【新島襄】 同志社大学135番地 【since1875】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
 ▼
▼ ▼ DOSHISHA UNIV. Since 1875

同志社大学
http://www.doshisha.ac.jp/
同志社生協
http://www.doshisha-coop.com/
同志社ナビ
http://www.dnavi.com/
同志社ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/400/
同志社の風景
http://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha.htm

同志社大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%BF%97%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6
2大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:18:57 ID:SO6616qR0
◆ここは大学受験板です

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://yuzuru.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://yuzuru.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://toki.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://yuzuru.2ch.net/recruit/へドゾー
3大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:19:42 ID:SO6616qR0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○転んでも泣かない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
4大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:20:24 ID:SO6616qR0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:21:08 ID:SO6616qR0
      ∩__,∩
      /   G  \
    / `ー=・-、 (r=・-) 【テンプレ終了】
    |_   / ,、_l ヽ |  楽しく仲良く使ってね!
    | ` 彡リリミリミ /
    |   ii ー=ニ=-ii/
    |   ミ彡リリミミ
    ( \  ヽ ノ
    ノ ノ> ノ
.三  レ  レ
6大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:21:58 ID:whUX6Wtj0
>>1
乙です
7大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:25:53 ID:EBW3YtkL0
英語9割、国語9割、選択科目9割だった。間違いなくおちたorz
8大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:29:35 ID:SEqAKeaZO
明日は愛知県体育館寒いだろうな〜
なんでガイシやないんや!
交通の便がぐうカスな愛知県武道館よりかはマシだが…
9大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:32:23 ID:XUz1R4wMO
>>8
愛知県武道館はマジトラウマ。
遠いし駅から歩くし広いし寒いし勧誘多いしでよくあんなとこ会場にするなと思った
違う大学だけど
10大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:34:38 ID:o0aY5iGaO
解答速報まだ?
11大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:34:58 ID:SEqAKeaZO
立命館ですね、分かります
俺は受けては無いけどね…どうやら凄いらしね
12大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:37:02 ID:xpg50bBU0
いちおつ
そして明日日備えてもう寝る。おやすみ
13大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:38:49 ID:xFEc6Y0b0
試験では基礎ほど難しいものはない
14大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:42:04 ID:SO6616qR0
基礎の基礎が一番大事って今日何度も言っておきます
15大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:47:10 ID:koibRwoJ0
著名企業への就職率が高い大学ランク(著名400社への実質就職率)
 1位 一橋大学
 2位 東京工業大学
 3位 慶應義塾大学
 4位 電気通信大学
 5位 東京理科大学
======著名企業への就職者多数ライン======
 6位 大阪大学
 7位 上智大学
 8位 京都大学(学者肌だから企業への就職に興味が薄い)
 9位 早稲田大学
10位 国際教養大学
11位 学習院大学
12位 九州工業大学
13位 東京外国語大学
14位 同志社大学
15位 神戸大学
====著名企業への就職者が珍しくないライン====
16位 学習院女子大学
17位 東京女子大学
18位 東北大学
19位 日本女子大学
20位 立教大学

ランク外 東京大学(卒業生数が不明のため)

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100724/ecc1007240501002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/photos/100724/ecc1007240501002-p1.htm
16大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:48:37 ID:/blKhGhI0
悪いことは言わん・・・
マンション選びの時バンネット○ステムはやめとけ・・・
17大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:51:36 ID:Et2fU7NBO
英語4つ選ぶのなにになった?
18大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:58:01 ID:YTw9WNHU0
センター3教科合計で7割5分なかったワイでも去年法法受かったから大丈夫やで(ニッコリ
19大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:01:11 ID:OwPpQYuHO
仮面浪人して同志社英文目指すなら3科目の一般で狙うべき?
それともセンター利用の英語一本が確実かな?
20大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:02:06 ID:tAEueGtb0
試験開始10時で20分前には入室ってことは9時40分までに入れってことかでええんか?
21大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:07:08 ID:r2Nl8J8YO
俺 エネルギー機械で出したけど 出願者190人で
去年の合格者数が164人なんだけど

今年50人くらいしか落ちないのかなw
22大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:07:26 ID:2aQD10tAO
なんでなんJ民あふれてるんや?
23大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:09:31 ID:SHVbtaIfO
>>17
2 4 6 10
24大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:14:23 ID:o0aY5iGaO
てか 英語答えあわせしたすぎる
25大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:17:04 ID:I8SYzmoY0
だめだわ 絶対おちたわw
物理も英語もできねぇwww6割なんて無理w
26大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:18:29 ID:o0aY5iGaO
物理3割英語6〜7割数学6〜8割
物理的やらかした
解答速報でたらうpたのむ
27大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:21:05 ID:I8SYzmoY0
物理、グラフ読み違えたり半径の意味わからなかったり・・・あああ
28大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:22:11 ID:XMTnmi3K0
最後の過去問の出来が微妙すぎる
明日は難しめだけど俺が知ってる単語がたくさん出ますように
おやすみ
29大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:24:24 ID:Lelz3cyEO
ダメだ涙出てきた
もっと勉強しときゃよかった
30大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:24:57 ID:9JGi/BxJO
今回の物理は出来てる奴と出来てない奴区っきり別れると思う。もちろん俺は出来てない。
出来てない人のが多いと思う。予想だけど


もう学部別しか残されてねぇ…。
2日間で何ができるか…
31大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:32:40 ID:Z6m4pYqdO
旧帝志望なのにアカンかったかもしれんorz
32大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:38:24 ID:o0aY5iGaO
>>31
同じく
物理傾向違いすぎるからな..
33ザッケローニ:2011/02/04(金) 23:45:37 ID:r2Nl8J8YO
物理ねぇ 五割はあると思うが
34大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:47:43 ID:6hFQIlvFO
物理選んだやつは残当
男なら化学、せやろ?
35大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:50:57 ID:r2Nl8J8YO
物理しか選んじゃいけないの

機械系はね。
36大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:52:58 ID:SHVbtaIfO
機電系だけその他と就職は全然違うからなw
37大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:53:58 ID:o0zfVIuDO
化学見たけど簡単すぎて泣けた
それに対してあの物理は嫌がらせ
同じく旧帝以上志望してるけど一気に自信喪失
38大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:56:11 ID:o0aY5iGaO
まじ阪大うからねーや
39大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:59:36 ID:4c0AGs990
物理いやらしいな
化学にしといてよかったとは思うものの、物理も補正点もらえるだろこれ
40大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:03:03 ID:OO4l+MtfO
まぁ点数の調整はあるだろ
でも取れたやつと失敗したやつでは当然差がつくよ
41大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:11:28 ID:lLq62pBiO
俺もちょい物理やって 化学見て化学にした。

宮廷志望だけど、物理やったら死亡だった気がする
42大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:23:01 ID:I6ngppZvO
カッスレ見てから寝るか
43大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:28:54 ID:OO4l+MtfO
>>42
いかんでしょ
44大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:29:16 ID:xjcHskH60
このスレやっぱ野球ch(なんJ)民いるのかw
45大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:29:17 ID:5oofTWgC0
東大理一志望なので、物理選択したけど余裕でした。
46大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:32:16 ID:9+Da+mJXO
俺神戸理系志望だけど
物理そんなに難しかった? 神戸と一緒くらいにかんじたんだけど
阪大志望ならできなきゃマズいんじゃ?

ま 俺はできてないけど♪←

でも物理五割程度はありそう‥‥
47大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:43:28 ID:2XKvZbscO
電磁気まだセンター終わってからコンデンサーまでしかいってなかった...
泣ける
48大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:46:44 ID:9+Da+mJXO
光電効果とかやっとけ
49大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:49:28 ID:AOVQMgZt0
ポアソン
50大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:50:53 ID:sNWiph5B0
メリーちゃんかわええ
51大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:51:00 ID:eG7h2PYQ0
まだ学部個別もあるんだし絶望せずに頑張れ
52大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:53:35 ID:2XKvZbscO
だしてねーよ
53大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:55:41 ID:CCVCgWU50
2/4の数列の0<a[n]<2を証明するやつあったじゃん
a[n]って√2未満にならなくね?
54大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:58:02 ID:2XKvZbscO
ならなかった
55大学への名無しさん:2011/02/05(土) 01:02:43 ID:I6ngppZvO
>>44
いかんのか
56大学への名無しさん:2011/02/05(土) 01:17:58 ID:GrgAW6WL0
ぼくちんは去年2回受けて受け終わった後は両方絶望的だったけど
なんか合格最低点+5点と+12点で両方ギリギリ合格してました。
落ち込まないで別日程や他大に臨みましょう。
57大学への名無しさん:2011/02/05(土) 01:33:42 ID:+s/NezSY0
明日初めて和歌山で受けるけど駅から遠いの?
要項に載ってる地図とgoogleマップでの
距離感の差に戸惑ってんだけど
58大学への名無しさん:2011/02/05(土) 05:49:39 ID:uw21BAqf0
いちおつアンスルウンパクヨウハメー
59大学への名無しさん:2011/02/05(土) 06:36:12 ID:6R57MwdfO
無勉だけど合格するぞ。 今からシス単1・2章復習するか。奇跡を起こす。政経は財政、金融、経済成長、景気変動はだすなよ…
60大学への名無しさん:2011/02/05(土) 07:05:08 ID:GT95wZpaO
同志社にも記念受験とかいるかな?
61大学への名無しさん:2011/02/05(土) 07:20:25 ID:5t0fXXoMO
受験票忘れずになぁ〜
頑張ろう!
62大学への名無しさん:2011/02/05(土) 07:28:36 ID:M++6nyqR0
おー!
文系組、起床!
準備かかれ!
出立じゃ!
63大学への名無しさん:2011/02/05(土) 07:32:17 ID:tqd+KNdj0
いってきます!受かるぞ!!
64大学への名無しさん:2011/02/05(土) 07:35:51 ID:xjcHskH60
っしゃ、やってやる
65大学への名無しさん:2011/02/05(土) 07:36:12 ID:OO4l+MtfO
熱い声援
66大学への名無しさん:2011/02/05(土) 07:45:09 ID:0q96yquaO
記述って配点高いからこれで決まるようなもんだよね?
67ラミミ ◆TlhFS0TUpw :2011/02/05(土) 08:02:33 ID:a0WszHJkO
(ここ侵略したら)いかんのか?
68大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:03:29 ID:2XKvZbscO
>>57
宮前から歩いたよ
10分でつく
69大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:04:16 ID:PRH+9427O
オマエラガンバレ!
オレモガンガル!
70大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:04:18 ID:GT95wZpaO
>>66
ですな
俺は国語の記述に全ての合否にかかってるわ
71大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:05:20 ID:YojNudeIO
キンタマー
72大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:11:32 ID:AW1OdN8FO
学生の姿がちらほら見えて緊張する
73大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:12:26 ID:7hYEuyGh0
>>70
その日本語じゃ記述は厳しいやろうな
74大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:12:38 ID:GT95wZpaO
同志社は良問パレードだから相性はいいはず
頑張るわ(^O^)
75大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:13:38 ID:GT95wZpaO
>>73
俺は国語の記述に全ての合否がかかってるわ

これで受かった
ウヒョー
76大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:14:14 ID:OO4l+MtfO
ヒェ〜ッwwwwwwwww
77大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:21:18 ID:0q96yquaO
英語7割
国語8割
日本史7割

これで受かるな、多分
がむばる
78大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:30:02 ID:hYJrx+7vO
目標
英語8割
国語7割
政経9割

79大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:30:04 ID:PRH+9427O
>>76
お前みたいなのが同志社に来るとか…

ますます同志社行きたくなったわwwww
絶対受かるぜー!
80大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:33:31 ID:b7H9LOoF0
>>76
サンキューフェニキ
81名無し募集中。。。:2011/02/05(土) 08:52:36 ID:Klxfx1H0O
着いた
受かる気しない
82大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:01:00 ID:6R57MwdfO
9時30分以降に着きそう
83大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:08:31 ID:0eqbakX9O
思ってたより快適だな@愛知県体育館
84大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:15:30 ID:uVS0GCg+O
行く途中のビラ配りがうざかった
あれバイト?@愛知県体育館
85大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:19:47 ID:0eqbakX9O
>>84
どうなんだろ?
あんなしつこいの初めてだな。ずっと話し掛けてるし。
俺は両手をポケットにいれてたから大丈夫だったが。
86大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:26:41 ID:M++6nyqR0
なっなんだ、ここの雰囲気は・・・
皆、座って通夜か?
関学の時はペチャクチャペチャクチャ始まるまで
喋ったに。  友人からも捨てられそうw

けど獲っちゃるで〜!
87大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:27:49 ID:CExB+1FoO
最近友人がここに推薦で決まってることが発覚した

腹立つから一般で受かるぞ
みんながんばろうぜ
88大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:31:58 ID:Ss6zqh9WO
受験票間違えたwww
89大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:34:14 ID:WabLY1XsO
>>23
マジ
90大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:34:41 ID:M++6nyqR0
>>88
笑わすなよ!
この緊張時にハラいてぇ〜ぞ。
91大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:36:43 ID:WabLY1XsO
>>23
それまじですか!?
やべぇ時間なくて勘で書いたら全部合ってたw
92大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:37:48 ID:Ss6zqh9WO
いや、マジでww
緊張しすぎて、龍谷と間違えたwww帰りずれぇ・・・
93大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:38:41 ID:P7ek4VWRO
>>91
マジ
94大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:39:53 ID:fRm0nL+EO
神戸ファッションマート眠い
95大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:51:31 ID:OO4l+MtfO
>>23
俺も今見たらそれやったわ
96大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:47:41 ID:Klxfx1H0O
試験はわからなかったけど
今わかったことがある


俺が同志社入れたらモテるわ
97大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:48:25 ID:0q96yquaO
英語むずくね?
98大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:49:08 ID:f4EYQ+b+i
いや、普通
内容一致158なんだけどどう?
99大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:50:04 ID:6Z2FKSPEO
オワタ
100大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:50:17 ID:S4MBOoH30
>>86
お前どこのやつだw
変な方言使いやがってw

とりあえず英語オワタ
英作は余裕だったが
101大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:51:02 ID:G16GdwX2O
もう帰っていいかなヽ(´ー`)ノ
102大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:52:39 ID:MemxCTUYO
1 5 8 なんか… 終わったわ
103大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:53:34 ID:0FBZH9AIO
>>101
俺も帰りたいお(´;ω;`)ブワッ
104大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:54:32 ID:fRm0nL+EO
かなり簡単じゃなイカ
英作も普通レベルだしな
105大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:54:35 ID:0q96yquaO
158じゃない
106大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:55:42 ID:A0Cd0lN8O
今日の難しくない?atファッションマート
107大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:55:43 ID:f4EYQ+b+i
>>105
168か158じゃね?
108大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:55:56 ID:Klxfx1H0O
受験ナメてた
109大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:56:03 ID:/UFyS0k8i
私はミジンコになりたい
110大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:56:29 ID:hyuGNycsO
いつもより難しい
111大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:57:03 ID:f4EYQ+b+i
難化すなぁ…
112大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:57:15 ID:zw77jZC/O
英語が広く話されてるの直訳はだめだよね?
113大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:57:45 ID:AW1OdN8FO
いや、易化だろ
114大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:57:47 ID:6R57MwdfO
大問2と会話文に時間使いすぎて、空白作ったし、適当にマークしてしまった…
115大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:57:50 ID:rqqSbhcZ0
内容一致 4 7 9だろ
116大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:58:02 ID:0FBZH9AIO
プレスリーは許さない絶対にだ(´;ω;`)ブワッ
117大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:58:56 ID:uVS0GCg+O
内容一致
459にしたがおそらく8が・・・
118大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:59:12 ID:ZGRHRsYfO
>>112
widly speaking
でよくね?
119大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:59:38 ID:WputzRaMO
弁当臭ぇ…
ただでさえも気分悪いんだからそっと休ませてくれよ

死にそう
120大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:59:42 ID:yjI2WesJO
内容一致は149か
121大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:00:02 ID:Ezfwbb4/0
名古屋会場ぱねぇwwww
122大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:00:01 ID:BqwisB1y0
みんな英語難しかったと言ってくれ
昼飯食ってお腹いっぱいやしもう家帰ってふて寝したいです@新町キャンパス
123大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:00:05 ID:0eqbakX9O
さっ、不合格もほぼ確定だし帰ろうかな……。

