1 :
受験の神よ、我らに力を:
【仮面浪人の仮面浪人による仮面浪人のためのスレッド】
皆さん、1年間大学に通いながら2011年には目指すべき大学に合格しましょう。
ここは偏差値が70だろうが40だろうが一流大学から超一流大学だろうが
無名大学から無名大学だろうが仮面浪人ならば誰でも参加可能なスレですが、
このスレは名無し専用スレッドです。
残すは後期試験のみ。おそらくこのスレが今年度の仮面スレ最後となるでしょう。
進路が確定した人もしていない人も、精一杯頑張りましょうね。
(書き込む前に *重要!)
・固定ハンドルでの参加は禁止です。見かけてもスルーして下さい。
・このスレはsage推奨です。メール欄に半角英字で『sage』と書き込めばsageることができます。
前スレ
'11 仮面浪人の道(名無し専用) 三十四講目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1293704774/
1おつ
頑張るぞー
いちおつ!
そして前スレ996おめ!
4 :
大学への名無しさん:2011/02/14(月) 13:43:44 ID:piCri7cyi
前スレ996です。
>>3 ありがとう!仮面して本当よかった。
今までの大学の名前で悔しい思いしたこともあったし、
自分に自信が持てた。
仮面は孤独で辛いけど、みんな頑張れ!
ちなみに今の大学の授業ほとんど出席してて、
片道2時間だけど1限ほとんど遅刻せず、
そして恐らくフル単です。
こっちのほうもよく頑張ったなと思ってます。
>>4 仮面先フル単でしかも合格か
まさに仮面の理想形ですな
俺も3日後に控えてるわ皆がんばろうず
>>4 本当におめでとう。俺も17日から試験始まるから受かってくる。
>>1乙
今日は慶應の入試らしいな。
受けてる人の幸運を祈る
おめでとー
俺も頑張らねば
12 :
大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:04:42 ID:+/xWdp3QO
俺は今日で仮面生活終わり。
さようなら東京
こんにちは現実
4月から東京で大学生活送りてえ…
合格した人はおめでとう
国立が本命の人はあと少しだから気抜かずに頑張れ
13 :
大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:18:26 ID:piCri7cyi
>>7 一応自分で払うつもりで、貯金してました。
けどらもしかしたら祖父母が出してくれるかもしれないから、そしたら払ってもらうかも...
>>13 すごいですね‼
言うのが遅れましたが、合格おめでとうございます。
>>1乙
合格したやつおめでとう。
俺は立教のセンター利用が受かれば仮面卒業確定なんだがその発表日に和田の試験だから発表見る暇ナスorz
よし、飯食って勉強するぞ
去年はあんまり勉強してないからか緊張しなかったのに、今年は緊張がありえない。1人暮らしだから尚更プレッシャーに押しつぶされそうだ…
17 :
大学への名無しさん:2011/02/14(月) 19:23:33 ID:+/xWdp3QO
立教のセンター利用受かってるといいな。
俺も出したけど落ちは100%きまってるからさ。
あのババアのせいでな
それはお前の実力不足
問題のせいにしてるとかださすぎ
実際悪問ではあったとしても自分に非があることはさすがに自覚してるでしょ
みんなカリカリしなさんな
そんなお前らにチロルチョコをやるよ
つ■
はっぴーばれんたいんでー!
問題のせいにするのはネタみたいなもんでしょ
親にせいにしたらもう終わりだが
志望校に落ちたら教師に怒りをぶつけに来る奴がいるってマジ?
ネットで親に対する愚痴をぶちまけてる奴はいた
先公や親に愚痴るってどんだけ低脳なのかWWW
自分の努力不足も認められんとかもう人間としてだめだよな
仮に数点差で落ちたとしても決して親のせいでも先公のせいでもない
>>17 サンクス
出来は一応A判からマイナス2点だったから多分いいかと
もう過去問以外やる気おきねえ
慶應行けるなら一生童貞でもいい
たかが慶応ごときで一生童貞とか、釣り合ってなさすぎwww
今在学してるけど、慶應行ったらヤり放題だぞ
ごめん一つ嘘ついた
日本史無勉から始めるんだがお勧めの教材教えて。
らくらくブックの近現代編は読んだけど古代編は誤植が多いらしく迷ってる。
みんな頑張れ
>>30 センターのみか2次でも使うのかによって違うと思う
俺は地理選択の理系だから分からない
っていうか志望校受かろうが落ちようがおそらく俺一生童貞だわ。ブサメンは淘汰されてしまうのだ。遺伝子を残せないのだ。
ストレスで食い過ぎて胃腸炎起こしてきもちわるい今日もうなにもできない\(^0^)/
自覚してなかったからあれだけど、たかだか40分の帰路で3~5件はあれだったなorz
俺の大学1年生活しょっぱかったなあ
37 :
大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:52:46 ID:wUpDPAuAO
もしA大学で一年間仮面して、B大学に仮面成功したら二年生から入れるの?
>>37 そういうのは編入といって全然違うよ
仮面は要するに普通の浪人扱い。退学したら1年から入りなおし。
素朴な疑問ですまん
仮面浪人の利点って何なの?
普通の浪人より大変じゃないの?
>>36 センターレベルならセンター解いて選択肢全てをチェックしてくのが一番だけどね
日本史は勉強した分だけ伸びるからな
頑張れ
>>37 出来るわけないだろ
>>37 高校生ですでに仮面浪人スレを除くとはやるな
>>39 大学の勉強ができる
俺は浪人して進歩がないのが嫌だったからこの一年大学に入ってた
>>39 1浪→受験失敗→2浪orz
仮面→受験失敗→大学2年
このように世間的に4年の差ができます
>>39 「純粋浪人=ニート」って本気で思ってる人が世の中いて、
親戚の批判をかわすためにやってる人はいる。
あと、「無理なら慶應でもまぁいいんだが、東大ならベターだったなぁ…」
と未練がある人が、もう1回チャレンジしとくか的な感じですることもある。
また、親は「いやお前はマーチでいいだろ…」と内心思っていて、
息子が早慶に固執していた時に「ま、じゃあ、やってみな」と
許可を出すこともある。
正直他は非合理的だと思うので出来るだけ親に相談して
純粋浪人したほうがいいとは思います。
46 :
大学への名無しさん:2011/02/15(火) 01:07:45 ID:wUpDPAuAO
編入試験合格は難しい?
大学によりけりとは思うけど比較的どうですか?
なるほど
皆さんありがとうございます
自分は関西学院落ちたら浪人かなと思っております。
浪人もいいかもと思ったこの1年であった
>「純粋浪人=ニート」って本気で思ってる人が世の中いて、
>親戚の批判をかわすためにやってる人はいる。
俺の家がまさにそれだった
田舎は自分の見栄ばっかり気にする人間が多いから特にその風潮が強くて困る
自分の将来くらい勝手にしたいから放っておいてほしいわ、学費もローンと奨学金も俺持ちだったしな。
>>46 難しいと思うし就活的にもビミョーってのはあるよ
人事部がなんで学歴気にするかというと、
結局入学偏差値とコネクションの指標として見ているから。
>>47 まぁ特に事情ないならそれでいいんじゃないかな
あと仮面するとしたら「この大学は単位が鬼だ」とかは調べないとダメだよ
東京理科大とかで仮面しようとして爆死している人結構いるから
51 :
大学への名無しさん:2011/02/15(火) 01:24:34 ID:wUpDPAuAO
>>50ありがとうございます
編入考えてたんですけど今一度考え直したほうが良さそうです
>>51 うん、できるなら普通に入ったほうがいい。
仮面も上に書いたような事情がないなら避けたほうがいい。
>>50 ありがとうございます。
一応京都産業大学は受かったのですが、なにせ自分の高校は兵庫県内でも有数の進学校でして
さすがにキツいかなあと…
また自分は野球部で主将をしてたのですが、一つ前の主将が阪大で、もう一つ前が京大なのでなんか情けなくて。
はぁ…もう泣きそうです。
>>53 京大阪大が出てる高校で京都産業大学じゃちとツラいかもねぇ…
俺の高校は「野球部なら浪人もしょうがない」ってくらい熱心なところだったけど、
関関同立確保できなかったら親に浪人の相談したほうがいいかもね。
親に黙って勝手に仮面浪人してる人もいるけど、結局言わなきゃならん時はくるし、
隠し通すための精神的負荷もひどいからあまり奨めない。
よくよく相談したほうがいい。
周りの目云々以前に、環境を変えたかったのが俺の仮面理由だな
>>40 ありがとう
石川の実況中継買えば教科書いらないって聞いたけど、実際どうなの?
日本史の山川の教科書って何がお勧め?
>>54 わざわざご意見ありがとうございます
とにかく17日の関学の結果を見て考えようと思います。
なんかこんな丁寧に回答して下さるとは思わなかったので、ちょい感動しました。
ありがとうございました。
親の強い要望。自分もちょっと大学の勉強もしてみたかった。
>>53 素直に浪人して京大阪大いけ
阪大程度なら一年真面目に勉強したら受かるよ
現役で関関同立いくのと浪人で阪大行くのは天と地のだぜ
と阪大生が言ってみる
>>56 教科書いらないと思うよ
まぁ、買うとしたら日本史B用語集はあったほうがいい
センターの選択肢で知らんのが出てきたらこれで牽けばかなり分かる
日本史は流れが大切だからね、そこら辺くわしいし
あとは資料集はあったほうがいいね
毎日ペラペラめくってみてると流れがわかるし、資料も見れるし
実は俺は実況中継見たことも使ったこともないんだよねwwww
センター過去問をやりまくってただけ
それでも90以上とれたしやり方はあながち間違ってない気もする
とにかく1からなら大体の流れと必要事項を覚えておくといいよ
あとはZ会の始める日本史50テーマの付録の用語小冊子が結構使えた
まぁ、いろいろ書けるけどここらで
長文失礼
>>56 一応教科書も持っておいたほうがいいかな、とは思うな。
山川の教科書は網羅性と密度がウリ。
実況中継は5冊だけど教科書は400ページに収めちゃってるので、
ほとんど流れが頭に入ってる人が通読するにはすごくよい。
ただまぁセンターや私大受験なら、
実況中継読む→用語1問1答とかで暗記→過去問や問題集やりつつ解説見る
の繰り返しでいいと思うけどね。まぁ他科目とのバランスにも注意。
日本史って正直重いから、ある程度早めに始めないと間に合わなくなるよ
>>59 アドバイスありがとう。
日本史B用語集、資料集はどこのやつ?
>>61 用語集は山川一択
資料集は正直どこでもいいけどまぁ山川とかでいいんじゃね。仏像の写真とかテストに出るからね
あと日本史は史料問題って言って当時の文章(古文)を出すこともあるんだけど、
それは実況中継でもカバーしてるんで、そこだけ押さえておけばまぁ大体はいいんじゃねって感じ。
日本史スレがあるんだから日本史スレ行けよ
うざいなぁ
別にうざくねーだろ
お前が普通にうざい
65 :
大学への名無しさん:2011/02/15(火) 08:54:41 ID:tbG+wvM5O
今年ダメだったら大学やめるか休学するかどっちがいいと思う?
なぜ仮面したか理由を考えれば明確だろ
>>64 関係ない話で占領されてたらうざいだろ
そこでなんで俺がうざくなるんだ?
注意したからか?厨房かよ
>>65 己の心のままに行動し
親御さんと相談するがヨロシ
その結果を信じるのじゃ
もし今年落ちたらまた仮面しそうだ
三浪になるけど
落ちたら諦めて資格取るしかないかな
>>67 なんか話したい話題あったんか?
特に話題なんかなかったんだからいいだろうよ
2chで注意とかしてんなよwww
くだらん論争でスレを汚すお二人さんが一番うざいがねw
お前らカリカリすんなよw
た、たしかに
すまなかったww
この時期にスレのびすぎ!みんながんばろ!
少しお尋ねしたいんだけどみんな下宿してるの?
俺は一人暮らし
俺実家ね
一人暮らし
80 :
大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:27:10 ID:Jx9lZrWAO
実家
独り身
一人暮らし+受かっても落ちても引っ越し
合格発表の3/10以降急いで家を探さないといけない
受験日から発表までなげえよな
84 :
大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:35:35 ID:2/iea+I90
やっと期末終わったー!!
今日から本気モードだぜえ☆
>>53 京産で仮面(後期は休学中)してるけどなんか聞きたいことあるかな
86 :
大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:15:24 ID:XnDFVOUQO
早稲法受けたやついる?
あああああああああああ
>>60 山川の教科書って3つあるんだけど、どれがお勧め?
「詳説日本史」「高校日本史」「新日本史」
>>82 俺と同じ境遇ワロタ 阪大→東大の方ですか?
>>89 >>82じゃないけど、俺も同じだ
落ちた時のシミュレーションが鬼畜すぎる
クラスで集まりたいから春休みで都合が悪い日教えてと聞かれた。
2/25、2/26、3/12と答えた。
ちょっとした騒ぎになった。
92 :
大学への名無しさん:2011/02/16(水) 12:08:14 ID:Kd4yLF4RO
ワロタw
クラスにも内緒なのか
94 :
大学への名無しさん:2011/02/16(水) 12:16:04 ID:9+Q7eNzlO
来年仮面やめて予備校行く。河合塾か駿台どっちがいい?ちなみに関西すみ
どうしてもどうしても行きたかった大学に落ちたけど
浪人だめですよって言われたから親に内緒で仮面する
ついに明日から入試が始まる…緊張しまくっているorz
校門の前で「俺は神だっ」と三回叫ぼう
落ち着くこと間違い無い
>>97 どういう意味ですか?
親のせいで進学できないということですか?
>>101 直前で言うに言えなくなったりして発狂しかけたり色々
とにかく勝手にやるのはやめとけ
これGPA2切るな…
単位は45単位とったからよしとしよう
>>101 落ちた時に親に責任転嫁して、一生引きづることになるかもしれないから、やめておけ
土下座して浪人認めてもらうのが賢明
>>99 もしかして慶應経済?
だとしたら頑張ろうず
>>106 イエス
しかし全く自信がない。小論対策もほとんど出来なかったし
ようやく期末試験終了
長かったぜ
>>107 俺も小論はほぼ無勉だわw
ぶっちゃけ明後日の商が本番
家庭の事情は色々あるので
自分にあった浪人生活を送って下さい
>>109 全く同じなんだがw
まあ俺はB方式だが
俺も明日から始まるわ。明日明後日は確実に抑えて国立に臨みたい
113 :
大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:36:19 ID:hD3gEU/tO
>>89 阪大→東大のやつこのスレに3人ぐらいいそうだな
俺もそうだけど
落ちたら悲惨だわ
>>94 河合一択
駿台行って成功したやつ見たことない
早稲田イキテェェ
ただ受験の宿泊費ヤババ
>駿台行って成功したやつ見たことない
んなバカなw
怖くなってきた…。
>>115 あくまで俺の主観
でも俺の周りは駿台行った奴は死んでる
河合行った奴は成功してる
駿台は管理が鬱陶しいらしい
河合のほうが大学みたいだってよ
>>117 あー駿台が管理的だとは聞いたことあるな
まぁ学習習慣ついてる人が+αの受験知識つけたいなら、
代ゼミで単科とか取るだけでもいいような気がするけど
119 :
大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:06:57 ID:C4LQSeE2I
明日入試なのに胃が痛い・・・
精神力ワロスww
てs
ぬお。寄生解除ですよ、
早慶受けたけどどっちも試験開始10分前に入室した(´・ω・`)
つかもうなんなの!?早稲田受けるの三回目だけどまた落ちてたら軽く臨終ですね
どの予備校に行くにしても仮面浪人よりは成功率高い
間違いない
環境のせいにしたら負けだけど受験だけのこと考えてられる環境って素晴らしい。御茶ノ水とかいくと予備校生がキラッキラしとる。
おはよー
予備校とか仮面とか宅浪とかいろいろあるけど、結局はどれだけ勉強できたかだし、
結局は自分自身の責任。
勉強しましょうか。
>>125 早起きだな~
俺は今から寝るところだわ
受験前なのに昼夜逆転乙wwww
でもこれが一番体調がいいwww
テスト3時間半前だ
だがホテルのベッド寝心地悪くてあんま目覚めよくないorz
慶應経済、逝ってまいります
いざ出陣
渋谷から日吉行こうとしたらどの電車乗っても行けるのか?
皆さんは受験される時には、
既に退学届を提出されたのでしょうか?
135 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 12:09:55 ID:FrTGCt9FO
>>133-134 ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
ちなみに自分が大学を辞める場合は、
退学扱いになって除籍扱いにはならないんですよね?
慶應と早稲田受けたけど…
人生詰んだっぽいorz
>>137 早慶に合格しないと詰む人生とかwwwwwwwwwwwww
周りがそれ以上の大學出てるとね・・・
本気で詰んだと思ったんなら自殺でもすりゃいいじゃん?いきててもしゃーねー
思ってもないこと言うなよ
はいはい、さいですか
なさけねえスレだなここも
俺は商に受かればいいんだ…うん
マーチ以上受かればとりあえず詰んではいないからお前ら気楽に生きろ
それ未満の人もまぁ高望みしなけりゃ死にはしないから生きろ
このスレ見てると高学歴ばっかだなw
近畿大の俺より下のやつはいないのかw
最終学歴Fランになりそうです(^q^)
>>145 よ。成蹊だぜ。
てか今日11時に起きて飯喰ってから20分勉強して眠くなって寝たら15時に起きたわけよ。
昼夜逆転してるし試験が明後日だから今日はネカフェ行って徹夜して明日の20時に寝ようか悩んでるんだけど
意見を下さい長文失礼
>>85 亀レスすみません(^_^;)
今日関学落ちました
京産って雰囲気どうですか?
やっぱり仮面より普通に浪人した方がいいでしょうか?
149 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:05:25 ID:7Uah6AscO
俺なんか法政だぜ。
もう通いたくない。
150 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:55:01 ID:pSaU/+zk0
人生オワタ。やりたくない工学やらなきゃいけないし。単位全然取れてないし。
そういえば、女の子と大学になってから、一回もしゃべってねーな。
工学部しかいないキャンパスに2年からいって、もう女の子と出会う機会はないだろう。
大学生活の中では、少なくとも童貞だろうな。
マジで、東京の大学行きたかった。なんで、こんな田舎の大学になっちまったんだろう。
純浪してるやつらは、うらやましい。仮面浪人して、さらに、自分の人生がマイナスになった気がする。
あぁ、これが、現実か。
我爆死慶應経済
我賭明日商
152 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:11:03 ID:FrTGCt9FO
>>150 俺と似てる。
やりたくない工学やらなきゃいけないし→俺も
単位全然取れてないし。 →それは仮面じゃないだろ
そういえば、・・・だろうな。→俺も。ちなみに俺は来年3年生。しかも一年のときからほぼ男子しかいない。
マジで、・・・現実か。 →俺も全く同じことを考えていた
散々楽に仮面させてもらって言うのもなんだけど、
田舎で実験&講義三昧というのもそれはそれで充実してて楽しそうだな
と思う大体東京な経済学部
大体東京って言われると慶應って思ってしまうのは自分だけ?
