◇◆◇2011年度センター試験数学対策スレ◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2011/01/17(月) 01:50:32 ID:y7WR5uq40
数学191
化学97も
英語122
国語107で死にました。
こんにちは理科大…
953大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:04:14 ID:RyKQcIpI0
数IA誘導確率になったのはできるやつにはマイナス要素だったと思うんだけど。
ちくしょー87点。
954大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:08:13 ID:P8Xk8SLcI
なんか数2b軟化以下わかれてない?
自分は10分簡単すぎだろなにこれって思ったんやけど
ってほざくわりには93w

一英は73orz
955大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:23:13 ID:6fbl8CSK0
>>644
数列の最後で微分の裏技のが出てよかったな。
覚えた式に数値を入れるだけで済んだし。
布教してくれた人に感謝。
956大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:26:54 ID:6TanTwOu0
微積なんか必要なし。n=1,2,3と代入すれば
数列の最後の問題は解ける
957大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:29:51 ID:n90NFtS/0
>>644
>>955
なんだいそりゃ。
詳しく教えておくれよ。
958大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:32:43 ID:O09YUYRa0
ハハハ、俺なんて7C2=28で失点したよ
次の問題ではちゃんと21になってやがんの
959大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:32:49 ID:6TanTwOu0
微分方程式の知識がいるし、そもそも覚えることが増えるからあの技は
あんまし好かん
960大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:38:11 ID:6fbl8CSK0
>>957
婆x^(k-1)=(x^(n+1)-1)/(x-1)の微分というやつ。
961大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:42:53 ID:16J+C3t5P
これな
http://www42.atwiki.jp/center-techniques/pages/31.html

センター終わったから載せてやろうw
過去スレ漁って見つけたこれが役に立つとは。
962大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:44:47 ID:6TanTwOu0
うわーめんど。普通に解いた方が早いやんw
963大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:53:24 ID:16J+C3t5P
http://imepita.jp/20110117/102230
覚えるのはこれだけだぞ

こっちのが早い
nが数ならなおさら。
964大学への名無しさん:2011/01/17(月) 03:28:51 ID:/6FlGCNg0
【名門】慶應幼稚舎出身、現役高校生が語る!

Twitterより転載

慶應幼稚舎を経て慶應義塾高校に通うとある高校3年生ラガーマンのツイートが巷で話題になっています。



@yakkaiking

みんな必死にセンターとか馬鹿だな。みんな幼稚舎入ればいいのに。中高で慶應入ればいいのに。
背伸びして駒東とか開成とか馬鹿だろ。東大なんてクズ育成所に入りたがる意味がわからない。家が隣だからわかる。ただひたすらにイケてない。ってクソ野郎思考めぐりなう( ̄▽ ̄)b

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYltSxAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjvS2Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7dS2Aww.jpg
965大学への名無しさん:2011/01/17(月) 07:15:10 ID:n90NFtS/0
>>960-963
サンクス
966大学への名無しさん:2011/01/17(月) 07:15:51 ID:Ucf2lrlw0
微分の最後のaの範囲見逃して4点も落としたあああああああああああ
967大学への名無しさん:2011/01/17(月) 12:58:51 ID:3VcUrT2g0
数学IA4点で数学UB3点だった。全然勉強してないから当然だけど。
968大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:23:33 ID:vlgub7OT0
通信簿ですか?
969大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:27:46 ID:2ZD58RgD0
通信簿だとしても低い
970大学への名無しさん:2011/01/17(月) 14:23:23 ID:BVYqRtD90

来年、がんばろうぜ!
971大学への名無しさん:2011/01/17(月) 15:20:12 ID:HoSFLJAN0
センター総合スレって立ってないの?
972大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:12:03 ID:o1TlPY+p0
数学1Aの最初の問題はクソまじめに代入しても解けないだろ
a/bっていうのは(1/b)/(1/a)ってことだろ
だから最初に1/aと1/bを求めさせたんだろ
973大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:18:21 ID:C22AB8jl0
b×(1/a)みたいな?
終わってから思いついたわ
974大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:19:53 ID:wEiBsoT00
>971
専用ブラウザつかえ
tp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295175121
975大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:40:33 ID:aHpxpen/0
>>973
そうそう
河合か駿台のセンタープレで同じような問題が出てたな
976大学への名無しさん:2011/01/17(月) 18:29:46 ID:HoSFLJAN0
>>974
サンクス
977大学への名無しさん:2011/01/17(月) 21:02:03 ID:LYGBEMeZ0
8割基準にTA以外で30点の貯金があったのにTA50点で全部使い果たして結局8割ちょうどorz
a分のbのあたりでミスってあせって結局答え出なくて図形も計算ミスでcosθすらだせなかったわ
確率が期待値以外簡単でほんとよかった
978大学への名無しさん:2011/01/17(月) 22:18:22 ID:kYNiWGqH0
TAの第三問のE,G,□,□が同一円周上にある。って奴どうやって出すんだ?
979大学への名無しさん:2011/01/17(月) 22:51:11 ID:ACV0+fZ8P
一つずつ当てはめてみるとなんなくわかるよw
時間かかるけどわからなかったらこの方法しかない
980大学への名無しさん:2011/01/17(月) 23:21:58 ID:rAq3KuD7O
数TA安易化してると思うんだけどいくらなんでも平均点65点ってないよな?

