2 :
g :2011/02/01(火) 04:24:28 ID:PCT8rKQQI
受かるぜー
3 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 04:40:00 ID:tTzvSClH0
さむいぃぃー あーもう数時間後か・・・ 決戦前日まで勉強しちゃってる人はダメだねー僕なんかすでに頭休めるために休息だよ休息 戦士の休息(笑い) だから僕なんかもうネッツサーフィンして過ごしてるよここ数日 皆さんお先に会場で待ってるよって感じの余裕っぷりだよ 頑張りは足りなかったかもだけど、今年はきっと運がついてるよー ばかに旅費が高くついたけど、冬に大宰府天満宮まで遠征しちゃったからねー福岡までだよ!お守りゲッツw 冷静に考えたら、まあここは●べり止めなんだけどね(汗)
4 :
高校生ツヨシ :2011/02/01(火) 04:53:19 ID:wyVoUWE3O
はじめまして (・ω・) センター英語186国語156世界史96だったので多分セ利で取れるとは思うのですが早稲法までの練習に今日法を欠席せずに受けに行くことにしました。 てか早慶上智志望者なら限りなく満点近く取りますよね?ここの問題。 2010を解いたところ国語2ミス英語世界史は満点でした。合格最低点は何点でしょうか?また標準化はありますか?
今日から一般を受ける皆さん健闘を祈る 問題は物凄く簡単だからケアレスミsだけは簡便な あとおまいらは色んな大学を受けたあと2ちゃんを見るのだろうが 自虐風自慢してくる奴がたくさんいるから注意な
7 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 07:57:59 ID:Tuzw1F2Z0
今日水戸で国際法受けるよー。100人近く増えたとか少なからずビビる
10 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 12:47:58 ID:QLnVTqopO
国語易化って嘘やろ
解答ってどこで見れるの?
12 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 13:17:18 ID:bs892do7O
なんか外でたくさんパンフレット配ってたなぁ あれなんだったの?受けとった人いる?
増田塾の解答速報の案内と、学生賃貸の宣伝
14 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 13:42:34 ID:bs892do7O
国語は漢字ができなかった 英語は満点取れてるか心配
15 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 13:45:24 ID:bs892do7O
>>13 両方受けとったんだww
おれ最初全員にスルーされた。あまりに軽装でいったからかな
解答ほじい゛ー
国語は難しくなったと思うがな
日本史めっちゃ楽になったねw
日本史は楽になりすぎだろ っていっても変な問題あっけど Bに鬼畜問題量産とかやめてくれよ
20 :
高校生ツヨシ :2011/02/01(火) 16:30:34 ID:wyVoUWE3O
やっぱり簡単でしたな
21 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 16:40:36 ID:N+EOgkWY0
世界史難化 地図は出なかったけど都市の位置を聞く問題が多かった 大問1・4は易しい
22 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 16:44:57 ID:sRicfM48O
23 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 16:47:02 ID:6L9mVFoS0
獨協大学の2/2水曜日B方式の試験は何時に終わりますか?
24 :
高校生ツヨシ :2011/02/01(火) 16:53:06 ID:wyVoUWE3O
増田は間違いだらけらしいけど
25 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 17:05:27 ID:sRicfM48O
26 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 17:07:24 ID:sRicfM48O
おまえら現代文勉強したか? してないやついるか?
さすがに獨協の問題程度は間違えないだろ
明日もガイダンスは9:15からなの? 受験票来てないから教えて
30 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 17:26:35 ID:EThOCSsX0
ちょww 国際関係と総合政策志願者多すぎ
31 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 17:30:13 ID:OyNDZc+uO
昼ご飯甘いの食べすぎて具合悪くなった(T_T)@札幌
要項に書いてあったわ
33 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 17:35:43 ID:dCMq8MoFO
日本史で間違えあったって言ってたけどどこ? 誰か教えてくれ
>>33 全然たいしたことじゃない
大問1のP2の10行目
衰えることはく→衰えることはなく
志願者数ってどこで見れるの?
36 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 17:56:28 ID:zNjuLXXa0
日本史恐ろしいくらい簡単になったな・・ 明日この反動がきそうで怖いわ
センターと今日ので ドイツ語とれそうだし 明日行くのやめるわ ここの問題はやってて面白くないw
だれか増田塾とやらのでもなんでもいいから今日の英語の解答のせてくれ
41 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 20:46:44 ID:zNjuLXXa0
仕方ねぇなー 英語 大問1:dcdddbabccbadc 大問2:bd 大問3:FE.FA.CB.CD.EF.AB 大問4:adbc 大問5:bd.ca 大問6:bd.bd
gj 配点わかるイケメンいないの?
43 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 21:04:52 ID:zNjuLXXa0
英語は書いてあるよくみろ
明日ドイツ語受かるのに英語、現代文で何点必要かな?
45 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 21:19:22 ID:N+EOgkWY0
去年のボーダーは八割位だったよ
まじかー 英語満点取りてー ありがとー
>>41 ありがとう!
これが正しければ94点だ。やった〜
48 :
前スレ943 :2011/02/01(火) 21:45:39 ID:QLnVTqopO
英語94点 国語86〜88点 外英志望だったらまあまあかな
>>43 失敬
法学部だけど英語76だた
現代文死んでたから浪人決まった
あと一年志望上げて頑張るか
50 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 22:12:03 ID:dCMq8MoFO
誰か日本史の答え教えてくれー
51 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 22:17:47 ID:FhV/1pZnO
英語は−8か 現代文結構落としてそうだがどうなるか
52 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 22:19:23 ID:dCMq8MoFO
今日の英語は簡単な気がしたが、明日はどうなると思う?
54 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 22:54:07 ID:wyVoUWE3O
ボーダー8割とかまじすか?獨協の偏差値52とかなのに割に合わんな
55 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 22:57:28 ID:zNjuLXXa0
明日もがんばろーぜー 経法は7割5あれば平気っしょ
56 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 22:59:39 ID:wyVoUWE3O
整序苦手 ヘルプミー!!
57 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 23:27:43 ID:1tNjXvucO
今日だった人お疲れさま 明日受ける人ライバルだが お互い頑張ろうぜ
58 :
東経 :2011/02/01(火) 23:29:24 ID:5x12ZPSTO
しばらくだな。今年も日本史が簡単らしいね。まぁ220点あれば法経は受かる
59 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 23:33:03 ID:wyVoUWE3O
明日も頑張ろう (^O^)/
60 :
大学への名無しさん :2011/02/01(火) 23:44:00 ID:bs892do7O
二日間とも同じ服で行ったらダメかな?
62 :
で :2011/02/01(火) 23:54:41 ID:qwhbIiij0
>>62 だよね・・・
セン利出しておけばよかったな
>>60 いいんじゃね。試験日なんて皆自分以外は気にしてないし平気だよ
65 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 00:21:04 ID:waYNEFYR0
66 :
東経 :2011/02/02(水) 02:27:18 ID:thvOVCdzO
>>61 経営か法律学科で、尚且つ世界史又は数学選択ならまだ可能性はある
ドイツ語英語1科目で86/100点だったんだけど、 一昨年は最低点8割だったけど、去年は9割だったし今年も9割だと思う?
>>68 うーん(~_~;)
どうだろうねー。去年が驚異的に合格最低点高かったから、下がるかもよ。
上智とか併願してるのも見込んで取ると思うから、最後まであきらめないでいこう(^ ^)
70 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 12:26:58 ID:wQjhu0NjO
並び替えが微妙〜
Aの国際法は220乗っててもきつい?世界史で
増田塾解答国語ないのかよw
73 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 12:38:16 ID:d0wyDYtyO
ヤバい英語偏差値74の俺が大問6で半分失点してしまった… 8点はデカい bbbcにしてしまった(・ω・)
74 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 12:40:34 ID:d0wyDYtyO
あと今日の国語満点フラグなんだが 標準化とかないよね?
75 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 12:52:51 ID:W153mkKbO
並び替え出来なかった(泣)
76 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 13:01:10 ID:wQjhu0NjO
合格最低点上がりそうでコワイワ
77 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 13:13:55 ID:d0wyDYtyO
偏差値50の大学て半分くらいで受かるものと思って余裕ぶっこいてたわ
78 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 13:33:33 ID:a8pY6+1MO
去年の驚異的な高い合格点よりさらに上がるとかあるのか?