>>148 京産だから仮面がいいか悪いかなんて話は意味がないけども、
とりあえずあそこの動物園並の程度の低さを実感すれば勉強する気は起こるかもしれんよ
といっても仮にも偏差値50はあるからやることはやってる感じだが
159 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:00:50 ID:TRp1DR8yO
中期日程の大学は薦めない
仮面対策に様々な嫌がらせをしてくる
中期と言ったら大阪府立大か名古屋市立が思い浮かぶ。
どちらも仮面が多そうで大学側の対策もありそうだ。
大学がわざわざ仮面の対策するのか
府大だけどそんなことはないw
どこぞの陰謀論か?
164 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:27:01 ID:LAMXhU6oI
>>149 俺も法政だww
今日早稲田受けて来たけど多分死んでる
上智も補欠とかどうせ無理だろうしwww
結局この一年なんだったのかしらorz
やらずに後悔よりもやって後悔
という言葉があるが一部の人が受験が終わった今、これに対してどう思う?
俺は国立志望だから、この言葉の意味がわかるのはまだ先だ。わかりたくないけどな
166 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:36:12 ID:+4N20bmr0
市ヶ谷だったら法政良くないか?
まあ早慶でも仮面する人いるし人それぞれか
167 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:43:41 ID:LAMXhU6oI
>>166 因みに俺多摩ノ
現役のとき全く勉強せずまぐれ受かりだったから大学入ってから必死に勉強してやり直そうと思った
まあ変わらなかったけどな(^p^)
法政通ってたなぁ懐かしい
外堀にいるカルガモが癒しだったわ
170 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:53:01 ID:LAMXhU6oI
カルガモ未だにいるよ
秋の景色だけは最高すぎてここでよかったと思える
171 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:57:57 ID:AOBJ5EBeO
退学届けもらってくる
172 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:05:44 ID:TRp1DR8yO
>>169 酷いところは受験がばれると除籍すると脅すとか
具体的にどこの大学よ。伝え聞いたとかなら多分それは嘘だ
そもそも受験がバレるとかあるのか?
事務と教員ってそんなに繋がりなさそうだし
175 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:26:16 ID:TRp1DR8yO
じゃ嘘かもな
まあ中期の仮面は止めといた方が無難
大学側にとって迷惑以外の何者でもないのだから
わけわかめ
なんで中期だけやねん
願書だした後にこの話題・・・
試験終わったら、少しでも合格後の足しになるように
短期のバイトでも入れようかな。ヤマザキパンとか。
落ちてたら目的がなくなるけど。
>>147 それがいいと思う。挫けて途中で寝るなよ。絶対に、
俺は去年は昼夜逆転した生活してたら、慶應の入試前に3,4時間しか寝れなくて死んだ
180 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:28:03 ID:c+QH4u5i0
法政多摩いるのか
俺は早稲田受けるけどもうあの田舎キャンパスは抜け出したいわ
明日は慶應商だ。頑張ってきます。
182 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:48:20 ID:ZQWeTe7s0
私も商行きます。
>>178 ヤマザキパンは同じことの繰り替えしで、精神崩壊しそうになった…
去年日通で一か月短期バイトして25万くらい稼いだよ
いざとなったら引っ越しバイトだな(ただしサカイは除く)
引っ越しバイトって体力無いと厳しいよな…
185 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:48:42 ID:Pf289Ez4O
>>180 おぉっ!仲間発見!俺も法学多摩で仮面してて早稲田受けるよ。多摩キャンパスはマジ最悪だよな(笑)大学の周りにある店がセブンイレブンだけとか…
>>170 多摩キャンに外堀なんてあんの・・・?
市ヶ谷キャンは通勤ラッシュがしょぼくて楽だったでござる
今年に入ってから一度も友達と喋ってないな
188 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 01:40:35 ID:U4HYaRYcI
仮面ばれると除籍とかあるのかー
上で上智受かったとかいた者だけど、在籍してた大学の学務課に退学理由聞かれて、
他の大学受かりましたっていったらおめでとうございますっていわれたwww
自分の学科の先生までも喜んでくれたwwwわろすwww
私大はそこらへんゆるいよね
>>188 おめでとう…乙!
>>179 ありがとー。今ネカフェにいるお。
SFCがんばるおっお!一本勝負だお!
191 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 01:58:35 ID:oxEEcEtnO
今年立教一般落ちて来年センター利用で受かろうと思ってるんだが
7月後半からやっとけば余裕で85%はいくと思ってるけど甘いかな?
国英日本史なんだけど今から勉強しとくべき?
ちなみに頭の出来は割と良い
というか暗記物が得意だから7月からで良いと思ってる。
今年はセンターで82%取れたんだがセン利出願してなかった悔しい
俺もばれたらやばいかもなって思ってたけど
仮面してることを言ったら合格発表後に退学届を出してもいいようにしてくれた
ちなみに国立
頭の出来いいやつはMarch以下になんかいかないからwww
>>191 なんで落ちたやつが今からやらんの?
単純にその自信が謎
頭の出来が割といいならいいんじゃね
197 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 07:35:08 ID:1LIAJrU0O
センター3教科82パーくらいで立教ってうかんの?
いや真面目に
198 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 07:40:30 ID:LlpJBSYf0
仮面で7月からやろうと思ってるやつなんかどうせ年明けてもやらないよ
慶應商行って来る
センター3教科82%・マーチ一般落ちで頭の出来が、とか言うなんてうんこにも程があるわ
201 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 08:46:24 ID:eU5fg2VmO
センター利用出しても無理じゃね?
つか一般で受かんない奴はセンター利用受かんないだろ。一般のが楽なんだし
今日すべてを出し切る
今日の人がんばれー
204 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:25:46 ID:MZV8wxmpI
法政多摩キャン割といたんだな
俺も早稲田受ける
無理だったら意地でも横国入る
とにかく脱出したい
205 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 13:10:22 ID:Pf289Ez4O
なんか微妙なラインだ。論文で奇跡起きてくれ
慶應経済受けた人、出来はどう?
208 :
sage:2011/02/18(金) 15:26:57 ID:7ae0oCqJ0
国立だけ受ける俺はスレの流れにのれない
辛抱のときか・・・
あ、名前ミスった
仮面でも純浪でも精神的にやばい。1年捨てたようなもんだから悔しさが半端ない
>>207 壊滅したw
ただ今日の商はできたから良かったわマジ
、z=ニ三三ニヽ、
受かる気がしません ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l 今まで何してた?
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
楽勝やで!
>>201 191ではなく今年立教のセンター利用受けたんだが、一般は合格ラインも平均も謎で有力な説が最低8割いるとあるのに対してセンター利用は8割ちょいで受かる(今年は易化のため84パーぐらい必要だが)
問題の難易度で考えたらセンター利用の方が案外簡単だったり
だが191みたいな自尊乙な野郎には絶対受からないと思う
商
英語くそ簡単だったな
つーか全部簡単にかんじた。280~300近くはとれたと思う。最低点も結構上がるだろう
くそっ世界史までは良かったのに数学で爆死したっぽい
数学半分取れるかこれ?
数学、第二問のラスト2つ以外は全部できたよ
とっつきやすい問題だと思ったが、俺が覚醒しただけかも
世界史はフランスの百貨店とかしらねーwwwwwwwww
>>218 あれ適当に選んだら当たって吹いたw
合計280以上あると思うが、最低点は260付近と予想
憧れの慶應に受かりたいぜ
2004年のA方式最低点が290点っていう例が過去にあるからわからんね
一人暮らしで包茎が悪化したのは俺だけじゃないはず
>>221 話についていけず、この流れを断ち切りたいのは分かるが、
全く面白くないよ。
仮面浪人のメリットデメリットを
教えてください
サメの話しようぜ
まぁ、私立受験者はこれで仮面終わるといいな
国立受験者はこれからだぜ
がんばろう
仮面浪人の人に質問なんだけど、
・バイトはしながら?
・サークル入ってる?
・大学でぼっち?
・彼女or彼氏いる?
・親には知らせてる?
・1日の入試対策時間は?
・大学の勉強はどうしてる?
・試験料or入学金は誰持ち?
あと早慶文系志望の人に聞きたいんだけど
・予備校は使った?
・(予備校無しなら)使った参考書は?
質問多くて申し訳ないが教えてください
俺も聞きたい
ID被ってるwww
初めてだ
>>227 バイトはしなかった。でも前期はすればよかったと思う
サークル入ってる。でも軽音サークルだからあんまり負担ない
大学はぼっち。でも話せる友人は2人ぐらいいる。友人はつくったほうがいい。マジで
親には入学前から仮面することを言った
一日4~7時間ぐらい。ただし平日のみ。講義終わってから22時まで図書館で勉強
大学の勉強はテスト前のみ頑張る。過去問ないときつい
こんなんでよろしゅうか
>>227 ・バイトはしながら?
してる
・サークル入ってる?
入ってない
・大学でぼっち?
ぼっちじゃない
・彼女or彼氏いる?
彼女いる
・親には知らせてる?
知らせてる
・1日の入試対策時間は?日によって違う
・大学の勉強はどうしてる単位はフル単
・試験料or入学金は誰持ち親もち
232 :
大学への名無しさん:2011/02/19(土) 00:33:19 ID:C1Bxo9A9I
188です。仮面終わったのに書き込みまくってごめん。けど役に立てればと...
バイトは週2~3してた。塾で。Z会や模試、受験料のために頑張ってた。
サークルは入ってたけどやめた。人間関係が嫌だったww
大学には普通に友達いて、普通の大学生のフリしてた。
彼氏はいないww女しかいない大学でした。
親は知ってる。勉強は、あんまりできなかった。平日は空きコマと学校終わってから、
休日は一日。ただ、集中力なかったからあまり...
大学のテスト勉強も一応やった。まあ出席してれば単位くれるような大学。
お役に立てれば嬉しいです。
まだ試験残ってる人頑張って!
>>227 ・バイトはしながら?
ちょっとだけやった
・サークル入ってる?
軽く音楽を
・大学でぼっち?
人並みには友人がいると思う
・彼女or彼氏いる?
ほしい
・親には知らせてる?
知らせてる
・1日の入試対策時間は?
日によって違う
・大学の勉強はどうしてる?
やってる。ただまあ文系なので殆どは試験前
・試験料or入学金は誰持ち?
試験料は自分持ち、入学金は親持ち。
>>227 バイトしてる
サークル入ってない
大学で知り合いは10人いる
彼女なし
正月に親に言った
1日当たり3時間ぐらい
大学の勉強は1週間前くらいから始めてテスト前日は徹夜して試験を受けた
テスト前以外大学の勉強はしてない
試験料は自分 入学金は自分+親
予備校なし
参考書:シス単、速読のプラチカ、長文問題のトレーニング、速読英熟語
現代文のアクセス、最強の古文(少し)、政経問題集、実力をつける政経
政経標問、あと趣味で日経(これは早稲田法の入試で役に立った)
>>227 ・バイトはしながら?
模試監督で月1~2
・サークル入ってる?
はいってない
・大学でぼっち?
普通に友達はいる。大体の奴は仮面もバラしてる
・彼女or彼氏いる?
いない
・親には知らせてる?
もちろん
・1日の入試対策時間は?
コマ数にもよるが、授業後すぐ図書館籠って22時まで勉強する習慣がついたため、平日は1限だけの日は10時間程度、コマ数が多い日は5時間程度で平均して7時間くらいはできてた
・大学の勉強はどうしてる?
授業でなるべく理解する。試験勉強はしっかりやる。
・試験料or入学金は誰持ち?
親に借りてる
・バイトはしながら? 夏休み終わるまでしてた
・サークル入ってる? 入ってない
・大学でぼっち? 友達は少ないがボッチではない
・彼女or彼氏いる? いない 多分できてたら途中でやめてしまってた気がする
・親には知らせてる? もちろん 知らせとかないと精神的につらいと思うぞ
・1日の入試対策時間は? 語学の以外の授業時間もほぼ全部使ってたし現役のころよりしたき気がする
・大学の勉強はどうしてる? 上みたいな行動ですがテスト2~3日前からやるだけでフル単余裕でしたw (ちなみに同志社文学部)
・試験料or入学金は誰持ち? 前期のバイトで両方ためた
これで阪大志望センター88%(去年は78%だった)あと1週間がんばる
236だが 授業にはでて内職してたってことな
文系だしセンター直前まで授業中は全部英語の時間ってことにしてたw
ぶっちゃけ一般教養の講義内容は一ミリも記憶にないw
>>232 おめでとうところでおっぱい大きかったら付き合ってください
240 :
大学への名無しさん:2011/02/19(土) 01:47:04 ID:C1Bxo9A9I
>>239 ちょwwwwそんなこと考えてないで勉強してくださいwww
>>240 わかってます!おっぱいなんてしょせん飾りですよね!
僕はおっぱいなんて興味ありません!女の子はお尻ですよね!
やっぱり理系の仮面は少ないのかね・・・
理系は私立受けないからこんなとこで油売ってる暇はないだろう
本番まであと6日なんだから
おれは売ってるが。
来年河合の単科受けてみようかと思ったんだが
基礎的なやつしか見つからなかったんだが。。
実は単科の講座が目当てではなく、講師に英作文の添削
してもらいたくて・・・。
lang-8
理系仮面ですが何かwwww
まぁ確かに理系は国立以外いきたくないよね…
今から早稲田行ってくるがトイレで大が出なかったorz
不安だ
俺は何も対策していないSFCに行ってくる。昨日を引きづらないようにしなくては
・バイトはしながら?
週5早朝でコンビニ
・サークル入ってる?
2つ籍を置いてるが、どちらも幽霊部員
・大学でぼっち?
前期は多少いたが、後期は大学行ってないのでぼっち
・彼女or彼氏いる?
童貞
・親には知らせてる?
夏に知らせた
・1日の入試対策時間は?
多くて2時間
・大学の勉強はどうしてる?
前期は真面目にやったが、後期はほぼ0
・試験料or入学金は誰持ち?
俺
・あと早慶文系志望の人に聞きたいんだけど
・予備校は使った?
使ってない
・(予備校無しなら)使った参考書は?
余った金でZ会の早慶コース取った これマジお勧め
俺も理系だ
俺は仮面は理系が多いイメージだな
医落ちてどうしても・・ってのが多いみたいな
・バイトはしながら?
春は短期でヤマパン
5月から週3でレジ打ち。年末年始はフルに入れられた
・サークル入ってる?
入ってる ほとんど行ってない
・大学でぼっち?
入学プログラムで学部でキャンプに強制連行されたから友人はいる。
・彼女or彼氏いる?
童貞
・親には知らせてる?
5月くらいに親の許可もらった
・1日の入試対策時間は?
2~5時間
・大学の勉強はどうしてる?
授業中に把握する。課題も授業中に全部終わらせた。
テスト勉強は前日のみ
・試験料or入学金は誰持ち?
全部自分持ち。あと施設費と定期券も自分持ち。
・あと早慶文系志望の人に聞きたいんだけど
・予備校は使った?
夏期講習1回だけ。
レベル低いけど、代ゼミ偏差値43の大学から立命館受かった
この時期になってから、秋からセンター直前にかけての中だるみが悔やまれる。
大学のテスト終わって受験に専念できるようになったら逆に勉強やる気しない。
俺はあの背徳感が好きだったのに
・バイトはしながら?
塾講師を1ヶ月だけ
・サークル入ってる?
入ってたけど10月にやめた
・大学でぼっち?
友達はいる。ちなみにオレが仮面って知ってる。
・彼女or彼氏いる?
いたけど別れた
・親には知らせてる?
知らせてる。
・1日の入試対策時間は?
9月から勉強はじめたけど、平均すると1日3時間もしてない
・大学の勉強はどうしてる?
試験前に過去問集めて勉強→たぶんフル単
・試験料or入学金は誰持ち?
親
>>227 > ・バイトはしながら?
個別の塾講師を5月から3月まで
> ・サークル入ってる?
やってたけど時間がなくてすぐやめた。
> ・大学でぼっち?
友達にも恵まれてる。そんなことはない。
> ・彼女or彼氏いる?
いたけど別れた。仮面が原因ではない(と信じたい)
> ・親には知らせてる?
もちろん
> ・1日の入試対策時間は?
まちまち
> ・大学の勉強はどうしてる?
要領勝負。フル単
> ・試験料or入学金は誰持ち?
試験料は自分持ち。入学金は親が出してくれるそうだ。ありがたい。
同志社で仮面してる人って多いですか?
・バイトはしながら?
してない(する時間がない)
・サークル入ってる?
入ってない
・大学でぼっち?
友達はいる
・彼女or彼氏いる?
どうせ仮面浪人してなくてもいない
・親には知らせてる?
知らせてる
・1日の入試対策時間は?
4時間くらい
・大学の勉強はどうしてる?
専門以外は過去問とかで適当に、専門は本気で勉強(過去問やった程度では確実に落ちるレベルだった)
・試験料or入学金は誰持ち?
受験料と入学金は自分、学費は親
東大うけるひといる?
質問変えよう
国立二次試験受ける人の今の心境おしえて
余裕で受かるから余裕wwwとか
微妙なラインとか
私立受かったから別に落ちてもいいしwwwとか
マジ勘弁してくれよおちたくないよTTとか
難でもいいから聞かせて
国立前期一本勝負だからちょっと緊張してるわー
国立と私立一校ずつ受けるけどまだ緊張してないなー
多分明日の私立終わったら一気に来ると思う
落ちたくないけど多分落ちるだろう
という感じ
東大受けるぜ~
受かるか落ちるか半々ってことだな
でも正直今やる気ゼロwwwww
A判定取っても受かるかどうかなんてわからんしな
まぁ、落ちたら再履地獄だがな!再履バスおいしいです(^q^)
268 :
大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:12:49 ID:W6Hbeudp0
模試って受ける?
