国学院大学文学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
国学院大の文学部を受験した人、情報交換しましょう。
2大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:34:01 ID:3xw+wQP8O
2
3大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:36:32 ID:V9Iy74080
俺の親父も国学院。だからなんだ、だが。
4大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:49:34 ID:RJwPWOLjO
明後日合格発表か
5大学への名無しさん:2011/02/07(月) 12:02:17 ID:cpr1ZlJMO
A日程も終わった今何の情報を交換するんだ
6大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:00:59 ID:Iiy6QPXB0
ここってMARCHレベルなんでしょ
7大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:03:05 ID:nEpwnadx0
文学部だけはな
8大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:38:02 ID:NBGokXdf0
最初の合格発表だからドキドキだ
9大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:17:46 ID:KOX3RbO1O
私立の中では第一志望だから、発表まで勉強が手につかない…
落ちたとき用にB日程の出願届書いとこうかな…
10大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:47:28 ID:eOrKPU7V0
日本史の問題が難しすぎる
今までやった赤本の中で、早稲田の次に難しいわ
深く掘り下げすぎ

たまたまそこが得意分野だった人にはいいかもだけど
11大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:57:52 ID:0GZUkP+30
>>6
國學院は、マーチレベル傾向だね
12大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:31:55 ID:rCaUB+gp0
日本大学の国際関係学部と國学院の宗教って入るならどっちがお勧め?
13大学への名無しさん:2011/02/11(金) 11:06:03 ID:ou+ZaPJw0
>>12
宗教って、神道の事か?
何でその二つを比較してるのかよくわからんけど、資格が欲しいなら神道でいいんじゃない?
14大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:17:36 ID:chd8kxZu0
国学院の神道って学歴的に見て他の学部より下に見られることは無い?
15大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:49:43 ID:4JAta4sN0
>>14
普通ないだろ
16大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:11:30 ID:gVbCEyGZ0
おまえらどうだった?
17大学への名無しさん:2011/02/12(土) 15:54:25 ID:ODfIkgZW0
落ちたー
得意受けたんだが倍率高杉じゃね
18大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:01:21 ID:zGUsx0cK0
難易度上がったような気がする
19大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:29:47 ID:9qwVEsZP0
去年、倍率が跳ね上がったのに、代ゼミの偏差値が下がった不思議な現象が起こったんだよね。
河合は偏差値上がったけども
20大学への名無しさん:2011/02/13(日) 01:14:48 ID:9qwVEsZP0
あとは、BとC日程か
21大学への名無しさん:2011/02/13(日) 06:17:43 ID:mMZjNLXFO
日本文学A日程受かった

成蹊の文学部日本文学科とW合格したらどっち選ぶべきかな?
國學院の方が文学部の質は高そうな気がしないでもないけど…
22大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:22:01 ID:hshYKzRV0
文学部だったら國學院でしょ。
ましてや日文は看板だし。
23大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:33:42 ID:2e/fV4k7O
文学部B日程受ける人いますか?
24大学への名無しさん:2011/02/14(月) 22:28:40 ID:Cz1Z3bUrO
>>23
A日程落ちたがら受けるよ。しかも史学科。
てか繰り上がりってどのくらい出るもんなのかな。
25大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:27:23 ID:R072cCV80
滑り込みでB日程の哲学科申し込んできた
絶対落ちるとは思うけどやるしかない
26大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:54:30 ID:bNhc19xRO
【古事記】「国産み」の描写より稗田阿礼童貞説を展開。大学生の卒論が話題に ★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/
27大学への名無しさん:2011/02/19(土) 01:10:01 ID:vvViGjBJO
国立文学部落ちたら来るわ
旧帝国特攻するんで望み薄いけど
28大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:59:31.73 ID:MLgTJPl30
がんばれ
29大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:18:14.47 ID:b65CxGfV0
史学行きます。国史系の研究サークルに入りたいです。
30大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:55:35.52 ID:HGZO1HVo0
>>29
文学、史学、民俗学、古典芸能などはそれぞれの学会では一流の地位を確立してるからね。
31大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:36:41.71 ID:RJsNkMgO0
日文行くんだけど、授業とか周りのレベルが高そうでついていけるかどうか心配…
今のうちに目ぼしい文学作品に目を通しておいた方がいいかな
32大学への名無しさん:2011/02/26(土) 03:00:09.37 ID:kkSwvG770
読むスピードが落ちないように、本読んどけばおk
33大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:03:24.85 ID:iCn7T19XO
TOEICの勉強でもしてればいいんじゃない?
34大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:47:49.27 ID:0PdnaA+C0
普通、入学式に親は連れて行く?
35大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:44:28.68 ID:EpQn935KO
連れてくってかついて来る
36大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:47:01.23 ID:VT+l46DB0
どちらでも良いかも
37大学への名無しさん:2011/03/01(火) 18:17:50.68 ID:QIwIJnBuO
格付けしちゃう女たち




