編入総合スレNo.28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
質問する前に検索して調べてみよう
目標にしている大学や編入学専門の予備校のHPなどsiga-n
大学編入を目指す人のためのスレですsiga-n
編入学対策室
ttp://homepage1.nifty.com/TAO/

前スレ
編入総合スレ27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1287417905/
2大学への名無しさん:2010/12/01(水) 18:54:58 ID:cTin6hrR0
Q1:編入って何?
A1: 編入学とはいくつかの条件を満たした場合に受験許可が与えられ、
希望している大学に入学を認められると、その大学に3年次(2年次)として入学する事が出来る試験である。

Q2:試験科目は何があるの?
A2: 英語、専門科目、面接、書類選考、仏独西などの言語の試験

Q3:出願資格は?
A3:大学によって異なるが、単位や学位がその学校の基準に満たしていれば
受験資格を得る事が出来る。(推薦入試は在学時の成績も基準の一つとなる)

Q4:予備校には通った方がいいの?
A4:通わなくても良い。でも通った方が情報は入ってくる

Q5:編入後は二年で卒業出来る?
A5: 本人の努力次第だけれども、編入先の大学が今までの大学の単位を認定してくれるかにもよる。
3大学への名無しさん:2010/12/01(水) 18:59:02 ID:cTin6hrR0
Q6:今Fランク大学在学中だけど、高偏差値有名大学には編入できるの?
A6:結論から言えば出来る。ただし入試と同じ様に、大学が定めている基準をクリアしなければならない。

Q7:文系から理系に編入することは可能?
A7:可能です。

Q8:編入した事で就職に悪影響を及ぼす可能性は?
A8:編入先の大学に単位をある程度削られるだろうから、
単位取得が他者より遅れている分就職活動の時間を回さなければいけないからその点ではかなり不利になる可能性もある。

Q9:勉強はいつから始めた方が良いですか?
A9:何時からでも好きな時からで良い。ただし、自分の実力を弁えて試験に望むといい。
後は過去問とかそういう情報が欲しいのであれば、志望校をネットで調べると良い。
たいていの所は郵送してくれるし、掲載してくださってるところもある。

Q10:志望している○○大学の試験日まで、数ヶ月しかありません間に合うでしょうか??
A10:今日はじめて話した方の事をよく知るわけがありません。
ある程度の情報(TOEICの結果、英検、大学の偏差値等)を与えてくれれば、助言することもできますが、
基本的に自分のことは誰よりも自分がよくしっています。まずは志望大学の過去問を入手して確り勉強しましょう
4大学への名無しさん:2010/12/01(水) 19:00:34 ID:cTin6hrR0
編入のための英語の参考書リスト(★は難易度)
 ★:英語が全く駄目という人向け
 ★★:基礎を確り固めて応用にチャレンジしたい人向け
 ★★★:基礎がある程度できるから応用にもチャレンジしたい人向け
 ★★★★:基礎はほぼ完璧だから応用を頑張る人向け
 ★★★★★:最難関大学に入りたい人向け
中学レベルからやりなおし(基礎の基礎)
 公文の英文法 ★
 公文の英文読解 ★
 単語帳1500(色々な会社のあるけどこれは適当でいい)★
高校初級レベルからの挑戦(基礎)
 文法FOREST、コンプリート、チャート式 ★〜★★★☆
 文法問題集 桐原1100、ネクステ、アプグレ ★★☆〜★★★☆
読解(構文)
 英語の構文150、大矢英語読み方講義の実況中継、ベーシック教本★〜★★★☆
 単語帳3000(DBでもバイタルでもDUOセレクトでも可)★★☆
大学受験レベル〜編入挑戦レベル
 文法問題集(必要に応じて)桐原1000 ★★★☆〜★★★★
 英文読解 リーディング教本→リーディング秘密 ★★☆〜★★★★☆
     基本はここだ→ポレポレ ★★☆〜★★★★☆
     基礎英文問題精講 ★★☆〜★★★★
     ビジュアル1&2★★〜★★★★☆
     解釈教室 ★★★★★
長文演習:自分の志望大学にあったチョイスをすべきです。
単語帳:DUO、速読英単語必修上級、速読速聴コアアドバンス★★☆〜★★★★★
英検、TOEIC、TOEFLなどの単語帳などなど
あくまで自分が見た感じの評価なので、これが絶対ではありません。
5大学への名無しさん:2010/12/01(水) 23:16:52 ID:5s9aGj1h0
編入してえ。有名大学が2年次編入を大々的にやってくれればいいのに。
6大学への名無しさん:2010/12/01(水) 23:45:56 ID:6+qZbzC40
東大一橋が編入受けつけてくれればいいのに
7大学への名無しさん:2010/12/02(木) 14:12:06 ID:3WQ9VH0LO
明後日同志社の試験
悔いのないように今頑張るのだ
そして、合格を勝ち取ってやる
8大学への名無しさん:2010/12/02(木) 18:09:56 ID:l8uRoNSnO
>>7
私は文学部受けるので明明後日です…。

頑張りましょう。
9大学への名無しさん:2010/12/03(金) 02:39:50 ID:DZrKUF7zO
俺も同志社社会うける
今関関立在学だからあんま意味ないかもしれんが
10大学への名無しさん:2010/12/03(金) 03:43:43 ID:eOpSWpDh0
慶応だが、近いうちに学外からも編入受け入れるって教授が言ってた
11大学への名無しさん:2010/12/03(金) 07:34:32 ID:Yg+Fdky10
おいいまじかよぉぉぉ
もう受かっちまったよ
12大学への名無しさん:2010/12/03(金) 13:02:52 ID:Em05Ph0B0
慶應がもし編入やったら倍率凄いことになりそうw
13大学への名無しさん:2010/12/03(金) 13:56:58 ID:DZrKUF7zO
まあやるとしてもSFCだろ
14大学への名無しさん:2010/12/03(金) 15:31:39 ID:fovVw73J0
まぁまだ確定ではないから、新しい情報入り次第連絡する
15大学への名無しさん:2010/12/03(金) 15:39:16 ID:Xmr6H7prP
でももう
間に合わないんだよ・・・
16大学への名無しさん:2010/12/03(金) 17:29:41 ID:fovVw73J0
>>15
なにが?
17大学への名無しさん:2010/12/03(金) 23:20:19 ID:dQoamsRW0
現在2年ってことだろ。
てか編入で早慶入るやつってマーチではないよな。
ニッコマか?
18大学への名無しさん:2010/12/04(土) 00:15:34 ID:+O3eJ68V0
慶應外部編入か
早稲田商学部でも15倍だから、本当なら相当上がるな
19大学への名無しさん:2010/12/04(土) 10:43:22 ID:rMCkNfAeO
同志社試験なう
英語むずっwww
20大学への名無しさん:2010/12/04(土) 10:51:17 ID:naQPtiZJ0
編入試験ランキングつくって
21大学への名無しさん:2010/12/04(土) 11:19:40 ID:9uCyyPkj0
普通の一般入試ランキングを−15すれば良い

世間的評価もまた同様
22大学への名無しさん:2010/12/04(土) 15:05:44 ID:8SBtFK8T0
同志社とかに編入するいくらいなら
二年ロスしても一般入試で慶應いったほうがよくないか
23大学への名無しさん:2010/12/04(土) 16:20:08 ID:zf9+g6PNO
>>21
お前まだ粘着してたのかw
24大学への名無しさん:2010/12/04(土) 19:53:42 ID:7hRz1g+r0
>>19
俺も受けて来た
英語は余裕だったけど面接で死んだ
25大学への名無しさん:2010/12/04(土) 19:59:33 ID:p7lkgk4G0
>>23
編入落ちの妬みだ
無視しておけ
26大学への名無しさん:2010/12/04(土) 20:10:50 ID:cSMF2pDo0
>>24
筆記とれてれば面接少しくらい失敗しても大丈夫なはずだよ
27はな:2010/12/04(土) 22:57:10 ID:3/sknf7OO
こんなだめな俺だけど法政法頑張る
28大学への名無しさん:2010/12/04(土) 23:07:24 ID:bOifzeZp0
コテハン外せば応援してやる
29大学への名無しさん:2010/12/04(土) 23:34:44 ID:JnLUZL+90
>>17
なんで?マーチだけど慶應なら喜んで行くよ
30大学への名無しさん:2010/12/05(日) 04:38:46 ID:DPQ82vUe0
専修大か日大の経営に編入したいけど、英語かなり難しめなんだろうか?
31大学への名無しさん:2010/12/05(日) 04:50:22 ID:aq1QnBLB0
Fランにとったら難しめだろうな。俺にからすれば徹夜でぷよぷよした後でも
制限時間の半分くらいでとけるだろうけど。
32大学への名無しさん:2010/12/05(日) 05:05:35 ID:r+O2AxR50
>>31
俺はFランだけど日大経受かったよ
とりあえず過去問手に入れるところから始めたほうがいいかも
ちなみに英語は簡単だった、参考程度に
33大学への名無しさん:2010/12/05(日) 05:06:31 ID:r+O2AxR50
アンカーミスだ
>>30
34大学への名無しさん:2010/12/05(日) 10:37:22 ID:DPQ82vUe0
>>32
ありがとう。参考にさせてもらう。
あと一つ、専門科目に関してはどうでした?
35大学への名無しさん:2010/12/05(日) 13:19:36 ID:iLeJCG9tO
明日は北大の合格発表だ
絶対落ちてるから見に行かないけど…
36大学への名無しさん:2010/12/05(日) 15:04:52 ID:2jGD8FKx0
自分も北大受けたけど全く自信ないな
発表は見に行きたいけど行けない。
誰かアップしてくれないかな
37大学への名無しさん:2010/12/05(日) 16:40:27 ID:KW72pP9s0
↓↓↓地頭力を示す難関試験合格率↓↓↓

平成22年度弁理士試験 合格率(合格者8人以上の大学)
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei22.htm

順位       合格率  最終合格者/第一次受験者
1位  東北大 20.8  34/163
2位  上智大 20.4  10/49   
3位  京都大 18.4  55/298   
4位  横国大 18.0  13/72
5位  東京大 17.5  65/370
6位  神戸大 17.4  18/103   
7位  千葉大 16.0  12/75
8位  東工大 14.8  36/243
9位  早稲大 14.6  42/286    
10位 名古大 14.5  20/137      
11位 筑波大 13.9  13/93   
12位 大阪大 13.7  37/269
13位 農工大 12.8  9/70  
14位 慶應大 12.7  23/181  
15位 北海道 12.0  16/133  
16位 電通大 11.7  8/68
17位 日本大 10.3  19/184
18位 理科大 10.2  29/282
38大学への名無しさん:2010/12/05(日) 17:27:14 ID:rUzFegTQI
國學院の日本文ってテスト何点くらいで足切りなんでしょうか?面接はかなり手応えがあったのですが、試験がボロボロでした(>_<)
39大学への名無しさん:2010/12/05(日) 20:19:10 ID:r+O2AxR50
>>34
それに関しても別段難しいということはなかったよ
日経とかニュース見てればなんとなく答えれるかな?って感じ
ユーロ危機とか
40大学への名無しさん:2010/12/05(日) 23:54:50 ID:jQp4wHFk0
>>35
受かってるといいね
知り合いが法受けたけど難化だって言ってたから
まだ希望はあるはず!
41大学への名無しさん:2010/12/06(月) 01:30:09 ID:z4eA9LNE0
滋賀大学受けた人達はもうTOEIC出した??
42滋賀ない男:2010/12/06(月) 02:14:07 ID:cZLw9RNUO
俺は11月の結果を待つよ。滋賀の為にTOEICの塾までいったしな。いま750以上あるなら提出するけど俺ベストが630だからこのスコアじゃ結果待つよ、、、
43大学への名無しさん:2010/12/06(月) 05:14:40 ID:1LGXaARs0
>>1のテンプレみたくsiga-n状態にならないように健闘を祈るぜ。
44はな:2010/12/06(月) 09:34:31 ID:uVw6N82lO
あと30分だ
45大学への名無しさん:2010/12/06(月) 10:35:38 ID:4Oi1SYh3O
>>44北大か?
46はな:2010/12/06(月) 12:51:10 ID:uVw6N82lO
そうだよ
47大学への名無しさん:2010/12/06(月) 12:58:31 ID:QquZI04kO
いちいち上げんなっつうの
48大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:12:43 ID:vaP1uY4T0
昔通っていたメンヘラです!
立正、大正、専修、関東学院、東洋学園あたりに絞りました。
そして一応明治卒として立教と学習院も受ける予定です。
NO便でいけますでしょうか?
ここ2年英語の勉強皆無です
49大学への名無しさん:2010/12/06(月) 18:33:31 ID:lYJG23Yf0
やった、うかったぜ
50大学への名無しさん:2010/12/06(月) 18:52:38 ID:zt7OblqF0
>>49
おめでとう!
51大学への名無しさん:2010/12/06(月) 19:53:07 ID:rCNpKSwz0
おめでとう!!北大発表みたいけど九州だから見にいけない・・どうせ無理だけどorz
52大学への名無しさん:2010/12/06(月) 20:03:47 ID:t3YYzr/T0
九州から受けにいって不合格だと切なくなるな。
受かってるといいな
53大学への名無しさん:2010/12/06(月) 20:39:57 ID:8KiU1lT20
>>49
おめでとう!
5449:2010/12/06(月) 22:36:52 ID:lYJG23Yf0
ありがトン
自分は、在学者じゃなくて中退者。
今度こそ真面目に勉強して卒業します。

九州の方も受かってるといいな。
クラーク像の前で再会しましょう。
55大学への名無しさん:2010/12/06(月) 22:50:05 ID:rCNpKSwz0
>>52 >>54 ありがとう!おとなしく郵便待ってよう。
56大学への名無しさん:2010/12/06(月) 22:52:09 ID:0ZGlZJKY0
誰か京大の編入受けた人いない?
57大学への名無しさん:2010/12/06(月) 23:55:40 ID:I12yP/UP0
>>41
>>42と同じく11月末に受けたやつの結果待ち。
既に750程度確保してんだけど、面接が終始微妙な感じだったのでできるだけ高い点で出そうと思って…

今年度から試験方式変わったから合格ラインがイマイチわからんのは辛いな…
神戸経営や立命館国際で700以上だっけ?
58大学への名無しさん:2010/12/06(月) 23:55:59 ID:CfWnVV1e0
誰か北大の合格者わかる人いる?
59大学への名無しさん:2010/12/07(火) 06:09:50 ID:bMQZBry80
>>56
経済なら受けたよ。
60大学への名無しさん:2010/12/07(火) 09:12:05 ID:b2qaKZmL0
>>59
どんな勉強してた?
英語は何とでもなりそうだが経済の問題があまりにもざっくりしていて何を勉強したらいいかさっぱりなんだ
61大学への名無しさん:2010/12/07(火) 09:30:39 ID:FIlBExuwO
二年次編入落ちたぜ。来年がんばるか
62大学への名無しさん:2010/12/07(火) 10:00:12 ID:/wOz+Loq0
京大入って留学したい。
63大学への名無しさん:2010/12/07(火) 10:36:45 ID:XYwfil0U0
北大から結果通知が来たわけだが、
成績開示をしてくれないのだろうか。
それとも自分のだけ通知し忘れたか……。
成績開示の紙、封筒に入ってた人いる?
64大学への名無しさん:2010/12/07(火) 10:48:27 ID:BaDYUL2WO
北大、合格した人にはどんな封書で来るの?
65大学への名無しさん:2010/12/07(火) 11:37:20 ID:VknURKPs0
>64
出願時に自分で宛名書いた
選考結果通知書在中の封筒で
きましたよ。
66はな:2010/12/07(火) 12:11:47 ID:Op60j9dQO
あなたは、平成23年北海道法学部編入試験において合格に至りませんでした
67大学への名無しさん:2010/12/07(火) 12:13:17 ID:6T/6FSE/0
やったじゃん!
68大学への名無しさん:2010/12/07(火) 12:19:22 ID:EKNtjpc30
編入しようと思ったが留年してしまった
69はな:2010/12/07(火) 12:22:55 ID:Op60j9dQO
ガーン(´Д`)実際刑法できなかったし、落ちて当然か。
70大学への名無しさん:2010/12/07(火) 12:33:59 ID:c0QRW+x30
おまえら編入成功して人生を変えろよ
71大学への名無しさん:2010/12/07(火) 13:13:30 ID:lfNdxexL0
>>69
落ちたやつの事とか興味無いからとりあえずsageる事を覚えろ。
72大学への名無しさん:2010/12/07(火) 16:32:02 ID:F92fEG550
九州人ですが合格してました。今度は留年しないようにしよう・・
73大学への名無しさん:2010/12/07(火) 16:51:43 ID:kQF5kpLh0
>>60
受験しただけでまだ合格したわけじゃないからあんまり偉そうなこと言えないけど、
とりあえずやった参考書等は前スレ>>554に書いてあるからそっちを参照してくれ。
74大学への名無しさん:2010/12/07(火) 16:52:24 ID:kQF5kpLh0
ごめん554じゃなくて551だった。
75大学への名無しさん:2010/12/07(火) 17:56:36 ID:BaDYUL2WO
>>65
ありがとう。怖くて開けられなかったの。
合格しました(ToT)リアルに涙してる
76大学への名無しさん:2010/12/07(火) 19:12:49 ID:PDSLHM2K0
>>75
おめでとう!!
77大学への名無しさん:2010/12/07(火) 19:14:56 ID:PDSLHM2K0
北大法3年は全部で何名合格してたか分かります?
7849:2010/12/07(火) 20:36:38 ID:X+qmw7Qv0
>>72
おめでとう。わざわざ受験しに来た甲斐があったね。
お互い真面目に勉強しましょうねw
>>75
おめでとうございます。
>>77
11名です。

79大学への名無しさん:2010/12/07(火) 20:40:05 ID:PDSLHM2K0
>>77
ありがとうございます。11名ってことは余分に合格者出さないんだね〜
阪大や京大に抜けるかもしれないから余分にとるのかと思ったwとにかく
おめでとうございます!!
8079:2010/12/07(火) 20:40:57 ID:PDSLHM2K0
安価ミスすまそ
>>78 でした
81大学への名無しさん:2010/12/07(火) 23:01:39 ID:b2qaKZmL0
>>73
過去ログだから見れないや
京大教授が書いてる本を買うべきか、一橋で有名な教授の本を買うべきか

暇だったら適当に書いてくれたら助かるわ
82大学への名無しさん:2010/12/07(火) 23:47:21 ID:vdNnBn+X0
広島法夜間の合格発表の写メとったひといるかな
83大学への名無しさん:2010/12/08(水) 00:42:40 ID:3nNEI4va0
>>81
暇だからいくらでも付き合うよ。
英語は、
・速単(必修・上級)
・ライジング英文解釈
(+TOEIC対策)
で、
経済学は
・「試験攻略 新・経済学入門塾」シリーズ(石川秀樹著)
・中谷マクロ
くらい。
今年はほとんど計算問題だったから、論文対策しかやってなかったやつは爆死したと思う。
84大学への名無しさん:2010/12/08(水) 01:13:32 ID:bW1zVl+E0
計算問題だったのか
さすが京大だな
編入受けるかどうかは未定だけど
マクロ経済学新版(中谷)
入門ミクロ経済学(武隈)
を使おうかな、と考えてる
ただ経済学部じゃないからあまり数学をやってないから数学来たらキツイな

英語は今TOEICと格闘中だからそこそこ出来てきたと思うから大丈夫かなw
85大学への名無しさん:2010/12/08(水) 02:41:54 ID:3IlwKpUs0
>>84
簡単な計算問題ばっかだったけど、動揺して解けなかった人は多かったんじゃないかなぁ。
来年は論文と計算が半分ずつ出るのかなw

中谷マクロはともかく、武隈ミクロは初学者にはキツイと思うよ。(聞いた話)
一冊簡単な本挟んでからの方がいいと思う。

英語は和訳問題のみだから、TOEICスコアはあんまりあてにしない方がいいかも。
俺は900弱だけど、ライジング英文解釈はちょこちょこ間違えるし。
編入英語は精読力重視で、TOEICは速読力+リスニング力重視だから当たり前と言えば当たり前だけど。
86大学への名無しさん:2010/12/08(水) 02:47:41 ID:bW1zVl+E0
>>85
一応、マンキューを大学で買ったので初学者ではないと思う
ただ経営学部だからね、計算問題か・・・

TOEICのスコアはまだ600台だからゆっくりやるつもり
去年受けた京大実践で英語は撃沈したせいで精読は大嫌いだがTOEIC終わったら取り組むつもり
87大学への名無しさん:2010/12/08(水) 03:13:39 ID:YIAZwaXB0
時期が時期だけに編入試験が終了した人たちも増えてきたな
おれは複数受験したけど合格者手続きの関係でもう決めちゃったんだよな
まぁ、いちお満足してるからいいんだけどね
もう行き先決めた人たちと4月まで何するかとかをマターり話したいし
去年もあったけど、今年もそういうスレ作らない?
88大学への名無しさん:2010/12/08(水) 03:21:39 ID:HDYWMlQI0
TOEIC600台で京大はきついと思うぞ・・・
地頭的に
せめて800とれよ
89大学への名無しさん:2010/12/08(水) 03:27:22 ID:bW1zVl+E0
高校時代一切勉強してなかったからなw

まさか700行かないとは思わなかったわ

とりあえず勉強してるから点も上がると思う
90大学への名無しさん:2010/12/08(水) 03:35:17 ID:v1HwLoik0
>>87
自分も複数受験して、とりあえず宮邸1つ合格したので今はマターリ他の
合否待ってます。嬉しい半面、来年からの生活を考えると不安になって
きた…単位認定も少なそうだし…スレチだったらスマソorz
91大学への名無しさん:2010/12/08(水) 03:50:55 ID:8JTdLcIs0
>>87
自分は第二志望(いわゆる中堅国立)から合格いただいてるんだけど
第一志望(MARCH)がまだだから勉強続けてる。
ただMARCHと中堅国立だと国立の方がいいのかなー
とたまに思う時もあって正直モチベが続かない。

>>90
おめ!!旧帝とか凄いな
その辺りのレベルは受験する気すら起きなかったぜ
92大学への名無しさん:2010/12/08(水) 03:53:20 ID:R4GMlmbSO
土曜法政受けんのにまったく勉強してないwww
93大学への名無しさん:2010/12/08(水) 03:58:46 ID:YIAZwaXB0
>>90
旧帝に合格なんてすごいな おめでとう!! 
おれもレベルの高い大学に挑戦してみればよかった・・・

>>91
おれも地方国立に合格だけど手続き期間だいじょうぶ?
俺の合格した大学は手続き書類が送られてきたんだけど、10日以内に完了させないとダメらしいw
94大学への名無しさん:2010/12/08(水) 04:42:10 ID:8JTdLcIs0
>>93
一応手続きはしてあるんだ。高い保険という感じで。
実は高専卒見込みだから来年からの進路を絶対決めなきゃいけなくて…
親が国立なら1校分だけ滑り止めとして払ってもいいって言ってくれたから
それに甘えてしまっている…。(ちなみに文転)

実家が関東で自宅から通える+就職+文系ってこと考えると
どうしても若干マーチに心がいってしまう。
お金、入試までのストレス云々色々あるけど…
贅沢な悩みだな〜と凄い思う。
95大学への名無しさん:2010/12/08(水) 07:50:28 ID:n5Utqnp90
受かった人たちおめでとう!
>>87 そのスレほしいな。独学かつまわりに編入志望者いないからまったり話したい。
宮廷から宮廷に編入なんだが、教授にも来る必要ある?とか聞かれたし、新学期が不安・・・
96大学への名無しさん:2010/12/08(水) 08:20:44 ID:o4XQPlA10
受かった人おめでとう!
あと一時間半で合格発表だ・・・
胃が痛い・・・・
97大学への名無しさん:2010/12/08(水) 09:02:57 ID:p6irCruA0
外資は早慶まででフィルターかけてるみたいだけど、ロンダして早慶以上いくとフィルター逃れられるかな?
ゴールドマンサックスは入学校で判断するみたいだけど、他の外資はどうだろう?
外資でがっつり働きたいなぁ
98大学への名無しさん:2010/12/08(水) 11:30:41 ID:ma+kE7bq0
フィルターなんて別にかけてないよ。その他の大学でも入ってる例があるから
99大学への名無しさん:2010/12/08(水) 11:33:30 ID:ma+kE7bq0
エリートネットとは、真剣な出逢いを求める高学歴層の方に向けて、ふさわしい出会いの情報を提供するサービスです。
当社が列挙する高学歴大学出身のOBの方限定で入会・登録、会費が一切無料になります。
tp://www.sincerite-elite.com/about.html
tp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
【男性会員資格】
以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
100大学への名無しさん:2010/12/08(水) 13:07:51 ID:R4GMlmbSO
>>97
外資行けるのなんて早慶の上位の奴らだけなんじゃない
101大学への名無しさん:2010/12/08(水) 13:08:20 ID:/LWTAcyT0
>>98
なんも知らんのんだな
外資系はかなりあからさまにフィルターかけてるよ
102アルキメデス:2010/12/08(水) 14:45:21 ID:ZhKkqRyVO
俺は去年日大法学部入学した時に『ゴールドマンサックスに採用されるんだ』と人前で話していたあの頃の自分が羨ましい。よっぽど希望に満ち溢れていたんだろうなぁ
103大学への名無しさん:2010/12/08(水) 15:25:22 ID:HDYWMlQI0
比率の問題だろ。
たぶん国立だと広島金沢くらいが足きりラインかと、
私立では上智ICU同志社あたりでもいけると思う。
学生時代に人柄、スポーツ、容姿、人脈、語学力とか教養力、コミュ力、プレゼン力・言語表現力とか専門スキル・知識・芸能等を鍛えていて
トータルでみて秀でててもいいし、いくらかの部分でみて卓越していててもいい。

むろん東京一工慶+早阪くらいで9割5分くらい埋まって、
後の大学は文理入り混じって残り分を争うのだと思うけど。

なんて、知った風なことをかいてみた。
104大学への名無しさん:2010/12/08(水) 15:31:02 ID:XJRcDVha0
>>102
それ無知なだけだろ
105大学への名無しさん:2010/12/08(水) 16:05:35 ID:/LWTAcyT0
まず旧帝以下だとESではじかれる
常識だぞ
106大学への名無しさん:2010/12/08(水) 16:08:39 ID:ma+kE7bq0
以下と未満の違いも分からんやつが何いってんだwww
実際それ以外の大学でも新卒入社してる例があるのはどう説明するんだ
107大学への名無しさん:2010/12/08(水) 17:29:25 ID:R4GMlmbSO
>>105
旧帝以下だと旧帝も含まれてしまう
常識だぞ
108大学への名無しさん:2010/12/08(水) 18:46:30 ID:QSmkgojv0
>>57
スコア高いなw
立命館は知らないが、神戸経営は720で友達が受かってたからそれくらいがラインかな?