79 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 13:44:33 ID:JKujAZdM0
国語はできたつもりでいるけど 英語はぜんっぜんできなかった… 経営受かりますように
80 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 13:46:21 ID:F9vYTYg50
今回のB方式の総合政策学科何割ぐらいで通る?
81 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 13:46:40 ID:PeUilJgXO
数学絶対難化だろ マジヤバい
82 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 13:58:26 ID:NdGQgh9o0
本当に獨協って日本史に沖縄史よくだしてくるよねー なんか沖縄にゆかりでもあるのここ? 過去問もかなりときまくったけど沖縄大好きだなw
83 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 14:00:05 ID:JKujAZdM0
ロシア大好きな気もする
84 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 14:01:27 ID:bekSMfld0
B英語無難しかったぞオィ……
85 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 14:18:02 ID:NdGQgh9o0
日本史自信があるやつだけいってく 間違い多いかもしれないがそのつどつっこんでくれ あおうあうおあいおえ ううえあ?えいいええ えええいあういお?? ああ??せおあくこう ????いいあああい 間違いだらけですまそ
86 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 14:24:45 ID:rJGd2T9Q0
B英語6のB全部落とすとは思わなんだ
87 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 14:30:20 ID:HlIZ8qZq0
九条兼実の弟=慈円だから愚管抄でねーの
88 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 14:33:19 ID:NdGQgh9o0
九条兼実の弟って慈円なのかしらんかったw サンクス
89 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 14:36:37 ID:HlIZ8qZq0
山川の用語集に載ってたー 日本史7割前後しか取れてなさそうでやばい。英語ゴミなおれは日本史で稼がなきゃやばいってのに・・
90 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 14:36:44 ID:6cjbxu/vO
>>74 国語選択は他科目に比べて合格最低点少し高いよ
まあ満点近いなら大丈夫っしょ
91 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 14:37:53 ID:wQjhu0NjO
>>41 で昨日の英語答え合わせしたら94/100キタコレ
ちなみに外国語フランス
93 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 15:17:26 ID:wQjhu0NjO
>>92 大問1 7、11
大問2 2
まちがえましたー
94 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 15:19:54 ID:NdGQgh9o0
ダブルマーク怖いんだけど・・ 獨協ってあんなに発表まで時間あるんだから肉眼チェックくらいしてくれるよね?
>>93 俺も大門二の2間違ったわ、1と4どっち選んでも正解に思えて1選んじゃった・・・
96 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 15:25:42 ID:IfkF9AME0
今日の並べ替え自信ない 1問4点は痛いなあ
マークって微妙に黒っぽくても下の数字が見れればおkなんじゃないの
98 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 15:27:26 ID:wQjhu0NjO
>>95 同じくA選んだ!
そもそも会話の内容がイマイチ不明だった…
友達に残ろうって誘われてるの?
B方式政経難しすぎワロタwww 80点は無理ゲー 70点いくかいかないかなんですけど、みなさんどうでしょう? ちなみに経済学部です
100 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 15:37:11 ID:NdZQ0x7b0
今日の回答って増田塾とかが出してくれるの?
101 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 17:00:59 ID:JKujAZdM0
英語6割国語8割で経営大丈夫かな?
102 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 17:03:46 ID:1d4QhN2FO
獨協落ちても日大受かるポテンシャルがある俺にはなんの問題もない!
103 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 17:15:15 ID:wQjhu0NjO
みんな他にどこ受けるの? 立教 法政 明治学院 獨協 駒澤 地方住みだからあしたからホテル住まい
104 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 17:26:09 ID:IfkF9AME0
法政と中央受けるよ 私もホテル泊まる予定、もちょっと先だけど
>>101 まさに今日の俺
過去問だとずっと英語7割超えてたのに…
あああ
お互い受かってるといいですね
でもギリギリなラインだと思いますよ
そして並び替えのせいで6割になったといってもいい
106 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 17:29:58 ID:JKujAZdM0
>>105 やっぱりギリギリですよね…
本当にお互い受かっててほしいですね!
107 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 17:37:11 ID:JB4A29FqO
>>103 (受ける順に)
上智
ICU
法政
英語だけでいうと、過去問の出来具合が
ICU>>上智>>>>>>>>法政
って、これどういう事…
ちなみに、獨協は総合で9割前後だた
108 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 17:56:22 ID:d0wyDYtyO
代用監獄の監にさんずいつけちまった…見逃してくれ
109 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 18:02:38 ID:dZ8xkrv+0
獨協って補欠とか取らないの? まじオワタ\(^o^)/
110 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 18:04:58 ID:Fv5dzqBrO
だれか昨日のA日程の地理 解答分かる人いますか?
111 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 18:08:11 ID:wQjhu0NjO
C方式までになにやろ 文法が全然できない あと並び替えが微妙 リスニングが怖い
法の国際関係法だが、 Aで218点〜226 Bで国8割英6割 だた。 どっちも無理かなー。見当つきません
国語は8割とって平均くらいか 英語7割な俺は落ちたな
115 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 20:55:49 ID:79HJFFfa0
B日程で英語90 国語91なんですけど、私って今どのへんに位置してるんでしょうか? どなたかご存じの方いらっしゃいますか? 簡単になったみたいで、不安です・・・;
116 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 20:56:30 ID:79HJFFfa0
すみません、外英志望です
117 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 20:58:24 ID:bZiGHDNc0
今年の外英の最低点は何点くらいなんでしょう
118 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 21:06:08 ID:NdGQgh9o0
>>115 英語科志望で国83英92です
苦手な国語できたと思ったら
平均高そうですねorz
国語選択の144で国際関係法は無理だよな
121 :
東経 :2011/02/02(水) 22:39:44 ID:thvOVCdzO
AB方式も終わったね。とりあえずお疲れ様。次に受験がある人は気を緩めずに頑張って。平均は去年も一昨年も高そうって言ってたけど、そうでもなかったからあんまり心配しなくても大丈夫。
122 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 23:29:18 ID:3iAJ/szKO
経営A 英68日86国60〜68の合計214〜222 去年のだと余裕で落ちてるからキツいよな…
123 :
大学への名無しさん :2011/02/02(水) 23:55:24 ID:DhOZfELi0
124 :
大学への名無しさん :2011/02/03(木) 00:37:18 ID:qXUXAlkS0
東経さんありがとう
125 :
で :2011/02/03(木) 00:41:37 ID:1zmiywdd0
まあ、発表まで勉強しとけよ。 ギリギリのやつは、受かってたらラッキーぐらいに考えとけ
126 :
大学への名無しさん :2011/02/03(木) 09:34:15 ID:3qYL3naKO
AもBも、お疲れ様。 ここが第一志望の方、合格を祈ってます。 そうでない方は、気を抜かず第一志望に向けてまだまだ頑張ろう。
127 :
大学への名無しさん :2011/02/03(木) 10:34:23 ID:ZblxrKvKO
128 :
3 :2011/02/03(木) 10:48:34 ID:uc+gicGs0
ぼくの今後の予定 ・ICU(スィーはシーじゃなくてスィーだからそこ注意) ・上智 ・早稲田 ・立教 ・成蹊 ・ハーバード(願書が見つかれば出す予定。白熱教室のサンデル教授にも会えるしねb) 獨協は合格だね たしかに英語が簡単だったからね 君たちはどうだったかな が、最後の大門が時間なくて適当にマーク^^; ゆだんがあったかもね・・・ くやしいけど受験は運だと認めるよ
129 :
大学への名無しさん :2011/02/03(木) 14:24:35 ID:+1StMNlaO
>>128 めっちゃ頭いいじゃん!
ハーバードとかすごいなぁ。
こんな感じでおk?
