気づくわけで、そういう意味でそう言ったんだ。
4個目は、根拠は700選の中にある。つまり索引でも見ればわかる通り、他の本と比較してもその包括する範疇はかなり広い。つまりそれだけユーティリティーであって、これらを自分のものに出来れば少なくとも受験においては苦労しないのは明白。
あらゆる形の英文が網羅されてるわけだから、それらを覚えれば文構成力は確実に養成される。文章って言葉は一文単位でも適用されるから、これはパラグラフ構成や文才みたいな英語以前の要素に言及したわけではない。
5個目の“必要なこと”とはすなわち>>503にある三位一体のこと。4個目でも触れた通り、その包括範囲と、ある意味700文という数字がそれらを満たしてる他でもない根拠。
6個目は、とは言うものの丁寧な表現や堅い改まった表現も多く入ってるのも事実で、こは紛れもなく根拠の一つとして成り得る。
832大学への名無しさん:2011/10/16(日) 21:37:57.16 ID:qmN026teO
>>827
7個目は、概説サイトや和文英訳の修業との関係についても言われてるように、あるいは自分でフレーズをググるとわかると思うが、例文はネイティブが書いた本や新聞、名言等の中から引っ張ってきたものだからこれが何よりの根拠。
8個目は有機的配列の意味を履き違えてる。あくまで“いかに少ない数で漏れの無いようまとめたか”という点を意味してる。
9個目は、断片的知識の集合である辞書等とは対極に、広くコミュニケーション(受信・発信)の最小単位である“文”の形で収められているから可能。
10個目は、本来その本を薦める立場としては当然のスタンス。それに他の本についても発言はしてる。その上でだ。
11個目は、解説が中途半端にあるとそれ以上辞書引いて調べようとしないことについての言及であって、解説が無く調べもしないケースについてではない。論点のすり替え。
12個目は、それを言ったら他のどの本についてもそんなデータは無いから暴論。ただし、4個目でも言ったように、凡そ英文の型全般を包括しているので、それらを覚えればスコアアップに繋がるのは事実。
833大学への名無しさん:2011/10/16(日) 21:54:08.38 ID:9LiALodY0
>>832
その7個目だが、もっと言うと和文英訳の修業以前に、旧制高校でやってたthe art of english compositionって教科書がモデルになってるんだけどね。
前にNHKでやってたが、太平洋戦争終結でサンフランシスコ平和条約締結のために、吉田茂に先駆けてGHQとの調整のためにアメリカ入りした外務省の鈴木って人もthe art of english compositionで学んだ事をもとに話してたらしい。
834大学への名無しさん:2011/10/16(日) 21:56:24.48 ID:D7ySBF3g0
>>830
duoでいい
835大学への名無しさん:2011/10/16(日) 22:23:47.98 ID:D7ySBF3g0
>>831
期待して読んでみたら総じて論理が通じてない回答だね。
一個目、声明がない=批判がないは成り立たない。わざわざ言及されないだけでネイティブの批判のない参考書は他にも無数にある。
二個目、主張に根拠となるサンプルがありません?サンプルを挙げてるんだから挙げてないよりマシって何の言いわけにもならないよ。
有名人が推してるからいいものなんだっていうなら、その辺の小説は全部名著になるわけだけどそうならないのは明白。
三個目、網羅されていると主張する側が全ての過去問についてどの文が該当するか述べられないのであれば根拠とならない。
調べれば分かるから列挙しろというのは暴論というならば、網羅されていると主張するだけで相手に調べろと求めるのはもっと暴論。根拠ないのと同じ。
四個目、議論対象自体が根拠。暴論もいいところ。包括する範囲は広い?受験で苦労しないのは明白?サンプルは?
五個目、包括範囲と700という数が根拠?包括範囲について疑義は指摘してる。700という数が根拠ってのは何の根拠にもなってない。
六個目、丁寧な表現や硬い言い改まった表現も多く入っているから何?実際に丁寧な扱いを受けたサンプル数不足。
七個目、巷にある構文集なんてネイティブの小説なり論文なりから引用されてるのが殆どだから殊更に700選を薦める根拠にならない。
836大学への名無しさん:2011/10/16(日) 22:24:11.28 ID:D7ySBF3g0
八個目、少ない数で漏れの少ないようにまとめたか?漏れがあるからこれ使っても満点取れないんじゃないの?君は。
九個目、可能?それ君の主観でしょ?根拠になってないよ。
十個目、他の本について発言してるけど根拠示してないよね?他の例文集より包括的だ云々の。根拠になってない。
十一個目、論点のすり替え?主観に過ぎないことを指摘している。解説が中途半端にあると調べようとしないという仮定がそもそも君の主観以外の何ものでもない。根拠にならない。
十二個目、暴論?君が例に挙げて役に立つといったんだろう?だったら使ったことで特に効果が上がり高得点を取れたサンプルを出すべき。

総じて700選自体が根拠とか、可能とか、出来るはずとか主観に過ぎない。
まして議論対象自体が根拠という暴論を持ち出してくるようでは建設的な議論は無理だね。
建設的な議論とか論理的な反論とか随分言ってたけど君のいう論理はその程度。
837大学への名無しさん:2011/10/16(日) 22:25:37.66 ID:D7ySBF3g0
東工大志望の学生さんはこんなスレに執着して暴論述べてないで数学と理科に注力したほうがいいんじゃない?落ちるよ?
それと君の今までの英語の模試成績、TOIECスコア、TOEFLスコア、その他英語資格、英語関連の仕事や履修科目教えてくれるかな?
人様にこれこれに役立つからと薦めるなら英語系は各種最高位の成績・資格保持じゃなんでしょう?

あとお仲間だか誰かの言ってるように自演なのか知らないけど、ID:9LiALodY0に首輪つけてしっかりしつけておくんだね。
論理的反論を求めてる君からすれば下らない煽りを入れるID:9LiALodY0も批判対象になるはずだからね。
838大学への名無しさん:2011/10/16(日) 22:31:00.07 ID:D7ySBF3g0
ああ、言い忘れた。
いくら自分の志望校のスレだからってちょっとageられたくらいで、上げんなカスはやめときなよ。
日頃からそういう煽り入れる癖直しておかないと、君みたいにいくら正論を述べても
お前あのスレで下らない単発煽り入れてたじゃないかなんて言われて正論自体が暴論扱いされるからね。
アンチとか消えろとか失せろとか脊髄反射しなければ、ここで質問する人に700選薦めるのはいいと思うよ。
839大学への名無しさん:2011/10/16(日) 22:38:54.47 ID:hI4h7uDJ0
>>830
何がダメなんですかなのか意味不なんだが・・・単語イディオムの習得だけなら十分
840大学への名無しさん:2011/10/16(日) 22:39:27.14 ID:G2KDhPT/0
ID:qmN026teOちゃんよ
せっかくID:Z5FJAYAP0が論理的に長々書いてくれた直後の
>>829の無意味で非建設的な煽りについてどう思う?
あれだけ煽りだけはウザイから消えろって言ってたんだから
>>829にも勿論言うんだよね?言わないわけないよね?
841大学への名無しさん:2011/10/16(日) 22:51:50.91 ID:Y83cd2Xl0
■妄想性人格

 妄想性人格の特徴のひとつとして、否認という防衛機制があげられます。
否認とは、『 現実を意識しないようにする、あたかもそれが存在しないようにする 』 防衛機制です。
自分の心の中にある不利な事実を見ようとしません。欺こうとしている対象は、他者よりも、まず自己。

自分にとって都合の悪い事実を自らが受け入れられないのですから、それを指摘されることは脅威です。
そこで、指摘した相手を逆切れして攻撃し、責任転嫁できる対象を探すこととなります。
得意のディベートで退路を断って相手をやり込め、自分を正当化し、決して不都合な真実を決して認めようとはしません。

