〓〓〓国公立大学医学部医学科127〓〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2011/01/29(土) 13:43:49 ID:v0QHi/F10
一般世間じゃ新八って金八のこと?ってレベルの認識しかないわw
953大学への名無しさん:2011/01/29(土) 13:52:34 ID:FfZtWtGt0
旧録いるけど新八どこかわかんね
多分同様に旧邸は旧録も新八も眼中にないんだろうな
954大学への名無しさん:2011/01/29(土) 14:03:27 ID:i8aQDzsjO
>>948 オープン実戦Aの俺は安全だなww
955大学への名無しさん:2011/01/29(土) 14:36:48 ID:ccXCPMXh0
ほんとうに安全な人間は2chなんて見ずに勉強してるYO
>940
偏差値を1sageるほど募集人員が増えていない
判定ラインは人間が決めている
956大学への名無しさん:2011/01/29(土) 14:51:17 ID:xM6mL4+cO
新八ってマジどの大学のことなの?
筑波、広島、神戸とか?
957大学への名無しさん:2011/01/29(土) 15:05:07 ID:PyS9lSpnO
三年〜B組〜
958大学への名無しさん:2011/01/29(土) 15:44:54 ID:ccXCPMXh0
tp://www.heart.dnc.ac.jp
tp://mainichi.jp/life/edu/exam/etc/2011shigan/hokkaido.html
tp://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/shutsugan
和歌山79 59
959大学への名無しさん:2011/01/29(土) 16:14:48 ID:jgVtjwhP0
秋田 55 30

金沢 80 64

鳥取 57 44

960大学への名無しさん:2011/01/29(土) 16:20:31 ID:PyS9lSpnO
医学部志望なら今夜はアジアカップ前に9:50からのNHKの番組見て面接対策やで
961大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:35:50 ID:2a9lps3A0
ある地方駅弁で仮面浪人して、どっちつかずになって今年のセンター78%で爆死したんですが
1年宅浪すれば医学科受かりますか?

志望は医科歯科で全統偏差値60しか無い・・・orz
962大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:39:38 ID:togpcZZg0
北海道大学 医 前 239 171 0.7 3-4 3.1
?????????????
963大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:58:02 ID:KVfa+v+d0
8割って1年あれば届くレベルだからどうだろうね。2次の進行度による
医科歯科は数学も難しいし、化学はもっと。物理は簡単だから届くだろうけど
964大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:07:39 ID:wSUu6fCO0
1年やればどこでもいける
965大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:17:25 ID:cXKUejmd0
そう思っていた…
966大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:19:34 ID:lb9RkmfW0
センター9割って実際楽勝だよ
国語意外全部9割〜満点取れるようにして
国語を8割以上とるだけ
おれはセンター去年8割だったけど
今年は9割越えた
最低限の地頭があって死ぬ気で一年勉強すれば、全然大丈夫
967大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:24:17 ID:zE7lc/ly0
次スレ
〓〓〓国公立大学医学部医学科128〓〓〓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296292437/l50
968大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:27:54 ID:YUsoMQ+r0
>>966
その国語を高得点取る方法を教えてくれよ・・・
969大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:30:38 ID:DD4d9y+e0
>>963>>966
いろいろサンクス

俺、理科は化学と生物しかできないんだけど
医科歯科の生物は超特殊らしいからなあ
駿台模試で結果出さないといかんなあ・・・
970大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:49:20 ID:TE0c2IOLO
>>969
今年は岐阜特攻?
971大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:50:18 ID:8qWPmRjz0
>>966
国語8割だと、あとは93%とらないと9割にならないから
楽勝というわけでもない。
まあ、ボクは現役で、90%だったけど、やっとという感じですよ。
まあ、1浪したら93%くらいは行くと思うけど、楽ではないですよ。
浪人したくないので、旧帝は受けませんけどね。
972大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:52:12 ID:DD4d9y+e0
>>969
何で岐阜?
八割いかなかったからどこも受けんよ
973大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:54:13 ID:wSUu6fCO0
せめて秋田だしとけよ
974大学への名無しさん:2011/01/29(土) 19:48:07 ID:KVfa+v+d0
>>969
生物と化学なら医科歯科は覚悟したほうが良い。
物理に比べて圧倒的に生物化学は合格率低いから難易度の差は歴然としてる。

