志願者数UP対策や受験料割引について検証するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
有名大学の受験料割引き例 2011年度入試

<早稲田大学>
割引→あり
センター利用→あり(前期のみ)
全学部入試→なし
※一般・センター併願割引
 法、文、文構、スポ科のセンター併用(30,000円)と一般入試(35,000円)を併願する場合、
 通常65,000円のところ55,000円に割引

<明治大学>
割引→あり
センター利用→あり(後期もあり)
全学部入試→あり(全学部内の併願もあり)
※全学部入試の併願割引
 2学部目以降は通常35,000円のところ20,000円に割引
 この入試の利点、1回の入試で1名から出願数を複数カウントできる。
 全学部入試で1人が政経・法・商・経営の4学部に出願→1回の入試で志願者数4名とカウント

<中央大学>
割引→あり
センター利用→あり(後期もあり)
全学部入試→あり(全学部内の併願もあり)
※一般・センター併用・センター利用割引
 同一学部を上記の方法で併願した場合、併願受験料が”無料”になる
 (例)法3科(35,000円)+法4科(35,000円)+セ併(19,000円)+セ単(15,000円)=104,000円⇒【35,000円】で受験可能
 無料だからとりあえず全方式で出願するという人が出る→4名分カウントできる

※統一入試の併願割引
 2学部目以降は通常35,000円のところ15,000円に割引
 この入試の利点、1回の入試で1名から出願数を複数カウントできる。
 統一入試で1人が法・経済・商・総合の4学部に出願→4名とカウント
2大学への名無しさん

<上智大学・学習院大学>
割引→なし
センター利用→なし
全学部入試→なし

<慶應義塾大学>
割引→なし
センター利用→あり(法、薬のみ)
全学部部入試→なし

<立教大学>
割引→なし
センター利用→あり(前期のみ)
全学部入試→あり(全学部内の併願はなし)

<青山学院大学・法政大学>
割引→なし
センター利用→あり(後期もあり)
全学部入試→あり(全学部内の併願はなし)