【いよいよ】センター試験総合スレ2【本番】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
【俺達なら】センター試験総合スレ【いける】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1294549281/
2大学への名無しさん:2011/01/14(金) 11:44:41 ID:J0AngvnB0
>>1
3大学への名無しさん:2011/01/14(金) 11:51:19 ID:nBIrWbTV0
>>1
スレ建ておつ

当日って私服おkだよね?
4大学への名無しさん:2011/01/14(金) 11:54:25 ID:jwyy3/gj0
>>1
おk 一応現役は制服ってことになってるけどね。
5大学への名無しさん:2011/01/14(金) 11:56:41 ID:eJ/D7hOT0
あんな硬い袖なんかで試験受けられない。
ジャージで行く。
6大学への名無しさん:2011/01/14(金) 11:59:18 ID:I8a0V2ts0
必ず私服できてるやつがいて「おまえーw浪人かよーww」っていう話がでる

まぁ浪人の私は私服なんですけどね^q^
7大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:05:46 ID:jwyy3/gj0
全部で6割しかいかなかった・・・
これから鬼のインプット+まさかの潜在能力発揮で8割目指す。
これから22時まで悪あがきだああああ
8大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:06:53 ID:TRSu3jOh0
今日やっておいたほうがよいことってある?
9大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:11:33 ID:jwyy3/gj0
おれは18時から寝るまで暗記系やりまくるよ。
政経ひと通りチェック、英文法、古文呼応の副詞、頻出古文単語、漢文句形、漢文単語

暗記系は耳栓してひたすらつぶやきまくると良いぞ。

そして忘れてはならないのはリスニング
今日やるのとやらないのでかなり差がでる。
耳慣れは重要だと思う。

って言ってる俺はアホなんだけどね。まぁがんばろう!悪あがきするしかねーべ。
10大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:13:33 ID:OK3qLjQ30
いつも通り勉強して過ごす。
明日の計画の確認。
 何時に起きるか。
 何時どうやって試験会場にいくか。
 天候不良、事故の場合はどうするか。
 持ち物はそろってるか。
 休憩時間はどうするか。

食事、睡眠は過度に多くて少なくても、体調を狂わせるもとになるから
きちんと適度にとって、体調管理には少し気をつかうように。
11大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:21:39 ID:ePRMfGYn0
英字プリントダメって意味わからんな

英字プリントの下に和訳書いてなきゃ別に問題ないだろ
12大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:27:01 ID:AimUfAFqO
気負いすぎると真っ白になったりするから気楽にいけよ
ある程度の緊張はするし模試感覚で受ける
13大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:33:13 ID:eW1ESd800
浪人の俺がマジレス
制服来てる人は馬鹿公立校の生徒だけです
14大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:34:00 ID:jwyy3/gj0
前スレ1000がGJすぎて泣いた!!!
俺らならいける!がんばろうぜ!
15大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:34:29 ID:TdwhQgYiP
前スレ>>1000
16大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:36:05 ID:rxi4UjLb0
明日はみんな頑張ろうぜー!
17大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:36:12 ID:jwyy3/gj0
平均変化率とか出ないよね?
18大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:36:33 ID:ZeUvJ3ss0
でるよ
19大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:36:33 ID:HHqLPRVt0
ジャージやりやすいよな

まあ制服着ていくけど
20大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:37:10 ID:gGyBSW1M0
英字書いてある服の上に無字の服を着るのは大丈夫?
上に着た服脱がない限りは文字見えないけど・・・
21大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:37:42 ID:ehAsWVPYP
おまいら今日はオナニーする?
おかず選びで時間がかかるからやらないほうがいいのかな?
22大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:38:21 ID:J0AngvnB0
おおっ緊張してきた 昼飯が全然おいしくないw
23大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:38:23 ID:jwyy3/gj0
平均変化率出るの? やばい完全にスルーしてた。
24大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:39:35 ID:jwyy3/gj0
オナニーは夜しないように朝済ませたww
一日に一回はやらないとスッキリしないからねw

まぁそこは人それぞれ。
友達はセンターのために2週間我慢してるらしいけど
俺からしたら考えらんない。
25大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:40:12 ID:/xBAyfQi0
証明写真撮ってねえwwwwww
26大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:40:38 ID:SnIfbcvp0
群数列出ると思う?
去年出たからでないと思うんだが・・・
27大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:41:28 ID:HHqLPRVt0
俺もしっかり寝れるようにオナニーしとこ
28大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:42:01 ID:AimUfAFqO
睡眠導入剤としてやる
29大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:42:04 ID:J0AngvnB0
23 タダの傾きじゃなかった?
30大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:42:05 ID:ehAsWVPYP
明日ゆかり王国法被着てく香具師いる?
31大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:42:15 ID:EBwt42dH0
センター終わりのすっきり感とオナ禁解禁のすっきり感を同時に味わう気か
好きなものは後派の人間だな
32大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:42:55 ID:gSf6BFX30
今週の頭から全然寝れねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:42:57 ID:pQvS1VAK0
>>1前スレ>>1000

久々にリスニングやったらかなり落ちてたorz
34大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:44:09 ID:s1kO70TLP
>>1
俺は一日目の公民は緊張ほぐすために受ける
二日目も一応
35大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:45:14 ID:jwyy3/gj0
去年出たことさえ知らなかったwww

可能性低くても一応目は通したほうがいいんじゃね?
もし出たら慌てちゃうでしょ。

一応群数列のポイントだけ言っとくわ。

各群の最後の項数を求めてみな。
これでだいたい方針思いつくよ。
36大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:45:20 ID:J0AngvnB0
おれも総合理科Bとか言う奴受けようかな 緊張緩和の為に
37大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:45:57 ID:jwyy3/gj0
29なるほど。なら大丈夫か ありがとう!
38大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:46:30 ID:0actUlWb0
2年前に、センター受けた俺からアドバイス。

ありきたりだけど、今日寝れなくてもなんとかなる。俺は、眠れないまま受けたけど、自己最高点取れた。

眠気なんて、緊張で吹っ飛ぶから安心しろよ。
39大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:46:41 ID:jwyy3/gj0
緊張緩和のために受けるんだったら、その時間に参考書見た方が
点に繋がると思うけどなぁ
40大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:46:58 ID:J0AngvnB0
なるほど
41大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:48:54 ID:oJoj3b/n0
日本史から受けるんだか、どろくらい前に会場はいればおk?
42大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:49:38 ID:pQvS1VAK0
>>39
俺は多分腹痛起こすから、公民の途中でトイレをすませるつもり
43大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:52:40 ID:5ZyrtJfv0
申し込みのときにいれてなかった教科って勝手に受けてよかったっけ?
教師も曖昧なことしかいわないから不安になってきた
理科総合Bなんだけど
44大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:53:48 ID:gnBhLvdH0
>>43
3教科以上でやってあるなら、極端な話全部うけてもいいし、1つだけでもいい
座ってりゃ問題なし
45なんか:2011/01/14(金) 12:55:26 ID:xM+CQi970
質問ある?
できるかぎりお答えします.

ちなみに俺のスペックは・・

いま国立大学1年理系
1浪しますた
昨年は5-7で得点率83.0%で,セ利用で理科工電気工,明治中央理工合格
京大工に20点足りなくて不合格→後期横国合格

なんかだいぶ特定情報あるけど,センター近いしなんか質問あったらどうぞ
なけりゃ消えます
46大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:56:10 ID:/dTZP+AC0
去年の現代文解きなおした
評論42 小説43
赤本は標準ってなってたけどやや易って思った
1年で過去問本紙追試全部解いたけど本番で8割以上とれる自信がない・・・
私立のセンター利用で使うの現代文だけだし80分全部現代文に使おうかな・・・
国公立のほうも国語の配点低いし・・・
47大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:56:11 ID:5ZyrtJfv0
>>44
3教科以上で出してあるわ、よかった
なんか安心した、ありがとー
48大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:59:08 ID:+gicPUxH0
>>45
とりあえず当日にやってよかったことわるかったことあげてよ
49大学への名無しさん:2011/01/14(金) 12:59:49 ID:oJoj3b/n0
>>45
どのくらい前に会場はいればいいですか?
50大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:00:54 ID:jwyy3/gj0
>>45
なんか各科目の裏技的なコツとか教えて欲しいです!

例えば、物理だったら問題とは関係なく、θ=90を代入してみたり
N=0と勝手に仮定したり。
などなど、物理に限らずあったら教えてください><
51大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:00:57 ID:s1kO70TLP
>>46
60分現文20分漢文とか、15分でもいいけど漢文といたら?苦手なら現文だけでもいいだろうけど
52大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:03:10 ID:4K1YtiQM0
無勉の教科を受けるって人いる?
俺は生物 物理 化学から1科目選択なんだけど生物しか勉強して無いんだ
でも無勉の化学と物理受けようか迷ってる
53大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:04:39 ID:41pOxOdz0
センター終わるまでオナ禁のつもりだったが5日目にしてチ○コが疼きだした
5分でぬいたけど
54大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:04:51 ID:jwyy3/gj0
みんな、古文、漢文、現代文の時間配分どうしてる?!
あとオススメの解く順番教えて!

因みに、自分は現代文は若干時間かかるけど得意なほう。
古文、漢文は難化したら確実に30点切ってしまう。
易化すれば40は行くんだけど。
55大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:06:17 ID:Lt1B4xJb0
ティッシュは箱から出してなら使っていいのはわかるけど
使った後のティッシュはどう処理すればいいの?
56大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:06:51 ID:5ZyrtJfv0
>>52
無勉だけど理科総合B受ける
二日目の最後だし化学と物理なら受けてもいいと思うよ
57なんか:2011/01/14(金) 13:09:16 ID:xM+CQi970
>>48
大切なのは,1つや2つできなくても気にしないことかな.
あんま引きずるのはよくない.
その科目は難化した可能性だって大いにあるんだし,吹っ切って次へいくんだ.

休み時間は2chみてましたー
不安になるって意見もあるけど,浪人とかで回りに知り合いいないなら2chで孤独を癒すのって結構おすすめ.
おもろい書き込みもあるし,どうせ気になるんだろwwww

よくないことってか注意点だけど,
会場はものすごく暑いこともあるのよ.
だから暑がりは最悪上の服1枚でも受けられるような格好をしたほうがいい.

あとタオル,ホカロン忘れんな.
手洗ってそのままだと死にますよ.
また,会場にも寄るけど待合室は寒いぞww

東京芸大は寒かったww
神奈川工科は暖かかったwww
58大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:09:40 ID:K+9Y4UhT0
質問ある?
できるかぎりお答えします.

ちなみに俺のスペックは・・

いま国立大学1年文系
現役しますた
昨年は5-7で得点率85.1%で,セ利用で早稲田人科、同志社商合格
前期地方国立合格

なんかだいぶ特定情報あるけど,センター近いしなんか質問あったらどうぞ
なけりゃ消えます
59大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:10:14 ID:4K1YtiQM0
>>56
そうする
ありがとう
60大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:10:37 ID:mdtsl/Ua0
やって(思ってて)よかったこと

チョコレートなりで糖分とる(本当に違うと思う)
筆記用具は3倍持っていく(まじで安心する)
自分には必要がないと思っても持っていくものはもっていけ(ティッシュなど)
パッと見て過去問にない問題はその問題が簡単かそうでないかに
限らずなぜかできないから飛ばせ。
(最後までやって試験慣れするとこんな簡単な問題だったのかと思う)
受験番号のマークミス、全く問題ないからまじで落ち着け
(通し番号だからミスすれば被って名前審査するし。
ただし、教科選択ミスだけはミスったらアウト)
数1Aと数1、まじで間違えるな(それでA判落ちたやつ二人知ってる)
レベルが高くない大学では理科総合が使えるところもあるから受けておけ
(初めて受けても運が良ければ90行ける)
気になるのは分かるが、センター一日目と二日目の間に予備校とかの解答みて答え合わせするな
しかし友達と教科終わるごとに答え合わせするのは逆にリラックスできてよかった
マーク式鉛筆ってのがあるがあれは結構よかった(4Bの鉛筆より太い)
反抗したい時期なのは分かるがおとなしくしておけ

こんなところかな
一橋法 慶法セ センター832

ここを離れて一年たったのかー

61大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:13:18 ID:xM+CQi970
>>49
45〜1時間前にはいたかな〜
とりあえず1時間前にはつくように家出てたし,
その時間帯に会場に向かう人も多かったよ.

万が一電車が止まったときのために,都心なら迂回ルートもさりげなくチェックしよう.
試験直前まで不安になる事態はいやだよね



みんな普段通りにしてがんばってほしいなあ.
あ,あと会場で風邪もらうと最悪だから,マスクは持ってった方がいいよ〜
あったかいしw
62大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:17:54 ID:s1kO70TLP
>>54
小説→評論→漢文→古文
評論20分
小説20分
漢文15分
古文25分
小説が15分で解けたりして時間余ったら評論に使ってる
現文得意なら現文からいけばいい、ただ評論で時間取られるのは危険だと思う
63大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:18:24 ID:xM+CQi970
>>60
そうだよね〜.
共感できるとこ大杉w

>>50
そうだなあ・・・
各科目ってか逆に数学,物理くらいしかないかもしれないけど,
まあ角度はたいてい有名角だから,見た目から判断して0,30,45,60,90を入れてみるのもアリ!?
邪道だけど・・・w

二次ではないんだけど,センターでは合ってたりするから,
'邪道'と言いたくなる気持ちは分かるし,俺自身もおすすめはしないけど,
どうにもこうにもならなくなったらやってみw
64大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:19:44 ID:FPvbPLOk0
お前らのカーチャン系のレス見てたらやる気が出る
もっとくれ
65大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:20:12 ID:aV+QZUIC0
政経、物理選択者なんだが、
地歴と理科総合Bって受けるべき?
過去問見てみると、地歴が政経の点数は超えないだろうけど、
理総Bは運がかなりよければ超えるかな・・・っていう感じ。
66あ,それとね:2011/01/14(金) 13:20:17 ID:xM+CQi970
忘れても,運がいいと最寄りの駅前で不動産屋がホカロン配ってたりするw
昨年は本厚木駅前で配ってたお
67大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:20:31 ID:ONWzbXfLO
受けるの二回目なのに緊張がやばい
やばいやばいやばい
68大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:22:48 ID:jwyy3/gj0
>>62
なるほど。おれ一応小説は得意だから
その順序で行ってみようかな。


抽象的な評論文だと読むのに時間かかるんだけど
どうしたらいい?
こういう評論を読むときのポイントを教えて。
おれがやってるのは 「しかし」 とか逆接の接続詞にマーク
これだけしかしてない。
69大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:22:49 ID:xM+CQi970
指名されてないけど勝手に答えてしまいます...

>>65
もし政経のかわりに理総の点数が使えるなら,受けた方がいいよ.
英国みたいに長文何個もよむわけじゃあるまいし,そんな体力は使わないとおもわれ
70大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:23:46 ID:mdtsl/Ua0
ID:xM+CQi970氏が理系だから65だけ答えるか

自分の出願する大学が、理科総合Bを受け付けてるのなら受験するべき。
万が一運が良くて100点とかだったら後悔するよ。
そしてそれはセンター受験後から私立受験までの間にすると思う。
71大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:25:31 ID:cjJH18bB0
俺は現役だけど、ここって浪人の比率が高いの??
72大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:25:48 ID:xM+CQi970
>>ID:mdtsl/Ua0さん

いえ,ご存知のところぜんぜん答えて差し上げてください.
ちょっと飯食ってきますw(一橋も今日休みですよねw)
73大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:27:00 ID:jwyy3/gj0
>>71
おれ浪人だよ。現役の時55%しか取れなかったけどね・・・
今は頑張れば8割いくはず・・はず・・・
74大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:31:49 ID:mdtsl/Ua0
>>72
大学生は今日はほとんどが休みですよね、
センター試験会場準備ですから。
うちの大学はせまいので近隣の中央大学とかにしてほしいです。
75大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:39:00 ID:9wWihFS10
昨夜から勢い上がりすぎワロタ
76大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:39:49 ID:K+9Y4UhT0
今日って休みが多いか?
うちの大学は昼から休講
77大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:43:21 ID:mdtsl/Ua0
>>76
まじで?うちは一日休講だ
といっても文系の大学じゃ追われるものがないから毎日と変わらないけど
78大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:44:14 ID:X0oiTexX0
>>50
数UBの数列は、途中で分からなくなったら
n=1、2・・・と代入して後で解答欄に合うように辻褄合わせていけばいい
2008年の数列の後半なんかはそれで解けるよ
79大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:44:53 ID:CE9+Pzmt0
前日に限って注意力三万だわあああああくそおおおおおおお
80大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:45:51 ID:UPBKsEGS0
よし、明日の国語の勉強をしよう
81大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:51:24 ID:s1kO70TLP
>>68
抽象的な評論ってのがどんなのかわからないんだが、何年度とかない?
82大学への名無しさん:2011/01/14(金) 13:59:21 ID:X0oiTexX0
2003年のは抽象的だと思う
83大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:03:37 ID:M7C76Nu20
明日は電車やバスは痴漢が出るだろうなぁ
痴漢捕まえるためにセンター試験犠牲にするわけにいかないもんな
84大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:04:54 ID:K+9Y4UhT0
よし早起きして電車に乗ろう
85大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:08:34 ID:2v+vUN370
いまさらだけど理系のセンター利用とか国公立に化学か物理の点数がいい方を採用ってあるけど
あれって絶対化学のが有利なような気がする。化学のが時短テクニックとか多いし。
化学やっとくべきだった。
86大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:10:36 ID:EBwt42dH0
物理はミスすることがほとんどないから慣れたらいいと思うんだけどな
87大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:10:36 ID:iDBIA1ZH0
先日に勉強しても無駄だと思って2ch見てるやつは、第一志望校落ちます。
※第一志望が私立のやつは除く
88大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:11:13 ID:J0AngvnB0
今総合理科Bの過去問といてみたんだが 無勉で70取れるんだけどw
地学系と生物系?で知らないので落とすけど 物理系落とすとこないぞw保険で受けようかな
89大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:11:35 ID:/X74bKMK0
お前ら会場の下見いった?
90大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:13:23 ID:5GEWoG0J0
70って高いの?
まあ保険ならいいんじゃね
91大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:13:48 ID:6uaQN4yn0
物理1を夏に1週しただけで
センタープレ偏差値50いかなくて
夏からずっと放置してたからなんだが
今からやって6割越えれるかな?
というか何をすればいいのかも検討つかない…
92大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:14:09 ID:J0AngvnB0
いやもしかしたら物理でマークミスとかそんなとこで
93大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:16:27 ID:jwyy3/gj0
>>81
抽象的っていうか、わざと分かりにくく難しい言葉つかったりしてるやつ。
○○的な概念が形骸化して なんとかなんとか みたいなやつ。
94大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:17:49 ID:OK3qLjQ30
>>91
他の科目は何とかなってるなら、物理は諦めて地学の参考書でも買ってきて勉強すれば。
95大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:22:42 ID:kbZXhuJ+0
すげえ場違いな質問で申し訳ないんですが
受験票が結構ボロボロになっちゃってるのってヤバイ?
96大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:23:39 ID:K+9Y4UhT0
受験票だと認識できればそれでおけ
97大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:27:24 ID:kbZXhuJ+0
ホント?なんか友達からすげーおまえヤバイヤバイ言われて今更超不安になっちゃって
適当なとこに画像うpして判断してもらってよろしいですか?
98大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:28:34 ID:J0AngvnB0
絶対大丈夫 いつも2日目は受験票なんかみんな平気で折り曲げてる
99大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:29:29 ID:2v+vUN370
>>91
俺も夏に物理のエッセンス2周して80切らなかったけど放置してたら
めっちゃ下がって12月からやり始めてもそんなに上がらん
100大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:30:41 ID:OK3qLjQ30
>>97
気になるなら、大学入試センターに連絡して聞いてみれば。
友達でなくて、担任に相談しろよ。
101名無しさん:2011/01/14(金) 14:30:51 ID:iGercDHH0
英語のプリントがある上着を着てても、なにか言われるのは英語の
試験の時だけだぞ。他の試験のときは大丈夫だ
102大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:33:03 ID:oJoj3b/n0
試験会場って普通の教室?それとも講義室みたいなとこ?
103大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:34:35 ID:K+9Y4UhT0
>>102
場所による
俺が受けたのは高校の教室みたいだった
104大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:34:43 ID:kbZXhuJ+0
>>98
そういってもらえると嬉しいです
でも俺の受験票平成23年度〜とかって書いてある上の部分がグチャグチャにやぶれててマジで酷いんです
なんか大学の入学手続まで必要ですって書いてあるしこれが原因で試験受けられないかもと思うとあばばばばばbbyfcgvboni
105名無しさん:2011/01/14(金) 14:34:47 ID:iGercDHH0
教室と講義室の違いがよく分からんが...
階段状になっているかどうか?ということなら、それは会場によって
違うだろ。大学の教室は、高校みたいに小さいのから、
映画館みたいにでかいのまでいろいろある
106大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:37:52 ID:UJO6HC4f0
とりあえず古文単語、英単語、現社用語を頭に叩き込む
目標六割!!
10760:2011/01/14(金) 14:38:19 ID:mdtsl/Ua0
>>95
受験票はなんでも大丈夫。
忘れても大丈夫。
ただし自己証明できるものがない場合はダメなときもある。