模試を重きに置くのではなくあくまで入試にするべき。模試で偏差値出して満足して緩み落ちるパターンになるよ。
1年本気でやったって心から言える状態になれば後から付いてくるのが結果だ。
975大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:09:09 ID:2a9lps3A0
>>973
センター失敗して気が滅入っちゃってな。出願してない
>>974
なんかおすすめの参考書とかある?
基礎〜標準レベルのものしか持ってなくて
976大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:18:14 ID:KVfa+v+d0
>>975
ちなみに俺は医科歯科ではないからね。過去問解いたことあるってだけな。
化学は重要問題集ともらった標準問題精講回してから新演習
物理も一応明記するが、難系を漏れなく埋めた。

生物は答えかねる
977大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:20:38 ID:7MSoAWTA0
岐阜特攻って人金と時間を無駄にしてるんじゃね?
二次科目選べばもっと可能性の出てくるとこありそう
978大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:29:35 ID:XSms4IXT0
岐阜は生物では受からないよ。
去年か一昨年かわからないけど、前期2後期1で3/70だと。
979大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:44:04 ID:2a9lps3A0
>>976
サンクス。まあ頑張ってみるわ
980大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:50:07 ID:Pb4dbuld0
http://ugaya.com/private/mud_1.html
それでも君は医師になるのか?
病院勤務はサラリーマンより薄給。開業は絶望的。大学教授はポストがない。医師過剰時代が来て医療界には常識破りの変化が起きている。医師がおいしい職業だった時代は終わった。



この仕事、六年も浪人する価値があったのかな。ある県立病院に勤務する内科医33は、ビールでおでんをつつきながら、そんな独り言を言った。
父親は国立大医学部の教授。幼いころから、自分は医者になるものだ、と信じて育った。進学校から父と同じ大学を目指すが、結局六年浪人して別の国立大学に入学。三年前に卒業、ようやく病院の現場に出た。

勤務時間が長く、休めないのは覚悟していたからいい。驚いたのは、拾料の安さた。基本拾が二十四万円。通勤定期代も、妻と二人で暮らすアパートの家貸十二万円もここからやりくりする。
ボーナスはなし。三年目まで残業手当もなかった。有拾休暇がないので、夏休みを五日間取ったら拾料を四万円引かれた。

生活が苦しいので、つてを頼って他の病院で夜間当直医のアルバイトをしている。一回三万円になる。が、翌日はぐったりして仕事にならないので月二回が限度。先輩医師に「バイト代が十年前より値下がりしている」
と指摘されてショックを受けた。患者からの個人的な謝礼は、月に一回、二万、三万円もあればいい方。これが彼の収入のすべてだ。

さらに「将来暗い」と思ったのは、学会のため出張したときだ。同行した五十代の「部長」医師が、自分と同じ一泊六千円のビジネスホテルに泊まっていたからだ。後で聞くと、部長でも年収千万円そこそこだという。

ある私立医大の付属病院で働く外科医(32)の場合、毎日病院に泊まり込んで最大十五人の思者を担当する「野戦病院のような」勤務条件で、月拾は当直手当を入れて十八万円。同僚の大半は親の仕送りを受けている。

上司の話を間くと、40歳代でも月拾は五十万円前後らしい。私立医大を卒業するのに、入学金千万円と学費が六年で三千万円。
プラス、束京で暮らすのに親からの仕送りが月二十万円かかった。親は開業医だが後を継ぐ気はないので、かかった投資を回収できる見込みはとてもない。
981大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:52:17 ID:Pb4dbuld0
宮崎、鹿児島県境の霧島山・新燃(しんもえ)岳(1421メートル)の噴火は、地下のマグマが噴出する
「マグマ噴火」とみられることが28日、東京大学地震研究所への取材で分かった。
本格的な火山活動とされる新燃岳でのマグマ噴火は文政5(1822)年以来189年ぶり。

