【松本市】信州大学医学部医学科]【山の中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
長野県の人口20万の小都市松本に所在地を置く信州大学の医学部専用のスレッドです。
山に囲まれて夏は暑く、冬は水道のパイプが凍るほど寒いが大志は熱い!
信大生も受験生も、仲良く情報交換しましょう。 医学科も保健学科志望もどちらもどうぞ。
荒らしが出現したときにはスレ住人はアク禁依頼を出してください。

医学部以外は
【全国から集う】信州大学受験生9【学生達】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1291711943/
2大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:01:22 ID:xNyykstgO
2get
3大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:11:40 ID:tZLrXBaG0
東京大学
現役72、1浪16、2浪5、3浪以上7
三重大学
現役25、1浪23、2浪11、3浪8、4浪3、5浪17
横市
現役37、1浪31、2浪7、3浪4、4浪以上11
京都府立医科
現役58、1浪28、2浪3、3浪以上11
広島大学
現役43、1浪38、2浪10、3浪3、4浪2、5浪以上7
愛媛大学
現役27、1浪30、2浪14、3浪1、4浪以上5
九州大学
現役44、1浪37、2浪11、その他18
宮崎大学
現役34、1浪29、2浪20、3浪11、4浪以上16
琉球大学
現役25、1浪30、2浪21、3浪12、4浪以上19、その他1

医歯薬進学10月号臨時増刊より
4大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:18:25 ID:tZLrXBaG0
〓〓〓 徳島大学医学部12の特徴〓〓〓

@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生・多浪生には…

F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生・多浪生や高齢者をパージする必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(受験生5人)で安心。しかもたった15分で終わる。よって1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年も一貫して2桁の再受験生が毎年受かり続けている。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記参照)
 http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から既婚子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
5大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:34:05 ID:IkVeanFg0
新スレage
6大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:44:42 ID:54aeQMwh0
695 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:14:55 ID:244u5kF40
>>623
昨日厚労省など含め大きな学会があったんだが、
卒後3年目以降は必ず18の専門学会に所属することが決まったそうだ

そこで専門医の資格について議論されているんだが、
5年ごとに更新しなければならないってことがほぼ決定

そのことで開業医は専門医認定が取り消されることになるとのこと
もちろん週に何回か大学病院などに戻って症例数を稼ぐ人もいるだろうが
これで開業医の給与と勤務医の給与の逆転を狙っているそうだ

さらに、地域病院の統廃合を考えていて、
中等度の病院は廃止に向かうそうだ


まさか、って思ってたんだが、2015年度の後期研修医、
すなわち今の4年生からこの制度が敢行されるとのこと

696 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:16:39 ID:o1MClugiP
あほなおれにそれは喜べるのか否か教えてくれ

697 :大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:20:05 ID:244u5kF40
>>696
俺もまだ消化できていないんだが、
真っ当な道を歩きたい人には優遇措置

開業医などのご子息で将来継ぐ予定、
あるいは精神科医などで下位行考えている人には不利益

バイト先などの激減、就職先の競争過密、こんなとこかな
7大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:18:01 ID:+00TXC9i0
18の学会・・・多いな
8大学への名無しさん:2011/02/10(木) 02:48:09 ID:nN6LbDOEO
さすがに7はネタだろw
9大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:42:44 ID:8JeXfCqmO
新スレに移ってから急に静かになっちゃって。
どうした?おまいら。
10大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:31:05 ID:xy4u3xY5O
信州って足きりあったの?
11大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:43:50 ID:KIeFG3oa0
おまいら前期数学の過去問解くと何割ぐらいできてる?
12大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:50:00 ID:Qc3nraAnO
そんなもん年によってバラバラ。
13大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:46:40 ID:FubRVAg/0
大体どのくらい?
14大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:10:42 ID:ua9Ifn1kO
教えない
15大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:11:40 ID:5Fi0Bl/70
6割〜8割
16大学への名無しさん:2011/02/13(日) 14:21:42 ID:1hYRWlJb0
満点デフォ
17大学への名無しさん:2011/02/13(日) 23:40:36 ID:wEHwscgC0
なんだと・・・・
18大学への名無しさん:2011/02/14(月) 00:34:07 ID:AHe8hRMa0
前期は簡単だけど後期は少し難しい
19大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:45:26 ID:TiXCvyafO
2008だけ突出して合格最低点高くないか?
センター普通な年だった気がするけど・・・

ところで県外から来る人は寮入る?
20大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:09:18 ID:rx7YENmj0
寮って狭くてしかも二人部屋なんだろ?
貧乏人が入るとこなんじゃね?
21大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:09:40 ID:TCyykxbd0
風呂台所共同とか嫌だよ
それ以前に2人部屋だし
22大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:13:33 ID:TiXCvyafO
そうかー
俺は一人暮らし初めてだから寮入りつつじっくり部屋見つけようと思ってたけど少数派なのかな
23大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:05:42 ID:AHe8hRMa0
こまくさって一年だけじゃなかった?
24大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:45:06 ID:oVqkLGXI0
>>19
確かにアレは何でだろうなw
あの年の数学問題って超易化だっけ?
25大学への名無しさん:2011/02/15(火) 03:19:38 ID:yekuv5/kP
しかも最近では2006に次いでセンターの平均高い
26大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:16:39 ID:WK28rezv0
>>24
あの年は数学が超簡単だった。
過去問見れば納得すると思う。
27大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:42:24 ID:eGIp1DeSO
俺は2009の方が簡単な気がするけどな
28大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:00:02 ID:CWkqQnqT0
いや2010だろ
29大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:25:55 ID:7QxqnO250
2010年は簡単すぎたね。
今年は少し難しくなるのだろうか・・・
30大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:42:43 ID:SH5v8KQ00
みんな勉強しだしたぞ
31大学への名無しさん:2011/02/16(水) 21:10:19 ID:kQud6JfM0
ぐぐってたら確か数学で一律50点与えたとかなんとか見た気がするだけど
気のせいだったかよくわからん。
32大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:14:12 ID:4a6w0Isr0
それ後期ね。
小論全く対策してないけどみんなやってる?
点数化されないとどうもやる気にならない
33大学への名無しさん:2011/02/17(木) 01:57:15 ID:ht7v+ryb0
センター・学科がトップクラスでも小論書ききれずに終わると落とされるのかね?
34大学への名無しさん:2011/02/17(木) 02:07:09 ID:yDetcist0
そりゃそうじゃね?
35大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:11:34 ID:1zO4M6MZ0
医学部再受験がんばる日記が高知医スレで晒されてた。
なぜだーって思ったらにーとにリンクされてた(笑)
36大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:30:30 ID:upnPICAf0
足切りいくつかな?
みんな受験票来た???
37大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:21:35 ID:YFgsfoRyO
足切りなんて心配するレベルは論外だからどうでもいいよ
38大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:32:23 ID:rDJLKS9t0
>>37
今年の足切りの恐ろしさ知らないか・・・
39大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:46:15 ID:7unOg0fFO
足きりくらうような人はおとなしく工学部を目指した方が吉
40大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:59:17 ID:L2E6gskP0
山梨医足きり81%だよ
41大学への名無しさん:2011/02/18(金) 04:15:29 ID:ppVFIEMbO
山梨なんてどうでもいいよ
42大学への名無しさん:2011/02/18(金) 07:59:12 ID:X5GB37MJ0
信州は?
43大学への名無しさん:2011/02/18(金) 08:26:47 ID:yC+CnOzr0
>>35
恐るべし。ニートのリンク力
44大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:09:32 ID:o0joYa/70
足きり何点かあるいは何%か教えてください。
15時に本学に掲示されたようですが、見に行けません…
よろしく!
45大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:43:40 ID:ppVFIEMbO
足切り心配するようなやつは信州受けなくていいよ。ここは殺意や山梨のように大逆転はないんだから
46大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:59:35 ID:GIinkk5e0
数学200
英語190
理科182
国語110
社会72

が概算なんで2次で挽回可能だと思うんだが・・・甘いか?
47大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:01:21 ID:yC+CnOzr0
V・C得意なら大丈夫だと思う。
48大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:20:33 ID:iMznkGiH0
そうそう、今年の国語は驚くほど難しかったもんな
49大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:38:41 ID:X5GB37MJ0
そうなの?
50大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:51:05 ID:gErikZDy0
>>46
二次で満点取れば?
無理だと思うけど
51大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:12:40 ID:X5GB37MJ0
てか46はさすがにネタだろ・・・
52大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:33:09 ID:QJlAbhOp0
ネタじゃないしV・C得意だけど満点は流石に自信ない
文章書くのは超苦手でも面接は自信ある
ボランティアとか志望動機とか上手く書けなかった
女性現役に有利な大学だといいな
53大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:09:26 ID:X5GB37MJ0
国語圧縮できる大学とかなぜ受けなかったの?
54大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:12:37 ID:sOZIcA4K0
後期の受験票がまだ来ない
55大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:13:24 ID:gErikZDy0
まず点数がない面接をどうがんばるのか
まあ小論書ききれなくても、
面接で補えば大丈夫らしいよ
56大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:43:43 ID:9VEzwgsa0
女性現役に有利(笑)
57大学への名無しさん:2011/02/18(金) 22:08:08 ID:gErikZDy0
女性現役に有利とか
島根行けば?
割合多いらしい
信州医学部は2割ぐらいだけど
58大学への名無しさん:2011/02/18(金) 22:26:46 ID:X5GB37MJ0
佐賀も多いらしい
59大学への名無しさん:2011/02/19(土) 09:50:59 ID:GzA+Mzz/0
後期受験票kita-
60大学への名無しさん:2011/02/19(土) 09:57:48 ID:prFUPZKs0
↑ ↑ ↑
居住地どこですか??
61大学への名無しさん:2011/02/19(土) 10:45:33 ID:IjFDVnfZ0
受験票来ないよおお
62大学への名無しさん:2011/02/19(土) 11:07:21 ID:DFs2enLLO
後期の受験票来ない
調書は念入りに書いたが履歴書適当に書いたから弾かれたかもしれん
いやそもそもバツ2だから履歴書で落とされたかもしれん
63大学への名無しさん:2011/02/19(土) 11:43:43 ID:Jl2jKa5i0
センターで落ちることあっても、履歴書で足きりはないだろw
64大学への名無しさん:2011/02/19(土) 14:56:46 ID:msepL+R50
後期受験票きたあ@仙台
実質1浪仮面だが面接決定w
65大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:07:31 ID:DFs2enLLO
俺も来た
昭和6○年生まれだからもちろん面接決定
正直英語より理科の方が得意だから後期山梨にすりゃ良かったと出願後後悔してたりする
66大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:08:15 ID:90HYC/C6O
>>64
俺も面接決定したw
まさか東北大?
67大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:26:17 ID:msepL+R50
>>66
うん
やっぱり詐称すればよかった・・・面接怖いのう
68大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:29:29 ID:90HYC/C6O
>>67
奇遇だな。俺もトンペーだ。
工学部なら知り合いかもなw
69大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:33:42 ID:msepL+R50
>>68
マジかよw
俺も工学部だがw
まあ学年は違うだろうな俺はB0
お互い前期で決まるように頑張ろう
70大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:38:49 ID:90HYC/C6O
>>69
え?俺もB0w
前期で決めたいお…
71大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:41:09 ID:Jl2jKa5i0
19歳で再面求めてくるなんて、今年の信州飛ばしてるなー
72大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:44:56 ID:msepL+R50
>>70
ここだと迷惑になりそうだし、B0スレでちょっと話さないかい?
73大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:56:00 ID:gCYZqp6TO
ここは仮面・中退・除籍・末籍は面接怖いらしい。



俺は怖くなかったけど。
74大学への名無しさん:2011/02/19(土) 16:19:43 ID:90HYC/C6O
>>72
おk

>>73
後期面接経験者?面接官いっぱいいて圧迫されんの?
75大学への名無しさん:2011/02/19(土) 16:52:34 ID:L3SQKER30
>>74
教授大量対一人
面接の比重なんかゼロに近いのになんでこんなことしてるのかは謎
76大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:03:41 ID:90HYC/C6O
>>75
恐すぎワロタw
77大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:26:25 ID:CTvk/PZ4O
純三浪だが後期面接あるのかよ…
78大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:51:24 ID:DFs2enLLO
教授大量とか、権威の前では腹を壊す体質の俺にはほんと勘弁
試験の手応え次第では面接放棄する
まあ後期組だから前期で受かればいいんだが
79大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:05:40 ID:Jl2jKa5i0
>>77
君も引っかかったの?
80大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:30:19 ID:IjFDVnfZ0
ジャスト8割でセーフ
81大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:36:01 ID:CTvk/PZ4O
>>79
はい
個別面接に該当する方と決定されちゃいました
勝手に+5以上と再受験の方だけだと思って油断してたぜw
面接官6〜7人て怖すぎる…
82大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:52:51 ID:xAh82x2a0
まさか今年から前期もふくめ、再受験生・多浪の大量虐殺にならないよね?

高知大とかそうだったらしいし・・・
83大学への名無しさん:2011/02/19(土) 19:50:20.38 ID:jEhuw53o0
マジかよ…
俺は前期だけど再面接くらいそうだな…
84大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:43:39.31 ID:Z1XmFhJYO
自分の他に純粋1浪で面接ありの人いる?
85大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:48:55.31 ID:Jl2jKa5i0
なんだか嫌な予感がしてきた・・・
86大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:53:35.00 ID:AHG2G0Wm0
面接ありだと受験票になんか書いてあるの?
87大学への名無しさん:2011/02/19(土) 21:00:14.52 ID:90HYC/C6O
>>86
書いてない。あなたは面接該当者だっていう通知と面接の日程とかが書いてある紙が同封されてる。強いて言えば受験票に赤いシールが貼ってあるけど…
88大学への名無しさん:2011/02/19(土) 21:16:20.47 ID:AHG2G0Wm0
>>87
ありがとう。
受験票と黄色の紙だけが入ってた俺は面接なしということか。
純粋1浪センター87%なんだが…
もしかしてセンター低すぎて論外だから面接なしなのかな…
89大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:10:46.87 ID:IjFDVnfZ0
87%で低すぎはないでしょ
もしかして学校の時欠席多かった?

・・・センター低過ぎでも面接なしになるかな
論外ということで
90大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:17:16.14 ID:AHG2G0Wm0
いや、三年間皆勤ですけど…

純粋一浪で面接なしは死亡フラグ?
91大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:25:24.93 ID:86vKOVEOO
センター取れてない浪人が面接
92大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:28:04.14 ID:jEhuw53o0
うわぁ……
93大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:29:20.00 ID:AHG2G0Wm0
何百人も受験するのに、センター取れてない浪人相手に面接かぁ
せっかく面接するんなら、実際入学しそうな得点層に実施した方がいいと思うんだけどなぁ…
94大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:37:20.38 ID:KKnP+8nq0
センターは関係ないだろ
若いのに面接って仮面だからじゃね?
山梨みたいに前期宮廷医落ちが後期で受かったけど宮廷諦められなくてまた在学中に再受験しだしたりとかありそうだし
95大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:44:05.24 ID:IjFDVnfZ0
>>88
ごめん、よく読んでなかった
いくら信州でも87%で低すぎはないと思う
だから現役一浪はセンター関係なしに面接なしなんだよ
絶対そう!!!


だと思いたい
96大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:48:29.10 ID:n+4vuGjy0
俺履歴書にちゃんと仮面です御免なさいと書いてあるけど面接なしだったよ
自分薬学部だからとか関係あるのかな

とりあえず後期の事を気にしなくて済むように前期で受かりたいです
97大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:54:48.45 ID:fIh/GUUh0
ん?わかってるだけで実質1浪で再面の人が1人いるんでしょ?
98大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:59:17.52 ID:AHG2G0Wm0
>>95
そうだよね、きっと…

俺前期旧帝で、センター失敗しちゃったから後期ここなんだけど
センター悪いから論外で面接なしとかだったら悲しい
99大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:02:02.39 ID:L3SQKER30
>>78
純粋な点数勝負の大学なんだから、面接なんておじさま達とちょっと会話するくらいに構えておけばおk
100大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:12:36.28 ID:Jl2jKa5i0
オジサマたちが圧迫してきたら・・・
101大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:18:04.97 ID:zSC+96QZ0
信州医学部前期って
個人面接の知らせが受験票に同封されてるの?

あと信州で87%は厳しいよ
他の医学部でも後期なら足切りかかるレベルだから
山口とか86で足切り
102大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:19:24.80 ID:Jl2jKa5i0
後期なら87でも十分かと。
103大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:20:31.55 ID:zSC+96QZ0
信州医学部前期って
個人面接の知らせが受験票に同封されてるの?

あと信州で87%は厳しいよ
他の医学部でも後期なら足切りかかるレベルだから
山口とか86で足切り
104大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:20:34.11 ID:vYzOKTEE0
後期の面接日程が記載されていなかった場合、面接なしですか。
105大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:27:59.15 ID:AHG2G0Wm0
>>101

センター:2次=450:500
だから、87%しかないけど逆転できるかと思って…
足きりではなかったよ。

後期面接小論だけのとこだと90%ないと無理そうだったから
学科試験あるとこで探したら、信州岐阜富山山梨あたりだったから信州にした。
106大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:41:15.76 ID:zSC+96QZ0
>>105
例年より今年は相当難易度上がってるよ
9割以上はあんまし増えてないけど
85〜90が急増

まあ俺は前期なんだが
107大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:46:17.70 ID:AHG2G0Wm0
>>106
むしろ例年並みじゃない?去年より上がってるけど。

後期は去年より倍率下がってるし。

まあ前期受かればいい話なんだけど…
108大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:50:46.81 ID:zSC+96QZ0
例年並みなら俺は二次で40点ぐらいしか取らんでいいから
楽なんだが
109大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:57:21.41 ID:AHG2G0Wm0
前期は上がってるのか
110大学への名無しさん:2011/02/20(日) 00:02:52.48 ID:iHe70es70
いつもは倍率3倍だけど、
今年4倍だからな・・・
合格最低点が900以下でありますように!!
111大学への名無しさん:2011/02/20(日) 00:12:26.34 ID:zp3Ms/Wv0
どうせ最低点は870ぐらいじゃね?
ボーダーの780の奴は二次100点必要 つまり4完
4完はなかなか厳しいね
112大学への名無しさん:2011/02/20(日) 04:04:10.85 ID:yoXZjbQw0
5完だとボーナスポイント
113大学への名無しさん:2011/02/20(日) 07:48:16.91 ID:IX1l51Qd0
おまいら今、過去問の数学はどの程度点とれてるの?
114大学への名無しさん:2011/02/20(日) 08:24:41.60 ID:uxtruz9VO
簡単な年度はたっぷりとれる。普通の難易度のときはソコソコ
115大学への名無しさん:2011/02/20(日) 09:43:39.79 ID:OUzN3nqJO
年度差それほどないと思うけどな
難しいのは2008あたりの正三角形がどうたらっていう一次変換の問題とマラソンランナー問題くらい

多浪だけど受かったらみんな仲良くしてちょ
116大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:42:20.66 ID:iHe70es70
>>111
ほんとに最低点が870なのか?
900とか言ってるやつもいるんだけど
正直870ならもう勉強する必要もないんだが
117大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:50:08.17 ID:5sj3sG7t0
んなもん>>111に聞いたとこでわかるわけないだろw
おれは880くらいだと思うね
センターの平均点と今年の倍率から考えて
118大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:57:29.72 ID:IX1l51Qd0
てか2次数学の難易度によって変わるから
119大学への名無しさん:2011/02/20(日) 11:00:02.45 ID:OUzN3nqJO
05〜09の5年平均が約887だ
センター9割分、810引いて80点が合格ライン
120大学への名無しさん:2011/02/20(日) 11:22:01.74 ID:XKPr8CNS0
後期の足キリて志願者が900名超えたら受験者900名になるように下からキルんだと
思ってたけど違うの?
121大学への名無しさん:2011/02/20(日) 14:42:48.20 ID:iHe70es70
>>117
あくまで予想の意見を聴いてるだk
実はセンターの平均は当てにならんかったりする
7割以下とかの平均が上がって、上位層が不変なら
医学部の入試には関係ないし
重要なのは度数分布
122大学への名無しさん:2011/02/20(日) 14:44:31.13 ID:yoXZjbQw0
定規って三角定規でもいいんだよね?
曲線書くの苦手なんだよね〜
大体あってれば点数くれるよね?
123大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:02:16.90 ID:OUzN3nqJO
医学部面接ノートに信州の採点は厳しいと合格者が書いてる
124大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:28:43.96 ID:iHe70es70
>>123
代ゼミだろそれ
まあたぶん5完したとか思ってたやつが、
成績表示見て、思ったより点数低いのを見て言ってるんだろうな
125大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:42:36.79 ID:IX1l51Qd0
まぁ実際には厳しいんだろうな。
126大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:45:28.69 ID:10xdYvI/O
計算はそれなりに複雑だからどっかでポカやってるだけだと思う
127大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:45:48.54 ID:iHe70es70
厳しいほうが有りがたいけどね
合格平均下がるから
128大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:53:06.81 ID:OKhTTQXr0
過去5年分やったけど、答えは全部当たるんだよな。ただ、そこから点数どれだけ引かれるのかが怖い。
129大学への名無しさん:2011/02/21(月) 09:40:00.24 ID:Zll0NBJB0
厳しいとかいうけどニートの人ほぼ満点じゃなかったっけ
130大学への名無しさん:2011/02/21(月) 10:44:21.69 ID:BkuHe/7u0
記述なんてワンフレーズ抜ければ減点だから。

信大じゃなくて神戸大学の話だが、駿台の数学講師が言うには、医学科受験生に二次試験後自己採点させると全員満点らしい。
でも合格者の点数を見る限りとてもそんなに取れてるとは思えない。

だから受験生の完答なんてホントあてにならない。
131大学への名無しさん:2011/02/21(月) 12:16:08.07 ID:mL4yS9920
だよね
そうじゃなきゃ信州の合格最低点がこんなに低いわけないもんね…
132大学への名無しさん:2011/02/21(月) 13:21:30.37 ID:BbOM877O0
>>120
それでOK
面接ないと一泊で済むからありがたい
133大学への名無しさん:2011/02/21(月) 14:39:54.34 ID:+dPnE9qc0
>>131
去年の合格者の2次平均は120超えてるみたいだけどな。
134大学への名無しさん:2011/02/21(月) 15:12:48.30 ID:aCqRxql60
ソースは?
135大学への名無しさん:2011/02/21(月) 15:33:29.60 ID:YRWrHg630
脳内
136大学への名無しさん:2011/02/21(月) 16:15:32.34 ID:+dPnE9qc0
>>134
前に誰かも言ってたけど、2010年の場合、
信大が発表した2010年の合格者平均が901,5。
合格者のセンター平均は代ゼミだと776,5で河合だと779。
だから合格者の2次平均は120点以上と推測される。
137大学への名無しさん:2011/02/21(月) 16:27:21.39 ID:+dPnE9qc0
>>134
合格者の捕捉は代ゼミで17/55、河合で22/55。
4割捕捉してるのでそこまでの誤差はないかと。
センター微妙で信州を諦めた高知受験生が言うのも何ですが。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
http://ishin.kawai-juku.ac.jp/member/exam/pdf/2010center_results.pdf
138大学への名無しさん:2011/02/22(火) 06:10:53.58 ID:8oZEgyd50
今からこんな事を心配するのもアレだが、
サークル入りたくないよう(´・ω・`)
でもぼっちは嫌だよう(´・ω・`)
139大学への名無しさん:2011/02/22(火) 07:35:52.69 ID:eM+sKs3L0
(´・ω・`)ただしゃべったりご飯食べるだけのサークルはいりたいお
140大学への名無しさん:2011/02/22(火) 08:42:42.30 ID:WOWxF87hO
部屋探しって合格発表後で間に合うよね
後期組もいるわけだし
141大学への名無しさん:2011/02/22(火) 08:54:33.12 ID:pV/0AcqU0
活動は週2以下(含む練習試合)なら運動部でもいいんだが
142大学への名無しさん:2011/02/22(火) 09:04:01.66 ID:3NXjsHyJ0
医学部はほとんどの人が部活入るんだよね?(´・ω・`)
車弄ってたい…てか車欲しい…
143大学への名無しさん:2011/02/22(火) 15:36:05.82 ID:sZpiEy+G0
おれも運動苦手だし、サークルノリとかは苦手だから部活できれば入りたくない。
でもそれほど社交的でないから、部活はいらなかったら確実にボッチになりそう。それも嫌だ。
144大学への名無しさん:2011/02/22(火) 17:03:41.72 ID:WOWxF87hO
医学部仲間として俺が声かけるから大丈夫だ
145大学への名無しさん:2011/02/23(水) 02:38:25.03 ID:+I3EUoW7O
後期面接なんだけど高認+仮面(現役入学で今1年生)だから怖い…

と言っても親の反対で受けに行けなくなりました^^

受験票届いてるのに(涙)
146大学への名無しさん:2011/02/23(水) 05:25:12.61 ID:JHyFD7mH0
親の反対で受けられなくなったって。何だよそれ
147大学への名無しさん:2011/02/23(水) 05:56:07.61 ID:hZTihse8O
ママの言うことが全てな感じの人なんだろ

察してやれ
148大学への名無しさん:2011/02/23(水) 06:08:20.49 ID:+I3EUoW7O
>>146
>>147
私としては後期受けに行くつもり満々でしたが、親が毒親なものでモラハラが酷いんです。
遠いところまでやりたくないらしく。
近木に置いておきたいそうです。
交通費は出さないからね!
と言われました。

なけなしの貯金でも足りないので行けそうにありません。
149大学への名無しさん:2011/02/23(水) 06:35:05.22 ID:hZTihse8O
>>148
女の子?

