日本大学センター利用前期・後期 C1・C2スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
※注※後期は合格最低点を公表してない


過去スレ
http://unkar.org/r/kouri/1235012711
2大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:22:28 ID:U9/6Zq3PO
私立ってボーダーよりマイナス1%って厳しいよな..?

因みに代ゼミボーダー
3大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:12:35 ID:8TKoR1X+O
頭悪いけど工学部で代ゼミA判定+2で172人中65位だったんだけど受かるよな?合格発表まであと一週間だけど不安で夜寝られない…
4大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:15:38 ID:ENInfYPR0
国公立志望だからガチで知らないんだけど
C2の国際教養は2科目で85%じゃ無理?
5大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:13:24 ID:45LEf7QjO
>>3
センター利用で使う教科何%でその順位?
俺も工学部に出したけど64%で何位ぐらいか気になる(´・ω・)
6大学への名無しさん:2011/02/10(木) 01:50:39 ID:Jj0lr0Y2O
>>2
今年のセンターは去年より簡単らしいからボーダー自体が上がるんじゃね?
そういうこと。
7大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:15:45 ID:GsZ9WLCN0
>>4いけるんちゃう?
自分は87%で出したが、多分ボーダーは75%と予想
8大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:24:09 ID:V2rcUkeC0
>>7
大丈夫だよな、全オチはさけたい。
9大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:35:57 ID:dMpVMZGc0
生物資源受かったし工学も受かるよなさすがに
10大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:12:20 ID:GsZ9WLCN0
>>8気休め程度にはなるかな?
東進の予想(A判定)は
国際政策70%
国際教養75%

まあ大丈夫だなー
安心して第一志望校合格に向けて頑張ろう
11大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:14:49 ID:V2rcUkeC0
ありがとう。
お互いがんばろうな
12大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:41:20 ID:gURtQ2YeO
生産工学のC2でも
56%じゃ無理だよな…ハハ
13大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:44:35 ID:GsZ9WLCN0
何学科かによる
14大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:46:52 ID:gURtQ2YeO
>>13
まじですか
できれば数理…
いやマネジメント工学で十分ですはい。
どうでしょうか
15大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:59:20 ID:+dnLX86/0
日大法と明学法てどれくらい違うの?
二つ出して明学が受かってて日大の発表がまだなんだけど。
16大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:59:39 ID:GsZ9WLCN0
>>14生産工学科/判定(%)
創生D(5)
マネジメントC(40)
数理C(30)
建築C(50)
機械工B(75)
応用B(65)
環境B(60)
電電A(80)
土木工A(99)

こんな感じ
ってか自分で調べよう
17大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:01:57 ID:gURtQ2YeO
>>16
ご親切にありがとうございますm(__)m
18大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:12:14 ID:gDtDbEmn0
生産工の応用63%で落ちたんですけど受かった方得点率教えてください
19大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:21:07 ID:aZjC5V8Ei
58%で受かったけど?
センターのマークミスじゃね?
20大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:31:37 ID:gDtDbEmn0
まじっすか・・・
公立もうけても無駄になりそう・・・
ちなみに合格最低点とかわかりますか?
センターの得点開示しとくんだった・・・
21大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:37:18 ID:GsZ9WLCN0
得点 人数 判定 累計人数
300 0 0
290 0 0
280 0 0
270 0 ← 0
260 2 2
250 7 9
240 6 15
230 14 29
220 23 52
210 23 75
200 33 108
190 41 A 149
180 40 189
170 35 B 224
160 40 C 264
150 37 301
140 21 322
130 13 335
120 12 347
110 9 356
100 5 361
90 6 367
80 1 368
70 1 369
60 0 369
22大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:50:30 ID:gDtDbEmn0
毎年どれくらいとってるんですかね・・
55%で受かってる方がいたら犯人は英語っぽいです;;
色々すみませんでした。
23大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:13:52 ID:s05PeFqK0
後期の合格最低点を公表してー
24大学への名無しさん:2011/02/11(金) 05:11:00 ID:hyii1D640
その辺は大学も商売だから出しませんよ
1人でも多く騙・・・出願して欲しいからね
25大学への名無しさん:2011/02/11(金) 06:09:10 ID:9Ov7oF6+O
工学部の在学生だが、65%もあれば大丈夫だとおもうよ
それに、落ちても一般は簡単だし