130 :
で :2011/02/03(木) 14:37:53 ID:hh6T+OgR0
獨協の問題で時間切れなら分量多い上智が無理系 もうちょっとましなウソつけよ
獨協の英語時間足りないやつが早慶受かるわけないだろww
133 :
大学への名無しさん :2011/02/03(木) 16:59:18 ID:hNWqZbGdO
俺の先輩去年、獨協落ちて明治受かってたぞ?一概には言えないかと。まぁ先輩自身も運良かったって言ってたけど
赤本に載ってないけど、去年のB方式の日本史解いたことある人いる? 今年は易化なのか難化なのか…
なんだかんだで大量に釣られてるお前ら情けないな
国際関係で 英語86 政経8問ミス もらったかな
137 :
大学への名無しさん :2011/02/03(木) 19:23:55 ID:UNe3jdzrO
>>136 自己採ミスとマークミスで実際のとこ、英語は76ぐらいだな。
ボーダーかあるいは落ちてるから。
自己採ミスやマークミスって他人が横槍入れるとこなのかよw
自己採点はミスんねーし マークミスしたら余裕で落ちるわ
140 :
大学への名無しさん :2011/02/03(木) 21:20:13 ID:UNe3jdzrO
>>139 自己採点ミスとは、解答速報や2chなんかの情報に誤りがあるってことだ。
まぁ国際関係法はお荷物学科だからどうでもいいけど。
>>140 どこに誤りあった?
あんな9割以上当たり前の問題で、解答が異なるなんてことないだろ。
142 :
大学への名無しさん :2011/02/03(木) 22:59:10 ID:zjEEvqLvO
満点だったんだが、どうすればいい?by慶應模試全国15位
143 :
大学への名無しさん :2011/02/03(木) 23:35:20 ID:CXJwVaPAO
どうせ帰国か留学だろ
144 :
大学への名無しさん :2011/02/04(金) 00:47:22 ID:wIRvVMLRO
慶應模試全国15位が何故に獨協w よっぽど心配性なんだね
145 :
大学への名無しさん :2011/02/04(金) 04:37:08 ID:hyjCr4N5O
こことニッコマのw合格の表みたいなのあればいいのに
146 :
大学への名無しさん :2011/02/04(金) 07:54:36 ID:vLUzRrDYO
てか獨協が第一志望の奴とかいんの?
147 :
大学への名無しさん :2011/02/04(金) 10:21:32 ID:IA3vAw9B0
外語ならいるんじゃね?
俺は頭悪いからここの経済が第一志望だよ。 まぁ近いからって理由もあるけどw
大門1の4、7、8、10、11、13の解説誰か頼む お前頭悪いなwwwとかの煽りはいらないです
大門社長?不毛地帯に帰れ
>>150 1-4. in due courseで熟語
1-7. ahead of で熟語 instead,advanceだと内容不一致
1-8. 選手たちの努力だから、whoseが適切
1-10 take O for granted で熟語
1-11 仮定法。if it had not been for AでAがなかったら。
仮定法は時制の遠さで仮定を表すから、過去の仮定は大過去になる。
1-13 seeingは殆どの場合で進行形を取らない。受身は内容不一致
have seenが適切
>>153 激しく感謝します!
ありがとうございます!
155 :
大学への名無しさん :2011/02/04(金) 20:48:27 ID:ynxQ/A2+O
B方式の国語の大問1の問8って 解答は3って言われてるようですけど5もしっくりきませんか? 誰か解説お願いします… あと、大問2の問7も… 5が正解のようですが4でも本文の内容と合いませんか?
>>155 大問1の問8は5が正解だよ。
3が「自然と無縁」で間違い。
大問2の問7は5が正解。
本文をよく読めば分かるよ。
自分=「教養」の中で育っていない
私のような人間を鍛え直す。
というか、どこにも教養が前提とされるなんて書いてなかったと思う。
157 :
大学への名無しさん :2011/02/04(金) 21:54:10 ID:ynxQ/A2+O
解説ありがとうございます! 5だったんですか!! あ〜なるほど… 「大学」は教養があるのを前提としているってのは一般的な考えな気がしますが、本文に書いてありませんでした。 ってかその傍線部の二行後に答えがほぼそのまんま書いてありましたねww
教養が前提とされてるから、本を読む必要があった みたいに考えて間違えた
159 :
大学への名無しさん :2011/02/04(金) 22:46:55 ID:Cxkd2L/o0
C方式のセンター利用型の去年の最低点だれか知りませんか?
160 :
大学への名無しさん :2011/02/04(金) 22:56:12 ID:Cxkd2L/o0
すみません、経済です。
161 :
大学への名無しさん :2011/02/04(金) 23:18:23 ID:ynxQ/A2+O
赤本見たら215って書いてあるね
平均点下げてくれ〜 おねげぇしますだ
163 :
大学への名無しさん :2011/02/05(土) 13:13:05 ID:OMjgFpI10
おらもおねげぇしますだ ていうか受かればなんでもいいや
164 :
で :2011/02/05(土) 13:38:11 ID:UhD3U/UK0
勉強しようぜ。
165 :
大学への名無しさん :2011/02/05(土) 15:06:04 ID:Ac0kSOof0
獨協2009年の合格最低点どこも低いけど問題難しかったの?
166 :
東経 :2011/02/05(土) 19:39:12 ID:RcoEpBPmO
>>165 国語は比較的簡単だった。英語は例年並みで、日本史簡単世界史難しかったって感じ
167 :
大学への名無しさん :2011/02/05(土) 19:51:24 ID:Ac0kSOof0
>>166 それであの合格最低点か・・
法学部のA199点とか2009年の人はラッキーしたな
人数的にも2009年と一緒くらいだしそんくらいだといいな
毎年英語ってこの位の簡単さなの?
169 :
大学への名無しさん :2011/02/05(土) 21:12:21 ID:s1L3MxpQ0
Aは今年簡単だったみたいだよ 平均点上がるかもね
Bも簡単だったね
171 :
大学への名無しさん :2011/02/06(日) 01:00:47 ID:dvCcU6byO
合否に偏差値法を用いている。 そのため、素点での合格最低点には幅が生じるが、ここで公表されている合格最低点はその幅の一番高い点である。 これってどういう意味? よくわからん
Aの外英倍率どれくらい?
173 :
で :2011/02/06(日) 06:24:55 ID:LNsBHkME0
>>171 偏差値換算して、上から取って、ある程度の人数を取ったらそこで打ち切る。
それが最低点のなかで最高点。
言い方が難しいな
174 :
大学への名無しさん :2011/02/06(日) 06:49:24 ID:LtiR7ZY6O
競馬板で獨協の沼田?ってスレあるけど、いったいなにもの?
175 :
大学への名無しさん :2011/02/06(日) 11:06:10 ID:dvCcU6byO
>>173 理解力が足らなすぎてダメだ
よかったら例出してもらえると嬉しい
例えば、Aさん:偏差値52、110点(その偏差値の中で最高点) Bさん:偏差値52、109点 今年の合格偏差値は52でした、その偏差値の最高点は110点だけど、Bさんも同じ偏差値なので合格してます って感じ?
177 :
大学への名無しさん :2011/02/06(日) 14:50:15 ID:dvCcU6byO
じゃあ0.1〜1の差があるってわけか 点でいうと2〜3の誤差って感じと考えていいのかな? ありがとうございます
>>177 読解力なさすぎじゃ…。
例えば、英語や現文の差と、数学の同得点での偏差値の差が2~3点の訳ないだろw
今年の外英一科目チキンで二科目で受けた人多くて、倍率下がったりしてww
180 :
大学への名無しさん :2011/02/06(日) 20:37:50 ID:9wlOQGSbO
>>179 私だwww
そしたら英語満点だが、国語で失敗した(^O^)
でも多分受かったかな?
受かったと信じているwww
181 :
大学への名無しさん :2011/02/06(日) 22:19:18 ID:U/QOQ7EyO
184 :
大学への名無しさん :2011/02/07(月) 15:50:06 ID:8mBnD8bm0
185 :
で :2011/02/08(火) 06:17:25 ID:yCOSXc1W0
わざわざ誘導する理由もないな
186 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 15:41:42 ID:zbWhc6HXO
現役英語学科3年だけど何か質問ある?
>>186 英語学科に関しての質問です
1年のときは週にどれくらい英語の授業あるんですか?
>>186 英語学科と交流文化学科ってどちら方が英語力は伸びますか?
近年は交流文化の方が倍率・偏差値が高くなっているので、こっちの方が質が高いのでしょうか?
交流また、文化の学科紹介欄では、TOEIC800点台を目指すと謳っていますが、実際の平均点はどのくらいなんでしょうか?