国立前期のみ
正直自分の苦手な分野がきたらおちる。得意なとこきたら受かるなって感じ
受かりたいけどたぶんダメかなぁって感じ
面接がとにかく怖いわ
最近まともに声出してないからどもりそうだ
圧迫面接きたら死ぬ
>>262 受けるぜーMARCHからだから早慶もうけとるが
>>262 数学次第だなあって心境。
余裕合格できる層ではないから260は確保できるように数学で40台後半はとりたい
ヤバい
今日何もしてねえ
東大うけます
ドイツ語例年より難しい問題出るなよ…
>>272 文系だよな?
理系260だったら余裕だし・・・
東大理系より文系受ける人の方が多いのかな
>>275 いや合格最低点を考えると、文系の方が高い点数を取ることは簡単ってことになるだろ。
>>274 ドイツ語どう?俺は今になって必死に単語覚えてる。
自分も文系。
>>276 自分は独検3・4級の単語集で単語覚えて
授業で使ったテキストで文法事項復習して…ってしてるわ
長文も授業で使ったテキストを一応見直したり (結構難しい本文だったので
並べ替え問題が単語力ほとんどいらない問題で本当に良かったと思う
東大ばっかだな
俺は一橋うけるけど模試オールA判なのに受かる気しない
怖くて死にそう
国立受ける奴はがんばってくれ
慶應志望の俺はあとは結果を待つだけだな・・
理系で京都産業大学から立命館に仮面成功しました
>>278 俺は去年そんな感じで落ちたわ
プレッシャー感じすぎてたのが良くなかったんだと思う
そんなに出来てるんなら本番落ち着いてやればいけるんだから、あまり気にしないで行こうぜ
阪大工学で仮面てすさまじいな
>>282 ありがとう><
ここんとこ気が滅入ってたがちょっと元気でた
なんだかんだ落ち着くことが一番大事だよな
お前は受かる!
>>283 ありがとう。
立命館なんて仮面の中では底辺レベルなのかな
とりあえず立教確保したが早稲田ヤバイワ
明明後日の社学が受かれば
それもダメなら学芸取るしかない
>>284 所詮自己満足なんかもしれんがな
>>286 レベル何ぞ気にしたら終わりだぜ
上を見たらきりがないし、下を見てもきりがない
大学に入って全部優またはSを取れればどの大学にも通用すると俺は思う
明日試験だし寝なきゃ
仮面浪人する予定なんですが大学の単位はどうやって取ってましたか?
大学の勉強と受験勉強の比率を教えて下さい
よほどパーじゃなけりゃ大学の単位なんぞ授業出てれば取れる
俺は32単位落としたがねw
>>293 ゆうて俺は出席取るやつ全部落としたけどな
結局俺も20単位ぐらい落としたんじゃねwwww
おっぱい大きい仮面女子いたら合格後飲み行こうぜー
早くも仮面失敗しましたって人いる?
今期第一号は俺かな?
4月からの事考えただけでゾッとする。
まだ受験終わってない人が大半だと思うので不謹慎でスマン。
涙でてくるな
別に失敗しても普段どおり今の大学通えば良いじゃん。てかそれが出来ないなら最初から純浪しとけと
299 :
大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:19:45.29 ID:heCyzOMz0
今までの授業料無駄にしなくて済んだって前向きに考えろ
理系ならロンダ頑張れ
もう結果わかったってことは上智or関西私立組か?
もし落ちたら何もかもやる気なくなりそうで怖い
化学科脱出したいよ
前期終わったらようつべでコナン1話から一気に見るわ
後期面接・小論だし。
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい
305 :
大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:35:27.33 ID:K/d/Oh+KO
お前が恐い
俺は医学部落ちー
ああああああと5日しかなあいいいいいいいい
慶應商どうにかなったかもしれん。最低点さえ上がらなければ
311 :
大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:38:48.59 ID:KnWDuBLP0
皆は親に仮面知らせたときの反応どうだった?
>>283 阪理で仮面してます。 ずっと豊中なので再履修は楽です(^p^;)
再履バスは単位を落とした方々を護送するバスってクロバスに書いてあったの思い出しましたwww
>>298 純浪したくてもできないから仮面してると思うんだが・・?
仮面を楽しんでいるのかい?俺は一秒でも早く今の大學を抜け出したいよ。
ちなみに俺はもう落ちてるのだが。
今の大学も楽しいけどやっぱ行きたい大学はある
>>310 最低点260はまず普通にこえるだろうな。
英語の超易化がでかい。どんなに
低くとも250は下回らないだろう
>>313 仮面でしかも私大なら相当金持ってるじゃん。頭下げれば浪人くらいさせてもらえたはずだが…
やる気があるなら来年また受験してもいいし、編入も院ロンダもある
ここで落ちぶれるか這い上がるかはお前次第だが頑張れ
317 :
大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:24:14.12 ID:B48gt4NS0
4月から仮面予定だけど親にも彼女にも周りにも隠す予定
正月にばらす
でもセンターの願書っていつ家にくるっけ・・・
あと模試どうしよ・・・
なんでそんな無駄なことすんの?普通にバラせよそのほうが楽だし直前になって資金繰りする親の身にもなれよ
緊張するので、まぎらわすために暴君ハバネロばっか食ってる
全然辛く感じなくなった
>>316 >仮面でしかも私大なら相当金持ってるじゃん。
違うんだなぁ。持ってないんだなぁ。
奨学金を生活費と大学の授業料にあててるんだなぁ。
大学を出ないとまともに生活できないから私立行くしかないんだなぁ。
321 :
大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:32:09.96 ID:B48gt4NS0
>>318 正直バラすとプレッシャーと期待に押しつぶされてつらい
そしてたぶん純浪しろって言ってくる
高校が名門ってことで彼女は最低早慶だと思ってたらしいし
父親は一応一流で通る大学の教授なんだけどなにがなんでも早慶入って欲しかったらしい
で、一族みんな早慶いなくて同志社、上智とかなんだ
もう期待されるのが辛い・・・
資金繰りは俺の貯金でなんとかなる
準浪出来るならすればいいだろ、わざわざ仮面選ぶ意味がわからん
323 :
大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:34:49.83 ID:B48gt4NS0
>>312 東大志望?ずっと図書館で勉強してたから俺のこと見たことあるかもねw
阪工は仮面には最悪の場所でした(^q^)
>>317 親に言え
>>321 国立一本なら仮面もいいかもしれんやろうけど、私立脂肪やろ?
一発勝負ってわけじゃないんやから、保険なんていらんやろ。
純粋に浪人できるんやったら、絶対そっちの方がええで!
合格率むっちゃあがるしな!
てか名門てどのレベルよ
んでどこで仮面する予定でどこに行きたいの
それによるんじゃね
327 :
大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:00:46.81 ID:B48gt4NS0
>>326 偏差値70位の高校
中学で入学したから関係ないけど
日大に仮面で早慶の予定
同志社→京大
の仮面て多いのかな
>>327 純浪した方がええで
大学の勉強に追われて受験勉強できなくなるし
友達ができて遊びに誘われたり
ふいんき(←なぜか変換できない)に呑まれて勉強できなくなるで
これはガチやで
みなはんの言うとおり純浪できるならやったほうがええで
1浪して日大ならそれが君の実力だろ
現役の時頑張らなかったやつが1浪の時頑張る可能性はあるが
1浪で頑張れなかったやつは2浪になっても頑張れんよ。
>>324 東大理Ⅰです ばれると嫌なので家で勉強してたチキンwwだから見かけたことないと思いますお
とはいっても秋以前あんまり勉強していなかったという((^q^))・・・
>>327 んで君の偏差値は?
俺も70越えの高校いたけど、下はひどかったし
ぶっちゃけ一年純浪して早慶いけないとなるとよほどしんどいと思うけどね
学習習慣と集中力がないと仮面なんて無理だと思うよ
もしくは現役の時にあと一歩で落ちた奴ぐらいか
333 :
大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:40:08.59 ID:B48gt4NS0
>>329 ふんいきなら変換できるよ
>>332 60あるかないか
現役も1浪も正直勉強に対して舐めてて
落ちるとこまで落ちて初めて気付いたって感じ
もう一度挑戦したいんだけどやっぱきついかなぁ・・・
日大に進学したのは君の実力だよ
準浪しても希望がほとんどないのに仮面で"最低で"早慶は無いわ
最低で早慶は彼女だったか^p^
>>333 悪いけど浪人で伸びない怠惰なタイプは仮面したらもっと駄目だわ
その上親にも隠すとかもうね
率直に言うけど諦めろ
偏差値70から日大?
一浪して?
r ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|: 受 そ あ|
|: 験 こ き.|
|: 終 で ら.|
|: 了 .め| _
|: だ . .た| 谷w)
|: よ . ら> t.__ノ
ヽ _/ // ヽ
 ̄ ̄ ̄ / .i⌒/...i
r'ニ7 ⑪-.' ..ノ ...|
|/=j .(` ̄ ....|
..r".┘ i;:;::::;:;;:;;;;:;;/
/4 ( i {:;::;;::;:;;;;/
/__彡{ | `i;:;;;:;;::;}
( ミ i l、 i:;;:::ノ
じ二ニLっ) ど_j
>>316 言っとくけど俺
>>296じゃないからな。316が俺のことを知ってる風な口ぶりだったので
なんとなく哀れに思えた。
ちなみに俺は落ちた次の日から来年に向けて勉強してる。切り替え早すぎかもしれんが。
>>331 おお、俺も理Ⅰだよww俺もぶっちゃけ秋になるまでは適当にしてたわ
明日も図書館いって勉強するお
一緒に受かるといいな!
>>333 受からない前提でフル単したうえで受けるんだったかいいんじゃないのかな
早稲田イキテェェェ
社学受からなかったらオワリダ
てか早稲田の社学と教育と東京学芸大だったらどれがいいかな?
日大でいいじゃん
ってかどうでもいいじゃん
>>339はもう一年仮面するのか。
差し支えなければどこからどこへ行きたいか教えてくれ。
ちなみに俺は296だ。
何回純浪すればよかったと思ったことか・・・
大学辞める勇気と行動力がなかった自分にめちゃめちゃ後悔している。
345 :
大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:40:51.72 ID:+KkAW0UZO
阪大工で仮面ってヤバいな 俺の親友、いわゆる数学特化の勉強しなくてもできる天才型のやつが工に楽々入ったはいいけど
一部の単位とるの受験より辛いって言ってたわ
俺?阪大目指して同志社で仮面中の池沼文系ですよwww
>>341 とにかく就職したいんなら、とりあえず大学名を優先
>>344 まぁ来年度の世代にもなるべく伝えておこうぜ
そういうことも
むしろ仮面を増やしたい。
仮面が多くなればリア充たちも萎えて動きがとまるだろうざまあ
>>347 東京早慶一工のどれかか否かって受験生の思ってる以上に重要
逆にいうとこの中ならもうそんなに大差はない(あとは本人の能力、魅力の問題になる)
とにかく国立が最強やでーとか言ってる人は、少なくとも文系就活の人事部の意識とは乖離してる
純浪した一浪目でニート生活にウンザリしてたから2浪目は仮面にした
勉強効率においては仮面は不利だろうが、今の自分の生活に飽き飽きして環境を変えたいのなら仮面も選択肢の一つと思う
今まさにその状態だわ
なんという俺パート2
実質2浪の仮面は少なからず存在した…
同じく。
356 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 01:59:40.17 ID:K5BXPkVOO
我ながらよくやったよほんと。大学フル単でセンターも850超えたし後は去年の失敗を取り戻すだけだ。今年は色々気付けた一年だった。あと四日がんばろう。
SUGEEEEEEEEEEEE
358 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 06:05:32.60 ID:9QyOKxfbO
>>344 それ思った。
いろいろ気にかけて
両親が言ってくれたことを
素直に聞いておくべきだった。
360 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 09:20:11.71 ID:8cLGbn3w0
大学の英語って受験にも役立つ?
>>360 授業レベルによるな
うちの大学は上のクラスは難しいけど下は英語の綴りなぞってるレベル
どこの中学校だよw
>>360 TOEICで単位とったから受けてないお
>>360 俺の場合はほとんど役に立たなかった
自分で問題集を解いたり、単語や例文を覚えている方がはるかに有意義だった
>>360 自分は役に立ったなぁ
長文の内容とか、リスニングとか、英作文とか
366 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 11:31:16.44 ID:VHAPAm4K0
明学で仮面してて立教うかった!!!
あと慶應の結果待つだけだ(^^)
367 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 12:08:11.27 ID:hIq1BCd/O
大東亜帝国通いながら
仮面浪人するかな…
>>366 一瞬明学が明治に見えて、それ仮面の意味あまりなくね?って思った。
とりあえずおめでとう!
仮面成功した人がでてきてるな おめでとう!!
うらやましにたい… あと四日だ…
うむ。
わくわくすっぞ
371 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 13:47:37.88 ID:iLmk+TzU0
大東亜帝国通いながら仮面か専門行きながら仮面
どっちがいいかな?
近いのは専門で大東亜レベルの大学はその倍
オワタ
373 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 14:23:24.22 ID:f0Qnu5BN0
>>360 地方国公立だけど、全く役に立たなかったw
先生「文法とかどうでもいいよ、単語の羅列でもいいから喋ってみよう」
…(^ω^;)
うちの英語のリスニング試験はなぜか範囲があるというイミフさだった
英語なんて言葉なんだやれば誰だってできるようになる
基礎の基礎が重要だってこと、今日なんっども言ってきました
じゃあいつやるか?今でしょ
378 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 14:49:58.89 ID:n37lBDDPI
東wwww進wwwwwww
まだ補欠しか出てない
怖い・・怖すぎるぞ・・・・・ww
東進無駄にかっこいいいな
てか正直
明治政経から早稲田社学って意味あるとおもう?
381 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 15:30:28.97 ID:tNn/J7UiO
仮面てバイトもサークルもできないかな?私文なんだけど
>>380 MARCHだと足切りされる業種を目指してるならある
自分で調べろ
>>371 そのレベルの人は失うものなんてないんだから駿台か河合で純浪しろ
>>381 詩文ならできるが、馴れ合いが進んで辞めづらくなった人を何人も見てきたから気をつけよう
ただぼっちを貫くと仮面失敗したあとの大学生活が悲惨になることは覚悟しよう
バイトは小遣い稼ぎが目的ならやめといたほうがいい、親に頭を下げよう
受験料は出さないと親に言われているなら秋には辞めるつもりで早めに稼ごう
385 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 18:27:10.62 ID:HF/xrdvC0
明日、俺の人生がほぼ決まる。
受かって新しい大学で楽しめるか、それとも、落ちて再履修の授業を春休み受けに行くか。
工学部もうほんとに出たいよ。受かっててくれ、頼む。立教ーーーー
みんな一言叫ぼうぜ!!
ど真ん中つらぬいていけよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
もっとあつくなれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
諦めんなよ… 諦めんなよ、お前!!
どうしてそこでやめるんだ!?そこで!!
もう少し頑張ってみてみろよ!
ダメダメダメダメ諦めたら。
周りのこと思えよ!応援してる人たちのこと思ってみろって!!
あともうちょっとのところなんだから。
俺だってこのマイナス10度のところ、しじみがトゥルルって頑張ってんだよ!
ずっとやってみろ!必ず目標を達成できる!
だからこそNever Give Up!!
いよssssssssyyyyyyyyyyっやあああああああああ
早稲田文講羽化tttttttttttttったああああああああああああああああ
日大法から早大生に。残りの発表は法と教育と政経と明日の社学だ
いずれにせよ4月から早大生です。
人生始まったあああああああああああああああああああああああああああ
「寝言は寝て言え」とか言って俺のこと馬鹿にしてた同じクラスの奴らざまあwwwww
俺の前にひれ伏せwwwwwww
>>389 受かってもこういう振る舞いはしたくないという典型
391 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 20:24:17.26 ID:9QyOKxfbO
いや別にいいだろ
気持ちわかるw
俺も合格した後クラスのメーリスでお世話になりましたメールだすの楽しみ
>>390 ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネ♪
キモチヨクナリマシタw
国立の人たち頑張れ!!!努力は報われるみたいだぞ
おめでとうございます
実質何浪?
>>389 よかったな
2週間くらい調子こいてもいいと思うw
偏差値70の高校、親が教授・・・それで日大・・・
一方偏差値50の高校、両親高卒・・・それで慶應経由東大理一(中高、別に勉強漬けだったわけじゃない)
胸が熱くなるな。
日大と早稲田じゃ就活のとき天と地だからな。
おめれとう
>>394 実質一浪。
親が純粋浪人許してくれなくてね。3月入試で入った。
もうどうでもいいけどねw
>>397 ありがとう。
この仮面スレの人たちにも春が来るよう祈ってます。
ちょっとしか書き込まなかったけど、いつも励まされました。ありがとう
良かったねおめでとう
去年受かったときこんなにテンション高くなかったなぁ俺は
国立組の俺らも頑張ろうぜ!!!!!
勝てば官軍よ!
そうだな…ああもう後数日しかない……
403 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 21:19:53.68 ID:BGcquQWb0
みんな仮面浪人を親に打ち明けた時期はいつごろ?
入学前に打ち明けるか、途中から打ち明けるかで迷ってるんだが
先に言っといた方がいいんじゃない?
405 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 21:55:12.49 ID:9QyOKxfbO
ていうか仮面の決意も、大学入って様子見してからでも
全然遅くない
意外に良い大学かもしれないし
だが早いうちから受験勉強した方が有利でもある
現役旧帝理学部で休学して1年間予備校に通ってたが、一人暮らしになって身体のあらゆるところがボロボロになってろくに国立医学部に向けて勉強出来なかった。
模試ではマーク記述ともにCまでしか行かなかったし…
2011年度も休学するわけに行かないので、今年度は今の大学に通いながら受験勉強頑張ろうと思う(医学部落ちるのは確実だし)
俺はもう3月の頭には親の同意も得てたな
3月まるまる勉強しないのはもったいないぞ
409 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:04:01.53 ID:9QyOKxfbO
勉強はしてればいいんじゃん?
受験するかを大学入ってから決めれば
いま親に言うと後に引けなくなる
入った大学で頑張るという選択肢を潰すことになる
入学してから絶望して仮面を決意した俺みたいなのはいないのか?
