物理の参考書・勉強の仕方 PART72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>2-7です。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

【質問用テンプレ】
1. 高1、高2、高3、浪人・宅浪などの区別。
2. 今までにやった参考書。
3. 受けた模試とその偏差値。
4. 志望大学・学部。その過去問をやったかどうか。
5. 質問。

☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。
(必要ならば別スレを立ててください。)

☆分からない問題についての質問などは以下の質問スレでどうぞ。
物理の質問 第2巻
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1253294303/

☆前スレ
物理の参考書・勉強の仕方 PART71
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1288571979/
2大学への名無しさん:2011/02/18(金) 14:57:46 ID:Q1+rZhW1O
おめこ
3大学への名無しさん:2011/02/19(土) 12:46:07 ID:aw4/ZBne0
文系で物理センターだけなんだけど
Uまでやっといたほうがいいかな
4大学への名無しさん:2011/02/19(土) 12:48:07 ID:Gvbf8q0M0
>>3
9割以上、満点を目指すなら
5大学への名無しさん:2011/02/19(土) 16:10:30 ID:fUL+xHto0
化学の新研究のような書物は物理にありますか?
6大学への名無しさん:2011/02/19(土) 16:14:45 ID:1j6kaPvyO
>>5
詳しいやつだと大学物理の範囲になっちゃって微積分大量になっちゃうだろうから数学得意な方なら読めばいいんじゃないかな
何を読めばいいか説明できなくてすまん
7大学への名無しさん:2011/02/19(土) 16:16:28 ID:fUL+xHto0
>>6
ありがとうございます
数学がかなり絡んでくるんですか・・
数学は得意ではないので適当なものでやりたいと思います
8大学への名無しさん:2011/02/19(土) 16:45:44 ID:PPC1KepDO
センター物理の問題集では
解決センター物理、決める、駿台短期のどれが解説良くて難易度も適当ですか?
9大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:57:31 ID:lBixxo2O0
>>8
解決センター。
教科書要らずの導入(教科書あってもいいけど)
練習問題も適量
満点狙える。ちゃんとやればな
ちなみに俺は2次対策にいまだに使ってるw
10大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:39:55.38 ID:ifRake/f0
11大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:41:25.94 ID:ifRake/f0
『入門〜基礎』の勉強法について(上のサイトを是非参照してください)
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁るより一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】
・教科書+傍用問題集+学校の授業+授業ノート
 物理は独学が難しいので、学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないと受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用」して使うといいと書いてある。つまり傍用問題集の代わりです。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書の代わりです。ただ例題が急に難しい。

(C)【為近の物理T・U解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・エッセンスは小問で学べるし、為近は入試問題で学べるって感じかな

(D)【教科書的記述に馴染めない方の命綱:橋元流物理】
 比喩による解説は分かりやすい部分も多いのですが、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。
・はじてい(二冊):物理の苦手意識を無くしたい人向け。講義形式。モーメントが無い。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。内容も値段もあまり変わらないが、こちらは理系基礎という感じか。

12大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:42:45.44 ID:ifRake/f0
『実戦演習』用の問題集
・難系:東大志望に人気。応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」
 といった感じです。

・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。

・漆原晃の物理「明快解法講座」「応用実戦講座」
 どんな問題にもあてはまる解き方の手順を『漆原の解法』として解説している。
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本

・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。これ一冊で済ますのも手。

・新体系物理:基本から応用まで。問題数が多い。安い。とっつきにくいが、やればそれなりに実力がつく。

・精選物理:基礎:網羅系のような構成だが、講義部分は理解が深まると定評。繰り返し読んで身に付けるべし。

・基礎問題精講:テンプレでは低めに設定されているが文句なしの地方国立2次レベル。網羅性はかなり高く、
 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。基本的な解説は無し。
 基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大など。

・新物理入門問題演習
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
13大学への名無しさん:2011/02/19(土) 21:04:04.22 ID:RCeC7l0H0
はじていを初心者に勧めないで
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本

を勧めようよ
間違えだらけのはじていより初学者でも扱えてある程度のレベルまで持っていく面白いの方が明らかに優れてる
14大学への名無しさん:2011/02/20(日) 06:19:11.91 ID:H02PkhGvO
>>8
その3つ以外でいいなら駿台の津村先生の『勝てる』がオススメです
多少古くてもいいなら同じ著者の『センターはこれだけ』もオススメ
ただ物理の場合やはり教科書が重要なので何度も教科書を読むといいと思う
15大学への名無しさん:2011/02/20(日) 06:41:51.12 ID:ucHI/muD0
>>1に「テンプレは>>2-7です。」と書いてあるのに、なぜかテンプレがないので
>>10-12 に貼っておきました。
つぎにたてるときはこれも忘れずに。
16大学への名無しさん:2011/02/20(日) 09:38:02.01 ID:E7xN2RmoP
いりかそうの
17大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:08:09.77 ID:E7v8LM7e0
目標大学のランク
【S】理系最高峰
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
・微積分使用系:理論物理への道標(河合出版)  物理入門問題演習(駿台文庫)
・微積分非使用系:難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 漆原応用(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版) 為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近基礎物理(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 精選物理問題集(旺文社)
 頻出重要問題集(旺文社) 苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研)
 橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 為近の解法と発想のルール(学研) はじめる物理50テーマ(Z会出版)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)
18大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:09:59.29 ID:E7v8LM7e0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□ 教科書
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ トライアル
□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□ ルール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ エッセンス・明快
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 応用実践
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 東大・東大実践
□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 東大即応オープン
19大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:10:40.52 ID:E7v8LM7e0
▽ 教科書・辞書的参考書
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 教科書
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門

初学者でお金に余裕のある人におススメ
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/tamechika01/index.html
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/tamechika04/index.html

以上テンプレ。
20大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:11:22.48 ID:E7v8LM7e0
スタートレベルでソートしてある。
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□ エッセンス・ルール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 理系標準問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新体系物理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 精選物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 漆原実戦応用
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
21大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:15:02.45 ID:E7v8LM7e0
>>15
>>15が故意でやったのか過失でやったのか分かりませんが、
テンプレの一部しか引用されていなかったので、>>17-20をつけました。
>>18は前スレで新テンプレとして提案があったのですが議論が進みませんでした。
>>20とどちらを採用したらいいのかどちらなのか分からないので、両方書き込みました。

次にスレを立てる時には>>1>>10-12>>17-20を参照して下さい。
22大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:16:10.55 ID:E7v8LM7e0
編集し間違えた・・・

>>21
>>20とどちらを採用したらいいのか分からないので、両方書き込みました。」
です。
23大学への名無しさん:2011/02/20(日) 11:09:18.54 ID:whQX6cF50
漆原の面白いほどは0から始めても大丈夫なんですか?
なんかレベル高そうなんではじめからていねいにから始めようと思うんですけど
24大学への名無しさん:2011/02/20(日) 11:26:50.61 ID:Ybdef+xxO
>>17
このテンプレのSって何?
25大学への名無しさん:2011/02/20(日) 11:33:06.41 ID:NYHgnA2D0
模試問入れるなら、25ヵ年もいれろ
26大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:27:39.37 ID:uPqBq8w90
27大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:30:57.10 ID:uPqBq8w90
『入門〜基礎』の勉強法について(上のサイトを是非参照してください)
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁るより一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】
・教科書+傍用問題集+学校の授業+授業ノート
 物理は独学が難しいので、学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないと受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用」して使うといいと書いてある。つまり傍用問題集の代わりです。
 ただし、波動に関してはパーフェクトとは言えず、電磁気においてはおススメできない。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書の代わりです。ただ例題が急に難しい。

(C)【為近の物理T・U解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・エッセンスは小問で学べるし、為近は入試問題で学べるって感じかな

(D)【教科書的記述に馴染めない方の命綱:橋元流物理】
 比喩による解説は分かりやすい部分も多いのですが、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。
・はじてい(二冊):物理の苦手意識を無くしたい人向け。講義形式。モーメントが無い。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。内容も値段もあまり変わらないが、こちらは理系基礎という感じか。
28大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:31:38.77 ID:uPqBq8w90
『実戦演習』用の問題集
・難系:東大志望に人気。応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」
 といった感じです。

・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。

・漆原晃の物理「明快解法講座」「応用実戦講座」
 どんな問題にもあてはまる解き方の手順を『漆原の解法』として解説している。
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本

・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。これ一冊で済ますのも手。

・新体系物理:基本から応用まで。問題数が多い。安い。とっつきにくいが、やればそれなりに実力がつく。

・精選物理:基礎:網羅系のような構成だが、講義部分は理解が深まると定評。繰り返し読んで身に付けるべし。

・基礎問題精講:テンプレでは低めに設定されているが文句なしの地方国立2次レベル。網羅性はかなり高く、
 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。基本的な解説は無し。
 基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大など。

・新物理入門問題演習
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
29大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:34:58.09 ID:uPqBq8w90
目標大学のランク
【S】理系最高峰
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
・微積分使用系:理論物理への道標(河合出版)  物理入門問題演習(駿台文庫)
・微積分非使用系:難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 漆原応用(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版) 為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近基礎物理(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 精選物理問題集(旺文社)
 頻出重要問題集(旺文社) 苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研)
 橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 為近の解法と発想のルール(学研) はじめる物理50テーマ(Z会出版)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)
   *大原則・はじめから はともにモーメントが抜けており解説自体いい加減なところがあるので導入本としてのみ使用可
30大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:36:31.00 ID:uPqBq8w90
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□ 教科書
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ トライアル
□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□ ルール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ エッセンス・明快
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 応用実践
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 東大・東大実践
□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 東大即応オープン
31大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:36:33.37 ID:NTy5UrAa0
東大志望の高三です。
難系と赤本の東大25年をやろうと思っているのですが
時間的余裕が恐らくないと思うので、
どっちか片方は中途半端で終わってしまうかもしれません。
どっちから手をつけるべきでしょうか。
32大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:39:06.53 ID:uPqBq8w90
▽ 教科書・辞書的参考書
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 教科書
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門

初学者でお金に余裕のある人におススメ
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/tamechika01/index.html
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/tamechika04/index.html

東大志望者は 東大の物理25ヶ年
京大志望者は 京大の物理25ヶ年  共に 教学社
  もおススメ


以上テンプレ。
33大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:35:52.61 ID:rNivUi/V0
2011 物理I・II重要問題集の収録問題数を教えてください
34大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:51:23.48 ID:+8wroPG/0
>>33
貴様っ!化学スレでも同じこと聞いてたな!
問題数は145だよん。
35大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:57:00.89 ID:rNivUi/V0
>>34
ありがとうございますっ!
受験勉強の計画立てるのにどの問題集買おうかと思って
36大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:34:14.17 ID:VJY9KUUF0
>>23
はじていだけは絶対にやめておけ

面白いほどは初学でも問題ない。詰まっても理解できる範囲だから心配しないでやって大丈夫
この地頭がお粗末な俺でも理解できたんだ
37大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:27:00.44 ID:5qJLtwiw0
>>31
一週間もないのに今から難系は手遅れ過ぎワロタ
38大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:52:15.50 ID:rX5u3CbI0
>>37
携帯から失礼します。
書き方悪くてごめんさなさい。
現高2で新学期から高3になります。
39大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:02:02.11 ID:sTzZFq0T0
    /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /   >>38大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   負けた時の処遇はこれこれこう
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    こういう施設に行き 何時間働き
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     食事は・・・・・・? 就寝時間は? 期限は・・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?
40大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:49:00.82 ID:5qJLtwiw0
>>38
なら圧倒的に時間足りてるじゃねぇかw
難系は一日例題3問だけやってれば夏休み前までに二周できるよ
41大学への名無しさん:2011/02/21(月) 18:14:25.12 ID:maGu7PxH0
現在高二で新高三です。
琉球大学の医学科志望です。

中経出版の漆原の面白いほど三冊を繰り返しやりました。

名問に行って大丈夫でしょうか?
42大学への名無しさん:2011/02/21(月) 18:22:10.00 ID:dxRQ6ddt0
>>41
エッセンスやってからのほうがいいよ
43大学への名無しさん:2011/02/21(月) 18:39:09.36 ID:eRFXpv2x0
面白いから重問とか飛躍しすぎ
せめてエッセンスか明快挟んだほうが良い
44大学への名無しさん:2011/02/21(月) 20:39:31.07 ID:jst7g9to0
田原氏の微積で解く本が理解できれば物理入門も理解できますか?
45大学への名無しさん:2011/02/21(月) 20:47:14.03 ID:Xe5OJGer0
琉球医で名門とか過去問みたわけ?
エッセンスと明快でお釣りがくるわ。
つか過去問調べないと琉球は英語で死ぬよ
46大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:11:10.80 ID:/OpHOHfO0
エッセンスから名門もなかなかキツいけどな
間に良問の風入れるといい感じ
47大学への名無しさん:2011/02/22(火) 19:20:30.85 ID:iWv7HIk/O
なんで面白いほどから漆原の著作に行こうとしないのか謎
48大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:14:31.05 ID:oG3Ol6Zw0
理解しやすいとΣ基本問題集を使って勉強してるのですが力学についてはそれなりにできるようになったのですが波動が全然わかりませn。
この調子だと電気も危うそうです・・・

なにかいいのはありますか?
49大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:18:14.93 ID:E0MEv6LL0
ないねー。
50大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:50:36.01 ID:1Y+kXbBq0
波動はできない人はとことんできないよねー 俺のことだけど
電磁気は回路の問題以外は力学ができるなら記号とルールが若干変わるだけで結局は同じ問題だよ
51大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:54:45.50 ID:cyXPkJ410
4月から新浪人です。
力学波動(上)の方はエッセンス→名森を2週くらい終わったあとに同じように電磁気・熱(下)のほうもやろうと思ったんだけど
下のほうはエッセンスでコンデンサー解けなくて挫折した。上の分野は授業ちょいちょい聞いてたからできたけど、下はほぼ授業聞かなかったからだと思う。
エッセンスみたいな問題形式じゃなくて講義形式でエッセンスに軽やかにつなげる参考書ないですか?

それとも4月からの予備校の授業でやれば良いとかある??一応予備校に入る前にエッセンス程度終わらせておいたほうがいいと思ったんだけど。
52大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:56:06.27 ID:6iUkadR80
エッセンスの電磁気は糞だから止めとけ
53大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:16:50.99 ID:dRvTbv1x0
漆の面白いほど
54大学への名無しさん:2011/02/23(水) 01:24:59.81 ID:LU2Gtsuu0
電磁気は
漆原の明快or面白いほどor為近ルール
はて、どれがベストかね?
55大学への名無しさん:2011/02/23(水) 01:56:34.36 ID:DnHDl6YkO
56大学への名無しさん:2011/02/23(水) 02:01:47.74 ID:DnHDl6YkO
為近の解放の発想とルールと代ゼミのハイレベル物理をやった後、重要問題集をやれば早慶いけますか?
57大学への名無しさん:2011/02/23(水) 02:44:31.29 ID:8NdaGVpT0
>>56
合格できるだけの勉強量ではあるが
量よりも詳しく物理がわかっているかが合格の決め手になる
58大学への名無しさん:2011/02/23(水) 12:04:48.25 ID:t3p1f7+U0
51だけど>>52じゃあ何が良いかな?
アマゾンで>>54の言う参考書を見てみたけど、レビューから判断すると明快はエッセンスと同じでやはり教科書の定性的理解が必要なのか。
ってことはルールを立ち読みしてみてやってみようと思う。ルールとエッセンス併用で良いのか?

>>56
余裕でしょ。重問繰り返せば良い。代ゼミのハイレベル物理っているのか?
ルール→重問の自学習で良いと思った。
59大学への名無しさん:2011/02/23(水) 12:23:36.22 ID:HNi7kNF50
>>58
エッセンスとルールは考え方が少しちがうから、
ある程度できる人じゃないと混乱するよ。
60大学への名無しさん:2011/02/23(水) 12:39:26.58 ID:t3p1f7+U0
>>59
じゃあ電磁気はルールでそれ以外はエッセンスみたいな使い方はだめなのか?
61大学への名無しさん:2011/02/23(水) 13:12:54.25 ID:Vwum/skG0
ルートとして面白いほど→エッセンス→ルール→重問ってどうですか?
勉強のめど立てたいので
62大学への名無しさん:2011/02/23(水) 13:33:34.20 ID:YaoQOr+40
>>61
面白いほど→らくらくマスター→重要問題集がいい
63大学への名無しさん:2011/02/23(水) 13:43:44.33 ID:TxwMRXfF0
>>60
いいんじゃね?
物理ってテクニックじゃなくて本質理解だし
64大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:16:55.30 ID:DnHDl6YkO
57さん58さん返答ありがとうございます。
この勉強法で頑張りますm(_ _)m
65大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:32:18.43 ID:Qcnh+CsX0
新高2で高2から物理やるけど学校で使う問題集がリードaみたいなんですけど
このスレではリードaってどの程度の評価なんですかね?

テンプレに記述がない辺り大して期待してないですけど
66大学への名無しさん:2011/02/23(水) 18:30:05.42 ID:HNi7kNF50
リードはトライアルやセミナーより難しいから
これ完璧にすれば難系への接続も十分可能。
67大学への名無しさん:2011/02/23(水) 18:45:07.96 ID:TxwMRXfF0
リードαとセンサーの差ってどんくらいかな?
68大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:25:39.12 ID:frtz2t7I0
物理はチャートや、理解しやすい物理などで基本的な知識を身につけ、
面白いほど分かる(U以降はお勧めしない)、
物理のエッセンス、名門の森物理(河合塾)と、新体系物理、
難問題の系統のその解き方(ニュートンプレス)でよい。
これらを何度も何度もやる、それだけ。
69大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:11:42.55 ID:1t5LGhsx0
それもやりすぎな気がするけどなぁ
ある程度基本の理解ができたら難系とかそれくらいの問題集一冊を3周くらいしたらそれで十分
こんなの段階踏んでやっていくもんじゃないよ
70大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:19:49.69 ID:eQdWpnl60
難系厨乙
71大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:31:19.36 ID:iw1HhVVh0
化学受験で物理科へ進学が確定しそうで
学校で履修してない場合
問題を解くテクニックとかではなく
まずは物理の基礎やら根本やらを身に付けたい
何かオススメはありますか?
72大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:43:49.96 ID:YaoQOr+40
>>71
「物理学へのガイド」
高校程度の物理がささっと学べる
73大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:01:53.79 ID:iw1HhVVh0
>>72
ありがとうございます
74大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:42:24.47 ID:DfR6wPmZ0
>>71
230 :大学への名無しさん:2010/12/05(日) 21:22:27 ID:ZwJXkCjt0
>>228
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/tv/butsuri/
NHK高校講座物理
各回のタイトルをクリックすると、(上記の場合2009年度の)放送分を動画で視聴可能
75大学への名無しさん:2011/02/24(木) 00:26:23.05 ID:vntd9EuN0
>>63ありがとうございます。

とりあえず何か今アマゾンでルール力学電磁気売り切れてるんで、本屋行って見てきます。
エッセンス電磁気で失敗してる分ルールめっちゃ楽しみです。
76大学への名無しさん:2011/02/24(木) 00:39:47.28 ID:hqAMvqV80
難系むずくね?
現高2やけどきついわ・・・けど始めに書いてあるように基本やって応用やるより、無理矢理、厳しい良問を数百個する方が良いよな
77大学への名無しさん:2011/02/24(木) 00:54:58.54 ID:A9ti0EWhO
>>71
教科書
78大学への名無しさん:2011/02/24(木) 01:07:20.50 ID:6wbvCVl2O
難系にこだわる必要はないと思う。
いたって標準的な難易度の問題集。

入試物理自体が
他教科に比べて簡単なので
合格点を取りたいだけなら
てきとーに目に付いた問題集選んで
やり込めばそれでよい。

大学へ繋げたいっていう
将来有望なやつだけ
新物理入門やればよろし。


79大学への名無しさん:2011/02/24(木) 01:12:29.22 ID:6wbvCVl2O
↑78
新物理入門は問題集じゃない方ね。

問題集はやったことないから知らない。

80大学への名無しさん:2011/02/24(木) 01:44:21.54 ID:3Rlnb3kbO
>>76
物理こそ基本→発展だと思うんだがな

ただこの基本ってのは数学みたいに入試の標準問題って意味じゃなく、物理法則を理解するために使う超基本的な題材の理解と、その現象をいつでも説明しながら再現できる能力のこと
この基本が身についていれば、大体合格点手前までは取れる


難系みたいな難しめの問題集が対象にしてるのはおそらく、この基本が身についた人だと思う
そういう人が難しめの問題を解くことによって、物理現象を定性・定量的に解析する力を身に付けられる

基本が身についてない人が難系をやってもただ問題を解く“作業”になるだけで、正直言ってやるだけムダになる


こういう問題をやっててキツいって思ってるなら間違いなく実力不足だから、潔く基本を固めるべき
サクサクとまではいかなくとも、一問一問解いてて楽しいと思える人が難系をやる適切なレベルだと思うからね
81大学への名無しさん:2011/02/24(木) 06:32:45.99 ID:xfB9qX/f0
難系とかは力試し用だべ
余裕ある人の
82大学への名無しさん:2011/02/24(木) 06:41:50.55 ID:fSEEoEIb0
難系は解説が貧弱過ぎ
83大学への名無しさん:2011/02/24(木) 06:57:32.02 ID:7aLmuVO80
面白いほど→エッセンス→名門の森
84大学への名無しさん:2011/02/24(木) 07:42:58.45 ID:hqAMvqV80
いやw難系に対象は物理得意な人じゃなくていまいち成績の分からない人って書いてあるしw
マジでお前らの意見とかウンコだからwww
85大学への名無しさん:2011/02/24(木) 07:49:15.75 ID:lpeByuA/0
物理をわかりやすく解説している面白いほどは良書
最頻出問題をあつめたエッセンス最高
86大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:00:58.99 ID:WoRMXym20
>>83
エッセンス→良問→名問
だろ
87大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:05:30.18 ID:3Rlnb3kbO
>>84
実際はいっぱいいっぱいなのに、前書きに書いてることを鵜呑みにして難系をやり続けてるってすごいな
初版が古くて難しい問題集が想定してる学生層はどんな層なのか分かれば、その前書きの意味も分かるはずなんだけどね


君の弁を借りれば、マーチ芝工あたりの中堅の受験生の多くはやさ理を余裕でやりきれることになりますよ?
88大学への名無しさん:2011/02/24(木) 13:26:29.29 ID:xq7PcnqD0
48 :大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:14:31.05 ID:oG3Ol6Zw0
理解しやすいとΣ基本問題集を使って勉強してるのですが力学についてはそれなりにできるようになったのですが波動が全然わかりませn。

危なげな方向の典型的なケースですね
カチカチの正統派糞真面目系参考書に齧り付き、そしてまた何の特色も無い
正統派糞真面目系問題集に齧りつく。
そうして頭の中に構築されたのは歪なものです
初―次期、体系も糞もないです
一分野終えた後見返してみると何の繫がりも見えないでしょう?
そしてまた一からやり直し、同じような書き込みをする。

チョッと絵が古いのだが、基礎からよくわかるをお勧めします
これも、無特色超正統派糞真面目系な感じがするかと思いますが、違うです。
権威が受験界に降臨され、執筆なすった物ですからどうですか?竹内均著
これを受験期座右とし、新体系物理で具体的物理モデルを用いて演習するというルートを提案させていただきました。
新体系物理は人間で言うと、骨 
89大学への名無しさん:2011/02/24(木) 13:35:06.34 ID:w0YQ8Vpl0
>>76
難系を続けるのも十分アリだが、>>78の言うように、柔軟にやろうぜ。
無理矢理なんて発想が出てくる状況なら、
少なからず方向転換という選択肢もかなりそれらしくなってくるぞ。

ID:3Rlnb3kbOは「思う」を多用して一意見であることを強調してる割に、断定調で押しつけがましい。
せっかくの助言が逆効果になっている。
>>76も強い表現を使ってるが、相談の体で書いてるし、
この人にわざわざコメントするなら「こういう考えもあるよ」という調子で言うべきだった。
やさ理がどうのも不適だし余計だった。煽り調子になるならわざわざレスするのは控えた方がいい。
90大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:22:22.81 ID:RiD9h2UT0
vとVとか2とzとか物凄く見分けにくいんですけど、皆さんは何か工夫してますか?
今は点を打ったりしてますが、書きづらいです。
91大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:27:20.35 ID:anrlBcQs0
小文字のvは筆記体大文字のVはブロック体
2は上をしっかり丸める zはマジンガーZのz見たいな感じでスラッシュ入れる
後できるだけ字は下手でもいいからハッキリ書く
92大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:29:05.88 ID:6wbvCVl2O
(笑)

vは筆記体ぽくυ
Vはそのまま。

Zは、斜め線\?いれる。
93大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:31:08.13 ID:6wbvCVl2O
>>91
ですよねww
94大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:31:18.61 ID:HgWifAeB0
VV(ヴイヴォルト)はどう書きますか
95大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:45:44.42 ID:anrlBcQs0
V[V]
96大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:53:34.70 ID:zUoQhEhmO
あーあるあるwww
速度uと摩擦係数μとか間違えそうになるから大きく書いてわかりやすくしてる
97大学への名無しさん:2011/02/25(金) 00:30:50.01 ID:5S+kO4DU0
あげ
98大学への名無しさん:2011/02/25(金) 00:45:47.49 ID:DXuAz8uZ0
_
V V こんなかんじ
99大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:51:21.12 ID:dvyo0fTVP
記号のVと単位の[V]は参考書とかをよく見ると区別されてるのは常識?
記号は左によってるけど単位のは真っ直ぐ
100大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:42:01.08 ID:8jrsLT/B0
>>99
変数や関数などは斜体。定数や単位などは立体(普通)。
重力加速度や光速など、物理定数は斜体。
piやeや微分記号は斜体で書くことも多い。
手書きのときはほとんど意識しなくてよい。
101大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:18:40.24 ID:Su9eeFvN0
テンプレに良問の風入れようぜ
エッセンスから名門は正直キツいわ
間に良問入れるといい感じ
難易度は重問と同じくらいだと思う
102大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:22:47.04 ID:Su9eeFvN0
同じこと言ってるやつ何人かいるのね
103大学への名無しさん:2011/02/26(土) 00:56:33.95 ID:2qwTMagVO
ベクトルは太字
104大学への名無しさん:2011/02/26(土) 03:47:33.88 ID:xz64ZMW20
俺の↑ベクトルもかなり太め
105大学への名無しさん:2011/02/26(土) 04:19:42.86 ID:NmSUkRrFO
>>104
Δつけ忘れてんぞ
106大学への名無しさん:2011/02/26(土) 11:07:39.08 ID:nej3tOeK0
大原則とおもしろいほど、0から始めるならどっちがいいですか?
あと、基礎的な問題集併用しようと思うのですがΣでいいですか?
107大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:12:20.39 ID:4cTrM/IPO
まったくの0から始めて九州大学の物理で8割以上とるにはどういう作戦を立てればいいでしょうか?
京大理学部卒の再受験30才のおばちゃんですがやる気はあります。
どうか教えてください。
108大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:17:35.31 ID:KGCDM9Sl0
まずは代ゼミのTVネットで為近の講義受けろな
おばちゃんがんばれよ
109大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:22:02.36 ID:hv7SzRYNi
なんか、そそるな。
110大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:34:53.37 ID:4cTrM/IPO
>>108
「教科書+教科書ガイド+エッセンス」か「教科書+教科書ガイド+面白いほど3冊」で、ある程度固めてからの方がよくない?
いきなりよりかは予習ぐらいはできるようにしとかないと…とか思うんだけど
111大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:38:58.97 ID:EY+cW8ZF0
「教科書+教科書ガイド+面白いほど3冊」でおk
教科書は力学・熱学・電磁気は啓林館、波動は数研がベスト。
112おばちゃん:2011/02/26(土) 14:09:24.72 ID:4cTrM/IPO
>>111
「教科書+教科書ガイド+面白いほど3冊」からつなげる問題集としては何がいいですか?
113大学への名無しさん:2011/02/26(土) 16:47:34.34 ID:swIO0wYs0
面白いほど→物理教室→重問が良いと思うなぁ
物理教室は間に挟むような参考書じゃないって声は多いだろうけど、着実な進歩がある
114大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:37:01.58 ID:EY+cW8ZF0
>>111
明快と面白いほどは被っている部分があるがとりあえず 明快→重問 がおススメ。
面白いほどと明快は著者が同じだから物理教室よりスムーズに進むと思う。
115大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:22:29.77 ID:PkJDH9w3O
新高3なんだけど
今までエッセンスで相性よかったからあえて電磁気もエッセンスで特攻するわ
116大学への名無しさん:2011/02/27(日) 00:15:25.13 ID:tmvZhe1s0
高2
センサー らくらくマスター
進研記述マークともに80点ぐらい
東工大
上記のものと重要問題集と過去問だけで十分でしょうか?
全統とか駿台になると難しくて解けなくなりそうで怖いのですが、、
117大学への名無しさん:2011/02/27(日) 09:49:15.87 ID:6gIN0n010
>>116
十分だろ。
118大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:09:10.70 ID:cSepRyzSO
面白いほど三冊繰り返せば河合なら偏差値70越える
119大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:09:27.20 ID:ar5s8wgt0
>>115
学校の授業がよければおk。俺のところは糞で、力波熱は完璧エッセンスでおkだったけど、電磁気さっぱり分からなくなった。

だから昨日ルールを買ってきた。頑張る。
120大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:43:09.48 ID:c8U8zrs00
学習計画を立てているのですが
面白いほど→明快→重問という流れはどうでしょう?
121大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:55:42.61 ID:6gIN0n010
今年の東大の物理昨年よりは難化したけど、3年以上前のと比べると易しいな。
東大は物理易化傾向だからな。
122大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:30:32.56 ID:cB9eaKAn0
>>116
重問と過去問できてれば合格点はとれるだろう。
ただ、全統駿台レベルの模試は可能な限り早めに受けとくべき。

進研で8割とれていても、駿台レベルではいい点がとれるとは限らないし、
むしろ慣れてないと解けないのが普通。

そしてそれを修正していくのが難関大への受験勉強。その時間はできるだけ
長いほうがいいので、学校では受けないとしても自分で受けにいくことを薦める。
123大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:26:51.43 ID:tmvZhe1s0
>>116
>>122
アドバイスありがとうございます!
124大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:29:29.18 ID:uZyhBP+v0
>>115
力学とかはいたって普通なんだからエッセンスと相性いいなんて当たり前だろ

その中で電磁気がくそって言われてんのに電磁気もエッセンスでって……馬鹿すぎ
125大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:35:17.71 ID:/6T3LodV0
っていうか、エッセンスって力学以外は良くないよね
126大学への名無しさん:2011/02/27(日) 16:10:15.43 ID:HNxa9qEB0
普通に電磁気ほかもエッセンス(+教科書、傍用)でいけた。
受験期に入って重問に入ったが、相互に参照して役立ってる。

自分に合わない→良くない、糞と吹聴してる人いるみたいだけど、
せいぜい「自分には合わなかった」「合わない者もいる」レベルに留めるべきかと。
127大学への名無しさん:2011/02/27(日) 16:13:23.74 ID:/6T3LodV0
こんだけ不満・批判の声が絶えないんだから、糞と言われてもしゃあない
128大学への名無しさん:2011/02/27(日) 16:46:57.07 ID:eLnf0fel0
さっきエッセンスの緑買ってきたのにwwww


高校にはじてい使ってる人やたらいるんだけど、なんなの
129大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:10:52.36 ID:FkopgtQVO
数人が粘着してるだけのように見えるが
>エッセンス
130124:2011/02/27(日) 17:27:04.55 ID:uZyhBP+v0
別に俺はエッセンスを糞って思ってる一員ではないよ。
ただエッセンスの批判は電磁気が中心なわけで、しかもそう思う人がそれなりにいることを既知として

電磁気以外が自分に合ってたから、電磁気もエッセンスで行く

ってのは頭おかしすぎだろw
それに解法としてはエッセンスは優れてると思うよ。
スマートだし、やることが最小限で抑えられる。
でも一方で理解をスッ飛ばしたルーチンワークになってる(とくに電磁気)のは事実。
別に理解をほかで補っていればエッセンスを糞とは思わないだろうけど
力学分野が、その理解をほかで補わなくてもすんなりできるように作られていただけあって、電磁気は見劣りするという意見が出てもなにもおかしくない。
131大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:43:22.50 ID:hszH+QqE0
>>128
うちの学校もなんかはじてい流行ってる
まあなんも言わないけどね
132おばちゃん:2011/02/27(日) 18:16:09.82 ID:c7U1vhDFO
本屋さんに行って、あたしなりに作戦立てたんでアドバイスください
「教科書+教科書ガイド+面白いほど3冊」で理解しながらセミナー物理で基本問題のパターン暗記。
それが終わり次第「重要問題集」か「名門の森」←九州大学の物理がどの程度かすらわからないんで標準レベルまでなら「重要問題集」。標準以上ならば「名門の森」にしようかと…
たびたび、すみません
133大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:33:59.26 ID:rOh2VNFm0
ただ、エッセンスはコンデンサ以外なら結構良かったよ。
電磁力とか誘導起電力の式の考え方は個人的に好きだ。
134大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:57:12.25 ID:uvoaJC9FO
物理は3問しかないので、費用対効果を考えるとどうなんでしょうか。
力学はイメージしやすいですが、他分野は現象をイメージしにくく難しく感じます。
慣れるまでひたすら演習するしかないですか。