>>101
そもそも英語プリントTシャツ着てても注意される人はみたことない。
でも普通は着ちゃいけないって言うんだから着ない方が無難。
ある意味人生が決まる試験、ほんの少しでもメンタルいい状態で試験を受けるのがいい。
>>60で書いた無意味な反抗はこういうことを指してた。

>>102
会場それぞれ。大学で受けることになると思うから、
普通は大学の講義場。
108大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:39:58 ID:yAWqCOiY0
あ〜古文の音読疲れた。次は英語だ
倫理は既に現行課程3年分やったが英語と国語も過去問をやるべきだろうか。
109大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:40:06 ID:+XMvSz+H0
自分が受けない教科の時ってどこで待ってればいいの?
控え室とかあるの?
110名無しさん:2011/01/14(金) 14:42:53 ID:iGercDHH0
>109 それは大学による。大抵は食堂とかを控え室として開放してると
思うけどな。そういうのを下見のときに確認しておくんだよ。
大学によってはホームページで公表しているところもあるな
111大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:42:58 ID:kbZXhuJ+0
>>109カフェテリアとか図書室とか色々あっぺな
112大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:43:04 ID:HHqLPRVt0
俺、英語の大問3のCでいつも悩まされるんだが
11360:2011/01/14(金) 14:43:37 ID:mdtsl/Ua0
>>109
無い。
ただし大学にはカフェテリアや学食がほぼ併設されている。
そこで待つことになる。
114大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:45:28 ID:HHqLPRVt0
下見いったら控え室あったよ
11560:2011/01/14(金) 14:45:32 ID:mdtsl/Ua0
>>111
基本的に当日の大学は学食とカフェテリア以外は
全ての施設が閉鎖されています。

そのため、図書室は閉鎖されると思います。
116大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:46:29 ID:kT48FJnK0
散歩がてら下見行ってきたー!
リア充のすくつ過ぎて怖かったよ…何あれ…

教室の位置がもう掲示されてたのが嬉しかったな
当日の朝になってさ迷うのは怖い
117大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:47:02 ID:XSHNau7C0
>110GJ
会場の大学のHP見るなんて考えもしなかった
118大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:52:16 ID:4K1YtiQM0
英語でまったく点数が取れないんだけどこれって有効ですか?


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/14(金) 12:47:49.21 ID:bF66ycon0 [8/9]

選択欄から先に読む
(1)この際、4択中仲間ハズレの解答を探して消去する。
 たとえば、@ACはJackの趣味の記述なのにBだけJackの仕事を説明してる記述ならBを消去)
(2)詳しく記述しすぎてる解答を消去する。
(3)固有名詞が多用されてる解答を消去する。
(4)消極的すぎる内容の解答を消去する。 

残った選択欄内の解答で設問どうしで組み合わせて長文の大まかな内容を把握する。

最後の設問を解く
119大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:52:33 ID:J0AngvnB0
>>104
そんな事はないから大丈夫
受験票の小さい紙(国立とか私立とか書いてるやつ)を大学の願書に張るだけ
上の写真とかあるやつは受験票だと言う事がわかればOK
120大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:54:20 ID:cjJH18bB0
>>118 国語もそうだけど、「唯一無二」の表現はまず消してOK
たとえば「すべて」とか「まったく」「いかなる」「あらゆる」「決して〜」とか
英語だと「only」「all][No other]とか。まぁ、中には正解もあるけど。
121大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:01:05 ID:U1mHrekX0
英語がここ1週間スランプなんだがww
今まで170前後ぐらいとれたのがうそみたいに130前後
毎日勉強してるんだが俺の脳に何が起こったの??ww
122大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:01:33 ID:i+PS7Uoi0
政治経済 どこが解らないのかわからないや・・
7割中盤安定なんだけど、細かいところを潰して 9割とかにもっていくのかな
123大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:02:18 ID:yADsbqny0
試験中にブレザーやら学ラン脱いでも大丈夫だよな?
12460:2011/01/14(金) 15:03:10 ID:mdtsl/Ua0
>>123
問題なし
125名無しさん:2011/01/14(金) 15:03:32 ID:nHX68zO60
全裸になってもOKだよ
126大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:04:33 ID:uUpoJI6j0
>>99
すごく状況が一緒です。。
エッセンス続けとけばよかったかな・・・
あさっての物理がとても不安だ

今日、下見に行ったらやばいかな?
127受験生V:2011/01/14(金) 15:04:44 ID:uXOIWjA70
http://koshi-en.jp/?a=merumaga&y=2010 (講師園)

いよいよ明日だな
128大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:05:34 ID:yADsbqny0
>>124
>>125
サンクス
12960:2011/01/14(金) 15:07:11 ID:mdtsl/Ua0
>>126
大丈夫だと思います。

中には会場によりキャンパスが閉鎖されている場合と
建物が閉鎖されている場合があります。
130大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:07:14 ID:dLsRhKB5I
明日暴風雪の予想なんだが、開始時間がかなり遅れたらネタバレする奴いるよな
131大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:08:28 ID:kT48FJnK0
>>126
今から行って来いよ
普通に授業してるからさも俺が教授ですみたいな顔して大学生の中に紛れ込めばおk
132大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:08:59 ID:zLg/lmYW0
前日は大学閉まってるよ
133大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:09:29 ID:VnPomMCd0
>>120
その考え方は止めた方がいいぞ
たまに正解になるから、ちゃんと読んだ方がいい
13460:2011/01/14(金) 15:10:57 ID:mdtsl/Ua0
>>130
そんなに甘くはありません。

開始時間にはいないと受けられません。
甘く見逃される場合はありますが。

開始時間が正規の終了時間になる場合、
そこの試験は無効となり追試験を受けることになります。
135大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:11:11 ID:HHqLPRVt0
浪人はしたくないなー
物化簡単であってくれ

医者になりたいんや
136大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:16:24 ID:uUpoJI6j0
>>129
>>131

ありがとうございます。

今からちょっと行って来ます!
137大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:18:11 ID:dLsRhKB5I
>>134
最初の一科目が遅れたら全科目追試になるの?
138大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:18:11 ID:uZptZ1ey0
上履き持参の奴いる?
受験票のどのあたりに書いてあるのよ
139大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:18:46 ID:ePRMfGYn0
早慶が第一志望の人ってたいていセンターでMARCH確保しちゃう?
140大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:19:56 ID:YzPY3bIZ0
受験板では見ない勢いだな
14160:2011/01/14(金) 15:20:23 ID:mdtsl/Ua0
>>137
それはありません。

一時間目に不要な科目が入っている人は二時間目からしか来ません。
そこを考えれば分かると思いますが?
142名無しさん:2011/01/14(金) 15:20:24 ID:nHX68zO60
>137 正当な理由で遅れたら、その日の分は全部追試だな。
二日目は本試験を受けるんだったかな?

上履き持参の場合は、受験票の真ん中辺にでかく書いてあるはず。
143大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:20:32 ID:bgNKpnCg0
近くで家の建て壊し工事が始まった
作業員さん 明日にしてください。。
144大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:20:34 ID:K+9Y4UhT0
>>137
その科目は捨てて残りの科目だけ受ければいい
国立志望なら諦めな
14560:2011/01/14(金) 15:24:54 ID:mdtsl/Ua0
先ほど開始時刻にはいないといけないと言いましたが、

開始20分後

までに来ればいいそうです。
http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0011.html
146大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:26:20 ID:VnPomMCd0
去年のセンターの化学の第2問の問1、
Aで中和熱56kJ/mol、Cで硫酸の溶解熱95kJ/molってのは分かるんだけど、
BからKOHの溶解熱をy[kJ/mol]とおくと95+2y+56*2=323という式が成り立つのが良く分からない

どなたかご教示下さいorz
147大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:28:07 ID:cM0Pdu/D0
その式のどの部分が分からないの
148大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:29:08 ID:5CPaLJ/p0
俺明日英国で受けるんだが午前から会場にいる必要ってないよな?
149大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:33:21 ID:uZptZ1ey0
>>148
イギリスにも会場があるのかとオモタ
150大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:33:39 ID:VnPomMCd0
>>147
何故2をかけるのかなと
151大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:35:36 ID:kT48FJnK0
英国で受けるワロタ
152大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:35:47 ID:z4Kdc8OsI
KOHは1価だから、龍さん2価と反応するには2モルいるべ
153大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:36:08 ID:cM0Pdu/D0
>>150
硫酸が2価の酸で水酸化カリウムが1価だから
154大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:37:07 ID:X0oiTexX0
>>150
中和熱は水「1mol」(←ここポイント)が生成する時に発生する熱
この問題では2mol生成してるから2をかける
155大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:38:26 ID:cjJH18bB0
>>133 もちろんそうだから、正解も中にはあるって書いたけど。あくまで、迷ったらそうするだけだよ。
実際はちゃんと読んで解くよ。
 
桃パック採点したけど良くなかったわ。
現社 83
国語 158
英語 144
リス  38
1A 64
2B 64
化学 55
物理 72 計 640 筑波は厳しいな。。。
156大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:38:34 ID:Bg7U25+E0
>>150
こhが2もl反応するからに決まってるだろjk
157大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:42:05 ID:ePRMfGYn0
>>149
わろたwwwwwww
おかげでなごんだよサンクス
158大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:43:00 ID:HHqLPRVt0
本当に流出してないよな?
そんなことあるわけないよな?
159がんばるんば:2011/01/14(金) 15:43:37 ID:RwgixVy/0
俺も駿台のやった

日本史 87
国語 160
英語 170
リス  30
1A 85
2B 87
化学 94
物理 80

俺も筑波志望だから一緒に頑張ろうぜ
160大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:46:26 ID:cjJH18bB0
>>159 あんたには勝てないなw それだけとれれば名古屋・東北も視野に入るんじゃないか?
俺は記述のがいいから、マークだとD判定だけどな。ドッキングでC判定くらいだ。
 
161大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:49:43 ID:/X74bKMK0
国180
生90
政90
日80
1A50
2B20
英60
リス20

英語致命傷すぎて泣ける
162大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:51:31 ID:VnPomMCd0
>>152-154 >>156
ふむふむ、なるほど 有難うございました
こんなん本番で出されたら出来る気がしない
163大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:51:53 ID:qFHLrLWR0
名前、受験番号記入って試験が始まる前に記入できる?
164大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:51:57 ID:HHqLPRVt0
国語すげーな
国語で八割越えたの二回くらいしかない
165大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:53:30 ID:DLfU7cC60
時計って秒針音のするものダメってどういうこと?
普通に腕時計でアナログだめなの?
166大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:54:09 ID:ysiwCBeG0
>>163
できないと思われ
16760:2011/01/14(金) 15:55:33 ID:mdtsl/Ua0
>>163 >>166
出来ますというよりやらされます。
まず解答マーク用紙が配られ指示のもとで書かされます。
168大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:56:07 ID:gGyBSW1M0
>>165
アナログ腕時計ってそんなに大きい音しないと思うけど・・・
それくらいならいいんじゃない?
16960:2011/01/14(金) 15:56:53 ID:mdtsl/Ua0
>>165
多分そういう意味ではないと思います。
目覚まし時計とか、そういうカチカチ音がするもののことを言っているのでしょう。

私はアナログ時計を使いましたし、周りもみなそうでした。
注意されたことはありません。
170大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:57:00 ID:qFHLrLWR0
>>167
thx
焦って科目選択ミスすることはなさそうだ
171大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:58:36 ID:l+0bG/Bj0
>>163
解く前に書かされ,解き終わった後も確認の時間を取る
だから問題を解く時間はきっちり60分80分ある
172大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:59:01 ID:NCL1Lmec0
日本史と政経易化してくれ・・・
173大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:59:51 ID:VnPomMCd0
鉛筆にMICKEY MOUSEとかGENERAL WRITINGとか第十六回JA共済交通安全ポスターコンテストとか
書いてるけど注意されるかな?
174大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:00:59 ID:ysiwCBeG0
生物易化とは言わないから変わらぬ難易度に期待。
去年平均70点じゃ難化に決まってるだろうが・・・
175大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:01:06 ID:WaRPhk8o0
やだ・・・・やだ!!!!!!テストやだ!!!!いやいやいやいやーーーー!!!!!!
いやだいやだいやだいやだいやだいやなのーーーーーーーーーーーーーーーー
いやなのいやなのいやなのいやなのいやなのいやなのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いやんいやんいやん居やいやいやいあやいあやいやいやいあいいやぁあああああああああいや^^;
176大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:01:50 ID:3b/y2OLX0
いよいよ明日だな 最低でも8割超えなきゃいけないんだけどまあ大丈夫だよな
177大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:02:48 ID:HHqLPRVt0
大丈夫だよ

俺の鉛筆の上のとこにおっぱいついてるからw
178大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:02:51 ID:ysiwCBeG0
明々後日のドキドキしながらする自己採点が楽しみで仕方ない
179大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:06:59 ID:Jv28AYdT0
前日だし日本史ひと通り読んどこと思ったらこんな時間かしかもまだ読み終わってねえし
180大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:07:06 ID:llHzxA3a0
昨日以前もそうだが
>45直前にあせって質問とかしてどうすんだYO
点数をさらすとかチラシの裏にでも書いてろ
問題を直前にやるとか意味ねえ もっと前にやれ 直前は知識の補てん
181大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:08:02 ID:hvGv8L6u0
易化易化言ってるヤツいるけど、
易化したら他のヤツらも出来るから結果同じじゃねーの?

182大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:09:30 ID:zLg/lmYW0
試験中にストッパとか正露丸って飲んでいいの?
受験案内に載ってないし、問い合わせの番号に100回くらいかけてんのに繋がらない
183大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:10:23 ID:8Kp7P+H80
緊張して喉の渇きがはんぱない
184大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:10:40 ID:4EUfrhEk0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
185大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:10:43 ID:zCmtC2JL0

とりあえず今日は世界史と英単語中心にやろうか
186大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:10:49 ID:K+9Y4UhT0
難化すればするほど二極化するからな
中途半端な学力層からすれば難化は恐ろしいんだろう

旧帝一工のセンターボーダーなんてほぼ毎年一緒だってのに
187大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:11:05 ID:nanw2gE50
古文簡単であってくれよ……。
188大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:11:24 ID:zbAdbEqY0
英語が平均ガタ落ちするぐらい難化してほしい
189大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:13:24 ID:rUjiEAdt0
現社70
国語65
英語79
リス40
IA95
UB90
物理80
化学75
英国より数学足した方が高いってどういうこと?w
190大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:13:29 ID:K+9Y4UhT0
つか、平均はどんどん無関係になってるよ
低レベル私大がセンターに参入しすぎたためアホな奴でも安易にセンターを受けるようになった
平均関係なくまともなレベルに行くなら文系8割理系7.5割は取っとかないと
191大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:16:08 ID:X0oiTexX0
難化(易化)によって一番影響受けるのって
中堅〜下位国公立あたり?