ただ入ってからのこと考えると物理はやっといた方がいいよ
26大学への名無しさん:2011/02/11(金) 07:51:21 ID:v/gEJhCJO
>>25
ちょうど65%でした
情報科学部でも物理いるとは…
27大学への名無しさん:2011/02/11(金) 10:44:03 ID:FUw3tar8O
>>5生命応用化学科で三教科61.4%
ヤバい緊張してきた
28大学への名無しさん:2011/02/11(金) 10:56:20 ID:ylOqQH0VO
前期の経済金融公共なんだけど、何%までなら受かる?
29大学への名無しさん:2011/02/11(金) 11:03:04 ID:JOF1StJj0
【大東文化大学 出願日程】
・センター試験利用入試(中期):〜2月18日(消印有効)
30大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:03:33 ID:jqnqe4QL0
大東文化??
すいません、関西の私には初耳の大学です
何か日本大学と関係があるのでしょうか?
31大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:01:16 ID:jqnqe4QL0
C方式受かったー
32大学への名無しさん:2011/02/11(金) 21:13:23 ID:hMe18d0f0
法学部政治経済学科C方式前期
3教科79.8%なんですけど受かりますかね?
各大学二期募集の締切期限が近づいてきて焦ってきたorz
33大学への名無しさん:2011/02/11(金) 21:39:08 ID:HPKBCyZy0
明日発表・・・
34大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:11:51 ID:v/gEJhCJO
俺は明後日だ…
受かっててくれ…
35大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:31:01 ID:Q9tZLC1a0
同学部でC方式第一期と第二期って併願出来るのかな
36大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:14:12 ID:wQl+tDZd0
哲学科合格
もうここで決めた
37大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:24:14 ID:+qKw8ZMdO
センター得点率87で理工合格
まあいかないけど
38大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:49:50 ID:2XklQzYH0
まあ余裕で合格だた
39大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:06:49 ID:vMdWL/pqO
文理学部史学科74.7%で
受かりました
D判だったけど去年より
多くとったみたいで
助かりました
40大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:34:58 ID:uJF4UseJO
商の2期って75%で受かるかな…?
41大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:51:54 ID:GVfj3SyR0
センター後期は募集人数が一桁の学部が多いけど、定員以上取ってるよね?
42大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:59:32 ID:wlBKsXD6i
法は8割くらい必要でしょ?
43大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:07:49 ID:t5fCfKbNO
薬学部83%で合格しました。一応滑り止め確保。
44大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:28:51 ID:3VuZQXy4I
商学部発表今日かと思ったら明日だった
45大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:22:34 ID:0wzcKPyl0
C−1よりC−2の方がボーダー高いってことあるの?
46大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:26:52 ID:GVfj3SyR0
>>45
ほとんど高い
47大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:35:12 ID:cndI+4Bw0
3科で89.3%だけど法学部受かってるよね(迫真)
48大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:12:29 ID:0wzcKPyl0
C−277%で商か経済入れる?
49大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:39:43 ID:0wzcKPyl0
C−274%で経済か商受かる?
50大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:48:23 ID:+KqsvV1V0
274%も取れていれば入れるだろう
満点の2倍以上じゃん
51大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:49:16 ID:aGGGsBiYi
さて1時から発表なわけだが
52大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:03:03 ID:aGGGsBiYi
政治受かってた
一安心
53大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:09:29 ID:+KqsvV1V0
>>52
おめでとう
54大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:10:32 ID:aGGGsBiYi
>>53
ありがとう
55大学への名無しさん:2011/02/13(日) 14:02:19 ID:KFqt1w5kO
80%で法学部受かりました!
56大学への名無しさん:2011/02/13(日) 14:56:25 ID:dnQANg3Li
77で法落ちた..
57大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:13:14 ID:JBUcuJY+O
受験番号ってどうやったらわかるの?
ハガキ来てないんだが
58大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:17:39 ID:KFqt1w5kO
>>57入試要項