って発言はマズイんじゃないっすかぁ〜 日文の 月 岡 先 生
38大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:19:31.82 ID:mnh/vHqlO
実名出す方がよっぽどヤバいようなw
39大学への名無しさん:2011/03/11(金) 07:47:27.36 ID:X/KLGBOi0
国学院大学文学部日本文学科一年生の在日コリアンが
Twitterで威力業務妨害予告してるぞ。
国学院はモラルの欠片もない学生ばかりなのか?
日本、韓国、北朝鮮全てに迷惑をかけてるアホだな。

AmaterasuJp
日本人のフリして、西田昌司に、献金しちゃおうよ。そして、『お前も金受け取ってんじゃねーよ』って事態に、させちゃおうよ。楽しくね? 1日前 from web

http://mobile.twitter.com/Amaterasujp/status/45398353843994624
40大学への名無しさん:2011/03/13(日) 23:09:56.20 ID:qpvRl6lp0
國學院で検索してたから、ここにたどり着けなかったw
41大学への名無しさん:2011/03/17(木) 18:40:39.55 ID:82LsQfTh0
次スレあるか分からんけど、スレタイは「國學院(国学院)大学 文学部」って書くべきだな
42大学への名無しさん:2011/03/27(日) 20:07:16.98 ID:U775QEgu0
こういうのは面倒だなw
43大学への名無しさん:2011/04/02(土) 10:23:42.89 ID:fXjuH+gS0
おまえら、大学名を手書きで書かされる機会がある時は、旧字体で書いてる?
44ll:2011/04/05(火) 22:45:24.96 ID:J/OicY/x0
旧字だな
45大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:39:50.47 ID:+R4HzPSQ0
正式には、國學院大學。
東京藝術大学も旧字なのかな。
46大学への名無しさん:2011/04/19(火) 00:24:19.19 ID:qWa9s3PB0
藝大も特殊能力が必要なんだっけ?
47大学への名無しさん:2011/05/12(木) 00:04:07.36 ID:CRQCgDxt0
特殊能力ってゲームみたいな言い方すんなw
48大学への名無しさん:2011/05/18(水) 11:08:58.54 ID:5rqQSoFX0
なんかカッコいいな
49大学への名無しさん:2011/06/15(水) 01:32:02.45 ID:gHijXygY0
国学 VS 明学  50年の歴史
50大学への名無しさん:2011/06/19(日) 21:51:26.81 ID:QJ+qwEiJ0
クソスレ
51大学への名無しさん:2011/06/20(月) 14:09:02.91 ID:VFF8suEm0
大東亜帝國偏差値(大学偏差値ナビより)

大東文化大学 44
東海大学 47
亜細亜大学 45
帝京大学 48
国学院大学 48★


帝京大学とウン国学院大学が大東亜帝國トップをめぐってデットヒートwwwwwwwwwwww
52大学への名無しさん:2011/06/20(月) 22:43:33.00 ID:Lhfgrf750
>>51
何でそんなに必死なの?明治学院はいつから働くの?何でこの質問だけ無視するの?
見えないの?答えたくないの?
53大学への名無しさん:2011/07/03(日) 08:02:31.18 ID:jzYrXiYu0
国学院と明学の不毛な争い、何のお得感無し。
54大学への名無しさん:2011/07/04(月) 01:44:17.15 ID:2AQ3horj0
本当何やってんだろうね・・・
55大学への名無しさん:2011/07/30(土) 22:37:02.26 ID:takLr7030
暇なんだろ
56大学への名無しさん:2011/08/23(火) 12:42:17.41 ID:zRjDk3qi0
暇?
57大学への名無しさん:2011/08/27(土) 19:02:12.33 ID:VHre5R2mi
ここの歴史地理専攻ってどんなこと学ぶんですか?
58大学への名無しさん:2011/09/13(火) 01:05:17.99 ID:Ql3fRKpE0
明治学院もこう言ってる事だし、停戦しないか?
叩きあいはお互いの為に良くないよ。
どちらもいい所があるんだから、それを高めあってアピールしていった方が相乗効果があっていいと思う。
叩かれているところを見たら互いにフォローする事。

どう?