それはもう完全に個人の判断だね
後に引けなくなった方が勉強に集中できるということもあるし
俺なんて仮面決めたの現役のときの11月だぜ。もちろん親も許可だお
>>410 あれ、前に俺全く同じ書き込みしたことある気がするww
回りの人間が何もかもやる気がないんだよ 勉強についてなんかは当然で、
最初オタ系サークルがないから作ろうぜって集まってさ、俺が代表で進めてたんだよ
非リアなのに先輩とかも含めて10人くらい集めて皆で会議したりとか
でもそのうち集まった連中もちょっと俺のやり方が気に食わないからって参加もしなくなってさ
もう本当に高校の続きでだらだら来てる奴ばっかだった
前期の試験が始まる前あたりからもう脱出してやるって思い始めたよ
自分語り申し訳ない
>>410 大学は嫌いじゃないが諸事情により6月から仮面決めて勉強しだした俺
でもよく周り見てみたらなんか嫌になってきたわw
417 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:47:46.70 ID:9QyOKxfbO
逆パターンも当然あるわけだ
そう、私です
親に言うなら8月までにしとけ、マジで
419 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:04:33.02 ID:8cLGbn3w0
親に仮面隠し通すつもりでいたら知らない間に
全寮制の浪人専門塾にぶち込まれそうになってる俺www
まだ今年度の受験が残ってる人多いんだし
ていうか国立前期すらまだ始まってないんだから
来年度の話は少し自重してやれ
確かにw
てか国立直前だぜ
信じらんねえ。来週にはもういろいろ終了してんだぜ
前期終わったら遊んじゃうもんね
なんか俺真っ赤にされてるwww
俺だけじゃなかったか、やっぱり。
国立受ける人は最後の追い込み頑張ろうぜ!
終わったら軽く旅行したい
とりあえず私文の俺は明日で終わりだ。みんな国立がんばってこいよ。
427 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:38:51.45 ID:9QyOKxfbO
終わったら実家帰って
愛犬と存分に戯れたい
みんなの健闘を祈る
不安で頭おかしなりそう
むっちゃ久しぶりににちゃんきたわ…
医学部死亡二浪→歯学部進学→今年の春に2年になる
が医学部今更諦めきれなくなってきた。
実質4浪とか…
同じような境遇のひといないかな?
>>429 俺の仮面先の先輩で歯科学部から4年次で文系学部に入り直した人がいたな
その人いわく、年の数なんざ年の数食っていくうちに気にしなくなるとのこと
国立まであと3日か
胸が熱くなるな
今まで1年間この日のために頑張ってきた
せやな
胸熱やな。でも俺多分落ちるで
433 :
大学への名無しさん:2011/02/22(火) 11:08:25.87 ID:hK4ay2bUP
そんな悲しいこと言うなよ…
434 :
大学への名無しさん:2011/02/22(火) 12:51:14.53 ID:TIuIz1mVO
仮面って就職にひびくのかな
仮面した明確な理由が言えないとひびくだろうね
子供しかいない場所でそれを聞いても仕方ないだろう
普通に浪人してたことにすれば良いと思うが。
経歴書くだろ普通に
なにいってんだこいつ
詐称すればいい
>>438 要領悪いってよく言われない?
仮面も失敗しそうw
441 :
大学への名無しさん:2011/02/22(火) 16:18:26.64 ID:hK4ay2bUP
進学準備期間でいいんだよ
お、けんかはじまっちゃう~?w
直前期なんだから余計なことで喧嘩するなよwww
成功してから考えれば良いんだよ
まぁ嘘つくなんて二流も良いとこだけどな
なんでやねん 普通に書けばええやん。
もっと上の大学で学びたかったから、っていうのがどうしてマイナスにとられんねん。
つーか、そんなことでマイナス評価するようなゴミ会社こっちから願い下げやろjk。
何が嘘で何が本当かなんて現時点でしかもこんな場所じゃ分からんよ
大学生を経験してる人なら多少は分かるはず
>>440 バカじゃんこいつ
詐称すんのが要領いいとかwww
俺は慈恵医大は受かってるし仮面失敗でもないしなww
ってかまず俺は去年の成功者なのに失敗しそうとかww
まあ落ち着け
俺は嫌いじゃないけどなこの空気
451 :
大学への名無しさん:2011/02/22(火) 18:04:32.68 ID:hK4ay2bUP
殺伐としてこそ受験板
452 :
大学への名無しさん:2011/02/22(火) 18:10:39.79 ID:TIuIz1mVO
友人関係でっていう理由はさすがに駄目すかね
普通に理由なんぞいくらでもあるんじゃないの?
上の大学で勉強したかったとか
他にやりたいことが出来たからとか
友人関係とか印象悪すぎだろ
仮面成功しなければおkだな
>>452 仮面以前の問題として非コミュを吐露した時点で就活はアウトだよ
456 :
大学への名無しさん:2011/02/22(火) 18:49:29.84 ID:SurT38z7O
医歯薬ならしゅーかつなんてかんけねー
457 :
大学への名無しさん:2011/02/22(火) 19:02:27.37 ID:hK4ay2bUP
薬はあるだろ
458 :
389:2011/02/22(火) 19:33:47.14 ID:exzHCIC+0
>>389だけど、社学の試験終わって春から通う早稲田の学生街を闊歩してきた。
マジで嬉しい。春から早稲飯食いまくってラーメン店も全部食べつくすww
さらに嬉しい事に、法学部も受かってました。ママンとパパンが大号泣。
今まで生きてて一番嬉しい。去年の悪夢やきつかった仮面生活が嘘みたい。
今なら仮面生活なんて笑い飛ばせるわ。人生変わったわ。自分で人生を動かした
というこの現実が嬉しい。皆もこの感動を味わえますように
>>458 法かそうでないかは大きいぞー
マジでおめでとう、留年すんなよw
明日いよいよ出発だわ。夜行バスで行く。
緊張してきた
>>458 おめでとう!勉強に遊びに大学生活楽しめよ~!
463 :
389:2011/02/22(火) 20:07:50.47 ID:exzHCIC+0
皆ありがとうね。
今度は俺が皆におめでとうという番だ。
皆の桜が咲くまで後少し。俺は待ってるよ。
あやかるとかじゃなくて、自分の努力を信じて一問一問焦らず、冷静に問題に
向かえば大丈夫!!
皆に送る言葉。陳腐だけど、この言葉を信じて頑張ってきた。
自 分 を 信 じ て ベ ス ト を 尽 く せ ば
結 果 は 必 ず つ い て く る
>>458 おめでとうおめでとう!!マジでおめでとう!!
俺も明日出発だわ
まってろよ、東大!
ぬっ殺してやんよwwww
>>458 おめでとうー
俺も早稲田慶應結構受けたけど、可能性あるの慶應商だけだわ。
とりあえず国立組はがんばってこいよ
俺も慶應商は多分とおったわ。
26日発表こえーなしかし。試験終わったら帰る前に確認するか
明日出発の人は九州、四国、北海道とかの人?
まぁ、とりあえず俺も東大をぼっこぼこのぎったぎたにしてやるで?
471 :
大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:26:09.55 ID:5onwwMV+0
仮面浪人の成功率はかなり低いとか周りから言われてるが
このスレ見てるとそうでもないようだな
受けるやつの成功率は結構高いんじゃないか?
受からんやつは本試受ける前に挫折するっていうね
>>471 まだ判断する時間じゃないぞ
山場はこれからだぞ
2年目突入しますた
来年は編入試験と両方受けるつもり
475 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 00:39:05.21 ID:btXZEVtEO
仮面から純浪ってどうなんしょ
休学ってことだよな?
それならいいと思うよ
477 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 00:49:32.26 ID:KEcmw3KEO
みんな前期しかだしてないの? 俺はダメ元で後期も第一志望だしたんだけど
まあ正直前期駄目ならもう駄目だろうけどw
>>477 後期は受かっても二重在籍せざるを得ないから出さんかった
あと無理ゲー過ぎってのもあったが
479 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 00:58:50.74 ID:D4rftbMTO
おれは退学して予備校いくかも
480 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 01:50:37.15 ID:btXZEVtEO
475です
休学ではなく退学して四谷学院行こうかな、と。
言い訳するとまぁ本当に様々な事情があるんですが書いても需要なさそうなんで割愛します(知りたいとかいってくれる物好きさんがいらっしゃったら書きますが)
根拠もないのに慢心してるみたいなのであんまり言いたくはありませんが、ポテンシャルはあると信じています…
女の子で2浪ってどうなんしょ
女で二浪はやばいでしょ普通に
ってか男でも医歯薬以外で二浪はやばい
やばいってわかっててもどうせやめらんないんだからやればいいと思うよ
あと四谷学院はやめたほうがいいよマジで(体験談)
講師頭悪すぎだしテキストに間違いありすぎ
>>480 >2浪
医学部ならなーんにも問題ない
工学部ならまぁ問題ない
法学部経済学部ならうーんどうだろうか
文学部ならおいおい大丈夫?
おっぱい大きいなら俺が養ってやる
483 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 02:47:07.80 ID:btXZEVtEO
481
よくわかってらっしゃる
やばいってわかっててこんなとこで質問するってことはやりたい証拠
誰かに頑張れっていってもらいたいだけの馴れ合いたがり
要するにカスですお
482
残念ながら私Aカップ
ベンジャミンバトンもびっくりの本当に基地外な人生歩んできたからそろそろ若返りそう
今年はとりあえず文系だったけど来期は理系か文系かも未確定
いくら高校行ってないとか総合計勉強時間48時間にも満たない(この時点でアウト)とか仮面決めたの10月だとか言ってもマーチ落ちるのは人でなしですよね。本当にカスでしかない
いくなら河合が良いかな
ただし自習室が糞
485 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 02:49:41.19 ID:btXZEVtEO
>>481 追記
基礎からダメだから大手はちょっとなぁ、と。
個別に対応してくれてオススメありませんかね…
てかスレチかな
>>483 とりあえずメール欄には半角英数文字でsageと入れるんだ
あとアンカーは>という半角記号を2つ続けて>>としたあとに半角数字を使うんだ
まぁ要するにメンヘラってことかしら
来年度はとりあえず無理せず入れるところに入ったほうがいいと思うぞ
487 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 02:51:25.55 ID:btXZEVtEO
>>484 河合は本当に良くないって聞いたんで 特に新宿はDQNの巣窟だとか
まぁんなこと言いはじめたらどこいっても自分のやる気次第ですがね
488 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 02:59:06.08 ID:btXZEVtEO
>>486 うわごめんなさいご忠告ありがとう
そうですメンヘラです(`・ω・')b
一人娘なんで甘やかされて生きてきた結果です(`・ω・')b
中学まではできる子だったのに…
なんで附属行かなかったんだろ…
根拠もなくプライドだけが無駄に高いから妥当なとこ受けなかったから行くとこないよー…
407です。
自分も女なんで仮面失敗したあとの就職とか考えたら頭が痛い。
前期があさってだというのに何も手がつかないわ。
490 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 03:02:52.46 ID:btXZEVtEO
あれsageできないなんで あたまわるいもうやだー
にちゃんの悪影響をモロに受けた感じかな
俺は仮面で解消したったから良いけど解消出来なかった人はどうしてるんだろう
492 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 03:04:57.38 ID:btXZEVtEO
>>489 なんのために受験するのかで話は大分変わってきますよね
まぁ私はただ単に学歴コンプ払拭の為なんですが。
国公立応援してます
>>491 ちなみに2ちゃん開いたのは昨日が初めてですw
>>488 今回はもうしょうがない、春からまた無理せずに頑張ろうや
秋ごろなっても偏差値伸びなかったら、日東駒専あたりも出願することにしな
若さってほんと大事だから。
日本の大学で得られる最大の資格って「新卒」だからね
>>489 巨乳なら(ry
まぁ今日焦ったってしょうがないしとりあえず気楽にしな
来年度医学部受かったら万々歳だし、どうしてもダメなら
院に進学して理学系就活すればなんとかなるよ
病み方が進行するのが一番のリスクだと考えなさい
>>492 ありがとうございます。
二次は英数で過去問やる限り合格者の平均点より少し上の点数は取れるけど何せセンター重視の大学なのにセンターでこけてるから今更二次で逆転出来ないっていう(涙)
何系の大学志望なんですか?
四谷は55段階の個別指導とか言ってるけどあってないようなものみたいですよ…
>>495 センターばっちりでも駄目な人は駄目
逆もしかり
ということであなたは受かる!
上にも色々書いた通り、手探りで受験している状態ですorz
いかんせんスポ薦でマーチの予定だったもんで…
秋に再受験決めたときは「日大とかでいーや」なんて考えてたのですが、出願前になって「マーチ以下とか無理」「つか一浪してマーチも白痴じゃん」と思ってしまい、
とりあえず法政全統だけ受けました。
まぁボーダーまで5点のとこで落ちたんですがね。
あーパパンママンごめん
497 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 03:23:35.29 ID:vphPggp9O
明後日二次試験のイチローです
仮面浪人として二浪目突入しそうです
>>494 励ましのお言葉ありがとうございます
のびしろはあるはず…というかのびしろしかないはずなので、
今日受けてきたマーチ以下にっこま以上のとこの結果次第で色々と再考しようと思います。
>>495追記
四谷そんななんですか…
まぁ行ってる友達みてるとそんな気もしたんですがね
(azbから現役ではMしか受からず、今年は一橋足切りのKK落ちで結局Mみたいな。)
499 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 04:01:50.38 ID:mJ87b8QH0
22で再受験だが隣に河村市長みたいな老けたやつがいて俺より年上の人もいるんだと思った
次の日の試験も同じだったがそいつが制服のやつらと一緖にいて現役だと分かってびっくりした
500 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 04:25:14.89 ID:vphPggp9O
京大いきてぇ
Fランしか受からなかったから今年からここでお世話になります
来年は国立理系狙う予定だけど何からやろうか迷うな…
>>501 とりあえず駅弁行けるだけでも理系はだいぶ人生好転するから頑張れ
入学後を考えたら英語と数学をメインにやっておいたほうがいいんじゃない?
もちろんセンターも大事だからそっちの対策も大事だけど。
英語は速読英単語必修編を1日1つ、同じのを20回音読するだけでも偏差値激増すると思うよ
ちょっと相談にのってくださりませんか?
要点としては大まかには2つあります。
・さまざまな事を考慮にいれると専修と東洋のどっちに入るのが適切か
・私立文系ですが、仮面浪人をしながら数学も0から始めて国公立を目指したり、その他難関私大の入り方の幅を広げるのは無謀か
です。
志望校は落ちましたが専修と東洋の法律に受かりました
そこで仮面浪人を考えています。
ですが、家庭の事情でどうしても一人暮らしをしなくてはならないのにお金がないので奨学金を借りなくてはなりません。
法学なら東洋より専修の方が良いみたいなのですが、専修は1年だけ生田に飛ばされるので立地が悪いです。
不便な所にはできるだけ住みたくないし、仮面浪人が成功しても失敗しても(体が弱く長時間、満員電車に乗るのは不可だし)キャンパスまでの時間はあまりかけたくないのでせっかく引っ越したのにまた引っ越すことになりかねないので避けたいです。
東洋なら立地が良いので浪人して合格できれば大学にもよりますがそのまま同じ場所に住むことも可能かなと考えてます。
それと奨学金の充実具合は読んでみると東洋の方がよさ気なのですが、どうでしょうか
1年後に退学するとなると奨学金の契約は借りた分だけ(利子含め)返せばいいのですか?
最後に、
目指そうと思っているのは(数学勉強しないで)
慶應法
早稲田政経、社学
上智法、社会学
中央法
あたりです。
予備校は行けても1教科がおそらく限界で、夏前までバイトをして冬は休学をしようと考えているのですが、かなり厳しいですよね?
それでも行きたいですが。
長文本当に失礼しました。
質問責めで申し訳ありません。
どなたかお答えしていただけると本当に嬉しいです。
奨学金のくだりは
てめーで大学に聞けや!
って思うかもしれません。ごめんなさい。
頼れる友達は一人もいないですし母親は味方ですが大学関係の知識は乏しく、他に頼れる所も特にないので相談させてもらいました。
お答えしてもらえると本当に嬉しいです。
連投すいませんでした
おやすみなさい
506 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 05:24:03.60 ID:vphPggp9O
気持ちが消せないなら振り切って行動
国公立のレベルにもよりますが不可能ではないかと思います
>>504 奨学金云々は知らないので、「現学力から仮面して狙える圏内はどこまでか」を率直に言います
あくまで一般論ですがほぼ間違いはないと思います
・詩文としてかなり頑張って勉強した場合
慶應法…まず無理
慶應他学部…かなり難しい(無理に近い)
早稲田政経・法…同上
早稲田大他学部…かなり大変(確率はかなり低い)
中央法…同上
他MARCH…可能(努力が1年続けば十分圏内)
日東駒専…恐らく余裕
・国立対策した場合
東大文一…無理(憧れてもいけない)
東大他学部…同上
一橋…同上
東北大クラス…かなり難しい(無理に近い)
千葉大クラス…可能性はある(努力が続いてもかなり大変)
それ以下の国立…可能
あと「頑張り続ける」という仮定が今まで頑張っていなかった人には限りなく困難なものであるという現実も踏まえた上で、
自分で上の一覧を下方修正して胸算用してみてください。
また親の許可のない仮面生活は避けてください。
心身が弱い人は隠していると確実に消耗します
下手すると病みます
また未成年の場合親が断固として拒絶した場合新たに受けたところに入学できません。
そこらへん理解した上でやるならば応援はします。
>>507 慶應の難易度盛るなwww
一般的に英国歴の全国偏差値50程度の人で一年間猛勉強したと仮定すると
合格可能性0%=早稲田政経、慶應法
合格可能性2%未満=早慶下記学部以外
合格可能性8%未満=早稲田所沢、SFC、中央法、上智
早慶上位~中位学部の合格可能性が極めて低いのは、その入試偏差値の高さだけじゃなくて
併願してくる受験生のレベル。県内屈指の進学校で、しかも成績上位者の東大や一橋志望者が
大挙して受けてくる。
>>504、SFCはどうだろう?早慶他学部より負担は軽いし簡単からお奨め
(といっても、早慶他学部に比べてという意味で、最低でも英語の偏差値は70超えてないと話にならない)
>>508 あ、慶應非法はもうちょっと下かもね、すまんw (別に慶應関係者ではないですw)
おっしゃる通り、早慶の上位学部はほとんど一橋と東大絡みの層が受かるからねぇ。
知人に専願で慶経一般恐らく10番以内合格した人いるけど、まぁそういう例は特殊
とりあえず精一杯やればいいんじゃない?
っていう俺の素人レス
511 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:47:04.78 ID:X/XNcp480
>>508 合格可能性0%=早稲田政経、慶應法
合格可能性2%未満=早慶下記学部以外
合格可能性8%未満=早稲田所沢、SFC、中央法、上智
どこソースだよ、これwww
適当なこと書くなよなwww
えってか何で女二浪しちゃヤバいわけ?行き遅れるから?