だったらやさしくしちゃう
150大学への名無しさん:2011/02/23(水) 06:53:37.52 ID:PEWRma490
↓そのせいで受験の機会を失った人
151大学への名無しさん:2011/02/23(水) 07:23:09.64 ID:kMxTlcpu0
何というDQN
152大学への名無しさん:2011/02/23(水) 09:38:53.31 ID:gm9zs++W0
自転車で行けよ
今からなら、北海道からでも間に合う
153大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:10:50.40 ID:GONnV+u+0
子供の巣立ちを邪魔する気・・・と泣いてみれば?

親も一人で大変だったんだろうけど、
そういう親って子供の結婚にまで口出して来ること多い
結局、結婚うまくいかなくなったり

大変だろうけど親に自立してもらえるようにしたほうが自分のためだよ
154大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:23:39.64 ID:9dT7W/1S0
自転車は無理だろ。ヒッチハイクとテント生活だな。凍死だけはしない様に。
155大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:23:44.70 ID:6l48jhq50
現1年の俺が勝手に答えよう。前期しか知らないけど
面接:志望調書と前日に書いた小論文の内容についての質問+ベタな質問(なんで医師を〜とかね)
   3対5の集団面接。欠席者が入れば3対4、3対3になる。
   10〜15分位だと思う。圧迫感は無かった。
再面接:再受験生、+5以上でも全員あるとは限らないし、現役〜1浪でも無いとは限らない。
    四捨五入で30歳の俺は無かったし、周りにも再受験生で再面接無かった人はいる。
    逆に学生服の受験生でも呼び出されていた人は結構いた。
    (全員受ける方の)面接終わると大講義室に集められて全員が終わるまで待たされる。
    再面接該当者はその後発表し、連行される。ない人はそこで解散。
    友達曰く、1対9位で教授様がズラッと並んでいるらしい・・・囲まれる感じで。
    でも圧迫面接だったっていう人はいないけど、詳しいことは知らない。

過去問見たら解ると思うけど、数学は簡単で130〜140取ることも難しくない。
俺は全完かな〜と思ってたら140点強だった。だからそんなに採点が厳しいってこともないと思う。
156大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:33:39.54 ID:bakrrm+cO
1対9とかまじ死ねる…
俺だったら半泣きになりそうな気がする
157大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:48:29.92 ID:9dT7W/1S0
医師になる理由をはっきり答えろ。通常の会話が出来る様にしろ。
質問は良く聞き、自分の考えを述べる。
158大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:07:20.66 ID:6l48jhq50
>>156
面接はあまり重視されてないから、とんでもないこと言わない限り大丈夫だよ
噛んでも、どもってもいいから、言いたいこと言えばいい
159大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:09:03.69 ID:9r+JC8kmO
>>155
採点が厳しいんじゃなくて
信州落ちて開示した受験生のレベルが単に低いから
160大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:10:29.99 ID:d32dtyYx0
3年の時に20回欠席したんだが、大丈夫か?
1対9と言ったって所詮飾りだよね
161大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:24:07.18 ID:6l48jhq50
>>160
そういえば内申書(調査書?)についての質問もされたなあ。
委員会とか部活とか。
相当前のことだから、自分でも何やってたか忘れてた。
欠席について聞かれたときの言い訳考えておいてもいいかもね。
でも健康上の・・・とか、精神的に・・・とかだと、「医学部は厳しいから・・・」とか言われるかも。

聞いた話では、前に7人位、後ろに2〜3人いるらしい。
飾りといえば飾りだけど、プレッシャーは凄まじいと思うよ。
162大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:25:58.81 ID:AWVYJ2SZO
前期目前の受験生にエールを贈るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1298424348/
163大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:36:18.50 ID:uBFhXxKS0
千葉大医学部のバスケ部のホームページで発見
現3年生の人のプロフィールで

見た目は大人、中身も大人の42歳。
都立九段高校を卒業後、東北大学理学部に入学、同大学院を卒業。
14年間の予備校講師を経て、40歳にして医学部合格を果たす。
2回り年下の人たちとバスケをするのが楽しくてしょうがないらしい。
164大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:31:31.76 ID:o66GMM4P0
>>160
ゲッ。卒業してから数年たつひとでも高校時代の個と聞かれるんですか?ほぼ覚えてないんだけど・・・
前の人たちはわかるけど、後の数人は何をする人なのだろうか・・・

あと最初の面接は欠席により受験生が減れば、その分面接時間も減るのですか?
165大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:29:40.03 ID:6l48jhq50
>>164
聞かれたけど、全然話は広がらなかったから、たいしたことないよ。
少ないと時間は減る。10分かからなかったっていう人もいた。
166大学への名無しさん:2011/02/24(木) 03:57:30.62 ID:dy12hcP00
所詮、信州のはとんでもない輩を落とすための面接だろうし、気にするな
極度のコミュ障害にアドミッション・ポリシーすら読まない奴に50代とか

面接を点数化の所とか理解できない
167大学への名無しさん:2011/02/24(木) 06:41:47.39 ID:aijj02Ra0
名市大なんかみんな満点なんだし
168大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:10:59.09 ID:YHQfS/EtO
信州は年寄りを敬遠させるために敢えて厳しめの面接してるだけ
実際は結構ザル

だと勝手に思ってる
169大学への名無しさん:2011/02/24(木) 14:45:25.66 ID:jNCJirFZ0
群馬で50代の主婦が落とされて話題になったけど
当然
170名無し:2011/02/24(木) 17:01:39.42 ID:YAoNxM0hO
>>165
でも受験票に同封されてたお知らせの紙には1グループ40分程度とか書いてあったが?
これ本当はもっと短いってこと?
171大学への名無しさん:2011/02/24(木) 17:15:28.20 ID:9v9eeSDH0
今年から面接を厳しくするとか
172大学への名無しさん:2011/02/24(木) 18:11:08.76 ID:mutVVzWA0
赤の他人の面接官と40分って厳しいね
173大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:12:56.63 ID:UAfv4GT70
面接を怖がってる君へ。
なぜ面接するのか考えてみたまえ。
その理由はただ一つ。
その受験生が、医者になれそうかどうかの判定だ。
174大学への名無しさん:2011/02/24(木) 22:23:40.80 ID:GGb5XpNO0
>>168
実際その通り
年寄り大杉なくらいいるしな
175大学への名無しさん:2011/02/25(金) 09:08:48.63 ID:p5ILva6q0
すべては試験の点数で決まる。面接はおまけ。軽い気持ちでがんばれや!
176大学への名無しさん:2011/02/25(金) 12:26:19.36 ID:uFt9O3byO
数学簡単すぎワロチwwwwwwww
177大学への名無しさん:2011/02/25(金) 13:36:51.67 ID:xl/cTGWd0
数学普通に難しかった
178大学への名無しさん:2011/02/25(金) 14:43:12.97 ID:3n5kvBlq0
なんでその時間に書き込んでるんだよw
179大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:01:17.97 ID:RJWoFrLQ0
ワロタ
数学出来たけど小論が書けなかったー
180大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:21:57.30 ID:IYM/mTc60
小論文なんだよあれw
181大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:24:38.63 ID:yUFecTh00
センター840
二次の数学5完
これトップ合格じゃね?
182大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:27:56.52 ID:NZ4Jt9Pw0
合格したら開示して晒してくれ
183大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:30:05.02 ID:olkQcdpii
小論文なにがでたんだよ
184大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:35:44.41 ID:yUFecTh00
みんな答え書き込もうぜ
2番 1 35/128 2 683/1024

3番 2 s,t -1-1/√7,-1+1/√7 ←あとこの逆

4番 めんどい

5番 5/3π-π^2 1/2
(3分の5πー2分の1π二乗)
6番 BCの中点が外心だから
   (x,y)=(log2+3/2,0)
ちがってたら俺終了
185大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:39:07.32 ID:yUFecTh00
5番
   a=0 b>0
a>0 b>3/2×aの3分の2乗
   a<0 b>3/2×(-a)の3分の2乗
186大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:39:57.28 ID:yUFecTh00
>>185
間違えた 
4番
187大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:45:02.72 ID:50dULcmC0
人生オワタ
188大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:46:04.20 ID:yUFecTh00
>>187
俺の答えと違うのか?
2,6はたぶんあってる
189大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:12:39.37 ID:y/4Y4FaU0
前期も後期もここ志望の人いる?
190大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:26:22.54 ID:vDuzwaZ+O
>>184
なんか3番微妙に違う
191大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:30:08.84 ID:vDuzwaZ+O
↑悪い見間違えた同じ
一応全部一緒だった\(^0^)/
192大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:39:43.07 ID:1ztYSvt5i
俺も全部同じだった
193大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:56:26.03 ID:NZ4Jt9Pw0
俺は少し違う
194大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:08:02.29 ID:yUFecTh00
全部おなじでセンター810以上あったやつ
おれと一緒に信大医学かにいこう!!
また答えが違うって人は書き込んで訂正乙
195大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:09:14.34 ID:TezxiUDd0
二文間違えてた、、、
部分点くれるかな?
196大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:35:58.54 ID:jlg183CnO
あ〜よかった。逆転がありえない問題で。センター悪い奴に点数で負けることはありえない。あとは恐怖の面接だ
197大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:38:53.12 ID:yUFecTh00
>>196
何点なん?
198大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:54:07.55 ID:TezxiUDd0
4って曲線c上の点(t,f(t))の法線がP(a,b)通るってやってtの3次式が3つの実数解持つようにしたんだけどやりかた違う?
199大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:57:37.53 ID:yUFecTh00
信州医学部で
合格最低点を上回り、
不合格になった人はいないといううわさ
面接で落ちたら伝説

志望理由に、
センター重視の配点(笑)
ていってもうかるんだぞ
200大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:04:25.63 ID:yUFecTh00
>>198
やりかたはあってる
3つ実数解を持つ

極大値>0かつ極小値<0

俺の答え

ほかにもP(a,b) 曲線c上の点Q(t,f(t))
PQの傾きが-1/tでも同値変形

まあ記述で引かれるとしたら
tが0でないときと、tが0のときを場合わけしてないとか
いきなり-1/tにしたらダメ
201大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:21:41.22 ID:TezxiUDd0
ありがと
それでtの3次式が
f(t)=t^3-2bt-2a
f'(t)=3t^2-2b
でb≠0のとき極値をとるtが±√(2b/3)
極値どうしをかけて負だから
27a^2-8b^3<0
ってなった
どこかで計算ミスったかな?
t=0は法線作るとき一応断っただけで忘れてた、、、
202大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:32:50.40 ID:yUFecTh00
>>201
ほとんどあってるんだけど
f(√2b/3)×f(-√2b/3)<0・・・@
で同値関係が崩れとる
@だとf(√2b/3)<0かつf(-√2b/3)>0
または
   f(√2b/3)>0かつf(-√2b/3)<0
になってしまい、したのやつがまちがいなの
まあ河合ぜんとうとかなら
6〜7割りぐらいの部分点かな

203大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:44:47.00 ID:TezxiUDd0
あ、そうか。
極値どうしかければbの場合分けいらないかと思ったけどよくみたらbは根号のなかにあった、、、

まだまだ修行が足りないみたいなんで来年でなおして来ます_| ̄|○
204大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:52:20.49 ID:yUFecTh00
>>203
1門間違えただけであきらめるな
なんか2日目の面接来ない人多いらしいけど(代○ミ資料)
来なきゃ受からないぞ
ダメだと思っても明日会場で会おうぜ!!
205大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:04:54.51 ID:TezxiUDd0
らしいね、もったいない、、、
まあ腐らずに明日も頑張ろう!
206大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:06:10.51 ID:vDuzwaZ+O
つか小論文めちゃくちゃなんだけどww小論で落とされるかもしれない俺ww
207大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:45:12.19 ID:uFt9O3byO
積分どうなった?
208大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:49:28.08 ID:yUFecTh00
どんなに数学を厳しく見積もっても80はあるってことで、今年からよろしくおまえら
どう転んでも合格最低点はあるっぽい
キモオタだけどそれらしき奴がいたら情けで話しかけたってくれや
209大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:04:16.33 ID:yUFecTh00
>>208
合格最低点を何点に見積もってるの?
俺は910ぐらいかなと思う
ちなみに俺も重度のオタクなのでよろしく
今モンハンやってるぐらいだよ

5-2

t=√x+1になおして

t^2logt -2tlogt+2t-1/2t^2 +C

これでもふつうは正解ですが
さらにかんたんにできます

t^2logt -2tlogt +√x-x/2 + C

t→√x+1になおすときに
なかみに定数があることに注意

210大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:20:20.75 ID:yUFecTh00
>>206
小論、面接で落とされた人は0
小論で理解不能なところ
→面接官が質問
だから挽回できるよ
がんばって
211大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:26:34.09 ID:yUFecTh00
最低点はせいぜい890かと思ったけどどうなのかな
去年から数学も受験者もレベルが変わったとも思えないし
面接はたるいから志望動機はセンター取れたからって言います
212大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:31:23.70 ID:jlg183CnO
正直、数年前のような高い合格最低点はないと思う。880ぐらいでしょ。

大量合格時代に突入してるから、合格最低点が900以上の時代はもうこないよ
213大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:39:48.18 ID:jlg183CnO
自分は930ぐらいあると思うが……


小論文&面接対策もっとやっとけばよかった。明日がコワイよ〜
214大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:40:53.03 ID:vDuzwaZ+O
>>210
ありがとう、なんか元気出た。一応センター九割以上+数学四完なんで見込みはある…と思ってる。面接無難に通過出来るよう頑張るわ。春に会おうぜ!
215大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:44:07.47 ID:yUFecTh00
ホテルが同じなのか、同IDの嵐だなwww
ボーダーじゃなければ段階評価の面接で気にする必要はないでしょう
216大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:45:34.10 ID:vDuzwaZ+O
>>213
930だと駿台のボーダーいってる奴でも満点取らないと落ちるぞ?そんなこと有り得るのか?
217大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:52:46.68 ID:yUFecTh00
いやあ、流石に自分の点数でしょ
218大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:54:02.16 ID:/NajLFj/0
930とかトップ合格レベルだろー。
せいぜい880くらいだとおもう
219大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:48:15.26 ID:NZ4Jt9Pw0

去年のトップが955だから、今年のトップは970ぐらいじゃね?
220大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:28:55.52 ID:TezxiUDd0
志望動機って入れそうだったじゃまずいかな?
221大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:57:13.21 ID:NZ4Jt9Pw0
正直でよろしい 
でも、来年がんばってね

って評価されるんじゃね?
面接「試験」だから
222大学への名無しさん:2011/02/26(土) 08:21:27.83 ID:yTJjpz5g0
>>206
小論どんなことかいた?
223大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:26:11.04 ID:LrArBQ5KO
再面接者少なくなかった?
224大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:44:47.86 ID:j0n8FWNf0
でも再面接になるってことはどーしよーかなーって迷ってるってことだから悪くはないよな
225大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:46:11.42 ID:j0n8FWNf0
小論文みんなどんな流れで書いた?不安だ...
226大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:03:48.13 ID:oROMwp+QO
さて、後期試験はどうなるかな
227大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:08:47.59 ID:xiwIORVvO
もうなんか前期試験が絶望で吹っ切れた
後期の面接は面接官使って遊ぶわ
228大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:19:19.22 ID:oROMwp+QO
え、後期はニロウ以上と最受験生とお年を召された人くらいでしょ?>面接
229大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:29:53.60 ID:PJMvCAMl0
今年は再面接者何人ぐらいだった?
230大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:38:02.48 ID:A0M9JIoB0
>>229
7人
俺はどんな人が選ばれたのか見てない

1:10まで飯食うなとか
マジひまでよっぽどもん反しようかと思った

結局積分の答あってる?
231大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:39:12.98 ID:Jy3agzMV0
解答どっかにでないの?
232大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:44:19.20 ID:Jy3agzMV0
解答どっかにでないの?
233大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:59:04.18 ID:miRBeaBl0
唖々、小論対策しとけばよかった、、
234大学への名無しさん:2011/02/26(土) 20:05:57.53 ID:A0M9JIoB0
>>231
おれの解答=正解
235大学への名無しさん:2011/02/26(土) 20:23:28.20 ID:miRBeaBl0
>>234
小論何かきましたか?
236大学への名無しさん:2011/02/26(土) 20:35:07.56 ID:PiTNYoIX0
>>230
再受験はやっぱ持ってかれた
237大学への名無しさん:2011/02/26(土) 21:02:42.57 ID:nTcLn61c0
高認でも再面接ないやつもいるんだな
238大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:48:18.74 ID:f9SbhJ/k0
来年信州受けようとしてる高2ですが、小論文はどんなテーマが出たんでしょうか?
239大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:08:56.05 ID:nTcLn61c0
Dr.KとDr.コトー診療所、あなたはどっち派?みたいなの
240大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:13:30.17 ID:wTwLb5o70
>>239
何文字ですか?
あとDR.Kってなんでしょうか?
何度もすいません_| ̄|○
241大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:35:14.37 ID:EPXrCgSz0
>>238
正確には、「赤ひげ診療譚」に出てくる赤ひげ医師(地域のかかりつけ医型)、
「ブラックジャック」のブラックジャック(最先端専門医型)をとりあげた文章を読んだ上で、
あなたはいずれのタイプか、その混合型か、どちらでもないか述べ、
またその理由を述べよ。600字以内でってやつだよ
信州は全部600字以内だよ
それから答案自体の出来よりは面接の材料となる感じだから、
面接で話すことを意識しながら書けるようにしとくべし
242大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:49:14.36 ID:qiIhJ+9L0
面接は去年までが4〜5人で10分だって聞いてたけど、今年は30分だった
面接官が3人いて、3人それぞれが小論について(または小論の課題に関連する医療問題)と志願調書について異なる質問する
つまり6回質問されるわけです
また、受験生は8:20に集合させられ、面接の30分間以外、再面接者発表の13:30(予定)までずっと着席待機させられます
因みに携帯が禁止(笑)されるというクソッタレな設定なので音楽機器か本でもたくさん持ってくと吉
あと食事禁止(笑)ほんとバカらしかったから来年ここ来る人は気をつけてね
243大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:50:26.42 ID:nXFnR6s4i
>>241
ありがとうございます!
参考になりました、よくわからないですがまともな文章かけるように勉強します
244大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:57:11.13 ID:PJMvCAMl0
再面接者は全受験者の200人のうち7人しか出なかったの?
245大学への名無しさん:2011/02/27(日) 00:28:24.62 ID:rRNFQrih0
だった
246大学への名無しさん:2011/02/27(日) 00:41:36.51 ID:shuRSxrZ0
去年までと面接の方針を変えたのか
再面接の人数を減らしたってことは、より寛容になったということか?
247大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:53:09.35 ID:1WPkCkFd0
>>224
全然違うよ、トップ合格並の点取っても再面接になったりするよ
248大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:54:12.59 ID:I1qzsdc70
再受験は再面接になってたな
249大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:07:54.93 ID:TSy9EoUF0
でも7人は少なすぎだろ
250大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:26:42.76 ID:Ovv0NoOL0
(´・ω・`)明らかに再受験の人もよばれてなかったお
251大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:00:10.35 ID:shmwxZi0O
後期組だが案の定面接引っ掛かりました
20代半ばだが経歴gdgdだし最悪・・・どんだけ圧迫されることやら
調書に綺麗事から意味不明なことまでかなり適当に書いてしまったことが悔やまれる
252大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:28:38.24 ID:MtBjxj93O
面接ってもう有無がわかってるんですか?
253大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:55:18.81 ID:SZT19OYb0
調書って履歴を本当の事書かないとばれる物なの?
254sage:2011/02/28(月) 12:29:09.35 ID:GMX/EZvE0
>>248
俺は20代前半の再受験生だが呼ばれなかった。

つか呼ばれた人って受験番号の最後1文字が「Z」の人ばかりじゃなかったか?
あのアルファベットはなにか意味があるのかも・・・
255大学への名無しさん:2011/02/28(月) 13:20:28.68 ID:h2XsJgII0
>>254
じじい、とか?
256254:2011/02/28(月) 13:36:41.68 ID:GMX/EZvE0
>>255
いろいろ考えられるが、年齢や、経歴に傷があるかどうかで
カテゴリー分けしているのかも。

ちなみに俺は大卒でアルファベットは「C」だった。
257大学への名無しさん:2011/02/28(月) 13:43:15.74 ID:g8qW1+zQ0
徳島って面接楽勝だったらしいな
258大学への名無しさん:2011/02/28(月) 13:45:35.67 ID:tiPB4iNt0
私服でも問題なさそうだな
私服のやつ軒並み帰ってたし
259大学への名無しさん:2011/02/28(月) 16:01:13.99 ID:MYkykzPX0
信州大、松本市、とってもいいとこだったお
春から通いたいお
260大学への名無しさん:2011/02/28(月) 19:55:01.34 ID:WLZH50FE0
現役だけど調書淡泊に書きすぎた
あれではだめだろうな…
261大学への名無しさん:2011/02/28(月) 21:41:08.05 ID:S++BKRxx0
調書や面接じゃあ差はつかんよ
よっぽど反社会的なこと書いたら別だろうが
262大学への名無しさん:2011/02/28(月) 22:55:13.29 ID:MtBjxj93O
どきどきしてきた!一次変換またくるかな、行列好きだもんな信大
てか地方から地方へは交通の便が悪い
263大学への名無しさん:2011/03/01(火) 02:54:57.20 ID:to8eLZjbO
俺なんかめんどくさかったから調書なんてお母さんに書いてもらったぜ
264大学への名無しさん:2011/03/01(火) 07:00:58.19 ID:bsmi6cE+0
俺なんてyahoo知恵袋で教えてもらったぜ!
265大学への名無しさん:2011/03/01(火) 11:37:46.12 ID:EjzfxINOO
>>254
俺現役でZだったから関係ないんじゃ…
266大学への名無しさん:2011/03/01(火) 19:32:29.41 ID:dy95W8GO0
>>265
俺は現役でCだったぞ。
後ほんとに面談来ない奴多すぎだろ。五人で面談のはずが三人だったぞ
267大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:22:43.09 ID:bsmi6cE+0
後期の英語難しい、、、
英問英答の答って赤本みたいに本文からの借用でもちゃんと点くれるのか?
268大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:58:42.11 ID:KfPPrYFLI
一浪なのに後期面接だ…調書が駄目だったんだろうかorz
269大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:44:33.10 ID:MAE0DlR/0
凄い欠席数が多いとか?
270大学への名無しさん:2011/03/01(火) 22:02:21.97 ID:KfPPrYFLI
いや、皆勤賞。
271大学への名無しさん:2011/03/01(火) 22:33:37.97 ID:to8eLZjbO
調書に何か思い当たるようなこと書いたの?
272大学への名無しさん:2011/03/01(火) 22:54:32.54 ID:Y0uEcPQW0
>>268
志望動機が気になったのではないか?
273大学への名無しさん:2011/03/01(火) 23:40:57.37 ID:9GDWkeCx0
写真がキモイとか?
274大学への名無しさん:2011/03/02(水) 02:21:55.77 ID:BwhFUXmvO
調書は誰か字のきれいな奴に金なり食い物なり貢いで書いてもらったらよかった…
275大学への名無しさん:2011/03/02(水) 03:09:48.38 ID:n36dNgm2O
昔から字が読めないとよくテストで減点されていた俺でも問題なかったよ
276大学への名無しさん:2011/03/02(水) 05:09:02.06 ID:PNqdyUYF0
信州に残ります宣言でもしたの?
277大学への名無しさん:2011/03/02(水) 12:53:15.54 ID:p5aUAIKMO
三年で急に三週間近く休んで
調書には大学院の研究について生意気にもつらつら書いて、やべえ突っ込まれるかも!と思った自分でも呼ばれてないのに
まあ一浪君だけど
278大学への名無しさん:2011/03/02(水) 16:55:34.81 ID:J8e11N/t0
>>277
3年で15日くらい休んだのか
25日休んだけど、助かるわ
279大学への名無しさん:2011/03/02(水) 21:58:53.23 ID:YoOJWRVd0
>>278
うん、合わせて23日だったかな
試験でとりもどせるようにがんばるよ
280大学への名無しさん:2011/03/03(木) 15:34:53.17 ID:iX+ibv3y0
学校行ったらめちゃくちゃ過去問あった
めちゃ嬉しい笑
281大学への名無しさん:2011/03/03(木) 19:18:34.90 ID:hFjiASJCO
やっとホテル決めた
寒いのかな〜
282大学への名無しさん:2011/03/03(木) 19:40:11.87 ID:0zERY8Si0
どこ?
283大学への名無しさん:2011/03/03(木) 21:01:04.55 ID:hFjiASJCO
駅からすぐ目の前のホテルのひとつ
綺麗だし空いてると思わなかったからよかった
284大学への名無しさん:2011/03/04(金) 00:42:47.05 ID:Sm5fvGUM0
みんな後期に向けてどんな勉強してる?
ここが出るとかあるかな
285大学への名無しさん:2011/03/04(金) 01:03:55.96 ID:VNsEI2GbO
軌跡、確率漸化、2次曲線、積分計算
もうこんだけヤマ張って後は捨てる
英語は単語固める
286大学への名無しさん:2011/03/04(金) 02:33:45.05 ID:l9stTPRD0
確立と微積だけやっても6割ぐらい取れる気もする。。。けど気だけだろうな。
287大学への名無しさん:2011/03/04(金) 10:09:27.85 ID:G0F3UH5KO
微積はほぼ間違いなく各大問一題ずつの計二題くるだろうから、それだけでも2/5だもんね
英語は後半二題で稼いで、前半の面倒な和訳やらをどれだけ削られないか…うおー緊張!
288大学への名無しさん:2011/03/04(金) 11:16:00.63 ID:eKmnaDP4O
前期の最低点は900位ですかね?
289大学への名無しさん:2011/03/04(金) 13:27:33.27 ID:QR/THBcH0
低くて870、高くて900くらいだと思ってるけど、どうだろ?
290大学への名無しさん:2011/03/04(金) 14:18:36.65 ID:fVIvmX7Fi
そんなたかくないとおもう
291大学への名無しさん:2011/03/04(金) 14:38:09.53 ID:KVt9LX2A0
面接会場でインフルもらった俺に誰かあわれみの一言をください
292大学への名無しさん:2011/03/04(金) 14:49:11.02 ID:l9stTPRD0
病気になるのは試験終わった後なのだからええやん。
293大学への名無しさん:2011/03/04(金) 15:02:33.18 ID:eKmnaDP4O
面接の時には、既に一度は採点終わっているんですかね?
294大学への名無しさん:2011/03/04(金) 15:34:49.60 ID:eKmnaDP4O
センターの合格者平均を800位、二次の合格者平均を120(去年位)とみると、合格者平均は920位。