お答えいただけますと嬉しいです
>>187 1年時はほぼ必修科目で英語関連の授業は6、7つぐらいかな
2年時からスピーキングとか通訳の授業が自由になるよ
>>188 交流文化は最近できたばかりで詳しくはわかんないけど、あまり変わらないと思うよ
3年時から始まるゼミも英語学科と交流文化学科は同じ枠だし
190 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 17:55:37 ID:3/uFhCSpO
では国際教養学部の私も質問受け付けますよ。
191 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 18:12:27 ID:3HjjBWqh0
法学部法律学科の人とかいないっすか?
193 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 20:13:50 ID:Nzhp7/2EO
194 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 20:15:21 ID:3HjjBWqh0
>>193 お、いたいた。
ここに入学する可能性が出てきたので大学の雰囲気とか知りたいです
195 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 20:20:23 ID:Nzhp7/2EO
>>194 大学全体としてはのんびりした感じ。
法学部は地味
196 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 20:25:28 ID:3VHBCHz3O
DQNがどのくらいいるか知りたい できれば学部毎の割合で この前平日に獨協見学しにいった時DQNいたから気になった
197 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 20:38:48 ID:3HjjBWqh0
>>195 確かにのんびりしてそうですよね 立地的にも
法学部は具体的にどういう学生がいるんですか?
198 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 20:41:18 ID:Nzhp7/2EO
DQNは経済に多いな
199 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 20:46:52 ID:Nzhp7/2EO
>>197 法学部は割とおとなしいというか落ち着いた人が多いかな
200 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 20:48:08 ID:3HjjBWqh0
>>199 ありがとうございます。
俺にもなじめそうな気がしてきました
202 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 21:03:53 ID:3VHBCHz3O
やっぱ経済かー ありがとう
経済はやっぱりDQN率高いよな・・・orz
204 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 21:32:17 ID:zbWhc6HXO
外国語、国際教養は地味なしかいなくてDQNだと浮くよww たまーにはっちゃけた奴もいるけど
サッカー部は何学部に多いですか? またどういう人が多いですか?
206 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 22:28:16 ID:2QGS+gPU0
やっぱり一般組と推薦組または獨協の付属高校上がりの学力的な差はありますか?
大事なことだからに決まってんだろ
210 :
大学への名無しさん :2011/02/08(火) 23:58:04 ID:4InMFyFf0
12時に合否みれるのかな?
211 :
大学への名無しさん :2011/02/09(水) 00:42:25 ID:HLoZ3z8iO
法と経は国語利用以外B日程で7割ありゃ大丈夫だよな?
213 :
大学への名無しさん :2011/02/09(水) 13:31:43 ID:tO2df0jRO
>>206 獨協高校から上がってきたやつは8割がたアホ
>>206 推薦は学習態度優秀・文武両道のスーパーエリートだけど、一般組はガリ勉君が多いな
あと、コミュ力も推薦の方が高く、一般組はコミュ障が多い。
落ちたことは確定している俺にとって合格発表を明日に控えているが全く緊張はない
216 :
大学への名無しさん :2011/02/10(木) 16:29:12 ID:JfBJjS9PO
217 :
大学への名無しさん :2011/02/10(木) 20:14:09 ID:JTQM6nh7O
指定校は5文型すら分からないカスがいるからな
>>217 そんなに酷いの?
さすがに英語学科にはいないよね?
5文型分からない奴が何で英語学科受けるんだよw
220 :
大学への名無しさん :2011/02/10(木) 20:22:31 ID:JTQM6nh7O
>>218 出身高校による
偏差値50以下の高校なんかだと3年間遊んでても評定高く取れる
それでそのまま指定校ゲット
無論入学後に苦労するが
>>220 確かに俺の高校もそうだった
やっぱり指定校は一般との学力の差はあるだろうな
今日東洋法センターで受かってたんだけど親が獨協法は知名度ないし学費高いから東洋法行けって言ってる 個人的には獨協法の方がいいんだけど知名度ってそんなに大事? あと獨協の方が学費4年間で37万高いからその分TACとか行けばいいとも言ってる 学費は親が出すし東洋行ったほうがいいのかな?
223 :
大学への名無しさん :2011/02/10(木) 20:35:17 ID:JTQM6nh7O
>>221 学力の差は歴然
しかし指定校組はコミュ力やら部活やってたりでリア充が多いのも事実
224 :
大学への名無しさん :2011/02/10(木) 20:37:01 ID:g5R9CO/5O
推薦・一般に関わらず、ここ行く奴は馬鹿。 馬鹿大学です。
225 :
大学への名無しさん :2011/02/10(木) 20:38:20 ID:JTQM6nh7O
>>222 就職を考えると東洋だろうな
しかし自分が入りたい大学じゃないと入ったあと後悔するから慎重にな
226 :
大学への名無しさん :2011/02/10(木) 20:39:45 ID:g5R9CO/5O
東洋と比較されてる時点で馬鹿大学です。
うかりてー
229 :
大学への名無しさん :2011/02/10(木) 23:20:08 ID:FbByd2H2O
230 :
大学への名無しさん :2011/02/10(木) 23:21:10 ID:FbByd2H2O
てか11日の何時に合格発表?
あー俺受かっても下のクラスだろうな 明日は9時からだよ!
232 :
大学への名無しさん :2011/02/10(木) 23:24:06 ID:FbByd2H2O
ありがとう
速達って普通は明日来るの?
97年の卒業生です。今、独ランチはいくら?当時230円だった。古い揚げ物ばっかりで、量は少ないのに、お腹がふくれたw
237 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 07:16:59 ID:MxHyZb3cO
>>222 お前の親受験したことねえだろ。
東洋と獨協じゃ就職が強いの断絶後者だよ。
いよいよっすね
心臓が爆発して死にそう
【大東文化大学 出願日程】 ・センター試験利用入試(中期):〜2月18日(消印有効)
10分切ったっすね スネオヘアー聞いて落ち着いてる
242 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 08:59:25 ID:IvWGp4KwO
速達届いた @京都
243 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 09:04:49 ID:HAf/4OlC0
案の定落ちてた 流石に現代文52じゃ落ちるよね
はい落ちました 来世はがんばります
245 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 09:05:28 ID:gXJuJDWBO
激バカ大学合格おめでとう!
落ちた けどなんかB試験の受験番号変じゃない?
247 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 09:15:46 ID:9J6vwMWRO
アッー 酉ミスった
余裕で受かった 英語98
>>247 受験票にはTから始まる番号書いてあるけど
Aで一緒に出てきた番号にはFからになってる
251 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 09:20:04 ID:gXJuJDWBO
激バカ大合格おめでとう!
252 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 09:20:08 ID:PlP+QN9BO
ちゃんと要項読めよ だから落ちんだろ
すまん
254 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 09:23:03 ID:gXJuJDWBO
激バカ大学合格おめでとう!
255 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 10:57:32 ID:9hhklMfF0
A方式で法律学科受かったあああああ!!! でも滑り止めなんで多分蹴ります、すいません
やったー。英語学科と言語文化学科受かった。
>>236 260円です。
白米、野菜炒め、キャベツはデフォで揚げ物は日替わりみたいなかんじです。
258 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 11:43:04 ID:aPODUBX+0
259 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 13:10:58 ID:8AcLDyEbO
age
260 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 16:08:05 ID:+fgULwPMO
現役英語学科3年がまた来たよ〜 みんな合格おめでとう! 何か質問ある?
>>260 ありがとうございます
英語学科のTOEIC平均スコアはどれくらいでしょうか?
262 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 17:42:30 ID:+fgULwPMO
>>261 平均点はわからないけど、英語学科と言えどピンキリだよ!
上位クラスには帰国子女が多いから上は満点から下は300点とかよく英語学科入れたなwwって奴もいるよ
>>262 あ、少し安心しました
俺はセンター172点なので下のクラスで頑張ります
ありがとうございました!
>>260 英語科と言語文化学科ってどっちのほうが忙しいですか?
265 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 18:34:54 ID:+fgULwPMO
>>264 恐らく同じぐらいだと思う。
一年時はこれでもかってぐらい必修が入ってるから、忙しいというかだるいよf^_^;
>260オタク系の人とかいます?
