【遂に】2011年度センター試験総合スレ3【本番】

このエントリーをはてなブックマークに追加
902大学への名無しさん:2011/01/08(土) 21:59:18 ID:qUNm5Ubp0
10日後にはそういうスレで気を紛らわせてそうだ
やべえよまじで…おっぱいが隣にいても気づかないかも
903大学への名無しさん:2011/01/08(土) 22:07:31 ID:qcoNj84oI
急に緊張してきた…
勉強すれば、まだ伸びるよな?

経験者でも現役生でもいい、教えてくれΣ(゚д゚lll)
904大学への名無しさん:2011/01/08(土) 22:12:05 ID:HlYWvDRB0
>>893
30分タイムアタックでほぼ毎回物理も化学も80以上取ってたら友人に驚かれた。
でも東大に行ける気がしません。タイムアタックは時間節約の意味もあったし…
905大学への名無しさん:2011/01/08(土) 22:14:56 ID:qUNm5Ubp0
>>903
時期は関係ないって言ったのにw
頑張れやw
906大学への名無しさん:2011/01/08(土) 22:17:18 ID:u5N5Wso70
>>894
一橋は空調が終わってる
907大学への名無しさん:2011/01/08(土) 22:59:36 ID:GqBb9lP10
あれだよね
今こんなところ見てるよりも最後の土日なんだしもっと有意義に使うべきだったよね
あーあー
908大学への名無しさん:2011/01/08(土) 22:59:50 ID:YzX4pehv0
どうしようこわいよー(´;ω;`)
みんなーがんばろーねー(´;ω;`)
909大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:07:36 ID:rpiQFVq60
緊張してるお前らにアドバイス

前日はもっと緊張して眠れない。2時間寝れたら上出来。
1日目は睡眠不足のせいで集中できない。夜は結果が気になってさらに眠れない。1時間寝れたら上出来。
2日目はもちろん崩壊。人生オワタ。
910大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:08:53 ID:wKNNZDut0
所謂緊張感が足りない俺は寝坊すら恐れている状態なんだが
911大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:10:24 ID:kqS65L3t0
>>909
そういうのはアドバイスとは言わない。脅迫という。あるいは、道連れ願望。
俺様と同じく地獄に落ちろという暗喩。(いや、明喩かw あからさまだからなw)
912大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:13:12 ID:U3chbl9v0
九州の早稲田と言われる熊本学園大経済学部をセンター利用で受けようと
思ってる俺に何か質問ある?

ちなみに代ゼミの模試でB判出してるぜ
913大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:13:14 ID:m2xoymgs0
みんな2日目行くんだよな…すげえな
914大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:16:19 ID:y+ay+MlzP
俺の受験番号の次の番号の人が可愛いおにゃにょこ。
しかも東大模試B判定だしなんかの研究でアメリカに発表しに行ったすげえおにゃにょこなんだがどうしよう。
今まで定期試験中ずっと勃ちっぱなしだったんだが('A`)
915大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:16:40 ID:rpiQFVq60
>>911
括弧書きで頭がいい自分を演出(笑)
916大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:18:55 ID:OAiTUbJM0
>>900
やばいますます楽しみになってきた
ドラマチック過ぎるよ
センター試験、凄いイベントだわ
917大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:19:05 ID:dgC1dvfH0
918大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:19:49 ID:m2xoymgs0
>>914
勃起してる精神的余裕があれば試験もなんとかなるんじゃねえか
919大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:44:21 ID:y+ay+MlzP
>>918
落ち着かねえよww
今まで何度抜きたいと思ったことか。
920大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:47:27 ID:79a2NHAU0
>>917
折らないと失格で、折ったら読み取り出来なくなって0点か。
921大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:52:47 ID:/ZbitKwr0
センターについて考えると勃起してくる
922大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:53:12 ID:W6dX0/Js0
今になってもまだ「隣が可愛い子だったらいーなー」とか思ってるのは俺だけじゃないと信じたい
923大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:01:47 ID:y+ay+MlzP
>>922
俺もだw
隣は可愛い子であって欲しい。
まあ大体検討はつくんだが…
924大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:08:03 ID:4fOsQ2RR0
まじ怖すぎる
せめて先週の元旦模試でB判定いきたかったくそ
925大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:08:07 ID:RnATrz280
>>922
そんなに勃起したいのかよw それより試験に集中できたほうがいいだろ?
926大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:09:49 ID:O/4Rs3OU0
隣の人とか気にするの?w
俺がブサすぎて隣の人に申し訳ないんだけど