勉強に取り組むときの心構えやコツがありましたらアドバイスお願いします。

135大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:11:53.84 ID:iGZk6PZs0
>>133
コンデンサーはなにがいい?
136大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:28:56.07 ID:3237XVl50
コンデンサーとコイルの
電流と電圧の位相がずれるあたりを、
図解してわかりやすく動画を見せてくるようなところはないのかな?
137大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:34:37.67 ID:FNwyshSOO
>>132
セミナー使うなら別冊解答持ってた方が効率はいいと思う
無いなら基本演習は別の問題集の方がいいような
重問と名問て到達点は似たようなものだから、セミナーなり終わらせた時点でどっちかに絞る方がいい
重問やる前からこの後名問やらなきゃみたいな気分になるのはよろしくない
まぁ京理出てるならこの辺は余計なお世話ですね
138大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:43:12.53 ID:HNxa9qEB0
>>132
九大は標準的。
というか、物理においては下位大学より上になると、
他科目に比べてあまり難易に差異はないように思います。
その解釈のもとでの標準。
ただ、扱う式や答えがよく汚かったりする印象。
基本的には典型題が多く、答えのみ書く問題が大半という形式。

重問か名問かと言ったら、難易の別よりは、
数をこなせるか絞って取り組むかや、好みの範疇でしょうね。
セミナーをこなした上で重問は無駄というか無理が多少あるかも。
セミナーの次に名問とか、セミナーの代わりに重問という選択肢もあり得る。
139大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:29:05.37 ID:rOh2VNFm0
>>135
模索中、と言いたいw
正直他の参考書にあまり首を突っ込んでないので
書店で見る限りは面白いほどもルールもドッコイかなーと思ったんだけど
個人的に自分が使うならルール使いたい
140大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:02:59.52 ID:M/uXsZlK0
初学で面白いほどをやるのですが勉強する順番は
力学→電磁気→波動でおk?
141おばちゃん:2011/02/27(日) 21:22:42.89 ID:c7U1vhDFO
いつもアドバイスありがとうございます
「教科書+教科書ガイド+面白いほど3冊」→重要問題集繰り返しで勝負します
また教えてください
142大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:53:26.62 ID:uZyhBP+v0
>>141
まあ重問繰り返せば(繰り返せれば)どこでも勝負できるよ。
ただ、しっかり理解をしていかなきゃ重問を回すこと自体が苦でしかないと思うから、そこらへんは妥協を絶対しないように。
重要問題集は解答も簡潔で、新しい考え方を頭に入れるっていうよりは
知ってることをどれだけ生かせるかを試すような段階だからね。
143大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:23:26.61 ID:UUzodwKg0
エッセンスの電磁気はほんとに駄目なの?
144大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:43:57.49 ID:18aTpilyO
重問のコンデンサー問題の
解説はワロタww

あれはあてにならないww
定石通りにやるべき

145大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:07:29.36 ID:RqgxM72S0
エッセンスの電磁気はいけないとよく聞くが良問名門はどうなの?
皆の意見が聞きたい。

146大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:15:55.38 ID:1v02uFYVO
>>145
良くないと思う奴が書き込んでるのであって、
ここで言われるような事が気にならなかったり
力学同様に良いと思って使っている奴は普通にたくさんいる
147大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:37:38.22 ID:mHTi5rg70
>普通にたくさんいる
全く根拠のない断定キター!
148大学への名無しさん:2011/02/28(月) 03:03:26.39 ID:zteoQgGCO
漆原の面白とトライアルをやったのですが、次は名門の森でいいでしょうか?
149大学への名無しさん:2011/02/28(月) 08:06:06.26 ID:8XUobMB2O
俺エッセンス信者で実際成果も出てたんだけど、コンデンサー入ってからアレ?て思い出した
今までに比べ格段分かりにくい
電磁気はルール?
150大学への名無しさん:2011/02/28(月) 17:56:59.03 ID:pS/61RNn0
エッセンスの電磁気完璧じゃないけど一応終わって基本の理解もしたけど、ここにあることを読んで他のやりたいんだけど、そんな俺にちょうどいい難易度の電磁気の問題集や参考書ないですか?
151大学への名無しさん:2011/02/28(月) 18:55:28.54 ID:rZibbZUU0
>>150
教科書の通読
センサー物理
漆原
152大学への名無しさん:2011/02/28(月) 19:08:06.95 ID:820xSrUZI
ところで漆原の新しい参考書はどうなんだ?
ハイレベルなんちゃらってやつ。
153大学への名無しさん:2011/02/28(月) 19:37:56.35 ID:PFyzHRjQ0
ルールの漆原バージョンかな。
154大学への名無しさん:2011/02/28(月) 19:58:41.67 ID:AeUna2JM0
コンデンサーの直列か並列の説明がわからない
155大学への名無しさん:2011/02/28(月) 20:18:06.74 ID:s4+gdskUO
>>154
そんなの簡単だよ

回路を直列・並列で考えなきゃいいだけ

ふざけんな!って言うかもしれないが、じゃあ聞くけどブリッジ回路って直列でも並列でもないでしょ?


そもそも、物理は変な公式を覚える教科じゃなて基本原理から考える教科だからね
回路だったら、基本原則は一つの一周できる小さな回路について、一周したらもとの電位に戻る(電子についてのエネルギー保存みたいなもん)と電荷保存だけ


だからコンデンサーの直列・並列なんか考える前に、この二つの式を立てればいいんだよ
156大学への名無しさん:2011/02/28(月) 20:31:40.94 ID:ik3WoXE50
高三の物理初学者です。
物理はセンター試験のみ使います。
スレの最初のほうで、センターでも9割狙うなら物理Uをやっとけってレスが
あったんだけど
はじていにしろ、面白いほどにしろ高得点狙うなら物理Tの部分だけやるのはまずい?

センター物理のシステムは全然わからないんだけど、例えばセンター数学とかだと1A受けるのに
2Bの範囲やるのはオーバーワークじゃん

物理もそうだったりしないの?
センター物理TだからUの範囲はいらないと思ってたんだけど。
ちゃんとUの範囲も参考書やったほうがいいのかな?
157大学への名無しさん:2011/02/28(月) 20:52:20.43 ID:mckdL4pp0
>>156
1Aと2Bはまったく別の単元だけど物理に関して言えば1と2の間に差は基本的にない
参考書とか問題集なんかも物理12で分けられてなくて力学電磁気とかの分野別でしょ?
158大学への名無しさん:2011/02/28(月) 21:07:59.49 ID:zteoQgGCO
解説の詳しい問題集ありませんか?
重問は簡潔らしいので。
159大学への名無しさん:2011/02/28(月) 21:10:58.36 ID:pS/61RNn0
>>156
今高2の現役生です
すごく個人的な意見(経験)ですけど
物理Uの運動量保存則は物理Tの模試で大いに役に立った事があります。
慣性、円運動はあんまりやってないから分かりませんけど。
ぶっちゃけ発展までやる必要はないけど、数学ほど重くないので、物理Uの基本問題ぐらいはやっとくと得だと思いますよ。
160大学への名無しさん:2011/02/28(月) 21:44:48.85 ID:uMy40kzw0
>>156
問題は解かなくていいけど教科書か参考書は一読しといた方がいい。
161大学への名無しさん:2011/02/28(月) 23:19:17.32 ID:NX4kQrwj0
物理Uまで使います。
知識が全くない状態から独学で漆原の面白いほどを3冊やってからエッセンスに取り組もう思うのですが
大丈夫でしょうか?
面白いほどとエッセンスは難易度被ってたりしますか?
162大学への名無しさん:2011/02/28(月) 23:56:11.91 ID:t7lw432d0
>>158
重問の解説は十分くわしいよ。
あれ以上くわしく解説するとなると、くどくなって細野本みたいに冗長になるだけ。
163大学への名無しさん:2011/03/01(火) 00:28:10.21 ID:9TXhIDSF0
センターでのみ必要です。教科書は無くしました…
とりあえずNHK観て勉強しようと思ったんですが、
その後面白いほどで9割いけるでしょうか?
164156:2011/03/01(火) 07:24:36.54 ID:SIpsqlBR0
>>157,159,160
非常に参考になりました!!ありがとうございます。
やはりセンター物理高得点を狙うのであれば、軽くUの範囲も触れておくと
効率イイみたいですね。
参考書一読して余裕あったら、Uの範囲の基本問題も完成させます
165大学への名無しさん:2011/03/01(火) 07:44:21.88 ID:iU5s0zMzO
>>163
教科書は買うなり貰うなりしとけ
そして出来れば『物理教室』は手元に置きたい
166大学への名無しさん:2011/03/01(火) 09:44:41.57 ID:cxfGRHACO
>>165
横レスだが、教科書の代わりにチャート式物理じゃ駄目か?
167大学への名無しさん:2011/03/01(火) 10:38:50.16 ID:iU5s0zMzO
>>166
詳しさとかレベルという意味では代用になるとは思うよ
でも個人的には「受験するなら教科書くらい買えよ」とも思う
168大学への名無しさん:2011/03/01(火) 14:07:09.91 ID:aiwe9ZltO
センターだけなら余計に教科書は必携

センターは難しめの教科書の確認テストであって、範囲外のことは絶対に出さないわけだからね
Uまでマスターしてるのであれば、教科書を使わなくても知識と物理の学力で対処できるけど、Tだけだと物理の学力はあってないものなんだから万全を期したほうがいいよ
169163:2011/03/01(火) 17:15:50.50 ID:9TXhIDSF0
>>165-168
貴重なご意見ありがとうございました。教科書は買います。
物理は独学が難しい教科みたいですが、教科書ガイド的な
ものは何がいいでしょうか?165さんのおっしゃるとおり、
『物理教室』は必須ですか?

余談ですが、NHKって役に立ちます?

質問ばかりですいません…

170大学への名無しさん:2011/03/03(木) 09:02:06.12 ID:oKnxSCPkO
>>169
センターだけなら物理教室は必要ない
NHKは実験などしてるし具体的なイメージをするのに役に立つと思うよ
教科書、面白いほど(センター系のなら何でもよい)、
問題集、センター過去問、黒本青本などで
センターは9割以上は狙えます
171大学への名無しさん:2011/03/03(木) 21:44:03.77 ID:F5qpMjyq0
このスレ的には
初学者は「はじてい」じゃなくて、
「面白いほど」でファイナルアンサー?
172大学への名無しさん:2011/03/03(木) 22:25:47.31 ID:Yrtsxm9W0
>>171
面白いほどはよく分からんが、橋元流は選択肢にないのは確か
173大学への名無しさん:2011/03/03(木) 23:57:43.33 ID:vz9wBS+h0
面白いほどを終えたらエッセンスか明快どちらがいいでしょうか?
174大学への名無しさん:2011/03/03(木) 23:59:47.16 ID:EFZJ1Vrg0
明快
175大学への名無しさん:2011/03/04(金) 11:59:09.92 ID:zhv9gcqO0
浮力についての質問です
下向きの力F1、上向きの力F2としたときF2-F1が浮力とありますが
このとき重力はなぜ下向きの力に入らないんでしょうか?
僕が考えたのは浮力F=F2-(F1+mg)ということです
お願いします
176大学への名無しさん:2011/03/04(金) 14:07:02.31 ID:DOQtIf1GO
>>175
浮力って何だと思うの?
どういう式で表されるか考えよう
177大学への名無しさん:2011/03/04(金) 14:25:21.89 ID:xeGl7iHw0
下向きの力って単に押さえつけてる力じゃないの?
178648:2011/03/04(金) 14:36:48.99 ID:EXhiivo70
>>175
どこのなんの説明かかけよ。
そもそも下向きの力F1=mg+大気圧+手で押さえてる力etc(問題それぞれ任意の力)
ってことかもしれねぇだろ。
179大学への名無しさん:2011/03/04(金) 15:37:10.21 ID:Pc3dT7b+0
>>178
これだろ
180大学への名無しさん:2011/03/04(金) 15:46:26.86 ID:zhv9gcqO0
漆原面白いほどの浮力の公式F=ρVgを求める過程についてです
物体を水中に沈めていますが、そのとき物体に重力はかからないんですか?
181大学への名無しさん:2011/03/04(金) 15:49:23.25 ID:OlO4JcqQO
無重力世界なら重力はかかりませんが…

重力が何のことなのかを考えれば自ずとわかります
182大学への名無しさん:2011/03/04(金) 15:55:45.66 ID:8cNrS4q10
>>175
君の考える浮力F2-(F1+mg)が浮力だとすると、
水に木片が浮いているとき木片に働く浮力は0で、
木片が沈む場合は浮力がマイナスということになる。
そう定義してもいいのかも知れないが、
現在採用されている定義はそうではないってだけ。
183大学への名無しさん:2011/03/04(金) 16:55:58.08 ID:zhv9gcqO0
なんとなくわかりました
さっき書いた式だと物体が上向きに浮いていく場合の式になるんですね
問題といて理解したいと思います
ありがとうございました
184大学への名無しさん:2011/03/04(金) 19:29:26.02 ID:fU/ClChC0
今日の定期テストセンターの電磁気問題ばっかだったけど解けなかった、、、
春休みまでにセンター過去問一通りやろうかな
185大学への名無しさん:2011/03/04(金) 19:55:07.65 ID:xR3SeWnc0
センター電磁気はセンター電磁気の勉強しないと点取れない
186大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:18:52.71 ID:v7Gtu6cL0
立式したあとにいろいろ計算やるのがてこずってどうしようもないのですが
何かいい計算問題集ありますか(;^-^)
187大学への名無しさん:2011/03/04(金) 22:00:02.06 ID:kyn70UXW0
盲点チェックで合格を決める っていう本どうですか?
エッセンスより解説詳しいですか?
188大学への名無しさん:2011/03/04(金) 22:04:49.72 ID:GBC9Q9MeO
>>186
算数か数学の連立方程式やってろよwあと三角関数
そんくらいしかなくないか?w
189大学への名無しさん:2011/03/04(金) 23:06:22.68 ID:IUwLCQR+O
生物選択だったので大学での授業のために物理の予習をしてます。

力学はもう終わるんですけど、内容のつながりからすると
この後はどういう順番が一番物理を楽しめますか?
勉強自体は苦ではないのですが、せっかくなので楽しみたいです。
ちなみにT・U関係なくやっています。

どなたかご回答お願いします。
190大学への名無しさん:2011/03/05(土) 01:12:33.12 ID:YJGHcmmc0
>>188
カルキュールでも買ってガリガリやりたいと思います。
ありがとうございます(゚ー゚)
191大学への名無しさん:2011/03/05(土) 10:49:07.56 ID:Bgmd/D530
>>189
力学→熱力学→波動→電磁気→原子
の流れがいいと思う
でも多分4月までに魔に合わすのは凄い大変だぞ
192大学への名無しさん:2011/03/05(土) 12:33:59.28 ID:DiuGz1gUO
>>191
解答ありがとう。
たしかエッセンスの順番では力学の後は波動だけど、
熱力学の方が面白いというわけか。
わくわくするぜ。

実質力学は4日ないし5日で終わってるから
4月までなら余裕だと思ってるんだけどね。
まあ理物ではないから力学終わってれば十分アドバンテージでしょう。
193大学への名無しさん:2011/03/05(土) 12:40:27.43 ID:H8R0ek8S0
全く知識なしで物理T・Uを独学したいと思っているのですが、
教科書・参考書を持っておらず、学校・予備校授業の経験はありません。
まず物理のエッセンスをやり、途中で足りない分を
他の参考書で補う方向なのですが何か注意点はありますでしょうか?
194大学への名無しさん:2011/03/05(土) 13:12:09.88 ID:sEmyqBGd0
>>193
とりあえず教科書と参考書は揃えようぜ
195大学への名無しさん:2011/03/05(土) 13:20:59.52 ID:H8R0ek8S0
>>194
教科書もできれば買うつもりですが、
その代わりになる参考書ではダメでしょうか。
テンプレBにある物理教室を買おうと検討しています
196大学への名無しさん:2011/03/05(土) 15:32:03.42 ID:ZjSMnmMW0
>>195
物理教室はかなりいいよ。
教科書より詳しく書いてある。ほぼ網羅されてる。
ただ教科書があれば逆に物理教室は必要ない。(つまりどっちかでいい)

あと初学エッセンスは結構詰まるものがあると思う。その都度物理教室開くわけだけど、結構時間かかると思うから精神力との勝負。しっかりやれば間違いなく力はつく。
あと物理教室はどう考えても入試頻度の少ないものも平等に網羅してるから
入試対策としての重要性のあるページを判別するのは難しい。ホントに辞書的な使い方に留めること。
197大学への名無しさん:2011/03/05(土) 16:20:46.20 ID:Am+CB6g0O
初学なら物理教室やエッセンスよりやさしい、
シグマベストの理解しやすい物理と同基本問題集が途中で詰まらなくていいかも試練
198大学への名無しさん:2011/03/05(土) 17:03:45.53 ID:VuupoSKm0
>>197
波動らへんから詰んだ俺がいる。
今は漆原晃の面白いほどわかるやってるけどいい感じだけど
199大学への名無しさん:2011/03/05(土) 17:09:02.50 ID:M6l6Ltzk0
漆原の面白いほど力学p61についてです。
静止摩擦力Fの向きは、棒が右へ滑ってしまうのを妨げようとする向きなので、左向きとなる。
と、ありますが、どうして棒が右へ滑ってしまうと分かるのですか?
自分感覚的には左に滑っていく気がしてよく分かりません。
漆原の面白いほどを持っていて分かる方がいたらお願いします。
200大学への名無しさん:2011/03/05(土) 18:03:06.07 ID:bFTKs1fz0
力を分解するとTcos60とTsin60になる
それでTcos60は右向きに引っ張る力だから
201大学への名無しさん:2011/03/05(土) 18:46:08.77 ID:M6l6Ltzk0
ありがとうございます。わかりました
202大学への名無しさん:2011/03/06(日) 15:24:57.68 ID:qGcTOU2rO
物理TとUで習う事象や法則の理解に適した参考書を教えて下さい。
問題を解けるようになるというより理解をしておきたいです。
教科書はありますが独学でやって詰んだ経験があるので分かりやすい物を探しています。
203大学への名無しさん:2011/03/06(日) 15:33:07.36 ID:sxU0+iOX0
面白いほど終わったのですがエッセンスと明快どっちがいいでしょうか?

同じ著者が書いた明快のほうがいいですか?
204大学への名無しさん:2011/03/06(日) 15:34:16.15 ID:gF/M2bbmO
来年度三重大学医学部を受けようと思っていますが


物理はエッセンス→良問の風


でいこうと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
205大学への名無しさん:2011/03/06(日) 15:35:07.98 ID:8R9DM77i0
>>203
なぜ、くそばかの集まりかもしれないのに聞くんだ?
せめて合格した大学をさらしてもらうのがいい。
それか、先生とかに聞けかす^^
206大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:46:54.84 ID:1clwf6Lx0
エッセンスは電磁気が糞と周りで名高いから明快も持ってて損はないと思う
207大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:47:50.02 ID:RIzE/XD00
物体を大きさFの力で引いたら加速度aで動いた。とある場合
Fの力でずっと引き続ける
Fの力で一瞬引く
のどっちで考えればいいんですか?
一瞬だけ引くだと加速し続けないと思うので、ずっと引くだと思いますが、ちょっと疑問に思ったので
お願いします。
208大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:51:31.37 ID:UI303O6d0
>>207
「Fの力で一瞬引く」をずっと続ける。
ΣdF=ma
209大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:52:51.78 ID:eBNW4qWP0
これから物理を勉強しようと考えてるものです。
物理教室を書店で見てみたのですが、
第一章の初めのページから意味不明でした。
腰を据えてやれば理解できると思いますが、
とても教科書レベルとは思えませんがどうなんでしょう。
この程度だと別途教科書を購入したほうがいいでしょうか。
210大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:09:17.47 ID:LiWv8n6/0
教科書はどこの出版社がおすすめですか?
211大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:20:19.02 ID:Kp298O6u0
      数研  啓林館
力学      <
波動      >
電磁気    <
熱学      =
212大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:03:00.69 ID:URYWEBSa0
>>207
力が加わってるあいだは加速度が生じる
だから一瞬引けばその一瞬だけ加速度aが生まれるしずっと引き続ければ加速度aでずっと運動する
213大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:09:12.57 ID:7PPZat4R0
あまり他がいないルートを辿りたい場合
面白いほど→らくマス→基礎問精講
良さそうだな。
214大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:59:15.32 ID:c4bv1/0aO
ワームホールってどうやったら作れますかね?
215大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:10:32.41 ID:RUsFJoA60
>>202
資料集とかNHK高校講座とか
216大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:31:15.78 ID:n77Ekg4PO
予備校のCMで物理講師が現象をとらえろって
言ってたけど、具体的にどうすること?


普通に演習して得意になったけど、この人なに言いたいかわからない。

かっこうつけたいのかな?
217大学への名無しさん:2011/03/07(月) 08:17:44.49 ID:FNytf6MN0
http://www.youtube.com/watch?v=pIWuNNF1VZo
こういうの見て興味もてってことじゃね
218大学への名無しさん:2011/03/07(月) 08:26:51.74 ID:+G7dWdO/0
机上だけの事だと本当に試験でしか使えなくなるし
特に理科は視覚したほうがいいから言ってるんじゃないかな
219大学への名無しさん:2011/03/07(月) 09:20:02.24 ID:ttYyx4Tx0
>>216
物体の挙動とエネルギーのやりとりがイメージできるようになれってことじゃない?
実験やったり実際の生活に結びつけて考えるようになると図とかもう頭の中で動かせるし。
220大学への名無しさん:2011/03/07(月) 12:07:20.84 ID:WiO9nC090
空気抵抗や摩擦力、物体の大きさを考えない時点で気丈の空論w
221大学への名無しさん:2011/03/07(月) 12:17:44.14 ID:7zTvca3T0
机上の内容すら理解できない奴が机上を考慮した視野で確認できるとは到底思えないがな
222大学への名無しさん:2011/03/07(月) 12:22:59.80 ID:Jk8691Gl0
定性的な理解もしておけよってだけのことじゃないの
223大学への名無しさん:2011/03/07(月) 13:40:53.85 ID:Pi3Jmfs40
目標大学のランク
【S】理系最高峰
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

で電通大はEレベルですか?
224大学への名無しさん:2011/03/07(月) 16:33:37.77 ID:WVZNeaj90
苑田物理をずーと受けたかったのに受けらない私だったけど、
苑田先生、坂間先生のお弟子さんだったのね。。

坂間の物理と難系と山本先生の物理でやってきてよかった、、
後は○○大学医学部発表を待つのみだ
225大学への名無しさん:2011/03/07(月) 21:36:57.76 ID:GUWSQVuEO
完全にスレチですね^ ^
226大学への名無しさん:2011/03/07(月) 21:57:21.46 ID:WK1PQlf50
「ぶつりの1・2・3」はどんな塩梅?
227大学への名無しさん:2011/03/07(月) 22:14:18.88 ID:FNytf6MN0
>>223
俺も電通受けたけど簡単すぎだろ
明治より簡単だった
英語が鬼だったが
228大学への名無しさん:2011/03/07(月) 23:00:48.68 ID:sfelFK8iO
N○K高校講座はいいね。実験までしてくれるし、30分なのに、かなり内容濃い
229大学への名無しさん:2011/03/07(月) 23:47:59.14 ID:/OY5IEui0
>>227
電通って物理もやや難のイメージだったがそうなんだ
まぁそんなFラン興味ないが。
230大学への名無しさん:2011/03/08(火) 00:09:00.03 ID:ut9nKH+A0
>>228
ネットで無料で全部見れるけど中々使ってくれなくて困ってるらしいね
事情があって授業受けられない人にはかなり役立つ。
231大学への名無しさん:2011/03/08(火) 04:46:25.31 ID:7LYAgQjt0
地方国立の医学部志望ですが

面白いほど→トライアル
面白いほど→エッセンス
どちらが理解が深まりますか?(教科書は持っています)

また標準的な問題しか出されないので名問の森や難系は不必要と考えているのですが
仕上げとしては、重要問題集か良問の風が適当なのでしょうか?

よろしくお願いします。
232大学への名無しさん:2011/03/08(火) 07:32:55.65 ID:DmQF51d30
>>229
電通がFランとかw
どんだけ情弱
233大学への名無しさん:2011/03/08(火) 08:45:42.16 ID:GsDkYs/B0
>>232
大阪にあるほうの電通と勘違いしてるんじゃない?
234大学への名無しさん:2011/03/08(火) 09:06:40.37 ID:H9fA2C+r0
>>231
面白いほど→エッセンス(電磁気の解法は面白いほどの解法を用いること)→重要問題集・必解
235大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:20:06.56 ID:ae1tRw/5O
>>230俺にとったらあまり知られたくない。物理は独学出来ないって思われた方が理系離れ起こして、理系楽になるw現に今、理系離れしてるからねwまあ真面目に言うとN○Kと面○いあれば独学可能じゃないかな?
236大学への名無しさん:2011/03/08(火) 12:59:37.45 ID:nmpi4fUW0
エッセンスの電磁気は何で評判悪いんだ?

俺が分かりづらかったのはキルヒホッフ第2法則だけだった。
電位を高さで考えられるようになれば、当たり前でなんてことないんだけど説明が良かった印象が無い。

もう一つ、分かりやすさは大差ないけど、計算量的にコンデンサー回路だけは橋本流の電位による解法を使うべきだと思う。

こんくらいしか悪い所が見当たらない。
237大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:21:31.70 ID:MT3jfF4n0
理解が及ばなかった人のうちの一部が「エッセンス電磁気は糞」とだけ延々書き込む
→評判悪いとの認識持たれる

合わない者はいるのはわかるが、合う者もいる。
説得力あることを言わず、「糞」で済ます書き込みはその程度と認識すればいい。

電位の式立てて電荷保存の式立てて、という明示化されたルーチンを会得した人ほど、
合成の公式やエッセンスでいう「電位による解法」を軽んじたり馬鹿にする人が「多い」ように思う。
そんなに大したものでもないけど、意義深い考え方だと思うよ。

とはいえ私も電位の式立てて〜と決まった手続き通りにやることがほとんどだけど。。
238大学への名無しさん:2011/03/08(火) 19:27:23.30 ID:Mr1QgW/JO
なんで面白いほどやって明快解法講座やらないのか謎
239大学への名無しさん:2011/03/08(火) 20:08:34.67 ID:BKEsB9B40
面白い→明快→応用→重問or名門
これに過去問で物理はどの大学でも戦えます
240大学への名無しさん:2011/03/08(火) 20:14:03.88 ID:ae1tRw/5O
物理独学不能と同じで余計な事言うな。下手に理系増えたら、形見狭くなるよ。とりあえず物理は独学大変だよって言いつつ浪人には予備校は絶対必要と言う。それだけで、田舎住みの浪人とトップクラスの高校生以外の奴らは自然に文系行くよ
241大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:01:41.55 ID:BKEsB9B40
理系って数学と理科に興味持てるかどうかだから大差ない。
物理?どうでもいいわwとか化学現象なんて知りたくもないwww

って奴は文系に逃げるから独学方法教えてもかわらん
ある程度興味持ってやらないと続かないしな
242大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:40:38.08 ID:sNzwH4O1O
センターのみ必要です。
教科書と教科書ガイドと漆原面白いほど→過去問とS・K・Y・Zのセンター問題集で満点狙いいけますでしょうか?
243大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:47:08.91 ID:ae1tRw/5O
まあ確かに文系に何言っても変わらないかwただ文系も物好き過ぎるな。中堅ですら数点で落ちて就職も苦しい思いして。
244大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:53:19.50 ID:xQx5d8BU0
>とはいえ私も電位の式立てて〜と決まった手続き通りにやることがほとんどだけど。。

これがすべてじゃないのか
物理の勉強としては意味があったとしても実際問題解くときに使わない(使いにくい)解法を覚えても仕方ないよ
普通の解法を知ってる人が読めば面白いのかもしれんけど知らない人からしたら分かりにくいだけ
245大学への名無しさん:2011/03/08(火) 22:35:06.93 ID:JOdpU1EU0
セックス!!!
246大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:25:33.59 ID:ksL5TTP10
ID:ae1tRw/5Oは何で携帯でそんなはしゃいでいるんだ
247大学への名無しさん:2011/03/09(水) 00:05:15.75 ID:8J8KYXpT0
明快と名問に被ってる問題あるから明快をバカにできない。
248大学への名無しさん:2011/03/09(水) 12:30:15.24 ID:v7VU56BR0
面白いほどのあと明快と実戦で京大物理には事足りる?
物理は基礎がわかったら解けるとはいえ、明快と実戦だけでは演習の絶対量が少ないかなと不安なんだけど
249大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:12:10.45 ID:8J8KYXpT0
京大25ヶ年
250大学への名無しさん:2011/03/09(水) 15:42:46.79 ID:3vlvDVxhO
>>248
合格点はいけると思うぜ、でも漆原でもっと演習したいなら最近でた究める物理やると得点源になると思う(あまり他の参考書で扱ってないけど難関大頻出の重心問題とかポアソンの公式とか扱ってる)
251大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:30:56.37 ID:lZM6Zm+g0
教育で湯川
252大学への名無しさん:2011/03/10(木) 07:07:41.67 ID:Mb9zXWeW0
エッセンスの力学篇のp53の問題49番とp74のEX問題の答えが違う理由を教えてください。自分には同じ現象に見えるのですが、49番で遠心力を考慮してないのは何故なんでしょうか
253大学への名無しさん:2011/03/10(木) 08:20:15.52 ID:Pyoku5z3O
北海道大学志望の初学者です。
教科書&教科書ガイドと漆原の面白いほどシリーズ→数研の重要問題集で9割以上狙えますか?
254大学への名無しさん:2011/03/10(木) 08:20:47.68 ID:g7g//hma0
はい
255大学への名無しさん:2011/03/10(木) 08:56:43.63 ID:6ZNjAeWnO
>>252
p75に理由書いてあるよ。
256大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:01:06.65 ID:6ZNjAeWnO
>>253
個人的には
漆原の面白いほどをベースに
らくマスで演習。
それから重問に行ったら?
257大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:07:30.14 ID:Mb9zXWeW0
>>255
トンクス。棒だからだったのか
258大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:31:07.46 ID:DiqOCNvd0
面白いほどから重問とか物理なめてんのか?
259大学への名無しさん:2011/03/10(木) 10:26:19.07 ID:MoQmWiGM0
宅浪1年目。現役時物理は50くらい。阪市大・医志望。
明快⇒入試問題集&重要問題集⇒過去問 で阪市大物理8割いけると思いますか?
260大学への名無しさん:2011/03/10(木) 11:29:35.40 ID:6ZNjAeWnO
>>259
明快って漆原の?
エッセンスやらなくて大丈夫?
261大学への名無しさん:2011/03/10(木) 11:37:13.89 ID:skka8/FK0
>>259
明快は意外とレベルが高いから消化さえできればおkだと思うよ。
単科医より問題がやさしいから。
262大学への名無しさん:2011/03/10(木) 11:48:23.87 ID:rRrl2w1R0
物理独学は、再受験のやつなら簡単だけど、現役とか浪人では難しいだろうな。
実際は、エッセンスを一日10問ちょちょっとやれば(集中すれば初学でも2〜3時間ぐらいだから他のこともできる)
大体一冊160問ぐらいで2冊だから1.5ヶ月ぐらいで基礎力は余裕でつくんだが。
263大学への名無しさん:2011/03/10(木) 11:56:24.31 ID:DiqOCNvd0
教わろうが参考書で見ようが大差ないように思えるが
264262:2011/03/10(木) 12:02:20.75 ID:rRrl2w1R0
ちなみに、エッセンス以外に用意したのは

図説
高校教科書(やふおく)
大学の教養物理の一番簡単なやつ。

教科書はほとんどつかわんけど、教育課程を確認するためだけに使用。
図説は、物理はなんだかんだいって興味もつことが重要だとおもうので。軍事的にどう応用されているかとか
単元の導入時にちょっと妄想するのに使う。心の余裕も重要。
大学の物理は、微分積分つかった場合とか、広い視野で俯瞰的にみるため。
実際エッセンス解くのが軌道にのりだしたら、こいつらはたいして使わないけど、
独学なら最初だけ動機づけのために古本でいろいろ揃えたほうがいいかもしれない。
265大学への名無しさん:2011/03/10(木) 12:15:53.36 ID:os3zo9B00
高校講座物理+物理教室+物理のエッセンス
これで授業、教科書、問題集と綺麗に揃うからおすすめ
266大学への名無しさん:2011/03/10(木) 12:34:08.96 ID:fzKX56oZ0
>>264
さすがにエッセンスだけじゃ東大や京大の物理に対応できないと思うんですがそのへんはどうしますか?
267大学への名無しさん:2011/03/10(木) 12:37:50.66 ID:rRrl2w1R0
>>265
NHKははじめて知ったけどなかなかいいかもしれないね。
時間はかかるけど。

>>266
エッセンスは基礎だけだから、でも、独学できついといわれていたのは
とっかかりと基礎についてだと思うので、それについて言及しただけですねえ。
それ以上は、上級の問題集をすればいいんじゃないでしょうか。
268大学への名無しさん:2011/03/10(木) 13:01:38.40 ID:fzKX56oZ0
>>267
実際262様は医学部かどこかを再受験されたのですか?
269163:2011/03/10(木) 14:15:23.67 ID:9HQ/IS/c0
現時点で、センターだけ必要なら
教科書、教科書ガイド、センター面白いで9割いけるでOK?