てか滋賀受けた人は面接でTOEICスコア聞かれた?
自分は聞かれたし周りの受験生も聞かれたと言ってたが
109大学への名無しさん:2010/12/08(水) 19:36:59 ID:bW1zVl+E0
京大経済編入の受験を考えてるんだけど、京大は受かりそうにない場合は
1.東北大、名古屋大の編入も視野に入れる
2.落ちたら仕方ないと、割り切って京大だけ目指す

どっちがいいんだろう
あと、地方国立(近畿圏)からだと編入するならどこがプラスになるかな?
卒業とか、成績とか、就職とか考えると北大経済は微妙だよね
110大学への名無しさん:2010/12/08(水) 20:33:00 ID:WrHh766D0
おちた…
筑波に向けて勉強始めるか…
111大学への名無しさん:2010/12/08(水) 22:04:12 ID:EaYTTmOB0
>>109
オーソドックスには京大、阪大、神大、名古屋、九州の併願がベター
5つとも英語+経済という意味では傾向が似ている
112大学への名無しさん:2010/12/08(水) 22:09:09 ID:bW1zVl+E0
>>111
やはり名古屋を併願にするのがいいのか

どっちにしろ今は英語をやるべきみたいだね
ありがとう
113大学への名無しさん:2010/12/08(水) 22:27:08 ID:aZX/s5190
編入するほど「その学問に入れ込んでてその大学で学びたい」んだから当然院まで行くんだよなお前ら?
114レズ:2010/12/08(水) 22:33:19 ID:ZhKkqRyVO
113>基地外乙
115大学への名無しさん:2010/12/08(水) 22:37:47 ID:wGg8kvrW0
上智外英 合格しますた
116大学への名無しさん:2010/12/08(水) 22:49:24 ID:l71EPMDG0
みなさんがこれまでに合格した大学を言っていきましょう
117大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:03:02 ID:shiartL8O
>>115
おめ!自分も受かった!!
来年からよろしく

今年結構とってたからラッキーだったかもね
118大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:17:32 ID:p6irCruA0
京大の合格発表っていつ?
119大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:21:49 ID:bW1zVl+E0
Y.合 格 発 表
合格者の受験番号を平成22年12月13日(月)午後3時に京都大学経済学部事務室前に発表し、京都大学経済学部HP(http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/)にも掲載します。電話による照会には一切応じません。
※合格者には、郵便により合格通知を送付します。
120大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:23:01 ID:p6irCruA0
ありがとう。
その頃ROMしてた猛者達が一気に書き込むんだろうなwwww
121大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:26:19 ID:bW1zVl+E0
京大は定員20名以内って言うだけあって10人くらいしかとらないからな〜

受けるなら通りたいけど、京大編入の奴ってどの大学が多いんだろ?
122大学への名無しさん:2010/12/09(木) 01:37:24 ID:PnCfOjt+O
同志社だろ
123大学への名無しさん:2010/12/09(木) 09:44:03 ID:C/fjIhdf0
>>109
関東就職なら東北がいいんじゃない
東北経済穴場らしいし
124大学への名無しさん:2010/12/09(木) 11:45:04 ID:7GW6M3Jp0
とある編入学院のパンフレットに
顔写真つきで、この大学に合格しましたって掲載されて、
合格体験談を書かないかと依頼されてるんだが、
どう思う?
125大学への名無しさん:2010/12/09(木) 12:31:14 ID:J3yQREbwP
編入できて本当に良かったと思ってて
特にそういう顔バレがどうとか気にしないならいいんでないの
126大学への名無しさん:2010/12/09(木) 13:18:26 ID:RnP7CA0AO
俺も来たよそれ
イニシャルで合格体験記を執筆する予定
127たまに現れる正論さん:2010/12/09(木) 15:30:08 ID:tYTaCQp/0
「えっ? 編入なの?w ふーん(詐欺師を見る目)」
128大学への名無しさん:2010/12/09(木) 16:02:02 ID:PnCfOjt+O
表現力のなさに吹いたw
129大学への名無しさん:2010/12/09(木) 16:47:50 ID:1g/MqJo60
編入はけっこうコスパ高いけど、唯一の欠点が入学大学を見られる事だな
同志社・上智神学部とかなら格好はつくかもしれんけど
130大学への名無しさん:2010/12/09(木) 17:37:26 ID:pWwxy74c0
けど今の大学にいるより編入のがぜんぜんマシ
少しでもいろんな面でプラスになるならそっちの方がいいね
131大学への名無しさん:2010/12/09(木) 18:38:04 ID:GtsSNS/BO
今週法政受けるやついる?
筆記受からないとダメだけどやっぱりスーツで行くべき?
132大学への名無しさん:2010/12/09(木) 19:07:47 ID:PnCfOjt+O
>>131
うけるよ
スーツでいく
市ヶ谷?
133大学への名無しさん:2010/12/09(木) 19:11:37 ID:DeRct4VU0
編入するなら
神戸経営と東北経済と名古屋経済
どれが一番いいだろうか?
134大学への名無しさん:2010/12/09(木) 19:18:57 ID:GtsSNS/BO
>>132
thanks
市ヶ谷だよ
135:2010/12/09(木) 20:15:27 ID:q4pc+7/MO
法学部は面接ないから、スーツじゃなくてokだよね。
136大学への名無しさん:2010/12/09(木) 20:33:04 ID:Q8uWBMJG0
うっせーしね
137大学への名無しさん:2010/12/09(木) 22:25:58 ID:GtsSNS/BO
>>135
ないなら自由でいいと思うよ
138:2010/12/10(金) 00:36:38 ID:0/8ooncLO
137>ありがとうございます
139大学への名無しさん:2010/12/10(金) 00:40:52 ID:81+1W+TXO
いちいち上げんなカス
140大学への名無しさん:2010/12/10(金) 00:47:13 ID:AFH1cjML0
来年編入受けるやつでオフしようぜ
141大学への名無しさん:2010/12/10(金) 00:53:54 ID:EOqdDP9E0
どこ受ける?
14257:2010/12/10(金) 01:13:13 ID:4k8/GImf0
>>108
え、まじ?俺TOEICの話まったくされなかった…

多分面接で頓珍漢なこと言ってたからこいつ不合格って思われてたのかなwwww
多少点よくても挽回できなさそうwwww

(´;ω;`)
143大学への名無しさん:2010/12/10(金) 13:51:47 ID:AFH1cjML0
>>141
京都、神戸、大阪。
都内私立法学部。
転部先は経済or経営学部。

144大学への名無しさん:2010/12/10(金) 17:23:00 ID:EOqdDP9E0
>>143

俺も京大経済受けようと思ってるんだけど、経済って何の本読んでる?
145大学への名無しさん:2010/12/10(金) 20:12:44 ID:Mm5nuVeI0
マンキュー
146大学への名無しさん:2010/12/10(金) 21:25:14 ID:AFH1cjML0
>>144
学校の般教で購入した本しかまだやってない。。

147大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:27:36 ID:ZjiIsOD30
ロンダどもやってるか?

地方私文卒32歳の俺がインフラに興味をもった
旧帝理系に編入して電力会社に入る一番早い方法を今すぐ調べて教えろ
これ見たらすぐ動けよロンダ共
148大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:33:13 ID:SX1lrQWD0
なにこいつ頭足りてないのおっさんなのかな
149大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:48:54 ID:81+1W+TXO
>>147
一回死んで来世で頑張れカスニート
150大学への名無しさん:2010/12/11(土) 00:05:43 ID:AFH1cjML0
>>149
ほっとけよ。統合失調の方だろ
151151:12月11日:2010/12/11(土) 00:11:00 ID:qo8CTI/cO
とにかく明日試験の人達は万事を尽くして、実力を発揮してください。僕も頑張ります
152大学への名無しさん:2010/12/11(土) 00:42:11 ID:GZB9WJbr0
明日どっか試験あんの?
153大学への名無しさん:2010/12/11(土) 00:51:19 ID:/UYjEdtH0
>>152
多分法政
154大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:12:27 ID:Do7DidqZ0
ロム専だったけど進路決まったから書き込む
いつもここで元気づけられたよ
ありがとう。なんで受かったのか正直分からないが春から頑張るよ
155大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:51:02 ID:BYmWbaNL0
>>154
おめ&お疲れー
もしかして、保土ヶ谷?
156大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:53:32 ID:lDoPXkTs0
実際編入ってどこまで行ったら勝ち組
MARCH受かったら勝ち組?
157大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:55:51 ID:/UYjEdtH0
>>154
出身大学にもよるだろうなー
158大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:57:42 ID:/UYjEdtH0
>>156 だったスマソ
159大学への名無しさん:2010/12/11(土) 02:08:08 ID:BGvCtmHP0
国立大学って編入で認められる単位上限あるかな?
160大学への名無しさん:2010/12/11(土) 02:09:01 ID:2nZxHZjQ0
F→マチ         なんかかわいい負け組
ニッコマ→マチ      なんかゆるせない負け組
F→旧帝         やりすぎ失礼な勝ち組
ニッコマチ→旧帝     やりすぎな勝ち組
早慶→京大        なんでもいいけどリスク多い勝ち組
マチ→京大        ぶっとびすぎな勝ち組
161大学への名無しさん:2010/12/11(土) 02:25:03 ID:L69VkaTe0
地方国立だとどこからが勝ち組かな?
京大と阪大?
162大学への名無しさん:2010/12/11(土) 02:29:30 ID:/UYjEdtH0
>>161
やっぱその辺じゃない?宮邸以上とか?
163大学への名無しさん:2010/12/11(土) 02:40:32 ID:Do7DidqZ0
>>155
ありがとう
地方Eランからkkdrです
164大学への名無しさん:2010/12/11(土) 02:42:34 ID:aSBjzoj10
久々にきてみた
まだ英語以外無勉強だぜ…
理系だから科目数多いけど明日から頑張るお。
英語だけならTOEIC710なんだが……

取り合えず明日微分積分と線形の参考書買わねば。
165大学への名無しさん:2010/12/11(土) 02:42:44 ID:L69VkaTe0
ざっくり聞くけど、神戸経営から名古屋経済・東北経済って3,4年の単位とか考えたら勝ち組になれる?
166大学への名無しさん:2010/12/11(土) 05:07:26 ID:tIBegagyO
出身大学で勝ち組負け組決めるとかさすが2ちゃんて感じだなww
167大学への名無しさん:2010/12/11(土) 11:44:07 ID:2nZxHZjQ0
2ちゃんは社会の裏だからな。綺麗事は言わない。
168大学への名無しさん:2010/12/11(土) 15:20:39 ID:PMa2bBN00
この編入スレどの大学みても経済・経営の志願者多すぎだろw
169大学への名無しさん:2010/12/11(土) 18:26:39 ID:3kp95E6M0
F→マチ         F卒でも純然たるマチ卒でもないアイデンティティ崩壊の「負け組学歴厨ロンダ」
ニッコマ→マチ      ニッコマ卒でも純然たるマチ卒でもないアイデンティティ崩壊の「負け組学歴厨ロンダ」
F→旧帝         F卒でも純然たる旧帝卒でもないアイデンティティ崩壊の「負け組学歴厨ロンダ」
ニッコマチ→旧帝     ニッコマチ卒でも純然たる旧帝卒でもないアイデンティティ崩壊の「負け組学歴厨ロンダ」
早慶→京大        早慶卒でも純然たる京大卒でもないアイデンティティ崩壊の「負け組学歴厨ロンダ」
マチ→京大        マチ卒でも純然たる京大卒でもないアイデンティティ崩壊の「負け組学歴厨ロンダ」
170大学への名無しさん:2010/12/11(土) 18:28:30 ID:NTKjDc1C0
早慶から地方国立に移った俺がきたよ
171大学への名無しさん:2010/12/11(土) 18:54:02 ID:tIBegagyO
>>169
お前からはんぱないほどの負け組臭がするわw
172大学への名無しさん:2010/12/11(土) 19:38:39 ID:/UYjEdtH0
神戸受かったけど阪市落ちた俺が通りますよー

なんか複雑な気分だわw
173大学への名無しさん:2010/12/11(土) 22:04:34 ID:SZyxONFj0
駒澤→日大です。
174大学への名無しさん:2010/12/11(土) 22:22:55 ID:NbITaf0W0
法政組首尾はどうですか
僕はもうだめそうです
175大学への名無しさん:2010/12/11(土) 22:33:20 ID:lNbIqqdfO
論文書けなくてしんじゃう
そろそろ寝ようかな
176大学への名無しさん:2010/12/12(日) 00:01:33 ID:jI/qxZ21O
はぁ
177大学への名無しさん:2010/12/12(日) 00:15:30 ID:hE4evLNMO
>>174
法政うけるよ

面接で志望理由以外に準備しといたほうがいいことなんかないか?みんなおらに力分けてくれ
178大学への名無しさん:2010/12/12(日) 00:44:14 ID:UkY6UMX+0
神戸・名古屋・北海道・横国あたりが狙い目らしいな
とりあえず、TOEFL使える横国・神戸をがんばってみるか
179大学への名無しさん:2010/12/12(日) 01:44:18 ID:jI/qxZ21O
>>177
何年次の何学部ですか?
180大学への名無しさん:2010/12/12(日) 01:52:01 ID:2iK71/k/0
神戸って評判悪いよな
よく叩かれるし
181大学への名無しさん:2010/12/12(日) 02:10:40 ID:KMRY6sxI0
ホームレス襲撃事件が起こったからかな
182大学への名無しさん:2010/12/12(日) 02:20:44 ID:hE4evLNMO
>>179
二年次
学部は内緒
183大学への名無しさん:2010/12/12(日) 02:39:18 ID:jI/qxZ21O
>>182
そうですか。僕も二年次受けます。まず筆記で落ちないように頑張りましょう。
184大学への名無しさん:2010/12/12(日) 02:41:14 ID:jI/qxZ21O
>>182
そうですか。僕も二年次受けます。まず筆記で落ちないように頑張りましょう。
185大学への名無しさん:2010/12/12(日) 06:22:37 ID:trTpYHtv0
編入で二流大にはいってみたが、つまんねえから東大でも受けなおすかな。
186大学への名無しさん:2010/12/12(日) 07:31:01 ID:UDEqEU1JO
神戸大学亜種
ビリビリするらしいです
187大学への名無しさん:2010/12/12(日) 10:39:47 ID:QQQnDutX0
編入試験の科目で経営学が選択可能なのですが…
もしよろしければ独学するのに適切なテキストを教えてください
関西大学商学部希望です
188はな:2010/12/12(日) 12:09:21 ID:d5Us6f/MO
ああ、法政まさかだわ。法学論文あんなのがだされるなんて予想してなかた
189大学への名無しさん:2010/12/12(日) 12:11:29 ID:avzxD9P00
>>188
kwsk
190大学への名無しさん:2010/12/12(日) 12:38:20 ID:hE4evLNMO
>>188
下げろカス
191大学への名無しさん:2010/12/13(月) 00:33:50 ID:ytg9a97W0
理系は居ないのかな?
文系ばかりで肩身が狭い。
192大学への名無しさん:2010/12/13(月) 00:35:58 ID:0fmVaJlr0
理系は編入自体少ないからじゃないかな
193大学への名無しさん:2010/12/13(月) 01:30:35 ID:hkxXMnDr0
>>191
理系は夏に終わる大学が多い気がする。
19412月13日:2010/12/13(月) 01:50:41 ID:FRTfV70cO
文系、理系問わず周りに編入浪人をつぶやいてる人がたくさんいるけど、編入浪人する意義はなんなのかと混乱ばかりするわ
195大学への名無しさん:2010/12/13(月) 08:21:05 ID:MUyTAZVm0
>>194
立派なことはsageられるようになってから言おうな。
196大学への名無しさん:2010/12/13(月) 11:21:16 ID:onV0hnXR0
このスレ別にsage進行じゃなくね
197大学への名無しさん:2010/12/13(月) 11:45:06 ID:MUyTAZVm0
sageても一緒かもしれんがロンダ連呼する連中にわざわざスレ晒す必要も無かろう。
198大学への名無しさん:2010/12/13(月) 17:13:39 ID:IlOOJzgBO
編入は目立ってはいけない影の存在だからなふふふふふ
199大学への名無しさん:2010/12/13(月) 18:31:00 ID:/O+rA7Nz0
半年ぶりです
受かりました
ありがとう
200大学への名無しさん:2010/12/13(月) 20:51:03 ID:onV0hnXR0
おめでとうございます
201大学への名無しさん:2010/12/13(月) 21:35:42 ID:pjYFZgKu0
>>199
京大経済?今日発表だもんね

俺は落ちたけど・・・
202大学への名無しさん:2010/12/13(月) 21:52:39 ID:jvvaeWPH0
>>199
おめでとう。
今日はゆっくりおなれ
203大学への名無しさん:2010/12/14(火) 07:03:00 ID:oJnn/4pj0
生活圏がまったく違うところに編入すると引越しとか家探し面倒だよね

ところで合格した人はまじめに学校いってる?
俺、好きなやつしか出てないわ
204大学への名無しさん:2010/12/14(火) 13:17:17 ID:ew1U1mf50
単位認定が固定制じゃなかったらどうするんだよw
205大学への名無しさん:2010/12/14(火) 15:00:14 ID:pBH28QQV0
>>204
合格してんだからそれは分かるだろ
頭弱いね
206大学への名無しさん:2010/12/14(火) 15:19:29 ID:kUO5/SGA0
ここの人達は、自分が今通ってる学科と同じ学科受けた?

違う学科受けた人とかいるのかな

違うにしろ同じにしろどのぐらいの期間・どんな方法で専門分野の勉強した?
207大学への名無しさん:2010/12/14(火) 18:26:12 ID:9wo7J0Ee0
京大経済受かった。
めっちゃ嬉しい。
208大学への名無しさん:2010/12/14(火) 19:28:34 ID:UfHzf4CF0
>>204
固定制ってなんだ?
209大学への名無しさん:2010/12/14(火) 21:57:35 ID:YWHiPwqN0
>>207
今の大学は?
勉強法は?
210大学への名無しさん:2010/12/14(火) 22:41:31 ID:venM6L8h0
>>209
現在地帝理系。
勉強法は>>83
211大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:08:47 ID:YWHiPwqN0
>>210
おめでとう
地底理系の方が京大経済よりも良いと思うんだけどハイレベルな選択だね
212大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:15:37 ID:kUO5/SGA0
>>211
地帝理系にしても学科によるんじゃない?それでも京大経済の方が文系就職はよさそうだけど
213大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:19:46 ID:e2IeX8ML0
>>212
俺は地帝理系の方が就職いいと思うぞ
理系は文系就職もできるから幅広い
214大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:23:53 ID:lyJStN1t0
>>213
学部卒だと地底理系でも理系就職はできなくもないが上は目指せない?
215大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:31:29 ID:e2IeX8ML0
>>214
職によるんじゃないかな?
まぁ地帝理系でも京大経済でも就職の心配しなくていいと思う。
216大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:36:11 ID:kUO5/SGA0
>>213
外資狙うんだったら足切りくらうかもしれないじゃん
217大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:52:34 ID:Q8mw2SVH0
外資の足切りは上智ICUレベルだよ。
東大>>>>>>>>京大>>一橋早慶>>>>>上智ICU

東大理系院がウジャウジャいてマイノリティー。
東大学部卒もたくさん。
早慶でも可能性ある。
上智ICUはほぼゼロに近いけどいないことはないらしい。

GSの人がレスってた。
その人は東大経済、アソシエイトまでいって年収3000万だったけど首だって。
218大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:55:21 ID:/dYbjbCe0
>>206
若干違うから専門単位大分削られそう
俺のは何とかなるとは思うけど、全然違う専門は勉強も大変だけどそこが怖いと思う
それなら一般受け直しても良いと思うのけど
編入だと一般教養と語学と基礎数学とか改めてやらなくて良いからそこかな
219大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:55:56 ID:Q8mw2SVH0
マイノリティー→マジョリティー
GS→元GS
に訂正。
220大学への名無しさん:2010/12/15(水) 00:35:50 ID:fb6oG1AV0
221大学への名無しさん:2010/12/15(水) 00:38:35 ID:fb6oG1AV0
てか編入生が就職でSランに受かってるかどうか知りたい。
222大学への名無しさん:2010/12/15(水) 00:38:59 ID:j7y3YJbF0
編入先のシラバス見たら自分が二年で取った科目の殆どが三年開講だったわw
般教と語学の授業糞だったけどその分専門多くてよかった…
口頭試問もただの面接だったし拍子抜け
でもこんな自分が編入しても良いのか毎日不安で仕方ない
223大学への名無しさん:2010/12/15(水) 01:36:18 ID:d4b+L/Ch0
俺の友達で日銀に受かったやつが居る
224210:2010/12/15(水) 07:25:56 ID:jZ9x09YS0
>>211-216
こういう人達を見ると、編入がロンダっていう批判もあながち的外れじゃないなと思う。
225大学への名無しさん:2010/12/15(水) 09:01:41 ID:c9sRubIgO
朝から学歴コンプ全開で張り付いてます(^O^)
226大学への名無しさん:2010/12/15(水) 13:07:46 ID:fb6oG1AV0
>>223
とりあえずそいつのスペックは?
日銀と言っても色々職はあるからなぁ
227大学への名無しさん:2010/12/15(水) 14:40:53 ID:c9sRubIgO
>>226
スレチだからどっかいけカス
228大学への名無しさん:2010/12/15(水) 15:01:10 ID:z16k28wX0
阪大法の発表どうだったんだろ…
通知は明日かなー
229大学への名無しさん:2010/12/15(水) 15:30:10 ID:EJ/H35t80
>>223
京大で編入で総合職?
230大学への名無しさん:2010/12/15(水) 19:14:19 ID:lkXYaQOu0
手堅く神戸・横国・名古屋などを受けるのが吉
就職も万全
231大学への名無しさん:2010/12/15(水) 19:39:08 ID:29D/eDhZ0
>>224
何かごめん 
232大学への名無しさん:2010/12/15(水) 23:13:36 ID:j/sKfVHV0
全スレで神大法の採点方法について質問した者です。

今日の合格発表で阪大法も受かっていました(;_;)!