てか制服でいくん?俺は私服だけど
927大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:11:15 ID:qpt6NOjE0
隣が男でも女でもおっぱいでも緊張するわ
教室に自分一人なら安心だが

ちなみに私服だ
928大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:13:04 ID:EIVd+xj60
>>900
こう言っては何だが、かえって鬱状態を抜けるのにいいかもな。
俺は何だか気分が晴れてきたw
とりあえず、「やんねぇよ」っていう類のミスには気をつけることにする。
929大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:14:17 ID:4zMiQ0dA0
俺がセンター受けた時は隣が阪大志望だったな
ちゃっかり答え合わせさしてもらったわ
930大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:15:34 ID:GcvS5vmI0
東京外国語大学に行くやつにいいこと教えてやる

何号館かはわからないが、渡り廊下があったら1階から見上げてみろ
931大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:15:43 ID:5T2S0CYmP
>>927
緊張はいいんじゃね? その緊張感を楽しむことだ。今までやってきたことの裏付けが
あればそうした心境になれる。
そうじゃないならプレッシャーに押し潰されて終わることもある。
932大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:16:44 ID:B4oWWzjyI
お前らって国立志望の科目は全部八割取れるの?
933大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:20:49 ID:O/4Rs3OU0
>>932
いや その日のマークの出来次第だから
運で変わる  どんな風にマークするか勉強中
934大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:22:06 ID:4zMiQ0dA0
迷ったら何番にするかは予め決めておいた方がいい

そうすれば切り替えが早くできるからな
935大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:23:02 ID:B4oWWzjyI
>>933
どういう事?
936大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:25:50 ID:0bxg50o50
制服はやっぱ少ない?
模試で居たくらいだから1割くらいは居そうだが
937大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:26:45 ID:O/4Rs3OU0
>>935
いや勉強ばっかりしてて大丈夫なのか?
マークなんだから マークの練習だって 言葉の通りだよ
マークのつけ方にも必勝法があるんだよ 
938大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:27:03 ID:EIVd+xj60
>>927>>931
行動療法として、「緊張していない体」で振舞うと、心がそれに同調して
緊張を和らげる可能性があるそうだよ。
どうしようもなくなったら実践してみて。
あと、体が不調だと心に悪影響なので、栄養摂取と保温は大切。
かじかむ指よりも正常に動く指。冷えた腰よりぬくもった腰。
>>932
国 英 世 生 は確実。
数TAは模試では取ってるが、本番の洗礼を受けそうな気がする。
同じ様な点数でも、本当にわかってる人とは何かが違う印象だから。
数学が1日目だったら、合計点もかなり悪くなってたかも。
939大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:27:32 ID:4zMiQ0dA0
関西地方の教育大で去年受けたが現役生は9割以上制服
と、いうか高校に制服で行けという指導があった

なんか、周りの奴等に若干の威圧感を与えられるらしい
940大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:31:05 ID:4m/VIDb/0
威圧感与えたところで自分に何の得にもならない
なるべくゆったりした服がいいよ
941大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:31:31 ID:B4oWWzjyI
>>938
俺も一週間ガチれば八割いけるかなあ
特に世界史なんだケド

教科書三分の一経過したとこだわ
歴史科目ってまだ伸びるのか?
942大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:33:27 ID:B4oWWzjyI
マークって最高何連続までありえるんの?
943大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:33:53 ID:nDTpygoD0
試験に行く服がないから制服で行きます^^
944大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:36:54 ID:rtiw9IvF0
>>941
伸びるぞ。
ギリギリまで粘れ。それだけ伸びる。
センターは科目毎に30-45分の休憩がある。
その間にどうしても覚えられない事項を焼き付ければ2-3問=8-12点は変わるぞ。
がんばれ。
945大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:37:48 ID:EIVd+xj60
>>939
威圧感云々は、嘘でしょw
>>940
うちも校則で縛られてるので、内側の服を工夫しておく。
入ってみないと、室内が暑いか寒いか普通かはわからないもんね。
>>941
他の科目との兼ね合いを置いといての話で言えば、まだいける。
但し、解等作業と同じだけの作問作業をすることと、
1つの重要語からいかに派生させるかの鍛錬がいいと思う。無駄知識込みでね。
あと、疲れたらマニアックな方向に走るのもアリだと思う。
勉強しすぎてると太平洋戦争に於いて日本がオーストラリアとも交戦したという、
ある意味常識レベルの知識が抜けたり、他の選択肢に惑わされて判断を誤ったりする。
946大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:38:15 ID:kXYY9NLA0
試験会場で彼女の元カレに合う可能性が大
席近かったら間違いなく集中できない・・
947大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:40:58 ID:EIVd+xj60
>>946
何を言ってるんだ?
「そういうシチュの小説が出るかもしれない」と、
今からあらゆる状況を妄想しておけばいいじゃないか。きっと楽しくなるぞ。
それに、恋愛がらみの煩悶は、現国のレベルを上げてくれる。
948大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:41:20 ID:4zMiQ0dA0
>>945
威圧感云々は先生も笑いながら言ってたなw
まぁ俺は学ランの内側にカッターを着ない質だから工夫はした