なんせ10年ぶりの受験だから、何を買ったらよいのやら…
ちなみにどこの教科書がいいとかありますか?
270大学への名無しさん:2011/03/10(木) 17:19:08.99 ID:xrPo1RaHO
筑波や理科大はエッセンスまでで大丈夫かな?
271大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:51:22.40 ID:v+W1xUc+0
>>270
エッセンスだけじゃキツい
解けるんならいいけど
エッセンス→良問の風→名門の森
がベストだけど時間無いんなら
良問の風or重要問題集→過去問
もしくはエッセンスで確認しながら名門やるのがいい
272大学への名無しさん:2011/03/11(金) 00:15:47.53 ID:ILBbha7f0
物理教室よんですぐにじっくりと難系にとりくむのは無謀?
273大学への名無しさん:2011/03/11(金) 00:36:21.36 ID:vdKdpVG50
エッセンス→名門の森はキツいの?
274大学への名無しさん:2011/03/11(金) 00:47:03.38 ID:7pYYtSQO0
ひとによる
275大学への名無しさん:2011/03/11(金) 03:05:46.34 ID:VtIjW5XC0
>>272
教室の例題を確実に消化出来てるのならスムーズにいける
解説の部分だけ理解したが例題はザッと読んだだけって人にはかなりキツい
難系やってみてキツいと思ったら物理教室を消化出来ていない証拠
とりあえず難系やってみればいいよ

ところでテンプレ棒グラフの「解法と発想のルール」がぶっ飛んでてワロタw
教科書一通り読んだ人向けレベルの解説の後にいきなり東大や京大の過去問で演習だからなww
個人的には良書だがエッセンスとは使いどころが全然違うと思う
276大学への名無しさん:2011/03/11(金) 06:32:26.85 ID:VtIjW5XC0
>>265
でも確かNHKの高校講座って物理Tだけだよな
277大学への名無しさん:2011/03/11(金) 07:40:54.44 ID:Nw2t4P8T0
>>274
とりあえず難系やってみます
ありがとうございました
278大学への名無しさん:2011/03/11(金) 12:51:21.30 ID:+KC60rNa0
ルールでいきなりぶっ飛ぶのって入試問題に挑戦ってところ?
基礎例題がぶっ飛んでないなら買おうと思ってるんだけどどうですか?
279大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:56:31.14 ID:REfsMlQs0
エッセンスと名問の森で、典型問題には対応できますが、
本番で、見慣れない変な問題が出ると詰んでしまいます。
どうすればよいでしょうかorz

変な問題がでない河合全統の第三回では、偏差値76でした。
280大学への名無しさん:2011/03/11(金) 19:06:41.09 ID:/2JBxldU0
ルールは基礎例題→トライアルとかエッセンス→入試問題に挑戦
みたいな感じで行った方がいいのかもな
281大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:50:11.61 ID:Nw2t4P8T0
難系を一周目はよむだけでやったひとっています?
効率悪い?
282大学への名無しさん:2011/03/11(金) 21:09:58.26 ID:SnKlDcJT0
原子やらない人って多いの?
283大学への名無しさん:2011/03/11(金) 22:50:09.65 ID:3dSNDwUv0
>>279
見慣れない変な問題とは何?
284大学への名無しさん:2011/03/12(土) 00:51:25.16 ID:yZTYLEgB0
融合問題とかかな?
285大学への名無しさん:2011/03/12(土) 09:48:45.99 ID:UGu16ILa0
>>283
たとえば、駿台の分野別問題集に載っているような問題です。
答えをみると、やること自体は簡単なんですが、状況把握が難しく、
どの道具を選べばいいかわからなくなります。

というか結局、試験場では、みたことのある状況の問題しか、
解けない感じになってしまいます。

具体的には、今年の岐阜大学の1問目です。
完全に意味不明でした。
286大学への名無しさん:2011/03/12(土) 12:20:07.78 ID:/Ec82t/s0
高校講座は物理Iまでだな。
図説見れば、原理的なことは十分飲み込めると思う。
287大学への名無しさん:2011/03/12(土) 13:22:45.43 ID:MyuMfZSQ0
物理2は数学2も必要だしな
高校生が気軽にやるようなところじゃない
288大学への名無しさん:2011/03/12(土) 13:57:47.69 ID:D+hoxE2F0
近年重心系が出題されてきているらしいけれど、重心系に強い参考書・問題集はありますか?
289大学への名無しさん:2011/03/12(土) 15:36:25.53 ID:ki2V+QxuO
明快解法の人が出してる難しめの本で「究める物理」ってやつも良いらしいよ。
290大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:12:45.26 ID:6S1oXbIE0
究める物理って100ページちょっとなのに2000円とかぼったくりもいいところだよな
291大学への名無しさん:2011/03/12(土) 19:13:37.26 ID:8QPox2oVI
別に森でいいだろ
292大学への名無しさん:2011/03/12(土) 19:54:41.07 ID:uiySgMU+0
まぁでも値段で参考書選ぶ奴も馬鹿だと思うよ。
よほどの生活困窮者ならしょうがないが。
293大学への名無しさん:2011/03/12(土) 20:19:40.66 ID:26lEZZaII
高2です
河合のマーク&記述模試どちらも偏差値64でした(^∇^)
やったものは明快解放のみです
エッセンスとかセミナーみたいなゴミ教材つかってないで
これだけやれよwww


294大学への名無しさん:2011/03/12(土) 20:42:43.03 ID:WwbjODUW0
とゴミが申しております。
295大学への名無しさん:2011/03/12(土) 21:28:08.78 ID:Q/SbAwPM0
高2で偏差値64ワロタ
高2の模試って高2だけだし、そもそも本気で挑んでるやつとかいねぇよw
296大学への名無しさん:2011/03/12(土) 21:47:55.93 ID:26lEZZaII
>>295
僕を笑うのは全然構わないよ
でもね、君のいうたかだか高2の模試で
偏差値64すら取れなかった人は君の書き込みを見て
どんな気持ちになるとおもう?
僕はそうやって人の気持ちを考えない人が
許せない(*`へ´*)
297大学への名無しさん:2011/03/12(土) 21:50:43.02 ID:AvTw7U0k0
どこを縦読み?
298大学への名無しさん:2011/03/12(土) 22:08:50.27 ID:TRi/lnOA0
1行目がなければもうちょっと説得力あったのに…www
299大学への名無しさん:2011/03/12(土) 22:13:24.07 ID:TRi/lnOA0
>>296
エッセンスとセミナーをゴミ教材呼ばわり

人の気持ちを考えない人は許せない!!

出版社の人の気持ち考えろよww
300大学への名無しさん:2011/03/12(土) 22:24:12.47 ID:Q/SbAwPM0
>>296
許せないからどうするってんだ?
俺を殺しでもくるのかwww
301大学への名無しさん:2011/03/12(土) 23:00:33.91 ID:26lEZZaII
>>299
それとこれとは話しが別
>>295は高2の模試の存在を否定してる
確かに高2の模試は浪人も受ける高3の模試より
信憑性は落ちるけど
高2の模試だって作問から採点そして返却に至るまで
多くの人が汗水流して頑張ってる
それを馬鹿にした態度が許せないという事ですm(_ _)m
302大学への名無しさん:2011/03/12(土) 23:23:18.24 ID:MyuMfZSQ0
なぜ否定されたか分からないか?
お前が初めに参考書に難癖付けて
多くの人を馬鹿にしたからだろう
303大学への名無しさん:2011/03/13(日) 01:17:12.07 ID:Ky3HS57m0
やっぱ山本物理と坂間の物理は切り札だったあああああああああああああああ
ありがとおおおおおおおおおおおおおおお
京大だあああああああああああああああああああああああああ
304大学への名無しさん:2011/03/13(日) 01:24:55.06 ID:yXn2zgUd0
>>301
その場しのぎでそれらしい言葉を並べるのはやめた方がいいぞ
必ず穴があるからね
現に言ってることが一貫してない
305大学への名無しさん:2011/03/13(日) 02:59:58.75 ID:Ahw1lBMCO
>>304
禿同
306大学への名無しさん:2011/03/13(日) 04:18:48.76 ID:Lnwtv7jv0
おまいらの教育的指導にワロタw
307大学への名無しさん:2011/03/13(日) 05:00:11.12 ID:jDbNpCuVO
俺も思わず笑ってしまったww
308大学への名無しさん:2011/03/13(日) 07:17:28.33 ID:d6IiF/eM0
お前ら勢いで書いちまった高2いじめすぎw
そんな思い出位お前らにだってあんだろ
309大学への名無しさん:2011/03/13(日) 09:02:13.08 ID:8wINPdZx0
クソゴミスレ
310大学への名無しさん:2011/03/13(日) 10:04:51.71 ID:WEz36lHY0
高2が女だったら許す
男だったら二度とこのスレ来るなカス
311大学への名無しさん:2011/03/13(日) 13:58:15.59 ID:6bT29RX20
もはや受験生and人生の敗北者の鬱憤晴らしスレwwwwwwwwwwwwwww
理系がこんな馬鹿ばっかじゃ日本も終わりだなwwwwwwwwwwwww
312大学への名無しさん:2011/03/13(日) 14:04:12.99 ID:xnAttpZz0
日本の将来を心配する奴がこんな駄文を書くなんて確かに終わってるな
313大学への名無しさん:2011/03/13(日) 14:12:59.25 ID:+PJlCkyp0
>>311と、理系にも成れない文系が騒いでおります
314大学への名無しさん:2011/03/13(日) 14:35:03.66 ID:wEl2KaNUI
>>293だが本気で怒ったぞ
お前たちとはもう一生口きいてやらないからな
謝っても許さないから
315大学への名無しさん:2011/03/13(日) 14:42:40.14 ID:xnAttpZz0
狭い世界で生きていて同一視しかできないんだな
なんと哀れな人間だろう、社会にでるのは難しそうだ
316大学への名無しさん:2011/03/13(日) 14:44:36.73 ID:yXn2zgUd0
口きいてやらないじゃなくて口きいてもらえない側でしょ?
何勘違いしてるの
317大学への名無しさん:2011/03/13(日) 18:55:13.30 ID:IrLOou9A0
>>278
「解法の発想」の「基礎例題」はエッセンスレベルだよ
「入試問題に挑戦!!」は名問の中の平均以上の問題が揃っている感じだな
ルールやるつもりなら各章の「解法の発想」と「入試問題に挑戦!!」の間で「為近の基礎物理」を挿んだ方がスムーズに進めると思う
エッセンスの代用本としてルールをやるレベルの人はそうしないと絶対にキツいと思う
まあ「基礎物理」じゃなくてもいいんだがね(テンプレ>>17のDレベルをやればいいのね)
318大学への名無しさん:2011/03/13(日) 21:33:29.68 ID:htBm81a30
4月から受験生です。北大総合理系物理重点志望です。
明快と応用を終えたのですが、
演習量が少ない気がするので、新たに問題集をと考えています。
お勧めを教えてください。
319大学への名無しさん:2011/03/13(日) 21:37:34.34 ID:xVyCXSxZO
体系物理
320大学への名無しさん:2011/03/13(日) 22:03:01.92 ID:X8AQmUbT0
>>318
普通に重問コースじゃないの?
321大学への名無しさん:2011/03/13(日) 23:08:51.04 ID:+PJlCkyp0
応用まで終われば後は普通は難系とか名門とか重問
322大学への名無しさん:2011/03/14(月) 00:14:53.64 ID:KyxhPqeu0
だから言っただろw坂間の物理が神なのはガチだってw
ネット検索しても伝説が色々残っているしな
323大学への名無しさん:2011/03/14(月) 00:34:13.95 ID:t4gSYj+10
よほど暇な奴でもない限り坂間の物理は死神に成り得るww
時間がありすぎて困ってる奴にとっては神かもしれんが
マジレスするとほかの問題集やった方が無難
324大学への名無しさん:2011/03/14(月) 00:45:56.70 ID:blUdSv0Z0
うん、まぁまだ三月だし
エッセンス→適当な問題集→過去問
でいいんじゃない?
325大学への名無しさん:2011/03/14(月) 01:11:52.71 ID:cszhLgv70
エッセンス厨消えろ
326大学への名無しさん:2011/03/14(月) 01:14:33.95 ID:t4gSYj+10
327大学への名無しさん:2011/03/14(月) 02:13:14.94 ID:ZPSF3k3lO

1.4月から仮面浪人
2.駿台の一ヶ月で終わるセンターなんちゃら
3.センターは82だった
4.早稲田創造建築で過去問はやってない

5.物理Uは授業も聞いてないのでからっぽです。Tなら大分わかります。独学で出来るのか東進のDVDを取るか等含めてお願いします。
328大学への名無しさん:2011/03/14(月) 02:25:35.05 ID:zoYWkkiQO
テンプレにはないけど学校で配布されるリードαって難易度的にどうですか?

重問よりは簡単ですよね多分
329大学への名無しさん:2011/03/14(月) 02:57:17.40 ID:xAUdaoGj0
うんちんぐましんがんっ!!!!!!!!!
330大学への名無しさん:2011/03/14(月) 03:08:12.50 ID:Uh+kYZND0
新物理入門
重問
難系
の順にやれば京大理完璧?
331大学への名無しさん:2011/03/14(月) 03:33:27.78 ID:FR6kW7BL0
そのうちの一冊やれば余裕だろ、あんな問題w
332大学への名無しさん:2011/03/14(月) 06:01:25.47 ID:dIuAlOPB0
>>328
うん、セミナーよりは難しくて十問よりは楽
レベル別の問題数のバランスがいいから賢い奴ならもしかしたらこれ1冊で
京大合格点ぐらい取れるかもな
333大学への名無しさん:2011/03/14(月) 13:40:31.65 ID:t4gSYj+10
>>327
独学でおk
教科書持ってるならとりあえず教科書読むといいよ
教科書を侮る人は多いが教科書を一通り読めば最低限の内容は独学でも学習できる
教科書を一通り読んだらエッセンスかルールやればいいよ(ただしルールは>>317も参照)
もし教科書読んでも理解できないというならもう一度このスレに来ればいいでしょう
ちなみに私も京大理に向かって仮面することにした
まだ3月だし根気強く頑張ろうね
334大学への名無しさん:2011/03/14(月) 18:59:03.46 ID:sXAByeXt0
微積物理って新物理入門と道標で独学でおk ?

それか田原の物理の講義うけようか考え中。
335大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:52:18.95 ID:2L6ydhXU0
>理系なら知っておきたい物理の基本ノート
これは受験用?
336大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:58:14.73 ID:3aECzzH70
>>334
田原の物理なんてそもそも微積ほとんど使わないぞ。
微積って言葉の響きがかっこいいから田原は微積物理って言ってるだけだと思う。
実際はグラフ化して(要は関数化して)、周期性や対称性から計算を楽にするような感じの解き方。

でも単純に物理の問題を解く方法論としては田原の物理はそこそこいいと思うけどね。
でも実際に予備校講師をやっててあの規模でしかないっていうのを見れば、いかに漆原や為近がすごいかが分かると思う。
マイノリティなんかにあこがれてもいいことないぞ。
337大学への名無しさん:2011/03/14(月) 20:33:28.21 ID:sXAByeXt0
>>336
そうなんですか!!
じゃあ駿台の新物理入門よめばいいですかね?
338大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:14:26.03 ID:HDRL7uTD0
>>330
森がいいような気がするな。あれぐらいの量で十分。そのあとで過去問やればいい。
とてもなん系なんてやってられんし、やったとしても試験終わった後でなん系なんて必要なかったと思うようになる。
京都は最近電磁気がやっかいな気がする。そこは気をつけておかないと本番で半分しかできないてことになる。
重問もいらない。そこまで難しくないくせに量が多すぎる。
339大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:36:45.82 ID:Sehie+IcO
橋元流ってかなり批判されてるけど補助的に使うと役立たないか?
例えば苑田の授業で慣性力や円運動やドップラー効果を数学的に自力で導き出せるようになったが、問題の状況がイメージできなくて思い詰めることが多かったんだが橋元流読んだらすんなり解けるようになった

橋元流を3日で読み終えて全体像を掴んで苑田の授業で数学を使って厳密に証明すると物理を理解するのに最短だと思うんだが

あと苑田の授業よりエッセンス→重要問題集のルートの方がよっぽど時間かかると思う

重問を少し解いてみたが解説がごちゃごちゃしてて一貫性がなくて頭の中が整理されない感じがした
このような問題集やっても時間かかる割にコストパフォーマンス低いから苑田終わったらすぐ東大の過去問でアウトプットつもり
大量の問題こなしてパターンになれる方法はやりたくない
まだ物理始めて2ヶ月くらいなんだが俺の計画は間違ってると思う?
受験物理に精通しているこのスレのみなさん意見や反論よろしく
340大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:39:52.30 ID:cszhLgv70
情弱東進生乙です
341大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:40:11.68 ID:S1H6CwdX0
京大工だと、重要問題集と名門のどっちをやればいい?
学校で重要問題集を買わされたんだけど、今までエッセンスを使ってきたら名門に繋げやすそうなんで迷う。
342大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:42:52.14 ID:Fwf4CNzD0
>>341
学校が重問のテストやってくれるなら重問でおk
343大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:46:19.74 ID:jSMU/1k9O
まぁドップラーとキルヒホッフに関してはハッシーにお世話になった

ただ物理の土台となる力学がな…
東進はあのグラサンのガチガチの微積物理がなかなか良かった
344大学への名無しさん:2011/03/14(月) 23:19:00.93 ID:Bye1Sl510
参考書はどれも誰かしらの役に立つよ。橋元本でもね。
でも、「橋元だからこそ」、「橋元じゃないと」、というわけでは決してないのも真理。
345大学への名無しさん:2011/03/14(月) 23:40:14.42 ID:ARMF7D02O
新浪人です
セミナーをこなしていて、次の問題集に迷っています

理系標準問題集か重要問題集にしようと思っていますが、どちらの方が学習効果は高いでしょうか

ちなみに早慶志望です
346大学への名無しさん:2011/03/14(月) 23:51:27.44 ID:ZPSF3k3lO
やっぱあのグラサンはいいのかな?独学よりはDVDのほうがいいかな?
347大学への名無しさん:2011/03/14(月) 23:54:09.47 ID:DrkZzZW80
阪大工の40過ぎのオッサンだが前田の物理で苦手な物理が目から鱗になって得点源になった。
高校微積を用いた物理なんかしれてる。
大学での物理系の授業は高等数学をバンバン使用するし、電磁気は高校微積では説明できない。
専門課程の応用数学を用いる。すなおに為近か漆原をおススメする。
大学の物理系の講義は否応無しに高等数学を浴びるよ。
348大学への名無しさん:2011/03/14(月) 23:57:22.80 ID:Sehie+IcO
いや、橋元流をメインに使うとは言ってません
現象のイメージと全体像の把握に橋元流を使い
苑田の授業で微積を使って公式を導き、数学的に厳密に高校範囲の物理を理解し、問題演習は苑田のテキストの問題を約90題だけやったら東大の過去問に入っていいのかという質問です
エッセンス+重要問題集またはエッセンス+名門の森から過去問のコースと比べ問題数が半分以下になります

大学入試の物理はパターンが決まっているからなるべく多くの問題を問題集で解いた方がよいのか、苑田の授業テキストの必要最小限でいいのか迷ってます
349大学への名無しさん:2011/03/15(火) 00:02:11.34 ID:blUdSv0Z0
予備校のテキストだけとかマジかよ
リードαレベルでいいから問題集一周はしといた方がいい
350大学への名無しさん:2011/03/15(火) 00:05:37.87 ID:Ve6+SQfcO
リードαってレベルどれくらい?
351大学への名無しさん:2011/03/15(火) 00:08:32.38 ID:5VTD94GC0
>>348
それで大丈夫だから頑張れ
352大学への名無しさん:2011/03/15(火) 00:10:26.14 ID:Ve6+SQfcO
>>350は却下

>>332
詳しくありがとう!
353大学への名無しさん:2011/03/15(火) 00:23:18.11 ID:eHODDEYA0
却下(きゃっか)とは、申立てや提案などを受け付けないことを一般に意味する。
354大学への名無しさん:2011/03/15(火) 02:05:18.75 ID:96wRHr+/0
>>337
独学で物理入門てキツくないかな
微積物理って響きが格好良いし、自分の知らない方法で物理やってる受験生の存在を知って劣等感を覚えてしまう気持ちもわかるが、
微積使ったからといって受験で特別有利になるなんてことは絶対にありえないし、教材の豊富な教科書的な解き方でやった方が懸命だと思うよ
まあどうしても微積したいなら東進の講座をとればいい
355大学への名無しさん:2011/03/15(火) 02:17:54.15 ID:96wRHr+/0
>>335
大学受験用ではなく大学教養課程入門用だな
大学受験参考書的な配列だから受験生でも読みやすいとは思うが
微積も当たり前のように使ってあるが

「大学を目指す受験生で一歩先の物理を学びたい諸君へ
むやみに微積を使って物理を理解した気になってはいけない。
なぜ物理の世界に微積分が不可欠なのか、高校物理ではなぜそれを用いずに説明が出来るのか、
それらの問いに対する答えを本書を読むことで見つけていってほしい。」

という断り書きがある
俺は微積物理に憧れて力学編と電磁気学編を読んだが、大学受験の物理で微積は不要だと思うようになった
356大学への名無しさん:2011/03/15(火) 06:19:55.70 ID:rOwmWbIc0
原子物理っていま一番タイムリーで面白い分野なのに、なんで入試にあんまり出ないんだろ・・・?
357大学への名無しさん:2011/03/15(火) 09:00:18.62 ID:gG+yp3M40
ちんちんだからさ
358大学への名無しさん:2011/03/15(火) 10:22:37.56 ID:ZpY5iDAY0
北大志望なのですが漆原晃の明快と応用で二次とセンター大丈夫ですかね?

359大学への名無しさん:2011/03/15(火) 10:48:36.32 ID:dHfHymlZO
仮面浪人するつもりですが物理2は触れてません。センターは82なので1は結構出来ると思います。なので2を独学ってことになるのですが勉強方法と使う教材を教えて下さい。志望は早稲田理工あたりです。
360大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:09:30.55 ID:rOwmWbIc0
まずは、いままでやった教材を書いてからだ
361大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:18:29.55 ID:A86vikU60
>>356
古典物理学をできない学生が多いから。
362大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:46:42.94 ID:CM7gMFte0
>>348
その「現象のイメージ」に嘘が多いんだよ橋元流は
俺はああいう金儲けのための本は嫌いだ

それからこれをやったら過去問に入っていいかという質問だけど、
過去問を少し解いてみて、
自分が内容的に困難を感じてると思ったら、何か自分に合った問題集を解いたら?
何をやってどこまで力がついているのかは人による。
いずれにしろ過去問は、夏頃までには多少は解いておくべき。
363大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:56:03.33 ID:d1uguHkXO
現象のイメージがすばらしい参考書・問題集の紹介をお願いします。
364大学への名無しさん:2011/03/15(火) 12:46:23.88 ID:96wRHr+/0
>>356
数学で微積や行列よりも二次方程式とかを先にやらないといけないのと同じでしょ
高校生に原子物理をガンガンやれって言うのは中学生に微積や行列をやらせるようなもの
ものには順序があるってことだな
365大学への名無しさん:2011/03/15(火) 12:55:13.73 ID:Rw7nV+Pj0
春から京大の薬学部に入学予定のものです。
生物選択だったので物理はほとんどゼロの状態なのですが、
春休みのうちから物理の勉強をはじめて、
出来るだけ早く標準的な大学受験レベルの問題は理解できるようにしたいのです。
エッセンス+物理教室は独学の初学者にはキツイでしょうか?
366大学への名無しさん:2011/03/15(火) 13:06:19.79 ID:fwAcYe9I0
それでいいと思うよ。
受験物理は受験数学よりもはるかに簡単。
367大学への名無しさん:2011/03/15(火) 13:19:48.73 ID:G/2H9lG/0
物理は教科書
368大学への名無しさん:2011/03/15(火) 13:21:51.22 ID:gG+yp3M40
エロ本は教科書
369大学への名無しさん:2011/03/15(火) 13:24:49.46 ID:r80EV5M10
物理は教室
370大学への名無しさん:2011/03/15(火) 13:33:24.75 ID:Rw7nV+Pj0
>>366
ありがとうございます
とりあえず本屋行ってきます
371大学への名無しさん:2011/03/15(火) 18:55:06.31 ID:6JvDyjrz0
>>365
数学3Cの微積分が身についているなら教養レベルの物理学から始めても問題ないと思うのだが。なんだかんだいって、初学者向きなのもかなり多いし。
大学受験の参考書で勉強するのは効率が悪い気がする。
372大学への名無しさん:2011/03/15(火) 18:57:32.67 ID:6JvDyjrz0
>>365
ごめん大学受験の問題を解きたいんだったね。それでいいと思うよ。
373大学への名無しさん:2011/03/15(火) 20:45:58.81 ID:/GEiuxNH0
普通の高校生は物理は効率よくやれ。1ヶ月で終わるはずだ。
研究者になりたい高校生は物理の前に数学やれ。数学は物理の基礎だ。ファイバー束
あたりまで(3年でできるか?)身に付けておけ。これで大学学部レベルの物理はスムーズに
理解できる。
374大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:08:08.12 ID:fwAcYe9I0
ファイバー束ってゲージ理論のこと言ってるのか?
やめとけやめとけ。
素粒子でメシが食っていけるのはごく一部の秀才のみ。
ほとんどは学位も取れずに崩れていく。
凡才で物理の研究者になりたいのなら素直に実験いっとけ。
どうしても素粒子超弦やりたいのなら数学科へ行ったほうがマシ。
それでも厳しいけどね。
375大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:41:16.18 ID:+GCVlxFt0
>>5
親切な物理。
ただし 親切ではない。
376大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:44:21.97 ID:+GCVlxFt0
>>373
もし参考書の途中でつまづかなければ一週間くらいで高校物理は習得できる。
なんでそれが出来ないかというと、授業が遅いから。
物理は授業で法則や概念、問題の解き方の手順を素直に習わないと出来ないように
なっている。

どこぞの天才が考えたことを教科書や参考書で独学できると思った時点で完全アウトなわけだ。
377大学への名無しさん:2011/03/15(火) 23:11:24.59 ID:CM7gMFte0
>>363
橋元流がダメだと言っただけで、
すばらしい参考書があるとは言っていないのに。
どうしてそんなに非論理的なんだろう。
378大学への名無しさん:2011/03/15(火) 23:43:34.47 ID:d1uguHkXO
解答として、ないという選択肢も十分考えられるお願いなのに。
存在するはずなんてどこからも読み取れない。
エスパーなの?

どうしてこう非論理的なんだろう。
379大学への名無しさん:2011/03/16(水) 00:22:06.47 ID:QGkZv6an0
リードαの応用問題ってどれくらいのレベルですか?
380大学への名無しさん:2011/03/16(水) 02:34:34.17 ID:dribbMWL0
>>374
理論物理に限らず専門的なまともな職業ってだいたい「メシが食っていけるのはごく一部の秀才のみ」だよな
381大学への名無しさん:2011/03/16(水) 03:20:51.88 ID:dribbMWL0
よく思うんだが例えば数学科や物理学科へ行きたい高校生って大学の数学や物理をやったことないのにどうしてそんなこと思うんだろう
俺が4月から行く理学部は3年目から専攻が分かれるらしいんだが、出願時から専攻決めないといけない大学もあるんだよな
そういう大学の人って入学してからイメージとのギャップに気づくのかな
382大学への名無しさん:2011/03/16(水) 04:00:13.55 ID:Pc2ZxUBJ0
高校物理をイメージして物理学科へ行く奴が多いよな。
383大学への名無しさん:2011/03/16(水) 06:38:52.30 ID:yMU40KKx0
>>381
大学1、2年で自分に向いてるかどうかに気がつく。そいつが受験時代に偏差値が高くてもね。
文系学部で3年次編入があるのはその救済処置だと思うの。
384大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:36:10.83 ID:l+cGabYs0
>>363
>>362は橋元流の問題点についてやりとりしているのに、
363は論点をわざと取り替えて、話を別の参考書に変えようとしている。

363の趣旨は(橋元流の話はもうしないことにして)
だったらもっといい参考書を言ってみろ、という
売り言葉に買い言葉の類いなのに、
これを論理的と言いたいのか…

答えが空集合でない質問が、すべて論理に従ったものだと思っているなら、
非論理的なのではなくて、統合失調症?
385大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:42:19.56 ID:l+cGabYs0
間違えた>>378

まあ橋元流はノリで根拠のない思いつきをいろいろ書いてあるから、
あまり真に受けないほうがいいよ。
新課程版といいつつ中身は旧課程版と同じだそうだし、
これは、売れて儲かればそれいいので、
修正は手抜きでもいいということか?
386大学への名無しさん:2011/03/16(水) 10:19:37.15 ID:l+cGabYs0
>>363
イメージを持ちたいなら、問題を解いて、次元を確認して、
そこで何が起きているか自分で直感的に把握して、
それを繰り返していくしかないのでは?

少なくとも橋元流の
「あらゆる物体は電気からできているんです、どうです!わかりやすいでしょ!」
という調子の「イメージ」はデタラメだからやめた方がいい。
387大学への名無しさん:2011/03/16(水) 13:54:00.33 ID:yPRDDDK6O
自発的な対称性の破れってなんすか?
説明おながいします
388大学への名無しさん:2011/03/16(水) 15:56:13.87 ID:3ARrZ2CpO
今学校配布のセミナーをやっているんですが
セミナーはエッセンスと比べてどれくらいの難易度なんですかね?
学校ではエッセンスをやらなきゃ負けみたいな流れがありまして…
389大学への名無しさん:2011/03/16(水) 16:46:26.26 ID:ce/t7Tz50
エッセンスと明快どっちにすりゃいいんだよ!
明快だと演習量が少ない気がするし、でも解説丁寧だから迷う
エッセンスは解説は普通だけど、演習量が結構あるし
何でもいいからアドバイスくだせぇ
390大学への名無しさん:2011/03/16(水) 17:41:42.33 ID:dribbMWL0
>>389
応用実戦講座までやれば演習量は補えるんじゃない?
そもそもまだ3月なんだし1冊で済ませようとする必要がないんじゃない?
391大学への名無しさん:2011/03/16(水) 18:38:54.43 ID:0RJ3uTGl0
最終的に名門完璧にすりゃいい
392大学への名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:33.22 ID:ce/t7Tz50
>>390
アドバイスありがとう!