>>262 帰国子女でTOEIC満点なのに、なんで獨協なんですか?
268 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 18:48:21 ID:+fgULwPMO
>>266 地味な奴、リア充、キョロ充、ぼっち、イケメン、ビッチと様々な人種がいるよ!
>>267 知らんwwそいつに聞いてくれww
269 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 19:01:54 ID:gXJuJDWBO
激バカ大学生が後輩に伝授ってかw
センター二期で外語学部(英)出す予定でセンター英語184点(リスニング換算済み)でした このくらい点数で大丈夫でしょうか?
>>270 センター一期で出願したけど、リス換算で英語188/200 国語78/100で落ちてた。
まあ、二期でも出したから受かるとすれば俺が受かるな。
参考程度に
センターで受かったけど特待生とかないからいかない
274 :
大学への名無しさん :2011/02/11(金) 22:02:49 ID:Tmtrka4x0
>>258 さっそく荒れててワロスwwwwwwww
275 :
大学への名無しさん :2011/02/12(土) 03:08:03 ID:Zb6KhImfO
276 :
大学への名無しさん :2011/02/12(土) 03:52:29 ID:FpsSXr7vO
4年制託児所乙www
277 :
大学への名無しさん :2011/02/12(土) 10:27:15 ID:wo5m4n9v0
A方式 法律学科 英語85点 国語75〜80点 日本史88点で受かった
結構倍率高かったんだな
279 :
大学への名無しさん :2011/02/13(日) 10:22:26 ID:60xDCqajO
age
280 :
大学への名無しさん :2011/02/13(日) 10:32:05 ID:hshYKzRV0
おまえらも、入学式の青ペンやるの? これ流行ってるんだな
そもそも、流行ってねえよ死ね。 青学発祥だから青ペンなんだろ。
282 :
で :2011/02/14(月) 07:03:19 ID:UNNKo5SL0
偶然青ペン持ってた人に失礼だろ やるならもっと変わったものでやれ
283 :
大学への名無しさん :2011/02/15(火) 01:54:19 ID:dP7DNz2v0
284 :
大学への名無しさん :2011/02/15(火) 15:05:08 ID:fEw+BLSHO
またまた現役英語学科3年が来たよ! 入学式の事でもサークルの事でも何でも質問受け付けるよ!
>>284 サッカー部の人はどんな人が多いですか?
何学部が多いですか?
286 :
大学への名無しさん :2011/02/16(水) 02:27:56 ID:z4Z/mmKh0
ここって追加合格ってないのかな〜?(・・;)
288 :
大学への名無しさん :2011/02/18(金) 01:35:23 ID:Rnt+9uBeO
>>287 わかんないけど補欠はなくて、C方式がそれに当たるんじゃない?
入試科に聞いてみて!
289 :
大学への名無しさん :2011/02/18(金) 02:00:28 ID:EWNRxkLMO
来週に獨協の中にある不動産屋に行こうと思ってるのですが評判とかどうなんですか? あと不審に思われたりしますか?
290 :
大学への名無しさん :2011/02/18(金) 09:03:52 ID:Ed868tYFO
割高なイメージ。大家さんと接点がある物件が多い。俺の場合は、あらかじめネットで松原団地駅で自分にあった条件の物件を探して一応大学斡旋の不動産行って、そこも確かめたけど、いいところなく、ネットで探した物件の管理会社(センチュリー21)で物件を決定した。 ニフティ、ヤフーの不動産のカテゴリで調べて、大学斡旋の不動産でいいところがなかった時に備えた方がいい。あと待ち時間が以上に長い。夕方に行くのは禁物。特に関東以外な奴。
291 :
大学への名無しさん :2011/02/18(金) 10:56:02 ID:JOLkwV5DO
みんなハガキなり封筒なり獨協から来た? 俺都心に住んでるのにまだ来ないんだが
292 :
大学への名無しさん :2011/02/18(金) 11:24:29 ID:Xl7s3aNfO
それ落ちてます
293 :
大学への名無しさん :2011/02/18(金) 12:26:36 ID:sgK5l0j10
>>291 同じく都心に住んでるけど封筒は発表の日の朝9時に届いた
294 :
大学への名無しさん :2011/02/21(月) 01:14:59.73 ID:0e0jePkxO
なんでこのスレ伸びないの? そろそろC方式じゃないの?
295 :
大学への名無しさん :2011/02/21(月) 13:42:09.40 ID:X7Pg2Bpc0
ネット開く余裕も無いんだろc方式で受ける奴らは
獨協の附属生だけど底辺DQNが大量進学するのでよろしく。特に経済
外語学部受験者メガネ大杉ワロタ 特に男
リスニングどんなんでるんだろう
299 :
大学への名無しさん :2011/02/23(水) 13:25:56.49 ID:8gaAiRF2O
今日入試?
>>297 徹夜で目が疲れすぎてコンタクトがいれられないんだと!そんなこともわからんの?ゆとりは?
で
ど
303 :
大学への名無しさん :2011/02/27(日) 03:44:24.93 ID:bf7eb865O
大学生活板で渡鴉を叩くやつ募集中。みんな渡鴉アンチになってくださいね。
304 :
大学への名無しさん :2011/03/01(火) 03:21:38.32 ID:RGQxxapyO
age
305 :
大学への名無しさん :2011/03/02(水) 06:17:13.94 ID:vjMZ6mY/0
【大東文化大学 入試日程】 ・センター試験利用入試(後期):出願期限 3月10日まで(郵送必着)
306 :
大学への名無しさん :2011/03/08(火) 22:19:28.14 ID:k2XyMU+O0
都内にキャンパスをもつ國學院 明学 武蔵は同類にされたくないようだな 埼玉ローカルの学校なんだと
307 :
大学への名無しさん :2011/03/09(水) 02:14:22.89 ID:VmErJQrX0
308 :
大学への名無しさん :2011/03/09(水) 11:31:58.38 ID:rFg76+AO0
F川ゼミのパス誰か教えて!!!
したらば最近荒れてるから、またこっちに戻ってきた
この学校ってゼミは必修ですか?
311 :
大学への名無しさん :2011/03/14(月) 13:09:27.27 ID:eu8q7DLn0
>>310 1年はゼミ無し。
2年前期からお試しみたいな感じで後期から必修になる
ここのドイツ語学科の評価ってどうなんですか?
313 :
大学への名無しさん :2011/03/18(金) 00:12:05.56 ID:mvOnKFvLO
>>296 獨協の付属って頭良くないじゃん笑
国立少なすぎ笑
315 :
大学への名無しさん :2011/04/01(金) 03:45:02.51 ID:P3lU1sqUi
316 :
大学への名無しさん :2011/04/17(日) 20:37:36.91 ID:XZZ9Q1bjO
今年はドイツ語受かる!
317 :
大学への名無しさん :2011/04/21(木) 23:08:11.69 ID:13XsTGhmO
えいじ
318 :
名無し :2011/04/25(月) 04:24:56.08 ID:ZmZBvw1SO
新入生可愛いこ多い?
319 :
大学への名無しさん :2011/05/07(土) 14:26:51.15 ID:KZ5CS+UhO
人いなさすぎ
320 :
大学への名無しさん :2011/05/07(土) 14:43:30.74 ID:yhbHD/G10
321 :
大学への名無しさん :2011/05/07(土) 20:22:46.06 ID:KZ5CS+UhO
そこ盛り上げたいな
322 :
大学への名無しさん :2011/06/02(木) 22:55:54.39 ID:5c0ddAvyO
誰かいねーのかー
323 :
大学への名無しさん :2011/06/16(木) 19:45:26.88 ID:AnFyjWfC0
大生かしたらばにいるからこい
324 :
大学への名無しさん :2011/07/03(日) 11:00:54.17 ID:nG4CQELQ0
+ ∧_∧ + ∧_∧ + ○( ´∀`)○ (´∀` ∩ + \京都外/ ⊂関西外ノ ( ヽノ + ( (\ \ し(_) (_) (__) ∧_∧ ∧_∧ .( ´∀`) (´∀` ∩ ⊂大阪経つ.∧_∧ ⊂大阪工ノ / ゝ 〉 ( ´∀` ) ,( ヽノ . (_(__) (佛教 ノつ し(_) /ヽ ヽl⌒l (_ノ∪_) ★我等中堅私大★ 「外外経工佛」
公認会計士合格者 93〜05 法政大 198 日本大 135 専修大 83 学習院 63 創価大 46 成蹊大 42 明学大 26 神奈川 24 駒澤大 23 成城大 23 東経大 20 國學院(10人以下) 武蔵大(10人以下) 東洋大(10人以下) 獨協大(10人以下) 拓殖大(10人以下) 亜細亜(10人以下)
326 :
大学への名無しさん :2011/07/30(土) 02:28:34.10 ID:NNH+xRs9O
今年受験しそうな人いない?