+-50が首席と最低とすると、870。

しかし二次が差が付きにくい問題だったので、最低がもっと高い気がする。900は言い過ぎだったかも。

900の年は何が有ったんでしょう?
295大学への名無しさん:2011/03/04(金) 18:31:29.17 ID:SToJSSYd0
合格者センター平均800 点、合格者二次平均105点とすると合格者平均905点
(二次平均は過去5年の平均106点を利用)
合格者平均と合格者最低点の差=25点
(実質倍率4.1倍の2008年で23点、3倍の2009年が32点を参考)
合格者最低点=880点

センター平均はもうすこし高いかもしれないし
二次の数学ももう少し平均高いかもしれない
最低点はもうちょっと上がるかもしれんが、900越えはない
296大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:53:52.31 ID:SzB0KgnT0
俺は910ぐらいいくと思うよ
あの二次の数学を5完できないやつとかいるのか?
俺なんて75分で全部解き終わったぞ
297大学への名無しさん:2011/03/05(土) 02:30:31.46 ID:IyUkn5S2O
もう駅弁医学部は難関じゃないと思えば、最低点が900いかないのは不思議じゃない。大量合格時代で駅弁医学部は入りやすくなったと思うよ。
298大学への名無しさん:2011/03/05(土) 12:52:57.37 ID:U8XUK6Vf0
問題によって難易度変わるのに900とか具体的な点数に固執する奴って何なの?
299大学への名無しさん:2011/03/05(土) 12:57:11.69 ID:sj4FgtzW0
それで後期への危機感が高まる奴もいるし、安心して眠れる奴もいる。
もちろん余計に不安になる奴もいる。
300大学への名無しさん:2011/03/05(土) 14:17:23.56 ID:0Acot4+o0
じたばたするな
もうみんな運命は決まってるんだ
自分が知らないだけ
301大学への名無しさん:2011/03/05(土) 15:38:55.25 ID:U3FsJ+Rh0
信州大学医学部後期の定員45人   志願者966人 倍率21.5倍。
実際受けるのは何人ですか。?
302大学への名無しさん:2011/03/05(土) 16:17:52.54 ID:zY2prgQy0
66人足切りか
自分はジャスト8割でセーフだったわけだが
303大学への名無しさん:2011/03/05(土) 16:38:03.02 ID:QdY6rwMN0
結局足きり発動するの?
304大学への名無しさん:2011/03/05(土) 16:44:34.50 ID:2oKV8jbO0
去年の宮廷博士のトップの点数を超えるかな
305大学への名無しさん:2011/03/05(土) 17:28:28.66 ID:PfVJoGAE0
早く発表きてほしい
306大学への名無しさん:2011/03/05(土) 17:41:15.76 ID:q4rzcgLHO
前期と私立で結局受験者は500人くらいかな?
この不況に私立医いけるなんて羨ましいな〜
307大学への名無しさん:2011/03/05(土) 21:18:25.51 ID:OlgapTuSO
ここの後期数学はひらめきが全てと言っていいな
去年の行列とかまさに典型
力業で解こうとすると膨大な労力が要る
308大学への名無しさん:2011/03/05(土) 21:59:39.30 ID:pgj+5cOH0
あれくらいなら力技でいける分まだいい。
不等式の証明とかで変形思いつかなきゃわからないのとかのほうがきつい
309大学への名無しさん:2011/03/05(土) 22:57:01.72 ID:LF/gggHK0
後期面接ありスペック晒そうずw
310大学への名無しさん:2011/03/06(日) 00:18:34.94 ID:6lIJzkhj0
youから頼む!
311大学への名無しさん:2011/03/06(日) 00:46:20.65 ID:bVmNFvaD0
3浪 脂肪理由書の経歴欄は高校卒業以外無記載 評定3.6・欠席30日以上
312大学への名無しさん:2011/03/06(日) 00:52:04.67 ID:U1L0TEQnO
大学2回中退(うち1回は殆ど放校処分)、20代半ば
まず間違いなく圧迫される
筆記の出来次第では逃亡する
313大学への名無しさん:2011/03/06(日) 09:42:35.22 ID:1m4pjrRJ0
>>312
君は医学部に行っても、放校されるんじゃないか。
314大学への名無しさん:2011/03/06(日) 11:54:56.00 ID:9h96JUxJ0
前期の発表っていつ?
315大学への名無しさん:2011/03/06(日) 12:03:45.15 ID:hsZfhwvkO
明日じゃないの?
316大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:13:03.67 ID:GGxpzOne0
>>312
前期で受かってここに来なくてすむならそれが一番だよ
317大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:56:34.10 ID:U1L0TEQnO
>>312前期は数学物理でずっこけたので望み薄です本当にありがとうございます
ちなみに前期の面接特に深くは突っ込まれなかった
318大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:58:58.17 ID:U1L0TEQnO
319大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:32:43.31 ID:+FQggJOG0
後期二次は7割〜8割が目標か?
320大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:45:01.43 ID:/jheuMNk0
ボーダー下だとやっぱ7割5分は欲しいかね
321大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:52:20.70 ID:1648MIiq0
発表日なので貼っておきます。協力お願いしますお。

【現/浪/再】
【合否】
【セ/2次予想得点】
【数学(参考書等)】
【面接】
【再面接(あれば)】
【コメント】
322大学への名無しさん:2011/03/07(月) 14:27:00.86 ID:SKgwVnl9O
過疎にも程がある
323大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:05:15.42 ID:/2uCcUrF0
信州大学
◆◇◆◇◆◇◆◇
医学部
医学科
(前期日程)
◇◆◇◆◇◆◇◆
M 01003H
M 01005A
M 01009C
M 01011K
M 01014Z
M 01015X
M 01016M
M 01017H
M 01022A
M 01024U
M 01026C

324大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:05:56.55 ID:/2uCcUrF0
M 01032X
M 01034H
M 01041U
M 01042K
M 01052B
M 01057C
M 01058D
M 01062Z
M 01068Y
M 01071Y
M 01074C
M 01076Z
M 01080X
M 01086U
M 01089D
M 01091C
M 01092D
M 01096H
M 01106K
M 01110C
M 01113X
M 01124C
M 01129H
M 01132H
M 01137K
M 01138C
325大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:06:53.34 ID:/2uCcUrF0
M 01145M
M 01146H
M 01152Y
M 01155C
M 01157Z
M 01158X
M 01164B
M 01166Y
M 01167U
M 01168K
M 01169C
M 01173D
M 01187D
M 01188Z
M 01190D
M 01193M
M 01199K
M 01206D
326大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:10:12.94 ID:/2uCcUrF0
\(^o^)/
327大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:13:27.88 ID:jPx9XeY70
合格 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
328大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:14:12.06 ID:onP84BWM0
キタああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwww






























不合格キタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:15:09.38 ID:6ZtELl1/0
合格通知まだこないよね?
正直こないと信用できない
330大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:15:25.35 ID:FmLzU0rS0
\(^o^)/ 死んだ

>>327おめでとう
331大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:21:20.14 ID:yxA5OV3eP
センター前は主に再受験生でかなり盛り上がってたのに
発表後のこの過疎はすごいなw
332大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:23:19.10 ID:m3kguGE4O
再受験です。
受かってました。
333大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:23:47.02 ID:/2uCcUrF0
さあ後期の話をはじめようか
334大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:24:03.97 ID:ED8uTDP80
受かった(;´Д`) ああっ(;´Д`) ああっ(;´Д`) ああっああああああああああああああああああああああああああああああ
335大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:26:58.38 ID:nDb+05UV0
よし、合格した
336大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:35:28.31 ID:GpFlr2lX0
センター9割+2完2半
受かった。信じられん。
337大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:36:31.62 ID:Ukm6R9VZ0
受かった
上のテンプレで晒そうかとも思ったが、ここは後期終わるまで後期受験者のためのスレにしとくべき
それが終わったら晒そうぜみんな!
338大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:45:32.81 ID:nBa193yTO
なんか合格するのは当然だと思って、あわてることはなかったな。それよりも長野に永住することで恩返ししたいわ。長野が住みやすいところであってくれ〜頼む!!

339大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:48:34.45 ID:NyIDNQ7z0
合格された方々おめでとうございます。
ところで、受験番号の最後のアルファベットは何ですか?
340大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:50:16.55 ID:DjEInel50
スレを荒らしてた基地外共は、センター終わったら何処かにいなくなったw
みんな受かって良かった
4月からよろしく
341大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:51:53.30 ID:6ZtELl1/0
再受験で受かったけど友達できるか不安。。。
342大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:57:45.08 ID:/dFNwWyL0
>>341
何歳?
343大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:58:19.84 ID:nDb+05UV0
>>339
わかんないけどランダムに割り振られてるから、受験生側が試験の際に記入ミスしても対応できるようにするためとか?

みんなどの辺りに住む?
344大学への名無しさん:2011/03/07(月) 16:02:57.45 ID:GpFlr2lX0
早めに部屋探しした方がいいのかな?
後期組の方もいるし、そんなに焦らなくてもいいよね?
しかし信じられん・・・
345大学への名無しさん:2011/03/07(月) 16:04:45.22 ID:6ZtELl1/0
>>342

20代後半。
宅浪生活長かったから集団生活適応できるかなぁ
ちなみに再面接組みです
346大学への名無しさん:2011/03/07(月) 16:27:40.12 ID:rCTQUByG0
再面接って結局何人?
347大学への名無しさん:2011/03/07(月) 16:37:03.43 ID:6ZtELl1/0
7人くらい
圧迫は一切なかった
348大学への名無しさん:2011/03/07(月) 16:37:46.12 ID:NyIDNQ7z0
>>343
ありがとうございます。
ランダムなんですね。
安心しました。
349大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:20:39.30 ID:ED8uTDP80
県外から来る奴とかいる?
350大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:25:50.27 ID:GpFlr2lX0

多浪だけどよろしく
351大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:26:45.43 ID:ED8uTDP80
よろしく
俺も多浪
352大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:50:32.70 ID:Ukm6R9VZ0
再受験で20台後半だけどよろしくノシ
東京からくる
353大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:13:06.19 ID:1648MIiq0
発表日なので貼っておきます。協力お願いしますお。

【現/浪/再】
【合否】
【セ/2次予想得点】
【数学(参考書等)】
【面接】
【再面接(あれば)】
【コメント】
354大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:24:41.16 ID:Ukm6R9VZ0
【面接】って何書くの?質問内容だったら予備校行って調べた方が早いし詳しいお
355大学への名無しさん:2011/03/07(月) 19:17:54.00 ID:rlm/tw1f0
現役で受験して今年合格しました!
今年受かったひとよろしくお願いします

みんな自分の予想点数さらそうぜ
俺はセンター9割3分+二次5完
356大学への名無しさん:2011/03/07(月) 20:26:28.08 ID:GpFlr2lX0
トップ合格だろ
357大学への名無しさん:2011/03/07(月) 20:30:32.84 ID:rlm/tw1f0
>>356
まあ5完してるやつがほとんどだろうから
採点で決まるね

成績が良いことなどが条件の返済不要の奨学金制度
誰か知りませんか?
358大学への名無しさん:2011/03/07(月) 20:55:41.06 ID:t88yDZ7P0
トップなら授業料免除とかブログで書いてなかった?
359大学への名無しさん:2011/03/07(月) 21:34:46.67 ID:rlm/tw1f0
>>358
それって去年トップ合格した人のブログだよね?
なんか正式な書類とか正式なサイトとかないんかな?

あとこのスレに合格て
書いてる人が
ウソを言ってないなら、
信大医学部医学科には
10人ぐらい2chねらーがいることになる
多すぎじゃねww
360大学への名無しさん:2011/03/07(月) 21:37:40.99 ID:7rbIEdOw0
>>345
信大としては普通です、何も心配いりません
入学待ってます
361大学への名無しさん:2011/03/07(月) 22:46:29.92 ID:2U0GBA9b0
>>360
そうなの?
362大学への名無しさん:2011/03/07(月) 22:48:52.07 ID:NIrPgk8v0
>>357
上位3人は全額免除になるってオリエンテーションで言われた
でも「何の試験で上位3位」なのか不明
1,2年次は人によって基礎科目(物理、数学など)の担当教官違うしね
3年次以降の話なのだろうか・・・

授業料が気になるなら、授業料免除制度がある
条件は
@1年前期:医学科の合格者の中で、入試の成績が上位2分の1以上
 それ以降:直前の学期の成績が平均良以上
A経済的に困窮している(収入、支出、控除などを計算する)
の条件を両方満たすこと

免除者は学校全体で全額免除90人前後、半額免除1100人前後
なんか質問があればどうぞ
363大学への名無しさん:2011/03/07(月) 23:08:15.52 ID:rlm/tw1f0
>>362
収入自体は普通の家庭よりも多いのですが、
兄弟がみな大学生なので経済的に厳しいだけなので
金額的な奨学金はむりだと思います
あと経済的に困窮しているの条件を教えてくだしあ

オリエンテーションで聞かれたということは
信大生の方なのでしょうか?
364大学への名無しさん:2011/03/07(月) 23:35:39.70 ID:2U0GBA9b0
>>362
バイトするより勉強頑張ったほうが効率よさそうだね
365大学への名無しさん:2011/03/07(月) 23:46:05.62 ID:NIrPgk8v0
>>363 文の意味がよくわかりませんが・・・
学部生です
兄弟が大学生だと、国立or私立、自宅or自宅外、などで控除額が変わります
収入ー支出ー控除等でマイナス100万が基準だったと思います
「支出」や「控除」は計算方法があり、4月の説明会にでないと何とも言えません
だから、収入が多いから無理!、収入が少ないから免除獲得!、とは限りません
366大学への名無しさん:2011/03/08(火) 00:52:08.19 ID:HUb/gjzz0
再受験生だが合格した!
国立医でも1年間本気で勉強すれば受かるもんだね

>>362
GPA(成績判定の平均値)の上位3人が授業料タダになるってことじゃない?
優3点、良2点、可1点、不可0点として、その平均値がGPA。
そういう制度、俺が卒業した大学にもあったよ。
367大学への名無しさん:2011/03/08(火) 00:52:51.52 ID:RyJg+T6q0
>>366
再面接ひっかかった?
368大学への名無しさん:2011/03/08(火) 00:52:52.81 ID:4QpgCgvo0
>>362
これ母子家庭で親は年金生活者だったら、成績さえ良ければ半自動的に全額おりませんか?
自分がそうで、親の年金額も年120万ぐらいなのですが…
369大学への名無しさん:2011/03/08(火) 01:09:31.56 ID:HUb/gjzz0
>>367
再面接はなかったし、グループ面接でも再受験のことは全く聞かれなかったよ
370大学への名無しさん:2011/03/08(火) 09:30:16.59 ID:ZFC1EedD0
合格者の皆様は4月までなにしてるよ?
371大学への名無しさん:2011/03/08(火) 10:11:14.09 ID:rBlIx0km0
入学日っていつだっけ?
最初はスーツでいったほうがいいのかな?
372大学への名無しさん:2011/03/08(火) 10:52:18.09 ID:jxpE93mR0
>>370
ふつうに遊ぶだけじゃない?

>>371
入学式よりも前に
オリエンテーションがあるとかきいたことある
俺はいちおうスーツ(5000円)かった
373大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:05:59.14 ID:rBlIx0km0
(´;ω;`)合格通知キター!
(´;ω;`)入学式は4月4日らしい
374大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:24:38.21 ID:aZ7EEibv0
>>371
ほとんどの人がスーツだよ

てかやっぱ母数が少ないから合格発表後もすごくスレが盛り上がるってことはないね笑
375大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:32:47.89 ID:jxpE93mR0
>>373
書留でしたか?
あと長野在住のかたでしょうか?
県外だと遅くなるのかとおもって
376大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:37:23.07 ID:rBlIx0km0
長野です。
多分書留です。
県外の人より早いのかな?
377:2011/03/08(火) 12:13:42.67 ID:fMhHfvkkO
後期心配すぎる
378大学への名無しさん:2011/03/08(火) 12:52:30.35 ID:GUmaLyOP0
後期あの問題で7割はかなりきつい…
379後期:2011/03/08(火) 13:06:53.10 ID:fMhHfvkkO
たしかに。いざ本番で7〜8割とれるか心配だ。ただ、医学科後期の倍率、去年よりガタ落ちしてるから望みはあるかと。
380大学への名無しさん:2011/03/08(火) 13:12:48.79 ID:VSF8G69y0
>>361
そうだよ
入ったらわかるとおもうけど
381大学への名無しさん:2011/03/08(火) 13:26:31.07 ID:ZFC1EedD0
>>380
じゃあ浮かなくて済みそうだな

話題作りのために最近のアニメとか見てたけどそういうのも必要ないか
382大学への名無しさん:2011/03/08(火) 13:46:04.26 ID:jxpE93mR0
>>381
参考に、見たアニメ教えてください
ちなみに俺はぴちぴちの18歳現役せいだから
383大学への名無しさん:2011/03/08(火) 13:54:48.34 ID:rBlIx0km0
(´・ω・`)若い人と話し合わせるためにモンハンでもやろうかな?
384大学への名無しさん:2011/03/08(火) 14:15:06.00 ID:jxpE93mR0
>>383
モンハンやってますよ
今上位にあがったばかりですけど
385大学への名無しさん:2011/03/08(火) 15:16:27.21 ID:gV6DAENS0
俺もモンハンやってるよ!
落ちたけどね!
386大学への名無しさん:2011/03/08(火) 15:46:36.98 ID:Gdy/LPJt0
後期実際受ける人は500人ぐらいって事?
387大学への名無しさん:2011/03/08(火) 15:58:47.38 ID:jxpE93mR0
>>385
受験前にどのくらいプレイしてた?
俺はセンター試験終わって30時間ぐらいだったな
388大学への名無しさん:2011/03/08(火) 16:11:22.86 ID:lKnBH3mQ0
履歴書、小学校からって何なんだ・・・。
覚えてないよ。。
389大学への名無しさん:2011/03/08(火) 16:53:50.14 ID:RyJg+T6q0
小学校だと・・・
390大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:09:08.85 ID:GC3ACApx0
>>357
奨学金制度について

各種奨学金の募集・採用決定・手続き、説明会に関するお知らせ、各種の連絡
事項については、掲示版・信州大学ホームページ「キャンパス情報システム」
により周知します。
奨学金の貸与(給付)を希望する学生、奨学金を受けている学生は、いつ頃、
どんな手続きがあるかを把握し、確認することを心がけてください。
http://www.shinshu-u.ac.jp/campus_life/studentsupport/scholarship/guidance.html

旧育英会(日本学生支援機構)の「特に優れた業績による返還免除」は大学院
研究者向けのようだね。
391大学への名無しさん:2011/03/08(火) 18:12:36.82 ID:yw4iwrxPO
後期は英語200以上数学160以上とれたらイイナー
2007はともかく、最低点の変動がありすぎて恐い
392後期:2011/03/08(火) 18:37:14.56 ID:fMhHfvkkO
後期はなんだかんだ数学に委ねられてるね。
393大学への名無しさん:2011/03/09(水) 00:15:06.89 ID:ewn/0Ngn0
★今から勉強して来年医学部に合格したいなら徳島大学医学部しかない!★

・二次は英数のみ!理科Uまで勉強する必要なし!
・年齢経歴による差別は一切なし!37歳のおっさんでも合格!
・まわりに医学部がたくさんあるので毎年倍率が低く難易度も高くない!
・私立文系中退の人が短期間の勉強で次々に合格!