685 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/09/11(日) 21:58:16.09 ID:OjIXjznMO
他大学を誉めたらいいじゃないの

成蹊は三菱のコネがあっていいよね!
法政はスポーツ強くていいよね!
國學院は伝統があっていいよね!
武蔵はゼミが売りだよね!

ほら、なんか幸せな気分になりませんか?

争いは互い疲弊するばかりで、受験生が逃げていきますよ

59大学への名無しさん:2011/09/15(木) 23:16:38.05 ID:2G0y3BQT0
>>57
オープンキャンパスへ行くといいでしょう
60大学への名無しさん:2011/09/17(土) 18:46:22.53 ID:HaFR51oI0
国学院大学文学部日本文学科一年生の在日コリアンが
Twitterで威力業務妨害予告してるぞ。
国学院はモラルの欠片もない学生ばかりなのか?
日本、韓国、北朝鮮全てに迷惑をかけてるアホだな。

AmaterasuJp
日本人のフリして、西田昌司に、献金しちゃおうよ。そして、『お前も金受け取ってんじゃねーよ』って事態に、させちゃおうよ。楽しくね? 1日前 from web

http://mobile.twitter.com/Amaterasujp/status/45398353843994624
61大学への名無しさん:2011/09/17(土) 19:13:42.18 ID:oX9zWkE/0
ここの史学(江戸の民俗とか風俗)ってどうですか?
62増田優也 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/22(木) 10:22:57.37 ID:wKVfgXT50
教職課程スレ(社会、地歴公民編)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1316587369/
63大学への名無しさん:2011/09/25(日) 23:37:00.38 ID:hMvTHw3X0
山崎ナオコーラ先生の授業って文学部じゃなくても受けられるのでしょうか?
64大東亜帝國の力:2011/09/26(月) 00:58:59.54 ID:GXXAh1kB0
【大東亜帝國 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】

國學院 経済2教科    経済 51 (偏差値)
國學院 経済3教科    経済 53 (偏差値)
東海大 経済3教科    経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科    経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科    経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科    経済 48 (偏差値)
帝京大 経済1〜2教科 経済 48 (偏差値)

國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値)

國學院 日文2教科    日文 55 (偏差値)
國學院 日文3教科    日文 56 (偏差値)
東海大 日文3教科    日文 53 (偏差値)
大東大 日文2教科    日文 52 (偏差値)
大東大 日文3教科    日文 49 (偏差値)
帝京大 日文1〜2教科 日文 50 (偏差値)
65大学への名無しさん:2011/09/26(月) 08:25:51.60 ID:vy0e2GYgO
私学は金持ちしか行けません
66大学への名無しさん:2011/09/27(火) 17:34:27.16 ID:lEykEZ5AO
ここは國學院大好きの明治学院スレ
67大学への名無しさん:2011/09/27(火) 20:27:44.83 ID:0KTSOaHd0
國學院高校入ればバカみたいな成績でも文学部いけるよ
68大学への名無しさん:2011/10/06(木) 00:56:52.80 ID:3kHptrgu0
文学部志望です。
69大学への名無しさん:2011/10/20(木) 20:44:45.50 ID:t7J2VbgR0
ここの史学、その道では凄い
みたいだけど、難しいのかな?
70大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:01:31.61 ID:nVZ2zY6o0
2012年用 学科別入試難易 ランキング表 (代ゼミ2012年 確定版)6月発表

【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】【理工学部系】【医学系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 慶應義塾67 慶應義塾73
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 早稲田大67 慈恵会医70
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 同志社大62 順天堂大68
立教大学62 同志社大65 立教大学62 上智大学61 日本医科68
明治大学61 立教大学63 同志社大62 東京理科61 杏林大学67
立命館大61 立命館大63 青山学院60 立教大学60 昭和大学67
青山学院60 明治大学62 学習院大60 明治大学59 大阪医科67
南山大学60 学習院大61 中央大学60 豊田工業59 産業医科67
関西学院60 関西学院61 立命館大60 関西学院59 藤田保健66
学習院大59 青山学院60 関西学院60 中央大学58 近畿大学66
中央大学59 南山大学60 南山大学59 関西大学58 自治医科65
法政大学59 法政大学59 青山学院58 学習院大57 日本大学65
関西大学58 西南学院59 國學院大58 立命館大57 愛知医科65
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 青山学院56 久留米大65
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 芝浦工業56 岩手医科64
西南学院57 成城大学57 関西大学58 南山大学56 北里大学64
成城大学56 中京大学57 成城大学57 東邦大学55 東京医科64
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 法政大学54 東邦大学64
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 甲南大学54 福岡大学64