明快→応用→名門でいこうかと思う
何か指摘やアドバイスあったらお願い
393大学への名無しさん:2011/03/16(水) 23:14:08.19 ID:dribbMWL0
>>392
それで良いと思う
名問やってる内に飽きてきて色々手を出したくなるかもしれないが1冊(と言っても名問は2冊か)を問題文と解答を暗記してしまうくらいまで何回も繰り返すといいよ
そしたら力試しに過去問をといてみるといい
志望校がどこが知らないけれどだいたい解ける様になっている筈だから
まだ3月だし時間はあるし頑張ってね
394大学への名無しさん:2011/03/17(木) 13:47:35.02 ID:i4VVXl500
坂間の物理と道標と山本とエッセンスでセンターfullmarksで、
東大理類の二次でも結構点取れたんだけど、満点狙えるくらいの
更なる高いレベルの本ないですかねー。
395大学への名無しさん:2011/03/17(木) 13:55:23.90 ID:lnrGirq8i
それで落ちたんなら他教科頑張れ。
396大学への名無しさん:2011/03/17(木) 15:34:08.77 ID:irK7Y2i70
>>394
けっこうって何点?
397大学への名無しさん:2011/03/17(木) 17:17:29.15 ID:WlKbd+M30
今高2です。
偏差値は忘れましたが駿台マーク模試で60点です
志望大は東京理科大の電子工学科を考えています
春頃から勉強を本格的に始めようと思うんですけど参考書は基礎問題精講で十分でしょうか?
398大学への名無しさん:2011/03/17(木) 18:14:27.26 ID:GG5+cpst0
名門の森から新物理入門演習につなぐのは難易度的には大丈夫でしょうか?
399大学への名無しさん:2011/03/17(木) 18:20:55.96 ID:p2iyey9S0
おk
400大学への名無しさん:2011/03/17(木) 18:47:27.04 ID:zTSJ9Cox0
>>398
名問の森と物理入門問題演習の問題のレベルは大して変わらんと思う
名問の森は解説が丁寧だから実力の無い人でも取り組みやすいだけなんじゃないかな
物理入門が難しいせいで物理入門問題演習も難しいって考える人が多いみたいだけれどそんなことはないから
下手に手を広げるよりも名問を何度も繰り返したほうが良いかもね
401大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:19:02.32 ID:3Wm7BK8e0
>>386が頭の悪さを指摘されて顔真っ赤になっているってことはわかる
402大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:20:44.30 ID:GG5+cpst0
>>399
>>400
ありがとうございます
403大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:25:50.76 ID:ULY3At5oO
苑田受けろ
はいスレ終了
404大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:26:47.50 ID:tFVZRer10
>>403
東進氏ね
405大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:34:10.39 ID:qcb7N44M0
センターで満点取りやすい順番に並べると
物理>地学>化学>生物
であってる?
406大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:35:06.96 ID:ULY3At5oO
東進じゃねーわww 河合だわわわわわわ
407大学への名無しさん:2011/03/18(金) 00:24:38.84 ID:Xz3+/dbxO
>>405
地学は知らんが他はあってる。
しかもかかる時間の少なさもそれと同じっていうね

物理はおいしい科目です
408大学への名無しさん:2011/03/18(金) 00:59:26.86 ID:tcZRGlfz0
>>405
高得点の取りやすさや短期間での仕上げやすさはそれであってると思うが
「満点の」取りやすさは
物理>化学>地学>生物
だと思う
地学は満点防止用の問題があって化学より満点取りにくいと思う
409大学への名無しさん:2011/03/18(金) 01:01:22.38 ID:tcZRGlfz0
>>406
苑田は河合だけじゃなくて東進でも講師やってるよ
そんなことも知らなくて>>403とかwww
410大学への名無しさん:2011/03/18(金) 01:03:23.25 ID:tuLzT1dM0
苑田にしろ駿台の一部の講師にしろ大学入試で求められているものを理解していない。

現に慶應なんかは、予備校に通って高級なことを勉強して、
上から俯瞰した視点で問題を解こうとするような学生はうちにはいらない
高校の教科書を丁寧に勉強している現役生に有利に働くように出題採点している
と明言してる。

東大なんかも学長が公言してる。
最小限の知識を利用して目の前にあるパズルの幹を最短で組み合わせる
そんな能力を持った学生がほしいし、受験科目に精通している必要などまったくない。
それは大学で勉強するべきことだ。こちらの意図を読み取って必要なものと不必要なものを
的確に切り分け点が取れる学生がほしいと。

苑田みたいな授業ってのは典型的な「やってはいけない」授業だよ。
受験ってのは大学に入れてもらうための試験なんだ。
大学側が期待していない勉強を意図的に教えるのは、入試制度の隙間を通ってる禁じ手。
受験生は有難がって受講するし、予備校側は儲かるしで誰もとめる人間がいないってのも問題だな。
411大学への名無しさん:2011/03/18(金) 01:51:17.27 ID:f50vh4Wi0
>>410
 まさかネタではあるまいな(笑)。
> 現に慶應なんかは、予備校に通って高級なことを勉強して、
> 上から俯瞰した視点で問題を解こうとするような学生はうちにはいらない
 ほんとに慶応関係者がそんな阿呆なこと言っているのか。
 入試物理で点をとるのに大学レベルの知識は必要ないのは確かだが、余力があれば
目を通していたほうがずっといい。それで上から俯瞰した視点で問題を解ける力がつ
けばならもっといい。
 東大の学長とやらの発言も信じられんな(笑)。
412大学への名無しさん:2011/03/18(金) 05:31:09.70 ID:W2E1bmiH0
中受の算数と同じじゃん。連立方程式を用いたら簡単に解ける問題を、ニュートン算とか算数のやり方で解かすじゃないか。
413大学への名無しさん:2011/03/18(金) 09:15:53.48 ID:3LrRHgwbO
慶応に上から俯瞰できる生徒が来ないことへのひがみだろ
414大学への名無しさん:2011/03/18(金) 10:12:42.48 ID:qLB0S58c0
>>410コピペ乙
>>394
坂間の物理がネ申なのはガチw俺も今年それで
理類うかったぜww使い方わるくね?理解あせえよ。4周は
最低しろよ。効率高校から理3受かった友達でさえ6〜7周してた。
俺たち凡人はもっとだろww
415大学への名無しさん:2011/03/18(金) 10:32:21.45 ID:7NhtaHBS0
自演乙
416大学への名無しさん:2011/03/18(金) 11:45:02.48 ID:vkDHGTRBO
苑田が東進なのは知ってるわハゲww
オレが河合なんだハゲww
417大学への名無しさん:2011/03/18(金) 12:17:57.20 ID:+7UwobmHO
エッセンスが完璧になったら次につなげるのは何にするべき?
418大学への名無しさん:2011/03/18(金) 12:27:57.80 ID:LykyIZN60
死亡大学による。
完璧になったかどうかは
模試の結果で判定しないと悲惨だぞ
419大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:14:08.56 ID:nu0cNPs50
試験前なら赤本や過去問題集
時間があるならそれを考慮して良問名問
受験全般に関しては物理以外に注力しろ
420大学への名無しさん:2011/03/18(金) 19:26:05.97 ID:gKpmYXb80
坂間は難関国公立向
明快は中堅国公立向
橋本はセンター向

な解釈でok???
421大学への名無しさん:2011/03/18(金) 19:28:19.61 ID:SVXF7QCF0
分ける意味がわからん。

橋本はいらんことだけは確か。
ただし、センター60点くらいでいいなら、橋本でもいいよ。
422大学への名無しさん:2011/03/18(金) 20:53:23.41 ID:R2M9ER7m0
今高2です
学校で新訂アクセスという問題集を使っているのですが、高校の先生はこれだけやればどこの大学でも受かると言っているのですがどうなのでしょうか?
423大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:00:04.14 ID:s4jm2l8C0
どのような問題集なのかは存じ上げないが、
どんな問題集でも本当にその問題集に盛り込まれた要素の全てを理解すれば何処の大学でも受かる
問題は我々が全てを理解することこそがむずかしい、ということにあるのだ
424大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:04:00.36 ID:ZuGhCgBO0
しかし物理でよく点数とれるね
エッセンスやってるんだけど3周ぐらいしないと次に進めないかも。

お前ら数学も得意なの?
425大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:06:41.22 ID:R2M9ER7m0
なるほどー
確かにそうですね、回答ありがとうございました
426大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:17:51.41 ID:LhYmUBHri
>>424
どこがわかってないのか分からない人はいくら参考書読んでも伸びない。たいていそういう人には模試とか受けてもそのままの人が多いんだな。心あたりは?
427大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:41:39.16 ID:ojwzOzGX0
>>424
少なくとも物理好きな奴に数学苦手な奴はいない
428大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:55:15.71 ID:gKpmYXb80
>>422

無理です
429大学への名無しさん:2011/03/18(金) 22:11:49.78 ID:ZuGhCgBO0
>>426
どこが苦手というより公式が覚えられない
数学の公式は何故か覚えてるんだけど・・・
だからこの問題はこの公式を使うってのがわからない

>>427
そうなの?
俺は数学は図形以外なら得意だけど物理は原理を理解してないからな…
430大学への名無しさん:2011/03/18(金) 22:12:56.72 ID:ZuGhCgBO0
図形というか数Aが苦手。
TUBは点数とれるんだけど
431大学への名無しさん:2011/03/18(金) 22:29:20.78 ID:ZJV3NWZyO
浪人理一志望です
実力が物理<化学なんで春は物理に力入れよう思うんですが、明快と為近講義ノートどちらがいいですかね?
またオススメをよければ教えて下さい


エッセンス〜名問の森昨年はやったんですが…
偏差値は東大レベルだと大体50〜55です
432大学への名無しさん:2011/03/18(金) 23:23:54.36 ID:R2M9ER7m0
>>422
その根拠はなんですか?
433大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:15:02.07 ID:9SIYCzdb0
>>424
3周なんて普通というか最低限だろ・・・。
434大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:22:56.15 ID:gTX4slNA0
>>432

「どこの大学でも受かる」ってのはないと思います。(センターのみ物理使用除く)
アクセスはけっこう基礎な問題ばかりで応用問題数が少なすぎです。
アクセス自体は悪くないと思いますので、もし中堅国公立以上を目指しているなら一通り終えてから応用問題を網羅した名門や重要問題集をやってみてはいかがでしょうか

ていうか
>>18
>>20
良問の風が入ってないけど、どのあたりなん?
435大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:26:07.42 ID:bXxK5yuP0
>>422
それって浜島書店の問題集だよねw
高校教師って「教科書だけ理解すれば東大もおk」とか「俺の授業だけしっかり復習しとけばどこでも受かる」とか言いたがる生き物だからな
浜書のアクセスは問題数多くて典型問題をある程度は網羅してるからそれをしっかりやっておけば確かに基礎はバッチリだと思うよ
まだ2年だし学校の定期テストとかでそれ使うならとりあえずそれをしっかりやっておいたらいいよ

>>431
「やった」って言っても多分身についていないんだと思うよ
確かに名問は問題数が多くて雑になりやすいから「やった」だけになってしまいがちなんだな
以上のことを踏まえて俺は「為近の物理講義ノート」を薦める
問題数が絞られているからお前みたいな奴でも飽きずに何周も出来ると思うんだな
問題文や解説を暗記してしまうくらいまで何度も何度も繰り返したらいいよ
まだ3月だし気長に根気強く頑張りなさいな
436大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:27:33.72 ID:bXxK5yuP0
>>434
良問はエッセンスと名問の間
437大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:39:45.59 ID:x7O+ZWiX0
そういやうちの物理講師が悪問の沼とか作ったら売れるかなとかギャグで言ってたwww
438大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:52:50.80 ID:0i7S8svtO
>>431
回答ありがとうございます!
自分自身理解しきれていないのは承知しております…


テンプレ読んだら名問の森は仕上げになってたんで、質問させていただきました。
では講義ノートやろうと思います!
439大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:54:57.43 ID:0i7S8svtO
申し訳ない
>>438>>435さんに対してでした
440大学への名無しさん:2011/03/19(土) 02:01:12.63 ID:WtbALveU0
回答ありがとうございます
志望は明治の理工なんですが、やはり受験勉強となったらアクセスではなくこのスレで出ているようなエッセンスや良問をやった方がよいのでしょうか?
441大学への名無しさん:2011/03/19(土) 02:29:31.02 ID:UuBYx7GhO
>>440
アクセス2〜3周してから過去問やってみればわかる
442大学への名無しさん:2011/03/19(土) 03:04:36.17 ID:de+vqZMNO
>>437
回答ありがとうございました。
443大学への名無しさん:2011/03/19(土) 08:09:07.95 ID:L0NXBz5U0
ここにいる人たちがどの大学なのかわからないんだけど東大京大レベルの人たちって参考書何使ってんの?
444大学への名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:41.32 ID:zQpcp3T10
難問題と25ヶ年に決まってる
445大学への名無しさん:2011/03/19(土) 10:44:38.86 ID:odL6rymr0
苦手意識を無くしたいだとか、定期考査で及第点に達したいと思ってる人にお勧めの参考書はどれでしょうか。

橋元流解法の大原則、はじてい、面白いほどよくわかる物理
このあたりが良さそうだと思うのだけれど。
446大学への名無しさん:2011/03/19(土) 11:43:50.89 ID:GdI9mJTA0
入試で使わないなら、橋元でも可。
テンプレ>>11、12を参考に。
面白いほどは、講義調でなじみやすいかも。

授業聞いて、テンプレにあるような問題集こなせば何とかなるよ。
447大学への名無しさん:2011/03/19(土) 16:19:59.32 ID:UuBYx7GhO
もう絶版だろうが昔大学の物理の演習書で
「モスクワの森」っていう不思議な名前の本があったんだよね
名問の森ってもしかするとこれから取ったのかもな
448大学への名無しさん:2011/03/19(土) 17:18:53.57 ID:DfMIZh3XO
1.新浪人
2.基礎問と名問と重問
3.京大オープンで50
4.東大理2or京大非医
5.現役の時はなにげなく問題集をこなしていましたが
量だけで 全然身についていなかったと思います


そこでもう一度基礎からやり直すつもりなのですが


力学:基礎問→名問

以外どんな感じで勉強をすすめるかが決まりません


電磁気と熱に関しては
おもわか→基礎問→名問

ルール→基礎問→名問


で悩んでいます

波に関しては何をしたらいいか見当もついていません……


よければ分野ごとにアドバイスいただきたいです
449大学への名無しさん:2011/03/19(土) 17:24:11.29 ID:9K5zuRd+0
力学:基礎問→名問→25ヶ年

電磁気と熱と波に関しては
おもわか→基礎問→名問→25ヶ年
450大学への名無しさん:2011/03/19(土) 17:53:19.81 ID:AHdfPSao0
そのレベルならだまって坂間と難系やっときな
451大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:51:08.77 ID:odL6rymr0
>>446
了解です。近いうちに本屋へ実物を見に行きたいと思います。
452大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:07:55.08 ID:L0NXBz5U0
理解できる物理TUってセンター対策としてはどう?オーバーワーク?

どうしてもセンター物理は満点取りたいから買ったんだけど。

あとはエッセンス、駿台の短縮攻略、宇部の攻略を持ってる
453大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:46:36.28 ID:i1SDaq5w0
物理はホントに先生によると思うわ

苑田のおかげで今年の東大で満点とれた。
坂間先生にも教わってみたかった・・・
454大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:50:37.91 ID:/q2YlL1g0
>>453
東大から送られた点数表をうpしてくれないか?
455大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:52:41.55 ID:eBcEOjxO0
苑田厨にはもううんざりだわ
456大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:54:25.43 ID:bXxK5yuP0
>>454
嘘に決まってるだろw
ネットでこういう書き込みしてるくらいだしFランだろうなww
457大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:03:25.92 ID:GdI9mJTA0
本当に東大合格してるなら、センターを含めてどれだけ満点を取ることが
難しいか分かってるはず。かなり運的要素もあるから、軽々しく満点とか
言い出さないよ。
458大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:21:09.38 ID:bXxK5yuP0
坂間の物理推しの苑田厨が最近多いみたいだが同一人かな
微積物理(笑)って優越感には浸れるんだろうが入試問題は教科書的な解法を求めてるんだから受験生として賢明でないと思う
高校物理の範囲って殆どは微積がなかった時代に出来たものだし受験生は「数学的に未熟」らしいし
459大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:22:34.63 ID:/q2YlL1g0
東進の狗は本当クソだな、偽造してでも挙げる根性もないか
460大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:28:58.40 ID:6qvWUikKO
物理2ノータッチなんですが為近って人と苑田って人の講義がいいって聞きます。センターは物理で82取れたので物理1なら大丈夫です。物理2は独学となるのですが意見お願いします。テンプレは読みましたがお願いします。
461大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:34:07.79 ID:de+vqZMNO
微積やっといて損はないだろ。
普通の問題集の単振動とかの解答見ると面倒くさすぎて笑えてきたわ

単振動と交流はめちゃくちゃ使える
462大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:45:52.89 ID:bXxK5yuP0
>>460
為近の方が標準的な説明(単振動や交流など一部で微積を使う程度)
苑田は全面的に微積を使っている
両方の授業を受けてみて決めれば?
ちなみに俺は為近の方がいいと思う
463大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:52:12.92 ID:2/yT1F9bO
どうせ大学では微積分を使って物理を考えるのに、微積物理(笑)ってなるのは意味わからんな。
勿論、微積使わないで物理やってる奴を馬鹿にするのもおかしいんだが。
為近は「高校程度の物理、微積分を使わなくても解けるんだから、微積分を使うのは馬鹿馬鹿しい。一次関数の傾きを微分で出してるのと同レベル」と言ってた。
まぁそりゃそうだわな、という感じ。
俺は公式覚えるのがメンドウだったのでその馬鹿馬鹿しい事をしてたんだけどw
新・物理入門演習が個人的には良いかな、と思う。
入門のほうは高校生には重い。

ただ、為近に教わってれば普通に微積分使わなくても東大物理とか解けるようになるので微積分使ってないからって不安になることもないと思う。
あの人はわかりやすいよ。
苑田は知らん。
464大学への名無しさん:2011/03/19(土) 21:01:10.62 ID:YGk/FWKvO
微積使ったら楽に解ける問題が出た場合はどうするの?
時間かけて高校の範囲内の解き方でテクニックを駆使して解くのか?
465大学への名無しさん:2011/03/19(土) 21:06:47.18 ID:bXxK5yuP0
>>463
俺も公式覚える時とかに微積使うのはいいと思うよ
でも家庭教師やってて思うんだが微積物理を予備校で教わった受験生ってなんでもかんでも微積で解こうとするよね
おれってむやみやたらに文法用語を使って英語や古文を得意な気になっているのと似ている気がする
苑田の授業聞いたって奴は物理が好きになるし自信もつくしそれはいいと思うがだからといって入試問題解けなきゃ意味がないよな
466大学への名無しさん:2011/03/19(土) 21:09:10.10 ID:bXxK5yuP0
>>464
大学入試問題って長々とした誘導がついているだろ?
誘導にしたがっていけば高校の範囲内の解き方の方が間違いなく解きやすいと思うんだが
467大学への名無しさん:2011/03/19(土) 21:18:26.09 ID:2/yT1F9bO
普通の解き方も抑えた上で、微積分での解き方も抑えておく、ってのがベターだと俺は思う。

数学でいう合同式みたいなもんかな
じゃあ微積分でやる意味ないじゃんって思うだろうけど、実際微積分ラクなんだよね。
ただ、合同式で押し切れない問題や合同式を使わないほうがラクに解ける問題もあるように、微積分もそんな場合があるから、一長一短。
苑田は受けたことないんだけど、一応評判が良いっぽいしそれで良い得点が取れるならアリなんじゃない?
468大学への名無しさん:2011/03/19(土) 21:23:59.00 ID:bXxK5yuP0
>>467
結局そうなんだよね
まずは普通の解き方を押えるわけだが「微積物理」がウリの講師は微積での解き方から始めるから受講者の中には普通の解き方を押さえられていない人が多いんだと思う
469大学への名無しさん:2011/03/19(土) 21:33:35.27 ID:XLoGYgjiO
成績の伸びをグラフにすると

@公式暗記⇒n次関数
A微積利用⇒指数関数

ある地点まで@
ある地点からA
が有効になる。

で、高校物理は@なんだから公式暗記で十分。

ただ俺は苑田に教わったから微積で解く人間になった笑

大学で物理やろうとするなら、少し背伸びして微積で解く方が良いと思う。

まぁ受からなければ話にならんが←
470大学への名無しさん:2011/03/19(土) 21:36:58.04 ID:SAqYumdY0
今更だけどテンプレなくね??ww
471大学への名無しさん:2011/03/19(土) 21:48:42.57 ID:bXxK5yuP0
472大学への名無しさん:2011/03/19(土) 22:12:38.21 ID:SAqYumdY0
トンくす見逃してたわ
473大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:31:39.46 ID:sMw+e11R0
>>458
>高校物理の範囲って殆どは微積がなかった時代に出来たものだし受験生は「数学的に未熟」らしいし

ああ、そうなんですか!
微積分ってニュートン、ライプニッツの時代に生まれたもので、
それと同時に力学が発展してきたものだとばかり思っていました。
微積が無かった時代における物理学の方法の概要を示してくれませんか?


474大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:48:15.66 ID:Hf2jRFKu0
@高校範囲に微積がないカリキュラムの時代に作られた
Aこの世の中に微積がなかった時代につくられた

475大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:27:03.58 ID:sMw+e11R0
>>474
>@高校範囲に微積がないカリキュラムの時代に作られた

そんな時代があったんですか? ちょっと驚きです(><)
476大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:35:53.23 ID:tYRGgKQs0
苑田信者は糞して寝ろ
477大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:38:15.92 ID:rya3uiSh0
>>473
紀元前から物理学は存在していた。
定義から「一定の速度」と「時間」をかければ、すすんだ距離が求まるのは分かると思う。
これに対し、「変化する速度」が存在した時に、単純に時間をかければ進んだ距離が求まるわけではない。
ココでアルキメデスは区分求積法を思いついた。放物線の面積を求める際にそれより小さい三角形の面積を求め、さらに余ったところの面積より小さい三角形を求め……と足していった。

これに対し、ニュートンやライプニッツがそれぞれ別の場所でほぼ同時期に定積分の概念を編み出した。(もちろん区分求積からヒントを得ているのは言うまでもない)


そして高校物理はアルキメデスの方法論で解ける問題ばかりであるので、微積分など必要はないのは分かると思う。
ただアルキメデスの区分求積を更に体系だてたニュートン力学を使えば高校物理が解けるのは当然であるので、補助的に使うのは構わないと思う。

あと数学的に未熟っていうのは、そもそもニュートン力学なんて高校数学じゃ理解できないっていうことがまず挙げられる。
(高校数学では原始関数を求めて数値を代入することを定積分として、区分求積などはむしろ応用問題で扱われているが、実際は上述した通り区分求積を応用して定積分が生まれ、その後原始関数の概念が出てきた)
よって、出回ってる微積物理なんて結局は本質というより解き方の方法論として微積を使ってるにすぎない。(数学的な微積自体を理解していない)
478大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:41:18.92 ID:dnlV1iEVO
微分積分は追試〜♪
数列ベクトルも追試〜♪
479大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:49:58.25 ID:btlrlYC30
要するに微積から物理が生まれたんじゃなくて物理から微積が生まれたってことだな
そして微積が生まれてからは微積が新しい物理を生んでるんだよな
高校レベルの物理は微積によって生まれた物理ではなく微積を生むことになった物理だから微積を使わなくても説明できるしむしろ微積を使わずに理解した方が自然なんだよね
ってなことを為近が昔言ってた覚えがある
まあひとつだけ確かなのは微積物理とやらを使わなければ解けない大学入試問題は存在しないってことだな
480大学への名無しさん:2011/03/20(日) 03:16:18.86 ID:hT0oaqQVO
>>477
受験数学の理論や新物理入門では積分をそう定義してるけど。
上位の数学参考書ではそう定義してるし、数学ができない人間は微積分でやろうと思わないんだから、微積分でやろうと思う学生はそれくらい知ってて当然だと思うんだが。
微積分で理解できてそれで勉強できる生徒に、敢えてそれをさせない理由は他にある?(そもそも、高校数学の知識しか学生は持ってないと決め付けてるのもおかしい。)
正直自分にはあなたが微積物理が嫌いだから無理矢理こじつけて微積物理を叩いてるようにしか見えない。
当然、微積分を使わなくて理解できるのはわかるけれど、何故わざわざ便利な道具を使わないよう制限するのか。
微積分を使わないのは良いけれど、使う人を叩くのはおかしいと思う。

>>479
あなたは大学生ですか?
「昔」為近が言ってた、とおっしゃってますが。
481大学への名無しさん:2011/03/20(日) 03:49:13.90 ID:AEU0fU5V0
>>454
いまって点数表送られてくるの??
482大学への名無しさん:2011/03/20(日) 04:02:00.97 ID:PXMYjvAXO
微積物理って微分方程式を解くこと?
483大学への名無しさん:2011/03/20(日) 04:13:49.44 ID:btlrlYC30
>>480
俺は小学生が三角形の面積を求めるのに正弦公式やベクトルではなく「(底辺)×(高さ)÷2」をちゃんと理解して使いこなす方が大切なのと同じように高校生は物理の問題を解くのに微積を使うべきではないと思っている(公式を微積分して微積の理解を深めるのはかまわないが)
俺もお前と同じようにお前の主張がこじつけにしか聞こえないし埒が明かないからやめておこうぜ

それに俺もさっきまで気づかなかったが>>1
☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。
(必要ならば別スレを立ててください。)
って書いてあるしこの話題は終了な
484大学への名無しさん:2011/03/20(日) 04:26:06.35 ID:btlrlYC30
>>480
これも答えようとして忘れてたな
>あなたは大学生ですか?
一応、院生です
私大文学部で「アインシュタインの特殊相対性理論の哲学的意義」って授業を受けてたら物理学に興味が出てきて中退して1浪して(←ここで為近の授業を受けた)関西の某国立大に入学した位だから変わり者だと思う
物理学者に憧れていたが身の程を知って今は予備校講師か教師になりたいと思っている
485大学への名無しさん:2011/03/20(日) 04:43:43.22 ID:vp9qYV/yO
具体的に
単振動で微積使うとエネルギー保存則ほとんど使わないし、
初期条件当てはめて三角関数の合成やら単純計算するだけで
求めたい値はすべて求まる。
問題によっては誘導とか関係なしに初期条件だけで一番最後の問題も解ける。


交流だとπ/2進む遅れるだとか覚える必要はないし、
回路の方程式(力学でいう運動方程式)を立てさえすれば
あとは両辺を微分なり積分して三角関数の単純計算するだけ。
考え方さえ理解すればR、L、Cどんな組み合わせの回路だろうと
同じやり方ですべて解ける。
486大学への名無しさん:2011/03/20(日) 05:06:04.52 ID:vp9qYV/yO
苑田とか為近だとかは知らんが微積は絶対に使える。
微積習って問題全部を微積で解こうと思ってる人なんて
ほとんどいないし使えるとこ使えないとこぐらいちゃんとわかるはず。

微積って堅苦しく思うかもしれないけど、単振動・交流に関して言えば
ただサイン・コサインの微分積分をするだけだし。

知らなくても問題は解けるし微積習って逆にわけわからなくなる人も
いるみたいだから無理には進めないが、使えるのは事実。
487大学への名無しさん:2011/03/20(日) 05:08:10.25 ID:hT0oaqQVO
人による ということで

終わり
488大学への名無しさん:2011/03/20(日) 06:40:12.66 ID:VMbFV5b70
>>485
高校物理で微積が威力を発揮するのは 単振動と交流(特に振動回路) だけだよね?それも理解するだけに使用するので十分だよね?
489大学への名無しさん:2011/03/20(日) 08:23:42.56 ID:jXZs4QyT0
春から大学に通う者です
高校では物理を選択しておらず、大学での物理の授業についていけるか心配です
何かやっておくべきものはありますか?
今は代ゼミネットの「基礎から学ぶ物理」をやるか検討しています
490大学への名無しさん:2011/03/20(日) 09:00:38.58 ID:fgxi2TrL0
>>489
まずは教科書。教科書で十分。教科書を潰す補助としてNHK高校講座。
491大学への名無しさん:2011/03/20(日) 09:48:55.71 ID:jXZs4QyT0
ありがとうございます
とりあえず教科書とNHK講座でやってみようと思います
492大学への名無しさん:2011/03/20(日) 09:58:23.21 ID:tYRGgKQs0
ついていけないんなら大学に行かなければいいんじゃね?
493大学への名無しさん:2011/03/20(日) 12:04:27.62 ID:MVHfmLtC0
物理初学者なのですが
教科書は出版社で良し悪しありますか?
494大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:03:25.08 ID:A8fRCg5b0
エッセンス=明快+応用実践って解釈は間違ってるかな?
495大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:14:22.10 ID:vp9qYV/yO
>>488
試験でバンバン使うから使えるようにならないと意味ないかな。
問題によっては自分で座標軸設定したりとか慣れるのに少し練習が必要だと思う。

直接的に問題を解く道具になるのは単振動・交流だけど他の分野でも理解の手助けになるよ。
496大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:19:43.54 ID:rFc9MD+qO
>>448に関して

他の方にも意見をいただきたいです……

答えてくださった方々
ありがとうございました
497大学への名無しさん:2011/03/20(日) 17:12:29.96 ID:7EJKrU7lO
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/juku/1268175598/
和歌山の大学受験の塾、予備校のスレ
498大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:40:50.06 ID:mU7peH/L0
和歌山??なにそれ美味しいの
499大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:55:49.02 ID:PfnhNmGf0
>>498
ミカンは美味しいと思う。
500大学への名無しさん:2011/03/20(日) 21:15:44.11 ID:A8fRCg5b0
やっぱ面白い終わったら明快かな?
演習量が足りなさそうで不安だ
力学・波動はエッセンス、他は明快って使い方ってありかな?
501大学への名無しさん:2011/03/21(月) 04:59:41.06 ID:Ft3i09rO0
エッセンスがある程度身に付いたら良問飛ばして名問いってもいいですか?
502大学への名無し:2011/03/21(月) 06:32:22.69 ID:HPx2D5Wt0
明快3周終わったんですが重問に進んでも大丈夫ですかね?
503大学への名無しさん:2011/03/21(月) 09:36:59.32 ID:ZumMQkF10
>>501
もちろん!
504大学への名無しさん:2011/03/21(月) 10:43:19.13 ID:H5Ne3sbz0
文系ですが理解しやすい物理TUとエッセンスと宇都さんの物理Tでセンター満点いけますか?
505大学への名無しさん:2011/03/21(月) 11:28:07.96 ID:5Zkg77u1O
>>502

いいとおもふ
506大学への名無しさん:2011/03/22(火) 04:28:04.55 ID:KdZ6JZiT0
>>501
身に付いていればな
名問をスラスラ解ければ身に付いていた証拠だしスラスラ解けなければ身に付いていない証拠だ
そういうつもりで名問に取り組めばよいでしょう
>>502
重問やってスラスラ解けないようなら明快が身に付いていないということだから立ち戻ればよいですし
3回通りやっていれば身に付いているはずですしとりあえず進めばよいでしょう
507大学への名無しさん:2011/03/22(火) 11:30:17.50 ID:zRpYof++O
正式な書名は忘れてしまったけど、「高校物理を復習する本」はかなりの良書だよ。
各分野の基本事項を分かりやすい表現を使った文章と簡潔なイラストで説明してあって、初学者にはもってこいの内容に仕上がっている。
H元本のように分かった気になるだけのものとは違う。
ただ、演習は無いに等しいから、問題集は別途必要だけどね。まあいずれにせよ、初学者の導入本としては最適だと思う。
なぜネットで評判が上がらないのか不思議で仕方がない。
508大学への名無しさん:2011/03/22(火) 11:51:49.62 ID:XB8VYAGL0
大阪府知事本系統はやめとけ
高校物理は観察資料(NHK等)と問題演習(物理教室・エッセンス)で十分だ
もちろん受験に使う場合も+αの問題集買うだけでいい
509大学への名無しさん:2011/03/22(火) 20:38:44.95 ID:HjQDhHth0
なんで橋元は嫌われているの?
510大学への名無しさん:2011/03/22(火) 20:42:51.91 ID:nRkZwiZ60
テンプレ読めばわかる>>11
2次でも使う可能性の高い物理を、さすがにここまで
雑な理解で勉強するのは勧められんだろう、普通。
511大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:03:01.89 ID:zRpYof++O
最終到達レベルをセンター90〜100%(二次試験では必要無し)と設定した場合、
『物理教室』と『エッセンス』の両方をこなすのは無駄が多いかな?

教科書代わりに『物理教室』(+視覚的な理解のために『図表』&『NHK高校講座』)を使用することは決定しているんだが、
その後の「知識定着のため」に用いる参考書をどれにしようか迷っている。

いちおう第一候補に『エッセンス』をあげているんだけど、
無駄が多いようだったら即『センター過去問』(『センター対策本』を併用)に取りかかろうかと思っている。
512大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:27:58.82 ID:S/hbo/rx0
駿台の新物理入門ほぼ暗記したけどこれ意味あった?
513大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:41:43.79 ID:BttX40kpO
物理を暗記って知識抜けないか?