何で男はいいの?
513 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:01:55.38 ID:X/XNcp480
>>512 正直企業側はなんのメリットもないけどね
でも好きなことをやるんだからいいんじゃないの?
514 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:03:20.01 ID:mJ87b8QH0
女は学歴とか浪人の数よりルックスいいか資格持ってないと
慶應の軽量入試なら余裕。狙いは経済とSFC
516 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:07:19.25 ID:X/XNcp480
相変わらず慶應の入試を軽量っていうやついたんだなwww
驚きだわwww
だって俺は慶應生だし。しかも仮面経験ありね。
518 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:11:52.90 ID:X/XNcp480
>>517 学部どこ?
法とかで言ってるならマジ尊敬するわ
本気で
520 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:16:28.26 ID:X/XNcp480
>>512 おんなで二浪とか新鮮でいいなww
つーか全然大丈夫だろ 自分がやりたいことを100
パーセントやればいいんだよ
いろんな意見あるだろうけどさ 周りのことなんか気にしちゃいけない!
うわぁ、もうすぐ二次試験だな 俺はこの一年間で受験の
ぷろになれたと思うよ
しかしなんだなww 残りすくないけど、人事を尽くして
てんめいを待とう!
?
え、てか女で4浪とかいるぞ。
まあ医学部だけどこれは・・・って感じ
女だからとかって関係ないよ\(^o^)/そんなこと言い訳にしてんじゃねーよ\(^o^)/
524 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 12:35:00.70 ID:Oyv3KgIBO
仮面大失敗
さぁ、地獄の始まりだぜ
ある大学には女優遇って制度があってだな・・・・
>>523 だよなぁ上で女だからとか書いてるやつらはどこの世界に住んでるんだろうか
527 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 13:00:56.63 ID:KEcmw3KEO
今年落ちてもまた来年仮面するやついんの?
俺はこの1年全力で勉強したからもし前期京大後期神戸落ちたらすっぱり諦めるつもりなんだが
もちろん落ちてやるつもりは全くないが
おれも諦めるわ、普通に
院ロンダ狙います
てかお前ら女にはやさしいのなwwww
基本的に童貞の集まりだからな
親が浪人許さないので仮面の仲間入りだ
取り敢えず大学始まる前に英語だけはこなしておくとするか
みなさん回答ありがとう実質二浪予定女です
やっぱ自分のやりたいことやるべきだよね
あと少しだし頑張ります
受かってくるよ
>>523 就活でまったく関係ないかというとそれは嘘になるよ
あくまで不利になるだけであって詰むわけではないが
>>527 俺も京大受けるぜw
後期どう考えても無理なとこに出してしまったんで、
前期落ちたらもう諦めて今の大学を楽しむつもり。
一年間通ったらなんだかんだで今の大学にも愛着わいて来た。
まず。国立が残っている人がいれば、この駄文は読まずにあと二日三日本気で
かっ飛ばしてくださいb 合格してくれ
相談なんですが
高2から東大だけを目指して死ぬ気で勉強→現役時は英数以外ks→足きり
親に頼んで予備校で一浪。その間の実戦AA、OPはBB
センター802のはずがまた足きり(おそらくマークミス)orz
私大は早法合格、慶商濃厚、早政経微妙
うんこである俺が変わるため立てた目標である東大を
受けられもしないのは三年間の努力を全否定された気しかせず…
全落ち以外なら二浪する気なかったが、二次判定が悪くなかったこともあり、やっぱ来年もやろうと。
それでですが、予備校ではなく仮面を計画。
親には足きり時に話した。金はバイト代と奨学金から出すつもりで
とは言ってみたものの、やっぱ仮面はやめるべきですか?純二浪と若干迷ってる
ただ今年は親に心配をかけ、落胆させてしまったから安心させたいし
自分自身もう一年受験に捧げるにしても多少は教養など学びたい
あと何よりもう一年後リスクの軽減
などの理由から仮面寄りなんですがどうすべきでしょうか?
申し訳ないのですが、特に仮面を経験なさっている方々にお聞きしたいです
お前俺に似てるな
まぁそれなら仮面でも良いと思うよ
>>535 実戦Aならやっていいと思う
どうせなら文一目指しなよ
その代わり早大法の単位は優先的に取る。できればGPA(成績)も確保する。
ロースクール進みたくなった時にGPA低いと泣くことになります。
そんでもし次も東大ダメだったら完全にスッパリ諦めて早大生として就活かロー進学の方向に移る。
1浪早法なら世間じゃ普通に通用するので心配は要りません
これが守れるならやっていいと思うし、すべきだと思うよ
私大は誘惑も多いけど頑張れ
おいなんかマークミスが不安になってきたぞ。本当に事故祭典あってるんだろーな俺
東大理一受けるヤツは死ぬ気でいけよ。
今の大学も悪くないなんてヌルイことは受かって脱出してからいうことだ。
KO卒で死んでたまるかぁっ、絶対に東大に行くんだという気持ちで臨め。
最後に勝つのは(勉強して実力が伴って)気持ちの強いヤツだ。
1点をもぎとる強さ、執念が違うからな。
最後に勝負テーマを用意するといいかも。おすすめは
明鏡止水(Gガン) 飛翔(Xenogears) エミヤ(Fate) 橋上の戦い(FFT)
Battle#5(サガフロ1) Asellus Last Battle(サガフロ1) Meteor(SEED)
勇気の翼(そらおとf8話) 反撃、そして・・・(サクラ大戦劇場版檄帝)
いざというときに無限ループさせて実力の3倍の力をry
>>498です
なんかまぁみんなの意見聞いてるとメリットは皆無に等しそうだけどエゴの為に二浪するかも
自分より出来なかった子が中位国立とか行ってるの知ったら悔しくて堪らない
やっぱただの学歴コンプかも
とりあえず、やるなら徹底的にやってそれなりのとこ受からないとね…
ダメなら陸自にでも入隊するわ
>>539 テーマワロタwwじゃあ俺は
「本日、満開オレ無限大」でいきます
じゃあ「塗りつぶせ真っ白キャンパス」でいきます
理1受かりたいな!
てかエミヤワロタwwwww
俺はDTなだけにDreamTheater聞いときます
それなら俺は
「全部咲け風吹くゴールへ」でいきます
545 :
508:2011/02/23(水) 18:45:27.94 ID:ogoHKBYP0
>>511 信じないだろうと思うが、去年の仮面成功者です。(明治政経→早稲田政経)
んで、地元でそこそこの規模のチューターと塾講師してて、先輩の話とか
塾の合格者見ててざっくりと合格率計算した。
俺自身現役時代は代ゼミ偏差値70切らなかったけど、明治法などのマーチは
全勝したものの、早慶は普通に全落ちした。やっぱり早慶は別格だった。
受けてくる層が違うのが最大の要因。
俺は早稲田が好きなので慶應も受かったけど去年早稲田に進学した。
早慶はホントにいい大学だよ。サークルに慶應の友達が複数いるけど、やっぱり楽しそう。
>>535 やりたいならやれば?今しか出来ないと思うよ?俺の語学のクラスに2人東大仮面がいるし
法サの友達によると東大合格を目指す仮面のサークルがあるらしいww
ただ、
>>535のいうように、周りと一線を画す覚悟は必要でしょう。それができると思うならどうぞ。
ちなみに仮面経験有りの俺が
>>535なら、絶対仮面する
受験の地獄がーおわればパステルなEveryday にしよう うん
パステルなえぶりでー目指してがんばる
ゼノギアス好きはいないのかorz
MYTH The Xenogears Orchestral Album
聞き浸ってる。自然と涙が溢れてくるよ。
仮面浪人ラジオ放送中かよ
551 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:06:15.57 ID:RZHC4/e9O
光田さんだっけ
クロノシリーズとか作曲した
あと聖剣とかのSEもやってんだよな
>>536 さんくす
やっぱ自分を変えよう!って動機の受験もあるのかな
>>537 具体的に指摘してくれてありがとう
文Ⅰで行くと思います
親に金出させるってこともあるし、大学の勉強はきちんと他の学生に負けんレベルで
行った上で、空き時間をすべて勉強に充てるつもりでやってみるつもり
あと、取らぬ狸の皮算用といった感じですが、一応早政経も受かっていた場合は
やりたいことなどもそちらが近いので政経を考えています
>>545 後押しさんくす
意志は強い方だと思っています(睡眠食欲などは無理ですがw)
きちんとした覚悟を持って望むつもりです
ここは優しい住人がいるスレでした
ありがとうございました
もう本番近いし早めに寝よう
明日で参考書をいじることも無いわけか・・・なんだかさみしいな
>>480 亀レスだけど四谷はやめとき
去年後悔した
>>552 もしまだこのスレ覗いてるなら逆に質問したいんだが、慶商だいたい何点取れました?
俺慶應狙いの仮面二浪で商が300点くらい取れて舞い上がってたんだが周りの連中軒並み高得点なんだよな
>>552 そか、まぁ政経か法かは好みの問題だね
早大は入ったことないから知らんけど一般に法学の試験は負担重いので、
そういう意味でも政経のほうが仮面向きかもしれない
多分怠惰にならなければ君は受かるから頑張れ
557 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 01:00:46.75 ID:qX9g6M/BP
>>553 相棒のチャート式は庭に埋めようかしら…
普段書き込むどころか、あまり2chは覗くのも頻繁ではないので前回の書き込みで
終わりのつもりでしたがあと少し。
>>556 一般の、ということですが、法学の試験が重いという情報はありがたしです
政経なら数学も扱うのかなーという考えも。
何より励ましありがとう。きっちり頑張ってみる
>>555 今はどうなってるかわからないけど、慶応商の2chボーダー予想が高騰してる
ってやつですかね
配点とかはよくわからんので雰囲気ですが
英170~180 世 80~90(教科書レベルは100%おさえたと) 数 80~90
去年も受けましたが、案外低いもんなのかな…
て印象をうけたのでボーダー300付近とかはないと思いますよ
仮面するならZ会の9月以降の東大即応がオススメ
まぁ俺理系だから参考になんないかもw
数学力はこれのおかげでついたわ
でも結構2週間に一回添削出すのってきついんだよねw
だめだ眠れねえええええええ
Z会の東大即応は文系の自分もオススメします。
お金ないならとりあえず英国だけ取って後は答えに問題全部載ってるから(ry
>>554 レスありがとうございます
具体的にどういうところが良くないのか教えていただけますか?
あと、基礎からで手厚い指導(笑)を受けられる予備校はありますか?
もしくは単科にしとけとか、とにかくなんでもいいんで情報ください…
ちなみに高校行ってない&無勉(ガチ)でセンターは
現代文50+30
英語130+34
政経49
でした
そうお察しの通り知障なのれす(^p^)
質問攻めですみません
562 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 02:11:05.38 ID:mZSKmGQNO
勉強は自分でするもの
受け身じゃだめだぜ
>>558 まあボーダー260くらいだとは思うが、慶商スレの連中出来すぎてて不安になったんだw
来年東大合格できるといいな!応援してるぜ
>>561 四谷のなにかが悪いというより、素直に大手予備校にすれば良かったという感じ
他の予備校はどうかしらんが、後期にとったZ会は為になったな
つーか仮面中はZ会しかやってなかったw
まだ結果待ちの人間が仮面を振り返るのは馬鹿げてるが、俺は仮面してよかったと思う
無味乾燥な純浪生活は一浪目でウンザリだった
環境を変えるのは予想以上にメリットあるよマジで
>>562 そう、覚えるべき情報は自分の脳に入れなければいけない
答案を書くのも自分の手でなければいけない
そういったことを忘れると伸びない
>>560 京大即応、難関大理系数学、数学ⅢCはやったことあるけどただの問題集と同じだったけどなぁ・・・
得たものがあるとすればarctanxを添削答案に使っても減点されなかった、ということぐらいかな。
数学力がついた・・・か。
仮面だと解説見て分からない問題は誰にも聞けないから、そういう意味で
Z会の数学取るのは良いと思う。俺も今そういう意味でZ会の数学とろうか迷ってた。
お金ないならとりあえず英国だけ取って後は答えに問題全部載ってるから(ry
←ただの問題と解説ならネットにいくらでも転がってる。
結論:Z会の数学を取るしかない(仮面は予備校に通う時間がないので)
>>563 大手は置いていかれそうで躊躇ってるのですが自分のやる気次第でどうにでもなるもんなんですかね
あと「四谷の55段階はあってないようなもの」とかも聞いたのですが、経験してみてどうでした?
現役でよくわかんないとこ入ったら講師に「なんでこの学校にいるの?」とか言われて仮面したのですが、やはり高校行ってない=中卒レベルじゃニッコマとか國學院あたりが限界っぽくてw
基礎からしっかり叩き込んでもらえる&モチベーションが持続するところを探そうと思ってます´_`
要はやる気と少しのポテンシャルなのかなと
>>566 55段階は初めの頃は真面目にやってたが、すぐに飽きたw
最後までやり遂げた人が成績上がったかどうかは知らんwすまないww
まあ要は55段階に特別な愛(笑)があるわけでもなければわざわざマイナーな予備校に行く意味は無いって話
>やはり高校行ってない=中卒レベルじゃニッコマとか國學院あたりが限界っぽくてw
俺も工業高校を2年に上がる段階で中退して実質中卒だが、仮面先はマーチだぞ、んで今は慶應結果待ち
やる気がありゃどうにかなるさ、高校行かなかったからって卑屈にならずに頑張れよ
>>567 私の知り合いも超のつく進学校から四谷で浪人したのに結局現役時と同じMだしやっぱ四谷はナシですかねw
仮に三大大手で本科だとどこがいいんしょ 567さんの独断と偏見でおk
高認とって現役(と同じ年)に明治ですか?ならすごいけど、なぜそれくらい頑張れるのに高校中退したんですかww
自慢みたいに聞こえたら嫌だから普段は話さないんだけど、
小1~3まで早稲アカで、日能研の全国統一模試みたいなんでもたまプラ校2位とかとってた。
でもスポーツに縛られて都内最低辺私立女子中学に通った故に周囲から頭いいキャラを植え付けられた(実際中三のとき無勉で英検準2取得したし、トップクラス都立高校合格率80%だった)。
こんな理由からプライドだけは3人前に育ってしまた人生オワタ
スポ薦で明治の予定だったけど諸事情ありーの今はガチなFラン。
私より競技成績ない子がSFCとか推薦で入ってて本当に刺したいー
いま目の前にある結果がすべてなんだから気持ちは分かるけどやめろ
あとそんなに地頭自信があるなら独学しろ、予備校なんざどこも大差ない
>>569 仮面とかゆーても勉強したのは恐らく48時間に満たない(まぁこのやる気のなさでアウトだけど)
教科増やさなくちゃいけないんである程度はサポートが欲しいかなと。理数地歴公民古漢とか(要するに日常で使う現代文と英語以外)全くゼロからだし。
基礎がないと積み重ねるにも無理がある気がする。
>>570 やらなかったからできませんでしたが通用するのはガキまで。
意味ない。
あと退学するなら仮面じゃないからもはやスレ違い
572 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 06:58:33.64 ID:1Fca3h0DO
>>570 家庭教師が無難
ていうか12年のスレあるから質問はそっちでお願い
まだ国公立は終わってないんで
予備校なんぞやることは大して変わらん
手前がやるかやらんか
それだけ
Z会の回しもんじゃないけど
Z会は受け身にはなりにくいから
その点でやったひとの評価は高い
添削されるのってモチベーション上がるし
数学添削に4時間かけるとかざらだったwwww
解けそうで解けない難易度で良問が多かった
まぁ仮面するなら取るしかないんだけど
何が言いたいかと言うと
取って意味が有るのかどうかは全て手前次第ってことだってこと
てか全然寝れんやったわ
前日入りじゃなくてよかった
競技ってなにやってんの?
赤門なう。暇だな。近くにゲーセンないかな。
長文レス多っ
てかもうオワタスレ紹介でおk
577 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:05:42.90 ID:MKWitw/y0
中3で準2級って当たり前だよね
だいたい小学生ってみんな塾通ってないんだからどんなに成績良くても・・・ねwww
不満しか言えずにグダグダしてる奴が上に行けるとはとても思えんね
579 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:20:48.63 ID:hCUaRCHMI
慶應文学部受かりましたっ!
第一志望じゃないけどとりあえず仮面大脱出決定です
嬉しいww去年には無かった達成感だ・・・
秋から始めたけど
慶應文学部受かったあああああああああああああああ
仮面脱出ぅぅぅ
581 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:26:04.51 ID:PfNOZEjVO
文系で仮面って、理系に比べたら楽なんですか?
あと、文系で仮面の人の経験談が知りたいです。
582 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:34:42.99 ID:hCUaRCHMI
>>581 文系で仮面したけど、やっぱり理系より楽なんじゃないかと思う
一年のうちはほとんど教養科目とか基礎科目だし
テスト勉強も前日ぐらいしかしてなかったから(まぁそこは大学によるところも大きいとは思うけど
俺は心理学部だったからけっこう実験レポートかかされた
それが一番大変だったかな
>>582 仮面浪人やって偏差値上がりますか?
純粋に浪人した人に比べたら上がりにくいですか?
584 :
463:2011/02/24(木) 10:48:38.37 ID:5VYKiwC+0
>>579>>580 おめでとう!!乙でした!!!
>>581 ここのスレは去年からかなり成功者が出ている。でも注意すべきなのは
ずっと大学別模試でもA判だったのに落ちたとか、あと1点差で落ちたとかっていう
人たちばっかり。ちなみに実を言うと俺もそういうタイプだったw
俺は皆と違うかもしれないが、大学には行ってた。正確には図書館ww早朝からねw
友達は一人もいなかったwていうか、早稲田の青本解いてたら上で書いたような事言われたww
俺は一人でも大丈夫なタイプだったから、友達は作らず、講義はほぼ毎回出てずっと内職。講義終わったら
図書館行って、閉館までやってた。電車ではずっと一問一答とか漢字やってた。
それでも単位は落とさなかった。仮面先の大学でも楽しくて勉強もはかどって志望大学に合格した~
なんて人もいるかもしれない。でも俺は絶対そんなタイプじゃないし器用でもない。仮面決意した時に
恐らく仮面先では全てを犠牲にしないと早稲田に受からないと直感的に感じたから、全てを捨てて勉強してた。
入学式も学園祭も当然勉強してましたよwww
でも、だからこそ今俺は早大生になれたと思う。結構キツイが人生を動かしたこの快感は半端ない。頑張ってね
585 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:51:50.03 ID:IYU158Ba0
芸能人はAOとかではいれるのにねw
>>584が神すぎるwいやむしろ鬼か
入学式行かなかったとかすげえ。あれでなくてよかったのかよwくそw俺は行ったぞ
オレ30点たりなかったけど受かったよ慶應文学部
まぁ実質2浪だし
1浪まで一橋志望だったけど
>>584 どこから早稲田にいったの?