※3教科以上のみ抜粋。理工学部系は理工系の中で最も偏差値が高い学部。
参考:早稲田大(先進理工67、基幹理工65、創造理工64)
    東京理科(工61、理61、理工60、基礎工57)
    芝浦工業(シス理56、工55)


71大学への名無しさん:2011/12/11(日) 00:06:30.54 ID:VSlO7H1v0
日本史むずい
72大学への名無しさん:2011/12/15(木) 14:25:46.80 ID:4QTugrKP0
史学は東大レベルですよ。
その気迫でチャレンジせよ。
73大学への名無しさん:2011/12/31(土) 02:01:35.74 ID:CYVHW//k0
いくらなんでも、それは大げさだな
74 【末吉】 【1259円】 :2012/01/01(日) 11:57:02.73 ID:bt/hKv5vO
文学部3年に彼女がいますが ここの准教授に彼女を取られそうです 国学院の教授連中は生徒に手を出すと昔から言われています{3年前の入学前にも掲示板で多数のカキコミ見つけました} 実際の話でした。皆さんマヂ気をつけて下さい。
75大学への名無しさん:2012/01/02(月) 00:23:10.41 ID:VZDr5KmW0
↑今度は何かなと思ったらまた最低な投稿
馬鹿がイロ仕掛けで足引っ張りとは何処の大学かね。
76大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:05:05.84 ID:IN+4jHcaO
武蔵スレ荒らしに来るな
77大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:45:45.38 ID:KqQZ1XX40
哲学はやっぱ人気無いなorz
ウリが無い&院が無いんで仕方ないんだが。
78大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:19:42.63 ID:IN+4jHcaO
>>72
東洋大レベルもあるのか
思ってたよりやるな
79大東亜帝國の力:2012/01/19(木) 23:31:37.88 ID:F4kuZKeV0
高校の時に仲良かったグループで大学進学してからも付き合いがあるんだけど、
ひとりだけ連絡とれなくなった奴がいるんだよね
調べてみたら進学先は國學院だった
そういえば卒業式も欠席してたけど、どうしたんだろう。。。

ごめん、スレとあんまり関係者なかったかな
ウン國學院というと彼を思い出してね
風のウワサで退学したとか聞いたが達者だろうか?
80大学への名無しさん:2012/01/21(土) 12:04:02.93 ID:zaR890hp0
今年はどこの学科が人気あるかな
81大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:10:53.72 ID:8r7btVB20
史学のセンター利用ボーダーだったんだが受かっててほしい
82大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:15:29.05 ID:psU3cOGr0
なんか友達が國學院の法学部の受験者人数少ないらしいよって言ってた‥ ホントなら今年受けるから嬉しいが‥
83大学への名無しさん:2012/01/28(土) 13:35:55.05 ID:3vxYt88I0
さすが看板学部  学科全体で増加したね。
特に、今年は哲学は人気が高いようですね。
84大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:52:17.39 ID:N9/OCGs70
國學院大學は、有栖川宮幟仁親王の令旨により設立された皇典講究所を
前身とした、格式高い高貴な大学でございます。

85大学への名無しさん:2012/02/03(金) 14:28:59.93 ID:2uzmRYsN0
國學院大人気だな、センター志願者、確定もしていないのに、
このペースだと最終30%増は有りそうだ。

86大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:09:40.27 ID:GpRD/sKb0
センター 激増
A日程 横這い
B日程 激減
C日程 超激減?
87大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:51:18.68 ID:cD+zL9gf0
国学院が代ゼミ偏差値で48とかないから。とマジレス
88大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:55:09.87 ID:wIdq1u9b0
哲学、昨年の半減とか超穴場じゃねえか
89大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:30:35.26 ID:hgMQJ8myO
★GIジョーム(学習院、ICU、上智、武蔵)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た4大学(上品、知的、就職抜群・・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・などの総合力では互角のグループ
・学習院、ICU、上智、武蔵のどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから、かなり定着している
90大学への名無しさん:2012/04/01(日) 14:47:08.82 ID:PQE7m/4J0
間違いだらけの大学選び 栗本慎一郎
國學院大學文学部大絶賛だな