否定はしてないよ。

俺自信、力学と交流は微積でやって、あとは暗記で乗り切ったからさ。
514大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:42:30.95 ID:xvEL6gDGO
理解しなきゃ意味ない
515大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:06:22.47 ID:h9OyQpm2O
為近の講義って何分×何講?あとどーやって講義取るか教えてくれ。ネット弱いもんで。
516大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:36:25.86 ID:S/hbo/rx0
>>513
もちろん理解はしている。参考書を評価する場合、これは良書なのだろうか、と3周し終わった後にふと思った。
517大学への名無しさん:2011/03/22(火) 23:59:43.45 ID:fU8rKJKz0
518大学への名無しさん:2011/03/23(水) 00:32:16.55 ID:9am4T6EEO
橋元はやってもいいけど
やるならはじていより大原則がよかった
まあ参考書のための参考書だな

独学だけど、わくわくが合わなくて大原則やってた
519大学への名無しさん:2011/03/23(水) 00:39:38.49 ID:JeCIJjKS0
そういう使い方する読み物であって、メインにする本ではない。
限定的な使い方ならいいんだよな。
520大学への名無しさん:2011/03/23(水) 01:22:58.06 ID:C9MJ7LosO
教科書&教科書付属問題集→エッセンスの流れが良かった
楽ではないけど
521大学への名無しさん:2011/03/23(水) 04:32:05.80 ID:zCoOQQ2S0
浪人するにあたり未履修の物理Uをはじめます。もともと物理は苦手(今年センター54点)なので面白いほど→エッセンス→名門でいこうと思うのですが、どうでしょうか?旧帝志望です。
522大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:25:36.63 ID:dLc+5QpaO
>>521
それで大丈夫
センター物理80点だったけど
地方旧帝二次物理満点だったよ
523大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:11:05.49 ID:QEEUA5aY0
今、基礎問題精講をやってるんだが、もし2冊目をやるとしたら
良問の風はレベル的に被るかな。名門の森の方がいい?
524大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:41:47.21 ID:qCBNDR730
名門だろ常考
525大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:10:04.58 ID:kRpZIrx60
>>522
ありがとう!大好きだ!!!
526大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:11:34.03 ID:lLiDUInv0
ホモは勘弁
527大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:55:39.82 ID:2bZ4Ecm5P
>>522
ありがとう!大好きだ!!!
528大学への名無しさん:2011/03/23(水) 15:51:10.49 ID:EuraToF30
>>521
エッセンスと過去問だけで京大理入ってくる奴とかもいるし、どの参考書やろうと個人の能力とどれだけ丁寧に取り組めるか次第だな
529大学への名無しさん:2011/03/23(水) 18:24:14.02 ID:1PJzMMtb0
物理の力学わからんたすけて
530大学への名無しさん:2011/03/23(水) 19:28:11.24 ID:dLc+5QpaO
>>528
別に物理できなくても受かるからな
半分取って数学で満点とかあるだろ
逆もまたしかり
531大学への名無しさん:2011/03/23(水) 19:53:22.68 ID:D08/SsiT0
>>529
漏れも
532大学への名無しさん:2011/03/23(水) 19:59:26.60 ID:KybI6EG9O
大学で物理使う場合って微積も絡んでくるんですよね?
受験勉強の時点で慣れておいた方がいいですか?
533大学への名無しさん:2011/03/23(水) 20:20:21.12 ID:xVz69l6p0
行く大学による
534大学への名無しさん:2011/03/23(水) 20:37:57.41 ID:fJjKQVlMO
受験物理で使う微積なんてたいしたことないから、「大学のため」なら別に今やる必要はないと思う。
535大学への名無しさん:2011/03/23(水) 20:45:46.10 ID:LclJ+Nz80
>>532
新•物理入門とかできそうだったら、読んでおくに越した事はない
それはどこの大学であろうと同じ
536大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:25:02.87 ID:KybI6EG9O
ありがとうございます
参考にしたいと思います
537大学への名無しさん:2011/03/23(水) 23:17:54.60 ID:FQprghgl0
>>529
力学がすんなりと分からないなら、受験科目から物理を外せ。
もうムリだ。
538大学への名無しさん:2011/03/23(水) 23:26:21.22 ID:w97O9eU70
力学はあるときからすっと分かるようになる
それまでは頑張って脳みそ使って考えろ
539大学への名無しさん:2011/03/24(木) 01:05:32.26 ID:JM7FrhB90
駅弁レベルなら標準問題精講や名問の森に手を出さず
エッセンス、物理教室の例題、基礎問題精講を繰り返した方がいいですか?
540大学への名無しさん:2011/03/24(木) 01:11:03.04 ID:RioY44Q20
物理教室の例題、基礎問題精講
これだけでいい
541大学への名無しさん:2011/03/24(木) 03:21:21.17 ID:jIVZPVrG0
って言うか、標準問題精講物理は東大・京大・上位国医レベル。
542163:2011/03/24(木) 10:28:50.83 ID:Aenvp4YZ0
NHK高校講座から始めようと思うんですが、教科書は何でもいいんですか?
一応、指定教科書もあるみたいなんですが、ぐぐったら絶版みたいで…
543大学への名無しさん:2011/03/24(木) 13:05:38.61 ID:tA5QQJYTO
為近の講義を取ろうと思うのですがどのレベルの講義がいいですか?物理1は履修してあります。
544大学への名無しさん:2011/03/24(木) 13:05:55.97 ID:Tpco2yRL0
見てみろ教科書がいらない構成になってる
何でもいいと思うし全部見てからなら教科書風の参考書で十分
545大学への名無しさん:2011/03/24(木) 16:21:57.50 ID:2Cq1vHnx0
>>543
お試し版みたいなのがあるはずだからとりあえず授業受けてから自分で決めなさい
546163:2011/03/24(木) 17:17:53.95 ID:Aenvp4YZ0
>>544
私へのレスですか?

観たらいきなり電気からなんですよね。
基本というか、まずは力学からじゃないんですか?
他の参考書もどれも力学からだし…
547大学への名無しさん:2011/03/24(木) 22:34:36.83 ID:wsvq5V700
漆原の明快と物理のエッセンスって到達度などは同じ程度ですか?
中身見るのが一番良いんですがどこいっても置いてなくて・・・

独学で漆原の面白いほどを使ってやっていました。
548大学への名無しさん:2011/03/24(木) 23:07:26.38 ID:Z68MZsK80
東進の物理の話なんだが、
もうすぐ物理を取ろうと思ったら、橋元の物理を進められた
はじていは微妙と言われているが、やっぱ橋元の授業は、導入にはやめておいたほうが良いかな?
ただ受験のためだけにイメージで暗記させるだけで、物理の根本が学べないというか、今後理系に進む自分にとっては良くないかな?
苑田程のレベルは求めないとすると、駿台から来た高橋物理にしといたほうが良い?
549大学への名無しさん:2011/03/24(木) 23:08:55.89 ID:k5ZitWec0
再受験のために物理独学し始めて1ヶ月たったが
初学でも物理教室で大丈夫なもんだな。
最初はもっと優しそうな橋元系の本を買おうかと迷っていたが物理教室にして良かった。
550大学への名無しさん:2011/03/24(木) 23:22:28.57 ID:MhiVtmDE0
>>548
俺はやまぐちのスタンダード物理取ったが、これはマジでオススメする。
体験で橋元も受けたが断然やまぐちのが良かった。
551大学への名無しさん:2011/03/24(木) 23:42:54.64 ID:pZ4S8K+oO
このスレで
物理に興味があるあまりブルーバックスとか読んでる人いる?

自分は興味本位で読んで、難しい数式とかぜんぜん分かんないけど
物理の世界に浸ってモチベーションだけでもupさせてるんだけど
似たような人いない?
あと不謹慎かもしれないけど、今回のを機に
原子物理や原子力に興味が出た人とか…
552大学への名無しさん:2011/03/24(木) 23:53:36.40 ID:k3TbG7KA0
>>548
俺はスタンダード物理で高橋法彦だったが、
あの人は特に良いと言える点はないし
なにより授業がつまらない。橋本は語るまでも無く論外。
>>550が書いてるとおりやまぐちが良いと思う。
553大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:06:23.50 ID:cCMjkqcx0
>>551
俺は高校数学でわかるシリーズは読んでるが流石に物理のやつは読んだことないな
ただ、線形代数のやつのおまけで書かれてた量子力学の基礎だけは読んだがイミフだった。
554大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:15:36.28 ID:bj6VKhPV0
>>546
最初の電気はちょっとやるだけ
その後に波、力学、電気と進んでいく
555大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:16:13.23 ID:IW6BTXRnO
俺も高橋受けたけどまぁ初学には進めない
単振動とか微積使えば簡単な所は微積使ってるし偏差値55程度からのランクアップにはいいと思う

初学だからハッシー受けてもいいかも知れないけど
解き方が自己流だからステップアップに違う講師使うと絶対スランプする
まぁ苦手意識を無くすためとかセンターだけとかならいいかもしれんが得意教科にはならんぞ
556大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:29:51.19 ID:ISAtIGaV0
重問は問題と解答が非常に見づらかったんですがきれいにまとめられた問題集でお薦めのものはありますか?
レベルは重問と同じくらいのものでお願いします
557大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:42:09.46 ID:kGsylHLr0
高校時代理系で力学、波動を終えて電気の途中で文転
浪人して来年、物理センターに挑む者です
文系になったので物理二次試験は必要有りません

電磁気がほぼ初学なので漆原面白いほどをやろうと思うんですが
この本の物理T範囲でセンターはカバーできてますか?
なんだか他の本と見比べると足りないような気がするんですが
交流(?)など
558163:2011/03/25(金) 06:27:28.30 ID:ur4pj1WD0
>>554
じゃあ順番通りにやっていけばいいんですね?
ありがとうございました。
559大学への名無しさん:2011/03/25(金) 10:44:09.38 ID:UmQfcVYHO
河合出版の「良問の風」ってどうですかね。
横市などの中堅医ならこれ1冊やればおkですか?
560大学への名無しさん:2011/03/25(金) 11:59:47.94 ID:JNT7MmBz0
重心とか解説してくれてる参考書すくねぇ

所々説明してくれないとこあるよな
満タンになったコンデンサーがスイッチを切ったら何で放電するのかとか
初学の俺には理解出来なかった
561大学への名無しさん:2011/03/25(金) 12:00:05.97 ID:y/5RQxQN0
横市・医なら入試問題は中堅単科医だろ。良問とばして名問やれ。
562大学への名無しさん:2011/03/25(金) 12:57:05.11 ID:lksxhOCeP
>>559

    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
563大学への名無しさん:2011/03/25(金) 13:29:47.66 ID:RtF6VOdKO
為近の講義取りたいんだけどテキストどこで買うの?
564大学への名無しさん:2011/03/25(金) 13:32:44.82 ID:b+ZJ9iG70
横市医も舐められたもんだ
565大学への名無しさん:2011/03/25(金) 13:38:18.00 ID:HOOITnT80
>>560
漆の究めるが重心扱っている。
バネの両端に物体のついた重心運動は必出だが浜島の名問と類似問題が漆の明快にある。
566大学への名無しさん:2011/03/25(金) 13:42:05.65 ID:Yifd8lXF0
漆原の面白い→明快
漆原の面白い→エッセンス
どっちがいいですか?また到達点はどっちも同じくらいでしょうか??
567大学への名無しさん:2011/03/25(金) 13:45:36.87 ID:+GH5mkIq0
そういう風に進めるのではなく
エッセンス or 物理教室 or 明快などで進めていき
分からない部分だけ面白いを読むってスタイルの方が良くないか。
568大学への名無しさん:2011/03/25(金) 13:46:50.12 ID:dx1OX7VZ0
>>559
ぱっと見だけど、2010年の入試問題は
1名問
2良問
3良問から名問内の基礎
くらいかな。
合格点はかなり高いはずだから名問1冊こなしていればいいんじゃない?
569大学への名無しさん:2011/03/25(金) 15:16:55.05 ID:UmQfcVYHO
>>568
ありがとうございます。

いや、横市なめてるわけじゃなくて志望の1つとして考えてる止まりなので、具体的なレベルが分かりませんでした。
570大学への名無しさん:2011/03/25(金) 15:32:54.12 ID:HOOITnT80
>>566
漆原の面白い→明快 エッセンスは電磁気で挫折するから止めとけ。
エッセンスタイプの問題集をしたいのなら市販の数研・トライアルのトライBを薦める。その後明快やったら地方旧帝非医ならおk。
571大学への名無しさん:2011/03/25(金) 16:15:29.64 ID:e7XKHRjD0
漆原ってなんかかっこいいよな
572大学への名無しさん:2011/03/25(金) 16:18:24.50 ID:C3CidKmB0
>>550 >>552 >>555
ご返答有難うございます。
やっぱ、橋元はやめておいたほうが良さそうだな(将来に活かせない学び方になるというか、橋元の授業が終わり、いざ参考書などでレベルを上げていこうとした際、橋元流でしか解けず、結局全部???になりそうなんだが、あってる?))
高橋は特に目立った特徴はなく、普通に学べるという感じかぁ。
将来、理系の道に進み、物理を得意分野にしていきたい自分が、初学から利用する場合、
やっぱやまぐちの物理で良さそうでしょうか?
皆さんの意見を統合するとやまぐちが良さそうですが、将来に繋がる物理を学べそうですか?
573大学への名無しさん:2011/03/25(金) 16:22:21.23 ID:YenVSOSIO
質問です。
東大か阪大の物理対策で、
基礎を徹底⇒エッセンス⇒名門の森
を考えていますが、名門の後は、どんな問題集、勉強がいいでしょうか?
574大学への名無しさん:2011/03/25(金) 16:23:01.45 ID:JF9Zq1PH0
力学は得意で教科書と教科書傍用問題集やった後に名問やったら8割以上正解できたが電磁気がよくわからない
教科書読んだだけじゃ傍用問題集が解けるようにならなかったからエッセンスを買ってやってみたがやっぱりコンデンサーからついていけなくなった
物理は独学なんだが電磁気のわかりやすい参考書って何があるかな?
575大学への名無しさん:2011/03/25(金) 16:38:23.69 ID:IW6BTXRnO
まぁやまぐちでいんじゃね俺は高橋を進めるけど

高橋の授業を完璧にすれば名門の森完璧にしたくらいの力がつく
ただたまに黒板引っ掻くからやだ
576大学への名無しさん:2011/03/25(金) 17:22:47.39 ID:RtF6VOdKO
物理Uを独学なんですが為近の講義を聞いて知識をインプットしてからエッセンスを完璧にしたあと名問って考えてますがどうでしょうか?あまりこのスレで為近に触れてないので心配なのですが。
577大学への名無しさん:2011/03/25(金) 17:24:04.25 ID:+64kqnn30
苑田の物理を受けたいと思うんですが苑田ってどうなんすかねえ
578大学への名無しさん:2011/03/25(金) 18:25:13.39 ID:fgDrCNn80
物理一通りやって数学UBまで終わってんならいいと思う
579大学への名無しさん:2011/03/25(金) 19:15:47.46 ID:RVIniZ290
>>577
ヒゲが濃い
580大学への名無しさん:2011/03/25(金) 19:32:38.06 ID:8LN6kEUa0
新高3の者ですが、今明快をやっています。
質問です。ペース的には明快をいつまでに完璧にすればいいでしょうか?

581大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:02:00.12 ID:xivavrwV0
>>577
物理に興味を持ち始めて、大学でも物理を専攻する奴が出てくるらしい
582大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:46:28.20 ID:C3CidKmB0
>>575
迷うなぁw
やまぐちより高橋勧められる理由とかありますか?
多分、やまぐちも高橋も相性とかがからんでくる差なんだろうけど、
苑田はレベル高杉で、橋元は理系には向かないから無しとして、
やまぐち高橋でやっぱ迷う。。。
583大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:51:55.95 ID:XCG4P9DK0
T進生はどうせ落ちるから誰受けてもいっしょだよ
気楽に行け
584大学への名無しさん:2011/03/25(金) 21:14:30.33 ID:SzHYJl6M0
>>582
やまぐちは早稲田の元教授で入試問題の作成や試験監督もしてたらしいから試験の受け方とか問題の着目点とかいろいろ教えてくれる
あと雑談で大学でやってる最新の研究についても時々喋ってる
585大学の名無し:2011/03/25(金) 21:53:02.10 ID:3idMCNlV0
大学への入学後、諸事情につき独学で高校の物理を勉強しようと考えたとき、どんなことをすればいいんでしょうか?

普通に数学とかの問題集を解く感じでいいのかな?
それとも、何かコツとかあったりするんですか?

何かしらアドバイスがあればお願いします
586大学への名無しさん:2011/03/25(金) 22:20:46.95 ID:RtF6VOdKO
為近について意見お願いします。少し微積分があるっていうのを聞いたくらいです。Uは独学になります。Tは結構得意です。センターレベルですが。
587大学への名無しさん:2011/03/25(金) 22:23:31.61 ID:C3CidKmB0
>>584
そうなのかw
年齢も出身も不詳で怪しすぎる感じがあったんだが、早稲田に河合と、キャリアと実績はありそうなのかな
588大学への名無しさん:2011/03/25(金) 22:52:41.25 ID:ViN0niG40
>>586
1年間為近さんのハイ物と単価受けた俺がレスします
講義受けるならエッセンスいらないと思う
授業録音したりして復習しまくったほうがいい
解答に微積は全然使わなくて
説明のときにちょっと出てくるくらい
「これを微分したらこうなるけど、出来なくていいです」系のこと言う
信者だからかもしれないけど
授業毎回楽しみだった、わかりやすいし面白いし
テキストちゃんと出来るようになったら
あとは過去問でいいんじゃないかなと思ってしまう
その分英数にまわしたら?って感じ
長文ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネ
589大学への名無しさん:2011/03/25(金) 22:57:31.57 ID:fgDrCNn80
きもっ
590大学への名無しさん:2011/03/25(金) 23:04:19.65 ID:RtF6VOdKO
>>588
録音ってどーいうことですか?独学でもハイレベルでいいですかね?あとテキストがどこにも売ってないんですが。


最終的に名問をこなしたいんです。
591大学への名無しさん:2011/03/25(金) 23:59:30.34 ID:/3tqwGRn0
>>577
苑田は受講するとはまるらしいよ。

参考程度の話をすると、
灘の1年生で高等学校対応理系物理の基礎
2年生でハイレベル物理を受講しているかな。
理V目指す奴でもトップレベルは受講していないよ。

3年生になったら受講するかもしれないけど、
3年生だったら東大対策物理があるし、
特進コースでライブで教えてもらえるしなぁ



592大学への名無しさん:2011/03/26(土) 00:12:14.38 ID:efaFbZ9N0
苑田厨は消えてくれないかな?
593大学への名無しさん:2011/03/26(土) 00:13:11.46 ID:paKLvXiY0
苑田ハイは物理未習でも数学ができれば行ける
594大学への名無しさん:2011/03/26(土) 00:17:59.18 ID:Ep2IRLg10

微積やりたきゃ数Vやれよ
595大学への名無しさん:2011/03/26(土) 00:26:01.14 ID:myOcQn1R0
>>590
授業の音声を録音するってこと
授業受けないんだったらハイ物の必要ないです
あとなんで名門に固執すんの?
名門のこーゆーとこが良いとか言えるならいいけど
596大学への名無しさん:2011/03/26(土) 00:33:44.00 ID:TyVZY1rd0
>>591
ならハイレベルにしといたほうがいいのか
thx
597大学への名無しさん:2011/03/26(土) 01:29:37.44 ID:jlNwRQ5wO
>>595そうか講義聞けば独学じゃないのか。講義聞きます。一応早稲田理工志望なので物理は名問、化学は重問やらないとまずくないですか?
598大学への名無しさん:2011/03/26(土) 02:27:37.27 ID:qfurELlZ0
>>587
出身は徳島らしいよ
599大学への名無しさん:2011/03/26(土) 02:38:46.20 ID:EtHBf7bI0
苑田厨たまに湧くよな
高校物理で微積使うなんて中学入試で三角形の面積使うのにベクトルを使うようなもんだから自己満足以外の何者でもない
でも予備校講師はサービス業だから生徒を満足させればおkなんだし苑田はプロフェッショナルだと思うよ
600大学への名無しさん:2011/03/26(土) 02:52:57.32 ID:myOcQn1R0
>>597
聞くなら予習復習頑張ってね

いや、早稲田の問題レベルと名門のレベルを
わかってそう言っているなら全然問題ないです
中身見ずに評判やイメージだけで決めるのはよくないからこう言ってるわけで
結局自分に合うかどうかじゃん
それこそ名門使わずに受かってる人なんか
たくさんいるだろうし
601大学への名無しさん:2011/03/26(土) 03:15:19.02 ID:paKLvXiY0
>>599
三角形の面積求めるのに,平行四辺形を作って,長方形を作って,
長方形の縦の長さをy軸上に,横の長さをx軸上に,
んで縦の長さをa,横の長さをbとしたとき,
y=aとx軸で挟まれる領域の,区間[0,b]の面積は
lim[n→∞]b/n{Σ[k=1,n]{a}} =ab  
あとは逆を辿って三角形の面積が求まる
∴三角形の面積は(底辺×高さ)/2である

ってやるのが微積物理?かな?
(これでも数学的に厳密かは怪しいけどw)
バカバカしいように思えるよね.

中学受験に近いのは,「とりあえずこうすれば解けるからこのパターンを覚えておこう」
という勉強かな.(オイラー関数の結果だけを教えるとか,バカバカしい.)
微積分云々はどうでもいいけど,なんでこうなるか?は教科書でちゃんと理解すべきだと思う.
エッセンスは公式がポンと置いてあるだけなので,アレだけで勉強する人とかはちょっと…と思う.
(アレだけで解けるんだけどね.)

602大学への名無しさん:2011/03/26(土) 03:20:30.64 ID:efaFbZ9N0
苑田は何よりドヤ顔がうざい
苑田厨も「高級なことやってるつもり」というのが痛い
603大学への名無しさん:2011/03/26(土) 03:20:34.70 ID:paKLvXiY0
あ,これやっぱり循環論法でした…
うーん,偉そうなことを言っておいて,恥ずかしい.申し訳ないです.
604大学への名無しさん:2011/03/26(土) 03:32:07.32 ID:paKLvXiY0
y=aとx軸で挟まれる領域の,区間[0,b]の面積は
∫[0,b]a で,微積分学の基本定理より,abとなる. 
あとは逆を辿って三角形の面積が求まる
∴三角形の面積は(底辺×高さ)/2である

ならいいかな,区分求積はちょっと怪しかったので.
まぁ,この文章からも自己満足感がハンパないですね.
605大学への名無しさん:2011/03/26(土) 03:35:09.98 ID:paKLvXiY0
>>602
単に気に入らないだけですか…
606大学への名無しさん:2011/03/26(土) 04:00:02.69 ID:EtHBf7bI0
>>601
理解を深めるために補足的に触れるのは構わないけれど前面に出して使うのは優越感以外に得られるものがないってことだな
俺もエッセンスの説明は納得いかないものが多いが苑田の説明も本質をズレていると思う
そういう俺は為近の説明が中庸だと思う為近厨
607名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/03/26(土) 04:05:54.41 ID:E6WP80RQ0
1.浪人
2.なし
3.駿台模試 偏差値53
4.大阪大学 工学部
5.現役の頃は理科の選択で化学、生物を取っていた者なんですが
 最近、自動車関連の仕事に就きたくなったため、機械系へ行きたくなりました。
 これから物理を始めようと思うのですが、物理のエッセンスと友人から頂いた物理の教科書で
 やっていくのはちょっと危険ですか?
608大学への名無しさん:2011/03/26(土) 04:11:38.87 ID:E6WP80RQ0
名前で誤爆・・・w
609大学への名無しさん:2011/03/26(土) 04:12:58.68 ID:Orqsoc4EO
微積関連の話題は禁止
610大学への名無しさん:2011/03/26(土) 04:42:41.09 ID:7od4BVi00
んじゃ俺交流回路で複素数使うわ
611大学への名無しさん:2011/03/26(土) 05:58:38.51 ID:EtHBf7bI0
>>607
教科書があるなら市販の参考書よりも教科書中心で進めていくのがベストだと思うよ
612大学への名無しさん:2011/03/26(土) 06:35:53.72 ID:vihafExg0
>>607
エッセンスのコンデンサーの解法は独特でコンデンサーでつまづくと思うから初学なら
教科書+トライアル(市販問題集)か教科書+セミナー、リードα等学校専売傍用問題集(ヤフオクで入手可) を薦める。
613大学への名無しさん:2011/03/26(土) 07:38:41.98 ID:FwlLvCkL0
>>610
んじゃおれいちいち実測するわ
614大学への名無しさん:2011/03/26(土) 09:57:23.16 ID:jlNwRQ5wO
>>600
予習と復習が大事なんですね。ここに1番力入れます。Uは始めからわからないけどハイレベルでいいでしょうか?それと少し前のカキコミはエッセンスは飛ばして名問をやるってことでいいんですか?エッセンス減らした分予習復習にってことだと思いますが。
615大学への名無しさん:2011/03/26(土) 17:10:36.90 ID:EtHBf7bI0
>>614
お前の学習能力を把握している奴はここにいないからそんな質問意味ないってことに気づこうぜ
確かに受験生の心理として人に背中押してもらわないと不安になるのはわかるけれどさ
まだ3月なんだしどこの馬の骨か知らない奴に個人差のある細かい質問するより一旦は試行錯誤した方がいいと思うぞ
とりあえず1ヶ月くらい自分で色々やってみなさい
616大学への名無しさん:2011/03/26(土) 18:53:41.43 ID:ZMMkOXHV0
橋元がダメな理由を教えてください。
予備校講師では珍しく物理学専攻の大学院卒で、分かりやすいらしいし、人気、実績もあり、何が悪いのか分かりません。
橋元はやめておいたほうが良いのでしょうか?
617大学への名無しさん:2011/03/26(土) 19:21:28.96 ID:qKI3HSMI0
“臨界”って高校物理の範囲?
スレチスマソ。
618大学への名無しさん:2011/03/26(土) 19:45:18.31 ID:GRm7DVlD0
>>616
イメージ重視で数式がなおざりになっているところがダメなんじゃないのかな。
もともと物理現象のイメージは数式がもとになっているはずだから、数式の説明なしで
「○○の法則のイメージはこれだ」ってイメージを押し付けられても初学者は理解できないと思う。

>>617
たぶん範囲外。
大学だと本格的には統計力学の相転移ってところで習う。
619大学への名無しさん:2011/03/26(土) 19:47:11.94 ID:efaFbZ9N0
まともな物理の力があるのなら、予備校講師の墓場・T進で働いていませんよ
620大学への名無しさん:2011/03/26(土) 21:56:34.13 ID:jlNwRQ5wO
為近の基礎理系物理って物理Tまでしか学校で習ってない人が物理Uを理解出来て問題集に取り掛かれるようになる講義ですか?為近のハイレベル物理についても同様にお願いします。
621大学への名無しさん:2011/03/26(土) 23:14:41.68 ID:dYNxsqq+O
エッセンスわかりにくいと思うの俺だけ?
622大学への名無しさん:2011/03/26(土) 23:43:25.90 ID:E6WP80RQ0
>>611
教科書がTだけしかもらえなかったので、物理教室を購入しました。
>>612
ヤフオクで入手してみます。

質問に答えて頂き、ありがとうございました。
623大学への名無しさん:2011/03/27(日) 03:27:13.86 ID:cP4R8r9W0
>>620
人によるとしか言いようがない
>>615も言ってくれてるがとりあえず自分でやってみて自分で判断する習慣をつけた方がいいと思う

>>621
俺もエッセンスはわかりにくいと思う
説明が教科書よりも更にイメージ寄りだし軽めの演習としては良いかもしれないけれど理解するための本ではないよな

>>622
教科書が2冊揃っているのが一番いいと思うが物理教室があるなら物理教室中心で進めていき、よくわからないところがあったらTは教科書、Uはチャートなど(立ち読みでおk)で調べてみるのがいいと思う
それから個人的には>>612の言ってくれた傍用問題集はヤフオクで手に入れるほどのものじゃないと思うよ
どうしてもそのレベルの問題集が欲しかったら河合出版の「らくらくマスター」も検討してみると良いよ
あと物理教室は「例題」が急に難しくなるから解けなくても問題ない
最初は飛ばすか解説だけ見てなるほどねと思っておく程度で十分だと思うし
物理は数学みたいに根気強くやっていれば伸びる科目だから気長に頑張れ
624大学への名無しさん:2011/03/27(日) 08:22:23.09 ID:ThlLfsb/O
ルールとエッセンスを併用してる俺が勝ち組
どちらも本当に良書
お前らも一つにこだわること無いよ
625大学への名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:18.93 ID:0XFNvXW90
勝ち組っていう言葉は結果出してから使おうね^^
626大学への名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:55.23 ID:DxASsPaRO
>>620をお願いします。
627大学への名無しさん:2011/03/27(日) 14:49:07.89 ID:9VrirVHHO
独学初学者なんですが、代ゼミネットで為近氏の講義をは、基礎知識がそれなりに有る人を対象としているのでしょうか?
それとも、基礎知識を養うための講義なんでしょうか?
また、わざわざ高いお金を費やさなくても、NHK高校講座で事足りるのでしょうか?

目標到達レベルはセンターで最低8割5分(できれば9割以上)です。
二次では必要ありません。
628大学への名無しさん:2011/03/27(日) 15:12:45.56 ID:bRxlmmb4O
二次無しで物理85以上は 鬼門だと思う・・・
629大学への名無しさん:2011/03/27(日) 16:28:50.97 ID:0XFNvXW90
明快とトライアルってどちらの方がレベル的には高いですか?
とにかく基礎をがっつり固めるために明快→トライアルで演習みたいな感じでやろうと思うんですが
630629:2011/03/27(日) 16:34:34.53 ID:0XFNvXW90
すいませんテンプレにトライアルのレベル載ってました。
アウトプットには丁度良さそうですね。
631大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:17:37.25 ID:kvflVqVC0
>>616
全くの独学者(学校でも履修してない)が入門として使うならかなりオススメ
いきなりガチガチの参考書使っても嫌になる可能性が高い
ただし導入としての意味であってこれだけで済ますのはあまりにも危険
632大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:49:09.27 ID:KnJCcOVG0
>>618
>>617だけどd
633大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:55:57.73 ID:DxASsPaRO
>>620です。人によるというご返事がありましたが人によってはハイレベルでも問題を解く為の土台は出来るということですか?くどいようですが物理Uは何もやってません。
634大学への名無しさん:2011/03/27(日) 21:36:09.84 ID:sOrqBT4M0
やまぐちの授業受けた人いる?
体験ではかなり早口に感じたんだけど、実際どうだった?
普通に聞き取れる範囲でしょうか?
635大学への名無しさん:2011/03/27(日) 22:08:10.18 ID:o4tttE1/0
>>631
同意
このスレではボロカスに言われてるけど、
本屋で山積みにされてるの見ると、
初学者には必要なんだなって思った。
636大学への名無しさん:2011/03/27(日) 22:50:29.01 ID:weOzwQ7O0
理転して物理か化学やることになったんだけどセンターレベルで8割だったら
一般論的にはどっちが楽だろうか
暗記量では化学のほうが多いんだろうけど
637大学への名無しさん:2011/03/27(日) 22:55:37.22 ID:KungYebe0
>>635
センターで60点くらいの人が世の多数派だからね。
その層に向けて書けば一番売れるよ。
ここに質問来る人は、一応物理をできるようになりたい人
だろうから、その人に薦めるべきものではない、と思う。

>>636
数学的な頭の使い方が得意なら、物理。
社会と英語とかの、頭の使い方が得意なら、化学。
638大学への名無しさん:2011/03/27(日) 23:20:48.50 ID:H1m21qpM0
>>634
俺はあれで1.4倍速にしてるぞ
639大学への名無しさん:2011/03/28(月) 00:10:17.00 ID:kzO4VXTk0
物理のスレに書き込んでる時点で物理が気になってるんだろ
理科科目はみんな直感で選んでるから適当に選べ
640大学への名無しさん:2011/03/28(月) 00:21:29.03 ID:B7vy0iXI0
>634

おれは山口はわからなかったから
うるしばらの面白い三冊に切り替えて
秋冬偏差値65まできた

わかるほうでやるのがいい
641大学への名無しさん:2011/03/28(月) 00:23:39.16 ID:0Jb1aqnZ0
>>633
1回目の授業は無料で受講できたりするんだろ?
とりあえず受けてみてから自分の頭使って考えようとは思わないの?
どうしても自分の頭を使って考えるのが嫌だって言うなら物理はやめた方がいいよ
642大学への名無しさん:2011/03/28(月) 00:39:40.23 ID:3RpUDwXD0
>>633
物理Uやって無かったらついていけない。
643大学への名無しさん:2011/03/28(月) 00:42:22.01 ID:IKI1wEEi0
>>623
>>622です。
分かりました。
とりあえず、物理教室を進めていきます。
ラクラクマスターも本屋に見に行ってきます。
回答していただき、ありがとうございました。
644大学への名無しさん:2011/03/28(月) 01:36:55.38 ID:iJt9FkgVO
解法の発想とルール→エッセンスor良問の風

どっちがいい?
645大学への名無しさん:2011/03/28(月) 08:01:07.14 ID:C36OlIkxO
センター8割は化学の方が安定しやすいいんじゃない?
物理はUやってる人と比べたら満点取りにくいし
物理は奇問も意外に多い

でも8割到達に必要な時間は物理の方が少ないと思うよ

だから好きな方選べばいい
646大学への名無しさん:2011/03/28(月) 10:50:22.01 ID:eCr1by8jO
一貫校の新2年生です。

微積物理をやりたくて、物理入門と物理入門演習を買いましたが、流石に難解な参考書との評判通り(私の学年も学年ですし)、挫折しました。

そこで、まずは微積を使わない物理をやろうと思いました。
為近先生のルールor漆原先生の面白いほど
のどちらかで迷っているんですが、最終的に微積物理をやるつもりで、その繋ぎとしてなら為近先生のか漆原先生のかどちらがベターでしょうか?