私立文系専願から1年で徳島医トップ合格のnumさん
http://igakubu-jyuken.blogspot.com/
私立文系中退で徳島医に合格のEEENさん
http://ameblo.jp/eeen6954/
394大学への名無しさん:2011/03/09(水) 01:28:34.00 ID:c4po9Yby0
まさか徳島が穴場になるとはな。
395大学への名無しさん:2011/03/09(水) 03:39:29.38 ID:mSAAJqZmO
>>394
センター前まで志願者は多いのが徳島
396大学への名無しさん:2011/03/09(水) 12:48:39.32 ID:uC8YiMO1O
なんでみんな受けないの?
397大学への名無しさん:2011/03/10(木) 09:08:25.09 ID:wQ6eno0F0
コピペしてる奴が必死だから
398大学への名無しさん:2011/03/10(木) 11:05:11.25 ID:lzNf/cbaO
結局後期で面接対象になる基準は何なんだ
399大学への名無しさん:2011/03/10(木) 13:55:46.07 ID:b/gS5TkmO
募集要綱にかいてある。高卒5年以上または高卒認定取った人。
400大学への名無しさん:2011/03/10(木) 14:28:46.70 ID:XBlG/TgjO
>>396

センターとれたら勝負したくなるし、センターとれなかったなら安全性をとってもっと下を受ける
401大学への名無しさん:2011/03/10(木) 14:45:46.22 ID:VGQepxQv0
>>399
それ以外だったけど再面接だったよ
受けないから関係ないが
402大学への名無しさん:2011/03/10(木) 15:04:32.49 ID:TYPFz8VV0
遅刻多すぎ、評定悪すぎ、調査書に変な事を書かれている、センター悪すぎ、顔
のどれだ?
403大学への名無しさん:2011/03/10(木) 15:26:33.56 ID:lzNf/cbaO
思い当たるのは
評定(3.4)と顔だな
404大学への名無しさん:2011/03/10(木) 15:31:06.05 ID:bXvaTDJgQ
高卒一浪だが面接ありだわ
高校の時の評定、すかしてみたがひどいもんだったよ
405大学への名無しさん:2011/03/10(木) 15:47:53.50 ID:VGQepxQv0
>>402
顔以外全部当てはまらないわ

やっぱ顔か
406大学への名無しさん:2011/03/10(木) 16:02:47.48 ID:WJfwLOyz0
受験票のシール不気味だな
407大学への名無しさん:2011/03/10(木) 16:03:02.49 ID:pu5PPxkR0
顔で落とされるとかないだろ・・・ないだろ・・・
408大学への名無しさん:2011/03/10(木) 16:27:45.59 ID:ntf9Wa+60
前期落ちたので信州後期受けます。
面接怖いお…
409大学への名無しさん:2011/03/10(木) 16:41:48.42 ID:gGq6Bwgl0
必要と認められる人って書いたあるだろ。
410大学への名無しさん:2011/03/10(木) 17:44:08.07 ID:WJfwLOyz0
後期面接の該当者は肩を落とすことはない 逆に考えよう 選ばれた人間であると
411大学への名無しさん:2011/03/10(木) 17:45:08.10 ID:lzNf/cbaO
プラス思考ワロタww
412大学への名無しさん:2011/03/10(木) 18:07:04.63 ID:lzNf/cbaO
信州寒いんだろうなー

どんだけ厚着していけばいいんだろ
413大学への名無しさん:2011/03/10(木) 18:50:52.92 ID:AGebO8pT0
俺のチンコは剥けてるから、寒さしのぎにパンツを3枚履くことにする
お前らは皮に包まれてて羨ましいぜ
414大学への名無しさん:2011/03/10(木) 19:26:00.95 ID:ixGbA2eui
評定2.8で毎年30日欠席の俺が通りますよ
415大学への名無しさん:2011/03/10(木) 19:31:00.18 ID:WJfwLOyz0
松本の観光スポットおせーて
416大学への名無しさん:2011/03/10(木) 19:34:00.83 ID:s77BOM+FO
松本城と浅間温泉あとは音楽系でなんかあったよ
あとこないだ県民ショーだかって番組で松本のお菓子が紹介されたらしいちっちゃいのひとつで100円オーバーだけど
417大学への名無しさん:2011/03/10(木) 19:40:36.27 ID:wXidsfjj0
ここ、医学部の中ではどのくらいの位置づけ?
後期受けるんだが
418大学への名無しさん:2011/03/10(木) 19:47:06.99 ID:8lML4FAm0
日本全国医学部の中心
もちろん地理的に
419大学への名無しさん:2011/03/10(木) 19:48:52.84 ID:wXidsfjj0
すまん。地理的にではなくレベル的に
420大学への名無しさん:2011/03/10(木) 19:52:54.88 ID:vNleVnAM0
そんなことより前期受けた人教えて
試験会場のなか寒かったですか?
421大学への名無しさん:2011/03/10(木) 19:53:05.24 ID:2FfScUMqO
中堅
422大学への名無しさん:2011/03/10(木) 19:53:48.11 ID:b/gS5TkmO
面接ないから1日で帰るのか...。なんか寂しいな。
423大学への名無しさん:2011/03/10(木) 19:54:28.83 ID:wXidsfjj0
どうも。底辺でないならよかった。
424大学への名無しさん:2011/03/10(木) 20:06:03.39 ID:ntf9Wa+60
後期受ける人で面接受ける人挙手
425大学への名無しさん:2011/03/10(木) 20:41:12.34 ID:9Uwr5uynO
面接受けるよ。もうすぐ松本へ向け出発。
426大学への名無しさん:2011/03/10(木) 20:46:22.53 ID:lzNf/cbaO
俺も面接あり
明日の夜松本いく
427大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:22:01.59 ID:s77BOM+FO
今からでるなんて余程遠いとこからいくの?本州のはじっことか?
前期の別の大学試験室暑すぎて吐くかと思ったから、暖房はゆるめで良いなあ
428大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:45:52.02 ID:9Uwr5uynO
>>427
端と言えば端。
昨日から数時間ごとに地震が起こってる震源地から行きます。直通バスとか飛行機ないからバス乗り継ぎ。
429大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:57:30.80 ID:Btn96RD2O
面接の集合時間が午前のみってことは午前中でおわると考えておーけー?
430大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:11:59.55 ID:lzNf/cbaO
明日信大辺りをブラブラしてる変なやついたら俺だから話しかけてくれ、一人で寂しくしてるから
431大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:15:01.77 ID:9Uwr5uynO
明日松本駅辺りにひどく落ち込んでるやついたら俺だ。
432大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:33:18.93 ID:b/gS5TkmO
数学二次曲線出ませんように。
433大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:34:29.30 ID:s77BOM+FO
松本駅横のホテルで死んだ魚みたいな目してるのは自分だからな、よろしく

>>428
松本空港がもっと活気あればね〜色々楽になるだろうに
それより震源地か、大変だったね余震に気を付けて

434大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:57:13.11 ID:vNleVnAM0
会場内の防寒はどうしたらいいでしょう?
寒い地方行ったことないので想像がつきません
おねがい教えて
435大学への名無しさん:2011/03/10(木) 23:15:28.76 ID:b/gS5TkmO
自分も寒さ気になる。
436大学への名無しさん:2011/03/10(木) 23:19:03.87 ID:s77BOM+FO
着脱可能なものを一枚持ってきた方がいいよ
コートとは別に室内で羽織れるカーディガンとかパーカーとかね
正直雪国の暖房は異常すぎて寧ろ暑くなることが多いから、着込みすぎるとしんどい
女の子なら大判のストールがあると肩にもかけれるし椅子にも敷けるから下半身冷やさなくてすむ
437大学への名無しさん:2011/03/10(木) 23:47:22.51 ID:b/gS5TkmO
ありがとう!
438大学への名無しさん:2011/03/11(金) 00:10:53.46 ID:1ri1TGoBO
どういたしまして。でも外は充分寒いから、そこはしっかりね
じゃあ、あさってにでも試験場で会おう
439大学への名無しさん:2011/03/11(金) 11:30:57.26 ID:SWRC6Bx8O
松本駅着いたがホテル入れなくてひまや
440大学への名無しさん:2011/03/11(金) 11:33:56.03 ID:6ZvTtPlR0
大学の下見に行けば?
441大学への名無しさん:2011/03/11(金) 11:52:39.38 ID:SWRC6Bx8O
>>440
下見に行っても何もないし無駄なのは知ってる
442大学への名無しさん:2011/03/11(金) 11:55:23.17 ID:6ZvTtPlR0
確かに何も無いよねw
443大学への名無しさん:2011/03/11(金) 11:56:33.09 ID:+oEsgVDDO
俺もあと10分で松本着くわ
444大学への名無しさん:2011/03/11(金) 12:13:24.15 ID:ErhBPsfB0
松本駅って駅舎も駅前もすっかり様変わりしたよな・・・
445大学への名無しさん:2011/03/11(金) 12:39:17.71 ID:SWRC6Bx8O
まじ?5年前くらいに来たことあるが変わってない気がする…
今の時代入試に関することはHPに掲載されるし下見行く意味がない…
446大学への名無しさん:2011/03/11(金) 13:19:07.42 ID:+oEsgVDDO
松本駅ついて
お、以外と栄えてるじゃん(東京出身)
と思い
大学病院ついて
お、きれいじゃん
と思ったのも束の間
大学のボロさに開いた口が塞がらなかった
447大学への名無しさん:2011/03/11(金) 14:53:37.19 ID:HbuyUyXaQ
あずさ止まって俺涙目
448大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:17:53.47 ID:rUuH7mQsO
駅で立ち往生だわ〜
449大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:17:58.47 ID:3VV2hyhi0
>>447

俺も止まったZE☆ これちゃんと松本で行けるんだよなぁ…(;_;)
450大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:19:51.10 ID:SWRC6Bx8O
やばい…震源地から松本きたがさすがに7は心配…試験どころじゃない…
451大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:25:14.07 ID:1ri1TGoBO
ホテルの10階にいたら死ぬかと思ったこわい!
みんな大丈夫?宮城は震度7らしいけど明日の入試平気なのかな
452大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:34:21.51 ID:1ri1TGoBO
出身者がいるのに入試なんかの心配してごめん
電話つながらない…
453大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:37:47.87 ID:SWRC6Bx8O
面接最初にしてくれよ…早く終わって帰りたいわ。これで最後の方だったら…
454大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:42:49.73 ID:1ri1TGoBO
誰かパソコンからの人いない?
信大のサイトになんかのってるのかな
中止ならもう家帰りたい、てか連絡とれない海沿いの我が家
455大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:44:55.33 ID:HbuyUyXaQ
>>454
携帯からだが、まだ何も無い
456大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:47:26.10 ID:1ri1TGoBO
>>455
ありがとう携帯古い型だから困ってた。
まださすがに出ないかー今夜を待つかな
457大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:50:42.64 ID:/oDkA1bt0
ホテル前泊@PC持ち。
今のところ、信大HPに速報の類はうpされてないぞ。

これが今期最後の試験だからな。
気を付けて来いよ。

他に何か調べてほしいことがあったら、調べてやってもよいが?
(ホテルのLANが書き込み規制中だから、多少遅れるが...)
458大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:53:21.79 ID:3VV2hyhi0
スマホからPCサイト見たがこちらもまだなにも出てない
459大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:54:31.17 ID:ymg1mD7L0
あずさもう一本遅かったら止まってたわ
460大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:57:18.66 ID:HbuyUyXaQ
>>459
いまどこ?
461大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:57:45.59 ID:1ri1TGoBO
>>457-458
ありがとうその優しさに泣いた

まずは試験の有無がわからないと動けないからな、何か出たら教えてほしい、お願いします
東海道新幹線は再開したみたいだし、余震の警戒は減ったのかな?
家族が心配だ
462大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:59:30.59 ID:/oDkA1bt0
>>461
ブラジャー。

股は濡らしてもよいが、顔は濡らすなよ?
463大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:01:23.08 ID:ymg1mD7L0
>>460
いまは宿 
464大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:01:32.52 ID:1ri1TGoBO
>>462
ありがとう
オマタで耐えるお(つд`)
465大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:03:33.26 ID:/oDkA1bt0
>>464
バーローwww

明日の鬼畜英語の対策でもシコシコやっとけwww
466大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:25:53.06 ID:SWRC6Bx8O
明日朝松本駅からのバス増発便出る?俺の携帯発信できない…
467大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:28:32.79 ID:1ri1TGoBO
去年の前期はでてたけど、人数が違うからな
まだ自分も悩んでるけど、行きだけでもタクシーがいいと思う
468大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:35:21.02 ID:SWRC6Bx8O
問い合わせても電話つながらない…
469大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:36:09.49 ID:+oEsgVDDO
歩いて1時間以内で着くよ
川に沿えば着く
470大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:37:43.50 ID:ymg1mD7L0
タクシーは明日の朝じゃほぼ予約
無理だから今日中に予約したほうがいいよ
471大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:37:52.48 ID:1ri1TGoBO
明日会場で確かめるのが一番かもね
それにしても弟だけ連絡とれないから心配だ、遊具で遊んだりしてないといいけど
くそープレート歪みすぎなんだよ!恐いよう!
472大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:23.84 ID:/oDkA1bt0
喜べ、情弱ども!!

電凸したら、普段の休日用の本数と同数のバスしか運行しないってよ!
473大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:48.15 ID:1ri1TGoBO
>>470
まじか?!
フロントで頼めば平気かなあ
474大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:43:01.12 ID:HbuyUyXaQ
新宿にて

東北の線路はぐちゃぐちゃ
関東は大丈夫らしい
場合によっては終電まで動かないかも

地震スレ速くておいつけねーよ
475大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:44:22.31 ID:eXpVe4SFO
今のところ通常通り実施するらしいです。
476大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:44:29.93 ID:ymg1mD7L0
>>473
マジ ホテルの人に勧められたしフロントでタクシー予約したいんですがっていえば簡単に頼める
バスも毎年激
混みするらしいよ
477大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:45:51.52 ID:1ri1TGoBO
みんな情報さんくす
フロントいってくるわ
478大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:47:05.08 ID:HbuyUyXaQ
>>475
情報ありがとう

終電っていってもあと6時間以上あるもんなぁ…
479大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:49:28.59 ID:+oEsgVDDO
…明日中止になる可能性なきにしもあらずだな
とにかく信大目の前に泊まってよかった…
480大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:52:09.66 ID:/oDkA1bt0
他の後期スレのぞくと悲惨さが伝わってくるな。
何より、家族の安否を気にしながらの後期試験って、メンタル半端ないだろ。

二回に試験分けるより、いっそのこと試験日延期したほうがいいだろ?
481大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:55:47.56 ID:1ri1TGoBO
タクシーとってきた、8:10には着きそうだ
確かに一旦帰宅したい…けど後期はただでさえ日程きついのに大丈夫なのかな?私立の入金もあるし
ここまで全国的なのも珍しいから日本全体で混乱してるね
482大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:57:27.24 ID:Cxt61daZ0
あずさ動かない…山の中で立ち往生とかワロエナイ
483大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:59:07.45 ID:/oDkA1bt0
青森県八戸市が1階水没してる件。
エルグランドやハイエース級のデカ車が津波による洪水で流されている。。。

原子炉の放射能が漏れてないだけ、マシか。
484大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:59:17.10 ID:1ri1TGoBO
>>482
水分と食料もってる?
携帯の電池はとっといた方がいいよ
485大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:59:55.89 ID:HbuyUyXaQ
>>482
何時初?
486大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:02:59.11 ID:Cxt61daZ0
>>484
飴ちゃんが少しある。

>>485
新宿13時発
487大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:04:35.59 ID:Z52Rjmu10
平成23年度 一般入試(後期日程)の実施について
11年03月11日

3月12日(土)実施の後期日程試験は、通常どおり実施いたします。

平成23年3月11日(金) 午後4時30分現在

488大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:06:33.83 ID:+oEsgVDDO
>>486
飴だけか…早く電車動くことを祈る
携帯の電池もたせよ
489大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:06:54.15 ID:/oDkA1bt0
>>487
え〜〜〜〜OTL
空気嫁よwww
490大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:06:55.13 ID:1ri1TGoBO
>>487
信大だよね?やるのか、ありがとう!
足止め組もちゃんと対応してくれよ信州大学さん
491大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:08:39.37 ID:1ri1TGoBO
>>486
暖房きついし、脱水に注意
不安だろうけどがんばろう
492大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:12:16.06 ID:Cxt61daZ0
あずさ駄目だわ…降りて最寄り駅まで歩いて避難とのアナウンスw
493大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:16:28.85 ID:Cxt61daZ0
山梨の山の中らしい…
今日中に松本に入れるかしら
494大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:18:49.03 ID:+oEsgVDDO
>>493
マジかよ!!
携帯型の充電器は…さすがにないよな…
全くの他人だがちょっと心配だわ
495大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:18:50.97 ID:1ri1TGoBO
おい、ほんとに大丈夫か?
山梨ったって泊まるとこないし寒いじゃんか
496大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:22:37.71 ID:+oEsgVDDO
遅刻証明書的なのもらった方がよいかもよ
497大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:30:25.32 ID:1ri1TGoBO
また余震来たな
とにかく我が身を一番に気を付けてくれ
入試はなんとかなるはずだから、まずはそこだ
498大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:45:47.85 ID:Cxt61daZ0
最寄り駅は何もないから車内待機決定
あと4時間以上は動かないってさw
499大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:48:18.80 ID:PoHcMi8M0
お前らがんばれ!

西日本在住で前期合格の俺も応援してる
500大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:55:01.29 ID:+oEsgVDDO
>>499
二重に安全w
501大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:57:36.45 ID:3VV2hyhi0
>>498

4時間以上マジ?車内放送で言ってた?

しかし腹減った。電車止まってから車内販売一回も来なくて俺涙目
502大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:00:03.76 ID:3VV2hyhi0
つうか今車掌と客の会話で、最悪車内で夜を明かすみたいなの聞こえたんだけど聞き間違いだよなwww














…だよな…
503大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:05:25.85 ID:1ri1TGoBO
大丈夫だ、問題ない
とにかく寝溜めしとけ
504大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:07:12.38 ID:+oEsgVDDO
イーノックの有難い言葉を思い出すのだ

疲れをできるだけ溜めないように
505大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:09:16.84 ID:AzaTFXej0
電車動いて!
今日運転再開してくれないと会場行けない

この後再開したとして、特急とかちゃんと動いてくれんのかな?from東京

タクシーで松本までとかマジありえない
506大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:09:23.02 ID:Cxt61daZ0
東北大学は後期試験中止らしいでw
507大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:13:20.33 ID:1ri1TGoBO
こっちは余震もないし被害がほぼゼロだからやるのか
東北筑波は中止だってよ
508大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:17:33.73 ID:m4+O2mnk0
東北医筑波医って後期あったっけ?
509大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:24:38.13 ID:+oEsgVDDO
医はしらんが非医学部は後期ある
510大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:24:44.34 ID:SWRC6Bx8O
東北大の医学部はない。経済と理学部のみ。
511大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:25:42.61 ID:1ri1TGoBO
東北はあったと思うんだけど不確か
校舎潰れたって大丈夫かよ…
512大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:35:41.11 ID:2eJL/14Z0
1. 3月12日(土)実施の後期日程試験は、通常どおり実施いたします。
2. この度の地震の影響により、本日中に受験する試験場の所在する市町村に到着できない場合は、下記の受験する学部の入試事務室へご連絡ください。
なお、本日(3月11日)は午後12:00まで、明日(3月12日)は午前6:00以降にご連絡ください。
?
             記
?
人文学部? (0263)37-3458
教育学部 (026)238-4044
経済学部? (0263)37-3312
理学部 (0263)37-2439
医学部医学科 (0263)37-2580
医学部保健学科 (0263)37-2356
工学部 (026)269-5055
農学部 (0265)77-1310
繊維学部 (0268)21-5304
入試課 (0263)37-3450
513大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:37:00.58 ID:2eJL/14Z0
一応貼っといた全部信州大学だから
514大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:40:52.69 ID:Cxt61daZ0
電話したいけど電話が繋がらない…
515大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:42:46.90 ID:AzaTFXej0
今日はもう電車動かないらしいけど、やっぱ試験はやるんだよね?
車か・・
516大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:44:36.18 ID:/oDkA1bt0
東北・首都圏の全ての列車の運行は今日いっぱい取り止めるらしいぞ。
517大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:50:29.96 ID:haJfLBzR0
あずさ終日運休決定
518大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:52:06.58 ID:/oDkA1bt0
お隣の大学の配慮はこんな感じだ。
きっと信州大学も何とか配慮してくれるはずだ...

5 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:45:16.85 ID:WjWNeSQx0
と思ったら受験生の思いが通じたようだ。

平成23年度山梨大学個別学力検査(後期日程)について(18時30分更新)

2011年03月11日|お知らせ
受験生の皆様へ 山梨大学

東北地方太平洋沖地震に対応して、全受験生にできるだけ不利にならない
よう、山梨大学は、3月12日の後期日程入試について、
以下のような措置をすることにしました。

医学部医学科は、開始時刻を3時間遅らせます。1教科目の数学の試験は
12時からの開始となりますので、
11時40分に試験室に入室できるように集合してください。

試験場に早く到着した受験生は、指定の集合場所(試験室)で待機して
ください。
また、昼食は試験前に済ませてください。

519大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:52:57.60 ID:haJfLBzR0
始発情報

新宿 04:58 〜 高尾 05:57 21駅 JR中央線
高尾 06:14 〜 松本 09:50 42駅 JR中央本線

動くかな?
520大学への名無しさん:2011/03/11(金) 19:14:23.78 ID:6fbxNINw0
てか電話したとして、どうなるの?
521大学への名無しさん:2011/03/11(金) 19:20:59.65 ID:1ri1TGoBO
欠席扱いじゃなくなる→追試験か数時間遅れで別室受験許可リストに入る
だと思う
522大学への名無しさん:2011/03/11(金) 19:27:42.85 ID:+oEsgVDDO
とにかく携帯の使用は気を付けような、疑いかけられたら大変だぞ
523大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:00:01.49 ID:Ixpy/xRKO
中信で地震あったってマジ?
524大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:01:04.57 ID:SWRC6Bx8O
明日試験あってももう無理や。集中できない。家あるかもわからんし帰るのすら恐い…
525大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:06:03.81 ID:ffIUEEDT0
てす
526大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:06:38.58 ID:/oDkA1bt0
学部共通問題の関係もあるのだろうが、せめて開始時刻を一斉に遅らせられないものか。。。

【3月11日(金)19:45更新】平成23年度 一般入試(後期日程)の実施について
11年03月11日

1. 3月12日(土)実施の後期日程試験は、通常どおり実施いたします。
2. この度の地震の影響により、本日中に受験する試験場の所在する市町村に到着できない場合は、下記の受験する学部の入試事務室へご連絡ください。
なお、本日(3月11日)は午後12:00まで、明日(3月12日)は午前6:00以降にご連絡ください。

             記

人文学部 (0263)37-3458
教育学部 (026)238-4044(→詳細はこちら)
経済学部 (0263)37-3312
理学部 (0263)37-2439
医学部医学科 (0263)37-2580
医学部保健学科 (0263)37-2356
工学部 (026)269-5055
農学部 (0265)77-1310(→詳細はこちら)
繊維学部 (0268)21-5304(→詳細はこちら)
入試課 (0263)37-3450
527大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:18:15.83 ID:1ri1TGoBO
>>524
並なことしか言えないけど、それは辛いな
けど気に病みすぎて体調崩さないようにね

何十人も亡くなる地震があったなんて未だに実感がわかない
明日帰れるのかな
528大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:50:02.82 ID:/oDkA1bt0
東京メトロが少しずつ動き出したな。
マジで頑張れ!!
529大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:59:23.52 ID:1ri1TGoBO
皆で受験して、無事帰宅できますように!
530大学への名無しさん:2011/03/11(金) 21:00:07.41 ID:/oDkA1bt0
明日は全国的に晴れらしいな。
ただ、今晩から朝方はガッツリ冷え込むらしいから、体調管理に気を付けろ。
531大学への名無しさん:2011/03/11(金) 21:04:56.12 ID:/oDkA1bt0
大学側からの連絡は変わらず...

【3月11日(金)20:58更新】平成23年3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震の影響による信州大学後期日程試験の対応について
11年03月11日

1. 3月12日(土)実施の後期日程試験は、通常どおり実施いたします。
2. この度の地震の影響により、本日中に受験する試験場の所在する市町村に到着できない場合は、下記の受験する学部の入試事務室へご連絡ください。
なお、本日(3月11日)は午後12:00まで、明日(3月12日)は午前6:00以降にご連絡ください。

             記

人文学部 (0263)37-3458
教育学部 (026)238-4044(→詳細はこちら)
経済学部 (0263)37-3312
理学部 (0263)37-2439(→詳細はこちら)
医学部医学科 (0263)37-2580
医学部保健学科 (0263)37-2356
工学部 (026)269-5055(→詳細はこちら)
農学部 (0265)77-1310(→詳細はこちら)
繊維学部 (0268)21-5304(→詳細はこちら)
入試課 (0263)37-3450
532大学への名無しさん:2011/03/11(金) 21:06:39.24 ID:1ri1TGoBO
さっき電車降りて歩くって行ってた人は大丈夫だろうか
533大学への名無しさん:2011/03/11(金) 21:09:16.93 ID:yTtoBajB0
倍率下がったらいいなー
534大学への名無しさん:2011/03/11(金) 21:10:13.89 ID:/oDkA1bt0
>>533
無名雑魚、乙www
535大学への名無しさん:2011/03/11(金) 21:33:16.14 ID:/oDkA1bt0
大学側からの更新情報キター!!!!!