前回答えていただいた方がまだ見ておられるか分かりませんが…
ありがとうございました(;_;)
233大学への名無しさん:2010/12/15(水) 23:17:24 ID:EJ/H35t80
>>224
就職活動したら身にしみるから。
234大学への名無しさん:2010/12/15(水) 23:20:56 ID:z16k28wX0
>>232
もう通知来ました?
自分も神戸おさえててダメ元で阪大にも
突撃しますたwww阪大の通知来てない\(^o^)/
235大学への名無しさん:2010/12/15(水) 23:28:47 ID:SK13s7sX0
on (the) top of Aで「Aに加えてなお悪いことには」

合格した奴オメコ
俺はこれからだ…頑張るぞ

自分が受ける大学の和訳問題でこの熟語が出たんだけど分からなかった
一応速単とターゲットの熟語を暗記したし、英語構文100もやったから大丈夫だと思ったんだけど
このどれにも乗ってなかった

別の単語帳もやった方がいいのかな?
本番でこんな風な知らない慣用表現が出たら困ると思うんだが
236232:2010/12/15(水) 23:38:20 ID:j/sKfVHV0
すみません。×全○前スレです;

>>234さん
今日掲示見に行ってきました。
私もまだ合格通知は届いてないです!
237234:2010/12/15(水) 23:41:41 ID:z16k28wX0
>>236
なるほど!本当におめでとうございます!
合否の通知気長に待ちますw
お互い編入生として来年から頑張りましょー
238大学への名無しさん:2010/12/16(木) 00:29:42 ID:RTkDKbW/0
>>233
院、研究者志望かも。
239大学への名無しさん:2010/12/16(木) 00:56:21 ID:m4C/N4uG0
>>224
うるせーなロンダのくせに
240224:2010/12/16(木) 01:51:52 ID:3I3Eo8sv0
>>233
身に染みたんですね年寄り低学歴さん^^;

>>239
何か気に触ったならゴメンなさい低学歴さん^^;
241大学への名無しさん:2010/12/16(木) 02:59:49 ID:2oq/UYKk0
今日は新潟大学の発表日だな
ここでも5人くらい受験者がいたかな
242大学への名無しさん:2010/12/16(木) 09:41:49 ID:RTkDKbW/0
>>224
受かったのはめでたいけど、低学歴見下したら君もロンダと同じ穴のムジナだよ。
243大学への名無しさん:2010/12/16(木) 10:26:32 ID:whDyfcHHO
阪大法の郵送通知が届くのは合格者だけ?きてないんだが…
244大学への名無しさん:2010/12/16(木) 11:47:09 ID:IThbW4oeO
受かった!!!!!
245大学への名無しさん:2010/12/16(木) 12:04:57 ID:RTkDKbW/0
>>235
on top of A、を文脈に沿って副詞的に訳すと
「Aの上にさらに〜」
→「Aに加えてさらに」って感じになると思った。
悪いこと、言いことどっちにも言えそうだな。

ていうか細かい表現にはとらわれなくていいんじゃないか。


246大学への名無しさん:2010/12/16(木) 12:27:57 ID:5q2Rw3p20
阪大法受かった!ありがとうございました;;
247大学への名無しさん:2010/12/16(木) 13:38:19 ID:tuEEnrd+O
>>244&>>246

おめ!
24812月16日:2010/12/16(木) 15:51:13 ID:mMe4vMfOO
時々カキコミしていた者です。親に受験料を払ってもらい、金沢、同志社、北大と全滅しましたが、法政法に引っ掛かりました。
人に感謝して生きていかないといけないと思いました。
249大学への名無しさん:2010/12/16(木) 15:53:04 ID:5q2Rw3p20
>>248
おめでとうございます!!
その気持ちを忘れずに来年から頑張って下さい!!
250大学への名無しさん:2010/12/16(木) 15:55:30 ID:sOWZ5gXM0
別になんにもしてねーけど俺ら
勘違いしてるんじゃねーの
251大学への名無しさん:2010/12/16(木) 16:43:00 ID:umu3ts+00
みんなは他どこの大学受かった?
252大学への名無しさん:2010/12/16(木) 17:26:43 ID:J4x4XW+K0
試験受けた時教授からこそっと配点教えてもらったんだけどこれ普通なの?
253大学への名無しさん:2010/12/16(木) 20:11:47 ID:p9HHxyOo0
けっこう合格者多いな
これからは仲間を作る事が課題になるからがんばれ
254大学への名無しさん:2010/12/16(木) 20:49:50 ID:eCDVlOmn0
地元の大学に行くからむしろ今より知り合いが増えることになる
255大学への名無しさん:2010/12/16(木) 21:54:15 ID:Xxf7u77F0
けっこう合格者多いな
これからはロンダ扱いされる編入コンプレックスに耐える事が一生の課題になるからがんばれ
256大学への名無しさん:2010/12/16(木) 21:58:06 ID:eCDVlOmn0
早慶から地方国立に移った俺はどうなりますか?
257大学への名無しさん:2010/12/16(木) 22:10:01 ID:LogrIep20
普通にロンダじゃん
258大学への名無しさん:2010/12/16(木) 22:52:46 ID:2oq/UYKk0
今年は去年と比べてスレにいる人は少ないけれど合格率がすごいな
259大学への名無しさん:2010/12/16(木) 22:56:42 ID:NtwVuXey0
編入の勉強していたら、特別入試で受かっちまった。。。
但し一年からで、単位認定してくれない大学。
どうすっかな。。。
260大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:02:35 ID:qwSsWOSu0
>>245
レスありがとう
和訳問題で細かい表現を捕えられなかったらまずいんじゃないのかw?
261大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:12:37 ID:7KvMIbvB0
262大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:14:54 ID:sOWZ5gXM0
なに空レスしてんの?
263大学への名無しさん:2010/12/17(金) 00:02:18 ID:RTkDKbW/I
ロンダまち
264大学への名無しさん:2010/12/17(金) 00:05:05 ID:RTkDKbW/I
かきこめたwww

就活の時成績出すと思うんだけど編入したらいつの成績だせばいいの?
就活が3年からあるのが普通だから、どうしたらいいのだろう。
265大学への名無しさん:2010/12/17(金) 00:10:46 ID:FiB5YmnV0
前の大学と今の大学の成績両方。以上。
266大学への名無しさん:2010/12/17(金) 02:50:16 ID:CJvyKqwdI
そんなめんどくさいのか
267大学への名無しさん:2010/12/17(金) 03:14:50 ID:+rJoP0S50
元の大学でいちいち成績証明を発行してもらわないとダメなのかな?
かなりめんどそうだな
268大学への名無しさん:2010/12/17(金) 03:20:17 ID:BNR99MlN0
論文訳わかんなくて、落ちたと思ってた法政受かってた
夜間からの編入なんでホントに嬉しいです
269大学への名無しさん:2010/12/17(金) 12:02:40 ID:CJvyKqwd0
どこの法政?
法学部政治学科のことだよね?
270大学への名無しさん:2010/12/17(金) 16:43:38 ID:XnGUnsgd0
同じ役員でも企業の規模やランクによってこれだけ層が違う

社長が多い大学       日経225 社長の出身大学  Core30社長の出身大学
1 日本大学 26615※     1 東京大学  54       1 東京大学 9
2 慶應義塾 14219      2 慶應義塾  39       2 京都大学 5
3 早稲田大 13803      3 早稲田大  24       3 早稲田大 3
4 明治大学 11888※     4 京都大学  15       4 慶應義塾 2
5 中央大学 10990      5 大阪大学  9         大阪大学 2
6 法政大学  8706※     6 東北大学  6         東北大学 2
7 同志社大  6751       7 北海道大  5         海外大学 2
8 近畿大学  6443※     8 東京工業  4       8 東京工業 1
9 関西大学  5502         名古屋大  4         神戸大学 1
10 立教大学  5065         九州大学  4         横浜国立 1
11 東海大学  5009※       関西学院  4         法政大学 1
12 立命館大  4574       12 一橋大学  3         関西大学 1
13 青山学院  4214※       横浜国立  3
14 関西学院  4208         神戸大学  3
15 専修大学  4043※       中央大学  3
16 東京大学  3378         立教大学  3
17 福岡大学  3152※     17 東京外国  2
18 甲南大学  3017※       東京海洋  2
19 東洋大学  2974※       新潟大学  2
20 駒澤大学  2814※        信州大学  2
                     静岡大学  2
                     首都大学  2
                     成蹊大学  2
                     成城大学  2
                     同志社大  2
                     関西大学  2
                  (08年3月サンデー毎日調べ)
271大学への名無しさん:2010/12/17(金) 17:40:26 ID:EkYKvGPn0
日大から早稲田に編入した俺が最強ww
272大学への名無しさん:2010/12/17(金) 18:48:27 ID:CntLTtkt0
大学に入っても勉強してそれで早稲田ならちょっと萎えるだろ
273大学への名無しさん:2010/12/17(金) 19:42:09 ID:EkYKvGPn0
嫉妬か?
274大学への名無しさん:2010/12/17(金) 21:13:07 ID:CntLTtkt0
なんで蹴った大学に嫉妬しなきゃならんのだ?

そんな俺は資格とって就活にそなえるか、編入勉強するかで悩んでるんだがなw
275大学への名無しさん:2010/12/17(金) 22:33:59 ID:5OocyYSX0
>>274
強がり乙
276大学への名無しさん:2010/12/18(土) 00:01:00 ID:MEadmifp0
誰か、京大平成23年度法学部3年次編入試験の合格者をUPしてください!!おねがいします!!
277大学への名無しさん:2010/12/18(土) 00:19:53 ID:sqs79L2P0
早稲田といっても学部次第だしなぁ。
278大学への名無しさん:2010/12/18(土) 00:24:33 ID:+8ZfLlZUO
わせだだいがくスポーツ健康科学部ですキリッ
279大学への名無しさん:2010/12/18(土) 00:33:20 ID:/PNXpm7p0
いや、早稲田でありさえすればフィルターかかんない
280大学への名無しさん:2010/12/18(土) 00:50:33 ID:5JAnEdqO0
俺の予想だと、
政経もスポ科も同じ早稲田だし、たいした違いねーだろ

と思ってる国民が8割
281大学への名無しさん:2010/12/18(土) 01:04:56 ID:vaYSzcob0
行き先が決まった奴ってまだこのスレにいる?
4月まで何する??
282大学への名無しさん:2010/12/18(土) 01:07:26 ID:+xUPb4lf0
おういるぜ
今は家探しだな
授業あんまり出てないわ、教科書の処分もどうしようか
283大学への名無しさん:2010/12/18(土) 01:12:24 ID:/PNXpm7p0
授業はでなくておっけー
来年3月までがっつりバイト入れといた方がいい。
3カ月で60万は稼げるから。60万あれば結構楽になる。
284大学への名無しさん:2010/12/18(土) 01:13:57 ID:+xUPb4lf0
2年次から2年次だから単位は大丈夫だと思うんだけどね
バイトはできるだけ入るようにするよ
285大学への名無しさん:2010/12/18(土) 01:14:14 ID:IZUXMqhV0
>>281
4月まで長いよな
とりあえず俺は英語だけは勉強してる
後はバイトなり旅行なり好きなことしてるよ
286大学への名無しさん:2010/12/18(土) 01:15:53 ID:sqs79L2P0
>>280
高卒とか学歴に無縁な人にとってはそんなもんだろな。
就職で露骨に差が出るけど。
287大学への名無しさん:2010/12/18(土) 01:37:32 ID:/PNXpm7pI
2年後期の単位も反映されんの?
288大学への名無しさん:2010/12/18(土) 01:39:01 ID:/PNXpm7pI
社学の進路hpに載ってたけど、やっぱりマーチ並だった。

289大学への名無しさん:2010/12/18(土) 01:42:36 ID:/PNXpm7pI
ちなみに社学のソースこれね。他学部もある
http://www.waseda.jp/career/m/ranking/ranking_syakaika.htm
290大学への名無しさん:2010/12/18(土) 01:55:41 ID:SiZ+kE2a0
つか編入って72単位とか必要じゃなかったか?
291大学への名無しさん:2010/12/18(土) 02:02:14 ID:+xUPb4lf0
>>287
そこまでいたら反映されるんじゃないの?
>>290
3年次の場合だけじゃないの?
292大学への名無しさん:2010/12/18(土) 02:07:24 ID:sqs79L2P0
>>281
暇でしょうがない。
とりあえずバイトしたりアニメ見たりしてる。
293大学への名無しさん:2010/12/18(土) 03:41:00 ID:vaYSzcob0
やっぱみんな暇なんだな〜 俺も暇だ
国立大学に2つ受かって、入試ランクは若干下がるけど実家がある県の国立大に決めたから
新居を探す必要はなくなったんだよな
あと、おれはこれからも講義には出るぞ 同じ学部の編入だから単位も認めてもらえるかもしれないし
バイトは残念ながらする時間なさそう・・・
294大学への名無しさん:2010/12/18(土) 08:01:24 ID:/PNXpm7pI
編入生は夜型が多いな。
295大学への名無しさん:2010/12/18(土) 14:01:16 ID:vCzolNeQ0
俺は春まで短期のバイトいろいろかけもちして働きまくってるな
とりあえず30万は軽く貯まりそうだから来年度からは楽できる
296大学への名無しさん:2010/12/18(土) 16:43:51 ID:nXtABPm/0
春までにバイトに身辺整理etc...
いい悩みだ^^
297大学への名無しさん:2010/12/19(日) 12:03:43 ID:VtkZqn7RO
来年から関西だ!
都内の国公立大から編入する人なんて俺くらいだろう
298大学への名無しさん:2010/12/19(日) 12:11:47 ID:Zr5aVC2A0
そうだろうな
299大学への名無しさん:2010/12/19(日) 12:12:02 ID:16DtTKhJI
東大、一橋、東工から京大って感じかな。
300大学への名無しさん:2010/12/19(日) 13:12:48 ID:Ii6Sryq50
おまえらは来年からぼっちなわけだwwwwww
301大学への名無しさん:2010/12/19(日) 13:20:49 ID:Zr5aVC2A0
来年から?
今もぼっちだよ氏ねカエス
302大学への名無しさん:2010/12/19(日) 14:06:57 ID:ouHwBtAx0
ID:Ii6Sryq50
ぼっち乙
いつもの嵐っすか
寂しいもんだな
303大学への名無しさん:2010/12/19(日) 15:03:24 ID:16DtTKhJI
ボッチでも学外でアイデンティティー見出せばいいよね。
学内は勉強!と割り切ってしまうのもあり。
だけどせっかく編入したんだから先でもうまくやりたいよな。
304大学への名無しさん:2010/12/19(日) 15:42:44 ID:ouHwBtAx0
だな。
編入先ではサークルとか入って積極的に友人作りに励もう
305大学への名無しさん:2010/12/19(日) 15:52:27 ID:FHmeGb8P0
編入した人を集めたオリエンテーションとかで友達できるじゃなイカ?
306大学への名無しさん:2010/12/19(日) 16:23:52 ID:VtkZqn7RO
編入先で彼女作れるかな?
来年4月が楽しみだV(^-^)V
307大学への名無しさん:2010/12/19(日) 17:28:59 ID:lc2IUqTN0
おまいらが編入先でうまくいくことを願うよ
308大学への名無しさん:2010/12/19(日) 17:54:56 ID:biYQjtkVO
質問ですが、ニッコマ二部への編入を考えているんですが、難易度はどんな感じでしょうか?
309大学への名無しさん:2010/12/19(日) 19:03:00 ID:16DtTKhJ0
まずはニッコマ二部のレベルを知る。
310大学への名無しさん:2010/12/19(日) 19:05:31 ID:1IfzXwRAO
年明けてから試験の俺はもうね・・・・・・


ところで志望理由書って「〜です。〜ます。」「〜である。〜だ。」のどっちで書くべきかな?
311大学への名無しさん:2010/12/19(日) 19:21:36 ID:A6PZ0a4RP
ですます文体はこれから使うことはないと思え
312大学への名無しさん:2010/12/19(日) 19:25:37 ID:rUxZDVsK0
俺は志望理由書はです・ます調で書いて、合格したよ。国公立だけど
313大学への名無しさん:2010/12/19(日) 19:43:34 ID:1IfzXwRAO
中ゼミが出してる本でも「〜である。だ。」で書けって書いてあるんだが
どうも違和感があって・・・・・・
314大学への名無しさん:2010/12/19(日) 20:52:04 ID:Zr5aVC2A0
ですますでいいだろ
315大学への名無しさん:2010/12/19(日) 23:52:36 ID:UAMtAypL0
俺は小泉のスピーチ術を模倣して、ですます、である混合文体を用いたが、国立受かった。
316大学への名無しさん:2010/12/20(月) 00:50:34 ID:97SPe6kC0
「である」は連続で使うと偉そうになるからね
よっぽど変なこと書かなきゃ大丈夫じゃない?
317大学への名無しさん:2010/12/20(月) 12:19:31 ID:rwBXDQbn0
違う
318大学への名無しさん:2010/12/20(月) 14:45:32 ID:Z78wB1QA0
志望理由書で大学って受かるもんなの?
319大学への名無しさん:2010/12/20(月) 15:36:37 ID:wzQ5TneeO
>>318
誰がそんなこといった?
320大学への名無しさん:2010/12/20(月) 16:17:20 ID:FEpMXKB30
編入は馬鹿にされるし、学歴としては世間からは認められない
企業からは偽物扱いされるようだし。
18歳、19歳で入った大学で認識される。
321大学への名無しさん:2010/12/20(月) 16:41:41 ID:ygsPfq8h0
日大から旧帝→大手メーカー・電力・石油などに行く人間なんてけっこういる
旧帝工学部なら尚更
322大学への名無しさん:2010/12/20(月) 16:46:39 ID:wzQ5TneeO
>>320
世間のほとんどが他人の学歴になんか興味ないから安心しろ
まあお前の人生はもう軌道修正不可能なんだけどなw
323大学への名無しさん:2010/12/20(月) 16:46:55 ID:Z78wB1QA0
>>319
言葉足らずだった
志望理由書なんてどうでもいいと思ってたんだけど話題になるってことは何かあるのかな?と
324大学への名無しさん:2010/12/20(月) 17:59:34 ID:FEpMXKB30
編入は学歴としては認識されないと思う。大事なのは18歳、19歳でどの
大学に入ったか。そこですべてが決まる。
325大学への名無しさん:2010/12/20(月) 18:12:55 ID:08bmuhv10
最終学歴は一生付いて回るから大事。
後は本人の実力次第。
就活は人間性も含めての評価。

と、某一流企業で人事担当してる親戚の人に言われた。
326大学への名無しさん:2010/12/20(月) 18:39:59 ID:7TSN0b0M0
早慶から地方国立に理転した僕はどうなりますか
327大学への名無しさん:2010/12/20(月) 18:45:11 ID:ktUldpyn0
>>326
理系は院に行くのが常識みたいなもんだからな・・・
まぁ、次は院のこと考えたら?
328大学への名無しさん:2010/12/20(月) 19:27:37 ID:jdNuHNfII
>>320
>>324
おまえみたいなのは18.19で成長とまっちゃってるんだよ。
やりたいこと見つかるといいな。
毎晩偏差値覚えるの大変そうだね
329大学への名無しさん:2010/12/20(月) 21:15:24 ID:nbF9gYlE0
いい年して価値観高校生から成長してない奴が編入に走るんだよな

>最終学歴は一生付いて回るから大事。
そして「編入」という事実を後から伝えると詐欺師扱いされる
大学のレベルに拘わらず「ロンダ」認定された時点で侮蔑対象だからなこの国は。
330大学への名無しさん:2010/12/20(月) 21:25:40 ID:0bV3/MpP0
親の事業をつぐことになっている俺にはどうでもいい話やな
331大学への名無しさん:2010/12/20(月) 21:38:30 ID:08bmuhv10
あれじゃね?落ちたんだろう。
否定的な事書いてるのは。
332大学への名無しさん:2010/12/20(月) 21:39:59 ID:7TSN0b0M0
まあ受かったやつならそもそももうこんなスレ見てないだろうしな
落ちたから悔しくてしかたがなくてここで発散してるんだろう
333大学への名無しさん:2010/12/20(月) 21:49:01 ID:BILiJPZe0
勉強が楽しくてしかたない。早く編入先の教授と話したい!
334大学への名無しさん:2010/12/20(月) 21:52:13 ID:jdNuHNfII
まぁ世の中には2浪してるやつもいるし、そういうのに比べれば
編入は賢い選択だと思うけどね。やりたいことできるし、学歴もアップ可能だし。
335大学への名無しさん:2010/12/20(月) 22:09:54 ID:/5UU08Vl0
四大から四大へ編入する人は就職活動の際に
「なぜ転部じゃなくてわざわざ他大学へ編入をしたのか」ってよく聞かれるらしいから
答えられるようにしといたほうがいいよ。
336大学への名無しさん:2010/12/20(月) 22:59:48 ID:jdNuHNfII
転部するにしても編入外部と同じ試験受けなきゃいけないし、
どうせ試験勉強するなら上めざすだろ。
と常識的なコメントしてみる。
337大学への名無しさん:2010/12/20(月) 23:00:52 ID:Z78wB1QA0
家から近いとかはダメなのかね
338大学への名無しさん:2010/12/20(月) 23:02:14 ID:jdNuHNfII
>>333
おそろしいほどのやる気だな。
編入先はどこよ?
339大学への名無しさん:2010/12/20(月) 23:03:05 ID:jdNuHNfII
経済的な理由もあるよね。
340大学への名無しさん:2010/12/21(火) 00:25:10 ID:ikQjd81r0
>>334
二浪して編入して入れない良い大学行ってる人もいるからそういう言い方はどうかと思うけどね
341大学への名無しさん:2010/12/21(火) 00:46:51 ID:Xs+YndQe0
リアルに編入試験を2度受けてる奴もいるからな
342大学への名無しさん:2010/12/21(火) 00:53:11 ID:0Uhpq+R80
俺か
343大学への名無しさん:2010/12/21(火) 01:07:41 ID:JsdL4wNY0
東大文系・一橋なら浪人するしかないからな
京大なら現役で阪神いって編入狙う方がよさそう
344大学への名無しさん:2010/12/21(火) 01:31:01 ID:vVWYL2TYO
>>334編入が「賢い」選択肢とかおめでたい脳みそだな…
345大学への名無しさん:2010/12/21(火) 01:37:04 ID:hb5wLpmV0
現在東大の文3に在籍してる者なんですが京大の法学部に編入したいです。
編入しようとした動機は大学の成績が悪いので法学部に進学できそうに無いということと、地元が関西であるということです
浪人も考えましたが既に一浪しているということもありこれ以上年齢を重ねたくは無いですし何より金銭的にも厳しいので
編入しようと思いました。
勿論ですがロンダという感情は全くありません。やはりどうしても法学を学びたいので編入したいです
受験者層の中心が短大生・専門学校生である編入試験ではかなり異質な存在と思いますが宜しくお願いします。
実際に京大法目指してる人居ますか?
346大学への名無しさん:2010/12/21(火) 03:29:45 ID:z69E8BMpO
京大って大学間の編入は無かったような
記憶違いかな
347大学への名無しさん:2010/12/21(火) 03:49:04 ID:0Uhpq+R80
そういうときは京大のサイトでGO
348大学への名無しさん:2010/12/21(火) 13:39:11 ID:ndvuUm990
編入とばれた時点でアウトだから。
他人は現実では気を使って何も言わないけど、心の中では編入は見下される。
349大学への名無しさん:2010/12/21(火) 13:43:02 ID:b1RtAQi+0
またはじまったw
350大学への名無しさん:2010/12/21(火) 13:55:59 ID:iXuwdSkD0
編入落ち底辺私立くんなんだろ
そっとNGにしてやれよ
351大学への名無しさん:2010/12/21(火) 14:08:37 ID:ndvuUm990
反論できないんでしょ?
352大学への名無しさん:2010/12/21(火) 14:42:45 ID:RkhLSFYyP
3浪2留の俺でも編入できるのかしら?
353大学への名無しさん:2010/12/21(火) 17:12:10 ID:Xs+YndQe0
>>345
京大法学部編入は大学名に関係なく成績判定が厳しく、9割優に近くないと厳しい。まあ頑張ってね。

>受験者層の中心が短大生・専門学校生である編入試験ではかなり異質な
ある程度の大学の編入の出身者は国公立大出身者がマジョリティですよ。
東大中退の奴もたまにいる。あなたみたいな感じで。
てか中退せずに予備校利用で法律勉強しながら東大未修ロー目指した方がいいのでは?
あと、東大なら学士編入もあるし。
354大学への名無しさん:2010/12/21(火) 20:06:56 ID:5tlhybfd0
過去をほじくりかえして悪いけど、
関西出身ならなんで最初から京大阪大神大あたりの法学部を
選ばなかったのかと・・・ブンサン入って法学部行くのは難しいだろ、もともと
355大学への名無しさん:2010/12/21(火) 20:10:14 ID:8elxzSO00
一浪三留のオレが今年編入
356大学への名無しさん:2010/12/21(火) 21:29:05 ID:ndvuUm990
編入は在学生から差別されると思われる
学歴としても、どこに「入学」したかが重要。編入などでは学歴として認識
されないだろう。
357大学への名無しさん:2010/12/21(火) 22:18:55 ID:JsdL4wNY0
京大経済は学部成績関係ないよな
358大学への名無しさん:2010/12/21(火) 23:30:49 ID:JYryNulU0
東大は日本最高峰なんだから、頂点めざして頑張ってただけじゃないか?
入ってから何がやりたいか見えてくるもんだよな。

たしかに未修でロー行くこと考えたほうがいいよ。学部の成績がメッチャ重要になるけど。
359大学への名無しさん:2010/12/22(水) 01:54:13 ID:SEQULrrwO
編入だと入学式にはでないものなんですかね?
360大学への名無しさん:2010/12/22(水) 10:14:57 ID:gSvYJW/L0
おれが入学する学校では編入生の列が式のときにあるらしいから、参加するよ
ただ、卒アルは買わないだろうなw
361大学への名無しさん:2010/12/22(水) 11:31:29 ID:ncu+gx8lO
みんないつ退学届発行してもらうの?
362大学への名無しさん:2010/12/22(水) 12:12:31 ID:7WCcKKEv0
退学って響きかなしいな。
363大学への名無しさん:2010/12/22(水) 13:06:51 ID:lj+NKdoc0
退学編入退学編入退学編入退学編入退学編入退学編入
退学編入退学編入退学編入退学編入退学編入退学編入


これくらいやればどの大学が実際の自分の能力に見合ったところか、
なんて人事にはわからない。
これこそ真の学歴ロンダリング
364大学への名無しさん:2010/12/22(水) 14:03:30 ID:eMOpzdxi0
>>358
本当は東大法学部行きたかったけど、受かる自信ないので文3に落としたんだろ。一浪だし。
365大学への名無しさん:2010/12/22(水) 14:31:48 ID:SEQULrrwO
>>360
編入生の列があるんですか。なるほど。
366大学への名無しさん:2010/12/22(水) 16:07:27 ID:GG/dt59s0
東大生が低学歴に教えを請うスレ。
367大学への名無しさん:2010/12/22(水) 19:44:23 ID:ufZ5c3EQ0
浪人して文3ってなんか微妙だな

文3入れるなら阪大法なら余裕だったろうに
368大学への名無しさん:2010/12/22(水) 19:51:38 ID:FEaDIrl40
入学式まで暇だにゃー
369大学への名無しさん:2010/12/22(水) 19:58:33 ID:FEaDIrl40
>>360
卒アルって、大学であるの?
370大学への名無しさん:2010/12/22(水) 21:48:36 ID:nZ7eUcYCO
>>367みたいなアホがいるから編入生のイメージが悪くなる
371大学への名無しさん:2010/12/22(水) 21:54:37 ID:hW2U+OEc0
低学歴「浪人して文3は微妙(キリッ」
372大学への名無しさん:2010/12/22(水) 22:01:37 ID:9511V1BI0
編入は最強
373大学への名無しさん:2010/12/22(水) 22:06:21 ID:ufZ5c3EQ0
文1ですらかなりの数が現役なのに文3の浪人がそれを抜くのは厳しいなんてわかりきってたこと
最初から一橋法か京大法にいけばよかった、と言っているだけ

俺も編入考えてるから編入を悪く言うつもりはない
374大学への名無しさん:2010/12/22(水) 23:03:11 ID:umZZAPvk0
夜間私立→編入旧帝工学部

志望校滑ったら英語と小論をのんびり勉強して編入するのが得策
375大学への名無しさん:2010/12/22(水) 23:52:02 ID:/L81XW3H0
>>372
どういうこと?
376大学への名無しさん:2010/12/23(木) 00:48:35 ID:l1S24XoIO
推薦で早慶が最強
377大学への名無しさん:2010/12/23(木) 08:58:12 ID:y9wcX8ml0
>>367
浪人して文3は微妙ではないけど、
進ふりで法学部に入ろうという志望動機と失敗してるところが微妙。
378大学への名無しさん:2010/12/23(木) 09:17:30 ID:aHJx8oZO0
京大に受かって思うけど、確かにこれはロンダと言われても仕方ないかもしれない。
一般入試と比べて難易度に大きな差がある。
379大学への名無しさん:2010/12/23(木) 09:51:18 ID:KMj4CDfp0
今普通の4年大学の1年生だが、編入に挑戦したい。
TOEICは1度だけ受けて750点だった。頑張ればもっと出来るんだと思う。
経済・経営を希望しているが、どんな本がいいかな?
そして、TOEICの勉強を続けると英語のほうは大丈夫かな?
教えて
380大学への名無しさん:2010/12/23(木) 11:22:28 ID:6k1smajC0
英語は過去問みてみないと傾向がわからなくなイカ?和訳のところもあれば普通に文章読解を出すところもあるから一概には言えないよね。
381大学への名無しさん:2010/12/23(木) 16:49:42 ID:X0JpVQI20
>>345

少し変わった経歴だけど問題ありませんよ。
どこかで、優が9割と情報がありましたけど、ガセネタです。

京都大学法学部は、確かに一次試験で書類審査があるので、
いろいろ言われていますが、極端に成績が悪い者と留年や休学
をしている者は落とされて居ます。

また、1次試験を通ると、2次試験はガチンコのペーパー試験
勝負になります。東大の学歴は有利に換算されないため、
試験対策はしっかりする必要はあります。

頑張ってくださいね。
382大学への名無しさん:2010/12/23(木) 19:44:33 ID:Nl3FsAV70
京大はもう記念受験くらいに捉えた方がいいな
レベルが高い
383大学への名無しさん:2010/12/23(木) 21:08:03 ID:Z+gT7IYfI
だが狙う
384大学への名無しさん:2010/12/23(木) 21:44:33 ID:eSa1cQnG0
京大よりも大きく下の経営学部1年なんだけど京大法って何学部でも受けられるよね?