地味ながら、学業に置いて優秀な卒業生を生むという点においては、中央、同志社、法政、立教の上を行くものと考えることもできます。
この大学を卒業した著名な人材は、非常に多数です。特に伝統の文学部は二千二百人ほどの学生しかいませんが、その母体となっています、。
スポーツ・芸能で名を残した卒業生を出しているわけでもないのに、「現代日本朝日人物事典」の一流人の数で法政出身者の数に迫り(スポーツ抜きだとほぼ同じ)、
立教や関西学院、関西大、立命館をしのぐ力の土台はその文学部なのです。
学生数の少なさを考慮すると、國學院の実力は早稲田、慶應、明治に次ぐものがあるといってよいでしょう。
ちなみに國學院が昭和時代に送った先述の「一流人」は全国二十位の44人。全国二十一位の大阪大40人の直近上位にあり、二十四位の立教33人、
関学と立命館の22人、関大の20人をはるかに超えるのです。
文学部は落合直文、折口信夫、金田一京助らの学者を生み、また彼らに指導された伝統を持っています。
現在は彼らに直接匹敵するスーパースターこそいないが、実力のある教授がそろっています。
東京は渋谷と言う非常に地の利のある空間に位置し、しっかり腰を据えて学ぶ気があるなら、全国でも1、2の厚みのある教育を受けられる学部といってよいでしょう。
特に古代、中世について優れています。
近隣の青山学院大に比べて地味な実力派であるために、80年代のバブル的な偏差値上昇の影響を受けず、これは良い大学だと推薦することが出来ます。
91大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:37:56.33 ID:0CVW3HxC0
>>90
なるほど、エイプリルフールか
92大学への名無しさん:2012/04/14(土) 14:36:50.27 ID:h///I2K20
ソースはマジもんだぞw
93大学への名無しさん:2012/04/27(金) 11:32:49.64 ID:KKPPDBV7O
人事担当者A:「クスッ、また四国学院の学生が自分の大学名を間違えてる(笑)
       何でここの学生は「四」を外しちゃうんだろうね。」
人事担当者B:「国学院大学って聞いたことあるぞ。たしか大東亜帝国の一員だ。」
人事担当者A:「なんですか?大東亜帝国って?」
人事担当者B:「大東文化・東海・亜細亜・帝京・国学院の中学レベルの学力の大学のユニットらしい。」
人事担当者C:「私はまたケンカの強い大学ユニットかと思いましたよ。(笑)」
人事担当一同:「ウン国学院(爆)」
94大学への名無しさん:2012/04/30(月) 13:19:35.52 ID:DZGpGk/o0
>>90
凄いね。
95大学への名無しさん:2012/06/10(日) 23:54:26.76 ID:UuRYlsbO0
ここで史学やりたいなー
96大学への名無しさん:2012/07/31(火) 00:06:34.21 ID:ajgfYsjb0
頑張れ〜
97大学への名無しさん:2012/09/25(火) 01:55:32.23 ID:eQEzG9H/0
哲学科はどんな雰囲気だろう
98大学への名無しさん:2012/11/26(月) 08:59:41.70 ID:+nGyM2q20
哲学は歴史はあるがもともと文学部ではおまけで作られた学科にすぎない。
専門科目は講座数も少なく図書館蔵書も少ない。
70年代までは指導が厳しく卒業すら難しかったが、今は卒論さえだせば
卒業できる放任主義の学科に。
美学芸術学は院もあるのでそこそこ学べる環境だが、最近は教員体制が
安定してない。
哲学倫理学コースは院すらなく、今年で現象学の教授が退官。
99大学への名無しさん:2012/11/29(木) 00:16:36.92 ID:EhIyCnv20
外国文化学科は?
100大学への名無しさん:2012/12/03(月) 18:57:44.84 ID:cR8brKUL0
文学部って受験科目が国語だけって本当?
101大学への名無しさん:2013/01/19(土) 16:17:27.24 ID:onpRGE+b0
>>99
女がかわいい
102大学への名無しさん
「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待虐めDVテロは脳委縮による「粗暴で自己肯定感が低く表面的問題解決を志向する未熟な人格」を作る。即ち体罰容認者も素人教育の犠牲者/感情自己責任論