上位層や底辺層にはあまり影響ないのかな
192大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:17:04 ID:7eL76E+E0
去年国語と化学失敗して76%だったから今年は8割越えたい
193大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:17:07 ID:nanw2gE50
水分はどうやって持ってく?
194大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:17:51 ID:gnBhLvdH0
>>173
最後のJAw

少なくとも受験生の鉛筆の4割以上に「GENERAL WRITING」は書いてあると思うよw
それこそど派手な鉛筆か、一面英熟語でも書いてない限り問題なし
19560:2011/01/14(金) 16:20:04 ID:mdtsl/Ua0
影響ないと思いますよ。
強いて言えば、センターでどれだけ得点を
積んでしまおうか考えている人に影響あるでしょうね。
影響を受けるかは個人個人だと思います。

極論ですが、センターが今年簡単だから
偏差値60の人が落ちて偏差値50の人が受かりますなんて
ないと思います。
196大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:20:59 ID:s1kO70TLP
易化した方が心情的には楽
次の科目も自身持てるし
得意な教科難化して欲しいとは思うが
19760:2011/01/14(金) 16:21:36 ID:mdtsl/Ua0
一時退席します。

センター頑張って下さいね。
198大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:22:49 ID:K+9Y4UhT0
唯一言えるのは、理科と社会の易化難化だな
俺は、平均点の推移を見て大当たりだったが点数調整もないから博打入試過ぎる
注意するなら理化社会だろうな
199大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:23:24 ID:Lq1ePRRc0
>>137
全部追試。
ちなみに1教科でも受けてしまうと、アウト。
って昨日先生が言ってたわ
200大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:26:40 ID:usYalLqI0
古文の最初の問一は文法とか敬語で選択肢削れるよな
文脈で判断したら大体失敗するし
201大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:28:01 ID:0xJURyek0
現役なんだけど、私立文系志望でセンター利用は社・国・英の3科目の大学のみなら
2日目に会場行く必要全く無いよね?
なんだかセンターといえば2日とも受けるのが当然みたいな固定観念があって不安
202大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:28:25 ID:0f0R28Ex0
腕時計ないんだが
置時計で行く人いる?
音がでなきゃ置時計でもいいんだよね?
不安でヤバイ。
203大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:28:46 ID:oJoj3b/n0
>>201
いかなくていい
204大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:28:59 ID:CE9+Pzmt0
>>200
理系だけどそこしか取れるところない
文学史とか受験生殺しにもほどがある
205大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:31:54 ID:zCmtC2JL0

古文とか漢文で文学史?が今年出る確率どんくらい?
もし出るとしたら今から何の対策すればいいっすか?
206大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:32:41 ID:gnBhLvdH0
>>202
腕時計も持ってくが、止まらない限り置時計で受ける
人の時計気にする余裕なんてないし、ノープロブレム
207大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:35:07 ID:usYalLqI0
文学史はな……平安〜室町時代からの作品が多いから作品名はそこの有名なの
覚えとけば気休めにはなるかも。同時に表現のこと訊かれてたらそれはもう出題文から
判断するしかないと思う
208大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:38:56 ID:D/6TR/fw0
>>207
センター文学史は難問だから、今からじゃ間に合わんよ。
209大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:42:32 ID:tMtaLptU0
>>182
俺もすぐ下痢するからストッパ机の上にだしとくつもになんだが・・・
駄目だったら非常にこまるなw
210大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:43:26 ID:qFHLrLWR0
勉強せんとあかんのにねむくなってきた
211大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:44:29 ID:HzL2tjWl0
センターで文学史がでても単問としてじゃなくてほぼ本文の内容と合わせてだから気にスンナ
212大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:44:53 ID:0f0R28Ex0
>>206
thx
213大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:46:29 ID:usYalLqI0
>>208
だから気休めだよ
まあ文学史対策やるより内容一致問題できるようにしたほうがいいのは間違いない
214大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:47:29 ID:K+9Y4UhT0
古文なんて配点少ないんだから捨てるくらいの気持ちでいいんじゃないか?
まぁ国語をおかげで志望校1個下げた奴が言っても説得力ないだろうが、出来なくても仕方ないくらいの気持ちは大事だと思うよ
215大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:47:32 ID:tMtaLptU0
勉強してくる。
お前らもがんばれよ!
216大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:47:59 ID:pQvS1VAK0
理系の君等の中で、文学史の対策してる人なんかほとんどいないから気にすんな!
出てきたら間違えなさいw
って言われた
217大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:50:12 ID:B6cBBLaO0
ジャージで行きたいんだけど、浮かないだろうか
218大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:51:37 ID:ozWNqPu80
普段通りに過ごせよ
早く寝すぎたりすると返って良くないぞ
流石に日をまたぐ前に寝たほうが良いけど
普段1時とか2時に寝てる奴が10時とかに寝なくて良い
219大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:52:03 ID:J0AngvnB0
やべえ もう5時wやらなきゃいけない事は山のようにあるんだがw
220大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:52:29 ID:/xBAyfQi0
駿台のパックVの英語ムズくないか?
いままで8割5分以上安定だったのに、2連続で8割切り・・・
気にしない、気にしないぞ
221大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:53:19 ID:gGyBSW1M0
ストッパって試験開始の直前(下痢の気が無いとき)に飲んだら予防になったりする?
222大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:54:12 ID:pQvS1VAK0
駿台は基本難しいと思う
代ゼミが簡単で、河合がちょうどいいぐらい
223大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:55:50 ID:eJ/D7hOT0
ブリーズライトいいよね?
224大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:56:30 ID:IQZYJTCL0
うむ
225大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:59:05 ID:ehAsWVPYP
学校帰りに友達と下見してきた。
ちょっと複雑な場所にあったし、教室開く時間も教えてもらえたから行って良かった。

なかなか面白かったわw
226大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:00:24 ID:ehAsWVPYP
>>221
やめとけ。
お腹にもいいとは言えないし、他のところがやられるかもよ。
227大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:00:45 ID:5CPaLJ/p0
いまさらだが書いてて気がつかなかったイギリスw
で、国語の時間に合わせて行けば問題ないよね?
228大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:01:23 ID:arjSVuKu0
あと5時間で日本史と数UBを9割にするわ
229大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:04:14 ID:D/6TR/fw0
>>220
青パックの英語は本試験並じゃない?
国語は鬼畜だが。
230大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:06:08 ID:J0AngvnB0
英語は桃の方が難しかったぞ 桃161 青182 だったから
それではまた明日! もうひと追い込みかますわノシ
231大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:06:16 ID:usYalLqI0
青の国語はびっくりしたな
何がどうなったのかいつもできてる評論でボロボロw
232大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:08:25 ID:4EUfrhEk0
青の1Aで初めて満点とりました
233大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:09:06 ID:z4DU8rkR0
もう前日は予想問題とか過去問は解かない方がいいらしいね。
いつも点数取れてたのに直前に解いたら爆死だと色々と後悔するから。
234大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:09:10 ID:/xBAyfQi0
>>229
>>230
マジで・・・
青158 桃172 だったわ
青の英語本試験より難易度やや高めだったきがするんだが・・・
国語鬼畜には異論ないです
235大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:09:52 ID:zH6+R7j+0
今からもう緊張ハンパない!
236大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:10:20 ID:/xBAyfQi0
>>233
おれのことですね
237大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:12:03 ID:arjSVuKu0
今日の夕飯、からあげなんだけど、どう思う?
238大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:12:06 ID:zH6+R7j+0
>>233
今日学校で解かされて今絶望中。
239大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:13:21 ID:gGyBSW1M0
>>226thx
240大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:15:50 ID:3G6Xh9ih0
体調悪すぎて今まで寝てた…ちょっとはやらねば
241大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:16:00 ID:yfCBVYaT0
制服でいくべき?
242大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:17:25 ID:zH6+R7j+0
>>241
制服が一番
243大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:18:17 ID:cjJH18bB0
テンション上がってきてすごく楽しみになってきたよ。腹の底からカエルがわき上がるように。
結果は伴っていないけど。
244大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:18:38 ID:Sxtbafym0
とらにふまれてまれにしす
245大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:19:04 ID:6/DnRyXH0
英語の並び替えができねええええええええ
文法は捨ててる子です
246大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:19:39 ID:Sxtbafym0
あんどうさんのあにはぎんこういん
247大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:20:23 ID:Sxtbafym0
のうこうすいさんちゆ
248大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:21:23 ID:EBwt42dH0
>>237
ご飯作ってくれる親がいないからうらやましい
249大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:22:12 ID:xVVL/3cX0
みなさん、がんばれー
東工大院生です.センターとか懐かしいな
250大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:23:12 ID:8CTgJA/j0
もうすでに絶望的だけど私立文系だから当たって砕けろで頑張るよ
251大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:23:57 ID:lxii3ywX0
なんだかんだとだらだらしてて、結局一昨日から過去問解き始めた。
古典は完全に捨ててる。
こんなんでいいのか・・・

取り敢えず目標点(宮廷医)
地理 85
国語 150
英語 190
リス 44
TA 96
UB 90
化学 94
物理 94


なんて、取れたら恨まれますね。
252大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:24:01 ID:Wr2wvSbT0
8時前にセンター会場に着きそうなんだけど
学校空いてるかナァ…@北国豪雪地帯
253大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:25:46 ID:9k9BF3230
よし、晩飯まで世界史の一問一答するわ。

お前らオナニーしとかないと試験中ビンビンになって問題解けなくなるから注意した方がいいよ
254大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:25:56 ID:hLuhT9NF0
世界史のヤマ張ってくれ!!!
255大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:25:59 ID:K+9Y4UhT0
豪雪地帯は時間関係なくつけたらOKだろ
北海道なんて雪のせいで追試受ける奴いるレベルなんだから
256大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:26:10 ID:lxii3ywX0
>>252
俺も北国だけど、去年は30分前についたけど、開場されなくて、吹雪の中待たされた。
257大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:26:27 ID:l+0bG/Bj0
>>227
問題ない
258大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:26:29 ID:qR/KGb6P0
試験中チン毛が皮に巻き込んだときの対策法どうしてる?
俺はパンツの中に手突っ込んで戻してるけど試験管に何か言われないだろうか
259大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:26:45 ID:X0oiTexX0
>>251
むしろ旧帝医ならもう少しいるんじゃね?
260大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:27:22 ID:hLuhT9NF0
>>258
無理にでも引き抜く
一撃で仕留めないと怪しまれるから注意な
261大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:27:48 ID:nanw2gE50
目標
国語175
英語150
物理90
化学70
数1a95
数2b90
倫理90

無理っぽい
262大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:27:59 ID:qpAtFmCO0
解説を見ながら数TAの過去問解いてるんだけど
これって意味ある?
263大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:28:21 ID:v13ffctt0
【大東文化大学 出願日程】
・センター試験利用入試(中期):1月17日〜2月18日(消印有効)
264大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:30:01 ID:8y/cTyHk0
物理で7割以上目指しているんだけども、どこから解けばいいのか未だに分からない。
全ての範囲において得意というわけでもなく苦手というわけでもなく
265大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:31:03 ID:D/6TR/fw0
世界史予想。
辛亥革命100年。
韓国併合101年。
266大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:31:03 ID:qmZoZQs50
>>262
まったくない
できる気になっておしまい
267大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:31:45 ID:N+CT4l3u0
俺の目標

国 170
英 170
IA  90
IIB  70
生 100
化  90
地 100

九大理系志望
268大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:31:58 ID:arjSVuKu0
日本史予想

承久の乱
269大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:32:14 ID:K+84JmQC0
>>251
二次よっぽど出来ないとその点数微妙なんじゃないの
270大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:32:16 ID:tRrKT8dI0
>>245
奈良県在住の・・・
271大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:33:19 ID:kMExRNJ20
明日緊張するって言ってたら親から
「浪人しないほうがいいんじゃない」
って言われた
前日に言うことかと思った
272大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:33:59 ID:vgDG3TDN0
>>264
最初から順番に、でいいんじゃね?オレはそうだけど。
あえて最初にやるとしたら、オレは大問4の力学(熱)かな。
多分一番時間かかるところだし、しかも配点大きいから万が一時間が足りなくなって焦るとヤバい気がする。
273大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:34:35 ID:kT48FJnK0
明日絶対必要な物って何がある?
とりあえず鉛筆と受験票あれば最低限試験は受けられるよな
274大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:34:44 ID:LcQSW0Ja0
お前ら勉強しろ。
275名無しさん:2011/01/14(金) 17:35:49 ID:1Rt40pWC0
>273 まあそうだけど、時計とお金も持って行けよ。
試験室に時計はないからな
276大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:36:15 ID:N+CT4l3u0
>>273
受験上の注意って紙のいっちゃん最後に書いてあるだろ
そこにあるのだけは持ってけ。あと金な
277大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:37:15 ID:zCmtC2JL0

目標!
国語→160
英語→140
数学→50
世界→70
理科→70
278大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:37:45 ID:HB/CqlTF0
朝早く起きて英語緑パック解こうか
普通に速単読もうか悩む
時間足りなくなることがたまにあるから
念のためといたほうがいいかな
279大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:38:03 ID:gGyBSW1M0
>>275
前から疑問だったんだけど大学とか試験場って元から教室に時計ないの?
それとも入試のときだけ時計はずしてるの?
280大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:38:31 ID:hLuhT9NF0
会場に用語集とか速単とか持っていくべきなのかな?
281大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:38:32 ID:z4DU8rkR0
服の英字はNG。じゃあ鉛筆削りは?
282大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:38:56 ID:J8RODqi30
目標
英語160
TA90
UB80
物理75
過去問では取れてる。さて…本番でどうなるか…

283大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:39:33 ID:lxii3ywX0
>>259
>>269
そうか?88~89%くらいだから合格平均より高いんじゃない?
それに、センター圧縮されるからね
284大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:39:41 ID:z4DU8rkR0
>>278
解かない方がいいぞ。とんでもない点数取ると精神的にキツいもんがある。
285大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:39:44 ID:K+9Y4UhT0
大学の講義室には基本、時計がないからな
大学のテストの時も時計持ち込むよ
286大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:41:39 ID:TjAjGjOa0
時計ってG-SHOCKみたいにゴチャゴチャ英字が入ってるやつはアウトかね?
287大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:42:16 ID:8CTgJA/j0
>>279
元からあるところでも紙とか貼って見えないようにしてる
288名無しさん:2011/01/14(金) 17:42:32 ID:1Rt40pWC0
>279 時計はあるけど、試験の時は外している。
教室の時計と、試験実施の時計で微妙な時間差があると混乱するからだろうな
289大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:42:37 ID:Bg7U25+E0
試験室の時計は、元からないとこも多いだろうけど、あったとしても外すか、紙で覆うかするよ。
センター本部側で用意した時計と数秒でも違う時間を示してたら紛らわしいから。
290大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:43:18 ID:dR5vcj0d0
駄目だ…評論に集中出来ん…。
ひとまず英単語でもやって落ち着こう…。
291大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:46:43 ID:/UPnHa1i0
英語190
リス50
国語170
数学90&80
地理90
生物90
政経90

京大志望
政経無勉だがこの点を何がなんでも絶対取る
292大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:48:09 ID:/xBAyfQi0
>>291
さすがにそれは政経なめすぎ
よっぽと物知りじゃないと無理
293大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:48:59 ID:dLsRhKB5I
無勉強で90とったら神に認定してあげるよ
294大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:49:41 ID:zCmtC2JLI
国語やるか
295大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:50:18 ID:uBih0L1i0
ダイス鉛筆作っていったほうがいい?
296大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:50:34 ID:arjSVuKu0
政経と日本史と英語と国語を後1時間で7割から8割にする
297大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:50:53 ID:hLuhT9NF0
>>291
せめて教科書くらい一読すべき
無勉で政経行けると思ったら大間違いだぜ
298大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:51:31 ID:K+84JmQC0
減車はマジでいけるぜ
今はどうなってるか知らないが俺が受けたときは無勉で80取ってるやつ結構居た
俺も85だったし
299大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:51:42 ID:HxDDjv670
今から本気で勉強しようとしてるヤツいるの?
300大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:52:12 ID:t9zVIQqu0
無勉で地理70とった俺が通りますよ
301大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:52:26 ID:arjSVuKu0
>>299
あと7分後に本気出す
302大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:53:02 ID:mbSDhr0j0
無地のえんぴつないわ
303大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:53:15 ID:K+9Y4UhT0
政経無勉9割はムリ

つか京大なら足切りクリアすれば二次100とか色々あるからそんなに点要らないだろ
304大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:53:23 ID:B1XvJlqD0
服の英字って上だけだよね
ズボンは大丈夫だよね
305大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:53:36 ID:ZR9ldQQC0
来年受験するものですが、センター社会の選択に迷ってます
世界史と地理どちらを選択すればいいと思いますか?世界史がそれほどリスクが高くないのなら、世界史を選択しようと思ってます
ちなみに理系です。先輩方アドバイスください
306大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:53:56 ID:ECx0aemq0
こういうレスみると地歴受けたほうがいいか迷うな
次の時間国語だし…
307大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:53:57 ID:NBagHJ930
目標

英語 150
リス 40
現文 70
TA 80
UB 80
物理 70

現文がネックです。
308大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:54:18 ID:WcIWnDvL0
理一脂肪だけど足切り怖い
309大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:54:28 ID:s1kO70TLP
無勉で地理7割は結構簡単
7割取れる奴は結構いるし、問題は7割以上だからな
310大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:54:33 ID:/xBAyfQi0
>>298
それはその年が簡単なほうだったんだと思うぞ
それか298の周りが頭いいかのどっちかだと思う
311大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:54:54 ID:N+CT4l3u0
京大理はセンター足切りだけだからここ受けるのも手だなw
虹に自信あるなら
312大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:54:55 ID:fRggZyxF0
地理にきまってんだろ
313大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:55:37 ID:1ye+b5pO0
5割いかない
科学終了
314大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:55:56 ID:arjSVuKu0
現状:目標


英語 140:160
リス 25 :40
政経 70 :80
国語 140:160
日本史 60:80
315大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:55:58 ID:aykZGkwx0
去年の物理ありえないほどむずくね?
まるで点数取れなかったんだが
316大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:56:36 ID:R1y5Wv5yP
>>300
日本史いくら頑張っても60台
 ↓
二次では地歴両方使ってるし、これなら地理にチェンジした方がいいか
 ↓
対策なしで地理に特攻
 ↓
50台

結局無勉でとれる科目なんて初めからなかったんや!
317大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:57:34 ID:K+84JmQC0
>>310
たぶん簡単だったんだろうな
まあ結構って言っても2,3人だぜ
ちなみに2006年度だ
あと無勉って言ったけどよく考えたら高校1年のときに1年間勉強してるわ
318大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:58:17 ID:HHqLPRVt0
地方国立医学部志望なんだが
8割ちょいいければいいかも
二次の方が得意だし
319大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:58:54 ID:8ZeZSUUb0
時間余った場合の途中退場って可能なのか?
うちの進路指導ができるって言ってたんだが…
320大学への名無しさん:2011/01/14(金) 17:59:17 ID:/UPnHa1i0
>>292 >>293
模試で8割安定&緑パック91 Kパック84点
だったので行けるかなと思ってるんだが

今まで常識と知らん単語は類推して当ててきたwwwwww

>>303
早稲田の社学をセ利で取りたかったり
ほかにも色々有利だからね…
321大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:00:04 ID:ECx0aemq0
>>319
出来たとして大したメリットないんじゃない?
322大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:00:21 ID:3zS0Emid0
化学無勉、一夜漬けするならどこをすればいいですか
323大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:01:15 ID:bn1aNszI0
合格儀式!
センター試験の前日「抜いて」いったら合格するのでは?
男性に限られますが
女性には「いくいく」とか
願望に過ぎないから数段落落ちますけれど
324大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:01:20 ID:EuPln3EK0
つかリスニングできるやつっているのか?さっぱり意味不明なんだけど
こいつがなけりゃセン利いけるかもしんねーのになぁ
325大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:01:46 ID:s1kO70TLP
>>315
あれは物理Uの知識が必要な問題が一部あったと聞いたな
326大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:02:14 ID:8ZeZSUUb0
>>321
まぁ…そうなんだが
待ってるのもだるいだろ
327大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:02:15 ID:X0oiTexX0
>>322
とりあえず無機叩きこめ
328大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:02:37 ID:zCmtC2JLI
現社ノー勉のやつに聞きたいんだけど
どうやって選択肢吟味してんの?


