神奈川大学 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952sage:2011/02/26(土) 10:03:06.57 ID:5yIFrCB/0
そうです。
953大学への名無しさん:2011/02/26(土) 10:38:54.12 ID:Hn/vNNfzO
浪人生いたら気まずいな・・

敬語使うんだよね?・・
954大学への名無しさん:2011/02/26(土) 11:08:53.42 ID:AXjsVWm2O
何浪だろうが、学年が一緒なら敬語の必要ない。会社と同じ。
955大学への名無しさん:2011/02/26(土) 11:38:06.20 ID:oJedcmMs0
歳上にタメ口はきもちいいな。
956大学への名無しさん:2011/02/26(土) 11:45:05.56 ID:SyJCc8PsO
こんなところで一浪で神奈川大学行くことになった俺がきた。

ぶっちゃけ、地元の私立も受かったけど、知り合いが先輩になるのが嫌だったから神奈川大学行くことにした。
957大学への名無しさん:2011/02/26(土) 12:00:36.44 ID:+a7QN3ag0
>>956
地元の私立とはkwsk
958大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:15:52.40 ID:UtA3AuVA0
>>946
二十歳前後の多感で大事な時期に、日本の最果ての地で何やって過ごすんだよ
死んでも行きたくない

959大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:40:55.75 ID:Er6IysypO
同年だろうと年下だろうと仲良くない人には敬語(くずれ)な自分には死角はないですね
960大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:00:20.74 ID:dJeTxsjK0
でっていう
961大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:25:32.60 ID:9HwP/IurO
後期受けるんですが古文のアドバイスをください。。
962大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:36:36.95 ID:PG33HMedP
>>961
俺は一般試験で古文無勉で受かった 余裕
963大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:47:09.32 ID:ja1HZtIpO
後期まであと一週間だな・・・
964大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:54:03.24 ID:IyEk8JBj0
>>961
苦手ならもうこの時期だったら単語しかねーぞ。
古文大嫌いでゲボ吐いた俺が言う。
965大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:56:43.21 ID:CIt6AmRSO
5日で日本史完成させちゃう奴もいるから何とも言えない
赤本ちらっと見てまったくわからないってレベルなら無理かもな
966大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:04:01.24 ID:9HwP/IurO
>>964
ありがとうございます!!
967大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:34:53.36 ID:61DGBFDn0
古典は単語しかやらなかったけど受かったから大丈夫だたぶん
968大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:35:01.83 ID:Er6IysypO
>>961
単語と助動詞の意味活用接続。…まあこれしかないだろう
あと強いて言えば、古典知識(六歌仙とか軍記の年代別タイトルとか色々と)
969大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:37:06.38 ID:Er6IysypO
>>968だか、あと追加で敬語の種類や熟語も出来ればいいと思う
しかし時間がないなら単語助動詞これに尽きるかと
970大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:43:11.41 ID:Gn4ln1G/O
大学入ってからは古典必要ですか?
971大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:56:39.52 ID:/XzhfdRp0
>>958
日本最北は北見工業大ではなく稚内北星大学。
かなり難関です。4年間耐えられるかどうか・・
972sage:2011/02/26(土) 18:01:37.53 ID:3WcW/24K0
>>958
同意
両方うかったら普通に神奈川行くよ
田舎で青春をすごしたくない
973大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:26:21.00 ID:DjEw06rn0
現実には北見工大や釧路公立大は過半数以上が道外者だしな
実質難易度も>>946以上に大きい(神奈川のセンター合格者の
大半が国公立等他大へ行く為)
青春を無駄にしてでも国公立の学歴優先という事だね
理系はマーチクラスでも北関東の国立(群馬茨城宇都宮
)の滑り止め椅子だよ




974大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:42:23.72 ID:sKNNryFbO
東進で英語と日本史の問題みたけどエラい簡単だな
国語が難しいってオチか?
975sage:2011/02/26(土) 18:42:38.19 ID:3WcW/24K0
>>973
宇都宮や群馬も田舎だけど、まだまし。
北見は問題外だろ
しかも工業系で女もいないし、遊ぶ場所もない
札幌までもかけ離れてるし
大学では勉強も大事かもしれないが、遊ぶことも大事だろ