 妄想性人格は 『 理性的な思考・論理的な筋道・客観的な根拠 』 が通用しないことが多く、
具体的な証拠をもとに丁寧に現実状況を説明しても、『理屈を並べて自分のことを陥れようとしている』という強い猜疑心を見せます。
842大学への名無しさん:2011/10/16(日) 23:26:56.61 ID:qmN026teO
>>835
1:“声明がない=批判がない”が成り立たず、あくまで“批判がある”と妄想するならその逆もまたありだとは思わないか?つまりその主張はパラドックスを抱えてるだよ。よって論破。
2:“有名人が推してるからいいものなんだっていうなら、その辺の小説は全部名著になる”なんて話は一切してないだろ。
まず小説なんてのはそれこそ個人の趣味で語る分野であって、この話の例としては全く不適当。事実は、700選を推奨してることを公称してる人がいるってこと。
3:それはガキの「何時何分何曜日?」と同じ稚拙な言い逃れ。調べることくらいは各自で可能。長くなるから割愛してるだけで、本屋で700選の索引と過去問を比較するだけでもすぐ見つかるレベル。
4:馬鹿の一つ覚えみたいにサンプルサンプル言ってるが、成功した例を出せと言ってるならそれこそ暴論。しいて言えば、先に挙げた田中康夫がいい例だな。
本を見ればわかるように、かなりの高密度で重要なことが入ってるから“受験で苦労しない”のセールス文句は適当。
5:100文や300文程度の例文集が多数を占める中で700という数字が“多い”部類であるのは確か。ただ、700という数に固執せずともその索引からわかる。これが根拠でないってのは言いがかりレベル。
6:サンプルしか言えないのか知らんが、それを言ったら既存の例文集は勿論、会話集や英会話スクールのテキストさえ巻き込んで否定してることになる。少なくとも丁寧な表現として載せることしか本にはできないし、それを頼りにみんな学習してる。
7:英語における重要な要素を含む、学習に価する文を引用してるわけであって、>>827のネイティブチェックの下りこそ根拠にはなっていない。>>832は通用するか否かに対して言及したもの。
843大学への名無しさん:2011/10/16(日) 23:27:27.24 ID:qmN026teO
>>836
8:またしても論点のすり替え。それは別問題。少なくともマイナーなものから入試最頻出の要素まで含まれてるってことは事実。
9:五文型をはじめ各パターンの文を構成するための言わば見本が入ってるんだから可能。主観ではなく論理的に導きだされたこと。
10:俺では無いが構文100が話題に上がったときから、ダメな理由はちゃんと言及してる。それに他の例文集より包括範囲が広いってのも歴とした一つの理由。
11:中途半端な解説があるとそる以上自力で調べようとしないという、極めてありがちな-客観的な-パターンを例に挙げただけ。
12:そもそも、それは自分で体験するものなんじゃないのか?「駿台に入ったおかげで合格出来ました」っていう宣伝と同じ。
844大学への名無しさん:2011/10/17(月) 08:24:11.86 ID:woJ3K59T0
もうええやろ
845大学への名無しさん:2011/10/17(月) 10:19:15.95 ID:5wmaQ9QC0
まだ決着はついてない。なぜなら、私の中に700選がいいものか悪いものかの判断がついてないからだ。
さぁ、第二ラウンドを始めよう。
846大学への名無しさん:2011/10/17(月) 11:39:09.01 ID:PhGWGcJV0
ID:qmN026teO
結局何でもかんでも論理のすり替えで済ませる分際で何が論理的だよゴミカス
最初の回答も次の回答も全部"俺が思うからそうなんだよ"としか言ってねえだろクズが
>>840に対する回答は?自分の自演IDだから答えませんってか?
レス番300くらいからずっと2IDで自演してるのはお前だってもう分かってんだよキチガイ
お前とその自演IDの間では一度も"下らない煽りはやめろよ"なんてやりとりないもんな?
相手に言うだけで>>689以降700選信者は延々と下らない煽りを続けているだけ
さっさと消えるか死ぬかしろ



-------以下キチガイ700選信者2匹の書込み禁止-------



※他の善良な700選をおすすめされる方は書き込みを続けてくださいませ
847大学への名無しさん:2011/10/17(月) 12:10:42.05 ID:0j28P/ib0
>>842
1:パラドックスを抱えてるから何?批判があると妄想しているわけではない。他書と比べて「ネイティブの批判がない」ことが利点にならないと言っている。
2:有名人が推してるから700選はいいものだって例を挙げて言ってるよね?そんな「有名人が推してるからいいものです」なんて利点の根拠にならないと言っている。
参考書がいいかどうかも、結局自分に合ったかどうかという個人の印象でどうにでも捉えられるもの。小説の下りと変わらない。根拠にならない。
3:言い逃れ?列挙できない、もれなく全ての過去問を網羅しているというデータを載せたソースを提示できない時点で君の方が言い逃れ。
データもソースもないのに「網羅しているから大丈夫」というのは論理の世界では通じない。
4:「包括する範囲は広い」が他の参考書と比べて、具体的にどれほど広くどれだけの参考書に対して勝っているのか不明。利点たる根拠にならない。
5:700文が多いから根拠というのがおかしい。他の本を立ち読み程度し知らないのに言い切れる根拠がない。数が多い⇒網羅しているというのは論理的に成り立たない。。
6:他書を巻き込んで否定している?丁寧な扱いを受けたたった一例からの意味不明なこじつけ論拠が殊更に700選を推す根拠にならないと言っているだけ。
他書については論じていない。それこそ君お得意の批判「論点のすり替え」をそっくりそのまま返すことになる。
7:英語における重要な要素を含む学習に値する文?巷の構文集は全てそうだけど?ネイティブチェックなんて言及していない。
ネイティブが実際に書いた小説や論文(実際に過去に出題されたもの)を題材に取っている構文集が他にもあると言っている。
そしてそういう世界的に知られたレベルの英語は君の論理で行けば問答無用で通用するので、殊更に700選を推す根拠にならない。
8:受験に必要なことは全て網羅している⇒漏れがない⇒どんな問題も解けるはずだけど取れないんだよね?網羅とか全てとか言ってるけど、君の言葉は軽いね。
受験生が極めたとか完璧とか言ってるのと同じなんだよ、君の言う網羅とか全てというのはね。傍から見てたらピエロにしか見えないでしょう?
848大学への名無しさん:2011/10/17(月) 12:14:28.36 ID:0j28P/ib0
9:各パターンの文を構成するための見本が入っている?全パターン構成可能である相当数の使用者のサンプルデータは?ないなら「可能だ」というのは君の主観。
10:俺ではないが言及してる?他人が言及してるからいいだろって何それ?何度言われても分かってないみたいだけど、「他のものより包括範囲が広い」根拠がない。
11:極めてありがちな客観的パターン?君の主観に過ぎない。極めてありがちな客観的パターンは、説明がない⇒そのまま暗記する、だからね。
12:自分で体験しないと分からないのに例に挙げて「〜に役に立つ」って言ったの?君自分が何言ってるか分かってる?

君の主張は最初からずっと、調べれば分かるだろう or 客観的なことだ or 主張するのにサンプルはいらない
こんな「論理的」を真っ向から否定することばかり言っておきながらよく「論理的反論」をしろなんて相手に言い続けられたものだね?

結局どれも主観ばかりだし、こちらの指摘していることを正確に読み取れず勝手に解釈して都合のいい方向に持って行ってるだけだね。
どれ一つとして論理性の欠片もない回答。今まではそれで通じて「頭がいい奴」で通ってたかもしれないけど、独りよがりの「論理的思考」なんて捨てたほうがいいよ。
大学に行って論文書くときに、君の挙げたような「言い訳」を根拠にして書いたら、失笑されてすぐ突き返されるから。
もし大学生かそれ以上なら「周りが君のプライドに配慮して君の主張に反論せず聞き流している」ことを感謝しないとね。
849大学への名無しさん:2011/10/17(月) 12:15:07.50 ID:4/64kSYGO
なんかファビョってる奴がいるけど、とりあえず700選やる人は以下のサイトとかも活用して頑張ってくれな。

要はこの一連の不毛な論争は、当初から利点を挙げた上で薦めてたにも関わらず、因縁つけたいがために「利点を挙げずに薦めてる」と嘘をついた>>689によって全て始まったってこと。

http://web.archive.org/web/20090129110803/http://complete-700.hp.infoseek.co.jp/index.html
(↑リンク切れサイトをhttp://www.archive.org/web/web.phpで復活させてる)

http://www.geocities.jp/basic_grammar/
(上のよりは解説は詳しく無いが進捗シートが手に入る)

http://eigo.vis.ne.jp/books/700sen.htm
(700選の薦めと原文復元法の紹介)

http://www.geocities.jp/ido_pko/findex.html
(伊藤和夫の総合案内。“『700選』暗唱の意義と効果”を参照されたし)
850大学への名無しさん:2011/10/17(月) 12:25:13.53 ID:0j28P/ib0
それと以下の文に対する回答がまるでないね。
答えられない事情でもあるのか?答えたら君の主張にとって都合が悪いのかな?

