【80分を】センター試験国語対策スレ六【戦え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2011/01/15(土) 20:52:30 ID:43/jAcIE0
さて、84か
ははは
953大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:00:06 ID:slWHbqXU0
現文ぎりぎり7割か・・・
954大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:01:35 ID:dFhXmNrg0
古典まったく読めなかったのに1ミスわろた
一生分の運使ったなこりゃ
955大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:09:37 ID:EwZ3G1znO
今年の古典の出典てなに?
956大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:10:14 ID:T+7TgEgS0
小説はやっぱり最後が合ってなかったか
5とか納得できねえw
957大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:12:42 ID:CEFb4AII0
心理的距離が離れたってどっから分かるんだよっていう
958大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:13:59 ID:1EQqAn+o0
これ公式なの?どう考えても3と4でしょ
959大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:15:13 ID:rpYSjuAaP
おれも34にした
960大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:15:35 ID:18wYTLmg0
>>955
保元物語


評論40 小説45 古文37 漢文34

オワタ・・・・
961大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:16:25 ID:1EQqAn+o0
>>960
それでオワタなのか。もう俺は糞オワタ(@▽@)
962大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:18:38 ID:RKmBJQ6w0
国語易化とか嘘だろーーーーーーーーーー
963大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:19:15 ID:cMTKW61T0
2〜4で迷ったけど、2,3選んだ。2か4か迷ったあるよ
964大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:20:18 ID:cMTKW61T0
てか国語の文章の量減らせよ・・・全体的に多すぎだろ
965大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:21:00 ID:F5klWsN6P
4って「具体的に」で消えるだろwww
966大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:22:05 ID:4hbSDQl20
5は消去法でしか無理だろ
967大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:22:26 ID:z4zSNF370
2.3選んでた
2 擬人法って書いてあるのミノガした・・欝
968大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:23:54 ID:EwZ3G1znO
保元物語? 有名出典が復活したな
和漢混淆文体って現代の読者にも比較的読みやすいという印象があるんだが。
969大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:24:33 ID:ZTF0xgy/0
国語150点満点中23点・・・ 死んだ・・・
970大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:28:17 ID:VSwB12pJ0
国語クソむずい。
ちなみに東大志望。
110切った。
あしきりあざーす。
971大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:31:21 ID:aRGq22ke0
小説の最後の問題は
婆は島に固執する一方で
猫は島の外をでたがってるんだから
正しいだろw

それよりの婆が死ぬほうが納得いかない
972大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:33:32 ID:18wYTLmg0
小説の問5間違った人は2にしたの?
973大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:35:53 ID:Q7DazPsm0
初めて現古は8割いった。

ああ、漢文が4割だから、マーチのセンターは落とせ無かったよw
法政なら取れたな・・・
974大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:37:26 ID:aRGq22ke0
3にした
975大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:52:40 ID:rpYSjuAaP
それにしても国語はほんと分からんな
09、10と168、174だったのに
易化易化と騒がれてる今年は140だったわ。
なんだかなー。
976大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:53:24 ID:FAod11yT0
小説が納得いきません。
評論50 小説20とかどうなってんのこれ
きしめん
977大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:55:16 ID:uSTZDKNl0
評論24点クソワロタwwwwwwwww
なのに小説45点アザースwwwwwwww
小説5とか無理だわ
978大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:55:59 ID:LpsLbkJn0
前から順番に国語を解いた奴勝ち組かな
ちなみに俺は167点。時間足りなかった
979大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:56:00 ID:7MT4NU8m0
>>968
為朝が出てくるやつだっけ?
980大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:57:00 ID:1ldFDjRz0
小説問6は
1 ヒーロー的 ×
2 擬人法 ×
4 具体的 ×
6 抽象的に示す...むしろ具体的
よって、3、5が正解

...とはいえ、5の「心理的距離がおおきくなりつつ」なんて根拠無いよなあ...
この小説の作者もそんな事は考えては無いだろう...
981大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:58:45 ID:cMTKW61T0
いつだったか、絹代の話も意味わからんかったわ。その問題の最後のほうの問題の答えの選択肢が
おっさんのプロポーズを受けてこれから歩んでいく〜的なやつ。うんなのどこにも書いてなかったしな
982大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:00:54 ID:ZTF0xgy/0
国語 小説18 評論5 古文0 だったorz...

俺より国語やばい奴いる・・・?
983大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:00:58 ID:Qn5WmgmP0
消去法で簡単に答えだしたから難しく感じるどころか小説は簡単だなと思ってたまじで
984大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:04:22 ID:+fWICaYd0
今年の小説は歴史に残る悪問。
985大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:06:37 ID:Qn5WmgmP0
901 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/01/15(土) 02:07:18 ID:pR7vzSo70
不可能な物を除外していって、残った物がたとえどんなに信じられなくてもそれが真相なんだ
                                  江戸川コナン

ありえない選択肢を除外していって、残ったものがたとえどんなに信じられなくてもそれが答えなんだ



てかまじでコナンのおかげ
986大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:09:09 ID:1ldFDjRz0
ところで、小説の婆って近い内に死ぬの?
なんで死ぬの?そんな事書いてないよ
987大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:09:33 ID:4YyzkeyK0
死んだじゃん
988大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:10:54 ID:9LWbL6vA0
評22(笑)
小34
古31
漢13(笑)←必須じゃないけどとりあえずやってみた

センター利用は国語が現代文のみのところしか出してないから
普段「漢→古→小→評」で解いてたのを「小→評→古→漢」でやろうとしたら
時間配分完全に誤って壮絶死亡
・・・・3割台覚悟で自己採点してみたら意外とマシだった
現代語訳と助動詞以外適当回答だったのに古文31ってどういうことなんだ・・・・?

確かに今回の小説はきつかった
20〜25分くらいでさくっと終わらせる予定だったのに35分くらいかかったな
989大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:11:37 ID:FH1SrX680
もう小説いいやぁ笑

最後35えらんでたのになぜ最後に6に変えたしww
990大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:11:42 ID:FAod11yT0
え!あれって死んでるの?
そんな描写あったか?
991大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:12:04 ID:SLqWJIyFP
小説一行まとめ

有機水銀にまみれた貝を市役所の役人に食べさせたババアがロボットに変身したのち水俣病で死ぬ物語
992大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:12:06 ID:9ZfIdwt90
小説最後の問、消去法でやっても5はすぐに切ったんだが
993大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:12:34 ID:FH1SrX680
最後→最初
994大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:17:51 ID:COJ1g6Vx0
>>991
なにそれ
1行にまとめるとキチガイの文章になる
995大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:19:10 ID:VSzJFdSMQ
評論って…………
996大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:19:20 ID:1ldFDjRz0
ロボットの件が無ければ、因果応報とか環境問題提起とかでいい作品ww
997大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:22:55 ID:sC5GpUgL0
>>986
おかしいよな
一番先にその選択肢消したのに
998大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:29:29 ID:Qn5WmgmP0
ばあさんの体と気持ちが弱って家を手放すうんぬんって最初のほうにあったから
体弱いってのはわかった
あとじじいの骨壷とか?
999大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:35:53 ID:sckTVFBN0
評論48小説47古典29

小説の問5は猫にだけ光が当たってたことからババアは死ぬんだろなと
1000大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:36:07 ID:K9Aeefb+0
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。