(´;ω;`)
124大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:00:24 ID:0q96yquaO
アロットオブピープル イン モツワナ スピーク イングリッシュ
125大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:00:34 ID:ZfDjOZc2O
478の俺が通りますよ
126大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:00:48 ID:WSBlLvWjO
158にした というか会場マジで通夜だな
騒がれるのは好かないがここまでだとびっくり
127大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:00:51 ID:zw77jZC/O
英語が広く話されてる→その理由は私が英語を使えるから→つまり英語で会話できるから
じゃないと意味わかんなくないかなと思って
128大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:01:08 ID:Ezfwbb4/0
common languageって書いたが、、、
129大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:01:23 ID:f4EYQ+b+i
いやいや、9はないわ
130大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:02:10 ID:fb3Fh9N1O
題問1で混乱して後ろもパーだわ
訳と英作はすぐ出来て選択肢でこんなに適当にマークすることになるなんて
131大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:02:40 ID:4qFMfVNuO
478だろjk
132大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:02:45 ID:Ezfwbb4/0
内容一致ってかんとう?
133大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:02:51 ID:ZGRHRsYfO
>>そこまで考えなくていいだろwww

てか誰か福岡民はおらんのか
134大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:02:52 ID:MemxCTUYO
115 さん
マジどすか?
135大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:03:10 ID:M++6nyqR0
>>100
九州場所からじゃ、文句あっか?
俺もオワタわ。

帰って明日、またリベンジするぞ。
136大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:03:18 ID:X+SObEBNO
アクロス福岡会場の人いますか?
137大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:03:42 ID:RHZmjdH+O
名古屋会場、全然通夜じゃないんだけどw
理工学部7人もいるんだねー…
138大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:03:52 ID:ZGRHRsYfO
ミスった

>>127
139大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:04:04 ID:0q96yquaO
過去問より難しかった
140大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:05:31 ID:fb3Fh9N1O
俺は4 5 8選んだけど参考にしないでね
141大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:05:38 ID:OO4l+MtfO
理系の俺は気が楽や
142大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:05:44 ID:Ezfwbb4/0
名古屋はそんな通夜って感じじゃないな
143大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:06:01 ID:0FBZH9AIO
京田辺は糞うるさいぞwwwww
一人の俺さみしす
144大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:06:05 ID:0eqbakX9O
机の荷物起きの部分に足があたるんだが……。試験中に何回かあたって焦った。隣の人スマンな。@愛知県体育館
145大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:06:07 ID:ZGRHRsYfO
>>136
はい
146大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:06:29 ID:fRm0nL+EO
英語7割取ればいいんだったけ
易化だから7、5と考えると余裕がなくなるな…
147大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:06:49 ID:zw77jZC/O
because I can speak English with the people in ボツワナ(スペル忘れた)
148大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:06:53 ID:hYJrx+7vO
内容一致4810だぞ俺
あとUCが1と2だらけになったの俺だけなのか…
149大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:07:24 ID:X+SObEBNO
>>145ナカーマ

何階?
150大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:08:03 ID:PTl6VK9l0
俺も1.2だらけ
151大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:08:51 ID:L22kg8V0O
わからんから
3 5 8 にしたお( ^ω^)

broadly spokenにした

過去問やってないから
捨て受験にしてよかったお
152大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:09:05 ID:Ezfwbb4/0
たしかに2cは2と1だらけだな4書いてないわ
153大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:10:01 ID:BqIBNXMri
148
154大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:10:52 ID:0FBZH9AIO
>>152
わしもじゃ(^ω^)
途中で不安なってきおったわ
155大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:10:59 ID:ZGRHRsYfO
>>149
地下二階イベントホール
156大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:11:01 ID:fb3Fh9N1O
英語は文法力しか取り柄のない俺は立命館行ってろってか…
てか制服で現役らしきやつが余裕を持って早く解き終わってると殺意芽生えてくる
157大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:11:32 ID:Ezfwbb4/0
と思ったけどイを4にしてるわ
ミスったかな
158大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:13:07 ID:AW1OdN8FO
俺もセクロス福岡だよ
159大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:13:25 ID:MemxCTUYO
次も頑張ろうや


諦めたらそこで試合終了やし
160大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:14:30 ID:CYW3p7FhO
>>157
同じ

まぁいいや、国語頑張ろう
161大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:16:35 ID:yjI2WesJO
解答用紙に切り離し線があるという事は下の選択で一定以上点数取れてないと英作と和訳は見ないという事かもね。
162大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:17:10 ID:Zrpr/r9AO
479やわ
163大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:17:12 ID:AW1OdN8FO
俺3二問くらい選んだわ
164大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:17:44 ID:TXcP8QAXO
おなかぐうぐう鳴らしてごめんなさいin京田辺
165大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:17:47 ID:X+SObEBNO
まさかセクロス福岡2階国際会議場の人いる?
166大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:17:54 ID:f4EYQ+b+i
>>161
ねーよ
167大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:18:23 ID:Ezfwbb4/0
採点を別の人がやるってことじゃないの?
記号は誰でも採点できるし
168大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:18:40 ID:RHZmjdH+O
>>161
どっかの学部は英語制限あったはず…
だからそれか?と思ったけど
169大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:19:36 ID:NUSqWOBDO
勘で478にした 吐きそうだ
170大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:19:53 ID:UPiuq1cYO
なんか周りが楽勝ムードっぽくて絶望感しかないわけだが…in名古屋
171大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:20:18 ID:wyFtGuSr0
新町キャンパスの二階29教室で待ってるから誰か喋ろうず
172大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:21:05 ID:0eqbakX9O
>>170
俺はその雰囲気の中で2ちゃんねるとメールを楽しんでいるのだが……。
173大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:21:54 ID:zw77jZC/O
By the way, I am very happy in my travel because I can speak English with the people in Botswana.
174大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:22:14 ID:GT95wZpaO
で、英語は難化なの?
175大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:22:32 ID:0FBZH9AIO
>>164
許 さ な い !
176大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:22:42 ID:NUSqWOBDO
>>171 オレR204
177大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:23:06 ID:Ezfwbb4/0
平年並みだと思った
178大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:23:18 ID:DMuSOyx30
がんばれー
179大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:23:38 ID:ZFadtosCO
TBの解答1233になったんだけども
180大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:23:40 ID:UPiuq1cYO
>>172
なぁに俺もだ、ぼっち楽しいです(^p^)
181大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:23:55 ID:rqqSbhcZ0
難しかったよ♪
182大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:24:35 ID:NUSqWOBDO
俺の部屋の監督いかす

袴はいてる
183大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:24:49 ID:0FBZH9AIO
>>181
PCだろあんたIDでばれてるよ
184大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:25:30 ID:f4EYQ+b+i
>>179
4113なんだが…
185大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:25:40 ID:Ezfwbb4/0
スマートフォンじゃ0になるんだよ
186大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:27:47 ID:hYJrx+7vO
1311れす
死んだなコレ
187大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:28:05 ID:4qFMfVNuO
>>171
俺も29なんだが…
188大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:28:12 ID:f4EYQ+b+i
みんなバラバラじゃねーか!
189大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:28:47 ID:6cMclDwI0
>>183
どんまい
190大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:28:51 ID:rqqSbhcZ0
>>183
スマフォです
191大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:29:44 ID:TXcP8QAXO
もうなにえらんだのかも覚えてない
192大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:29:52 ID:NUSqWOBDO
>>187 今キョロキョロ周り見てんだろ
193大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:30:09 ID:rqqSbhcZ0
てかスマフォだらけww
194大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:31:03 ID:4qFMfVNuO
>>192
見てねえww
ガムくちゃくちゃしながら古文単語やってんよ
195大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:33:27 ID:NUSqWOBDO
竹田城って何だっけ
196大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:42:07 ID:Cgi7N8gaO
昨日のテスト化学と物理で難易度の差ありすぎじゃないですか?
197大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:59:37 ID:CbzB3xIcO
>>196
調整入るだろう
198大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:00:55 ID:0iQeOTub0
>>193
今の時代スマートフォンが普通だろ
まだ普通のケータイのやつは時代に乗り遅れてるぞ
199大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:00:38 ID:kEcmOctl0
200大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:02:51 ID:TkYWpEH40
201大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:07:44 ID:p55qjstFO
世界史って少しでもミスしたらかなりひかれるの?

最近数学調子わるくて迷ってる ちなみにセンター以来してない 世界史過去問みた感じ6〜7割ぐらいしかできそうにない

やめたほうがいいよね?
202大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:11:37 ID:UPiuq1cYO
国語は易化したような?
203大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:12:59 ID:qb+EVLxa0
現代文は簡単めだったと思う。
古文は苦手なのでなにも言えません。
204大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:13:28 ID:Pxyfibpf0
現代文簡単すぎワロタ
205大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:13:56 ID:NUSqWOBDO
現代文はかなり簡単になったと思う
206大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:14:10 ID:d/1Tg7Hh0
国語簡単すぎワロタ
207大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:14:38 ID:0q96yquaO
記述は

人間が与える影響も考えてながら、自然を見て知ること


みたいな感じ?
208大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:14:42 ID:6R57MwdfO
5と4と2ばっか。
3は一回しか使ってない
209大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:14:55 ID:0FBZH9AIO
現代文楽勝すぎワロタ
こら国語8割あるで
210大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:16:43 ID:fb3Fh9N1O
なんか東京両国会場は周りの男が4割近く2chネラーに見える
211大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:16:44 ID:Pxyfibpf0
え?自然や環境の原因を知ることによってうんたらかんたらって書いたが
212大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:16:48 ID:zw77jZC/O
>>207
科学がどうあるべきか
だからその解答は微妙じゃ?
213大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:16:48 ID:ZGRHRsYfO
>>207
事象のコントロールではなく事象の原因追求のための手段

だろ
214大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:17:02 ID:hYJrx+7vO
現代文5254122でどや
古典は爆死したからわからんが
215大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:17:06 ID:TXcP8QAXO
スーパートイレ我慢タイム。
やっぱ現代文簡単なのか。
国語30分くらい余った。
216大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:17:24 ID:d/1Tg7Hh0
>>213
同じ
217大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:17:43 ID:GT95wZpaO
>>213
俺もこんなかんじ
218大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:17:47 ID:fb3Fh9N1O
俺も現象の原因を知ることだけだ。で締めたわ
219大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:18:53 ID:fRm0nL+EO
コントロール 使うと字数もったいないから制御にしたわ
220大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:19:21 ID:l445JO8SO
今日同志社の受験生事故で一人死んだみたいだね・・・
221大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:19:37 ID:0eqbakX9O
記述、事象じゃなくて自然にしちまった。これは減点か……。(20点中10点?)
222大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:19:55 ID:Pxyfibpf0
>>220
え?人身事故で?
223大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:19:57 ID:d/1Tg7Hh0
古文の内容一致どうしたよ
224大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:20:48 ID:Pxyfibpf0
>>214
3251122になった
225大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:20:58 ID:Pxyfibpf0
>>223
31
226大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:21:01 ID:GT95wZpaO
2と4にしたけど2と3らしい
227大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:21:11 ID:zw77jZC/O
むしろ自然の話をしてるんだから自然にすべき
人間と自然の関わりなんだから
228大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:21:29 ID:0q96yquaO
原因を知る

これが本文のメインテーマか?
229大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:21:46 ID:d/1Tg7Hh0
>>226
よしきた
230大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:21:54 ID:0FBZH9AIO
>>220
京田辺っすか?なんか1時間遅れてるらしいっすね
231大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:22:04 ID:Pxyfibpf0
>>228
本来のメインテーマではなく筆者の考えだろ
232大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:22:35 ID:ZGRHRsYfO
>>221
自然界の事象

にしたから安心汁
233大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:22:45 ID:uVS0GCg+O
古文 13じゃね?
234大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:23:06 ID:rqqSbhcZ0
科学は、自然をコントロールするためではなく、知るためにあるべきだと考えている。

どや?
235大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:23:15 ID:NUSqWOBDO
1と3にしたorz
236大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:24:00 ID:x8TFlVFs0
>>187
英語失敗したけど国語は結構出来たと思ったらこのスレ見る限りじゃ簡単だったみたいやから結局テンション下がってきたから次の時間に向けて29教室でポケットオナニーしてるのが俺です
237大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:24:02 ID:d/1Tg7Hh0
おっと1,3な気がしてきたぞ
238大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:24:20 ID:7ARsBn5GO
自覚することをメインにしたわ
239大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:24:25 ID:MiI9WyD0i
国語は8割くらいは少なくともありそうだが、英語5割切りそうだから意味はなかった
240大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:24:25 ID:NUSqWOBDO
>>233 仲間
241大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:24:25 ID:5DKIj4zT0
242大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:24:46 ID:Pxyfibpf0
>>234
同じや
243大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:25:42 ID:i2fEEHH8O
しかし日本史
手も足も出ねぇw

古代出るなああ!!!
244大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:25:44 ID:Pxyfibpf0
>>241
え?何これ
245大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:26:25 ID:Pxyfibpf0
近代出ませんように
近代出ませんように
近代出ませんように
近代出ませんように
近代出ませんように
246大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:26:26 ID:/vS28Yh8O
23から13に変えた俺はどうなるか
247大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:26:41 ID:uVS0GCg+O
記述は本文から書いたら〉〉234みたいになった
248大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:27:19 ID:Klxfx1H0O
地歴に手つけてないってバカだよなぁ>俺

249大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:27:21 ID:d/1Tg7Hh0
古文記述おしえれ
250大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:27:37 ID:zw77jZC/O
内容一致なんで3がありえるんだ?
会話の中ででてるやん
251大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:27:45 ID:0iQeOTub0
>>241
うわー
マジで可哀想
試験受ける前に死ぬとかありえねぇ
252大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:27:53 ID:NUSqWOBDO
古代は出ないと俺が死ぬ
253大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:28:19 ID:ZGRHRsYfO
古文の内容合致って3番いいの?

冒頭のほうで
いとあやしきわざかな
って言ってね?
254大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:29:28 ID:Klxfx1H0O
2 4にした
255大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:29:40 ID:GrgAW6WL0
>>241
うわあ
マジか・・可哀相に・・
あそこの踏み切りは短いからギリギリでも渡ろうとする奴がいるからな
10時から入試で9時半事故だから急いでたんだろうな・・・
256大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:29:59 ID:5DKIj4zT0
まぁおまえらも気をつけろよな
257大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:31:16 ID:zw77jZC/O
3はないな
258大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:31:21 ID:0iQeOTub0
遅刻しそうな時間に行くのが悪いがこれは流石に可哀想過ぎるわな
259大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:31:54 ID:ApwjvKz/0
御髪の行方も知りたまはぬ〜
で4にした
もう一個は1
260大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:32:20 ID:Klxfx1H0O
俺は電車苦手だから家帰れるか心配
261大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:32:32 ID:ZGRHRsYfO
古文14でFAだろ
262大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:32:56 ID:NUSqWOBDO
1はあってると思う
263大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:33:10 ID:d/1Tg7Hh0
4は貧乏だという根拠に乏しいような
264大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:34:20 ID:GT95wZpaO
したらばもみてるけど多分国語なんだかんだでみんな微妙ってパターンぽい
265大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:34:42 ID:ZfDjOZc2O
>>263
つ前書き 荒れ果てた小屋に…
266大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:35:41 ID:ZGRHRsYfO
国語はできたと思っても失敗してたりするから怖いよな
267大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:36:00 ID:d/1Tg7Hh0
>>265
よく読んでなかったわ、、、
すまん
268大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:36:42 ID:NUSqWOBDO
親の死が悲しくて髪とぐ気もしない
だと思った


櫛も買えないほど貧乏なのに女房いるか?
269大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:36:58 ID:lEf4tGfsO
いや、母は気づいてだろ。どうして気づいたんだろうってニュアンスの文があったはず。
270大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:37:57 ID:TXcP8QAXO
なんで言ってないのに母ちゃん知ってんの、みたいなのあったよな
271大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:38:03 ID:ZGRHRsYfO
それ反語じゃね?
272大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:38:09 ID:GT95wZpaO
あったけ
273大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:40:30 ID:NUSqWOBDO
俺も反語だと思った

どうして知りようか いやしるはずがない
274大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:53:10 ID:b7H9LOoF0
古文の出典なんだったの?
275大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:00:39 ID:mXTVF3+j0
数学って得点調整で上がるの?
276大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:04:08 ID:0TDalnvk0
他科目よりムズけりゃ上がる。
277大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:04:51 ID:mXTVF3+j0
例年は?
278大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:11:50 ID:0TDalnvk0
全学部日程は上がらない場合が多い。
279大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:13:24 ID:1ZCKoi/UO
昨日の理系数学の図示するやつって円?放物線?
280大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:27:32 ID:KLzE4BEe0
>>279
俺は円になったお
281大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:28:47 ID:1ZCKoi/UO
やっぱ円だよなwww
計算ミスって死んだわwww
50点なくしたとか9割行かねえwwwうわああああああ
282大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:01:22 ID:OPCRI5Hg0
>>241
親御さんが今日の晩、息子に受験の感想を聞こうと晩飯用意して待ってたかと思うと…
283大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:04:23 ID:2XKvZbscO
りょうほうえん
284大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:10:43 ID:erR55NMZ0
日本史ふざけんな!世界史やってんじゃねーんだぞカス
285大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:11:13 ID:W8FxYD1IO
もう試験終わったの?
事故にあった人もしかして自分の恋人かと思うと・・・。まだ連絡ないし。
286大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:11:36 ID:0FBZH9AIO
>>284
アユタヤ朝の首都とかwww世界史の俺も知らんwww
287大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:12:16 ID:fRm0nL+EO
世界史簡単すぎ
満点余裕…

調整どうなるんだ…
288大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:12:57 ID:0q96yquaO
田中勝助忘れてた
銀座は末吉かよ

orz
289大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:13:07 ID:NUSqWOBDO
マニラの場所とかしらねーYO
290大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:13:47 ID:5t0fXXoMO
何とも痛ましい事故だ…
ご冥福をお祈りします。
291大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:14:11 ID:Klxfx1H0O
世界史爆死とは夢にも
292大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:14:14 ID:0FBZH9AIO
世界史マンセーwwww
簡単すぐるwっっっっw
293大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:15:46 ID:WS6H4eOai
文系数学乙

絶対値外して定番の菱形だったがa=1のときだけ外接円
ができるんちゃうんかと小一時間
294大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:16:36 ID:erR55NMZ0
日本史死ねよ
295大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:17:14 ID:M2Utstn2O
解答速報って何処かで出る??
296大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:22:01 ID:0FBZH9AIO
>>295
試験日の次の日の21時エール学園サイト
297大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:23:05 ID:ZGRHRsYfO
数学選択者いない?