1:
それと君の今までの英語の模試成績、TOIECスコア、TOEFLスコア、その他英語資格、英語関連の仕事や履修科目教えてくれるかな?
人様にこれこれに役立つからと薦めるなら英語系は各種最高位の成績・資格保持じゃなんでしょう?

2:
あとお仲間だか誰かの言ってるように自演なのか知らないけど、ID:9LiALodY0に首輪つけてしっかりしつけておくんだね。
論理的反論を求めてる君からすれば下らない煽りを入れるID:9LiALodY0も批判対象になるはずだからね。


君の使っている言葉について苦言を呈する。
「論理的」・「統計的」という言葉は君程度の者が軽々しく使うものではない。
「網羅」・「全て」という言葉は膨大な実験やサンプルデータを基にして初めて言えることであり、君みたいに「データはいらない」なんて者が使ってはいけない。
「他書では出来ないけど700選なら可能」という言葉について、一貫して批判の的にしているわけだけど、君の出す「論理」の中に他書を差し置いて「特別700選を用いるべき」利点は
一向に見当たらない。「その批判は他書にも当てはまる」という君の反論は「他書に比して700選を薦めるべき利点の根拠」を議論の的にしている私には筋違い。

君が根拠を示して提示しなければならないことは「他書に比して700選を用いるべき利点」であり、批判者の私は君が主張する「利点」とやらについて「他書でも変わりないこと」を示せば足りる。
こうした「自説を展開して相手を言いくるめようとする」議論をする際の基本的なスタンスの違い分からない限り、君はずっと>>841のように他者から見られることになる。
851大学への名無しさん:2011/10/17(月) 12:28:07.79 ID:5wmaQ9QC0
結局、700選はどうなんだ? うわあああああああ!
852大学への名無しさん:2011/10/17(月) 12:45:11.41 ID:j8YtnVi80
>>851
信者はゴミだけど700選は良書なのは間違いない
ただし最近で言えば竹岡の方が人気もあり最近の用語を取り入れている
売れている本やりゃいいってもんじゃねーけど他の奴がやってる本に書いてあって
自分のやってる本に書いてないことが受験で出るかもしれないとか考えると竹岡になる罠
さらに言えば大学によっちゃ学校や会社での日常会話もどきの下線部を英訳させたりする
特に最近の用語や日本語の言い回しを英語で言い換える時にゃ
問題文の日本語を英語にしやすいように言い換えた日本語に変換してから
英語にすることが求められることが多いんだよな
んでこれからすっと竹岡の出してる本は日本語がこなれてるから
やってれば日本語から日本語への変換が勝手に身につくってわけだ
これが身につくことでこなれた和訳英訳ができるようになるし解答に使える時間も増えるってこったね
つーことで竹岡のよくばりとか面白いほどのほうが即効性はあるつーのが俺様の意見
853大学への名無しさん:2011/10/17(月) 12:50:41.68 ID:j8YtnVi80
ID変わったからってバレバレだぜID:4/64kSYGO
このスレで末尾Oで相手を見下した態度の奴はお前しかいねえからよ
因縁つけたりファビョってんのはお前だろってな
854大学への名無しさん:2011/10/17(月) 13:39:55.73 ID:BnMWd4nkP
即効性があるのは竹岡ではなく飯田。
飯田の300選シリーズ3冊をつべこべ言わずに丸覚えしてみること。
そうすれば言ってることに意味がわかるよ。
その後なら竹岡を使おうが700選で更に上乗せしようが、
実力は等比級数的に伸びていく。
竹岡はもうすぐ英文法の本を出すそうだが、
今出ている竹岡の本は基本的な文法ができていない人がやっても
力にならないようになっている。
855大学への名無しさん:2011/10/17(月) 14:08:27.99 ID:4/64kSYGO
>>853
ファビョり人格異常者乙

偉そうに過去の発言をとやかく言うならまず>>689の落とし前をつけてからにしろ
856大学への名無しさん:2011/10/17(月) 15:49:56.10 ID:5wmaQ9QC0
>>854
600選どうですか? 現代版700選なんて話をききました。
857大学への名無しさん:2011/10/17(月) 16:07:04.56 ID:BnMWd4nkP
英語必修例文600? 
あれもいい本だけどその英文の文法や語法上のポイントがどこにあるのか
別冊の単語・熟語集だけではわからないんだよね。

ある程度文法や語法について知っているのならあの本でもいいと思う。
大切なことは、ポイントがどこにあるのかをキッチリと理解した上で丸暗記すること。

竹岡のよくばり英作文はそういうのを卒業した後に取りかかるべき。
858大学への名無しさん:2011/10/18(火) 00:26:41.02 ID:npsLWWPx0
東大
→英文法と熟語を難しい範囲までしっかり覚えたうえで重めの英作入門書の後に300選

京大
→軽めの英作入門書の後に竹岡セット。
 やり直し英語+基本英文100、迷わない前置詞、面白いほど、トークで攻略
859大学への名無しさん:2011/10/18(火) 00:46:24.28 ID:VVExHzE40
>>858
京大についてなんですが、軽めのって基礎英作文問題精講でいいですか?
あと、竹岡やり過ぎな気がするんですが…。
860大学への名無しさん:2011/10/18(火) 10:01:48.21 ID:P0hMRxGi0
300選3冊はいい本だけど、オーバーワークな感じがする。
もっとうまくまとめてほしかった。3分冊は受験生を不安にさせる汚い商法にさえ見える。
もちろん、そんなつもりはないのは重々承知で言っている。

だから必修例文600、700選、入試英語最重要構文540 を薦める。全て英語の力を上昇させるもので、英作用とか解釈用とか浅薄なものではないから。
ただ、700選は解説サイトが必要。
861大学への名無しさん:2011/10/18(火) 13:21:38.35 ID:hFx5ZLKQP
300選3冊って、重複がないの?
CDつきってのはいいね。
862大学への名無しさん:2011/10/18(火) 13:22:42.10 ID:lDow4/2V0
わざわざ右に訳がのせてあるのに解説サイトが必要ならやめとけ>700
863大学への名無しさん:2011/10/18(火) 14:34:49.78 ID:InDL2YUGO
解説なんかいらね

だいたいわかるし、あっても多分読まねえな
864大学への名無しさん:2011/10/18(火) 19:07:32.11 ID:npsLWWPx0
>>859
基礎英作文問題精講は重いよ
旺文社から出てる安河内のとかで十分

竹岡やりすぎなのは竹岡は部品ごとに本を出すから、
やるなら竹岡の本を一通りやったほうがいいって形になる
『やり直し英語』で難関向けの英文法の穴埋めと英作の考え方(導入ではない)のセット
『基本英文100』は『やり直し英語』の英文法と構文のパターンプラクティスに向いてる
『もう迷わない前置詞』は『やり直し英語』と時制に偏った『基本英文100』、二冊のフォロー
 ちなみに300ぐらいの例文集がついてくるので重たい
で以上の演習にやっと『面白いほど』。これは唯一単品で使える。
まあ『面白いほど』をやるのって京大志望ぐらいだから、
京大志望なら竹岡信者になって損はないってことで、こんな流れ。
そして京大対策に『トークで攻略』
 ちなみに京大対策の英文解釈もついているので『英文熟考』とも微妙にリンクしてる
さらにいうと『必修英単語』と『解いて覚える』は英作用の語法知識が蓄えられる

とまあ、竹岡やるなら信者になれって感じだ
865大学への名無しさん:2011/10/18(火) 21:51:27.06 ID:YveVq7930
で、結果的に覚えるべき例文数は700くらいになるってオチだろ?
ほとんど話題に上がってこないが、Z会の英作文のトレーニング実戦編と自由英作文編の各例文集はかなりおすすめ。
実戦編300文+自由英作文編150文の450文で和文英訳にも自由英作にも対応できる。
700選原理主義者とキチガイ竹岡信者の醜い中傷合戦を横目に、この450文を覚えた者が最後に笑う。
866大学への名無しさん:2011/10/19(水) 10:27:30.81 ID:DdnruIXh0
>>865
今、売ってる? amazonみたら絶版扱いだったけど。

867大学への名無しさん:2011/10/19(水) 11:57:14.90 ID:Of2tfPIa0
乙工作員
868大学への名無しさん:2011/10/19(水) 13:18:36.07 ID:h+J7gA6y0
竹岡のは私立に面白いほどがいいというくらいしか言えん。
あとのはあんまり良くない
869大学への名無しさん:2011/10/19(水) 13:22:41.63 ID:kLIh115bO
>>866
Zは何故かアマゾンから撤退したんだよ。本屋に行けば普通に売られてる。

けどよぉ、その2つにはCDが無いんだよ。そして例文の解説も見事に一切無し。
だったら700選の方がいいんじゃね?
700選にはその自由英作文編にあるような、主題の切り出しに使う文とか例示や逆説、結論を述べる文とかも全部揃ってる。
前にも書いてあったように、接続詞butと接続副詞Howeverの用法の違いとかもバッチリ例文にある。

解説サイトにしても逆に考えれば、700選は解説のためにサイト1つ立ち上げるほど密度が濃いってことなんだから。

どうせ竹岡だって100文でいいとか謳っておきながら、それを否定するかの如く“面白いほど”だの“よくばり”だの“前置詞”だの出しまくってるわけだろ?

