長崎大学医学部医学科その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
DAT落ちしてたので、立てました。
2大学への名無しさん:2011/01/18(火) 03:54:25 ID:Od/Iom5v0
スレたて乙
カステラ喰う権利をやろう
3大学への名無しさん:2011/01/21(金) 07:16:11 ID:xvJ6hbxD0
駿台も河合も合格基準点、去年よりだいぶ上がっていますね。
4大学への名無しさん:2011/01/22(土) 03:28:30 ID:rQbs6gzP0
避難所作ったので、規制で書けない人はどうぞ。
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/school/22578/1295634492/
5大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:45:32 ID:UDZ+SS5N0
ここの面接って普通にこなせたら60点中何点ぐらいもらえるの?
6大学への名無しさん:2011/01/23(日) 17:58:11 ID:OAcX0lts0
60点だと、何も差がつかないかと思うがどうか。よほどひどくなければ40点は確実かと。
7大学への名無しさん:2011/01/23(日) 19:25:15 ID:dHf+bMrpO
60か0か。挙動不振とかコミュ力なしとか極度のあがり症とかをはぶくためのもの。

ほとんど満天。
8大学への名無しさん:2011/01/25(火) 10:06:36 ID:dpXJzTCT0
ここは理科3科目なので、九大未満、佐賀超が受ける感じなのかな。
9大学への名無しさん:2011/01/25(火) 14:29:01 ID:fSvQIoz80
熊大医未満、宮大医超、鹿大イコールが受ける感じ。
10大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:51:30 ID:zGhZHvxK0
今年は足切りの可能性もありそうだと、予備校がいっていたな。
11大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:37:28 ID:t4az/jbX0
◆◆◆ 徳島大学12の特徴◆◆◆
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生には…

F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生をパージする必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年にもわたり一般入試で毎年2ケタの再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から再受験子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
12大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:16:57 ID:Kyi9/LKR0
ながさき
13大学への名無しさん:2011/02/01(火) 09:25:11 ID:EhKkTMWV0
ノーベル賞取れます!
14大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:18:58 ID:Oi6v8ucn0
文科省格付けでは、東大・京大、旧帝・筑波の次に、旧6がランク付けされます。
なかでも長崎が最も格上だそうです。次が岡山・千葉。

戦前の格付けがまだありありと生きている霞が関、温故なのか、伝統死守なのか?

学長俸給は長崎が一番上(僅差ですが)
大学院大学になったのも長崎が旧6の中で最速、
研究はイマイチなのに、研究費は比較的恵まれている
原爆とか熱帯とか、研究所を2つも装備。
(最近はノーベル賞受賞者のよろしく頼むよ攻撃もあり)

宮廷に続いて、長崎が大学院大学になったとき
(ちなみに旧帝は学部全体が大学院大学化しましたが、
旧6は医学部の一専攻科だけが認められています)

岡山と千葉の学長・医学部長がそっこーで秘訣を聞きに行ったそうです。
(どういう書類内容だったら文科省が承諾したのか?について)

ついでに、原爆のおかげで、世界で通じる大学名!

ま、現有戦力はともかく、お買い得なのは間違いないようです。

15大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:31:04 ID:NkKStQFDO
倍率アップベスト5

宮崎 △5.6
富山 △4.5
福井 △4.5
広島 △4.0
高知 △2.7


倍率ダウンベスト5

長崎 ▲2.4
群馬 ▲2.3
鳥取 ▲2.2
浜松 ▲1.8
岐阜 ▲1.5


一位おめでとうございます
16大学への名無しさん:2011/02/04(金) 18:17:18 ID:QvSVAqQW0
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :143万 九州1位☆
仙台 :103万 東北1位★
北九州:99万 九州2位☆
熊本 :73万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :46万 九州5位☆
長崎 :45万 九州6位☆
宮崎 :38万 九州7位☆
いわき:33万 東北2位★
郡山 :33万 東北3位★
秋田 :33万 東北4位★
青森 :31万 東北5位★/久留米 :30万 九州8位☆/
盛岡 :30万 東北6位
17大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:16:38 ID:F0Ja7wBEO
旭川医科の倍率上がったんだが長崎落ちかな?
18大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:43:36 ID:vFKl8Vyw0
>>9
当然知ってると思うが理科3科だぞ?
例えば実力が熊医級だとしても、受験不可じゃないの?
それとも、九州に住んでる人はみな理科3科目やってるの?
19大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:56:02 ID:CGtLu9wz0
今年は例年との比較で、理科3科目の出来に意外と差のある人が多い様子。特に
物理と生物が良くて、化学でがっくりというケースが目立つ模様。そういう場合
3科目換算だと、かえって得点率が下がるので、熊大などを受ける人もでているの
はないかと。いずれにしても長崎は少数精鋭の争いとなるんでしょうね。
20大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:03:52 ID:vFKl8Vyw0
>>19
恥ずかしいがまったくそのパターンだわ・・・
化学かなり悪かった

てか2010の数学難しすぎ。逆に理科簡単すぎ。
数学2010レベルだと何完必要?

21大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:58:00 ID:qPi8tSsF0
2011年度-国公立大学医学部医学科(前期・一般)

※注 二次が理C型or理D型の河合塾・駿台全国模試偏差値は元の-2.5(河合)・-2.0(駿台)として修正
    また、一次(センター得点)は河合塾のボーダーラインを参考

九州・沖縄地方

 大学 定員 倍率 一次  河合  駿台  受験型  面接(配点率)
 -----------------------------------------------
 佐賀大 *51  *4.5  83%  **.*  60.0 .理D逃  15%
 長崎大 *77  *3.4  85%  67.5  65.0 .理A追  *5%
 熊本大 *80  *8.1  86%  67.5  66.0 .理A追  **%
 大分大 *65  *4.6  84%  65.0  62.0 .理A均  24%
 宮崎大 *50  11.6  84%  62.5  58.0 .理C逃  *0%
 鹿児島 *67  *5.7  85%  65.0  63.0 .理B逃  *8%
 琉球大 *75  *5.1  84%  65.0  61.0 .理A逃  *6%
 ------------------------------------------------

補足:受験型の表記について
【理S】-英数国理2 【理A】-英数理2 【理B】-英数理1 【理C】-英数 【理D】-数のみor総合問題
【逃】-センター重視型 【追】-二次重視 【均】-ほぼ同比率(※注:面接点を引いた割合で計算)

22大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:42:41 ID:5nh5WIZ00
結局、今年も 九大>熊大≧長崎≧鹿児島>Saga=大分=宮崎≧琉球
23大学への名無しさん:2011/02/09(水) 19:46:13 ID:xO1TFgE+0
ながい
24大学への名無しさん:2011/02/13(日) 02:23:37 ID:5KEXoLmx0
ランタンだJ!
25大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:08:18 ID:6RPJrfs20
今年倍率低いのかー
26大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:28:45 ID:n9dyaDPzO
これみたら東北のほうが明らかに田舎だなwww
27大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:43:19 ID:PLyUXQpd0
昔から九州は先進国じゃん。

邪馬台国も九州
神武東征も九州発から大和・平安・平家まで
鎌倉 非九州
室町 九州発
戦国前半は大内氏 九州・山口
戦国後半は非九州
徳川も非九州
幕末・明治は九州

よって、日本の歴史は九州がつくったのだ!
28大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:04:19 ID:IRVKzTlZ0
>77

田舎者乙
29大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:43:02 ID:S9Y3SONhO
77に期待
30大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:54:20 ID:uVT9peK+O
長崎うけるひといるー?
31大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:53:28 ID:ZWazUqzZ0
おいら受けるよ〜!
センター8割届かなかったけど奇跡を起こすんだ〜。
ちなみに青雲高校現役生は今年は15人も受けないZE!

…つーか数学以外は絶対満点取らなきゃマズいよな…。
誰かおいらにエールを送ってくれ!!!
32大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:48:13 ID:uVT9peK+O
お互い頑張ろう!

英理は8、9割くらいほしいよね〜
去年の数学ムズすぎ…
33大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:49:28 ID:lRSOU7PX0
>>31 今年の受験は来年に向けての一歩だと考えるがよろし

北予備入学準備すべし!!
34大学への名無しさん:2011/02/18(金) 02:40:29 ID:nzPp9AoV0
>>33

北朝鮮予備校の名前は出してあげるなよ・・・
35大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:14:48 ID:i3DvjjIzO
>>31 そりゃあ推薦やAOで六人も合格してりゃあそうなるわなwww
36大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:29:45 ID:91tjXXAC0
>>34 すまん、謝っとくわ。 予備校話はさすがにまずかったと反省。
37大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:49:15 ID:OKnI67Ez0
「努力は裏切る」の?
38大学への名無しさん:2011/02/18(金) 23:14:19 ID:nzPp9AoV0
>>37

人によるだろうね
39大学への名無しさん:2011/02/19(土) 09:36:01 ID:4Uh3v5bI0
北予備の迷言か。
40大学への名無しさん:2011/02/19(土) 09:49:42 ID:4AQpUUte0
日々是血戦!
41大学への名無しさん:2011/02/20(日) 15:31:50.97 ID:yf6qWHTs0
俺のホテルはニュー浦上

42大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:10:13.91 ID:ITiSDwrv0
ながさき
43大学への名無しさん:2011/02/23(水) 08:13:11.15 ID:4f5lzcR30
最大派閥は北予備>青雲
44大学への名無しさん:2011/02/24(木) 22:03:08.85 ID:IdwhRxDQ0
ソウルフード=白水楼
45大学への名無しさん:2011/02/25(金) 08:47:26.01 ID:gBpxp0q1i
まだ空いてない・・・
46大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:32:41.51 ID:MAxqZHgD0
終わった・・・さて、1浪目に突入か

生物選択かなり少ないんだな
47大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:39:16.97 ID:b5P3Keyv0
>46

諦めんなよ!
48大学への名無しさん:2011/02/26(土) 08:12:08.17 ID:ejhBMXom0
俺の分まで頑張ってくれ!
49大学への名無しさん:2011/02/26(土) 09:53:54.22 ID:Nw+SDrodi
面接が1番だった件www
あんな短い時間でどうやって点数つけるんだろ
50大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:54:43.88 ID:tqcNxjDk0
面接に点なんかねー、明らかにキチガイと思われる輩を排除するだけだよ
51大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:34:44.88 ID:+3PGciYt0
まぁここの面接は意外に差がつくんだけどな。
52大学への名無しさん:2011/02/28(月) 07:59:15.37 ID:lAmxDnog0
誰か教えて下さい。長崎は過去年度の合格最低点や平均点を公開してい
ないんですかね?
53大学への名無しさん:2011/02/28(月) 18:45:44.57 ID:clXDIlmD0
県内開業医子弟だと面接は満点!!
54大学への名無しさん:2011/03/03(木) 02:07:55.19 ID:j2nNXDkO0
読売新聞社が運営する医療系サイトyomiDr.の2010年8月17日付け記事で「医学部の地域枠、16大学定員割れ…読売調査」というのがありました。
日経メディカル オンラインも、8月10日付けで「学生の質の低下、将来の医師過剰―医学部定員増への不安の声続々」という記事を掲載しています。

 yomiDr.の記事によれば、地域の医師不足解消を目的に作られた医学部の地域枠が、2010年度に16大学で定員割れだったそうです。
「長崎大では5人の地域枠に3人しか志願がなく、合格者はゼロ。宮崎大では10人の枠に24人が志願したが、センター試験の成績が合格ラインに達せず、合格者は2人だった」とか。

 この2つの大学の対応には、大学としてのプライドを感じます。
55大学への名無しさん:2011/03/04(金) 20:00:35.70 ID:FbhtKoid0
腐っても旧6!

そしてノーベル賞!!
56大学への名無しさん:2011/03/04(金) 20:03:53.60 ID:RrafZXvA0
去年ココうけましたけど、面接満点でした。
明らかに形式的なものだと思います。
筆記で勝負ですね。
57大学への名無しさん:2011/03/04(金) 20:18:13.79 ID:CfgqB9750
>>56
現役?
県内?
58大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:55:25.37 ID:R0txLf010
もう合格発表なので貼っておきます。受かった人も落ちた人も協力してください。(英語数学理科12の欄は受験生の時にした勉強・参考書を書いてください)

【現/浪/再】
【合否】
【センター・2次予想得点】
【英語】
【数学】
【理科1】
【理科2】
【面接で聞かれた事(詳しく)】
【コメント】
59大学への名無しさん:2011/03/08(火) 09:49:11.48 ID:YwC5ER620
【現/浪/再】 1浪
【合否】★合格★
【センター・2次予想得点】セ: 433/500 二:600/860
【英語】 Z会等
【数学】 ニューアクション・大学への数学・Z会等
【化学】 重要問題集・精選化学TU問題演習・Z会等
【物理】 基礎問題精講・精選物理TU問題演習・リードα・Z会等
【生物】 チャート式新生物T・チャート式新生物T問題演習
【面接で聞かれた事(詳しく)】
 @現在、宇宙開発の予算が軽視されているがどう思うか
 Aあなたのストレス解消法は何ですか
 B何の本を読んでいますか
【コメント】
すでに進学先が決まっていたので試験自体は気軽に受けました。
他の受験生の方は、ピリピリ緊張という感じで場違いな感じがしました。
英語がボロボロで駄目かと思ったんですが、合格してよかったです。
合格したので、どちらに進学するかしっかり悩みたいと思います。
60大学への名無しさん:2011/03/08(火) 09:51:14.62 ID:xxyc/pgCO
>>59
慶應以外の私立医なら長崎一択
61大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:04:51.44 ID:XD1Eirw20
自治・防医だとしても長崎だろう

長崎の強みは卒後に分かるよ
62大学への名無しさん:2011/03/09(水) 07:28:20.80 ID:mSAAJqZmO
青雲のHPでは
3月8日段階の速報で、
国公立大学医学部医学科に51名が合格し、
長崎大学医学部医学科26名
九州大学医学部医学科6名
だそうな。
63大学への名無しさん:2011/03/09(水) 08:18:06.05 ID:PqAeC7UX0
青雲も頑張ってるな〜
付設を猛追中だな
とはいえ、青雲も大分いわたに猛追されてるが

どっこも医学部志望が増えた分、東大・京大が減ってるみたいだな。
64大学への名無しさん:2011/03/09(水) 15:19:54.45 ID:d5db679m0
いやー付設にはかなわんばい
九医18人とかだから
65大学への名無しさん:2011/03/10(木) 01:16:04.59 ID:+LOzxt6CO
引っ越しされる方へ。福徳不動産は浄水器レンタルなどおかしな契約に気をつけて。向日葵殖産の物件は退去のときにくざ口調の社長がでてくるらしい。南国殖産はあまり悪い話きかん。仲介者より大家が何者か調べるべきです。痛い目にあいます。
66大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:19:01.19 ID:lBfaUcxm0
最近、付設、青雲から東大・京大が減っている。
医学部狙いが増えた。
さすがにラサールは東大・京大狙いが多い。
67大学への名無しさん:2011/03/13(日) 10:28:35.57 ID:UjMEo6dE0
いまや北予備>>青雲なのか?
68大学への名無しさん:2011/03/21(月) 00:56:27.40 ID:4N46Q6Gw0
長崎最大勢力=北予備=今年36名
69大学への名無しさん:2011/03/21(月) 09:32:39.90 ID:/04BiQpTO
>>66
東大難化だから
70大学への名無しさん:2011/03/21(月) 10:14:27.62 ID:1RMiRmQd0
東大難化じゃなくて医学部が糞みたいに簡単になってるだけだろ
71大学への名無しさん:2011/03/21(月) 10:40:59.43 ID:/04BiQpTO
>>70
理一は難化してるよ。かたや、医学部は易化

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/toudai/rika1rui/
72大学への名無しさん:2011/03/21(月) 18:32:12.22 ID:me3EXMWT0
北予備のなかに青雲は相当数含まれてるだろう
73大学への名無しさん:2011/03/23(水) 15:21:42.05 ID:RlBPiaTL0
もうすぐ入学式だ
みんな仲良くしてや^^
74大学への名無しさん:2011/03/23(水) 18:12:41.19 ID:cjtHEPUW0
青雲軍団に膝まずけよ!!
75大学への名無しさん:2011/03/24(木) 00:01:46.26 ID:cjtHEPUW0
【長崎】女子高生を刃物で脅し車に乗せ乱暴、元長崎総合科学大生に懲役6年6月・・・長崎地裁

判決を受けたのは長崎市深堀4丁目の元・長崎総合科学大学4年、川本林志被告21歳。

判決文によると川本被告は去年10月、西彼・長与町の路上で当時15歳の女子高校生に
ナイフを突き付けて脅し、車に監禁、手足を縛って連れ回し、乱暴したほか、
9月にも当時14歳の女子中学生に乱暴しようとしたとされている。

判決公判で長崎地裁の松尾嘉倫裁判長は
「被告はナイフや口止めのためのデジタルカメラを用意するなど、計画的に犯行に及んだ」と指摘。
さらに「被害者を緊縛して完全に抵抗できないようにするなど非常に卑劣で悪質な上、
被害者の精神的被害も深刻で、今後の成長に及ぼす悪影響が懸念される」
などとして、懲役6年6ヶ月の実刑判決を言い渡した。

ソース: NBC長崎放送 03月23日
http://www.nbc-nagasaki.co.jp/news/nbcnews.php
76大学への名無しさん:2011/03/24(木) 02:06:31.89 ID:hgjMg8VF0
なんで長崎医はこんなに過疎るんだ・・・
77大学への名無しさん:2011/03/28(月) 07:56:55.54 ID:j9tvBQ3/0
それはね、志望者に長崎と福岡出身者が圧倒的に多いからだよ

非北部九州からの情報収集書き込みがないからなのさ



78大学への名無しさん:2011/03/28(月) 11:00:37.40 ID:iTw/BGZMO
長崎:青雲高等学校●3月24日
平成23年度大学入試合格状況速報
(東 京 大 学 16名合格)
☆国公立大学医学部医学科 55名合格
             (3月24日 現在)
・長崎大学医学部医学科26名
・九州大学医学部医学科7名
79大学への名無しさん:2011/03/28(月) 12:18:09.90 ID:jIsnKTl4O
長崎に進学するの多いなw
80大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:33:57.60 ID:m+7cQy1E0
ナガイ
81大学への名無しさん:2011/03/29(火) 03:06:21.59 ID:JrqnY5W60
>>78
今年現役24名なんだが・・・
もしかして、せいウンコうこうは、推薦AO排出学校なのか??
だとしたら笑えるな
82大学への名無しさん:2011/03/29(火) 03:29:19.60 ID:JrqnY5W60
すまん。
一般入試で現役24名っていう意味です。
長崎県内者は現役浪人合わせて25名です。

推薦29名、AO10名、一般81名なんで、

現役で受かった子のほとんどが、せいウンコうこう、なわけがないから
おそらくこの26名は大方バカ推薦AOかと思ったが
もしかたら、浪人も含んでるのかもしれん

なんで、>>81は撤回で
83大学への名無しさん:2011/03/29(火) 03:41:14.76 ID:lk4Ui/bMO
>>61 自治は受けれま千円
84大学への名無しさん:2011/03/31(木) 17:16:36.54 ID:OgfbNsFj0
30代でも、点数をとれば入れてくれますか?
85大学への名無しさん:2011/03/31(木) 17:41:47.63 ID:AIA5ppIk0
30代でもOKだよ。調査書提出できなくでも卒業証明書で大丈夫。
86大学への名無しさん:2011/03/31(木) 18:19:11.77 ID:+NtJ4kOyO
ありがとうございます。幸い調査書は出ますが、出ない人にも優しいですね。さすが名門。
87大学への名無しさん:2011/04/22(金) 00:51:08.95 ID:pVpN5lNF0
九大はラサール・付設ばかり
熊本は熊高ばかり
長崎は青雲・北予備ばかりか
88大学への名無しさん:2011/04/24(日) 16:46:26.52 ID:kTuuJVdd0
面接は厳しいものですか?
89大学への名無しさん:2011/04/24(日) 17:01:15.81 ID:T/bTC6Vu0
いや別に。5分で終わるし。
内容も携帯電話についてどう思うかみたいなどうでもいい内容だったし。
90大学への名無しさん:2011/04/24(日) 17:48:28.26 ID:ICBvvMOvO
そうなんですかっ… ありがとうございます。
91 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/25(月) 12:55:01.81 ID:mwurPPjvO
長崎大学医学部医学科を受験する上で生物は必要ですか??理科は物理、化学のみで大丈夫でしょうか??
92大学への名無しさん:2011/04/27(水) 16:48:59.49 ID:iqNRm+VK0
熊本と迷ってるひといる?
93大学への名無しさん:2011/05/02(月) 07:45:37.76 ID:+86g3oN80
テレビで原発擁護を続けているあの東大教授のところに、東電から5億円

なんと5億円! 寄付講座だけでも、これほどの大金が、東京電力から
東京大学大学院の工学研究科にジャブジャブと流し込まれている。これは、
東大の全86寄付講座の中でも、単独企業としてあまりに突出した金額だ。(詳細データ 
http://www.u-tokyo.ac.jp/res01/pdf/20110301kifu.pdf 本記事のコメントも参照せよ)

東大だけではない。東工大や慶応義塾大学など、
全国のあちこちの大学の大学院に、東京電力は現ナマをばらまいている。
これらの東京電力のカネの黒い本性は、2002年の長崎大学大学院で暴露された。
そもそも東京電力が、自分の管区とはほど遠い長崎大学に手を
伸ばしたことからも、手口の異様さがわかるだろう。

94大学への名無しさん:2011/05/02(月) 07:46:18.14 ID:+86g3oN80
長崎大学医学部は、戦前の官立六医大の一つという伝統を誇り、その
大学院医学研究科を2002年4月から医歯薬学総合研究科へと発展させることになった。
ここに突然、東京電力が、9000万円で講座を寄付したい、と言い出した。
テーマは、低線量放射線の人体影響。そのうえ、その趣意書からして、原発推進とも
受け取れる表現が踊っていた。これに対し、当時の学長、池田高良(まさに被曝腫瘍が
専門)は、趣意書の書き直しのみで、カネの受け入れを強行しようとした。

このため、学内外から猛烈な反対論が沸き起こり、夏には混乱の学長選となった。
おりしも、東京電力は、福島第一原発三号機で、炉心隔壁のひび割れの事実を
伏せたまま、97年にむりに交換し、二千人近い作業員にかなりの被曝をさせ、その
後もこの事実を隠蔽し続けていたことが、ようやく発覚した。
もはや、なぜ東電が被曝後遺症を扱う池田学長に唐突に大金の話を申し出たのかは
明白だ。かくして、代わって斎藤寛(公害問題が専門)
が学長に当選。長崎大学は、9月に臨時教授会を開き、東京電力の寄付講座受け入れを
取りやめ、すでに大学側に振り込まれていたカネ全額を東京電力に突き返した。
95大学への名無しさん:2011/05/03(火) 08:15:40.10 ID:J6L+k/dT0
千葉医>岡山医>熊本医≧長崎医=金沢医=新潟医
96大学への名無しさん:2011/05/03(火) 08:47:19.98 ID:J6L+k/dT0
【社会】「見た目が気にくわなかった」…酒に酔い路上で男性会社員に因縁をつけ暴行、巡査2人を書類送検・依願退職 長崎県警
1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/04/29(金) 18:00:55.23 ID:???0
 県警の警察署に勤務していた20代の男性巡査2人が長崎市内で酒に酔って
通行人を殴り、けがを負わせたとして傷害容疑で書類送検されていたことが28日、
県警への取材で分かった。2人は書類送検された21日、減給3カ月の懲戒処分を受け、
同日、依願退職した。

 県警監察課によると、送検容疑は3月26日午前1時半ごろ、長崎市内の路上で
20代の男性会社員に因縁をつけ、2人で両脇を抱えて歩き、1人が顔を殴り、
口にけがをさせた疑い。

 被害者の仲間が110番通報。長崎署員が駆け付けた。巡査2人は勤務後に、
同期数人で飲酒していた。「(男性の)見た目が気にくわなかった」などと
話しているという。

 県警監察課は、2人を逮捕しなかった理由を「逃走の恐れがなく、被害者の傷の程度も
軽かった。示談もすでに済んでいる」と説明。「職務倫理教育を徹底し、再発防止を図る」
とコメントした。

ソース:http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110429/03.shtml
97大学への名無しさん:2011/05/19(木) 22:04:45.40 ID:AhlADVAA0
大分大学医学部の男を逮捕 [11:04]

今月12日由布市内のアパートに侵入し、寝ていた女性の体を触るなどしたとして、大分大学医学部の学生の男が準強制
わいせつなどの疑いで逮捕されました。準強制わいせつなどの疑いで逮捕されたのは由布市挟間町の大分大学医学部の
2年生堀田明敬容疑者です。堀田容疑者は今月12日未明、由布市内のアパートに侵入し、寝ていた女子大学生の体を
触るなどした上、女性の携帯電話や充電器を盗んだ疑いが持たれています。犯行に気づいた女性が警察に通報しようとす
ると堀田容疑者は携帯電話と充電器を取り上げ逃走したということです。警察の調べによりますと堀田容疑者は容疑を認
めていて、鍵をかけていなかった玄関から侵入したということです。

http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD05180016759.html
98大学への名無しさん:2011/05/29(日) 16:39:51.79 ID:inlLk0qB0
硫黄島≠伊王島
99大学への名無しさん:2011/06/01(水) 08:13:08.59 ID:sa23z2lJ0
心音検査怠り、胎児死亡=ミス認め、賠償へ−長崎市民病院
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011053101014

 長崎市立市民病院は31日、分娩(ぶんべん)中の胎児の心音検査を怠ったため、胎児が死亡する医療ミスがあったと発表した。
病院側は遺族に賠償する方針。
 同病院によると、母親は長崎市に住む30代女性で、出産のため昨年5月31日に入院。同6月2日午後9時20分ごろ、
胎児が一時的に脈拍数が低下する症状を起こしたため、病院側は同日午後11時45分まで継続的に胎児の心音をチェック、異常はなかったという。
 しかし、その後85分間検査せず、翌3日午前1時10分ごろに助産師が胎児の心音異常を確認。帝王切開したが胎児は重度の仮死状態で、
昨年11月23日に死亡した。
 病院によると、最後の検査から心音異常に気付くまで医師が不在で、検査を続けるよう明確な指示がなかったという。
100大学への名無しさん:2011/06/01(水) 18:39:28.86 ID:sa23z2lJ0
焼き鳥食いたい・・・・平○に行くべ、行くべ。
101大学への名無しさん:2011/06/06(月) 17:08:51.41 ID:X7pRDTf/O
ここは理科二科目になったんだっけ?
102大学への名無しさん:2011/06/06(月) 17:51:47.89 ID:WF/PeLe20
4科目じゃね?
103大学への名無しさん:2011/06/07(火) 08:41:10.13 ID:l5B9spVo0
坂田慎吾-->友廣慎吾
昭和61年帝京大医学部卒。
長崎大学第二内科入局。
104大学への名無しさん:2011/06/07(火) 21:49:00.57 ID:HKY4+inF0
>>103
長崎大学大学院修了
105大学への名無しさん:2011/06/08(水) 08:40:30.46 ID:BrCKEoQ80
ロンダ野郎かよ、どうりで大したペーパーかいてないわけだ。
106大学への名無しさん:2011/06/10(金) 08:40:09.47 ID:pEF/DxZm0
週刊新潮記事
佐世保「病院長」はなぜ「養母」を殺したか

「亡くなったハツヱさんは後家さん。させぼでげいしゃをしとったとです」
友廣家の親族が囁く。
「彼女の旦那sなんは五十数年前から佐世保でお医者さんをしとって、今の病院を四十数年前に作りました。
もともと、奥さんと3人の娘さんがおったんですが、病院を作るのと同じころ、ハツヱ三都であって一緒になったんですよ」
前妻と娘たちは、追い出されるように友廣家を去ったという。
「旦那さんの兄弟もさせぼでびょういんをやっとったし、親族がいい顔せんかったのは事実。でも彼女は、持ち前の気の強さで旦那さんを長年支えてきました」
夫は11年前に逝き、芸者あがりの後妻が後を継いだ。
「けど、子供がいなかったから他から跡取りをもらわんといけん。で、ハツヱさんの弟の子供はどうか、となったんです」
つまりは慎吾はハツヱさんの実の甥。帝京大の医学部、長崎大大学院を出て、数カ所の病院勤務ののち、16年前から同仁会で働いていた。


要は「芸者あがりの後家理事長」と「芸者の甥の帝京大卒院長」の争いか
107大学への名無しさん:2011/06/30(木) 02:11:13.25 ID:J0DVx5I20
国立病院医師が飲酒運転逮捕

新宮町で国立病院の28歳の医師が酒を飲んで乗用車を運転し、追突事故を
起こしたとして酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、古賀市にある国立病院機構・福岡東医療センターの医師で、
福岡市東区に住む有田行正容疑者(28)です。