【重要】医学部医学科後期日程入学試験受験生の方へ

2011.03.11
・3月12(土)の後期日程入試について

試験は通常通り行います。このたびの地震による公共交通機関の運休などにより、試験開始時刻に間に合わない受験生については、試験開始後1時間まで遅刻を認めます。この場合も、以下のように正規の試験時間を確保します。

通常時間での受験者の試験時間割
数学  9:30 〜 12:00
英語  13:30 〜 15:00

遅刻者の試験時間割(別室受験)
数学  10:30 〜 13:00
英語  14:30 〜 16:00

※上記遅刻限度である10:30までに到着できない受験生への対応方法は、3月12日(土)正午までに本ホームページ上に発表します。
※これはあくまでも医学部医学科での措置であり、信州大学の他学部他学科の対応は、各学部にお問合わせください。

この件に関するお問合わせは,信州大医学部医学科入試事務室(0263-37-2580)へ。
[お問合わせ対応時間]
3月11日(金) 〜24:00
3月12日(土) 6:00〜
536大学への名無しさん:2011/03/11(金) 21:37:00.68 ID:yTtoBajB0
>>534
つカルシウム
537大学への名無しさん:2011/03/11(金) 21:38:44.01 ID:1ri1TGoBO
偉いぞ信州ありがとう信州!
明日道路混みそうだ
538大学への名無しさん:2011/03/11(金) 22:48:27.81 ID:09RQKVQU0
困ったなー
家出たとこで地震きたから松本行きの電車乗れなかったんだけど、
これ明日朝も大きく遅れてたら一番早い電車乗っても10時半間に合わない可能性がある
まさか半に間に合わなかったら正午までの発表で「遅刻者不合格な(笑)」とかないよな
539後期入試延期:2011/03/11(金) 23:07:42.72 ID:haJfLBzR0
>>538

07:00〜09:39 新宿 特急スーパーあずさ1号 松本
運賃:片道6,710円

05:38〜06:26 新宿 中央線・高尾行 八王子 37駅
06:35〜10:17 八王子 中央本線 松本 44駅
運賃:片道3,610円

別室受験10:30てのは、何としても始発のあずさに乗ってこいということだ
540大学への名無しさん:2011/03/11(金) 23:09:31.57 ID:KzmxGHCC0
>>535
遅刻者は問題差し替えくるかな?
それとも通常受験者の問題回収か
541大学への名無しさん:2011/03/11(金) 23:14:54.38 ID:09RQKVQU0
>>539
もちろんそのつもりなんだがダイヤ調整で遅れたりしないのかな?
受験できませんとかなったら冗談ごとじゃないんだが
542大学への名無しさん:2011/03/11(金) 23:19:47.40 ID:FhaeLZ+O0
東京の電車は明日の朝に本当に正常に戻るのかな・・。
明日にならないと分からないのが辛い。
543大学への名無しさん:2011/03/11(金) 23:25:41.66 ID:haJfLBzR0
>>541
時間が早い電車ほど遅れにくい
甲府松本はそんなに揺れてないから大丈夫だと思う
最終的に(たとえば二桁とか)多数の受験生がたどり着けなかったら大学も追試を実施すると思う
544大学への名無しさん:2011/03/11(金) 23:35:04.56 ID:09RQKVQU0
>>543
なるほど、胸の支えが取れたよありがとう!
こんな時間に助かったぜ、サンクス&おやすみ
545大学への名無しさん:2011/03/12(土) 00:04:17.41 ID:BlpelkQ30
明日のあずさ運行はJR保線工夫さんの働きしだい
徹夜で頑張って!
546大学への名無しさん:2011/03/12(土) 04:02:50.93 ID:jHx5ipesO
スリリングな後期試験になりそうだなw
547大学への名無しさん:2011/03/12(土) 04:04:11.89 ID:IF36ojUhO
今長野県震度6強
548大学への名無しさん:2011/03/12(土) 04:04:44.04 ID:H6txBAND0
6強www
549大学への名無しさん:2011/03/12(土) 04:12:31.61 ID:f4NJE9MqO
恐すぎワロエナイ
550大学への名無しさん:2011/03/12(土) 04:25:35.12 ID:WvHK3oR6O
ながのー!大丈夫?
551大学への名無しさん:2011/03/12(土) 04:28:25.02 ID:+c6qLHqWO
延期だろw
552大学への名無しさん:2011/03/12(土) 04:30:29.18 ID:f4NJE9MqO
ここでやるのが信大クオリティ
けど家族が心配すぎる
553大学への名無しさん:2011/03/12(土) 04:31:59.64 ID:oEE17n6yO
コピペだが許してくれ
《緊急:拡散希望》 仙台市太白区広南病院用度課電気室:ICUのみ自家発電中。燃料のA重油も朝7時でなくなり、人工呼吸器も止まってしまいます。A重油の入手先をご教示ください。0222482131
554大学への名無しさん:2011/03/12(土) 04:54:38.37 ID:db/XYi6D0
俺は震度何が来ようと答案に向かい続けるぜ。
555大学への名無しさん:2011/03/12(土) 05:39:11.89 ID:MbNuvEcEO
頼むからやって欲しい。
556大学への名無しさん:2011/03/12(土) 05:40:31.99 ID:gAjL94DD0
こわいこわいこわいこわいこわい
557大学への名無しさん:2011/03/12(土) 05:48:47.21 ID:+ar9rGSm0
始発あずさにのりたくても山手線停止だわ
558大学への名無しさん:2011/03/12(土) 06:01:43.58 ID:UN5WL+boQ
特急は動く気配無し、中央線7時から復旧、最速でも松本11時45分

あれ?無理じゃね?
559大学への名無しさん:2011/03/12(土) 06:10:59.61 ID:f4NJE9MqO
寝れん
560大学への名無しさん:2011/03/12(土) 06:14:26.06 ID:gAjL94DD0
おい。。。
今日、マジでやるの?
入試課に電凸した人、手上げて(ToT)/
561大学への名無しさん:2011/03/12(土) 06:18:15.43 ID:04lIuShn0
ちゃんと救済策は出すでしょ
いけない人は連絡しろって書いてあるからしたほうがいいよ
562大学への名無しさん:2011/03/12(土) 06:18:58.70 ID:UN5WL+boQ
電話したよ
追試やるなら12時とは言わず、はやくいってほしい
563大学への名無しさん:2011/03/12(土) 06:20:28.14 ID:HLSKZvvqO
東京駅行ったら新幹線も緑の窓口の列がやばい。


あずさ乗れないと死ねるわ。
564大学への名無しさん:2011/03/12(土) 06:33:05.49 ID:KfU/8gPC0
電話した。予定とおり実施するらしい。
565大学への名無しさん:2011/03/12(土) 06:41:03.14 ID:gAjL94DD0
長野新幹線、すべての区間で運行見合わせだって。
566大学への名無しさん:2011/03/12(土) 06:46:01.06 ID:f4NJE9MqO
今地震警報メールきたよね?
長野震源ってあったけど揺れてないから身構えてる
567大学への名無しさん:2011/03/12(土) 06:49:09.44 ID:i569us3U0
なんかもう、スゲェなw
568大学への名無しさん:2011/03/12(土) 06:57:30.63 ID:04lIuShn0
地元民だけど地震速報鳴りまくりで眠れない
569大学への名無しさん:2011/03/12(土) 07:11:59.95 ID:BlpelkQ30
中央東線全線で特急運休

あずさ動かん・・・
570大学への名無しさん:2011/03/12(土) 07:13:38.53 ID:gAjL94DD0
こちら松本は震度3〜4の余震が止まらない。
ある意味、危険。
早く家族のいる家に帰りたい。
571大学への名無しさん:2011/03/12(土) 07:25:06.64 ID:f4NJE9MqO
パソコンもしくはフルブラウザもしもしの人信大は変更なしでしょうか?
572大学への名無しさん:2011/03/12(土) 07:26:03.00 ID:WI1TX8L5O
最悪だ
駅員に遅延とか調べてもらってたら7時の電車乗り逃した
次8時とかwww
573大学への名無しさん:2011/03/12(土) 07:26:21.43 ID:gAjL94DD0
>>571
変更なし
574大学への名無しさん:2011/03/12(土) 07:28:05.50 ID:f4NJE9MqO
>>573
ありがとう
震源地にあろうとお構いなしか、受ける人はがんばろう
これない人も連絡忘れずに気を付けてね
575大学への名無しさん:2011/03/12(土) 07:31:32.66 ID:gAjL94DD0
きっと国民感情に反するような措置は講じないはずだ。
みんなで公平ないい勝負をしよう。
576大学への名無しさん:2011/03/12(土) 07:39:39.83 ID:BlpelkQ30
【地震】入学試験を中止か延期する大学が17校(03/12 01:53)

大学入試にも影響が出ています。文部科学省は、この地震の影響で、この週末に
予定されていた入学試験を中止するか延期する大学が、これまで17校あると発表
しました。

それによると、12日午前1時までに確認したところ、この週末の12、13日に入試
を予定していた大学のうち、中止を決めたのは宮城教育大学、福島大学、茨城大
学、筑波大学、電気通信大学、東京海洋大学、群馬大学、東京外国語大学、横浜
国立大学、福島県立医科大学、前橋工科大学、高崎経済大学の各大学と岩手大学
の岩手会場です。
また、大学と連絡が取れないものの、大学がホームページで中止を表明している
のは東北大学、岩手県立大学、宮城大学、淑徳大学です。このうち東京外国語大
学は16日に、筑波大学と東京海洋大学は17日、電気通信大学は19日にそれぞれ
試験を行うということです。
文部科学省では、このほかにも中止を発表する大学が増える可能性があるとして
います。
もし、地震で被災したり、交通機関の乱れによって受験できなくても、文部科学
省の責任で受験の機会を与えるよう大学に対して要請するということです。
577大学への名無しさん:2011/03/12(土) 08:10:33.46 ID:+ar9rGSm0
こんな時、試験をやって普通に実力だせる人いるんだろうか
こうなると学力だけの勝負じゃなくないよな
578大学への名無しさん:2011/03/12(土) 08:22:54.39 ID:eSjwZHhw0
医者は動揺しちゃダメ
579大学への名無しさん:2011/03/12(土) 09:38:05.14 ID:+ar9rGSm0
でも医者だって病気じゃなくて災害では動揺するよ
血をみるのが嫌な医者もいるし

しかし、どういう救済がくるのか激しく不安
580大学への名無しさん:2011/03/12(土) 09:59:31.18 ID:F8f7NR0A0
山梨は延期決定した。
581大学への名無しさん:2011/03/12(土) 10:23:36.67 ID:WI1TX8L5O
度胸だけはあるが実力グフンゲフン
しかしガチでやばくなってきた
半に割りと間に合わない予感
582大学への名無しさん:2011/03/12(土) 12:33:17.09 ID:8f0DXwKE0
数学で爆発しました。
583大学への名無しさん:2011/03/12(土) 12:37:44.15 ID:+ar9rGSm0
>>582
どのくらい欠席してました?
欠席少数ですか?
584大学への名無しさん:2011/03/12(土) 12:50:07.81 ID:8f0DXwKE0
俺の試験室は約100人中50人近く欠席
585大学への名無しさん:2011/03/12(土) 12:55:54.15 ID:UN5WL+boQ
面接のみってどういうことなの…
586大学への名無しさん:2011/03/12(土) 12:56:49.41 ID:HLSKZvvqO
面接のみとか、ありえね〜
587大学への名無しさん:2011/03/12(土) 13:04:11.29 ID:M/OKel7G0
遅れた人はセンター順で合格なのかね
588大学への名無しさん:2011/03/12(土) 13:04:35.21 ID:+ar9rGSm0
救済詳細出たね
全て本試験と同じ形式

追試験実施日  平成23年3月19日(土)
合格発表日時  平成23年3月20日(日)

これを受けるには申請が必要

助かった
589大学への名無しさん:2011/03/12(土) 13:20:13.31 ID:plVehiFv0
2次試験受けた受験生と受けない受験生いる中で、
どうやって公平に合否決めるんだ?
590大学への名無しさん:2011/03/12(土) 14:04:46.51 ID:6S1oXbIE0
試験内容も変わるだろうし、公平性はこの際勘弁してくれってことだろ
591大学への名無しさん:2011/03/12(土) 15:50:08.34 ID:wE3FgXk3O
なんか例年と丸っきし変わったな
英語が簡単になって数学ムズくなった
592大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:02:17.62 ID:f4NJE9MqO
さて合格最低点予想をしましょうか
センター易しくて二次ちょい難化だから、例年通りか?
例年っても680〜730まで様々だけども
593大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:12:13.33 ID:gAjL94DD0
よっしゃー!!

来年のセンター試験まで307日!!!
目指せ9割!!!

やっちまった。。。/(^o^)\
594大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:12:19.55 ID:WI1TX8L5O
結局十時半に間に合わなかった奴の扱いはどうなんの?
面接調査書だけらしいけどどう優劣付けるのか意味が分からん
595大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:18:50.70 ID:WJI19yjJ0
追試験は形式だけ試験実施して合格者ださなそう
596大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:22:10.18 ID:rn4vlFQD0
俺数学満点だったら通る英語の出来。
英語は数学満点だったら通る出来。
おわったああああああ
597大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:22:20.62 ID:WI1TX8L5O
ありえそうだけど勘弁してくれよ
二次にすべてを賭けていた受験生は負けて死ねってことかよ
598大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:36:14.77 ID:MbNuvEcEO
数学難化して萎えた。
599大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:37:39.82 ID:qRcC1u/+0
筆記が壊滅した翌日の面接の憂鬱っぷりは異常
600大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:42:24.30 ID:f4NJE9MqO
さすがに合格ださないのは問題じゃない?
まあ皆さん地獄を見たようで…一緒にがんばろうぜ
601大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:44:06.42 ID:wE3FgXk3O
圧迫面接なんだよな??
2回以上やらされる場合もあるんだよな??
早く帰らせて…
602大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:45:31.26 ID:zOJmB2dM0
後期の面接はみんな一回ずつじゃないの?
603大学への名無しさん:2011/03/12(土) 17:00:13.71 ID:f4NJE9MqO
検索かければ去年再受験で面接うけた人のブログがでてくるよ
なかなか刺激的なようで
604大学への名無しさん:2011/03/12(土) 17:29:37.65 ID:zOJmB2dM0
>>603
見てきた…
めっちゃ怖いやんw
医学部長直々とかガクブル的展開
605大学への名無しさん:2011/03/12(土) 17:38:57.06 ID:f4NJE9MqO
>>604
でもあれが最悪の状態だろうから、想定しとけば本番でフリーズはなくなるよ!
ってつもりで紹介したけど逆効果だったらすまん
606大学への名無しさん:2011/03/12(土) 17:39:12.70 ID:wE3FgXk3O
まぁ明日は今日以上に爆死するんだろうな…怖すぎ
607大学への名無しさん:2011/03/12(土) 17:43:47.95 ID:f4NJE9MqO
色んな突っ込みが来ても
ほほう、そうくるか…ぐらいどっしり構えてがんばれよ
608大学への名無しさん:2011/03/12(土) 17:49:05.45 ID:wE3FgXk3O
>>607
どっしりしすぎww
ドMの人有利だな
そ、そんな攻められたら…私…///
ってな
609大学への名無しさん:2011/03/12(土) 18:04:16.79 ID:f4NJE9MqO
不適合者にされるからやめれww
医学部長だったか忘れたが、中々の良いおじ様教授がいたよ
何はともあれリラックスだ
610大学への名無しさん:2011/03/12(土) 18:36:47.34 ID:04lIuShn0
救済策での合格者の決め方の俺の予想。

「今日受けたやつ:追試受ける人」で後期で本来の定員を比例配分。
その人数で今日受けたやつは予定通りの配点で決め、追試のやつはセンターの素店で合格者を決定。
面接はどちらも段階評価。

これが無難な対応だと思うけどどう?
611大学への名無しさん:2011/03/12(土) 19:24:20.14 ID:plVehiFv0
>>610
それが正解と思う

が、2次に賭けていた俺は受験場着けなかった時点でもうどうでも良くなった
612大学への名無しさん:2011/03/12(土) 19:44:04.97 ID:zOJmB2dM0
明日はどんなに遅くなっても午前中には終わるかな?
613大学への名無しさん:2011/03/12(土) 21:38:54.28 ID:+ar9rGSm0
>>610
信州では成績開示できないの?
したら丸わかりじゃない
614大学への名無しさん:2011/03/12(土) 21:53:26.04 ID:EmLydQ8li
どうでもいいけど俺の受けた検査場に思いっきりこけてた奴いたわ爆笑
太った3浪ぐらいの奴
あれで緊張解けたよ ありがとな
615大学への名無しさん:2011/03/12(土) 23:23:15.55 ID:f4NJE9MqO
おんなじ部屋だな
近くだったから純粋にびびった
616大学への名無しさん:2011/03/13(日) 08:09:48.56 ID:dZ/XKfjN0
面接控室に現役生がけっこういるけど、どういう基準で該当者決めてるんだ?
617大学への名無しさん:2011/03/13(日) 08:12:42.60 ID:Ev8wQ2r60
俺現役だけど評定3.4だからかな
618大学への名無しさん:2011/03/13(日) 08:12:46.80 ID:tqoenDB9P
遅刻欠席多い人
619大学への名無しさん:2011/03/13(日) 08:26:50.92 ID:Ev8wQ2r60
俺無遅刻無欠席 部活も全国行ったぞ ガチでwwwただ評定が3.4www
620大学への名無しさん:2011/03/13(日) 08:30:22.32 ID:fOjO68rdO
現役でも県外ばっかりじゃない?面接だけにしては荷物多いやつけっこういるし。志望理由を聞きたいんだろう…
621大学への名無しさん:2011/03/13(日) 08:35:02.06 ID:dZ/XKfjN0
再面接ありとか…ないわ
622大学への名無しさん:2011/03/13(日) 08:58:59.43 ID:s3qdyOij0
アホな高校だったら簡単に評定5.0も取れるのに
623大学への名無しさん:2011/03/13(日) 09:02:15.96 ID:dUO/WkqpO
ここの圧迫面接はあくまで再受験生に受験を敬遠させるためにやってるだけ
圧迫はあるが内実は殆どがパス出来るザル面接、結局筆記のみで決まるから気にすることはない
624大学への名無しさん:2011/03/13(日) 09:05:37.56 ID:wlRhHz6z0
自分は県外現役で評定は4.8だけど遅刻欠席が毎年10〜20だけど面接ない
論外ということか・・・
625大学への名無しさん:2011/03/13(日) 09:29:13.18 ID:aONVQDZr0
面接おわった

再受験だけどフレンドリーだったよ
面接官は三人だた
626大学への名無しさん:2011/03/13(日) 09:33:47.90 ID:d12F3UsW0
10人に囲まれての面接じゃなかったの?
あれは前期の再面接だっけ?
627大学への名無しさん:2011/03/13(日) 09:52:06.61 ID:fOjO68rdO
前期のふざけた圧迫30分個別面接より楽だった。圧迫なんてなくすぐ終わったよ。
628大学への名無しさん:2011/03/13(日) 10:50:05.09 ID:xy5W7fSMO
なんかバンダナつけた私服のおっちゃんいたけど、あの人くらいだった私服の人
629大学への名無しさん:2011/03/13(日) 10:58:01.39 ID:UQZBPN980
そういう、要所要所でキチンと場にあった服装を出来ない人間を選別するためにも面接やっているんだろうね
630大学への名無しさん:2011/03/13(日) 11:01:26.02 ID:Zqrz75Qs0
>>539
>>541
昨日新宿から松本行こうとしてた人は結局試験受けられた?
新宿すらたどり着けなくて、あんな救済措置にすがった俺超悔しい。。。
631大学への名無しさん:2011/03/13(日) 11:15:39.23 ID:gUxrHynS0
>>628
いたなw
あの人は100%再面接だろうな
632大学への名無しさん:2011/03/13(日) 12:30:25.92 ID:AsWzVTboO
廊下にいた医学部長は何してたんだろ?
後、再面接の基準も気になる…
自分は面接終わった瞬間にもう帰っていいよと言われたんだが
633大学への名無しさん:2011/03/13(日) 12:43:57.63 ID:3S2NMSfQ0
去年成績開示したとき何も書いてなかったからおかしいやつ以外特に問題ないよ
634大学への名無しさん:2011/03/13(日) 14:02:43.96 ID:fjzUa1dO0
今晩、松本に泊まることになった。
オススメのご飯や遊び場って、ある?
635大学への名無しさん:2011/03/13(日) 14:13:49.76 ID:vQvMaYg80
高速バス出発4分前に地震がおき、7時間帰宅難民になって新宿を放浪し、
翌日も朝一のあずさが運休で結局救済措置での受験になりました(夜中から
親戚宅になんとか避難しました)。
でも、明日からの輪番停電で信号が止まれば、また高速バスが運休に
なる可能性があるそうです。
そうなれば当日あずさに切り替えますが・・・大丈夫なのかな。
同じ目にあった方、もっと大変な目にあった方、とりあえず最後まで
お互い頑張りましょう。
636大学への名無しさん:2011/03/13(日) 15:19:13.18 ID:Zqrz75Qs0
輪番停電か・・
今後3日以内にマグニチュード7以上の余震が起きる確率は70%以上
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110313/t10014641851000.html

という話もあるし、1、2日前に松本入りする必要があるんじゃないか?
もっとも松本で大地震が起きたら目も当てられないが。
637大学への名無しさん:2011/03/13(日) 15:58:23.31 ID:fOjO68rdO
面接終わったにもかかわらず帰れない…今日から無期限松本駅ホテル滞在…発表でも見に行くか
638大学への名無しさん:2011/03/13(日) 16:18:10.56 ID:CIaSZ0S/0
え、昨日は普通に帰宅可能だったけど全線運休にでもなったのか
639大学への名無しさん:2011/03/13(日) 16:54:57.91 ID:vQvMaYg80
>>636

移動は前日する予定です。
予定の便より大分早く出発して、乗れるものに乗ってしまったほうが
いいかなと思い始めました。
640大学への名無しさん:2011/03/13(日) 17:18:03.29 ID:fOjO68rdO
>>638
まぎらわしかったな…東京まではいけるよ。それより北上できない…
641大学への名無しさん:2011/03/13(日) 18:40:21.02 ID:N75Q0T480
>>632
基準は知らんけど、結局点数で決めるから別に気にしなくて良いよ
642大学への名無しさん:2011/03/13(日) 21:02:38.67 ID:gZ9kd2jBQ
追加試験も点数だけなら、俺の2010年は終わったな
643大学への名無しさん:2011/03/13(日) 21:05:05.96 ID:3S2NMSfQ0
人生終わったやつだっているんだからそれくらいで文句言うなよ
644大学への名無しさん:2011/03/13(日) 21:31:35.77 ID:/LQSCAtsO
自分も東北帰れないから松本のホテルに延泊&観光orz
645大学への名無しさん:2011/03/13(日) 21:52:31.64 ID:B7wlGW3F0
合格したやつ教えてください

保険は生協のやつか附属病院のやつ、どっちに入る?
646大学への名無しさん:2011/03/13(日) 21:59:06.53 ID:3S2NMSfQ0
俺も迷ったけど病院の保険って申込書無くなかった?
多分めんどくさいから生協の入る。
同窓会高い
647大学への名無しさん:2011/03/13(日) 22:03:13.88 ID:km1+RbG8O
病院のじゃないとマズイだろ
648大学への名無しさん:2011/03/13(日) 22:17:53.01 ID:3S2NMSfQ0
どっちか選べって書いてある
649大学への名無しさん:2011/03/13(日) 23:07:19.91 ID:l4hDWtjW0
98パーセントは生協に入るらしいよ。今日在校生の先輩に聞いてみた。
650大学への名無しさん:2011/03/13(日) 23:15:29.53 ID:Zqrz75Qs0
>>639
早めに着いておいた方が良さそうだね。
お互い最後までがんばりましょう。
651大学への名無しさん:2011/03/14(月) 00:59:40.40 ID:iVkHn3G10
>>647
どっちでも大丈夫だよ、問題ない
652大学への名無しさん:2011/03/14(月) 01:38:23.84 ID:eV1ydpOIO
>>644
どうやって東北帰りますか?福島、秋田とかは羽田空港から臨時便出始めたらしいけど…
653大学への名無しさん:2011/03/14(月) 12:10:20.54 ID:bjL3K0j30
えと、松本の信大医学部医学科のもんです。
君たちの中にうち帰れなくなった人がいるなら、
家に泊められます。

そういう意思表示くだされば考えますので、
よろしくお願いします。
654大学への名無しさん:2011/03/14(月) 12:22:31.94 ID:eV1ydpOIO
泊めていただける人がいたらありがたいです。何泊することになるかわからないので半端ない金額になりそうです…信州大学教室1つ寝泊まり用に解放してくれたらいいのに…
655大学への名無しさん:2011/03/14(月) 12:29:40.92 ID:bjL3K0j30
了解しました。友達もかき集めれば、
多くの方を停められるはずです。
ひき続いて、他の方も意思表示おねがいします。
その際は、

いつから希望か?