それ見なさい。
最初から千円で英語における普遍的重要性を持つ700文とCD2枚とを手に入れておけば、そんな無駄な回り道せずに済むんだよ。
870大学への名無しさん:2011/10/19(水) 13:34:28.76 ID:NLdIavJy0
ドラインだって竹岡塾じゃ入塾テストの時点で暗記させられて、入塾したらもっと例文覚えさせられるらしいしね

竹岡信者の幻想を崩すようだが、竹岡の授業受けてる奴曰く竹岡本人は全然“英作文はこの100文で大丈夫”ってスタンスじゃないみたいだよ
871大学への名無しさん:2011/10/19(水) 13:59:00.87 ID:cCUP3BZT0
>>866
Z会の本、取扱書店一覧
http://www.zkai.co.jp/books/store/store.asp
>Z会の学習参考書は取り扱い書店が限られております。

ネットだとZ会のサイト、学参ドットコム、紀伊国屋等の取り扱いのある大型書店で買える。
872大学への名無しさん:2011/10/19(水) 14:31:37.61 ID:DdnruIXh0
知らなかった。amazonがZ会取り扱ってないとは。

>>869
英語必修英文600を暗記したから、700選はやる予定ない。
でも、話題になってない600をやったものとしては、数百のバリエーションの英文を覚えれば、
そりゃ力つくわ。ってのが感想。
だから、竹岡も700選も良書だと思うよ。現に700選もよくばりも英文みてもさらりと訳せるし、日本語みても英文構成くらいなら出る。
873大学への名無しさん:2011/10/19(水) 16:09:44.69 ID:/1+QnvEj0
Zはがめついからなあ。
874大学への名無しさん:2011/10/20(木) 11:50:29.24 ID:7m/pZNzG0
AMAZONに捨てられたZ会は終わってしまうんだ!
うわああああああああああ!!!!!
875大学への名無しさん:2011/10/20(木) 13:20:36.92 ID:BVpgIHFTO
いやZから引いたんだと思う。
876大学への名無しさん:2011/10/20(木) 13:49:05.91 ID:dSK2AGUi0
まあamazonに新刊出すとマーケットプレイス経由で中古品が出回るからな
ただ中古本を買う受験生がそんなに多いとも思えんのだが
877大学への名無しさん:2011/10/20(木) 13:51:50.72 ID:BVpgIHFTO
それに受験生がレビューするとも思えんな。
アマゾンで参考書のレビューしてる奴って業者か何かだろ。
878大学への名無しさん:2011/10/20(木) 16:23:54.28 ID:7m/pZNzG0
>>877
大学生も多いはず。あと、参考書マニアの人も多いはず。個人塾の先生とか。
露骨に業者も多いけど。
879大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:44:21.49 ID:O1ooJiZ90
合格英文150ってどうだろう。
880大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:25:01.71 ID:0JsYuSXp0
ミラクル英文108ってどうだろう。
881大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:02:24.64 ID:X6DzPC540
英語必修例文600 ってどうだろう。
882大学への名無しさん:2011/11/04(金) 01:13:41.81 ID:QMGMsIZTO
つまんね
883大学への名無しさん:2011/11/04(金) 20:02:11.40 ID:3eRIIv/O0
つまんねってどうだろう。
884大学への名無しさん:2011/11/04(金) 21:03:01.18 ID:YkOLttwpP
英語学習とは、結局例文暗誦例文暗記がすべてだという結論に達しつつある。
885大学への名無しさん:2011/11/04(金) 21:22:40.91 ID:xcvTtP5Z0
構文集と例文集はどう違うのですか。
886700選原理主義 ◆TN1NndDOwU :2011/11/04(金) 23:28:45.62 ID:ZHXQkXdvO
“構文”は大抵の場合、熟語の延長のような、いくつかの単語の連なりとして定義されてる。

一方“例文”は、構文や熟語、語法、単語、文法事項等を範疇に含む、ある完結した一文をもってその言語におけるモデルを提示したものを言う。

広義には構文も例文と同じ意味でとらえる人もいるから、その言葉にはあまりこだわる必要はない。

例文集や構文集って名目は気にせず、記憶するべき事項がちゃんと必要十分網羅されてると思う本を選べばいいよ。
887大学への名無しさん:2011/11/05(土) 01:07:14.79 ID:DabHGJOPO
質問ですが今からできそうな例文集はありますか?
予備校のテキストの例文と大矢の実況中継の表現を覚えましたがいかんせん表現の幅が狭いきがします
888大学への名無しさん:2011/11/05(土) 01:32:29.67 ID:2shpqOxIO
入試までまだ四ヶ月くらいあるんだから、どれでもいけるやろ
540、面白いほど、ハイトレ、Z会英作文、ENGLISHEX、基礎英作文、小倉、ドラゴン、チャート式英作文などなど
好きなのやればいいよ
889700選右翼 ◆F.3UxNYoyA :2011/11/05(土) 02:31:02.70 ID:H4ds0u6nO
>>887
700選をやりたまえ。
今からでも遅いことなど全然ない。
むしろ化学の反応速度と同じで、上に積まれれば積まれるほど反応は速くなるもんだ。
場合によっては、アスタリスクの付いた200文は暗記しなくてもいいんだ。
890大学への名無しさん:2011/11/05(土) 05:07:42.51 ID:LaYC6HxG0
>>887
乙会の英作文のトレーニング実戦編についてる例文集がいい。
演習もできるし。
891大学への名無しさん:2011/11/05(土) 10:05:02.50 ID:2gu5/JMY0
>>889
700選以外になにやってたの?普通の英語の勉強で。スレチかもしれんけど
892大学への名無しさん:2011/11/05(土) 11:13:03.78 ID:H4ds0u6nO
>>891
とにかく長文読んでたよ。
入試問題から英語の新聞・雑誌や本まで幅広く。

問題集としては旺文社の全国入試問題集(通称“電話帳”)買ってきて、それ解いてた。
俺国理だけど、私文も受ける予定だったから有名所の問題には一通り全部あたったよ。

文法問題集とかは一応桐原の1000持ってたけど、ほとんどやらなかった。
多分、文法単体の勉強は浪人一年間で1時間もしてないな。
受ける大学はほとんど長文読解が主体だったし、センターや模試の文法問題は700選で間に合ってたから。
893大学への名無しさん:2011/11/05(土) 11:17:03.12 ID:JDd5FMYA0
ハイハイ嘘乙
894大学への名無しさん:2011/11/05(土) 14:04:44.39 ID:2shpqOxIO
私の例文ストック数は5000を超えています
895大学への名無しさん:2011/11/05(土) 15:33:07.69 ID:2gu5/JMY0
>>892
ふーん。意外と解釈教室とかの伊藤教材ほかには使ってないんだ。
896大学への名無しさん:2011/11/05(土) 16:30:21.16 ID:H4ds0u6nO
>>895
伊藤本は700選しか持ってない。

それに、直前期までそういった読解のためのハウツーものをノロノロやってて、ロクに演習もせず特攻して撃沈した現役時の反省から、浪人時はそういう本は一切やらず、演習の過程でそういった学習すべき事項にあたるようにした。

ハウツーものにしがみつき過ぎる危険性は、その本で知識を吸収したとしても、本番の長文で出くわすと生かせない可能性があることなんだ。

例えば、
『X,YandZ M(修飾語)』
みたいな文があった場合、修飾語Mがかかるのは直前のZだけなのか、YとZなのか、XYZなのか、
また『X,andYandZ M』だとどうなるかパッと判断できなかったりするんだ。

こう記号化してアルゴリズミックに提示されればわかるものも、長文中だとひらめかなくて誤読してしまったってな経験は誰しも一度はあるんじゃないか?