有田行正:久留米卒
有田行正:久留米卒
有田行正:久留米卒
有田行正:久留米卒
108大学への名無しさん:2011/07/04(月) 00:00:51.83 ID:c2WXt1wKO
>>105
ロンダ上等だよ
109大学への名無しさん:2011/07/05(火) 08:18:54.50 ID:ouiySNnb0
九大と同じで、久留米からのロンダは丁重にお断りします。
110大学への名無しさん:2011/07/09(土) 13:20:26.00 ID:0BDf+cG+0
長大医学部今年7.9で受かった

ここ鹿児島より馬鹿だわ
111大学への名無しさん:2011/07/09(土) 13:21:48.22 ID:FswcHxxx0
7.9って?推薦?
112大学への名無しさん:2011/07/09(土) 13:24:44.39 ID:ZF+mSt8gO
79%だろ
113実名攻撃大好きKITTY:2011/07/09(土) 16:14:32.78 ID:ZhTNWQek0
>>110
っていうか、お前が馬鹿なだけ。
114大学への名無しさん:2011/07/12(火) 00:16:04.02 ID:2flu19QH0
長崎の留年率って高いのか?
115大学への名無しさん:2011/07/12(火) 00:41:27.81 ID:iqinX+Lp0
どうでもいい推薦、AOを多用するあたり、一流にはなれない。
本当にやめたほうがいいと思う。

ながさき出身で、あまりにもみじめになってきたので言ってみた。
116大学への名無しさん:2011/07/16(土) 20:11:09.10 ID:he2nNZgZO
河合塾
〔九州地区〕
この地区も関東・甲信越地区と同様の「無風地区」となっています。昨年この地区では、
宮崎大以外のすべての大学で志願者を減らしたため、今年はその反動で志願者増に転じたところが目立ちます。その宮崎大は、今年も前年比181%と大幅に志願者を増やしました。
募集人員の5名削減も相まって、倍率は昨年の4.47倍から今年は10.31倍に上昇しました。熊本大を抜いてこの地区で最も高い倍率となりました。
昨年センター試験の理科を3科目に増やした長崎大は、昨年はセンター試験の平均点が低かったこともあり、理科3科目を課す大学の多い近畿地区や九州大からの志望変更者が多く、2割程度の減少に留まりました。
しかし平均点が上がった今年は他大学からの志望変更者が少なく、志願者数は理科2科目であった一昨年の606人から253人へと激減しています。理科3科目化の影響が1年遅れで表れたようです。
大分大は、前期日程に設けていた地域枠をAO入試に変更しており志願者は2年連続の減少、その他の大学では隔年現象によって志願者が微増・微減しています。
117大学への名無しさん:2011/07/28(木) 18:57:18.50 ID:VCGuLMsEO
国家試験合格率低いからやめたほうがいい

今年まぁあほが3人おちた程度だったが
118大学への名無しさん:2011/08/03(水) 11:55:57.67 ID:7NoEySac0
ちょっと教えてほしいのですが、1年、2年時は校舎は何処になるのですか?
119大学への名無しさん:2011/08/09(火) 20:56:52.54 ID:+MDD41+h0
今日は原子爆弾記念日なりよん!
120大学への名無しさん:2011/08/20(土) 02:34:44.76 ID:SKNqCX+4O
今年からセンター理科2科目だな
121大学への名無しさん:2011/08/20(土) 03:00:11.33 ID:MO9CfjQH0
長崎大は2次で使わない科目をセンターで受けなければならないみたいな、2次も含めて3科目とかじゃないんだっけ?
122大学への名無しさん:2011/08/20(土) 10:06:59.81 ID:9md4OTAK0
極力、女の受験生・合格者を減らしたいのが本音
123大学への名無しさん:2011/08/20(土) 13:20:06.39 ID:SKNqCX+4O
今年から自由に選択できるようになったはず
124大学への名無しさん:2011/08/20(土) 13:21:33.70 ID:PH2tAwY50
じゃあ実質3教科でもないのか
125大学への名無しさん:2011/08/21(日) 09:22:19.80 ID:JXm8ugad0
極力、女の受験生・合格者を減らしたいのが本音
126大学への名無しさん:2011/08/21(日) 09:24:38.36 ID:c6mLnzWXO
九州大学も二次に物理必須で女子排除
127大学への名無しさん:2011/08/22(月) 05:12:29.20 ID:FPnsvg6S0
ここの入試問題って理系学部の問題と共通?
医学部だけ別ではないよね?
128大学への名無しさん:2011/08/22(月) 08:58:06.93 ID:kVdpj+Wp0
数学は別問題が組み込まれています。
129大学への名無しさん:2011/08/22(月) 15:38:45.14 ID:FPnsvg6S0
>>128
ありがとうございます。
通常の赤本買えば、その別問題も載ってますよね?
130大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:17:56.43 ID:OT8hF8mU0
数2の微積が好きだよね
しかも計算がすごくめんどくさいの
131大学への名無しさん:2011/08/25(木) 22:38:10.24 ID:46hFYptY0
長崎】「1120万円着服」で元課長を提訴、長崎市医師会

1 名前:ワオキツネカフェφ ★ 2011/08/25(木) 22:14:07.06 0
長崎市医師会が、元経理課長の女性が医師会と関連団体の資金計約1120万円を
着服したとして、女性に同額の損害賠償を求める訴訟を長崎地裁に起こしたことが分かった。
医師会は昨年11月、女性を懲戒解雇処分とした。

訴状によると、女性は2004年8月から09年11月にかけ、管理を任されていた医師会と
長崎医学同窓会長崎支部などの口座から13回にわたり、計1122万8077円を
無断で引き出した、としている。提訴は7月14日付。

ソース:(2011年8月25日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110825-OYS1T00682.htm
132大学への名無しさん:2011/08/28(日) 16:37:01.61 ID:7mu+/u4u0
長崎大学医学部なんてどうして行くヤツがいるのかわからない。
受験するヤツがいるだけでも信じられない。
133大学への名無しさん:2011/08/28(日) 16:44:49.95 ID:+Yrq3wU4O
>>132良い大学だと思うけど、何で?
134大学への名無しさん:2011/08/29(月) 07:54:29.15 ID:rj6W1IeM0
受験生へらそう作戦だろ。
135大学への名無しさん:2011/08/29(月) 14:03:26.62 ID:ay1gbbXN0
長崎大学が「良い大学だと思う」ヤツは地元民だけだろ。
他県からわざわざ進学する価値のある医学部ではない。
受験生は減らなくてもいいが、将来的には佐賀大医、熊本大医
あたりと統合すべき学部。
現にそういう議論が出ている。
136大学への名無しさん:2011/08/29(月) 14:07:29.05 ID:U+f5Pm0h0
へぇ。
統合のソースは?w
137大学への名無しさん:2011/08/29(月) 14:26:48.70 ID:ay1gbbXN0
>>136
西日本新聞 2006年8月24日
同     2006年8月29日
朝日新聞  2006年8月14日
上記各紙にて経団連元会長 御手洗富士夫氏の会見に関する記事参照 
138大学への名無しさん:2011/08/29(月) 14:30:38.39 ID:U+f5Pm0h0
それから5年間音沙汰無し?
139大学への名無しさん:2011/08/29(月) 14:59:15.47 ID:ay1gbbXN0
すぐに進展する話だと思うか?
大学からは相当抵抗がある。
どうまとめるか時間が必要。
しかし、国立大学の統廃合は国の重要課題だから、立ち消えになったりしない。
140大学への名無しさん:2011/08/29(月) 15:01:18.08 ID:GmmsZPHF0
全く理解できないのは、大学全体の統合(それもありえないが)ならまだしも、なんで長崎と佐賀と熊本の医学部が統合するの?
何のメリットもないじゃん。
141大学への名無しさん:2011/08/29(月) 15:16:56.06 ID:ay1gbbXN0
現状では補助金が莫大で国の財政を圧迫している。
統廃合で補助金を効率的に使うことが国立大学統廃合の目的。
大学側は大学法人化後、補助金が減額される中でこのままでは
3大学とも生き残れない。
統廃合を受け入れることにより生き残ることがメリット。
142大学への名無しさん:2011/08/29(月) 15:42:58.00 ID:cJRTlAuD0
結局大学の統合なのか医学部だけの統合なのか、はっきり書いてほしい
143大学への名無しさん:2011/08/29(月) 15:50:19.72 ID:cJRTlAuD0
ちなみに「大学」の統合の話が仮に出てくるとしても、医学部等のメディカル系学部は別にするべきだという意見が必ず出てくるだろうし、実際にそうなると思うよ。
それは大学病院はどうするのかということもあるし、また医学部にはその地域で働く新しい医師を供給するという使命もあるからな。
仮に百歩、いや千歩ぐらい譲ってその3大学が統合して有明海総合大学wみたいなのが出てきても総合大学長崎医系学部/佐賀医系学部みたいに分かれたままで、募集も個別にすると思うよ。
144大学への名無しさん:2011/08/29(月) 16:16:36.23 ID:ay1gbbXN0
>>142
統廃合は医学部だけでなく教員養成系学部も懸案になっている。
ただ、補助金の問題は医学部の方が圧倒的に大きい。
>>143
今後の展開は何とも言えないが、少なくとも名称を替えただけには
ならないだろう。補助金削減効果が期待できないと統廃合の意味がないからだ。
統合すれば学部は1つになると思う。
病院は国立病院として残るか、公立病院として売却されるかではないかと
思う。いずれにしても収支改善の計画がないと病院も生き残れない。


145大学への名無しさん:2011/08/29(月) 17:27:09.29 ID:lQtTstmH0
これからの大学や医学部に収益性が求められるようになるというのはそうだろうけど、1つには成らないだろ。
医師供給の需要はこれからも一定である以上医学部の存在意義はあるし、1つにまとめて1学年300人の医学部を作るというのは医学部教育の面でかえって効率が悪い。

だからせいぜい国立有明臨海大学長崎医科キャンパスになるだけだよ。
146大学への名無しさん:2011/08/30(火) 08:22:42.16 ID:A+ZKsRQF0
ノーベル賞大学だもんな〜
147大学への名無しさん:2011/08/30(火) 17:58:38.97 ID:pPLfnAat0
どこが?
148大学への名無しさん:2011/08/30(火) 18:14:56.27 ID:RrFyeEVa0
ここがじゃね?
149大学への名無しさん:2011/08/30(火) 19:43:06.01 ID:pPLfnAat0
ここが何なの?
150大学への名無しさん:2011/08/30(火) 20:29:21.07 ID:4DpB544c0
日本語で
151大学への名無しさん:2011/08/30(火) 20:58:35.98 ID:pPLfnAat0
>>146
じゃ日本語で。
長大とノーベル賞の関係は?
152大学への名無しさん:2011/08/30(火) 21:02:39.03 ID:4DpB544c0
検索エンジンを使って検索すれば?
153大学への名無しさん:2011/08/30(火) 21:03:42.23 ID:flFpzyaKO
文盲かよw
154大学への名無しさん:2011/08/30(火) 21:08:04.71 ID:pPLfnAat0
やはり長大医学部は整理統合された方が良さそうだ。
その方が国のためになる。
155大学への名無しさん:2011/08/30(火) 21:10:53.22 ID:4DpB544c0
なんだ統合統合と連呼してたアホか。
メリットがわずかしかないから医学部が統合されることはないよ。仮に大学単位で統合することがあっても長崎医療キャンパスになるだけだよw
156大学への名無しさん:2011/08/30(火) 21:22:46.43 ID:pPLfnAat0
気の毒だが整理統合は国が実際に検討していることだから止まらない。
整理統合してメリットがあるというより、もう手を付けざるを得ないというのが国の現状。
157大学への名無しさん:2011/08/30(火) 21:36:26.33 ID:jAagvX+U0
だから大学単位で整理統合が行われる可能性はあるけど、現在の医学部のシステムはどうせ名前の付け替え以外大きな変化はないよということでしょ。
何いってるんだ君は
158大学への名無しさん:2011/08/30(火) 22:34:43.42 ID:pPLfnAat0
私が言っているのではない。
国の設置した検討会で検討されている内容だ。
君が私に「大きな変化はないということでしょ」「何をいってるんだ君は」と言ったところで
検討の方向は何も変わらない。
159大学への名無しさん:2011/08/30(火) 22:39:34.64 ID:uq7XTLEs0
驚異的な国語力のなさだなw
君は統合するーと言ってるけど、仮にそうなっても大した変化はないよ。なのに何でそんなことを何度も何度もここで叫んでるの?
と言われてるんだよw
国が検討してます、それが流れですなんてどうでもいいよ。君のことを話してるのだから。
160大学への名無しさん:2011/08/30(火) 22:59:48.68 ID:pPLfnAat0
論点をすり替えたね。
君の知能はその程度だ。
161大学への名無しさん:2011/08/30(火) 23:01:37.44 ID:1DZGeul80
へぇ。じゃあどこが「すり替え」なのか指摘してくれるかな。
162大学への名無しさん:2011/08/30(火) 23:13:19.21 ID:flFpzyaKO
>>160お前本当に頭悪いな
163大学への名無しさん:2011/08/30(火) 23:21:13.08 ID:pPLfnAat0
>>161
読み返して自分で考えよ。
>>162
君ほど悪くないよ。
164大学への名無しさん:2011/08/30(火) 23:23:02.61 ID:1DZGeul80
>>163
要するに苦し紛れでいっちゃったんでしょ。
子供じゃないんだから素直に認めなさいw
165大学への名無しさん:2011/08/30(火) 23:28:57.12 ID:pPLfnAat0
>>164
私が苦しいことなど何もない。
私が言っているのは事実だからだ。
事実を受け入れられない君が苦しそうで気の毒だ。
166大学への名無しさん:2011/08/30(火) 23:34:37.98 ID:1DZGeul80
>>165
ならどうして「すり替えてる点」を指摘できない?
まぁどうせあれこれ言って誤魔化すだろうけどw
167大学への名無しさん:2011/08/30(火) 23:45:45.66 ID:A+ZKsRQF0
ノーベル賞大学だもんな〜

名古屋から以西じゃ、唯一の快挙だもんな〜
168大学への名無しさん:2011/08/31(水) 00:17:21.00 ID:tDjPFhnR0
※ID:pPLfnAat0は涙目で逃げました
169大学への名無しさん:2011/08/31(水) 02:01:17.86 ID:XdPRlIel0
何年かすれば整理統合は現実に動き出す。
その時を楽しみにしているよ。
長崎大学医学部卒の諸君がどのような思いになるか考えると気が重いが。
170大学への名無しさん:2011/08/31(水) 02:06:38.83 ID:GrofbRPV0
結局
「すり替えてる点」の説明はなく
「仮に統合があっても殆ど看板が変わるだけだ」という反論もなく
君の存在意義はなんだったの?
171大学への名無しさん:2011/08/31(水) 08:33:44.37 ID:K8BdRjms0
医学部中、ピカイチの歴史!
旧6の中で最も格上(学長俸給が一番高い)!
大学院大学も旧6の中で最速認可!
原研・熱研には官僚天下りを受けまくり!(原発でまた一稼ぎ!)
COEを数回貰ってウホウホ!
離島医療もあるっさ!
ノーベル賞大学!
リーズナブルな偏差値!
172大学への名無しさん:2011/08/31(水) 14:38:02.14 ID:kHBN1c1b0
長崎大学は超マイナー大学。
「旧六」なんて死語。世の中のほとんどが知らない。
旧態然の医療をいまだに教えている。
長崎大学は廃止。
173大学への名無しさん:2011/08/31(水) 15:24:32.71 ID:4WkqI3DO0
マイナーどころか「長崎」の名は世界中の人がしってるだろw
174大学への名無しさん:2011/08/31(水) 18:37:25.77 ID:K8BdRjms0
長崎・広島・福島はもう世界都市だもんな〜

東京以上の知名度だよ。

おまけにノーベル賞だよ、ノーベル賞!
175大学への名無しさん:2011/08/31(水) 18:50:10.21 ID:kHBN1c1b0
長大医学部の連中ってこんなにおつむの程度低いとは知らなかった。
176大学への名無しさん:2011/08/31(水) 18:54:43.41 ID:nvT4HdZu0
>>172
>>175
廃止統合クンですか?
177大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:23:02.50 ID:K8BdRjms0
どうせ、長崎に落ちて、私大にいった馬鹿だろ。
178大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:25:01.31 ID:K8BdRjms0
医学部ふやそうかって世の中で、廃止とかありえんわ〜
179大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:25:16.79 ID:nvT4HdZu0
だなw
180大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:29:47.56 ID:W4aBeM+uO
>>175そろそろ勉強しないと今年も落ちちゃうぞ☆
181大学への名無しさん:2011/09/01(木) 00:03:28.44 ID:E4SxNbRk0
青雲の浪人じゃね?
夏休みの模試がイマイチでカリカリしてるんだろ。

統廃合の心配するなら、Q大でも行くことだな。
182大学への名無しさん:2011/09/01(木) 12:47:25.35 ID:jAYxBJ5qO
そここそ統廃合の話でてなかったかな?
183大学への名無しさん:2011/09/01(木) 14:04:53.99 ID:umvRmLnc0
長崎大学医学部は超マイナー大学。
医療は時代遅れ、学生の質も悪い。
こんな大学行ってはいけない。
184大学への名無しさん:2011/09/01(木) 18:12:45.08 ID:CJ0ICoLq0
>>183
やっぱ落とされたら恨みを持つものなの?
185大学への名無しさん:2011/09/01(木) 18:32:39.26 ID:ZfsbEHyO0
今年は難化するね
186大学への名無しさん:2011/09/01(木) 21:57:59.07 ID:E4SxNbRk0
>>184 恨み骨髄じゃないの?
青雲の同級生は医学生、自分は哀れな北予備浪人。
夏休みの模試が悪くて、チューターからもハッパかけられ、
努力は実りそうにない。
187大学への名無しさん:2011/09/21(水) 19:40:34.40 ID:O+4oJ5EH0
今年は易化したなここ
188大学への名無しさん:2011/10/03(月) 16:38:04.33 ID:TBjUUBt50
来年医学部入学するから、よろしく
189大学への名無しさん:2011/10/05(水) 01:14:10.47 ID:hb3mRAZi0
北大医学部は20代後半でも面接点60/75もくれるんだな
http://ame blo.jp/hokudai-saijuken/
河合塾のデータだと駅弁医より簡単だから、旧帝医に簡単に入る最大のチャンス
190大学への名無しさん:2011/10/07(金) 02:27:29.97 ID:CODAMKYQ0
多額の収益を出しても、利用者から高額な駐車場利用料をとり続けてい
るのって、もとは、国民の税金でなりたった機関であるのに、過剰な利
益を求めすぎるのはおかしいと思わないの?

冷蔵庫、テレビすべてパッキー化、飲み物は販売機のみ、見舞いに行っ
ても駐車場代とられまくり、昔入院した時は施設は古かったが居心地は
よかった。今は、きれいになっただけで、こんなところに入院なんてし
たくないと思うよ。
それと、大勢の派遣の人たちを低賃金でつかっていて、20億円も利益
をあげるって、教育機関として考えるべきではないですか?
191大学への名無しさん:2011/10/08(土) 23:28:41.65 ID:/i8cx8PI0
毎日午前3時まで勉強してるんだが,みんなは何時までやってる?
すごい気になる。
192大学への名無しさん:2011/10/20(木) 05:16:04.21 ID:J/JsHqpl0
TPP参加で医学部終了ざまあw
医学部信者のより所だった「医師免許を取れば誰でも高収入」というのが崩れるw
医学部楽勝でも東大に行くやつが多いのは、東大生の親はTPP参加で国民皆保険が終了し、外国人医師が自由化されることを知ってるから
国民皆保険制度が終わると医者はただの3K職(きつい、汚い、危険)w

日本医師会の説明
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110126_11.pdf
193大学への名無しさん:2011/11/14(月) 02:27:27.51 ID:dsbfMw+80
キャリア支援室って知ってる?
194大学への名無しさん:2011/11/15(火) 10:17:33.86 ID:1GxBZlSCO
>>190
昔は駐車場代も安かったけど、夜に浜口で働いてるおねーちゃんとかが
朝まで停めっぱなしにしたりしてたから値段上げたらしい
195大学への名無しさん:2011/11/19(土) 12:39:39.00 ID:++z3j+wn0
 富山大学医学部医学科は前期・後期ともに超穴場の再受験天国です  

2010年度に、34歳の派遣切りにあった私立文系卒の人が、センターたった85%で富山後期で合格しています
「富山大学 リカルデント」で検索してみてください
立派な経歴のない人、センター取れなかった人でも富山大学は合格できます
また、富山大学が再受験天国だということはあまり知られてないので、倍率が低く超穴場です
196大学への名無しさん:2011/11/20(日) 01:40:29.54 ID:9s85icGe0
>>195
お前、国公立大学の医学部受験板に貼り付けまくるなよ。

迷惑だよ。
197大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:30:06.08 ID:P2Xuu/5f0
福岡大学医療ミス

子供が2回自殺未遂をしています。子供の命を助けて下さい。
何時自殺するかもしれません!!

福岡大学病院石井久敬医師(長崎大学医学部卒)の医療ミスにより私たちは悩み、苦しみ一家心中に追い込まれています。(石井久敬医師は、現在福岡市博多区寿町2-4-11南福岡プラザビル2Fにて石井メンタルクリニックを開業)

私たちの命を助けて下さい。
http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/
198大学への名無しさん:2011/11/21(月) 17:37:07.77 ID:ULmsxeSN0
精神科受診をお勧めします。
199大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:29:12.62 ID:IPG6MG8O0
土井
200大学への名無しさん:2011/12/30(金) 09:09:53.38 ID:hh29B3Yo0
200
201大学への名無しさん:2011/12/30(金) 16:45:23.98 ID:p8jrGdwr0
センターがんばろう。
ここでこけて話しにならん。
202大学への名無しさん:2011/12/30(金) 20:42:08.59 ID:wfzclCz40
俺らも、下村先生に続こうぜ!
九州から2個目のノーベル賞も長崎大学から!!
203大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:19:51.23 ID:IyHMSzgM0
福岡大学医療ミス

子供が2回自殺未遂をしています。子供の命を助けて下さい。
何時自殺するかもしれません!!

福岡大学病院石井久敬医師(長崎大学医学部卒)の医療ミスにより私たちは悩み、苦しみ一家心中に追い込まれています。(石井久敬医師は、現在福岡市博多区寿町2-4-11南福岡プラザビル2Fにて石井メンタルクリニックを開業)

私たちの命を助けて下さい。
http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/
204大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:57:41.43 ID:9in4L+iH0
age
205大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:05:20.15 ID:Nxejm06E0
なんでこんな過疎ってんだよ
206大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:17:08.59 ID:Xfb6ElQd0
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じこといえんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
207大学への名無しさん:2012/01/24(火) 17:10:45.39 ID:NpE7ZcJi0
今日長崎大学医学部医学科に出願した。
センターは90.4%・・・・
なんだか怖い・・
208大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:07:10.12 ID:vn5MKgrQ0
長崎県外の人ってどうして長崎を受けようと思うの?
209大学への名無しさん:2012/01/25(水) 03:13:19.40 ID:1HEt1FPL0
センター失敗したから
210大学への名無しさん:2012/01/26(木) 12:42:24.83 ID:5hUaKpj20
>>207
余裕っしょ!!
211大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:11:18.45 ID:Frx2IwWA0
>>210
いや、そうでもない。長崎大学はなんだかんだで二次で勝負が決まる。
かといってセンター取れてないのに出願しても、二次は難しいから差を埋めにくい。
結局センター取れた挙句二次でもきっちりとらないと長大は受からない。
長崎が難関であるのはそのせいだと思う
212大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:23:09.57 ID:WB6MdWXp0
国医の中では長崎の問題がら難しいとは決して思えないんだが・・
213大学への名無しさん:2012/01/27(金) 15:35:31.69 ID:eB0sXr+K0
採点が厳しいのかも…
214大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:50:49.54 ID:VMMxijwS0
長大医学部の出身県の割合をだいたいでいいので教えてください
215大学への名無しさん:2012/01/28(土) 01:10:54.16 ID:AFGY7/9WO
ここ旧六で一番弱くね?
216大学への名無しさん:2012/01/28(土) 02:00:16.33 ID:kbcJyXQfO
原爆で優秀な先輩が全滅したから
217大学への名無しさん:2012/01/28(土) 03:56:11.59 ID:9VIl3he90
腐っても旧六
218大学への名無しさん:2012/01/28(土) 08:27:31.76 ID:dA9F+PO70
平成24年度長崎大学一般入試志願者数
医学科
募集76人 昨年 募集77人 志願253人 3.3倍(全学 971人 2,560人 2.6人)

1月26日(木)17時現在 88人 1.2倍
1月27日(金)17時現在133人 1.8倍(全学 966人 690人 0.7倍)
219大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:28:20.84 ID:GSyOJEw70
ほとんどどの大学も医学部は志願者増加みたいだな
ここも6倍くらいにはなるかもな
220大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:46:41.04 ID:aNk/FvH20
>>197
長崎の哲翁病院って魚拓とりまくられてるけど、何かあったの?
というか、九州地区の病院に高度な医療を期待するほうが無理あるだろw
221大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:47:25.07 ID:aNk/FvH20
だな、たしかに
222大学への名無しさん:2012/01/30(月) 19:23:47.74 ID:RHvaarp70
青雲はじめ九大組から相当優秀な連中が長崎大学医学部に流れ込んでるらしい。
しかしなんで長崎なんだよ。
こりゃ今年の長崎の超難化はうわさ通りらしいな。
223大学への名無しさん:2012/01/30(月) 19:53:51.09 ID:KytZXBiS0
旧六って千葉金沢新潟岡山熊本とどこよ
224大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:02:53.85 ID:KBSksLEn0
>>223
医科歯科か京府医のどっちか
長崎には関係ないです
225大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:10:17.54 ID:KytZXBiS0
思い出した。恐怖だわ
226大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:13:25.29 ID:HleN3e/60
広島じゃね
227大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:41:51.26 ID:lzc0Dyb3O
もう出しちまったよ…
既に去年の志願者数だいぶこえてるとかオワタ
センター86.5だと2次8割は必要?
やっぱり東京は九州の情報疎いわ
228大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:19:30.12 ID:OqeK26gL0
東京から長崎受けるヤツの気がしれんな。
逆はわかるがww
229大学への名無しさん:2012/01/31(火) 01:51:23.74 ID:/pjiCNsb0
毎年結構いますよ
230大学への名無しさん:2012/01/31(火) 02:04:01.39 ID:Y3J0lxct0
長崎いいじゃん
231大学への名無しさん:2012/01/31(火) 07:09:49.74 ID:Q84fHfvc0
平成24年度長崎大学一般入試志願者数
医学科
募集76人 昨年 募集77人 志願253人 3.3倍(全学 971人 2,560人 2.6人)

1月26日(木)17時現在 88人 1.2倍
1月27日(金)17時現在 133人 1.8倍(全学 966人  690人 0.7倍)
1月30日(月)17時現在 307人 4.0倍(全学 966人 2,121人 2.2倍)
232大学への名無しさん:2012/01/31(火) 08:00:08.61 ID:QJU2tJZ50
ノーベル賞大学だもんな〜
233大学への名無しさん:2012/01/31(火) 08:03:49.36 ID:tCF7Xt8m0
おれも東京から受けるし、同じ予備校の人も結構昨日だしてた
234大学への名無しさん:2012/01/31(火) 10:58:55.42 ID:qKDfRvzw0
長崎って九州で一番上品だよね
235大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:29:07.08 ID:HRW539eb0
今日の更新で5倍越えそうだが
結局どのくらいで足切りか気になるぜ…
236大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:33:08.65 ID:4TZg8YSw0
5倍台だったら足きりはないな
237大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:52:04.84 ID:lCMB6umN0
ここの面接は全員に同じ質問するの?
238大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:05:19.78 ID:vjRDUx560
>>236
マジ?そうだったらいいんだけど。
239大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:08:17.70 ID:PEDMPHHE0
すでに5.5倍なんだから6倍は超えると思われ
足切りは何%になるのだか・・
240大学への名無しさん:2012/01/31(火) 21:40:26.10 ID:/09uNd5J0
平成24年度長崎大学一般入試志願者数 17時現在
医学科 募集76人
 昨年 募集77人 志願253人 3.3倍(全学 971人 2,560人 2.6倍)

1月26日(木) 88人 1.2倍
1月27日(金) 133人 1.8倍(全学 966人  690人 0.7倍)
1月30日(月) 307人 4.0倍(全学 966人 2,121人 2.2倍)
1月31日(火) 420人 5.5倍(全学 966人 2,727人 2.8倍)
241大学への名無しさん:2012/02/01(水) 07:16:00.73 ID:loJZrwx50
国公立大学志願者状況 1/31現在 各大学HP調べ