ということだけおねがいします。女性の場合は、
女性のクラスメイトを紹介します。

今日医学部行くので、教室開放厳しいかも知れませんが、
一応掛けあってはみますね。
656大学への名無しさん:2011/03/14(月) 13:02:41.32 ID:6aWgZPKOO
後期は面接だけになったなw
657大学への名無しさん:2011/03/14(月) 13:05:14.74 ID:6aWgZPKOO
信州大医学部医学科が・・・
追試験は、学力検査を実施せず、面接のみとします。
合否は、大学入試センター試験の成績、調査書、志願調書及び面接
を総合して判定します。
1) 追試験実施日 平成23年3月17日(木)  9:00〜
2) 合格発表日時 平成23年3月20日(日) 15:00頃
※信大医学科は前期55人後期45人
658大学への名無しさん:2011/03/14(月) 13:29:21.02 ID:LnrRqGYr0
後、帰れなくなった人は、
[信州大学医学部医学科入試事務室]
電話 : 0263−37−2580
FAX : 0263−37−3080
に連絡してください。
大学の方でも当人から連絡ないと、行動に移るのは
難しいはずです。
659大学への名無しさん:2011/03/14(月) 14:01:51.34 ID:eV1ydpOIO
試験受けに来ている時点で帰れないのを信州大学はわかってるよな…完全放置か…合格発表されても手続きもできないし、引っ越しもできないし何もできないのに何の対応策もしめしてないしな。
660大学への名無しさん:2011/03/14(月) 14:31:52.05 ID:sYjG0jId0
で、後期受けることができた人はみんなどんな感じなの?
俺は数学1,4、5しか取れてない・・・・
英語は割りと出来たはず。
661大学への名無しさん:2011/03/14(月) 14:46:40.34 ID:8HLMZRvpO
後期試験受けた人は試験結果反映されるよね?受けてない人と同じ天秤にかけるのか…
662大学への名無しさん:2011/03/14(月) 15:30:30.22 ID:B00c+DBm0
>eV1ydpOIO
とりあえず、学務課の方にはその旨伝えてきました。
帰れない人は電話してください。
663大学への名無しさん:2011/03/14(月) 16:38:45.28 ID:4gEkID0w0
>>660
似たような出来。
(数学3完±部分点&英語全埋め)

センターは何%?
664大学への名無しさん:2011/03/14(月) 16:39:26.27 ID:whKlHF/qO
数学?あぁ1以外さっぱりだったよ
センター9割あるし
だったら二次受けなきゃ受かったんじゃん、なんだそれ
665大学への名無しさん:2011/03/14(月) 18:52:52.43 ID:sYjG0jId0
>>663 センター以外は同じ印象です。センターは87パーしかないです。。。

>>664 たぶん2,3を最初にやった人は4,5ができてないかなと思う。
   答案回収のとき見たけど周りはそんな感じだった。
666大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:01:49.89 ID:4gEkID0w0
>>665
コチラはセンター8割の合格最低点狙い。
計算ミスで即死コース。
だから、>>664も出来の悪さを気にするな。
今年の英数は取り敢えず埋めただけで解けた気になるものだと思う。
667大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:40:41.56 ID:AupkWerj0
事態が事態だけに苦情はだせないけど、へこむなあコレ
二次最低点狙いでなんとか引っかかりそうだと思ってたけどもう一年受験か…
668大学への名無しさん:2011/03/14(月) 20:01:05.87 ID:9ceLtDVnO
>>652朝に羽田-青森が空きあったので予約して、高速バスで新宿まで行きリムジンバスで羽田へ。青森から秋田方面へはJR動いているようです。しかしまだ青森泊ですが。松本はいいところでしたがとても高くついた受験になりました。
669大学への名無しさん:2011/03/14(月) 20:17:30.86 ID:MjosUXRs0
ID:bjL3K0j30 さんは学生ですよね?
こういう率先して行動する人がいるんだからすごいなあ、信大生
670大学への名無しさん:2011/03/14(月) 20:37:21.53 ID:eV1ydpOIO
>>668
そうなんですね。自分仙台なので福島経由は恐いし松本→新潟→山形→仙台を考えてますがどこで止まってしまうかわからないので実行できてません…
671大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:05:31.53 ID:9ceLtDVnO
仙台駅崩壊してるらしいので復旧は当分なさそう。山形からのバスも、ガソリン確保困難で運休になるかもしれないし早めの移動がいいかも
672大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:18:36.10 ID:jp3XJvdY0
>>670
松本→新潟→山形→仙台は可能だ。行ける。大丈夫新潟から山形までのバスは本数は少ないが確実に動いている。
山形と仙台間のバスも動き始めた。但し山形駅前のホテルは仙台からの地震難民で超満杯。天童か上山か蔵王温泉なら泊まれる。
673大学への名無しさん:2011/03/14(月) 23:32:37.16 ID:eV1ydpOIO
そうなんですよ…どこかで乗れないことが起こると最悪極寒の中ですごさないといけないと考えると怖くて行動に移せなく松本にまだいます。信州大学に電話するのも合否に関係したら嫌なのでできない…松本→東京→羽田→山形or福島→仙台のルートも考えてます。
674大学への名無しさん:2011/03/14(月) 23:59:39.03 ID:jp3XJvdY0
羽田ーー>山形の飛行機は予約が一杯。徹夜で並んで臨時便に乗る覚悟があれば良いが。
松本→新潟→山形→仙台の方が断然確実。
675大学への名無しさん:2011/03/15(火) 00:00:45.80 ID:jp3XJvdY0
新潟ならホテルが空いているんじゃない。
676大学への名無しさん:2011/03/15(火) 00:55:08.46 ID:tF/icJ0a0
>>eV1ydpOIO
信大に電話することが合否に関係することはありえないから、ちゃんと電話したほうがいいよ。
信大生じゃないので何も言えないが、電話したら交通ルートについても何か調べたり教えてくれるかもしれないし。
役立つかわからないが、学務課が嫌なら生協事務室もあるぞ。
0263-37-2982、平日10時〜16時営業だ。
677大学への名無しさん:2011/03/15(火) 02:52:27.29 ID:Mf9Q9oFr0
bjL3K0j30ですが、eV1ydpOIOさんへ、>>676さんの言うとおりです。
ひとまず学務に連絡してください。きっと力になってくれるはずです。
678大学への名無しさん:2011/03/15(火) 04:27:36.05 ID:x8AY1UOn0
なにも連絡せずに合格手続きもしなかったら不合格なのは間違いない
679大学への名無しさん:2011/03/15(火) 12:47:51.29 ID:6NPbkGgU0
>>674 新たな情報が入った。
松本→新潟→山形→仙台は3月17日まで。バスの軽油が確保できるか不明で、3月18日以降は不明になった。
しかし新潟→山形はバス以外に米坂線もある。移動するなら3月16日までだな。
680大学への名無しさん:2011/03/15(火) 15:58:45.37 ID:s6PQ3JtKO
色々ありがとうございます。今日から新潟→仙台のバスがつながったので明日朝新潟に行こうと思います。最悪乗れなくても新潟なら泊まれると思うので…
681大学への名無しさん:2011/03/15(火) 16:12:44.04 ID:+Y23Lb590
http://a2.upup.be/0HhISxNerw/


2006、2007年の河合医学部偏差値ランキング(前期日程)


阪医 72.5→今は70.0
阪市 70.0→今は67.5
京府 70.0→今は67.5
信州 70.0←今は62.5w
理一 67.5←今は70.0にup
福島 67.5←今は62.5w
北大 70.0→今は67.5

その他、ほとんどの医学科で偏差値がダウン

特に信州の凋落が凄まじい。
682大学への名無しさん:2011/03/15(火) 20:35:58.31 ID:dmZtVUst0
逆に言えばお買い得だぞ、医学部
683大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:41:07.04 ID:6NPbkGgU0
>>680
新情報。米坂線は運休でした。
684大学への名無しさん:2011/03/16(水) 00:18:45.93 ID:G17+xPl5O
また地震、東海地震は今回のと同等か以上だろ?
これ追試験できんのかよ…
685大学への名無しさん:2011/03/16(水) 00:49:17.99 ID:3gsPpuJU0
さすがに二度も救済はないだろう
これはもう髪の石だよ
686大学への名無しさん:2011/03/16(水) 00:51:35.96 ID:/6d0fmwT0
追試験受験者ってどのくらいいるんだろうね
687大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:24:41.41 ID:7bwF+NoQ0
人稲
688大学への名無しさん:2011/03/16(水) 15:54:12.02 ID:nN8cdUGC0
で、いまさらながら後期の出来はみんなどんなもん?
689大学への名無しさん:2011/03/16(水) 15:56:35.99 ID:sZQQ4cmy0
>>688
まず言い出しっぺが晒せよwww
690大学への名無しさん:2011/03/16(水) 16:04:30.85 ID:AZpFO44D0
後期試験組みと救済組みの割合が半々だったらいいな
691大学への名無しさん:2011/03/16(水) 16:29:52.14 ID:1L1f/1aB0
もう追試はセンターだけにしとけよ。
面接させるためにわざわざ大学まで来させるのはかわいそう。
692大学への名無しさん:2011/03/16(水) 17:18:56.37 ID:fY/rJ40UO
>>690
半々なわけは確実にない。追試の数が圧倒的に少ないはず。そもそもこれない時点で多少の減点はするでしょう。同じ地域から来れてる人もいるし来れない方が何らかのペナルティはあるべきだと思うが。被害とかは抜きにして試験ってことだけを考えれば妥当だと思うが。
693大学への名無しさん:2011/03/16(水) 17:23:34.68 ID:G4ysQzRh0
ここはセンターを挽回したい人たちが集まるところ・・・
694大学への名無しさん:2011/03/16(水) 17:38:16.58 ID:nN8cdUGC0
>>689 数学は、1,4,5完答。2は普通にごり押ししてしまい、最後の交点の前の円と直線の交点のx座標をp,qとおき最後のに代入したが、解答に書ききれなかったので代入するとしかかいてないので怪しい。
3は途中までしか行ってないし点はもらえないだろう。ゆえに、3完。
英語はいま、見直ししてるが並び替え以外は問題ない。
695大学への名無しさん:2011/03/16(水) 17:49:38.29 ID:sZQQ4cmy0
>>694
なんか、>>660と一緒だなwww

オレは、1と5と折り紙を解いた。
x軸に垂直って問題とlogの中にaが入っている問題は計算途中でタイムアップ。

英語は同じく並び替え(the axとか凍った海とかだっけ?)が微妙。

合格最低点は700点ぐらい?
696大学への名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:14.52 ID:nN8cdUGC0
>>695
折り紙はあれ折り返しの線をX軸にして座標平面で扱ったら楽にできたんだろうね...
残念ながら会場では出来なかったorz
並び替えは多分 A book must be the ax for the frozen sea within usだね、これまた会場では出来なかったけど...
A book must be the ax for us frozen within the sea にしてもうた...

なんだかんだで数学は普通なんかな?合格最低点は700点ぐらいで例年並みな気がする...
697大学への名無しさん:2011/03/16(水) 19:26:27.27 ID:sZQQ4cmy0
>>696
問題用紙の角っちょを折り曲げて考えましたwww
本番でやらされるとワケワカメ過ぎて、脇汗びっしょりwww

取り敢えず、このスレの過疎っぷりは何だろう・・・ね?
例年は、何だかんだで合格最低点予想とか飛び交ってるのに。

(地震絡みは横に置いといて)
もしかして、今年は数学が地雷すぎたのか?
698大学への名無しさん:2011/03/16(水) 19:35:17.29 ID:lJis/6gy0
みんな英語できたできたって言ってるけど、そこまで簡単だった?
確かに例年と比べれば読めたかもしれないけど、、、

埋めようと思えば全部埋めれるけど、正直自信ないのばっかりだった。
自分がテスト中にテンパってただけかな?^^;

数学は部分点に期待。。。。
699大学への名無しさん:2011/03/16(水) 20:47:47.92 ID:nN8cdUGC0
>>697 単純にネット使えない人が多いのと、遊んでるひとがおおいんでそ....

>>698 英語は単語がうっとしいだけで言い換えの分かりやすいのがあったから多分簡単じゃないかな。


700大学への名無しさん:2011/03/17(木) 02:40:32.45 ID:U8uJb8Uq0
700get
701大学への名無しさん:2011/03/17(木) 12:09:06.14 ID:oL420QDYQ
追加試験すぐおわったな
あんなんでどうやって点数つけるんだ?
702大学への名無しさん:2011/03/17(木) 12:12:56.22 ID:Ck6wG89/O
追試は80人くらいかな?


面接のみで携帯を袋に入れる意味あんのかなと思ったが。
703大学への名無しさん:2011/03/17(木) 12:56:01.86 ID:Px/FE0wAO
>>702
むしろ面接こそ必要あるでしょ。面接終わったやつから自由になる→面接まだのやつに何聞かれたか情報送る。面接なんて聞く内容の大枠は大体決まってる。好き勝手面接官が聞いているわけではない。
704大学への名無しさん:2011/03/17(木) 12:57:24.48 ID:e5z8o/sz0
センター450:面接点+調査書500という、未だかつて無いガチンコレースの会場がココだと聞いてwww
705大学への名無しさん:2011/03/17(木) 12:59:51.71 ID:U8uJb8Uq0
え?
706大学への名無しさん:2011/03/17(木) 13:03:20.82 ID:e5z8o/sz0
えっ?
707大学への名無しさん:2011/03/17(木) 13:23:23.27 ID:RUXXxqXJO
なななんですとおおぉおお
708大学への名無しさん:2011/03/17(木) 13:56:41.74 ID:RUXXxqXJO
ぺけが4つも…そうですか、ここで受験生として4つめのぺけがつくんだね
709大学への名無しさん:2011/03/17(木) 14:05:30.00 ID:e5z8o/sz0
>>708
オッペケペーの4浪、乙www

・・・おや?
最後はマルが付いてるではないか!!!!
よかったな。
710大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:29:14.93 ID:U18Kdkr00
最低点高くなりそうだな.....
711大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:36:26.68 ID:y8Yz99YD0
ここの後期って有名進学校の落ちこぼれが受けるんだろ?
712大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:42:10.68 ID:uN1Iuzyn0
地元の落ちこぼれ枠じゃね?
713大学への名無しさん:2011/03/17(木) 20:18:17.43 ID:rilR6L/Bi
前期落ちただけで落ちこぼれかよ
714大学への名無しさん:2011/03/17(木) 20:20:03.43 ID:U18Kdkr00
後期の問題見るとそうでもないと思うが....
715大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:04:39.07 ID:A0zQ7/o90
>>704
ソースプリーズ
716大学への名無しさん:2011/03/17(木) 22:12:58.77 ID:e5z8o/sz0
>>715
適当www
717大学への名無しさん:2011/03/17(木) 22:16:01.41 ID:U18Kdkr00
>>716
でも実際そういうことなんだろうな....
718大学への名無しさん:2011/03/17(木) 22:21:01.57 ID:e5z8o/sz0
>>717
まっ、今年はしょうがねぇっしょwww
719大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:05:03.03 ID:Px/FE0wAO
公平性を考えるなら英数の結果なくして全員センター+面接のみで決めるのがいいかと…
720大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:45:37.29 ID:U18Kdkr00
>>719
それどこの前期・・・
721大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:52:13.50 ID:Px/FE0wAO
>>720
は?
722大学への名無しさん:2011/03/18(金) 08:12:13.14 ID:HRBq6olc0
後期w
723大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:46:58.48 ID:EQkmx8WU0
やべえな、緊張してきた・・・・明後日か・・・・
724大学への名無しさん:2011/03/18(金) 14:09:47.09 ID:PN56Ozvf0
果たして救済組から合格者出るのか?
出たら教えて
725大学への名無しさん:2011/03/18(金) 14:18:03.50 ID:IhI2UdMD0
来年のために、倫理・政経始めてるのだがwww
他に、オレみたいなヤツいるwww?
726大学への名無しさん:2011/03/18(金) 14:24:45.70 ID:MdwRVT9h0
倫理・政経の勉強ってどうやってやってるの?
まだ専用の参考書とか出てないでしょ?
727大学への名無しさん:2011/03/18(金) 14:25:06.35 ID:EQkmx8WU0
>>724 さすがにそこそこ出すでしょう、まあ分からんが。ある意味楽しみだ。

>>725 Me,too

728大学への名無しさん:2011/03/18(金) 15:12:13.42 ID:IhI2UdMD0
>>726
その名のとおり、倫理と政経の2分野をだなwww
729大学への名無しさん:2011/03/18(金) 15:42:59.33 ID:f92plco+0
信大特攻するつもりならどちらか一方でいいよ
730大学への名無しさん:2011/03/18(金) 16:24:23.09 ID:yBVc/qDo0
倫理で9割以上狙うのがよいぞ
731大学への名無しさん:2011/03/18(金) 19:13:36.33 ID:IhI2UdMD0
ちなみに、来年の信大後期の英数のために対策を講じるとしたら、オススメとかある?
1対1とか速単だけでは、今年の問題に喰らいつくのが精一杯だったよ><
732大学への名無しさん:2011/03/18(金) 19:18:39.19 ID:WyFArECq0
>>731
理科もやっとけ
733大学への名無しさん:2011/03/18(金) 19:40:41.63 ID:IhI2UdMD0
>>732
おk、把握www
重問+過去問レベルは何とか夏までにいけそう(^_^;)

他にも、おせっかい下しあ><
734大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:01:29.59 ID:f92plco+0
俺は受けてないけど後期受けたやつ気づかなかったの?


平成23年度信州大学医学部医学科個別学力検査等(後期日程)における出題ミスについて

1 概要
(1)試験日時   :平成23年3月12日(土)9:30から12:00
(2)合格発表日時 :平成23年3月20日(日)15:00
(3)出題学部・学科:医学部医学科
(4)教科・科目  :数学(必須)
(5)受験者数   :444人
(6)ミスの内容  :数学問題冊子P.7問題  4  は、解の一つを導くための方法が高等学校での学習範囲外であった。
○具体的には、以下のとおり

三角関数 sin α (サイン α )に関する不等式の解を求める際、

sin α =を求めなければならないが、これを求める方法は、高等学校の学習範囲外であった。


735大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:01:33.24 ID:HCK/fb2H0
今夕信大医学部が記者会見
医学部後期試験数学
三角関数の不等式(50点)
は、高校生の学習範囲を超える出題であった
予備校の指摘を受けて気がついたという
このため、この問題の採点方法を変更する
高校の学習範囲で解答できる部分まで解答されていれば
満点として扱うことを決定した
736大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:02:31.73 ID:2QFUZ1qvO
後期数学、高校レベルじゃ解けなかった問題あったらしいね
737大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:11:30.51 ID:BjKKtnUHO
2007年あたりにも後期数学で確率で出題ミスあったよね
738大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:34:43.41 ID:IhI2UdMD0
-1≦sinα≦1が書いてあれば、50点くれるの?
739大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:35:30.14 ID:tk/XIHNv0
信州大は今年の前期工学部数学でも出題ミスやって全員50点だった。
同じ大学が同じ科目で2ミスというのはなかなかないね。


平成23年度信州大学医学部医学科個別学力検査等(後期日程)における出題ミスについて-11年03月18日

信州大学工学部一般入試(前期日程)における出題ミスについて-11年03月02日
740大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:40:20.38 ID:f92plco+0
今回は点数もらえるやつともらえないやついるね
741大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:41:48.69 ID:HCK/fb2H0
742大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:48:48.67 ID:EQkmx8WU0
真数条件のほうか、あれ-1/2のあとは有名角にならなかったのでミスかと思ってた・・・
743大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:55:47.13 ID:6Iy7JrJi0
信州なら来年も公民は全部使えるんだな
744大学への名無しさん:2011/03/18(金) 22:45:19.29 ID:QuPAf6ex0
信州は、再受験にも、社会の科目にも寛容ということだ
745大学への名無しさん:2011/03/18(金) 23:00:37.81 ID:gdMKKOSvO
>>694
さてこいつは再受験なのかな??笑
746大学への名無しさん:2011/03/18(金) 23:02:56.51 ID:OjQalRnG0
>>745
この人どうしたんだろう
747大学への名無しさん:2011/03/18(金) 23:06:19.07 ID:EQkmx8WU0
まあ、いずれにしても結果はもうチョイででるのにね
748大学への名無しさん:2011/03/19(土) 08:57:26.07 ID:1NE6u37aO
sinが外せないからおかしいとは思ったけど考え方が違うと思ってしまった...
749大学への名無しさん:2011/03/19(土) 23:59:39.27 ID:uhnqWM7pO
発表何時から??
750大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:12:16.47 ID:k7r5Y04eO
そういや信長君はどうしたんだ。
信州以外受けて、受かったら報告来るみたいに言ってなかったけ?
落ちてても荒らしにきそうなタイプなのになぁ。
まさか地震でやられたのか?
751大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:39:57.22 ID:hdwUITyF0
試験でやられたんだろ
752大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:10:03.72 ID:CNwSZ2ga0
ネットで発表て何時から?
753大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:27:54.43 ID:DtCdnV+Z0
15:00では?
754大学への名無しさん:2011/03/20(日) 10:21:16.48 ID:oKqI6uFVO
理学部とかは発表なってるのに医学部遅いんだ...
755大学への名無しさん:2011/03/20(日) 13:18:04.01 ID:b6xBKnH20
面接だろjk
756大学への名無しさん:2011/03/20(日) 14:53:38.50 ID:ASBdghpIO
わあああ
757大学への名無しさん:2011/03/20(日) 14:59:07.07 ID:k7r5Y04eO
サクラ゚+。(*′∇`)。+゚キタ!
758大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:03:04.38 ID:b6xBKnH20
これを貼っておくか。

【合否】
【現/浪/再】
【セ・2次予想得点】
【前期受けた大学】
【英語の参考書】
【数学の参考書】
【面接の有無】
【コメント】

759大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:06:30.25 ID:k7r5Y04eO
現地人いなすぎw
そしてそそくさ帰りすぎw
760大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:11:01.87 ID:+VF3Sm21O
医学部のリンクがないんだが…
761大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:11:57.90 ID:gN+P18eK0
ないね
762大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:13:26.99 ID:+VF3Sm21O
だよね
ここにかいた人は現地組?それとも嘘?
763大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:16:42.75 ID:k7r5Y04eO
ちょ、嘘じゃねえよ。

039 044 061 079 120 136 164 166 178 187 198
764大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:19:42.65 ID:a31RT2I3O
受かってたわ
慈恵行くから蹴るけど補欠は俺に感謝しろよ
765大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:20:04.51 ID:k7r5Y04eO
205 242 274 277 317 328 353 366 369 380 412 413 445 471 551 554 558 578 610 630 673 691 695 733 756 779 789 792 821 848 853 856 860 958
766大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:21:35.32 ID:bZT25Zcf0
落ちてた…
センター85%+英語8割(感触)+数学2完2半ですた。
767大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:22:36.83 ID:b6xBKnH20
>>764
>>766
【合否】
【現/浪/再】
【セ・2次予想得点】
【前期受けた大学】
【英語の参考書】
【数学の参考書】
【面接の有無】
【コメント】
768大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:22:51.63 ID:k7r5Y04eO
信じろって。
見直したけど間違いないから。
769大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:23:28.42 ID:Cg4pW60c0
合格者に救済組いる?
770大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:25:29.21 ID:pktRalDm0
追試で落ちてた。
センター89%じゃ足りないか。
追試で受かった人いるのかな?
771大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:28:16.27 ID:Fd/xDRQ80

【合否】 合
【現/浪/再】 浪
【セ・2次予想得点】 セ803/900 数学3完のつもり英語7割くらい
【前期受けた大学】 東京大学理科T類
【英語の参考書】殆ど何もしてない
【数学の参考書】月刊大数
【面接の有無】 有
【コメント】100%落ちると思ってたからビックリ
772大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:34:57.47 ID:bZT25Zcf0
【合否】否
【現/浪/再】再
【セ・2次予想得点】85%+英:約8割(大問1,2が所々不安)+数学:1と5を完答し残りは答え出ず。
【前期受けた大学】駅弁
【英語の参考書】英単語をマニアックに覚えた
【数学の参考書】大数系
【面接の有無】有り
【コメント】合格最低点が700点位なら、ギリギリ食い込めるかと思っていたのだが…
773大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:52:47.26 ID:u6fMNoX20
【合否】合
【現/浪/再】再
【セ・2次予想得点】センター88パーセント+2次英語6〜7割、数学出来栄え8割以上
【前期受けた大学】旧帝
【英語の参考書】数多く
【数学の参考書】河合と駿台+α+β
【面接の有無】有り
【コメント】本音、行きたくない。誰か代わりに行く?
      前期の後、数学10時間ぐらい英語0時間しかしていない。
774大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:58:55.58 ID:bZT25Zcf0
>>773
ウラヤマシス。
代わりに行きたいくらいだわ。
775sage:2011/03/20(日) 16:01:29.24 ID:pNjcoYLfO
>>773
辞退すれば誰か代わりに行ってくれるんじゃね?
776大学への名無しさん:2011/03/20(日) 16:40:18.34 ID:pep1fy9L0
>>764,773
行きたくないなら受けるなよって話なんだけど何で受けたの?
777大学への名無しさん:2011/03/20(日) 16:47:29.40 ID:a31RT2I3O
>>776
金払ってるし一応受けとくだろ
【合否】合
【現/浪/再】浪
【セ・2次予想得点】センター92パーセント+2次英語8割、数学四冠ぐらい
【前期受けた大学】都内の離散じゃない方
【英語の参考書】色々
【数学の参考書】色々
【面接の有無】有り
【コメント】特になし
778大学への名無しさん:2011/03/20(日) 17:31:00.05 ID:DtCdnV+Z0
【合否】合
【現/浪/再】再
【セ・2次予想得点】センター87パーセント+2次英語9割、数学3完+αぐらい
【前期受けた大学】信州
【英語の参考書】バイトで塾講
【数学の参考書】あんましてない
【面接の有無】有り
【コメント】半年前まで普通に他大学にいました

779大学への名無しさん:2011/03/20(日) 17:38:26.36 ID:k7r5Y04eO
ふぅ。ようやく一息ついたぜ。
750で気付いた奴もいるかも知れないけど、実は俺が信長君だw
おまえらちょっとは心配しろよなw

今月はパケホだし、親いてパソコン使いにくいから携帯から。

まさかの前期落ちはショックだった。
正直後期は不安だった。
でも俺はそこからはい上がった。

去年の夏以来、おまえらには本当にお世話になった。
まあ俺に反感持ってた奴もいたみたいだけどさ。
ニートさんには迷惑かけた可能性もないとは言えないし。
ちなみに脳予備も俺。
わかる奴にはわかるはず。

2chはもう卒業するよ。
そして2週間後を楽しみにしてる。

実力不足で落ちた奴は来年頑張れ。
んじゃ。
780大学への名無しさん:2011/03/20(日) 17:52:57.43 ID:bZT25Zcf0
上には上がいるもんだと実感しますた。
来年、頑張りますお(^_^)
781大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:00:59.18 ID:hdwUITyF0
>>779

自己顕示欲強いやつだな
782大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:05:09.78 ID:b6xBKnH20
>>779
よくわからないけど、コピペ作って信州に受験生を向けようとしてた人?
それともそのきっかけとなった、ブログに関する書き込みを最初にやった人?
それともその両方?
783大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:07:00.31 ID:b6xBKnH20
>>779
あと、受かったのならこれ書いてお。

【セ・2次予想得点】
【前期受けた大学】
【英語の参考書】
【数学の参考書】
【面接の有無】
【コメント】
784大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:14:51.04 ID:k7r5Y04eO
>>783
書くと特定されかねないからダーメ。
>>782
ある人のブログの影響か今年は……、みたいなの書いた。
基本コピペはしてない。
てか限られた時間しかパソコン使えなかったし夜中は無理だった。
コピペにレスしたりはしてた。
信州に受験生集まらせようとしたんじゃなくて信州を救おうとした。
数値化できないが多少の効果はあったはず。
本当は前期で信州出すつもりだったけど理科出来杉君で他にした。
あんま地元に近いと頻繁に親来そうだったから。
ま、そんなとこ。
携帯打ちづらい。
785大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:17:13.01 ID:k7r5Y04eO
ま、遺恨は捨ててさ、新入生同士みんな仲良くやってこうぜ!
786大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:18:50.23 ID:b6xBKnH20
>>784
英語と数学の勉強ぐらい教えてもいいのにケチー