デジタル受験票だから来ないよ
59大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:27:17 ID:JBUcuJY+O
>>58
本当にありがとうm(_ _)m
滑り止め、受かりました。
60大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:27:22 ID:KFqt1w5kO
>>59
良かった^^おめでとう!!
本命合格できるといいね
61大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:34:46 ID:rmZHJdv6I
84パーで商学部合格
62大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:17:55 ID:MTgGwp6b0
79%で法学部政治経済学科合格
63大学への名無しさん:2011/02/13(日) 22:14:43 ID:qq8J8zcfO
84%で理工建築合格
64大学への名無しさん:2011/02/13(日) 22:22:39 ID:rmZHJdv6I
どこの学部も八割弱で受かるってことか
65大学への名無しさん:2011/02/13(日) 22:36:26 ID:A3jwXOQ10
87%で国際総合政策C方式第二期合格予定
66大学への名無しさん:2011/02/14(月) 00:40:22 ID:xpU/XU0m0
C2で85%以上必要な所ってあるのかね
それとも全部85%以上必要ってか
67大学への名無しさん:2011/02/14(月) 07:34:03 ID:bu2fLRl50
87.5で哲学出そうと思ってるけど
ここはベスト2みたいなものだから9割無いと駄目かもしれない
他は必数科目あるから85あれば大丈夫じゃないかな
68大学への名無しさん:2011/02/14(月) 07:38:29 ID:xpU/XU0m0
>>67
バブルの時でも全く就職がなかった哲学科(しかも日大)が9割だと・・・・
ないだろ8割以上で余裕と思うんだがな
69大学への名無しさん:2011/02/14(月) 07:55:49 ID:SOvM8xBI0
>>68
日大の哲学科も知らんとは…
国内の大学でもトップクラスの評価だよ 
70大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:37:27 ID:IoIopdcIO
金融公共経済学科
センター数学得意型を受けてるのなんて俺くらいだろうな
どっちも超マイナーだし
ちなみに82%
71大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:48:22 ID:0SmbHQ8HO
経済学部経済学科数得意型で80%ちょいです
今日発表だけど大丈夫だろうか
国語が良かったから数得意型にしなきゃよかった…
72大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:30:15 ID:UCg0hBefO
C2期の商か国際関係77%で受かるかな?
73大学への名無しさん:2011/02/14(月) 13:09:01 ID:IoIopdcIO
受かった。
行かないけど…
74大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:03:06 ID:Ce3rhUh90
アホな質問します
C2ってセンター2教科ってこと?
後期でださなければいけないっぽいので
75大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:08:12 ID:xpU/XU0m0
>>74
違います。
大学に電話したほうがいい
76大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:14:05 ID:abIygKeb0
>>67
哲学科のC1方式に81.8%で受かった俺は、C2方式だと9割ジャストになる
参考までに