北大 前期 97/308 3.2倍
札医 前期 75/392 5.2倍(※1/30現在)
旭医 前期 40/345 8.6倍 後期 22/514 23.4倍(※1/30現在)
弘前 前期 65/511 7.9倍(※1/30現在)
東北 前期 110/380 3.5倍
秋田 前期 55/368 6.7倍 後期 25/266 10.6倍(※1/30現在)
山形 前期 95/419 4.4倍 後期 10/186 18.6倍
福島 前期 47/347 7.5倍 後期 23/459 20.0倍 (地域枠15/172 11.5倍)
筑波 前期 60/289 4.8倍 後期  5/ 74 14.8倍
群馬 前期 53/206 3.9倍 後期 30/197  6.6倍(※1/30現在)
千葉 前期 95/368 3.9倍 後期 20/354 17.7倍
東京 前期 100/430 4.3倍
医歯 前期 81/382 4.7倍 後期 15/132 8.8倍
横市 前期 90/213 2.4倍
新潟 前期 85/230 2.7倍(※1/30現在)
富山 前期 60/263 4.4倍 後期 20/318 15.9倍
金沢 前期 80/267 3.3倍
福井 前期 55/412 7.5倍 後期 25/374 15.0倍
山梨 __________________ 後期 80/1002 12.5倍
信州 前期 55/233 4.2倍 後期 45/784 17.4倍
浜医 前期 75/431 5.7倍 後期 10/288 28.8倍
名大 前期 90/294 3.3倍 後期  5/ 36 7.2倍
名市 前期 80/460 5.8倍 後期 10/130 13.0倍
岐阜 前期 32/492 15.4倍 後期 35/1850 52.9倍
三重 前期 75/286 3.8倍 後期 10/188 18.8倍
242大学への名無しさん:2012/02/01(水) 07:16:33.52 ID:loJZrwx50
滋医 前期 75/353 4.7倍
京大 前期 107/313 2.9倍
京府 前期 100/413 4.1倍
阪大 前期 85/234 2.8倍 後期 15/162 10.8倍
阪市 前期 92/420 4.6倍
奈医 前期 65/412 6.3倍 後期 10/181 18.1倍 (後期地域 10/102 10.2倍)
和医 前期 64/113 1.8倍
神戸 前期 75/228 3.0倍(※1/30現在)
鳥取 前期 60/445 7.4倍 後期 25/373 14.9倍
島根 前期 55/351 6.4倍
岡山 前期 88/261 3.0倍 後期 15/293 19.5倍
広島 前期 75/433 5.8倍 後期 22/242 11.0倍
山口 前期 52/376 7.2倍 後期 15/154 12.3倍
徳島 前期 72/331 4.6倍
香川 前期 58/329 5.7倍 後期 25/362 14.5倍
愛媛 前期 40/246 6.2倍 後期 25/308 12.3倍
高知 前期 65/403 6.2倍
九州 前期 96/299 3.1倍 後期 15/264 17.6倍
佐賀 前期 51/188 3.7倍 後期 20/451 22.6倍
長崎 前期 76/420 5.5倍 
熊本 前期 80/725 9.1倍 後期 15/252  16.7倍
大分 前期 65/319 4.9倍
宮崎 前期 50/292 5.8倍 後期 20/532 26.6倍
鹿大 前期 67/432 6.4倍 後期 23/361 15.7倍
琉球 前期 75/351 4.7倍 後期 25/189  7.6倍(※1/30現在)
243大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:51:20.84 ID:loJZrwx50
平成24年度長崎大学一般入試志願者数 17時現在
医学科 募集76人
 昨年 募集77人 志願253人 3.3倍(全学 971人 2,560人 2.6倍)

1月26日(木) 88人 1.2倍 (前期・全学 966人募集)
1月27日(金) 133人 1.8倍 ( 690人 0.7倍)
1月30日(月) 307人 4.0倍 (2,121人 2.2倍)
1月31日(火) 420人 5.5倍 (2,727人 2.8倍)
2月 1日(水) 429人 5.6倍 (2,777人 2.9倍)※15時現在
244大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:53:39.71 ID:tz/VA72e0
足切りを実施するかどうか
大学側はいつ出すのかな?
245大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:40:51.35 ID:lKargkAY0
足切り絶対反対!!!
246大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:10:53.65 ID:ZPAlFvNl0
この倍率で足切りないなんてことあるの?
247大学への名無しさん:2012/02/03(金) 08:10:07.94 ID:nDNXSlMH0
平成24年度長崎大学一般入試志願者数 17時現在
医学科 募集76人
 昨年 募集77人 志願253人 3.3倍(全学 971人 2,560人 2.6倍)

1月26日(木) 88人 1.2倍 (前期・全学 966人募集)
1月27日(金) 133人 1.8倍 ( 690人 0.7倍)
1月30日(月) 307人 4.0倍 (2,121人 2.2倍)
1月31日(火) 420人 5.5倍 (2,727人 2.8倍)
2月 1日(水) 429人 5.6倍 (2,777人 2.9倍)※15時現在
2月 1日(水) 444人 5.8倍 (2,888人 3.0倍)

最終志願状況については,確定後,2月9日までに公表する。
248大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:36:27.19 ID:XX55x8Le0
個別試験の科目別目標点教えてよ。センターは取れているということで。
249大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:36:58.67 ID:1wCKo/9A0
英語7,5
数学6,5
理科9,5
って感じかなー
みんな数学どのくらいとれんの?医学部の問題が解けない…
配点変わるし1問減るといいんだけどな
250大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:08:52.50 ID:5qsRw57k0
2011は8割
2010は5割半
2009は7割半
くらいでした@数学偏差値68

やっぱり自由英作と数学が決まる感じかなあ
あ、あと理科の記述も差が付きそう
251大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:57:56.34 ID:YyHxS3bA0
ここの面接ってどんな感じですか?
252大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:34:30.95 ID:LU5MNOUH0
推薦やAOで優秀な方は抜けてくれるよね?まさかセンター8割くらいの方達ばかりが抜けるのでは意味がない。
253大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:42:11.78 ID:JagZt2Jv0
理科問題多過ぎワロタwww
物理長い記述あるし化学は計算重いの多いしだるいな
これ理科得意だと少しは差がつく感じだよね
254大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:45:06.76 ID:KU0bz1vJ0
理科は誰でも点取れるから差つかないよ
医学部で差がつくのは数学
255大学への名無しさん:2012/02/05(日) 16:40:39.15 ID:AmRFYdPs0
佐賀枠がひとつ空いているが、前期ひとり増になるかな?
256大学への名無しさん:2012/02/05(日) 16:45:10.86 ID:SdqGbuj70
>>249にあったんだが数学の配点変わるってどういうことですか?
257大学への名無しさん:2012/02/05(日) 16:54:50.45 ID:AmRFYdPs0
数学と理科とが300から250になった。
258大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:59:01.72 ID:9PHjGfFe0
>>254
長大医受験生を買いかぶり過ぎだろ
一般的にはそう言われることが多いかもしれないけど、あの理科でもやっぱり差はできるよ
合格者平均偏差値からも明らかだけど、トップ層以外は
「標準問題をミスなく完答できる能力」を身につけてるかどうかは危うい

問題量が多く計算や論述が多いと合格者の中でも1割程度の差は出てくる
259大学への名無しさん:2012/02/06(月) 08:38:37.63 ID:t4R5moum0
一番上は何歳?
260大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:42:48.38 ID:l1GwsI2S0
年齢なんて気にしないだろ普通・・・
261大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:53:52.51 ID:CajblMMl0
380人で斬ったみたい。推薦やAOがここから抜けるから330〜340人位受験するのかな。何で集団面接やめたの?
262大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:05:54.10 ID:sGnpoXLR0
>>261
「380人で斬った」って大学のホームページに出てたの?
263大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:34:01.75 ID:sGnpoXLR0
大学HPで見つけました
264大学への名無しさん:2012/02/08(水) 07:29:28.48 ID:lUBkqKis0
http://www.nagasaki-u.ac.jp/nyugaku/admission/topics/pdf/24nidankai.pdf

平成24年度長崎大学一般入試(前期日程)2段階選抜について

 平成24年度長崎大学一般入試(前期日程)2段階選抜の第1段階選抜状況をお知らせします。
医学部医学科は,志願者数が募集人員の5倍を超えましたので,2段階選抜を
実施しました。
 医学部医学科の第1段階選抜合格者数は,380人です。

水産学部は2段階選抜を実施しました。
水産学部の第1段階選抜合格者数は,285人です。

第1段階選抜の合格者には受験票を,不合格者には通知書をそれぞれ発送しました。

平成24年2月7日   長崎大学
265大学への名無しさん:2012/02/08(水) 11:36:12.71 ID:eTHrYN7H0
ようやく受験票きましたね
266大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:34:07.50 ID:ShHdppI60
みんな後期は佐賀か宮崎かなの?人気すごいよ。私は熊本。
267大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:47:08.07 ID:RC/5ssXs0
おれは山梨に出した
熊本今年は人気だよねww
268大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:57:25.46 ID:ShHdppI60
たしかに人気だけど、宮崎や佐賀に比べたら・・・
269大学への名無しさん:2012/02/09(木) 14:39:07.48 ID:AXhhkgOY0
長崎って寒いですか?
270大学への名無しさん:2012/02/09(木) 14:45:32.63 ID:GMXWyVo0O
受験票来た人センター何%だった?
271大学への名無しさん:2012/02/09(木) 14:57:15.52 ID:PUj6pDoIO
86%
2次どのくらいとればいけるんだろう…
272大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:56:34.92 ID:M7KFErLK0
7割
273大学への名無しさん:2012/02/13(月) 20:28:53.46 ID:KE7itL5b0
age
274大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:55:01.86 ID:wYEZ4y1B0
面接の時間っていつ判るんですか?
275大学への名無しさん:2012/02/14(火) 17:18:55.27 ID:LF2MyYF80
過疎
276大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:46:20.65 ID:Eh9vA+S10
合格者のアドバイスないの?
277大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:12:13.77 ID:LmbMJVZB0
センター逃げ切り!

二次はとかくチョイミスするな。

なぜならボーダー上に十数人うよめいている。

面接は単なるキティあぶりだし目的の非圧迫モノ。
278大学への名無しさん:2012/02/17(金) 00:33:03.51 ID:PZww9zkd0
成績開示とかないんですか?
279大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:15:08.06 ID:SDpYvmh+0
英作はとりあえず語数書かないとな
280大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:41:19.61 ID:+LUifnS/0
ここって単位認定は認可されやすい?
281大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:15:30.37 ID:aQejdOh90
英作文が心配でならない
282大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:59:02.08 ID:1vaPSN4Y0
過疎だなー
明日結構科目間の空き時間長いんだな
283大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:37:53.05 ID:Bf5mv4nA0
数学最後以外くそ簡単やったな…
これは地味に理科で決まりそうやね
284大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:16:20.92 ID:iTNSqi7d0
最低点は935点前後?もう少し上?
285大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:18:00.06 ID:FUAeEeZk0
面接を一律40点として、920点前後とみましたが…


                      いかが?
286大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:52:32.89 ID:CkNswuqR0
そのくらいかな。940点あれば安心かもね。
287大学への名無しさん:2012/03/01(木) 20:26:01.82 ID:WvDLggE50
面接はおまけ

点数で決定する
288大学への名無しさん:2012/03/02(金) 20:47:35.51 ID:7Ly/hxwH0
合格者平均は毎年センター85%前後、二次70%前後だから、最低点は900前後ってとこじゃない?
面接も30〜60点とばらつきがあるし、
数年前のデータだと二次得点は平均と最低で40点強くらい差があるしね

ていうか皆どれくらいできた?
数学7割
理科9割弱
英語6〜7割
ってとこなんだけど…
289大学への名無しさん:2012/03/03(土) 18:40:37.98 ID:K57Zg/h50
理科の得点調整はないの?
290大学への名無しさん:2012/03/05(月) 17:02:29.45 ID:imZet8xu0
今年はライン高いのかな…
291大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:46:09.38 ID:Q9vKVU1H0
>>288 余裕で合格。900点で受かるか?
292大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:55:49.98 ID:cDbxoKra0
数学6割ちょい、英語6割ちょい、理科8割後半なんだけどこれダメか…?
面接で40だとしてもセンター合わせて900ちょいなんだけど

ちなまに英語はほぼ部分点なしで英作10点のかなり厳しめの自己採点
293大学への名無しさん:2012/03/06(火) 18:44:35.64 ID:Q9vKVU1H0
理科すごいね。生物だからそんなにとれない・・・数学は3完だが、最後の問題ができなかった。あれ、どんな図形になるの?
294大学への名無しさん:2012/03/06(火) 20:23:37.16 ID:cDbxoKra0
>>293
たしかに生物は論述多いみたいで周りも大変そうだった
物理は結構簡単だったからね…

数学の最後は俺も手付かず
あれは上位の人達はあっさり解いちゃうのかな?
295大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:16:33.90 ID:Ywp/EbjY0
x+y=大かつx+y=小
x-y=大かつx-y=小
だから答えは長方形じゃない?
296大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:09:30.22 ID:Vah41+5v0
協力お願いします

【合否】
【現/浪/再】
【センター得点】
【英語の勉強参考書】
【数学〃】
【理科(1科目目)】
【理科(2科目目)】
【面接で聞かれた事】
【コメント】

297大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:22:04.26 ID:LdwxkkIv0
やっぱり数学ができると受かるみたいね。
298大学への名無しさん:2012/03/15(木) 07:57:05.80 ID:+Wy9f+870
ノートパソコンっている?
299大学への名無しさん:2012/03/23(金) 16:11:58.08 ID:BTe1Bl+m0
九大の医学部って鹿児島の工業高校からでも受かるって本当ですか?
300大学への名無しさん:2012/04/05(木) 19:07:03.58 ID:urV/AENN0
300
301大学への名無しさん:2012/04/13(金) 18:54:19.99 ID:Y4Ppho5N0
福岡大学医療ミス

子供が2回自殺未遂をしています。子供の命を助けて下さい。
何時自殺するかもしれません!!

福岡大学病院石井久敬医師(長崎大学医学部卒)の医療ミスにより私たちは悩み、苦しみ一家心中に追い込まれています。(石井久敬医師は、現在福岡市博多区寿町2-4-11南福岡プラザビル2Fにて石井メンタルクリニックを開業)

私たちの命を助けて下さい。
http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/
302大学への名無しさん:2012/04/15(日) 10:07:23.39 ID:QXQ3dV8U0
小学生の女の子 「あのね、おじいちゃんが危篤なの、タクシー代を貸して欲しいの ウルウル…」(∩ω;`)チラッ
beチェック
1 名前:ののわーるφ ★ 2012/04/15(日) 06:53:40.04 0

女子小学生による詐欺行為にご注意を

最近、坂本キャンパス付近において、小学生の女の子から
「おじいちゃんが危篤で急いで行かないといけないので、タクシー代を貸して欲しい」
というような内容のことを言われて、複数の学生がお金を渡したという事例が発生しています。
すでに警察には相談していますが、十分ご注意願います。

長崎大学
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/life/topics/life198.html
303大学への名無しさん:2012/04/21(土) 17:35:20.51 ID:V4NwKAde0
80人中何人くらいが県外からの人ですか?
304大学への名無しさん:2012/05/18(金) 14:43:25.41 ID:6G/cltOD0
九州名門高校 高校受験偏差値68↑

福岡県
久留米大学附設高校[普通]
修猷館高校[普通] 
筑紫丘高校[理数・普通] 福岡高校[普通] 明善高校[理数]
明治学園高校[普通] 明善高校[普通・総合文科] 小倉高校[普通]  東筑高校[普通] 西南学院高校[普通]

長崎県
青雲高校[普通]  
長崎西高校[理系] 長崎北陽台高校[理数]

佐賀県
弘学館高校[普通]

大分県
大分上野丘高校[普通]

熊本県
熊本高校[普通] 済々黌高校[普通]
第二高校[理数・普通]

宮崎県
宮崎西高校[理数] 宮崎大宮高校[文科情報]

鹿児島県
ラ・サール高校[普通]
鶴丸高校[普通] 甲南高校[普通]
305大学への名無しさん:2012/06/22(金) 23:56:50.95 ID:64O0fGOJ0
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!

めでたし めでたし。

やったねー。

★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針

(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm
306大学への名無しさん:2012/07/11(水) 18:46:53.18 ID:zziJFeGr0
伝統医学部
307大学への名無しさん:2012/07/11(水) 22:22:22.79 ID:YX0s90Wa0
ノーベル賞!
308大学への名無しさん:2012/07/25(水) 23:16:27.91 ID:Cn+xc8MD0
長崎大医は珍しく合格者の得点分布まで公表してるな

旧六医の雄でも今年の易化したセンター9割越えはたったの9/77人だけかよw
長崎医はかなりのお買い得かも知れん

http://www.nagasaki-u.ac.jp/nyugaku/admission/2013taiko.pdf

2012年度入試
長崎大学医学部医学科
前期日程

センター試験
合格者平均得点 387.8/450点 (86.2%)
得点分布
75〜80% 01人
80〜85% 27人
85〜90% 41人
90〜95% 09人


現役27
浪人50

男子68
女子09

県外49
県内28
309大学への名無しさん:2012/08/10(金) 19:50:45.86 ID:yJ1Y/3aT0
伝統医学部
310大学への名無しさん:2012/08/28(火) 20:17:12.74 ID:g68uHwQv0
ここって来年難化しそう?
311大学への名無しさん:2012/09/02(日) 17:36:17.07 ID:Bl84gy1I0
>>303
50人
312大学への名無しさん:2012/09/04(火) 22:45:11.40 ID:RHsz8DJl0
名無しさん@おだいじに:2011/10/10(月) 16:05:02.77 ID:yPqLFmeb
福岡大学医療ミス

子供が2回自殺未遂をしています。子供の命を助けて下さい。
何時自殺するかもしれません!!

福岡大学病院石井久敬医師の医療ミスにより私たちは悩み、苦しみ一家心中に追い込まれています。(石井久敬医師は、現在福岡市博多区寿町2-4-11南福岡プラザビル2Fにて石井メンタルクリニックを開業)

私たちの命を助けて下さい。
http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/
313大学への名無しさん:2012/09/04(火) 23:26:48.26 ID:ZBVC99Wc0
ノーベル賞!
314大学への名無しさん:2012/09/26(水) 19:08:59.32 ID:BQo38wNf0
長崎医
315大学への名無しさん:2012/09/26(水) 19:56:12.47 ID:twVx9YnFO
工学部スレかと思わせて実は医学部スレ
316大学への名無しさん:2012/10/08(月) 05:00:00.87 ID:SIjZKMmi0
ここの試験場ってどこ?
317大学への名無しさん:2012/10/10(水) 18:23:01.31 ID:wsJc6Qig0
駅弁の医学界での地位は低く最底辺
世の中には、歴史、研究実績、他大学へ送り出す教授数、系列病院の数などから医学閥というのがあり
他の学部以上に学閥が厳しく、「医学部ならどこでもいい」という 考えは後で響きます。
東大・京大・阪大>その他旧帝・旧制医科(私立御三家+京府医)>旧六・都内私大医>新八・駅弁・他私立という序列は明確。
3大医学閥・・・東大、京大、慶大
5大医学閥・・・東大、京大、慶大、阪大、九大
10大医学閥・・・東大、京大、慶大、阪大、九大、東北大、北大、名大、日本医大、慈恵医

それでも駅弁医に行こうとするやつは思考停止した馬鹿だといわざるを得ない
318大学への名無しさん:2012/10/11(木) 20:39:17.73 ID:QJ2JIaiJ0
名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 19:26:27.88 ID:nhWI0nSK
地域限定医師免許は都道府県公認の調理師免許以下。
調理師は他府県でも調理できるが、地域枠医師は他府県では医療できない。
国公立大学を地域枠で汚さなかった歯学部よりも医学部は醜い。

調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒
319大学への名無しさん:2012/10/11(木) 20:40:16.74 ID:QJ2JIaiJ0

長崎大学医学部の人へ

長崎大学医学部卒業しても調理師以下なんだそうですが、感想を聞かせてください。
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321大学への名無しさん:2012/10/11(木) 23:06:49.40 ID:QJ2JIaiJ0
名無しさん@おだいじに:2012/10/09(火) 19:26:27.88 ID:nhWI0nSK
地域限定医師免許は都道府県公認の調理師免許以下。
調理師は他府県でも調理できるが、地域枠医師は他府県では医療できない。
国公立大学を地域枠で汚さなかった歯学部よりも医学部は醜い。

調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒
調理師以下の地方国立大学医学部卒
322大学への名無しさん:2012/10/11(木) 23:08:58.86 ID:QJ2JIaiJ0

長崎大学医学部の人へ

長崎大学医学部卒業しても調理師以下なんだそうですが、感想を聞かせてください。
323大学への名無しさん:2012/10/12(金) 18:38:51.24 ID:t8ss32No0
ノーベル賞!
324大学への名無しさん:2012/10/12(金) 18:40:58.78 ID:lu55fTaN0
今年の入学者に30代の再受験生はいますか?
325大学への名無しさん:2012/10/24(水) 15:57:59.58 ID:Qx3yM1ca0

駅弁の医学界での地位は低く最底辺
世の中には、歴史、研究実績、他大学へ送り出す教授数、系列病院の数などから医学閥というのがあり
他の学部以上に学閥が厳しく、「医学部ならどこでもいい」という 考えは後で響きます。
東大・京大・阪大>その他旧帝・旧制医科(私立御三家+京府医)>旧六・都内私大医>新八・駅弁・他私立という序列は明確。
3大医学閥・・・東大、京大、慶大
5大医学閥・・・東大、京大、慶大、阪大、九大
10大医学閥・・・東大、京大、慶大、阪大、九大、東北大、北大、名大、日本医大、慈恵医

それでも駅弁医に行こうとするやつは思考停止した馬鹿だといわざるを得ない。

旧六など影も形も出てこないべ。
旧六など影も形も出てこないべ。
旧六など影も形も出てこないべ。
326大学への名無しさん:2012/10/25(木) 23:08:27.86 ID:3k8JOWOD0
ノーベル賞大学!
327大学への名無しさん:2012/10/26(金) 21:19:45.59 ID:fw8/vfku0
駿台の第二回全国模試の偏差値2下がったね。
なんで不人気なんだろ?
328大学への名無しさん:2012/10/26(金) 21:26:31.55 ID:fw8/vfku0
こんな感じ↓

2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 前期日程A判定ライン

76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大 九州大医 
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
69 千葉大医 神戸大医
68 広島大医 山梨大医後期
67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科)  京大工(物理)
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大

宮崎佐賀は京大未満w
数年前には京大より簡単な大学なかったよね。
長崎は第一回が66で今回が64。
329大学への名無しさん:2012/10/27(土) 16:39:53.31 ID:n6MbTsJO0
来年に絶対受かっておきたいね。
熊本は再来年から面接あるから、長崎にも流れてくるだろうし。
330大学への名無しさん:2012/10/27(土) 21:00:20.79 ID:BOGHiCH+0
そんなわけねーだろ、駿台!

◎駿台模試合格者平均偏差値 2011年 後期 
@旭川医大 67.8 東京医科歯科大医 67.3
A群馬大医 67.3 千葉大医 66.5
B鳥取大医 59.9 秋田大医 55.4

◎駿台模試合格者平均偏差値 2012年 後期
@信州大医 64.0 岡山大医 57.9
A奈良県立医大 61.2 浜松医大 56.3
B宮崎大医 62.3 熊本大医60.7  
C広島大医 62.1 岡山大医57.9

駿台模試の偏差値はめちゃくちゃ!
駿台模試は代ゼミ模試と同様に受験者数が少なく、模試のデータの偏りが偏差値にそのまま
反映されてしまっている。
駿台模試はメチャクチャ信頼度低い。

http://a2.upup.be/d/njsgI7UBIz
http://u.upup.be/d/a8j3g025MB
331大学への名無しさん:2012/10/27(土) 21:04:38.18 ID:BOGHiCH+0
都内私大医学部は国公立大学医学部よりはるかに難関です。

河合塾全統模試。
受験者数で駿台とは桁違い!日本最大の模試!
圧倒的な信頼度!

河合塾2013年度入試難易ランキング【速報版】

ボーダー偏差値
72.5 慶應 
     東大 
70.0 順天堂 慈恵 日医
     京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
============================= ↑トップレベル医学部
67.5 自治医 昭和 東京医大 東邦
     大阪市大 神戸大 岡山大 筑波大 横市 京府医
     広大 香川大 長崎大 熊本大 群馬大 金沢大 
     岐阜大 山口大 富山大 高知大 福井大
=============================↑標準的な地方国立医レベル 
65.0 岩手医大 埼玉医大 北里 杏林 帝京 女子医 日大
     新潟大 名市大 奈良医 滋賀医 北大 秋田大 三重大
     和歌山医 旭川医 山形医 浜松医 鳥取医 愛媛医 
     宮崎医 鹿児島医 琉球医 大分医 弘前医 福島医 
     佐賀医
=============================↑僻地型地方国立医レベル
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ
     信州大 徳島大 島根大 
===================↑帝京以下大
332大学への名無しさん:2012/10/28(日) 11:25:58.61 ID:iU9z4IEH0
ノーベル賞大学!