それはともかく、コピペ君で無いとなると、やつはどうなったんだろうな。徳島スレには出現してないようだし。
787大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:32:59.18 ID:k7r5Y04eO
数学は青チャ仕上げてやさ理(一部挫折)、センター用に青と黒(予想問題、全教科)。
英語は主にネクステ&予備校テキスト。
あともちろん赤本。
センターの成績とかは同級生同士成績開示見せ合う場合に備えてヒ・ミ・ツ。
模試は代ゼミと河合のマーク模試中心で駿台はセンプレだけ受けた。
基本的に各模試のデータ貼ってたのは俺。(志望人数とか志望者平均とか)
たしか自分の成績も貼ったけど、個人情報開示不可にしてたから特定の心配はない。
もうすぐ親と合格祝い食べに出かける。んじゃ。
788大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:39:58.73 ID:prfSlBMC0
>764
いちおいっとく
おれは信州じゃないが
慈恵よりかは信州だぞ
後悔するぞ

慈恵いくと一生、国立落ちだと噂されるぞ
慈恵は国立組250人に蹴られてる

国立合格者で慈恵と併願するヤツなんて15人に1人くらいだから
慈恵にいくヤツは、
その年度の医学部入学者の上から
250×15=3750番より下のヤツってことになる
国立合格者(推薦のぞく)は
80人くらい×50校くらい=4000人だから
慈恵は国立の最下層から3校目((4000-3750)/80=3)の大学と
ほぼ同じレベルってことになるぞ

信州は国立の下から3番目ってことはないだろ
慈恵はやめとけ
789大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:40:25.67 ID:b6xBKnH20
>>787
青の次にやさ理接続でやってけたの?
あとセンターの青本と黒本は使えた?参考までに。
790大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:49:21.27 ID:k7r5Y04eO
一応は接続できたよ。予備校テキストもやってたってこともあるけど。
ただ前期受けた大学が他学部共通問題ってこともあって青チャほどはやり込まなかった。
まさかの前期落ち後は赤本やってたし。

元々マーク模試得意だったから、黒と青が使えたかどうかはわからん。
791大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:50:45.65 ID:a31RT2I3O
>>788
その計算意味不明過ぎるだろ
どうせ信州ごときじゃ研究なんてできないし、それなら都内にある慈恵で臨床やった方がましと思ってね
792大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:55:51.56 ID:DtCdnV+Z0
みんな入学式までどうすんの?
793大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:55:52.10 ID:b6xBKnH20
>>790
最後に前期の敗因を教えてよ。後輩の役に立つようなことを。
794大学への名無しさん:2011/03/20(日) 19:05:18.17 ID:Q1OpI1yM0



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



795大学への名無しさん:2011/03/20(日) 19:07:44.69 ID:prfSlBMC0
>>788
数字はフィーリングで決めたが、
ロジックは完全にあってるぞw
796大学への名無しさん:2011/03/20(日) 19:09:55.12 ID:pNjcoYLfO
>>791
信州受験スレ来て信州『ごとき』とかよく平気で言えるな。だったら受験するなよ。此処を目指してる人すべてを侮辱するような言葉は慎めば。
797大学への名無しさん:2011/03/20(日) 19:48:48.95 ID:pPs1iDrK0
【合否】合
【現/浪/再】浪
【セ・2次予想得点】 センター87%数学200英語200
【前期受けた大学】東大
【英語の参考書】 東大受験の定番
【数学の参考書】 上に同じ
【面接の有無】 なし
【コメント】 後期対策は過去問やってから、新数学演習やったり、洋書読んだり、今年の旧帝の過去問やってました
      適当にアドバイスでも
       英語・・・論説文が多いので論説文の読み方を身につけてるといいと思う。練習にほかの大学の英語(旧帝、阪大や名大とか)をやるのもよさそう。
            あと第3問はほぼ抜き出しでもいい気がする
       数学・・・今年は解きながらここ2年よりだいぶムズイとおもいながら解いてた。たぶんでは3完2半。網羅系の参考書をある程度できるようにして全国入試問題正解なんか
            でやや易〜やや難の演習すればいいと思う。じぶんでじっくり考えるのが大事。
  
       来年受ける人は頑張ってくださいb
798大学への名無しさん:2011/03/20(日) 20:14:40.69 ID:hdwUITyF0
ここって毎年仮面する人いるんでしょ?
799大学への名無しさん:2011/03/20(日) 20:47:20.15 ID:AGVrRZMuO
信長に振り回され、前期信州にし、受かった。
800大学への名無しさん:2011/03/20(日) 21:25:52.66 ID:4sOLMMmNO
慈恵みたいな全国立医学部からバカにされている医学部行っても臨床すらできずまともな医者にはなれないよ
801大学への名無しさん:2011/03/20(日) 21:40:59.36 ID:prfSlBMC0
同意
802大学への名無しさん:2011/03/20(日) 21:55:45.16 ID:FCXXP0Uw0
慈恵は慶医の次だからふつうにレベル高い。
金あって都内で臨床やりたいなら、ふつうに慈恵行ったほうがいい
803大学への名無しさん:2011/03/20(日) 22:57:39.69 ID:k7r5Y04eO
>>793
敗因と言われても俺にとっては今世紀最大の謎だからわからない。
旧世紀に抱いた「サンタさんどうやってプレゼント持ってきての?」ってくらい不可思議な謎。
後輩へのアドバイス……「何が起こるかわからないので合格のその日までとにかく必死に努力してください、ただし体と心を壊さぬ程度の休息は絶対必要です」
↑敗因が不明なのでまるで役に立たない精神論しか言えない。
804大学への名無しさん:2011/03/20(日) 23:15:01.19 ID:DtCdnV+Z0
さあ、4/4まで暇な合格者遊ばないか?
805大学への名無しさん:2011/03/20(日) 23:25:15.16 ID:k7r5Y04eO
Yゼミの合格の声見たら大検の人がいたよ♪
806大学への名無しさん:2011/03/21(月) 00:12:00.93 ID:kDSBCZ2r0
パソコン買った?
生協のやつは高いし。
iPadとかでもいいのかな?
807大学への名無しさん:2011/03/21(月) 00:35:29.71 ID:3d5PLH0E0
在学生から一言。
別に慈恵に行きたいならそれが本人の価値観なんだから別に良いんじゃね?
不合格だった奴からすれば追加合格できるチャンスもできるしなw
まあ俺個人としては国立の方がいいと思うが、慈恵も良い大学だと思うぞ。
808大学への名無しさん:2011/03/21(月) 00:48:56.50 ID:e3FM5W+Q0
慈恵の教授って入学時は獣医とか武蔵工大くらいのレベルだろ
何の研究してんだよw

1985年駿台発表偏差値(入学可能レベル)

慶應義塾大学 医 67.8
自治医科大学 医 54.7
大阪医科大学 医 52.8
日本医科大学 医 51.7
昭和大学 医 49.7
産業医科大学 医 49.3
東京医科大学 医 48.7
岩手医科大学 医 48.6
久留米 医 47.4
東京慈恵会医科大学 医 47.3
東邦 医 46.1
日本大学 医 45.7
順天堂大学 医 45.1
東京女子医科大学 医 44.7
兵庫医科大学 医 42.9
関西医科大学 医 40.0

参考
日本獣医畜産大 獣医 47.3
武蔵工大 工電気 47.1
芝浦工大 工機械 45.6
明治 工電気 45.5
早大 政経 62.4
慶大 法 58.9
809大学への名無しさん:2011/03/21(月) 08:11:41.97 ID:JLYCwePX0
>>788 だな。私立医出た人って国立どこに落ちたんですか?って目でまず
見られる。慶應でさえ同じ。一生な
810大学への名無しさん:2011/03/21(月) 11:08:43.16 ID:A/7z07mR0
【合否】合
【現/浪/再】浪
【セ・2次予想得点】センター88パーセント+2次英語90%(希望と憶測)、数学ほぼ完答1半答2ほぼダメ2ぐらい
【前期受けた大学】旧帝
【英語の参考書】色々
【数学の参考書】医学部数学攻略?(河合)
【面接の有無】無し
【コメント】みんな凄いなぁ。再受験の人もけっこういるなんて。大学の知識があったらあの問題も簡単に解けたのでしょうか?私はギリギリなんだろうなぁ。

811大学への名無しさん:2011/03/21(月) 11:14:49.28 ID:2ZdrbpD/0
再受験生はともかく、浪人生で面接有りだった人が結構多いのが意外だ。
812大学への名無しさん:2011/03/21(月) 17:09:37.11 ID:Byle8P+c0
追試験で合格した受験生って本当にいるんでしょうか?
中身がぜんぜん違うテストで一緒に発表されても…。
813大学への名無しさん:2011/03/21(月) 17:13:51.46 ID:YjNqsUgVO
>>806
生協の買うわ

ノートPCってそんなに持ち運ぶか?
814大学への名無しさん:2011/03/22(火) 20:58:56.18 ID:DjDSwrJS0
学生賠償責任保険と学生総合保障制度、どっちがいいの?
815大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:32:33.38 ID:koHluFnJ0
高校中退の高齢ニートが信州医前期に合格!
30代の元ニートと合格通知が全く同じなのでネタじゃない!
信州医は年齢経歴差別なしの再受験天国!
816大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:38:22.05 ID:DXtqXl+A0
>>815
お前まさか今年徳島受からなかったの?ウソだろ?
817大学への名無しさん:2011/03/23(水) 22:13:16.16 ID:Hx/+loTa0
再受験スレで「この合格証、どこのですか?」訊いてた子か。
また夏頃からコピペ生活始めるのかな
818大学への名無しさん:2011/03/23(水) 22:18:50.89 ID:DXtqXl+A0
徳島行けず、後期で岐阜あたり受けたけど駄目だったんだろうね。
でまた再受験生をそらすために工作と。
自分は別にこの人に恨み無いからどうでもいいけど、ブロガーにとってみればいい迷惑だよね。
819大学への名無しさん:2011/03/23(水) 22:34:38.25 ID:7lg10fSGP
だめな奴は何をやってもだめだなあ
820http://ameblo.jp/goukaku-gakari-a/:2011/03/23(水) 22:59:37.48 ID:nZ5LN4kK0
>>815
ふごうかくがかりさん、十八番のコピペですかwww
毎年毎年、ご苦労様です^^
821大学への名無しさん:2011/03/23(水) 23:02:03.12 ID:KXkFOyVfO
ごうかくがかりさんのブログ、更新されてないけどどうなったのかな?
822大学への名無しさん:2011/03/23(水) 23:07:37.52 ID:nZ5LN4kK0
よその再受験ブロガーのコメ欄には、夜な夜な出没してますがwww
823大学への名無しさん:2011/03/23(水) 23:25:52.64 ID:KXkFOyVfO
いや、昨日までは1日5、6回更新してたのに今日は無し。
後期どこ受けたのか知らないけど、もうすぐ発表みたいな空気出してたから。
824大学への名無しさん:2011/03/23(水) 23:31:41.33 ID:e9LxhGLZ0
岐阜じゃない?
最後の更新がタイトルがサクラ関係のPVの連続w
825大学への名無しさん:2011/03/23(水) 23:40:11.19 ID:nZ5LN4kK0
山梨医な希ガス…
元カノとの思い出がウンタラって、厨房時代に特有のコクって勢いの余りOK出したが数日後に別れちゃった的なアレでしょwww
826大学への名無しさん:2011/03/25(金) 12:16:55.29 ID:hLAgdrDq0
入学前だってのに過疎ってんなぁw
827大学への名無しさん:2011/03/25(金) 12:54:39.77 ID:A1gImzrY0
来年受けるんだけど数学は1対1以上が要求される?
828大学への名無しさん:2011/03/25(金) 13:29:57.66 ID:hLAgdrDq0
問題は易化傾向にあるし、1対1以上のことは要求されないと思う。
ただ青チャじゃ心許無いし、1対1を解けるくらいの実力は最低でも着けておきたいよね。

俺はやさ理もやってたけど完全にオーバーワークだった。
829大学への名無しさん:2011/03/25(金) 16:13:09.09 ID:xg60iN1d0
東進で前期の回答UPされたな
やっぱ4番合ってた
830大学への名無しさん:2011/03/25(金) 16:32:38.49 ID:xg60iN1d0
>>827
過去問やればわかるけど、難易度的には青チャートレベルでおつりがくる

自分は過去問演習で4完切ったことなかったけど、油断してたら本番は緊張してミスした
唸って考える問題より、計算の面倒な問題(特に数3)とかを大量にこなしておくことが重要。
信大前期は、偏差値60もあれば「手が出ない」問題はほぼ一問もないはず
ただ本番の緊張の中で、ミスやうっかりなしで完答するにはかなりの経験値と計算力が必要だと思う

だからセンター数学と同じ感じ
831大学への名無しさん:2011/03/25(金) 17:18:07.31 ID:gE7U+zHiO
俺は今年の前期で一時間余ったけどな
832大学への名無しさん:2011/03/25(金) 19:17:03.71 ID:GEekDni7O
俺は2時間余った
833大学への名無しさん:2011/03/26(土) 17:39:14.61 ID:qZSLedF60
結局後期の追試合格者はいなかったの?
834大学への名無しさん:2011/03/29(火) 08:12:35.25 ID:UO38mWOD0
ここって受験時に履歴書みたいなの書かされるって見たことあるんですが、本当ですか?
835大学への名無しさん:2011/03/29(火) 11:23:31.95 ID:wZIM83nP0
嘘だよ
836大学への名無しさん:2011/03/29(火) 13:00:18.32 ID:47tw/cMY0
信州医前期は超オススメ!
今年も信州医に高校中退のおっさんが受かってる!
「(元スロプロの)大検からの国立医学部受験」で検索してみよう!
合格通知をうpしてるのでネタじゃない!
信州医前期は二次試験が数学だけで、しかも問題が超簡単!
だから今から勉強しても来年信州医前期に合格することが可能!
837大学への名無しさん:2011/03/29(火) 13:36:02.79 ID:wZIM83nP0
47tw/cMY0

お前今年も徳島だめだったのかよw
838大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:08:28.11 ID:40bv68ld0
>>836
ふごうかくがかりさん、今年も工作大変ですね^^
839大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:21:56.76 ID:gFId4zvk0
早くブログ更新しろよ
840大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:26:51.85 ID:ySHliPMX0
自分が他人様のブログを使って工作活動してるのにこんなこといってるんだからw
宮崎大学医学部 その2
504 :大学への名無しさん[]:2011/03/23(水) 12:51:07.56 ID:koHluFnJ0
JIN太郎、工作乙w
どうせ来年も受けるからライバルを減らすためにブログで工作してるんだろ?w
841大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:48:29.69 ID:40bv68ld0
ごうかくがかりさん、痔頭って何なの?
842大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:53:45.98 ID:3inzaBjF0
ごうかくがかりは滋賀医だからこの人とは違うと思うがね

>>840
447 :大学への名無しさん:2011/03/24(木) 00:36:28.79 ID:xWtx7lCP0
>>1のコピペが作られるきっかけとなった、昨年から信州などに対し工作を続けてた彼は結局今年どこにも受からなかったようです
815 :大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:32:33.38 ID:koHluFnJ0
高校中退の高齢ニートが信州医前期に合格!
30代の元ニートと合格通知が全く同じなのでネタじゃない!
信州医は年齢経歴差別なしの再受験天国!
816 :大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:38:22.05 ID:DXtqXl+A0
>>815
お前まさか今年徳島受からなかったの?ウソだろ?

この人これから工作してもずっとネタにされ続けるね。自分自身がw
843大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:03:09.60 ID:47tw/cMY0
東北・関東の受験生は、地震・津波・原発・停電のため勉強時間が取れないだろう
そんな受験生のために、関東から近くて、二次試験が数学だけで問題が超簡単な再受験天国の信州医前期を紹介してるだけだ

私は募金以外に何かできることはないかと考えた
その結果、信州医前期が再受験天国だということを広めるのが私にできることだと確信した
みなさんも、ぜひ協力してほしい
いろんな医学部受験のスレにコピペして信州医が再受験天国だということを広めよう!

844大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:19:05.83 ID:40bv68ld0
>>843
ごうかくがかりさん?
本人降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

記念吊るしアゲ(´∀`∩)↑age↑
845大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:32:47.81 ID:wb+3z2Ft0
ふごうかくがかり復活www
846大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:44:02.95 ID:3inzaBjF0
>>843
別に自分は信州も徳島も関係ないからどうでもいいんだけど、いくつか間違いを正してあげよう

>東北・関東の受験生は、地震・津波・原発・停電のため勉強時間が取れないだろう
まず2点。実際にやってみればわかると思うけど、東北6県から松本市までは全然「近く」ない。
彼らは実質的に電車で移動するわけだけど、東北地方から松本市までは東京で一旦乗り換えなければならず、例えば仙台からだと4〜5時間かかる。

あと東北が地震で壊滅したかのような気になってるのだろうけど、実際に勉強に障害があるような被害を受けたのは福島から岩手の沿岸部だけで、それ以外の東北は全然変化無い。
これは調べればわかることだけど、予備校の仙台校は皆平常営業してる。
これは関東も同じ。「計画停電」は確かにウザイだろうが、せいぜい数時間だしそれも毎日ではない。あと今の節電状況が続けば夏場やらずに済むらしい。

そんなことより勉強しなさい。君は。

>>844
>>845
あいつは滋賀医受けたんだから違うだろ。この人は今年の始めに徳島スレで再受験生をそらす為に大暴れして、自分は大学に落ちたアホ。
847大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:49:11.87 ID:40bv68ld0
>>846
センター脂肪で、北医-岐阜医という噂があったような…

どうなんすかね、ごうかくがかりさん(笑)?
848大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:54:54.69 ID:3inzaBjF0
>>847
センター国語とブログの更新タイミングから見て奴は前期滋賀で、後期はやっぱ岐阜医なんじゃね?
849大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:59:04.95 ID:wb+3z2Ft0
ふごうかくがかりは
得嶋受けるつもりが、実力通りセンター脂肪W
国語だけ奇跡的に性交したが前期死骸脂肪
後期義父余裕脂肪
850大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:59:46.84 ID:3inzaBjF0
だなw
851大学への名無しさん:2011/03/29(火) 16:10:16.89 ID:8tZ7clJR0
物理化学何やればいい
物理:教科書、エッセンス、良問の風
化学:大宮、セミナー、重問
センター失敗して志望変えるとしても何とか2次に対応できるか
数学、次点で英語に時間の大部分を割きたい
国語倫理は隙間にやるとして
852大学への名無しさん:2011/03/29(火) 18:00:07.26 ID:ugDBBfQN0
センター対策だけしてろ
853大学への名無しさん:2011/03/30(水) 11:03:42.54 ID:O91SSVTq0
信州医前期はセンターで決まるというが、そのセンターでも9割取る必要は全くない!
高校中退の元スロプロニートは、今年の簡単なセンターで9割取れなかった(02月01日の記事参照)のに信州前期に合格!
センター9割取った人は旧帝医などを受けるので、優秀な人は信州医前期を受けに来ない!
つまり、信州医前期は東京に一番近い超穴場の再受験天国!
854大学への名無しさん:2011/03/30(水) 11:08:13.59 ID:Ho9fy6/50
>>853
ふごうかくがかりさん、工作員に復帰ですかwww?
855大学への名無しさん:2011/03/30(水) 11:38:35.34 ID:AjIbqbb70
ごうかくがかりじゃないのは明らかだからそういう煽りは止めて欲しい
856大学への名無しさん:2011/03/30(水) 11:46:11.62 ID:z2MV439e0
俺の目の前で奇異な事をする人は、きっとネットの別の場所で奇異な事をしてた○○なんだ的な思考ってウケルよね。
857大学への名無しさん:2011/03/30(水) 12:48:32.19 ID:zs34XNcu0
信州大学と徳島大学、再受験寛容度対決!

@ネットでの合格者の年齢
信州・・・20代後半が一人
徳島・・・30代後半が複数!

A面接
信州・・・一人当たり6分、経歴・挙動が怪しいと再面接あり、後期は5浪以上だけ教授に囲まれて面接、履歴書に志望動機書など余分に書くことびっちり!
徳島・・・一人当たり3分で内容も日常会話レベル、履歴書みたいに面倒なもの一切ないので職歴なしでも心配無用!

B今までの寛容度
信州・・・2006年を境に再受験合格者の報告激減&この年度から後期に5浪以上は面接導入開始で大学側も警戒し始める
徳島・・・いままで差別のうわさなし!再受験本でも安定して高評価!

C倍率
信州・・・今年は4倍。センター8割後半で奇跡的に受かった人もいるが2次で逆転はほぼ無理。
徳島・・・今年は3.3倍。定員は信州の1.5倍!しかもセンター8割前後でも逆転可能!


結果、徳島の圧勝!
徳島のおいしさを知って倍率を下げようと工作する人の気持ちもわかります!
858大学への名無しさん :2011/03/30(水) 18:59:51.36 ID:Ts/Bp39z0
家庭教師のアクセプタンスです。
全国どこからでも英語の指導が受けられます!
興味のある方は無料体験学習に参加してみて下さい!!
https://acceptance-k2.com/toppa/associates/14

859大学への名無しさん:2011/03/30(水) 19:02:02.68 ID:fqRcbozD0
ぜひ、職業と年収について、企業と年収について、ネットで調べてみてください。「医者だけが稼げる職業ではない」ということに、簡単に気づくでしょう。
では、なぜあなたは、その中から、
・受験勉強が大変
・大学生活は6年も勉強漬けの毎日
・一人前の医者になるのに何年もかかる
・徹夜は日常茶飯事で健康を害しやすい
・過労死の危険も十分ある
・家族と会える時間が少ない
・患者とのトラブルが絶えない
・医療ミスを犯せば裁判で訴えられる可能性もある
・裁判で一度負ければ、キャリアは台無し
・ともすれば、B型肝炎など危険な感染症にかかり死ぬこともある・・・・
などの多くの「リスク」のあるこのような医者を"あえて"選ぶのでしょうか?
他の職業には無い、デメリットが多いのです。
860大学への名無しさん:2011/03/31(木) 19:44:40.65 ID:0xBWc38e0
明後日から始まるとかホント無理w
早すぎww
861大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:57:05.82 ID:7Y8Ut0H10
>>860
そんなことねえよ
862大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:35:53.56 ID:anbZYRvk0
いやあるよ。
もうちょっとニート生活したい
863大学への名無しさん:2011/04/01(金) 08:18:23.46 ID:H+mOt05j0
>>862
大学生活のほうがニートより楽だよ。
864大学への名無しさん:2011/04/01(金) 09:05:01.73 ID:M+nWFChYi
精神的にはそうだろうな
865大学への名無しさん:2011/04/01(金) 10:34:25.50 ID:T4+SE+Gh0
でも朝起きなきゃいけないし
866大学への名無しさん:2011/04/01(金) 12:51:13.33 ID:xf7IN3cV0
朝勃ちを堪能できていいじゃねぇか
867大学への名無しさん:2011/04/01(金) 13:08:35.54 ID:T4+SE+Gh0
明日スーツだよな?
写真撮影あるし
868大学への名無しさん:2011/04/01(金) 14:43:35.94 ID:iTpdb86u0
やっぱジーパンはまずいかなぁ
869大学への名無しさん:2011/04/01(金) 15:58:34.85 ID:G3zSEEvAO
生協組合証もらったら帰るよ
870大学への名無しさん:2011/04/01(金) 16:41:34.77 ID:T4+SE+Gh0
写真撮影とか出ないの?
871大学への名無しさん:2011/04/01(金) 17:03:51.52 ID:uXT6Dj4u0
>写真撮影とか出ないの?

6年後に生協の卒業アルバムを買うのか?
ふつう誰も買わない

教科書のリストは書籍部で配布している
生協の組合員証は大学始ってから事務所に行けばもらえる
それまでは仮組合員証でふつうに買い物できるから
明日行く必要はないね
872大学への名無しさん:2011/04/01(金) 17:09:45.60 ID:T4+SE+Gh0
そういうもんなの?