苑田先生の投信に行くのは高すぎて親に断られました。


お願いします。
647大学への名無しさん:2011/03/28(月) 11:44:18.53 ID:LWZTwWzG0
>>645
いっそのこと物理もUまでやるってのもありか
648大学への名無しさん:2011/03/28(月) 12:23:17.96 ID:fuSRShyTO
>>646
もう数Vやった?
補足程度でも微積扱ってる参考書の方がいいんじゃね?
面白いほどはかなり分かりやすかったけど微積については一切触れてなかった。
649大学への名無しさん:2011/03/28(月) 12:27:19.40 ID:ZPiMoD5v0
はじてい→大原則→チャート物理+チャート問題集
でセンター過去問やったら2007、2008、2009どれも満点取れて嬉しすぎて泣きそう
4ヶ月真面目に頑張れば意外といけるもんだね
650大学への名無しさん:2011/03/28(月) 12:32:45.67 ID:fuSRShyTO
知ってる人あんまいないだろうが、駿台副教材の「徹底理解 物理」って一般には売られてないのかな?

微積はほどよく使ってて物理入門演習の導入にはかなりいいと思った
651大学への名無しさん:2011/03/28(月) 12:43:32.05 ID:oXqKfb/OO
新物理入門程度の物理数学わかんなかったら入門演習やっても意味ねーだろ何のため入門演習なんだよ
652大学への名無しさん:2011/03/28(月) 12:57:00.08 ID:CgDaGs3DO
>>642
それでは基礎理系物理にしますがTからやる必要はないですよね?Uの一講を体験で見ましたが24講もあるのでTからだと時間も金もって感じなんですが。
Tならセンターで八割取ったので多分問題ないと思うんですが。Tの問題はセンターと二次で変わるんですか?
653大学への名無しさん:2011/03/28(月) 13:18:07.72 ID:jA92unur0
はじていは説明が間違ってたりする。
わかった気にさせるだけの本では?
導入にしたって、やめた方が。
654大学への名無しさん:2011/03/28(月) 13:27:05.48 ID:ZPiMoD5v0
そう思うのならお前が使わなきゃ良いだけじゃね?w
655大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:14:39.96 ID:jA92unur0
>>654
頭の悪そうなレスだな。
お前さんのおつむの中には橋元流が詰まっているのかい?
「世界は全部、電気でできています。ね、橋元流なら、物理なんて簡単でしょ」
て調子で。
お前には橋元で勉強して、抱腹絶倒の「はじていワールド」を体現してほしい。
656大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:12.46 ID:auN4Nwxu0
別にどれ使おうがいいだろwww
橋元の回路図が立体的に書いてあるやつ中学生には好評だぞ
直列、並列で電流を水流のようにイメージできてw
657大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:41:11.84 ID:jA92unur0
そうか、新学期が近いから、
橋元が金儲けのために宣伝に来たのか?

>別にどれ使おうがいいだろwww
橋元流みたいに嘘が書いてある参考書は
やめたほうがいいと思うよ。
658大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:42:55.48 ID:jA92unur0
テンプレを読んでごらん、
どれだけ不正確な参考書かよくわかる。
ま、バカはあの本でもいいかもしれないけれど。
659大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:44:24.72 ID:S6+y5jSp0
橋元のはじめからでセンター100点取れたわ。
物理は死ぬほど嫌いで最初はセンター10点くらいだったけど、
生物はもっと嫌いだったから泣く泣く物理頑張った。
はじていに出会うまで5冊は参考書を変えた。
その5冊はどれもセンター10点の初心者の俺には合わなかった。難しすぎた。

こんな人もいるから一概にはじていが駄目とは言えんだろ
660大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:50:05.92 ID:jA92unur0
そうだな、
今みんなが参考書を選ぶ時期だから、
橋元も宣伝で忙しいということだな。

東進の掲示板も、講座選択の時期には、橋元マンセーの書き込みだらけで大変だった。
あれでだまされる馬鹿は、それでいいのかもな。

「橋元流タッチの法則」とか読んでごらん、
きれいさっぱり間違っているから。
661大学への名無しさん:2011/03/28(月) 15:15:29.37 ID:auN4Nwxu0
物理を本格的にやろうとするやつなら
橋元でやったとしても次の本で遅かれ早かれ間違いに気付くってw
それ以外のやつは高校出て二度と物理やらない人もいるしな
662大学への名無しさん:2011/03/28(月) 15:16:52.87 ID:J6EXEoAv0
エッセンスの電位による解法って何かメリットある?
663大学への名無しさん:2011/03/28(月) 15:30:36.83 ID:jA92unur0
橋元流 12ページ
「タッチの定理
大原則:物体に働く力の見つけ方
1)重力mg (略)
2)物体はその物体に直接触れて(タッチして)
いるものだけから力を受ける。
これこそがマル秘事項なのだ!繰り返す。触れていれば必ず力を
受ける。逆に、触れていなければ、絶対に力を受けない!だか
ら、着目している物体に何が直接触れて(タッチして)いるかを
見ればよい。これを橋元流<タッチの定理>という。
3)慣性力(略)」

664大学への名無しさん:2011/03/28(月) 15:32:03.26 ID:jA92unur0
まずこの「触れていれば必ず力を受ける。」というのは明らかな間違い。
水平な台の上に、物体を2つ接触させてそっと置いても、
斥力で急に反発したり、引力で急に引き合ったりはしない。

そもそもこの橋元という人は「力学」という言葉の意味を正確には理解していないんじゃないか?
物体の受けた外力と運動との関係を扱うのが(物理における)力学、
その場合外力は、クーロン力のような遠隔力であってもいい。
本屋に行ってさがしてごらん、「電気力学」なんて本が置いてあるから。だからこの
「触れていなければ、絶対に力を受けない!」というのもおかしい。

「これこそがマル秘事項なのだ!」なんて受験生を煽っていながら、
中身は実にデタラメな本だよ。

665大学への名無しさん:2011/03/28(月) 15:48:50.34 ID:J6EXEoAv0
>>664
それは力が釣り合ってるからでしょ。
あとクーロン力は空間が媒質なわけだし間違いではないかと。

でもたしかに煽りにしかならんとは思うww
666大学への名無しさん:2011/03/28(月) 15:48:55.24 ID:mbGi5xyP0
>>663
タッチの定理って前田の物理の「ナデコツ・ジュー」のパクリじゃないか!
667大学への名無しさん:2011/03/28(月) 15:55:17.97 ID:auN4Nwxu0
1)と2)で場から受ける力とそれ以外を分けて書いてるから
2)では遠隔力無視してんじゃね?
まあ、おおげさに書いてあるからおかしいのはわかるけど
668大学への名無しさん:2011/03/28(月) 15:55:50.30 ID:EabhS44S0
>>652
もう分かってるかもしれないけど、
物理1は力学、熱力学、波動、電磁気をやる
物理2は力学(円運動、単振動
(教科書では、物理1の速度、加速度、放物運動内容にベクトルという概念が入ったりする気がする)
電磁気を細かくやる(俺の学校の先生は、物理1の電磁気の教え方は荒かった・・苦労した事もあるけど)
後は、熱力学を細かくやる。
後は原子(これは大学によって入試では出されない。)
まぁ、物理Uをやるには物理Tの内容が出来れば普通に勉強が可能 

後誰かが言ってた「ハイレベル物理」ってのは、ネットのじゃ無くて代ゼミのだと思う。
24講あるって事は、gooのネットTVの基礎の事かな…。
Uから受けていいと思う。
ネット講義は時間がかかるし、物理Uは自分で勉強してはどう?
君がどう勉強するのか分からないけど、基礎から積んで置く事は大切だよ。
俺は浪人生だから、アドバイスする身じゃ無いけどね。
669大学への名無しさん:2011/03/28(月) 15:58:04.83 ID:auN4Nwxu0
>>666
おおw前田知ってる
今は絶版だっけ?テンプレにないし
670大学への名無しさん:2011/03/28(月) 16:07:45.72 ID:FXA0lCSN0
>>662
計算が結構楽になる→物理が早く終わる→化学により時間をかけられる
難関大だと化学の計算が重すぎて時間内に終わらせるのはすごく難しいから
物理で時間を稼げるのはでかい。
671大学への名無しさん:2011/03/28(月) 16:20:50.40 ID:J6EXEoAv0
>>670
おおありがとう。
受けるとこ時間別々だけど計算楽なのはいいな。
672大学への名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:40.64 ID:YG9i2Po50
>>666
それ、漆原の参考書に全く一緒なこと書いてあるよ( ´ ▽ ` )ノ笑
673大学への名無しさん:2011/03/28(月) 17:42:02.31 ID:WVn/dARz0
富田なんて早々に切ったわww
あれを夏以降受けてるのは馬鹿だけだろwwww
674大学への名無しさん:2011/03/28(月) 17:42:46.29 ID:WVn/dARz0
誤爆スマソ
675大学への名無しさん:2011/03/28(月) 17:51:27.63 ID:iJt9FkgVO
>>644
age
676大学への名無しさん:2011/03/28(月) 18:20:00.03 ID:jA92unur0
>>665
>それは力が釣り合ってるからでしょ。
それぞれの物体の受ける重力と抗力とはつりあってるけど、
物体どうしには力は働かないよ。

>あとクーロン力は空間が媒質なわけだし間違いではないかと。
空間は媒質ではない。
「電場」を媒介とするが「タッチ」しているわけではなく、クーロン力は遠隔力。

>>667
>1)と2)で場から受ける力とそれ以外を分けて書いてるから
>2)では遠隔力無視してんじゃね?
橋元の説明は「物体に働く力は(力学の範囲では)、たった3種類しかない!」
力学は「力と運動との関係」なので、クーロン力をうけて荷電粒子が運動するのも力学であって、
橋元はまず言葉自体がいいかげん。
また1)は「重力」であって遠隔力一般のことではないから、
どう言い訳をしてもおかしい。
677大学への名無しさん:2011/03/28(月) 18:22:07.96 ID:jA92unur0
これこそがマル秘事項なのだ!        (←おおげさに煽る)
繰り返す。                 (←さらに煽る)
触れていれば必ず力を 受ける。        (←間違い)
逆に、触れていなければ、絶対に力を受けない!(←連続して間違い)
これを橋元流<タッチの定理>という。     (←最後はカッコ良く決める)

これはひどいよ。
あと、テンプレにあるが、1ページで5カ所の間違いとか、
とてもじゃないけど、推薦できる本ではない。

>>666 >>672
じゃあ橋元は他人からパクったのか?
678大学への名無しさん:2011/03/28(月) 18:27:33.57 ID:LWZTwWzG0
文転して初学の者だがエッセンス+物理教室→名門の森でいいのね
ブックオフに100円であったからエッセンス買ってくる
679大学への名無しさん:2011/03/28(月) 19:06:37.88 ID:FXA0lCSN0
>>678
文系でセンターしか使わないなら名問はいらない。その時間の半分をセンター
過去問と模試にかけてりゃ十分。
理系でも名問レベルを出してくる大学はそんなに多くないから
良問で何とかなる事も多いと思う。
680大学への名無しさん:2011/03/28(月) 19:14:30.69 ID:dFBBbPvM0
a
681大学への名無しさん:2011/03/28(月) 19:49:02.65 ID:Aqze4AYy0
最終的に名門レベルまでやる場合、
良問ははさむべき?
エッセンスから名門に行く際、良問をやろうか迷ってる
682大学への名無しさん:2011/03/28(月) 20:00:54.90 ID:0Jb1aqnZ0
>>652
>それでは基礎理系物理にしますがTからやる必要はないですよね?Uの一講を体験で見ましたが24講もあるのでTからだと時間も金もって感じなんですが。
>Tならセンターで八割取ったので多分問題ないと思うんですが。Tの問題はセンターと二次で変わるんですか?

志望校の過去問を見ようとは思わないの?
自分で頭を使わずに何でもかんでも人に聞くなんてお前アイスズキと同類だぞ
683大学への名無しさん:2011/03/28(月) 21:12:48.12 ID:fuSRShyTO
>>682>>641
なんでこいつにだけそんなにムキになってんだよw
こういうスレでしょ

入学試験中に入試問題の解答聞いたやつとどこが同類なんだか
684大学への名無しさん:2011/03/28(月) 22:30:42.92 ID:AFAK7bxO0
橋元流は弱者の兵器だろ
平均点までは保証するけどそれ以上はやり方帰る必要がある
685大学への名無しさん:2011/03/28(月) 22:46:18.06 ID:ZPiMoD5v0
ID:jA92unur0
なんでこいつこんなムキになってんの?
釣りなのか本当に馬鹿なのかよくわからん
センター満点と書いた俺にイライラしてんのかなw
686大学への名無しさん:2011/03/28(月) 22:51:19.38 ID:v+1YQi7/0
目標だけは高く実力を伴わない自分は
中学の基礎からやり直してる。おすすめ。
687大学への名無しさん:2011/03/28(月) 22:58:49.64 ID:CgDaGs3DO
>>652です。物理Tの問題が見当たらずUの問題だと思われる問題ばかりだったので聞いたんですが。ちなみに早稲田理工です。


Uは講義を聞いてTは講義に使う本が共通なのでTは本で済まそうと思いますがどうでしょうか?
688大学への名無しさん:2011/03/28(月) 23:37:07.43 ID:obJhQTzL0
為近の解法の発想とルールはやっててツライけど到達点が高い
689大学への名無しさん:2011/03/29(火) 00:05:11.71 ID:wGg7NU9BO
>>688
ツライってどこら辺が?
690大学への名無しさん:2011/03/29(火) 00:09:40.97 ID:E6u8KCRYO
物理は、数学のように

導入本で基本事項を理解→問題を通して解法暗記→演習問題を解いてアウトプット

て学習の流れでOK?
691大学への名無しさん:2011/03/29(火) 00:56:13.84 ID:cgDkxrk9O
理系で生物選択者でした
理科総合までの物理しか習っていません。
大学に入る前に軽く触れておきたいのですが、いい本はありますか?
参考書でなくてもいいです。
数学でいう本質の研究みたいな本があれば読みたいと思っています
692大学への名無しさん:2011/03/29(火) 00:57:43.38 ID:FGNWKdad0
漆原-面白い物理-
693大学への名無しさん:2011/03/29(火) 01:12:26.85 ID:YX+3U2OQ0
>>690
普通にOK
694大学への名無しさん:2011/03/29(火) 01:18:19.31 ID:kLC3M2S60
>>689
導入部がエッセンスレベルなのに演習が急に名問レベル(かそれ以上)になるから実際に通してやってみるとツライ
ところで連日の ID:CgDaGs3DO はさすがに釣りだよな
695大学への名無しさん:2011/03/29(火) 03:02:34.52 ID:wGg7NU9BO
>>689
そうなのか

あと>>644も答えてくれるとありがたい
696大学への名無しさん:2011/03/29(火) 07:55:10.45 ID:N/mEt9cgO
発想とルールはエッセンスの代用になりますか?
逆に、発想とルールやればエッセンスもやるのは無駄ですか?
697大学への名無しさん:2011/03/29(火) 08:24:17.05 ID:XWp4qdpuO
698大学への名無しさん:2011/03/29(火) 10:55:54.12 ID:ZUWXkTbxO
>>694
本当に真面目に聞いてるんですが。
699大学への名無しさん:2011/03/29(火) 12:03:04.98 ID:cgDkxrk9O
>>692
thx
700大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:16:24.46 ID:kLC3M2S60
>>696
ルールはレベル的にはエッセンス+名問だから、個人的にはエッセンスと比較するのはおかしいと思うが
余計なお世話だろうが「○○は××の代用になるか」とか「○○やってから××やるのは無駄か」とかそういうこと考えるのはナンセンスだと思う
とりあえずどちらかを限界まで消化すればおのずとわかることだろうからね
それぞれの特徴を挙げるからあとは自分で立ち読みして決めなさい
エッセンスの説明は教科書よりもイメージ寄り、ルールの導入部の説明は教科書と同じ次元をわかりやすくしている感じ
ルールの導入部はエッセンスレベルだが各章末の演習問題が急に名問レベルになるので実力のない内はとばしてもいいくらいだと思う
どちらを選ぶにしても出来る限り教科書と併用した方がいいでしょう
まだ4月だし人に聞くよりとりあえずやってみるってスタンスの方がいい
エッセンスもルールも良書だからどっちを選んだから不利になるってことは絶対にないだろうしね
701大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:18:22.58 ID:kLC3M2S60
ごめん読み直してみたら文章が支離滅裂だな
まあとりあえずどちらも良書だからどちらかをやってみろってことです
702大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:37:49.34 ID:E6u8KCRYO
>>693
解法暗記には「エッセンス」を使うつもりでいますが、
導入に「物理教室」の使うのは、初学独学者にとっては敷居が高すぎますかね?
一応「図説」や「NHK講座」も併用するつもりなんですが。
703大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:34:49.01 ID:dLv1rF5Ti
エッセンスは名前の通り要点だけだから、物理教室と併用しないと分からん。
704大学への名無しさん:2011/03/29(火) 17:43:49.37 ID:wGg7NU9BO
>>644
頼みます

Z会物理基礎講義使ってる人います?
705大学への名無しさん:2011/03/29(火) 19:00:34.56 ID:8ED8O65D0
>>681
名問までやるなら良問は無くてもよさそう。
エッセンスのラインが意外と高いのでどちらかというとそれを
理解するためにエッセンスの前に浜島実況中継挟む方がいいかも。
エッセンスがきちんと消化できていれば名問にも入れるはずなので。
706新高3:2011/03/29(火) 19:52:50.58 ID:6fgubqPv0
今重問やってて終わったら名門やろうと思ってた矢先にこのスレ発見。な〜んだ名門と重問て同レベルなのか!難系にしますわ
まず、力学だけでも完成させる
学校の進度遅くてまだ電磁気分野見てもないけど、力学に比べ結構重たいとこですか?時間かかります?
0からのスタートからだから不安だなぁ。どの参考書から入ろうか・・・
707大学への名無しさん:2011/03/29(火) 20:38:40.13 ID:3PYgRSNx0
初学、独学です。「ぶつりの1・2・3」の力学編を一通り読みました。
他の実況中継シリーズが使いやすかったので
教科書を参照にし、浜島の実況中継を読みながらエッセンスで問題演習しようと思うのですが
レベル的にあってるでしょうか。
というか浜島実況中継の話題があんまり出てきていないので情報くだせえ。
708大学への名無しさん:2011/03/29(火) 21:32:51.74 ID:T4/pehZ0O
精選物理を何周かしてほぼ完璧にしたんですが、
次の問題集は何がよいですか?

実物見て自分で決めればよいのですがド田舎住まいで、
難しい問題集は書店に置いてなくて・・orz
スレを読んでみると難系がよいかなと思っています。

医学部志望です。
お願いします。
709大学への名無しさん:2011/03/29(火) 22:03:34.25 ID:8ED8O65D0
>>707
浜島実況中継は問題数をかなり減らしてその分
かなり解説を詳しくしたエッセンス。
読むだけじゃなくて実況中継の例題を一通り自分の手で解いてエッセンスに入るとより確実
に理解できると思う。
後レベルに関しては志望校次第。センターでしか使わなかったり基礎的な問題しか
出ない大学だとエッセンスすらオーバーワークな気がする。
>>708
医学部でも難系がいる大学はまれだと思う。
本当に精選物理がほぼ完璧なら多くの大学の過去問演習には入れるはず。
理V志望とかなら分からんけど、とりあえず過去問を見てみる事を薦める。

710大学への名無しさん:2011/03/29(火) 23:07:05.21 ID:SD6DQOpe0
新しく高3になります。

現在学校の傍用問題集が、セミナーです。
セミナーの問題はほとんど解けます。

ここで質問なのですが、
忘れているところを確認しながら解くには、セミナーかエッセンス、どちらが良いでしょうか。
基礎を固めたら良問→名門で進めたいと思っています。

志望校は、京都大学です。
711大学への名無しさん:2011/03/29(火) 23:22:32.71 ID:3PYgRSNx0
>>709
わかりやすいたとえありがとうございました。
実況中継使ってみます。
712大学への名無しさん:2011/03/30(水) 01:17:00.94 ID:xbFqQXEs0
>>704
>644 :大学への名無しさん:2011/03/28(月) 01:36:55.38 ID:iJt9FkgVO
>解法の発想とルール→エッセンスor良問の風

>どっちがいい?

質問の意味がわからないんだがww
とにかくルールとエッセンスでどうこうって質問ならここ数日のレスを見れば自分で解決できると思うよ

>>710
セミナーにする利点…一通りやったことのある問題集を改めて仕上げるのは学習効果が大きい。
エッセンスにする利点…風や森に進むにあたって浜島の著書に慣れておく。
ってところかね。
浜島のいいところは演習の解説が丁寧で解法にクセがないところ(とはいっても電磁気でちょっと変な解き方があるような気がするが)。
だからわざわざエッセンスをやるよりもセミナーを徹底的に復習したほうが良いと思う。
なんだかんだ言っても実際にエッセンスを見てみてどうするか決めるのが一番だな。
京大に行きたい奴が2ちゃんを頼りにしているようじゃ駄目だろうし質問の仕方見た限りじゃお前なら自分で判断できそうだしな。
713708:2011/03/30(水) 10:23:11.77 ID:wN6fK5dQO
>>709
ありがとうございました。
今日本屋に行ってみます!
714大学への名無しさん:2011/03/30(水) 10:46:59.70 ID:IABGZeqq0
河合1年生で地方旧帝工学部志望
無印テキスト基礎シリーズで基礎力つけたあとは重問回して過去問突入の予定
715大学への名無しさん:2011/03/30(水) 10:58:44.67 ID:5qvmrT030
難系はどの問題もごちゃごちゃしてて、なんも考えずに解いてても、その問題の本質が分からんくて、あんま実力つかんと思う。

難系やる時はその問題が何についてのものなのか常に意識しとくべきだと思う。
716大学への名無しさん:2011/03/30(水) 20:08:43.55 ID:aU8jGQeH0
>>707
>ぶつりの1・2・3
初めて聞いたけど参考書?
717大学への名無しさん:2011/03/30(水) 20:28:12.00 ID:0+8F7RTF0
>>716
http://www.amazon.co.jp/dp/479735044X
http://www.amazon.co.jp/dp/4797358068

力学編しか読んでないですが教科書で重要と書かれている公式には
一通り触れているようです。
イラストが多いです。
718大学への名無しさん:2011/03/31(木) 00:28:55.71 ID:sdgeoloz0
坂間の物理はガチネ申だったんすねw
流石伝説の講師の復刊本っすねw
紹介あざっした。次は過去問と道しるべと標準問題精巧やっていこうと
思います
719大学への名無しさん:2011/03/31(木) 01:07:06.35 ID:1s/6iUn+0
なんとなく開いて電磁気のエッセンスの評判が悪くてびっくりした。
>>700の通り、イメージ寄りなのは確か。
授業等で理解した後にエッセンスをもらった(2が必要でなくなった友達に)んだけど、イメージが鮮明になって良かった。
一応理解したけど使うにはもたつくって時ならエッセンスはいいと思う。
720大学への名無しさん:2011/03/31(木) 03:17:58.18 ID:gW/LQGk+0
>>716

教科書の図表にコメント加えた感じ

詳しいことがないから公式覚えにちょっと役立つくらい

同じセンター対策では漆原のセンター本の方がずっとわかりやすい
721代々木系:2011/03/31(木) 04:09:38.22 ID:felbfHnP0
http://blog.goo.ne.jp/ca11455ハ、いいと思います。
722大学への名無しさん:2011/03/31(木) 14:08:31.36 ID:yv8/ijjVO
為近の基礎理系物理ってどうですか?12講だけですが知識は一通り押さえることが出来るのでしょうか?
講義で使うノートには50問ありますけどこれから名問につなげるのとエッセンス挟むのとどちらがより効率がいいかアドバイスお願いします。
723大学への名無しさん:2011/03/31(木) 14:19:49.86 ID:t6N1f8AjO
>>712
解法の発想とルールやったあとにエッセンスか良門どちらに手をつけたらいいかってこと

ルールって初学でも対応できる?
724大学への名無しさん:2011/03/31(木) 15:36:47.77 ID:FCWMsdS9O
ごちゃごちゃ言ってないで本屋いって自分みてこいよ
最近〇〇やれば〇〇大学受かりますか?バカみたいな質問してるやつとか多すぎる
春厨いい加減にしろ
あと単芝半角死ね
725大学への名無しさん:2011/03/31(木) 15:48:50.20 ID:okKq9Ot0O
>>724
気持ちはわかるがそのバカみたいな質問する奴は絶対いなくならないから
あんまり怒ると体に悪いぞ
726大学への名無しさん:2011/03/31(木) 15:49:20.33 ID:zNaqTRY4O
いやおまえが消えろよ

どうせ参考程度にしてるだけだろうし、そもそもそういうスレなんだから別にいいだろ
お前みたいなのが一番邪魔
727大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:00:22.92 ID:H9OWnqoC0
>>722
1回目の講義でも言っていたと思うが、為近の基礎理系物理の講義には網羅性はないよ
ただ、講義で扱う問題以外も含めた50問しっかりやれば網羅性はある
名問はやったことないけど、恐らくつなげられると思うよ
728大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:05:58.88 ID:yv8/ijjVO
>>727こう言ってくれたらいいなって回答をどんぴしゃりでしてくれました。自分もそうだと思ってたので名問でつまずくようならエッセンス挟むようにします。


為近の講義は二度見ると効果は違いますか?90分だし時間の無駄にならなくもないと思うのですが。苦手分野だけ見ろと言われそうですがわかったつもりになってることもありそうですし。
729大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:14:59.52 ID:QIgqri8m0
教科書→大原則→為近50問 の順でやってきて次名問やろうと思ってるんだけど
50問から名問はキツイのかな?名問の中身見たこと無いから難易度がよくわからん
730大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:15:29.50 ID:zLEncs3I0
講義は二度見ると効果は違いますか?
10回、20回くりかえし見たり聞いたりできるのが最高の利点。
おまけにメールなんかで質問できれば言う事なし・・・
731大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:26:52.47 ID:yv8/ijjVO
>>730
ありがとうございます。


>>729
自分は
為近の基礎理系物理→講義ノート50問→(エッセンス)→名問のつもりなんです。学校の授業も教科書もないので。
732大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:39:47.43 ID:QgHYHULsO
物理は先生や参考書で解法がかなり違うから混乱したりしない?
733727:2011/03/31(木) 17:06:21.51 ID:xZlDJ3eD0
ID:yv8/ijjVO

為近先生は1週間後くらいに復習しろ、と言うので、俺はそのタイミングで再度講義を見ている。
録画してしまえば倍速で見られるからかなり便利。

仮に>>732の言う事が心配ならば、「為近の物理演習I・II」をやればいいのでは。
いずれにせよ、講義ノートの50問を完璧にしてからだ。
完璧にした状態で、模試を受けて手応えを確かめる。
その先はそれから考えればいい。

というか、網羅性を求めているのならば絶対に教科書があった方が絶対にいいぞ。
為近先生の講義は明らかに教科書で復習することを前提にしている。
教科書が無いということは、為近先生の講義を生かしきれていない。
734大学への名無しさん:2011/03/31(木) 17:52:59.68 ID:yv8/ijjVO
為近の物理演習TUはエッセンスの代わりとして使えますか?


それなら取り入れてみようと思うんですが。確かに講師変えると解答も変わりそうだし。名問に最終的には持ってきたいから最後は変わるけど。
735大学への名無しさん:2011/03/31(木) 18:04:50.56 ID:rGMSnORfO
河合の本科に入る1浪ですが、テキストを繰り返せば良いですよね?
手元にはエッセンス2冊、セミナー、浜島(力学・波動)、漆原(電磁気)があり、エッセンスとセミナーの扱いに困っています。

今は教科書通読して浜島・漆原をやり直し中。
736大学への名無しさん:2011/03/31(木) 19:08:33.55 ID:rGMSnORfO
>>735ですが、スルーしてください。

ぐだぐだ考える前にやることやろうと思います。

失礼しました。
737大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:15:29.50 ID:i3mADhks0
為近ルートでいこうとおもってるんですが
解法の発想とルール→良問と要点→代ゼミからでてるやつ

北大志望アドバイスたのんます。
738大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:25:03.68 ID:PMePjz1y0
>>712
今日、本屋へ行ってセミナーとエッセンス、良問の風を比べて来ました。

セミナーよりエッセンスの方が解説が丁寧だし、図なども豊富で、イメージも湧きやすい印象を受けました。

ただ問題のレベル的に、そこまで詳しい解説は必要なさそうなのと、良問の解説の丁寧さから、アドバイス通り、セミナーで基礎がためをしたいと思います。

ありがとうございました。
739163:2011/03/31(木) 22:21:35.62 ID:KQ/dl4cx0
文系志望でセンターのみ必要なんだが、教科書、NHK、解決センター9割いける?

どうにも不安で…
740大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:30:07.38 ID:yv8/ijjVO
>>739
駿台の一ヶ月でって奴1周したら今年のセンターでぶっこけたのに82取れたよ。演習では94以上はキープしてた。当てになるかはわからない。
741163:2011/03/31(木) 23:49:50.86 ID:KQ/dl4cx0
>>740
参考にさせていただきますl
きちょうな御意見ありがとうごいました。
742大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:00:16.36 ID:YdNvyZ/XO
>>741
一問だけやんなかった問題あるわ。確かお茶こぼす奴。それ以外は1周しかやってないけど全部完璧に理解した。電気の黒く塗ります問題は良問じゃないかな?