差し支えなければ
>>458 自分も今年日大から早稲田への
仮面を計画してるんですが
合格するためにどう勉強してたか、どれくらい勉強してたか、模試は受けてたか、偏差値の伸びなどできたらいろいろ教えて下さいm(__)m
590 :
463:2011/02/24(木) 12:03:19.68 ID:5VYKiwC+0
>>586 だって時間の無駄じゃんw?俺が行くべき大学は早稲田って思ってたしw
>>588 >>463付近参照
>>589 とにかく参考書や問題集をやってたけど落ちたから、仮面してからの勉強法は
徹底的に解いた問題集や参考書の復習と基礎を確認してた。勉強時間は解らんw
ただ、勉強の時間よりも中身を重視してた。具体的には昨日解けなかったり、知らなかった
知識が今日マスターにできるように頑張った。模試は夏に全統記述と早慶OPしか受けてない。
個人的にあんまり受ける意味なかったかなと思う。受験の雰囲気も知ってるし。
偏差値は現役時65だったけど、夏の全統は総合で72くらいで伸びを感じた。さらにOPは
名前こそ載らなかったものの、全国で何とか100番代に入れた。
偏差値65までは問題集とか解きまくれば行くだろうけど、それ以上は復習を完璧にしないと伸びない
と思う
慶應理工受かったああああ!!!
仮面脱出!
このスレにはホントお世話になった
ありがとう!
そろそろ出発する
東大受ける人頑張ろう!
とにかくあせらずに一点でも多く奪い取ってやろう!!
594 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 13:20:49.41 ID:lyyChsBe0
いよいよ明日か みんな頑張れよ。
俺も来年の今頃は試験を受けていることを願う
あーなんか色々すみません
でも叱ってくれてありがとう(嫌味でなく)
質問あったからこれだけ
>>574 競技名言っちゃうともしも友達がこのスレみてたら個人が完全に特定されるから伏せたい…
まぁ私たちの代は糞で高二のインハイ冠とれなかった。高三は怪我してたから関東くらいしか出てない。
本当に情けなかった
東京臭い
大阪とは違う臭さだな
何て言うか浮浪者臭い
大阪は糞尿臭い
ついに明日か
時は来た、それだけだ
昨日は緊張で眠れなかったが、何か今になって急にリラックスしてきた…
みたいなことした人だけ ね
てか仮面成功したけど
これからどうすればいいの?
うれしすぎてわかんないや
誰かご教授ねがいます
>>601 Twitterあたりで慶應生にどこのゼミやサークルがどんな感じになってるか聞きまわる
合格した人はノートパソコン新しく買うんですか?
一般論として大学生ならPCは所有しようね
明治政経から慶應文学部
>>568 407です。
私は高校半年しか言ってない高認だけど、高校行ってなくたってちゃんとやればそれなりに成績も上がりますよ(・∀・)
まあ、そう言ってながらセンター微妙だったけどねwww
609 :
463:2011/02/24(木) 19:25:21.50 ID:7GJAfy4P0
>>607 おめでとうw
早慶戦で会おうぜwww
とりあえず俺は校歌覚えたり、大学周辺の地理を調べたりしてるw
あとは遊びまくる事かな。4月から大学の勉強をガチでやるために今はガス抜き中。
若き血でも覚えたらw?
>>608 あら案外そういう人いるんですね。昔の友達に会うのが辛いから頑張りたい…浪人は一時の恥 低学歴は一生の恥 だと思うし。
ありがとう!メンヘラだけどとりあえず生きるわ
変人発見www
よくわからんな
おやすみなさい
俺も寝よー
申し訳ないがメンヘラアピールはNG
残り2日間頑張るぜ!
おやすー
授業人数少なすぎて内職とかできないから・・・内職とか裏山
616 :
>>503です:2011/02/24(木) 23:31:19.98 ID:ycwmb7IUO
みなさんありがとうございます。
私文で仮面したいと思います。
厳しいのを覚悟して早稲田社学上智法中央法目指すことにします。
SFCはやることに興味がないのでやめておきます。
ところで予備校に通わなくなるので英語、国語の良い参考書がいまいちわからないのですが、
使ってきたやつ+テンプレから合いそうなのを選べば大丈夫ですか?
>>616 まぁ相当難しいけどやるなら頑張れ
とりあえず昼夜逆転せず、朝起きたらすぐに出て、
図書館とかに参考書もってひきこもるといいよ
勉強法は適当にテンプレ通りにやればいいよ
英語は単語と文法やったら解釈本→長文問題、過去問
国語は現代文の単語集みたいなやつ、古典文法、古語、漢文句形覚えたら
あとはガンガン演習(国語はZ会やること強く奨める)
って感じでよいかと
まぁあとは専門スレ池
>>617 ありがとうございます!
一回逆転したらなかなか抜け出せないので強い意思を常に保ちます
わかりました!
親切にありがとうございます
Z会は仮面とか宅浪してる人が言ってるのをたまに聞くので引っ越して落ち着いたら考えてみます
>>618 あと模試は定期的に受けろよ
絶対ダレるから
620 :
[sage]:2011/02/25(金) 02:32:27.25 ID:pnpazQAOO
>>616俺もMARCHで仮面して早慶の法学部狙うわ。お互い頑張ろうぜ。
621 :
大学への名無しさん:2011/02/25(金) 02:36:20.13 ID:3+jitPKuO
仮面とか金あり余ってんなあw黙って受かったとこ行ってりゃいいものを、贅沢やろうが
>>619 はい、模試をモチベーション保つ薬にします
>>620 ありがとうございます
一緒にがんばりましょう!
たまにこういう煽るやつが来るからうざいんだよな
馴れ合いもたいがいだが
>>623 説教してご満悦になりたい人が来るのは定期イベントだからしゃーないべ
自分は淡々と「そりゃ無理だろ」って人には率直に現実を伝え、
求められれば事前に知っとくと得するような情報を言えればなと思ってる
おはよう!
あんまり寝れなかったけど頑張るぜ
教える分にはかまわんけど聞く方が国立終わってからにしろと
あんまり寝れんかったが東大行ってくる
自分も関関同立から早慶上目指します
国立死んだ(´ω`)
もう一年仮面は無理だわ
人生長いんだ\(^o^)/自分の決断を信じたまへ
オオオオオオオオオオワタアアアアアアア
国立ダメだったorz
もう一年仮面…って言いたい所だが、来年も試験前にバイト休ませてもらえないだろうな…。
もうやめてください!
2日目がある子だっているんですよ(AA略)
センター試験と必修授業の試験が被った人はどうしたんですか?
どうもこうもないだろう
試験サボっても単位とれるんですか?それとも休学?
>>635 そもそもね、そういう大学を仮面先として選んじゃだめ。
>>636 どうしたら試験が被らないとかわかるの?
普通大学はセンターの会場になると思うんだけど?
つーか来年度スレあるんだからそっち使って
>>638 は?
ならない大学(キャンパス)も普通にあるだろw
今年度の話じゃないけど、センターの日授業だったからその日だけは休んだわ
ちなみに同志社な
>>639 そうなのか、知らなかった
無知な俺は明日の試験に備えて消えますわ
スレの流れ見てないの?
馬鹿なの?
さて、勝負は2日目に持ち越された感じやな
頑張ろう
明日は面接だけだから気楽にいこう
終わったら午後から観光だ
ふぅ、やっぱ受験の後のペイチャンネルはたまらんな.
阪大死亡…
泣きたい
スーツが入らん
ズボンのホック開けたまま面接いってくるわ
圧迫面接には負けん
慶應商受かったぜ!
ここにいるやつらも頑張れ
成蹊からSFC受かったぜ。ここにはお世話になった。
駅弁からマーチ受かった。ここには大変お世話になりました。
国立のみなさんの栄冠を願ってやみません。
650 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 12:10:25.52 ID:C9RNTOc50
駅弁からマーチって意味分からん
652 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 12:14:53.89 ID:H1380CFwO
東大終わった 理科出来なさ過ぎて泣けるわ
>>650 立地が嫌だったんじゃないの
東北のなんもないとこで4年過ごすのが苦痛とか
慶應商受かったー
東大wwwwwww
化学死んだwwwwwwww
物理に比重かければ良かったwwww
私も東大終わった
受験者最低点とりそうな勢いww
成功した人ほんとにおめでとう!
おつかれ!
657 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:08:23.78 ID:C9RNTOc50
>>653 そっか俺の大学にも上のレベルの学校から来た人いたからな
まあひとそれぞれでおめでとう
医科歯科終了ー
面接は仮面と欠席で二次までまわされたー
来年も仮面やる元気ねー
そいえば退学手続きと同時に入学手続きしても問題ないよね?
東大終わったな。
これで受かってなかったら諦めがつくわ
おいーす東大おつー英語まで順調だったのにwwwwwww
とりあえず慶應商合格しましたの今確認したから仮面失敗は免れた
662 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:57:28.01 ID:H1380CFwO
まあ、今年は対策出来なくて無理なのは分かってたが、出来ないのは悔しい! 大学院でリベンジだな
663 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:00:41.08 ID:H1380CFwO
東大受かって晴れて大学生活満喫出来ると思ったのに 悔いが残ったな
まだ諦めんなよ…
万が一があるやろ
665 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:08:43.02 ID:H1380CFwO
>>664 そう思いたいが、今年は気持ちでも受験生に敵わなかったし全てがダメだった。国語、数学の段階ではまだ行けるんじゃね?と思ってたが理科で叩きのめされた
去年の半分も出来なかったし、自分が情けない
仮面成功した皆、どのタイミングで退学する?
667 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:53:14.70 ID:xrKIr5z8O
>>666 俺も少し迷っている。あれって3月31日までに退学すれば新しく入る大学には何も言わなくて良いんだよな?
668 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:55:39.26 ID:H1380CFwO
受かった奴、おめでとう! 国立→国立は早くしないと2重在籍で両方ともダメになっちゃうから気をつけろよ!
3月中に大学の図書館とか利用したいから、出来るだけ退学するのを後に延ばしたいんだよな
>>666 3月1日に退学届けを出して、その後で入学金振り込んでくるwwwww
>>667 二重在籍で合格取り消しが怖いチキンな俺は、わざわざ早稲田に電話したww
早稲田は4月1日までに正式に退学してれば問題ないってさ
俺のとこは今月中にどうするか回答しないといけないしもう退学届け出してきた
そこで、今学期末に退学処理してくれって言えばそれまでそこの学生証とか使えるよ
そんなことより、今いる大学で取った単位を進学先で認定してもらうためにはどう連絡すればいいんだ?
くそが・・・多分落ちたと思う
皆春休みどうやって過ごす?
俺はもう退学したが、「3月31日付で退学になりますので」って言われた
>>673 発表まで悶々と過ごす
後期受けないから今日で全部終わった
終わった…
>>676 一浪+仮面だからね・・・
医学部とかでもないから失敗してたら公務員か資格目指すよ
>>678 kwskもなにもねーよwww
短期でバイトしようかなってくらいwww
単位認定は移る大学先に聞きなよ
東大化学以外はできた
受かってるとは言えないけど落ちてる気もしない
阪大理系受けた仮面いる?
両親がめちゃくちゃ喜んでくれたw
明後日退学届け取りに行くわ
国立組お疲れ
>>683 そりゃ成蹊が慶應に化ければ喜ぶわww
おめでとう
>>683明日は日曜日だから事務所やってないのでは?おめでとう!
>>677 俺は二浪+一仮面だけど今年だめなら来年までやるつもり
ちなみに国立医学部志望
俺も工学志望だけど三年目いこうかな・・・
>>684 仮面を知らずに勉強してた俺を見てた親は成蹊をやめて2浪するのだと思ってたらしい。ありがと!
>>685 あさっていきます。ありがと!
>>687 自分があきらめきれないならいいんじゃね?
仮面してる時点でまわりの目なんか気にする必要ないよ。就職が厳しくなるのは承知の上なんだろう?
>>688 おめでとう
>>671 合格後に大学HPにあったアドレスにメールした
(電話で後から言った言わないだと面倒なので)
教務から返信されて入学手続きのときに具体的な話があるって感じだった
ちなみに私立から国立への仮面
もう行く予定ないから退学願(学生証も返還)も受理してもらった
3月1日に退学で、数日で退学証明と成績証明が届く
それ持って単位認定申請(予定)
>>682 15点ぐらい?wwwww
理科合計60もないかな・・・
>>670 早稲田はそうなのか。俺も心配だから明日慶應電話しよう。
693 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 00:05:16.82 ID:H1380CFwO
ちなみに自分も来年度、もう1度リベンジしようと思います!
今年はふがいなさ過ぎる。
まずは英語を磨いて資格取りからはじめようと思う
受かった奴おめ!
慶應商受かった
とりあえず3月はバイト三昧だな
仮面成功してよかった、本当に良かった
>>694 了解
明日休みだったら明後日になるかもしれんけど
2浪まではほとんど就職響かないって聞いたことあるけど本当?
ここできいて分かる奴いるとおもってんのか
>>698 ここには色んな人がいるから分かる人はいると思うよ。皆自分と同じと思わないほうが良い。
よって
「ここできいて分かる奴いるとおもってんのか 」の答えは「はい」
そもそもみんな就職してねーのにわかるわけねー
みんな肩慣らしの学校受けた?
例えばニッコマで早慶の場合なら成蹊とか明治学院とか絶対進学しないけど受かるよってとこ
二浪私文型の公立志望カスニートだけど三浪目は専門行きつつ仮面するお
はぁ・・一浪決めたときはまさかこんなことになるとは・・
704 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:20:33.00 ID:WZy449BaO
女で一浪は就職的にきついのかな?
>>702 今年で、大学4年生(医学部)
+
今年東大離散オワタ(自己採点360程度)
のおれもいるよ。
今年で実質5浪だわ。
ただ、ものすごい実りの多い一年でもあった。
数学のひきだしをもうちょっと増やして、整理整頓
かつ
化学を早く解く練習
の二つをちゃんとすれば、来年合格すると思うし、合格する自信はかなりある。
受けるべきか、受けないべきか…
なんでそこまで離散にこだわるん?趣味?
ほんとに趣味かもしれん…
というのは冗談で、なんとなくで医学部にいってしまったんだ。
このままずるずる医者になるくらいなら離散にいって、何かほかのことを見つけるってのも
ありかなと思ったんだ
仮面浪人と編入ってどっちの方が太平洋ですか??
>>705-706 すごい、尊敬します。
医学部に在籍しつつそこまでできますか・・
俺だってやればできる、そんな気になりましたありがとう。
ヤッテヤルデス
二浪目のやつは休学して予備校のほうがいいと思うよ
ううむ・・・
713 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 13:15:32.91 ID:kQpAyAmiO
理三志望の仮面浪人だったけど二次も285くらいでセンターも105くらい。東大受けた人に聞きたいんだけど、さすがに最低点は2009以上にはならないよね?ほんとおれ一年よく頑張ったわ。来年こそは大学生を楽しみたい。
英語のせいで高騰はありえないだろう。理科と数学がどうなってるのかわからんが。
716 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:25:39.41 ID:yCEeKxz4O
英語難しかったんか
ニュースで文系数学で奇天烈な問題でたのは知ってる
なんか東大、迷走してない?
Googleぽい感じでも目指してん?
あほやな
717 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:32:29.09 ID:kQpAyAmiO
>>714 朝9時から昼4時までは授業出て、そっから帰って夜まで勉強。仲いい友達は5人くらいでクラス会は無視したな。センターまでは不安だったけど、点数よくて安心し、大学の試験後は時間もなかったし、自分の弱点埋めることに集中して本番を迎えたよ。
理科100数学85英語75国語25くらい。英国はもうちょいとれてるかもしれんが、浪人は理科だよねって感じの成績。
718 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:35:08.43 ID:yCEeKxz4O
国語もうちょい頑張れよ
俺でさえ45(開示点数)取れたぞ
719 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:42:57.63 ID:kQpAyAmiO
古文が2、3爆死で漢文も2が微妙。模試で出来た!って思っても40行くかどうかだし、まぁ25くらいだなって感じ。古漢は25か年で15年分やったはずやったのにガン萎えだわ・・・・まぁ数学で引っ張らずに3完3半できたのは仮面で精神鍛えたおかげってことでwww
720 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:52:26.96 ID:yCEeKxz4O
半完は意外に点数もらえんぞ
俺は仮面で模試とか全く受けずに本番挑んだから
焦って動転して
問題文を読み落とすミスを連発した
ほんと悔し過ぎる
721 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:57:39.78 ID:kQpAyAmiO
3半は、5は最後の足し算みすっただけだから15点くらいあるやろうって思って、後は2と6で(2)まではできてるから合わせて10点は来ると思う。まぁ採点は厳しめにしてるから下がることはないはず。てか受験生じゃないって暇なんだなwすることが見当たらない。
722 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:59:43.44 ID:yCEeKxz4O
なるほど
なら大丈夫だな
おめでとさん
俺はこれから後期試験のお勉強と
大学の追試対策だよ
はあ…
早く暇になりたい
解放されたい
723 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:00:13.84 ID:kQpAyAmiO
問題読みミスは去年物理の導体棒でやらかしたから、特に注意してやったわ(-.-;)ミスって悔しいよな・・・
724 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:08:32.52 ID:yCEeKxz4O
これを教訓に後期はミスらんよう頑張るよ
去年は問題文読めても解けないレベルだったから
その点、進歩して良しとするわ
ほじゃ
前期の一本勝負だったけど儚く散ってしまった
正直2浪になってまでも行きたい。
来年も仮面しようかな・・・
>>723 俺も去年はそこでやらかしたわw
てか東大今年の問題ksやったな
全体的に易化しすぎやろ・・・
いうて化学は死んだんですけどwww
理Ⅰでセンター96国語40数学60理科50英語60で合計220って感じなんだが
受かるかなぁ・・・ちなみに数学は3完3半でした
満足してたはずなんだけど日に日に悔しくなってきたから仮面することにした。
よろしくね☆
仮面成功したけど、このスレには理Ⅲ志望もいるのかwレベル高すぎだろww
青学から早稲田教育に仮面成功しました。
辛かったときにはこのスレを見て他にも頑張ってる人がいるんだと励まされ、今日まで頑張ってこれました。
まだ国立の人は結果が出てないと思いますが、皆さんの成功を心から祈っております。
本当にありがとうございました。
731 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:01:11.91 ID:kQpAyAmiO
おめでとう!とりあえず仮面成功してる人みると素直に祝いたくなるよな。
普通にいけば受かる点なんだが不安で不安で仕方がない
3月10日まで生殺し状態だわ
いやしかしもし受かったらDランからSランに転学っていう凄いことになる
このスレ基本的に他のスレよりいい人が多いよな。
まあ煽る奴は他と比べて少ない気がする
735 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:46:12.28 ID:TgkbQOoW0
>>732 DからSってやばいなww
偏差値でいうとどれぐらいの差なの?