さすがに生協のPCは買う気にならないけど。
873大学への名無しさん:2011/04/01(金) 18:17:08.56 ID:iTpdb86u0
PCまだ買ってないなあ
ケータイあるから何とかなるか
874大学への名無しさん:2011/04/01(金) 19:40:02.35 ID:m0I+mpo+0
明日来ない奴はボッチ確定w
875大学への名無しさん:2011/04/01(金) 23:01:51.06 ID:dmkjbol+O
明日まだ行けない…被災地から出れないし家引き払えない…いつそっち行けるのか…
876大学への名無しさん:2011/04/02(土) 12:46:08.82 ID:eGey3c7c0
>>874
おまえがなー
877大学への名無しさん:2011/04/02(土) 18:58:23.88 ID:pIZPpns4O

内部情報だけど今年から再受験生に厳しくなるらしいから気をつけてね

因みにこれ本当


878大学への名無しさん:2011/04/02(土) 19:14:34.12 ID:tFuA4p170
>>877
【医学科】群馬大学医学部その2【保健学科】

361 大学への名無しさん 2011/04/02(土) 19:01:53.69 ID:pIZPpns4O

21の3浪だけど
今年合格点越えて後期落とされた…

やっぱ差別あるんだな…
この先どうしたらいいかわかんねぇ。。
879大学への名無しさん:2011/04/02(土) 19:17:36.18 ID:ItT7mAj50
群馬大スレで引っかかっちゃったお・・・
880大学への名無しさん:2011/04/02(土) 19:19:17.77 ID:Oq65OE+s0
差別と喚いてる奴に限って開示点が合格点に届いてないという
881大学への名無しさん:2011/04/02(土) 20:12:05.74 ID:pIZPpns4O

あと内部情報は同級生からの話し
882大学への名無しさん:2011/04/02(土) 20:17:28.64 ID:MoDW/45dO
お前はいいから巣に帰れ
883大学への名無しさん:2011/04/02(土) 21:46:38.96 ID:eGey3c7c0
28だけど今年受かったよ
皆さんよろしく
884大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:07:59.71 ID:xZ2xL8A50
俺も同じくらいだけどよろしく。
20代後半で居心地のいい部活あるかな?
885大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:22:02.84 ID:XKoKlEVU0
>>877
来年は難しくなるという予想は当たっていると思う
履歴書がちゃんと書ける20代なら入試判定に差別はない
再受験歓迎の大学ではないが学力があれば合格できる
886大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:54:31.05 ID:mzGSjdgN0
28歳で受かったよ。よろしく。
後期受けに行った時、高齢者の量を見てびっくりした。
剣道部に入ろうか検討中。
887大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:17:30.21 ID:uck0+xep0
今日見た限り30代はいない?
再受験多いって聞いてたけどみんな若いやつばっかだった
888大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:18:30.86 ID:/3ms8iCc0
そんなのしばらくすればわかる話。
889大学への名無しさん:2011/04/03(日) 09:53:01.52 ID:5MipayoiO
ここ多浪にめちゃくちゃ厳しいんでしょ?
890大学への名無しさん:2011/04/03(日) 10:32:01.05 ID:uUTXtXUdO
とりあえず、基本的に年齢とか太郎とかで差別はしないけど、さすがに40後半とか50の人は物覚えが悪くなるから落とすと授業で教授が言ってた
891大学への名無しさん:2011/04/03(日) 10:35:12.29 ID:E4YVhAjT0
物覚えというか、国立なんて国のお金で医者育ててるんだからできるだけ長く貢献して欲しいのは当たり前でしょ。
50代ばっかとってたら定員五倍くらいにしなきゃ医者足りなくなるっつの
って教授いってたよ
892大学への名無しさん:2011/04/03(日) 10:46:10.65 ID:W0Xe1gYc0
30過ぎはセンターで点取れないから
差別の有無以前にここは入りにくいと思う
893大学への名無しさん:2011/04/03(日) 10:51:57.28 ID:bhL41Dvc0
信州志望者の工作にだまされるな!
去年は30代のニートでも信州前期に合格している!
今年は高校中退のニートでも信州前期合格!
信州は前期後期とも年齢経歴差別なしの再受験天国!

高齢者が受かりにくいのは単にセンター試験と二次の数学が取れてないだけ
高齢者だと記憶力、計算力が衰えるのでセンター試験で高得点が取りにくい
高齢者でもセンター、二次数学取れれば、信州は前期後期ともに差別なしなので必ず受かる!
894大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:04:32.89 ID:O98nBkpO0
こうして信州大と徳島大の受験生がともに損をし、他大学志望の再受験生だけが得をするのでした
895大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:18:05.51 ID:M6s9LiOD0
その去年の30代のニートのスペックに勝てる奴なんて信大医学部全学年探してもいるかどうか
896大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:29:55.91 ID:Ual2Ov9T0
20代後半の社会人で、ずいぶん昔にここ受けて落ちたけど、やっぱりここで学んで医者になりたいんで頑張るわ。
諸事情で少なくとも2年後受験だけど、先輩方よろしくお願いします。
897大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:31:19.46 ID:bhL41Dvc0
>>895
名大非医に現役合格なんて全くたいしたスペックじゃないw
ここにいる医学部浪人も医学部じゃなくて名大非医受けてたら全員現役合格できてたw
そんな普通の人でも受かるのが信州前期

これに対して、徳島に受かってる30代の人は京大卒
昔の京大は地方医学部よりも難しかったそうだから、そういうエリートじゃないと徳島には受からない

どう考えても徳島より信州のほうが簡単
898大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:34:19.67 ID:/3ms8iCc0
その徳島には今年30代後半元ニートが受かったのだが。その件についてはどうする?
899大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:35:56.82 ID:bhL41Dvc0
>>898
2ちゃんで勝手に言ってるだけだ
証拠はない
ネタの可能性大

信州の元ニートや元スロプロは証拠がある
900大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:39:19.13 ID:uck0+xep0
要するにbhL41Dvc0は徳島がお勧めと言ってます
徳島スレを見てみましょう、bhL41Dvc0が必死に徳島のおいしさを隠そうと工作してる姿が確認できます。
901大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:41:26.02 ID:/3ms8iCc0
>>899
今現在で確実性のないのはわかってるよ。
でももし事実だったらその時はどうするの?今年ブロガーが数名受かってるからわかるし。
その時は完全に武器が無くなるぜ。
902大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:41:58.67 ID:bhL41Dvc0
>>900
おまえ自称信長だろw
勉強しないとパートのお母さんが泣くぞw
903大学への名無しさん:2011/04/03(日) 13:17:31.03 ID:/R3pXcRR0
>>902

おまえは医者になる前に医者にみてもらったほうがいいとおもう
904大学への名無しさん:2011/04/03(日) 13:43:53.93 ID:R7f5sii90
写真部、高齢者が多いって聞いたんだけど、ほんとかな?
905大学への名無しさん:2011/04/03(日) 13:48:39.30 ID:f5nIboWNO
まぁ多いと思います。僕の知りあいの写真部も高齢者多いし。
906大学への名無しさん:2011/04/03(日) 13:50:02.78 ID:/3ms8iCc0
写真部とか普段何するんだよw
907大学への名無しさん:2011/04/03(日) 13:51:46.81 ID:R7f5sii90
>>905
即レスありがとうございます。再受験生なんで、あんまりガッツリ部活とかに入りたくないんですが、ある程度コネも作りたいと思ってます。写真部はけっこうコネとかできますか?
908大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:44:31.99 ID:qQWoyLaKO
コネは圧倒的に運動部がいい
909大学への名無しさん:2011/04/03(日) 16:59:47.32 ID:W0Xe1gYc0
コネつくりたいなら民青同盟入りや
今日もテント出してたぞ

あんなのが残る信大は昭和の匂い
まだいるのかカルト団体と思った



910大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:09:44.62 ID:3jGd/mMn0
やたら勧誘の電話かかってきて怖いんだけど、、、
番号回すなら回すって最初にいって欲しい
911大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:14:46.31 ID:iT6nD8X50
まぁ人数少ないからしゃーなしだわ
912大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:15:00.14 ID:qQWoyLaKO
なんか新歓出る人いる?
913大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:18:02.43 ID:WCs90rm1O
ゆるい部活に入りてえなあ
914大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:22:17.75 ID:3jGd/mMn0
断るのも悪いと思って新歓受けてたら今週全部埋まってしまった、、、
光の勧誘なら断れるんだけど、、、
915大学への名無しさん:2011/04/03(日) 19:03:30.57 ID:OzwF7vej0
怖くて断ってるけど狭い世界でいつまで生きていけるもんかな
916大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:59:25.14 ID:JddgdeCO0
部活には入りたくないんだけど、
試験の過去問とかが手に入らないのは困るんだよね

どっかいいとこない?
とりあえず写真部に入っておけばいいの?
917大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:00:55.43 ID:JddgdeCO0
信大は東大のシケタイみたいな組織ってあるの?
あるんだったら部活はいいかな・・・

あと、長老会みたいのってない?
918大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:58:38.30 ID:xEADq1xp0
再受験1年目で今年医学部に受かるのは無理だろうと考えている再受験生の皆さん
ダメモトで信州医前期を受けてみましょう
信州医前期はセンター試験と二次数学だけです
再受験年齢による差別もありません
30代のニートや高校中退の高齢ニートも簡単に合格しています
「元ニートの30代医学生」や「(元スロプロの)大検」で検索してみてください
919大学への名無しさん:2011/04/04(月) 20:02:12.19 ID:FzssnyJpO
ぶっちゃけただ飲んだり同級生と仲良くなるためにサークルの新歓出るのってどうなの?やっぱ上級生からブラックリストに入れられたりすんの?
920大学への名無しさん:2011/04/04(月) 21:33:17.97 ID:04fTMzhr0
入りたい部活がない (´・ω・`)

とりあえず保健学科のおまんこぺろぺろしたいぉ
921大学への名無しさん:2011/04/04(月) 21:46:39.33 ID:04fTMzhr0
医学部用のアニメ部ほしいぉ
922大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:53:25.31 ID:orXnuiG30
パソコン好きなサークルとか入りたい
923大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:29:26.54 ID:8IsNCjot0
>>918
おまえ、あちこちにコピペしまくったから
規制議論に荒らし報告されとるやん
924大学への名無しさん:2011/04/05(火) 10:28:36.52 ID:h6TixIQE0
>>923
俺は荒らしではない
荒らしとは、スレとは無関係なコピペを貼ることだが、私はスレに関係ある情報を提供しているだけだ
おそらく信州志望者が脅威を感じて荒らし報告したのだろう
しかし、荒らしではないのだから、アク禁にはならない
925大学への名無しさん:2011/04/05(火) 10:44:59.00 ID:h6TixIQE0
再受験1年目で今年医学部に受かるのは無理だろうと考えている再受験生の皆さん
ダメモトで信州医前期を受けてみましょう
信州医前期はセンター試験と二次数学だけです
経歴や年齢による差別もありません
30代のニートや高校中退の高齢ニートも簡単に合格しています
「元ニートの30代医学生」や「(元スロプロの)大検」で検索してみてください(合格通知のうpがあるのでネタじゃない)

なお、徳島に30代の人が受かったというのはデマです(2ちゃんの書き込みだけで証拠がありません)
926大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:36:34.32 ID:bswx3FHG0
キモブサくんやめてくれる?
別に情報提供とかいらないから
927大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:41:53.18 ID:a3N8Zkd/0
xEADq1xp0=h6TixIQE0の工作先


【再受験生】徳島大学医学部医学科【最後の楽園】
【松本市】信州大学医学部医学科]【山の中】
【成功するのは】医学部再受験25【全体の2%程】
【学力一本勝負】岐阜大学医学部3【倍率日本一】
■■■滋賀医科大学医学部医学科part4■■■
熊本大医学部6
【大阪に40分】奈良県立医科大学【再受験差別無】
北海道大学医学部医学科#2
【青い空】琉球大学医学部4【透き通る海】
【荒れ狂う】山梨大学医学部医学科5【上部の風】
山形大学医学部医学科 Part2
【吉備】岡山大学医学部医学科3【鹿田】
【三重大カレー】三重大学医学部医学科
富山大学医学部医学科
【大都会】神戸大学医学部医学科2【再受験】
【日本海】新潟大学医学部その5【旭町】
宮崎大学医学部 その2
私立医学部医学科karte:174
★☆医学部★☆荒川英輔式勉強法11★☆再受験★☆
【千葉金沢新潟】旧六医学部医学科【岡山熊本長崎】
〓〓〓国公立大学医学部医学科131〓〓〓
名古屋市立大学医学部医学科【受験】2
名古屋大学医学部医学科スレPart6
【本州最北端】弘前大学医学部V【最果ての地】


こんなやつが医者になったらやばいんじゃない?
とりあえず徳島大学に警告のメール送っといた。
928大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:45:07.92 ID:Mwn2P25T0
今日既修単位の認定があったけど20人ぐらいしか人おらんかった
事務の人も例年より少ないって言ってたし
今年は再受験組に厳しかったのかもわからね
929大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:47:00.83 ID:Mwn2P25T0
でも30ぐらいの元社会人もおったな
930大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:53:22.97 ID:sXw/VjBwO
へーそうなんだ
友達になりてー
931大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:59:48.53 ID:Mwn2P25T0
>>930
僕と契約して友達になってよ
なんかぼっちになりそうです(´;ω;`)
932大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:06:00.44 ID:a3N8Zkd/0
俺も仲間に入れてくれ
933大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:08:11.21 ID:iqiaFma30
クラス懇談会行き忘れたんだけどやばい?
いった人教えてください
934大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:54:35.67 ID:IwrSj7gR0
>>933
懇談会って今日のやつのこと?
先生が引率して大学の施設を見て回っただけだから特に問題ないと思われる
935大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:15:41.50 ID:a3N8Zkd/0
それ午前中のやつでしょ?
医学部の全員の名前が載ってる7枚くらいホチキスでとめられたやつの一番上の懇談会って書いてあるやつ。
936大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:36:46.80 ID:LqLLpgOLi
>>931 まさか、そんなの不可能に決まってるじゃまいか
937大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:40:23.69 ID:X378xd7U0
キュウベェがここに・・・
938大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:42:31.30 ID:a3N8Zkd/0
939大学への名無しさん:2011/04/06(水) 09:10:14.33 ID:pU8pKVFu0
何か現役多くて浪人には辛いです^q^
940大学への名無しさん:2011/04/06(水) 10:43:33.49 ID:MDlmGTak0
(´;ω;`)再受験生はもっとつらいぜ
941大学への名無しさん:2011/04/06(水) 15:00:37.90 ID:u0vjViO4O
なんかスポーツやっときゃよかった
942大学への名無しさん:2011/04/06(水) 15:24:06.73 ID:Icxe8A6e0
友達できねえからこのスレの寝台生でオフしない?
943大学への名無しさん:2011/04/06(水) 16:56:08.46 ID:F+QNnWbS0
>>942
数日後晒されるんですねわかります

やるなら行きたいわ
944大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:40:34.80 ID:bTpyb56j0
晒されたところで100人程度だから関係ねー、幹事よろしく
945大学への名無しさん:2011/04/07(木) 02:23:21.78 ID:xs2mrOTN0
とりあえずやりたいやつは捨てアドさらせ
946大学への名無しさん:2011/04/07(木) 07:38:19.45 ID:AaJJ1OYt0
女の方います?
一人だったらさみしいし
947大学への名無しさん:2011/04/07(木) 08:01:33.55 ID:FIDoVk2J0
>>946
ネカマなら居るよー
948大学への名無しさん:2011/04/07(木) 14:41:03.42 ID:7rLhCouq0
オフ会やりてええええええ
949大学への名無しさん:2011/04/07(木) 16:25:19.53 ID:VT6YUOe20
女の信州大学医学部一回生てだけでかなり限られるな
950大学への名無しさん:2011/04/07(木) 16:51:29.69 ID:DPb0p4d60
30人近くいるだろw
951大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:01:48.43 ID:woFc4+LP0
二浪で理転して医学部受験考えてるんだけどここの前期って
センターは圧縮されないんだよな?
だとしたらセンターで94%ぐらい取ればほぼ合格確実か
952大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:04:23.35 ID:YOL3eCVuO
まあ、お前みたいな奴はわんさかいてセンター失敗しまくってるんだよ。
953大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:28:57.83 ID:DPb0p4d60
多分>>951的な事を考えてる人は毎年50人くらい全国に出現してるんだよ。
本当にその通りのパフォーマンスで信州に受かっちゃうのは3年に1人くらいだろうね。
殆どが実際のセンターではそれほど取れず、そのうち3人くらいは他の大学受けて受かる。
10人くらいはもう1浪してどこかに受かる。40人くらいは医学部受からず行方不明に。
こんな感じだろうね。
954大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:48:41.57 ID:VT6YUOe20
94%どころか90%あって数学も並にできれば余裕で受かる、ソースは俺
955大学への名無しさん:2011/04/07(木) 19:15:40.57 ID:8u1yYDR4O
↑年による
956大学への名無しさん:2011/04/07(木) 19:45:48.52 ID:DPb0p4d60
90%は余裕みたいなイメージあるけど、予備校の出すデータ見てると今年でも(信大に限らず)皆案外取れてないものだよ
957大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:09:10.21 ID:+6M0ijN+0
代ゼミによると今年の東大のセンター合格者平均点が
理1で88%、理3で91%だから
実際は難しいよ
958大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:37:53.94 ID:DPb0p4d60
90パー取れてればそれだけで十分凄い方なんだよ。94パーなんて殆どの人間にとって夢のまた夢
959大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:40:30.83 ID:woFc4+LP0
まぁ94%も取ってたら理Vでさえかなり上位に位置するレベルだもんなぁ
960大学への名無しさん:2011/04/07(木) 21:56:28.78 ID:FIDoVk2J0
>>957
理1でも88%しかないの?
意外と低いな

受験の話はいいからオフ会の話しようぜ?
このまま行くとぼっち確定しそうなんだ (´・ω・`)
961大学への名無しさん:2011/04/07(木) 22:12:28.57 ID:7rLhCouq0
センター対策しねえからな、東大京大の受験者は。足切り抜ければいいんだから。
962大学への名無しさん:2011/04/07(木) 22:15:11.41 ID:FIDoVk2J0
東大受けたことあるけど
センター対策もバッチリやるよ
差が着くとあとで挽回出来ないからね

京大は知らん
963大学への名無しさん:2011/04/07(木) 22:26:42.80 ID:DPb0p4d60
次スレ
【松本市】信州大学医学部医学科11【山の中】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1302170399/
964大学への名無しさん:2011/04/07(木) 22:29:25.38 ID:P2cjl3eV0
>>957
それは第一段階選抜合格者の平均なwwwwwwww

つまり理一受験生1380位の順位
965大学への名無しさん:2011/04/07(木) 22:30:37.19 ID:P2cjl3eV0
平成22年度 医学部合格者の成績
旭川医科大
http://www.asahikawa-med.ac.jp/bureau/nyusi/date/H22ippantokuten.pdf
山梨大医
http://www.yamanashi.ac.jp/modules/admission/index.php?content_id=89
金沢大医
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/22johotop.htm

東大理一、二
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/index.html#seiseki10
東大の【第一段階選抜=足きり】の通過者と医学部最終合格者
のセンター試験の成績を比較すると一目瞭然です。
なお東大はセンター試験:二次試験が1:4であるため東大受験者
でセンター試験に力を入れている受験生などいません。
かの本田さんらの大量医学部増員工作でかつて東大理系以上といわれた
国立大医学部の偏差値が暴落しています。
平成22年度
旧六金沢大医医「一般入試合格者」     センター試験 満点450   最高406.3 最低342.6 平均379.4
東大理一【一般入試足きり通過者】           満点900   最高876  最低705  平均774.31

合格者平均点、最高点、最低点とも
東大理一【一般入試足きり通過者】>>旧六金沢大医医「一般入試合格者」

★東大理一【一般入試足きり通過者=二次試験受験許可者】であって【一般入試合格者】ではありません。
金沢大医合格者のセンター最低得点は76%だから理一の足きりに引っかかります
966大学への名無しさん:2011/04/07(木) 22:33:25.03 ID:P2cjl3eV0
東京大学 2011年 
  足切り最低 第一段階合格平均 最高点
文一705 781 889
文二738 786 887
文三742 790 863
理一729 793 881
理二708 772 876
理三727 805 881

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_09_j.html
http://todai.info/juken/tracks/close.html


理一第一段階選抜平均793点>>>東北医B判定ライン790点
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/goukakuline/gm_main.html
967大学への名無しさん:2011/04/07(木) 23:58:29.46 ID:wtGX6CZ70
結局部活どうしようかな。ゆるい部活ないかな。
968大学への名無しさん:2011/04/08(金) 01:49:06.03 ID:KRjZapSj0
センター対策してない東大合格者に簡単に敵うと思ってるの?
969大学への名無しさん:2011/04/08(金) 04:15:20.62 ID:OxQ1iZRAO
思ってない
京大工には勝つ自信ある
970大学への名無しさん:2011/04/08(金) 14:31:50.52 ID:AA+Eg2/p0
てかそんな大学どうでもいい
971大学への名無しさん:2011/04/08(金) 14:35:09.35 ID:bnaHambS0
信州医より京大工のがむずいでしょ
972大学への名無しさん:2011/04/08(金) 17:00:27.68 ID:/BHz95adO
京大工はセンター3科目で二次重視だから比較できないじゃん
てか医学部と他学部を比較する必要ないしね
そんな俺は来年入学するんでよろしくw
973大学への名無しさん:2011/04/08(金) 21:05:27.19 ID:8aKyQYs4O
もう入学して大分経つが、信州そんなレベル低い認識じゃなかったんだが。
前期はラッキーとはいえセンター9割が平均だったし、後期は他大学の前期と比べると中位以上のレベルはあったし。
974大学への名無しさん:2011/04/08(金) 21:31:09.14 ID:OxQ1iZRAO
京大工よりは難しいよ
975大学への名無しさん:2011/04/08(金) 21:39:52.98 ID:MUTM401X0
ID:OxQ1iZRAO
↑どんだけ学歴コンプなんだよw
976大学への名無しさん:2011/04/08(金) 22:25:24.41 ID:zbQFfzTeO
現役のとき京大工に落ちました
今ここの医学部だけど
977大学への名無しさん:2011/04/08(金) 22:32:17.05 ID:AA+Eg2/p0
その間何があったんだw
978大学への名無しさん:2011/04/08(金) 23:37:07.85 ID:bnaHambS0
一年で仮面してる人が三人もいるんだからそんだけしょぼいてことだね
979大学への名無しさん:2011/04/09(土) 06:09:05.37 ID:uWOSUSY10
アルピコなんだけど、性教育より、直接申し込む方が安いのかな?
980大学への名無しさん:2011/04/09(土) 06:11:55.67 ID:uWOSUSY10
訂正 性教育→生協行く
981大学への名無しさん:2011/04/09(土) 09:32:20.35 ID:CqbpjlGS0
性教育だな
982大学への名無しさん:2011/04/09(土) 10:05:13.72 ID:j9ocgJui0
性教育最高
983大学への名無しさん:2011/04/09(土) 10:41:22.63 ID:J4Y9Df/20
夏休みに合宿でとるのが安いし早い
984大学への名無しさん:2011/04/09(土) 13:50:45.29 ID:TYnguLVj0
長野県は軽自動車なら免許いらないって聞いた
985大学への名無しさん:2011/04/09(土) 14:36:39.63 ID:6YCjJYt+0
他の都道府県は軽自動車でも免許いるの?
986大学への名無しさん:2011/04/09(土) 16:05:56.99 ID:TNLL3kU8i
オフ会を開催するわ、メアドさらす前にどれくらい参加者いるか見たいんだが希望者挙手してくれないか。
とりあえず最初は一回生限定で。来週の土曜開催で考えてます。
987大学への名無しさん:2011/04/09(土) 17:05:13.35 ID:QVtNC6QZ0
>>984
ウソだろ?一応念のため
988大学への名無しさん:2011/04/09(土) 18:10:32.27 ID:9duacPv30
来週って合宿だろ
989大学への名無しさん:2011/04/10(日) 09:40:20.93 ID:euxFluwb0
>>984
マジレスすると「軽自動車なら車庫証明いらない」の聞き間違いでしょう
990大学への名無しさん:2011/04/10(日) 11:30:03.13 ID:6VD6Jo0e0
今更だけど、今年の二次試験救済組で合格した人いましたか?
991大学への名無しさん:2011/04/10(日) 13:54:47.88 ID:Rbi4wQHv0
>>990
一人いた
992大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:46:44.05 ID:xVydTN2M0
次スレ
【松本市】信州大学医学部医学科11【山の中】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1302170399/


993大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:48:43.55 ID:gm1UKW+80
>>978
ただの浪人のお前に言われたくない
994大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:49:18.49 ID:gm1UKW+80
>>975
京工にコンプとかねえよw
995大学への名無しさん:2011/04/10(日) 15:19:33.02 ID:xVydTN2M0
なんか根本的な次元で勘違いしてるよねw
996大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:52:52.75 ID:EfabHVxo0
みんな腐っても国立医学部生なのに煽られ耐性ねーなw
受験は終わってこれから先医者になんだから学歴なんて関係ねーよ。
その辺切り替えできねーやつが仮面なんかアホなことするんだよな。
仮面するくらいならダメ元で納得いく医学部うけりゃよかったのに。
997大学への名無しさん:2011/04/10(日) 17:30:53.36 ID:xVydTN2M0
ume
998大学への名無しさん:2011/04/10(日) 17:31:00.79 ID:xVydTN2M0
埋め
999大学への名無しさん:2011/04/10(日) 17:31:09.44 ID:xVydTN2M0
生め
1000大学への名無しさん:2011/04/10(日) 17:31:30.92 ID:xVydTN2M0
次スレ
【松本市】信州大学医学部医学科11【山の中】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1302170399/


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。