>>941
歴史科目は8割超えたら御の字くらいの方がいいよ
数学と英語でこけたら取り返しがつかないからな
949大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:43:12 ID:RTzYHoAn0
国英6割数学4割地学6割の僕は本番までに8割行きますかね
950大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:43:40 ID:nI/TvnBh0
ここでやたら最後の追い込みの効能について語ってるから、
俺もがんばってみようかなって気になってきた
951大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:44:02 ID:B4oWWzjyI
>>944-945
俺からしてみればライバルのはずなのに
アドバイスがすげー心強えーよありがとな

満点目指して世界史頑張るわ
952大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:47:03 ID:0bxg50o50
着ていく服に乏しいためにむしろ制服のが寒暖の差に対応できそうなんだが・・・
正直服考えるのすら面倒になってきたw
953944:2011/01/09(日) 00:49:20 ID:rtiw9IvF0
>>951
がんばれよー。
得点源科目はマークミスの方が怖いからな。
見直し時間も考慮にいれておきなよ。

954大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:49:23 ID:BCqNHHjz0
理系だと今から一番確実に上がるのは化学の有機無機だろうね
955大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:49:39 ID:EIVd+xj60
>>949
無理。99と言いたいけど、100%駄目だと思う。
だから、志望校の中で重要視すべき科目2つくらいに絞っていくべきだと思う。
ただ、数学4割というのが、もしも作戦ミスとかすべきことを怠っているせいでしかないのなら、
まだ伸ばしようはあるとおもう。
>>951
計算高い言い方で恐縮だけど、このスレの住人と志望校・学部まで被る可能性なんて
相当低い。万一あったとしても、あなた1人。
色々と知恵を絞って前向きに協力していくことで、自分自身が色々気づけることもあるのよ。
俺は夏休み前の頃にそれに気づいて以降、随分伸びた。
試験本番に気分よく入れるよう、頑張ってください。
956大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:50:32 ID:Ti/he+Rs0
現役生はほとんどが制服で行くの?
制服命令無かったから私服で行く気でいた
私服の方が温度調節しやすいし俺は試験中は冬でも半袖になるから
957大学への名無しさん:2011/01/09(日) 03:08:04 ID:F63XBStJ0
隣がどうこうってよく聞くけど、センター試験って隣りと結構離すようにするんじゃないの?
席1つ空けたりするぐらいなの?
958大学への名無しさん:2011/01/09(日) 03:10:14 ID:HZm/Ug2o0
>>956
試験中半袖はわからないでもないなw
集中して考えてると段々暑くなってくるし。
うちは制服指定だったけど、上着脱いでシャツまくって受けた記憶があるわ
特に指定がないなら私服でいいと思う。
でも前1週間の段階で受験生が1時まで起きてんじゃねーよ・・・
959大学への名無しさん:2011/01/09(日) 03:17:26 ID:4zMiQ0dA0
>>957
会場によると思う
ニュースで流れるような広い場所から高校の教室のようなところまである
そして高校の教室のような場所だと隣の奴の答えがちらちら目に入ってくる
960大学への名無しさん:2011/01/09(日) 03:35:30 ID:VxexzjSB0
tst
961大学への名無しさん:2011/01/09(日) 03:36:13 ID:VxexzjSB0
とりあえずネタバレしてやる。