何割くらいいった?
298大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:23:19 ID:RHZmjdH+O
数学いつもより難しく作ってあったと感じたのは
自分だけか?w
2がひねくれてたからそう感じただけ?
299大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:23:21 ID:hyuGNycsO
世界史満点取れなかったかもorz
300大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:26:03 ID:p55qjstFO
文系数学どうでした?

どの分野でたか教えてください!
301大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:26:10 ID:RHZmjdH+O
>>297
一応全部解いたけど
2、3は間違ってるの多々あると思う
302大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:27:32 ID:/vS28Yh8O
今日は駄目だ
切り替えて明日頑張らな
303大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:27:45 ID:3buh+4WA0
日本史きたかもしれん!
しかも政策学部だから200点換算!
304大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:28:23 ID:TXcP8QAXO
いやーおわったおわった。
もう一回受験するけど受かる気しないわ
4年間女の子に囲まれて過ごすかな
305大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:28:51 ID:erR55NMZ0
>>303
晒して
306大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:29:05 ID:L22kg8V0O
最後b=0になったんだが
307大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:30:40 ID:L22kg8V0O
違う
極小痴0ね
308大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:30:41 ID:KK1ZqUOdO
文系数学絶対95%はあるべ

ただチャート持ってるやついっぱいいたけど、チャートレベルを越えていたな
309大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:31:43 ID:VfdhgxvPO
文系数学。
2ができなかった。クソ

1、3は比較的楽かな?

満点取れなかった
悔しすぎる
310大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:33:50 ID:ZGRHRsYfO
数学だけど極小値0ってマジ?
俺違うんだが
311大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:37:54 ID:GT95wZpaO
日本史地理問題とけたひといる?
312大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:39:12 ID:VfdhgxvPO
はっきり確信はないが
たしか
x=1/2で極小値
-27/4になった。
313大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:39:52 ID:L22kg8V0O
数学2は
2時間数だと思って
格闘してた

死にたい

まあ本命じゃないからいいけど
314大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:39:54 ID:0q96yquaO
ポルトガル→ゴア→インド
マカオ→香港(台湾の南側)


違う?
315大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:40:14 ID:ZGRHRsYfO
よっしゃ一緒だ
これは嬉しい
316大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:40:34 ID:z2mTXCz1O
>>312
ビンゴ
317大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:40:35 ID:RHZmjdH+O
>>312
一緒だ
318大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:42:37 ID:5b2FkmKmO
数学は調整で上がるかな?
3の最後0だから爆死確定www
319大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:42:45 ID:ZGRHRsYfO
>>315>>312にね
320大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:45:07 ID:VQ3DKEuWi
政経いないのか?
321大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:46:25 ID:VfdhgxvPO
文系数学は2番で差がつくね。
322大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:47:09 ID:GT95wZpaO
>>320
政経したらばで盛り上がてるよ
323大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:48:03 ID:L22kg8V0O
みんなおめでとござんす

324大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:48:13 ID:tjvgDxCnO
x=1で極小値-4でしたありがとうございました

あと図形Rって正方形なの?ひし形になったの俺だけ?
325大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:49:20 ID:5b2FkmKmO
なんで3の最後0じゃないんだ…
(2)使ったらそうなったのになあ
326大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:49:25 ID:hyuGNycsO
7日がんばろう…
327大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:49:57 ID:YybSNFUrO
古典がむずかしかった

2133455412どう?
328大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:51:08 ID:L22kg8V0O
325

どんまい

漏れも

つうか、0になったら(1)と一緒になるんだよな・・・
329大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:51:50 ID:VfdhgxvPO
Rはa=1のときのみ正方形。
330大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:51:50 ID:ZGRHRsYfO
>>325
(2)が違うんじゃね?

てか大問の2(1)すらわからなかったんだが
あれ簡単?
331大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:53:54 ID:6Z2FKSPEO
>>320
きじゅつむづくね?
最後とか空白やん?

ああああああああの
332大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:53:54 ID:KK1ZqUOdO
数学[U]の最後って1/2πだよな
333大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:54:30 ID:bvkOBvVhO
世界史選んだんだけど、数学にちょっと手を付けた状態で回収された場合は無効になりますか?
334大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:55:28 ID:lEf4tGfsO
法学部って全部で八割取らなアウト?
335大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:55:53 ID:xI8BFX9HO
>>312
同じだ

2の最後って1/2πでOK?
336大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:56:19 ID:feJUrtqJ0
英語死んだ…誰か傷なめ合わないか?www
337大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:56:27 ID:VfdhgxvPO
確認してないが
極小値0の人は
(2)で場合分けしてないんじゃ?
mとnは整数だよ!!
338大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:56:30 ID:5b2FkmKmO
>>328
そう!
だから、上手いこと作ってあるなぁこれwwとか思いながら解いてドヤ顔でここ来てみたらこのザマだよ!
339大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:57:25 ID:L22kg8V0O
337

さんくす
340大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:57:53 ID:RHZmjdH+O
>>332>>335
一緒だ

…と思ったけどπ付け忘れた気がするorz
341大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:58:25 ID:0FBZH9AIO
>>336
ペロペロ
342大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:58:28 ID:5b2FkmKmO
>>337
そうなのか
終わったwwwww
343大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:58:39 ID:pAQzDMhVi
古文の最後の心情の変化ってなんだよ。何が変化したんだよ、くそっ
344大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:59:00 ID:fb3Fh9N1O
政経最後の題問まではイケると思ったのに…
まさかあそこから更に得点調整で引かれまくることはないよな?
345大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:59:17 ID:ZGRHRsYfO
>>334
75%くらいでいいはず
346大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:59:29 ID:SSK0u71YO
2の最後は1/2πでも間違いない
でも3が出来なかったのは俺だけ?
2番n=1/4m2乗になった?
347大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:59:39 ID:6Z2FKSPEO
>>343
契りいやよ!→もう…しょうがないしましょってこと
348大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:00:10 ID:WS6H4eOai
a=1で正方形になってそれに外接する円のとき面積がπで一番おおきくなりましたよ
内接だったら1/2πが一番おおきくなるのかな
349大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:01:19 ID:z2mTXCz1O
2の最後は2分のπ
3の(2)は場合分けで、(3)はm=2よりn=1で重解が−1
350大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:01:33 ID:B5D2m6Km0
新町キャンパスは予定時刻に終了した?
351大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:01:49 ID:fb3Fh9N1O
古文の記述は単に
一途に毎晩通う男君の姿に心を動かされた
じゃイカんのか?
352大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:01:54 ID:lEf4tGfsO
>>345 サンクス。

353大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:02:36 ID:SSK0u71YO
>>348
面積の逆数とって相加相乗
354大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:04:09 ID:gSNYvpVZ0
日本史地図
a10 d1 g8 k3
違う?
355大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:04:26 ID:L22kg8V0O
一夜だけと思ってたら・・・にした
356大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:05:04 ID:0q96yquaO
日本史は地図問題以外は簡単だった?
357大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:05:17 ID:CdnOv3tt0
今回の政経はちょい難しめだと思ったんだがどうなんだろ
358大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:06:09 ID:hYJrx+7vO
>>351
俺もそんな感じだわ
359大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:11:05 ID:AP3kk7dhO
自然を制御するのではなく、具体例から研究することで様々な現象の原因を解くべき。

姫君は中将を拒んでいたが、思いを聞き続けるうちに心を開いた。

古典内容一致は3 4
360大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:13:15 ID:TCwwnZwMO
政治経済出来なさすぎてめっちゃ時間余ったわ
361大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:14:36 ID:boadMDevO
359
やっと内容一致同じ人いた!!
362大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:16:47 ID:lEf4tGfsO
誰か和歌の答え教えてくれ
363大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:18:09 ID:AP3kk7dhO
>>362
45で迷って5にした
364大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:18:17 ID:xI8BFX9HO
>>346
計算ミスじゃない?
俺も慣れないD/4を使って計算ミスして
変な風になってつじつま合わなくなって
オワタになったけど
計算しなおしたらm^2=4nになった
365大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:18:33 ID:CdnOv3tt0
政経選択者だが、現代社会とかなり範囲被ってるから後から見たら現代社会のほうが解けそうで笑っちまった
366大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:18:51 ID:pAQzDMhVi
>>362
浮気がなんちゃらってやつにしたぞー
367大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:19:09 ID:SSK0u71YO
>>362
4番にした言い消すははぐらかすだろ
368大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:20:05 ID:0q96yquaO
古文

こそ〜已然形で、たまへしか

内容一致
1中将でいらっしゃるだろう、と推測してるので不適
2宮の中将はすばらしいが、結局はやはり殿の中将に並ぶ者はいないと読み取れるから適
3誰にも怪しまれてない(女房はそもそも恋の行方を見守ろうとしているし、母にはバレてない)ので適
4中将が来た時に髪が乱れてたのはずっと寝てたからなので不適
5母にはバレてないので不適
6仏道修行のことは書かれてないので不適


どうだろうか?
369大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:21:14 ID:SSK0u71YO
>>364
うん、それ俺と答え同じじゃんw
(3)で計算ミスしたのかー
数学って得点調整で上がるよね?
370大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:23:14 ID:jNOzTbWw0
くそっ!2回受ければ十分だろと思ってたけど、3回無いときついかもしれんw
これでも国公立志望には十分きついんだがな
371大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:25:26 ID:ziz6HkZ4O
>>365
俺も政経選択だけど現社に変更したよ。
現社の範囲(マズローとかフロイトとか)
も若干あったけど一般常識で解けるのばっかりだったよ
多分3問ミスくらい。

明日の政経は普通になってるといいなー
372大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:25:38 ID:eVs/Q6Cg0
368

俺もそうなった
373大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:26:01 ID:M1a0vIUH0
うわー政経むずかった

ってかビラ配りしつこすぎだな@愛知県体育館
374大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:26:09 ID:WS6H4eOai
数学[2]でa=1の時Rに接する円が二つあることに気づいた香具師はいないのか…
375大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:26:33 ID:0q96yquaO
日本史で、三管領(細川斯波畠山)を答えさせる問題の後の問題は細川しかいないじゃんみたいなのあったよね?
376大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:26:34 ID:gSNYvpVZ0
>>368
この世にはたぐひあらじと聞こえ給へど、これはなほめでたくも見え給ひしぞ
のこれ=宮の三位じゃない?
377大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:27:11 ID:CdnOv3tt0
>>371
やっぱりか・・・
得点調整で引かれないことを祈るしかないなぁ
378大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:28:03 ID:xI8BFX9HO
1の確率の答えが気になる…
あれさえ合ってれば多分満点

>>369
気付かなかったw
379大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:29:49 ID:ZGRHRsYfO
数学大問3の(2)整理すんの忘れて

4m^2=16n

にしちまった…

減点くらいで済んでくんないかな?
380大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:29:59 ID:wwC1opzr0
>>375
あったあった
381大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:30:10 ID:0q96yquaO
>>376
たぐいあらじ→殿の中将
めでたし→宮の中将
382大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:30:22 ID:wwC1opzr0
日本史自身あるひと晒して
383大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:31:10 ID:boadMDevO
373

ビラなんて近くのパルコに捨ててやった
384大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:31:38 ID:MTVMfDHF0
a=1のときに正方形になるとか全く考えなかった・・・
s=a/a^2+1πってなって、わけわからんwwwってパニクって
適当に逆数とって創価僧正やって
出た数字(2)の逆数とって1/2でπつけて1/2πで尾張だった
もしかしたら記述がダメすぎて減点されるかも・・・
385大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:34:40 ID:lEf4tGfsO
「き」は連用接続だからたまひしかじゃないのか?
386大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:36:03 ID:NDVxKe06O
くそっ
上杉禅秀→上杉禅宗
三好長慶→三好慶長

アメリカ人ってフェノロサ?
387大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:36:41 ID:/j5p/Rga0
>>385
たまひしか で合ってると思う
388大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:38:21 ID:a0WszHJkO
>>374
外接円だよな
できたよ
けど(3)ではSはaの式ってなってたからそこで不適って書いた
そうしないと最大値πになってまうからな
389大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:38:57 ID:dLhZBi9m0
>>385
そうだったw
たまへしかにしてしまった
390大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:39:34 ID:GT95wZpaO
英語会話

32132114

確定ぽい
391大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:40:50 ID:CdnOv3tt0
>>390
1ミスした・・・
392大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:41:33 ID:SSK0u71YO
>>389
たまふの謙譲用法じゃないのか?
393大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:42:06 ID:fb3Fh9N1O
今日の会話文で一問ミスなら十分優秀だろ…
394大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:42:12 ID:Ro1+XBPKO
古文内容一致の3は不適だろう
宮の中将じゃないかって会話してるんだし、怪しまれてるでしょ
誰にもバレない、不審がられない=怪しまれないじゃないのか
395大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:44:03 ID:lGY3SNJAO
数学って阪大神大阪市辺り受ける奴がとるんだろ?
これ無理ゲーじゃね?
396大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:44:37 ID:GT95wZpaO
>>394
おれもそう思った
てか今日のは問題が微妙な気がする
調子乗ってるから悪問とかあんまりいいたくないけど
397大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:46:08 ID:CdnOv3tt0
会話の中に出てきちゃってるから3はないかなーと思って2,4にした
398大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:46:57 ID:Rug+sAeP0
予備校だの塾だので軽く採点してもらったヤツはおらんかね
399大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:46:59 ID:sw6Lrkya0
>>397
いっしょ!
400大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:47:04 ID:MTVMfDHF0
>>395
最初から分かってたでしょ?

