63 :
大学への名無しさん:
>>55 楽しませてくれるじゃネーか。俺様なら、こう書くってところを見せてやるよ。 行っけ〜!!
『以下は、入学校を決める際などに参照してほしい。まあ、典型的「マーチ学部」だと思ってれば、間違いないよ。
@)文化構想学部は、“昼夜開講制”を謳ってはいるが、ゼミや演習のような超重要必修科目が
設置前から6、7限に配置する旨、宣言されるという変則ぶり。しかも、受験生をなだめる
ために用意された口上が、「ゼミ飲みは楽しいんだよ〜」と来るから、人をバカにしている。
A)6、7限に配置される重要科目が、ゼミや演習ばかりというのは、いかにも不自然であり
卒業に必要な必修科目群も、社会人学生への配慮等にかこつけて、やはり夜間帯に重点配置
して来ることは、十分に考えられる。大体、教員構成や教室数に変化が無い以上、
文学部と同一時間帯に必修科目をバッティングさせるなど、物理的に無理がある。
B)それでも、「一応、1限のブリッジ科目を履修申請する資格はあるわけですから」という
言い分だけで、T部と同額の学費をフンダクられる。
C)しかも、昼夜開講制とは言え、学生側のニーズで考えれば、わずか40名の夜間特別枠
以外は、実質的に昼間学部と変わらず、一文・二文時代に時間帯をずらしていた学生達は
ほぼ同じ時間帯に集中することになる。現時点で既に全学年が埋まっており、キャンパスは
“超”過密状態!! とても、静かな木陰で読書を楽しむどころではない。
64 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:07:54 ID:7kbg2eos0
D)そのような混雑を少しでも解消するべく、学部側の打った手が“オンデマンド教育”と
来るから、絶句させられる。もともと、数百キロ離れた学生も受講できるようにと開発された
“遠隔教育”の一手法であり、キャンパスに通えると言っている学生へ、混雑緩和のために無理矢理
押し付けるのは、邪道のそのまた上を行っている。
E)もとより、教員構成に大差のない以上、教育・研究内容が大きく変化することも、あり得ない。
教場講義は、わずか4名の新任教員に、山ほど押し付けることで多少の変化を装えても、
肝心のゼミや演習が少人数制と来たのでは、結局のところ、二文時代の人材育成と何ら
変わるものではない。「全く新しい学部の誕生(文学部職員 談)」など、誇大広告もいいところであろう。
まだあるのだが、あまり長くなり過ぎてもなんだから、この辺で止めておく。続きは、いずれまた。』
注)上記レス中で“必修科目”という語を使ったが、文構に必修科目がほとんど存在しないというのは
詭弁も甚だしい。実際、卒業に必要な単位数を満たすためには、かなりのブリッジ科目を取らねば
ならず、オイシそうな科目を夜間帯に重点配置されてしまえば、それは取らざるを得ない“実質” 必修
科目と同じである。受験生諸君は、くれぐれも大学側の詭弁にごまかされぬよう、注意されたい。
65 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:08:44 ID:7kbg2eos0
『早起きする必要が無いと、大抵の学生は、てき面に生活が乱れ出す(ことに自宅外通学者、下宿生等)。
生活が乱れ出すと、意欲も緊張感も薄れ、試験期間以外は、もっぱらバイトとサークルだけで時間を潰す
デカダン学生となる。また、講義を日中にまとめ、夜間はサークル活動や家庭教のバイトに
充てるという、インテリ学生の標準的ライフプランなどは、夜間の必修科目で全てオジャン。
実際、ゼミや演習は週に1、2コマでも、必修科目群となれば、ほとんど毎日あるだろう。
もともと、夜学は、勤労学生のために作られた制度なのだから、通常の学生にとって使い勝手の
よかろうはずが無いのは、当然のことである。夜間の必修は、多くの受験生諸君にとっても
相当の問題点を含んでいるはずであり、よくよく考えた方がいい。
そもそも“昼夜開講制”自体が、昼間学部帯だけの受講で卒業できなければならない制度である以上、
(夜間学部帯だけの受講でも同様)、この文化構想学部の場合は、明らかな欠陥制度と言い得る。
それでも、それを問題視しようとせず、長いものに巻かれて要領よく生きればいいと考えてしまう
現早大生たちは、あまり早稲田に似つかわしいとは思われない。“反骨・在野の精神”のカケラも
持ち合わせていない彼らは、もっと従順な大学へ行くべきだった。三文芝居の書き込みで、いかに
母校を持ち上げたところで、それは愛学の精神でも何でもない。単なる力ある者への媚へつらい追従である。』
66 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:09:32 ID:7kbg2eos0
あくまでも、常識的に考えて、こうならざるを得ないという予想をお伝えする。故、比率とか何割までは
答えようが無いが、大学側に問い合わせたところで「まだ、細かいことは決まってないんすよー」と言われるのがオチであることを思えば、参考ぐらいにはなるだろう。