古文は『四谷怪談』がでるぞ。
962大学への名無しさん:2011/01/09(日) 04:37:25 ID:jScOWOVX0
本気出す
963大学への名無しさん:2011/01/09(日) 04:49:47 ID:AKw1VF/30
今日から一日10時間勉強するわ
ここにオナニー脱却の誓い
964大学への名無しさん:2011/01/09(日) 05:00:42 ID:JSsf4R9+0
>>912
県外からだと学園大はそんな扱いなのか
地元民からするとFランだわ
965大学への名無しさん:2011/01/09(日) 05:06:46 ID:O/4Rs3OU0
最後の追い込みかけるが
落ちたら怖いな  落ちたら最初からいきたかった専門にいくか・・
966大学への名無しさん:2011/01/09(日) 05:07:40 ID:jScOWOVX0
英語やろ
967大学への名無しさん:2011/01/09(日) 06:16:27 ID:dzp6EGA90
今から数学1やって6割から8割まで上がるかな
1日8時間くらい数学やる予定なんだけど
968大学への名無しさん:2011/01/09(日) 06:51:21 ID:2QJoNH8h0
うわああああああああああああああああああああああああああ
もうだめだああああああああああああああああああああああああああああ
俺達絶対失敗するよ滑るよ落ちるよ尾おおおおおおおおおおおおおおおお!!!

試験中にお腹痛くなってもう駄目だよ尾おおおおおおおおおおおおおおおお
おなかぎゅrぎゅるなって一生棒に振る夜おおおおおおおおおおおおおお!!

友人に浪人って報告して大爆笑されて一生引きこもりだよオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
死のうねえ死のうよ?ぅ不ヒヒひひひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいひひひひ!!
969大学への名無しさん:2011/01/09(日) 07:14:20 ID:nI/TvnBh0
いや、滑り落ちるなら一人で落ちろよ
970大学への名無しさん:2011/01/09(日) 07:16:26 ID:2QJoNH8h0
うんこもらしたら回りの奴に投げつけるわwwwwwwwwwww
ふひひみんな落ちればいいんだ落ちればいいんだよ!!!
俺は何も悪くないし
ざまああああああああああああああああああああ
971大学への名無しさん:2011/01/09(日) 07:38:50 ID:MP5OHV6Q0
もちつけ
972大学への名無しさん:2011/01/09(日) 07:46:05 ID:nI/TvnBh0
>>963
一日十時間勉強ならオナニーする暇くらいあると思うよ
973大学への名無しさん:2011/01/09(日) 07:47:08 ID:Ij9Trt3X0
>>936
開成高校なんて試験場になっていて
みんな制服。
もちろん外部の受験生もそこで試験を受けるわけなんだが。
974大学への名無しさん:2011/01/09(日) 08:15:07 ID:2QJoNH8h0
それ


エロ



ろう


975大学への名無しさん:2011/01/09(日) 08:34:09 ID:v2Wy8HlGP
>>956
現役だけど私服で行くよ
どうせだからタイガースの応援法被でも着ようと思ってるw
976大学への名無しさん:2011/01/09(日) 08:38:23 ID:2QJoNH8h0
うんこ塗り込んだ服着ていくわ
マジで
問題が解ければ俺は何の問題もないし
君臭いから退室して何て言われたら名誉毀損で訴えるわ
977大学への名無しさん:2011/01/09(日) 08:56:30 ID:a0Aw7+940
>>976
お前が辛いだろw
978大学への名無しさん:2011/01/09(日) 09:00:21 ID:nI/TvnBh0
朝から頭の調子がだいぶやられてるみたいだね
まぁ、うん、がんばって。
979大学への名無しさん:2011/01/09(日) 09:36:19 ID:EIVd+xj60
>>976
そんなことしなくても、お前は十分臭いと思う。
980大学への名無しさん:2011/01/09(日) 09:49:52 ID:RTzYHoAn0
>>955
頑張ってみるわ
ありがとう
981大学への名無しさん:2011/01/09(日) 09:56:05 ID:iDvmLbhw0
偉そうに言うほどのことでもないけど
当たり前のことを忘れないようにしような
普段は無意識に出来てることなのに緊張のせいで忘れたりすることがたまーにある
「英語(筆記)」をちゃんとマークする、間違って数T、数Uだけのほうを解かないetc
これ忘れて0点になんてなったら後悔してもしきれない
982大学への名無しさん:2011/01/09(日) 10:51:51 ID:Ti/he+Rs0
>>958
いつもは0時には布団に入っているんだが私立の願書書き始めたら学科に悩みだして
大学ごとに学科をちまちま調べてたら1時近くになっちゃった…。そして2時間半の寝坊。
制服時は腕まくりだがやっぱり半袖が好きだ
>>975
特殊な服装は無理だな。服を含めて所持品を全て黒に統一して受けに行くぐらいか。