経営学部だから1次試験で落とされるとかあるかな?
385大学への名無しさん:2010/12/23(木) 21:50:32 ID:X0JpVQI20
>>384

他学部だから落とされることは、一切ありません。
経営でも、文学部でも、工学部でも合格していますよ。

短大出身でも、無名大学でも合格しています。
安心してください。

成績低いのと留年は一次落とされるので注意してくださいね。
386大学への名無しさん:2010/12/23(木) 21:53:54 ID:eSa1cQnG0
>>385
成績低いって言うのはどれくらいかな・・・

留年はまずないけど単位はいくつか落としてしまった・・・
387大学への名無しさん:2010/12/23(木) 21:59:11 ID:Z+gT7IYfI
京大法学部は他学部からの生徒は歓迎されてるよ。
逆にちょっと前まで法学部からの編入は認めていなかった。
388大学への名無しさん:2010/12/23(木) 21:59:47 ID:X0JpVQI20
>>386

ひどく悪いレベルです。
普通10人いれば、1〜2人に入ってしまうレベルです。
一次足きりは。

ただ、一次が突破できたとしても、仮に二次が一次の成績との総合考慮ならば、
不利にはなります。そこは、中の人しかわかりません。
なので、可能な限り成績をとる方が良いでしょうね。
389大学への名無しさん:2010/12/23(木) 22:03:46 ID:eSa1cQnG0
>>388
そんなに悪くないので安心しました
ありがとうございました
390大学への名無しさん:2010/12/23(木) 22:10:51 ID:Z+gT7IYf0
無名大学→京大編入だと学歴フィルターってどうなんだろう。
391大学への名無しさん:2010/12/23(木) 22:17:42 ID:X0JpVQI20
>>390
 
学歴フィルターとは何でしょうか?
意図するところが分かれば、答えられるかもしれません。
392大学への名無しさん:2010/12/23(木) 22:38:12 ID:Z+gT7IYf0
めんどくさーい
三○地所とかメガバンコース別とかはマーチとか勘感動率卒の人はいないんだよ。
エントリーシートの段階で学歴でふるいにかけてるであろう制度のことだよ。
393大学への名無しさん:2010/12/23(木) 22:47:40 ID:y9wcX8ml0
そんなもん会社によるわ。
394大学への名無しさん:2010/12/24(金) 00:22:28 ID:SCKEv/8r0
毎年毎年同じような話題ばかり繰り返してるよな
ここもパート28だし、今年の合格者がまだスレに残っているうちに
新しいテンプレや大学ごとの対策だの感想だの作る?
395大学への名無しさん:2010/12/24(金) 00:59:36 ID:lNSWdfUrQ
同志社大学法学部の一回生です
京大法学部への編入に興味があるんですけど…
大学の成績って比重大ですか?
春は「一応」のフル単でGPAが2.5ほどしかなかったです…

あと編入差別ってあるんですかね?
396大学への名無しさん:2010/12/24(金) 01:34:58 ID:Vv2cZxYkO
48単位のぎりぎりしか
とれてなかったが受かった
一次はどんな採点してるのかわからない

試験だけは出来た
ほぼ満点だったと思う
397大学への名無しさん:2010/12/24(金) 01:37:02 ID:huqPRsfo0
あの問題に満点とかあるの?
採点側の好みの問題な気がする

単位って2年の終わりで48単位取得見込みなら大丈夫だよね
398大学への名無しさん:2010/12/24(金) 01:43:24 ID:Vv2cZxYkO
年配の人も受験してたな
試験場が異様な感じだった
一日5時間を一年間勉強
続けて良かった
今のところの単位もほぼ
いけそう
399大学への名無しさん:2010/12/24(金) 02:03:46 ID:OZLCo8Ia0
>>396
どこ受けたの?
400大学への名無しさん:2010/12/24(金) 02:19:02 ID:PDpcFLVfI
ほぼ満点だったとおもう(キリッ

ってことだろ
401大学への名無しさん:2010/12/24(金) 09:14:49 ID:gbjdTlfu0
>>395

そんなに重要ではありませんよ。
一次が通れば良いだけなので。
大切なのは、二次のペーパー試験かと。
憲法、法哲学、時事、政治学など範囲が広いので楽ではないです。

同志社から、京大の編入は多いですよ。
頑張って下さいね。
402大学への名無しさん:2010/12/25(土) 14:36:29 ID:3KTt3LXL0
11月のTOEIC受けた人いる?
403大学への名無しさん:2010/12/25(土) 17:06:43 ID:LDPm5Mih0
>>402
受けたよー
前より下がったけど…
404大学への名無しさん:2010/12/25(土) 18:17:04 ID:8B+S37ho0
今19で全くの無勉なんだけど、来年から適当なFラン入ってから1,2年必死こいて勉強して最低ニッコマ、あわよくばマーチの編入試験って受かる可能性はどのくらいあるんだろうか
405大学への名無しさん:2010/12/25(土) 19:06:37 ID:tFLQjvoT0
大学入学前から編入目当てかよ
相当のクズだな
死ね
406大学への名無しさん:2010/12/25(土) 20:08:54 ID:VdCSTOp10
またボウフラの如く変な奴が湧いてきたな

Fランでも旧帝に編入したら周りの見る目が変わるらしいよ
407大学への名無しさん:2010/12/25(土) 21:04:27 ID:HrLf1tzb0
高崎経済大学wiki
高崎経済大学の学内環境や就職、アカハラ、不祥事、学生課・教務課職員とのトラブルなどをまとめたサイトです。
http://wiki.livedoor.jp/takasakikeizai/d/
408大学への名無しさん:2010/12/25(土) 23:17:25 ID:/YBdGP8zI
Fランから宮廷ってなに?
409大学への名無しさん:2010/12/26(日) 00:41:14 ID:FF5J7OnV0
>>405
本人の努力次第だな
まぁ、頑張れ
410そんじん:2010/12/26(日) 01:21:47 ID:QjyrSUgg0
おっす、今大阪商業大学と同じレベルくらいに通ってるものです。
今、2回生で来年の3年次には違う大学に編入したいです。
今、考えてるのが大阪教育大学(二部)、京都外大、京都産業大、佛教大、大阪経済大(二部)
関西外大、神戸学院を考えてるんですけど受かりやすそうなとこ教えて下さい。
英語は英検3級ぐらいです。

試験は2月、3月にあります。

親切な方、夜露死区
そんじんでした
411大学への名無しさん:2010/12/26(日) 01:37:35 ID:abnX78fc0
>>404
かなりある
というか、マーチレベルなんか目指してたらマーチにも受かんないよ
結局は自分自身どこまで勉強できるようになるかが勝負だけど
412大学への名無しさん:2010/12/26(日) 02:32:58 ID:mXji3n2F0
>>411
ありがとう やるだけやってみる
413大学への名無しさん:2010/12/26(日) 02:35:13 ID:xrbCU+2I0
編入について2chのスレで聞くのもありだが
mixiや中央ゼミナールのweb掲示板を活用するのも一つの手だよ
特にmixiは受かった人に対して聞き方さえしっかりしてれば丁寧に教えてくれる
414大学への名無しさん:2010/12/26(日) 15:11:32 ID:3ZUc3Tj/0
編入してそこの大学を卒業しても世間一般的にはその大学の卒業者としては
認知されないと思われる
18歳、19歳でどの大学に入ったか。それが重要だ。
415大学への名無しさん:2010/12/26(日) 15:53:00 ID:jtU5tCTTO
まあ本人がやりたいならやるべきだよ、Fランのままとか、短大専門のままじゃ編入しないと道が開けない場合だってあるだろし
俺は短大→某旧帝に編入して今年卒業だけどメガバンに就職決まったし、他にも食品大手とか受かった。
他大に編入してった奴等も本人の努力や能力に見合ったとこにいってるし、就職は面接にさえもってけば後は本人次第だね。まあ学閥とかはあるんだろうけど
ただ編入後は単位に追われるし、友達は待ちじゃ出来ないね、全般的にコミュ力がかなり問われると思う
経済限定だけど編入に関してなんか質問あったら答えます。2年前お世話になったので
416大学への名無しさん:2010/12/26(日) 17:19:59 ID:abnX78fc0
>>414
否定したいところだけど、学部卒就職する人だとあながち間違ってないかんじではある
もちろん、就活するときにはちゃんとリクルータつくし推薦も取れるんだけどね
417大学への名無しさん:2010/12/26(日) 17:23:54 ID:mXji3n2F0
編入ってそこまで偏見あるのか
世間的には、二浪でマーチ>一浪でFランからマーチ編入?
418大学への名無しさん:2010/12/26(日) 17:24:37 ID:AlGkc1g80
日駒でそのまま就職と、日駒から旧帝に編入して就職とでは雲泥の差があるだろ
それに今時、TOEICの点数や情報処理資格の取得数で就職が有利になるわけだし
最初に入った大学なんか興味ないだろ
419大学への名無しさん:2010/12/26(日) 17:27:41 ID:3ZUc3Tj/0
海外でもエリートは編入なんかしないし
420大学への名無しさん:2010/12/26(日) 17:41:11 ID:AlGkc1g80
海外は能力主義だが、日本は学歴社会だからな
421そんじん:2010/12/26(日) 18:32:38 ID:QjyrSUgg0
お前ら俺の質問に答えろ
まったくこれやから編入考えてるやつはアホばっかりやねんやろうな

自分が決めた大学やねんから最後までやり通せ

どうせお前ら大学の名前がほしいだけやろ

大学上いくより今行ってる大学最後までやり通す方が
人生かしこいんじゃ
こら

わかったか


じゃあな、ちょっとオナラしながら寿司でもくってくるわ
422大学への名無しさん:2010/12/26(日) 18:34:29 ID:4H09cq6x0
なわけねーだろカス死ね
423大学への名無しさん:2010/12/26(日) 18:47:14 ID:JnTz7J1KO
編入制度は否定しないが周囲を見ていると明治などマーチ以下からの宮廷編入生で卒業後うまくいってないのが圧倒的に多い。
就職、進学後に挫折やボッチプーに成り果てたとか。
424大学への名無しさん:2010/12/26(日) 19:01:20 ID:/aiI5JFU0
編入したい大学に何人か知り合いがいるから大丈夫だと踏んで俺は編入目指すわ
425そんじん:2010/12/26(日) 19:43:49 ID:QjyrSUgg0
>>422
じゃあ、何でみんな今行ってる大学より上の大学行こうとするねん? こら
どうみても名前あげようとしてるやんけけ


大学なんてどこ出ても一緒やねん
そりゃあ、一流会社行こう思ったら大学名必要やけど

それ以外は自分次第なんじゃ

お前みたいなアホはとっととママの肛門でもなめて死ね
426大学への名無しさん:2010/12/26(日) 20:39:11 ID:AlGkc1g80
まるで、夏のドブ水に湧いてくるボウフラだな
427そんじん:2010/12/26(日) 21:15:09 ID:QjyrSUgg0
>>426
おめぇがな
Fラン君
428大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:21:47 ID:AlGkc1g80
>>427
底辺乙
日駒から旧帝に編入した成功者に嫉妬すんなよ
哀れだな
429そんじん:2010/12/26(日) 21:55:12 ID:QjyrSUgg0
>>428
そんなん書くやつに限って編入も何もしてないFラン君やねんな
弱い犬ほどよく吠えるとはおめぇの事だよ

合格証書でもネットで貼り付けたらお前に土下座してやるよ笑

まぁ、そんな事できひんと思うけど

430大学への名無しさん:2010/12/26(日) 22:09:51 ID:wR1U1jsa0
>>429
お前矛盾しすぎ
大阪商業大学から編入考えてるくせに自分の大学貫きとおせって頭大丈夫か?
431大学への名無しさん:2010/12/26(日) 22:30:55 ID:/aiI5JFU0
とりあえず大商大では一流企業にはESで落とされるだろうな

まぁ、短大からの露骨な編入はあんまり好きじゃないな・・・

自分が4年制から編入しようとしてるからだけかもしれないが・・・
432大学への名無しさん:2010/12/26(日) 23:44:42 ID:SG/3t4S00
>>431
何いってんだ、編入は元々短大生高専生のための制度だろ
4大からの編入のほうが遥かにイレギュラーな道でしょう

それと、編入生に対する偏見丸出しな書き込みは半分大袈裟で半分事実だ。
学歴を得に来たコスいヤローか向上心溢れる人かの評価は本人の程度や態度で変わる。
当たり前だけど
433大学への名無しさん:2010/12/26(日) 23:48:22 ID:uInlxTPB0
短大からの編入ならまだ四大で勉強したかった、就職有利にしたかったんだな、と気持ちもわかるが
四大から四大への編入は単なるロンダ認定だろ。特に文系。
434大学への名無しさん:2010/12/26(日) 23:55:05 ID:4H09cq6x0
おうロンダだけどなんか文句あんのかよ
435大学への名無しさん:2010/12/26(日) 23:55:22 ID:/aiI5JFU0
工専からの編入は普通だが、河合塾の編入向けのパンフ見たら酷いぜ

短大から旧帝ってなんかもう狙いすぎ感があるんだけどな・・・

熊本大から九州大、香川大から広島大、神戸大から京都大、北海道大から東北大
とかなら、あぁ大学に入って勉強する気になったんだな、と気持ちもわかるんだがな・・・

436大学への名無しさん:2010/12/27(月) 00:34:35 ID:makH/zlG0
理系なら就職時に不利にはならないだろ
文系は語学力上げたり資格取ればいいだけ

実際、人事は和歌山大卒と大阪大卒(編入)なら9割9分後者を採用する
前者が同志社や神戸でも同じこと
437大学への名無しさん:2010/12/27(月) 01:01:20 ID:A3QH/GQv0
やっぱり、経営や法学の人多いなー…。
通信短大から4年制の大学へ編入したいんだけど、来年もう試験だって思うとチビリそうだわ…。
438大学への名無しさん:2010/12/27(月) 01:11:07 ID:RdF2ZBsZO
>>415だけど、まあロンダでもいいと思う
ネガティブな動機でも、ポジティブな動機でも、ようは上手くいきゃいいだけ、編入も就活も受かったやつが正しいんだよ
結果が大事で、それに至る過程はどうだっていいんだよ
極論だけどねw
439大学への名無しさん:2010/12/27(月) 01:51:12 ID:+JzWl01z0
目的は手段を正当化しますん
440大学への名無しさん:2010/12/27(月) 11:59:45 ID:o6UPv+qbO
世間のほとんどは他人の学歴になんか興味ないから安心して編入しろ
441大学への名無しさん:2010/12/27(月) 14:46:32 ID:Dkb4+ykrO
編入って元の大学考慮されたりする?例えば
Fラン→京大
「いくら今がよくてもFラン出身はない」とか
阪大→京大
「大阪からとか学歴厨だなこいつはダメ」とか
京大→阪大
「意味不明ダメ」とか
442大学への名無しさん:2010/12/27(月) 15:05:07 ID:RcKGlHGmO
>>441
前に在学していた大学がMarchクラスから下だと詳細な履歴を求められた段階で最終的に斬られると思う。

編入学ロンダに限らず大学院ロンダでも就職の時の最終選考で入学歴や学部歴は問題になるよ。人事に関わったらわかるからほんと。

443大学への名無しさん:2010/12/27(月) 17:36:36 ID:l1Q6xr5EO
出たよ 自称人事ww
444大学への名無しさん:2010/12/27(月) 19:56:43 ID:ZOiQIcbM0
経営・経済学にはおすすめの参考書ないかな。
英語はこの上にあるし。
445大学への名無しさん:2010/12/27(月) 20:07:02 ID:jS9cELh6P
経済学なら伊藤元重先生かな
マンキューとかは分厚すぎて見ただけでやる気失せると思うし
446大学への名無しさん:2010/12/27(月) 20:31:38 ID:fnWzVQSZ0
>>443
出たよ 正論から涙目で逃げる奴www
447そんじん:2010/12/27(月) 20:46:49 ID:4fFeWVYO0
お前ら、喧嘩はよし玉恵ちゃんや
448大学への名無しさん:2010/12/27(月) 20:51:15 ID:wRvvZPR2O
今より評価高い大学に編入出来るなら
した方が良いに決まってる
ただ最初からそこに在籍してる人と同じ扱いを
受けるかどうかは意見が別れるところだな

同じ学部で編入する人は
説明に一工夫必要だな
449大学への名無しさん:2010/12/27(月) 20:53:32 ID:makH/zlG0
どうでもいい争いだな
批判している人間は編入失敗した自分を正当化しようとしてるの?
450大学への名無しさん:2010/12/27(月) 20:59:39 ID:TjNXY+DD0
学部が変わる編入の場合は単位が最大のネックだな

つか、学歴フィルターがマジで存在してるなら編入したいな

二流大をそこそこいい成績で4年で出るのと、一流大をギリギリの成績で5年で出るのってどっちがいいんだろう
451大学への名無しさん:2010/12/27(月) 21:27:15 ID:fnWzVQSZ0
>>450
理系ならば前者。文系ならば後者。
※ただし編入は除く
452大学への名無しさん:2010/12/27(月) 22:15:02 ID:RcKGlHGmO
宮廷や神大あたりの編入生の場合、本当に一般入学生と比較して遜色ないの思考力や処理能力があるか厳しく見られる。
やっぱりMarchあたりの能力しかないと見られるとバッサリやられるよw


在学証明には確実に、たまに学生証にも「編入」って記載されます。
ついでに学生証の有効期間が二年間しかないから編入であることは最終的に隠せないし。
453大学への名無しさん:2010/12/27(月) 22:18:56 ID:iZGTIQ1/0
ここで編入叩いてる奴らは、
内部生か、編入不合格者のどちらか。

要するに、少ない労力で、高学歴を手に入れた編入合格者が、
うらやましいんだろw
454大学への名無しさん:2010/12/27(月) 23:32:21 ID:W4THR1C40
ま、要するに編入は一生馬鹿にされるってこと。
日本でも海外でもそれは同じことだと思うよ。
どこに「新」入学したかが重要。「編」入学ではなくね。
だから編入して学歴ゲットしたと思ったら、大間違いだと思われる。
455大学への名無しさん:2010/12/27(月) 23:34:31 ID:oaMKrKhd0
早慶から地方国立に行く僕はどうなるんですか?
456大学への名無しさん:2010/12/27(月) 23:35:13 ID:makH/zlG0
ここまで編入を批判する人間も珍しいな
本当に何かあったんじゃないかと心配になる
457大学への名無しさん:2010/12/28(火) 00:00:48 ID:4NJir1Dr0
珍しいことじゃないよ。みんな心のなかで正直思ってることだよ。
でも現実で編入生を差別すると、社会的に自分に被害が及ぶから、みんな
それを隠して生きるんだよ。「いい人」を演じていれば、自分に有利だからね。
458大学への名無しさん:2010/12/28(火) 00:06:03 ID:TzxCAQQzO
編入って倍率10倍とかだろ?
普通にはいるより難しいんじゃねえの?
459大学への名無しさん:2010/12/28(火) 00:07:13 ID:siuBJ+op0
そもそも一般人は編入自体知らないだろ
460大学への名無しさん:2010/12/28(火) 00:08:13 ID:4NJir1Dr0
10倍とか、少数でしょ。
大体は2倍とか3倍
461大学への名無しさん:2010/12/28(火) 00:22:09 ID:gaOTYmo/0
>>458
倍率が10倍だからって難しいってどんな発想だよ
バカしかいない中の10倍なんて内部生からしたらないも同然

編入で入る方が明らかに簡単
462大学への名無しさん:2010/12/28(火) 00:33:05 ID:pCXGPNFp0
>>457
そろそろトリつけたらどうよ?
文体というか気持ち悪さで同一人物なのばればれ
463大学への名無しさん:2010/12/28(火) 00:50:02 ID:P8HeZEGh0
この時期に編入批判してる奴とか自分は落ちましたって言ってるようなもんだろ
464大学への名無しさん:2010/12/28(火) 00:59:13 ID:4NJir1Dr0
私に対する人格批判などが書かれているね。
でも、編入への批判自体には反論しようがないみたいだね。
465大学への名無しさん:2010/12/28(火) 01:23:11 ID:6Urm/p2HO
>>444
ミクロ経済は数学に苦手意識ないなら「弱点克服 大学生のミクロ経済学」が逸品、これ1冊で地帝レベルまで事足りる
+もし神戸や阪大で数学使うならラングの解析入門と小島のゼロから学ぶ線形代数を推す、経済だと統計とか計量で結局ここらの知識はあったがいいよ

つーか自分自身短大→地帝→メガバン内定で編入でのロンダ?は確実に就職に有利であることを実感したからさ、皆変な人のいうことは気にせずに目標達成のため頑張ってね

466大学への名無しさん:2010/12/28(火) 01:26:28 ID:ayQSnPN60
2chニュースは時事ニュースがとんでもなく面白く理解できる。
難しそうではあるが気になるニュースタイトルに飛んでみると記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。
おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、2chニュースのお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが毎日楽しくて仕方ない。
ここでは敢えて四つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。
サイトを覗くだけでも良いがRSSリーダーで効率良く情報収集する人ならばこちらがオススメ。(RSSリーダーは各デバイスに応じた専用アプリ・ソフトがある)

またTwitterでも2ch botがある。Twitterは各デバイスに応じた専用クライアントソフト・アプリを介して使用するのが便利。興味が有る人は各々調べて貰いたい。

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成可)
2NN新着http://www.2nn.jp/latest/
2NNトップページhttp://www.2nn.jp/
2NN今日のニュース http://www.2nn.jp/ranking/today/
2NN祭級ニュース http://www.2nn.jp/matsuri/

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成不可)
2ちゃんねる BBY(各ニュース板における前日までの新着スレッドが一望出来る)http://headline.2ch.net/bbynews/
2ちゃんねる 全板縦断 勢いランキングhttp://2ch-ranking.net/index.html?board=zenban
?page=click_linklog_view.daily_ranking&
467大学への名無しさん:2010/12/28(火) 01:28:29 ID:WeExc77E0
>>464=457
>珍しいことじゃないよ。みんな心のなかで正直思ってることだよ。
>でも現実で編入生を差別すると、社会的に自分に被害が及ぶから、みんな
>それを隠して生きるんだよ。「いい人」を演じていれば、自分に有利だからね

隠して生きてるのに「みんな心の中で正直思ってること」だとどうしてわかるの??
まさか自分の意見を世間一般の考え方だとは思ってないよね?