5限までに取れる講義の多くは、恐らく文学部と共用のブリッジ科目。このブリッジ科目が、必修に
なっていれば幸いだが、あまり多すぎると、今度は文学部との違いが見えて来ないことになる。したがって
1年次ぐらいは、5限までのブリッジ必修が多少あっても、演習やゼミの始まる2年次以降は
文学部の必修を夜間帯に持って来れない事情から、昼間に配置され、必然的に文化構想学部の必修が
6、7限に集中することになる。
オンデマンド授業も、決して少なくはないだろう。(新年度のオンデマンド科目が、通年で何コマあるか
ぐらいは、戸山キャンパスに聞けば答えてくれると思う。現時点で決まってないはずは無いし、さすがに
そこまで秘密にはしないだろう。)しかも、ことによるとNHKの通信高校講座よろしく、収録ビデオを
一方的に流すだけの授業かもしれないのだ。(他に考えようがない。もし、教員のガラが空いているのなら、教室でやればいいのだから。)
ということで、一応受けるだけは受けてみるという受験生は、何人いてもいいと思うが、最終的に入るか
どうかはくれぐれも慎重になってほしい。上智、立教、ICUの文学部と本学・早稲田の文学部の双方に
受かったのなら、迷わず本学に来ればいいが、それらの大学と文化構想学部に受かったのなら、相当
迷った方がいいだろう。私は、本学の教員体質、大学体質を知る者として、とても、この学部を諸君らに
勧める気にはなれない。
67 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:10:26 ID:7kbg2eos0
しかし、一番聞き捨てならないのが、「早稲田だから就職も悪くなかろう」との憶測で、
現時点で既に、どれほど反例の挙がることか。そもそも、二文を廃止して文化構想学部を
設置すること自体、就職率の改善が主要な目的の一つではないか。教育学部にしても、
数学専修は3人に一人、生涯教育学専修ですら4人に一人は就職が決まらないのである
(近年の情報)。まして「全く新しい学部の誕生(文学部職員 談)」では、どのような人材育成と
なるのか、実際にやってみなければ分からない面も多く、「就職がいい」などと言える根拠は
一切無い。安易な甘言で釣られぬよう、注意されたい。
68 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:11:17 ID:7kbg2eos0
早稲田にもいいところは、あるのだろうが、個人的には悪い面が、いい面を凌駕しているように
思われる故、あえてそこに力点を置き主張しているわけだ。以下、個人的に思うところを述べてみたい。
まず、この大学は、あまり在学生を大切に受け止めていないようなところが感じられる。
「“教育”より“カネ”が一番」というか、学生定員を超えて入学者を確保するよう奨励し
超過密キャンパスを作り上げたり、つい近年まで、卒論ゼミの無い学部があったりする一方で、
夜学(たとえば二文)の学費が、U部の半額より遥かに高額に徴収されたりするのは、その典型例と
言っていいだろう。大学の名を高めてくれそうな学生には、目を細めて揉み手しながら擦り寄る一方、
その他大勢の一般学生は、単に学費を納めてくれる“お客さん”ぐらいにしか、見えていないのでは
ないか。「国公立は、(学費は)安いが面倒見が悪い」「私立は、高いが暖かみがある」というのが
通例なのだが、この大学は“高くてマズイ飯”を食わせるようなところが、強く感じられるのである。
(早稲田に“暖かみ”を感じている学生・OBは、それが教職員ら、運営サイドからもたらされたものか
それとも、学生仲間や早稲田百年の伝統からのものなのかを、よく見極めてほしい。後者であることは
一瞬で理解されるだろう。つまり、国公立と私立の悪いところを張り合わせたようなものだと思えば、よいのである。)
69 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:12:02 ID:7kbg2eos0
そんなわけで、本学では随分昔から「留年生を出し過ぎると、次年度の教室割が組めなくなり、たちまち
支障を来たしてしまう。前期授業の開始前に科目登録を済ませるのも、そのためだ。」と言われており、
厳格な成績評価が、物理的な理由から出来ない問題点を引きずり続けている。それ故、そこそこ勉強すれば
単位を出す学部が多いという噂は、その通りであろう。
この大学は、学生生活をエンジョイすることに、唯一最大の価値観を置きつつ今日に至っており、近年
やっと舵を切り始めたとは言え、ハコモノ改革にかかる費用捻出のため、前掲のような矛盾した政策を
取っており、思うように行っていないのではないか。入学校を決める際には、他大学のOBからも情報を集め
総合的に判断してほしい。
70 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:12:49 ID:7kbg2eos0
早稲田の“受験”偏差値は、現在のところ、まだハイレベルを保っているが、より肝心なのは