おれはBからSのつもりだけど、多分5ぐらいしか変わらない。
俺はCからSだ。似た境遇の奴がわりといそうだ
俺はCからAかな・・・よく分からないけど。
738 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:57:13.67 ID:oBd8RjgPO
法政から早稲田の人科に受かりました!
仮面はマジで辛いよね。
仮面してる人はホント受かってほしい
仮面成功させようと思ったら一日中勉強なわけだ
周りが浮かれてる中で
740 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:22:58.41 ID:OKwtB4tuO
予備校行ってたならまだしも宅浪してから仮面は精神的にもキツいべさ
A→Sを考えてるのだが、理系だから厳しい気がする
見てて思うんだが大学の単位取ったら
他大学でも移管できるのかな?
移動できると楽になるな。大学によるのかな?
>>742 できるよ。仮面頑張ったごほうびなんだから来年はゆっくり休むと良いよ
点数が評価にあるような進振りとかある大学は駄目かもしれんけどな
D- → C+ の俺は涙目ですね
単位移行は入学より前までに連絡しないといけないのかな?
MARCH、関関同立レベル未満の学校から仮面で休学せずに早慶クラスの大学に行けた人いませんか?
747 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 03:15:20.16 ID:0KPeeos1O
理系1年は別に厳しかないよ
高校と同じレベ
研伸館の東大京大スパルタンって現役生しか受けられないのかな?
かなり良さげなんだけど
749 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 04:23:07.43 ID:Jaw/Am7D0
>>748 知らんけど、過去問やって、それができるように教科書とチャート
読むだけで受かるだろ
750 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 05:00:30.71 ID:4um4E4z80
理系大学で仮面とりあえず成功した
・バイトはしながら?
週1でチューターやってた。4月~12月(8月だけは休んだ)までバイトして受験費用稼いだ。
予備校だったから受験の最新情報とか合格者の模試の成績とかが見れたのがよかった。
・サークル入ってる?
入ろうと思って5月ぐらいまで活動したけど勉強時間足りなくなったからやめた
・大学でぼっち?
いつも3人ぐらいとつるんでた。仮面することは言ってたからテスト前とか色々助けてもらえた。
・彼女or彼氏いる?
魔法使い一直線だって言わせんなよwwwww
・親には知らせてる?
3月にすると言った。
・1日の入試対策時間は?
前期は大学の授業が終わる夕方から学内の図書館が閉まる10時まで。
理系だったから課題とか消費するのが大変だった。前期中は平均4~5時間ぐらいだったと思う。
後期は11月から大学行かなくなった(10月の模試の結果がやばかったのが理由)からそこらの受験生と変わらなかったはず
・大学の勉強はどうしてる単位はフル単
履修制限があったから前期は限界まで取った。(おかげで週6通ってたww)
前期頑張ったおかげで後期は1年で取らないとまずい単位数に足りるように取ったから前期よりははるかに少ない。(週2ぐらいだった)
・試験料or入学金は誰持ち親もち
受験料とか模試代含めて30万ぐらいは自分で出した。
入学金までは稼げなかったので親に出してもらった。
理系で仮面は大変だと思うからよく考えてから決めたほうがいい。
特に2年進級時に条件があったりすると1年でがんばらないと留年するから難しい。
来年仮面する人は頑張ってね
>>746 成蹊からSFC
毎日英語と小論を2~3時間勉強した。
暗記は得意だけど+αで歴史をやる元気は出なかった。
752 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 08:14:02.73 ID:0KPeeos1O
>>750 私立?
どこからどこ(ランクでも)
仮面スタート時の学力を加えると
もっと参考になるかも
一浪F欄だけど滑り止め受かったから退学してくるね
東大は無理だったけど、第二志望には受かってそうだ
帰りに二年ぶりにジム行ってくるわ、テンション上がってきたwww
マーチから慶應商合格した、経済はたぶん落ちてる
一日の勉強時間は2時間未満で大学にもほとんど行かずバイトばっかやってた
大学に籍を置いてるだけの状態だったから失敗したらヤバかったわ
755 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 09:44:53.73 ID:4um4E4z80
>>752 マーチ下位→早慶上理クラス
私立薬学部上位も合格したけどうせ仮面するなら学費が一番安いとこって理由で選んだから学力的にはマーチ中位ぐらい
仮面してから私立→国立に変えたせいで科目増えたからきつかった。
底辺公立から早稲田の理工受かったけど東工大も受かっておくれー
今年東工鬼畜やったらしいな
化学がレジェンドだった。実践模試で順位2桁だったのに全然できなかった
医学部組面接どうだった?
仮面の事いじめられるかと思ったけど終始和やかで難しい質問もなかったわ。
当たりの面接官だったみたい^^
760 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 11:11:07.09 ID:q/tPhMEl0
脅すわけじゃないけど優しい面接官って逆に危ないんだぜ
就活やってたら分かるけど
まぁ○か×かのとこだから大丈夫w
点数化はしないの
762 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 11:18:02.36 ID:VIopBkQ/0
優しめの面接官=その受験生に興味がない
こういう見方もあるもんね
まあ受かってることを願うしかない
お祈りは遠慮したいところ
>>738 1、受験科目は?
2、いつから勉強始めた?
3、勉強時間や模試結果は?
4、大学の授業との平行について感想
5、サークルやバイトは?
6、友人はたくさん作った?(仮面のこと知らせた?)
7、一言アドバイスを
今年人科にギリギリ落ちたから
来年人科にリベンジしたい。
764 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 11:43:27.91 ID:y7xL2FULI
去年MARCHの記述前落ちしたけど慶應の文受かったよ
センターで引っかかったから仮面は法政でしてたけど
765 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 11:47:10.17 ID:2aSJRjaBO
マーチ→早稲田政経
本当一年仮面してて良かったと思った
にしても辛かったな
766 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 12:01:47.01 ID:0KPeeos1O
俺んとこは、面接前に精神鑑定テストやるくらい
ガチンコだった割に
仮面は把握してなかった
書類にも書いたのに
てっきり知ってるもんだと思ったから
自分から暴露しちゃった
あんま仮面かどうかは重要視しないみたいだな
単位移すのって実際どうやるんだ…?
東大はシンフリあるし単位移せないよね?
769 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 13:33:24.06 ID:RhFfrUDO0
>>765 俺も同じだ法政多摩キャンから早稲田政経
なんだかんだ成功してよかった
770 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 13:42:38.13 ID:5dFBnd630
>>769 学科は経済だから違うかもしれないけどもし会ったらよろしくー。
今日退学届出しに行ったら、協議の上承認されるか決定するので結果は配達します。
って言われたわw理由に他大学に行くためって書いたから承認されなかったらどうしようか考えちゃう言い方だったな。
退学届出すときって親と行った?
そっかー助かったわ
775 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 14:14:47.00 ID:X+f/3BBX0
早稲田から国立へ再受験された方いらっしゃいますか?
私は私大専願だったのですが、事情があって国立転向を11月頃に決めました。
転向といえども早稲田の合格は取らないと親に悪いと思い、必死にやって早稲田の合格は取れました。
国立の最高峰を目指すつもりなので、受かる可能性は低いです。
なので、大学に籍を置いておこうと思っているのですが仮面浪人の方がいいか、休学の方がいいか見当がつきません。
早稲田の休学審査の厳しさや仮面浪人の辛さなどを教えていただきたいでです。
どうかよろしくお願い致します。
>>694 慶應も退学出来てれば、何も提出したりしなくてもOKらしい。とりあえず退学届出しに行かなきゃ
778 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 15:57:35.45 ID:N9DdfaNTO
久しぶりに来た
同志社→阪大の文系組だが2次全教科難化ってなんなんだよ…
うちの学部はセンター圧縮率高いから間違いなく合格最低点下がるだろうけど去年くらいならライン上だわwww
受かっててくれ…
何学部?
俺も阪大受けた
780 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 16:10:21.40 ID:N9DdfaNTO
恥ずかしながら外語英語科です
俺は工学部だけど難化で死んだw
>>781 東京に戻るのが3月2日だからそれくらいに
>>783 もう合格発表終わったの?
俺は3/10の結果を見てからにする
>>775 俺は学費貯めるために働くって言って休学した
俺は国立だから早稲田は知らないけど休学は簡単にできると思うよ
休学して旅してる人もいたし
日東駒専から青学に受かりました。
数年間色々な辛酸をなめてきましたが、
何とかMARCHに進学出来ます。
結局仮面は自分次第なのであると思います。
今いる大学が嫌だったら、勉強するしかないのです。
偉そうなこと言ってすいません・・・
退学願を提出して退学証明証を受け取るのが楽しみです。
まだ試験がある方は日頃の成果を出し切って頑張ってください。
退学云々よりも奨学金関連が心配
つい前までは中退したら借りてた額即金で返せと脅されると思ってたからな
789 :
389:2011/03/01(火) 10:20:18.05 ID:lwGp0iWv0
法学部に振り込んだけど、政経も受かってたのでそっちに行きます。
仮面やってて良かったわwwでも教育社科専落ちたwwまあ長文が全然頭に
入らなかったし仕方ないなwきっと社学も落ちてるwま、第一志望の政経受かったから
どうでもいいが。政経の人、宜しくね。一緒に早慶戦行こうぜwww
>>763 人科は辞めとけ。てゆうか人科目指すと多分落ちる確立が高い。
ってゆうのは、人科ってのは高田馬場にある学部を志望してたけど結果的に
人科しか受からなかった人が行くところ。政経志望で人科進学とかザラだし。
政経や慶應法などの高いところを目指して勉強した方がいいよ
成功者のテンプレ作ってみた。
1 年齢
2 仮面していた大学学部
3 合格した大学学部
4 勉強法
5 模試や仮面生活など
6 アドバイスや勝因と思われる行動
790 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 10:36:42.51 ID:rS9u4mZUO
>>786 お答えしてくださり、ありがとうございます!
791 :
ヴぃp:2011/03/01(火) 10:45:12.66 ID:wkjb53CGO
今年も仮面に失敗してどん底なやつのブログを荒らすお仕事がはじまるおww楽しみだおwwwww
1 年齢 20
2 仮面していた大学学部 マーチ経済
3 合格した大学学部 慶應商
4 勉強法
Z会早慶コース取ってひたすらそれやってた
5 模試や仮面生活など
模試は年末の慶大プレだけ、ちなみにB判定だった
大学生活は前期は結構充実してたよ
仮面するにしてもせっかく大学に来たんだから楽しもう的な考えでサークル2つとバイトやってた
だけど後期は逆に全く学校に行かなくなった
6 アドバイスや勝因と思われる行動
1浪目は純浪で失敗、2浪目は仮面でやっと憧れの慶應に合格できた
結果こそ良かったからこそ言えるのかもしれないが、俺は仮面して後悔していない
1 年齢
20
2 仮面していた大学学部
立教経済
3 合格した大学学部
慶應経済、慶應商、早稲田商
4 勉強法
基本的に東大に向けた勉強。私大の対策はほぼ無し。前日に時間配分考えたくらい。
数学が原因で昨年度早慶まで滑ったので、勉強の半分は数学に費やした。
数学は5月らへんまで1対1を総復習して、その後はプラチカと新スタ演をぐるぐると。確率や整数は個別対策の参考書があったほうがいい
英語は長文を毎日ひとつ読んだ。あとリスニングも毎日欠かさずシャドーイングした。今までまともにやらなかった英文法は桐原1000をやったら私大にも通用できた
国語は古漢ばっか。とくに古文。東大は古漢でとることが高得点の条件なので。いろんな文章読んでいくと、自然と内容が浮かんでくるようになる。
古文単語が一冊なにか極めたほうがよい。現代文はほぼ無勉。
世界史は知識が抜けないことを最優先にした。適度に100題をやって知識補強し、山川論述問題集と判る!解ける!書ける!世界史論述をそれぞれ2周した。
さらに教科書を何周も読んだ。山川と東京書籍の2冊を使用。論点となる分にマーカーひきつつ読む。1周では意味ないが何周もするときマーカーが活きる。教科書はどんな参考書より素晴らしい。
地理は昨年やった25ヵ年+東大模試過去問の30回分の復習と、今年買った東大模試本の20回分くらい。納得できる地理論述で論述ネタ仕込み。
25ヵ年は現代文以外は買った。東大模試本はamazon買った中古も含めたくさん買った(英語*2数学*4国語*1地歴*4)一番古いのは01年の紫本。超安いからまじお得。
5 模試や仮面生活など
東大OPと駿台全国を2回とも。河合の模試監督バイトやってたのでマーク・記述模試は受けず、バイト先でもらって家で解いてた。
授業はフル単-6で履修。いずれもマジメにやった。友達も普通にいた。仮面はバラしてた。
授業後は毎日図書館に直行し22時まで勉強してた。
6 アドバイスや勝因と思われる行動
『古代への情熱』の一節に「みじめな境遇と、努力すればそこから抜け出せるというたしかな見通しほど勉学に拍車をかけるものはない」とある。
周りが楽しそうなのを尻目に悔しさをバネにして頑張れば成績は飛躍的にあがる。腹減ったら冷水機で水を飲む、こんな激しい生活は逆に俺のやる気を奮起させた
まだ東大の発表のこってるけど私大で揃ったので報告。
東大は自信あり?
自己採では昨年の最低はなんとかこえてると思うけど、発表みるまではなんともいえないね
受験終わった皆は今何して過ごしてる?
モンハンやろうと思ったらまさかのPSP売り切れて買えない
>>793 これが本当ならすごいね
こういうのを仮面浪人というのかもしれない
そういう面では俺は全然浪人できてなかったのだ…
Dラン国立工学→中央法orBラン国立法
宮廷目指してたが妥協しちゃった。国立は多分受かる
実質多浪だが、あの大学やめれるだけでいいわ
801 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 16:14:22.19 ID:hQG4+p4I0
>>726 お前は俺かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
え・・・俺がやってきた一年は一体何だったの?
どうして?どうしてなの…?
今年度受験予定なんだけど、スレ的に気が早いかな?
おそらく来年度のことだろうが、'12スレいったほうがいいかと
日大フル単(良以上)を取ることを前提に早慶仮面って合格って可能?
今現在の偏差値は60くらいで
国語65英語58日本史55くらいなんだけど
早稲田基幹理工も受かってたああああ!!
それで相談なんだが、
早稲田基幹理工と慶應理工学門5どっちがいいと思う?
>>806 より行きたい学科に進める方じゃない?
一般的には早慶ダブル合格は慶應に行きがちだけど、まぁ自分の行きたい方に行けばいいでしょ。
俺は早稲田周辺の込み入った感じが嫌だから慶應にした。
808 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 22:14:03.42 ID:xP9UQ3Tl0
退学願いを受け付けないとか有り得るの?
仮面が多いとことかはピリピリしてるのかな。
本命がまだ分からんが、早稲田の先進理工受かったので明日退学してきます。
>>805 かなりきついだろうね
まぁ大学の復習もちょくちょくやりながらなら可能だと思う
>>807 あぁなんか慶應のほうに行く人の方が多いらしいね
俺も慶應にするかな(´・ω・`)
一応どっちでもやりたいことできるし
>>760 就活しながら仮面してたの?
今年一年の体験を教えてほしい
814 :
大学への名無しさん:2011/03/02(水) 08:07:57.54 ID:81IuVt8GI
仮面ってさ、高3の時と何が違うの?
昼間はあんま関係のない勉強で拘束されるってだけじゃない?
レポートやら期末の勉強に結構な時間をとられてだな
816 :
大学への名無しさん:2011/03/02(水) 11:05:07.00 ID:ez5atN/CO
いろいろ退学の手続きとかめんどくさい。
817 :
大学への名無しさん:2011/03/02(水) 11:06:38.98 ID:81IuVt8GI
じゃあ大学生は暇とか言われるけどそんなことないんだ
高校に比べりゃだいぶ暇だよ
819 :
大学への名無しさん:2011/03/02(水) 14:20:24.68 ID:91leenJgO
忙しさは
国公立>私立
理系>文系
仮面なら私立文系が最強
国立理系で仮面してた俺は前期死にました
センター成功しても期末の試験で2週間潰れるのは痛いよなぁ
もう今の大学行きたくないよ・・・
大丈夫だよ
円滑に進めたいなら大学に話をつけておくがヨロシ
外国語って何を取られてました?
オススメあったら教えて下さい。
824 :
大学への名無しさん:2011/03/03(木) 03:40:01.37 ID:ZFiAQmIxI
仮面失敗して留年濃厚って奴いる?
中国語は楽しかった
新しい大学でもやるつもり
むしろ同じ語学とらないと認定してもらえないジャマイカ
いから引き継げたとしても、一年の内に授業出ないとまわりに馴染めなくない?
ドイツ語は格好良い 気がする
東大ドイツ語は日本語→ドイツ語が実質ないから一番楽なのではないかと思っている
英語とドイツ語は同じ祖先だからかっこいいんだよ
>>820 もう仮面は、絶対に受かるくらいの成績を秋の時点でとってないとほぼ合格は無理だよ
とくに国立志望の人なんかは
私文→私文なんかは簡単なんだろうけど
>>831 まじでか
秋にイマイチ判定だった俺は国立落ちてるのかな・・・あああああああ不合格発表嫌だあああ
_、_
Λ_Λ_ (<_,` )_
>>832 /,'≡ヽ::)m) ̄ n _ l 俺もおまいと一緒だ。飲みに行こうや。
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )_ノ ̄ ̄
俺も俺も!
みんなでいこうや・・・
のんきに結果発表を
みてるだけかよ!
にやにやして2chするだけなら
いっそ
こうきに向けて
うせたやる気を取り戻して
やってやろうぜ!