ちなみに数学の2の導入は神大オープンの1つ目と同じ感じだった
401名無し募集中。。。:2011/02/05(土) 17:48:35 ID:fsqfgWTf0
>>397
一緒だ
402大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:49:15 ID:+s/NezSY0
>>68
和歌山で降りたら凄まじかった
知らない土地だからだろうけどやたら長く感じたわ
403大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:50:03 ID:wwC1opzr0
古文の大問1って3じゃない?
404大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:51:18 ID:yOT2rdPA0
英語Uの最期の内容一致何番にした?
405大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:51:24 ID:sw6Lrkya0
>>403
2やと思った
406大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:52:00 ID:Ro1+XBPKO
センター国語8割だった俺が現代文晒し

5251425
407大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:52:00 ID:HcCUSwaUO
>>375 あった
408大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:53:58 ID:xI8BFX9HO
数学の確率のアが{(1-P)/2}^3なら
最高なんだけど
409大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:54:35 ID:A0Cd0lN8O
古文最後は2、3にした。
あと「みぐし」って髪の毛だよね?
410大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:55:00 ID:tqd+KNdj0
うわあああああ!!!日本史やべええええええ
411大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:55:09 ID:vFWqlF7k0
全学部と個別日程の問題って難易度とか傾向って大体同じだよね?
なんか不安でしょうがないんだが
412大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:55:19 ID:qyq049poO
英語Tから分からなかった 落ちたな
413大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:56:12 ID:ezFPSDDp0
現代文
5354525

自信ねえ・・
414大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:57:03 ID:wwC1opzr0
国語大問1って3じゃない?
415大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:57:40 ID:6HHQrIUHO
世界史選択だけど戦後ほとんど勉強してなくて死んだわ
3見た瞬間血の気引いた
416大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:58:33 ID:Ro1+XBPKO
古文の最後1、2にしたけど…
誰が通ってるのか特定までしたっけ?
あの時点じゃまだ女房の話し合いの段階にすぎないと思うんだが
417大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:58:34 ID:CdnOv3tt0
とりあえず現代文の(一)のイは2だと思う
人間には〜ってあるから一般論なわけだし
418大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:58:56 ID:dLhZBi9m0
>>406
俺5254122
419大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:59:54 ID:Zrpr/r9AO
世界史一番二択でやってしまった

今日の問題で−24って不合格決定したようなもんだよな
420大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:00:05 ID:EUlMk+xM0
あれって標本じゃないの?
421大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:00:17 ID:SSK0u71YO
現代文
5254525
解きながらワロタ
422大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:00:30 ID:/j5p/Rga0
>>418
俺もそうなった
423大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:00:37 ID:vglcLYQAO
5254125…
424大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:00:48 ID:4EZgV70d0
単語完全に死亡
落ちたから問題すぐ捨てた
あーあやっちらかした
425大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:00:51 ID:CdnOv3tt0
>>421
全く同じだ
426大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:00:55 ID:45S5KHRrO
>>412
同じく。大問1も2もたぶんぼろぼろだわ。英語終わった時点で、こりゃだめかって思った。
427大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:01:08 ID:/PEUhVuK0
>>390
これほんまなら会話全問正解キタコレ!
428大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:01:09 ID:ezFPSDDp0
>>417
そっちかあ
傍線Dのまえに「その素朴な感覚〜」ってあったから3にしちまった
429大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:01:47 ID:MTVMfDHF0
しまった・・・数学の2の2
内接する円って問題文に書いてなかった
何も書かずに円は内接するからで始めちゃった・・・
これは減点されるな・・・でもx^2+y^2=a/a^2+1であっとるよね

>>423
俺とビンゴ
430大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:02:27 ID:wwC1opzr0
5251122にした
問3は4か1でまよったが
431大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:02:36 ID:NFdpHR8V0
>>416
特定してないと判断したならどうして2を選んだ
だれか分からないけど殿の中将よりすばらしい人だったってことじゃないの?
俺は1と4にしたけど
432大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:02:51 ID:4EZgV70d0
現代文の最後どうなん??

2と5があまって
最終的に5にしちゃったんだけど
自信ある人教えてください
433大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:03:37 ID:/PEUhVuK0
>>421
一のア以外はこうなった。
1にしちゃったよー(>_<)
434大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:03:50 ID:wwC1opzr0
現代文の最後5か?2が無難だと思ったが
435大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:03:57 ID:45S5KHRrO
>>418
全部同じ。
なんか安心した〜
436大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:04:17 ID:5b2FkmKmO
去年の数学やって余裕こいてた結果がこれだよ
437大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:04:39 ID:NFdpHR8V0
>>432
自分は2と思うね
蝶の話のあたりに明確に保護して触れないと自然とうまく
付き合えなくなると書いてあるから
438大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:04:59 ID:wwC1opzr0
>>437
ですよねー
439大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:05:32 ID:CdnOv3tt0
>>432
自然をちゃんと認識することが必要 とか 人間が自然をコントロールできると思い込んではいけない
的なことが結構書かれてたから、「混同してはいけない」という認識のニュアンスを含んだ5のほうが可能性高いと思ふ
440大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:05:53 ID:wwC1opzr0
問3で4の理由がわかんね
441大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:06:46 ID:A4CRREFN0
>>440
むしろ4以外なにがあるんだ?
442大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:06:59 ID:0eqbakX9O
俺も>>421と全く同じだが、たしかに最後は2と悩んだ。
ちなみにセンター現代文は84点だた。
443大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:07:11 ID:jNOzTbWw0
問5は1じゃないのか
444大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:07:42 ID:wwC1opzr0
>>441
2
445大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:08:08 ID:wwC1opzr0
>>441
ミスった1
446大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:08:36 ID:4EZgV70d0
現文さいご2と5でわかれるな

おれ問題文2回目読んで5にしたからあってると思ったのに
うーん。。。
エールの解答まつか
447大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:08:47 ID:GT95wZpaO
>>444
1か4で迷うならわかるけど2はなくね
448大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:09:28 ID:Jso2QSbt0
>>386
上杉俺もミスったぜブラザー
後は衣冠と榎本の漢字ミス・・・死ねる
449大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:09:45 ID:6HHQrIUHO
>>421
最後2にしたわ
450大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:09:59 ID:wwC1opzr0
なんかしたらばで樺太千島が榎本じゃなくて寺島らしいが
どうなんだ?
451大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:10:11 ID:PQBrAZtU0
5131425

センター国語五割だった俺が現代文晒しww
452大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:10:27 ID:AP3kk7dhO
>>445
俺も1
問い3は1
問い5は1
内容一致は5
453大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:11:34 ID:8yzqJjWKI
英語でみんな勝負投げてたが
これ本当の勝負どころは国語と選択科目だろ
454大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:12:04 ID:dLhZBi9m0
現文問6は、5か2みたいだね(他の掲示板でも)

5の、自然と飼育箱の混同についての話はしてないんじゃないか?
飼育箱の観察も好きな人もいるって話だけで
2は、守っていると言いながら破壊している人がたくさんいるんだから、より

だから2だと思うんだけどどうだろうか?
ちなみに、センターは評論も小説も満点だから自信はあるっちゃあるんだが・・・
455大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:13:02 ID:GT95wZpaO
>>453
だよな
英語で諦めたやつはもったいない
456大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:13:19 ID:hyuGNycsO
現代文の内容一致
「人間」じゃなくて「科学者」だろう
と考えて5じゃなくて2にした
457大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:13:51 ID:45S5KHRrO
>>450
寺島にした
千島樺太だから榎本かとも思ったけど、条約改正で榎本出てきてなくないか?って思って
458大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:14:08 ID:EUlMk+xM0
やっぱり英語難化してたの?
459大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:14:11 ID:dLhZBi9m0
榎本ではなく、寺島
順番は、岩倉 寺島 井上 大隈 青木 (榎本) 陸奥 小村
ってかこれは暗記するやつでしょ?

樺太千島は榎本が一番有名だけど、寺島も参加してる
ただし、用語集に書いてあるのは榎本のみ
だから難問じゃね?w

460大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:14:49 ID:gSNYvpVZ0
>>450
俺も寺島にした。
室町の年号って何?文明って書いたんだけど…
461大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:14:56 ID:CdnOv3tt0
>>454
限られた箱の世界を覗き込むうちに、そういう認識を育ててしまいやすい〜
という一文があるから根拠になると思うんだけど・・・
462大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:15:29 ID:AApcRBEgO
誰か有力な答えまとめてけれ〜
463大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:15:54 ID:Jso2QSbt0
なんかもうホントに英語次第
464大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:16:23 ID:ezFPSDDp0
>>462
多数決で一番多いのは>>406
465大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:17:21 ID:vglcLYQAO
条約改正しか見てなくて宗りん答えた…ラッキー

でも盟神探湯を盟神探知にした…
なにを探知するんだよ…
466大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:17:26 ID:wwC1opzr0
日本史普通に難しいな…
去年の全学部みたいな感じじゃないし
467大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:17:29 ID:boqXYZhS0
エール解答っていつぐらいでる?
468大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:17:46 ID:dLhZBi9m0
>>461
その誤った認識は、前文の内容でしょ?
469大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:18:34 ID:hYJrx+7vO
古典の主体判定はなんだったの?
全部に尊敬ついててわけわかんなくなったから全部1にしちゃった
470大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:20:29 ID:EUlMk+xM0
>>469
俺もそうしたかったけど流石にそれはないんじゃねと思って113にした
471大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:20:29 ID:NFdpHR8V0
>>469
自信ないけど最初は内容から
次の二つは四段か下二かで判断した
472大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:20:30 ID:45S5KHRrO
>>469
131にした
自信はないけど…
473大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:20:59 ID:wwC1opzr0
>>469
133
474大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:21:15 ID:Ro1+XBPKO
飼育箱=自然をコントロールしようとすることの象徴
箱をのぞき込むうちに、科学は自然をその中でコントロールできるという認識を育ててしまう
自然とはそんなものでコントロールできないよ→混同しちゃいけないよ

こういう発想
そもそも標本を作るという人間と自然との架け橋となる行為は自然保護だろう
だから2は普通にきった
475大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:21:18 ID:dLhZBi9m0
古文主体判定、131
476大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:21:27 ID:WpwuJaPLO
睡眠時間一時間半でこの数学は死んだな…
得点調整で20点上がっても無理だわ
政経と迷ったけど、政経かなり簡単っぽくて、130くらい取る自信なかったからやめた

数学 +10〜20
政経 -10〜20
と予想してみる


個別は政経の対策しておこうかな
センター政経92点?だったし、対策すれば勝負出来るかもしれんし
477大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:21:36 ID:EUlMk+xM0
>>471
どっちも四段だよな?
つか下二って実際問題演習やっててもあんまり見ないような
478大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:21:47 ID:LEXlvxG60
今日テストだったやつお疲れ

失敗したやつざまぁwww俺もざまぁ・・・
479大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:22:05 ID:ezFPSDDp0
>>469
113にした
480大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:22:48 ID:jNOzTbWw0
>>469
133
じゃないのか
481大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:22:54 ID:5b2FkmKmO
俺は131
全く自信ないけど
482大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:23:05 ID:boqXYZhS0
>>479
113にしたが
131だったら最悪だな
483大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:23:09 ID:vglcLYQAO
131にした…
484大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:23:16 ID:GT95wZpaO
>>475
同じ

勘だけどなwww
485大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:23:31 ID:6Z2FKSPEO
英作で英語で話されてるってとこボツワナの人を主語にして書いたら減点だからな
英作でよくあるミスですよ(一般性欠如の為)

あと古文は出家関係の要素が記述に必要。
現代文最後のほうの庭と同様なのは熱帯雨林です
標本らは具体例であり手を加えてまで守る対象でもないです

予備校講師より
486大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:23:57 ID:NFdpHR8V0
>>477
二個目が下二だと思ったんだが
語らふでVだから連用形接続と思った
487大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:24:29 ID:GT95wZpaO
出家・・・?
488大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:24:44 ID:/PEUhVuK0
>>469
最初133にしてたけどなんか意味通らないと思って113にした
489大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:25:14 ID:jNOzTbWw0
>>487
本意なしが多分出家
490大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:25:22 ID:LEXlvxG60
なんか文系ってすげぇな
491大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:25:32 ID:boqXYZhS0
自信あった国語までボロボロかもしれん
死ねよ俺人間のクズやわ
492大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:26:14 ID:MTVMfDHF0
選択肢に出家たくさん出てきたけど
出家とかしてねぇよwwwってすぐにきった
んだけど出家してしたの?OWATA
493大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:26:43 ID:CdnOv3tt0
和歌の問題は出家のを選んだ
494大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:27:40 ID:4EZgV70d0
people in ボツワナ speak English
は死亡ですか??
495大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:28:20 ID:wwC1opzr0
make the most of funってどう?ヤバイ?
496大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:28:44 ID:jNOzTbWw0
有明と生きるって意味の「あり」が掛詞だって神大実戦で見たような気がしたから、和歌は4だと思う
497大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:28:47 ID:Ro1+XBPKO
浮き雲=浮気じゃろうとオモタ
言い消しなさるにあってて浮気なやつ5しかナカタ
498大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:29:08 ID:wwC1opzr0
>>497
同じ
499大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:30:37 ID:45S5KHRrO
>>496
同じく4にした
5と迷ったけど
500大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:30:46 ID:CdnOv3tt0
最大限はmaximumlyとかでよかったのかなあ
副詞系あるか知らんかったからentirelyとか書いちまった
501大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:31:31 ID:37YpcVjj0
昨日の理系数学の1の積分のBが0になったんだけどオワタですか?
502大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:31:47 ID:5b2FkmKmO
最大限は書くの諦めたww
english is mainly spoken in ボスワナにした
503大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:32:05 ID:D3wdNPnLO
>>495
most ofの使い方知らないの?
ofの後は特定された名詞では?
504大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:32:48 ID:tqd+KNdj0
英作ポピュラーはアウトか。広く話されてるってよくわからんかったからポピュラーでもOKかと思ったんだが・・・
505大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:32:52 ID:ZRJCWkss0
去年の全学部の問題見て
「余裕すぎワロタwwww」
って思ってて
今日問題みたら…オワタ
506大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:33:00 ID:feJUrtqJ0
オレも現代文最後2にした。
最初5にしていたが、5も確かに最後の方に書いてあったが2の方も五ページの最後の方に書いてあり、こちらの方が明確にはっきり書いてあるので抽象度の高い5の根拠より無難かと思って2にしたんだが、どうなんだろう…5の人の判断根拠を教えてくれないかm(_ _)m
507大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:33:29 ID:5b2FkmKmO
>>505
はげど
508大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:33:41 ID:hYJrx+7vO
雲繁き→雲がいっぱい→ぼんやりしててわかりにくい
→先のこともわかりません
こう解釈して4にした
でも他のレス見てると違う気がしてきた
509大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:34:14 ID:jNOzTbWw0
最後10分で会話(英作含む)
By the way, I'm happy that I enjoyed this trip mostly because English is spoken widely in ボツワナ.

アウアウですか?
510大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:34:14 ID:RUKx5W640
By the way because of speaking english widely in ぼつわな I am glad to enjoy this trip at my best. 


何点か採点頼む
511大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:34:13 ID:SSK0u71YO
出家せずに俗世にいたから姫君に会えたんだろjk
512大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:34:50 ID:Ro1+XBPKO
>>504
ボツワナで多くの人が話してる、でいいやん
513大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:35:20 ID:6Z2FKSPEO
>>502
to抜けてね?
最大限はfullyとかmakethemostofとかでよろしやろ
514大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:35:33 ID:NFdpHR8V0
>>508
俺もそうしたわ
自分を信じようぜ
515大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:37:15 ID:4EZgV70d0
fully最後の最後で消した
死にたい
516大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:37:37 ID:CdnOv3tt0
By the way, I'm glad to enjoy traveling entirely because English is spoken broadly in ボツワナ

10点あるかな・・・
517大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:37:48 ID:Ro1+XBPKO
古文の和歌5って書いたが、これ4だわ
確信した、絶対4だ
518大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:37:50 ID:AApcRBEgO
>>464
サンキュー
519大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:38:37 ID:AP3kk7dhO
俺は和歌の「浮き」に期待して5
520大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:38:53 ID:4EZgV70d0
和訳20
英作10点だよね
配点からして英作20は絶対ないと思うんだけど。。。
521大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:38:59 ID:6HHQrIUHO
今見直してたら英作で
in ボツワナ
って入れるの忘れてるわ
ちょっと死んでくる
522大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:39:36 ID:WpwuJaPLO
>>469
133にした

てか、現代文20分くらいで記述まで終わったw
過去問で滅多に間違えたことないのに、眠すぎて合ってる自信ない

こうなるなら、前日でも睡眠薬飲んどけば良かった
523大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:40:00 ID:CdnOv3tt0
和訳自信ある人いたら晒してくれ
524大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:40:04 ID:r3SU0fH00
和訳は余裕だったな
そうざっつの構文でしょ?
525大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:40:09 ID:vglcLYQAO
18点説もあるよね
526大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:41:35 ID:ra01ue3l0
・soberノーヒントじゃねーか、わかるか
・discard=eliminateってわかってたのに間違ってlearnを選んでしまったバカバカバカ
・英語II-Dマジキチ
・そもそも全体的に英語が難しい
・古文の記述を白紙提出
・政経、死刑事件を普通に4択問題のところから選んで回答してたことに今更気づく
 まぎらわしいぞあれ
・実績不十分な企業向けの株式市場、参考書を開いてもググッても答えがわからない件

同志社さん 入れておくれ
昨今の不況で私立大学も辛かろう、4年間で数百万という金を払うんだ
それに一人くらいバカもいたほうが楽しかろう?
527大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:42:15 ID:Cgi7N8gaO
お前らここでグダグダ言ってもしゃぁないねんから、21時の解答速報まで待っとけ!
528大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:42:59 ID:+VJviZ2aO
古文単語に 浮き雲=浮気の意味はない
浮く=浮気なんてもちろんない
529大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:43:58 ID:hYJrx+7vO
soberはsignificantと並立してたからseriousにした
530大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:44:22 ID:AP3kk7dhO
>>528
阪大文のチューターは5
531大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:44:28 ID:6Z2FKSPEO
>>528
そだね。浮き雲自体に意味はなく、あれは障害があるって比喩やろな
浮気って誰に浮気すんねん
532大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:44:49 ID:/PEUhVuK0
By the way,English is so widely spoken in Botswana that I am glad to enjoy this trip maximumly.
これどう?
533大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:45:31 ID:WpwuJaPLO
>>526
俺も入れて欲しい
軽く鬱状態でもう一年は無理
534大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:46:12 ID:5b2FkmKmO
>>531
元はといえば姫君も男の浮気から始まったから、ってことじゃね?
535大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:46:38 ID:AP3kk7dhO
そもそも中将には女がいただろ
536大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:47:11 ID:VbA0H8t5O
和訳