これは明らかに違うだろみたいな選択肢はすぐに分かるのか?
329大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:03:03 ID:7yLpz5HF0
別に死ぬわけじゃないんだから、気楽にいこうぜ
むしろ周りのJKを見てニヤニヤ出来るレベルの余裕をかまそう
現役で初めて受けるけど、そういう心持ちで行く
330大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:03:36 ID:/VCcQaHt0
>>324
逆にリスニングができなくて筆記が出来る人の方が俺は謎
331大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:03:39 ID:K+84JmQC0
>>322
無機の反応式を叩き込んでちょっとだけ電池をやる
あとセンターの酸化還元は簡単だからそこらへん
332大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:03:52 ID:K+9Y4UhT0
>>320
京大落ちたら社学行くのか?
333大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:06:02 ID:5kMXajuqi
センター8割あったら国公立はどこまでが射程圏内かね
334大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:06:25 ID:eO9xDkvN0
去年センター1日目終了時に答え合わせして2日目に影響が生じた
皆さん気を付けて!
335大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:08:20 ID:3zS0Emid0
>>327
あざーっす、がんばります
336大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:08:37 ID:ECx0aemq0
答え合わせして調子くるうってのが分からん
低かったら奮起するし高かったらゆとりもてるだろ
こればっかりは受けたことある人にしか分からないものなのか…
337大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:09:32 ID:zCmtC2JLI

センターで国公立ってムズイじゃん?
センター利用もムズイじゃん?


だから明日明後日じゃどこも当たらないんだよねくそが
338大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:09:39 ID:K+9Y4UhT0
去年センター1日目終了時に答え合わせして2日目に好影響が生じた
やっぱ当日に採点しないともやもやするぜ
339大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:09:56 ID:3zS0Emid0
これわからんときって、バラバラにいろんな番号をマークするのか、
同じ番号だけをマークし続けるの、どっちが期待値高い?
340大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:09:59 ID:N+CT4l3u0
>>333
配点比率による
京大でも学部によっては十分
341大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:11:08 ID:K+9Y4UhT0
>>333
理系なら京大東工大阪大
文系なら名古屋東北九州神戸

>>339
去年のセンター経験者だけど1個に絞ってマークした
342大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:11:10 ID:EuPln3EK0
今さら国語にイライラしてきた
現代文しか受けない人と、古漢まで受ける人でなんで時間同じなんだよ。
343大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:11:37 ID:dR5vcj0d0
やばい評論が頭に入ってこない
344大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:11:45 ID:K+84JmQC0
>>336
思ってたように点数がとれてなかったときのショックは結構でかいぜ
俺は国語127しかなくてかなり落ち込んだの覚えてる
まあ英語が出来てたからなんとか次の日には引きずらなかったが

だからまあメンタルに自信がないやつはマジでやめたほうがいい
345大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:12:57 ID:/UPnHa1i0
>>332

やっぱ今のところ京都に行きたい気持ちが強いから行かないつもりではあるが、
実際にあと一ヶ月勉強して落ちたら戦い疲れて行っちゃうかもしれんからわからんなあ
カオスな感じが面白そうではあるけど
346大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:13:11 ID:F0zkpTIA0
>>325
それはガセ
347大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:13:47 ID:8y/cTyHk0
現代文の過去問1年分しか解いた事ないんだけど、なんかコツある?
7割取りたい。
348大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:15:20 ID:8ZeZSUUb0
>>325
必要ではなく使うことだ出来るだな
回路方程式とか単振動とか
349大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:15:49 ID:eO9xDkvN0
>>336
私の場合国医を目指していたのだが、1日目で丁度1割失点してしまい
9割の目標が断たれて結構ショックだった
おかげで2日目のプレッシャーが半端なかった…

センター後の気持ちの切り替えも思いの外苦労してる子が多かったよ
(記述力の低下でやる気なくすとか)
350大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:16:09 ID:8y/cTyHk0
>>272
やっぱ配点大きいところからやるのも大事よね
351大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:16:39 ID:ysiwCBeG0
>>336
初日に自己採点をするな、とはこの三日で10回くらい聴いた。
教師は実体験(生徒の)を引き合いにだして必死に言ってるわけで、
なにも敢えて自己採点する気もおきなくなった
352大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:16:53 ID:EuPln3EK0
世界史100ねらうぞー
353大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:20:28 ID:RFLUzTGb0
>>347
自分の妄想で補うな、本文を隈なく探す
小説の最初は辞書的な意味も忘れず、「本文での意味」にこだわらない
漢字はもう遅い
354大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:20:39 ID:X0oiTexX0
日本史やってるけど、今日の勉強が一番はかどってる気がする
今までの最高87なのに9割超える気しかしないw
355大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:22:00 ID:8y/cTyHk0
>>353
ありがとう。
ちなみに理系だから現代文だけで問題ないんだ
356大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:23:23 ID:pQvS1VAK0
>>328
高1のときの授業を思いだしながら、常識で考えるとしか言いようがない
後は国語と同じようにすべて、だけ、というワードが入ってる選択肢は疑う

俺はノー勉で試験慣れのために受ける
学校で三年分ぐらい、人より早く行って解いたけど
それで大体65ぐらい 
357大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:24:46 ID:VNSXKEG+0
受験票の写真のサイズって少し小さくてもアリなのか?
358大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:25:54 ID:RFLUzTGb0
>>355
あ、じゃあ80分フルに使えるの?時間かけれるなら楽勝じゃね
ちなみに俺文型
皆がんばろうな
359大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:26:44 ID:nanw2gE50
英語ってなんなんだよ……。
俺は日本人だっての。
360大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:27:18 ID:Po9W6Cl60
明日は雪で全国的に開始が遅れる悪寒
361大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:27:22 ID:AuPotgth0
自分のGSHOCKの時計なんだが
英語とか書いてあるけど使っていいの?
362大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:28:28 ID:zCmtC2JLI
あー世界史伸ばしてー
363大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:29:37 ID:ZEeGIhrh0
さて明日用の写真でも撮りに行くかな
364大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:30:01 ID:bC7ue4Pa0
>>353
センターの漢字って一般常識じゃね?
365大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:30:23 ID:GIk7z63NP
明後日のセンター死亡スレで日本史8割切っている>>354の姿が見える
366大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:32:48 ID:EuPln3EK0
Bの鉛筆って駄目なのか?
HB,F、Hしか駄目ってどっかできいたんだけど。
367 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:32:51 ID:eOVPTgTEP
俺試験会場予備校なんだが・・
こんなんはじめてだわ
368大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:32:55 ID:9sUe3YSh0
筆記だけ受けてリスニング受けないで帰ってもいいの?要項みてもよくわからん
369大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:33:15 ID:Jv28AYdT0
英字云々はそんな厳格には見ないだろ
格言鉛筆とかも目立たなきゃバレないと思うんだがなぁ
ボールペンがダメなのは癪に障るが
何で計算しろというんだ
370大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:33:14 ID:AimUfAFqO
京大志望だけど七割取れればいいから気楽
でもやっぱ対策不足だから多少不安だな…
371大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:34:16 ID:IfBZcouW0
自分が受けた時、数UB24、化学57点だった
けど、文系科目で9割近く稼いだから国立大理学部
数学科に合格出来た。

 
372大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:34:29 ID:EuPln3EK0
>>369
いや、なんかうまくマーク読みとれないとかそういう心配はあるのかなってこと
373大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:34:38 ID:Po9W6Cl60
>>369
シャーペンとかボールペンって、計算目的でも使っちゃダメなん?
374大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:35:29 ID:8ZeZSUUb0
計算・メモ目的はおk
375大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:35:44 ID:HHqLPRVt0
つか医学部の志望校落ちたら浪人するんだが

田舎に行きたくないから関東圏内だな
376大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:35:56 ID:iGwWHTqp0
ここらで俺もアドバイスしてやろう

寝たい時間の約2時間前に入浴すること
ストレスなどで眠れない日が続くときは、ぬるめのお湯に20〜30分ほどゆっくり入ってリラックス。
また朝目を覚ました後、もっとすっきりしたいときは、熱めのお湯に3〜5分入って交感神経を刺激。
シャワーではなく入浴することが大事

んじゃがんばれお前ら
377大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:36:00 ID:nAZtZSW10
どっかの国公立で工学勉強できればいいな・・・・
378大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:36:21 ID:4SATQf1n0
二浪でセンター8割ちょいだったけど
どうにか地方国立医学部受かったし、センター悪くてもなんとかなるから
マターリ受けてくればいいと思うぞー
379大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:37:40 ID:HHqLPRVt0
実際七割五分でも医学部受かってる奴いるしな
380大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:38:11 ID:gGyBSW1M0
数学も計算ってシャーペン使っちゃダメなの?
マークは鉛筆、問題冊子にはシャーペンみたいな
381大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:38:50 ID:3zS0Emid0
計算でシャーペンはOKだろ、ていうかそう書いてるじゃん?ダメなの?
382大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:39:48 ID:HHqLPRVt0
つかまだネタバレ探すやついるのかw
383大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:40:00 ID:AimUfAFqO
ここで聞く前に要項読めよ
384大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:40:07 ID:ZEeGIhrh0
>>379
再受験レベルの学力があればな
385大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:40:20 ID:K+9Y4UhT0
受験案内みたいな奴くらいしっかり読めないようじゃ、受験科目間違えるぞ
勉強以前の問題
386大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:40:54 ID:Po9W6Cl60
>>374
thx 数学でシャーペン無しだったらきついだろうな・・・


一応電波時計置いときますね
ttp://www2.nict.go.jp/w/w114/tsp/JST/JST5.html
387大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:41:02 ID:E+MpryMs0
jkのミニスカにムラムラしちゃうから今日はちゃんとオナニーしろよ
388大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:41:42 ID:N+CT4l3u0
お前ら2chに書き込む前に受験上の注意を3回音読しろ
どいつもこいつも読んでれば分かることを聞くんじゃねえよw
389大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:42:01 ID:l+0bG/Bj0
>>380 >>381
計算はシャーペンでもおk
去年受けたけど計算はシャーペンでした
390大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:42:58 ID:cjJH18bB0
>>328 常識もそうだけど、2週間くらい現社3時間ずつやってると感覚的に分かってくる。
とにかく、聞いたこともない条約や略語がある段階だと8割はキツイ。
一回でも見ておけば大分変わる。
391大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:43:30 ID:5kMXajuqi
ていうかシャープペン一本でもいいだろ
392大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:44:05 ID:woSYsdD10
合格祈願て書いてある鉛筆って使ってもだいじょうぶなの?

そのタイプしかもってねえ・・・
393大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:45:42 ID:GIk7z63NP
これから単語と熟語と古文単語の確認と世界史教科書念のためもう一周しとかないといけないのに
あまりやる気が出ないなんか燃え尽きちまったどうしよ
394大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:46:51 ID:kT48FJnK0
>>393
燃え尽きたて
まだ始まってすらいねーよ馬鹿
395大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:47:08 ID:ehAsWVPYP
抜き終わった。
なんか疲れたわ。
おかずはJKモノにしておいた
396大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:47:32 ID:Po9W6Cl60
>>328
例えばリースマンの孤独な群衆だなんだ言われると、対策をしてなきゃ分からないんだろうが、他は常識問題じゃないか?
397大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:48:03 ID:X0oiTexX0
>>365
おいおい、やめてくれよ
せっかく調子出てきたのにw
398大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:48:16 ID:bycgfeZX0
リスニングでやらかしたら取り敢えず監督に申請するといいお
受験者の有利に取り計らってくれるお
ただし別日程でもう一度受験の必要があるから面倒だお
でもあり得ないと思われる現象でも言ったもん勝ちだお
399大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:49:04 ID:R1y5Wv5yP
あれ…気分転換で解いてみた地理のほうが高い…
400大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:49:54 ID:/znv+oc70
ちょっといいこと教えてやろう
自分のポテンシャルを最大限に発揮する方法だ
それはな
401大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:50:47 ID:eJ/D7hOT0
青本とかのリスニング音源って本番と同じ速度で読まれてるよね?
402大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:53:22 ID:NCL1Lmec0
鉛筆何本持っていく?
403大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:54:21 ID:QUZhSQi80
>>402
10本位
404大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:55:11 ID:Po9W6Cl60
要項改めて読んでるけど座布団持ってけるのか・・・
405大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:55:14 ID:gGyBSW1M0
俺は4本と予備6本で10本だな
半分も使わないだろうけど
406大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:55:15 ID:viHtFbOg0
俺も鉛筆十本、それとシャーペン2本、消しゴム3個
407大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:55:38 ID:5kMXajuqi
>>401
不安だったら倍速とかでやればいいんじゃない
408大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:55:44 ID:ysiwCBeG0
え、そんなにもって行くのか・・・
俺3本だけどなんか心配になってきた
409大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:56:39 ID:K+9Y4UhT0
俺が受けた時は5本持って行ったが、1本しか使わなかった
410大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:56:55 ID:fRggZyxFP
今日は10時に寝るお!
411大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:57:16 ID:/znv+oc70
俺は三本だぞ

あ そうそう
さっきの話だけど
試験前にミカンやレモンの柑橘系のものを食べると頭にいいらしいぞ
412大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:57:28 ID:gnBhLvdH0
3本ありゃよほど運が悪くない限り大丈夫だろう
ただ殴り書きしてたりして折れる可能性も有るから多いに越したことはないと思う
413大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:57:32 ID:zH6+R7j+0
>>410
同じく。
414大学への名無しさん:2011/01/14(金) 18:57:42 ID:N+CT4l3u0
3本で足りるわ

背中に周期表書いてある服着て行った猛者がいるらしい
415大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:00:13 ID:6ECbCUzO0
写真って去年のやつでも大丈夫かな?
髪形がだいぶ違うけど…
416大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:00:29 ID:yAWqCOiY0
日曜は身を切るような寒さとか吹いたwwwwww
全国的に雨とか雪(吹雪)だったな
制服やめた
417大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:00:45 ID:viHtFbOg0
折れはしないと思うけど丸くなってくるし落としたりしたら折れるよ
去年10本持ってったけど3,4本は落として折れたわ
418大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:00:48 ID:TlWy8Pgv0
センター前日だが通販戦士と化している国立志望(笑)
さようなら現役。
419大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:01:24 ID:Jv28AYdT0
リスニングの機械1回も触ったことないから不安だわ
機械弱くないから初見で大丈夫と信じてるが
420大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:01:29 ID:pdzi69i60
うおお今から持ち物詰め込むぜえええ

えんぴつガリガリ削るぜええええ
421大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:02:04 ID:haqovc630
センター利用で慶応いきてー
422大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:03:21 ID:z4DU8rkR0
英語満点取る!
423大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:03:21 ID:/xBAyfQi0
おまいら明日終わったら自己採点する?
424大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:03:38 ID:/znv+oc70
>>415
三ヶ月いないの写真じゃなきゃダメって書いてあるが
三ヶ月とかわからんから整形でもしてない限りいいだろ
425大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:03:40 ID:E+qHHCy40
写真は三か月以上だったか? そんぐらい前のは駄目じゃなかったっけ?
426大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:03:44 ID:YOKR1cH50
机における物についてなんだけど、鉛筆をゴムで縛るのってOK?
ゴムすらNGなの?
427大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:03:52 ID:qPL7GN4p0
試験と試験の間の休み時間っていちいち控室とかに移動しなきゃいけないの?
428大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:04:00 ID:N+CT4l3u0
>>420
ワロタwwwww
429大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:04:38 ID:dampMFFF0
ノー勉で現社か政治経済受けようと思うんですがどちらがいいですかね?
430大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:05:14 ID:cjJH18bB0
ヘッドホン受験の俺に隙は無かった。
有機無機は覚え込みが足らなかったな。。。
431大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:05:15 ID:7eZDC/JV0
>>429
ノー勉なら現車
432大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:05:15 ID:bYby9Q0dP
黒本重すぎて持ってけねー
休み時間何を勉強するか迷うわ
433大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:05:28 ID:l+0bG/Bj0
>>427
試験場に残っててもいい
434大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:07:05 ID:OTlJIH0h0
試験場残ってもすることねーしな
無駄なところで頭使いたくないし
435大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:07:14 ID:pdzi69i60
現社9割ほしい!!
本試験で8割台をうろついてるんだが詰めるにはなにがいいんだァ!?
436大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:08:23 ID:qPL7GN4p0
>>433
ありがとう
437大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:08:24 ID:tRrKT8dI0
>>392
私立の受験料を振込に三井住友銀行に行ったら合格祈願の鉛筆もらったわ
気が効いてるナァ
438大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:10:19 ID:bycgfeZX0
439大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:10:23 ID:7yLpz5HF0
お前ら休み時間にどの二次キャラと過ごす予定?
440大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:10:23 ID:VlJeMBP20
試験場がド田舎すぎて周りにコンビニすら無いwww
一日目公民が終わった後の暇つぶしどうしよう。
441大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:10:51 ID:q7Hf8AOC0
横国の経営ってセンターどれくらいいる?
442大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:11:02 ID:/xBAyfQi0
>>439
CLANNADの渚
443大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:11:30 ID:VlJeMBP20
>>439
長門有希ちゃん。
一緒に医学部に進学して有希ちゃんの白衣姿を間近で見るんだお……
444大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:11:32 ID:viHtFbOg0
みんな英語の時間配分どうしてる?
445大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:11:49 ID:Jv28AYdT0
>>438
こんなのあんのか
dd
446大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:11:52 ID:K+9Y4UhT0
>>441
評定次第だが8割あれば受かるだろ
447大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:12:32 ID:q+rA7uEz0
ぼくは、稗田阿求ちゃん!
記憶力に肖りたい…
448大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:13:02 ID:tRrKT8dI0
>>439
エーリカ・ハルトマン
449大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:14:31 ID:5kMXajuqi
>>439
雛苺とうにゅーするのおお
450大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:14:33 ID:yAWqCOiY0
今からなにしたらいいかわからねえ
451大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:15:29 ID:OTlJIH0h0
寝すぎても頭が働かないからねぇ
地歴からだからなお更手持ち無沙汰だ
452大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:16:10 ID:gnBhLvdH0
休み時間ってやっぱ暇だよな?
かといって勉強道具っつっても何を持ってくべきか
453大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:17:03 ID:bycgfeZX0
>>445
リスニングは機器操作の注意点を懇切丁寧に監督者がしてくれるから問題ないよ
とはいってもマニュアルを読み上げるだけだが
取り敢えず一度再生されたら一時停止とか巻き戻し機能がないからそこだけ留意な
途中でICメモリーが抜けたらそこで試合終了なので触らないように。
454大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:17:22 ID:9k9BF3230
受験票の名前をボールペンじゃなくてネームペンで書いちまってた‥
大丈夫だよね?ね??
455大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:17:39 ID:7yLpz5HF0
変態どもがいっぱいいて安心したお
俺も周りの奴ら威嚇するためにイカちゃんとちゅっちゅしてよう
456大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:17:41 ID:I7p1eRrF0
>>439翠星石に決まってんだろうが
457名無しさん:2011/01/14(金) 19:18:40 ID:Y53qdtV10
ペンネームを書いちゃだめに決まってるだろ
458大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:19:08 ID:5c2ZCtVY0
雪で開始時間遅れたら追試組になるんだろ?
難しい追試なんていやなんだけど・・・
459大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:20:29 ID:Jv28AYdT0
>>453
ほうほう
重ね重ねありがとう
460大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:22:03 ID:q+rA7uEz0
俺が明日持ってく本