>>74
そうだよ
77大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:08:12 ID:0SmbHQ8HO
受かってました
まあ国公立にいくけど
78大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:24:50 ID:Ce3rhUh90
>>76
ありがとう
色々調べてみたけど後期出願することにした
79大学への名無しさん:2011/02/14(月) 18:43:04 ID:xpU/XU0m0
C1の哲学の最低ボーダーが73%
>>76の方を参考にすると、日大が決める最低ボーダーは・・・・・
80大学への名無しさん:2011/02/14(月) 20:07:01 ID:UZiDLNZU0
【大東文化大学 出願日程】
・センター試験利用入試(中期):〜2月18日(消印有効)
81大学への名無しさん:2011/02/14(月) 20:15:47 ID:bu2fLRl50
>>76
募集少なくて倍率高いし、ベスト2科目だから予想つかないな
高得点者は既に決まってるとも言えるし
82大学への名無しさん:2011/02/14(月) 20:34:56 ID:mKqVU9PAO
後期73パーセントで工学部あたりでどこか行けそうなとこあるかな?
参考程度にどなたか意見をお願いします。
83大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:06:20 ID:ThzsQlJ+O
>>82絶対とは言えないけど生産工ならいけんじゃね
84大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:14:20 ID:Zr3PVVnD0
日大のC−2方式77%で商か経済受かるかな?
85大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:20:03 ID:mKqVU9PAO
>>83
ありがとう
滑り止めにと思ってるから今までのが駄目なら出してみるわ
86大学への名無しさん:2011/02/16(水) 19:18:37 ID:Fm3G0v/20
文理学部C2情シス解析って何%ほど必要なんですかね
5教科6科目だから他学科よりは最低点数低そうに思うけど…
87大学への名無しさん:2011/02/16(水) 19:43:45 ID:yMovQKnd0
ボーダー75%くらいかな?
88大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:02:13 ID:6Fn16W7Q0
C2理工物質化学65パーじゃ無理だよね・・・?
一応Aで社交受けたんだけど適当にうけてまったで学科変えたい・・
89大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:03:01 ID:eTviolGbO
理工の数学科受かったやついる?73パーで落ちたんだけど普通だよな?
国立あるからマークミスが心配でちょっと聞いてみた。
90大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:33:57 ID:tdQcgbv5I
C2哲学、84パーセントは無理…か…
今のところ0勝4敗もう駄目だ
91大学への名無しさん:2011/02/19(土) 00:43:59 ID:f2iIdriD0
いけるんじゃね?
自分は87%で出したが
一個枠減らしてすまん
92大学への名無しさん:2011/02/19(土) 16:49:40 ID:4/N4Ygt90
>>91
得意2科目とはいえ87%を取ってやつなら早慶いけるだろwwww枠減らすなwww

あっ俺?85%で哲学に出願しました
93大学への名無しさん:2011/02/19(土) 16:50:40 ID:4/N4Ygt90
C2哲学は募集3名と書いてあるが、実際は何人くらいとってくれるんだろうな
8割以上は全員合格でお願い致します




お願いします
94大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:58:53 ID:6luULx10O
哲学86パーなら大丈夫かな…?
95大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:27:43 ID:4/N4Ygt90
ID:f2iIdriD0 87%
ID:6luULx10O 86%
ID:4/N4Ygt90 85%
ID:tdQcgbv5I 84%


萌えるな
96大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:35:50 ID:avmBC6wR0
wktk
97大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:38:33 ID:sgXzuGs4O
後期は崖っぷちで辞退率低いだろうから、ほとんど定員ぶんしか取らないんじゃないの
98大学への名無しさん:2011/02/19(土) 21:31:55.11 ID:snt+oKra0
2010年度のデータ
文理 哲学 Cセ試2期
募集人員  3人
受験者数 110人
合格者数 12人
実質倍率 9.2倍(2009年度は4.3倍)
女子合格率 17%
99大学への名無しさん:2011/02/19(土) 21:45:16.14 ID:4/N4Ygt90
9.2倍ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ワロタ・・・・・
100大学への名無しさん:2011/02/21(月) 08:20:24.40 ID:QYHaW0HS0
77パーでC2哲学無理か・・・
101大学への名無しさん:2011/02/21(月) 13:25:03.73 ID:8oAHJW4Y0
102大学への名無しさん:2011/02/22(火) 08:24:27.35 ID:lxAzvb+Z0
俺哲学88・5%で出すけどなんか不安になってきた
103大学への名無しさん:2011/02/22(火) 11:45:24.32 ID:6nbJpEyfO
早慶全落ちしそうなんでだします


日本史91
英語188
国語126/150
↑センターはこんな感じでしたが平気ですかね?