私達があまりにも早く殆どの物事を忘れる状態から殆どの物事を覚える状態に移行したために、私達はその変化が及ぼす影響を推し量る事をなおざりにしてしまっている。
にしたんだが、部分点くらいなら貰えるだろうか?
537大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:47:51 ID:+VJviZ2aO
ちなみに本意なし=出家の意味もない
538大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:47:56 ID:ra01ue3l0
あと、英作文
I'm happy(glad) to (enjoy 〜) ←ここにだけ
「英語が話されているため〜」をどうやってかければいいのかすっごい悩んだ
539大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:49:30 ID:feJUrtqJ0
>>529
てかsoberって「しらふの」とか「まじめな」って意味で類推する問題じゃなく語彙力を試す問題じゃ…
540大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:49:34 ID:+VJviZ2aO
>>530
辞めた方がいいんじゃね
541大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:50:11 ID:7d+H8/3pO
なんか浮気にした人いるみたいだけど
昔の人は一夫多妻なんだから男が浮気するって概念はないんじゃないか
542大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:50:56 ID:6Z2FKSPEO
>>537
あります
本意=かねてから出家したいという願望
543大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:51:56 ID:jNOzTbWw0
よとともに/ながめわびにし/月影を/今ぞ憂き世に/有明の空
夜(世)とともに、物思いにふけて眺め辛かった月影だが、今は辛い世の中に有明の空があることだなあ

いとどしく/浮き雲繁き/夜半なれば/いつまで吾も/有明の空
ますます浮き雲が茂ってきた夜中になると、いつまで私も有明の空なのでしょう。

有明の空と生きるを意味する「あり」を掛詞と考えるとぴったりはまった訳になると思ったんだが
544大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:53:08 ID:feJUrtqJ0
本意なしは、不本意だ、残念だじゃない?
本意は出家もあるけれど。
545大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:53:17 ID:WpwuJaPLO
>>539
だよな
昔使ってたターゲット1900の800-1500の辺りに載ってた気がする
546大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:54:19 ID:feJUrtqJ0
>>543
優勝
547大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:54:18 ID:Ns+xOHdNO
soberはp!nkの曲の名前
548大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:54:24 ID:5b2FkmKmO
シス単にsober載ってない件……
549大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:55:06 ID:4EZgV70d0
soberは文脈でしょ
550大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:55:11 ID:3mOE5etG0

数学
(1)ア (1-3p-3p^2-p^3)/8
  イ (3-9p+3p^2-3p^3)/8
ウ (3p-6p^2+3p^3)/4
エ (3-6p+6p^3-3p^4)/16

(2)オ -1
カ (11+√41)/4
キ 2<x<3
   
(3)  ク 3/4π
   ケ √2
   コ 7/6π<x<11/6

 {2}

   (2)x^2+y~2=a^2/a^4+1
(3)S=a^2/a^4+1π
   最大値S=π/2(等号成立はa=1)

{3} (1)0
(2)n<m^2/3+5m/12+25/48
(3)n=1,極小値x=1/2,-27/4
551大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:55:18 ID:jNOzTbWw0
soberとsobは関係ありますか
552大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:55:22 ID:dLhZBi9m0
>>528
浮きと憂きは掛詞
単語帳に意味が載ってないからってそう考えるのは素人
553大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:55:50 ID:2zAdGnbTO
みんなも言ってるけど英語次第だな
記号誰ともあってないがな!

俺京田辺だけど青い服の係員みたいな奴見た人いない?
廊下で喋ってたら突然背後から奇襲されて(^q^)
554大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:56:16 ID:EUlMk+xM0
>>544
ここでは単に「この世に留まるという本来の意思がない〜」じゃだめなの?
555大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:56:33 ID:boqXYZhS0
あー死にたい新島さんは俺のことが嫌いなのか
556大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:57:35 ID:ZfDjOZc2O
英語のTの本文でGoogleって動詞があって吹いたのは俺だけでいい


英語でもググるって言うんだな
557大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:58:03 ID:JAgwNhrR0
解答速報はどこで出るの?
558大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:58:13 ID:feJUrtqJ0
soberは同志社受けるなら覚えとくレベルの単語だと思うよ。ちなみにbrowseって過去問で二回くらいみた。調べててよかったwwまぁ文脈でわかるんだけどね、
559大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:58:24 ID:Ro1+XBPKO
>>550
カが違うキガス
560大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:58:32 ID:vglcLYQAO
英語の勇者はおらぬか…
561大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:58:52 ID:Jso2QSbt0
>>555
襄「来年も三万五千円頼むぞ」
562大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:59:21 ID:A4CRREFN0
>>550
カは違うぞ
563大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:59:28 ID:AApcRBEgO
ちょま、数学[T](1)展開しなきゃだめ?
564大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:00:16 ID:5b2FkmKmO
カは5とかだった気が
565大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:01:12 ID:5b2FkmKmO
>>563
多分
566大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:01:18 ID:EUlMk+xM0
>>550
エとカ違うんじゃね?
あと3の(2)
567大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:01:41 ID:3mOE5etG0
やっぱりカ違うか。正しい奴教えてくれw 


>>563 わかんね。不安だったから展開した
568大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:01:57 ID:boqXYZhS0
>>561
受けてやんねーもん
国立行ったる
569大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:02:00 ID:VfdhgxvPO
和訳
私達はいろいろなものを忘れる存在からそれを忘れる存在へとあまりにもあっという間に変わったしまったので、この変化の影響について考えることを怠ってきた。

英作
By the way,in Botswana English is widely spoken,so I can enjoy this trip greatly and I am very happy.
570大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:02:03 ID:dLhZBi9m0
英語でもgooglingとか使ってるしね
571大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:04:22 ID:WpwuJaPLO
>>550
政経にすれば良かった
なんか半分以上違う…
572大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:05:17 ID:NFdpHR8V0
>>567
3の2はmは5/2ではないが少なくとも条件に入る
コでやらかしたわπ<x<2πかよもう一個のほう入れてしまったわ
573大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:05:59 ID:EUlMk+xM0
>>567
真数条件考えて5になった

エは俺が間違えてた死にたい
a=1の時忘れてたし英語爆死したし今日は駄目かもしれんね
574大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:06:11 ID:+VJviZ2aO
>>552
浮きでも憂きでも出家の意味はねーよ、ばーか
575大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:06:16 ID:A4CRREFN0
確率全部まちがえたんだが・・・
誰か解き方教えてください
576大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:07:28 ID:Ro1+XBPKO
>>569
私達が変わったというより時代が変わったんだろうよ
私達は〜する時代から〜する時代へ急速に移行しすぎて、のが適切なキガス
577大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:09:07 ID:5b2FkmKmO
>>550
アのp^2の符合が違う気がする
578大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:09:23 ID:/g2/6H0n0
>>575
勝ち、負けが同じ確率=xとおく
引き分け=P
x+x+p=1(確率は足して1になる)
よってx=(1-p)/2

あとは自分でなんとかしてくれ
579大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:11:06 ID:3mOE5etG0

>>575

引き分けの確率がpならば、勝負がつく確率1−p。
よって片方が勝つ確率1-p/2

みたいな
580大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:11:13 ID:A4CRREFN0
>>578
あれそれだったら550の答え間違ってね?
581大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:11:47 ID:RVzmYAez0
世界史間違えるとこなかったな
582大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:12:43 ID:3mOE5etG0
>>580 どこが違う?
583大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:13:41 ID:jNOzTbWw0
ソクラテスをプラトンと書いてしまったあああああああああああああああ
地図問題が全部合ったのは奇跡
あと、アトリーもミスった
584大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:13:41 ID:D3wdNPnLO
あぁ蹴りたいな
京大経済志望
585大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:14:30 ID:3mOE5etG0

あ〜・・ア書き間違えだわ

正しくは(1-3p+3p^2-p^3)/8
586大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:14:46 ID:A4CRREFN0
>>582
>(1-3p-3p^2-p^3)/8

-3p^2じゃなくて+3p^2になるんじゃないか??
587大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:17:24 ID:feJUrtqJ0
祓6月と12月なんて誰がわかんだよ…
588大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:18:27 ID:a0WszHJkO
展開してると減点だよ
最低しづらいから
589大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:18:29 ID:VfdhgxvPO
>584
蹴りたいね。
阪大経済志望。


まあ数学完答できなかったから偉そうに蹴る!なんて言えないがな…
590大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:18:38 ID:TL22jmlk0
速報は今日出るの?
591大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:18:46 ID:wwC1opzr0
日本史も普通に難しかったんだけど
592大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:20:17 ID:5b2FkmKmO
>>588
もしそれが本当なら、そう書いといて欲しいもんだな
普通展開するだろう
入試みたいな場なら尚更
593大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:21:04 ID:feJUrtqJ0
>>591
おれは大問1の服関係がやばかった…
594大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:23:12 ID:VfdhgxvPO
展開しようがしまいが答えあってりゃ○

でも答えは見やすい方がいいよ。
(答)も忘れずにね。
595大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:24:10 ID:Jso2QSbt0
>>593
俺も俺も
衣冠とか知らんわ年中行事って書いた?
596大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:25:52 ID:/PEUhVuK0
>>587
晦日ってあったから 大晦日っていうし12月かな?
→ってことは もう一個は半年後の6月か?
って流れ。
597大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:27:19 ID:feJUrtqJ0
>>595
同胞よ!年中行事はLに入れといた!
598大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:28:04 ID:5b2FkmKmO
2と3の最後だけ間違ってたら七割くらいかな?
599大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:29:48 ID:jNOzTbWw0
おまえら英語は余裕なのか
600大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:30:21 ID:qyq049poO
神大実戦受けた俺が言う 和歌は間違いなく4
601大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:31:30 ID:vyymum7S0
政経11文字のやつエクイティファイナンス?
去年の解いたら満点だったのに今年難しくねぇか
602大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:31:56 ID:Jso2QSbt0
>>597
マジで信貴山とか分からんかった汗出まくり
603大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:32:42 ID:lnNQez1n0
現代文
5254125 にしたのだが・・・。

(四)は庭=人間が管理して保護するものの例えだから
1の自然保護区にした。

(六)は2か5で迷ったけど、本文中に「人間は、自然に対し〜」的な文に線引いてくと
「人間は自然をコントロールできないことを認識しろ」っていうことがほとんどで、
「自然とうまく付き合えなくなる」ってのはチョウの部分にしかなかった。
だから、どちらも間違いとは言わないけど
筆者のもっとも言いたい事は前者なんだろなと思い、5にしますた。

古典は苦手だから割愛;
ただ(五)は4,5で迷って「言ひ消ち給ふ」が否定表現だから5にしてみた。
浮き雲が浮気をあらわすのかは疑問だけど、
「あからめ」とか「あだ」とかいう単語があるんだから
中世でも浮気の概念はあると思う。
604大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:33:59 ID:fb3Fh9N1O
政経は最初は例年通り簡単と思わせて後半の記述で落とす作成だったね
得点調整こないならみんなどうせ出来てないし有利に働かないかな
605大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:37:52 ID:OV1IwDow0
和歌は5じゃね?最初4にしてたけど
606大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:37:59 ID:5b2FkmKmO
>>603
評論一緒だ
俺と一緒でもアテにならんがなww
607大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:41:15 ID:AF1mn34EO
>>602。初めて日本史の先生に感謝します。
院政期は「信玄は番長:信貴山、源氏物語、伴大納言、鳥獣戯画は必須」って言ってたからすぐにかけた。
608大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:42:38 ID:L+d6hUD5O
>>569
〜について
〜ためにじゃね?
609大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:42:45 ID:VfdhgxvPO
俺解答

現国5254142

英語(和訳英作は除く)
大問@
2211342244
1313
4
4
3
1
4


大問A
3313111334
34
31143344
3
37 10

大問B
32132114




確信はない
610大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:45:14 ID:L9/JYQ9K0
>>603
俺も評論完全に一致ww
611大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:46:40 ID:CdnOv3tt0
今年の政経は得点調整で引かれないよな・・・?
612大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:48:35 ID:fb3Fh9N1O
明日は受けないし立命館から4日連続の試験だったから
宿泊先のホテルにデリヘル呼んで息抜きしたい気分だわ
613大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:54:06 ID:VgRGhmn0O
>>603
ぼくも
614大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:55:46 ID:6Z2FKSPEO
受かる 絶体 俺
615大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:55:49 ID:boadMDevO

ああ…
心理学落ちたな間違えなく

古典の出典何だろ…
616大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:56:53 ID:ra01ue3l0
>>603 >>610
完全に一致したwちょっと考えてみよう。
とりあえず最初の525は誰が見ても確定。
第3問:パッと見だと3もそれっぽいが、人間と自然の二項対立が主題なので明らかに×。
第4問:
結構微妙。4の「標本」は観察するためのものだし、
5の「飼育箱」はさらにそれっぽいけど、コントロール下において"保護"するものではない。
第5問:明らかに2。1はちょっと微妙だけど否定されてるし、残りは全部逆。
第6問:
2と5の二者択一。2の方が主題に合ってるけども、「うまく付き合えなくなる」が抽象的すぎる?
5の「自然と飼育箱のような〜」は、飼育箱をコントロールできるからといって、自然をそうしようとするな、
と解釈すれば主題に合っているといえる・・・はず。
617大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:58:09 ID:iDLg69lF0
京阪神の方々
英語の2番内容一致3つさらしてくれ

478になった
618大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:00:05 ID:L+d6hUD5O
>>494>>495
お前ら帰れ
619大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:00:48 ID:BW3STZJxO
世界史4つも間違った 調整だりー
620大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:01:35 ID:4qFMfVNuO
>>617
神大志望
478になったよ
621大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:02:03 ID:SSK0u71YO
>>617
479は神戸志望の俺
622大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:02:47 ID:gjuhQzig0
>>621
同じく
623大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:05:29 ID:IfaoAvNZ0

9はPoussinとT.Jの関係がおかしくないか?

624大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:07:01 ID:WSBlLvWjO
158ですいませんでした誰かしばいてください
625大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:08:59 ID:AF1mn34EO
英作の最大限を「as much as possible」にしたらどんだけ減点ですか?
626大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:09:23 ID:gjuhQzig0
>>623
ぼくは適当ですお
適当で2個合ってたらもうけもんやわ
627大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:09:43 ID:lbtOH35GO
それにしたけど
大丈夫ちゃうの?
628大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:10:58 ID:CYW3p7FhO
数学1、3できた2は多分減点される


その代わり国語が微妙
最低点ギリギリでもいいから合格させてほしい
国立志望だけど
629大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:13:38 ID:6Z2FKSPEO
もまえら何学部志望でうけたん
630大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:15:11 ID:0q96yquaO
今日同志社受けて、明日東京へ
楽しみだ!
631大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:15:15 ID:IfaoAvNZ0

いやスマン、おかしいのは俺の方だった。

もう今日は最悪だわ。ケアレス多数+英語実力不足が嫌になーるー。
632大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:15:21 ID:lbtOH35GO
627やけど
>>625にね
633大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:17:31 ID:OV1IwDow0
>>625
俺もas much as possible にしたわ
634大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:19:17 ID:L+d6hUD5O
>>617
慶法志望578
635大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:19:24 ID:0sMFyfsTO
世界史の一番あといで答えてた……なんか答えないなーと思ってたんだよね…ワロエナイ…おんなじ人いるよね?
636大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:20:32 ID:AF1mn34EO
仲間がいて良かったです〜。
友達に「可能な限り多くってなんか仮定的な感じがする」って言われたもんで。
637大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:21:53 ID:L+d6hUD5O
>>609
英語が微妙だな
638大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:22:01 ID:jNOzTbWw0
>>635
過去問で同じことをやったw
639大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:22:29 ID:TBjD1F3u0
>>635
過去問やってなかったのか?
640大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:23:30 ID:SSK0u71YO
>>609
英語がwww
641大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:23:30 ID:tqd+KNdj0
明日もあるやつは答え合わせなんて絶対にするな。何も得ないぞ。
642大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:24:56 ID:yn2jEbtb0
早稲田以上に政経記述難しかったな・・なんだよこれ。
同志社は教科書に載ってることだけが出るって説明会で聞いたのに、
参考書や問題集にも載ってない問題出すなよー><;
643大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:26:06 ID:0sMFyfsTO
過去問はやってないwwww

個別も入れといてよかったー

頑張ります
644大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:27:06 ID:tjvgDxCnO
三次関数の(2)って
(x-5/4)(4x二乗+4mx+4n)=0
にして(4x二乗+4mx+4n)=0が重解持つ、または5/4を解に持って異なる2つの実数解を持つ

流れこれであってる?
645大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:30:59 ID:QOmUVot80
>>620
わーい
いっしょだ
646大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:33:13 ID:dasJzUyDi
理系の英語の解答きたぞー
http://www.ehle.ac.jp/ybk/sokuhou/view.php/86/1.php
647大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:34:02 ID:5b2FkmKmO
>>617
一応阪大だけど348だった
2つ合ってたら上出来かなあ
648大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:39:00 ID:dj9yErH10
世界史の問題欲しいお( ̄ェ ̄)
途中で帰ったお
649大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:40:37 ID:xYvG8wuYO
国立志望だが数学と政経どっちがいいんだろ?政経は今日受けて自信喪失した・・。でも数学は大失敗する可能性あるしなぁ
650大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:43:13 ID:CCVCgWU50
全部受験終わるまで採点はしないほうがいいぞ
何回も受験を経験してきた受験プロからの助言だ
651大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:45:16 ID:W01HpyGE0
英作10点であってくれ
間違いなく会話は全部あってんだから
652大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:46:34 ID:0FBZH9AIO
>>650
ははーっ!長老様のおなーりー
653大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:47:01 ID:XO0GaxoQ0
会話4点×8
英作18じゃね?
654大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:50:25 ID:SSK0u71YO
例年得点調整で数学はどれくらい上がるの?
教えてエロい人
655大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:52:20 ID:WFYYCUn40
今日の日本史補正で下がりそうだよな・・・
656大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:56:03 ID:lEf4tGfsO
英作文にutmost使った奴いる?