望月光のいちばんやさしい古典文法の本
きめる!センター国語 古文漢文
西きょうじのリーディング&ボキャブラリー
地理はこう整理してこう暗記する!
大町尚文の生物 完結!センター生物I(帰り電車用)
461名無しさん:2011/01/14(金) 19:23:54 ID:Y53qdtV10
>458 違うぞ
その受験会場そのものの開始時間が遅れたのなら、
ふつうに本試験の問題でその日に受験だぞ.
個人的に正当な理由で来られなかったら,追試だ.
462大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:24:24 ID:9k9BF3230
>>457
つまりネームペンなら問題ないんだな、さんくす。
463大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:25:25 ID:ePRMfGYn0
日本史まじおわた
最近3年で出てないとこやろうと思ったけど、
毎年どの時代もまんべんなく出てんのな

危険承知だがヤマかけたいわ
464大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:27:09 ID:RFLUzTGb0
>>458
確か追試は事故や病気とかのみじゃなかった?
病気のときは診断書がいるとかなんとか
465大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:29:06 ID:5c2ZCtVY0
>>461
受験会場が一時間以上遅れるなら全員追試らしいって聞いたよ
時間がズレるとネットで問題がわかるから
466大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:29:16 ID:+bZHAdnR0
テスト
467名無しさん:2011/01/14(金) 19:29:50 ID:Y53qdtV10
ああ,1時間以上だと追試だろうな
本試験の繰り下げは最大1時間って決まってるから
468大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:29:54 ID:EuPln3EK0
やばい、鉛筆かってきたのに、High quality pencilとかかいてやがる・・・
469大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:31:11 ID:/xBAyfQi0
しかし、スレの勢いやばいな
470大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:31:12 ID:wmac5F+Q0
3年前か。懐かしいな。
気負いせずにみんな頑張れよ〜。
俺も就活頑張るから。
471大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:32:41 ID:7yLpz5HF0
>>469
俺のはMADE IN JAPANって書いてあるけど、その程度なら問題ないでしょ
472大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:33:08 ID:T3LEiFCx0
頑張れ受験生、応援してます。
473大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:33:22 ID:7yLpz5HF0
>>471安価ミス
>>469>>468
474大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:33:28 ID:K+9Y4UhT0
MITSUBISHIはOKだった
475大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:33:28 ID:l+0bG/Bj0
>>468
そんなの全然問題じゃねーよ
476大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:33:31 ID:UtkD5kdr0
established 1887って書いてあんだけどやばいかな・・・
477大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:34:15 ID:EuPln3EK0
>>471
だよな・・どうせ単語書かせる問題なんて出ないんだし大丈夫だよな。
漢字だったらほーんの少しだけ駄目な可能性はあるが
478大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:34:18 ID:4EUfrhEk0
ポケモンのサイコロついてるやつなんだけどやばいかな
479大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:34:25 ID:HHqLPRVt0
ハイクオリティーくらい大丈夫だろ

俺はマークシート用鉛筆を買った

MITSUBISHIとかuniとか書いてあるけど問題ない
480大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:34:28 ID:tRrKT8dI0
そんなのナイフで削っときゃいいじゃない
481大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:34:33 ID:Po9W6Cl60
実際監督官も人間だからそんなんでケチつけないでしょ
482大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:35:16 ID:gnBhLvdH0
心配性だねぇ
483大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:35:38 ID:5kMXajuqi
諺は日本語もアウトだよな…
484大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:35:52 ID:RFLUzTGb0
>>476
買うじかんないならestablishedをカッターで削れば?
俺は無地の買ったから安心だわ
485大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:36:10 ID:VXWWaYWM0
ってか英語プリントの洋服はダメなん?
486大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:36:18 ID:HHqLPRVt0
そんなこと気にしなくていいだろ

俺はネタでおっぱい付き鉛筆とかいろいろ持っていくけどな
487大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:36:23 ID:qdmVXC+i0
俺の時計はadjustとかtowardとか書いてあるし
488大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:36:56 ID:UtkD5kdr0
>>480
>>484
ありがとう、本当にありがとう
489大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:37:28 ID:HHqLPRVt0
英字のシャツ見たところで何もなんないのにな
490大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:38:12 ID:ZeUvJ3ss0
そろそろ寝るか
491大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:38:19 ID:K+9Y4UhT0
ドイツ語のシャツ着ていけばいい
492大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:39:47 ID:TChsGYvz0
質問です
ある大学@で数学1Aの得点を使いたいんですが
別の大学Aでは数学12ABが必須なので試験では12ABを受けます

この場合は大学@では12ABの得点が使われてしまうのでしょうか?
それとも後で何か提出する物でもあるのでしょうか?
493大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:41:37 ID:r8BRERRV0
去年センター受けた俺からアドバイスすると、
最初の試験というだけあって緊張すると思うんだ。
そのせいで解けるはずの問題でつまずいたりしてパニックになることも・・・

そんな時はいったん深呼吸して心落ち着けて、出来る問題からやっていくといい
自分が今までやってきたこと、自分を信じて

GOOD LUCK
494大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:42:55 ID:v13ffctt0
【大東文化大学 出願日程】
・センター試験利用入試(中期):1月17日〜2月18日(消印有効)
495大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:43:40 ID:q7Hf8AOC0
>>446
気持ちが楽になったわ さんきゅ
496大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:44:35 ID:K+9Y4UhT0
>>492
@ではIAしか使われないだろ、必要ない科目の点がなんで使われるんだよ
497大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:45:04 ID:HHqLPRVt0
俺は医学部A判なんだ
自信持て
よしがんばるぞ
498大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:45:37 ID:Po9W6Cl60
>>492
俺はその質問には答えられないが、
どっちにしても質問するのが遅すぎない?
499大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:45:46 ID:K+9Y4UhT0
>>496
訂正
@が必要な科目による
まぁ悪いようにはならないから大丈夫
ってか募集要項読めばすぐわかる
500大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:47:52 ID:+JACY+gV0
スレのび過ぎワロタ
501大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:48:46 ID:EuPln3EK0
あああああ上履きがNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
スリッパでもいいよね?
502大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:49:48 ID:4EUfrhEk0
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
503大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:51:55 ID:0ac4qPiQ0
上履きいるのかよwwwwww
やべえよwwwwwwwwwww
504大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:52:10 ID:KC9oLT+c0
数学問題解くのはシャーペンでも平気だよね?
505大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:53:45 ID:v4jl/gKp0
現古までで漢文使わないんだけど、一応漢文もマークするべき?
506大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:53:46 ID:fRggZyxFP
え、上履きいるの!?
507大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:54:09 ID:cjJH18bB0
>>504 受験要項を見ろとあれほど(ry
508大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:55:03 ID:mZm/bHUO0
靴下は2枚履いて行けよ
国立の校舎は寒いぞ
509大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:55:14 ID:l+0bG/Bj0
>>504
平気だ
>>505
一応マークしとけ
510大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:55:52 ID:F7WTFKJo0
>>506
受験票に「上履き必要」って書いてあるなら必要
511名無しさん:2011/01/14(金) 19:56:12 ID:Y53qdtV10
受験票に「上履き持参」って書いてあれば,必要.
もちろんスリッパでも良いし,もしなんなら裸足でもOKだけどな
512大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:56:24 ID:vgDG3TDN0
上履きが必要な場合受験票に書いてある。
万が一忘れてもスリッパ貸してもらえる。
億が一貸してもらえなかったら靴下で受ければ良い。
兆が一サンダルで行ったヤツは裸足で受ければ良い。
513大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:57:51 ID:UtkD5kdr0
沖縄ならあるいは
514名無しさん:2011/01/14(金) 19:58:04 ID:Y53qdtV10
サンダルで行っても靴下くらいはいてるだろ
515大学への名無しさん:2011/01/14(金) 19:59:29 ID:0ac4qPiQ0
お茶の水女子大学試験場 受験者115人wwwwww

いいなーいいなー・・・
516515:2011/01/14(金) 19:59:57 ID:0ac4qPiQ0
11人の間違いです
517大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:01:37 ID:dtHMV3r4P
なんでそんなの分かるの??
518大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:02:22 ID:gnBhLvdH0
>>515
一方で上に載ってる東工大はその300倍いるんだなw
11人っつーのも逆に嫌だけどな
519大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:02:46 ID:0ac4qPiQ0
520大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:03:37 ID:zCmtC2JLI
センター諦めた
でも二時まであがく
あがいてあがいてあがきまくって…

それで砕けちるなら素敵なことだよね
俺のあがきで砕け散れ国公立!
521大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:04:52 ID:Sxtbafym0
私服でもいいから友達と東方コスして受けてみるか
522大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:04:51 ID:fRggZyxFP
>>510-512
ありがとう必要とは書いてなかった! ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
523大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:05:07 ID:5VRwDz960
リスニングっていつ問題用紙開いて良いの?
524大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:05:42 ID:7oPpTXiw0
年末大掃除で机掃除したらリスニングの機械がまだあった
さて、明日・あさっては正念場だ
525大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:06:22 ID:bycgfeZX0
>>523
指示があってから
526名無しさん:2011/01/14(金) 20:06:30 ID:Y53qdtV10
監督者が「解答はじめ」って言ってからだろ
527大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:07:17 ID:dtHMV3r4P
>>519
ありがとう。

2890人・・・だと・・・
多すぎだろ。帰るのに時間がかかりそうだ。
528大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:07:25 ID:0ANWcCWf0
待ち時間はどうやって時間潰してる?
529大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:09:16 ID:jegI0WoI0
530大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:09:31 ID:gnBhLvdH0
待ち時間ってやっぱうるさい?
現役が多いから仕方ないだろうけど・・・
531大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:09:32 ID:2CfU3aVc0
試験中飴舐めてたら怒られる?
532大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:10:40 ID:5GEWoG0J0
>>529
長浜バイオwwwwwwwwwwww
533大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:10:45 ID:5VRwDz960
>>525
>>526
つまり再生開始と同時でおk?
音声にも「それでは始めます」ってあるじゃん
534大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:10:50 ID:WwEXCYlp0
>>528
腹筋
535大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:11:04 ID:UtkD5kdr0
最後の試験じゃねぇよと思ったら
536大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:12:41 ID:0ac4qPiQ0
質問
解答用紙に名前と受験番号書くけど
これは試験が始まる前ですか?後ですか?
537大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:12:45 ID:7cMlU2DU0
センター前日に抜いたら翌日に響くかな…みんなオナ禁してる?
538:2011/01/14(金) 20:13:35 ID:K+VsYI4PP
別にこれがラスト
539名無しさん:2011/01/14(金) 20:14:04 ID:Y53qdtV10
心配しなくても大丈夫だ.
センター試験は監督者マニュアルがしつこいくらい
整備されてるから,受験生が迷わないように
うるさくいちいち指示される.
冊子を開くタイミングも指示される
540大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:14:21 ID:0dKVPRih0
>>537
今から抜け
スッキリしないと勉強集中できんぞ
541:2011/01/14(金) 20:14:27 ID:K+VsYI4PP
>>537
今日、済ませた。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
542大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:14:57 ID:6Irrf8+M0
怒られる可能性のあることはするなよ
少なくとも、グレーな行動は自分のためにも周りのためにも慎むべき
飴とかどうしてもなめないといけないのか?
543大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:15:08 ID:HHqLPRVt0
俺もリラックスするためにオナったよ
544大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:15:56 ID:QKRMAIEG0
実籾で受ける奴よろしく
545大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:15:59 ID:eOVPTgTEP
センターって待ち時間が長過ぎてそこが一番だるいわ
546大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:16:09 ID:6gA6hJTm0
英国政6割取れれば俺は満足だ
みんな頑張ろうぜ
547大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:16:16 ID:gnBhLvdH0
>>537
今日の分をやり終えて、夕方に済ませた
これでセンター明けまで持つだろう

本番の前後左右次第だがw
548大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:16:19 ID:HHqLPRVt0
やべーなんか緊張してきた

あーーー何としてでも受かってやる
549大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:17:14 ID:zbAdbEqY0
>>531
リスキーなことはするな
注意ならまだしも答案無効になったら馬鹿らしい
550大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:17:29 ID:5GEWoG0J0
どうせ寝れねーし頭休めに床つこー

みんな、死亡スレでまた会おうノシ
551大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:17:51 ID:HHqLPRVt0
隣がミニスカートとかやばいだろ


ただほぼ同じ学校のやつらだから期待できねー
552大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:17:55 ID:UtkD5kdr0
答えって何時頃に出てくるの?
553大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:18:20 ID:gGyBSW1M0
>>537
俺はむしろ眠れなくなるから寝る前にオナる
センターのこと考えすぎて眠れなくなって寝不足だけは回避しなくちゃだし
翌日試験場で勃起しながらってのも集中出来なそうだから
554大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:18:48 ID:YORlBCVk0
入室って入室時刻のどれくらい前からできるの?
555大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:18:50 ID:6gA6hJTm0
あー緊張してきた・・・
腹痛くなったら終わりだな
556大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:19:22 ID:HHqLPRVt0
緊張からワクワクになった
557大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:20:08 ID:i27/GtCN0
ワクワクわかるww
558大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:21:25 ID:2CfU3aVc0
トイレが近いから極力水分をとりたくなくて変わりに飴舐めとこうと思ったけどやめときます。

試験前にトイレ行ったのにすぐにトイレに行きたくなるの不思議。
559大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:21:31 ID:ryweHy8t0
休み時間はプリキュアで決まりだな
つか二日目生でみなきゃあかんけど、会場ワンセグ見れんのかな
560大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:23:25 ID:O9gCCi250
いよいよ明日だな。

前スレでもあったセンター死亡スレ
http://www.youtube.com/watch?v=rlmFunPj1dU

イメトレしとけ。。
561名無しさん:2011/01/14(金) 20:24:04 ID:Y53qdtV10
日曜朝7:30からのフジ報道2001に
小沢が出るらしいぞ.85分すべての疑問に答えるらしい.
必見だな
562大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:24:19 ID:gGyBSW1M0
早く終わって欲しいのに明日になって欲しくないジレンマ

俺・・・センター終わったら一人でカラオケ行くんだ・・・
563大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:25:42 ID:g06dM0860
明日大雪か・・
564大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:25:42 ID:RWjiXVM30
試験会場に一時間前に行くんだけど早すぎかな
565大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:25:51 ID:HHqLPRVt0
つか自己採した時ひどかったらちょい鯖読むやついる?
566大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:25:59 ID:bycgfeZX0
リスニングに関しては貧乏ゆすりしただけで「迷惑だからやめろ」って書いた紙を突きつけられるぜ
567大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:26:48 ID:OTlJIH0h0
そわそわするしな結果はどうあれさっさと終わらせたい
とにかく落ち着かないから
568大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:28:26 ID:Z1KMoCk00
よーし顔写真貼るぞー
569大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:28:44 ID:POIQkgx50
国語、英語、数学IA、地学、地理A(世界史A)、倫理で受けようと思ってる。

地理Aか世界史Aのどちらを選ぶか悩んでるんだけど、どっちが無勉で点数取れる?
推薦に落ちたせいで時間がなくて他の教科だけで手が回らなかったんだ。
あとログ見た感じ、理科総合Aも受けた方が良さそうかな?
緊張するわー。
570大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:29:18 ID:A1S4uVGa0
つーかなぜ40分もかけて東大にいかなきゃならないんだwwww
571大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:29:43 ID:cM0Pdu/D0
キャンパス内にコンビニがあるwwwラッキーwww
572大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:30:00 ID:UtkD5kdr0
40分かけてFラン大学行く方が嫌だよ
573大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:30:36 ID:yX+IFLNS0
お弁当のお箸を忘れたときのために、長い鉛筆を2本用意しておけ。
豆知識な。
574大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:30:39 ID:HHqLPRVt0
家から五分で国立大学につく俺
575大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:30:51 ID:0ANWcCWf0
>>567
やたら時間取られるのも嫌だよな
576大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:31:33 ID:yAWqCOiY0
東大はリスニングいらねえじゃんwwwwwwwwwwww
0時寝6時半起きでいこうかねえ
577大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:31:39 ID:Jbf01iKD0
>>569
地理にしとけ。あれは基本的に常識問題。
あと日本人なら常識で取れる可能性があるから世界史よりは日本史をおすすめする。
578大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:31:59 ID:yX+IFLNS0
>>554
1時間から1時間半前には入れる。
579大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:32:13 ID:TiD+jjw40
うん
580大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:32:36 ID:0MivQwNO0
諦めろ
581大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:33:09 ID:Ngv7ope20
隣のやつにちょっかいだしに行くわ
582大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:33:32 ID:8RayHtzX0
試験開始5分前にトイレいきたくなったらどうすりゃいいの?もらすの?
583大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:33:39 ID:l+0bG/Bj0
>>569
問題見てから点取れそうなの解けば?
地歴なら時間大丈夫でしょ
584大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:33:46 ID:HHqLPRVt0
政経授業うけてないのに朝早くいってまでして政経受ける必要ないよな
585大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:34:47 ID:ms3DqvpZ0
やべえ緊張してきた
586大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:34:52 ID:LG/ApQsB0
>>569
学校で習ったことある方をうけたらいいと思う
受験科目見たところ文系の人かな?
理科が苦手なら無理して受験科目増やさない方がいいよ
587大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:35:17 ID:yAWqCOiY0
倫理撃沈したら日本史に突撃しようかな。
高二の時に江戸前半までやったし
588大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:35:25 ID:POIQkgx50
そうか、冊子の中に3教科入ってるのか
点数高そうなの選ぶわ。

古典って565だけやっても無駄だよなぁ…
でも何やればいいかわからん。
589大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:35:43 ID:Po9W6Cl60
試験中に漏らしたらどうすればいいんだろう
590大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:35:57 ID:UtkD5kdr0
何10万という人間がほぼ同時に同じ冊子を開くって考えたら、壮大だよな
591大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:37:13 ID:ysiwCBeG0
>>590
何故だろう、性の6時間思い出した
592大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:37:23 ID:uju0zjOG0
リスニングの時間って60分あるけど、問題始める前に説明があるんだよね?
問題すべて終わってからマークするより、一問一問マークしていった方がいいのかな?
593大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:38:18 ID:yAWqCOiY0
リスニングは2007年度から声変わってるんだなwwwwww
2006年度は老婆の声で「これからリスニングテストを」とか言うから吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
594大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:38:25 ID:0lmG4yiP0
なあなあ
俺は政経と現社どっち受けるべきなんだろう