ちなみに哲学受けます!
104大学への名無しさん:2011/02/22(火) 11:56:45.49 ID:0maMNKJE0
そりゃ大丈夫でしょうけど
それだけ取れるのに日大で良いの?
という疑問がわく
105大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:07:14.61 ID:Hkpx8W0C0
京大第一志望、日大第二志望の俺がいるんだが
106大学への名無しさん:2011/02/22(火) 14:25:42.29 ID:naL1rdHD0
おまえらそんだけ取れててなんだ日大哲学にくんだよwwwwwwwwww
お引取りくださいwwwwwwwwwwwww



不安でお腹痛い。。。。
107大学への名無しさん:2011/02/22(火) 14:53:25.90 ID:Hkpx8W0C0
すまないが変える気はないw
一緒に行こうぜ


って俺第一志望落ちる前提だwww
108大学への名無しさん:2011/02/22(火) 15:02:00.11 ID:M4eUC3OAO
84%で経済後期…早慶受かる希望ないから出す!しかし不安…
109大学への名無しさん:2011/02/22(火) 15:05:52.45 ID:naL1rdHD0
>>103
マーチいけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いきなよ・・・・・
110大学への名無しさん:2011/02/23(水) 09:38:55.96 ID:GhKU4aWCO
C2期日大理工部社交って7割あれば受かるだろうか…
千葉工大とどちら出すか考え中なんだが…
111大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:51:58.54 ID:1YTK2iFE0
8割で経済後期出すけどもう全部落ちる気がしてきた…
112大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:45:22.54 ID:5JqeLVpbI
中央商学部、早稲田社学と分校、首都大落ちたら日大商学部行きます
113大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:47:30.75 ID:5JqeLVpbI
あと、わせしょーも
114大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:58:17.47 ID:a40DN+8AO
セン利の後期文系で低い学部はどこですか?
115大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:39:45.04 ID:mVHkCOOT0
神奈川大学一般入試・センター利用入試出願状況【中央大学兄弟校】

明日[2月25日(金)]窓口で出願受付終了するが、
一般志願者全体で8%しか集まってない。
看板学部学科の外国語学部英語英文学科は志願者0となっており、
またとないチャンスとなっている。
明日は窓口のみの受付で、
横浜近隣の受験生しか出願しないため、
相当な穴場になると思われる。
ニッコマレベル志望者は、
絶対受けよう。

願書締切日:2月25日(金)窓口受付
116大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:57:05.62 ID:BbUQ45650
>>115
単に集計遅れているだけでは?
117大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:54:14.55 ID:GF+xIpZ4O
日大理工のCAってどれくらいで受かるんだろ
118大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:26:24.26 ID:GN/FFqVu0
C2期、理工物質応用化って67%くらいじゃ受かんないのかな?
浪人できないからこれ駄目だとかなりやばい
119大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:37:51.79 ID:I1ut6FTK0
早慶明治落ちたわ
86%でおすすめのとこある? 文系で
120大学への名無しさん:2011/02/26(土) 16:16:54.17 ID:g7DYTvPI0
早慶落ちだわ…

後期商は84%で受かるだろうか?
121日大国際A試験3月4日締め切り 愛のエメラルド:2011/02/26(土) 16:53:03.41 ID:CvCPRNSP0
日大入試最後のお助け学部は
3月4日締め切りの国際関係学部です。
国際は日本で最初の国際関係学部で国連の委託機関です。
来年には三島駅北1歩の所に新校舎が完成します。