英語しかできないしA方式1科目で行こうと思ってる。。
328 :
大学への名無しさん :2011/08/04(木) 21:08:22.13 ID:OH5NIrtu0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57 國學院大学法学部58 経済学部57 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56 獨協大学法学部57 経済学部57 駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52 国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57 神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51 帝京大学法学部51 経済学部51 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 観光学部52 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47 拓殖大学政経学部51 商学部50 関東学院大学法学部46 経済学部47 千葉商科大学商経学部45 政策情報学部44 高千穂大学経営学部44 商学部44 横浜商科大学商学部43
329 :
大学への名無しさん :2011/08/21(日) 13:04:31.70 ID:dLE2Aqds0
【成蹊工作員ID:vkJjAO+K0、大学受験板で大暴れ】 ことの発端は、成蹊はマーチレベルは完全に嘘で、実際には日東駒専レベルであることが判明したもの 明学 56.8(文56 法58 経済57 社会56 国際57 心理57) 成城 56.6(文芸56 法57 経済57 社会イノベ56.5) 國學 56.0(文57 法56 経済58 人間53) 成蹊 55.8(文57 法56 経済58 理工52) 【上記偏差値表に対し成蹊工作員ID:vkJjAO+K0は、大学受験板で15スレ以上の工作活動を展開】 835 :大学への名無しさん:2011/08/21(日) 02:27:26.65 ID:vkJjAO+K0 偏差値はその年によって変動はあるけど、優先順位としては、 学習院=立教>明治>成蹊>青学>中央=法政=成城>武蔵=明学 こんな感じが正しいだろ 【偏差値でライバルの明学・成城・國學院にも負け、もはや成蹊は日東駒専レベルであるはずなのに・・】
330 :
草加くん :2011/10/05(水) 20:01:45.96 ID:gG70VMAI0
■大学ブランド偏差値ランキング <首都圏> ※獨協はないよ! (1)慶應大 89.3(2)東京大 89.1(3)早稲田大86.0 (4)上智大 76.3(5)一橋大 73.0(6)東京工大70.3 (7)青山学院大67.2(8)お茶の水女子大65.3(9)東京外国語大65.1 (10)学習院大 63.9(10)中央大 63.9(12)東京理科大 63.6 (12)明治大 63.6(14)立教大 62.6(15)津田塾大学 61.6 (16)国際基督教大 61.3(17)横浜国立大 61.1(18)東京学芸大 59.4 (19)千葉大 59.0(20)法政大 58.7(21)日本大 57.7 (22)東海大 57.6 (23)フェリス女学院大 57.0(24)東京農工大 56.8 (24)東京女子大 56.8 (26)日本女子大 55.9(27)電気通信大 55.2 (28)芝浦工大 54.4 (29)東京電機大 53.8(30)聖心女子大 53.5
331 :
越谷くん :2011/10/13(木) 21:45:46.49 ID:wzj9YMQw0
勿論、こちらも獨協はないです。 立地 偏差 point 大学名(キャンパス名) 住所 79 4554 國學院大学(渋谷) 東京都渋谷区東 79 4546 慶應義塾大学(芝共立) 東京都港区芝公園 77 4328 青山学院大学(青山) 東京都渋谷区渋谷 74 3996 明治大学(神田駿河台) 東京都千代田区神田駿河台 73 3876 法政大学(富士見) 東京都千代田区富士見 71 3766 上智大学 東京都千代田区紀尾井町 69 3554 國學院大学(たまプラザ)神奈川県横浜市青葉区 68 3447 立教大学(池袋) 東京都豊島区西池袋 68 3442 東京大学(弥生) 東京都文京区弥生 68 3440 学習院大学 東京都豊島区目白 68 3440 成蹊大学(吉祥寺) 東京都武蔵野市吉祥寺北町 65 3099 成城大学(成城) 東京都世田谷区成城 64 2997 早稲田大学(西早稲田) 東京都新宿区西早稲田 63 2881 武蔵大学 東京都練馬区豊玉上 60 2667 駒澤大学(駒沢) 東京都世田谷区駒沢 59 2557 神奈川大学(横浜) 神奈川県横浜市神奈川区 56 2223 東京学芸大学 東京都小金井市貫井北町 56 2221 横浜国立大学 神奈川県横浜市保土ヶ谷区 55 2118 玉川大学 東京都町田市玉川学園 55 2110 東京女子大学 東京都杉並区善福寺 55 2106 東海大学(伊勢原) 神奈川県伊勢原市望星台 53 1895 国士舘大学(鶴川) 東京都町田市広袴町 53 1890 帝京大学(八王子) 東京都八王子市大 48 1450 青山学院大学(相模原) 神奈川県相模原市淵野辺 48 1449 国際基督教大学 東京都三鷹市大沢 46 1234 法政大学(町田) 東京都町田市相原町 46 1227 埼玉大学 埼玉県さいたま市桜区 46 1226 中央大学(八王子) 東京都八王子市東中野
332 :
大学への名無しさん :2011/11/09(水) 18:29:42.47 ID:Ds/4PsCR0
age
333 :
大学への名無しさん :2011/11/12(土) 03:12:02.53 ID:Qqv3MyVmO
新キャンパスが完成したら獨協医科大が獨協大学に合併するらしいよ。 あと10年後の話だけど。
334 :
大学への名無しさん :2011/11/14(月) 23:51:14.41 ID:j18YjL38O
新キャンパス作ってんの?
335 :
大学への名無しさん :2011/11/15(火) 20:19:31.27 ID:lIUoImWY0
日本を代表する・大企業400社就職率ランキング ★★就職が有利な一流有名大学★★ 順.−−−−−−|割.-|順.−−−−−−|割.-| 位.−−大学−−|合.%|位.−−大学−−|合.%| ============== ======= 01.東京工業大− |56.2|21.同志社大− ◎|23.9| 02.一橋大−−− |53.2|22.学習院大− ◎|23.5| 03.国際教養大− |45.7|23.東北大−−− |23.3| 04.豊田工業大◎ |40.5|24.津田塾大− ◎|23.1| 05.慶應義塾大◎ |40.5|25.九州工業大− |22.9| 06.京都大−−− |32.0|26.青山学院大 ◎|22.4| 07.電気通信大− |31.9|27.国際基督大 ◎|21.7| 08.上智大−−◎ |30.8|28.芝浦工業大 ◎|21.4| 09.名古屋工業大 |30.0|29.東京女子大 ◎|21.0| 10.大阪大−−− |29.9|30.大阪府立大− |20.3| 11.東京理科大◎ |29.0|31.立教大−− ◎|20.3| 12.名古屋大−− |28.9|32.関西学院大 ◎|20.0| 13.早稲田大−◎ |28.9|33.北海道大−− |19.9| 14.神戸大−−− |28.0|34.横浜国立大− |19.8| 15.東京大−−− |27.1|35.明治大−− ◎|18.7| 16.東京農工大− |26.9|36.聖心女子大 ◎|18.6| 17.東京外国語大 |25.2|37.東京都市大 ◎|18.0| 18.豊橋技科大− |24.9|38.日本女子大 ◎|17.6| 19.学習院女子◎ |24.9|39.立命館大− ◎|17.5| 20.九州大−−− |24.2|40.成蹊大−− ◎|17.4| 400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数) ★法政・中央・成城・関西などは上位に入っていない サンデー毎日 2011.11.13
336 :
大学への名無しさん :2011/11/15(火) 23:21:28.76 ID:G2OjzutQ0
帝京みたいになるの?