政経は授業は受けていたけど全く分からん
5割切るかもしれん
現社は授業も受けたことないし無勉
595大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:38:36 ID:Ngv7ope20
俺以外の皆失敗しますように
596大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:38:55 ID:ryweHy8t0
センター終わったら本気出す
597大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:38:57 ID:VsVUqhQ1i
>>592
よほど速筆に自信があるなら前者でもいいんじゃない?
598大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:39:05 ID:zCmtC2JLI
緊張全部吹っ飛んで風呂で歌うたったwwwwww
国立志望だけど諦めたwww
くそがwww

2時まで足掻くぜ
覚悟しろよ国公立
599大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:39:10 ID:veE7TSgz0
倫理って無勉でどこまでいける?
現社と選択で迷ってるんだが
600大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:40:19 ID:UtkD5kdr0
>>599
どうか倫理を受けて平均下げてくだちい
601大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:40:31 ID:VsVUqhQ1i
>>599
無勉倫理はやめておけ…!
602名無しさん:2011/01/14(金) 20:40:41 ID:Y53qdtV10
大学内のコンビニは気をつけた方が良いぞ.
ローソンとかのメジャーコンビニでも,学内店舗は
大学生協と提携とかしているので,
授業がある時間しかやってないコンビニも結構ある.
603大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:40:42 ID:HxDDjv670
冷静に判断できるように早めに寝るか
604大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:41:00 ID:l+0bG/Bj0
>>594 >>599
問題見てから解けそうな方解け
605大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:41:12 ID:ysiwCBeG0
雪で俺以外の同志望の人間が脱落してくれることを祈る
606大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:41:22 ID:ehAsWVPYP
リスニングは説明を18:05までやるらしいな。
その間暇だから休憩中にゴムつけて1発抜くか。
607大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:41:37 ID:ZpHqxQzN0
席ってある程度学校で固まってるの?
周り知らない人の方がいいんだが・・・
608大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:41:55 ID:UtkD5kdr0
志望校が雪国だと全員追試になること願っちゃうよね
609大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:42:11 ID:8G/40sBDP
>>599
倫理は勉強数が少ないとか言われてるけど無勉は無理
無勉でかけるなら現社か政経しかない
610大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:42:16 ID:rUjiEAdt0
>>605
ハゲド
611大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:43:35 ID:zH70eXH+0
>>599
去年倫理89だった現大学生だけど倫理は無ベンじゃ絶対に無理
専門用語のオンパレードだよ
612大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:43:54 ID:GOPn8hD50
Twitterで明日の国語の問題っぽいのが流出して祭りになってるな
613大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:44:35 ID:t0kaj9vE0
>>607
たいてい50音順
614大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:44:53 ID:ysiwCBeG0
>>612
俺ツイッター入ってないから知らないが、
追試にされるなんて御免だぞ・・・
偽問題に釣られてるだけならウマー
615大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:45:18 ID:UmS5jQPDP
おれ1浪で鈴木だけど
教室内ぜんぶ鈴木さんで笑ったよ
616大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:45:23 ID:UtkD5kdr0
小説夏目漱石来てくれねーかなぁ
617大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:45:35 ID:zH70eXH+0
そもそも倫理は平均点が高いから勘違いされるけど難しいからね?
なんで平均点高いかと言えば医学部受験者がたくさんうけるから
これは代ゼミの倫理の授業でも先生が1回目に必ず生徒に言うくらい有名な話
618大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:45:39 ID:H0WWr0dg0
ねたに決まってる件
619大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:45:51 ID:HHqLPRVt0
何校かづつでまとまってその中で名前の順だろ
620大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:46:07 ID:5c2ZCtVY0
>>607
一部屋が佐藤さんだらけ
間違っても苗字で呼ばないように
621大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:46:26 ID:cM0Pdu/D0
今餃子食ってるwwwwwww
明日隣の人すまんwwwwwwwwwwwww
622大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:47:20 ID:HHqLPRVt0
どこのツイッター
623大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:47:20 ID:zH70eXH+0
>>607名簿順だからだいたい知らないやつだ心配するな
624大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:47:53 ID:POIQkgx50
>>612
url貼ってくれ。頼む!
625大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:48:08 ID:pNBK0jMr0
英語やばいんだけど・・・・・

模試で9割いったのに過去問とかやると普通に下がってる


だれれ絵かsk駄々sづうぇyb度ウェfぽsdヴぃぼえあ;lkんぢふぉあおえいfbq
不あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああどhydそあごふbうぇhfぬえいrywkmvjぢslskgぅrghfldvkmk;s
dふぉ位jヴぇrじのいうvんふぇおうぃんぎおrねお






みんな大好き
626大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:48:29 ID:ysiwCBeG0
俺も大好きよ///
627大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:48:35 ID:Rbu2O+3c0
来年センター受けるから参考にしとくか。
でも2年でも明日模試なんだよね(´・ω・`)
628大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:48:56 ID:zH70eXH+0
センターの問題が流出してるなんて2chじゃ毎年祭りになってるぞ現役生ども
そんなものに惑わされるな もうねろ
629大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:49:12 ID:zCmtC2JLI
国語流出きたああああああああ

傾向くそ変わってるぞなにこれヤバイ
630大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:49:40 ID:zH70eXH+0
>>624
みるな わるいこといわないから
631大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:50:24 ID:MVxrfR6w0
いいぞ、もっと騒いで勘違いする奴を増やしてくれ。
632大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:50:33 ID:gGyBSW1M0
釣られたら駄目だ!それは孔明の罠だ!
633大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:50:44 ID:ygFSpbgx0
今年は西尾維新くるで
634大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:51:25 ID:VXWWaYWM0
そういや昔遠藤周作あてた奴居たけどあれはマグレだったのかね
635大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:51:45 ID:AbQEKN/m0
おい!そんなものに惑わされるな
636大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:52:31 ID:ysiwCBeG0
誰か精巧な偽問題作って流出してくれないかな・・・
今更だが
637大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:53:15 ID:bycgfeZX0
638大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:54:46 ID:ctiKCxfm0
国英の読解はパズルそれ以外の科目はクイズ
なんかこう考えると楽になった
639大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:56:00 ID:cjJH18bB0
コミケスレのなのは完売と同レベル。
高度な情報戦が始まってるな。
640大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:56:30 ID:zbAdbEqY0
>>633
かみまみたの心情表現がややこしいよな
641大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:57:11 ID:H4WTCEqi0
ちんこ
642大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:57:23 ID:ehAsWVPYP
誰にも負けないこの気持ち!
ゆかりに向かって咲いている!
世界で一番大好きな!
ゆかりにもっと!恋したい!
643大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:58:47 ID:6RMjj0fE0
王国民来た
644大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:59:11 ID:UpzgU0qR0
大江の芽むしり仔撃ちでしょんぼり
645大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:59:21 ID:zCmtC2JLI
解答番号まとめきたで

国語
52145223145321525213

英語37315455431345124444312

数学2431542134515123



ちなみにゲラゲラ笑いながら書き込んでますwww
こんなとこ見てないでもう寝ろよお前らwww
646大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:59:21 ID:gGyBSW1M0
あと12時間か・・・
不安と期待が入り混じってwktkが止まらない
647大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:00:06 ID:/9vrNxVm0
倫理選ぶつもりで結局一度も勉強できなかった…
減車って知識無くても溶けますか?
648大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:00:36 ID:zH70eXH+0
>>647
いや、絶対無理
649大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:00:51 ID:WwEXCYlp0
>>645
数学少ねぇwwwwwwww
650大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:01:01 ID:VsVUqhQ1i
勉強しなかったツケが回ると思うと
651大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:01:07 ID:ysiwCBeG0
常識人なら半分取れる程度
652大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:01:59 ID:usYalLqI0
化学そろそろ電気分解来るかな
653大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:02:01 ID:gGyBSW1M0
>>645
てか全部少ねぇwwwwwwww
654大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:03:00 ID:AukEHpZ4P
9割祈願
655大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:03:25 ID:UtkD5kdr0
>>645
発音で7つも選択肢あるとかバロスwwwwwwwww
656大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:03:51 ID:cjJH18bB0
センター会場に王国民が法被着て、そのままライブ行ったっていうのは本当なの?
657大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:04:28 ID:yX+vtcTx0
日本史Bを使う変な理系です。
保険として、現社受けようかどうか未だに悩んでいます。
勉強なしで現社受けたとしてどのくらい取れますか…?
658大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:04:35 ID:tDQNfD200
なんかオラワクワクしてきたぞヾ(@⌒ー⌒@)ノ
659大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:05:27 ID:zH70eXH+0
>>657
お前がどれだけ常識があるかによる
ものすごいよくて50くらいかな
660大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:05:31 ID:pduLmuZ30
俺、この受験戦争が終わったら結婚するんだ
661大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:05:39 ID:2EqZDWAM0
00:00:x0
x=
0:おまえらセンター大失敗
1:おまえらセンター大失敗
2:おまえらセンター大失敗
3:おまえらセンター大失敗
4:おまえらセンター大失敗
5:おまえらセンター大失敗
6:全員志望校合格
7:おまえらセンター大失敗
8:おまえらセンター大失敗
9:おまえらセンター大失敗
662大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:05:57 ID:WaRPhk8o0
死亡フラグを自分から立たせた
663大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:06:50 ID:UtkD5kdr0
下2けたって秒じゃん
664大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:06:58 ID:zH70eXH+0
そんなこといってないでとっととねろ
そしてネットの情報にまどわされるやつは2chなんかやるな
665大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:07:10 ID:zCmtC2JLI
俺にセンター作成者の知り合いがいるから
話聞いてみたら

国語→夏目漱石、遠藤周作、水島ヒロの小説らしい
英語→傾向激変。過去問イミナシ。
数学→去年と同じくらい難化。

やばいらしいぞ
666側近中の側近 ◆0351148456 :2011/01/14(金) 21:07:16 ID:5pVfPWtn0
(っ´▽`)っ お前らセンター試験失敗するといいなぁ
667大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:07:49 ID:yX+vtcTx0
>>659
おとなしく日本史だけ受けてきます…
668大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:08:04 ID:evys/P1n0
ちっちゃい鉛筆削りもってなかったあああああああ
カッターで研いでいいの?もちこんじゃっていいの?
669大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:08:26 ID:HHqLPRVt0
俺も大学受かったら彼女と同棲するわ


てか時計ってストップウォッチ機能使ってやってもいいの?
670大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:08:36 ID:UtkD5kdr0
撃沈したからって振り回すなよ
671大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:08:38 ID:fSPfexvo0
>>668
ダメって書いてある
672大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:08:40 ID:zH70eXH+0
>>667
そうしろ
無勉でできたらセンター試験としてなりたたねーよ
673大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:09:30 ID:lxii3ywX0
>>666
このスレで見かけるとは
674大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:09:56 ID:pduLmuZ30
俺、この戦いが終わったら店を広げようと思うんだ
675大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:10:03 ID:mhyuwP8V0
糸冬了
676側近中の側近 ◆0351148456 :2011/01/14(金) 21:10:06 ID:5pVfPWtn0
>>673
(っ´▽`)っ 毎年、この時期になると受験生どもをもてあそぶのが習慣になってる。
677大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:10:09 ID:WUYYnsZT0
早稲田志望でMARCHをセンター利用で取りたい

センプレは英語138
国語現代文92
古文36?38?
漢文50
政経96

英語の神様頼む・・俺に150点くれ・・
678大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:10:18 ID:gGyBSW1M0
>>668
コンビニに売ってるんじゃない?
679大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:10:34 ID:eJ/D7hOT0
00:00:x0
x=
0:おまえらセンター大失敗
1:おまえらセンター大失敗
2:おまえらセンター大失敗
3:おまえらセンター大失敗
4:おまえらセンター大失敗
5:おまえらセンター大失敗
6:全員志望校合格
7:おまえらセンター大失敗
8:おまえらセンター大失敗
9:おまえらセンター大失敗
680大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:10:44 ID:Z3r9PsrL0
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
681大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:11:00 ID:0lmG4yiP0
試験中にフリスク食いたいんだが
粒を机の上又はポケットに入れといて試験中食うとなんか言われる?
682大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:11:12 ID:F0zkpTIA0
>>668
かじれ
683大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:11:40 ID:lxii3ywX0
>>676
2chを満喫されていらっしゃいますね
684大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:11:48 ID:ysiwCBeG0
>>680
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日と明日だよ
来年こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて
685大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:12:11 ID:2EqZDWAM0
>>680
今日と明日だよ…
686大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:12:12 ID:zCmtC2JLI

日テレでハンコックやってるぞ!
見るやついないの?
687大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:12:54 ID:BO5qxKXP0
>>669
音が出なければおk
688 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:12:56 ID:eOVPTgTEP
なんで受験票に生年月日書いてんだよ
昭和生まれだから見られたくないわ
689大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:13:14 ID:43vyGzRJ0
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/14(金) 18:35:06.17 ID:hhuXSMTH0
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/24/21/a0040621_1620787.gif
690大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:13:39 ID:X0oiTexX0
>>676
何年2chしてんだw
691大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:14:18 ID:bycgfeZX0
>>681
目薬は予め申請しておけば机の上におけるがフリスクはアウト。
不審な動きにならない自身があるならポケットはレッドに近いグレー。但しリスキーには変わりない
692大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:14:55 ID:gGyBSW1M0
>>681
ポケットから出して食べるってのは無理だろう
はじめから机の上に出しておけばあるいは・・・
ストッパを試験中に飲んでいいのか悩む
693大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:15:13 ID:EuPln3EK0
一般入試が勝負だ。センター利用なんてしょせん一握りの人だけ受かるんだ・・・

国公立の人は頑張ってくれ。
694大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:15:55 ID:TT9nzuhL0
>>657
去年無勉で受けたら70だった
695大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:16:29 ID:qpfMrZh00
俺はもう風呂入って寝る!!

みんな明日頑張ろうぜ!!!
696大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:16:32 ID:2EqZDWAM0
>>693
一般入試後
「来年が勝負だ。現役なんてしょせん一握りの人だけ受かるんだ…」
697大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:16:36 ID:YCQ9op2v0
>>677
俺も似た感じ(´;ω;`)

がんばろおおおおおおおおおおう
698大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:16:55 ID:BO5qxKXP0
>>692
薬は、試験前に試験監督に申告すれば、
普通は認められる
フリスクは正当な理由がないから多分アウト
699大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:17:32 ID:rUjiEAdt0
現社は無勉で56だったが
面白いほどとける本2日で読んだら
80まで上がった件について


ちなみにベネッセの問題な
700大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:17:35 ID:l+0bG/Bj0
>>657
受けるだけ受けとけ
701大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:18:02 ID:Z3r9PsrL0
受験要綱を見た。
どうやら明日と明後日、両方とも試験があるらしい…。

親に話したら「頑張れよ」って言われた。
学校の先生に電話したら激励してくれた。今日は早めに寝ろって言われた。

明日試験に行ってきます……みんなも頑張れ!
702大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:18:06 ID:OdzPrpxBI
現社は一般人なら6〜7割、教養あるなら8割以上取れるから暇なら受けとけ
無勉で倫理だけはやめたほうがいい
703大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:18:34 ID:OzMCG7dC0
明日はねんぷちでも持っていくかな
704大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:18:37 ID:gSf6BFX30
過去問で
英語 169
現代文 50
数1A 73


日東駒専受かるといいな!
705大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:18:46 ID:eJ/D7hOT0
ブリーズライトはどうなの?
鼻に貼るテープだよ
706大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:19:02 ID:wVSrcYg70
test
707大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:19:19 ID:gGyBSW1M0
>>698
thx
申告忘れないようにしなくちゃな・・・
708大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:19:44 ID:ehAsWVPYP
>>666
ラジオ板から遠征乙w
709大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:19:46 ID:0OXN/5Oz0
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
710大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:20:16 ID:dFneRXoR0
倫理無勉で余裕に5割はいく
711大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:20:19 ID:wVSrcYg70
おっと書けた

センターで緊張しちゃいけないと思って、もっと緊張する事をして来たよ
わざわざ最寄駅まで行ってウォシュレット使ってきた


これでかつる





ケツを掘られた気分だ
712大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:21:27 ID:zH70eXH+0
>>710
絶対に無理だから
サルトルだのスミスだのベーコンだの一般教養の範疇じゃねーよ
713大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:21:35 ID:bycgfeZX0
>>705
お前は「メガネかけていいですか?」と質問するのかと小一時間
714大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:21:44 ID:eBeQg/m60
申し込むときにマークした科目以外もうけられるの?
できるなら現社でも受けようかと思うんだけど・・・
715大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:22:32 ID:ehAsWVPYP
>>714
おk
716大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:23:07 ID:2EqZDWAM0
>>715
お前ひどい奴だな
717大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:23:17 ID:z4DU8rkR0
>>714
受験上の注意をよく読みましょう。するとあーら不思議。センターのことならなんでも分かっちゃう!
718大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:23:29 ID:EuPln3EK0
>>714
3教科以上で申し込んで18000円払ってるなら可
719大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:23:34 ID:wVSrcYg70
>>714
一応言っておくけど
三教科以上をマークした場合のみな
720大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:23:39 ID:oXTjMVf30
オラワクワクしてきたぞ
来るなら来やがれセンター
721大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:23:47 ID:VXWWaYWM0
NHKでおまえら
722大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:23:54 ID:n9jcHe680
防大一本だけどセンター出せば良かったかな

日・国・英で8割以上取ればマーチのセン利用に引っかかる?
723大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:24:07 ID:gGyBSW1M0
そろそろ風呂入って寝るか・・・

俺も頑張るからおまいらも頑張れ!
724大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:24:36 ID:VXWWaYWM0
>>722
学部によるけど3教科だったら8割2分ぐらいあればだいたい受かる
725大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:25:00 ID:zyEgVlRc0
古文漢文無勉です
当日の現社終了から国語開始までの2時間の付け焼刃の勉強で漢文15〜20点取りたいんだけど
なにかいい方法ないですか?
726大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:25:01 ID:yXzi8qvX0
テンション上がってきたwwwwwwwww
727大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:25:15 ID:/xBAyfQi0
証明写真撮ってくるのマンドクセ('A`)
728大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:25:35 ID:+JACY+gV0
>>709の文章を何故か最初から最後まで音読してしまった・・・。
やはり普通の精神状態ではないようだ・・・
729大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:25:38 ID:dFneRXoR0
>>712
人名聞かれたら無理だが、読解能力あればあたるものはあたるぞ
730大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:26:06 ID:ehAsWVPYP
とりあえず駅の階段は上を向いて歩け
パンチラ見れるかもよ
731大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:26:08 ID:EuPln3EK0
>>725
漢文なんて選択肢みて変な奴消去してけば15分かからず終わるはず
732側近中の側近 ◆0351148456 :2011/01/14(金) 21:26:19 ID:5pVfPWtn0
>>683,690
【2010年度】大学入試センター試験総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261672075/673
http://namidame.2ch.net/kouri/kako/1261/12616/1261672075.html
673 名前:側近中の側近 ◆0351148456 [] 投稿日:2010/01/16(土) 10:15:03 ID:HqfOySnl0【PC】
(っ´▽`)っ お前らセンター試験失敗するといいなぁ
733大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:26:26 ID:zH70eXH+0
>>729
読解問題は15点前後しかないぞ
734大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:26:36 ID:3sxSOfF40
ホッカイロは当然持っただろうな?