編入は差別されると言いたいなら具体的な例を出してみろよ
お前の妄想や願望じゃなくて具体的な例ね

それと編入予備校の体験談などで
「編入することによって就職活動で有利になった」と言ってる人がいるけど
これにはどうやって反論するの?
468大学への名無しさん:2010/12/28(火) 01:47:35 ID:wsqx091E0
>>464
お前前に論破された時にも人格批判だ!と言ってたよね
ここはどんな理由があれ編入を目指している人のスレなんだからアンチは見なければいいんじゃない?
それともいちいち書かないと気が済まない訳?
469大学への名無しさん:2010/12/28(火) 01:51:44 ID:gaOTYmo/0
神戸(法ではない)から京大法への編入を考えているが、過去問を見て何を勉強していいかさっぱりわからない

昔から新聞は読むようにはしているけど何か対策とかあったりするのだろうか?
470大学への名無しさん:2010/12/28(火) 01:57:54 ID:siuBJ+op0
編入を裏口入学と勘違いしている痛い人間もわずかながらいる
471大学への名無しさん:2010/12/28(火) 02:49:30 ID:CTgw3q1C0
444から
>>465
ありがとう。頑張る。
472大学への名無しさん:2010/12/28(火) 03:12:23 ID:TzxCAQQzO
でも確かに駅弁とか中堅私立の編入はザルかもなー
でも宮廷クラスになると下手したら一般入試でいったやつより優秀なんじゃないか
学内上位しか受けれない試験で倍率も凄いことになってんだろ
473大学への名無しさん:2010/12/28(火) 03:25:41 ID:xevOsvcg0
>>ALL

へんなのでてますが、編入で差別を受けることはありませんよ。
財閥系のメガバンクに行った人もいるし、大手自動車メーカーに
行った人もいます。
皆さん、変な煽りでモティベーション下げることのないようにね。

>>変な人
品格をさげる書き込みはしないほうが良いと思いますよ。
品格が下がります。品格が下がると、人品が卑しくなって
顔にも出てきますよ。自制することをお勧めします。
貴殿のためにも。
474大学への名無しさん:2010/12/28(火) 03:32:02 ID:xevOsvcg0
>>469

京大は、憲法、法哲学、政治学、時事、法学一般が多く出ます。

憲法対策→芦部憲法、伊藤真の憲法入門、
法学一般→ウオーミングアップ法学、法学入門
時事、政治→新聞、日本の論点、朝日キーワード、速攻の時事

あとは、書いて添削をうけることです。
予備校が手っ取り早いと思いますよ。

475大学への名無しさん:2010/12/28(火) 07:18:46 ID:4EserORL0
>>473
編入前のFラン大学でもメガバンク就職いたわー
これ見てしまうと大学関係ないのかと思ってしまうけど、よく考えたら一握りだよね
476大学への名無しさん:2010/12/28(火) 10:04:29 ID:7JTwSzTOO
メガバンク内定が勝ち組と思ってる程度の下層民しかいないのなw
あんなとこ上澄みは就活避ける職場なんだがw
477大学への名無しさん:2010/12/28(火) 13:44:13 ID:gaOTYmo/0
>>474
予備校には行けないんだ
だから独学で頑張るよ

親切にありがとう
478大学への名無しさん:2010/12/28(火) 17:31:26 ID:ts7KDZK90
http://twitter.com/#!/hennyu_m
編入試験受験同士で情報交換しましょう!
479大学への名無しさん:2010/12/28(火) 18:29:37 ID:GfKnFpWZO
久しぶりに来たけどアンチふえたなw
この時期は合否決まった奴が多いからか
480大学への名無しさん:2010/12/28(火) 18:57:23 ID:7JTwSzTOO
ヅラを無事に入手できたやつと、来春もかぶれないやつの死闘www
481大学への名無しさん:2010/12/28(火) 20:30:13 ID:+Jfn90vh0
編入=裏口入学だからなあ
482大学への名無しさん:2010/12/28(火) 21:39:01 ID:CzdZ/hoL0
たしかに編入ってヅラみたいなものかもしれないな。
だから一浪か2浪までに入った大学で判断されるってわけか・・・
悲しいけど現実ですから、それを受けとめないといけませんね・・・
483大学への名無しさん:2010/12/28(火) 22:20:16 ID:mgC9Xyhx0
test
484大学への名無しさん:2010/12/28(火) 22:27:33 ID:mgC9Xyhx0
編入試験に合格した方おめでとうございます。
次の2つは、自分が受ける大学の和訳問題の過去問なんですが、ある程度出来ている方でしょうか?

Already the sea level is rising alarmingly around our coasts.
Environmental groups warn of a vast increase of flooding reaching to areas that up to now have experienced no such threat.

既に、私達の周りの沿岸で驚くほど海水面が上昇している。
数ある環境団体は、その様な脅威を今まで経験した事が無い場所にも洪水が押し寄せて来る危険性が増大していると警鐘を鳴らす。

In last 150 years, with industrialization and a huge growth in population,
we have been pushing into the atmosphere huge amounts of pollution that has caused a greenhouse effect.

過去150年間で、産業化と人口の爆発的増加に伴い、私達は温室効果を引き起こした莫大な量の公害を大気中に押し込んで来た。


指摘して頂けたら嬉しいです。
485大学への名無しさん:2010/12/28(火) 23:09:34 ID:epzOonJQ0
私たちはじゃなく人類とか人々って書いたほうがいいね
486大学への名無しさん:2010/12/28(火) 23:24:20 ID:KSwF+dSP0
押し込むもいっそのこと排出にしちゃえば
487大学への名無しさん:2010/12/28(火) 23:26:37 ID:mgC9Xyhx0
>>458
ありがとうございます!
前後の文からも人類の方がしっくり来ました


a vast increase of flooding reaching
の文を、「洪水が押し寄せて来る増大」じゃ理解出来なかったので
危険性をincreaseから補ったんですが、実際の試験で減点対象になっちゃいますかね?
488大学への名無しさん:2010/12/28(火) 23:27:45 ID:mgC9Xyhx0
>>486
ご指摘ありがとうございます!
そういう意訳もしても大丈夫なんですね、どこまで許されるのか全く分からなくて…

pollutionも公害物質にしちゃった方がいいですね
489大学への名無しさん:2010/12/29(水) 06:19:44 ID:8DPLWso70
理系居ないのかな
理→理で専攻変えるために編入しようとしてんだけどさ
490大学への名無しさん:2010/12/29(水) 11:52:55 ID:VRjV7b250
>>477

どうして、予備校に行けないのですか?
時間?お金?

予備校に行った方が合格率が激増しますよ。
491大学への名無しさん:2010/12/29(水) 13:30:29 ID:LwjoLOld0
>>489
理系いるよ
文系私立→理系国立だけど
492大学への名無しさん:2010/12/29(水) 16:50:34 ID:EtK5FSijO
>>490
アホかお前
493大学への名無しさん:2010/12/29(水) 17:14:45 ID:8DF2oODv0
>>491
工学部か医学部なら勝ち組だな
授業についていけるなら
494大学への名無しさん:2010/12/29(水) 18:06:53 ID:Xc0KEVJ00
>>490
大学まで片道2時間で時間が取れない
簿記1級も勉強中だし、大学受験の時に受験勉強を全くやらなかったので英語も一から勉強中
単位取得も楽じゃないから受かったらラッキーくらいでしか余裕がない
495大学への名無しさん:2010/12/29(水) 18:26:37 ID:VRjV7b250
>>492
 
アホではないつもり…です。
数十万の負担で学歴が上がる可能性が激増するのは、
経済合理性から言ってもそう悪くないかと。

時間とお金が許せばですが。
496大学への名無しさん:2010/12/29(水) 19:12:35 ID:VRjV7b250
>>494

それでは通えませんねえ。京大は、例年予備校出身者が半数以上を
占めますが、独学組も受かってます。頑張って下さいね。
通信の予備校もあるやに聞きますが…

ちなみに、合格は平成19年度が、132人出願、合格9人。
平成20年度が、133人出願、合格8人。平成21年度が112人出願、9人合格。
今年は、統計がでていないけど、100人程度受けて、9人合格です。

神大生なら、かなり有望と思われます。頑張って下さいね。
497大学への名無しさん:2010/12/30(木) 07:36:10 ID:eXwEMCwIO
激増ww
498大学への名無しさん:2010/12/30(木) 09:06:41 ID:SRV0UMJM0
>>487
a vast increase of floodingで一つで、reaching以下がfloodingの説明だから、
「押し寄せる洪水の増大」じゃないの?

Environmental groups warn of a vast increase of flooding reaching to areas that up to now have experienced no such threat.
複数の環境団体は、洪水という脅威を今まで経験したことのない地域に押し寄せる洪水が莫大に増加すると警告している。

間違ってるかもしれないけど。
499大学への名無しさん:2010/12/30(木) 11:10:18 ID:z8SCnr/00
>>493
工学部の電気電子です。
学部は10位以内で卒業できたよ。
今は大学院生。
ぼちぼち就活だね。
500大学への名無しさん:2010/12/30(木) 11:31:50 ID:aDNUCC5s0
なんで俺の周りの文系,特に経済とか経営の奴って学歴ないと就活云々だのうるさいんだ?

学歴は必要条件ではあるけど十分条件ではないだろ。ここにいる人間なら少しは俺の言いたいこと分かってくれるよな()
501大学への名無しさん:2010/12/30(木) 12:27:27 ID:F/uk3/El0
文学部ってどんな内容の試験なの?
学校によって違うらしいけど、受けたことある人や知っている人いる?
502大学への名無しさん:2010/12/30(木) 17:26:50 ID:AIw6Yspq0
>>500
理系は文系と違って「学校名」というのは重要視されないからな
有名大学ならもちろんガチFでも有名大学と並んだ就職ができる
大切なのは学部・学科と所属ゼミくらい
一方、文系は学歴が命だからな
503大学への名無しさん:2010/12/30(木) 21:30:55 ID:TImkgqW50
じゃあ理系で有名大学に行く意味って何?
504大学への名無しさん:2010/12/30(木) 21:55:13 ID:YxxOtZnaI
いい研究できたり(研究費潤沢)、まわりが頭よかったり、世間からチヤホヤされたり…

505大学への名無しさん:2010/12/30(木) 22:05:31 ID:YxxOtZnaI
ちなみに上のほうでメガバンクがなんちゃらって話題に上がったけど、
マーチでも大量に採用されるよね
506大学への名無しさん:2010/12/30(木) 22:35:12 ID:VwGgHBz80
この不景気にメガバンは狭き門だよ
優秀な人間までメガバンに入るようになったからマーチはけっこう減った
507大学への名無しさん:2010/12/30(木) 23:25:26 ID:aL/573neO
まあ名前聞いてオッとはなるしなあ、金融関係は内情いくないから自分だったらいきたくないけどさ
508大学への名無しさん:2010/12/30(木) 23:44:17 ID:ZXyRZbmj0
MBA取りたいいづれは。
509大学への名無しさん:2010/12/31(金) 01:00:33 ID:pJGabMnBI
俺的な就職序列
外銀>外資コンサル>外資保険>パイロット>総合商社>マスコミ
>大手広告>国内コンサル>財閥不動産>国内メーカー>メガバンク
鉄道インフラ>食品>公務員>スーパー百貨店>中小企業

510大学への名無しさん:2010/12/31(金) 01:04:08 ID:zxcxUzaj0
外資は嫌だな
金に日本人の魂を売ったようで情けない

外資以外はマスコミの位置を除いて同じだな
511大学への名無しさん:2010/12/31(金) 01:06:40 ID:pJGabMnBI
で俺は商社か、公務員志望。
社会を支えるパワーに魅力を感じる。
商社ダメだったら、公務員→金たまって社会経験積んでからMBA→商社を狙ってみる。


512大学への名無しさん:2010/12/31(金) 01:15:39 ID:pJGabMnBI
>>510
なるほどたしかに。
1億円プレイヤーがゴロゴロいるのは、ぶっとびすぎてるよな。
米英人のモチベーション=金
日本人のモチベーション=? やりがい?

>>508
MBAはどうしてとりたいの?
513大学への名無しさん:2010/12/31(金) 02:15:45 ID:OvR+xa+X0
日本人のモチベーションは家と家族
そのせいで金があまり貯まらない

俺は40歳までに3億ほど稼いで米国債で年1000万ほど貰いながらのんびり生きたい
編入で旧帝早神横筑入ればそれくらい稼げるだろうし
514大学への名無しさん:2010/12/31(金) 02:29:40 ID:zxcxUzaj0
俺は自分のために働くことにしか興味はないな
そこそこの社会的地位と生活できる金があればそれで満足
これから子供作るのは子供がかわいそうだから独身だろうしね

編入で京大は入れればそれくらいいけるかな
515大学への名無しさん:2010/12/31(金) 10:53:01 ID:3qZBntAH0
>>513
その辺の大学に入っただけでそうなれるかは微妙なところだぞ
516大学への名無しさん:2010/12/31(金) 11:07:47 ID:QsEmbSJcO
ID:pJGabMnBI
今年最後にぶっ飛んだ痛さを発揮したなww
517大学への名無しさん:2010/12/31(金) 12:09:37 ID:oTMOZfEEO
おまいら過去レス読め。結局本人次第で、学歴は面接に呼ばれるか呼ばれないかのボーダーでしかないんだぞ
んじゃ、よいお年を
518大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:40:02 ID:OvR+xa+X0
英語とパソコンと会計が最低限できないと大手は入れないしな
それくらいできれば日駒でも上場企業くらい入れるが
519大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:49:34 ID:3qZBntAH0
その考えが短大専門卒的というか、Fラン的というか…
ずれてるよ、とだけ言っておくよ
520大学への名無しさん:2010/12/31(金) 23:34:49 ID:pJGabMnB0
>>516
おれかwww
ま、地に足付けて頑張るよ。
さようなら2010!!
521大学への名無しさん:2010/12/31(金) 23:54:18 ID:I5I8nn070
>>517は真理。これが分からんようじゃおまえらみんな大手病→NNT→ニートになりかねんぞ。必ずしもそうなるとは言わんが。
522大学への名無しさん:2011/01/01(土) 04:59:47 ID:pe3S//g+O
〜は真理(キリッ
523大学への名無しさん:2011/01/01(土) 09:32:18 ID:YoZ7ef/aO
ヅラは必ずバレるw
524大学への名無しさん:2011/01/01(土) 12:16:02 ID:exYOp3yo0
>>519
上場企業なんて4000社あるから日駒でも優秀なら行けるんだよ
1年前までは
525大学への名無しさん:2011/01/01(土) 18:39:10 ID:0YSnbmqB0
滋賀受けた人もうTOEIC出した?
期限来週いっぱいまでだっけ

ボーダー何点くらいなのか超気になる
526大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:30:50 ID:GMUJFk0/0
編入って時点で地に足ついてないしずれてるんだけどなw
527大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:33:35 ID:31QwqK070
>>517
滋賀出したよー
あの倍率だし、ボーダー700くらいじゃないかな?
自分600後半だから諦めてるw
750のひとだよね?w
528大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:03:07 ID:ah6uwmib0
去年編入試験受けてた者だけど
滋賀大学は試験内容変更したんだな
まぁ、去年は英語しかないのに留学生やら帰国子女やらたくさんいたからなぁ〜w
529大学への名無しさん:2011/01/01(土) 22:29:20 ID:ZksGrqM+0
看護から農学部に編入しようとしてるけど
単位認定なんてほとんどされないんだろうな・・・
530大学への名無しさん:2011/01/01(土) 23:51:26 ID:0YSnbmqB0
>>527
ん?800弱なんだが…
750のひとではないな
531大学への名無しさん:2011/01/02(日) 00:17:49 ID:6WI0MV2s0
>>530
すまんw人違い
いつもここで滋賀の話題を出す人が750〜とか言ってたから
その人かと思ったw
すみません
そして800ってすごいな…
532大学への名無しさん:2011/01/02(日) 00:59:05 ID:ZuaDomB4O
>>528
それマジ? 滋賀大なのに?
kwsk
533大学への名無しさん:2011/01/02(日) 00:59:54 ID:JbQyPzlc0
>>526
じゃぁどうして編入するの?ずれてるのわかってて。
534大学への名無しさん:2011/01/02(日) 01:26:19 ID:adIVzEuI0
>>532
マジだよw10人以上はいたかな
まぁ、面接もあったし調節はしたんだろうな。知らないけど
それと受験日が夏休み中だったから本来の大学レベルより受験層のレベルが割に合わなかったな
滋賀大学よりレベルの高い方にも合格したけど、滋賀大は駄目だったw
535大学への名無しさん:2011/01/02(日) 01:36:18 ID:adIVzEuI0
>>529
大学によって基準が違うだろうけど
俺の編入した大学の場合は
「編入先の教養がフル単+α」もらえる
αというのは同学部編入によって認定されるかもしれない単位のこと
でも、同じ講義があったとしても授業内容とかを詳しく聞かれたり、シラバス持って自分で説明したり
結局、認定されないものが多いから他学部だからと遠慮することはない
536大学への名無しさん:2011/01/02(日) 08:44:14 ID:ZuaDomB4O
>>534
そうなんだ…
なんか受かってる気しないわ…orz
537大学への名無しさん:2011/01/02(日) 09:25:36 ID:S0SeSx630
今まで勉強した教材

【単語帳】
ターゲット1900、DB5500
速読英熟語、ターゲット熟語1000

【解釈本】
基本はここだ、ポレポレ、基礎英文問題精講
難関大学2冊、精読のプラチカ、減点されない英文解釈

【英作文】
駿台英作文はじめる編、ドラゴンイングリッシュ、面白いほど書ける英作文
難関大学の英作文、ハイトレ自由英作文編、面白いほどかける自由英作文

【文法】
英語の構文100、フォレスト


明けましておめでとうございます、既に、去年合格された方おめでとうございます。
今年マーチの編入受けます。
どのくらい勉強すればいいのか分からなかったけど、上記の参考書全部やりました
今は覚えた事に穴がないか復習しています
英語に関して他にやっておいた方がいい事ってあるかな?
538大学への名無しさん:2011/01/02(日) 10:15:42 ID:ZJm7r87e0
>>529
般教、語学すべて+数学、生物、化学系の基礎系科目の単位が認定されるくらいかな
多分、50-60単位くらいしか認められないとおもう
三年計画で考えた方がいいかも
539大学への名無しさん:2011/01/02(日) 10:19:06 ID:MojVw3h1O
京大とか倍率どんくらいになってんの?
540大学への名無しさん:2011/01/02(日) 12:57:21 ID:JbQyPzlc0
倍率は20倍くらい?
一定のレベルに達すれば20人まで受かるし、達しなかったら合格者0。
だから倍率は気にしなくていいと思う。
541大学への名無しさん:2011/01/02(日) 13:01:50 ID:UHDO/vxD0
ラインが高いんだよね、当たり前だけど
542大学への名無しさん:2011/01/02(日) 15:56:00 ID:eZBcb+bJ0
京大は10倍以下だった気がする
543大学への名無しさん:2011/01/02(日) 16:46:59 ID:p8Eg3RAU0
やっぱ2チャンネルってひねくれ者がおおいなぁ
544大学への名無しさん:2011/01/02(日) 23:58:12 ID:vlx9lt3e0
フヒヒヒ、すんません!
545大学への名無しさん:2011/01/03(月) 00:00:02 ID:TlR11Zeq0
>>539

京大のどこの学部ですか?
546大学への名無しさん:2011/01/03(月) 02:35:48 ID:/u2jO0ccI
京大ならどこでも
547大学への名無しさん:2011/01/03(月) 09:53:18 ID:0ftBuxYc0
京大倍率(ここ数年分)

法学部 12.4倍〜16.6倍
経営 8.3倍〜10倍
教育 3倍〜3.8倍
工学部 1.25倍〜5倍
文学部 3倍程度
548大学への名無しさん:2011/01/03(月) 17:20:04 ID:izWT4JYg0
編入試験受ける人って予備校行ってるの?
月末の早稲田受けるけど、情報的にやっぱ不利だよねー。受かりたいなあ
549大学への名無しさん:2011/01/03(月) 21:32:36 ID:/u2jO0ccI
早稲田かぁ。
550大学への名無しさん:2011/01/04(火) 00:55:36 ID:oqxl72q90
3年次に3年時編入受けようと思うんだけど、大丈夫だよね?一年遅くなるだけで。。面接でなんか言われたりするのかな。。。
551大学への名無しさん:2011/01/04(火) 00:57:23 ID:PWLwn6xpI
大丈夫。編入浪人とかもいるから。
552大学への名無しさん:2011/01/04(火) 00:59:58 ID:USF590NF0
編入でさえ鼻つまみ者なのに、編入浪人とか(笑)
553大学への名無しさん:2011/01/04(火) 01:17:01 ID:oqxl72q90
>>551
だよね!ありがとう!!
554大学への名無しさん:2011/01/04(火) 02:20:25 ID:RCNx+s5X0
>>550 
いまの大学が最低でニッコマなら考え直すのもいいかもしれないけど
それ以下の大学の場合は悩む暇なく受験した方が良い
555大学への名無しさん:2011/01/04(火) 02:35:01 ID:oqxl72q90
>>554
それ以下です。
ありがとう!頑張ります。
556大学への名無しさん:2011/01/04(火) 13:31:13 ID:gYIcf9n60
>>555

京大法学部みたいな、一次試験に書類審査があるものはごく稀に
3年生の編入希望者を落とすことはありますよ。

それ以外は、3年生差別はないみたいですね(90%以上の学校)。
旧帝や私立上位校にも3年生はたくさん受かってますよ。

安心してくださいね。
557大学への名無しさん:2011/01/05(水) 00:29:14 ID:dMg70HxL0
>>556
大学卒の人もいるからそれはない。
558大学への名無しさん:2011/01/05(水) 02:46:56 ID:V6U47Sk00
編入時って編入先に入学金もしくは別途料金を支払ってするものなんでしょうか
559555:2011/01/05(水) 07:03:45 ID:p2mOBrvG0
みなさんありがとうございました。
夏まで猛勉強します。
560大学への名無しさん:2011/01/05(水) 09:13:14 ID:rdMgN40A0
>>558
イエス
561大学への名無しさん:2011/01/05(水) 12:54:49 ID:ZSbi4no5P
この1年自分なりに頑張って資格とってみたりサークル入ったりして
それなりに充実して大学生活を送ってきたが
学歴コンプと編入したいなぁっていう思いだけはぬぐえなかった…
+2だが編入しようかな…
562大学への名無しさん:2011/01/05(水) 13:06:44 ID:BtqcchJU0
俺は編入一直線だったから最初から交友関係は捨ててた
まぁ、どっちにしろ友達なんてのはできなかったと思う毛d
563大学への名無しさん:2011/01/05(水) 13:44:20 ID:hymjxSmr0
編入するなら友達大切だと思うけどな
ノート見せてもらったり、出席書いといてもらったり、過去問見せてもらったり
二回生の夏になると入試と試験期間が重なったりするし、勿論編入の勉強も重たくなってくるから
大学の学力と関係ないとこ(出席とか、試験日の確認とか)を頼れる友達がいると楽に勉強できる
564大学への名無しさん:2011/01/05(水) 17:11:55 ID:dSewUnu/0
>>561
学歴コンプ治すには
一般入試を18歳に戻って受験して合格するしかない

編入じゃ学歴コンプは治らないぞ普通に考えて
565大学への名無しさん:2011/01/05(水) 17:38:34 ID:r3ufXgkj0
>>564
お前の普通なんか知るかよww
566大学への名無しさん:2011/01/05(水) 17:46:06 ID:ZSbi4no5P
>>564
よくわかんないけど
自分基準ではコンプなくなりそうだと思うの…
567ぴょん:2011/01/05(水) 19:34:30 ID:0MavKrTu0
編入って大学2年までは前の大学にいるわけじゃん?
つまり、その2年間前の大学にいたという事実は消えない。
正直編入前と編入後のどっちの大学名を名乗ればいいのか
分からないですね。
568大学への名無しさん:2011/01/05(水) 19:36:46 ID:uSAbB0FT0
●○大卒って言えばいい

入学大は関係ないんじゃね?
569大学への名無しさん:2011/01/05(水) 19:48:11 ID:JxhP/CQp0
世間一般では最終学歴=学歴
570大学への名無しさん:2011/01/05(水) 21:19:19 ID:Yzbn7Io30
世間一般では最終学歴=入学卒業した大学
571大学への名無しさん:2011/01/05(水) 21:20:27 ID:gjx+33px0
俺は編入に落ちたからこのスレをいつも荒らしてます
572大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:22:27 ID:dMg70HxL0
俺もどこの大学に入学するかが大事だと思う。
推薦だってAOだっていい。

けどやりたい分野が変わったなら編入したっていいと思う。
好きな分野を勉強するのが一番身に付くし、楽しいし。

ただ学歴的アドバンテージは入学大学で見られると思う。
っていってもロースクールは入学ロースクールが最終学歴としてみられると思う。

俺の個人的な、常識的な考えね。俺も編入目指してるけど。
573大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:58:57 ID:pdpT4Nar0
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】
1  京都大学 15.8%     31 成城大学 1.2%
2  一橋大学 13.1%     32 小樽商科大学 1.1%
3  慶應義塾 8.4%      33 中央大学 1.0%
4  東京大学 7.7%      34 立命館大学 0.9%
5  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
6  東京外国 6.9%      36 熊本大学 0.8%
7  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      38 学習院女子大学 0.8%
9  東京海洋 5.1%      39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0%     40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5%     42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1%     45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9%     46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9%     48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8%     49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     50 成蹊大学 0.5%           
21 関西学院 1.8%     55 和歌山大学 0.3%          
22 名古屋大 1.8%     56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6%     57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5%     59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4%     61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3%     68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3%     74 福井大学 0.2%  
574大学への名無しさん:2011/01/06(木) 00:32:47 ID:wNIUhVDnP
>>572
個人的な、常識的な考え?