それが終わったら演習しかしてないな。Z会の緑の演習パック6回分の奴やったけどあれやってからは九割安定しだした。でもあれは時間内にまず終わらん。でも完璧に理解すると力は着
くよ。過去問は過程が変わるまでやったけどセンター直前だった。演習はZ会で6回、学校でもらうので15回、全統2011で7回、過去問3、4年分かな。


電気と力学は落としちゃいかん。最初の小問と波で一つずつ間違えるのが1番多かったかな。


満点取りたかったな。物理と化学。
743大学への名無しさん:2011/04/01(金) 01:04:31.33 ID:aTkTuLTk0
>>733
代ゼミネットって録画なんてできるのか・・・
講義受けてみようかな
744大学への名無しさん:2011/04/01(金) 07:23:02.27 ID:kgUkpz9VO
物理って高校科目の中で一番基礎がしっかりしなきゃいけない教科だと思う
だからどんな参考書を使うにしても絶対に?ってなるところは作っちゃいけない
745大学への名無しさん:2011/04/01(金) 08:20:54.89 ID:r/F1FV7gO
確かに録画なんてどうやるんだ?
746大学への名無しさん:2011/04/01(金) 09:01:18.72 ID:ivwnR0V9O
良問と要点てかわいす為近がかいてるんだよね?
レベルは?
747大学への名無しさん:2011/04/01(金) 09:01:35.66 ID:hsfm2T4u0
スレチだけど、動画をキャプチャするソフトを使えば録画できる
あとは自分でググって調べてくれ
748大学への名無しさん:2011/04/01(金) 09:28:25.13 ID:e6tHnyO00
>>734
名問の代わりに為近の物理演習TUという意味で書いたのだが
名問にこだわるなら、無視してくれ
749大学への名無しさん:2011/04/01(金) 09:55:00.81 ID:r/F1FV7gO
>>748
名問の代わりになるんですか!?志望は早稲田理工なので名問レベルは必要だと思ってあのような計画にしたのですが。講義ノート50
問→エッセンス→名問ではなく講義ノート50問→為近の物理演習TUで足りるんでしょうか?もちろん最後は過去問です。
750大学への名無しさん:2011/04/01(金) 10:33:36.28 ID:ivQyE5yi0
>>749
まずは講義ノートの50問を完璧にしろ
話はそれからだ


講義ノートを完璧にできたら、その段階で過去問につなげられる
この段階で過去問がきついと思ったら、その時に名問や物理演習を考えたらいい
751大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:30:19.61 ID:glP3LUZh0
>>743 >>745
ブロードバンド 代ゼミTVネット (8)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1248871454/l50
より

369:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:40:20 ID:xurJaQKd0
>>366
http://www.bbflashback.jp/download
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se477215.html

無料の画面録画ソフト(音声もOK)だけど、けっこういいよ!
752大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:33:47.05 ID:kgUkpz9VO
てか物理ってエッセンス読んで理解したら問題すらすら解けね? エッセンスとなんか気に入った問題集でいいと思う
753大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:38:00.63 ID:lQ49peGY0
NHK高校物理
ストリーミング\(^o^)/オワタ
1学期分しかダウソ出来なかった
754大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:56:00.22 ID:k7Yq8IEZO
グダグダ吐かす前にSEG行ってこいよ
それだけで物理は問題ない

@東工大
755大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:56:52.36 ID:Gg7UtLur0
>>753
ほらよ
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2010/tv/butsuri/

2009と2010は基本的に同じだったはず
トップページからは「ライブラリ」という所から入れたはず
756大学への名無しさん:2011/04/01(金) 15:37:39.06 ID:N8kJ95+n0
微積を用いた解答をしている問題集は何がオススメでしょうか?
また、微積をやる前にエッセンス、名問を復習してから臨むべきでしょうか?
757大学への名無しさん:2011/04/01(金) 15:39:25.80 ID:N8kJ95+n0
微積を用いた解答をしている問題集は何がオススメでしょうか?
また、微積をやる前にエッセンス、名問を復習してから臨むべきでしょうか?
758大学への名無しさん:2011/04/01(金) 15:40:06.19 ID:N8kJ95+n0
連投すみません。
759大学への名無しさん:2011/04/01(金) 15:56:53.55 ID:fJPGHHWj0
高2です。
早稲田教育(物理受験)志望なのですが、セミナー→標準問題集(2006)じゃ厳しいですかね?
一応駿台の理系標準問題集は持ってます。
760大学への名無しさん:2011/04/01(金) 17:28:24.14 ID:6i1Std8H0
十分いけるでしょ
やってみて無理だったらなんか挟めば良いだけだし
761大学への名無しさん:2011/04/01(金) 17:35:49.72 ID:u1yXVPXDO
>>757
やっぱ物理入門演習だな一番は

あとは確か駿台の分野別問題集ってやつも微積使ってた気がするが、微積初学者には厳しいとおも
762大学への名無しさん:2011/04/01(金) 18:01:33.68 ID:ILxHTLamO
>>761
普通の解き方による問題演習の復習はすべきでしょうか?
微積と使い分けれる方が理想的ですかね…?
763大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:33:08.31 ID:DOEVXR88O
高校微積物理なら新物理入門、数V・Cがスタ演の問題が解けたらだけど(スタ演でも難しいとこがある)特に数学Vできないと全く意味ないから物理入門みて無理そうなら先に数学やれ、物理入門レベルの物理をやる=難関大目指すだから数学もできないといけないだろ
764大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:38:16.17 ID:pt9Rsiog0
エッセンス、良問、名門は微積使わないの? やさ理ハイ理になっても微積無しなのかな?
765大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:24:48.97 ID:u1yXVPXDO
>>762
微積といっても直接解答で使ってるのは一部だからなあ

全く忘れてるっていうなら復習やった方がいいかもだけど、ある程度覚えてるなら普通に入門演習始めていいと思う。
普通の問題集と解答を見比べながら進めてくと面白いかも。

ちなみに交流は微積の解法しか知らない。単振動もほぼ微積使ってる
766大学への名無しさん:2011/04/01(金) 22:01:21.85 ID:ILxHTLamO
>>765
けっこう忘れてるかも…
とりあえずサラッと一周してから微積入りますね。
自分も交流や単振動では是非使いたいと思っています。

767大学への名無しさん:2011/04/01(金) 22:25:53.13 ID:HET0Xhgv0
物理を勉強しているなら「親切な物理」は持っていたほうがいい。
長らく絶版だったが復刊されて入手可能。
高校物理のバイブルといってもいい。最近の参考書にはこういう
良い本が少ない。貴重な本だよ。
768大学への名無しさん:2011/04/01(金) 23:54:31.64 ID:CA+bU19J0
具体的に説明なしに”良い”とか信者か工作員しか考えられんな
復刊されてまもないならなおさらだ、帰りなさいクズ野郎
769大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:00:40.92 ID:5ZG6zvJ90
センターの物理は河合の基礎問マーク問題集の2冊があれば9割いきますか?
770大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:23:00.04 ID:MVIOQIHJ0
生物スレの平穏さと比べこっちは全然違うなw
771大学への名無しさん:2011/04/02(土) 01:42:48.05 ID:jWlP0vMJ0
すまん、受験生でなく申し訳ないんだが、趣味として物理を一から勉強したい。
新物理入門は初学者にはきついんかな?
772大学への名無しさん:2011/04/02(土) 01:47:50.21 ID:8f8w1NhlO
微積微積言うけどさ、それってどこまで当て嵌まるの?グラフの面積読み取るだけで積分?
それとも、交流で式を本当に積分したとき?

単振動はx-v/ωグラフ使えば微積は必要無いし

大学受験なら、純粋に積分使って楽になるケースって交流以外無いよな
773大学への名無しさん:2011/04/02(土) 02:51:13.86 ID:sx7zNw52O
>>771
数学が結構できるならいける。例題もついててなかなかやりがいがあると思う。

ただ趣味でやるなら一般向けの本もあるし受験参考書じゃなくてもいいかも。
774大学への名無しさん:2011/04/02(土) 02:55:57.50 ID:sx7zNw52O
>>772
テンプレにもあるがそういう微積云々の話は荒れるからさ。

まぁ微積知らなくても入試問題は解けるんだし、君がそう思うならそれでいいじゃん。
775大学への名無しさん:2011/04/02(土) 03:19:17.79 ID:2z3dDJEA0
>>768
具体的な説明がほしいならアマゾンでも見ろ。
復刊は7年以上も前のことだ。まだ普通に入手できる。物理の参考書で
こんな例はない。
それがなにを示しているかよく考えろ。


776大学への名無しさん:2011/04/02(土) 09:12:50.77 ID:fYzFy07HO
>>772
微分方程式建てるくらいから
777771:2011/04/02(土) 10:06:47.10 ID:jWlP0vMJ0
>>772
数学は得意だからななんとかなるかな・・・
受験みたいに時間気にしなくていいから、高校内容からじっくりやってみようと思ったんだ
ありがとう
778大学への名無しさん:2011/04/02(土) 10:07:31.78 ID:jWlP0vMJ0
>>773だった・・・orz
779大学への名無しさん:2011/04/02(土) 12:23:11.44 ID:tZPF9NnEO
>>769

>>740>>742を参考にどうぞ
780大学への名無しさん:2011/04/02(土) 15:42:09.76 ID:bLQiN75K0
>>775
反論になってないぞ低能工作員
781大学への名無しさん:2011/04/02(土) 17:22:52.28 ID:/VVr/2cW0
とりあえず親切な物理は今のゆとり脳のニーズには合ってないからスルーしとけ終わり。
782大学への名無しさん:2011/04/02(土) 17:26:05.94 ID:2z3dDJEA0
>>781
そうしよう。
以上
783大学への名無しさん:2011/04/02(土) 17:36:55.11 ID:sx7zNw52O
ならツンデレな物理がちょうどいいのかね
784大学への名無しさん:2011/04/02(土) 18:29:37.44 ID:dvQTmysy0
>>782
『親切な物理』をアマゾンのレビューで見たら古い記号が使われていると書いてあった。
これってどうよ?
あれ以上「親切」で詳しい参考書は後にも先にもないと思うけど。
785大学への名無しさん:2011/04/02(土) 18:55:09.13 ID:usyeO/+/O
古い記号がどうこう言ってたら大学行って専門書なんて一つもみれませんよ
786大学への名無しさん:2011/04/02(土) 19:11:58.20 ID:r9H5NWuD0
>>785
本屋で『親切な物理』を見てみるわ。
本当に分かりやすかったら買うかも。
787大学への名無しさん:2011/04/02(土) 19:27:58.86 ID:2z3dDJEA0
そうだね。自分で実物を読んで判断しよう。
苦手な分野のところを重点的に読んでみてね。
上下二冊でおそろしく厚いけど、現行の教科書にないことまで
載っているから、それは除けばよい。
788 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/02(土) 19:48:18.98 ID:kBEU//7q0
「親切な物理」と「新・物理入門」ではどっちの方が詳しい?
789大学への名無しさん:2011/04/02(土) 19:49:51.24 ID:2z3dDJEA0
「親切な物理」だね。
790大学への名無しさん:2011/04/02(土) 19:53:29.95 ID:cnlyu+P90
河合の物理教室はどうなの?
791大学への名無しさん:2011/04/02(土) 20:42:51.14 ID:sx7zNw52O
>>789
やったことあんの?
792大学への名無しさん:2011/04/02(土) 21:41:53.95 ID:ftYDNBUR0
勉強プランの相談です。テンプレ通り書きます。
1、高卒(1浪)
2、エッセンス、重要問題集の必だけをちょっと。
3、センター95点、東京大学(2011)33/60
4、志望東京大学理科一類 過去門やったことなし

5、高卒なんですが、夏休みや空いてる時間用に難系か25ヵ年の購入を考えてるのですがどっちが良いでしょうか?
難系にした場合過去門演習に入るのが遅れてしまいそうで怖いです。
何かアドバイスあればお願いします。
793大学への名無しさん:2011/04/02(土) 21:45:46.85 ID:ftYDNBUR0
>>792
書き忘れてしまいましたが、駿台に通う予定なのでメインはテキストです。
794大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:10:44.20 ID:IRf+OO2Z0
>>792
25ヵ年
その前に重要問題集全部やれ
795大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:19:38.21 ID:nw4Hrcis0
>>792
理Tなら難系レベルはいらんと思う。
過去問見たら分かるだろうけど、難系より難しいのはなかなかないし、
あるとしても満点狙いじゃなきゃ拾わなくてもいい。
というか過去問やってないのはさすがにまずいのでせめて重問の後には
手を出すことを薦める。
796大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:21:06.05 ID:oy5fMV7W0
今年から浪人(諸事情により宅浪)
物理はセンターでも二次でも使うのに苦手なまま本番迎えてしまい
センター58点、二次では多分6割ちょいくらいで電気通信大学不合格
今年は電通よりももう1ランク上の大学目指す
基礎の基礎からみっちりやりなおしたいと思ってる
今持ってるのは高校で貰った教科書、物理アクセス、重問

他にはこれは買っとけ!っていう参考書、問題集ありますか?
797大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:21:38.79 ID:2z3dDJEA0
>>791
両方やった。正確には俺の時代は上下二冊の「必修物理」。
「新・物理入門」はあとで読んだけど。
798大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:26:40.28 ID:iy8RT4oQ0
1. 新高3
2. セミナー物理
3. 模試でまだ物理は受けてませんが、駿台3科64
4. 筑波医・過去問はまだです
5. 
今学校でやった範囲(力学I、熱力学I、波動)
のセミナー物理を1周しました。
今セミナーと重問を持っています。
この2つを夏休み開始までに2周してそのあとさらに上の問題集に手を出すか
更にもう一周すべきかアドバイスを下さい
ほかになにかあれば助かります
799大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:33:20.56 ID:kBEU//7q0
未習の範囲があるのなら、その範囲を授業、教科書、参考書などで理解しつつ既習の範囲はセミナーで復習
全範囲学び終えてから重要問題集に手を出せばいいと思う

すでに全範囲学び終えてるのなら、重要問題集だけやればいい
800大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:37:21.96 ID:ftYDNBUR0
>>794 >>795
アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り重問はちゃんと消化するようにします。
その後は25ヵ年やります。

完全にスレちですが、化学も物理と全く同じような状況なので、
重問→25で良いでしょうか
801大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:53:40.03 ID:2ljYRDwT0
ファインマンの力学を格好つけて読んでいた奴が落ちて、浪人することになっててワロタ。
物理教室と難系で俺は無事合格。
今日はランダウ買ってきたお。
講義で使うわけじゃないけど、独学用として読む。
その新浪人生には、ファインマンよりランダウって本が良いらしいとアドバイスしてあげた。
あいつ買ったかなww
802大学への名無しさん:2011/04/03(日) 05:26:45.99 ID:zxLEpFDV0
新体系物理T・Uってどうよ?
803大学への名無しさん:2011/04/03(日) 06:00:21.85 ID:LuUsPJkFO
理解できてなく読み続けてたのなら笑えるが、物理しかできなくて落ちたならまあ、気の毒だなという感じ
804大学への名無しさん:2011/04/03(日) 10:15:15.94 ID:xZrX9UKT0
>>802
なにがどうよなのか知らんが、
俺は好きだね。
体系って名前からも分かるように
物理の芯みたいなのがビシッと身に付いたと思う。
805大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:11:35.51 ID:lVLgHW520
物理の知識皆無なのですが
なんとかセンターレベルまでにしたいです
物理教室から始めるのはありですか?
806:2011/04/03(日) 11:12:41.50 ID:6CT5+g93O
1. 浪人
2. エッセンス、名門
3. 現役時は60前後
4. 東北大学・電子
まだ過去問はやっていません。夏にやる予定
5. 予備校に入るのですが手の空いた時間に問題集をやりたいと思っています。そのとき名門か難系を考えてるのですがどっちがいいですか?
授業のテキストを完璧にしたあとの作業です!!
名門は現役時5分ぐらいできてます
807大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:56:10.71 ID:+fo5DLj7O
物理を極めたいなら難系

他の科目でも、やるべきことはいくらでもあると思うけど
808大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:59:54.39 ID:Kne6Up6Z0
エッセンス究めて偏差値60前後はおかしいな
809大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:06:39.73 ID:fZx1ekb4O
名問だな。
新しい問題集に手を出したいのもわかるが、今までやってきた問題集をしっかりこなすべき

東北大の物理は難易度なかなか高い方だけど取れるとこをしっかり取れば8割はいける。
でも時間が結構厳しいから日頃から速く記述書く練習をした方がよい
810大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:55:43.66 ID:8lNE3ejN0
Z会の物理基礎講義使ってる人いる?
やはり為近ルールとかには劣るかねえ?
811大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:56:16.84 ID:WPJDwsvu0
教科書と問題集だけ持ってて参考書みたいなのはまだ持ってないんだけど
やっぱりなにか買っといたほうがいいかな?
812大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:57:28.99 ID:Nmt2eR7t0
その思考でいくと買って満足するだけだ
さっさと教科書と傍用問題集やって足りないところだけ買え
813:2011/04/03(日) 16:26:57.25 ID:6CT5+g93O
大雑把に60って書いたけど駿台ハイレベルは偏差値58で河合記述が67ぐらいです

やっぱり名問をやっていこうと思います!!
814大学への名無しさん:2011/04/03(日) 16:30:57.94 ID:+fo5DLj7O
物理の教科書の何がクズかっていったら、単振動と二体問題と電磁気

これらの分野は教科書傍用の問題集じゃ太刀打ち出来ない
815大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:17:06.08 ID:3PJDsuaUO
名問極めりゃ東大京大も余裕だろうな
ちなみに俺様は名問中途半端な状態でも河合の記述模試で偏差値70越えた 名問完璧にした時が楽しみだぜ 無敵かもしれん
816大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:16:52.20 ID:a3paxRGq0
セミナーとエッセンスて同じくらい?
817大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:31:45.69 ID:Q7YhVLBP0
電磁気でコンデンサーの回路の問題を解く時並列・直列で解くなって言われたけどそれで大丈夫ですかね?
818大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:43:21.15 ID:+fo5DLj7O
>>817
コンデンサー回路で公式を使うのは絶対にやめとけ
あれは貯まってる電荷の量が違うと使えないし、そういう状況は多いから

蛇足だけど
(コンデンサーが入ってない)普通の回路なら、公式が使える状況なら使ったほうが楽
キルヒホッフにこだわって時間を消費するのは百害あって一利無し

使える物は使う、使えない物は使わない
変にこだわっても、点数は変わらないから
819大学への名無しさん:2011/04/04(月) 06:17:20.53 ID:jXeOwHyT0
バイオ系院中退なので理系のくせに
物理に疎いことがコンプレックスとなっている再受験生です。
初学、その上独学で物理を勉強してる。
テンプレの物理は独学が困難な科目という記述を実感しているよ。
参考書と睨めっこしていたら1〜2時間があっという間に過ぎる。
でも、ある程度まで理解が進むと早いね。
イメージとしては静止摩擦力から動摩擦力に移るって感じ。
力学も波動も最初はぽかーんって感じだったけど
分かり始めたら、単元全体を俯瞰できるようになってさくさくと進む。
さて、これから最も恐れている電磁気だ。
最初に参考書を買い揃えた時に電磁気もエッセンスを買ってしまったんだよな。
まさかエッセンスの電磁気がこんなにもクソ扱いされているとはね。

ああ、やっぱり生物を選べば良かったと思わないように頑張ろう。
820大学への名無しさん:2011/04/04(月) 14:40:25.32 ID:3Sr8/tjoO
物理教室を読み解く傍らで重問(別に難系や名門でも可)
これで十分だから
821大学への名無しさん:2011/04/04(月) 15:20:55.69 ID:iGGHYPcS0
重問ってさ別に古いやつでも問題ないよね?
ブクオで05年のが100円だったから
買ったんだけどさ・・・
とりあえずエッセンス終わってから手を出す予定
822大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:11:00.01 ID:Z0hILq9b0
オレは新体系できちんと物理というものを固めてから、重問をやった。
座右の本は親切な物理。あとはエッセンスや名問を少し。
これで旧帝大に受かったよ。
823大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:26:20.27 ID:f8OBQsTf0
物理の時間配分は?
数学>英語>物理>化学
こんな感じ?
824大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:32:53.97 ID:IjsO4xkKO
力学でv^2-v0^2=2asとかって公式覚えちゃってる奴ってなんなの?
825大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:34:56.95 ID:khVxetTC0
>>824
ん?

喧嘩売ってんの?
826大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:41:28.17 ID:1nhXbuWw0
>>824
お前も覚えてるじゃないか!
確かにあんな公式いらない
エネルギーと仕事の関係で解けるよな
827大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:49:56.14 ID:Rp8OrhkiO
物理苦手で重問なんて今は解けないんだが最初はどんな問題集から始めればいいんだ?基本的なことはわかるんだが
828大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:55:54.64 ID:1nhXbuWw0
>>827
学校採用の教科書傍用問題集
セミナーでもアクセスでもなんでもいい
829大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:05:19.43 ID:Rp8OrhkiO
>>828
ありがとうございます
セミナー持ってるんでそれ使います
830大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:14:21.40 ID:7YjJF7nH0
>>826
記述式だと質量mを導入するめんどくささがあるから必要だろ
831大学への名無しさん:2011/04/04(月) 21:46:19.93 ID:1nhXbuWw0
>>830
記述式なら他の小問ですでに質量mを導入してる場合が多いと思うが
まあ人それぞれ使いやすい方を使ったらいいよな
俺は使わん
832大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:57:47.76 ID:w8Vieia00
>>818
ありがとうございます
その場合、合成容量はどう求めればよいのでしょうか?
833大学への名無しさん:2011/04/04(月) 23:04:06.79 ID:1nhXbuWw0
>>832
電荷保存則とキルヒホッフ
834大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:14:51.31 ID:THb80aHeO
>>830
その公式が物理法則の下で具体的にイメージ可能か?
定義から必然性をもって一義的に導出さるべきものか?
具体的イメージを伴わない公式、必然性を見出だせない公式は
公式の名に値せず、単なる受験テクニックの域を出ない。
極論すれば思考の放棄であり、物理学に対する冒涜である。
835大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:21:51.83 ID:Rlkd0la00
>>834
何かかっこいいな
836大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:46:17.33 ID:089ChAvd0
極論すれば思考の放棄であり、物理学に対する冒涜である。(キリッ
837大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:50:26.51 ID:LbjLY61U0
>>834
830です。ごめんなさい
838大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:54:42.33 ID:rtElEtE80
物理学に対する冒涜( )笑
839大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:58:00.35 ID:LbjLY61U0
>>834
本当に物理に対する冒涜などとは思わずに公式を使ってしまっていました。
お許しください。
840大学への名無しさん:2011/04/05(火) 02:01:09.67 ID:5UMzSR7J0
>>834
公式を使うのは思考の節約
速度と加速度の定義から導出できるぞ
でもその公式は確かに具体的イメージを伴わないし、必然性もないよな
だから俺は使わん。エネルギーと仕事の関係で解く。
エネルギーと仕事の関係なら力学の原理である運動方程式から直ちに導出できるし、イメージもしやすいしな。
しかし教科書ではエネルギーと仕事の関係をその公式を使って導いている。なんというジレンマだろう…
841大学への名無しさん:2011/04/05(火) 02:13:58.68 ID:5z7zANmM0
>>834
ごめんなさい解きなれてる時に簡単に加速度もとまるやんとか距離もとまるやんとか調子に乗って使ってごめんなさい
842大学への名無しさん:2011/04/05(火) 10:04:19.98 ID:qHZnGE+P0
エッセンスの波動は糞だと聞いたのですが、具体的にどの辺が糞ですか?
843大学への名無しさん:2011/04/05(火) 11:10:10.35 ID:HARFH0jC0
俺は公式使う。
お前ら数学の微積で、6分の1公式とか解の公式とか使うだろが。
一度導き方を理解したならば、それは実用するに値する「公式」である。

そもそも微積だって物理の公式を導くテクニックにすぎないだろ。
「物理学」自体は微積以前に存在していたし、そのころは区分求積法で何とか必死に求めてた。
ようするに面積さえ求めれれば良くて、三角形や台形なら微積の必要性は一切なし。
そこでたかだか線型オンリーな高校物理でドヤ顔で微積でエネルギー原理!とかやられても困る。

あくまで微積は求積法を楽にするお前らの大嫌いな「テクニック」であって本質とか糞笑える。
844大学への名無しさん:2011/04/05(火) 11:36:10.47 ID:YmS17NDfi
物理は微積分が本質 キリッ
845大学への名無しさん:2011/04/05(火) 12:24:34.96 ID:vXmZBb6WO
面白いほどを終えたのですが重用問題集いっても大丈夫ですか?
間にエッセンス挟んだ方がつまることなく進められますか?
846大学への名無しさん:2011/04/05(火) 12:25:32.13 ID:T3bvRc3P0
数多くのゴミテキストが、どういうわけか過大評価されて、
ほとんどが他人指向型である受験生たちはそれを鵜呑みにする。
そのうちの何割かが実力に見合った大学に合格する。
勝てば官軍というわけで、合格体験記に無責任な意見を書き散らす。
847大学への名無しさん:2011/04/05(火) 16:50:13.32 ID:SITUstpE0

で?
848大学への名無しさん:2011/04/05(火) 16:52:35.64 ID:I2+ifkBS0
駅弁医志望です
物理はエッセンス→良問でなんとか対応できるでしょうか
名門までやりたいのは山々ですが勉強配分が合わなくなってしまうので・・
センター9割取れて2次で平均くらい取れれば最高なんですが
849大学への名無しさん:2011/04/05(火) 17:25:35.37 ID:0SWXY3AT0
>駅弁医志望です

駅弁大医学科志望です と 駅弁単科医志望です でずいぶん違う
850大学への名無しさん:2011/04/05(火) 17:29:30.54 ID:I2+ifkBS0
訂正します
駅弁大医学科志望です
アドバイスお願いします
851大学への名無しさん:2011/04/05(火) 17:55:47.50 ID:I9VOAsIPO
>>843
それは正しくない

ニュートン(だったかな?)が運動方程式の考えを導入して、世の人は
「運動方程式最強ー!!」「物理学最高ー!!」
ってなったわけだけど、その後に運動方程式では解けない問題出てくる

それが力が位置の関数になるもの、例えば上り坂のカーブ

これを解くためにどうするか?ってなって、ライプニッツ(だったかな?)が仕事の考えを導入する

それが今で言うグラフの積分に繋がったわけ

それをテクニックと言うのは間違ってる
仕事の考えと積分は同じことだから
852大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:00:38.70 ID:I9VOAsIPO
お前らの物理の本質にこだわる姿勢は素晴らしいと思うよ

けど、そんなのは大学に入ってからで良い
>>818にも書いたけど、1番重要なのは大学に合格すること、本質にこだわって時間の掛かる解法を使用するのは時間の無駄

仮に並列の抵抗が四個ある状況でキルヒホッフなんか使うか?
そんなのは時間の無駄、試験が終わっちまう

853大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:43:28.64 ID:MAwWYU1gO
電磁気のみのいい問題集とかあります??

あったら教えてください
854大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:44:49.41 ID:k6NJbxNbO
仕事はベクトルの内積にしか見えないんだけど
855大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:47:06.48 ID:pipWiXUQ0
ちょっと聞きたいのだけれど阪大・工目指してる新高3なんだけれど
河合の物理TTH(トップレベル物理)完全にマスターするだけで合格点がとれるのかな?
事務方はじゅうぶんって言うのだけれど・・・
856大学への名無しさん:2011/04/05(火) 19:47:16.42 ID:SITUstpE0
>>855
東大京大東工大単科医以外はお釣りがきます。ただし、完璧に理解して、自分の物にできたらね。ガンバだ!
857大学への名無しさん:2011/04/05(火) 20:23:55.30 ID:I9VOAsIPO
>>854
万有引力の位置に関する力のグラフが、X軸に平行に見えるならお前は病院に行ったほうが良いよ
858大学への名無しさん:2011/04/05(火) 20:26:47.85 ID:I9VOAsIPO
↑勘違いした

>>854
うん、そうでしょ
859大学への名無しさん:2011/04/05(火) 20:33:01.01 ID:DLMBEqfp0
>>852
こだわるっていうか、単に知識自慢してるだけにしか見えない
俺は物理の本質理解してるんだぜ みたいな
860大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:07:37.16 ID:AZg5U0NgO
為近の解法の発想とルールが完璧になったら、問題集は何をやるのがベストでしょうか?
861大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:18:05.63 ID:XhSvvL7yO
本質的な理解は大学でやればいいとか、逃げでしかない
って英語の思考訓練の著者が言ってたよ
そんなんで大学入っても意味ないとさ
あくまで、思考訓練の著者が言ってたことなので俺に文句言わないでネ
862大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:31:16.37 ID:sxvzeNgd0
>>861
君も逃げでしかないじゃないか
発言するなら人の意見でもそれなりの責任と自覚は持って欲しい
863大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:09:39.74 ID:aiwc+Lnu0
自分の言葉に言い換えられない時点で相手する価値なし
864大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:20:44.01 ID:5UMzSR7J0
大学は本質的な理解が出来る人に入学してもらいたいと思ってる
公式を使うのは自由だし、便利な場合は積極的に使ったらいいが、使う公式は全て自分の手で証明できるようにするべきだな
865大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:25:18.16 ID:leLMHVZl0
とりあえず受験を乗り越えられればそれでいいと言う人はそれでいいんだろうし、
少しでも詳しく(本質的な)理解をしたい人は各々、努力をすればいいでしょ。
あとあと後悔するのなんて知ったこっちゃないしね。
866大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:32:18.15 ID:5ARdVuCO0
ということは年商3000万もないのか。
比較的成功しててもこれなんだから、飲食業は厳しいな。
867大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:33:00.27 ID:5ARdVuCO0
誤爆スマソ・・・
868大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:33:56.09 ID:XhSvvL7yO
ゴメンネ
869852:2011/04/06(水) 00:59:06.61 ID:94MoxTlCO
言い方が悪かったな
俺はちゃんと本質的なことまで理解した

その上で、試験に便利な公式や本質的な解法は使って、不便な公式や本質的な解法は使わなかった

大学側が何を求めてるか?俺にはそんなものは分かるわけがない
少なくとも、入試で問われるのは試験の点数

まぁ、最終的に受かればどうでもいいと思うよ

俺はこんな姿勢だけど、東工大に入れたよ
870大学への名無しさん:2011/04/06(水) 01:03:05.27 ID:94MoxTlCO
さらに言うと、ぶっちゃけ高校レベルで本質もクソもない

ダイオードは例に上げれば分かるけど、高校生でダイオードについて本質的な理解をしてる奴はたぶん、日本に誰一人いない

高校範囲を超えてるから理解しようがないんだけど、皆は理解したつもりになってるでしょ?
871大学への名無しさん:2011/04/06(水) 01:25:36.52 ID:94MoxTlCO
さらにさらに付け加えると、そもそも高校生が信望してる運動方程式自体が間違ってる

波の考え方だってあくまでマクロ的な近似に過ぎない

つまりは、高校レベルで馬鹿みたいに本質にこだわることはない、ってこと
もっと柔軟に対応した方がいい

俺もこれは必要性を感じないから覚えてないけどなw
v^2-v0^2=2as
872大学への名無しさん:2011/04/06(水) 02:09:02.22 ID:XDII+A4SO
せやな
873大学への名無しさん:2011/04/06(水) 02:58:30.83 ID:y/+NFnCYO
"本質"って何なんですか?
誰か説明してください
874大学への名無しさん:2011/04/06(水) 03:00:51.60 ID:MGJfEu4F0
本質厨
875大学への名無しさん:2011/04/06(水) 08:01:40.07 ID:ReFH4Ybc0
やけにスレが伸びてると思ったら、
頭悪そうな奴が夜中に連投してたのか
876大学への名無しさん:2011/04/06(水) 09:08:55.44 ID:mNPuAci60
>>875
いや、お前ほどではないと思うよ
877大学への名無しさん:2011/04/06(水) 09:27:23.12 ID:SN4gYruE0
>>875
だったら、どこが頭悪くて、どこが間違っているのか、示していただきたい
878大学への名無しさん:2011/04/06(水) 10:11:32.07 ID:CiUQH2srO
スレ違いかもしれないですが、仮面する予定の大学で物理を力学だけやるみたいんですが、他分野は普通に参考書で勉強してもいいでしょうか?物理は高校時代未修でした。
879大学への名無しさん:2011/04/06(水) 11:20:47.84 ID:N9eFYP640
何この馬鹿。そんなことも自分で考えられないの?
880大学への名無しさん:2011/04/06(水) 11:26:35.85 ID:eAuXkadY0
こんな質問は虫!
881大学への名無しさん:2011/04/06(水) 11:51:53.21 ID:rN2GQMfV0
おまえが仮面してると迷惑だから大学やめたほうがいいよ
882大学への名無しさん:2011/04/06(水) 12:00:19.42 ID:rqgnA4Gi0
せやな
883大学への名無しさん:2011/04/06(水) 13:00:24.90 ID:NOMBfM5f0
仮面はおすすめしない
フリーターとかだったらいいけど
884大学への名無しさん:2011/04/06(水) 14:16:04.29 ID:Yggl2rHI0
昨年度クマ出没は841頭
ドングリ不足が原因だな
885大学への名無しさん:2011/04/06(水) 15:54:11.89 ID:Lc8WVzG10
>>851
晒し上げ
886大学への名無しさん:2011/04/06(水) 18:51:11.44 ID:7knkk5jM0
>>51 >>119
の者だけど。。

ルール(電磁気)2週解き終わったけどめっちゃ分かりやすかったわwww

エッセンス電磁気分野でつまずいた人にはマジお勧め。感動する。
俺は証明も無いのにいきなり公式がバンって出てきて丸覚えしろ見たいな感じが合わなかったんだと思う。
そう言う奴は是非やってみて!

後、ルール読むと全て導出できるようになるし、したくなる。これが良いところなんじゃ?