C試験で苦戦の人は最後のお助け学部国際関係学部を
お忘れなく。モタモタしてると浪人になっちゃうぞ。
なお国際関係に入学後、商学部に転部を希望した在校生の転部率は100パーセントです。
A方式第3期の締め切りは3月4日です。
122大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:32:31.86 ID:Y53eIIJs0
京大落ちそうだから、後期経済、法、商出すわ
89%だけどどうかな。大丈夫だよね。
一応、日芸も出しとくかな。実技とかわからんけど。
123大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:00:21.67 ID:QSe66iMhi
京大落ちが日大wwwwわろすwww
自分も東大死亡ですた。もしはいったら仲良く仮面しませう
124大学への名無しさん:2011/02/28(月) 14:29:03.01 ID:aiApWbKTO
>>1193教科なら普通に明治文学部あるだろ、商は4科目政経は7科目だけど
125大学への名無しさん:2011/02/28(月) 15:12:01.59 ID:yrBKNrAq0
>>122
マーチ出さないの?
126大学への名無しさん:2011/02/28(月) 15:23:58.92 ID:fQfVBhzB0
>>125
マーチ後期って何教科でボーダーどんぐらい?
127大学への名無しさん:2011/02/28(月) 15:37:29.19 ID:yrBKNrAq0
>>126
後期ってボーダー出てたっけ?
ただ、89%なら日大一つ減らして、一つマーチ出せばいいんじゃないか
と思っただけ。
ちなみに、俺は旧帝志望だけど、日大になりそうです…
128大学への名無しさん:2011/02/28(月) 17:24:31.38 ID:Hz3OAmNQi
ラベル高くねここ
129大学への名無しさん:2011/03/01(火) 03:11:09.17 ID:LbamMzAx0
セン利ってこんなもんよ
130大学への名無しさん:2011/03/03(木) 15:56:18.10 ID:IZiSHNIv0
日大も色んな人いんなー
131大学への名無しさん:2011/03/04(金) 11:39:17.72 ID:4BlePOfBO
C1よりボーダー高いんだろうな
C1で出しとけばよかった
132大学への名無しさん:2011/03/04(金) 15:39:00.03 ID:5Prz1V3c0
ここ出した東大落ちだけど、仮面が決定して、両方受かったら多分専修いくから枠あくぜ
86%で企業経営だしますた
133大学への名無しさん:2011/03/05(土) 13:11:51.58 ID:YIXrpi3CO
セン利後期 日大受かってた
134大学への名無しさん:2011/03/05(土) 13:15:33.12 ID:+hisfG8B0
85%で国際受かった。
絶対受かると思ってたけど、やっぱ受かるとうれしい
思わず微笑んだ。
135大学への名無しさん:2011/03/05(土) 13:20:44.48 ID:OJAKcyev0
仮面すんの?
136大学への名無しさん:2011/03/05(土) 13:28:49.31 ID:+hisfG8B0
>>135
俺?国公立受かったら日大蹴るし、国公立落ちても浪人するからいかん
つまり、どっちにしろ行かない。
137大学への名無しさん:2011/03/05(土) 15:30:39.47 ID:mAmPWNzPO
>>136
受験料もったいないな
138大学への名無しさん:2011/03/05(土) 15:52:02.16 ID:4a+nIZKii
前期ってボーダーどのぐらいだったんだ?
+5%ありゃ十分だよな?
139大学への名無しさん:2011/03/05(土) 17:41:54.02 ID:IR74lJBT0
国際って後期どれくらいだったの?
140大学への名無しさん:2011/03/05(土) 17:58:52.77 ID:Lp+XWPvEO
CAって何割とれれば受かるんや?
141大学への名無しさん:2011/03/05(土) 20:21:06.63 ID:Vy0mQq+iI
理工CAの精密機械、210/300じゃキツイかな?orz
142大学への名無しさん:2011/03/05(土) 23:35:48.40 ID://5C0ren0
過去スレみると115点+三問ミスでおちてる人いるね
105点+6問ミスで受かってる人もいるけど

143大学への名無しさん:2011/03/05(土) 23:39:49.40 ID:vpbHFP9F0
確率の答えを誰か教えてくれ
144大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:27:32.47 ID:NpHiHM790
>>136
受験料もったいないな
145大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:02:00.50 ID:qgxLJ/JG0
>>136 受けた意味なくないですか
146大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:33:17.09 ID:ZyZRuNveI
自信ある人、理工のCA数学の解答教えて〜
147136:2011/03/07(月) 12:38:48.16 ID:EwQtTwNV0
>>144 >>145
そうなんだけど、勝ち星増やしたかったし、全落ちを回避したかったんだよ
148大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:15:36.75 ID:M4oNmwT2O
浪人するなら全落ちだって関係ないのに自己満足のために18000円ドブに捨てるとかすごいですね
149大学への名無しさん:2011/03/09(水) 21:42:37.25 ID:/2nMMjCu0
受験票的なのっていつ届くの?
150 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/10(木) 09:12:42.34 ID:NSSdKkPu0
tesu
151大学への名無しさん:2011/03/10(木) 23:48:49.70 ID:HB04iRZXO
CAの合格発表、今確認したら受かってたわ
152大学への名無しさん:2011/03/11(金) 13:14:50.92 ID:G9jTkaU+0
85%で哲学落ちた