あとお前らmonumentalの奴どれ選んだの?
657大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:57:57 ID:W01HpyGE0
暇な人配点頑張って出して
658大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:58:28 ID:XO0GaxoQ0
2にした
「象徴的な」程度に解釈しといた
659大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:59:01 ID:W01HpyGE0
monumentalは3選んだけど
辞書引いたら2。。。かな??
660大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:59:50 ID:LEXlvxG60
理系だけど英語おわった・・・
661大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:00:28 ID:jBZp17L70
2した
662大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:01:55 ID:+VJviZ2aO
>>658
>>659
2は確定
663大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:02:37 ID:0FBZH9AIO
>>656
僕は2です
664大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:03:12 ID:yOT2rdPA0
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/54801/m0u/monumental/
↑に書いてあるけど多分1でしょう

1 ((通例限定))〈業績・作品などが〉記念碑的な;不滅の歴史的価値のある. ▼年月を要した, の含意がある.
2 ((限定))途方もなく大きい[よい, 悪い, 堂々としている]
a monumental traffic jam
とてつもない交通渋滞
monumental failures
数々のたいへんな失敗.
3 ((限定))記念碑(として)の
a monumental mason
墓碑彫刻師
the world's first monumental architecture in stone
世界最初の石造記念建築物.
4 《美術》スケールの雄大な.
665大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:03:27 ID:/PEUhVuK0
くっそwww英語www
嫌でござるwww関学は嫌でござるwww
666大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:04:12 ID:CCVCgWU50
関学って関関同立のなかで最底辺じゃん
667大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:04:48 ID:LEXlvxG60
最底辺は立命じゃね
668大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:06:51 ID:vyymum7S0
最底辺は関大か立命だろ
文系だけどイメージは同志社>関学>立命≧関大
669大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:07:23 ID:/PEUhVuK0
明日で決めるわ。
670大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:08:01 ID:CCVCgWU50
関学は歴史もなにもないしいま落ち目だし
671大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:08:11 ID:W01HpyGE0
2の2B
33
どうすか??
672大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:08:28 ID:EUlMk+xM0
同立関関って言い方があるらしい
同>>立≧関学>関大
673大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:08:51 ID:jBZp17L70
同志社以外はどっこいどっこいじゃね?
つまり同志社に入れてくださいお願いします
674大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:09:02 ID:NUSqWOBDO
立命もある程度だが 関大は遊びに行くみたいで終わっとる
675大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:09:59 ID:EUlMk+xM0
>>671
Yは知らんけどZは4じゃね?
676大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:10:06 ID:0FBZH9AIO
学歴ネタはやめてくれ
荒れはじめる
677大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:12:07 ID:boqXYZhS0
まさか>>92が事故に巻き込まれた人じゃないよね・・・
生きてるなら返事くれよ
678大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:13:06 ID:jNOzTbWw0
>>659
3じゃないのかな?
679大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:13:07 ID:2XKvZbscO
昨日の英語答えあわせしてもた(笑)
680大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:15:20 ID:W01HpyGE0
>>675

Zは接続詩入らないと思ったんだけど。。。
構造取り間違えてたらごめん
681大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:16:52 ID:W01HpyGE0
すまんたぶん違うわ
682大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:17:23 ID:feJUrtqJ0
みんな受験期間どんくらいの頻度で抜いてるんだ?
683大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:17:51 ID:PSciaAlD0
関関同立でどれが一番上とか受験生以外気にしてないから

就活でもたいしてかわらないから気にすんな
684大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:18:28 ID:OV1IwDow0
>>675
3にしてしまったぜ
685大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:19:48 ID:6Z2FKSPEO
>>682
1日4かい
緊張まぎらわすために…くそっ
686大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:20:47 ID:ZRJCWkss0
数学は上位国公立志望の方は余裕の満点なんですか?
得点調整って選択科目だけ?
687大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:20:57 ID:dj9yErH10
華麗なスルーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:21:29 ID:XO0GaxoQ0
俺も33だわ
689大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:22:11 ID:0FBZH9AIO
>>682
一週間前から我慢してまつ
まあ今日も女子高生の足ガン見してたんですけどね
690大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:25:14 ID:lnNQez1n0
誰か現社うけたやついない???
今年易化したよな?予想以上によく解けるもんで怖かった。
691大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:25:25 ID:AF1mn34EO
立命と今日とスカートの長さ変えたら短くした今日の方が見られてた気がします。
692大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:25:32 ID:SSK0u71YO
44の俺オワタ
693大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:26:20 ID:VqUbi+xgI
>>664
同志社の単語問題ってマジで単語本体の意味重視なんだな
これ先に問題文無視して単語解くのもアリか
694大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:28:09 ID:1ZCKoi/UO
理系数学
ベクトルって場合分けいるの?
答え同じだから省いたんだが
695大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:30:02 ID:0FBZH9AIO
>>691
|д゜)ジー<ッフヒヒヒヒヒファファファタファ
696大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:31:04 ID:BD0c4Wr4O
31の俺もおわた
697大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:31:33 ID:HuLzfrqo0
理系の英語みさせてもらったが語句以外は結構あってた、よかった。
ただ物理が…orzなんなんだあれ…。
698大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:32:11 ID:boqXYZhS0
>>691
抜いてないやつ多いから思ってる以上に見られてると思うぞw
699大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:33:34 ID:BW3STZJxO
世界史のVのmはCSCEでいいのか?
700大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:35:53 ID:W01HpyGE0
うはww
いまみたら22b接続し入るww
   be the quantity
(接続詞) the quality

orだ
死ねる
701大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:36:57 ID:0FBZH9AIO
>>699
ECSCヨーロッパ石炭鉄鋼共同体
1951調印 翌年発行

ECヨーロッパ共同体
1967EEC・ECSC・EURATOMを統合

ECでは?
702大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:37:02 ID:W01HpyGE0
構造だいじやねー

個別は注意しな
703大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:37:34 ID:BW3STZJxO
>>701
oh...
704大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:37:48 ID:9w2ewbjU0
>>664
2 [ADJ] usu ADJ n
If you describe a book or musical work as monumental, you are emphasizing that it is very large and impressive, and is likely to be important for a long time.
...his monumental work on Chinese astronomy.

だから2だとおもう
705大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:38:04 ID:GT95wZpaO
宮廷早慶が第一志望の人に質問だけど今日の英語はやっぱり難しかった?
706大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:38:39 ID:feJUrtqJ0
>>691
ごちそうさまでした
707大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:39:26 ID:9w2ewbjU0
>>705
時間配分ミスって問2が爆死した
絶対むずいってあれ
708大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:41:44 ID:boqXYZhS0
今日の英語はいかにとれるところで落とさなかったかだな
時間なくて会話文適当だった俺は悲惨そのもの
709大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:42:20 ID:feJUrtqJ0
>>693
単語だけで決めるのは危険だと思う。
ごくまれに単語集に載ってるのと違う使い方をしてるときがある
710大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:43:08 ID:5b2FkmKmO
>>705
長文は、普通に阪大よりも難しく感じた
何より、文章の量にビビったわww
711大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:43:21 ID:R3eQtGEG0
過去問やらずにいったら時間配分やばかった

なんとか会話で息吹き返してUをやりなおしたが…はたしてどうなるか
712大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:43:26 ID:0sMFyfsTO
>>705

大門1は簡単だとおもうよ
713大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:44:50 ID:WSBlLvWjO
>>635 うわ やらかしてたわ
というか>>635見て初めて気付いた
確かにどう考えてもおかしい

ありがとう個別は注意するわ…言ってくれて本当に感謝する
714大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:45:01 ID:2XKvZbscO
>>697
物理しかえらべないとこって補正されないの?
715大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:45:43 ID:AP3kk7dhO
>>705
長文の内容だけ言えば早稲田社学レベル
会話文は全然レベル違うけどな
一応早慶目指してるけどムズくて焦って吐きそうなったわ
716大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:46:18 ID:Cgi7N8gaO
>>697
俺も物理ミスった。解答みたらかなりシンプルな答えばっか。
717大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:46:23 ID:0sMFyfsTO
>>713
同士よ

718大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:47:31 ID:W01HpyGE0
平均きょねんより下がんないと落ちる
719大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:48:44 ID:LEXlvxG60
>>716
解答どこにある?
720大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:51:45 ID:9w2ewbjU0
問1をやる まぁ普通だな でもやけに長いな
問2をやる なんだこれ長いぞ→2Aをやって問3はじめる
ここであせり始める→問2にもどる 生めたけどあせってミス連発
721大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:52:07 ID:NUSqWOBDO
大問2は逝った
722大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:52:09 ID:yOT2rdPA0
>>704
俺も実際は2にしたから出来ればそっちであってほしいwただ微妙な問題だなあ・・・

>>715
言い方は失礼だけど、早稲田の英文ってこんなもんなの?
総計受験とか考えたこともない学力からすれば全く構文取れないとかのレベルだと思ってた
723大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:52:41 ID:ZRJCWkss0
今日の英語難しかったのか
総計宮廷クラスは9割ほどとってるものかとオモタ
724大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:55:42 ID:xUYFAOCp0
受かっても落ちてもどうでもいいやって気分で受けたら余裕で出来たわ
センター数学は焦りまくって6割しかなかったが
725大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:55:49 ID:xI8BFX9HO
>>686
なんちゃって神大志望ですが
小問集合で3問ミスりましたw
多分みんな満点だわ…
726大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:55:51 ID:CYW3p7FhO
>>705
名大志望から見たら今日に限らず同志社の長文のが難しいと思う
点数取れるかは別にして
727大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:56:18 ID:WpwuJaPLO
>>617
神大経営志望
478にした
728大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:57:42 ID:2XKvZbscO
神大ならできないといけないだろwww
729大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:00:50 ID:TwirWadv0
物理結構合ってたけど英語やばいwww
730大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:00:57 ID:ZfDjOZc2O
>>727
ナカーマ
俺も神大経営で478だわ
731大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:01:01 ID:vyymum7S0
阪大脂肪だけど478にしたよ
732大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:03:09 ID:MTVMfDHF0
最後時間なくて勘で2,4,8と選んだが2つはどうやら当たりだったようだな
By神大経済受験生w
733大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:04:36 ID:/g2/6H0n0
神大経営478
734大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:05:26 ID:WpwuJaPLO
>>649
俺は今日の数学で自信喪失した
どっちがいいのかは問題見て決めるべき
10分悩んで眠い上にパニクって死んだ

てか、同志社の数学は問題によって差がありすぎ
去年の全学部の数学なら満点狙えるだろ
735大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:05:51 ID:9w2ewbjU0
4と7はいけた
8 9 10でもどって確認する時間なくて適当に10を選んでしまった
あとで読み返したら8だな
736大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:06:26 ID:GT95wZpaO
みんなむずかしかったのね
ボーダーさがるのかな
なんかイメージできない
737大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:08:08 ID:W01HpyGE0
国公立の人
自信ないなら政経がおすすめ
738大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:10:43 ID:77l+vnDk0
ここ第一志望だけどそんなに難しかったか?結構いけたんだが
ちょっと前の過去問の方が絶望したわ
それとも俺の能力が上がったのか?
739大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:12:03 ID:AP3kk7dhO
>>722
英語は文法正誤がうざいのと設問がだるい場合がある
国語は満点近くとるのが合格者のデフォ
社会(特に日本史)はかなりえぐい
まあ今はどーでもいいか早田とか
とりあえず新島様受からして...
740大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:15:41 ID:OV1IwDow0
早稲田死亡だけど、478にした
741大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:19:00 ID:lEf4tGfsO
神大志望な私も478にしたが、8は合ってるのか?
742大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:19:11 ID:9w2ewbjU0
過去門まったくみずにやってるんだけど
毎回この難易度なの?
時間配分気をつけないとやばいな
743大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:19:29 ID:DQfidrgh0
英語9割、国語9割、選択科目9割しか取れなかったお。
完全に死んだおorz
744大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:20:54 ID:0FBZH9AIO
地獄のミサワ降臨
745大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:23:20 ID:GT95wZpaO
そいや同志社私服おおくてびびった
あとお葬式会場みたいに静まりかえってたな
関大うけたあとだから全員精鋭にみえたわ
746大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:23:55 ID:vyymum7S0
明日の政経何出るかなぁ
747大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:37:48 ID:QOmUVot80
なんか同志社ってリア充多そうだな
イケメンがいっぱいいた
748大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:39:13 ID:82EWrwFL0
生命医科学で
英語80数学130化学160
くらいだけども大丈夫かな…?
749大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:40:19 ID:e1JIZtmR0
明後日が勝負だぜぇぇ
大学受かるのが最終目標じゃないけどやっぱ行きたい大学で勉強したいしなぁ。
あぁ受かってやる。んでもっと勉強してもっと人の為に動ける人になってやる。
うおぉやる気元気井脇いいいいいいいいいいいいい
750大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:49:26 ID:37YpcVjj0
2/4の物理の解答どっかででてないかな?
751大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:51:19 ID:HuLzfrqo0
東進は物理が出てないな…。まさか解答に困ってるんじゃないだろうなw
752大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:52:05 ID:TwirWadv0
>>750
駿台で出てるよ
753大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:52:37 ID:d3GbB1WMO
英語の3つのやつは478だよ

東大A判の俺が言うんだから間違いない
754大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:55:21 ID:37YpcVjj0
>>752 あざーす 死にました;;
755大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:56:59 ID:5zWDXP1j0
弁髪の人がおった
756大学への名無しさん:2011/02/05(土) 22:58:49 ID:/g2/6H0n0
東大A判なぜ同志社受けてるwwwww
757大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:03:24 ID:HuLzfrqo0
駿台の見てきた。オワタ・・・50点くらいか?orz
英語と数学はそこそこ手ごたえあったからそれでなんとか合格者最低点で…。
758大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:05:14 ID:2XKvZbscO
だれか 物理ケータイでみれるようにuぷしてくれなイか
759大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:08:08 ID:de/Y47R1O
あまりにも時間なくて吟味せずに478選んだけど合ってるのかwwwうはwwwwwwwwwもりあがってきたwwwwww

明日も受けるけどみんながんばろうず!!!!
760大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:13:40 ID:+hgKj4Nq0
経済の学部個別受けるんだけど目安は7割5分なんですか?
ぜんがくおわたよ
761大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:14:38 ID:rfnSh84m0
今日簡単だったな。これで安心して阪大受けれるわ
762大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:20:30 ID:d3GbB1WMO
>>756
滑り止めの滑り止め

受験本番はなにが起こるかわからないからね
763大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:21:37 ID:2XKvZbscO
東大A判ならまじで後期東大も狙えるじゃない
764大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:24:20 ID:McB/jIdUO
今から願書受け付けてくれねえかなあ‥ 無理か
765大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:26:27 ID:1BQ5NCP30
東大後期はまぐれ博打入試じゃね
766大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:34:23 ID:e1JIZtmR0
東大行く人ってのはやっぱ偏差値高い高校なんだよね基本。
どういう勉強してんのかな。高2で数VCとか終わってんの?
767大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:36:58 ID:2XKvZbscO
終わってるところがほとんどだね
768大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:45:16 ID:Ro1+XBPKO
古文まとめると
2133515412

こうか?
769大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:50:50 ID:EUlMk+xM0
2113525414になった
自信ない
770大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:51:51 ID:d3GbB1WMO
>>766
大体終わる