こういうアクシデントを減らすには演習が重要で、ならハウツーものやる時間も演習にあててその中で会得する方が能率的だと思ったわけさ。
897大学への名無しさん:2011/11/05(土) 19:46:18.87 ID:PPmQ+hlD0
>>896
でも現役の時はハウツー物をやったんでしょ?
浪人してからその経験が役に立っていないとは必ずしも言えないんじゃないかなあ。
898大学への名無しさん:2011/11/05(土) 20:25:50.19 ID:H4ds0u6nO
>>897
確かに話だけ聞けば、現役時のハウツーものの成果が浪人時に遅れてやってきたと思われるかもしれんが、本人としてはそれは無いと言い切れる。

現役時にやったのは“英文解釈の技術100”ってやつなんだが、やったとは言ってもほとんどやってないに等しい。

あまりにチンタラしてたし、一周し終わった頃にはもう1月入ってて、この時点で98%くらい本の内容ふっ飛んでた。

で、あれって各テーマにつき数行の抜き出しだから文脈も糞もあったもんじゃないし、当然、長文読解の持久力みたいな力は養われなかったし、ほんと時間の無駄だった。
899大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:28:12.29 ID:2gu5/JMY0
いやまあ結局、700選全部覚えて、多読しまくって
膨大な努力をしたわけね。そりゃそこまでやれば力つくんだろう。
どれくらい当然のことかと言うと
ボクサーが毎日欠かさず筋トレとスパーリングしてますって感じ。

一方英文解釈教室なりをしっかりやるってのは
器械を用いて筋トレして疲労や超回復を考慮してるって感じ。
これだけじゃもちろんだめだが、これ+スパーリングもしっかりやれば君はボコボコにされてしまうだろう。
900大学への名無しさん:2011/11/05(土) 22:46:29.68 ID:uaEBpe0g0
センター試験だけ出来れば良いのですが、どうすれば良いでしょうか。
センター試験の問題以外は何も解けなくて構いません。助言をお願いします。
901大学への名無しさん:2011/11/05(土) 22:48:51.77 ID:2gu5/JMY0
>>900
センター読みまくれ糞野郎。シスタンで二章までやれば単語は十分だボケ
センターは英文が読めなくても解けるからとりあえずまわせまわせ
902大学への名無しさん:2011/11/06(日) 17:18:51.38 ID:jr0/6c6RO
竹岡面白いほどやればOK
そして一日一題センターレベルの長文読めばいけるんじゃない
そして音読もやる
903大学への名無しさん:2011/11/06(日) 17:34:48.83 ID:UMwZ3CiC0
>>901
大阪府立、神戸志望のクソ野郎は引っ込んでてください
904大学への名無しさん:2011/11/06(日) 18:11:19.06 ID:JSbNX4Q10
構文がとにかく網羅されてる構文集ってありますか?
京大阪大の和訳問題に困らないぐらいので
905大学への名無しさん:2011/11/06(日) 18:51:03.46 ID:ARERVgxz0
(´・ω・`)
つ基本英文700選
906大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:09:39.65 ID:Yg1BeWBEO
(´^ω^`)
つ700選⊂
907大学への名無しさん:2011/11/07(月) 02:55:13.00 ID:Zg2ymfP/O
( ^ω^)
 つ[EX]と
908大学への名無しさん:2011/11/07(月) 05:02:49.12 ID:95pzkOSB0
なにここ怖い
909大学への名無しさん:2011/11/07(月) 08:04:13.73 ID:ZUwpXc+l0
>>904
英語必修例文600
910大学への名無しさん:2011/11/07(月) 15:15:41.91 ID:hsmyXvV60
>>907はなんですか?EX?ENGLISH-EXですか?
911大学への名無しさん:2011/11/07(月) 17:18:42.00 ID:vCKJ9JIWO
それ以外にないだろ
912大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:21:27.07 ID:Eq0aP5xh0
英作文例文集(300選やら竹岡やら)って英作文以外にはあまり役に立たない
ですか?
913大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:06:49.04 ID:zTCmsUoB0
例文暗記なんてやめたほうがいい
ネイティブだって例文暗記なんてまともにできない
914大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:32:36.82 ID:beJsKuCS0
なぜそこでネイティブが出てくる
915大学への名無しさん:2011/11/10(木) 09:33:25.79 ID:ebvkbCbZ0
>>912
んなわけない。
ある程度、文法に沿った英文を覚えれば、当然、読解や文法やスピーキングにも役立つ。
CDが付いているから、聴きこんで、一緒に声を出せば、より効率的に覚えられるし、スピーキングにもリスニングにも役立つ。

理屈こねずに、よくばりでも300でも600でも700でもいいからとにかくやれ!
それで受験英語の勉強の7割は終わるといっていい。
916大学への名無しさん:2011/11/10(木) 18:46:06.59 ID:uhainD0S0
>>915
長文読み込むのとどっちが大事?

やっぱ700選って量的には長文みたいなもんだから、これをしっかり音読してれば長文対策にもなる?
もちろん文脈を理解するっていう、現代文的能力はまた別で養うとして
917大学への名無しさん:2011/11/10(木) 19:51:15.70 ID:MDsbtRzIi
>>916
なるよ
918大学への名無しさん:2011/11/10(木) 20:41:28.27 ID:HpOYSUDYO
駿台の“伊藤和夫の英語学習法”って本に、『700選の暗記は、何百ページもの英文を読むのに匹敵する』って書いてあったが、確かにその通りだと思った。
半分覚えただけでも読めること読めること。
919大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:12:02.86 ID:+yd4wZhH0
>>916
とにかく、英文の形が体にしみつけば、倒置や省略の違和感にすぐに気付くし、
典型的な省略や倒置は例文集に出てくる。
つまり、精読が圧倒的に丁寧かつ早くできる。

その後に文脈的なものを勉強すればいいが、内容一致問題なんかはいきなり相当できる。
穴埋めとかのテクニックが必要になるけど。

自然とたくさんの文章を読むのが苦痛じゃないから、長文読み込みもじゃんじゃんできるわ。

まずは、例文集の英文を丁寧に訳す。その後、CD聞きながら、英文見る。いっしょに音読できたらなおいい。
ただし、聞き直さないで一周。
で、その後、英訳にチャレンジ。

超勉強して東大京大英語やってみ。いい問題だとよーーくわかる。
920大学への名無しさん:2011/11/11(金) 01:21:45.43 ID:tkJFQLIT0
>>916
受験英語としてなら例文暗記もいいかもしれないけど
英語の勉強としては長文読解のほうがいい

例文暗記はそもそも効果があるのかどうか不明
921大学への名無しさん:2011/11/11(金) 01:28:10.36 ID:e1yhue4YP
英文暗誦は語学の基本。受験だろうがTOEICだろうが日常会話だろうが必要。
922大学への名無しさん:2011/11/11(金) 01:29:06.70 ID:9OuKRcON0
今日、ブックオフで700選の改訂版(1979年9月24日第45刷発行)が105円で売られていたから、
即行で買ってしまったw
もちろんCD無し。
これって現行の700選とどう違うの?

923大学への名無しさん:2011/11/11(金) 01:32:50.31 ID:9OuKRcON0
ちなみに書き込みもほとんどなくてかなり奇麗。
巻末の駿台叢書の宣伝ページを見ると「大学入試3000語」とか「必修物理」とか載っているw
924大学への名無しさん:2011/11/11(金) 07:34:18.15 ID:zYSobAmbO
どうせ千円なんだしCDも付いてるんだから現行版も買った方がいい。
現行版のはしがきには『音声版発行に伴い例文を見直した』って書いてある。
この音声版とは現行版の一世代前のカセットテープ版のことだと思うが、それは86年のことだから79年発行のその本には反映されてないだろう。
さらに02年の再改訂で、時代性の配慮/事実関係の改善/メディア表現の変更/抽象的表現の部分的更新/政治・宗教的内容の文の追加と変更/綴りを米に統一/コメント拡充、がなされたそうだから現行版も買っときな。
925大学への名無しさん:2011/11/11(金) 07:42:31.20 ID:CdjE95eg0
>>924
ありがとう。
わかったw
926大学への名無しさん:2011/11/11(金) 10:27:41.95 ID:KvEUl+JI0
>>922
一部、例文が差し替わってる。ソ連とか消えた国の修正とか。
でも、ほとんど同じ。CDなし買ったのか。使ってみて合いそうならCD付きにしたほうがいい。
927大学への名無しさん:2011/11/11(金) 11:15:55.40 ID:ukqSeHMwP
旧版と新版の違い、そのほんの一例.