はあああああああああああああああああああああああああああああ
153大学への名無しさん:2011/03/11(金) 13:53:13.41 ID:YbOzzNx5O
哲学出さなくてよかったわ
154大学への名無しさん:2011/03/11(金) 14:04:06.68 ID:1malTHuZO
俺も84%で哲学落ちたぁあああ経済も出したんだが…もう受かる気せん
155大学への名無しさん:2011/03/11(金) 14:10:16.08 ID:1XzpN9VV0
法経スレ立てられなかったんだけど誰か頼みます…
156大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:52:42.28 ID:G9jTkaU+0
哲学受かった人、何%だったか報告してくれると嬉しい
157大学への名無しさん:2011/03/12(土) 00:47:44.42 ID:XCcZcFWfO
85%で哲学ださなくてよかったw
158大学への名無しさん:2011/03/12(土) 13:28:14.92 ID:CFmZ4DLv0
90%で哲学受かってた
159大学への名無しさん:2011/03/13(日) 04:21:59.87 ID:Wb1tc3lO0
>>158
おめでとう
8割後半っで散った俺の分までぜひがんばってほしい
160大学への名無しさん:2011/03/13(日) 09:44:29.36 ID:+hIwwpgb0
哲学って比較的ボーダー高いの?
161大学への名無しさん:2011/03/14(月) 09:26:27.90 ID:9cokBJFB0
経済でまだ受験票届いてないんだが、ここの人みんな届いてる?
162大学への名無しさん:2011/03/14(月) 09:33:01.21 ID:9cokBJFB0
あ、デジタル受験票だったんだw自己解決w
163大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:04:30.64 ID:TGvP6ptq0
経済80.6%で受かった
164大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:09:29.10 ID:svOLd+X/O
84%で経済合格
165大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:09:39.68 ID:6Nyjq8930
おいらは 80.0% ジャストで受かった!
やった まじ嬉しい
166大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:16:03.93 ID:SV2Z7XJG0
85%で経済!
167大学への名無しさん:2011/03/18(金) 17:33:08.60 ID:mrKMYk3cI
89%で経済受かった
商と悩む
168大学への名無しさん:2011/03/18(金) 18:28:10.05 ID:6Nyjq8930
商にいっちまえ
169大学への名無しさん:2011/03/19(土) 09:28:10.35 ID:GJ+/jZMHO
79%で経済の合格通知トドキマシタ
170大学への名無しさん:2011/03/19(土) 12:31:16.36 ID:AHZqbJgh0
合格通知キター
行くことないようにしたい
171大学への名無しさん:2011/03/19(土) 13:51:41.82 ID:aGd+vpFf0
哲学87、5%だから受けてたら落ちてたかなぁ
172大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:51:01.55 ID:KX/3dncH0
・マーチ→「すごいね」(本音:まあまあだな)
・日大→「ふーん,そうなんだ」(本音:なんだ,ポン大か…)
・大東亜帝国→「・・・」(本音:気に触ること聞いちゃったな)

大東亜帝国クラスの大学はすぐに潰すべき。
http://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=1674186

日大に行くなら専門卒のほうがいい!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1211302814/l50

人事担当者の評価。
「日東駒専は悪いけど3流だよね」
http://pub.ne.jp/bbgmgt/?entry_id=1674186


173大学への名無しさん:2011/06/22(水) 19:18:48.74 ID:SUoaJThX0
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などで立教と中央法が突出しているグループ
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
174大学への名無しさん:2011/08/12(金) 04:31:06.21 ID:B8vCy3g70
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
175大学への名無しさん:2011/08/20(土) 19:16:39.24 ID:m5BnE4jB0
コピペ死ね
176大学への名無しさん:2011/08/29(月) 05:51:50.44 ID:QouvUbUf0
C1の物質応用化学って200点中いくつとればいいんですか?
177大学への名無しさん
受験生の皆さん、勉強お疲れ様です
お暇なら、こちらの掲示板もどうぞ

仮 日大掲示板

h ttp://jbbs.livedoor.jp/school/18979/