しかも文系なのに理科4科目必修

771大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:00:17 ID:7vRzTSURO
>>770えぐいなwww
東大と京大と国医あわせて60ぐらいの学校だがそんな鬼畜じゃなくてよかったwww
772大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:02:43 ID:acQwH6Mo0
文系でも理科総合2科目必修+2科目(生物科学物理T・Uから2)ってとこは知ってる
773大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:04:43 ID:f9iMHBf2O
すまん
誰か英語の大体の配点
教えてくれ
774大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:11:15 ID:oKN+jznJ0
>>88がお亡くなりになったと聞いて(´;ω;`)
775大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:14:57 ID:37HehaJs0

物理と生物と化学以外に何があるの?
底辺公立じゃ授業さえ行われない第4の理科が存在すんのか?
文系でも数VCいんのか
東大の文系って難易度的にもう少しマシだと思ってた

まぁ同志社行けたら充分なんですけどね
776大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:15:02 ID:WjEx1VCDO
>>774
え?うそだろ?
777大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:16:35 ID:ntfyE5Mw0
>>88
うわ
9時31分書き込みやん
ちょうど事故の時間。
書き込みに集中しすぎて轢かれたか・・・・
778大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:17:09 ID:v5yJIwxAO
>>776

マジらしいね
779大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:18:58 ID:WjEx1VCDO
>>777
その後>>92で書き込みしてるのに

>>776
マジなのか
本部いきゃ仮受験証発行してくれたのに
780大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:21:06 ID:v5i+Fw/m0
>>88怖いから生きてたらレスしてくれ頼む
781大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:23:11 ID:e/gFmgBx0
今日踏切が壊れたかと思ったよ
お前らもいつこんな自己に巻き込まれてJRの運転が止まるなんて事もあり得るんだから
ちゃんと受験票とかは前日に確認しといて到着よりも1〜2本早く乗れよな
あと絶対に踏切は鳴ってるときは渡るなよ

それが>>88が残してくれた遺言だ
アイツはガチで今日が運命の日だったのに、冥福を祈るぜ。R.I.P.
782大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:24:45 ID:W4+Ja5xpO
>>88じゃないよ。
9:26発生だから。

9:40着席だから焦ったのだろう。
783大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:25:03 ID:jFUPFEmn0
>>88
頼むからレスしてくれ
784大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:30:59 ID:yDKhTXB40
>>82も心配になってきた
785大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:33:41 ID:WjEx1VCDO
>>782
そうか
ありがとう

急いでたのか
俺んちの周り踏み切り無いからたまに渡るとき怖いんだよな
786大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:35:58 ID:GdlOefF9O
怖い
787大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:37:07 ID:GdlOefF9O
>>90
通報した
788大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:37:45 ID:B3CkPzrq0
>>784
>>114にいるから大丈夫だろ
789大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:43:55 ID:ioVtlHN0O
テラGANTZwwwwwwww
790大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:58:48 ID:ntfyE5Mw0
また事故死か。
数年前女子学生がトラックにひき逃げされて以来同志社周辺に警備員みたいなおっさんが大量に配備されてるんだよ。
アホなチャラ男とかが信号無視したりするような場所にな。
踏切にまで配備されるぞ。中学生の通学路か!
791大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:01:05 ID:wreBTgPJ0
記念カキコ
792名無しなのに合格:2011/02/06(日) 01:02:52 ID:2v12l+zG0
>>790
同志社生だがあの事故ひき逃げだったの?
確かにあれ以来警備員が以上に多いな

その犯人まだ捕まってないの?
793大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:03:30 ID:Tjp79PVY0
今北。
だれかkwsk
794大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:04:42 ID:ryZxa5iO0
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
795大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:05:36 ID:jTTXq9wYO
796大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:07:24 ID:XtzurmxIO
>>693

時間重視してそれでいったらすらっといったからビビった
797大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:12:05 ID:ntfyE5Mw0
>>792
捕まっていないね、工学部か院生の人が轢き殺された。
皆さまお気をつけください
798大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:12:35 ID:Tjp79PVY0
>>795
ああああああああああああ

払込領収書が傍らに・・
ご冥福をお祈りしますです
799大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:12:38 ID:z3VxLidL0
同志社大を受けに来た予備校生(19) 受ける前から諦めて電車にダイブ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296917586/
800大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:16:30 ID:Kl/IYLaY0
これは本当に可哀相だ

この人の為って訳じゃないが俺頑張らなきゃ
801大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:17:12 ID:jTTXq9wYO
諦めて、なのか
事故、なのか
分からんけどつらい。
同じ学部志望のライバルだったかも知れんが、悲しいというか。
802大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:18:52 ID:1fXUodxv0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の同志社大学政策学部生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入試を突破してから1年。
同志社大学政策学部政策学科に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「エリート養成機関 天下の同志社大学政策学部」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
同志社大学政策学部の先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは学生が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「同志社が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が同志社で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える最高のエリート候補生である僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
同志社大学政策学部を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
同志社大学政策学部に入学することにより、僕たち学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき同志社大学哉。
知名度は世界的。人気、実力、2004年からの歴史すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「同志社大学政策学部です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な政策学部パワーの威力!
同志社大学政策学部に入学して本当によかった!

803大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:20:42 ID:XtzurmxIO
事故だったとしたら
なんで線路の間なんかに
やっぱ焦って視界に入らなかったのかな…

にしても無念だ
804大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:22:01 ID:e/gFmgBx0
遮断中の踏切を渡ろうとしたんじゃない?
ヘッドホンステレオ聞きながらの横断は非常に危険、踏切には左右の確認が視界の悪さで出来ないエリアもあるからね
805大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:26:43 ID:Ppf4yHhe0
追悼記念真紀子
806大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:31:26 ID:XtzurmxIO
試験会場には一時間以上前には着くようにしよう。
昨日は勢いで早く行きすぎてまだ数人しかいなかったんだが…
807大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:34:39 ID:mU5rNYbq0
たぶんその辺りあまりよくない場所だと思う。
そういう場所ってあるから
なるべくなら近づかないほうが良い。
JRとかの事故でも同志社の生徒が何人か
亡くなってるんじゃなかったかな。
同死者多過ぎ
808大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:47:22 ID:L11wj2S+0
亡くなった彼もこのスレ見てたかも知れんね
809大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:52:37 ID:jTTXq9wYO
受験料の領収書って願書に張り付けて送らなかったっけ…?
あれ、領収書ってレシートみたいなやつか
810大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:54:15 ID:0hiS/g7yO
世界史満点かも
811大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:54:25 ID:W4+Ja5xpO
同志社前の大学の反対側から出て、田辺の方へ向かい、慌てて線路を渡ろうとしたんだろう。
同志社前というぐらいだから、目の前に有ると思ったのでは。

合掌。
812大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:56:31 ID:XtzurmxIO
>>809

おそらく保管用の細い紙
813大学への名無しさん:2011/02/06(日) 02:11:50 ID:mU5rNYbq0
可哀相だ・・
彼の為にも皆頑張ろうや(テスト終わったがorz
814大学への名無しさん:2011/02/06(日) 02:14:43 ID:mU5rNYbq0
てか願書もそうだけど
親はテストの時くらいちゃんと起こしたれよと思うが
道に迷ったのかな・・
815大学への名無しさん:2011/02/06(日) 02:18:44 ID:ryZxa5iO0
彼は試験を受ける前からわかってたんだよ
今日の英語の難易度はやばいって
だから試験を受ける前に・・・
816大学への名無しさん:2011/02/06(日) 02:59:27 ID:4fcpJLTlO
評論の一問目は博愛主義じゃないの?

817大学への名無しさん:2011/02/06(日) 04:01:22 ID:ioVtlHN0O
それはない
818大学への名無しさん:2011/02/06(日) 06:58:10 ID:htbcWCeb0
汎神論と博愛思想で迷って俺も博愛思想にしたわ
819大学への名無しさん:2011/02/06(日) 07:03:50 ID:O0l7s0TEO
英語のUDって何?
3にしちまった…
820大学への名無しさん:2011/02/06(日) 07:30:34 ID:/82RhJkO0
実に可哀想だ、僕も浪人生だがこの子の無念はよくわかる。毎日朝から晩まで予備校で、自由に遊ぶことも出来ず二年間も勉強し続けて苦労してあとちょっとで勉強から解放されて楽しい生活が待っていたのに…
821大学への名無しさん:2011/02/06(日) 08:14:07 ID:TIvvoWO2O
うわあ…無念だろうな
受験終わったら花でも供えに行くか……
822大学への名無しさん:2011/02/06(日) 08:15:41 ID:RXY/KX8jO
車両点検かよ・・・
どんな場合に点検するの?異音とかかな
823大学への名無しさん:2011/02/06(日) 08:23:53 ID:G4qKiQoJO
>>775
文系でVC要るのは京大だけだろ
まぁ、今は行列も必要なくなったし、VCと言っても回転体と確率くらいだが
824大学への名無しさん:2011/02/06(日) 08:24:36 ID:Aqj8WzebO
JR何か遅れてる(´;ω;`)ブワッ
7分遅れとかもうね…………
825大学への名無しさん:2011/02/06(日) 08:38:02 ID:WsZVIVBu0
今更だけど置時計おkだよね?
826大学への名無しさん:2011/02/06(日) 08:50:01 ID:/BBJzzquO
博愛主義は人種とかに使うものだとおも
827大学への名無しさん:2011/02/06(日) 08:58:58 ID:G4qKiQoJO
>>825
おk
昨日使ってたけど大丈夫だった


問題が難しかった時は配点調整とかあるのかな?
828大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:00:01 ID:WsZVIVBu0
>>827
トンクス
君に幸あれ
829大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:00:18 ID:YN9w3uDxO
フツーに動物愛護じゃないのか...?
830大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:27:50 ID:+ZxGHGAOO
俺は現代文晒してる人とだいたい同じだけど最初だけは博愛主義にしちまったわ
どうせ英語で終わってるが
831大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:33:17 ID:wLWM9ym30
>>823
筑波の国際?もそうだったはず
832大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:34:38 ID:7Ct8lohN0
明日政策学部受けるんだけど、
問題形式って全学部と同じ?(英語だと大問3つとか)
833大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:51:28 ID:VAaZGQ+vO
今新幹線で出発したが、その時お父さんが微かに泣いてた
その涙にどういう意味があるのかは分からなかったが、ただ何か重い物を背負っているような気がした
自分の受験がいかに大事なことなのかを実感した
頑張る
834大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:55:08 ID:dA9hQsdn0
これみんな何割ぐらい英語
とってんの?
835大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:09:04 ID:QU/h2gjW0
85割ぐらい
836大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:15:37 ID:OqqyUwEuO
>>832
どの学部も形式は同じ
837大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:17:03 ID:kiRiruxM0
人間も自然もって書いてあるから博愛じゃないのか
838大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:21:41 ID:DSQBBmFPi
全学文系の評論の1番1にしたんだけど間違いフラグ?
839大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:28:23 ID:vdmxL/CqO
>>837
おれも。
人間も動物も自然も保護したい→典型的博愛主義
自然は動物じゃないしねぇ…
840大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:32:45 ID:Mudlw268O
>>833
女の子ならおっさんの気持ちわかるなぁ
受かっても遠くに行ってまうわけだかんな
841大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:35:54 ID:kiRiruxM0
>>839
直前に自然もって書いてあるもんな
人間中心主義じゃ文脈がおかしくなる気が
842大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:39:34 ID:VAaZGQ+vO
>>840
がっつり男ですW
843大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:48:11 ID:CMOYFLtr0
俺も博愛主義にしたわ。
844大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:48:16 ID:KLKHD9H1O
2ページぐらいから『"自然"が人間の介入(存在)によって無くなったってことを人間は自覚するべき』って書いてあるし、空欄の前後の動物と人間の考え方(影響)の違いを読んだら人間中心主義にならない?
博愛主義だと筆者の言う『自覚』につながらないと思ったんだけど…
845大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:56:43 ID:QXJbxaeA0
>>840

俺も人間中心主義にした。
846大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:58:57 ID:MLnqjMO/0
同じく人間中心主義にした
今日の夜ごろエール予備校が解答発表すんの?
847大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:59:45 ID:4rP49v8gO
博愛って全ての人を平等に愛するって意味だから自然が出て来るここでは×にしたのだがどうなんでしょう?
848大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:05:32 ID:TIvvoWO2O
全学部試験なんてなかった
849大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:05:49 ID:W4+Ja5xpO
全学理系内容一致2,4,6,8じゃねぇか…誰だ10とか言った奴は。
寝られなかったじゃないか。
850大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:13:06 ID:KLKHD9H1O
確か駿台も今日発表だった気がする
まあ解答待つしかないか

>>847語句の意味は合ってるけど
選ぶポイントが違うかな
851大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:26:04 ID:KLKHD9H1O
なんか言い方偉そうになってもた
ごめんね 落ち
852大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:43:17 ID:HfNfSL4wO
国語易化易化騒がれてる割りに答えバラバラっていうね
これは毎年特有なの?
853大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:45:14 ID:TqeL1siRO
ここの問いの穴埋めは、筆者の考えではなく、筆者が否定する考えの説明に当たる所。穴埋めの直後を見たらそれは明らか。
次に人間中心主義じゃないと思う。
根拠は「他の動物が生きることも同時に考えてしまっている」ことの説明が穴埋めで、筆者はむしろそうあるのが(自己中心主義)人間以外の動物だと述べてるので×。
854大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:47:13 ID:Aqj8WzebO
痴話喧嘩してんじゃねえカス
855大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:49:13 ID:ww8Dl3RMO
法学部個別受けてるやつ英語どうだった?
856大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:50:28 ID:/BBJzzquO
センターレベルや
まじ簡単 大問3は底辺国立レベル
857大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:51:02 ID:Aqj8WzebO
>>855
英語のUはショボい
Tは面倒だった、並び替えの空欄補充はなかった
858大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:51:08 ID:TCj8H1JFO
あかんわもう…会話文以外難しすぎ
859大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:51:27 ID:yCGUSokMO
動物〜、人間〜としたら
→動物≠人間と設定してる

本来は動物=人間

だから、人間中心主義だね

じゃないの?


英語昨日より簡単だった
860大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:51:28 ID:K6UK4iQaO
昨日よりはマシだった気がする
861大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:51:34 ID:j9EHk+6s0
わかんなかったよ★全然わかんなかった
862大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:51:55 ID:8BQijDrEi
昨日より簡単
でも会話文は昨日のが簡単だったかな
863大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:52:41 ID:LOwqxQQiO
試験始まった途端腹痛が始まり相当焦ったが何とか持ちこたえられた
終わって即トイレに駆け込みました
下痢りんですわ
まいっちゃうわ…
864大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:53:54 ID:FBsMVXo40
我慢してたら集中できなくね
865大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:55:00 ID:TCj8H1JFO
正誤問題解こうとすると時間足りなさすぎだろjk時間配分どうすんのさ…
866大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:55:05 ID:ww8Dl3RMO
やっぱ昨日より簡単か…

最後なんか知らんけど腹痛くなってうまく読解できんかったんだよな
会話文結局どんな話だあれ?
867大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:55:27 ID:TqeL1siRO
>>859
本来はね、ただしそこを勘違いして人間、動物を両方考えちゃってる多くの人のパターンの説明が穴埋めの部分だから人間中心主義じゃないんじゃないかと。
868大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:56:42 ID:Aqj8WzebO
そういや合わないもの二つを選べっていう新しいの出てたな
最初焦ったわwwwwww
869大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:00:02 ID:/TgyjDY10
法学個別よゆうだな。
てより全学が難しかっただけか!
870大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:01:30 ID:nVFSVfZPO
昨日受けてないからわからんが例年と比べてどうだ?
871大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:02:19 ID:FBsMVXo40
同じぐらい
872大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:06:50 ID:Q34oBfxPO
確かに例年並みだったな
ただとりわけ簡単だったわけではないと思う
俺は出来なかった^^
873大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:07:50 ID:jJL6zbheO
>>849
クソワロタwww
皆10選んだって書いてたから落ち込んでたけど
俺の一人勝ちだなwwwwww
適当に選んで4つ正解したって奴居たけど間違ってたなwww
ここが努力の差って奴だwwwwwwwww

うはwwwはぁ…
874大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:08:16 ID:Aqj8WzebO
これで古文簡単だったら絶対に受かるお∩(・ω・)∩
875大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:08:31 ID:2DbGjmYg0
会話は結局