『基本英文700選<改訂版>』より

445. There is no dream of man which atomic power does not promise a chance to attain.
原子力は、人間のあらゆる夢の達成が可能なことを約束する.

571. With the development of supersonic jet planes, the world is becoming smaller and smaller.
超音速ジェット機の発達につれて世界はますます小さくなりつつある.



これらが『新・基本英文700選』ではこう替わっている.

445. Ther is no human disese which gene therapy does not promise the possibility to treat.
遺伝子治療は、人間のあらゆる疾病を治療する可能性を約束する.

571. With the development and use of the Internet,the world is becoming smaller and smaller.
   インターネットの発達と利用とともに、世界はますます小さくなりつつある.
928大学への名無しさん:2011/11/11(金) 11:19:23.13 ID:ukqSeHMwP
訂正;8行目 445.Ther → 445.There
929大学への名無しさん:2011/11/11(金) 12:15:25.01 ID:zYSobAmbO
>>927
やっぱ現行版の方がいいな。
特についこの前あんな大惨事があった手前、原子力のその一文は変えておいて正解だった気がする。
“遺伝子治療”の方が台詞としてかっこいいし。
“世界が小さくなりつつある”ってのも、コンコルドよりはインターネットの方がしっくりくる。
930大学への名無しさん:2011/11/11(金) 13:40:43.07 ID:ay/9uDqS0
ネクステの英文(740文)をCDで暗記するのと、基本英文700をCDで暗記するのはどっちがためになりますか?

ネクステの英文暗記はあるサイトで紹介されてて、文法語法の知識を完璧にマスター出来、文法問題は即答する力がつくという利点があるそうです
一方、基本英文700については僕はよく知らないんですが読解に効くっていうのをよく聞くしここでも評判が良いみたいなので気になります

どうでしょう?
931大学への名無しさん:2011/11/11(金) 14:53:31.05 ID:Qs76x3wT0
>>930
700選にしな。
ネクステは専ら文法問題を主眼に作られてるが、700選は構文、熟語、単語、文体、英語独特の言い回し、そして当然文法事項も包括した一段高い視点で編成されてる。
語学として普遍度の高い文やメッセージ性の強い文、大学以降においても実用的な文等が豊富なのが700選のいいところかな。
どこ志望なのか知らないが真ん中より上のほうを受けるならネクステの糞役にも立たん間違いだらけの文法知識なんて、持ってても足引っ張るだけだよマジで。
ネクステみたいなのをまじめにやっちゃったとしたら、流し読み程度でもいいから「例解 和文英訳教本 文法矯正編」で一度矯正することをお勧めする。なぁに、まだ普通に時間あるから大丈夫。
932大学への名無しさん:2011/11/11(金) 15:11:44.02 ID:zYSobAmbO
>>930
700選が効くのは読解だけじゃないぞ。
ってか例文集に読解用も英作文用もない。
考えてもみろ。
“読解”ってのは誰かが“作文”したものを読む行為だろ?
ってことは、その誰かは読解のための文法なり構文なりを用いて作文してるわけだろ?
ほら。読解も作文も表裏一体じゃん。
933大学への名無しさん:2011/11/11(金) 15:35:09.55 ID:ay/9uDqS0
お二方ありがとうございます

ちなみに700選をマスターしたらセンター第2問のような文法問題を即答全問正解できる力はつきますかね?
僕がネクステの例文暗記にどうしても魅力を感じてしまうのはその点なんですよ。
もし700選でもそれが可能なら迷わず700選を選ぶんですが
934大学への名無しさん:2011/11/11(金) 16:31:21.24 ID:zYSobAmbO
>>933
つくよ。てかむしろネクステやって文法満点取る力ってつくかね?
四択という形式こそ同じものの、“力の養成”って観点からすると甚だ疑問。

例えば、サッカーの練習で本番と同じコートを使ったからと言って、テクニックや体力ってつくものかね。あるいは野球の練習で本番と同じ東京ドームを使えば強くなるんかね。
なにも本番と同じスケールのコートを練習で使わずとも、シャトルラン等の基礎練習で持久力はいくらでも鍛えられるし、技術そのものもコートのサイズとは無関係だろう。
俺の経験だと、施設が充実してるチームほど雑魚だったりするんだなこれが。
ある大会で優勝した学校のチームは狭い校庭を野球部と半々で使ってたが、県大会ですら一回戦で負けた某学校は広々した人工芝の専用コートで練習してた。

まあ微妙な例えだったが、要は絶対的な英語力を身に付けるのに必要な要素は別にあるってことさ。
本番形式のリハーサルは模試や過去問でできるんだし。
935大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:20:34.71 ID:vPRP4gJ+0
ほんと微妙な例えだなおい。わけがわからんぞw
その希少な例上げられても、一般的には強いチームは立派なグラウンドだわ。まあ糞ほどどうでもいいけど。例え自体が全然英語に当てはまらないからw

>>933
センター第二問や私立の文法問題に関してはネクステに軍配が上がる。
これは間違いない。語法や熟語をまとめてあるのも強い。
そのほかは700選に軍配があがる。
そのほかってのは結局、読解に役立つ構文を網羅しているか、理解しやすいように配置されているか、英作文にも使えるか。

もしセンター第二問がそんなに満点がいいならネクステじゃないにしても、何かしら薄めの4択系はやっといたほうがいい。
ただ単純に例文暗記をしたいだけなら、ネクステやるのと700選やるのではどう考えても総合的に点が上がるのは700選。
936大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:56:05.00 ID:Qs76x3wT0
でも俺も現役のときネクステやらされたけど、あれって確かに文法力つくか微妙だぞ。
センターの過去問自体が十分問題集だからネクステはいらない。
現に浪人してから700選しかやっとらんが、模試の文法問題は(満点こそいかないものの)1ミスかせいぜい2ミス程度だよ。
937大学への名無しさん:2011/11/11(金) 18:13:52.84 ID:IlYbQLRuO
700選ってそんなにいいの?

あれ解説なくね?
938大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:24:28.42 ID:zYSobAmbO
ちょっと例文暗記やってみればわかるが、解説は無くても特に問題無い。
何て言うか、やってるうちに語の連なりの必然性や人間が無意識のうちに処理してるのであろう言語の感覚みたいなものが修得出来るから、そうなると解説ってのはさほど重要なファクターではないことに気付くんだ。

それに詳しい解説がウリの例文って言ったって、どうせ2〜3行程度のメモ書きみたいなもんだろ。ドラインみたく網羅度を犠牲にすれば別だが。
なら自分の持ってる文法書や辞書を参照した方がいいだろ。

一応、700選には詳しく解析したサイトがある。
939大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:29:22.58 ID:zYSobAmbO
これね。
http://web.archive.org/web/20090129110803/http://complete-700.hp.infoseek.co.jp/index.html

700選は、解説しようとするとサイト一つ立ち上げにゃならんほど密度が濃いってことさ。
でも俺は暗記に際して、このサイトを活用したわけではないよ。
自分で文法書引くぐらいで間に合ったから。
940大学への名無しさん:2011/11/11(金) 20:00:11.33 ID:vPRP4gJ+0
>>936
いや、さすがにちゃんとやって文法問題解けないのはやり方が悪い。
具体的には問題と答えを番号でほとんどわかるようになってしまった。ってパターンの人はそれ以降何周しても意味ない。
ってかネクステの下地があって今そんだけミスが減ってんのかもしれないしな。

>>937
まあ、わからないことは辞書でも手持ちの文法書でも引っ張って理解したほうがいい。
そっちの方が確実に頭に入るし、中途半端に解説詳しいと分かってもないくせに安心しちゃう。

941大学への名無しさん:2011/11/11(金) 20:06:40.75 ID:IlYbQLRuO
ありがとう!