平行して力学波動分野の名門の森を解いててエッセンス上で出てきたからって何気なく使ってた公式も疑問視できるようになる。
本屋の近くで勉強してたから合間時間にその分野の証明も見に行ったけど、やっぱ今度買うわ。

入試問題に挑戦がぶっ飛んでるとかなんとか言ってるけど丁寧に読み進めれば解けるようになる。
大学名が高いからっていう抵抗もなくなっていくよ。

まぁ上分野に関してはエッセンス→名門でおk。

質問なんだけど、ルール電磁気2週終わったから名門の森下に入ろうと思ったんだけど、名門の森の下も良くないのか??
解き方がエッセンスと同じだから駄目っていう理由だったらルールを参照にしながら解けば行けるかな??
887大学への名無しさん:2011/04/06(水) 21:03:22.15 ID:mNPuAci60
今までルールについての決定的な否定意見が出てないな。そんなにいいのか。
888大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:03:59.44 ID:rN2GQMfV0
>解き方がエッセンスと同じだから駄目っていう理由だったらルールを参照にしながら解けば行けるかな??
為近のやり方で進めるのなら名問でおk
889大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:22:29.69 ID:y/+NFnCYO
ルール→名問は飛びすぎ?
やっぱエッセンスやるべきかな
890大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:27:03.26 ID:SqHjTTp+O
今、基礎問題集を探しているのですが
アクセス、セミナー、トライアル
一番難易度が低い問題が多い問題集はどれだと思いますか?
891大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:36:32.10 ID:c+Od574b0
重要問題集でいいよ。
892大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:53:53.95 ID:NUtzysYK0
>>13
この後にルールでしょうか
その後は
893大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:02:05.69 ID:Mycze6HVO
ある程度基礎的なことができてるならエッセンスより良問の方が良いな
良問は重要事項まとまってるし問題数もそんなに多くないからサクッと一周できる

ちなみに去年俺はエッセンス飛ばして良問→名問で全統偏差値53→69まで上がった
もちろん何周もやった
結局浪人なんだが…
894大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:08:40.27 ID:tB4DOTCi0
>>893
どこ落ちたの?
895大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:17:13.23 ID:pDVr2KBp0
原発のせいで原子頻出になるかもだって
896大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:50:19.10 ID:UFWcoaI6O
>>895
確かに


物理T履修済み、物理U習ってないんですが為近の基礎理系物理見ながら為近の講義ノート50問をやり名問→過去問でやるつもりです。志望は早慶理工です。どう思いますか?もう始めてますが不安なのでアドバイスお願いします。


代ゼミTVネットで知識や公式は全部わかるのか不安だ。12講座しかないし。


お願いします。
897大学への名無しさん:2011/04/07(木) 01:07:06.84 ID:zcC6j45XO
>>895
いや、すくなくとも今年はないだろ

エッセンスの電磁気って評判悪いけど、何がどう悪いの?
コンデンサーとかどう解くの?ガウスの法則は使わない感じ?
898大学への名無しさん:2011/04/07(木) 02:41:23.77 ID:ihc3wsLJ0
>為近の基礎理系物理見ながら為近の講義ノート50問をやり名問→過去問

為近の基礎理系物理見ながら為近の講義ノート50問 → 重問・必解 → 名問→過去問
899大学への名無しさん:2011/04/07(木) 07:16:33.50 ID:FhcuhOJz0

>>887
分かった、ありがとう。じゃあ名問入ってみるわ。分からなかったらエッセンスちょいちょい参照して誰かに聞けばおkだな。

>>889
電磁気分野なら俺と一緒にそれで頑張ろうw力学はエッセンス良いからやると良いよ。

上しか分からないけど結局エッセンス3週以上したら名森も余裕。難しいマークがついてる問題も全部エッセンスのHighとか言うところに書いてあるし。

900大学への名無しさん:2011/04/07(木) 07:17:29.52 ID:rnt1mIVE0
難易度をあんまり調べずに標準問題精講買って
その難しさに唖然とした。
なにが標準だ。
901大学への名無しさん:2011/04/07(木) 08:17:51.23 ID:fWf6S4zPO
為近ルール→良問→名問
でいこうと思う
902大学への名無しさん:2011/04/07(木) 09:31:15.36 ID:sGqwlrBD0
>>900
難問大の入試の標準レベルという意味だからな
決して教科書レベルの標準じゃないから
903大学への名無しさん:2011/04/07(木) 10:18:44.82 ID:VI2TqYnN0
やさしい理系数学みたいな感じだな
全くもってやさしくない
904大学への名無しさん:2011/04/07(木) 10:54:22.56 ID:UFWcoaI6O
>>898
重問・必解を挟む理由を教えて下さい。それと為近の基礎理系物理が教科書の代わりになるのに十分なのか不安なんですが。
905大学への名無しさん:2011/04/07(木) 11:03:23.60 ID:YT0m8tbd0
>>904
為近の基礎理系物理は教科書の代わりになりません
別途教科書が必要です
また、為近の講義ノートの50問と赤本で合格している人もいます

まずは、次の模試までに講義ノートを完璧にしてみて下さい
模試の手応えを見極めた上で、次になにをやるのか考えましょう

典型的なプラン厨になっていますよ
906大学への名無しさん:2011/04/07(木) 11:13:03.46 ID:T8TsUXLF0
為近の基礎理系物理見ながら為近の講義ノート50問 → ギャップ → 名問
907大学への名無しさん:2011/04/07(木) 12:22:58.25 ID:Mycze6HVO
>>894 名古屋
私立は早慶とか理科大全部受かったんだけどね
何しろ英語が…
908大学への名無しさん:2011/04/07(木) 13:19:26.76 ID:GUsiX7k6O
名門の森、これ問題解くときヒントとか解説とか見えて気になるんだが、隠しにくい
みんなどうやって隠してる?
909大学への名無しさん:2011/04/07(木) 13:53:48.43 ID:B+/7YjU+0
ルールはめっちゃ分かりやすいよ。
一応教科書かエッセンスでもいいから、物理わかりにくいなーってのを経験してからのほうがいいかもしれない。
明らかに基本問題の絶対数は足りてないから何かをあらかじめやっておく(理解するかしないかは別として)と効果的。

ルールから名問にいくか重問にいくか入門演習に行くか迷う。
910大学への名無しさん:2011/04/07(木) 15:05:12.74 ID:x0H4SGPF0
>>908
問題の下にある部分は筆箱、問題の右のページはもう一冊の名門で隠してる

名門を名門で隠すと気持ちいい
911大学への名無しさん:2011/04/07(木) 15:05:22.75 ID:x0H4SGPF0
>>908
問題の下にある部分は筆箱、問題の右のページはもう一冊の名門で隠してる

名門を名門で隠すと気持ちいい
912大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:30:28.51 ID:9mLDgHQ90
菊門を菊門で擦ると気持ちいい
913大学への名無しさん:2011/04/07(木) 21:36:30.93 ID:vs4CZkp00
物理って標準問題と応用問題の中間に、傍用問題集にある
ちょっとしたテクニックや考えが必要なレベルの問題が
ある気がする。
914大学への名無しさん:2011/04/07(木) 22:52:09.13 ID:7si4PE3f0
エッセンスは使うな。
物理教室オヌヌメ
915大学への名無しさん:2011/04/07(木) 23:27:12.68 ID:Bm9le7ye0
>>914
どっちも似たようなもんだろ
916大学への名無しさん:2011/04/07(木) 23:35:46.61 ID:Mytt5dh40
とりあえずまぁルールはまだ新しいし明らかなデメリットが見えづらいのですかねー
917大学への名無しさん:2011/04/07(木) 23:36:55.54 ID:ZYhfkw0j0
漆原の明快のデメリットってなにかある?
918大学への名無しさん:2011/04/07(木) 23:41:32.92 ID:Mytt5dh40
>>917
教科書代わりには用いることができないくらいじゃない?
919大学への名無しさん:2011/04/08(金) 00:12:55.12 ID:ok34EnvV0
新高3の京大薬志望です。

兎にも角にも物理が苦手で、さすがに問題を解いていかなければいけないと思っています。
今までの理解は主にチャート、ついで漆原面白いほどで行ってきました。

まず精選をみっちりやって、最後に標準問題精講か難系をやっていこうかと考えていますが、
だいたいのプランはこれで問題ないでしょうか?
とくに精選ののちにやるものはどうすればいいのかわからない状態です。
ここまでの難度は必要ないのでしょうか?(合格者平均とれればそれで大成功です)
920大学への名無しさん:2011/04/08(金) 00:15:54.22 ID:FRGc+7rw0
>>919
物理教室
921大学への名無しさん:2011/04/08(金) 08:30:00.70 ID:J3DSXoDH0
>>919
俺も京大志望だよ。
標問、難系レベルをやるかは過去問と相談すればいいよ。
基本的に物理は数学ほど難度の差はないからね。

俺は重問→過去問の予定だけど。

あと物理教室は導出は素晴らしいけど、問題の質は網羅する必要があるのか謎なものも多い。
あらゆるものを詰め込んだ感じ。
あと精選と難易度はかぶるかもしれないからね。
922大学への名無しさん:2011/04/08(金) 08:30:48.28 ID:hO7FUQjh0
東大理二(or理一)志望で重要問題集を解法とかも問題を見るだけで思いつくぐらいやりこみました。
次に取りかかる問題集は「入試物理プラス」でしょうか?
既に標問を買いました。テンプレで【A】にあるだけあって解けなくはないけれど難しめな感じです。
25ヶ年は高いから躊躇ってしまう
923大学への名無しさん:2011/04/08(金) 08:44:31.47 ID:J3DSXoDH0
>>922
入試物理プラスは俺自信はやったことないけど、塾の先生に趣味的にならいいんじゃない?
ってことを言われたよ。
普通に25ヶ年やってみればいいと思う。
どうせあれもこれも参考書やったらそれくらいの値段になるよ。
924大学への名無しさん:2011/04/08(金) 08:54:26.01 ID:Xo6N4fw90
>>917
「明快は試験問題に応用が効き辛いから訓練が必要」
みたいなことよく言われてて、そういうの嫌いだからなんとなく敬遠してた。
中身よく見てないけどな。
925大学への名無しさん:2011/04/08(金) 09:03:29.66 ID:Z63FyXUc0
>>921
>>923
受かってからもしくはやってから言えタコ助
926大学への名無しさん:2011/04/08(金) 09:49:20.29 ID:DWPGitDk0
叡智界の人
927大学への名無しさん:2011/04/08(金) 11:14:21.94 ID:BilzHtav0
漆原面白いほどp71力学
平行でない3力が釣り合うに、3力の作用線が1点で交わることが必要条件である
P71の場合はmg、N、fが3力の作用線が一点で交わっていませんがなぜでしょうか?
わかる方がいたらお願いします
928大学への名無しさん:2011/04/08(金) 11:16:57.82 ID:BilzHtav0
力Fが加わっているからですか?
929大学への名無しさん:2011/04/08(金) 11:36:28.50 ID:fMoJY3Ue0
>>927
さあ?
その図を見たことないのでわからんけど、>>928から考えると4力で釣り合ってるってことなの?
4力で釣り合っている状態から適当に3力取り出したら釣り合ってるわけないじゃん。
930大学への名無しさん:2011/04/08(金) 12:31:19.39 ID:Xo6N4fw90
>>925
死ね馬鹿
931大学への名無しさん:2011/04/08(金) 14:32:27.58 ID:ddlkcibW0
>>927
画像がないとなんともいえん、画像求む。
932大学への名無しさん:2011/04/08(金) 14:52:06.21 ID:3ZE73eOL0
>>927

p.71見てもまとめしかなくて図なんか乗ってないけど・・・
933大学への名無しさん:2011/04/09(土) 12:21:11.27 ID:BbpxKxBI0
筑波に落ちて浪人。
重問をやり込んで、旺文社の銀の奴で多くの問題にあたって臨んだ受験でしたが、
事象の根本的な理解ができておらず、無残な結果でした。
もう一度基礎基本に立ち返って勉強し直そうと思ってます。
教科書+エッセンス→重問
とやって、次にやった方がいい本を教えて下さい。(またこの過程以外にいい勉強法があったらそれもお願いします)
目標はセンター九割、名古屋九州レベルの二次で70%以上取れるぐらいで
阪大以上の問題はそこまで解けなくてもいいと思っています。
934大学への名無しさん:2011/04/09(土) 12:40:19.47 ID:zQJWD6750
>>933
そのプランだったら終わった後は過去問でいいよ。
名古屋九州レベルなら重問クラスができるなら満点狙えるよ。
できるだけ自分の志望する大学の過去問をやる。
それも終わったなら、模試の過去問や東大とか京大とか
いろいろな入試問題解いてみればいい。
935大学への名無しさん:2011/04/09(土) 12:51:37.63 ID:tEZymVit0
>>933
筑波(非医理系)の偏差値は約55
このレベルで無残な結果ということは教科書すら半分も理解できていなかったと思われます。
教科書さえ理解できていれば合格点は余裕でとれたはず。

>目標はセンター九割、名古屋九州レベルの二次で70%以上取れるぐらいで
>阪大以上の問題はそこまで解けなくてもいいと思っています。
エッセンスで十分すぎます。
センター対策には教科書が最適(センター試験は教科書の範囲で、教科書から作られるので)


>次にやった方がいい本を教えて下さい。
こういう考え方が無残な結果を招いたと思います。
エッセンスを途中までやってるならエッセンスを完璧にすればいい。
重問などまったく必要ない。
936大学への名無しさん:2011/04/09(土) 12:57:04.09 ID:aO8GS5Ae0
無残なとはいうけれど、物理以外の科目は大丈夫なのかな?
937大学への名無しさん:2011/04/09(土) 12:58:11.59 ID:KG6JSnc60
>>933
センター対策は過去問、青本(駿台実戦)、黒本(河合マーク)をやって間違えた個所は教科書でチェック。
余裕があるなら青本、黒本は尼で一昨年のも買ってやるといい。昨年のは今年と被る回があるから避けること。
938大学への名無しさん:2011/04/09(土) 13:30:05.51 ID:2TPQtgfu0
>>933
物理が無残だったのが原因なのか全体的に無残だったのかによる。
本当に重問をやりこんで理解してるなら筑波レベルで無残な結果にはならない。
ただ問題の解答を覚えてしまって、少し設定が違うと解けなくなるという状態ではないか。
問題集については諸兄の言うように最高でも重問・過去問までで十分だと思われる。
939大学への名無しさん:2011/04/09(土) 13:34:21.88 ID:Mgr55sp/0
やりこむと言っても、その問題しか解けないようなやり込み方では意味がない。
それに市販の問題集やるだけじゃなく、過去問も10年分はやれ。
940大学への名無しさん:2011/04/09(土) 13:36:40.10 ID:e6p5yfOjO
>>933
本当に理解してる?
例えば力学で
時間について問われる→運動方程式しかない
位置について問われる→エネルギー保存が最適
速さについて問われる→運動量保存が最適

こういったことが自分の中で当たり前のことになってないなら、ただの問題暗記をしていただけってことだよ
941大学への名無しさん:2011/04/09(土) 13:38:25.94 ID:e6p5yfOjO
あ、↑の最適ってのは使える状況なら、ってことね
942大学への名無しさん:2011/04/09(土) 17:14:00.77 ID:HXuCC7Np0
全くの初学なのですが、ルールの解説部分及び基礎例題だけなら初学で理解できるような内容ですか?
943大学への名無しさん:2011/04/09(土) 17:23:01.24 ID:KzHqaSW+O
初学者がファインマン物理学を使用するのは無謀すぎかな?
原本は英語の学習にもなると聞いたんだが
944大学への名無しさん:2011/04/09(土) 18:46:40.41 ID:e6p5yfOjO
全部読むのに三年くらい掛かるらしいけど、それでよければどうぞ
945大学への名無しさん:2011/04/09(土) 19:28:58.71 ID:BbpxKxBI0
現役の時は、二次対策の物理は重問しかやっておらず、
ひたすらそればかりやって、解法をほとんど覚えてしまいました。
なのでセンター後は復習用に使って、2月上旬からは>>934の言うように
全国の大学の入試問題で、良さそうな問題を見繕ってひたすら解き続け、
大体広島で7割前後、横国で6割前後取れるまでになりました。
しかし筑波の問題は過去問を10年分程やりましたが、どれも五割足らず。
というのも筑波の問題は大問一つにつき小問が5つ程度あり、
あくまで私の主観ですが大体(1)(2)はサービス
(3)で難易度が上がって(4)(5)という構成で、私はいつも(3)
で躓いていたのです。
今年の入試では輪をかけて手がつけられず白さの目立つ回答になり、
4割程度しか取れませんでした。その結果を受けて「無残」でした。

>>935
教科書の半分も理解できていなかったという訳ではないと自負しています。
最近エッセンスを解き直していますが、米印の問題も普通に解けます。

>>936
数学も出来が悪かったですが、ここは物理の話をする所なので・・・

>>938
>>939
恐らくそれが原因だと思っています
なので>>933にある通り「基礎基本に立ち返って」問題を解くべく
質問しました。

>>940
その程度の理解があるぐらいには勉強したと思います。
946大学への名無しさん:2011/04/09(土) 19:52:05.93 ID:ngj9JJR60
それじゃ物理教室を最初から読めばいいんじゃね。
エッセンスのように要点だけじゃなくて、それ以外もかいてあるし。
947大学への名無しさん:2011/04/09(土) 19:56:51.66 ID:uPjCvr6W0
>>945
エッセンスを解きなおして大半解けているのはいいことだ
でももしかしたら問題と解答そのものを覚えてしまってる恐れがあるので
何か別の問題集を試しに一冊解いてみることをオススメしてみる
948大学への名無しさん:2011/04/09(土) 20:15:15.08 ID:tEZymVit0
>>945
確かに半分以上は理解できているかもしれないね。かなり勉強してるみたいだし
ただ教科書をほぼすべて理解できていて筑波で合格点取れないのはありえない。
まして無残な結果は絶対ありえない。

>最近エッセンスを解き直していますが、米印の問題も普通に解けます。
ほとんどの問題が解けるなら、たぶんそれはその問題を暗記してるだけだと思う。
それに解き直したら重問でも普通に解けるんじゃないの?やりこんだんだし。
ただ、理解してるのとは全然違うけど。



関係ないけど、これは受験生にはいい情報じゃないかな?
重問のようなハイレベルの問題集(重問は特に物理は難しい)をやりこんでも
しっかり理解していなければ、偏差値55レベルでも惨敗するということ。
物理は知識問題じゃないからちゃんと理解してないと問題演習繰り返しても無駄ということ。

普通、偏差値55レベルなら教科書やはじていをちゃんとやってればまず受かる。
949大学への名無しさん:2011/04/09(土) 20:40:03.82 ID:e6p5yfOjO
>>948
なんで当たり前のことをわざわざ言ってるの?
そんなことでドヤ顔されても‥‥困る
950大学への名無しさん:2011/04/09(土) 20:47:40.09 ID:e6p5yfOjO
>>948
あと、お前は偏差値で問題を判断し過ぎだし、教科書を過大評価し過ぎ
あんなもん、誰だって理解くらい出来るわ
>>945
とりあえず、今年の筑波の問題をざっと見てきたけど、どこが、どうして出来なかったの?
大問2と大問3はよくある典型問題だったから、一度は解いたことくらいあるはずだけど
951大学への名無しさん:2011/04/09(土) 20:50:16.71 ID:tEZymVit0
>>949
おまえに言ってない。

現にその当たり前のことわかってない奴がいたから当たり前のことをいっただけ。
それにゴキブリを1匹見つければ・・・って感じで他にもいると推測できるだろ?


>全部読むのに三年くらい掛かるらしいけど、それでよければどうぞ

↑ドヤ顔ってのはこういうこと言う奴のほうがそれっぽいだろ
952大学への名無しさん:2011/04/09(土) 20:56:50.10 ID:e6p5yfOjO
>>951
違うと思うよ
俺は馬鹿なこと言ってんじゃねぇよ、って気持ちで書いたから
953大学への名無しさん:2011/04/09(土) 20:58:22.04 ID:gIYKV4xv0
>>940
F=ma で時間を出すとか面倒なことするなぁ
しかも運動方程式「しかない」って…
力積とかもあるだろ

と思ったが運動方程式の変形が力積=運動量か。
しかし普通にx=vt+1/2at^2とかも使えるだろ常考・・・
954大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:02:36.10 ID:tEZymVit0
>>952
いやいや、お前の気持ちは関係ないからw
相手がどう思うかだから。

そもそも、おまえはドヤ顔してたなと言われて
おお、ドヤ顔してたよって言う奴いるかボケ

>ドヤ顔されても
おまえはおれの顔をみたのか?


客観性・論理性ゼロだなwww
955大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:03:45.05 ID:e6p5yfOjO
>>953
>しかし普通にx=vt+1/2at^2とかも使えるだろ常考・・・

いや、それって要するに運動方程式じゃんw
大体力積で時刻求めるって‥‥頭わいてるの?
956大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:05:18.27 ID:e6p5yfOjO
>>954
そうだね、でもお前には言ってないからw
957大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:11:08.44 ID:fSE34Xtp0
クズ同士仲良くしろ
958大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:11:14.00 ID:QssZg8H00
運動方程式と保存則の関係すら理解してない奴がいるな
運動方程式を解くとはどういうことかすら理解してないアホが他人にアドバイスするなってw
959大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:13:43.10 ID:tEZymVit0
>>956
>全部読むのに三年くらい掛かるらしいけど、それでよければどうぞ
いやいやwwwこれをおれに言ったとは言ってないから

それにそもそも、おまえが言ったとも言ってないよ
やっぱりお前が言ってた!?ww


>>948
なんで当たり前のことをわざわざ言ってるの?
そんなことでドヤ顔されても‥‥困る

↑これはおれに言ってるよねw


どこまでもバカだな、おまえ
最初に絡んできたて、ボコボコじゃねえかよww
960大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:15:21.01 ID:e6p5yfOjO
>>958
ん?俺に言ってるの?
ちゃんと理解してるつもりだけど、何処が間違ってるの?
961大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:16:42.14 ID:84zk1Myx0
いやいや、俺に言ってるんだろ
まあ、おまえには言ってないけどな
962大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:20:44.98 ID:gIYKV4xv0
>>955
えっそれも運動方程式っていうのか知らんかった。
参考書にも教科書にもF=maとしかのってないから・・・

等加速度運動にしか使えないx=vt+1/2at^2を運動方程式って言ってしまうと
どの運動にも使えるような混乱を招くからさすがにそれはマズイと思うよ。

>大体力積で時刻求めるって‥‥頭わいてるの?
Ft=mvというのが成り立つ以上Fとm,vが与えられたら力積を使うと思うが
それは頭わいてるのか…しらんかった
963大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:22:03.83 ID:e6p5yfOjO
>>959
は?ID確認してるでしょ?何白々しいこと言ってるのやら‥‥

お前に正しく伝わってないらしいけど、俺は
>いやいや、お前の気持ちは関係ないからw
相手がどう思うかだから。
に対して、
>そうだね、でもお前には言ってないからw
って言ったつもりだから

964大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:26:18.30 ID:e6p5yfOjO
>>962
ああ、言い方が悪かったな
x=vt+1/2at^2って式は運動方程式からグラフを書いて導くものでしょ?

>Ft=mvというのが成り立つ以上Fとm,vが与えられたら力積を使うと思うが

ゴメン、そんなレベルの低い問題は入試じゃまず出題されない
更にいうと、そもそも衝突現象において、力はパルス状だから求められるわけがない
965大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:35:32.42 ID:tEZymVit0
>>963
ドヤ顔を指摘するのは言われた相手本人じゃなく
第三者のほうが多い。一般的にね。だいたいわかるよね?
説教されてる奴が説教してる奴にドヤ顔でなんて言えない場合が多い。(まああるけど)
この場合もそうだし。

そもそもおれが>>948を言ったのはお前にじゃない。
しかし、ドヤ顔されてもwと言ってきたのは第三者のおまえだろww

だから、
>全部読むのに三年くらい掛かるらしいけど、それでよければどうぞ
をおまえには言ってないという返しは論理破綻してる。



バカにも程がある。それにお前は絶対に自分がバカであることを絶対に認めないだろう。
真のバカの称号を授けよう!
966大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:38:57.46 ID:HXuCC7Np0
ここまで二人の顔の色が想像できるやり取りは初めてだ。
967大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:40:10.78 ID:BbpxKxBI0
>>950
2も3も確かに典型問題でした。
2は半分以上は解けましたけど、重問に掲載されてある問題を
思い出しながら式を追っていただけでした。
3の2の証明はなんとか解きましたが、斜めの入射についてあまり勉強しておらず
自分の回答に自身が持てなくて、それ以降の問いは・・・・
1の力学も3以降白紙です。
968大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:40:28.91 ID:e6p5yfOjO
>>966
ありがとう、まだまだ続くぜ
969大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:46:53.39 ID:tEZymVit0
>>968
じゃあ、さっさと来いよボケ
と言っても、もう反論の隙もないと思うが
970大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:47:06.30 ID:gIYKV4xv0
>>964
まあそういうこった。
運動方程式といえばF=ma。
たしかに根源であるこれからどんどん発展するけども試験中すべてこれから始めようというやつはいないだろう。
しかも発展したものは特定の運動にしか使えないものも多々ある。
だからきちんと区別してくれというだけだ、まわりくどくてごめんなさいね

別に衝突でなくてもいいと思うが・・・
まぁそんなくだらん問題は試験にでないね。
力積はただの具体例だ。試験じゃなかったらべつに力積で時間を求められるような現象もあるだろ?
1番いいたかったことは上の方だからそんな目くじら立てんでおくれ。

971大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:52:25.38 ID:gIYKV4xv0
>>967
多分これから求められる能力は
「この問題に似た前解いた問題ではこの定理をつかっていたからこの問題もそうだろう」から
「こんな現象だからこんな方程式が成り立つはずだ。だからこの定理をつかおう」
というようにとくための、現象を見る力が必要になるのでしょうか。
この解法ならば、定理を使う必然性も納得しながら解け、自分はこれが本質を見抜くという意味なのだと思っています。
972大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:57:40.14 ID:BbpxKxBI0
>>971
それでこれからやるべき重問以外の問題集を教えて欲しいのですが・・・
973大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:58:42.94 ID:uPjCvr6W0
>>971
質問者とは別人だけど・・・条件反射から応用への転換期ってのかねえそういうの
数学ではできるのになぜか物理になるとできないのよねー理解が甘いんだろうなー頑張ろう・・・
974大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:00:23.88 ID:e6p5yfOjO
>>969
待たせたな、洗濯物を畳んでた
俺が流れを要約してやるよ
俺が「ドヤ顔で言われても」→お前が「受け取る相手がどう感じるかが重要だろ、第三者は黙ってろ」→お前が「>>944こそドヤ顔だ」→俺が「(受け取る相手がどう感じるか重要なんだろ?)>>944はお前には言ってねぇよw」
どうやら、お前には皮肉が通じなかったらしいな
()部分に気付いて欲しかったよ
975大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:06:50.89 ID:e6p5yfOjO
大学入試の物理の問題では新しいことは問われない

一番重要なのは、見たことない問題に対して試験場で新しい解法を発見する‥‥ではなく、今までに自分が解いてきたどの問題と同じか?ってことを意識すること
これをしなきゃ応用問題は絶対に解けない

逆に出来てれば重問で充分
だからこそ、出来る奴は難系はオーバーワークって言うし、出来ない奴は不必要なまでに難しい問題をやりたがる

時間は有限
976大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:08:24.59 ID:HXuCC7Np0
もはや後付けのしょーもない例でしか反論できなくなったID:e6p5yfOjO
自らの保身のためならそこまでするとは2ch気質満載ですな。
977大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:10:58.26 ID:84zk1Myx0
つーか、「ありがとう、まだまだ続くぜ」って言った時点で負けだろ
観戦している第3者と話すことは、そいつと好感を持ち合い、心の猶予を得る結果となっている
978大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:13:54.94 ID:e6p5yfOjO
いや、跡付けだと思うの?
ちゃんと読み返しなよ
979大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:14:11.22 ID:DdtDTw8I0
何でこんな殺伐としたスレになってるのか・・・
980大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:15:08.58 ID:e6p5yfOjO
と書いたけど、第三者と会話したら負けらしいからスルーして
981大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:16:42.85 ID:uPjCvr6W0
>>972
テンプレ見たら精選物理(1ランク下らしい)、または理系標準あるいは名問(大体重問と同レベルらしい)とかあるから
立ち読みしてその中で自分で何か足りないようなものを含んでる物選べばいいんじゃない
982大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:20:17.86 ID:wiwjpkQYO
英語と数学の次は物理かよww

いいぞいいぞもっとやれ
983大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:21:52.49 ID:BbpxKxBI0
>>975
物理が苦手なことは自覚してるので、少しでも見たことのある問題を増やそうと
たくさんの入試問題を解いてみましたけど
実際の入試では上手くいかなかった訳でして・・
>>981
名問をやってもまた問題を消化するだけになりそうで不安です
984大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:22:17.92 ID:tEZymVit0
>>951の「おまえに言ってない。」は当たり前のことをおまえには言っていないと言う意味。
お前は当たり前のことは知ってるんだろ?

つまり、>>951の「おまえに言ってない。」は第三者のお前がドヤ顔がどうのとか言うな
という意味ではない。それは冷静になればわかるよな?

おれは第三者がドヤ顔がどうのなんて言うな、お前には関係ないなんて言ってない。
皮肉になってないのにわかるかww


>受け取る相手がどう感じるかが重要だろ、第三者は黙ってろ

そんなことだれが言ったよ?w
>>954の「相手」というのは第三者も含めた聞き手のこと。
というかわかるだろ

985大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:23:57.90 ID:gIYKV4xv0
>>971
情けないことに重問をみたことがないので的外れになってしまうかも知れませんが、それでもよければ。
まずは重問を全体的に解き直してみて下さい。
きっとあなたならスラスラとけるでしょう。
そこで、「なぜその式をつかったのか?」自問自答してみてください。
それに答えられない問題は、ただ暗記した問題です。じっくり取り組みなおす必要があります。
先生に聞いたり、物理教室を開いたりして、根本現象を見直すときっと答えられるようになるはずです。

最終的に、無機質な数式の合間に、すらすらと自分で、暗記ではなく、考察により「〜ということより、〜なので、・・・」
と書けれるようになることが、その問題を「解く」から「理解する」への道筋といえるのではないでしょうか。
焦らず、地盤を固めましょう。
時間はたくさんあります。ゆるゆるの地盤の上に家を建てるほど時間がないわけではないので、ゆっくりじっくり頑張ってください。
986大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:24:14.63 ID:84zk1Myx0
>>982
よう、観戦の同士よw
英語は元々おかしかったが、数学も前スレあたりから始まったよな
987大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:29:39.43 ID:tEZymVit0
988大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:30:51.40 ID:e6p5yfOjO
>>984
>>951の「おまえに言ってない。」は当たり前のことをおまえには言っていないと言う意味。
お前は当たり前のことは知ってるんだろ?

>つまり、>>951の「おまえに言ってない。」は第三者のお前がドヤ顔がどうのとか言うな
という意味ではない。それは冷静になればわかるよな?

俺はこの部分が分かってなかったらしいな
悪かったよ
989大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:33:43.99 ID:Z4Dpjmul0
>>958
高校レベルで運動方程式と保存則の関係をきちんと理解してる奴のほうが少ないと思う
990大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:33:45.02 ID:BbpxKxBI0
>>985
経験に則って、「こういう問題だからこの式」という風に
無機質に式を追うことが自然になり、「なぜその式をつかったのか?」
という疑問はいつの間にか消えていました。
今後はそうしてみます。
ありがとうございました。
991大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:39:16.94 ID:HXuCC7Np0
自分から突っかかったくせにかなりの初期段階から冷静さを失っていたID:e6p5yfOjO
>>951の文は誰がどう見ても意図がわかる文なはずなのにそれすら理解できてなかったのが何よりの証拠
992大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:40:42.94 ID:wiwjpkQYO
うめるお(^o^)
993大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:40:58.92 ID:4eYjU9aG0
とりあえず、もう次スレの時間だし
立てられる人立ててくれませんか?
994大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:43:47.76 ID:wiwjpkQYO
995大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:44:27.70 ID:tEZymVit0
>>988
そうか。
それならそっちのつじつまは合うし、こっちのつじつまも合うだろ?

確かに、>>951の「おまえに言ってない。」が、「ドヤ顔されても」に対する
ものと思われても仕方がないとも思う。
にも関わらず、悪かったよと認めるとはおまえなかなかいい奴だな
ボケとかバカとかいったのにw
おれならわかりづれーよで押し通していたかもww


>>991
そんなことより、認めたということが重要なのだぞ
それにおれたちはもう仲直りしたんだ
というか、おまえ全部読んだのか?wwファンか、おまえはw
996 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/09(土) 22:45:37.10 ID:Z4Dpjmul0
立ててくる
997大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:47:09.53 ID:wiwjpkQYO
つまらん議論なんかしやがってw
998大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:50:55.54 ID:Z4Dpjmul0
無理だった
>>999頼む
999大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:53:35.52 ID:gIYKV4xv0
やってみる
1000大学への名無しさん:2011/04/09(土) 23:01:57.02 ID:e6p5yfOjO
>>1000なら今日が終わるまで土下座
>>999
http://c.2ch.net/test/-/kouri/1302357397/i
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。