さすがは旧6の一角やわ〜
333大学への名無しさん:2012/10/28(日) 16:39:37.51 ID:LZytzS9l0
旧六はフツーの駅弁代表。
新潟医だの金沢医だの熊本医だの、この長崎医だの肥溜めに片足突っ込んでるような
地方国立液便医は、都内私大医学部生の後光が差す姿でも拝んでいなさい。
334大学への名無しさん:2012/10/28(日) 16:45:29.44 ID:iU9z4IEH0
ノーベル賞とってから言いましょうね〜
335大学への名無しさん:2012/10/28(日) 16:48:33.81 ID:SBP6iNgP0
私立医の話題なぞ、旧6のまえでは汚らわしいだけ・・・・・
336大学への名無しさん:2012/11/04(日) 09:48:10.62 ID:KP7d3jyL0
ここの学士入学の方って、やっぱり東大京大が多いんですか?
337大学への名無しさん:2012/11/04(日) 18:43:24.05 ID:2FZtH3og0
そんな感じ

たまに、その他旧帝理系
338大学への名無しさん:2012/11/04(日) 20:57:22.19 ID:KP7d3jyL0
やっぱりそうなんですね。

参考になりました。

ありがとうございます。
339大学への名無しさん:2012/11/05(月) 00:32:08.31 ID:notGFmbL0
英語にまあまあ強そうな印象があったら受かろやすいかも・・・・
340大学への名無しさん:2012/11/06(火) 22:48:05.82 ID:0GBgq+e60

わざわざ地方国立大医学部にいくようなやつはいない。

私大医学部の学費を払えないヤツだけがいく。

しかも、センター試験失敗して流れていったヤツばっか。
341大学への名無しさん:2012/11/07(水) 22:33:56.20 ID:F6xAH7nV0
>学費は異常で限界まで借金しても普通の人には無理だよ。

私大医学部に具体的に、かつ早期に相談するのが一番いい。
合格しなくては意味がないが、合格してから相談していたのでは遅い。
親切に、親身になって相談に乗ってくれる。
私大医学部側としても、裕福な家庭の子弟だけでなく、幅広く人材を集めたい。
そのために、医師になって以降の返済計画もたててくれる。
借入金の返済は、医師になって以降、日々の生活の中でどの程度の負担感覚に
なるかも教えてくれる。
とにかく、金が無いから私大医学部は無理などというのは、私大医側からは
ナンセンスな発想になっていることを理解して欲しい。
342大学への名無しさん:2012/11/07(水) 22:58:29.22 ID:DubLjS7e0
ノーベル賞とってから言いましょうね〜
343大学への名無しさん:2012/11/08(木) 03:39:00.25 ID:mUqD/1DQ0
ノーベル賞受賞者の子弟は私立医なんですよね。
やっぱり今は私大医の時代だな。
344大学への名無しさん:2012/11/08(木) 07:51:03.50 ID:5w4t/ZiJ0
ノーベル賞とってから言いましょうね〜
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346大学への名無しさん:2012/11/10(土) 10:04:53.73 ID:N+JgIoUH0
ノーベル賞大学!
347大学への名無しさん:2012/11/10(土) 15:57:54.06 ID:8Zjs65Bu0
地方国立大学医学部の最重点課題は、卒業者の県内定着による医師不足対策である。
地域枠入学者へは拘束力を行使する。従わぬ者には学内処分又は法的措置も辞さない構えだ。
拘束の及ばぬ学生には学部を挙げて県内定着に取組む。その権謀術数は時に陰湿を極める。
県外へ去るには自校と決別する決意を要する。医学部という巨大な組織に立ち向える学生は
ほとんどいない。
地方国立大学医学部は県内での生き残りに全力をあげる。
もはや学生の教育に情熱を注ぐ余力は無い。
348大学への名無しさん:2012/11/11(日) 14:14:12.10 ID:2smB3vB20
ノーベル賞大学!
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350大学への名無しさん:2012/11/11(日) 20:03:55.27 ID:2smB3vB20
裏口私立医
351大学への名無しさん:2012/11/12(月) 15:21:37.87 ID:xD3to5g60
センター試験うけてきただけの現役合格生にタメ口きかれる浪人生。

駿台で苦労して、苦労して2次試験受かったのに、

センターだけの現役合格生に浪人生はバカにされる。

あ〜〜やりきれないものが残る。

一生、このバカとこのままの関係なんだ。
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353大学への名無しさん:2012/11/14(水) 08:11:03.04 ID:5Ej6wo7v0
ノーベル賞大学!
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355大学への名無しさん:2012/11/29(木) 18:18:11.96 ID:RoBrgAcW0
ノーベル賞大学!
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358大学への名無しさん:2012/12/01(土) 10:41:48.87 ID:uTuKI3Hh0
ノーベル賞大学
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360大学への名無しさん:2012/12/02(日) 00:40:03.74 ID:WWd/fOju0
控えおろう、ノーベル賞大学であるぞ!
361大学への名無しさん:2012/12/02(日) 00:56:16.82 ID:6cUrnL2X0
それしかないのかよ
362大学への名無しさん:2012/12/02(日) 03:50:06.63 ID:KX3PfQeC0
帝京クンには餌をあげないで下さい。

帝京クンとは
えなりかずきのバラエティでの「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している」
という世間一般の私立医大へのイメージをテレビで改めて言われたことに発狂し
「都内私立」という独自のいかれたカテゴリーを作り、慶應の威を借り自らの出身校である都内の
底辺私立医大を国立医より上だと朝から晩まで無意味で内容のないコピペを繰り返している荒らしです。

最近では「やはりこれが私立医大のレベルか」と失笑され、さらなる私立医大の
イメージの悪化になっていることから実はアンチ私立医ではないか?と思われて
いる程の絶え間ない荒らし行為を続けております。論理性がないので相手にしても無駄です。
相手にせずこれを貼り注意喚起をお願いします。
363大学への名無しさん:2012/12/02(日) 07:42:29.49 ID:WWd/fOju0
悔しかったらノーベル賞をとってみたらいいのにね→私立医
364大学への名無しさん:2012/12/02(日) 08:09:07.84 ID:8ttyg/bd0
>>359
大学受験@2ch掲示板に起つ各国公立大学医学部スレの多さ。
これは、国公立大学医学部の人気を表している。
君の言っていることは、現実に反してトンチンカン!
365大学への名無しさん:2012/12/02(日) 23:51:38.41 ID:IDJ/HznN0
9割の医学部医学科で学生の学力が低下、ゆとり教育が原因か

http://www.qlifepro.com/news/20121119/degrade-at-9-percent-of-medical-school-student-achievement-more-relaxed-education-is-due.html?utm_source=20121122&utm_medium=mail&utm_campaign=QLMIDnews
2012年11月19日

■医学部学生の学力が低下しているのではないかと指摘

全国医学部長病院長会議で、医学部学生の学力に関するアンケート結果を公表した。今年の
5、6月にかけて全国80の公私立大学の医学部長や、教育担当者に対してアンケートを行った
結果である。

医学部の多くの教員からは、学生の学力が低下しているという意見が多かった。今回アンケートを
行った大学は75校と、前年調査時の68校よりも増えている。学生の学力が低下したと思う理由と
して、講義中の私語が多いことや教員の指示に対する対応が悪いなどの変化が47校と最も多かった。

またその次は進級試験不合格者数の増加が42校、成績低下が41校となっている。実際に各学校の
留年率を見てみると、2008年から留年者が増加している。
366大学への名無しさん:2012/12/04(火) 21:05:47.00 ID:1f2yS46L0
▼国立大学医学部の悲惨な現実▼

地方国立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どこの地方国立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。
推薦、地域枠、AOでの入学者は、学力の低さにおびえている。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
地方国立大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に絶える6年間になる。
367大学への名無しさん:2012/12/04(火) 22:16:43.86 ID:N04z1aE10
ノーベル賞大学に嫉妬すか^^
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369大学への名無しさん:2012/12/06(木) 22:09:03.10 ID:jdFdt1a30
山中さん「夢のよう」=椅子にサイン、メダルチョコ千枚購入

時事通信 12月6日(木)20時39分配信
【ストックホルム時事】山中伸弥京都大教授(50)ら今年のノーベル賞受賞予定者が
6日午前(日本時間同日夕)、ストックホルム市内のノーベル博物館に勢ぞろいし、
館内のカフェの椅子の裏に名前を書く恒例行事に参加した。
これまでに同博物館を数回訪れたことがあるという山中さんは
「違う立場でここにいるのが不思議。今も夢を見ているような気持ちだ」と
喜びをかみしめた。

やっぱ、国立医だよね〜
ノーベル賞も狙えるし〜
370大学への名無しさん:2012/12/06(木) 22:56:56.46 ID:gT4lPwO30
それしかないのかよ
371大学への名無しさん:2012/12/06(木) 23:33:19.92 ID:jdFdt1a30
悔しかったらノーベル賞 とってみなよ→し、り、つ、い
372大学への名無しさん:2012/12/07(金) 02:08:36.04 ID:oiqn/y/k0
>>371
それが自慢なのか?
ノーベル賞受賞者は君ではない。
国立大学を卒業しても君は国立大学そのものではない。
君は君自身でしかない。
そして君は自分が何ものなのか、自分で切り開くしかない。
応援団になっても仕方ない。
応援団を離れれば、自分自身しか残らない。
ふと我に返ったときに、自分の手のひらには何もないことに気付く。
「ノーベル賞?自分には関係ない」
いま自分の前にある道を全力で進むことの方が大切だとわかる日、こんな日が君にくるのだろうか。
373大学への名無しさん:2012/12/07(金) 02:31:29.09 ID:sd26JN1eI
長崎って関西、東海あたりだとどの大学にレベルが近い?
374大学への名無しさん:2012/12/07(金) 02:37:45.18 ID:oiqn/y/k0
【河合塾2013年度入試難易ランキング速報版】 ◎ボーダーランク偏差値◎ 受験者数日本最大/圧倒的な信頼性
72.5 慶応 東大
70.0 順天堂 慈恵 日医 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
====================================【↑トップレベル医学部】
67.5 自治医 昭和 東医 東邦 大阪市 神戸 岡山 筑波 横市 京府 広大 香川 長崎 熊本 群馬 金沢 岐阜 山口 富山 高知 福井
====================================【↑標準的な地方国立医レベル】 
65.0 岩手医 埼玉医 北里 杏林 帝京 女子医 日大 新潟 名市 奈良 滋賀 北大 秋田 三重 和歌山 旭川 山形 浜松 鳥取 愛媛
     宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀
====================================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 信州 徳島 島根 
====================================【↑帝京以下大】
375大学への名無しさん:2012/12/07(金) 04:41:26.06 ID:y3OjpUMhP
>>373
三重、和歌山?
376大学への名無しさん:2012/12/07(金) 08:28:35.95 ID:ZpdM1DqW0
ノーベル賞大学!
377大学への名無しさん:2012/12/08(土) 23:08:22.00 ID:hbyhgTFH0
【最新版】 河合塾2013年度入試難易ランキング【最新版】 ◎2次・個別試験ボーダーランク偏差値◎
★【受験者数日本最大/圧倒的な信頼性】★
72.5 慶応 東大
70.0 順天堂 慈恵 日医 東邦 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
====================================【↑トップレベル医学部】
67.5 昭和 東医 大医 関医 近畿 北大 大市 神戸 岡山 筑波 横市 名市 京府 広大 長崎 熊本 金沢 岐阜 山口 富山
====================================【↑標準的な地方国立医レベル】 
65.0 岩手 埼玉 北里 杏林 帝京 女子医 日大 金沢 愛知 藤田 兵庫 久留米 福岡 新潟 奈良 滋賀 秋田 三重
     和歌山 山形 浜松 鳥取 愛媛 群馬 高知 宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀 島根 香川 札幌 福井
====================================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 川崎医大 信州 徳島 旭川  
====================================【↑帝京以下大】
60.0 島根(県内定着枠)
====================================【↑日本一のバカ医学部/MARCH以下大】
国立大学医学部の一角がMARCH以下であることに疑いを持つ人は、もういないでしょう。
378大学への名無しさん:2012/12/08(土) 23:11:15.47 ID:hbyhgTFH0
▼『国立大学医学部が難関』はウソです▼

駅弁・旧6に合格するのは簡単です。
地域枠・推薦・AOでセンター試験程度の学力で合格できます。
大学によってはセンター試験すら受験しなくても合格できます。
こうした入試で合格できなかった受験生、もしくは受験資格のなかった受験生は、
駅弁医を目指しましょう。
いくつかの駅弁医ならMARCH程度かそれ以下の学力で一般入試に合格できます。
ただし、国家試験合格後は一般入試で入っても県内限定医師免許であることを覚悟する必要があります。
国立大学医学部が難関などというのはうそです。
地方国立大医学部ならMARCH程度の学力でほんとうに合格できるのです。
早慶上智のどの学部にも合格できなくても、MARCH程度の学力なら頑張れるでしょう。
379大学への名無しさん:2012/12/08(土) 23:12:06.90 ID:yuJ0TiAe0
【政治】 未来・嘉田氏 「日本は原爆2つで軍国主義抜け出た。今は原発事故が目を覚ましてくれた。新社会システム作るいいチャンス」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354875211/


動画:嘉田由紀子「日本は2発の原爆によって"軍国主義"から抜け出した」
http://www.youtube.com/watch?v=jgAJbfHPSQA
380大学への名無しさん:2012/12/09(日) 10:03:48.51 ID:g7EPE3xs0
ノーベル賞・山中伸弥教授、コンサートホールでクラシック鑑賞

山中教授は、連日の過密スケジュールにもかかわらず、笑顔で会場に向かった。
会場では、ロイヤルファミリーの隣の特別席に座って、ストックホルム・ロイヤル
フィルハーモニー管弦楽団が演奏するベートーベンの交響曲などを家族と鑑賞した。
授賞式は、10日にこのコンサートホールで行われ、スウェーデン国王からメダルと
賞状が授与される。

ノーベル賞受賞者は全てが国立大学・国立医!

そして、長崎も栄えあるノーベル賞大学!!
381大学への名無しさん:2012/12/09(日) 13:39:35.55 ID:eNAEBZs00
長崎医落ちで他の大学で医学生やってるが、ここは今でも憧れる。伝統も実績もあるし。
受験期、もっと勉強すべきだったな。
382大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:44:22.81 ID:wzCPzUsQ0
▼国立大学医学部の悲惨な現実▼(新訂版)

地方国立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どこの地方国立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。

推薦、地域枠、AO枠入学者はMARCH程度の学力でどや顔。
彼らの持つ田舎臭と子供っぽさに一般入試合格者たちは苦笑い。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
来年はどこか都会の大学を再受験しようと考えている。

地方国立大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に耐える6年間になる。
383大学への名無しさん:2012/12/16(日) 09:53:57.17 ID:CxerZg470
ノーベル賞大学へのやっかみがすごい

私立医には行きたくないね
384大学への名無しさん:2012/12/21(金) 18:43:48.54 ID:3vLBbqhS0
30代は面接何点もらえますか?
385大学への名無しさん:2012/12/23(日) 13:58:27.34 ID:eFD9oIFm0
多分面接の基準に年齢、経歴、調査書は全く入ってない
あくまで面接時の受け答えで決めてる模様

長崎の面接は結構抽象的でつっこんだこと聞いてくるからな
本当に本人の医療に対する姿勢を見たいんだろう
まあもちろん、30代となればそれ相応の受け答えは期待されるやろうから、高校生並みの回答したら厳しいやろうな
そういう意味では差別はないし、かなり平等
386大学への名無しさん:2012/12/23(日) 21:18:09.82 ID:hAM8+XEJ0
留年はどれくらいしますか?
387大学への名無しさん:2013/01/02(水) 04:39:52.04 ID:+5ykLzCw0
>>75より重罪なのに刑が軽い不平等な裁判の例としては

〇柴マサ〇は去年9月、東京都内のホテルで、
酒に酔った教え子の女子柔道部員に乱暴した罪で起訴されました。
〇柴マサ〇は「合意のうえだった」と無罪を主張しています。
検察側は「欲望のおもむくまま、酒に酔った被害者に乱暴した卑劣極まりない身勝手な犯行」
と指摘しました。そのうえで、「被害者から誘ってきたと嘘を言うなど反省は全く感じられず、
倫理観や道徳は破綻している」として、〇柴マサ〇に懲役5年を求刑しました。

という例だと思います
388大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:34:48.92 ID:CIKmkIW+0
>>371
>それしかないのかよ

そういう事とは、受賞者を1人でも排出してから言え!
過去にも、将来にも、受賞無縁の私立に言う資格は無い。
389大学への名無しさん:2013/01/04(金) 01:09:16.39 ID:OXgfp8U50
はげどう
390大学への名無しさん:2013/01/04(金) 01:33:26.44 ID:f80gbY0O0
ここって点数に関わらず面接の結果により不合格にするって一文がない。
歯学部にはあるのに医学部にはない。
再受験寛容だな。
今年は穴場になりそうだし。
391大学への名無しさん:2013/01/04(金) 08:59:22.06 ID:cl/RNFFs0
>>390
歯学部は面接を点数化してないから書いてるんじゃない?
医学部は点数化するから、点差をつければ差別してるのと同じこと
392大学への名無しさん:2013/01/04(金) 16:06:31.81 ID:f80gbY0O0
>>391
面接配点がかなり低いし点数化してても面接だけで落とす可能性の一文が他の大学はある。ここだけない。
今年は面接なし最後の熊本、九大から熊本に流れまくってるし、それを尻目に穴場化してる。
現に書き込み少ないしな。
来年は熊本も面接導入で長崎も注目されてくるだろう。
つまり今年が入りやすいラストチャンス!
393大学への名無しさん:2013/01/05(土) 17:53:43.18 ID:f2CJ45ty0
このスレは年中過疎だろ
394大学への名無しさん:2013/01/05(土) 18:23:56.22 ID:AL+Xrumv0
>>392
このスレは毎年過疎だよw
ただ長崎がかなりクリーンなのは事実

だが、穴場化するかは微妙
生物を避けた元々の熊大志望は長崎に来るだろうから、多分例年通りよ
395大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:59:38.39 ID:z+Mii7Yu0
一般的には、九大>熊大≧長崎なんだけど・・・・

実際の受験時は、九大>熊大=長崎になっちまうね。
396大学への名無しさん:2013/01/06(日) 05:06:05.91 ID:o8j560pu0
>>395
嘘乙w

2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試

東京75.5 京都73.7 大阪71.0 名古屋68.3 医科歯科67.6 
阪市65.8 京府医65.2 九州65.1 東北64.8 神戸63.8
奈良63.4 千葉62.5 筑波62.4 北大62.3 横市62.2 
山口62.2 岡山61.8 金沢61.4 名市61.1 熊本60.9
富山60.8 岐阜60.7 琉球60.3 滋賀60.3 和歌山60.0

【山梨後期】59.7 福井59.4 広島59.2 札幌58.8 新潟58.7 徳島58.5 愛媛58.5 香川57.9 長崎57.8 信州57.6 
大分57.5 三重57.4 高知57.4 弘前57.1 群馬57.3 鹿児島57.1 宮崎56.8 浜松56.7 山形56.3 鳥取55.9 
島根55.2 福島55.1 秋田54.8 旭川53.0 佐賀50.2

熊本60.9>>>長崎57.8
397大学への名無しさん:2013/01/06(日) 05:10:10.36 ID:o8j560pu0
というか鹿児島に近いw

長崎57.8 鹿児島57.1
398大学への名無しさん:2013/01/06(日) 07:35:55.73 ID:Zf9VGMxO0
ふつーに、これっしょ

九大>>熊大=長崎
399大学への名無しさん:2013/01/06(日) 09:35:27.21 ID:q0JiI5gh0
熊大は面接がないから人気だけど、来年からある
400大学への名無しさん:2013/01/06(日) 11:23:48.44 ID:7yo6FpFP0
駿台の合格者平均偏差値って地方国立のは当てにならないんだよね
母数が10人前後だからまともに偏差値が出ない
>>396だって一体サンプリング数がどれだけかは分からないけどかなり少ないだろう

去年は熊大の合格者平均偏差値が58くらい(サンプリング8人)で、簡単だとか言われてたしなw
まあ工作したい人に上手く利用されてるよね
401大学への名無しさん:2013/01/06(日) 13:41:35.40 ID:o8j560pu0
>>398 >>400
妄想乙w
どのデータを見ても九大>>>>熊本>>>長崎。

>>399
うむ。今年中に決めたいよね。
402大学への名無しさん:2013/01/06(日) 13:44:38.02 ID:o8j560pu0
難易度だと
九大>>>>熊本>>>長崎≧鹿児島=大分=宮崎>>佐賀。

大学の格や医学界での地位だと
九大>>>>熊本≧長崎>>>鹿児島>>大分=宮崎≧佐賀。

長崎はお得感があるのは確か。
403大学への名無しさん:2013/01/06(日) 14:14:09.69 ID:GHHHCWjR0
>駿台の合格者平均偏差値
5月か6月の第1回駿台全国の偏差値を元に平均を出されてもなあ。
確かに、冬や秋に偏差値60未満とかじゃヤバイけどな。
駿台はなぜ第2回を基準に合格者平均を出さないんだろうな?
以前から疑問に思ってるのだが。
404大学への名無しさん:2013/01/06(日) 17:04:11.18 ID:oxXel9BM0
合格者平均偏差値=入試難易度じゃないのにな
10人くらいのデータしかないんだったら、上位層がたまたま入ってるだけで大きく平均は上がる

長崎の入試難易度は河合だと熊大=長崎で、代ゼミだと熊本>長崎
まあ代ゼミは昔からかなり熊本をひいきしてるからね
熊本に校舎あるし
405大学への名無しさん:2013/01/06(日) 18:07:56.14 ID:Zf9VGMxO0
やっぱ、これじゃん

九大>>熊大=長崎
406大学への名無しさん:2013/01/06(日) 18:15:28.65 ID:o8j560pu0
>>405
医学部受験生でそう思ってる奴はいないからw
工作せずに熊本>>>長崎を認めることだ。
九大諦め組の第一変更先が熊本なのからも明らか。
407大学への名無しさん:2013/01/07(月) 00:27:53.45 ID:JknwWfH40
九大>>熊大=長崎(ノーベル賞)
408大学への名無しさん:2013/01/07(月) 00:38:12.68 ID:QIQlqLmM0
もうセンターまで10日なんだから、受験の話をしろよwww
409大学への名無しさん:2013/01/08(火) 16:42:57.40 ID:mmabvmag0
二次では稼げるのですがセンター文系科目がサッパリです。
センター足切りとか無いよね?
410大学への名無しさん:2013/01/09(水) 15:47:20.80 ID:c7zJWzfr0
▼国立大学医学部の悲惨な現実▼(新訂版)

地方国立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どこの地方国立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。

推薦、地域枠、AO枠入学者はMARCH程度の学力でどや顔。
彼らの持つ田舎臭と子供っぽさに一般入試合格者たちは苦笑い。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
来年はどこか都会の大学を再受験しようと考えている。

地方国立大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に耐える6年間になる。
411大学への名無しさん:2013/01/09(水) 20:00:23.78 ID:QCwR40s+0
私立医へ何千万も支払うよりは国立医だな^^
412大学への名無しさん:2013/01/13(日) 00:49:51.89 ID:L/xFbx8w0
長大医学部生。
ド田舎者と無能医者のレッテルしょって末代までの恥。
生涯指をされて笑いもの。
一生消えない不覚。
413大学への名無しさん:2013/01/13(日) 09:24:02.00 ID:dElJGuGj0
私立医へ何千万も支払うよりは国立医だな^^
414大学への名無しさん:2013/01/13(日) 09:27:57.59 ID:SKjNRPwu0
>>412
>>413
お前らともにこのスレ以外を荒らすなよ
415大学への名無しさん:2013/01/13(日) 17:57:47.54 ID:L/xFbx8w0
>>413
いいんじゃない国立医で。
地域限定医師免許でがんばってね。
おれは東京で世界のレベルへ行く。
416大学への名無しさん:2013/01/13(日) 22:50:06.80 ID:dElJGuGj0
ノーベル賞大学!
417大学への名無しさん:2013/01/14(月) 21:53:29.46 ID:urlEAGog0
>>410
>>411
>>412
お前ら医学部行ったことないだろww
学歴コンプ乙
418大学への名無しさん:2013/01/15(火) 08:07:33.45 ID:wJDcssiB0
私立医へ何千万も支払うよりは国立医だな^^
419大学への名無しさん:2013/01/15(火) 08:36:15.63 ID:/QITk+sy0
受験板ってコピペにマジレスが普通なの?
420大学への名無しさん:2013/01/15(火) 21:23:05.54 ID:wJDcssiB0
ノーベル賞大学!
421大学への名無しさん:2013/01/20(日) 18:29:38.33 ID:0jPrMIz00
問題冊子持ち出し外部の人物に渡す 長崎

19日に行われた大学入試センター試験で、長崎市の会場から、地理歴史と
公民の試験の際に受験生が試験の問題冊子を持ち出し、外部の人物に渡して
いたことが分かりました。
大学入試センター試験の受験案内には、カンニングなどと並ぶ不正行為の1つ
として、試験時間中に問題冊子を会場から持ち出すことと明記されていて、
大学入試センターは詳しいいきさつを調べています。
422大学への名無しさん:2013/01/23(水) 17:53:07.59 ID:ZV8S1/9w0
今年はボーダー上がってるみたいだな
423大学への名無しさん:2013/02/02(土) 08:48:48.74 ID:Dg5knjkg0
3月9日にあの栗城先生が長崎に講演に来てくれるようだ。楽しみ♪

予習しておくと講演が千倍楽しくなるよ。
【栗城史多まとめ @ ウィキ】
今までの登山内容や活動・関係者等のまとめはこちら
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/m/ [モバイル版]

【凍傷を負った今回のエベレスト登山のまとめ】
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/103.html
【栗城史多 ウィキペディア】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E5%9F%8E%E5%8F%B2%E5%A4%9A

【栗城史多 公式HP】
http://kurikiyama.jp/
【ブログ・ツイッター】
http://www.facebook.com/kurikiyama
http://twitter.com/kurikiyama
http://gree.jp/kuriki_nobukazu/blog
http://ameblo.jp/kurikiyama/
424大学への名無しさん:2013/02/07(木) 01:58:34.70 ID:QxEX/oHS0
実は今年ここ穴場じゃね?
425大学への名無しさん:2013/02/07(木) 13:07:24.46 ID:iTkVt5P+0
3.5倍

昨年は5.8倍


穴場や
426大学への名無しさん:2013/02/07(木) 13:21:46.13 ID:dtkDaxqK0
泡沫以外は影響ない倍率
427大学への名無しさん:2013/02/07(木) 14:10:11.46 ID:YB2lCDke0
センター難化
熊本センター生物必修
佐賀総合問題廃止
リサーチで長崎の志願者激増

こんだけ混沌としたせいで結局こんな低倍率になったな
3倍のときはかなり入りやすいから美味しいぞ
428大学への名無しさん:2013/02/08(金) 20:32:30.12 ID:mY+LqJBZ0
さすが低倍率
ここも過疎りまくりだなww
429大学への名無しさん:2013/02/09(土) 06:45:49.08 ID:sGA/PLk+0
昔っから低倍率だよ

二次で逆転劇起こりにくいからね。
430大学への名無しさん:2013/02/09(土) 07:29:03.53 ID:X9kBmn1T0
別に佐賀に流れたわけじゃないよな?ww
431大学への名無しさん:2013/02/09(土) 10:24:40.99 ID:SwHx27/L0
佐賀難化したりして 
432大学への名無しさん:2013/02/09(土) 10:53:14.73 ID:X9kBmn1T0
それでも長崎>>>佐賀だけどな
まあ大分よりは難しいだろうけど
433大学への名無しさん:2013/02/09(土) 11:51:41.67 ID:ZORqAEYr0
昔から、って長崎は5倍以上が平常運転なんだが…
たまに低いときは3倍前後になって、そのときはセンター7割代のやつがぼかすか受かってる

トップ層もレベル高いのほとんどいないしなあ
熊本とかのトップは球威受かるくらいの学力だけどね
434大学への名無しさん:2013/02/10(日) 07:54:28.34 ID:sYL544mg0
昨年のセンターでもこの結果 >>308
435大学への名無しさん:2013/02/12(火) 19:05:42.30 ID:fM5UPgXb0
今日は推薦入試の発表だな
436大学への名無しさん:2013/02/12(火) 19:23:22.59 ID:GCZSLBFJ0
>>433 熊本の球威コンプレックス すさまじすぎww
437大学への名無しさん:2013/02/13(水) 22:32:58.64 ID:Ed+LfFiJ0
>>392
で指摘した通りの穴場だっただろ!
来年は激戦になるからな〜まあ今年の難易度で受からないと論外だな。
出願した勝ち組に乾杯!
438大学への名無しさん:2013/02/15(金) 22:31:13.00 ID:YGMwtPUA0
来年は反動で激難化しそうだな
今年受験する奴はマジで運がいいな
439大学への名無しさん:2013/02/16(土) 01:53:43.12 ID:nUbWZ/of0
バカみたいな話なんだけど、
今年倍率が低いから、来年激増高倍率になるんだよな
医学部レベルの受験生なら分かりそうなもんだけど、前年が低いと吸引されるように
翌年集まって難化
440大学への名無しさん:2013/02/16(土) 05:28:16.01 ID:C7QXFW5x0
>>439
2012年は犠牲になったのだ…
441大学への名無しさん:2013/02/16(土) 22:35:53.26 ID:cqm8u1oBO
にしても、差の付きどころって何処なんだ?英作ぐらいしか見当たらんな。
442大学への名無しさん:2013/02/17(日) 19:28:19.69 ID:3rmnsWjW0
数学が一番つくんじゃね?
理科は落とさないのが当たり前だろなー
443大学への名無しさん:2013/02/21(木) 22:25:43.57 ID:yUHkUQwl0
センターのボーダーは結局740〜755だと思う。
800超えが10人
760〜800が80人
720〜760が100人
700〜720が30人ぐらい
残りはそれ以下って感じ。
760〜の人から30人推薦、AOで消えると思う。
どうかな
444大学への名無しさん:2013/02/22(金) 13:35:21.40 ID:8C/EoeOjO
皆さん面接はどのように対策していますか?
また,数学6割だと合格はやはり厳しいですかね?2010年度だと5割ぐらいしか採れなかったのですが‥(苦笑)
445大学への名無しさん:2013/02/22(金) 14:34:18.73 ID:pfATDX6w0
センターで失敗してなかったら全科目合わせて8割とれば受かるんじゃ?
446大学への名無しさん:2013/02/25(月) 19:55:29.89 ID:j/BvtXV6O
なんなんだよ。この過疎っぷりは
447大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:10:20.41 ID:2W0Xf8z00
なんかさあ…数学と理科簡単過ぎね?
センター悪かったから数学で挽回はかろうと思ったのにこれじゃ…
448大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:44:57.34 ID:PNjHIb4Z0
俺の感想
英語例年通り、またはやや難化
数学易化
物理問題は簡単だったが、例年にない問題ばかり
化学やや難化計算しんどい
全体的にみると例年並か?
449大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:56:56.26 ID:j/BvtXV6O
数学易化か…。3完しかできんかったわ。全体的に大失敗はしてないけど超良くはないから挽回無理や

面接て朝集合なのに最悪4、5時まで待たされるかもしんないの?
450大学への名無しさん:2013/02/25(月) 22:44:55.01 ID:ybXZtQYpO
↑そのへん気になる‥
てか面接ってどんな感じなん?
心優しい方情報さらして頂きたい。
451大学への名無しさん:2013/02/25(月) 23:01:44.08 ID:PNjHIb4Z0
>>449ー450医学部キャンパスに掲示があったぞ
まさかいってないとか?
前日にいけって指示されてたよな
452大学への名無しさん:2013/02/25(月) 23:38:06.11 ID:MIt6GJd+O
おじさんだけど冷たい目で見ないでください。
453大学への名無しさん:2013/02/26(火) 08:08:40.17 ID:+CAKyETc0
>>450 キティをあぶりだすだけ
454大学への名無しさん:2013/02/26(火) 19:32:12.85 ID:hLHCyDQx0
英語140〜150?
数学250
理科210
長崎新聞買って自己採したけど多分こんくらいだわ
理科で集中力失ってポロポロ落としたのが痛い
455大学への名無しさん:2013/02/27(水) 16:47:01.33 ID:tS4qsNVG0
何でこんなに過疎なのよ
個人的には、
英語 例年並
数学 易
物理 やや易
化学 やや難
で全体的に易化かな?って思ったんだけど