履歴書でも書かなきゃ編入前の大学なんてわかんないんじゃない?
出身校はってきかれて
前の大学のこともいちいち説明しなきゃいけない義理なんてないし。
575555:2011/01/06(木) 10:23:53 ID:8URsLm3i0
東工大の編入を考えているんですが、一応、他もいくつか受ける予定です。
東工大、筑波では世間一般でどちらが高評価なのでしょうか?
576大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:10:23 ID:BD0jsVf10
東工大に決まってんだろjk
577大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:14:28 ID:WdH2GccT0
田舎だと「東工大?なにそれ?どこの私立だよ」って人も多そう
578大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:19:50 ID:fxygvXAJ0
絶対東工大

田舎の高卒にどう思われようが問題ない

つか田舎なら筑波も知らない可能性が高い
579大学への名無しさん:2011/01/07(金) 01:54:15 ID:GgmRRJ8g0
学歴はどこに入学したかが重要。これ常識な。
編入では学歴アップにはならないんだな。
だから大学はどこなのか聞かれたら、前いた大学も
言うべきだ。それが学歴ってもんだ。
580大学への名無しさん:2011/01/07(金) 02:24:18 ID:SjgTo+IdI
院入は学歴アップにはなるが、文系ならさようなら
581大学への名無しさん:2011/01/07(金) 22:34:20 ID:3mRuYvpT0
「えっ、編入だったの?w ○○大卒だと思ってたのにwなーんだ」
582大学への名無しさん:2011/01/08(土) 01:19:29 ID:mLqocz4X0
ロンダと思われたっていい
どうでもいいから現状を変えたい

けど編入の受験をしたいと親にも言えてない俺がいる
就職やら、経済面で今の大学に入ることになったけど
やっぱり興味ない事を勉強するのは辛いな
583大学への名無しさん:2011/01/08(土) 01:22:53 ID:UKeAsuqTI
すう
584大学への名無しさん:2011/01/08(土) 01:27:22 ID:UKeAsuqTI
一橋が数年前に編入やめたね。
早稲商も去年で9月入試終わったね。
大学側の発表で、優秀な学生を確保できていないから廃止って発表されてたよ。

一橋の編入とかヨダレでるわ
585大学への名無しさん:2011/01/08(土) 01:36:45 ID:ArO9ltju0
ロンダでもいいから今よりも近い大学に行きたい

動機不純だけど京大入りてぇ
586大学への名無しさん:2011/01/08(土) 02:32:00 ID:UKeAsuqTI
いい大学というより、いい会社はいりたい
587大学への名無しさん:2011/01/08(土) 03:45:35 ID:Qi2cRFiM0
学歴厨を装ったライバル潰し馬鹿がいる事を忘れるなよ
588大学への名無しさん:2011/01/08(土) 09:43:05 ID:vbYK8ZiV0
そんなんで揺らぐようなら端から受けようとすんなって話
589大学への名無しさん:2011/01/08(土) 12:56:11 ID:6ZeOHUsi0
狭き門なんだから少しでもライバルは減らさないと
590大学への名無しさん:2011/01/08(土) 15:59:30 ID:UKeAsuqT0
591大学への名無しさん:2011/01/08(土) 19:11:35 ID:anmk5gKN0
編入してもその大学卒とは世間は認めない。
前いた大学、即ち入学した大学をその人のいた大学と認知する。
だから私も編入学は認めない。
592大学への名無しさん:2011/01/08(土) 22:38:38 ID:1q6cYgjX0
キリッ
593大学への名無しさん:2011/01/08(土) 22:55:34 ID:SuRx4opF0
>>591
認めてくれなくていいです^^
ほしいのは学歴じゃなくて学内設備と高レベルの講義なので^^
594大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:08:28 ID:wB3SlJwy0
2ch ヘッドラインニュース(一覧性が逸品)http://headline.2ch.net/bbynews/
掲示板書き込みで難解ニュースを容易に理解
595大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:40:01 ID:UKeAsuqT0
高校が超進学校だったんだけど、転校生がきてもなんとも思わなかった。
大学では勝手が違うみたいだね…残念だ。
596大学への名無しさん:2011/01/08(土) 23:44:15 ID:anmk5gKN0
編入しても学歴的には意味ないと思われるから、やめた方が
いいと思う
597大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:00:48 ID:mUgUmrR+0
学費安くなるから編入したい
598大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:08:09 ID:4zMiQ0dA0
家に近くなるから編入したい
599大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:08:35 ID://wCapSE0
へんにゅウサギの現実逃避集

「煽ってるのは編入試験に落ちた奴」
「煽ってるのはライバル減らしに必死な奴」
「やりたいことが見つかったから編入する」
600大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:09:49 ID://wCapSE0
>>597
通信が一番安いぞ
ほとんどの学科はそろってるし歴とした「大学」だ
文句は無いだろ?
601大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:11:55 ID:h4EFJtjN0
>>600
お前どこ出たの?
602大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:12:12 ID:mUgUmrR+0
>>600
皮肉に聞こえるということは、キミも歴とした「大学」と思ってないってことだろ。俺は編入するよ。今のまま同志社でも良いけど学費高い。神大いく。
603大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:15:48 ID:4zMiQ0dA0
神戸は山だからやめた方がいい
604大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:18:41 ID:mUgUmrR+0
>>599
>へんにゅウサギの現実逃避集
編入、ウサギ、サギ(詐欺)か。お前やるな
605大学への名無しさん:2011/01/09(日) 00:41:42 ID://wCapSE0
ウサギ年だしな
誰かが気の利いたAA作ってくれたら最高なんだが
606大学への名無しさん:2011/01/09(日) 02:39:09 ID:6L2yxl1M0
              ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

607大学への名無しさん:2011/01/09(日) 03:05:05 ID:y4QTqN020
606 :大学への名無しさん:2011/01/09(日) 02:39:09 ID:6L2yxl1M0
                ハ        _
    ___          ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 /  る  聞 |     ||:::::::||    ||:::||
 |   よ  こ |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |   !  え  |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |      て  |  /   __      `'〈
 |      ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
608大学への名無しさん:2011/01/09(日) 09:34:40 ID:n7fbQrdy0
なんか殺伐としてるね
試験終わったらまたくるかな
609大学への名無しさん:2011/01/09(日) 10:37:20 ID:8VIiqK+g0
このスレをきっかけにライバルが減ってくれることを祈る
610大学への名無しさん:2011/01/09(日) 13:39:14 ID:7T++rA490
編入に失敗したやつがアンチ編入ですね、わかります
611そんじん:2011/01/09(日) 15:54:36 ID:xmpIHkfU0
まぁお前らどうせ学歴あげたいだけやと思うけど
今のまま卒業したほうがええぞ

3回生なるねんし、後2年やぞ

最後まで卒業して親を喜ばせろよ

人生逃げるな
お前ら


在日のそんじんでした
612大学への名無しさん:2011/01/09(日) 16:44:19 ID:NJvk7y4f0
新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 )

大学名 区分 非医学生数   新役員数   10000*新役員数/学生数

東大   国立 12500     108         86
一橋   国立  4400      35         80
慶應   私立 27000     139         51
京大   国立 11800      50         42
名大   国立  8200      27         32
阪大   国立 10300※     31         30 
早稲田  私立 44000     127         29
神戸   国立 10600      29         27
九州   国立 10100      26         26 
横国   国立  7600      19         25
阪市   国立  6100      14         23
東北   国立  9000      20         22
中央   私立 26000      54         20
関学   私立 21100      35         15
広島   国立  8900      12         13
北海道  国立  9700      13         13
上智   私立 10500      14         13
明治   私立 30000      36         12
立教   私立 19000      20         11
同志社  私立 25200      26         10
法政   私立 35000      27          8
日本   私立 67700      49          7
東海   私立 28200      19          7
専修   私立 20400      12          6
関西   私立 27900      16          6
立命館  私立 33000      19          6

※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。
613大学への名無しさん:2011/01/10(月) 00:41:55 ID:N7My8wUg0
2chの戯れ言に惑わされるな。
こいつら他者の評価ポイントが学歴しかないくそだわけだから。
大事なのは何のために編入するのか、編入後に何を成すかだ。
後者がすっからかんの人は確かに上のような煽りを受けても文句はいえまい。
とりあえず下らない言葉は相手にせず、落ち着いて勉強頑張れ。
614大学への名無しさん:2011/01/10(月) 00:50:15 ID:JYR8WgGe0
「やりたいことがある」とか言ってる奴は
図書館や公開講座、大型書店、ネット(当然英語サイト含む)で手に入る知識は頭に入ってんだよな?
「やりたいこと」に対して徹底的に努力をしてそれでも足りないんだよな?

大学生はいくらでも時間がある。言い訳無用。「やりたいこと」なんだからそれくらい当然やってるよな。

615大学への名無しさん:2011/01/10(月) 00:54:55 ID:JYR8WgGe0
>>613
他者の評価ポイントや自分のアピールポイントを
「学歴」にしか見い出せないのが編入ロンダ君。
とってつけたような理由は簡単に見破られる。

学費が安いから編入?
編入のための勉強時間をバイトに充てて学費の足しにしろ(笑

ハイ解決。いや、いいから。解決。
616大学への名無しさん:2011/01/10(月) 01:26:57 ID:i7w/AjFA0
>>615
お前も毎日毎日大変だなw
ここでギャーギャー騒いでもお前は編入もできずに一生低学歴だよ
617大学への名無しさん:2011/01/10(月) 02:54:18 ID:EJ29Hk1c0
編入は周りから軽蔑され、見下されると思われるから、やめた方がいい。
差別されるのってやっぱりしんどいからね。
今いる大学でしっかり勉強して、ちゃんと卒業した方がいいと思うよ。
せっかく今の大学に入ったんだしね。

今いる大学、つまり一度入ると決めた大学で最後まで貫き通すことが大事。
途中でふらふらしてたらよくないよ。
逃げずに、今いるところでしっかりやる!
何でも最後までやり遂げる人間ってすごいと思うよ
618大学への名無しさん:2011/01/10(月) 04:24:38 ID:2yaV37xM0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
619大学への名無しさん:2011/01/10(月) 09:26:03 ID:IJneuuiu0
>>615

>学費が安いから編入?
>編入のための勉強時間をバイトに充てて学費の足しにしろ(笑

まぁそうだな。それも一つの方法だよね。「絶対受かる」という前提でゴールを設定するなら、ただ労働を金に変えるんじゃあれでしょ。あのさ、ラカンって知ってる?図式化(マテーラ)してみたらわかりやすいんだけど
620大学への名無しさん:2011/01/10(月) 12:38:03 ID:8L2eYSMS0
そうやってどんどんライバルを減らしてくれ
621大学への名無しさん:2011/01/10(月) 14:28:04 ID:CJu5X32G0
親とか大学の友人に言えないわ・・・
早くしないと間に合わなくなってしまう
622大学への名無しさん:2011/01/10(月) 14:58:02 ID:3ogADQMi0
>>617
高専や短大の人達はしっかり「卒業」してから編入するが
それも逃げと言うのか?
623大学への名無しさん:2011/01/10(月) 19:26:00 ID:86s37Oal0
そんな真面目にとりあわんでも編入落ちたか何かの腹いせだろ
編入なんてマイナな分野の学歴厨とか、個人的恨みなかったら出てこんわ
624そんじん:2011/01/10(月) 19:27:24 ID:8u8J/bzL0
>>622
お前はアホか
それは逃げじゃないねん 意味合いがちがう
大学から大学に編入するのが悪いいうてるねん

それは一つの事をやり遂げてないから

高専、短大はちゃんときっちり卒業して新たに学びたいからええねん

第一大学から大学に編入するんはどう考えてももったいない
学歴ほしいだけ 

お前はもっと日本語も勉強したほうがええぞ

在日の俺の方がしっかりしてるやんけ
じゃあ、ちょっとオナラしてくるわ
625大学への名無しさん:2011/01/10(月) 20:46:43 ID:8L2eYSMS0
>>624
早慶から地方国立に編入する僕も学歴が欲しいだけということになるんですか?
626大学への名無しさん:2011/01/10(月) 23:46:01 ID:XX/nAl9J0
>>624
アホはお前や
お前はなんでそんな人の行為にケチ付ける
動機がどうあれ努力して勉強してそいつは正当な方法で大学に合格したんや
そいつらの努力をケナス権利がお前にあるんか?
そいつらは評価されるべきやろ
そいつらの努力を裏口やらロンダで片付けられるわけないやろが
627大学への名無しさん:2011/01/10(月) 23:55:47 ID:f9A+dqEv0
在日も学歴ロンダみたいなもんだろ
文句あるなら国に帰れよ
628大学への名無しさん:2011/01/11(火) 00:14:21 ID:dtqUS2xH0
,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×  何言ってるか
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',   ,.-┘   |  _|    レ   |
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',   '、__ つ レ (_,|ヽ   _,ノ
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /
 `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、  |   |  └‐-、  /‐ァ
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'       '|   ノ ノ 、ノ  ____,ノ / (__ノ
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''"
629大学への名無しさん:2011/01/11(火) 01:52:29 ID:SDAfatcSP
自己満の学歴のために編入めざしてますが何か?
630大学への名無しさん:2011/01/11(火) 02:05:33 ID:3guOqsLi0
質問です

ある大学の経営学部に入学予定なのですが
編入を希望するならオーソドックスな経営学科の法がいいですか?
631そんじん:2011/01/11(火) 06:15:14 ID:3/nJTeAf0
>>630
こんなとこで質問するより自分で調べろ
ここにきてるやつらは、あほなやつばっかりや

俺は、芦屋大学のエリートやけどな
632大学への名無しさん:2011/01/11(火) 17:58:58 ID:dtqUS2xH0
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  の ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
633大学への名無しさん:2011/01/11(火) 18:04:01 ID:NTZiVCehP
誰がマジレス頼む
近大の経営学部にいくつか学科があるんだが
普通の経営学科にした方が編入の勉強やりやすいのか?
634大学への名無しさん:2011/01/11(火) 18:07:23 ID:wuzqSsZn0
>>633
何のために大学行くのか考えてから大学受けないとだめだよ
635大学への名無しさん:2011/01/11(火) 20:22:50 ID:dLlZKA2F0
文学部志望の人いない?(´・ω・`)
636大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:04:21 ID:SNi2sKAtP
東京に行きたいから編入する
637大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:23:23 ID:f2EA0IRy0
文学部に編入ってなにがしたいの?
自ら進路を閉ざしているようなものじゃないの?
638大学への名無しさん:2011/01/12(水) 00:17:09 ID:aG59+rRE0
就活やってる身だとよく分かるんだけど、このご時世文学部の就職はどこも悲惨なもんだぞ
よく分からん次第の文学部とか4年のうち3割しか内定出てなくて、そのうちパン職が多数を占めてたりその辺のスーパーとかホテル内定だったりする現状らしい
639大学への名無しさん:2011/01/12(水) 09:15:06 ID:nV3Rpr/j0
>>638
英米学科で英語ができたとしても?
640大学への名無しさん:2011/01/12(水) 11:08:40 ID:r8GE4BLl0
>>639
英語は学習者が多いから、ちょっとくらい「できる」程度では何にもならん。
他学部の人間は、多少英語が下手だが他に何かができる訳だろ?
企業だって英語で稼いでる訳じゃないんだから。

それなら中国語やロシア語専攻の方が遥かにマシ。
641大学への名無しさん:2011/01/12(水) 17:55:52 ID:OiLJdzLA0
>>636
俺とは逆パターンだな、俺は地元に戻るために編入を考えてる
東京の空気はダメだ、気管支が弱い人にとっては害でしかない

しかしミクロ、マクロ、マルクス経済ってどう入っていっていいかわかんねえっていう
誰か入門書教えてください
642大学への名無しさん:2011/01/12(水) 23:21:14 ID:5vuU2EGu0
ぼっち乙

編入生ってほぼ例外なく前の大学でボッチだったんだよな(爆)
643大学への名無しさん:2011/01/12(水) 23:45:26 ID:S/n6SlTw0
(爆)

何コレ何コレwwwプwww
644大学への名無しさん:2011/01/13(木) 00:37:44 ID:ad7/ZCHV0
 思 青 暗 そ ま   |                 |     ご
 わ 春 く  ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  を て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 送 さ み 君  |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  っ び じ  が   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た て  し め   .  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か る い で      |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  と          |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  は         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
          __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : 浮 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : か た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : れ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    ち      |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   ゃ       |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   っ      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    て      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
             /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
            /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
           _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
           //: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
645大学への名無しさん:2011/01/13(木) 00:51:40 ID:ad7/ZCHV0
まあ、編入する動機は人それぞれ。
学歴のためにする人もいれば、学ぶ分野を変更したいから編入する人もいる。
だから「編入生は全員〜だ」とは一概には言えない。
どんな理由であろうと、編入という正当な方法で合格したのだから、その意味で何も
編入生は悪くない。
646大学への名無しさん:2011/01/13(木) 01:03:34 ID:OnKPybRg0
>>644
御詫びにまんこ見せて
647大学への名無しさん:2011/01/13(木) 05:35:44 ID:Bii5EDOw0
学歴欲しさにロンダしてくる奴が結構いるから、
編入に変な奴が多いのは事実らしい。
実際、試験会場で答案食ったり、訳のわからねえ質問して
試験官を混乱させる奴が続出したらしいからな。
京大なんかは一般入試と編入に難易度の差がありすぎるから
余計に訳のわからない連中の巣窟とかしている。

648大学への名無しさん:2011/01/13(木) 06:55:43 ID:ad7/ZCHV0
そんなことがあるのかよwww
やっぱ編入なんていう制度は無くした方がいいのかなww
649大学への名無しさん:2011/01/13(木) 09:00:56 ID:RmvduQ8O0
今日も元気だな
650大学への名無しさん:2011/01/13(木) 12:17:55 ID:QdHTfsRt0
tes
651大学への名無しさん:2011/01/13(木) 12:25:54 ID:QdHTfsRt0
編入失敗したやつのが変
このスレみてて思う
652大学への名無しさん:2011/01/13(木) 14:44:16 ID:KxJfo9gM0
東工大って4年制大学からの編入やってないのか
653大学への名無しさん:2011/01/13(木) 17:13:37 ID:30K4zEbh0
真剣に編入することを考えてる奴なんかこんなとこ見てないでしょ
所詮2ちゃんねるなんかは便所の落書き程度と考えておかないとだめだよ
まぁそういう事だ
654大学への名無しさん:2011/01/13(木) 18:49:15 ID:fMNEnUvK0
つまり・・・どういうことだってばよ
655大学への名無しさん:2011/01/13(木) 22:02:57 ID:tjCOabwM0
合格してから初めてこのスレ見たけど、見てても何の得もなかったと断言できる
これから受ける奴はさっさと閉じた方が良い
656大学への名無しさん:2011/01/13(木) 22:03:29 ID:RTMDwLVe0
ライバルを減らすことがこのスレの最大の目的だからな
657大学への名無しさん:2011/01/13(木) 22:26:45 ID:fMNEnUvK0
あほな質問させてくれ
「略歴は、高校卒業後より現在までの略歴を具体的に記入してください」
の○○高校卒から書けばいいんだよね?それとも○○大学入学からじゃないよね
658大学への名無しさん:2011/01/13(木) 22:44:27 ID:fMNEnUvK0
の場合
659大学への名無しさん:2011/01/13(木) 23:24:01 ID:uJ7nzfqm0
受けようという気持ちが強くなってきた
興味ないとこってわかってたのに入ってしまったのがミスだった。

編入するにあたって
在学中の大学になんか連絡することってあるっけ?
660大学への名無しさん:2011/01/14(金) 07:45:19 ID:uOdj241m0
それがあれだよな
書類もらうのが面倒すぎる
661大学への名無しさん:2011/01/15(土) 02:26:41 ID:bREQPFGE0
今通ってる大学が小規模大学すぎて学務の人たちには
名前も顔も覚えられてるし、
教授にもだいたい覚えられてるので辛いのであります
662大学への名無しさん:2011/01/15(土) 03:25:37 ID:OWpBnh9f0
だねえ
663大学への名無しさん:2011/01/15(土) 18:38:18 ID:kuHAIUeD0
>>635
亀レスだけど文学部編入考えてるよ
664大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:06:49 ID:e4vr+fTh0
俺も文学部受けるよ
665大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:00:56 ID:OWpBnh9f0
四年制から編入できる工学部がある国立教えてくれーーー
666大学への名無しさん:2011/01/16(日) 00:45:47 ID:ionOfH680
>>665
腐るほどあるから自分で調べろカス
667大学への名無しさん:2011/01/16(日) 03:37:45 ID:NhL0neC00
全くだな
668大学への名無しさん:2011/01/16(日) 09:15:41 ID:WF4Ofoqx0
そんなにあるか?
ねーだろ。
どちらにせよ自分で探せks
669大学への名無しさん:2011/01/16(日) 09:16:54 ID:m+bbfKNR0
工学部なら院から入ればいいじゃん。
670大学への名無しさん:2011/01/16(日) 09:44:17 ID:bhTKIBJv0
院からじゃだめだろ
Fランクでついていけるか?
671大学への名無しさん:2011/01/16(日) 15:38:13 ID:SwIqb0wN0
試験まで半年切ったので勉強開始
期末と被るし、ずっと期末の勉強と+アルファで対策になるかなぁ
理系は居ないから寂しいなこのスレ
672大学への名無しさん:2011/01/16(日) 19:49:14 ID:bhTKIBJv0
>>671
理系だよ
673大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:31:02 ID:7HpANIar0
じゃあ俺も理系ー
674大学への名無しさん:2011/01/17(月) 00:58:42 ID:z1G8FBpp0
工学系に編入で行けても最高で筑波とか神戸だぞ
時間の無駄だから院で旧帝いけ
675大学への名無しさん:2011/01/17(月) 01:01:15 ID:TMlVJdIi0
te
676大学への名無しさん:2011/01/17(月) 01:04:58 ID:TMlVJdIi0
理系はあと半年で試験のとこが多いね、俺は夏休み中らしい
俺も農学部に転向しようと思ってるけど。
今回は受験費用は自分で貯めてるけど
貯まったら早くバイトやめないといけないな
677大学への名無しさん:2011/01/17(月) 01:40:53 ID:0Ax6UtrA0
編入するよりセンター受け直したほうが結局はよい。
その方が確実だしね。
678大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:00:56 ID:TMlVJdIi0
本当はそうだな、試験も不確かなところもあるし、
単位の認定もあって二年で卒業できると言えないのも事実

まあ俺は編入しか選択しがないし、これ落ちたら諦める予定
679大学への名無しさん:2011/01/17(月) 11:03:12 ID:whjMOb4+0
工学に編入とかあたまわいてんの?
680大学への名無しさん:2011/01/17(月) 11:23:36 ID:hJYGgRaV0
俺も工学部編入する予定だわ
今の大学の民度が酷過ぎる
681大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:22:37 ID:PBDIu6cL0
編入学に役立つサイト集

・機械的合格法
ttp://hennyu-inshi.seesaa.net/category/3798061-1.html

・編入学対策室
ttp://homepage1.nifty.com/TAO/

・編入学の扉
ttp://www.sakurasaku.org/hennyu/hennyu3.php

・中央ゼミナール
ttp://www.chuo-seminar.ac.jp/
682大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:14:30 ID:GnmLtalN0
工から法にいったら死ぬかな
683大学への名無しさん:2011/01/18(火) 02:11:40 ID:mdb2bSTj0
>>680
国立工学部お勧め
Fランよか断然まし
就職もFラン時代では絶対無理なとこに決まった
編入は俺の人生最大のファインプレイだわ
684大学への名無しさん:2011/01/18(火) 13:45:28 ID:YdIIUMj70
>>657
○○高校卒業
△△大学入学
△△大学中退
□□大学入学
□□大学卒業

ちなみに4大法律事務所の弁護士プロフィールみれば分かるけど、
飛び級でロースクいくときって大学中退扱いになるみたいだね。やたら中退者が多いと思ったわw
685大学への名無しさん:2011/01/18(火) 14:41:42 ID:3eW+uXuR0
日大って編入する価値あるかどうか微妙なところだ・・・
686大学への名無しさん:2011/01/18(火) 18:45:24 ID:tRxU8WXh0
>>684
志望理由書の話だからw
687大学への名無しさん:2011/01/18(火) 19:37:08 ID:sJ+ZWzHt0
編入のことばっかり考えてて今いる大学のモチベーションが上がんない。
単位落としまくりそう。
688大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:30:29 ID:cOqcDXur0
>>687
ナカーマ
689大学への名無しさん:2011/01/18(火) 22:00:15 ID:ZM6blUYMP
>>687
そのせいで留年した
690大学への名無しさん:2011/01/18(火) 22:06:16 ID:ZzUXPJpn0
理系なら二回までの授業は編入に直結するから
編入の勉強したら成績上るんだけどな
文系は知らないけど
691大学への名無しさん:2011/01/19(水) 01:42:20 ID:EQku8bLU0
早稲田に編入してやる。
絶対にな。僕ならできる。
早稲田に編入して学歴を大逆転させてやる。
今まで馬鹿にしてきた奴らを見返してやる。
見てろよ…
692大学への名無しさん:2011/01/19(水) 01:49:30 ID:rR8Rpe5X0
おめーじゃ無理だ
693大学への名無しさん:2011/01/19(水) 02:10:02 ID:I0NVfqeY0
>>692
黙れ小僧! お前にあの娘の不幸が癒せるのか。森を侵した人間が、わが牙を逃れるために投げて寄越した赤子がサンだ。
人間にもなれず、山犬にもなりきれぬ、哀れで醜い可愛いわが娘だ。お前にサンを救えるか!!
694大学への名無しさん:2011/01/19(水) 02:28:38 ID:cnP3K+t00
>>687
モチベーション下がらず前期フル単でかつ高成績な俺からすると、同じ分野に編入するなら学校の授業を大事にした方がいい。
別分野ならわかるけど
695大学への名無しさん:2011/01/19(水) 11:59:09 ID:JTna8LkE0
同じ分野で編入すると煙たがられないか?高専は別として。
やりたいことが違う… って言い訳も通用しないし。

同じ分野で学歴アップさせたいなら院からでいいと思う。理系は院で能力判断されるし。
でも同じ分野に編入するのが80%らしいね。
696大学への名無しさん:2011/01/19(水) 13:20:41 ID:nc9czdCo0
Fラン工学部はやばいの。
民度も設備も。
697大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:03:48 ID:Rvm/Q85i0
芸術系から普通の学部に編入した人いる??
698なっちゃん:2011/01/19(水) 22:19:35 ID:glnk9XJ00
>>691
頑張れー^^
試験前日までは努力→試験当日は気持ちだから、その意気で!!
699大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:21:25 ID:1DOsh4Pi0
優が8割ないと一次で落とされるってまじなの?
ってか編入の一次って結構厳しいの?
700大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:25:21 ID:xXUnIVfJ0
あんまり関係無くね?
701大学への名無しさん:2011/01/20(木) 01:16:17 ID:8TLor1Q90
それは困る
可が8割なんだ

ってかそんなの底辺大が有利過ぎるだろ
702大学への名無しさん:2011/01/20(木) 10:36:29 ID:7VbU/62f0
編入の話じゃないけど
俺の中学の友達(当時偏差値30くらい)が県内で最低の高校いって
そこではまぁまぁ頭がよかったらしくて4.5取って、慶応のAOで受かっていったよ。
彼女は未だに英語すら読めないみたい。
703大学への名無しさん:2011/01/20(木) 10:57:37 ID:jaREjXWl0
いま3年なんだけど来年受けようとしたら一次で弾かれるかな?
704大学への名無しさん:2011/01/20(木) 13:42:00 ID:c2EPQnbd0
にヽ
          __ \\
    _    〈::::ヽ__ノ } その話はおいといて
 ┌┘L___,ゝ'´   〈
  `¨` ー―- 、   |
           ヽ.    |
          〉 "´ ヽ
           {.    |
           \.  |
                〉  |ヽ
              /  丿|
          / /||
         く 〈   | L__
          \_>   `ー‐┘

705大学への名無しさん:2011/01/20(木) 16:06:57 ID:N5oUFkkcO
北大法の人いない?
706大学への名無しさん:2011/01/20(木) 18:13:22 ID:Y+6ENSlZ0
>>703
俺も今2年で来年受ける予定だから不安...
707大学への名無しさん:2011/01/20(木) 18:40:36 ID:Exjf/hHXP
受験の当時の志望校行ってきたら泣けた…
編入募集してないんだよな…
708大学への名無しさん:2011/01/20(木) 19:10:40 ID:7VbU/62f0
まだ引きづってんのかよ。
一橋だろ?あの校舎の荘厳さには、確かに泣けるわ。
709大学への名無しさん:2011/01/20(木) 19:17:45 ID:8TLor1Q90
受験トウジの志望校いまだに行ったことないわ
編入があるって夢があるよな
710大学への名無しさん:2011/01/20(木) 19:31:32 ID:Exjf/hHXP
>>708
当たり。
なぜわかった。
711大学への名無しさん:2011/01/20(木) 21:28:07 ID:7VbU/62f0
>>710
俺も一橋志望だったから。
そして今中央wwww
712大学への名無しさん:2011/01/20(木) 22:28:29 ID:Jnov3DV8O
>>711
早慶法落ちww
私大社会とか余裕なわけなかったよなww
そしてオレも中法wwww
713大学への名無しさん:2011/01/20(木) 22:34:07 ID:LGbB7Ctw0
法政の経済の倍率わかる人いる?
714大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:37:23 ID:7VbU/62f0
>>712
誰も中央法なんていってねーよ。
中央法だけどwww
編入するの?
715大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:39:21 ID:7VbU/62f0
>>712
慶応法の社会はキモスグルwww
716大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:42:03 ID:T1psRVGY0
>>714

法政経済

平成19年度 6人→2人
平成20年度 11人→2人
平成21年度 6人→4人
717大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:42:43 ID:z93FKHKM0
多摩のサルがなれ合いはじめたぞーーーーーー
718大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:44:32 ID:T1psRVGY0
>>699
>>703
  
どこの学校?
719大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:45:02 ID:LGbB7Ctw0
>>716
ありがとう!ついでにそれって何年次??
720大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:45:35 ID:8TLor1Q90
中央法から編入ってどこにするんだ?