337 :
大学への名無しさん :2011/11/16(水) 04:37:47.53 ID:rrUG98zOO
キャンパスの建物全てが竣工し終えたららしいよ。 獨協大学医学部誕生の日も近いよ。 そもそもはじめから獨協医大を別個に作っちゃった時点でミスだったのに。
338 :
大学への名無しさん :2011/11/21(月) 21:59:50.12 ID:kF5Hm+Pq0
良い子のみんな こんな大学来ちゃダメだぞ、ハート
339 :
大学への名無しさん :2011/12/04(日) 23:04:32.46 ID:ZuylOors0
ホームページによると敬和館って寮は寮則が細かいらしいんですが 実際のところどうなんでしょう…?
340 :
大学への名無しさん :2011/12/05(月) 17:22:22.77 ID:jb7kyUyH0
【生涯給料】(関東編)東洋経済2011年10月22号 万円 大学名 30852 慶應義塾 30734 一橋大学 30415 東京大学 30048 学習院大 29803 国際基督 29870 早稲田大 29762 東京外語 29603 横浜国立 29408 上智大学 28945 立教大学 28904 青山学院 28487 筑波大学 28433 横浜市立 28256 成蹊大学 28123 國學院大 27877 明治大学 27846 中央大学 27779 成城大学 27763 法政大学 27556 獨協大学 27478 電気通信 ※大学通信が各大学の学生の就職先として調査した主要402の企業・法人のうち、有価証券報告書で平均年収 が開示されている327社を対象に、大学ごとの卒業生の生涯給料を就職者数で加重平均して推計。 対象企業が50人に満たない場合は除外。
341 :
大学への名無しさん :2011/12/15(木) 01:40:26.25 ID:Ia8sx0g40
342 :
大学への名無しさん :2011/12/15(木) 16:06:01.21 ID:Ia8sx0g40
>>342 ってなんだったんだ?
ウイルス警戒して落とさなかったけど誰か落とした?
345 :
大学への名無しさん :2011/12/20(火) 21:16:46.66 ID:f/JtG7G20
「危ない大学・消える大学 2012」島野清志著 (P77〜P86より抜粋) 【SA】私学四天王 ・慶応・早稲田・上智・ICU 【A1】一流私大 ・青山学院・学習院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院 【A2】一流私大 ・成城・成蹊・獨協・法政・明治学院・聖心女子・南山・関西・西南学院 【B】準一流私大 ・神田外語・國學院・芝浦工業・武蔵 【C】中堅私大の上位 ・日本・東洋・駒沢・専修・東京農業・東京都市・玉川・神奈川・東京経済・大妻女子・近畿・福岡 【D】中堅私大 ・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海・東京電機・立正 【E】中堅私大 ・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・関東学院・千葉工業・追手門学院・摂南 【E】本書を読む受験生にはせめてこのクラスの大学までには入ることを切に願っている。千葉工業、明星、帝京、大東文化、和光、関東学院、追手門学院、摂南など一般的な知名度がある大学が含まれるのはここまでである。 【F】知名度の低い大学が目立つ ・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・川村学園女子・千葉商科・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科・駒沢女子・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・大阪電気通信・流通科学 【G】定員割れ大学が目立つ ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり・秀明・江戸川・敬愛・千葉経済・嘉悦・東京富士・日本文化・大阪学院 【N】危ない大学・消える大学の候補校 ・作新学院・関東学園・松蔭・プール学院・鈴鹿国際・芦屋・甲子園・東亜・第一工業
346 :
大学への名無しさん :2011/12/21(水) 20:06:26.31 ID:c7Jl6df10
>>345 明らかに(何の実績のない)獨協の位置がおかしいだろ。
まあ、【D】中堅私大 だろな。
受験生を迷わしてはいけないよ。
347 :
大学への名無しさん :2011/12/24(土) 16:50:45.21 ID:p5qLCtFE0
最低点高い
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
國學院大学法学部58 経済学部57
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
獨協大学法学部57 経済学部57
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
------ここから大東亜帝国神------
国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
帝京大学法学部51 経済学部51
拓殖大学政経学部51 商学部50
東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46
大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
------ここから関東上流江戸桜------
関東学院大学法学部46 経済学部47
HM、経済、草加市在住、見た目チャラって思われます 髪染めてます 背はそんなに高くないけどあっちはでかいっす クリスマスすら男だけでむさくるしかった可哀相な俺に愛の手を! あっもしかしてあの人かなと興味を持ってくれた子はさりげなく話しかけてください 顔とかスタイルとかマジでこだわらないんで
351 :
大学への名無しさん :2012/01/04(水) 19:55:11.74 ID:LHuk4wWI0
獨協はいっぺん箱根駅伝に出てみろ。
352 :
大学への名無しさん :2012/01/05(木) 23:57:46.40 ID:B8ZEtKjb0
そうだ! そうだ!
マジレスすると獨協はまじでやめといた方がいいぞw 英語できるやつはどんどん上行って、できないやつはとりあえず金払えって感じ 友達によると東洋大の方がいいってよ
354 :
大学への名無しさん :2012/01/18(水) 06:36:55.16 ID:SgKO1Zzm0
獨協はいい大学だぞ
リスニングが得意だからC日程の英語とリスニングの受けようかと思ってるんだけどキツい? どんな人が受けるんだろう 獨協って筆記難しいの?
英語できるからいいや
なんでこんな人いないの
358 :
大学への名無しさん :2012/01/24(火) 15:12:47.67 ID:TEJyuOYE0
ここの経済学部の合格最低点がパスナビというサイトでは212点となってたんですが、過去問の所には日本史と書いてあって222?223?と出てました。どちらが正しいんでしょうか?
359 :
大学への名無しさん :2012/01/25(水) 12:43:35.95 ID:WIArpaXkO
意味わからねー
360 :
で :2012/01/26(木) 01:09:35.66 ID:GwX1FH0r0
223点とれば問題ないやろ
361 :
大学への名無しさん :2012/01/30(月) 11:38:20.14 ID:cCaaAzQ20
率直に答えていただきたいんですが… 英語(リスニング含む) 160 現代文 79 地理 68 こんな点数でセンターU期法学って受かると思いますか? 先生に進められたんですけど…
362 :
で :2012/01/31(火) 03:08:08.14 ID:Q+y/NNuh0
I期は受かっけど、II期はわからんなー。
363 :
大学への名無しさん :2012/01/31(火) 10:51:40.86 ID:GKSckARpQ
「で」さんキター
今年は受験生少ないのかな
365 :
大学への名無しさん :2012/02/01(水) 01:27:45.19 ID:4oCGaXGk0
366 :
大学への名無しさん :2012/02/01(水) 15:41:36.87 ID:XoPhuJKI0
>>355 リスニング大得意な帰国子女だが受けるよ
367 :
大学への名無しさん :2012/02/01(水) 19:03:26.06 ID:AfaG79Nv0
368 :
大学への名無しさん :2012/02/01(水) 20:59:38.32 ID:+3cbkGkX0
>>362 遅レスですがありがとうございます
やっぱ難しいですよね…w
369 :
大学への名無しさん :2012/02/01(水) 21:56:21.21 ID:72WvFRgb0
>>368 法の2期は、今年の前期の法志願者が少ない分、
調整役の2期では多めに取る可能性があるから、出したほうがいいと思う
ここ5年ぐらいの傾向みてるけど、
去年のC方式が倍率低くて一昨年のCが倍率以上に高いのも上述の理由。
370 :
大学への名無しさん :2012/02/01(水) 22:04:21.87 ID:72WvFRgb0
>前期の法志願者 前期ってA・B方式も含めて全体的にって意味ね 2期の400点満点で76.75%取ってるわけだから、私なら出しますね
371 :
で :2012/02/03(金) 01:53:56.60 ID:nMbmraMY0
政経の問題でも聞こうかなと思ったけど、人がいないな
372 :
大学への名無しさん :2012/02/03(金) 21:43:50.59 ID:y8eXfNO50
>>370 ありがとうございます
第一志望落ちたら出してみます
373 :
大学への名無しさん :2012/02/04(土) 19:27:07.60 ID:reaH/EIM0
昨年日本史受験者の合格最低点が226点ですが、今年の僕は192点でした。もうダメですね。 でも明らかに問題難しくなってる気がするのにそれでも210点とか行っちゃうんだろうから頭いいんですね。
374 :
で :2012/02/05(日) 07:06:34.68 ID:DsSUjmvc0
気持ち切り替えて他のとこがんばれ。
>>373 190で受かったら全員合格しちゃうでしょうがww
376 :
大学への名無しさん :2012/02/08(水) 12:11:38.02 ID:GKgrDEPAO
総合実積 役員P 役員p÷男子学生数×10000 武蔵大 2,479人/ 114P× 10,000= 459ポイント 専修大 13,580人/ 611P×,10,000= 450ポイント 神奈川 13,182人 500P× 10,000= 379ポイント 東海大 21,330人/,744P× 10,000= 349ポイント 駒澤大 10,293人/,357P× 10,000= 347ポイント 成城大 2,928人/ 79P× 10,000= ,269ポイント 獨協大 4,708人/ ,106P×,,10,000= ,225ポイント 東洋大 18,027人/,354P×,10,000= 196ポイント 國學院 6,360人/ ,111P× 10,000= 174ポイント 東東駒専獨にボロ負けのウン國學院哀れ
改行してくれんと読みにくくてしゃあない
378 :
大学への名無しさん :2012/02/11(土) 10:15:49.48 ID:n47DPS4q0
俺受かったよ〜A方式経営 行かないから。知らない誰か繰上げおめでとう!