二次易化、センター難化、低倍率って考えると、合格最低点は微増で980〜985点くらいと予想
ちなみに、俺は去年970点でギリギリで落ちたので、これくらいが去年の最低点と思われる
456大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:04:48.71 ID:ymGd4TukO
マジか…
その予想でいくと自分はボーダーちょい下だわ
457大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:10:46.07 ID:oW4ybqFy0
まあ1000点超えてたら安心だろうね
458大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:11:48.86 ID:3640fbz90
面接ってなんてんくれるの?
459大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:12:18.10 ID:oW4ybqFy0
>>456
面接点入れてる?
大体60点貰えるからそれで計算してみ
460大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:13:05.68 ID:oW4ybqFy0
>>458
頭おかしくなくて、まともに受け答えできたなら60点
461大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:13:44.93 ID:oW4ybqFy0
皆数学の感触どれくらいよ?
何完できた?
462大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:23:52.48 ID:ymGd4TukO
>>459
面接点は50点で入れた
60点なら980越えるくらい
463大学への名無しさん:2013/02/28(木) 09:14:49.74 ID:jVHbBULK0
青雲生ばっかだったな....
464大学への名無しさん:2013/02/28(木) 15:52:17.82 ID:dM5esJri0
数学3完半だった〜
465大学への名無しさん:2013/03/04(月) 07:46:30.81 ID:ahUEeaAk0
しっぽく料理 うめ〜
466大学への名無しさん:2013/03/04(月) 08:35:18.14 ID:u9D+KXSmO
合格発表こわくて毎日悪い夢みる…

現地までみにいく人いますか?
467大学への名無しさん:2013/03/04(月) 17:50:54.04 ID:ahUEeaAk0
ネットでみるよろし
468大学への名無しさん:2013/03/04(月) 20:45:23.71 ID:u9D+KXSmO
そうなんだけど現地の方がネットより一時間早く発表あるみたいだからな〜
469大学への名無しさん:2013/03/06(水) 12:57:02.70 ID:+EMe3Lq10
>>1
長崎県民でまともなやつは福岡の病院に行くことで有名だからな

放射能はニコニコしてるやつには来ません、動物実験でわかっています
動物がニコニコするなんて、レベル高い研究してるよなwww
470大学への名無しさん:2013/03/06(水) 20:11:58.08 ID:tr2eaJCP0
↑医者コンプ ぱね〜っす
471大学への名無しさん:2013/03/08(金) 12:06:39.77 ID:8+SYjczH0
受かった人もそうでない人も、書ける範囲でいいのでお願いします




【合否】
【現/浪/再】
【センター・2次予想得点】
【英語の参考書】
【数学の参考書】
【理科の参考書1】
【理科の参考書2】
【面接内容(詳しく)】
【コメント(何でも)】
472大学への名無しさん:2013/03/09(土) 13:54:55.00 ID:HinLwwej0
うかった
473大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:22:10.13 ID:LrL7TWml0
いくらなんでも過疎過ぎじゃないか?
お前ら第二外国語何にするよ?
474大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:48:06.41 ID:F4xCV2xP0
ドイツ語
475大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:49:56.20 ID:j18dF50a0
>>472
471やって
476大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:57:06.55 ID:p6beq0xf0
>【合否】 合格
>【現/浪/再】現役
>【センター・2次予想得点】
>【英語の参考書】
>【数学の参考書】
>【理科の参考書1】
>【理科の参考書2】
>【面接内容(詳しく)】
>【コメント(何でも)】数学たぶん全部できた
477大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:22:21.67 ID:UgHSc3PB0
【合否】 合格
【現/浪/再】 浪人
【センター・2次予想得点】
【英語の参考書】
【数学の参考書】
【理科の参考書1】
【理科の参考書2】
【面接内容(詳しく)】
【コメント(何でも 英作文白紙だったのであんま点数ないのかも
478大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:33:14.84 ID:Ef1wKwyb0
英作は40点だよ
採点鬼厳しいらしいから書いてる人もあんま点貰えない
まあ白紙のやつはそういないだろうがw
479大学への名無しさん:2013/03/10(日) 17:21:32.61 ID:UgHSc3PB0
長大って配点非公表なのになんでわかったん?
480大学への名無しさん:2013/03/11(月) 19:16:13.37 ID:SI4pGMNs0
ホント英作文俺は死んでた。時間なかったよ。書ききれんかった。
だから零点で換算した。うかったのはラッキーと思ってる
481大学への名無しさん:2013/03/26(火) 21:36:34.93 ID:YKtSUyQ90
新入生合宿どきどきするわ 人見知りするタイプだから。
482大学への名無しさん:2013/03/26(火) 22:11:35.84 ID:ATxLCJLx0
>>481
なにそれ
そんなんあるの?
483大学への名無しさん:2013/03/27(水) 00:14:17.84 ID:VgRlSYay0
4月6日〜7日にあるって入学手続きのやつに書いてた
484大学への名無しさん:2013/03/27(水) 00:18:44.85 ID:VgRlSYay0
自宅生説明会いった?
485大学への名無しさん:2013/03/28(木) 22:27:08.40 ID:dxWc5Xdt0
あした、長崎に向かいます。生まれ育った故郷よさらば。しばらく落ち着かない日々でしょう。みなさん、やさしくして下さい。
486大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:41:17.15 ID:QgGQ+uYv0
よろしくな!
487大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:48:56.65 ID:yPqWgfqT0
うんろしく
488大学への名無しさん:2013/03/31(日) 15:43:11.49 ID:pUTbaT/k0
はじめまして、私長崎大学医学部保健学科作業療法学専攻に一浪()して合格した
野田遥、と申します。出身高校は北海道率滝川高等学校でございます。
現役時代は北海道大学(医)を目指していましたが、下方修正を繰り返し、
札幌医科大学、長崎大学と志望校を下げに下げまくりました。

偏差値54なんて私にぴったりじゃありませんか!

ここには詳しくかけませんが、私の親友の栃木県立宇都宮東高校出身の松田光樹が犯罪者であることや、
私の顔写真、住所等詳しく公開しておりますので、
ぜひブログまでいらしてください。
またフェイスブックもやっております。
それではしつれいいたします。

http://11610474747.blog100.fc2.com/blog-entry-242.html
489大学への名無しさん:2013/04/02(火) 18:07:21.90 ID:gDLDgD1i0
>>488
ワロスw
490大学への名無しさん:2013/04/04(木) 18:56:31.50 ID:8gMNL62g0
ここは長崎大学医学部医学科の集まりじゃないのかな。保険学科とはあきらかに違うと思うよ
491大学への名無しさん:2013/04/06(土) 14:56:39.54 ID:N1ZYF6tc0
こんにちは、長崎大学医学部医学科の方で家庭教師募集の方がいらっしゃいましたら下のサイトに登録をお願いします。

「医学部 個人契約」 とyahoo で検索していただいて、一番上の仲介料無料〜というサイトです。
よろしくお願いします。
492大学への名無しさん:2013/04/19(金) 23:10:04.64 ID:ZA89yq9h0
http://www.seiryu-g.com/upimg/voicetop/1304/umzofcaznqq.jpg

清流学館という予備校で他人をいじめで退学に追い込み、

自分は長崎大医学部に合格した屑。クズ。K.H
493大学への名無しさん:2013/04/20(土) 02:29:36.86 ID:yXf8h2G80
責任は隠蔽工作した清流にあるんだからクレームつけるなら清流に言えよ。
俺の知ったことではない。
494大学への名無しさん:2013/04/20(土) 02:34:43.56 ID:yXf8h2G80
責任はすべて清流信雄にある。
495大学への名無しさん:2013/04/25(木) 21:31:29.52 ID:bIx1/qWq0
>>493

K.H本人登場ww
496大学への名無しさん:2013/04/26(金) 20:07:15.91 ID:4YZNXHj/0
2012年入学者の留年多過ぎwwwwww
497大学への名無しさん:2013/04/27(土) 11:25:57.82 ID:8ZJL1KU20
KHって影でいっつも人の悪口ばっか言ってるやつだろ
498大学への名無しさん:2013/04/29(月) 11:23:13.39 ID:VarF5VZ50
K.Hって一年のやつ?
499大学への名無しさん:2013/04/29(月) 12:14:20.20 ID:1vK73pDMO
>>497
今日のお前が言うなスレ

いやいや久しぶり、元気してるようだな、28才
東進講座スレも盛大に荒らしてくれたよな
隔離スレあるんだから妄想はその中だけでほざいてろよ、な?
二度と来るなよ
500大学への名無しさん:2013/04/29(月) 16:46:58.15 ID:VarF5VZ50
↑長崎大のスレまで来て何がしたいの?
荒らさないでくれる?
501大学への名無しさん:2013/04/30(火) 16:14:19.47 ID:LwNzs5DN0
一年生留年18人ってすごいな
502大学への名無しさん:2013/05/01(水) 10:48:02.03 ID:Fjlc1bjy0
一年生の留年が多いって何の科目で留年するんですか。まだ教養課程じゃないんですか。
503大学への名無しさん:2013/05/02(木) 11:07:33.70 ID:uQ2d8maG0
今時一年生は教養だけって大学は少数だよ
一年生から専門科目あるとこ多い。
一年生の間に専門科目こなしつつ教養の単位が一つでも足りなければ留年決定ってな感じだから一年から留年は有り得る。
504大学への名無しさん:2013/05/02(木) 11:37:40.69 ID:Pp1qp3ya0
今はそういうのが普通だよね
505大学への名無しさん:2013/05/03(金) 14:37:56.16 ID:dEecfn840
人体構造でぼろぼろ落とされたらしい
506大学への名無しさん:2013/05/03(金) 15:38:54.75 ID:FUkMTnj/0
怠けなければ落とされませんかね。むっちゃ不安。
507大学への名無しさん:2013/05/03(金) 16:17:28.76 ID:/66pvhiP0
大丈夫
508大学への名無しさん:2013/05/03(金) 17:50:29.50 ID:ruZ1RSRi0
一年のK.Hってやつが医者になるのは怖すぎ。
こいつ人をあやめるんちゃうか。
509大学への名無しさん:2013/05/04(土) 18:17:29.52 ID:+nZt8EcU0
http://iup.2ch-library.com/i/i0911132-1367658893.jpg

H.Kってコイツ??一年だよね?
510大学への名無しさん:2013/05/04(土) 18:24:33.46 ID:+nZt8EcU0
511大学への名無しさん:2013/05/07(火) 04:35:59.71 ID:tMkVHB0o0
http://iup.2ch-library.com/i/i0912933-1367868718.jpg

熊本高校出身 長崎大学医学部医学科一年 H.K

清流学館という予備校で人をいじめ、退学に追い込んだ屑。
512大学への名無しさん:2013/05/07(火) 04:37:51.97 ID:tMkVHB0o0
見かけたら気をつけろ。関わるな。
513大学への名無しさん:2013/06/05(水) 01:15:43.24 ID:faBxURvl0
いじめで退学に追い込むとかすごいな
514大学への名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:bniZGDnP0
H.K効果で倍率下がるかもね
515大学への名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:IWl+HGA90
>>514
毎年、低いだろw
なんで人気ないの?
クリーン面接、問題もやりやすいのに。
516大学への名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:GspbgVHl0
>>515
長崎は個性がない大学だから。

九大→旧帝。面接なしのガチ入試
熊本→今年までは面接なしだった。
宮崎→英数二科目。再受験寛容
佐賀→現役一浪なら全国一簡単。現役優遇
鹿児島→理科一科目

大分と長崎は入試的には特筆すべき特長がない。
レベルも中の下だし、全てにおいて平均的というかオーソドックスで無難て感じw
517大学への名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:FJr0UuHq0
30近い20代後半の場合、面接何点くれるだろうか?
518大学への名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Zk+9G6oE0
>>517
30代でも受かってるから大丈夫じゃない?
519大学への名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:nyA5qYXi0
H.K その名を知らないものは居ない。
520大学への名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:1G8zWWIF0
地域枠はしょうがないとして長崎大レベルで研究医枠で推薦15人も募集する必要あるかね
まあ2浪まで受けれるし県内の制約もないから一般合格層から15人抜けてるのと同じようなもんだが
入学後の成績が振るわなければ研究医なんてお話にならないわけでセンターだけで優秀層を
選別できてるか疑問だなあ
521大学への名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Z2QupUEt0
研究医ならむしろ東工大の推薦みたいに糞重い数学課せばいいのに。
それか高校生の範囲で解けるようにして生命科学とか生化学出すのも面白いかもな。
522大学への名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:l0v1NxHu0
まぁ確かに推薦だけで40人ってのは多過ぎだわな、ど田舎の新設医学部ならまだしも
523大学への名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:bUj3QbXU0
開かれた学問・文化の肥前長崎の歴史なぞガン無視!
524大学への名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tWMHMSHt0
来年入試の倍率上がるだろうな
525大学への名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:pwERwqoI0
第4の矢は、放たれた 「地方交付金カット」
交付金の依存度が多いほど、今後の地域での活動は困難となる!

都道府県別 普通交付税交付額が多いランキング(平成25年度4月概算)
1位北海道  2位福 岡   3位兵 庫  4位大 阪  5位新 潟  6位鹿児島  7位長 野   8位熊 本  9位岩 手  10位長 崎
11位福 島  12位青 森  13位広 島  14位秋 田  15位宮 城  16位埼 玉  17位沖 縄  18位岡 山  19位岐 阜  20位山 形  ・・・
41位富 山  42位滋 賀  43位香 川  44位福 井  45位愛 知 46位神奈川 47位東 京

大学補助金は文部科学省だが、付属・関連公立病院の運営や地元民の懐は、かなり切迫した物となる。
大至急、今後について検討せよ。

僻地医療の自爆燃料を語る171  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1370026926/163-1000
病院・医者@2ch掲示板  http://anago.2ch.net/hosp/index.html
526大学への名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:EVZ4rdS1P
長崎大学医学部に難聴者の学生がいると聞いたのですが
本当なのでしょうか?
527大学への名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:VQJz3vbi0
だからなに そういう人の事に関しては大学に聞かれたし 興味本位としか思えません
528大学への名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:o0LbrReB0
日本語でおk
529大学への名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0x9cwvjX0
料亭 花月
530 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8bGZdVwO0
うんこ
531 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8bGZdVwO0
うんぽこ
532大学への名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/5wsbUkQ0
白水楼
533大学への名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4r/RWHGb0
モスバーガー
534大学への名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:coPcZ0of0
535大学への名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:YJ+YHPYz0
test
536大学への名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:/EGm4cm00
ささみチーズカツ
537大学への名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:yy22+CAg0
はまかつ
538大学への名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rS8WNMHQ0
ぶんじろう
539大学への名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:IDE4ng7o0
再受験何人くらいいますか?
540大学への名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ZKdX6hwL0
毎年10数人いる。
差別ないしね。
541大学への名無しさん:2013/09/01(日) 08:10:14.57 ID:lEDdLBoK0
そんなにいるんだ。
意外
542大学への名無しさん:2013/09/01(日) 08:27:54.13 ID:VgKDAFzB0
ここは優しいよね
543大学への名無しさん:2013/09/01(日) 13:19:11.41 ID:EtB5b+4p0
県外でも?
島が多いから、離島で働いてくれる人を求めてるよね。きっと
544大学への名無しさん:2013/09/01(日) 17:32:53.43 ID:S4+dGZsM0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |長崎がやられたようだな・・  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は旧六四天王の中でも最弱…     │
┌──└────────v──┬───────┘
| 河合ごときにやられるとは   │
| 四天王の面汚しよ…      │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|     ←河合偏差値67.5旧六組
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   千葉        岡山      熊本
545大学への名無しさん:2013/09/01(日) 19:04:33.14 ID:lztJz9Bx0
新潟金沢は・・・
546大学への名無しさん:2013/09/01(日) 19:24:34.70 ID:sxVByEdp0
まぁ長崎だし
547大学への名無しさん:2013/09/01(日) 23:51:04.89 ID:S4+dGZsM0
>>545
新潟と長崎は65。
岡山金沢熊本は67.5。
千葉は70。
だから↓に変更しとく。

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |長崎がやられたようだな・・  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は旧六四天王の中でも最弱…     │
┌──└────────v──┬───────┘
| 河合ごときにやられるとは   │
| 四天王の面汚しよ…      │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|     ←河合偏差値67.5旧六組
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   岡山        熊本      金沢
548 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/09/02(月) 02:27:31.32 ID:WPjeVPQ30
おいでおいで!
549大学への名無しさん:2013/09/02(月) 18:15:03.52 ID:bJdEpRJw0
いいじゃん、偏差値なんて毎年かわるさ。長崎、いいよ。まず、歴史をみてみなされ。鎖国時代から異国人に対しても寛容。西洋医学は長崎 から入ったんだぜ
そう、他者に対しても寛容なんだよ。他府県人の俺は超住みやすい。みんな親切だよ。
550大学への名無しさん:2013/09/02(月) 20:38:06.52 ID:GCi7qsZ10
>>549
長崎はお得感あるよね。
伝統あるし格式高いし教授輩出数も多い。
その割にはそこまで難しくもない。
551大学への名無しさん:2013/09/02(月) 22:48:29.70 ID:T3ah1W8H0
よっしゃ!
長崎新潟目指してがんばる
552大学への名無しさん:2013/09/02(月) 23:14:27.76 ID:GCi7qsZ10
どっちもお得だよね。
配点的に
センター高得点なら新潟で合格はほぼ決定。
センター失敗なら長崎で二次逆転って感じがいい。
553大学への名無しさん:2013/09/03(火) 00:35:21.25 ID:c/3Mw8b90
ここは荒れていないようですね
554大学への名無しさん:2013/09/04(水) 18:24:34.92 ID:Kcfo9FrD0
長崎、みんなおいで、おいで。
食べ物うまいし、観光地で適度に都会。
人も親切、大学歴史あり。
離島実習あり、滅多にできん。海きれい。いいことづくめ。ええぞ^_^
555大学への名無しさん:2013/09/04(水) 19:22:22.54 ID:dn4UWElR0
世界に冠たるノーベル賞大学!!
556大学への名無しさん:2013/09/04(水) 23:21:06.10 ID:zXEwz/lL0
長崎いきたい!
早く赤本でないかな
557大学への名無しさん:2013/09/05(木) 16:56:25.02 ID:ItYjpibz0
おう、来い来い、待ってるぞ
558大学への名無しさん:2013/09/05(木) 23:32:39.58 ID:BjqHAR570
研究したいの?
559大学への名無しさん:2013/09/06(金) 00:38:48.18 ID:LqdkCUPk0
長崎よかとこ
560大学への名無しさん:2013/09/06(金) 00:50:44.65 ID:SqKF56aS0
研究よりは臨床がしたいです。
ただ、ネットとかで見てて
長崎はいいとこかなと思って・・・

研究が優先?
561大学への名無しさん:2013/09/06(金) 07:08:22.31 ID:BG7X5uEn0
研究の内容にもよるよね。熱帯医学研究は独特だよね。その専門の研究医枠とかあって、一般で入った医学生の授業以外にカリキュラム組まれてる。
562大学への名無しさん:2013/09/06(金) 07:27:21.88 ID:4rhS8xcL0
長崎で良いじゃん
563大学への名無しさん:2013/09/06(金) 10:01:32.21 ID:S7QWxtwo0
進級厳しいからパス
564大学への名無しさん:2013/09/06(金) 11:00:08.63 ID:MMSe9rbL0
気にしない
565大学への名無しさん:2013/09/06(金) 16:44:19.53 ID:BG7X5uEn0
進級って普通に勉強してたら大丈夫。厳しいかもしれんが、医学部入って遊ぼうって思う方が間違い。遊べないっていっても受験生みたいにずっと勉強しないといけないってことではない。基準点とったらいいんだよ。それはさほど難しいことではないはず。
566大学への名無しさん:2013/09/06(金) 16:48:33.40 ID:LzH+wItf0
凄く同感だわー
567大学への名無しさん:2013/09/06(金) 17:27:36.28 ID:BG7X5uEn0
うん、他学部の、特に文系に進んだ友達と比較してしまうと思うけど、勉強が好きでなくともし続ける事が
苦痛ではどこの大学でも医師になるのは適してないと思う。
568大学への名無しさん:2013/09/07(土) 18:32:41.07 ID:9pXQca7h0
長崎で進級厳しいとかw
どこいっても無駄だからやめとけw
569大学への名無しさん:2013/09/08(日) 18:24:56.03 ID:Hk1H6Ny70
一年生18人、全学年合わせて30人超留年とかどう考えてもまともじゃない。
入学後、勉強地獄を味わいたいマゾじゃなきゃ止めといた方がいい大学。
思いっきり頑張って九大狙うか、少し頑張って熊大狙うか、諦めて鹿大にするか、出来れば九州から出た方がいい。
間違っても宮崎、佐賀、大分には行ってはダメだ。もっとひどい地獄が待ってるからな。
570大学への名無しさん:2013/09/08(日) 18:32:10.65 ID:Ilv2XfFp0
1年生がバカばっかりだからじゃね?
571大学への名無しさん:2013/09/08(日) 19:04:34.41 ID:UIEtZhiF0
572大学への名無しさん:2013/09/08(日) 20:57:41.91 ID:58FXXsIZ0
そうだね、去年の一年生馬鹿ばっかりじゃないの。
普通に勉強してりゃ留年なんかしませんって。
医学部入ったっていって遊び呆けてたんじゃないの。
573大学への名無しさん:2013/09/09(月) 09:31:22.45 ID:+x4qET8k0
長崎の倍率てどうして変動が大きいの?
隔年で3倍⇔5倍で動いてる。
574大学への名無しさん:2013/09/09(月) 15:36:08.24 ID:UU9h2t0z0
そりゃ、隔年現象ってやつさ。倍率高くなった年の次の年は倍率低くなる。又、その逆。悲しいかな、絶対にここという人よりセンターの得点率で二次出願を考えてしまう医学部ということだ。
575大学への名無しさん:2013/09/09(月) 19:18:39.61 ID:yIAR/7XR0
>>573
理科3科目やったり廃止したりで迷走してたから
576大学への名無しさん:2013/09/09(月) 21:30:52.32 ID:F6OlsSQr0
>>574
ホントに?でも他大学ではあまり無いよね。

>>575
確かに周囲も含め科目に変化があるよね。最近

長崎の偏差値を色々と見てたんだけど、
熊くらい高かったり、鹿くらい低かったり
で変な感じがしてた。
もしかして偏差値が安定してないのはそういうこと?
577大学への名無しさん:2013/09/09(月) 22:03:04.13 ID:2l8VGUqRI
2009年はまだセンター理科2科目で倍率が高かった。
2010年からセンター理科3科目化で倍率低下すると予想されたがセンター難化で同じ理科3科目の九大医から流れてきてさほど倍率は低下せず。
2011年もセンター理科3科目だったがセンター易化で九大医強気出願が増えて長崎医ががら空きになった。
2012年はセンター理科2科目に戻って隔年現象で倍率UP
2013年は知らん。



って河合塾が分析してた。
578大学への名無しさん:2013/09/09(月) 22:47:12.06 ID:F6OlsSQr0
どうも。
来年はどうなるんだろう。
全然想像できない
でも、5倍程度が長崎の通常なんだね
579大学への名無しさん:2013/09/10(火) 07:34:23.71 ID:mle4axr20
2013はセンターリサーチでは五倍超えてた。しかし、センター難化でなのかわからんが、ふたをあけたら三倍ちょいだった。
580大学への名無しさん:2013/09/10(火) 11:15:56.97 ID:iAmdmlAD0
http://www.seiryu-g.com/upimg/voice/1203/1mwcut0dvxe.jpg

こんなやつ医学部にいたっけ??
581大学への名無しさん:2013/09/10(火) 12:01:55.96 ID:KMDMlddP0
582大学への名無しさん:2013/09/10(火) 17:10:35.16 ID:M/8f72AI0
長崎大学受ける人のためのサイトだよ
荒らさないでくれ
583大学への名無しさん:2013/09/10(火) 22:12:45.10 ID:RaRiRTc90
>>579
ホントにセンター後に大きく動いたんだ。
じゃあ受けるまで分からないんだね。
来年は倍率が減ってください。
お願いしますよー・・・
584大学への名無しさん:2013/09/11(水) 06:58:19.34 ID:0wabTLzn0
たぶん、来年はセンター易しくなるだろうね、と言うか、2013は国語の現代文が超変な問題で、それで大きく差がついたんだと思う。センターって、特に理系の受験生にとって国語が取れるかどうかで決まる。理数科目では差がつかない。むしろ小さなミスが命取り。
585大学への名無しさん:2013/09/11(水) 07:14:07.28 ID:THgjt/MZ0
あれが変な問題と言うのは認めるけど、そんなに難しかったか?
586大学への名無しさん:2013/09/12(木) 23:20:46.60 ID:sgaj8jao0
ただ医学部志望がセンター国語に手間取ってはいかんと思う。

入学後も卒後もずっとずっと国語力勝負が続くダニ〜
587大学への名無しさん:2013/09/13(金) 07:17:29.67 ID:XVlrErdt0
そうだよな〜 暗記、暗記の毎日が続くし、英語力ないとやっていけないよね。
論文かくにも構成力=国語力だわ 国語力もともとある奴がうらやましいわ〜
588大学への名無しさん:2013/09/14(土) 13:12:15.97 ID:mW4pXp6m0
センター国語なんか、調子悪くても160
調子よいなら180はとらないとあかんだろ、医学部ならな。
589大学への名無しさん:2013/09/14(土) 17:21:44.64 ID:N3ytwKZx0
うらやまし〜
俺なんかセンター向けの国語だよって気持ちで頑張ってもそんなの無理無理
だから二次挽回型の長崎にした
第一志望ではなかったが、いざ行ってみたら合格点
590大学への名無しさん:2013/09/15(日) 06:36:11.65 ID:2TgFSOkX0
>>589
結局どこの大学行ったんですか?
591大学への名無しさん:2013/09/15(日) 16:15:38.01 ID:jHgqo/lv0
>>590
長崎の1年生
592大学への名無しさん:2013/09/15(日) 19:17:14.69 ID:2TgFSOkX0
>>591
後輩だったか笑
593大学への名無しさん:2013/09/15(日) 20:50:59.37 ID:n9JyVGbF0
長崎よかとこ
594大学への名無しさん:2013/09/17(火) 08:28:16.45 ID:xE8WfPtW0
卓袱 うまいっさ

けど、ラーメンは最悪っさ
595大学への名無しさん:2013/09/17(火) 18:35:04.27 ID:SYdhzGGa0
あれー、おれ、らーめんもうまいとおもとったけどね
角煮はおいしい
うまいとこ教えて
それ以外に今のところ面白いこと見つけられん
596大学への名無しさん:2013/09/17(火) 22:07:05.33 ID:yXu2aP/q0
角煮バーガーうまいっしょ
597大学への名無しさん:2013/09/17(火) 22:30:33.67 ID:xE8WfPtW0
それ、角煮まんじゃね?
598大学への名無しさん:2013/09/18(水) 15:59:09.31 ID:tdjL6xfJ0
そうやったw
599大学への名無しさん:2013/09/18(水) 19:36:32.12 ID:IxdN8t3z0
長崎で一番大きい本屋って夢サイトの紀伊国屋?
あれ博多駅の紀伊国屋の1/10くらいしかないよな
俺の生まれ故郷だけどホント長崎しょぼいって思う・・
600大学への名無しさん:2013/09/18(水) 20:27:10.04 ID:gp+rXFvm0
>>599
いやいやそれは言い過ぎ
博多の紀伊国屋の5分の1くらいだろ
まあ天神ジュンク堂20分の1くらいだけど
601大学への名無しさん:2013/09/18(水) 20:44:59.37 ID:Gzk+IXeC0
まあ、いいじゃん、ネットで書籍買う時代だからさ。
まあ、本屋ぶらぶらは俺も好きだが…
602大学への名無しさん:2013/09/18(水) 20:47:56.39 ID:/DnwZ1Ze0
世界の中での知名度なら博多なんかより福岡が上だから
603大学への名無しさん:2013/09/18(水) 21:00:08.39 ID:syNDIOad0
世界の知名度で言えば福岡より長崎の方が上だろ
604大学への名無しさん:2013/09/18(水) 21:05:10.94 ID:/DnwZ1Ze0
ゴメン、それも言いたかったこと・・・
605大学への名無しさん:2013/09/18(水) 21:27:04.56 ID:Gzk+IXeC0
俺は派手そうだが地味な、都会とは言い難いが田舎でもない長崎、結構気に入ってるんだよね
あんまり肩肘張らなくていいから。自然体でいられるから。チャリ通だった俺にとっては坂道は結構辛いがねw
606大学への名無しさん:2013/09/18(水) 21:39:04.55 ID:h6oSP7iG0
大学受験板に在学生があれこれ書き込まないでよ。恥さらしだわ。