法科大学院だけ慶應にいけばいいじゃん
721大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:03:01 ID:SRH1FxHY0
3年次編入する場合、どんくらいから本気で勉強したらいいのかな・・・・
とりあえず英語は毎日やってるんだけど、専門科目が・・・・・・
722大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:03:20 ID:rFdLDpEO0
>>719

すまん2年次限定。
3年次ものっける。

平成19年度 9人→2人
平成20年度 15人→2人
平成21年度 16人→2人
723大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:04:41 ID:rFdLDpEO0
>>721

どこの学部?
724大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:06:09 ID:fJ37RvaHP
>>721
そんなこと考えるんじゃない。
今からやるんだ。

わかってても俺はできないんだけどな…。

一橋見にいったら今の大学でもいいかもなぁっていう思いが吹っ飛んでしまった…
725大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:06:20 ID:KgwnnaAy0
英語は自分で勉強できるけど論文がマジで謎
論文の書き方みたいな本でも読むべきか・・・
726大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:08:11 ID:KgwnnaAy0
>>724
しかし一橋は編入やってないぞ
どうすんの?
727大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:16:43 ID:rFdLDpEO0
>>720 

京大と大阪大どう?
728大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:18:11 ID:rFdLDpEO0
>>725

学部によるが、どこ志望?
予備校は?
729大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:19:31 ID:KgwnnaAy0
京大法と阪大法は受けないでくれよw

俺が受けるから
730大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:27:14 ID:fJ37RvaHP
>>726
泣くの。

関東圏の大学をちまちまうけるよ・・・
731大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:42:58 ID:Vp+ytAUQ0
どうもさっきの中央法です。
やっぱ一橋はパナイよな…ロマネスク様式かっこよすぎる。
俺は神戸経営うけるよん
732大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:43:38 ID:KgwnnaAy0
>>731
マジか!
神戸経営は微妙だぞ
733大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:47:58 ID:Vp+ytAUQ0
微妙なの?
たしかに前期で行ったら確実に受かってたわ。
けど経営やりたいんだよなぁ。
734大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:49:15 ID:cdveJiJZ0
来年センター試験受けることにしたよ
735大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:51:40 ID:SRH1FxHY0
>>723
一応経済志望。
個人的に経済勉強したくて、本は入門書みたいなやつだけど何冊か読んだ。

予備校は行ってない・・・・・
736大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:53:30 ID:KgwnnaAy0
>>733
経営やりたいならいいと思うよ
無駄に教授陣充実してるしね

ただ国立って言っても中堅だからあんまり期待しないでね
737大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:57:35 ID:Vp+ytAUQ0
でも自分は神戸が身の丈にあってるかなーって。
神戸からしたら中央法はクズなのかもしれないけど。
738大学への名無しさん:2011/01/21(金) 01:02:37 ID:aCDqsVVZ0
↑その発想はなかった
739大学への名無しさん:2011/01/21(金) 01:04:49 ID:KgwnnaAy0
そかそか
じゃあ俺が編入できなければ同期になるわけだなw
楽しみに待ってるわ
740大学への名無しさん:2011/01/21(金) 01:10:48 ID:Vp+ytAUQ0
あ、神戸様ですかw
失礼しました。
頑張ります!


741大学への名無しさん:2011/01/21(金) 02:03:11 ID:1hccJNOVO
>>737
オレは早稲田商あわよくば京都経済狙ってます
政治学科おいしいれす(^q^)
742大学への名無しさん:2011/01/21(金) 03:47:02 ID:+6V858mI0
一橋目指して中央法か…
早計商はだめだったの?
743大学への名無しさん:2011/01/21(金) 04:00:45 ID:fJ37RvaHP
>>741
京都経済っていう大学があるの?
744大学への名無しさん:2011/01/21(金) 10:07:52 ID:Qdx+nrmc0
今日滋賀大の発表だな
745大学への名無しさん:2011/01/21(金) 10:16:49 ID:oRWXg+Ls0
滋賀受かった
toeicスコア700もなかったからびっくり
746大学への名無しさん:2011/01/21(金) 10:20:11 ID:Vp+ytAUQ0
fJ37RvaHPは謎。
元一橋志望。早稲田商、京大経済目指すといいつつ、京都経済って何と自分につっこんでる。
元一橋志望、中央法は俺を含めて3人いる?
747大学への名無しさん:2011/01/21(金) 14:11:36 ID:KgwnnaAy0
一橋コンプレックスハンパないなw
748大学への名無しさん:2011/01/21(金) 14:35:20 ID:prrSgErL0
Fランの俺は話にはいれない
749大学への名無しさん:2011/01/21(金) 15:12:18 ID:Vp+ytAUQ0
神戸編入会っていうページ見つけたけど、みんな全く知らない大学から編入してた。
でも神戸の就職の良さは憧れるわ。一人暮らしもしたいし。

750大学への名無しさん:2011/01/21(金) 15:18:20 ID:SRH1FxHY0
>>749
大学??高専じゃなくて??
751大学への名無しさん:2011/01/21(金) 15:19:45 ID:Vp+ytAUQ0
752大学への名無しさん:2011/01/21(金) 15:39:48 ID:fJ37RvaHP
>>746
早稲田商目指すっていってるやつと俺は別人だよ。
だから元一橋志望は3人いるっていうことでおk
753大学への名無しさん:2011/01/21(金) 16:09:45 ID:KgwnnaAy0
元一橋志望
A→神戸経営
B→早稲田商、京大経済
C→関東圏の大学をちまちま

一橋志望はややこしいな
754大学への名無しさん:2011/01/21(金) 16:43:05 ID:Vp+ytAUQ0
そんな神戸さんは京大経済志望?
755大学への名無しさん:2011/01/21(金) 16:48:27 ID:KgwnnaAy0
756大学への名無しさん:2011/01/21(金) 17:06:50 ID:ihf3geme0
滋賀大学と立命館大学って英語の試験がTOEIC提出らしいですけど
目安としてどれくらい取られる人が多いんでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
色々調べたんですが、あんまり分からなかったので質問させていただきました
宜しくお願いします
757大学への名無しさん:2011/01/21(金) 18:01:17 ID:AG+pJnyp0
滋賀大学に関しては去年までは英語は筆記試験だったんだよ。しかも、辞書持ち込み可能
俺はそこまで勉強できなかったのに合格でしたから、TOEIC提出になったところでそこまで高くはないと思うんだよね。
600以上あれば良い方なんじゃない?
758大学への名無しさん:2011/01/21(金) 20:06:48 ID:SRH1FxHY0
英語筆記だよな・・・・・・・・
マークの勉強ばかりしてたから詰んだw
759大学への名無しさん:2011/01/21(金) 20:40:19 ID:b07bbMJs0
3月に明治受けるやつはおるけ?
760大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:48:38 ID:OYuXLH6y0
>>759
明治受けるよ。何学部?

滋賀てTOEICそんなに重視されないのか…TOEICが高くても最終的には小論文が一番大事ぽいね
761大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:04:14 ID:JuZohIG80
>>755
京阪の法学部ね。
法学部編入は不確定要素が多すぎて、怖くて受けれないわ。

中央法でチャットやりたいわw
762大学への名無しさん:2011/01/22(土) 09:04:55 ID:tXcrMfvk0
>>761

中央法なら、まじめに頑張れば、京阪神行けるよ。
そこまで、不確定でもない。
763大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:12:32 ID:JuZohIG80
法学部入試が怖い。
大学の成績反映されるし、論文メインだし。
764大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:30:43 ID:nEB+IzfY0
滋賀受かったけど合格通知書とか書類がまだ届かない。

みんなもう届いた?
765大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:41:32 ID:Pam/MjIVP
はじめまして
国立工学部の電気系の学部を受験したいと思っているのですが、
物理、数学、専門科目の勉強のための問題集や参考書は生協やamazonで売っているような大学レベルの本で
いいのでしょうか?
それとも、編入対策と銘打ったものがいいのでしょうか?


766大学への名無しさん:2011/01/23(日) 14:01:30 ID:hk5pmG7p0
そういう自分の将来に関わる事を2ちゃんねるで聞くな
特にアンチ編入な奴がいるからガセを書かれる事もあるから
予備校か編入先の大学に聞いたほうが良いよ
767大学への名無しさん:2011/01/23(日) 14:37:27 ID:RR8Wq3sW0
>>717
早慶法さんすみませんorz
768大学への名無しさん:2011/01/23(日) 15:06:52 ID:MTZUWUEQ0
>>765
これ一冊で編入試験全範囲カバーみたいな帯がついてる参考書はあんまり良くない
しっかりした専門書で定義を理解しきることが大切
編入用とされてる参考書は専門学校の人を対象にしてるのか高校の参考書みたいに
定義を曖昧にしてこれに当てはめろと公式なげっぱが多くて
結局のところ編入試験の範囲をカバーし切れていない
よさそうな参考書使いながら教授に質問して勉強してれば大丈夫
769大学への名無しさん:2011/01/23(日) 16:22:33 ID:22AZIGg3P
>>766
>>768
お二人とも、御回答ありがとうございます。
やはり、自分の目でみて判断するべきなのですね…。

書店に行ってみようと思います。ありがとうございました。
770大学への名無しさん:2011/01/23(日) 18:50:52 ID:QlfTuzfs0
>>760
文学部の2年次
771sage:2011/01/24(月) 00:17:40 ID:2voUnF7P0
夜間の大学から
編入試験受けて合格したら
そのまま夜間大学通いながら
受かった大学両方通っても
いいんですか?
772大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:33:32 ID:ofXG0XUB0
ダブルスクールはまともな大学なら全て禁止されてる
773大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:41:55 ID:Wwo4iXxu0
編入試験を受けるのにも在学中の大学に許可を得ないといけないとこもあるって
ホントなんだろうか

774大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:56:44 ID:NoIzFIY40
関係ねーだろ
775大学への名無しさん:2011/01/24(月) 02:02:46 ID:mcV8fnAT0
来週の早稲田受ける人いる?
毎年どのくらい合格者でてるんだろうか
776大学への名無しさん:2011/01/24(月) 03:20:26 ID:HgX0Akyq0
>>773
他大学への編入を学則で禁止していたり、指定校推薦でいまの学校に来たのに編入するとかでトラブルが起きたことがあるらしいよ
777大学への名無しさん:2011/01/24(月) 03:27:41 ID:NoIzFIY40
俺、指定校だった...オワタ。
高校に迷惑かかるな...。
778大学への名無しさん:2011/01/24(月) 03:56:47 ID:HgX0Akyq0
>>777
全部の大学がそうとは限らないし、そこまで気にしなくても大丈夫だよ
指定校で入ったのに編入するやつも当然いるから
ただ、合格後に変なトラブルにならないためにも大学に確認してみればいいんじゃない?
779大学への名無しさん:2011/01/24(月) 04:02:44 ID:mcV8fnAT0
いや指定校で退学は確実に問題になるだろう
高校に推薦枠いかなくなるらしいし。
780大学への名無しさん:2011/01/24(月) 09:41:41 ID:M7gqnHgM0
じゃあ大学付属も駄目なのかなぁ・・・・・・・・
781大学への名無しさん:2011/01/24(月) 10:27:22 ID:NoIzFIY40
底辺高校から底辺Fランだしいいか
782大学への名無しさん:2011/01/24(月) 11:47:54 ID:t/R4CdREI
来年の京大が二カ国語になりますように。
来年の京大が数学必修になりますように。
783大学への名無しさん:2011/01/24(月) 14:27:48 ID:tpAFyfxe0
>>782
m9
784大学への名無しさん:2011/01/24(月) 15:08:42 ID:t/R4CdREI
そうすれば
俺は
燃える
785大学への名無しさん:2011/01/24(月) 15:10:45 ID:dLtQlZ8B0
京大法学部の対策何やったらいいかマジでわからん
論文の書き方って本買って書き方は分かったが知識が足りん(泣)
786大学への名無しさん:2011/01/24(月) 16:18:18 ID:MMPmRNsG0
>>778
高校の先生に相談すればOK
俺も入学前に指定校取り消して浪人したから
787大学への名無しさん:2011/01/24(月) 16:43:45 ID:9ByuD4860
>>786
合格もらってから高校に相談にいくよ。
ダメだったら諦める。そういう運命なんだろうし。
参考になったみんなありがちょん。
788大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:09:12 ID:t/R4CdRE0
ミス日本の慶応法学部の人、スペック高すぎるんだけど…
トイック満点、英検1級だってよ。帰国だろうけど。
789大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:17:07 ID:4UywFxtR0
>>785

ウォーミングアップ法学
法学入門(末川)
伊藤真の憲法入門
憲法(芦部)
790大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:17:40 ID:dLtQlZ8B0
>>789
ありがと、けど京大の論文って変過ぎて・・・(泣)
くじけずに頑張る
791大学への名無しさん:2011/01/25(火) 01:02:01 ID:TAoArTJ40
>>765
受験先の大学が、共通の書籍を教科書として使ってる場合は
それを入手するのもいいとおもう。
792大学への名無しさん:2011/01/25(火) 06:37:41 ID:rz9P6sB7O
法政法学部の三年次を独学で今年受けるつもりなんですが論文の参考書は大学入試か公務員試験のどちらの参考書が適しているでしょうか?
793大学への名無しさん:2011/01/25(火) 12:31:53 ID:4g0IR5lsO
公務員にきまってんだろ
下らねー質問してんじゃねーよカス
794大学への名無しさん:2011/01/25(火) 12:41:36 ID:4g0IR5lsO
公務員だろカス
早く消えろやゴミ糞
795大学への名無しさん:2011/01/25(火) 12:55:58 ID:9tk8WcdP0
大学入試じゃないか?
大学入試の難易度は公務員試験よりはるかに難しいし。
796大学への名無しさん:2011/01/25(火) 13:02:12 ID:9tk8WcdP0
ちなみに山川出版から出てる「小論文を学ぶ」
っていう本がオススメ。
こうやって書いた方がいいよ!的なハウツー本じゃなくて、ある一定の世界観(ものの見方)を身につけていって
どんな題材が出ても何を書いたらいいか分かるようになる。(問題点、改善点が見えるようになる)
内容はスゴイ難しいから、大学1、2年生にとってはピッタリだと思う。


797大学への名無しさん:2011/01/25(火) 13:08:15 ID:u8Ns4HOo0
関関同立の編入って難しい?
一番受かりやすいとこ教えて下さい
798大学への名無しさん:2011/01/25(火) 13:17:44 ID:4g0IR5lsO
受かりやすい所?
学歴目当てのカスに教えることはねぇよバカが
自分がやりたいことが出来るの選べカス
799そんじん:2011/01/25(火) 13:26:25 ID:u8Ns4HOo0
>>798
ひっかかったな
そんじん登場じゃ
お前は口悪いのう
一生おかんに甘えとけ
どうせ編入失敗してんやろうが
お前は人生の負け組なんだよ
800そんじん:2011/01/25(火) 13:34:05 ID:u8Ns4HOo0
800GET
久々に見たぜ
いぇ〜い
801そんじん:2011/01/25(火) 13:47:18 ID:u8Ns4HOo0
お前ら絶対合格しようぜ
未来に向かってはばたいていこう

俺は最高に生きてるぜ
802大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:24:38 ID:4g0IR5lsO
かんかんどうりつ狙いってことはそれ以下の糞大学だろ
お前みたいな糞は糞らしく便所に流されてろよカス
803大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:37:46 ID:37lyHGR00



ID:4g0IR5lsO



804そんじん:2011/01/25(火) 16:43:08 ID:u8Ns4HOo0
>>802
お前もどうせアホやねんから
あんましゃしゃんな
何しにこのスレきてんねん
あんまなめた口きくとあたまかち割るぞ
こりゃ
805大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:06:56 ID:MnAEOJ780
  / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ       ん?キレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?
         /:::\::::::::<● >   `ヽ  
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
806大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:09:28 ID:0hzXdLv20
実際ロンダって学歴目当てが大半だろ
やりたい事(笑)
807大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:15:12 ID:4g0IR5lsO
俺は慶應だよカス
お前みたいなバカがいきがってんじゃねえぞ糞が
成績優秀、新聞奨学生で親に負担かけない、イケメン、極心空手2段でそこらのいきがってるカスをボコボコにして喧嘩も強い
人前ではほぼ完璧なんだよ
内心ではお前みたいなカスを馬鹿にするひっでぇやつだがな
俺は京大目指してんだ
ゴミはゴミ箱にいろよゴミ糞が
808そんじん:2011/01/25(火) 18:26:12 ID:u8Ns4HOo0
>>807
何かネタっぽいわ
面白いわ笑
809大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:41:20 ID:MnAEOJ780
慶応なの!?
すげえ…エリートじゃんか。
頭がいい人は素直に尊敬する。
810大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:42:58 ID:Q7LXW2lI0
3年次編入の人はどれくらい単位取ってる?
811そんじん:2011/01/25(火) 18:59:14 ID:u8Ns4HOo0
ひみつ
812大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:56:34 ID:KJQJmGTL0
慶應w
813大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:00:11 ID:2aNilJc90
医学部を除けば、慶応よりレベルの高い大学は日本に2つしかない
814大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:14:28 ID:PPb1m7Zr0
東大京大一橋東工阪大

ほんとだ2つしかない
815大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:47:49 ID:GGqCHr3FO
SFC受けよっかな
816大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:35:16 ID:rPGlGDH20
信州大学人文学部に今年受ける人いないかな
817大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:54:58 ID:1EzSRxuR0
>>811
お前の名前まるで朝鮮人みたいだな
そうか!朝鮮人は強姦と放火が得意な位民度低いもんなwwwwww
818大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:58:17 ID:ep+8mP3C0
まぁ落ち着けよ

家探し面倒だわ
小岩にしようか高円寺中野にしようか、もう疲れちまった
小岩ってなんかだせーイメージあるんだよな
819大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:02:47 ID:+hPe5OLC0
どこの経済学部受けようか悩む・・・・・・・
820大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:06:36 ID:unGnku3H0
いろんな大学の経済学部受けて来たけど新潟が一番簡単だったな
821そんじん:2011/01/25(火) 22:11:46 ID:u8Ns4HOo0
>>811
俺は、コリアンやけどそれは誇りに思ってる
性犯罪と放火は確かに多いけど

そんなんお前そういう人種やねんからしゃあないやろ

お前だって何かすげぇきもそうで顔不細工そうやん
朝鮮人もめっちゃきもいけどお前も十分きもいから

うんこくってしね
822大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:37:55 ID:onakwWdl0
>>821
朝鮮人ですかそうかそうか
う○こ酒でも飲んで国に帰って下さいね。
正直、お前らは日本のゴミだから
823そんじん:2011/01/25(火) 22:43:41 ID:u8Ns4HOo0
>>822
帰れ帰れって帰りたくないもん
朝鮮嫌いならお前が出ていけ

日本のゴミって書いてあるけど
朝鮮人はな〜、最高なんだよ生活保護も受けれるし

てか、俺日本人やねんけどね

お前も慶応行ってるん?
こんなとこきて、またこんな俺にバカにされてみじめやな笑
慶応行ってんのか?

編入ってどんだけ学歴コンプレックスやねん
逃げやんとちゃんと自分の決めた道貫き通せ

逃げるな

慶応書いてあるけど実際通信かもな
ネットでは何とでも書けるから

じゃあ、Hな動画でも見るわ
824大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:45:11 ID:KJQJmGTL0
慶應の指定校余ってたなw
825そんじん:2011/01/25(火) 23:06:20 ID:u8Ns4HOo0
慶応も中学から入ってるやつは、学力とかアホやん
AOも糞やし
一般で入るやつは賢いけどな
AOとかで入るやつは要領ええねん そういうふうに生まれてるねん
これはしゃぁないな
まぁ、俺も慶応行こうと思えばいけるけど行く機会なかっただけ

東京に住んでるやつがわざわざ同志社受けないだろ

そういう俺は岡山大学やけどな
826大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:14:32 ID:CVJaxt3z0
本日のNGID:u8Ns4HOo0
↑こいつは単に煽り耐性のない荒らしです。
NGIDに入れて快適な2ちゃんねるにしましょう。
827大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:19:32 ID:+hPe5OLC0
>>820
関東圏はどこが簡単だった?
828大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:35:37 ID:9tk8WcdP0
ちょっと待てよ、岡山で慶応受かるやつは1人ぐらいだろww
ちなみに慶応経済は元東大、一橋志望、理系で半分占められてる。意外に私文専願(数学受験)が半数占める。
岡山の入る隙はない。
829大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:40:40 ID:ep+8mP3C0
大都会だぞ
830大学への名無しさん:2011/01/26(水) 01:23:56 ID:0u8pMxlp0
慶應経済が元東大一橋理系で半分なわけないだろw
そもそも一般募集の数知ってるか?
推薦内部を無視して何言ってんだかw
831大学への名無しさん:2011/01/26(水) 01:33:19 ID:F37W0hucO
国医のやつも慶経うけるから難しいのは確かだな

というかここは編入スレだからそんなことどうでもいいだろ
832大学への名無しさん:2011/01/26(水) 11:04:23 ID:hd5S11K20
慶応経済は一学年1300人だね。
AO、指定校推薦ゼロ。
慶応義塾高校から230人 http://www.hs.keio.ac.jp/course/index.html
SFC高校から60人 http://www.sfc-js.keio.ac.jp/about/faculty.html
慶応女子から50人 http://www.gshs.keio.ac.jp/shingaku_j.html
慶応志木から80人 http://www.shiki.keio.ac.jp/

420人内部、880人一般
1対2の割合か。一般は元東大一橋、理系志望が大半なのは常識なんだけどなぁ。
身内に知り合いいないんだろうなぁ
833大学への名無しさん:2011/01/26(水) 12:57:10 ID:WJRhkPm90
スレチだから^^
お前は誰と戦ってんだよ
834大学への名無しさん:2011/01/26(水) 13:39:43 ID:SXUmiXuY0
嘘つきは朝鮮人の始まりってことか。
835そんじん:2011/01/26(水) 14:10:36 ID:x2yky0UA0
ガチョーん
836大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:01:12 ID:0u8pMxlp0
>>832
推薦等々はないんだな
そうかすまんかった

だがな、元東大一橋志望が多いって言うけど、それなら大阪神戸同志社も元東大京大志望の巣窟だからな
元〜志望なんて結局逃げたバカばっかだろ
京都神戸一部文系では理系募集もしてるしな
837大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:19:12 ID:hd5S11K20
>>833
学歴コンプ(俺)と戦ってんだよ。
838大学への名無しさん:2011/01/26(水) 20:00:27 ID:kGQnLCEb0
明治まであと1カ月
そろそろ本気だすってばよ
839大学への名無しさん:2011/01/26(水) 21:10:59 ID:Ei+xX3wv0
京大経済目指します!
よろしくお願いしますね
840大学への名無しさん:2011/01/26(水) 21:13:32 ID:id7Sb3ck0
やっぱ大学での成績も加味されるの??
841大学への名無しさん:2011/01/26(水) 21:20:43 ID:Ei+xX3wv0
>>836
きもいけいおう!()は放置してくださいよぉ・・・
842大学への名無しさん:2011/01/26(水) 22:35:41 ID:/CUWe7RL0
理系はもくもくと勉強
彼女持ちは気持ちが複雑・・・
843大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:02:28 ID:hd5S11K20
>>839
現在のスペックは?
844大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:38:36 ID:bxQRJ9N30
みんな、今年の編入試験がんばろうね!
絶対合格しようね!
845大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:09:40 ID:H4sLcyxT0
単位落とし過ぎたwww
編入するかも