ちなみにソースは代々木。
981大学への名無しさん:2011/01/17(月) 23:25:53 ID:5/uQ7/qM0
>>978
円周角の定理の逆
982大学への名無しさん:2011/01/17(月) 23:30:01 ID:y7WR5uq40
自分は平均が
1Aが61
2Bが63くらいかと思ったけど予備校の予想は、
1Aが高くて2Bが低いことに
驚いたよ。
983大学への名無しさん:2011/01/18(火) 00:00:14 ID:axNEXK3Q0
誰か>>1のテンプレで◇◆◇2012年度センター試験数学対策スレ◇◆◇をたてて・・・
984大学への名無しさん:2011/01/18(火) 00:32:40 ID:NHboQz5J0
>>978
EGを直径とする円について、∠EHG=∠EFG=90°だから、
H,Fはその円周上にあるでしょ?
985大学への名無しさん:2011/01/18(火) 01:17:06 ID:S3+pMoqY0
次のセンター直前までもうスレいらないでしょ。
センターの解説も予備校がしてくれるし、
また、センターに役立ちそうなテクニック見つかったら
公表しますわ、じゃ、ノシ
986大学への名無しさん:2011/01/18(火) 01:19:15 ID:NFoonHL40
サンデー毎日 2011年1月23日号 P.70〜73 2011年入試 難関私大「今年の穴場」

P.72 「有名私大」学科別最終難易度 代々木ゼミナール

67.5 早稲田政経(政治)
67.0 慶應法(政治)
66.0 早稲田政経(経済・国際) 慶應経済
65.0 早稲田法 慶應法(法律)
64.0 早稲田商 慶應商
63.5                        中央法(法律)
63.0 早稲田国教 早稲田教育(教育)
62.5 早稲田社学 慶應総合政策 
62.0 早稲田文構               明治政経(政治) 中央法(政治・国企)
61.0                        中央総合政策(国際)
60.5                        立教異文化・経済(経済)
60.0 早稲田人科 慶應環境情報     明治政経(経済)・法・経営 立教社会(社会・現代)・法(政治) 法政GIS 
58.0 早稲田スポ科
987大学への名無しさん:2011/01/18(火) 10:11:11 ID:MEhj2CNm0
予備校のものはどうしてお知識偏重になりがちで
センター特有の思考力を要する問題に対応ができておらず
1セットまとめて集中して解くという訓練や 知識を補強しておくこと以外にはあまり使えないかと。
自分の現状を良く見て思考力を要する問題が解けないのか
知識を必要とする問題が解けないのかを見極めて
過去問を研究するか予備校のパックを解くかを考えたほうがいいと思います。
988大学への名無しさん:2011/01/18(火) 11:02:21 ID:pjrIrTtN0
ウイナー5を知ってる人いますか?
学校で買わされたのですが、どの程度の大学まで対応しているのでしょうか?
989大学への名無しさん:2011/01/18(火) 17:04:02 ID:muigUY3/0
次スレ
◇◆◇2012年度センター試験数学対策スレ◇◆◇
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295337673/l50


990大学への名無しさん:2011/01/18(火) 18:07:09 ID:pjrIrTtN0
あ、スレまちがえてた
991大学への名無しさん:2011/01/18(火) 18:45:34 ID:muigUY3/0
埋め
992大学への名無しさん:2011/01/18(火) 18:47:51 ID:muigUY3/0
UME
993大学への名無しさん:2011/01/18(火) 18:51:04 ID:muigUY3/0
UME
994大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:15:32 ID:muigUY3/0
埋め
995大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:28:36 ID:NQzxN1lO0
最後の数列の問題
どうやって解くの?
シが分からないんだけど
996大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:53:53 ID:muigUY3/0
ume
997大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:02:39 ID:wA6wiM4I0
age
998大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:03:08 ID:HHCqIFFa0
age
999大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:03:31 ID:08alXJSb0
999
1000大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:04:21 ID:BOmNKc53O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。