指の動きは大きいぞ。

持ってない奴は明日コンビニか大学の購買で買えよ。

お前らがんばれよ。
735大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:27:02 ID:gX/KJ/8y0
不安で寝れない
736大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:27:10 ID:akgjl+5EO
>>730
それ嫌疑かけて落とすバイトかもな
737大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:27:16 ID:1Iurl7sP0
勝負シャツインナーに着てってやるぜ…
まさかYシャツの中の英語に文句つける奴もおらんだろう
738大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:27:22 ID:wVSrcYg70
>>734
買ったけど

何かオレンジ色の袋の奴じゃなくて白色の袋で

全然熱くならない…
739大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:27:32 ID:zH70eXH+0
生協なんかあしたやってないだろ
あと教室かなり暑いぞ
740大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:27:45 ID:q7hkUQmY0
明日人生初めてのセンターだ...
こわいよぅ...
741大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:28:03 ID:Hf9uwMPl0
私大理系なんだが一応公民とか国語とか全部受けようと思ってる
こういうのってアホかなぁ?
742大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:28:24 ID:JgQyUWsB0
↓こんなこと書き込んでる馬鹿が国公立志望だとよw
http://hissi.org/read.php/kouri/20110114/ekNtdEMySkxJ.html
743大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:28:37 ID:EuPln3EK0
センターが全然できなくて月曜に学校に得点記入みたいになるのが一番嫌だ・・・
744大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:28:40 ID:zH70eXH+0
>>741
そりゃアホだろ
745大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:29:47 ID:nn0TzksV0
さてねるか
746大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:29:49 ID:eBeQg/m60
みんなサンクス
書いてあったの気づかなかったぜ
おまいらの成功を祈る!
747大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:29:50 ID:zH70eXH+0
>>743
いいだろ
俺現役の時センター以降学校行ってないしなんの通達もしなかったぞ
748大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:30:37 ID:pMYFiwt60
用意した鉛筆が全部Bだった
やっぱりだめかな?
749大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:30:46 ID:ehAsWVPYP
>>736
パンチラ見るくらいじゃ逮捕される理由にならないぞww
めくったりカメラ入れたら1発アウトだけどな。

パンチラ好きは「getsakasa ディール」でググってみな
750大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:30:50 ID:Jv28AYdT0
男子校だから明日楽しみだわ
女の子がいると適度に集中できる気がする多分
できれば会場が暑くて色々透けたりすると非常にありがたい
…会場も男子校だが大丈夫だよな、うん。
751大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:30:53 ID:BO5qxKXP0
>>738
アイスノン?

頭を冷やすのに使えw
752大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:30:54 ID:ZpHqxQzN0
去年の現社過去問70取れた
無勉で

まあ地理がそれ以上は取れるだろうからいいけど・・・
753大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:31:22 ID:gX/KJ/8y0
暇なら文型国立狙いだけど理総Aうけたほうがいいいかな?
754大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:31:24 ID:EuPln3EK0
>>748
よう俺
ググったが問題なさそうだ。2B以上は消しゴムで消すのが困難みたいだが。
755大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:31:30 ID:i1MhxTwj0
>>727
去年、貼り忘れて現地で撮ってもらったわ。
貼り忘れ馬鹿は別室に案内されたら
写真機、椅子用意されててちょっとした写真館だったわ
毎年のことだってさ
756大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:31:44 ID:Po9W6Cl60
>>738,751
ワロタ
757大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:31:55 ID:/xBAyfQi0
魔法少女まどか☆マギガの続きが気になる・・・
ってなに考えてんだおれwww
758大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:32:16 ID:8RayHtzX0
冷えピタもってくやついる?
試験場暑かったら頭働かないだろうし、俺はもってくつもりだが
759大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:32:20 ID:zH70eXH+0
べつにシャーペンで記入したっていいんだよ
760大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:32:50 ID:zCmtC2JLI
阪大志望ですwww
センター確実に終了www

あ〜www
761大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:33:19 ID:pTbhsM/P0
739の言う通り教室の暑さは異常
休み時間は勉強するより廊下出て頭冷やす方が絶対いい
762大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:33:25 ID:ysiwCBeG0
冗談抜きで、眠らないか心配なのよね
763大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:34:06 ID:ehAsWVPYP
>>762
ガム買って行ったら?
764 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:34:14 ID:eOVPTgTEP
頼むから国語と英語平均点125くらいになるくらいに易化してくれ
765大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:34:23 ID:EuPln3EK0
でも英検の面接試験の前日よりはリラックスしてる自分
766大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:34:52 ID:3sxSOfF40
>>758
昼食中ならいいけど試験中はたぶんダメだぞ。
767大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:34:56 ID:0FT4dbZ40
隣りの席の奴がブツブツ独り言いう人だったらどうしよう
激しく貧乏ゆすりするやつだったらどうしよう
鼻かまないでズルズルしてつまって口呼吸してるやつだったらどうしよう
768大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:35:20 ID:BO5qxKXP0
>>762
試験前に眠眠打破でも飲むとか
769大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:35:23 ID:wVSrcYg70
>>764
しかし、易化しても何故か平均-30がオチ
770大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:35:42 ID:pMYFiwt60
>>754
おーありがとう
俺もぐくれば良かったなすまん
771大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:35:50 ID:15I27/FZ0
眠くなるまで、政経でも読もうと思うんだけどでそうなとことかない?
772大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:36:21 ID:BO5qxKXP0
>>766
それが、事前に申告すれば、冷えピタもOKらしい
773大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:36:42 ID:l+0bG/Bj0
>>767
正直終わる
似たような状況になったことあるが全然集中できんかった
774大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:36:51 ID:ysiwCBeG0
>>767
ごめん。俺三行目の部類だけど、模試のたびに皆に心の中で謝ってる。
鼻炎とは15年超の付き合いなのよ
隣だったらよろしくな
775大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:37:38 ID:/xBAyfQi0
ほっかいろ隠し持っとくのはアリだよね?
机の上に置かなければ。
776大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:37:39 ID:K+9Y4UhT0
平均はどんどん下がるよ
国立志望でもないアホが受け過ぎるようになったからね
私立推薦で勉強してない奴でも学校の方針で受けたりする
平均なんて何の意味もなくなった
大事なのは志望者内順位
777大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:37:50 ID:3sxSOfF40
>>772
へーそうなんだ。俺の時代とは違うんだなー。
778大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:38:01 ID:0OXN/5Oz0
ンだァその逃げ腰は。愉快にケツ振りやがって誘ってンのかァ!?
779大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:38:26 ID:llHzxA3a0
>757
2ch見る暇があるならアニメ見ろ
780大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:38:30 ID:bycgfeZX0
咳がひどい人はリスニング時に本当に試験受けるか確認される
試験受けたい場合は別室で受験
781大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:38:38 ID:HHqLPRVt0
ホント周りしだいなとこあるわな

それによって集中も気分も違うからな
782大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:38:42 ID:BVwFrb+j0
783大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:39:00 ID:BO5qxKXP0
>>767
試験監督に苦情を言うべき
明らかに酷いようなら、
対処してもらえるから
784大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:39:23 ID:EuPln3EK0
英語の第6問は環境問題。

マーク模試でそう予想したらマジで出たじゃねぇか・・大丈夫だ・・いける・・
785大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:39:36 ID:3sxSOfF40
>>775
いいよ。でもポケットに頻繁に突っ込んだりしてカンニングと間違われないようにな。

まぁ会場の中は暖房ガンガンにたいてるからカイロは入るまでだけどな。
786大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:40:07 ID:b2n3OR2Q0
初期モー娘。の安倍なつみとかけまして、大学受験とときます。そのこころは
センター落ちません!
787大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:40:15 ID:C7B8XRVy0
>>762
わかる。特に国語、英語筆記
788大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:40:20 ID:PMhu1RDE0
センター受ける後輩にメールしたけど
かえって緊張させてないか・・・
朝送ればよかった;;
789大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:40:59 ID:EuPln3EK0
英語や評論読みながら実は目を通してるだけにならないかが不安でしょうがない・・・
790大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:41:11 ID:BO5qxKXP0
>>775
むしろ机の上におけ
なぜそんな不審なことをするw
試験監督に言えば普通は認めてもらえる
791大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:41:19 ID:Po9W6Cl60
>>767
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
792大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:41:37 ID:/xBAyfQi0
>>785
腹あっためてないと冷えてすぐトイレ行きたくなるんだ…
793大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:41:46 ID:2EqZDWAM0
>>788
あ〜あ…朝送ってれば「素敵…抱いて///」だったのに
794大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:41:46 ID:HRyoZ8Jr0
795大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:41:49 ID:pBvM6ytj0
明日は意地で現社・国語7割取るぞ
そろそろ寝て明日の朝早起きして現社やろ

ホッカイロって机に置いて(というか片手に握りしめて)やっていいの?
指先冷たいとマジで手が動かない
796大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:42:22 ID:C7B8XRVy0
>>792
お腹に貼るカイロしたら?ちょっと熱すぎるかw
797大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:42:32 ID:EuPln3EK0
おまいら8時に行くの?
798大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:43:07 ID:BVwFrb+j0
去年
過去問      本試験
英語   150        109
国語       180 135

去年の悪夢が再来するんじゃないかとすごい不安。元々俺に実力がなかっただけだけど

799大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:43:09 ID:7oPpTXiw0
8:30
800大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:43:19 ID:ryweHy8t0
興奮してきた
801大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:43:59 ID:wVSrcYg70
直前にやって一番効果の有るのは数学TAの論理だよな


>>797
早めに行くつもり
なんたって、下見したら門が工事中っぽくて、結構狭い
その上1900人も着やがると言うんだから…
802大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:44:05 ID:EuPln3EK0
やべえww逆に楽しみになってきたwwww・・・・・orz
803大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:44:14 ID:BO5qxKXP0
>>795
試験監督に言えば普通は認められる
机の上に置いて手を温めるのはOKだろうけど、
握ったり色々すると、音が出たり、挙動不審になるから、
注意されるかも
804大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:45:18 ID:0FT4dbZ40
はやく楽になりたい
805大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:45:34 ID:C7B8XRVy0
試験会場には使い込んで来た参考書以外もってくなよ。合間に見てまだ知らないこと出て来たらマジで焦るから。
806大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:45:52 ID:gnBhLvdH0
1週間前は不安と緊張で息苦しかったが、直前になるとなんか遠足行く感じだわ
吉と出るか、凶と出るか分からんけどw
807大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:46:28 ID:ysiwCBeG0
>>797
8時前に教師が試験場前で出欠を取るからいかねば
808大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:46:46 ID:HRyoZ8Jr0
ここ最近一番平均低い英国日本史で9割超えたからもう大丈夫だろwwwwwww

お前ら前年度の過去問とれたからって喜ばないほうがいいぞ
809大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:46:47 ID:UBo7gQwy0
付属校の俺勝ち組www
810大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:47:36 ID:7oPpTXiw0
>>806 落ち込んだ気分だと絶対いつも以上は出ないと思うからいいんじゃね?
     ただ、今日はちゃんと眠れよ?
811大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:48:29 ID:ilXyMWfE0
>809
良くても早稲田か慶応でしょw
812大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:48:51 ID:PMhu1RDE0
>>793
wwww
でも、わたし女→後輩女
813大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:48:53 ID:3sxSOfF40
まぁ今年は(特に日曜日)会場に着いてよりも、会場に着くまでの事をわりと意識しとけよ。

交通情報 - Yahoo!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_and_road_conditions/
814大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:49:29 ID:Po9W6Cl60
>>812
全然OK むしろウェルカム
815大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:50:13 ID:0FT4dbZ40
参考書はむしろ持っていかないことにしようかな
リスニングの音声でも聞いてよう
816大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:50:22 ID:ysiwCBeG0
今日みたいな日に眠れなくなるのも一興だろうな
縁がないのはいいことだと思うけど・・・
817大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:50:24 ID:UBo7gQwy0
>>811
高校で開成落ちたからこのまま大学は妥協することにしたwww
818大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:50:29 ID:BZfor1bO0
横が鼻すすってるから集中出来ないとか甘えだろ
そんなくだらないことで駄目だったら一生後悔するぞ
819大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:50:29 ID:gnBhLvdH0
>>810
おう、睡眠ばっちりとって、がんばるよ
820大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:50:53 ID:HRyoZ8Jr0
俺の予想だけどおそらく英語の大1問傾向変わるな

あの発音だけじゃつまらんし
821大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:51:05 ID:0ac4qPiQ0
>>813
網干発米原行きの上り快速電車(6両、乗客約250人)と、
野洲発網干行きの下り快速電車(12両、同約150人)がすれ違った際、
双方の窓ガラスとドアガラス計6枚が割れるなどした。

いきなり吹いたじゃねえか
822大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:51:59 ID:EuPln3EK0
英語がガラっと代わって、国語で大問5とかできてたらどうしようううううう
823大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:52:40 ID:HHqLPRVt0
まだ釣りしてるやついるけど裏2chってあるの?
824大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:53:09 ID:wVSrcYg70
今年の俺らはツイてる

Patは出てこない…
825大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:53:13 ID:d3RonCKR0
センター準備で今日は休みだったwwwwww
ありがとうwwwwwwww受験生どもwwwwwwwwww
お前らのおかげで今日はゆっくり過ごせたわwwwwwwwww
826大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:53:30 ID:3sxSOfF40
>>821
あぁほんとだなw

真ん中辺りの「主な交通機関の状況」のとこから各社の公式運行状況飛んでくれ
827側近中の側近 ◆0351148456 :2011/01/14(金) 21:53:36 ID:5pVfPWtn0
(っ´▽`)っ
センターなんて気楽に受ければええ。
本命は二次試験やな。
828大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:54:00 ID:HRyoZ8Jr0
まぁセンター程度なら傾向変わってもちゃんと実力あれば点取れるから安心しろ

点数安定しないやつはやばいけど
829大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:55:13 ID:wVSrcYg70
>>825
俺もだ
つっても、中高一貫で、今日は中学の入試があるせいなんだけどな
830大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:57:31 ID:PMhu1RDE0
>>816
去年ホント3時間くらいしか寝れなかったな
無事合格できたからよかったものの
831大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:57:36 ID:Hf9uwMPl0
>>827
なんだアンタいたのか
でも実際そうなんだよな。明日はどんな気持ちで受けようか迷ってる
832大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:58:05 ID:C7B8XRVy0
センター利用、国立志望以外にとって(私立狙い)の明日は、平凡な一日なんだろうな
833大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:58:34 ID:0lmG4yiP0
>>691
ちょっと待ってくれ
目薬申請必要なのか?
一応注意事項には目を通したつもりだったが

それにしてもフリスクはどうしても食わなくちゃならん
どうするべきか
834大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:58:54 ID:HRyoZ8Jr0
お前ら国語の難易度予想しようぜ
835大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:59:03 ID:3sxSOfF40
>>830
俺も2時間寝て目が覚めて1時間寝て目が覚めてとかだった
その上乗り物酔いするし
体ダルくても頭は普通にまわったわ
836大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:59:03 ID:wVSrcYg70
>>832
特に理系はな

一応国語と現代社会は受けるつもりだけど
837大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:59:17 ID:7tP9BYBk0
てす
838大学への名無しさん:2011/01/14(金) 21:59:45 ID:fRq0T+K+0
会場まで徒歩3分、そして家から見える位置にある俺は超絶勝ち組
家でのんびりして行くか^^
839大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:00:36 ID:yAWqCOiY0
リスニングの時のイヤホンって貰っていいの?
840大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:00:37 ID:EuPln3EK0
>>838
のんびり寝過ごさないようにな
841大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:01:07 ID:3sxSOfF40
てか受験生はそろそろ寝ろよ

お前らを胴上げ出来る事を楽しみにしとくよ

ノシ
842大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:01:31 ID:gMfDW8eJ0
私立志望だけどドキがムネムネしてきた!
843大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:01:34 ID:TlWy8Pgv0
英語詰み。100点の壁厚すぎ。
844 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:02:12 ID:eOVPTgTEP
>>834
国語去年みたいな鬼畜難度なら今年も即死だわ
845大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:02:34 ID:wVSrcYg70
お前等、耳掃除しとけよ
846大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:02:39 ID:EuPln3EK0
よし・・抜いてねるか・・・
847大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:02:49 ID:PMhu1RDE0
>>835
ホントしんどかった;;
両日とも受ける科目最初から最終までだったし
848大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:03:08 ID:BO5qxKXP0
>>833
目薬は申請いらんだろ
机の上におけるもののリストに目薬も入ってるから
849大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:03:22 ID:kT48FJnK0
公共交通機関挟まないと遅刻するタイプの俺
850大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:03:22 ID:Jv28AYdT0
んじゃ、健闘を祈る
みんなに合格を
851大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:04:11 ID:pMYFiwt60
俺もフリスク欲しいなー
あるとないとでかなり違う

忘れがちな持ち物とかないかい
852大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:04:58 ID:C7B8XRVy0
>>843
文を読もうとせず、文が何が言いたいのかを意識→130は切らない
853大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:05:00 ID:CE9+Pzmt0
>>851
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ自信と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
854大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:05:05 ID:41pOxOdz0
さっさと終えてドリクラやりたい
855大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:05:13 ID:Hf9uwMPl0
そろそろ寝るわ
みんなに合格あれ
856大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:06:11 ID:C7B8XRVy0
>>854
俺MHP3
857大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:06:46 ID:eNlAHQLZ0
>>854
俺ポケモン
858大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:06:50 ID:FfbrqIiC0
859大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:07:26 ID:2CfU3aVc0
試験会場暑いならヒートテックは着ていかないほうがいいかな?
860大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:07:37 ID:yAWqCOiY0
なあ、リスニングの時のイヤホンって貰っていいの?
861大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:07:49 ID:EemsNBgm0
ってか今、ここにいる時点で駄目だよなあw
862大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:07:52 ID:JCWbB+o/0
明日は新傾向がたくさん出て
パターン分析ばっかりやってたやつらが地獄を見ますように

さて寝るか
863大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:07:56 ID:8CTgJA/j0
>>860
いいよ
864大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:08:03 ID:UtkD5kdr0
ここで7割とったら2次数学満点で合格できるんだ・・・
865大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:08:03 ID:ysiwCBeG0
>>854
俺FPS
866大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:08:26 ID:wVSrcYg70
>>861
不安で眠れない奴が多いんじゃね?