でも今から700選とか間に合うのかな?
942大学への名無しさん:2011/11/11(金) 20:08:22.02 ID:pCBZJPEoO
「間に合わない」って言われたら諦めるのか?
943大学への名無しさん:2011/11/11(金) 20:11:21.02 ID:Qs76x3wT0
>>939
そういった解説をありがたがるのは別にいいけど、俺としては解説よりもまず暗記が大事だと思うよ。
よく「理解の伴わない丸暗記は無意味」みたいに言う人いるけど、これは嘘っぱちだね。
個人的な感覚だが、多分暗記した時点で70%くらい理解できてるんだよ。で、さらに文法書等で調べることで「なるほど、そうだったのか」と残り30%を補う感じ。
それに試験対策って意味で言えば、ただの丸暗記でもかなり効果があった。まず文法問題を解くスピードと正答率が一気に上がったし、英作文も日本文見てパッと核となる英文が浮かんでくるようになった。
944大学への名無しさん:2011/11/11(金) 20:15:11.38 ID:zYSobAmbO
>>941
間に合うよ。

俺も理解偏重よりは暗記主体でいった方がいいと思う。
945大学への名無しさん:2011/11/11(金) 20:16:03.83 ID:ukqSeHMwP
700選をやり遂げる自信がないのなら、飯田康夫先生の英文法基本300選。
数だけ集めたようなネクステや1000よりはるかにはるかに役に立つ。
この300文をそのまま覚えるか、英文法は問題集として利用し、
その後同シリーズの英作文300選か英語構文300選を覚えるやり方でもいい。
946大学への名無しさん:2011/11/11(金) 20:45:01.13 ID:VnRlnM++i
>>941
全文暗記できるかはわからんが、暗記した分だけ力にはなる

読解演習なぞやらずに、やりこめばなんとかなるぞ
947大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:22:59.58 ID:GhSo8M0S0
ばっかやろ
ENGLISH EXで全て解決だ
今英検1級取得目指してこれで勉強してるけど、まじでいいよ
細かくわかりやすくてまじお勧め
桐原1000やZ会戦略とやってきたけど、正直EXだけで十分だわ
700やら300やらやるくらいなら、これやった方がはるかにいい
ていうか、それらをやるなら、これ極めた後でいいよ
948大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:25:48.26 ID:0uskmkHj0
何かを一冊やればよし
949大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:34:58.55 ID:ukqSeHMwP
>>947
いい本だが2600文ある。
受験生は英語だけやっているわけではない。
EXは大学入学後に取り組めばいい。
950大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:38:13.48 ID:GhSo8M0S0
今年受験ではなく来年受験生に勧める1冊と付け加えておくわ
2600文つっても桐原1000に比べ一文一文重くないしな。CDついてるし復習もしやすい
文法はこれだけでOK
951大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:38:26.34 ID:zYSobAmbO
700選の700文さえ暗記すれば、その2600文は自分で作れる。
952大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:52:15.58 ID:ukqSeHMwP
700選無双だなw
953大学への名無しさん:2011/11/11(金) 22:36:19.37 ID:GhSo8M0S0
それはさすがに持ちあげすぎじゃないか?
細かなニュアンスの違いとか説明されてんの?
954大学への名無しさん:2011/11/11(金) 22:48:25.50 ID:zYSobAmbO
何が言いたいかというと、日本人はこうして日本語を話してるわけだが、それは何万通りもの例文を暗記した上で借文して話をしてるわけじゃないよな?
つまり、ある程度の決まりさえ染み着いてしまえば、借文を脱却して自分で適切な文を組み立てられるってわけさ。
その“ある程度”の数が700文なわけ。もちろん語彙は語彙で独立して知識を蓄えていく必要はあるが。
955大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:17:50.05 ID:/MqogmP20
高校2年生はENGLISH−EXやればいい。
グラマーの単元ごとにEXで復習、そして例文暗記。
956大学への名無しさん:2011/11/12(土) 01:34:41.61 ID:LCJDoA9r0
もはや、信仰に近いな
丸暗記なんて非効率だからやめたほうがいい
長文読解を基本にすべき
957大学への名無しさん:2011/11/12(土) 02:39:18.55 ID:r+1mbj3+0
>>954
ネイティブとしゃべったことありますか?
958大学への名無しさん:2011/11/12(土) 08:22:23.95 ID:pUsNEQFd0
最終的には語彙と文法の自由な組み合わせになるのだろうが
その前段階として暗唱をするのはとても有効。
下手に賢い人ほどやろうとしないが、もったいない。
959大学への名無しさん:2011/11/12(土) 10:00:35.68 ID:lGzT4tnH0
2600文とか正気の沙汰とは思えんwwww
960大学への名無しさん:2011/11/12(土) 10:01:41.27 ID:QasSfjfR0
高1になれば文法はほぼ終了。
高2で文法の例外的なことや構文を学べば、読解なんて単語/熟語力のみ。
高3になって英作文始めて全く書けないことに気づき、
その対策として例文暗記に至るのはよくあること。
961大学への名無しさん:2011/11/12(土) 10:03:02.58 ID:QasSfjfR0
例文暗記が馬鹿げてるという奴らは、
おそらくまだ文法すらできていないだけだろう。
962大学への名無しさん:2011/11/12(土) 12:57:29.27 ID:/crUzjuf0
例文暗記は最強の技の一つだと思うよ。
>>956
丸暗記よりも文構造と覚える理由を明快にして、覚えたほうがいいのは認める。
でも、覚え無いよりも丸暗記の方がマシなくらい威力ある。

長文読解も何度も音読すべきなのは理解してるよね。それと同じ。
963大学への名無しさん:2011/11/12(土) 13:00:02.37 ID:BDbAerf50
>>959
中身見てみ?一文一文ナチュラルで大したことないから
ていうか単語が覚えられて例文が覚えられないのが理解できない
964大学への名無しさん:2011/11/12(土) 13:02:22.65 ID:jXHhiMtn0
昨日の>>930です
自分は阪大志望で、英作文と英文和訳の対策がかなり重要であることや、また元々文法語法も基礎はやっておりセンター第2問でもあまり間違えてないってことを考えるとネクステより700選のが合ってると思ったので700選を覚えることにします
残り3ヶ月で覚えれるだけ覚えたいと思います!
965大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:27:27.70 ID:/crUzjuf0
>>964
3日で全文和訳できるかやって、できたものは暗記、できないものは解説サイトみて納得して暗記。
残り短いけど、自分の英語知識の総確認のつもりで頑張れ!
966大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:31:31.53 ID:lGzT4tnH0
狂ってるなwww
967大学への名無しさん:2011/11/12(土) 15:16:43.63 ID:kNf2vyclO
>>957
おう
968大学への名無しさん:2011/11/12(土) 18:15:33.06 ID:Cp+vke310
3日で和訳とかは余裕で出来るだろ。
普通に長文を全文訳するのと分量は変わらない。それであって(まあ文に脈絡はないわけだが)構文を網羅してる700選は最強。


ただし和訳はできても英訳はそれの何倍も時間かかるから頑張れよ。
969大学への名無しさん:2011/11/12(土) 20:09:27.64 ID:3G7urtOG0
700選で星マークが付いているのは何文でしたっけ。
これは何で覚えなくても良いのでしょうか。
970大学への名無しさん:2011/11/12(土) 20:10:23.07 ID:3G7urtOG0
基本英文700選の星マークが付いていない英文のかっこを全て無視した物を丸暗記するぐらい音読するのはどうでしょうか。
971大学への名無しさん:2011/11/12(土) 20:21:17.02 ID:kNf2vyclO
アスタリスクな。これも覚えた方がいいよ。
例文数を重ねれば重ねるほど暗記にかかる負担と時間は減衰していくから。
972大学への名無しさん:2011/11/12(土) 20:35:12.85 ID:3G7urtOG0
覚えようとしないで何度も音読して自然に覚えられたら力が付くかな。
昔は英語が全然駄目だったけど最近は問題は解けないけど、
文法書とか解説を読んで理解できるまでにはなりました。
973大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:52:23.97 ID:3xiv6l8Q0
こんな事言うのもなんだが、例文暗記はやればやるほど覚えられる感じ。
年齢と共に記憶力が落ちるらしいが、例文は覚えれば覚える程暗記がどんどん早くなる。
まあ受験時代にしっかり理屈はマスターしてたのも大きいが、理屈だけじゃ読む・聞くで終わる。
974大学への名無しさん:2011/11/12(土) 23:17:49.97 ID:Cp+vke310
>>973
んで、おっさんいくつなの?なんでこの板にいるの?
975大学への名無しさん:2011/11/12(土) 23:23:45.47 ID:LCJDoA9r0
>>973
アメリカでも詰め込み教育というのが問題になった時代があるそうだ
そのとき、行われていた教育方法の一つが名文の暗記・暗誦