今年の春も新入生が気持ち悪いスレ建てて、まとめサイトで晒されてたけど、
受験生に変なアピールされるのは見ててこっちが恥ずかしい。

地方の医学部生として身の程をわきまえたほうが良いよ。
607大学への名無しさん:2013/09/18(水) 21:53:40.34 ID:Hj3CBrxX0
長崎の情報が何も無いよりは
いいと思うけど

by受験生その1
608大学への名無しさん:2013/09/19(木) 00:53:47.88 ID:r8k3CM100
熊本よりは長崎の方が、食い物がうまそうなのはわかりました。

by受験生その2
609大学への名無しさん:2013/09/19(木) 01:47:51.64 ID:VGyunmH9i
>>608
いや熊本のほうが美味しいもの多いと思うよ
海鮮なら長崎だけど
610大学への名無しさん:2013/09/19(木) 05:36:12.26 ID:PZzUwixF0
まだ受験直前という訳ではないので、受験生としては楽しい話は息抜きになってうれしいです
もうちょっとしたら受験に対する情報もお願いします
611大学への名無しさん:2013/09/19(木) 06:24:44.49 ID:Vo6dKKi1i
おう、いくらでも教えてやるよ
たまには覗くからな
俺が受験生のときは内部情報ほとんど分からなかったからな
612大学への名無しさん:2013/09/19(木) 08:38:45.89 ID:kaQYw2WJ0
>>609
熊本なんて馬刺と辛子レンコンぐらいしか思い浮かばないぞ。
ちゃんぽん、皿うどん、トルコライスの方がうまいしどう見ても全国区。
613大学への名無しさん:2013/09/19(木) 19:04:55.10 ID:PtFdLiNB0
もう、いい、いい、俺たちのいいとこは分かってるよ
あんまり自慢したら、またつっつかれるよ。
614大学への名無しさん:2013/09/19(木) 20:39:40.66 ID:yua1N6Wq0
ここ旧六のくせに、もはや国立下位にまで成り下がっちゃったよね
615大学への名無しさん:2013/09/19(木) 21:52:12.13 ID:Ha5bL7wo0
熊本に行くときは船に乗るの?
616大学への名無しさん:2013/09/19(木) 21:59:00.71 ID:Cgl20SZA0
九州内はバスとか車だろ、ふつう
617大学への名無しさん:2013/09/19(木) 23:12:31.56 ID:ax3m5Ph50
>>614
最低だなお前
そんなこと言わんでも誰もが知ってるわ。
マジ凹むからネガキャンすんな

歴史にすがるしかない大学ですよどうせ

偉そうなこと言うからには、あなたは離散なんですよね?
618大学への名無しさん:2013/09/19(木) 23:26:36.24 ID:r8k3CM100
と言っても、世界に冠たるノーベル賞大学なんですよね。

旧帝でも取ってないとこあるし、他旧6は0ですよね〜
619大学への名無しさん:2013/09/19(木) 23:30:15.55 ID:mvotOszr0
伝統校に簡単に入れるんだからお得とも言えるw
620大学への名無しさん:2013/09/20(金) 01:04:08.84 ID:U1GObl0P0
何でこんな馬鹿にしてくる連中ばっかなんだろうな
悲しいわ
621大学への名無しさん:2013/09/20(金) 01:28:09.54 ID:iQLTMwM70
別に馬鹿にされてないだろ。
九州内ならナンバー2は長崎でしょ。
622大学への名無しさん:2013/09/20(金) 02:07:14.18 ID:SIhU+mzg0
いやいや、九大の二番手はどう考えても熊大でしょ。
あとはどんぐりの背比べ。
623大学への名無しさん:2013/09/20(金) 02:21:36.60 ID:rlnz60Ws0
>>622
難易度はね。
難易度 熊大>長大
実績・伝統・格式 長大>>熊大
624大学への名無しさん:2013/09/20(金) 06:54:16.63 ID:CL0mIXHn0
もう、荒れてきた
けなし合いはやめようよ
どこの大学でも長所、短所あるよ
難易度なんて入る時のみ
入ってから、また医師になってからの努力が大事
煽られても相手にするの止しなよ
625大学への名無しさん:2013/09/20(金) 08:35:18.61 ID:5FW8TS5C0
ノーベル賞大学に対する嫉妬視線が痛いっすww
626大学への名無しさん:2013/09/20(金) 10:02:35.11 ID:G72A4Hhx0
>>624
だね。大学選ぶ時に、歴史や実績より、偏差値や入学試験の難易度でしか選ばない人が多いから、そういった見方で長崎が底辺だと思ってる人間に何言っても仕方ないね。志向が全く違うから。
627大学への名無しさん:2013/09/20(金) 12:55:25.41 ID:c7ZkCWy00
ちょっと聞きたいんだけど、ここって面接で多浪差別ある?
それと、入学してから多浪の人はやっぱり浮いてる?
628大学への名無しさん:2013/09/20(金) 13:20:14.61 ID:08Je61DC0
無い無い

再受験差別とかも無い
629大学への名無しさん:2013/09/20(金) 15:58:08.77 ID:ipOT3EYs0
俺なんか、面接で、長崎は離島とか多いんだけど、長崎に定着する医師を増やすためのいい考えはありますかと聞かれたよ
思わず、地域枠を多くすればいいんじゃないですかと答えてから、青ざめた
俺は長崎出身じゃないのに 面接終わってから毎日悩みましたよ
面接ゼロ点だったらどうしようかって
結果オーライ 今では一生は無理かもしれんが、何年かは長崎に居てもいいかなとも思う
離島とか行ったら内科も外科も産婦人科も小児科もぜーんぶ自分で診ないといけないんだって
辛いけど臨床能力の力はつくだろ
630大学への名無しさん:2013/09/21(土) 22:24:19.53 ID:G7Jk2uaZ0
離島は、韓国にあげたらいいんじゃないですかって言えば、トップ合格だったのに〜
631大学への名無しさん:2013/09/22(日) 14:52:36.74 ID:WyJWGPbt0
移動手段は最低でも原付→長崎はガソリンが高い→金がかかる→熊本よりも経済的に圧迫される
632大学への名無しさん:2013/09/22(日) 19:23:39.47 ID:s4P1HDkR0
電車乗れよ!
633大学への名無しさん:2013/09/24(火) 18:32:42.53 ID:xoAo3tnY0
路面電車=電車 JR=JR そうさ、電車か車が移動手段
634大学への名無しさん:2013/09/27(金) 21:02:49.92 ID:zEwZHtNy0
3割が燃え尽きる?「研修医」という超激務
「住み込み」で働く覚悟が必要
http://toyokeizai.net/articles/-/13672
635大学への名無しさん:2013/09/29(日) 02:03:20.34 ID:HRfRCyuG0
今年 30オーバーの入学者はいらっしゃいますかー?
636大学への名無しさん:2013/09/29(日) 04:14:54.74 ID:PBTr4Ooa0
>>635
毎年いる。
637大学への名無しさん:2013/09/29(日) 13:21:01.74 ID:vmoNyaFh0
連投すみません。それは他県でも大丈夫ですかー??
因みに関東30でここ迷ってます。
638大学への名無しさん:2013/09/29(日) 13:33:29.70 ID:PpaQiQ9s0
大丈夫だよ。なんで長崎に目をつけたのかは知らんけど。
639大学への名無しさん:2013/09/29(日) 16:47:51.18 ID:3HrzywsA0
>>637
関東から来る人間なんてほとんどいないけどね。
640大学への名無しさん:2013/09/29(日) 17:04:05.85 ID:79vTFdFW0
首都圏の国立はどこもレベル高いから、簡単に旧六ブランドが手に入るのは魅力的だよね。
641大学への名無しさん:2013/09/29(日) 17:33:13.92 ID:7N5aF/lX0
ネットでは旧六旧六言うけど
長崎県民(受験生も含む)の口から旧六って言葉は
絶対に出てこないんだけどね。意外かもしれないけど
642大学への名無しさん:2013/09/29(日) 17:33:42.06 ID:WwuupTZf0
簡単じゃないじゃん
今年はたまたま低かっただけでしょ
643大学への名無しさん:2013/09/29(日) 17:40:36.34 ID:PBTr4Ooa0
一般市民からは長崎も熊本も佐賀や大分と同じような感覚で見られてるよ。
私立よりは遥かに優秀だけど、九大には遠く及ばないという評価。
旧六なんて下手したら医学部受験生でも知らない奴もいる。
644大学への名無しさん:2013/09/29(日) 17:44:33.89 ID:A8pSKKw30
一般市民の評価は東大京大医・旧帝医・駅弁医・私立医のよくて4段階しかない
ここの奴らが気にしてるのは同業者からの評価だろうな
645大学への名無しさん:2013/09/29(日) 17:54:11.54 ID:dqLBwhVZ0
それはわかるわ
646大学への名無しさん:2013/09/29(日) 22:23:37.86 ID:o2/Ola+E0
お前ら長崎医のランクの話とか既に合意形成してるんだからくだらない話はやめとけ

長崎医は国立医下位。それ以上でもそれ以下でもない。
終了。
647大学への名無しさん:2013/09/29(日) 22:49:36.65 ID:riLPnWcp0
>>646
じゃあ、長崎と同ランクの大学教えて
648大学への名無しさん:2013/09/29(日) 23:19:00.93 ID:o2/Ola+E0
>>647
具体的に大学名あげれば、どっちが上下か不毛な議論をするんだろ
そういう話になると、必ず長崎を蔑む連中がでてきて在学生としては非常に苛立たしい。

どっちが上下の話で馬鹿にされるより、国立下位という結論で妥協するってことだよ。
649大学への名無しさん:2013/09/30(月) 01:48:21.86 ID:CLLG7jDz0
面接などはやはり、離島のことについてが多いのでしょうか?
また、卒業したら、長崎を離れる人は取りにくいといった傾向はあるのでしょうか?
650大学への名無しさん:2013/09/30(月) 01:54:43.39 ID:QhZZvo5p0
>>649
面接気にしすぎ
まずテストで合格点をとりましょう
651大学への名無しさん:2013/09/30(月) 02:06:20.66 ID:CLLG7jDz0
>>650
ありがとうございます
頑張ります
652大学への名無しさん:2013/09/30(月) 02:34:28.21 ID:XA4dHHIL0
別に下位ではないだろ
中の中〜中の上くらい
653大学への名無しさん:2013/09/30(月) 02:39:44.35 ID:c64Ww2M40
>637です
ありがとうございます!!目をつけたのは比較的再受験の報告を聞いてること、面接は有りますが(評価が著しい場合は点数に関係なく落とす…)
等の文言が無いこと、比較的二次配点高く、問題もひねくれてなく平易なことです。

Googleマップで見るかぎり、地方大学でありながら、電車通学出来そうだなと思ったからです。考え過ぎかもしれませんが、医師免許を取るまではあまり車で事故りたくないと思ってます。

まぁ実際昨年長崎か弘前にしようか最後まで迷ってたのも大きいかもしれません。逆に皆様何で通われてますか??
電車ですか?それとも坂が多くて以外と厳しいとか盲点ありますか??
654大学への名無しさん:2013/09/30(月) 02:50:22.84 ID:XA4dHHIL0
よくわからんけど、地方医大は大学周囲の歩けるところに住むのがデフォじゃない?
655大学への名無しさん:2013/09/30(月) 03:46:44.31 ID:CLLG7jDz0
>>653さん
私の長崎大学の友人から聞いた話なのですが、長崎県は坂が多いので、スクーターで通学している学生が多いとの事ですよ。
受験に向けて、お互い頑張りましょう!
656大学への名無しさん:2013/09/30(月) 04:03:36.21 ID:DllXCyMb0
まぁ地形は受かってから考えればいいよ
657大学への名無しさん:2013/09/30(月) 16:50:29.30 ID:M7f2V2HQ0
長崎は坂が多いから大学周辺に住まない限りは免許とらないとまずいだろ
でもそれは何処の医学部でも一緒。電車動いてない時間に帰宅ということもありだから
面接絶対関係なし。ただ太郎+再受験は持ち点から引かれるのかもな
658大学への名無しさん:2013/09/30(月) 20:03:23.26 ID:CcFtAjPa0
>>655
うん頑張ろう!
そうですね坂は受かってから考えます(笑)
英作文苦手なので自由英作文だけガクブルです三 (lll´Д`)
659大学への名無しさん:2013/09/30(月) 21:03:43.04 ID:JewRFC+d0
坂が多いっていうけど、路面電車がかなり本数多いし、大学は駅から近いから別に免許なくても全然やっていける
それに医学部は一つ坂上がったとこにあるけど、坂というほどの坂でもない
生活圏的に車がなくても支障はない

あと再受験については全く差別なし
面接も不適格者をあぶり出すためだけの通過儀礼
県外差別もなし
かなりクリーンな大学だからなにも気にするな
660大学への名無しさん:2013/09/30(月) 23:55:07.03 ID:32LGmYt40
△ABCがあり、AB=√2、CA=1、∠BAC=135°である
∠ABCの内角の二等分線とCAの交点をDとおくとき
面積比△ABD:△BDCと、△ABDの内接円の半径を求めよ
661大学への名無しさん:2013/10/01(火) 00:07:42.25 ID:fq1c+lXf0
よし、こんなとこ覗いてないで頑張ろう!
662大学への名無しさん:2013/10/01(火) 18:46:33.82 ID:U7QIbA050
そうそう、それが一番
頑張れよ、何処の医学部でもいい、みんな優秀さ
663大学への名無しさん:2013/10/16(水) 20:27:39.82 ID:eLRojCyf0
すいませんが教えてください。
一応来年受験予定なのですが、2次試験は医学部校舎内で行われるのでしょうか?
県外からの受験なので、できるだけ試験の行われるところに近いホテルにしようと思いまして・・・。
あと、ホテルの予約は早いほうがいいでしょうね?
664大学への名無しさん:2013/10/17(木) 18:27:29.97 ID:iM3zBKpT0
そうだよ、医学部だから、浦上に近いところがいいと思う ニュー浦上ホテルとか
でも、全く地理がわからないなら、長崎駅前のホテルが安心
路面電車もバスも全く初めての土地の人には結構難かしい
長崎は観光地なので結構泊まるところあるが、希望のところは事前は満員
早めに宿はおさえたほうが安心なのでは
665大学への名無しさん:2013/10/17(木) 19:01:40.22 ID:f4sRnWSF0
>>664
レスありがとうございます!助かりました!
医学部は敷地が別になっているようなので、どうかな?と思っていたのです。
当日は何があるかわからないので、できるだけ近くに宿を取りたいと思います。
後はセンターで失敗しないように・・・がんばります!
666大学への名無しさん:2013/10/17(木) 19:35:39.77 ID:raqZcUy40
がんばって下さい
長崎の坂続きにもびっくりしないようにね
試験終了したら、長崎駅前の出来たての角煮まんじゅう食べて下さい うまいよ
来年、医学部坂本キャンパスで会おうね、クラブ勧誘もするぞ
667大学への名無しさん:2013/10/17(木) 20:42:45.25 ID:EOJwwBQLi
>>665
いやいや一日目の学科は文教キャンパスであるよ
二日目の面接が医学部キャンパス
二つのキャンパス間は路面電車で10分弱くらい
長崎駅からは医学部キャンパスまで20分くらい

まあ普通に駅前のホテルとったらいいと思うよ
11月までには予約したほうがいいよ
668大学への名無しさん:2013/10/18(金) 21:38:51.85 ID:+Jw1ixJh0
>>666
ありがとうございます、がんばります!
来春、キャンパスでお会いしましょう!

>>667
学科試験は他学部と合同で行われるわけですね。
医学部キャンパスからは遠くないようなので、医学部近くのホテルを取りたいと思います。
レスありがとうございました。
親切な先輩ばかりで、ますます長大志望が強くなりました!
669大学への名無しさん:2013/10/19(土) 18:33:32.64 ID:AB15cLns0
河合のランク65.0→67.5になったな。
熊本の面接導入で再受験の数増えるから激戦だろうね。
再受験は東大京大卒普通にいるから何だかんだで優秀だしな。
670大学への名無しさん:2013/10/19(土) 20:37:15.34 ID:a/+5dvyI0
実態偏差値67.5
671大学への名無しさん:2013/10/20(日) 01:44:05.26 ID:YrJMPsNK0
河合とかあてにならん
672大学への名無しさん:2013/10/20(日) 05:23:57.12 ID:1xtIs57S0
ここと信州大医学部ってどっちが難しいですか?
他スレで話題になってたので
673大学への名無しさん:2013/10/20(日) 07:47:24.04 ID:FCe4UChc0
センターと二次試験の合計得点で合格が決まる訳だから、得点比とかここはセンターでも国語重視とか細かい設定があるから一概には決められない
二次試験の問題が自分に合った問題かどうかによっても変わってくるしね
674大学への名無しさん:2013/10/20(日) 18:58:10.41 ID:5Soi5CdM0
偏差値とかどーでもいいじゃーん。
受験生ってほんと馬鹿だよね〜
675大学への名無しさん:2013/10/20(日) 20:22:32.00 ID:3hsPBVzj0
受験生なんだから当たり前だろ
受験が終わったら視野が広がって馬鹿らしく思えるかもしれんが
676大学への名無しさん:2013/10/20(日) 20:46:28.71 ID:SyJRhcko0
絶対そこの大学と言うならその大学を受けたらいい
医学部に行きたいと言うなら、センター試験の結果を見てからどこに出願するかを決めたらいい
ただ、国公立医学部、どこも変わりないよ 難しいよ 一点が合否を決める世界だよ
医学部に関しては北から南まで全てが志望校と思っておいた方がいい
677大学への名無しさん:2013/10/21(月) 00:11:23.87 ID:WouimQei0
国立医学部とか宮廷以外大して変わらなくね?
678大学への名無しさん:2013/10/21(月) 07:45:57.12 ID:2W2uU2by0
同感
679大学への名無しさん:2013/10/21(月) 07:57:39.44 ID:Apm0XLDI0
そんなこと言ってると、岡山医最高厨が出てくるぞ!

偏差値で広島に並ばれてるし、ノーベル賞も取れてないけどな。
680大学への名無しさん:2013/10/21(月) 08:01:59.68 ID:m8g8GOQE0
>>679
立地なら岡山医が最高
681大学への名無しさん:2013/10/27(日) 23:23:21.06 ID:VEoeaNPS0
平成26年度 国立大学運営費交付金18大学重点的配分(私立・公立を除く) 
一律平等からアメと鞭へ  68国立大学が重点配分の対象外へ
重点配分予定の大学の改革構想の例

秋田大学 学部を改編して「国際資源学部(仮称)」を新設予定。資源エネルギー戦略の専門家を養成 3.3億円
福島大学 福島の復興・再生・発展のために環境放射能研究所の機能を強化 2.8億円
筑波大学 学位取得に必要な教育を、学部の枠にとらわれずに受けられる「学位プログラム制」など国際的に通用する教育システムを構築  6.8億円
群馬大学 重粒子線治療の強みを生かし、統合腫廃学などに関する教育研究拠点をつくる 4.1億円
東京大学 世界から人材が集う「知の拠点」国際品等研究所をつくり、最先端の国際共同研究の成果を教育ヘ移転 11億円
一橋大学 新入生全員に短期語学留学を必修化。国際的に通用する教育プログラムを整え、学生の流動性を高める   3.8億円
東京医科歯科大学 海外拠点があるチリ大やタイのチュラロンコン大などと共同学位コースを設置 3.4億円
東京工業大学 世界の一流大学のカリキュラムに対応した教育システムに転換。世界の理工系人材の交流拠点をつくる 7億円
名古屋大学 ベトナムやカンボジアにアジアキャンパスを設置し、各国の中枢を担う人材を育成 7.3億円
福井大学 教職大学院を付属学校と融合させ、県内の教員の資質を向上 4.5億円
京都大学 米ハーバード大などから研究者を招き、「国際連携スーパーグローバルコース(仮称) 」を設置 7億円
九州大学 欧米の大学と連携した「国際教養学部(仮称)」を設置。英語で授業ができる新規教員を積極採用 17.2億円
長崎大学 英ロンドン大学など、と連携した「熱帯医学・グローバルヘルス校」を創設 6.3億円
参照 朝日新聞  
682大学への名無しさん:2013/10/28(月) 16:08:10.87 ID:vBgK5fRp0
長崎大学、熱帯医療研究で特色出すのが良いのかもな
683大学への名無しさん:2013/11/01(金) 20:59:43.90 ID:us7Rayy70
2013年国公立医学科等合格目標ライン最新版(2013年第2回駿台全国模試)

78 理三
77
76
75 京医
74 阪医
73 医歯(医)
72
71 東北 名大 九大
70 神戸
69 千葉 山梨(後) 京府 奈良(後) ★理一
68 岐阜(後) 広島
67 北大 筑波 岡山 熊本 横市 阪市 ★理二
66 金沢 信州(後) 熊本 名市 奈良
65 新潟 三重 滋賀 徳島 長崎 和歌
64 群馬 岐阜 鹿児 札幌 ★京理 ★北大獣
63 富山 浜松 山口 ★京薬 ★京工
62 弘前 信州 香川 愛媛 大分 ★京農 ★阪薬
61 旭川 秋田 山形 福井 鳥取 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 福島 ★東工(一類)
60 ★医歯(歯)
59
58 ★ 阪歯
57 ★ 阪工
684大学への名無しさん:2013/11/05(火) 07:38:20.99 ID:jJF+Vl0r0
北予備の巣窟
685大学への名無しさん:2013/11/05(火) 08:09:39.20 ID:SlmycMyg0
青雲のガン巣
686大学への名無しさん:2013/11/08(金) 10:01:02.40 ID:NA252uW00
長崎の理科って簡単ですか?
特に化学のレベルが知りたいです
化学が不得意科目になりつつあるので( ;∀;)
687大学への名無しさん:2013/11/08(金) 13:08:02.62 ID:VU9DpFZo0
大体どこの地方国公立も理科は標準的な問題が多い
コンスタンスに9割近く取れないと合格は難しいね
688大学への名無しさん:2013/11/08(金) 17:44:47.18 ID:LWZMLcgK0
どの科目も基本的な問題ばかりだよ
英作文除いてはね 他の受験生は知らないが
きっちり基本をおさえていく
取りこぼしのないように得点出来れば合格できるよ 頑張れ
689大学への名無しさん:2013/11/09(土) 21:26:57.83 ID:VUhlU1n+i
アラサーくらいの再受験生っている?
690大学への名無しさん:2013/11/10(日) 18:45:27.36 ID:lNL/utOZ0
ちょうど30す
691大学への名無しさん:2013/11/10(日) 21:26:27.75 ID:+3pxZ0Sz0
長大医学部の田舎もんのみなさーん
駿台の偏差値ですよ
やっぱ東京じゃないとね

偏差値比較(駿台)
金沢大医64 岡山大医64 長崎大医63 熊本大医63 新潟大医63
慈恵医大68 日本医大65 順天堂大医64 大阪医大64 
(「医学部進学ガイド2014」日経BP社)


国立医は名門旧6にしてこの有様
私大医の前においては地方駅弁医などひれ伏すべき
692大学への名無しさん:2013/11/10(日) 21:35:27.64 ID:7AFFKJgE0
純粋太郎とかいるのここ?
693大学への名無しさん:2013/11/10(日) 22:08:10.77 ID:lNL/utOZ0
私大と単純に比較できないだろ
国立志望の俺は一日の半分は
センター対策に使ってんだぞ
694大学への名無しさん:2013/11/10(日) 23:37:54.89 ID:+3pxZ0Sz0
>>693
>国立志望の俺は一日の半分はセンター対策に使ってんだぞ

そんなバカぜってーうかんね
695大学への名無しさん:2013/11/11(月) 00:04:20.72 ID:7V+vNtPh0
ノーベル賞大学っすから^^

私立医?なにそれって感じ・・・・
696大学への名無しさん:2013/11/11(月) 00:14:53.92 ID:aWe1KKAi0
荒らし・基地外はスルーが鉄板
697大学への名無しさん:2013/11/11(月) 00:29:08.52 ID:q3zxpo4I0
長崎大医学部=田舎もん
長崎大医学部=低学歴
長崎大医学部=低学力
長崎大医学部=ビンボー
長崎大医学部=池沼
長崎大医学部=ちゃんぽん
698大学への名無しさん:2013/11/11(月) 04:48:24.05 ID:fuSXXUMI0
ここ30代は皆無?
699大学への名無しさん:2013/11/11(月) 14:22:26.37 ID:uDwZ3V3W0
>>698
>>635-638

ちょっと上に書いてあるんだから読んでから質問しましょう。
700大学への名無しさん:2013/11/11(月) 15:49:57.66 ID:6vIvKknai
>>690
お、俺と同じだ
結構いんだな
熊本から流れてきてんのかな
701大学への名無しさん:2013/11/11(月) 19:17:38.53 ID:VwvqPPFf0
私立大医学部と国公立では受験科目が違う事を知らない人が長崎大学の事を煽るからそれは無視しましょう
歴史にしがみつく訳ではありませんが、長崎大学は日本の医学史にとっては避けられない重要な位置を占めています
それを知らない人に悪くは言われたくないよね
純粋に長崎大学第一志望の受験生が来ればいい
702大学への名無しさん:2013/11/11(月) 21:15:24.86 ID:rRUviRjE0
国立大学の医学部に合格する人は、私立大学も合格できる人が多いですよ。
だから、長崎大学医学部に合格する前に、私立大学の医学部にも合格している人が
結構いるんじゃないですか?
703大学への名無しさん:2013/11/12(火) 00:03:30.47 ID:q3zxpo4I0
昭和医が中堅私立だとすると、それにカスリもしない駅弁医は・・・
ってか昭和★どころか日大医●も0%だね。広島医受験生ですら昭和医全滅なんだから駅弁で受からないのはしょうがないけど。
これは昭和医のレベルが高いのか、駅弁医のレベルが低いだけなのか・・・

旭川医http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4643454.pdf
1位 自治医 14人→全滅      0%
2位 昭和医 10人→全滅      0%★
3位 岩手医  9人→1人合格 11.1%
4位 日大医  7人→全滅      0%●
5位 日本医科 7人→全滅      0%

富山医http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4643476.pdf
1位 自治医 20人→全滅  0%
2位 昭和医 13人→全滅  0%★
3位 日大医 10人→全滅  0%●
4位 防衛医  7人→全滅  0%
5位 獨協医  6人→全滅  0%

山形医http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4643524.pdf
1位 昭和医 21人→全滅      0%★
2位 自治医 20人→全滅      0%
3位 日大医 18人→全滅      0%●
4位 岩手医 17人→6人合格 35.3%
5位 女子医 14人→1人合格  7.1%

広島医http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4643447.pdf
1位 自治医 20人→全滅      0%★
2位 産業医 16人→1人合格  6.3%
3位 防衛医 14人→1人合格  7.7%
4位 昭和医  8人→全滅      0%★
5位 関西医  7人→1人合格 14.3%
704大学への名無しさん:2013/11/12(火) 00:07:05.55 ID:bECl+PHZ0
広大医学部でも昭和大医学部全滅

駿台偏差値(合格可能性60%偏差値)

広大医学部  64
長崎大医学部 63

長崎大医学部ごときでは私大医学部はムリだな
705大学への名無しさん:2013/11/12(火) 08:41:14.33 ID:yutQbuIK0
西洋医学発祥の学び舎にてノーベル賞大学=長崎
706大学への名無しさん:2013/11/12(火) 17:07:37.71 ID:iktMkTQT0
馬鹿なやりとりはやめましょう
真面目に情報欲しいと思ってる受験生もいるわけで、彼らに対し失礼です
707大学への名無しさん:2013/11/12(火) 17:35:50.65 ID:k8WvX9zi0
>>703
こいつはそこら中のスレで私立医大>国公立医大を書き込んでる私立医大マンセーバカ。

ID見てスルーしないとしつこいよ、こいつは。
こいつの凄い所は、国公立医大に落ちたコンプをこれほどそこら中のスレ回って書き込む執念があること。

まずはスルーしましょう。
708大学への名無しさん:2013/11/12(火) 17:38:37.61 ID:bECl+PHZ0
私大医学部スレを荒らしてるヤツがいるかぎりやまないでしょう
709大学への名無しさん:2013/11/12(火) 17:46:21.50 ID:z76S2woz0
何で荒らしに反応してんの?
馬鹿しか居ないの?
710大学への名無しさん:2013/11/12(火) 20:46:54.42 ID:NBucxzDx0
ほんとそれ
荒らしになんか構うなよ
711大学への名無しさん:2013/11/12(火) 21:02:14.58 ID:bTzoyxpo0
ここって今年どれくらい難易度上がりそう?
熊本の影響だの新課程の影響だの去年の揺り戻しとかでとんでもないことになりそうって言われたんだが
デマ?
712大学への名無しさん:2013/11/12(火) 22:59:26.74 ID:A2vKSbZ80
荒らしはスルーしましょう
713大学への名無しさん:2013/11/12(火) 23:19:23.08 ID:bECl+PHZ0
荒らしはスルーしましょう
714大学への名無しさん:2013/11/13(水) 07:15:11.44 ID:rrCmMHsD0
了解、荒らしはスルー
715大学への名無しさん:2013/11/13(水) 07:20:13.06 ID:ZTKdQ2fC0
>>711
今年の2013入試も同じようなこと
さんざん言われてた
蓋開けたらスーパー穴場大学
センター難しいときはなぜかここが穴場化するよ
716大学への名無しさん:2013/11/13(水) 07:31:57.30 ID:fxDT+twD0
>>715
俺も長大びびって出せなかったわ
出す勇気があったならば…
悔やまれる
717大学への名無しさん:2013/11/13(水) 10:08:43.64 ID:AjNGEhQ80
でも簡単だった次の年ってどこの大学でも例外なく倍率がとんでもないことになるんだよな
今年は怖い
718大学への名無しさん:2013/11/13(水) 18:25:45.53 ID:3wvlmUHC0
だし、センター易化するだろう、多分、昨年難しかったから。
だったら、二次で差が付かないから難易度上がるだろうな。
719大学への名無しさん:2013/11/13(水) 18:37:42.19 ID:M6yX533p0
西洋医学発祥の学び舎にてノーベル賞大学=長崎
720大学への名無しさん:2013/11/13(水) 19:27:56.71 ID:60IHGctF0
>>718
今年リサーチはそこまで伸びないけど、それと去年の結果を踏まえて受験者殺到
とかなりそうだよね
去年って確かリサーチはそこそこの倍率だったよね?
721大学への名無しさん:2013/11/13(水) 19:44:53.48 ID:WOdP6vv40
ここは倍率安定してるから問題ない。
高くても低くても然程じゃない。
福井などは2倍切る年もあれば10倍の年もあり博打。
長崎はそんなことはない。
722大学への名無しさん:2013/11/13(水) 20:19:03.48 ID:+qxyBZdbi
2倍だろうが10倍だろうが3倍だろうが5倍だろうが
受かるべくして受かる人にとっちゃあそんなの全く関係ないんだけどな
上位層は変わらないから
723大学への名無しさん:2013/11/13(水) 21:12:15.86 ID:UvLtBdn+0
↑その通り!!
724大学への名無しさん:2013/11/13(水) 21:23:06.00 ID:60IHGctF0
ボーダー付近のやつは死活問題だろうけどな
725大学への名無しさん:2013/11/13(水) 22:00:12.24 ID:pzuD8N0K0
だよな
難関大除いてどこも3倍に入らないやつらは低レベルの集まりだからな
何故その点数で出願したんだよってやつら
倍率の高さは気にするなよ



ただ、数年前の宮崎後期はガチだったが
726大学への名無しさん:2013/11/13(水) 22:49:20.98 ID:NDpgMUX30
長崎大の医学部年々簡単になってますよ
ボーダーより下でもうかるでしょ
受験生にはそう思われているんじゃないですか
727大学への名無しさん:2013/11/14(木) 00:35:23.08 ID:OZccU1gX0
その反動が今年来そうでまじで怖い
728大学への名無しさん:2013/11/14(木) 09:52:09.78 ID:uzrarZug0
九医からここに志望変えようかと悩んでいます
ただ、自分は再受験の人間でして
知り合いに差別の有無を聞いたら差別はないような気もするけど
30代はまずいないという風に言われたのですが
やはり多少は差別を受けると考えたほうがいいのでしょうか?