音楽でも聴いて寝ようかな
867大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:09:00 ID:F0zkpTIA0
おなっていいものなのか...はて
868大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:09:01 ID:Q/Zkevz00
>>860
去年はもらえたけど
869大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:09:10 ID:FfbrqIiC0
>>854
彼女とSEX
870大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:09:19 ID:eVsCrXnN0
>>591
1月13日以降最初の土曜日曜の2日間は、
1年間で最もマークシートを塗りつぶす人の多い「マークの2日間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくマークを塗っています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もマークを塗っています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もマークを塗っています。
貴方にもし受験生の子供さんやきょうだいがいて、いま家にいないのでしたら間違いなくマークを塗っています。
貴方の将来のビジネスパートナーや尊敬する天才科学者は、いま数2Bの量の多さにヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに絶望しましょう。
871大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:09:37 ID:TlWy8Pgv0
>>852
英単語が中学生以下レベルだから問いも読めない^q^
文法も死んでる。第二問運ゲー。
872大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:09:37 ID:e/UYdhYm0
>>861
ここにいる人の8割は受験生を高見の見物する大学生と社会人です
873大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:10:27 ID:yAWqCOiY0
>>863
>>868
ありがとう 貰ってくる
874大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:11:02 ID:/TrQfXIw0
見直しは絶対に怠るなよ!いいか、絶対だぞ!
875大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:11:25 ID:nAZtZSW10
はやくl4d2再開したいな・・・・
けどセンターひどかったら私立授業料免除目指すためにまた勉強だな・・・・いやだな・・・・
876大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:11:52 ID:jWlwmi6k0
センター会場、駅からバスって書いてあるけど一時間目に間に合うバスないんだけどwww
始発10時って一体・・・
877大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:12:15 ID:Po9W6Cl60
>>854
受験に受かったら自作PC組むんだ・・・
Pen4から脱北するんだ・・・
878大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:12:24 ID:ysiwCBeG0
>>875
L4d2興味あるんだけど買って損しない??
あと人いる?
879大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:12:52 ID:wVSrcYg70
>>878
普通に居る
880大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:13:07 ID:FP5qxJSc0
頑張るよ。
881大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:13:23 ID:kT48FJnK0
ブーマー!
882大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:13:44 ID:ehAsWVPYP
今年も休憩時間にゲームボーイする香具師いるかな?
883大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:14:02 ID:T8PBabPt0
京大文系志望だけど8割とれたら良い気がしてきた
884大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:14:11 ID:7tP9BYBk0
お前ら休み時間何すんの?
885大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:14:19 ID:2257UaOk0
>>876
田舎は辛いよな・・・
886大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:14:21 ID:ePRMfGYn0
模試受ける感覚になってきた

別にどの科目にも自信なんてこれっぽっちもないけどね!
887大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:14:35 ID:pBvM6ytj0
>>803
ありがとう
当日寒かったら聞いてみるわ

無意識にホッカイロシャカシャカしちゃいそう
あーーー緊張してきたww
888大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:14:48 ID:g06dM0860
センターのイヤホンは高品質と毎度評判です
889大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:14:58 ID:BO5qxKXP0
>>882
ゲームボーイはさすがにないだろw
890大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:15:04 ID:BNm9yDXb0
緊張して眠れない…

明日5時には起きないといけないのに
891大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:15:14 ID:PiEmfDbH0
センターなつかしすなぁー。
ひがし大落ちて、馬場大学通ってるお。
今考えると、全力投球しておいて良かったと思うな。
頑張ってくれよ!
892大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:15:27 ID:4fZG+XMj0
モンハンやろうぜ!
893大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:15:29 ID:ysiwCBeG0
>>890
一発抜くことをおすすめします
894大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:15:57 ID:wVSrcYg70
待ち時間で、落ち着く為にも携帯で将棋打ってるとは思う
895大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:16:41 ID:0ac4qPiQ0
東京大学教養学部で受ける人へ

駒場東大前は
明日と明後日は急行が臨時停車します。
896大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:16:50 ID:bycgfeZX0
>>833 >>848
すまん申請しなくても良いんだったな

>>イヤフォン
回収しないので是非持って帰って下さい
耳に合わない場合は別サイズのを用意してるので監督に申請して下さい
897大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:17:11 ID:yAWqCOiY0
音楽を聞く
日頃聞かないクラシック
898大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:17:14 ID:Ikj5kGtv0
センター試験なんかほどほどに手抜いとけ
899大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:17:54 ID:G3vnrdE40
1Aパニくって24点取って絶望した記憶が蘇ってきた。
900大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:18:44 ID:d/hczsrh0
センターも大事だけど、その後の気持ちの切り替えが大切
成功すれば油断するかもしれないし
失敗してもあきらめなけりゃなんとかなる
901大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:19:28 ID:yAWqCOiY0
>>896
オープン型のイヤホンでもサイズ変えられるの?
902大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:19:31 ID:fnxfnwtk0
日本史何時代が出ると思う?
903大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:19:41 ID:ysiwCBeG0
それにしても前日となるとすごい伸びるな・・・
904大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:20:15 ID:BO5qxKXP0
>>896
>耳に合わない場合は別サイズのを用意してるので監督に申請して下さい

それ、なくなった
リスニング始まった時にはあったんだけどね

905大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:20:37 ID:nAZtZSW10
>858
まだフレンドとかがやってるけどたぶん初心者は少ないから俺が一緒にやってやるよ
906大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:20:44 ID:dLsRhKB5I
俺の会場は底辺高校いるから最悪
907大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:20:44 ID:wVSrcYg70
鉛筆と鉛筆削り買うか…


買った翌日に鉛筆削りと消しゴムと鉛筆のセットが配布されたお…
908大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:21:06 ID:lydH8HWA0
もしセンター悪すぎたら京大理学部目指すんだ
909大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:21:20 ID:ctiKCxfm0
数学はパニックにならない事が重要
特に自信が無駄にあって9割とか狙ってるとミスった時がきつい
45分で8割目指す感じがいい
910大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:21:29 ID:Pm4qJ5Jx0
願いもこめて目標点でも書き込んでおくか
私大セ利
英170
リ35
現90
古40
日80
83%
911大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:21:41 ID:PiEmfDbH0
山勘を張るのは悪いことじゃない
山を張るにも実力が必要だからね

でも、普段の模試で張って無い人はやっちゃいけない
本番で予想外れてパニックになるからね
普段の模試から外れることに慣れていれば問題ないけど
912大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:22:08 ID:zCmtC2JLI
古文やったら四時に起きて世界史やるか
913大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:22:46 ID:HxDDjv670
ねみ
914大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:23:38 ID:wVSrcYg70
学校から配布された、小さい赤ダルマのストラップ

ダルマが重くて硬い
ケチ私立にしては珍しく金をかけたなぁって思ってたら

ストラップとダルマ部分を繋ぐ金具が非常に脆くてだな…
一ヵ月後には殆どの奴の金具が折れてダルマを落として紛失してた…


縁起が悪いったら仕方ない
915大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:24:22 ID:/xBAyfQi0
おまいら何時頃に試験会場到着の予定?
916大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:25:07 ID:TRSu3jOh0
やべえ
興奮して寝付けねえ
917大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:25:27 ID:ctiKCxfm0
>>914
それでも落ちなかった奴は受かるんだよ
918大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:25:33 ID:d/hczsrh0
早めについても開門前だと寒い中外で待たされるよ
同じ高校の友達とかとだべることになると思う
919大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:25:51 ID:PiEmfDbH0
>>914
お前の代わりに落ちてくれたんだ
自分信じて頑張れよ
920大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:26:27 ID:KUYZuEm60
今東大文Tに通ってるものだがなんか質問ある?
921大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:27:08 ID:wVSrcYg70
>>917>>919
なんと、奇跡的に俺のダルマは落ちてないんだ

それも、手荒く扱ってる筆記用具につけてるのに
922大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:27:32 ID:PiEmfDbH0
>>921
スゲーなw受かるんじゃね?
923大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:27:34 ID:/9CvxISK0
924大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:27:41 ID:eNnte+gK0
925大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:27:50 ID:bycgfeZX0
>>904

>>896
>耳に合わない場合は別サイズのを用意してるので監督に申請して下さい
それ、なくなった
リスニング始まった時にはあったんだけどね

去年なくなったのか?今年は替えるって言われたよ?
926大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:28:03 ID:nhKMId4N0
フリスクは吐き気に効くよね
去年は休憩時間終わるころに口に突っ込んで
そのまま試験受けてた(1時間弱くらいで溶けるけど)
927大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:28:15 ID:srO2rkhU0
マジで緊張する・・・
休憩時間に好きな音楽聴きたいんだけどそういうのっていいの?
928大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:28:36 ID:ZXrsPjC10
公民地歴は池上彰、現代文は脳科学の茂木氏、だな。
929大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:28:41 ID:BNm9yDXb0
>>920
センター何点だった?
930大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:29:30 ID:BZfor1bO0
>>927
いいに決まってるだろ
何がまずいんだよ
931大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:30:21 ID:ri0GH+KN0
寝る前にリスニングって効果あるかな
932大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:30:44 ID:eDJkOyoc0
全く緊張しない...



なんでだろ...受験生の自覚がないからかな...


みんなの成功を祈ってるよ!俺も最大限の力を発揮してやる!
933大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:31:09 ID:cjJH18bB0
>>877 Sandy Bridgeヤバイらしいな。第1世代のi7がゴミに見えるらしい。
934大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:31:16 ID:BO5qxKXP0
>>925
いつなくなったかは知らない

とりあえず、36ページの一番下
ttp://www.dnc.ac.jp/modules/cfile/index.php?page=visit&cid=58&lid=808
935大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:31:21 ID:l+0bG/Bj0
>>927
むしろ聴いてリラックスしろ
936大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:31:31 ID:dSjomrR30
みんな頑張れ〜by大学6年生
937大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:31:48 ID:/9CvxISK0
938大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:31:56 ID:Opi81XqI0
まずは落ち着くことだ.周りに振り回されるな.
監督官の指示にきちんと従って,全力を出し切れ!応援しているぞ!
集中して,一気に問題を説くんだ!!
939大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:32:21 ID:/dTZP+AC0
一通りやったやつはもう寝ろ
睡魔を英語にもっていくな

倫理80 現代文90 古典50 英語180

明日の目標点
お前ら頑張ろうぜ
(^o^)ノ < おやすみー
940大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:33:05 ID:wVSrcYg70
941大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:33:06 ID:PiEmfDbH0
>>929
落ちた俺は94%だったよ
942大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:33:15 ID:BVwFrb+j0
>>825
理系なら乙です
文系なら普段から休んでるだろ
943大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:33:35 ID:nanw2gE50
別にグロ見てもどうこうって気分じゃないしなあ
英語の方が全然怖いわ
944大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:33:50 ID:srO2rkhU0
>>930 >>935
そっか、今年が初めてのセンターなんだよね・・・
休憩時間は音楽聴いてリラックスするよー
945大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:33:59 ID:BVwFrb+j0
>>832
センターで確保したいから結構緊張してる
946大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:34:13 ID:KUYZuEm60
>>929
800点ぴったり+リスニングだったよん
なんか英語9割きってめっちゃ萎えた記憶がある
947大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:34:21 ID:BO5qxKXP0
この時間帯でいちばん怖いのはエロ画像

まんじゅう怖いとかじゃなくて、
マジやばいw


948大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:34:36 ID:yXzi8qvX0
目標宣言させてくれ
英語 160
リス 40
国語 180
数学TA 90
数学UB 80
世界史B 90
政経 80
生物 80

奇跡よ起きれ!
949大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:34:50 ID:755Qnmgt0
焦ったら30秒くらい落書きするといい
冗談じゃなくマジで
格言とか一発ギャグとか書いた覚えがある
950大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:35:06 ID:YuTV6JbU0
センターの写真票の写真が一回りほど小さいんだが、やばいか?w
951大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:35:16 ID:Q1KdEd7p0
開運祈願 モナー神社
http://www.dawgsdk.org/monashrine/
952大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:36:17 ID:EuPln3EK0
目標

英語175
国語160
世界史100
リス40

普段こんなにとったことないから図々しいのは分かってる!
MARCHこいよおおおおおおおおお
953大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:36:49 ID:oJoj3b/n0
受験票に3科とかってかいてないよな?
954大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:36:55 ID:jt+xd6qp0
地歴受けないんだけど、2時間半もどこで何をすればいいの?
955大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:37:26 ID:HxDDjv670
奇跡でもなんだっていい。どうにか
956大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:37:32 ID:/9vrNxVm0
会場って何分前に開くんだろう、ちなみに筑波大
957大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:37:38 ID:0lmG4yiP0
本当にどうしてもフリスク食いたいから、試験官に申請してみることにするよ
最悪薬って事にする

俺ももう寝る。明日はリラックスしてがんばろうぜ。
フリスクまじオヌヌメ。じゃあおやすみ。
958大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:37:39 ID:viHtFbOg0
俺も目標宣言だー

国語 160
政経 90
数I・A 95
数II・B 85
物理 90
化学 95
英語(リス圧縮) 175
----------------
合計 790

神よ来たれり!
959大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:37:47 ID:yADsbqny0
ムラムラする
今ぬいていいものか
960大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:37:51 ID:7oPpTXiw0
>>954 ゆっくり行くか、休憩する所あるからそこで控えてるか
961大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:37:59 ID:PiEmfDbH0
マーチって一般だとそんなに難しくなるの?
センターに毛が生えたレベルじゃなくて?
962大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:38:20 ID:7cMlU2DU0
今までやってきたことを信じて寝るわ みんながんばれ
963大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:38:49 ID:yAWqCOiY0
寝るの早いな皆
964大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:38:53 ID:ZXrsPjC10
写真なくても当日入口でポラ撮ってサイズもカットしてくれる。早目に行けよ。
965大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:39:03 ID:Po9W6Cl60
>>933
砂橋+SSDで組んでションベンチビるのを楽しみにしてるんだ・・・
966大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:39:11 ID:BZfor1bO0
>>959
時間かけずに抜いてさっさと寝るのも一考かと
967大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:39:11 ID:0ac4qPiQ0
>>961
一般のほうがよっぽど受かりやすい
968大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:39:14 ID:JogSXJLn0
シャーペンでマークしたらどうなるんですか?
969大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:39:31 ID:cjJH18bB0
俺も願掛けで目標宣言しとこう。
国語 160
英語 160
リス 46
現社 90
数1A 90
数2B 80
化学 80
物理 75
 650↑取れますように
970大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:39:36 ID:ysiwCBeG0
目標書かせていただきたい
英語160
国語170
数学TA80
UB80
日史80
現社75
生物65
971大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:39:39 ID:PiEmfDbH0
>>967
だよね
自分の頃と随分変わったのかと思ったよ
972大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:39:49 ID:0ac4qPiQ0
>>968
読み取れなくなる可能性はある
973大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:39:55 ID:yADsbqny0
>>968
機械が読み取れないことがあるらしい
974大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:40:14 ID:wVSrcYg70
秋田の婆ちゃんが朝早く、仏壇の爺ちゃんに頑張れるようにお祈りするって親父から聞かされたけど…






問題は俺が生まれる前に爺ちゃんがお亡くなりになってしまったんだよなぁ…

とにかく、ベストを尽くす、自身が無くても尽くす
975大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:40:28 ID:eNlAHQLZ0
>>968
最悪、読み取れなくて0点
976大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:40:56 ID:KUYZuEm60
みんなマジがんばれ!!
センターおわても一般やら二次やらあるからあきらめないで!!
977大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:41:04 ID:ysiwCBeG0
1000ならお前ら全員合格
978大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:41:26 ID:cjJH18bB0
>>965 SSDはもう少し価格下がってほしいな。
というより、未だに800マザーと北森だと流石に厳しい気がする。
 せめて3 seriesのチップセットならまだ現役でいけそうだが。
979大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:42:00 ID:yADsbqny0
明日の目標願掛け
現代文85
英語150↑
現代社会65↑
980大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:42:10 ID:0dKVPRih0
>>977
はええよw
981大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:42:11 ID:EuPln3EK0
そうだ・・1年間私大の勉強してきたんだ・・明日なんかホントの勝負じゃない・・・ハハハ・・・
982大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:42:17 ID:jt+xd6qp0
>>960
ありがと

ヤバい緊張して寝れない・・・
てか下見してないから不安だ・・・
983大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:42:25 ID:yAWqCOiY0
いつも何も買ってくれない母ちゃんがチョコ一袋くれた
負けられねえ
984大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:42:41 ID:NH+XQY+J0
昔はマークでトンボの鉛筆が読み取れなくてトンボが飛んだと言ったのだが、最近は大丈夫みたいだね。
みんな落ち着く事が最善だから、何かに気が付いても平常心を忘れないでな。
あと、周りで英字新聞読んだり、簡単だったねと言ってるのは9割がた張ったりだから気にするな!
985大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:43:07 ID:oJoj3b/n0
3科か2科かってどっかにかいてある?
986大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:43:11 ID:BO5qxKXP0
>>983
食い過ぎて鼻血出すなよ
987大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:43:17 ID:cjJH18bB0
>>984 アラビア語の本読んでた奴思い出したわ。
988大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:43:38 ID:PiEmfDbH0
>>987
科目にすらなってないw
989大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:43:42 ID:ysiwCBeG0
>>984
英字新聞読んでる奴なんているのかwww
990大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:44:17 ID:BZfor1bO0
英字新聞読む奴とか面白すぎるだろwww
991大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:44:28 ID:yXzi8qvX0
こうなったら会場で東スポ読むか
992大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:44:47 ID:C7B8XRVy0
>>949
まず、深呼吸と付け加えとく
993大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:45:16 ID:jt+xd6qp0
学校でリアルに英字新聞読んでるヤツいたなぁ
当然英検1級、しかも中学
994大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:45:34 ID:UU4dc5SC0
>>991
競馬の予想オススメ☆

おまいら頑張れよ!
995大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:45:36 ID:C7B8XRVy0
>>987
ww
ありがとう和んだ
996大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:46:13 ID:ysiwCBeG0
1000ならお前らの目標点×1.2倍
997大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:46:18 ID:yAWqCOiY0
なんだ?皆1000狙いか?
998大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:46:22 ID:viHtFbOg0
1000ならセンター87%!
999大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:46:22 ID:XdNecpBr0
やばい風邪ひいた
1000大学への名無しさん:2011/01/14(金) 22:46:25 ID:cjJH18bB0
>>1000 なら俺らのセンター試験に栄光あれ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。