“入学後の”偏差値とでも呼ぶべき学修環境にこそあり、他大学の方が、少人数制で入学後も学業に
勤しむ雰囲気が十分に練れているのであれば、そちらへ進まれることを、お勧めしたい。
早稲田は、大部屋(=マンモス大学)ならではの宿命か、「育ちたい子は、勝手に育て」とばかりに
放ったらかしにされるようなところが、多々見受けられる。ことに文キャンは、当分の間
(少なくとも3、4年)、新学部+旧学部(一文・二文)合わせて4学部の講義課目を支えねばならず、
(教員側からの)教育サービス低下は不可避と見なければならない。そのような環境下で、運悪く
飲み系サークルにでも引っかかったら、4年後の違いは、他大学へ行った場合に比べて言語を絶する
レベルにまで達しているだろう。
71 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:13:33 ID:7kbg2eos0
また、繰り返すようだが、本学は、定員を超えて学生を受け入れているため、全員出席すると大学から
溢れるという超過密状態にある。そのため、普通の大学では1週間や2週間、授業を受けさせてから
科目登録するところを、本学では(それだけでも収拾のつかない面倒となるので)何も分からない
前期開講前に、講義要項だけを見て決めろ、という話になっているそうである。(これは、以前、職員から直に聞いた話。)
大学側の都合で、一方的に、学生側が不利益を被っているようにしか見えないのだが、諸君はどう思われるかな?
72 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:14:19 ID:7kbg2eos0
いかにも若者ウケしそうな、名称ばかりにこだわった学部・学科を乱発しているが、内実がシッカリ
伴ったものなのか、それとも単なるハリボテに過ぎないのかは、設置して数年も経てば、イヤでも
白日のもとにさらされる。十分に構想を練って、新設学部と呼ぶに足るだけの布陣を、時間をかけて
作り上げ、満を持してのスタートなのか、それとも「早稲田ブランドなら、イレモノだけ作っときゃ
放っといても客(=受験生・聴講生)は集まる」という慢心のもとに、文科省から設置認可を取り付ける
だけの準備しかしなかったのかは、フタを開けてみれば、ハッキリ分かるのである。実際、金力に
モノを言わせて、有名国立大学を退官した著名教授(現在は出がらしの番茶)をスカウトするだけでは
上っ面しか気にかけておらず、内実は置き去りにされたままである。文化構想学部にしても、単に
外装を変えただけという側面が強く感じられ、上智、立教、ICU等の文学部と本学、双方に合格した
場合には、ネームバリューなどという時間的に不安定なものではなく、正調“昼間学部”か
変調(奇態・変態?)“昼夜開講制学部”かの違いを第一に、判断される方がよいだろう。
それでなくとも、前掲で挙げたとおり、本学へ来た場合、悪くすると「授業料がバカ高くて」
「(過密キャンパスや面倒見が悪い等)教育サービスは低く」「楽しいだけのサークル活動に
はまったまま」「(新設学部だけに)4年後の就職状況も、どうなるか全く闇の中」という三重苦、四重苦に
見舞われるかもしれないのである。入学校は、くれぐれも熟慮の上で決められることを、切に願う。
73 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:20:15 ID:7kbg2eos0
以下は、入学校を決める際などに参照してほしい。
@)文化構想学部は、“昼夜開講制”を謳ってはいるが、ゼミや演習のような必修科目を2〜6限に配置している。
A)昼夜開講制とは言え、学生側のニーズで考えれば、わずか40名の夜間特別枠以外は、実質的に昼間学部と
変わらず、一文・二文時代に時間帯をずらしていた学生達はほぼ同じ時間帯に集中することになる。
現時点で既に全学年が埋まっており、キャンパスは過密状態。とても、静かな木陰で読書を楽しむ
どころではない。
B) “オンデマンド教育”が実施されるのは一年の前期のみ。
E)もとより、教員構成に大差のない以上、教育・研究内容が大きく変化することも、あり得ない。教場講義は、
わずか4名の新任教員に、山ほど押し付けることで多少の変化を装えても、肝心のゼミや演習が少人数制と
来ている。
7限までに取れる講義の一部は、文学部と共用のブリッジ科目。このブリッジ科目は、必修ではない。
オンデマンド授業は一課目のみ。NHKの通信高校講座よろしく、収録ビデオを一方的に流すだけの授業
(ただし、レポートを提出する必要がある)。
74 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:23:13 ID:7kbg2eos0
上記は、過日の書き込みゆえ多少ずれるところもあるかもしれんが、大枠で変わってはいないはずだ。
(変わりようが無いから。) 何より、文構は 『マーチ落ち多数』 学部である。とてもではないが
オススメできない!! 中央・明治の法へ受かったら、迷わずそちらへ進学するように!!