面接の配点が60点あるとのことですが、大体どの程度もらえると考えておけばよいのでしょうか
729大学への名無しさん:2013/11/14(木) 12:25:10.99 ID:IgfrDI6A0
そもそも合格者平均点とかが開示されてないよね?
どれくらいとればいいのか分からない
730大学への名無しさん:2013/11/14(木) 12:39:59.48 ID:9hKI+Q7H0
>>729
2013合格者平均
センター383.5/450(85.2%) 2次641.6/760(84.4%)

やっぱり倍率どうあれ高得点が必要
731大学への名無しさん:2013/11/14(木) 19:32:33.31 ID:6oAE9OHH0
再受験生、子持ち、います。
たぶん、ちゃんと学科点数とれたら問題ないと思います。
ただ、なぜ、医学部再受験なのか、なぜ、長崎大学なのか、そのへんの理由がしっかりしておられたら大丈夫と思います。
私は一浪で合格しましたが、再受験、妻子ある人と共に学べることは多いにプラスになっています。
732大学への名無しさん:2013/11/14(木) 21:26:31.64 ID:efnZt6kd0
医学部は入ってからの勉強だけが重要だからね。

全員医学入門者、1からスタート、平等に足並みそろえてスタートっていう学部。

だからこそ、入れる大学に早く入ること。

どの大学が偏差値上だし〜とか愚かな考えしてると、スタートが遅れるだけで只々損。

受験は制度上必要だけど、医学を学ぶという本質を忘れないように。
733大学への名無しさん:2013/11/14(木) 21:41:22.71 ID:5EHeP36j0
>>730
ありがとうございます
二次8割超えか
かなりハイレベルですね
数学で失敗許されないですね
734大学への名無しさん:2013/11/14(木) 21:51:38.15 ID:6KAY0f+q0
おおよその合格最低と20点くらいしか違わないのか
合格平均
735大学への名無しさん:2013/11/14(木) 22:06:48.63 ID:NN5FYJqM0
>>728 
実力あるなら九医にしとくほうがいい
変な妥協すると後悔するぜ
736大学への名無しさん:2013/11/14(木) 22:13:33.93 ID:2dIJUrNB0
今年は九医から落としてくる人多いだろうからねぇ
怖いわ
737大学への名無しさん:2013/11/14(木) 22:29:24.06 ID:C1Ro0qlv0
やっぱ、旧六は危ないのかな
738大学への名無しさん:2013/11/14(木) 22:35:50.48 ID:2dIJUrNB0
ま、前回の課程変更時はそんな感じだったらしいな
739大学への名無しさん:2013/11/14(木) 22:41:48.89 ID:0AvJYz1k0
宮廷が落としてくるのは確実だがな
新課程入試とか誰もやりたくねーよ
740大学への名無しさん:2013/11/14(木) 22:45:55.89 ID:2dIJUrNB0
特にここは二次重視だろ?
安全圏に走った宮廷組がどさっとなだれこんでくる
という話は聞いたな
はっきり言ってどっちでもいいが
741大学への名無しさん:2013/11/14(木) 23:14:35.38 ID:aCahFjjX0
長崎大医学部など世の中の人は全然関心がありません
重篤な患者は、長崎大医学部附属病院などいきません
九州大か東京の私大医学部附属病院までやってきます
長崎大医学部は県内でもあまり信用されているとはいえませんな
742大学への名無しさん:2013/11/14(木) 23:32:29.71 ID:/6X22cXr0
医師免許、まず、獲得することが、医師になるための、必要最低条件
743大学への名無しさん:2013/11/15(金) 01:43:06.87 ID:YcraY6HV0
長崎には流れねーよw
買いかぶってるのか受験者減らしなんか知らんが九大から落とすのは、まず熊本だ。
744大学への名無しさん:2013/11/15(金) 01:44:02.88 ID:rIePFzs70
長崎出身とかいろいろあると思うけど
745大学への名無しさん:2013/11/15(金) 03:34:25.11 ID:d3uJmh1Y0
隔年現象で倍率は間違いなく上がる
あと河合のボーダー偏差値も65から67.5に上がってたし
まぁ上がった所で受験者層に大した変化は無さそうだけどな、九大も前期の定員が結構増えるし
746大学への名無しさん:2013/11/15(金) 08:24:03.63 ID:avd80kU60
新 私立医オンパレード

二男 徳田穀      国会議員 高校中退 帝京中退、海外大学卒業
長男 徳田哲      内科医師 2浪の末★埼玉医科大
(母親大学4年次に出産)
長女 越澤徳美     医師 ★東海大
(母親大学3年次に出産)
次女 スターン美千代 眼科医師 ★金沢医科大
三女 真理       産婦人科医師 ★東海大
五女 真紀子      形成外科医師 ★金沢医科大

やっぱり国立医に行かないとね〜
747大学への名無しさん:2013/11/15(金) 17:57:45.42 ID:xInXBqF00
四女さんは医師ではないのですか
しかし、一番学力とは程遠い人が国会議員になったのですね
748大学への名無しさん:2013/11/15(金) 18:45:18.09 ID:pG8iHgk80
エリートファミリーはお前ら雑魚じゃ一生なれない国会議員なんですけどw
749大学への名無しさん:2013/11/16(土) 00:10:56.59 ID:EBZ6YGSU0
>>746
埼玉医大、金沢医大=新潟 鹿児島 札幌医 秋田 名古屋市 鳥取 ▼長崎 琉球 和歌山県立医 福島県立医 島根 群馬 香川 愛媛 宮崎
東海大医=信州 浜松医 旭川医 福井 山形 佐賀 大分

ですが、何か?
750大学への名無しさん:2013/11/16(土) 09:12:35.13 ID:CfCZSOEL0
西洋医学発祥の学び舎にてノーベル賞大学=長崎
751大学への名無しさん:2013/11/16(土) 20:56:54.30 ID:EBZ6YGSU0
ノーベル賞をおちょくった森口尚史(医科歯科大卒)バンザイ!
国立同士で足の引っ張り合いしてるバカども
752大学への名無しさん:2013/11/18(月) 07:41:30.16 ID:z5DuwpCv0
西洋医学発祥の学び舎にてノーベル賞大学=長崎☆
753大学への名無しさん:2013/11/18(月) 19:08:14.73 ID:I3kfAPbf0
ネットで時間割みてみたけど、毎日授業が19:30まであるようなことが書かれてたけどガチ? 一年から遊ぶ暇もなくないか...?
754大学への名無しさん:2013/11/18(月) 19:36:56.85 ID:D1fYTYP10
それ、聞きたかった事です
すごく、縛りがきついんですか
留年も多いと聞きました とても不安です
755大学への名無しさん:2013/11/18(月) 19:57:47.74 ID:ejmGfA0i0
在学生です。
良く見てるね。
19時30分まであるのは、一年生のうちは医学英語があるときだけで、
月曜日か火曜日かどちらかだけ。

しかも4限が終わった後、90分暇で18時から授業というゆとり仕様
授業もそんなにキツイわけじゃない。。。

心配しないでも、一年のうちは別にそんな忙しくないよ

留年が多かったのは、カリキュラムが変わった初めての年だったから皆戸惑いがあっただけで、

他大に比べて特別キツイというわけではないよ。
756大学への名無しさん:2013/11/18(月) 20:30:08.22 ID:D1fYTYP10
有難うございます
少し安心しました
医学部入ることが最終目標ではありませんね
入ってからも勉強は続くんですね
偏差値とかけなしあいが多いので心配していましたが、先輩の暖かいアドバイス、とても嬉しいです
757大学への名無しさん:2013/11/18(月) 23:10:51.85 ID:I3kfAPbf0
>>755
ありがとうございます!安心しました笑
758大学への名無しさん:2013/11/18(月) 23:24:36.55 ID:WDn1bjvm0
まぁ事実かなり忙しいほうの大学ではあるけどな
留年も出来の悪い上の先輩方のせいで増やしたらしいし
759大学への名無しさん:2013/11/19(火) 00:48:38.70 ID:4xFx1aCM0
長崎で大変とか言ってると宮崎はどうなるんだよw
760大学への名無しさん:2013/11/19(火) 01:57:46.83 ID:WovRobcx0
うんこ
でも実際宮崎に近くなってきてる
761大学への名無しさん:2013/11/19(火) 16:43:11.66 ID:LP2d5njH0
まあ、頑張って医師にならないといけないっしょ
なんたって、国立は、国のお金使って医師にならせて貰えるんだから
私学行ったら、うん千万円が、医師国家試験に到達するまでにかかるんだからね
762大学への名無しさん:2013/11/19(火) 16:50:08.55 ID:lXqpEp92i
他大と比べて普通って言ってるやつはカリキュラムよく見てみろよ
他の大学が二年生でやる科目を長崎は一年でやってるんだぞ
763大学への名無しさん:2013/11/19(火) 17:26:57.92 ID:4xFx1aCM0
その分、分散されてて俺は良いと思う。
東大みたいに駒場がある分本郷で詰め込まれるより良い。
764大学への名無しさん:2013/11/19(火) 17:38:32.73 ID:PINtcaN50
やっぱり大変な方なんですか?
765大学への名無しさん:2013/11/19(火) 17:55:26.39 ID:jC8ALSQy0
そりゃあな
ちょっと頑張らないといけない状況にある大学だからな
権威も落ちっぱなしでちょいやばいらしいし
766大学への名無しさん:2013/11/19(火) 17:58:49.94 ID:umBpOU0Li
ここ1.2年で他の国立もカリキュラムいじって留年者出してるとこが多いって話だから長崎に限ったことじゃないぞ
なんかお上の方針転換があったんじゃね
まあ勉強大変なのはどこいっても変わらん
767大学への名無しさん:2013/11/19(火) 18:23:23.15 ID:jC8ALSQy0
どこいっても変わらんって言ってるやつは
他の何を知ってるんだって話になるけどな
まぁ俺もそうなんだけど笑
ただ、甘いことと言うか聞こえがいいことだけ言うのは逆に酷だと思うよ
正直ここは厳しめだよ

だけどそれがどうした
それならそれだけ頑張ればいいだけの話
遊びにくるんじゃないんだから
768大学への名無しさん:2013/11/19(火) 18:29:30.82 ID:QQyY5To80
もう工作が始まってるのかw
受験者減らし乙過ぎw
769大学への名無しさん:2013/11/19(火) 18:39:15.15 ID:NGCGU97e0
工作しなくてもこんなところの医学部なんて受験者いないだろ
770大学への名無しさん:2013/11/19(火) 19:20:49.79 ID:7waGw7QO0
来たい人だけ来ればいい
医師になるのは何処に行っても大変だよ
国公立、私学問わずな
771大学への名無しさん:2013/11/19(火) 19:43:03.24 ID:60xZ7aME0
権威なんて何をどう改善しても、昔のようにはならないよ。絶対に。
日本の動態自体がそうだろう。
経済も文化も一極集中で優秀な人材は都市部にしか集まらない。

地方は長崎に限らず”終わってる”んだよ。

むしろカリキュラムを変えたのは、ポリクリの開始時期を早めるということにある。

具体的に言えば、他大学よりカリキュラムが半年早く進む。
他大で2年前期にやることを1年後期にという感じ。

まぁ、あんまり色々”妄想”しすぎても何の意味もないからほどほどにしとけ。
772大学への名無しさん:2013/11/19(火) 20:20:24.76 ID:jC8ALSQy0
工作ってバカか…
もういいわ
773大学への名無しさん:2013/11/19(火) 20:42:57.00 ID:ItRTBy+M0
どうでもいいですー
774大学への名無しさん:2013/11/19(火) 21:32:55.70 ID:PINtcaN50
カリキュラムをはやくすすめるとどうなるのよ?どういう利益を狙ってるの?
775大学への名無しさん:2013/11/19(火) 21:38:48.10 ID:h3aaT2F60
>>774
先取り学習
国試合格率が上がるだろ?
その分留年も増えるけどさ
つーか勉強しろよ
776大学への名無しさん:2013/11/19(火) 22:46:29.07 ID:vXa6oJ770
早くみんなで医師になろう
777大学への名無しさん:2013/11/20(水) 02:49:41.28 ID:diR+80B80
>>774
利益というか高学年になったときの実習の時間を増やすために座学のカリキュラムを詰めてる
だから二年の科目が一年に降りてきたりしてる
それで教養の時間が減るわけでもないから結構大変ってわけ
たしかに他大にもそういう流れがあるらしいけど、話を聞く限り長崎はそれと比べても厳しめだね

まあ別に遊ぶ時間がないってわけでもないし、実習が増えるってことは意識高い学生にとってはいいんじゃない?
778大学への名無しさん:2013/11/20(水) 18:40:08.55 ID:dBzWoJHx0
宮廷は、教養過程はくそ暇と聞くよ
それで、海外行ったり、語学勉強したり有意義に使う奴はいいけど、暇さにまかせて遊んじまったら、専門過程に行って泣くと聞くよ
国試浪人何年も繰り返すのも結構宮廷いるって聞くしね
だったら、学部生で、一生懸命やって、卒試クリア、国試クリアではやく医師になった方がいいと思うよ
779大学への名無しさん:2013/11/20(水) 19:22:42.81 ID:z8qIxSBk0
たまに京大と帝京が国試の合格率並ぶことあるよw
京大は緩すぎなんだろうけど。
旧帝と岡山は楽だと聞くから楽したいならそこを目指せばいい。
ただし、どれも長崎より難関だけどねw
780大学への名無しさん:2013/11/20(水) 19:32:00.07 ID:eFJuF/H30
無駄話ばかりだな

学力的に長崎以外に行けるとこがあるなら他行けばいい

他が無理なら長崎来て頑張るしかないだろ

そんなに皆が思ってるほど悪いとこじゃないよ
781大学への名無しさん:2013/11/20(水) 20:13:33.82 ID:JH7B75cV0
ぜーんぜん、長崎よかとこ
782大学への名無しさん:2013/11/20(水) 22:48:55.82 ID:LBO5RWUR0
長崎大学医学部の悲惨な現実

長崎大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている、ここの医学部。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。

推薦、地域枠、AO枠入学者はMARCH程度の学力でどや顔。
彼らの持つ田舎臭と子供っぽさに一般入試合格者たちは苦笑い。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
来年はどこか都会の大学を再受験しようと考えている。

長崎大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に耐える6年間になる。
783大学への名無しさん:2013/11/21(木) 18:11:25.83 ID:HUpRK3uV0
はいはい、サイト荒らしはやめてね
784大学への名無しさん:2013/11/22(金) 17:26:31.15 ID:MvdU2BQI0
センター、近づいてきたなー
今年は、易化、難化、どっちだ
センター、苦手なんだよね
もう数年したら、センターなくなりそうなのにな
センター、失敗したら、二次挽回長崎よろしく
785大学への名無しさん:2013/11/22(金) 21:17:43.25 ID:qm8Jeivl0
>>783
荒らし?
失礼なこと言うな!

事実だろ、これ まー長大だけじゃないがな

「長崎大学医学部の悲惨な現実」

長崎大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている、ここの医学部。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。

推薦、地域枠、AO枠入学者はMARCH程度の学力でどや顔。
彼らの持つ田舎臭と子供っぽさに一般入試合格者たちは苦笑い。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
来年はどこか都会の大学を再受験しようと考えている。

長崎大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に耐える6年間になる。
786大学への名無しさん:2013/11/22(金) 21:37:42.39 ID:zu3JJtrh0
そんなにここの学生を負け組で哀れだと思うなら、

ほっといてあげれば。

死体蹴りなんて悪趣味だね。
787大学への名無しさん:2013/11/23(土) 01:13:16.15 ID:/ru/j6VR0
気の毒だがほっとけんのよ
誰かさんが、どっかであばれてるもんだからね

死体だって自覚してんならさっさと、統廃合されちまえばいいのに
788大学への名無しさん:2013/11/23(土) 02:17:19.33 ID:34d5EA1P0
誰かさんがあばれてるなら、メールでもなんでも使ってその誰かさんに直接主張してくれ

死体にも、誰から文句を言われることなく自由に学生生活を送る権利があるし

正当な理由なしに他の者まで批判することは、その権利を侵害するものだ。
789大学への名無しさん:2013/11/25(月) 01:54:21.02 ID:JLVfuuKC0
権利?
長崎ごときで?

地の果てで権利とかしょーもねーこと言うなって!
790大学への名無しさん:2013/11/25(月) 04:54:00.72 ID:g6ypejwL0
なにこのスレ
醜い
791大学への名無しさん:2013/11/25(月) 07:16:32.44 ID:crDw3P0/0
ほっとけ、そのうちおさまる
792大学への名無しさん:2013/11/25(月) 17:50:53.40 ID:SkR8MGeg0
長崎の学生には人権すらない様な言い方だな笑

さすがに意見が極端すぎて単なる個人的怨念としか解釈できないよ

ネガキャン失敗おめでとう笑
793大学への名無しさん:2013/11/28(木) 07:50:28.25 ID:y7S221C10
西洋医学発祥の学び舎にてノーベル賞大学=長崎
794大学への名無しさん:2013/11/28(木) 08:19:55.97 ID:rNgqLv+80
それを言うなら、近代西洋医学「教育」発祥の学び舎な。

まあ遠い過去の肩書に拘ってても現代に生きる人には滑稽に見えるだけだけどな
795大学への名無しさん:2013/11/28(木) 23:07:20.99 ID:7fV5y1fL0
ノーベル賞?
長崎ごときで?

地の果てでタワケたこといってんじゃねーよ!
796大学への名無しさん:2013/11/28(木) 23:36:35.66 ID:DoDCxMiZ0
ノーベル化学賞を受賞した下村脩先生は、
旧制長崎医科大学附属薬学専門部を卒業されていますが、

終戦直後であったために、長崎では十分な学習ができず、
名古屋大学へ国内留学して初めて研究者としての知識を得られたそうです。

すなわち、研究者としての下村脩先生の出身校は名古屋大学と言うべきであり、
長崎大学との関連性はどれほどか論点となるところです。
797大学への名無しさん:2013/11/28(木) 23:49:23.15 ID:DoDCxMiZ0
長崎大学医学部が無価値であるとするならば、全ての地方国立医学部は無価値です。

そう思うなら、後悔しないように、旧帝大の医学部もしくは都市部の私立医学部を受験しましょう。

そう思わないなら、歴史実績研究面で一定の評価のある長崎大学医学部も一つの選択肢でしょう。

偏差値や他人の妄言に踊らされるのではなく、シンプルに考えましょう。
798大学への名無しさん:2013/11/29(金) 01:33:12.58 ID:9yhaZGif0
シンプルに考えてか
んー
やっぱ東京行こ
長大医学部で新しいものは、もう何も出ない
ふるきを伝承するだけじゃな
799大学への名無しさん:2013/11/29(金) 08:37:43.88 ID:Z3+YQO/Q0
お前がそう思うんならそうなんだろう。
お前んなかではな。
800大学への名無しさん:2013/11/29(金) 08:40:51.56 ID:g1L76/jA0
Wikiより

自然科学系 - 16人

京都大学(京都帝国大学含) - 5人
東京大学(東京帝国大学含) - 4人
名古屋大学 - 2人
東北大学 - 1人
北海道大学 - 1人
東京工業大学 - 1人
旧制長崎医科大学 - 1人
神戸大学 - 1人

西洋医学発祥の学び舎にてノーベル賞大学=長崎
801大学への名無しさん:2013/11/29(金) 08:41:42.40 ID:g1L76/jA0
私立・私立医が皆無ww
802大学への名無しさん:2013/11/29(金) 10:20:59.96 ID:Z3+YQO/Q0
長崎でどうやったら西洋医学が発祥するんだ・・笑
我が国における西洋医学教育発祥な・・・

ノーベル化学賞を受賞した下村脩先生は、
旧制長崎医科大学附属薬学専門部を卒業されていますが、

終戦直後であったために、長崎では十分な学習ができず、
名古屋大学へ国内留学して初めて研究者としての知識を得られたそうです。

すなわち、研究者としての下村脩先生の出身校は名古屋大学と言うべきであり、
長崎大学との関連性はどれほどか論点となるところです。
803大学への名無しさん:2013/11/29(金) 16:02:16.48 ID:LhmeRLH00
ノーベル賞が〜とかマジでどうでもいい
研究医になるためにここに行くやつなんて少数だろ
804大学への名無しさん:2013/11/29(金) 18:45:49.84 ID:ggmWP0Fl0
ま、早く医師免許とってそれから身の振り方というか、その前からだけど
考えればいいよ
医師になることはたやすくないよ
805大学への名無しさん:2013/11/30(土) 00:22:15.08 ID:7x2dvsNO0
だれが長崎みたいな日本のはしっこにいたいかね
806大学への名無しさん:2013/11/30(土) 12:01:55.61 ID:ZiwNlYGE0
勉強しよ〜っと
センターまで2ヶ月きってる
807大学への名無しさん:2013/11/30(土) 12:23:13.25 ID:TGwBA7aV0
西洋医学発祥の学び舎にてノーベル賞大学=長崎
808大学への名無しさん:2013/11/30(土) 19:53:27.53 ID:nOwrt4bV0
了解
809大学への名無しさん:2013/11/30(土) 20:54:35.51 ID:7x2dvsNO0
最果ての地=長崎
過去の大学=長大

もはや用なし
810大学への名無しさん:2013/11/30(土) 23:47:20.96 ID:TGwBA7aV0
ノーベル賞

日本人の受賞は戦後の湯川秀樹が初めてである。
2013年現在、日本は非欧米諸国の中で最も多くの受賞者を輩出している。
現時点での受賞者は、帝国大学や旧制大学、それを前身とする大学の出身者が
多数を占めており、全てが国立大学の卒業生となる。

全てが国立大学・国立医!
全てが国立大学・国立医!
全てが国立大学・国立医!
全てが国立大学・国立医!
811大学への名無しさん:2013/12/01(日) 00:48:30.66 ID:eulukWSN0
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
812大学への名無しさん:2013/12/01(日) 00:54:11.83 ID:V92NEht00
ノーベル賞 森口の ペテンにかかって 泡と消え 
813大学への名無しさん:2013/12/03(火) 08:24:49.10 ID:7Ge47Ua30
西洋医学発祥の学び舎にてノーベル賞大学=長崎

日本でも有数の観光都市
814大学への名無しさん:2013/12/03(火) 18:56:45.92 ID:Cm9TymxY0
観光都市に医学部なんかいらねーな

もうとっくに役目を終えたと考えるべきだね

要するに長崎大学に医学部などいらない
815大学への名無しさん:2013/12/03(火) 22:13:30.98 ID:7Ge47Ua30
医学生になっただけでチヤホヤされるし、医師に成ったら銭ももらえるし
たまりまへんな〜
816大学への名無しさん:2013/12/04(水) 19:20:55.22 ID:5zgDL3Az0
なんか低レベルのスレだな
本日でさよなら、バイバイ
817大学への名無しさん:2013/12/04(水) 20:24:54.80 ID:RL9kg5P40
この大学の程度をよく表してるんじゃね
818大学への名無しさん:2013/12/04(水) 23:53:03.79 ID:p1dZXn6Q0
そうだそうだ
819大学への名無しさん:2013/12/07(土) 10:43:27.50 ID:re1UGCF4I
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/gokaku/13/13g_07.pdf


長崎大学医学部医学科
2013年合格者のセンター試験平均点

383.5/450点(85.3%)
820大学への名無しさん:2013/12/08(日) 03:13:37.71 ID:TBRFYM6S0
しょっぼwwwwwwwwwww
馬鹿しかいねえじゃんwww
821大学への名無しさん:2013/12/08(日) 21:25:28.93 ID:O8c4DH4s0
医学生になっただけでチヤホヤされるし、医師に成ったら銭ももらえるし
たまりまへんな〜
822名無しさん:2013/12/09(月) 10:54:48.08 ID:IAV/nvB10
現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 地方上級試験 早大、中大、東北大、名大、北大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
大学卒業生の実力度(実績数)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
823大学への名無しさん:2013/12/09(月) 19:38:17.28 ID:9N2GSvSP0
長崎大医学部生をチヤホヤするやつってどんなやつ?
長崎大の他学部の女子大生か?
ずいぶんイモだな
それとも活水のおねーちゃんたちか?
程度低いね

どー考えても 「たまりません」の意味が違うんじゃねーか
逃げだしたい意味で「たまりません」ならわかるぜ
824大学への名無しさん:2013/12/10(火) 08:11:32.42 ID:tzcC0h320
医学部、医者って合コン相手として最強らしいな〜
825 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/12/10(火) 09:28:52.25 ID:5bK/GxiHi
合コンしたいわ
826大学への名無しさん:2013/12/14(土) 09:59:41.11 ID:qHPD7UHI0
代ゼミ 2013年入試前期日程合格者
センター試験平均得点率 高い順 ★は理科3科目