379 :
大学への名無しさん :2012/02/11(土) 11:26:43.54 ID:QeIj9QFCO
落ちた さよなら獨協 あばよ青春
381 :
で :2012/02/11(土) 12:16:46.07 ID:WU/kQdZC0
獨協来たければ、C方式あるし、がんばってくれ
得する大学シリーズ'13 社会実績総合編 (役員3p+管理職1p)÷学生数×10000 ポイント 学生数 総合ポイント 東京経済 380/ 6460× 10000=588 成蹊大学 442/ 7856× 10000=562 工学院大 301/ 6001× 10000=501 ―――超お買い得な大学群の壁―――― 東京都市 332/ 7128× 10000=465 東京電機 320/ 9510× 10000=336 専修大 611/ 20149×10000=,303 ―――かなりお買い得大学群の壁――― 神奈川大 500/ 18219×,10000=274 明治学院 330/ 12246×,10000=269 東海大 744/ 28785×,10000=258 武蔵大学 114/ 4695× 10000=242 駒澤大 357/ 16312×,10000=218 ―――どうしようもなく買い損な大学との壁―― 成城大 79/ 5805× 10000=136 東洋大 354/ 28935×10000=122 獨協大 106/ 08892×10000=119 國學院 111/ 10302×10000=107
383 :
大学への名無しさん :2012/02/11(土) 13:13:53.27 ID:SjX+FPYvO
合格通知届かない…センター83%経営志望なんだけど
384 :
大学への名無しさん :2012/02/11(土) 13:27:40.63 ID:jElKGFA50
A方式落ちました・・・ そんなに難しくも感じませんでしたが結構ミスありました センターは250点満点を200点に圧縮すると190点とれたんですがU期は難しいでしょうか・・・
385 :
大学への名無しさん :2012/02/11(土) 13:33:04.87 ID:arHvIG5KO
英語56%で法学部うかったけども
386 :
大学への名無しさん :2012/02/11(土) 16:43:09.99 ID:QeIj9QFCO
A、B方式落ちたがやっぱり諦めきれん C方式受ける
387 :
大学への名無しさん :2012/02/11(土) 17:18:54.64 ID:oIQG11bR0
A方式受かりました マーチの合格通知もきたので獨協はおさらばです お疲れ様でしたー
388 :
大学への名無しさん :2012/02/11(土) 18:09:10.30 ID:0Cop823V0
マーチはどこなの?
389 :
大学への名無しさん :2012/02/12(日) 13:11:18.43 ID:c86EsS8D0
マーチで11日に合格でるところってどこ?笑
390 :
387 :2012/02/12(日) 18:18:49.53 ID:HuwQ05IY0
あ。センターで法政です 9日にきたおー
391 :
大学への名無しさん :2012/02/12(日) 21:21:22.96 ID:lIFafUQZ0
センター利用受かってB落ちたwww まあ、公立のセンター推薦受かったからいかねーけど
392 :
大学への名無しさん :2012/02/13(月) 11:02:28.84 ID:QnXl9gtCO
ここの経済センターとBで落ちたけど 法政の経済T日程合格した。 マーチ記念受験だったからびっくりそして嬉しい
出世力(男子学生数/役員ポイント*10000) ■別格 中央2056P ■かなり強い 明治1185P、立教994P、成蹊974P ■強い 青山学院864P、東京経済807、法政747P ■上位 明治学院603P、日本578P ■中上位 武蔵459、専修450 ■中位 神奈川379、東海349、駒澤347 ■下位 成城269、亜細亜268、獨協225 ■最下位 東洋196、横浜商科192、高千穂184、和光137
394 :
大学への名無しさん :2012/02/19(日) 16:16:11.17 ID:gUBFvVx+O
C方式受かりたいでござる
395 :
大学への名無しさん :2012/02/28(火) 21:43:14.03 ID:j1lJU1OtO
Cで法学部合格祈る〜
396 :
大学への名無しさん :2012/03/01(木) 15:44:16.92 ID:TXhsE6WoO
今年C方式で取りすぎwwwwwwww 蹴られまくったのかな?wwwwwwwwwwww
397 :
大学への名無しさん :2012/03/25(日) 18:46:51.74 ID:bDFRR7yy0
高校別合格者数 2012年度前期 上位 【成蹊大学】 市浦和39 桐光学園38 桐蔭学園36 錦城34 所沢北29 国分寺29 國學院29 新宿28 【武蔵大学】 所沢北54 川越東31 狭山ヶ丘30 蕨28 春日部共栄28 県柏28 所沢24 大泉24 【東京経済大学】 南平40 小平南39 狭山ヶ丘36 朝霞31 南多摩29 日野台29 太田28 坂戸27 所沢西27 【大阪経済大学】 生駒57 刀根山36 県西宮34 県伊丹23 明石23 宝塚北22 橿原22 桜塚21 【松山大学】 松山北361 松山中央313 済美231 松山南203 伊予153 松山東131 聖カタリナ女子83 松山西77
★偽・王子、偽ペット飼い主(日本で人間ペット飼い主は俺しかいない)、偽種馬を探してます。ロシア、中国には連絡済。はむかうと、三合会、蛇頭本部からも狙われるぞ。早急にペットを勝手に使うのを止めるように。契約違反で罰を与えるように命令済。
★
日本の最高権力者・天皇であり世界的最高権威・星の王子、キーワードで「コンビを組め」「仲良くしろ」と言われている唯一の存在である唯一の種馬からの公布。
・皇居にいる皇族・皇室は演技者で代理である「殿下」「陛下」の尊称を調べましょう。「天皇」と「天皇陛下」は別人。
・皇族の子を増やすための女はTVに出ている皇族(及びTVに出ている旧皇族を名乗る関係者)とは子作り禁止。
・年で結婚している、年で子供を作っている(子供は二人までってのは、神である俺の子は産まれながらに天才児なので公平に二人までの話)のは全部俺が自由に出来る女。他のに騙されるな。騙すやつは嘘がばれるから、こうやって書けない。
・だまされた事を知っても、女は自殺してはいけない。保健所で検査などをして感染症・性病にかかっているか調べて、かかっていたら治せ。悪いのは騙した奴(付き添いか?付き添いの親)
・ポルノビデオ、アダルトビデオの男優(性行為・のっかる・SEXしながら撮影)は、全部偉い人の偽者で演技者・芸人なので、その為の多芸な女とSEXする資格は無い。
スポーツや芸能の神でもあり、金メダリストや女優・タレントが顔を見に来る男。
・世界皇帝であり天皇である、カミ人の為の女を勝手に性行為をさせると、させている・している側は殺害される可能性があるので気をつけましょう。
・日本で不逮捕特権を所持しているのは天皇陛下を部下に持つ、天皇ただ1人。
今の動きを伝えるツイッター
http://twitter.com/4YoGun
404 :
大学への名無しさん :
2012/07/09(月) 08:44:32.37 ID:XfmF5D3b0