え・・・後期面接だけだしどーせセンターの点で決まっちゃうから車校いってる
838 :
大学への名無しさん:2011/03/03(木) 20:55:50.94 ID:yvoqTszCO
809
どこの大学に通ってたんですか?
>>823 必修の英語と選択のフランス語とドイツ語
英語は恐らくそのまま認定
フランス語とドイツ語は片方しか認定されない感じ
授業としてとるならドイツ語が楽だと思った
まー、授業の質とか興味とか適正とかあるんだろうけどね
>>823 東大を英語以外で受験するんだったらドイツ語とかいいかもしれない
ねみーうぜー
>>841 今理解したw
くそ・・・縦読みにも気づかないとはだらけきってんな俺・・・
844 :
大学への名無しさん:2011/03/04(金) 15:16:02.71 ID:qXp51CTbO
退学済みの人に聞きたいんだが、退学届け提出で退学完了した?それとも学長と面接みたいなことした?
退学・・・いいなあ・・・
なんかもう仮面成功して「合格したい」ってより「退学したい」って感じ
だができないのか・・・くやしす
>>844 指導教官(担任)との面接っつーか話をして許可の判子をもらう
その退学届を教務に提出(理由も書いて)
退学完了は3月31日
俺の場合はこうだった
理由って普通に他大学進学でいいの?
指導教官て彼のいる研究室まで会いに行くのか?
理由なんて何でもいいんじゃないの?
俺は他大学進学って書いたけど、むしろ応援?された
>>848 そうだね
あと、事前に何時頃に来るとかメールしといたけど
851 :
大学への名無しさん:2011/03/04(金) 18:48:42.09 ID:qXp51CTbO
仮面成功した人に聞きたいけど3月は何してた?
あと一年で偏差値いくつあがった?
退学は事務のとこに受付の人とちょっと話して届け出しただけで終わったぞ
>>852 勉強しだしたのが試験の三週間前でした
>>844 郵送可だったから退学届と学生証を送って終了した
>>852 受験することを決めたのが6月位だった
3月はバイトしてたし、5月くらいまではバイト漬けみたいな感じ
今日退学届出してきたぜ!ひゃっはー!!
俺の場合、学科主任の許可が必要だった。
理由は「他の大学に行くから」って書いた。単純明快!
明日退学届出すがワクテカが止まらないw
仮面の醍醐味ですな
うらやま
他大学進学って書いた人は事前に受験を話してた人だよな?
俺は話してないから経済状況云々と書くつもりだが。
俺別に話してないけど他大学へ進学って書いたよ
861 :
大学への名無しさん:2011/03/05(土) 02:14:09.03 ID:JaixgmA6O
しつこく聞かれたりしなかった?
すまん…
このスレ久々にageてしもうた
ほとんど聞かれなかったよ
すぐハンコくれた
仮面中にバイトしていた方にお聞きしたいのですが、おすすめの業種ってありますか?
バイトしながら仮面というのが厳しいことは分かっていますが、なるべくお金に余裕を持たせたいので
865 :
大学への名無しさん:2011/03/05(土) 07:06:19.44 ID:cWnO0+z6I
>>864 漫喫とかどう?
さびれてるとこならバイト中に単語帳くらいは見れるよ
実質三浪で倒壊から明治法。やったぜ。
867 :
大学への名無しさん:2011/03/05(土) 11:42:48.91 ID:cWnO0+z6I
>>864 漫喫とかどう?
さびれてるとこならバイト中に単語帳くらいは見れるよ
>>864 漫喫とかどう?
さびれてるとこならバイト中に単語帳くらいは見れるよ
>>864 漫喫とかどう?
さびれてるとこならバイト中に単語帳くらいは見れるよ
870 :
大学への名無しさん:2011/03/05(土) 14:58:34.38 ID:vQzmRhTwO
推しすぎw
871 :
大学への名無しさん:2011/03/05(土) 15:01:07.04 ID:8h+5Nead0
872 :
大学への名無しさん:2011/03/05(土) 15:12:15.70 ID:mvjyna0Y0
ついに明日結果がでる
これで今後の道が分かれると思うと胸熱ならぬ胸圧
>>864 バイト中は勉強のこと全く考えられない位の方が良かった
中途半端に勉強できるような環境より、仕事くらいは全力でやったほうがいい
全力すぎて仮面失敗したらうちに就職しなって言われた
875 :
大学への名無しさん:2011/03/05(土) 15:19:37.60 ID:mvjyna0Y0
地方国立医だよ
国公立前期発表日一覧
3/6 弘前、筑波、鳥取、徳島、香川、愛媛、佐賀、宮崎
なるほど!
国立も日曜に発表あるのか
手応えはどう?
877 :
大学への名無しさん:2011/03/05(土) 15:33:08.58 ID:s5ZlfUXj0
関学在籍で仮面して神戸外大って変かな?
878 :
大学への名無しさん:2011/03/05(土) 15:48:47.27 ID:5gLimXaCO
勝手にしたらw
879 :
大学への名無しさん:2011/03/05(土) 16:35:10.12 ID:dttXfyBa0
>>877 阪大外国語、東外大
狙うならこの辺りだとは思うけど好きにしたら良い
880 :
大学への名無しさん:2011/03/05(土) 16:42:48.30 ID:HSNI4V1QO
仮面浪人で成功した人いますか?
何大学から何大学へ行けましたか?
881 :
大学への名無しさん:2011/03/05(土) 16:52:21.46 ID:09+RWOe8O
今の時期ひまだ
882 :
大学への名無しさん:2011/03/05(土) 16:55:38.71 ID:mvjyna0Y0
>>876 手ごたえは無いや
これが最後のチャンスだからなんとか拾ってほしい
885 :
大学への名無しさん:2011/03/06(日) 00:07:19.74 ID:xYlVe9ya0
二浪してまで一橋受けたのに、多分落ちた
金がないから国立に拘ってたのに、
せめて、早稲田くらい受けとけば良かった
下手すれば留年するし、もう人生終わりなんだ
>>885 お前は俺か
境遇がほとんど一緒なんだが
つ地方医学部
ニッコマから早慶の人いる?
今日発表だった。落ちた
いち早くこんな暗いレスしてごめん
現役で落ちて、一浪で落ちて、
納得して行ったはずの大学の勉強が嫌で、文転同然でレベルも下げた仮面でも落ちた
何回落ちてもこの感じには慣れないね。後期頑張るノシ
皆には明るいニュース期待してるから!
筑波か?
そう。筑波だよ
後期もやっぱ筑波?
893 :
大学への名無しさん:2011/03/06(日) 13:07:12.16 ID:7PETS4iCO
感触としては受かってる感じだったの?
894 :
大学への名無しさん:2011/03/06(日) 13:35:44.84 ID:slXrG/Im0
国医受かった
仮面つらかった…本当に報われた
おめでと
896 :
大学への名無しさん:2011/03/06(日) 14:03:17.35 ID:X6WCdTRk0
仮面浪人しようと思ってるんですけど国立→国立ってめんどくさいんですか?
なんか私立→私立or国立って例しか聞かないんですけど・・・
落ちたら仮面したい
900 :
大学への名無しさん:2011/03/06(日) 14:26:34.28 ID:WLYCYAII0
退学願いの判子もらいに行ったら、叱られるかもな。
受かる前からこんなこと考えても仕方ないけど。
誰が何を誰に対して叱るんだよw
902 :
大学への名無しさん:2011/03/06(日) 16:04:18.85 ID:iF00KvLs0
903 :
大学への名無しさん:2011/03/06(日) 16:06:36.71 ID:iF00KvLs0
>>893 周りには五分五分かもとか言っといて実際受かるだろうとは思ってたし、そのくらいのできた感触はあった
もしかしたらセンターミスかもしれないと思い始めてる
>>894 おめでとう!!
合格して単位申請書類つくってて、
2単位科目を必修の1単位科目に振るべきか(1単位は消える)、
教養原論の選択の2単位に振るかべきか
経験者とか今申請してるって人いたらご意見ください。
>>896 ありがとうございます。心おきなく仮面できます(^ω^)
まあ、後期受かったらの話だが・・・
>>896 仮面の難易度なんて目指す大学の難易度しだいだよ
907 :
大学への名無しさん:2011/03/06(日) 21:50:30.85 ID:YELmZe5eO
センター対策に2次対策と大変ではありませんか?
教科が同じと言えど
>>885>>886 ちょww境遇同じwww
実質二浪一橋受験って結構いるんだな
試験後に絶対落ちたって騒いでた友人が去年受かってたから希望は捨てるなよ
受かったら仲良くしてほしい
地方国立落ちた、オワタ
誰かこの時間から飲みに行こうや
oh・・・
明日の今頃俺生きてるかな・・・
俺は明後日
地底から駅弁医合格しましたー
このスレにはちょくちょくお世話になりました。ありがとう!
914 :
大学への名無しさん:2011/03/07(月) 13:24:39.68 ID:GEiRdjm+O
だいたい何か月くらいセンター対策してますか?
915 :
大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:48:21.80 ID:L+mUgVzE0
おれも国立医受かったー。
直前期とか精神的にかなりヤバかったけど、受かっててホントに嬉しい。
お世話になりました。ありがとう!
純粋二浪or地方国立で仮面するか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
(親はどちらでも良いと言ってくれています)
せっかくどちらでも良いと言ってくれているのだから、その好意に甘えて純粋二浪すべきでは?
バイトの履歴書に仮面先の大学のこと書いてる?
書くのめんどいから浪人してましたですましたいんだけど
920 :
大学への名無しさん:2011/03/08(火) 02:14:46.01 ID:pBvLjPxSO
落ちた死にたい
来年度は休学する
実質何浪で落ちた?
922 :
大学への名無しさん:2011/03/08(火) 02:18:46.79 ID:pBvLjPxSO
現役で入学して仮面だからイチロー
ならもう一回くらいいけるか
俺はもう二浪だから今年落ちたらと思うと吐きそうになるわ
受かった
地方駅弁→横国
無事に第一志望に受かることができました
このスレには本当にお世話になりました
まだ前期の発表も後期も残ってるけど、みなさん頑張ってください!
ありがとうございました!
今日9時に阪大合格発表
センターではA判だった…二次はまあまあで悪くはない…
なんとか滑り込めるはず…
府大工→阪大工
無事成功しました
今までありがとう
925だが落ちた…
センターだけは成功したから後期も外語に出した
仮面の意地を見せてやる
>>926 マジで おめでとう
>>927 ありがとう!
ちょっと先に待ってるから
前期うかりました
レベル的にあんまり変わらない仮面浪人だったけどかねてからの第一志望だから本当に嬉しい
このスレには7月からお世話になって本当に支えられてきた
長文ごめん
でも嬉しすぎて・・・
(´;ω;`)ブワッ
>>929 マジでおめ
>>927 がんばれ!
仮面の場合って奨学金はどうなるのでしょうか?日本学生支援機構?のやつは
現大学で一年間→志望大学で3年間
とかは可能なのでしょうか?
二浪女ですこんにちは…
うかったお…
>>933 参勤交流から地方公立
特定怖いから詳しく書けなくてごめんね
935 :
大学への名無しさん:2011/03/08(火) 13:02:03.87 ID:DjiaK6dFO
落ちた。
俺の行きたい大学に2浪する価値はあるのだろうか?
2浪目で合格できるのか
なんて思いが頭の中でぐるぐる
はぁ~
仮面で2浪目っておかしいよな…
もうどうでもよくなってきた
>>935 2年間仮面して現在合否待ちの人ならここにいるぜ
937 :
大学への名無しさん:2011/03/08(火) 13:04:30.01 ID:yNX8IhGxO
一浪一仮面のカスならここに
発表まだだけど若干諦めムードです(^q^)
素直に他大学進学って理由で退学届に書いていいものか
>>926 語学ってか一年の必修は全部絶対に落とすなよ・・・
絶対ニダ
941 :
大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:28:27.15 ID:nzxPtmvl0
立命館大学文系学部→大阪大学包茎のどちらか
成功しました
国立→筑波大学
成功しました。
仮面先の大学に愛着がわいていま複雑な気持ち。
でも自分の頑張りや憧れの大学に受かったことを考えると、行くべきなのかなと思う。
>>939 普通に大丈夫だと思います。
国立→東京医科歯科大学に仮面成功しました
二次面接までいったし筆記もダメだったと思ったのに受かりました
みんな頑張ってください
退学の手続きってスムーズにいった?
アパートの解約と入学手続きは完了した
あとは大学の中退だけだな
いろいろあったけど仮面先の大学も好きだったよありがとう中央大学
946 :
大学への名無しさん:2011/03/08(火) 20:38:58.08 ID:jPj9to2s0
アパートの解約は契約書では1ヶ月前までに言うことになってるけど、
大家としては3月中に退去したほうが次の学生が入れて良いだろうし
今月末付けの解約に応じてほしいな。
アパート解約しようとしたら大家さんにふざけんなって言われた…
948 :
大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:34:53.63 ID:0CuAuYVtO
949 :
大学への名無しさん:2011/03/08(火) 22:06:58.14 ID:9Ai3Kc9P0
仮面している大学を退学するのに2人と面接しなければならない…。
もっとスムーズにいくかと思ってたのに…。
俺も学科担任と学科長に話さないといけないわぁ
951 :
大学への名無しさん:2011/03/08(火) 22:15:04.04 ID:jPj9to2s0
受験禁止でない大学の場合、まさか退学不可なんてことは有り得ないよね。
俺は他大学入学みたいな欄があったな
>>947 事前に相談しとくべきだったかもな
俺はそうしてたから、合格報告したらお祝いまでくれた
てか退学手続き面倒な人多すぎだろ
俺書類出すだけだから数分しかかかってないんだが
退学不可とかありえないだろwww
956 :
大学への名無しさん:2011/03/09(水) 00:16:05.61 ID:V/VTlMoGO
何たらの自由を侵害してるな
957 :
大学への名無しさん:2011/03/09(水) 00:24:35.19 ID:hyRU88vwO
俺も退学するのに担任のコメントが必要なんだが担任が大学に現れないから困ってる。。。親は学費はらわなければ自動的に除籍になるって楽観的‥
退学不可なら授業料払わないとか最悪問題起こせば良くない?
社会一般で罪に問われない程度
960 :
大学への名無しさん:2011/03/09(水) 01:03:23.90 ID:PwKtI63N0
大阪大学に合格したのですが
今の大学を辞めるかどうか、とても迷っています
今の大学に愛着があるし、今時学歴なんて価値がないから
合格を蹴るべきでしょうか?
今の大学がどこか知らんけど何をするためにその大学に行くのかはっきりしてればいいんじゃね
今どこに在籍してて、理系か文系か
ひいては学部によって答えは変わってくる
東大か京大なら蹴る
それ以外なら蹴らない
阪大なら就職に困らない
>>今時学歴なんて価値がないから
ソースなき意見を武器に未来という見えない強大な敵に立ち向かう
967 :
大学への名無しさん:2011/03/09(水) 02:47:37.60 ID:hyRU88vwO
阪大蹴ったら後で後悔しそう
>>959 俺の点数だと二次の英語6割5分とらないとうからねーわww
長文英作は7割以上いける自信はあるが…リスニングェ…前期対策していったのにぼこぼこにされたお‥
ちなみに前期はどこ受けたの?
合格発表明日か・・・
明日で未来が決まると言っても過言ではないな
971 :
大学への名無しさん:2011/03/09(水) 10:00:20.42 ID:V/VTlMoGO
>>960 何のために阪大受けたの?
遊びほうけた大学生活欲しいなら阪大を蹴れば?
ちょっと退学届けだしてくる
早稲田→東工大5類
成功しました。
明日手続きとか単位互換とかの質問するために電話してみる。
みんなありがとう。
早稲田と東工大受けて早稲田だけ通った。後期阪大うかればいいな。
中堅公立のざれごと。
早稲田と東工大受けて早稲田だけ通った。後期阪大うかればいいな。
中堅公立のざれごと。
>>973 実質2蝋覚悟の塔工大への仮面志望者はいましたでしょうか?
へい宮廷医うかったぜ
二浪東北法
一橋行きたかったけどまあ納得、ぼちぼち頑張るわ
二浪九州経済
学者目指して頑張ります
>>968 昨年度に後期外国語(メジャー語)受かったけど
リスニングは気にしなくていいよ
自分あんまり書けなかったし
てか受かった人多いなぁ
おめでとう
いいなぁ
980 :
大学への名無しさん:2011/03/09(水) 18:41:40.57 ID:IbX9paC2O
ありがとう 英語はこの一年特に力入れてきて伸びた教科だし 頑張ってくる
明日が怖い…
皆さんに質問です。
終わった参考書や模試の類はどうしますか?
やっぱり捨てる?
いわゆる捨てられないタイプの人間だから
愛着のあるものは取っとく
なくて綺麗なやつは売る
汚いやつは古紙回収に出す
古本屋で売れるんかいな
売りたい・・・けど売りたくない
邪魔・・・だけど持ってたい
それが俺にとっての参考書
受験の思い出
センターでしか使ってないけど倫理の教科書は捨てられない
化学のノートもずっと持っていたい
暗記っぽいものの教科書の方が愛着あるな
問題集は、チャートとか重問とか売れそうなのは売る
模試はオークションで売ってるの見たけど、入札は少なかった。
中古は需要ないのかな?
これからみんな引っ越しとかあるだろうから、どうしようか悩むだろうな。
ググったら参考書買取り業者出てきたけど…どうだろう
明日発表だが緊張で寝れんwww
989 :
大学への名無しさん:2011/03/10(木) 01:22:08.48 ID:BrPJXXzrO
今日上位3校発表か…
仮面組が少しでも受かってますように
明日発表だな!
明日ってか今日かwwwww
俺は塾講師とか、かてきょやるつもりだから捨てないなぁ
後およそ12時間だぜ…
993 :
大学への名無しさん:2011/03/10(木) 01:54:40.46 ID:BAyYwDnWO
うかってくれ~
今いる大学の後期の授業料払わないで、辞めれるかな?迷惑なの承知だけど、貧乏なんだから、新しい方の大学の経費に回したい
今日合格発表かつ、今いる大学の成績発表なんだよな…
両方ダメだったらどうしよう
ちょっと東大見てくる
>>995 おれもだ
どっちもかなりアレな感じだが
もう次スレはなしかな?
1000 :
大学への名無しさん:2011/03/10(木) 10:44:50.22 ID:ThP7ygIK0
>>994 絶対無理。
代行業者に取り立てられる。
それ以前に、滞納者は退学出来ない場合もある。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。