東大理三 92.9%
東大文一 90.3%
阪大医医 90.1%
東大理一 90.1%
東医歯大 90.1%
名大医医 90.1%
九州大医 90.0% ★
京都大医 89.7% ★
大市大医 89.6%
東大文二 89.3%
岡山大医 89.2%
東大理二 88.9%
京府医大 88.6%
新潟大医 88.4%
東大文三 88.3%
奈良県医 87.9%
徳島大医 87.8%
信州大医 87.7%
千葉大医 87.6%
横市大医 87.6%
神戸大医 87.5%
名市大医 87.5%
京都大文 87.4%
京都大法 87.1%
京都大薬 87.0%
京都大理 86.9%
北大医医 86.7% ★
東北大医 86.1%
827大学への名無しさん:2013/12/16(月) 09:45:05.10 ID:+MkO09gh0
万年なんちゃって進学校:東明館(鳥栖)
828大学への名無しさん:2013/12/20(金) 14:58:36.77 ID:0G2sSAp10
合コン相手が長崎医なんか相手にするわけないでしょ
こんな地の果ての医学部
829大学への名無しさん:2013/12/20(金) 16:02:57.85 ID:4rEBkMiK0
《1330》 長崎では大学生が地域包括ケアを実習
http://apital.asahi.com/article/nagao/2013120800004.html
830大学への名無しさん:2013/12/20(金) 22:36:57.71 ID:0G2sSAp10
長崎大医学部もやれや
831大学への名無しさん:2013/12/21(土) 00:02:24.92 ID:apX6IjUX0
医学部自体がオワコンだろw
832大学への名無しさん:2013/12/21(土) 00:12:18.80 ID:JQB0C/Gl0
>>831
それはないwwwwwwwww
不景気の今は東大京大受けてた層が医学部に流れてるんだよなぁ・・・
まぁネット上のあやふやな情報しか手に入らん宅浪ニートにはわからなかったと思うがなw
833大学への名無しさん:2013/12/21(土) 00:23:26.73 ID:apX6IjUX0
>>832
俺は東大卒なんだが。
今の医学部は定員増えて将来団塊の世代が死んでしまったら、全員は食っていけないよ。

東大卒で企業に就職すれば、人口が増え続けている世界を相手にビジネスができる。
医者になっても、相手にできるのはローカルな人間だけ。しかも日本の人口減少スピードは先進国の中でずば抜けている。

あと30年もすれば、確実に供給過多になると君も薄々わかっているだろうw

今、美味しい思いをしている医者はいつ医学部に入学したと思う?
将来過剰になるという情報が流れて、医学部人気がなくなっていた時代だよ。

将来医師不足が起きるという情報におどろされたおバカちゃんたちは、甘い蜜を吸うことなく路頭に迷うんだよ。
外国では、医者が運転手をやっているというのは普通に在りうる光景。

将来の医師の需要を、政府は団塊の世代の医療需要に合わせて考えているけど、それは間違っていたといずれわかるときが来るよ。
834大学への名無しさん:2013/12/21(土) 00:36:41.04 ID:uVyzsBkIi
2ちゃんで長文書いて吠えてる時点でお察しでしょ
まあ読んでないけどねw
つか読む奴とかいんのかね。まあどうでもいいですが
835大学への名無しさん:2013/12/21(土) 00:37:29.82 ID:uVyzsBkIi
伸びてると思ってきたらこれだからなー
もっと有意義な情報くれない?役立たずが。
836大学への名無しさん:2013/12/21(土) 00:42:18.67 ID:apX6IjUX0
吠えるっていうか忠告なんだけどねw
837大学への名無しさん:2013/12/21(土) 05:38:36.68 ID:59yufsXd0
虚しいな
838大学への名無しさん:2013/12/21(土) 07:26:37.96 ID:Se8yY8dI0
>>833 中国人との競争がんばってねww
839大学への名無しさん:2013/12/21(土) 07:59:06.80 ID:JQB0C/Gl0
>>833
東大志望で多浪してるってとこまでは読んだ
840大学への名無しさん:2013/12/21(土) 08:32:13.99 ID:j0qlzMJ70
九州大に次ぎ九州では偏差値二番目の医学部。
以前は熊大医に次ぎ3位だった。

世間の目 長崎大医学部卒≒東大理U
841大学への名無しさん:2013/12/21(土) 15:04:45.05 ID:apX6IjUX0
>>840
気が狂ってるんじゃないのww
君の言ってること全て完全に間違ってるよ・・・

君みたいな子が勘違いして医学部を過剰に持ち上げる書き込みをするから、
それに反論しようとして、過剰に貶める書き込みが出てくるんだよ。

そういう妄想はしないように。
842大学への名無しさん:2013/12/21(土) 15:34:48.08 ID:JQB0C/Gl0
>>841
で、君はなんでここにいるの?
東大卒ならこんなとこ来る必要ないよね?医学部コンプなの?
843大学への名無しさん:2013/12/21(土) 16:06:39.65 ID:pYIQeR6x0
病気になった
ちくしょー
一ヶ月勉強できなかった
来年はもうだめだ。。。
844大学への名無しさん:2013/12/22(日) 09:22:24.67 ID:iVLWFwfX0
ノーベル賞大学ってのは威厳あるよな〜
845大学への名無しさん:2013/12/22(日) 16:47:39.02 ID:TZtyGBP40
>>843
何の病気?
846大学への名無しさん:2013/12/23(月) 21:07:56.00 ID:H03+unxG0
来年ここ受かっちゃうより、再来年ちゃんとした大学に合格すれば結果オーライ
847大学への名無しさん:2013/12/27(金) 10:50:20.12 ID:cPx5H5KM0
再受験なんだよ
848大学への名無しさん:2013/12/27(金) 10:54:33.85 ID:6qWCBiyB0
再受験なんてオワコンなことをやるほうが悪い
849大学への名無しさん:2013/12/28(土) 08:55:01.50 ID:gIr8yrFE0
>>848
京理なんだけどね(笑)
850大学への名無しさん:2013/12/28(土) 17:38:59.58 ID:jSwge7ZEi
つまり社会に適合できなかったから受験界に戻ってきちゃったんでしょ?
851大学への名無しさん:2013/12/28(土) 17:41:52.52 ID:jSwge7ZEi
再受験の半分はそういう痛いオッサンとオバサンばっかだよ
なんでいい歳して受験じゃない道を見つられないのかなって見てていつも思う
852大学への名無しさん:2013/12/28(土) 18:25:09.08 ID:JIUqJQv50
>>850
>>851
一レスにまとめろや低脳
それとも自演失敗かな?(笑)
853大学への名無しさん:2013/12/28(土) 20:31:41.99 ID:jSwge7ZEi
書き込んでから思い出したから二つになっただけだよ
854大学への名無しさん:2013/12/29(日) 00:11:22.12 ID:FPqwOwsT0
これはひどい自演失敗www
855大学への名無しさん:2013/12/30(月) 12:38:29.06 ID:QSzt3Bvi0
社会不適者が、免許があれば〜って再受験するけど、

対人商売の医療だと、もっと不適合になるよ
856大学への名無しさん:2013/12/30(月) 13:10:41.43 ID:1OxkWu1t0
むしろ医者ってアスペっぽい人多いからコミュ障向けだろ
857大学への名無しさん:2013/12/30(月) 14:08:33.78 ID:qnQh0Knwi
亀だけど
ID変えずに数分しか開けずに書き込んで、自演呼ばわりとか意味が分からないわ。
文体も同じなのにさ。まあいいけど。

ここって面接60点だけど地方・年齢で点数に差付ける?
例えば
長崎出身は60点満点だけど地方出身は30点満点とかやってる大学あるじゃん
知ってる人いたら教えて
858大学への名無しさん:2014/01/02(木) 01:17:22.45 ID:44DI80uF0
合格者、不合格者問わず客観的な根拠を示せる人はいるはずがない
なぜならここの医学科は成績開示で面接点は開示されないからな
859大学への名無しさん:2014/01/02(木) 01:56:02.23 ID:btVUenIJ0
文句あるなら受験すれば全員満点の名市や島根を受ければいい話
860大学への名無しさん:2014/01/02(木) 02:37:20.01 ID:9mN89JYX0
島根は面接点開示されませんよ。
861大学への名無しさん:2014/01/02(木) 06:33:58.64 ID:595rRsmoi
面接点開示されるわボケ
前に同級生に結構聞いてみたけど、面接は全員満点だった
多浪も再受験も、県外もコミュ障っぽいやつも全員満点

長崎はあまり知られてないけど全国有数のクリーンな大学
差別は全くないから安心して受けろ
862大学への名無しさん:2014/01/02(木) 09:46:17.13 ID:y/GDhaoh0
ここって生物選択は不利ですか?
863大学への名無しさん:2014/01/02(木) 12:57:03.42 ID:iIxKKeIz0
>>861
嘘つくな。
されないから。
864大学への名無しさん:2014/01/02(木) 13:18:42.05 ID:Nd6gIRUX0
あ、長崎の話か。
島根は開示されないてこと。
865大学への名無しさん:2014/01/07(火) 19:04:27.59 ID:Cd2obuxT0
面接、関係ない 人間じゃない人見分けるだけ 満点普通はもらえるよ
866大学への名無しさん:2014/01/07(火) 19:09:16.97 ID:LqmSscw30
>>861
>>865
その話もっと詳しく
867大学への名無しさん:2014/01/10(金) 01:23:36.57 ID:1BvrmurQ0
大学入って3年も経って今更って感じだけど、
医学ってツマラナイよ・・・

数学的に記述しにくい現象があまりに多すぎるから、
現象をひとつひとつ観察して事実として並べるのが限界で、
生命現象に一貫した法則性を綺麗に説明することはできない。

ただただ身体で何が起きているのか、どのような構造かをひたすら覚える毎日。

これ見てる受験生には医学部は辞めとけと言いたい。

生き生きと学問をしたいのならば、理学部に行くべし。
868大学への名無しさん:2014/01/10(金) 01:39:20.19 ID:oW82Mu0n0
>>867
理学部で飯が食えますか?
食えないでしょう。
東大理学部卒業して医学部再受験の多さを知らないの?
将来、周りの東大行った奴らと比べて自分の選択は正しかったと分かるよ。
869大学への名無しさん:2014/01/10(金) 04:41:03.10 ID:fvQ00RfF0
学問をしたいのならって言ってるのに、その返答は的外れだカス

大学に学問だけしにいくのもどうかと思うという意味では賛成だが
870大学への名無しさん:2014/01/10(金) 18:51:05.85 ID:1E2LBNTM0
ま、人それぞれだわ
871大学へのななしさん:2014/01/10(金) 19:45:41.31 ID:PaxLJivkI
はっきり言って、お勧めできません、
志望校を早急に変更するお勧めします。
872大学への名無しさん:2014/01/11(土) 20:54:26.98 ID:bcbK04he0
東大理1には入れないだろ
873大学への名無しさん:2014/01/12(日) 15:55:03.65 ID:xSUvKV/h0
白水楼で四川省丼 大盛り 食べたいわ〜
874大学への名無しさん:2014/01/12(日) 20:44:11.48 ID:E2+zgjTJ0
理学部は東大だけにあるわけじゃないんだけどw
875大学への名無しさん:2014/01/12(日) 20:52:14.82 ID:E2+zgjTJ0
受験脳ちゃんは、大学で何の学問をするのかということでなく、
入学試験の難易度しか考えていない。
その視野の狭さにはいつも驚く。
学問の特性を話しているのに、どうして脈絡なく東大には入れないだろという話になるのか理解不能。
876大学への名無しさん:2014/01/14(火) 08:57:29.28 ID:QZZGztYk0
春休みになったら、退学してひっそり消えよーっと
医学部クッソつまらんわw
やってられん
877大学への名無しさん:2014/01/14(火) 10:44:44.41 ID:IR0gPrAb0
一年のH.Kのイジメによりまた新たな退学者が誕生。
878大学への名無しさん:2014/01/17(金) 19:11:17.20 ID:JzP7eb0X0
泣いても笑っても今年の受験、明日のセンターから始まります
長崎大学医学部医学科、本当に行きたい人は、頑張ってください
心から応援します
879大学への名無しさん:2014/01/23(木) 00:11:41.82 ID:reLjMC5q0
熊本大学医学部医学科は、今年穴場です。
センター易化にも関わらず、上位層がごそっと減りました。

点数今年昨年
375 *** ***
370 *** **4
365 **2 **9
360 *10 *18
355 *19 *31
350 *35 *42
345 *43 *70
340 *71 *87
335 *95 111
330 123 140
325 145 167
320 163 187
315 183 207
310 192 228
305 201 249
300 209 259

ソース
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/doukou/daigaku/1460/
880大学への名無しさん:2014/01/23(木) 01:19:28.06 ID:Th9lCbLT0
>>879
ID:reLjMC5q0
マルチすんなks

真面目に答えてやると5点下げれば去年と同じ分布になる。
センター生物と国語の難化で5点というところだな。
881大学への名無しさん:2014/01/23(木) 13:47:27.04 ID:F9uNCODu0
河合塾ボーダー
91 東京
90 東京医科歯科、京都、大阪、大阪市立
89 新潟、名古屋、奈良県立医科、千葉、
88 徳島、九州
87 東北、筑波、横浜市立、名古屋市立、三重、京都府立医科、神戸、岡山、広島
86 北海道、群馬、信州、岐阜、三重、滋賀医科、和歌山県立医科、香川、長崎
85 旭川医科、札幌医科、秋田、筑波、金沢、福井、浜松医科、島根、山口、高知、高知、熊本、鹿児島、琉球
882大学への名無しさん:2014/01/23(木) 13:59:56.91 ID:imTHsPaA0
代ゼミのボーダーを作ってみた。
92% 東京
91% 京都、奈良県立医科
91% 大阪
90% 東京医科歯科、新潟、大阪市立
90% 横浜市立
89% 名古屋、京都府立医科、岡山、徳島、九州
88% 信州、神戸、広島
88% 北海道、千葉、名古屋市立、長崎
87% 東北、筑波
87% 滋賀医科、和歌山県立医科
86% 秋田、金沢、三重、鳥取、山口、香川、琉球、
86% 札幌医科、群馬、富山、福井、岐阜、浜松医科、島根、愛媛、宮崎
85% 旭川医科、札幌医科、山形、高知、熊本、鹿児島
85% 佐賀、大分
84% 弘前
83% 福島県立医科
883大学への名無しさん:2014/01/23(木) 16:45:24.57 ID:TI5l1bke0
駿台はどうですか?
884大学への名無しさん:2014/01/23(木) 17:17:31.98 ID:7WNmN9wf0
>>883
ベネ駿台 B判定
91.7 東京大     理科三類
90.4 京都大     医   
89.0 大阪大     医   
88.3 東京医歯大   医   
88.3 東京大     理科一類
88.3 東京大     理科二類
87.8 名古屋大    医   
87.8 九州大     医   
87.7 大阪市立大   医   
87.2 東北大     医   
86.7 北海道大    医   
86.7 神戸大     医   
86.7 京都府立医大  医   
86.7 奈良県立医大  医   
86.3 岐阜大     医   
86.3 熊本大     医   
86.1 筑波大     医   
86.1 千葉大     医   
86.1 岡山大     医   
86.1 広島大     医   
86.1 徳島大     医   
86.0 新潟大     医   
86.0 横浜市立大   医   
86.0 名古屋市立大  医   
85.8 三重大     医   
85.8 滋賀医大    医   
85.8 和歌山県立医大 医
885大学への名無しさん:2014/01/23(木) 17:18:40.47 ID:7WNmN9wf0
85.6 群馬大     医   
85.6 金沢大     医薬保健
85.6 信州大     医   
85.6 長崎大     医   
85.6 大分大     医   
85.6 札幌医大    医   
85.3 浜松医大    医   
85.0 山口大     医   
85.0 香川大     医   
85.0 鹿児島大    医   
85.0 琉球大     医   
84.9 佐賀大     医   
84.5 旭川医大    医   
84.5 秋田大     医   
84.5 愛媛大     医   
84.4 宮崎大     医   
84.3 島根大     医   
84.2 高知大     医   
83.9 弘前大     医   
83.9 山形大     医   
83.9 富山大     医   
83.9 福井大     医   
83.9 鳥取大     医   
83.8 福島県立医大  医   
886大学への名無しさん:2014/01/23(木) 21:54:18.25 ID:wWui17tf0
ここって青雲高校の学閥(高校閥)があるらしいね

卒業後配置される病院も青雲卒と非青雲卒で差があるとかないとか

「青雲学園卒にあらずんば人に非ず」とか言ってたおちこぼれがいたなw

田舎の村社会、閉鎖社会って怖いね
887大学への名無しさん:2014/01/23(木) 22:17:18.00 ID:b/P2yIeA0
熊大が生物必須化、面接導入とやったせいで
難易度逆転してるな
888大学への名無しさん:2014/01/23(木) 22:19:42.31 ID:WlHjHFVL0
青雲〜それは〜
889大学への名無しさん:2014/01/23(木) 22:35:48.85 ID:vRshLURP0
実は青雲より、福岡県閥の方が強いんだけどね・・・・
890大学への名無しさん:2014/01/24(金) 16:35:03.77 ID:LtcyEdS70
青雲は神だ

青雲それは君が見た光君が見た希望=神

青雲高校は選ばれしものだけが入学を許される
891大学への名無しさん:2014/01/26(日) 15:56:12.13 ID:s+dCI7r70
野球まんが『巨人の星』の主人公の星飛馬は東京の青雲高校中退
892大学への名無しさん:2014/01/29(水) 18:53:54.02 ID:F8ynXFFa0
今年は倍率どうなるんだろね
893大学への名無しさん:2014/01/29(水) 20:31:49.45 ID:zt/AogRC0
熊本の面接が読めないから、こっちに流れてくるだろう。
894大学への名無しさん:2014/01/29(水) 20:57:49.73 ID:S2aHkIiNO
岡山から長崎に変えます。いちよ旧六だし、いい所だよね
895大学への名無しさん:2014/01/30(木) 10:03:17.67 ID:eRaZSkzj0
>>894
広島や徳島なんぞより長崎が上
896大学への名無しさん:2014/01/30(木) 13:33:26.67 ID:SrHcto480
俺も青雲高校に通いたかったなあ
青雲それは君が見た光
君が見た希望
897大学への名無しさん:2014/01/30(木) 19:07:38.95 ID:Kgw7m8er0
>>892
新課程導入の関係で志望を落として長崎を選ぶ人も多そうだし
熊本からの流入組も含めて倍率(足切りライン)は相当上がりそうな気もする
898大学への名無しさん:2014/01/30(木) 20:19:45.68 ID:eO6FN35j0
出足、遅いね みんな様子みてるのかな
899大学への名無しさん:2014/01/30(木) 20:26:07.08 ID:qavITjsn0
>>896

時津の望山寮OBだが、いい学校だったよ。
当時はw
900大学への名無しさん:2014/02/02(日) 11:04:07.20 ID:2ThuNbIe0
2014年1/31【福岡】“居酒屋トイレにカメラ” 
麻生飯塚病院の耳鼻咽喉科医師 大渕彰之を逮捕

耳鼻淫行科 大渕彰之

久留米大 2009年卒
久留米大 2009年卒
久留米大 2009年卒
久留米大 2009年卒
久留米大 2009年卒
901大学への名無しさん:2014/02/02(日) 12:11:07.54 ID:tTYjgb9Z0
いっきに増えたね
去年並みには収まりそうにないね
902大学への名無しさん:2014/02/03(月) 19:01:40.68 ID:7ZGYFtdC0
熊本2倍に達していないじゃん
903大学への名無しさん:2014/02/10(月) 11:59:37.67 ID:CE2L34II0
これからフクシマという名前は世界中に知れ渡ります。
フクシマ、フクシマ、フクシマ、何でもフクシマ。これは凄いですよ。
もう、ヒロシマ・ナガサキは負けた。
フクシマの名前の方が世界に冠たる響きを持ちます。
ピンチはチャンス。最大のチャンスです。
何もしないのにフクシマ有名になっちゃったぞ。
これを使わん手はない。何に使う。復興です

放射線の影響は、実はニコニコ笑ってる人には来ません。
クヨクヨしてる人に来ます。これは明確な動物実験でわかっています。
酒飲みの方が幸か不幸か、放射線の影響少ないんですね。
決して飲めということではありませんよ。
笑いが皆様方の放射線恐怖症を取り除きます
904大学への名無しさん:2014/02/10(月) 16:19:10.36 ID:4F9bsR2I0
長崎いいところだよ〜
一応旧六つっても新潟よりかはマシだし
905大学への名無しさん:2014/02/13(木) 18:45:45.40 ID:UE9q/6kV0
倍率、いつになったら確定するんでしょうか
出願したらそんな事気にしても仕方ないけど、やっぱり気になるんだよね
906大学への名無しさん:2014/02/13(木) 19:02:21.75 ID:UE9q/6kV0
5.2倍 長崎大学医学部ホームページ参照
907大学への名無しさん:2014/02/13(木) 21:08:14.40 ID:i0AYxqJv0
長崎寒い?
908大学への名無しさん:2014/02/13(木) 23:46:39.12 ID:xJvYm9ki0
暑い
短パンTシャツで過ごせる
909大学への名無しさん:2014/02/14(金) 19:24:35.69 ID:PYvlzmh50
少なくとも雪は降らん
910大学への名無しさん:2014/02/14(金) 19:51:03.36 ID:oNgouZm80
ああツライ
911大学への名無しさん:2014/02/15(土) 00:51:50.78 ID:xAGojmER0
長崎大医学部なんかツライだけだろ
これからも耐え続けんのか
卒業したって何の代わり映えもないぜ
絶望的だろ
やめちゃえ やめちゃえ
912大学への名無しさん:2014/02/15(土) 19:15:25.36 ID:Nr7N95ei0
今から入試なんで失礼いたします
913大学への名無しさん:2014/02/15(土) 21:05:29.78 ID:jcHGy4Qd0
ヘェー夜やる入試があるんだ
それって裏口ってーこと?
やっぱ長大医学部も裏口なんてやってんだなー
国立医はお役所仕事でイイカゲン、デタラメだな
914大学への名無しさん:2014/02/15(土) 21:06:34.02 ID:jcHGy4Qd0
東京から遠いし、何やってもわかんないもんね
915大学への名無しさん:2014/02/15(土) 21:22:25.65 ID:jcHGy4Qd0
どーでもいい大学だしね
916大学への名無しさん:2014/02/16(日) 00:55:49.05 ID:vocED5IB0







917大学への名無しさん:2014/02/20(木) 02:08:03.71 ID:cDV3nv110
最も古い西洋医学の医学部

旧制官立大学(旧6)

ノーベル賞大学

観光地

お買い得!
918大学への名無しさん:2014/02/20(木) 02:15:57.02 ID:p2g03dkm0
安かろう悪かろうの痴呆液便医学部
919大学への名無しさん:2014/02/20(木) 07:57:59.05 ID:cDV3nv110
さーて、そろそろ国立医本番! 

医学界のエリートになるには少なくとも国立医の学歴は必須!
920大学への名無しさん:2014/02/20(木) 14:25:13.17 ID:I6ykRfk20
受験生いないの?
921大学への名無しさん:2014/02/20(木) 16:51:36.56 ID:bVtFdIV+0
安かろう悪かろうの痴呆液便医学部
922大学への名無しさん:2014/02/20(木) 16:58:36.72 ID:7+peBtlg0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ぬ る ぽ ー ー ー ! !
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
923大学への名無しさん:2014/02/20(木) 17:57:59.46 ID:IxS+SLWOO
英語の各設問にかける時間配分どんな感じがいい?
924大学への名無しさん:2014/02/20(木) 19:18:42.59 ID:J+fPCOrM0
自由英作文はできる人と出来ない人で差が付くのは目に見えてる
それでびびらないように
英作文、それほど得意でないなら、それは0点と換算して、他の所を満点狙いで行かれるのが良いと思います
ただ、自由英作文、白紙は良くないと思います
925大学への名無しさん:2014/02/20(木) 20:47:08.97 ID:bVtFdIV+0
痴呆液便医学部の入試に必死になる奴wwwwwwwwwwwww
926大学への名無しさん:2014/02/20(木) 21:24:02.80 ID:ewNzQGI20
ID:bVtFdIV+0
それを必死で煽る奴www
927大学への名無しさん:2014/02/21(金) 01:00:36.72 ID:F8JcQhyB0
痴呆液便受けるやつの方が必死だと思うが
928大学への名無しさん:2014/02/21(金) 05:41:05.84 ID:06OwEpki0
わざわざこんな過疎スレに来てそんなこと書く奴のほうがどう考えても必死だろwww
929大学への名無しさん:2014/02/21(金) 15:32:31.33 ID:/c5xn1KQ0
だからキチガイは無視しろって
930大学への名無しさん:2014/02/23(日) 10:22:30.18 ID:u2CgEyD70
☆☆☆ 人口移動 ☆☆☆

総務省は平成26年1月30日、住民基本台帳に基づく2013年の人口移動の状況を発表した。

平成25年における都道府県別で、転入超過となっているのは9都府県。
前年の転入超過から転じて転出超過となったのは、滋賀県、香川県及び岡山県。

・都道府県別 −西日本−
  京都**** ▲1,973
  大阪****** 3,377
  兵庫**** ▲5,214
  岡山****** ▲723
  広島**** ▲2,953
  福岡****** 5,825
  長崎**** ▲5,892
  熊本**** ▲2,683
  鹿児島** ▲3,739

 (▲:転出超過)
931大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:58:26.08 ID:9NFW8pVw0
長男 徳田哲49       内科医 2浪の末★埼玉医科大('83駿台偏差値36.5)
二男 徳田穀42       国会議員 高校中退 帝京大2回中退、海外大学卒業(∞)
長女 越澤徳美(ナルミ)50 医師 ★東海大('83駿台偏差値43.5)←逮捕
次女 スターン美千代46   眼科医 スターアイクリニック開業 ★金沢医科大('87偏差値48)←徳洲会金庫番 逮捕
三女 真理          産婦人科医 ★東海大
五女 徳田真紀子     形成(美容)外科医 ★金沢医科大

私立医ばっか・・・・学費年間2億やで!
932大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:26:35.07 ID:kUpaFRxR0
おお、すごいな
うちはお金ないから国立でがんばるw
933大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:27:06.49 ID:kUpaFRxR0
おお、すごいな
うちはお金ないから国立でがんばるw
934大学への名無しさん:2014/02/26(水) 16:42:22.65 ID:D7ASTFVk0
痴呆液便チョン大医学部の入試どうでしたか?
楽勝だったでしょ?

所詮、MARCHレベルだしなあ。
935大学への名無しさん:2014/02/26(水) 19:41:00.62 ID:bmd6AxpI0
医者がAVデビュー(赤城えりか)
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=118srs001/
936大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:24:00.05 ID:9feiJ/Up0
灘高校 卒業生の4分の1が医者

灘高生も、高3の夏が近づくと、いよいよ受験モードに突入する。

さすがというか、高2まで模試の合格予想でE判定(合格率20%以下)だった生徒たちも
みるみる成績を伸ばし、定員200若干名の、実に3/4以上が東大や京大、国立大医学部に入っていく。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/545?page=5
937大学への名無しさん:2014/03/08(土) 11:14:49.61 ID:zGB9ImpT0
41001 41004 41005 41006 41007
41011 41021 41024 41026 41030
41032 41034 41040 41045 41053
41054 41055 41060 41061 41063
41066 41070 41075 41076 41077
41079 41085 41087 41088 41100
41101 41104 41107 41109 41112
41122 41137 41141 41152 41153
41155 41157 41160 41162 41168
41173 41177 41178 41182 41185
41191 41196 41202 41209 41211
41212 41215 41217 41228 41231
41233 41246 41252 41254 41255
41261 41265 41274 41283 41284
41295 41301 41305 41310 41313
41322 41329 41346 41350 41379
41382 41385
938大学への名無しさん:2014/03/08(土) 11:15:50.48 ID:zGB9ImpT0
受かった人も、そうでない人も協力お願いします

【合否】
【現/浪/再】
【英語の勉強・参考書】
【数学の勉強・参考書】
【理科の勉強・参考書1】
【理科の勉強・参考書2】
【面接内容(詳しく)】
【コメント(何でも)】
939大学への名無しさん:2014/03/08(土) 21:59:26.41 ID:9KwnjuQG0
80人強の合格者か
今年は多いね 推薦、合格者少なかったのかな
合格した皆さん、本当におめでとうございます
940大学への名無しさん:2014/03/19(水) 21:33:04.73 ID:2hmdINRp0
ここの医学部の軽音のサークルに入ろうとおもってるんだけど、どんな感じ?楽しくできるかね
941大学への名無しさん:2014/03/22(土) 20:22:14.15 ID:TwGkwy1s0
入学式楽しみに
勧誘あるよ
942大学への名無しさん:2014/03/24(月) 22:20:26.27 ID:vWhI7IM70
青雲高校 医学部合格状況

九大医医 2
北大医医 1
---------------------旧帝医3
広大医医 1

他不明


長崎西高校 医学部合格状況

京大医医 1
九大医医 1
---------------------旧帝医2
神戸医医 2

他不明
943大学への名無しさん:2014/05/07(水) 20:20:16.04 ID:q+Y+go+/0
熊大医は今年大幅難化した。
試験問題も難化したにも関わらず、合格最低点は下がらず。
来年は今年以上にに難化するな。
944大学への名無しさん:2014/05/29(木) 19:25:38.91 ID:1TTCbF0z0
センター試験で平均得点率84%の熊本医
945大学への名無しさん:2014/06/08(日) 21:46:57.27 ID:aztI56V40
すみません、県外再受験(実質5浪)ですが差別はありますか?
難易度は高い大学ですが差別がなければ検討したいです
946大学への名無しさん:2014/06/08(日) 21:51:28.69 ID:ukUp0yMP0
九州でここと九大は差別無いですよ
947大学への名無しさん