詰め込み教育擁護派は、名文を暗記・暗誦すれば文章を記憶する
能力が増えてどんどん文章を覚えられるようになると主張したらしいが
実際に調べてみたら、そんな効果なかったらしいよ
976大学への名無しさん:2011/11/13(日) 00:00:30.15 ID:AqDS0om30
>>975
偏差値40の高1に詰め込みしてもそりゃ意味はない。
偏差値60の高3に詰め込みしたら意味はある。

なんつーか、そういうもんだよ。
977大学への名無しさん:2011/11/13(日) 01:14:27.02 ID:YUq8QQA9O
前にも書いたが、ある文を暗記すると、次の文を暗記する際にはその前の文の知識(構文とか熟語とかの狭い意味でなく)が補助的な役割として潜在的に機能して1文目より暗記の負担と時間は減るんだ。
で、その次の文は前の2文の知識の補助によりもっと楽になって、そのさらに次の文は………で、k番目の文は{1+2+…+(k−1)}文の知識の補助によりもっともっと楽になる。
つまり数学的帰納法の原理と同じだよ。
これが再三主張してる、『暗記すればするほど負担と時間は減衰し、定着度はどんどん増加する』って理屈。
1文や2文程度では大してこの“知識の補助”を実感することはないだろうが、100文200文やってくるとわかってくる。
だからドラインってのはホントもったいないんだよ。
100文に絞って負担を下げようとしたことによって、逆にそれが負担を増大してしまってるんだ。
100暗記して、それを試験本番までキープし続けるってのは大変な労力が伴うわけ。
むしろ一見多そうに思える700もの文を循環してく方が、前述の理屈で負担は減ってくし、例え個々の例文を忘れても他の文の知識に支えられて、忘れた文を自分で再度組み立てられるようになるんだ。
いわゆる“鎖の相乗効果”ってやつだ。
978大学への名無しさん:2011/11/13(日) 01:30:36.25 ID:DHAbHGMT0
何言ってんだかw
979大学への名無しさん:2011/11/13(日) 01:51:10.38 ID:YUq8QQA9O
まあ聞く耳持たないなら別に構わないが、要は700文もの暗記は大変そうで実は一番負担が少なく効率がいいんだよ。つまりスケール・バイ・エコノミーだ。
『例文数』と『負担・定着度・定着のしやすさ・暗記の要する時間』は1次関数(比例)にならないってこと。
例えばコーラは、
500mLだと150円
1Lだと270円
2Lだと410円
という具合に、生産すればするほどコストは下がっていく。
980大学への名無しさん:2011/11/13(日) 02:29:31.91 ID:KfnOFAxw0
つーか、書きたかったら正確な英文をある程度記憶しなきゃ話にならない。
適当な文法知識を組み合わせても、英文にはならないよ。
981大学への名無しさん:2011/11/13(日) 03:34:47.04 ID:bHZ3cKdb0
つーか、何がつーかなの?
適当な文法知識を組み合わせても英文にはならないから例文暗記するって話だろ。
馬鹿なの?死ぬの?
982大学への名無しさん:2011/11/13(日) 04:40:26.88 ID:YUq8QQA9O
誤解が無いよう言っとくが、>>954で書いた“借文を脱却”ってのは、断片的な文法知識を自分で組み合わせて文を作るって意味とは根本的に違うからな。

“借文を脱却”とはクリティカルエイジ形成の理論だ。つまり脳に英語のネットワークを作ることによって、最終的にはネイティブとほぼ同じ状態になれるって理論ね。
それはどういうことかと言うと、普段日本人が日本語を話す際にいちいち文法なんて考えないのと同じように、文法知識を超越して英語を話せるってこと。

みんな“I love you.”ってフレーズはすぐ口から出ると思うが、それは別に文法知識を使って組み立てたわけじゃないだろ?
同じように“I like Chopin.”や“I study English.”も瞬時に作文できるだろ?
これは言ってみれば、英語を習う以前から知っている“I love you.”という例文の暗記を通してあるルール(この場合SVOという語の配置法)が脳に染み付いたことによって、文法的な手続きを経由せず0.1秒で作文したんだよ。

で、年齢相応の会話にふさわしいもっと複雑な文の作文においても、この“I love you.”の状態を目指しましょうってこと。

我々の普段の会話中に考えてる文法なんてせいぜい“てにをは”の選択くらいだろう。
最終的には英語を話す際にもその程度の思考で済むようになる。

まぁ色々とぐだぐだ書いたが、これらは東工大からMITの院に行ってマッキンゼーカンパニーの経営参謀になった大前研一が言ってたことだ。
一度YouTubeで大前研一のカナダ公演の英語演説を見るといいよ。
983大学への名無しさん:2011/11/13(日) 04:41:07.03 ID:K03e50qLO
>>981も病んでるなw
984大学への名無しさん:2011/11/13(日) 15:00:00.21 ID:bHZ3cKdb0
【世界で活躍する例文暗記派たち】
大前研一の英語プレゼン
http://www.youtube.com/watch?v=N08QzO0laFk

東工大の教授によるスパコンTSUBAME2.0の英語インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=78hL3PdTlhw

三島由紀夫の英語インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=hkM_1LX4hDI
985大学への名無しさん:2011/11/13(日) 18:52:47.97 ID:wkzzCJB00
>>979

はやく大学に入ってちゃんと経済学を学びなさい。
986大学への名無しさん:2011/11/13(日) 19:14:41.65 ID:BVGRplZ20
>>979
残念ながら、そうならないという実験的な証拠があったはず

いくら覚えても、大元の記憶力自体は向上しないから
1000個例文を覚えた人が1001個目に例文を覚えるのに
必要な時間などは、100個ぐらいらい文を覚えた人が
101個目の例文を覚えるのにかかる時間とそう変わらない

こういう風に人はできている
987大学への名無しさん:2011/11/13(日) 19:19:45.04 ID:/Qpko8nH0
700選とかウンコ本やるやつまだいたのかw
988大学への名無しさん:2011/11/13(日) 19:24:59.95 ID:bHZ3cKdb0
>>985
限界効用も知らんのか?
>>986
>そうならないという実験的な証拠があったはず
ソースだせよww
989大学への名無しさん:2011/11/13(日) 19:47:25.57 ID:vCCG4m310
原価逓減の法則だっけか
990大学への名無しさん:2011/11/13(日) 19:54:00.64 ID:YUq8QQA9O
>>985>>986
別に経済の話をしてるわけじゃない。あくまで記憶のメカニズムを経済の法則で例えただけ。
これは大脳皮質的特性で、例文のように繋がりのあるものの暗記ならではの利点。だから英単語の暗記の際には、それぞれ潜在的関連性が無いからこの負担減衰効果は表れない。
991大学への名無しさん:2011/11/13(日) 21:59:07.38 ID:QFDQHu5y0
700選使ってる人って和文→英訳ができれば完成なの?番号から英文和文が出てこないと完成じゃないの?
992大学への名無しさん:2011/11/13(日) 22:35:34.99 ID:+tFzs9T/0
300選って使えるのか?学校で配られたけど。
あと俺の学校はCの授業でも別に例文集(530個ぐらい)覚えさせられる。
993大学への名無しさん:2011/11/13(日) 22:38:58.80 ID:YUq8QQA9O
>>991
日本文を見て英文が出るようにすればいいよ。
覚えるのに手こずったやつなんかは印象に残ってるから番号だけで両方言えたりする。
994大学への名無しさん:2011/11/13(日) 23:12:41.59 ID:CI3B9ZdP0
次スレお願いします
995大学への名無しさん:2011/11/14(月) 01:37:59.33 ID:OKNy0+pS0
次スレのテンプレに追加

ラ・サール鶴丸甲南が全員覚えているらしい本
題名はなんだったかな
996大学への名無しさん:2011/11/14(月) 02:59:21.58 ID:qcvM58M00
瞬間英作文方式だな。
997大学への名無しさん:2011/11/14(月) 06:59:13.11 ID:8GXyB9U30
覚えられなくても力は付きますよね。
998大学への名無しさん:2011/11/14(月) 10:07:15.04 ID:j1gj0byA0
英検1級持ってるけど、今、無職。アラビア語かポルトガル語やっとけばよかったわ。
999大学への名無しさん:2011/11/14(月) 10:41:06.95 ID:jQq4aggTO
>>997
つく。
ぶっちゃけ全部覚えきらないうちに本番に突入しても何とかなる。
1000大学への名無しさん:2011/11/14(月) 10:44:55.91 ID:FueJE6UiP
だいたい300文くらい覚えた段階で感覚が違ってくるね。
読解力と読解スピードも格段にアップする。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。