少しバカな大学いっても女と遊べた方が普通に勝ち組だろ。

北見工業大学しかうからなかったら俺は浪人するよ
976大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:18:46.49 ID:E5uDsItH0
国立受けてきた、落ちたら世話になりんす。
ここ、そこまでアホな大学でもないでしょ。
ここ行くのも少し楽しみではあるよ。
977大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:36:13.81 ID:/XzhfdRp0
てすと
978大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:39:00.25 ID:IyEk8JBj0
>>975
女と遊ぶのが人生勝ち負けの要因って猿かお前は
979sage:2011/02/26(土) 20:29:18.45 ID:3WcW/24K0
>>978
別に神奈川大学入学は負け組ではないでしょ
そんなアホな大学なわけじゃないし
北見行けば勝ち組とはいえないし。
980大学への名無しさん:2011/02/26(土) 20:30:48.97 ID:ja1HZtIpO
神大の問題は時間が足りないのと、答えの選択肢が微妙なのが多い気がする・・・・
981大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:53:21.27 ID:iPeNfZK2O
理系は学費が馬鹿にならないからそれだけでも国立に行く価値はあるがなぁ…
982大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:01:03.42 ID:CIt6AmRSO
いつまで国公立云々の流れなんだよ
自演かと思うほどのしつこさ
983スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/02/26(土) 23:43:18.14 ID:HF7yPIZN0
984大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:49:26.40 ID:mKFKRYQHO
後期の倍率ってわかりますか
985大学への名無しさん:2011/02/27(日) 00:15:24.00 ID:Pu54+CdV0
>>955
そんなんで優越感にひたるなって…。
986大学への名無しさん:2011/02/27(日) 00:20:32.30 ID:+HhWngfk0
ここの後期の英語の対策って、
どうしたらいいでしょうか?
英語が苦手なので、残り一週間は英語に比重かけて勉強しようと思ってるんですが…
987大学への名無しさん:2011/02/27(日) 00:26:06.50 ID:cph26UalO
たんご
988大学への名無しさん:2011/02/27(日) 01:07:01.51 ID:yPENxVolO
誰か次スレ頼むな
989大学への名無しさん:2011/02/27(日) 01:14:00.82 ID:cph26UalO
まかせた
990大学への名無しさん:2011/02/27(日) 03:00:18.21 ID:Pu54+CdV0
>>986
苦手科目より、堅実に点数とれる得意科目の弱点減らした方がいいような…。
一概にはいえんがな(ーー;)
俺は英語全部えんぴつ頃がして入ったからなんだけど。
英語の勉強なんていっさいしなかったよん。
991大学への名無しさん:2011/02/27(日) 04:40:32.76 ID:1dnVo2oR0
理学部を中期計画で横浜キャンパスに是がひでももってこよう理工系離れで
工学部はすでに伸びしろはない。理学は1.5倍もしくは2倍位志願者増が見込まれる。
目指せ志願者30000人
992大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:54:47.01 ID:n7u4hsjUO
後期受験する人に質問
開場って何時?
993大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:57:51.28 ID:4Tp4kUQw0
後期って出願すれば誰でも受かるんだろ?
志願者0の学科もあるようだし。
994大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:51:43.30 ID:UJyjJz6BO
それだったらどんなに嬉しい事か
995大学への名無しさん:2011/02/27(日) 16:36:53.44 ID:ZLxfsQxaO
志願者多いかな(>_<)?
996大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:29:25.50 ID:2JnMZBc+0
>>970
そうだよ
997大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:42:23.71 ID:yPENxVolO
まじすか( ̄○ ̄;)
必須ですか?
998大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:05:43.92 ID:2JnMZBc+0
>>997
ごめんね嘘

シラバス・履修要覧はネット公開されてたと思うし
それを見るべきだと思います。

学部にもよるけど、原則的には必修科目となるのは英語のみだよ

でもさ、大学がどういう所かって考えたら古典なんて出てこないでしょって話
999大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:15:41.23 ID:lpta8U3MO
受験で古典が足引っ張ったから嬉しい
1000大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:19:49.91 ID:4Tp4kUQw0
全員合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。