あの世にw
846大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:23:32 ID:1M2+fLt00
まだ今年度試験の人結構いるの?
それともみんな来年度?
847大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:29:09 ID:jJexenSu0
>>843
19歳一回生です!
よろしくお願いします!
848大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:31:46 ID:xbgfzFWv0
熊本にある全国区の企業が出てこない
849大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:32:33 ID:xbgfzFWv0
誤爆
850大学への名無しさん:2011/01/27(木) 12:12:55 ID:8WiS8AZRO
もうすぐ受験日なのに大学の試験で受験勉強できない・・・・・・・
851大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:44:48 ID:jubDFq/n0
えw
おまえいつもそんなこと言ってない?
852大学への名無しさん:2011/01/28(金) 07:24:05 ID:73Et1PcQO
慶応がまた推薦枠増やすらしいね
なんか編入の勉強馬鹿らしくなってきたわw
853大学への名無しさん:2011/01/28(金) 10:01:08 ID:PmTXhJvNO
>>810
2年間で100ちょい
そのうち認定されそうなのは60くらい
854大学への名無しさん:2011/01/28(金) 13:47:37 ID:KAc2JDrH0
国立かよ。
おれのとこ私立だから1年間で単位40しか取れない
855大学への名無しさん:2011/01/28(金) 13:48:58 ID:8Bf1AIdV0
一年で40wwww
856大学への名無しさん:2011/01/28(金) 14:24:17 ID:k/8UdBbBO
編入制度とか無しなら無しでいいものだからな。社会的にも。
学校の裁量。

857大学への名無しさん:2011/01/28(金) 17:39:56 ID:6RXFgUVQ0
編入しても学歴的には意味ないよ。
ていうか、学歴は最初にどこの大学に行ったかで決まるからね。
858大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:08:18 ID:8Bf1AIdV0
そうだね。
もういいかな?
859大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:17:32 ID:F1IB9v2x0
京大経済学部に入りたい
860大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:23:15 ID:yRAba2H60
早慶から地方国立にうつった僕は早慶が最終学歴になるんですか?
861大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:23:40 ID:0vKP5vQM0
それでも旧帝の名前がほしいんだよw
862大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:37:07 ID:F1IB9v2x0
>>860
見られるのは最終学歴だけ
863大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:55:42 ID:F1IB9v2x0
京都大学経済学部3年次編入試験を受けた方はおられないのですか?
864大学への名無しさん:2011/01/28(金) 19:18:23 ID:k/8UdBbBO
>>860
早慶でも地方国立でもない
中途半端な奴って評価になる。
865大学への名無しさん:2011/01/28(金) 19:38:09 ID:VON6s8vC0
とりあえず今の大学から離脱して経済学部に入りたい・・・・
866大学への名無しさん:2011/01/28(金) 19:40:47 ID:F1IB9v2x0
2年間で専門の単位を78単位とかwwwwwwwwww留年確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てことで諦めます
867大学への名無しさん:2011/01/28(金) 19:45:32 ID:5yMna1qK0
>>864
携帯からピコピコ文字打ってまでアンチとか大変だなお前もww
868大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:03:41 ID:VzEHBrec0
TOEIC255点ってやばいん?
869大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:08:47 ID:V/jQ9IJL0
鉛筆転がしてマークしてた友人がいるんだがそれでも300はあったぞw
870大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:23:45 ID:8Bf1AIdV0
単純に考えて100点満点のテストで20点くらい。
自分がどの程度にいるかわかるよね?
871大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:42:05 ID:0vKP5vQM0
>>868
ある意味すごい
普通に解いてたら500はいく
872大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:38:50 ID:sgD2vj/D0
編入先決まってたけど単位1つ足りなくて終わりそう、これどうにもならないよね
873大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:00:57 ID:V/jQ9IJL0
どうしようもねーなw
874大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:07:47 ID:sgD2vj/D0
だよね、天国から地獄落ちた気分だわ。とりあえずもう周りの人に顔向けできないので旅に出ることにします
875大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:15:35 ID:8Bf1AIdV0
樹海か
876大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:38:02 ID:VzEHBrec0
関西学院の総合政策行きたいな
オナニーして寝よか

877大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:49:28 ID:6O5/gzz40
受かった。
だからお前らも大丈夫
878大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:02:18 ID:KAc2JDrH0
>>872
編入しちゃえばいいだろ
879大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:11:57 ID:sSuS757y0
64単位もってないとか
880大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:17:17 ID:W9Z8OzBZO
>>872
教授のちんぽしゃぶってくるしかないな
881大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:44:23 ID:nF3KntIh0
ちんぽしゃぶって単位もらえるならどこのちんぽでもしゃぶるさ、でもどうにもならないんだよね
882大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:50:18 ID:g9NkPfA70
単位足りないってなにしてたんだよww
883大学への名無しさん:2011/01/29(土) 03:19:48 ID:/9EzFicp0
ガチFからの編入だから駅弁とはいえ国立様の授業にこんなクズがついていけるか心配
884大学への名無しさん:2011/01/29(土) 03:57:07 ID:92BPc9UG0
そんなこといったらオレだって文転してこれまでの理系脳が
100%通用するなんて思ってないし、だから不安にもなる
けど合格もらえるって事は「問題ない。あとは努力次第」ってことでしょ
885大学への名無しさん:2011/01/29(土) 08:56:16 ID:Ubp3a8dEO
本当の理系思考を持ってる奴は文転とか編入とかしませんから笑
886大学への名無しさん:2011/01/29(土) 10:59:15 ID:RKcbjTbDO
887大学への名無しさん:2011/01/29(土) 11:01:15 ID:RKcbjTbDO
もしかしたらだけど、一単位だけ足りないて教授に編入の事言ったんじゃないの?編入奨励してなかったらまずいと思われ。
888大学への名無しさん:2011/01/29(土) 11:11:08 ID:YdOaHoPH0
ts
889 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/29(土) 11:43:35 ID:YZrF3A/RP
東大京大等のトップ大学は編入も院ロンダも不可なんだろ?(高専除く)
編入可能なうちのトップ大学ってどこなのさ
890大学への名無しさん:2011/01/29(土) 12:01:54 ID:sSuS757y0
院ロンダはできるぞ
891大学への名無しさん:2011/01/29(土) 12:28:47 ID:qxTbjl7X0
受験可能なトップ大学ね〜
理系はよくわからないけど文系は

国立→京都を筆頭に東大以外の旧帝
私立→早稲田、上智、ICU

くらいか?
ぶっちゃけ編入だったら国立の方が楽かもしれないね。
私立のトップ大学は難易度高いことも含めて、いろいろめんどくさそう

早稲田→試験科目が多い、TOEICで足きり
上智→TOEICで足きり、高校の調査書も必要、必要書類が恐らく日本一多い
ICU→一般入試と同じ問題、高校の調査書も必要
892大学への名無しさん:2011/01/29(土) 12:39:55 ID:nF3KntIh0
>>887
担当の教授には編入することになったとしか言ってない、しかしそれが取り消しになりそうなんだよ。
色々運が悪かったとはいえ全部自分が悪いんだけどね。。。
893大学への名無しさん:2011/01/29(土) 12:53:16 ID:YZrF3A/RP
理系は文系より編入不可が多いのよ

東大京大は理系院ロンダ可能なのか、行けるといいなあ
894大学への名無しさん:2011/01/29(土) 15:58:08 ID:W9Z8OzBZO
>>889
京大は編入やってるよしったか君
895大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:44:25 ID:YZrF3A/RP
君が何を見ているのか知らないがやってないよ
文系はあるのかも知れないがね
896大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:40:26 ID:PhpsWojB0

ID:YZrF3A/RP
897大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:51:32 ID:y0io15RR0
>>892
余裕持って単位取っておこうぜ

編入後も普通に一年からいる人より単位少ないんだから大変
898大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:19:39 ID:sSuS757y0
工学部はやってない
899大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:11:47 ID:dpDJtHVp0
>>894
ねーよしったか君w
900そんじん:2011/01/30(日) 00:06:55 ID:Cz30LZ1y0
お前らしょうもないことで喧嘩すんな
糞レスするな
目ざわり
901大学への名無しさん:2011/01/30(日) 00:57:16 ID:TvQTVgk60
早く勉強するためにバイトやめなければ・・・
みんな勉強かなりしてるんでしょ?
902大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:14:52 ID:NKFk8wQq0
>>900
賛成ニダ
ハムタベルニダ
903大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:35:04 ID:blu8Dc780
>>901
駅弁に複数合格したけど
ガリガリ勉強することはなかったな
とにかく過去問を手に入れること
これがなきゃ始まらない
過去問やって、分析して、それに合った対策をすればok
904大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:47:37 ID:TvQTVgk60
過去問が開示されてない・・・
死にたい

905そんじん:2011/01/30(日) 11:37:04 ID:Cz30LZ1y0
死んだらええやん
906大学への名無しさん:2011/01/30(日) 20:11:17 ID:c7nlpjJ30
編入の英語の勉強ってALL IN ONEと編入先の過去問だけで大丈夫ですか?
907大学への名無しさん:2011/01/30(日) 20:20:35 ID:SQOBT7290
>>899
いややってるから よく調べろ
908そんじん:2011/01/30(日) 20:29:23 ID:Cz30LZ1y0
>>906
知らん
909大学への名無しさん:2011/01/30(日) 21:39:59 ID:7wXD+sY50
編入学だと2回しか留年できないのか?
910大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:15:57 ID:oN76QPw40
京大編入あるじゃねえかw
>>899恥ずかしすぎワロタww
911大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:17:02 ID:9ROejEJh0
だから工学部はないって話なんじゃねーの
912大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:52:51 ID:CsAqAYY+0
ID:YZrF3A/RPの最初の書き込みがわかりづらいんだよ
913大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:53:41 ID:9ROejEJh0
それは言えてる
914大学への名無しさん:2011/01/31(月) 09:18:57 ID:mG8tWJG+O
いま地方国公立医学部医学科にいるんだけど、
理系で編入するならどのへんの大学がいいかな

留年つづきで学年に馴染めず
医学部じゃなくていいから大学変えたいんだけど
なにも知らなくて…

近畿圏がいいんだけれど
915大学への名無しさん:2011/01/31(月) 09:44:51 ID:9ROejEJh0
いや、そのくらい自分で調べろよ。
高校生でさえ、自分の進路は自分で決めてるというのに。
そんなのだから、うまくいかないんだよ。
916大学への名無しさん:2011/01/31(月) 10:21:08 ID:mG8tWJG+O
レベル的にどのへんがいいのかわからなかったから。

医学科リタイアした人はどこに流れるのが多いのか知りたかっただけだが、、

ごめんよ、まずは調べるわ
917大学への名無しさん:2011/01/31(月) 12:18:04 ID:ktUpmb9O0
医学科リタイアは再受験で東大でいいんじゃないか?
918914:2011/01/31(月) 14:11:28 ID:mG8tWJG+O
いま調べてみたら神大の2年次編入がちょうどいい感じかな。。
でもブログとか見てたら高専とかkkdr出身が多いな

どれくらいの難易度ナンダロ

>>917
一応近畿で近々結婚する予定だから、東京まで行けないや。。
それに入れる自信も全くないwww
919914:2011/01/31(月) 14:13:39 ID:mG8tWJG+O
あ、間違えた3年次編入
920sage:2011/01/31(月) 14:23:31 ID:nAsxElxNI
>>914
そのまま我慢して医者になれよ
嫁さん可哀想じゃない?
921914:2011/01/31(月) 14:54:02 ID:mG8tWJG+O
>>920

それが、自分が嫁さんなんだよね。。

こんなこと言ったら叩かれそうだけど

医者と結婚するんだが、もう子供作って家庭に入るのもまたいいのかもしれないと思ってしまって…

それならもっと早く卒業できて女性でも働きやすい研究職に就きたいと思ったんだ
922大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:03:44 ID:AokjLj5CO
例えば受験資格がTOEIC700点以上とかだったらギリギリ700点でも不利になったりしないよね?
923大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:06:56 ID:eete/NOFO
点数高い奴から採るだろ普通
924大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:07:46 ID:L3n/tdfY0
>>921
女医さんか
男子中学生の憧れじゃないか

まあ医者と結婚なら将来安泰だろうし、好きなことすれば良いんじゃない?(皮肉じゃないよ!)

立地条件とレベル、あと研究内容で調べれば自ずと絞れるんじゃないかね
編入試験の難易度って、一般入試の偏差値みたいな明確なランク付けが出来ないから、自分で過去問見て判断した方が良いよ。
925大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:30:10 ID:mG8tWJG+O
>>924

男子中学生www
エロの対象じゃんかwww

優しい言葉をありがとう。

自分や相手の将来を含めて考えてみるよ。
926大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:46:48 ID:AokjLj5CO
>>923
じゃあTOEICの規定を遥かにオーバーしてる方が有利ってこと?
927大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:51:21 ID:a5lnAa4fP
文系は編入しても大学毎の大した違いないから楽だけど
理系はほんときっついな
928大学への名無しさん:2011/01/31(月) 16:09:04 ID:AokjLj5CO
某国立教育学部→外国語学部
に編入を考えてるんですが、やはり編入後は卒業するのに3年かかると見ておくべきですか?
教職課程は継続して取るつもりです。
929大学への名無しさん:2011/01/31(月) 16:37:23 ID:bza/gbBB0
>>927
そうなの?
930そんじん:2011/01/31(月) 16:49:59 ID:eC8y2l6n0
関関同立は行きたいな
関西の国立レベル高いからな〜
同志社受けるか
そして見事にちってみよう
ホトトギス
931大学への名無しさん:2011/01/31(月) 17:16:08 ID:Yv/8Ep3g0
もう結婚するなら子作りも早いだろうし、医学科中退の方が世間的に見ればいいんじゃない?
一般の学部に編入したところで単位はかなり減らされるし、就職も大変、就職後も県外に飛ばされたりするぞ
どうしても学校に行きたいなら、料理学校とか
932大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:30:59 ID:7uxlNckVO
68単位位しか取れないんだけど二回生から始まるの確実かな?
933大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:52:37 ID:ktUpmb9O0
とりあえず医者と結婚する医学科さんは今までの人生を綴ってほしい。
非常に興味ある。
934大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:03:07 ID:19RFSPDOO
合格して入学確約書編入先の大学に送ったけど、ちゃんと受理されてるよな?
入学関連の書類は2月中旬に届くらしいんだが…
ちなみに滋賀大
935大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:08:02 ID:tQwIteS6O
琵琶湖で寒中水泳やらなきゃ受理されないよ
936大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:21:08 ID:ibDYuREK0
医療費が今すごいことになってるのに医者は儲かっていいよな
若者から巻き上げた年金で病院行って井戸端会議してるお年寄りをとりあえず診て診察料ゲット
年寄りは負担が少ないんだっけ?そりゃもう井戸端会議にぴったりだ
937大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:40:48 ID:ONyBAupp0
みんな何校受けるもんなの?
っていうか在籍大学に受験する際に
なんらかの連絡が必要なのかどうかも不安で仕方ない
938大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:42:04 ID:jV7f2h8j0
61単位しかない。。。61単位以下で編入できる大学ってあるのかな。。。
939大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:13:33 ID:XAWFzrZvO
>>934
神戸・工とか合格通知の後は3月まで放置プレーだぞ
940大学への名無しさん:2011/02/01(火) 03:36:32 ID:Pj5A8yXvO
同志社法受けようかな 産近甲龍一回だけど今からでも大丈夫かなぁ
941大学への名無しさん:2011/02/01(火) 08:19:02 ID:YNYcYs710
>>938
ない。
多分どこでも半分は単位が必要
942そんじん:2011/02/01(火) 13:20:48 ID:AAgGtqev0
>>938
関西学院と同志社と関西大学と立命館やったらいけるで
東京のことやったら知らんけど
近畿の国公立は62は取らなあかんから無理かな〜
943大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:36:07 ID:dBhdufPOO
4月に三年次編入したとして秋〜冬ぐらいに一般的に就活が始まると思うんですが、編入したら単位を削られて同級生より単位を取らないといけないから大変と聞くんですが就活もやはりやる時間はあまりないのでしょうか?
せっかく編入しても単位取得のために就活も十分にできない状態になるか不安です。
実際はどうなんでしょうか?
944大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:48:05 ID:0lAzwL5JO
>>943
その通り
いやなら2年次編入しろ
945大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:33:01 ID:/dcyXSWK0
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/shushoku_all/docs/sample/index.html
日本郵船2011入社
文系
慶應10 早稲田5 一橋、ICU各3 東大2
上智、関学、阪大、九大、同大、立命、横国、国際教養各1

理系
東大2 大阪府大、早稲田、神戸各1
946大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:49:46 ID:+Tbw31YtO
編入で大学のレベルを下げる奴は普通に
「大学の授業についていけなかったバカ」と評価されるからなあ
例えば早慶→地方国立とかは
「ああ早慶の授業についていけなかったんだな」と哀れまれるだけ

947大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:51:26 ID:99kTGuEN0
編入したい・・・・
今の大学から脱出したい・・・・・・
948大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:13:12 ID:jltr1UrN0
>>946
大学入学時の学力で評価されるんじゃなかったのかよw
949大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:46:37 ID:TeIjSFbu0
今年関西難関国公立大の編入試験受けるつもりなんだけど、単位今(1年終了時)で40単位とってる。
2回の前期終了時点で合計64単位になる予定なんだけどこれって少ないのか?
950大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:56:47 ID:a6w1klwx0
京大経済って48単位とかじゃなかったっけ
京大法もそんなもんだろ
64も取ってどうすんだ?
阪大の人科くらいだろ62単位とかいるの
951大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:04:33 ID:ADMDukDb0
京大ってたった48単位で3年時編入できるんだ。近畿の国公立は62は要るとか大嘘か
952大学への名無しさん:2011/02/02(水) 02:29:25 ID:QRhv4Hlc0
みんな何校受けるの?
953大学への名無しさん:2011/02/02(水) 03:09:57 ID:xJNj2JBS0
今年は早くも編入希望者が多いなw
みんな頑張ってくれよ!
おれは去年の試験で複数の大学を合格したけど、編入希望者が多いと倍率が上がり、合格する難易度が高くなる。
その分だけ、おれの合格した価値が上がるんだから
954大学への名無しさん:2011/02/02(水) 07:04:18 ID:ZbSkDRpOO
編入に価値はないから一緒だろ
あ、一般論だから気にしないで笑
955大学への名無しさん:2011/02/02(水) 07:17:37 ID:5LBStK/SO
>>954だよな。
客観的価値なんてないと思うべき。
956大学への名無しさん:2011/02/02(水) 07:17:49 ID:7Dg17EQI0
そうやってどんどんライバルを減らしてくれ
957大学への名無しさん:2011/02/02(水) 08:10:31 ID:Wl0C8IAgO
>>954
朝から大変だな低学歴
958大学への名無しさん:2011/02/02(水) 08:43:08 ID:XQIYpSZT0
>>954-955
朝から自演ご苦労様です^^
959大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:47:56 ID:ZbSkDRpOO
>>956ー958
声震えてるぞ笑

ロンダも低学歴も同レベルだろ
学歴しか依るべき所がないロンダの方が哀れだよな笑
960大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:52:49 ID:7Dg17EQI0
と編入に落ちた糞が申してます
961大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:07:04 ID:NmkrjmEMO
>>959
ロンダでもなく、ましてや高学歴でもない上に
自身が忌み嫌う学歴にしか頼どころがない奴である証明を
朝っぱらから自分と関係ないらしい受験スレに書き込むことで果たした
書き込む時にいちいち読み上げる変態さんは確かに哀れ
962大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:04:50 ID:YbwMScJY0
大学2年間を勉強に費やしたのに編入落ちて、自分がクソ嫌う大学に残留になったんだから
卑屈になっても仕方ないだろ。ほっといてやれよ。アンチはどこにだっている。

以下ZbSkDRpOOがお送りします
963大学への名無しさん:2011/02/02(水) 14:38:43 ID:s7GsV8PR0
編入するくらいなら自殺した方がマシ
964大学への名無しさん:2011/02/02(水) 14:50:37 ID:Wl0C8IAgO
編入も自殺も出来ないくせに何言ってんだw
965大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:39:11 ID:ifnDwlsD0

編入して、おもいきり経済学勉強したい・・・・・・
966大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:43:39 ID:wmroPrQH0
経済学(笑)
967大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:28:04 ID:YlHHD/uA0
筆記と面接の比重って一般的にどれくらいなんだろう
当方理系
968 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:34:12 ID:rF7XlQByP
文系なんざ痴呆のたまり場なんだからどこでも変わらんだろ
969大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:45:16 ID:fKeD56kk0
ぼっちども相変わらずやってんなw

あたらしいだいがくではともだちできるといいねwww
970大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:20:47 ID:wmroPrQH0
正直、別れが辛い。
地元だから帰ってきたらあえるけどねwww
971大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:03:52 ID:lnT6m2400
アンチって中退クンだろw
入学時の学力がどうとかロンダがどうとかバカすぐる
学歴とは、卒業論文を書いて卒業証書をもらった大学に決まってるだろ
そこにたどり着く道の種類がいくつかあるだけ

大学中退って高卒と同じだからな〜
大学受験した時の自分にしか誇りをもてないのはわかるけど卒業していないのは学歴じゃないからね
972大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:20:43 ID:l9nZPONg0
大学中退と高卒は同じではない。違うものだ。
前者は大学に入って、そのあとそこをやめたということ。
後者は大学にそもそも入っていない。
中退と高卒は同じではない。
973大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:50:38 ID:5iIDhnNIO
国際系の学部から外国語学部への編入ってやっぱ卒業まで3年かかると見ておくべき?
言語学とか英語学の講義を多目に取ってるけど厳しいかな?
974大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:51:24 ID:HjoyWclZO
素朴な疑問なんですが編入したら履歴書とかはどう書くんですか?

例えば
A大学入学
A大学中退
B大学編入
B大学卒業
みたいな感じになるですかね?
無知なためわかる方お願い致します。
975大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:53:46 ID:l9nZPONg0
それであっていますよ。^^
976大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:54:32 ID:wmroPrQH0
うそつくなよ
977大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:05:50 ID:HjoyWclZO
>>975
>>976
どっちが本当?
978大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:08:19 ID:YbwMScJY0
>>971
無知すぎ。

>>974
あってる。俺らは編入学するんだから。
979大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:08:44 ID:wmroPrQH0
プークスクス
980大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:10:42 ID:k4FLvKfeO
みんな大学何校受けるよ?
受験料やら全部自分持ちな俺はなかなかきつい
981大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:13:21 ID:HjoyWclZO
>>978
ありがとうございます。
982大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:18:12 ID:HjoyWclZO
>>980
同じく自分持ちです

てか学費も自分持ち(奨学金やバイト代)なので国公立に編入しなきゃヤバいです…

自分は家から通える範囲にある国公立を3校受けるつもりです。

編入の受験料って国立でも35000円するんだね(* ̄O ̄)ノ
983大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:41:23 ID:qZnldafE0
>>921
入退院繰り返してる人ですが
貴女みたいな人の国立合格枠を医師志望の熱心な男子に譲れば
医師不足も解消するでしょう 
貴重な税金で育ててもらって、こんな考え方されたら正直腹が立ちます

子育てと研究職の両立は難しいと思います
研究しながら子育て頑張る私カッコいいー、に憧れてるのなら
潔く中退されて、編入枠を他の方にお譲りになられて下さい
984大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:46:59 ID:k4FLvKfeO
>>982
ありがとうございます
自分も国立の農学部を受験しようと思ってますが
一、二校しか受ける財力がないのが辛いです
旅費含めると一校トータル七万くらいは行きそうです。軽く死ねるwww
985大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:57:11 ID:xJNj2JBS0
まぁ、今年受験の人はまだ始まったばかりだから、まずは情報を集めとけよ。
編入試験は思ったより早く始まるぞ。
早く始まる大学は情弱落とし+勉強が間に合わないクズばかり。だから、楽に合格できる。
例えば、信州とかは楽だな。
みんな10、11月あたりに力を出せるようにしている中で、信州は説明会が3月、出願期限5月の下旬、試験は6月なんだから
編入本格化する前に、こういう所で楽に合格しとけよ
986大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:07:10 ID:OA1bbD5uO
>>984
自分は文系ですがお互い頑張りましょうね
987大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:16:17 ID:sLfnf3FU0
説明会はいくべきか?
988大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:23:37 ID:tlbiK9bi0
単位認定とかほとんどされなそうで怖い
受けるけど
3年かかってもいいんだけど就職に影響するのかしら
989大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:48:22 ID:kGVkgMzp0
ただ大学によっては2年で卒業できる程度に
設定してくれるところもあるとか
990大学への名無しさん:2011/02/03(木) 01:31:10 ID:9mwfAfDH0
>>988
無関係な学部からの編入でも2年でほとんどの大学で卒業可能(もちろん忙しいけどね)
それに編入後の単位は同じ・無関係の学部からの編入でもあまり変わらないほどしか認定されない
留年する人は、休み過ぎて試験に響いた。そもそも勉強に付いていけない。就職留年のどれかの可能性が高い
991大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:10:24 ID:7Wzwy3zkO
>>990
>>973ですが2年で問題ないですかね?
992大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:47:31 ID:fYWBpzYl0
とりあえず情報交換会するか@東京
993大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:58:05 ID:uPv0vaPq0
よく留年無しで卒業出来るか心配してる奴がいるけど
寧ろ1留する気でいる俺は変わってるのか?

2年だけってのも勿体無い気がするし
バイト資格関係ない授業へのモグリで一年過ごそうと思ってるんだが
就活も余裕持ってできるし
994大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:04:21 ID:1u75y+D50
同じ大学の違う学部二個受けることはできる?
995大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:13:03 ID:OA1bbD5uO
>>993
留年は就活した時に印象があまりよくないらしいので…
なるべく避けたいです
996大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:35:36 ID:nJK8U0OC0
>>994
それまず間違いなく落ちるよ
ていうか面接でなんて言うの
学歴が欲しいんですって?
997大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:21:48 ID:sLfnf3FU0
次スレは?
998大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:33:53 ID:5lKxRpkFO
>>994
日程が違えばもちろん出来る
999大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:35:54 ID:sLfnf3FU0
っていうか学部ごとに試験すんのに、他の学部も受けてたとかわかんねーよ
1000大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:42:35 ID:OA1bbD5uO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。