英語でリスニングの存在を完全に忘れていた。
983大学への名無しさん:2011/01/09(日) 10:57:08 ID:HZm/Ug2o0
ちなみにな。
センターの方に相談すれば、科目を間違えても一応切り替えることが出来るらしい。
例)世界史Bを選ぶところでAを選んでしまった場合、共通問題の部分のみBの点数として扱ってもらえる
↑もちろん、点数がそれだけカットされるっていうことだけど、とりあえず足切りにならないラインなら考えてみるのも手

ソースは5年前にやらかした俺。
今もやってくれるかどうかはわからないから、いざとなったらセンターに直電してみてくれ
984大学への名無しさん:2011/01/09(日) 11:12:26 ID:B4oWWzjyI
さあ今日もがんばろう
985大学への名無しさん:2011/01/09(日) 12:08:40 ID:juB98c480
予備校すらないド田舎で卓郎だから周りは全員制服の現役生なんだぜ…
最初から覚悟はしてたけども
986大学への名無しさん:2011/01/09(日) 12:10:31 ID:UWt6tf9r0
普通制服でいくもんじゃないのか・・・
987大学への名無しさん:2011/01/09(日) 12:12:04 ID:eblvUDj20
着たい服で行けよ
俺はそもそも制服がなかったから私服で行った
988大学への名無し:2011/01/09(日) 12:14:27 ID:iyvDGvnr0
浪人になめられたくなきゃ私服で行けって先輩が言ってた。女子は制服のスカートが冷えの元になるから私服がいいと思うけど、男子は分からん。
989大学への名無しさん:2011/01/09(日) 12:25:06 ID:qt1++Jur0
後一週間何しよう…
とりあえず日本史と生物詰め込むか
990大学への名無しさん:2011/01/09(日) 12:52:59 ID:a0Aw7+940
浪人っぽいやついたら1教科終わるごとにくっそ簡単だったなwwwwっていってプレッシャーかけよ
991大学への名無しさん:2011/01/09(日) 13:01:48 ID:3lZnWuUH0
z会のトライアルってやつで
400切ってしまった

もうセンター死ぬ気しかしないorz
992大学への名無しさん:2011/01/09(日) 13:17:21 ID:sxae4q520
>>991
よう俺、400切ったのなんて初めてだよ。
今まで俺にデレデレだった数1Aと数2Bがツンになりやがったww

実は俺まだ日本史Bの対策してないんだけどこの年代はやっとけとかこれだけは抑えとけよ常考ww
…みたいなのってある?あ、縄文時代だけは完璧なんでそれ以外でお願いします。結構切実です、助けて。
993大学への名無しさん:2011/01/09(日) 13:20:07 ID:LKXJ5B+a0
今日はサッカーのアジアカップがあるな
http://d.hatena.ne.jp/luliazur/20101212/1292158176
994大学への名無しさん:2011/01/09(日) 13:21:10 ID:B4oWWzjyI
>>992
これからセンター日本史の勉強始めるってこと?
参考書は持ってるか?
995大学への名無しさん:2011/01/09(日) 13:24:48 ID:09Sk84o90
会場の気温が分からんけど脱ぐのが簡単な厚着をしていけばいいんだよな?
996大学への名無しさん:2011/01/09(日) 13:34:31 ID:sxae4q520
>>994
日本史B一問一答(東進)と最勝王(代々木)、金谷の日本史なぜと流れが分かる〜云々(東進)
ちなみに最後の奴は原始、中世、近現代の三冊セット。以上五冊持ってます。助けて。
997大学への名無しさん:2011/01/09(日) 13:35:40 ID:LKXJ5B+a0
ニッポン人ならならふんどしに鉢巻きで
頭に下駄のせていかんかい!
998大学への名無しさん:2011/01/09(日) 13:39:31 ID:ePH1dsxn0
1000ならみんな合格
999大学への名無しさん:2011/01/09(日) 13:40:04 ID:nI/TvnBh0
1000ならこのスレのみんなは合格
1000大学への名無しさん:2011/01/09(日) 13:40:11 ID:LKXJ5B+a0
100ならオレセンター9割取れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。