75 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:26:36 ID:7kbg2eos0
かなり最近の書き込みも紹介しよう。 早大職員としては、また受験生に逃げられまくると補欠で採らなきゃ
いけないからメンドくさいとか思ってるんだろうけど、受験生騙すのは、よくない了見だよ〜 考えてね〜 (ププ・・)
マーチにも抜かれた 『早稲田の文構』!!! ♪ 「もう、終わり〜だね キミ(=早稲田)が 小さく見える〜・・・」
『514 名前:あ :2010/10/08(金) 06:33:26 ID:sxQdoMqLO
まぁ、文構のが授業面白いし。『どちらにせよ、就職ないけど。』 ← ウッギャ〜!! グワワワ!!
でも、『文構はMARCH落ちが多い』 けど、文にそんな子は少ない。
俺の周りは、そんな感じ。 ↑ ヒエ〜!! ドワワワ!!! 』
早稲田の文構、マジ、しゃれになってねー!!! 考えてみりゃ、学生に
『高くて (= 学費はT部と同額) マズイ飯 (= 主要科目の多くが6、7限の夜間設置 + 選外多数 +・・)
を食わせて平然としてるようなデタラメ状況じゃ、受験生が逃げ出すのも当然だが、それにしても
『マーチ落ち多数』 学部の肩書きは、ヘタすりゃ “早稲田初” の大快挙じゃないか? 』
スッゲーな〜 文構って! 早稲田大学は、何でもかんでも 「パイオニア」 ならスゲーんだと思い込んでるとこが
あるから、これから (文構の) 評価 上がるんじゃね? さらにガンバって、『ニッコマ落ち多数』 学部を
目指したまえ!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ 』
76 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:35:28 ID:7kbg2eos0
迫り来る文構の悲劇!! 俺じゃない。受験生諸君のことだよ〜!! 以下参照〜
【 237 】: 学籍番号:774 氏名:_____ 2010/12/22(水) 15:46:43 ID:???
就活してて痛感したけど、就活時期になってからいきなり業界第何位とかの大手目指しても、やっぱ無理だわ
工学系の学科みたいに実用的な勉強してるところは、この不況下でも就職いいみたいだけど、俺の場合
文構だったから、就活すげえ苦戦したよ
俺みたいに浪人・留年こそしてないが、成績も並、課外活動と言えばサークルとバイトぐらい
こんな薄っぺらい学生生活送ってた輩に、大企業が内定出してくれるワケないわ
嫌いな数学、物理、化学 頑張って理系に進んでいればよかったと、本当に後悔してる
先月に、やっとこさ日東駒専辺りがボリューム層の、早稲田ならまず行かないような
中小下請けのブラックから内定出たけど、身体もつんかいな・・・
哲学心理学が、就活の何の役に立つんだよマジで・・・ 1年前の俺は、希望に満ち溢れてたのになあ・・・
268: 学籍番号:774 氏名:_____ 2010/12/24(金) 22:33:07 o8NUvg2n
早稲田入って中小企業のブラック内定とか、悲惨すぎ。
文学部、文化構想学部の怖さを理解したよ。
77 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:38:36 ID:7kbg2eos0
文・文構の差は、在学中に表れるわけではない。就活中および卒業後に思いっきり
ノシかかって来るんだよ。 「なんで俺はあの時、文学部へ行っとかなかったんだ! クッソ〜!!」
って、死ぬほど後悔するのは学部の1、2年ではありません!! 受験生諸君は、そこんとこ要注意な!!
『307 :大学への名無しさん:2010/03/29(月) 11:40:57 ID:nO8B3uV/0
就職板より
664 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/28(日) 13:46:16
面接会場で文構を一度もみたことないw
文、社学はたまにいるのに哀れすぎる 』
やはり、文構の就職はうまく行ってなかった!! 書類選考で大半、もしくは全てがハネられてしまっていたのだ!!!
受験生諸君!!! 掲示板の 「職員書き込み」 に惑わされ、安易に受験・入学すると4年後、トンデモない目に
遭わされるぞ!! こんなとこ来たって、マスコミに行けるわけじゃないんだよ!! 当たり前だろ!! だって
『“二文以下” 学部なんだぞ!! 教員が変わらず、二文だったら入って来れないようなのが
2〜3割はいる “半夜間学部” なんだぞ!! オマケに、学費は一般文系より高額と来てやがる!
毎年、科目登録の際には “選外” の山を築いてくれる!! 』
ここ(=早大・文構)へ来るぐらいなら、まだ中央・法を含めたマーチ上位学部や上智・学習院・ICUへ行く方が、全然マシだ!!
私の「正義の書き込み」は、まだまだ続けねばならんようだな!! 早稲田の入試誘導戦術から
受験生を守るためにも!!!!』