東大地震研によると、28日午前の上空観測で、新燃岳の火口内の湖が消失し、直径数十メートルの
溶岩ドームが出現していたことが判明。
一部が赤熱し、地下のマグマが地表に達して露出した状況になっていた。
また、火口の南西側では小規模な火砕流が約500〜600メートル流れた跡が見つかった。

さらに、放出された火山灰を調べたところ、マグマの成分が含まれていることも判明。
今回の噴火はマグマ噴火とみられるという。
昭和34年の爆発的噴火ではマグマの噴出は確認されておらず、マグマと地下水が触れて起きる
「マグマ水蒸気爆発」だったとみられている。

27日に爆発的噴火を起こした新燃岳は、28日午後0時47分ごろ、今回の噴火で2度目となる爆発的噴火が発生。
噴煙は上空約1千メートルに達した。
気象庁は「火口から約2キロメートルの範囲に影響する噴火が起きる可能性がある」と警戒を呼びかけている。

内閣府は28日、関係省庁連絡会議を開催。新燃岳の地下2カ所に東京ドーム6杯弱にあたる
計約700万立方メートルのマグマがたまって噴火につながったと推定されることや、降灰によって
宮崎県都城、日南、串間、三股の4市町で野菜が収穫できなくなるなど、約7千ヘクタールの農作物に被害が出たことが報告された。

産経新聞 2011.1.28 22:49
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110128/dst11012822500041-n1.htm
元スレ
【宮崎/鹿児島】霧島連山新燃岳 爆発的な噴火 [1/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296138209/
関連スレ
【宮崎】「鳥インフルも噴火も早く沈静化して」 霧島山・新燃岳の噴火で鶏舎や高速道に火山灰 二重苦 初めての経験
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296108407/
実況は実況板へ http://yuzuru.2ch.net/liveplus/
982大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:30:40 ID:3zFVjE1I0
とりま今年金沢と名刺大は倍率爆発 BY河合&駿台

名大崩れ(センター87%ぐらいで二次型)が大量に流れてくるそうです



俺は福井でよかた!
983大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:02:24 ID:PyS9lSpnO
みんな締め切り過ぎたら実はどこ出したかった教えてね(笑)
いろんな工作してると思うけど
984大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:03:48 ID:rYsvAXJw0
じゃあ福井は金沢崩れが大量に流れてくるんじゃねw
985大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:17:12 ID:BHM4aaOj0
>>960
いいもの教えてくれてありがとう。録画したのを明日の朝に観るわ。
986大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:18:04 ID:TE0c2IOLO
>>983
医科歯科だしたお
987大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:18:28 ID:xM6mL4+cO
福井崩れはどこにいくの?
988大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:23:12 ID:zE7lc/ly0
福井ですら崩れたら他に行く所が無いような
989大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:28:51 ID:BHM4aaOj0
くず留の下降ちかくに(ry

親戚の家のソーラーパネルが噴石でやられたそうです。
「ひとごとや」とニュースを見ていられなくなりました。
990大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:38:28 ID:jE1NNrMdO
ひとごとや
かわずとびこむ
みずのおと
991大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:22:43 ID:PyS9lSpnO
穴どこと
探して落ちる
墓穴かな
992大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:35:01 ID:zE7lc/ly0
埋め
993大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:37:49 ID:cXKUejmd0
うめてんてー
994大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:43:20 ID:zE7lc/ly0
生め
995大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:45:50 ID:zE7lc/ly0
ume
996大学への名無しさん:2011/01/30(日) 00:15:34 ID:sKlu3TY70
福井崩れは福井後期にだす。

去年は最終受験者はなんと34人、で合格者25人となんと倍率1.36倍。
役者不足でみそもクソも受かったそうだ。
997大学への名無しさん:2011/01/30(日) 00:22:41 ID:rCPKQ70T0
と、クソが申しております
998大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:01:07 ID:3m0LRWsj0
名大みたいな二次型でそんなに流れないだろ。
河合もボーダー88%にしてるし。
お前、実は金沢か名市なんじゃね?
999大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:03:08 ID:EFLiWCCI0
墓穴かな
1000大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:12:49 ID:8fGHQ3r7O
ぬこ飼ってね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。