偏食

旅行

いちゃいちゃ

でおk?
876大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:09:40 ID:6OhZOJifO
会話で学生でてこないとか
877大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:10:13 ID:O0l7s0TEO
いちゃいちゃにはいらっときた
878大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:10:38 ID:8BQijDrEi
会話文リア充だったなぁ ニヤニヤしてまったわ
879大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:12:56 ID:2DbGjmYg0
>>877
夏に一人で海外行く気の俺涙目www
880大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:15:26 ID:nVFSVfZPO
理解できなくていらっとすることすらできない俺涙目
881大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:16:41 ID:6OhZOJifO
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
882大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:16:42 ID:qubXjmvQ0
全学部にくらべて糞簡単じゃねーか
883大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:19:19 ID:Aqj8WzebO
>>882
寧ろ全学部が異端でFA?
884大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:22:13 ID:TCj8H1JFO
反応見る限り英語簡単だったのか…俺オワタ
885大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:22:19 ID:qubXjmvQ0
だといいな
886大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:24:52 ID:E7V3LxeUO
昨日よりは読めた。

午後次第だな。

つか全学部はやっぱり難しかったのか。
887大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:25:04 ID:LOwqxQQiO
( ^ω^)がどうのこうの言ってたから2ちゃんの話でしょ
888大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:25:09 ID:ISD4UcOgi
女「おんなじものばかり食べてたらホライゾンが広がらないわよ」

男「ホライゾン?そういえば君フランス行きたいってずっと言ってたよね?
フランス行けば地平線なんて軽く越えられるよね」

女「まぁ…」

男「夢を叶えられた心地かい?」

女「わたしが言いたいことは…」

男「高校生のころ付き合ってた時に約束したよね?
覚えてる?」

女「ええもちろん覚えてるわ…
それも悪くないわね…」

男「よし、じゃあチケットとってくるよ」
みたいな話だと思った
男と女の話のすれちがいみたいな
889大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:26:08 ID:TCj8H1JFO
英語自信ある奴内容合致どうしたか教えてくれ
890大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:27:48 ID:DFwl3hCN0
悪いことは言わん・・・
マンション選びの時にバンネットCステムだけはやめとけ・・・
891大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:29:04 ID:TQ391RLCi
>>890
なんで?
892大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:29:18 ID:LOwqxQQiO
とりあえずうんこのことで頭がいっぱいだったからよく覚えてないが
この男何を言ってるんだとは思いながら解いた気がする
893大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:37:09 ID:hkkR4vCQ0
>>818
今更だがまったく同じだ
凡神論ってなんぞ

まあ英語6割くらいだろうから終わってるんですがね
894大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:38:14 ID:qubXjmvQ0
全ての物体や概念・法則が神の顕現であり神 性を持つ、あるいは神そのものであるという宗教観・哲学観。万有神論。
ほとんどの宗教 における神理解は、一神教・多神教を問わず汎神論的要素を含んでいるとされる
895大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:42:51 ID:hkkR4vCQ0
>>894
即レスありがとう
漢字から推測できる感じだね

これってお米には七人の神様が〜ってのと同じ考え方なのかな
896大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:49:43 ID:HPh1pBYW0
>>890
おいおいもうバンネットで部屋決めちゃったじゃねぇか…
897大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:54:24 ID:XtzurmxIO

汎神論…スピノザ?
898大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:54:36 ID:WTR9yvcR0
合格がまだなのに契約しちゃう(予約?)人いんのかよ
俺は自宅生だからよくわからんが予約のみってできるの?
899大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:56:34 ID:TIvvoWO2O
明日のグロコミュなんだが英語はどうなるだろう……あからさまに難しいのは本当に勘弁
チャイ語なんで大学で英語がしたいわけじゃないんですよ……
900大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:11:30 ID:Bl1G6ktm0
もう答え出てる?

数学3番(1)で計算ミス→あぼーんだた
901大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:15:17 ID:NRY0dTAL0
だれか今日の英語と政経うぴーしてくれませんか?
902大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:16:39 ID:pODsgqFJ0
駿台の解答速報何時??
903大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:31:34 ID:qubXjmvQ0
まー同志社らしい問題が少なかったな
俺みたいな江戸大好き人間にはちょっときつかった
安土桃山あんまり対策してなかったし
904大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:32:25 ID:qubXjmvQ0
すまん誤爆
905大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:50:19 ID:XtzurmxIO
やっぱり個別も受ければよかった。

地元私立優先したのが馬鹿だった。行きたい学部ないのに…
906大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:54:50 ID:mWndlxek0
全学部文系の解答って今日発表されますか?
907大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:11:57 ID:Aqj8WzebO
>>897
むしろライプニッツじゃね
908大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:12:23 ID:ww8Dl3RMO
古文難
909大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:12:39 ID:Q34oBfxPO
現代文は簡単だったな
古文は知らん
910大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:13:52 ID:6OhZOJifO
現文難しいだろ
むしろ古文が簡単
911大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:15:34 ID:vdmxL/CqO
全学部超軟化だったんだろうな
最初に舐めてかかってる生徒いぢめたろかみたいな
エリート多いこのスレで難しいいわれてたから平均6割ぐらいとおもふ
912大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:15:34 ID:LOwqxQQiO
確かに現代文はここまで迷う余地のない問題は珍しいとおもた
その割にめちゃくちゃ読むのに時間かけちまったが…
古文はオレもしらね
913大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:15:51 ID:bC6uCSq7O
国語楽勝すぎワロタ
914大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:16:41 ID:/BBJzzquO
世界史やっててピアノもならってるとすごい読みやすかったわ

古文もチョウメイだしやりやすい
915大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:17:15 ID:TuKqRxf/0
現文は文章は読みやすくはなかったけど設問が簡単だった
古文は基礎があればいける
916大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:25:08 ID:ww8Dl3RMO
数学とんないとやべーわ
917大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:25:15 ID:4rP49v8gO
同志社に限らずだけど国語の問題は私大よりセンターの方が難しいと思うのは私だけですか?
918大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:31:46 ID:mWndlxek0
解答速報まだー?
919大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:33:57 ID:+ZxGHGAOO
センターは焦る国立志望を煽るみたいな問題が多いからな
920大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:36:52 ID:YN9w3uDxO
くそむずい文化史くそむずい中国史くそむずい朝鮮史出ろ
それで満点取ってやる
921大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:38:36 ID:jTTXq9wYO
解答速報まだかいー
自信無いけどそわそわ
夕方ぐらいなんかな
勉強手につかんわ
922大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:43:22 ID:uMm1k6yQ0
理工学部の数学の答え晒しませんか
923大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:43:45 ID:XtzurmxIO

会場の外で配ってる冊子みたいなの地味に邪魔になんね?
924大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:56:01 ID:QUIzHrRvO
文型全学部日程の英語の【1】の記述の解答できたよー
925大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:00:08 ID:WTR9yvcR0
>>923
受け取らなかったらOK
926大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:21:58 ID:QU/h2gjW0
「同志社大学の受験生ですか?」
「はい」
「ではこちらをお受取りください」

門前でこれは卑怯すぎだろ・・・
927大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:23:51 ID:WTR9yvcR0
>>926
その場で投げ捨てたらOK
928大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:35:07 ID:XtzurmxIO
英語の出来が悪かったから余計にイラ。
駅前でごみ箱に捨てたら同志社の冊子でいっぱいだった。

紙がもったいない。
929大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:48:43 ID:/Y2qqmL10
>>907
スピノザ…神即自然という汎神論を「エチカ」で主張した。
930大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:00:55 ID:n7+pBDWw0
文系全学部英語内容一致
578だ
さっき読み直したけど
4の後半の根拠がないと俺は思った
これで外したら恥ずかしいわ
内容一致点でかいから578であってくれ
931大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:06:19 ID:IyIKyL6oO
入試前ってオナニしたらダメなんですか?
932大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:09:28 ID:ww8Dl3RMO
数学ラストどうなった?
933大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:10:53 ID:/Y2qqmL10
>>931
女の子の場合はよくわからない。
934大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:14:46 ID:/YhWCWZ/0
誰か、腹壊して試験終わってからずっとトイレに篭りっきりの俺に一言。
935大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:15:38 ID:/BBJzzquO
昨日しないでうけて全く集中できなくて今日はぬいて受けたが明らか集中できたよ…orz


てか世界史で合否がきまりそうだわ…
最後2秒でニュルンベルク の ン 書き足したんだが点数くれるかな…
わかってたのに字書き直してたら消してて一番最後に気づいてめちゃくちゃあせった…

明らか ンだけ半角な上 ソにみえないこともないから心配だ…
やったまった…
936大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:16:13 ID:Aqj8WzebO
>>934
お疲れ(^q^)ジュルリ
937大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:17:51 ID:LOwqxQQiO
政経で完全に死んだ
英国自信満々でこれなら政経で少々得点調整されようが余裕だろとか思ってたら完全につんだ
みんなバイバイ
938大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:18:50 ID:ww8Dl3RMO
>>934
俺下痢止め持ってたからいってくれりゃあげたのに…

福岡だがwww
939大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:19:07 ID:yCGUSokMO
x+y=ー4
940大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:19:29 ID:n7+pBDWw0
政経なにが出た??

てか英国できてるなら同志社とおるくね
941大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:19:32 ID:Y70LPa8j0
昨日京田辺で受けた奴
冊子配りの異常にテンションが高い基地外じみた女いなかったか
942大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:19:43 ID:faZJ9xc00
とりあえず去年の政経がクソだったということは良く分かった
943大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:19:46 ID:/BBJzzquO
>>937
世界史も難しかったから平均下がるんじゃない…?
南米とかでるとは思わなかった…
しかもインドもでてヤバい…
944大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:21:22 ID:Aqj8WzebO
>>941
何処に居た?俺も京田辺で受けたけど
945大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:21:50 ID:Dwxr15620
受験サボる人とかいないの?
関学受かってそうだしまあいいわ。
国立の勉強したいし
946大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:23:03 ID:Y70LPa8j0
>>944
駅からキャンパスに向かう坂
帰りも居たわ
俺の友人が走って逃げて、代わりに俺が捕まった
947大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:23:07 ID:8/Pp/o1Pi
世界史年号鬼畜だろ…
948大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:23:22 ID:bLqH75ek0
日本史どうだった?
949大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:23:39 ID:d0GrZbEOO
>>936 正じゃないのか?
950大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:23:51 ID:Aqj8WzebO
>>946
ちょwwwww俺今坂だwwwwww
951大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:24:43 ID:7wIuy57S0
>>940


5の根拠になるのはこれか?
meeting artist and bore sketcbooks in which to draw and paint0to record theirmemories and help them see better
them ってmemories?

どうみてもanalyzeじゃない
to examine the nature or structure of sth, especially by separating it into its parts, in order to understand or explain it


4の根拠は
partly we seem to go to them to find something we alerady recongnize ,something that gives us our bearing
952大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:25:02 ID:QUIzHrRvO
英語の記述需要ないのか……

近現代、我々人類は、恐るべき速度で人生における森羅万象を忘却の深淵から記憶の泉へと刻み込んだ。しかし、その疾風迅雷により、我々はこの光芒一閃がもたらす結末に対する推測を塵芥に帰してしまったのである。
953大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:25:49 ID:7wIuy57S0
>>930
954大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:26:49 ID:Y70LPa8j0
>>950
素直にもらうか走って逃げろ
955大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:27:10 ID:faZJ9xc00
さっき捕まった>女
メガネだよな?
956大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:28:14 ID:+ZxGHGAOO
東京の会場のホテルに泊まるやつ居たら挙手ノシ
957大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:28:37 ID:Aqj8WzebO
>>955
歩道橋のとこだよな?
えっ普通じゃん、
958大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:29:35 ID:faZJ9xc00
え 歩道橋は違うと思う
959大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:29:57 ID:TIvvoWO2O
世界史何が出た?アフリカ史出た?
960大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:32:22 ID:hkkR4vCQ0
国語の記述って、最後に「。」つけないと0点になるんだよね?
961大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:32:49 ID:MZQaTb+c0
政経難しかったな
ヘッドファンド書けた俺は勝ち組
962大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:33:08 ID:n7+pBDWw0
文章として成立してないから採点対象にもならないと思う。
963大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:33:45 ID:7wIuy57S0
あー糞全日程の大問D間違えた
死ねよ
proliferationなんてわかるやついるのか
anchorsで3、4までしぼれたけどproliferation の意味がまったくわからんかった
964大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:33:50 ID:MZQaTb+c0
ヘッジファンドだったあああああああああああ
965大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:33:56 ID:faZJ9xc00
>>961
釣りだよな?
それは書けるだろ
966大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:33:57 ID:n7+pBDWw0
>>961

何が出た??
てかヘッジファンドくらい書けるくね?
967大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:34:00 ID:/BBJzzquO
-10点くらいじゃない?
駿台記述模試のは-5点だったが…
968大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:34:20 ID:TF/P6BTsi
>>959
インド通史・ラテンアメリカの独立・第二次世界大戦周辺
年号以外はそんなに難しくなかったと思うけど・・・
969大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:34:51 ID:Aqj8WzebO
>>960
J(^-')し ああ、そうだが
970大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:35:31 ID:n7+pBDWw0
>>963

おれ3にしたけどどっち??
971大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:36:24 ID:7wIuy57S0
>>700
million of images comeってきてるから
急激な増大の意味だから3だろ
まじで死ねよ俺
972大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:37:20 ID:n7+pBDWw0
解答でないと勉強集中できない

あと4じかんしたらくるか
973大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:38:55 ID:LOwqxQQiO
>>938
福岡で下痢してたんですけど
何故もっと早く言ってくれなかったんですか
974大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:40:09 ID:jJL6zbheO
医工て何割くらいで合格出来んの?
975大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:42:08 ID:X998Di8D0
前原レポート思い出したから助かった
976大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:43:08 ID:O0l7s0TEO
0点はない
マイナスはされると思うが
977大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:43:19 ID:RDaJVLL1O
2008の経済の問題でproliferateが単語の意味聞かれてるから文・経済の人は知ってたんじゃないかな?俺は今日解いて気づいたんだが
978大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:48:16 ID:hkkR4vCQ0
答えてくれてありがとう
もしかしたら付け忘れたかも(TT)
同志社文本命だったのに・・・府立にむけて頑張ろ・・・
979大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:49:24 ID:ww8Dl3RMO
>>973
マジかすまんwww

大丈夫受かってるって!!
980大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:54:39 ID:TIvvoWO2O
>>968 ありがとう!!明日に向けてポイントが絞れた
981大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:56:32 ID:Aqj8WzebO
>>980
まあニュルンベルクは二回目の出演となったがなwwww
982大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:57:34 ID:XtzurmxIO
どうでもいいが
福岡会場の前に宿泊したんだけど受験生で親子連れがかなり多かった。

なんか逆にこっちがなんで一人なのみたいな感じだった。
983大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:59:18 ID:HfNfSL4wO
駿台解答速報きてるよ〜
英語110点くらいしかなくてワロタ
984大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:01:50 ID:yCGUSokMO
法学部個別のUVは瞬殺できたが、Tがわからんかった
985大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:02:45 ID:Q34oBfxPO
>>939
計算詰んで答え出なかった…
x+y=aっておいて
a^3-24a+32=0ってなって終了
部分点あるかな…
986大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:03:27 ID:7wIuy57S0
>>983
また金曜日のを土曜日のやつでやろうとしてしまった・・・
987大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:05:16 ID:m9Fw1WZqO
「。」忘れ0点とかwww




…え?まじで?
988大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:05:30 ID:wmw/aF5U0
全学文系英語 II-Cで2問も落としてしまった
配点どんなもんなんだろう
989大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:06:34 ID:klzBjSE00
>>983
配点どうやった?
990大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:07:07 ID:QU/h2gjW0
>>987
なに超基本的なこと聞いてんだよ
991大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:08:32 ID:7wIuy57S0
>>987
まじじゃね
俺は国語はと英語は。とピリオドだけは忘れないことだけしか考えず受験してるぞ同志社は
992大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:08:53 ID:Aqj8WzebO
>>987
残念だが真実だ、予備校の講師やネットでも言われてる
993大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:09:55 ID:HfNfSL4wO
>>989
単語2 穴埋め4 内容一致8 くらい
あとは若干適当
994大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:10:19 ID:m9Fw1WZqO
京田辺で朝受付の人に「がんばれ」って言われたやつは受かる

これ豆な
995大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:10:33 ID:FdrhCeFC0
I 48 II 51 III 50 くらいだった
それにしても英語難しかったな 
996大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:11:00 ID:HfNfSL4wO
あと配点はこれ結構参考になるかも
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1113574496
997大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:11:03 ID:NRY0dTAL0
>>993
> >>989
> 単語2 穴埋め4 内容一致8 くらい
> あとは若干適当


単語と内容一致の差大きくない?
998大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:11:11 ID:7wIuy57S0
あとは、両方正解のときは1を「い」のみ正解のときは2をっていうやつを
あ、い で答えているやつたくさんいるぞ
999大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:11:18 ID:klzBjSE00
>>993
どうもです
1000大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:12:42 ID:HfNfSL4wO
>>997
単語を3点以上にするとなんか異様な感じになるからとりあえず2にしといた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。