センター試験数学2Bで統計選択の奴集まれ〜2

このエントリーをはてなブックマークに追加
67大学への名無しさん:2010/12/29(水) 02:04:34 ID:bLv0CeXE0
国立でも統計とか選んでいいんだよね?
68大学への名無しさん:2010/12/29(水) 05:08:09 ID:QlIXtWrtO
ルートを少数に表すには開平っていう方法があってだな・・・
69大学への名無しさん:2010/12/29(水) 08:59:11 ID:inBM8Dru0
変数xの分散=変数x±aの分散
70大学への名無しさん:2010/12/30(木) 13:18:34 ID:WDOaGR+80
そもそもセンターに平方根開く必要がある問題出ないだろ
標準偏差を求めさせる問題は、分散がわかりやすい数の平方になってるし
71大学への名無しさん:2010/12/30(木) 15:04:00 ID:qpCR+arC0
最低でも一桁の平方根は暗記しとくべき
72大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:27:11 ID:Qg1uENdV0
つーか、数学Bの教科書読めやw
統計ほど教科書に全て書いてある科目なんて無いだろw
73大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:48:05 ID:UvJC5uAP0
うちの教科書には
 ・分散 = (2乗の平均)-(平均の2乗)
 ・共分散 = { (X*Y)の平均 } - { (Xの平均)*(Yの平均) }
こっちの公式のってねーぞ
例題も筆算じゃなくてコンピューターのエクセル
使うこと前提の問題だったりするし教科書が糞の役にもたたねぇ
74 【大吉】 :2011/01/01(土) 22:42:10 ID:1q+YDgrd0
あけおめ
75大学への名無しさん:2011/01/10(月) 16:09:32 ID:jMvV0zxL0
統計で難化するとしたら、詳しい数値抜きで、グラフのプロットを見るだけで相関係数を求めよとかね
あとは例のTスコアとか?
76大学への名無しさん:2011/01/11(火) 00:50:51 ID:FxNDWW+c0
しかし数学大苦手で常に赤点のオレでもこれなら満点ねらえそう。
何でみんなやらないんだろうな。
77大学への名無しさん:2011/01/12(水) 00:25:56 ID:n8/TTLJt0
2006年本試の統計意味不なんだけど…
赤本にも難易度が「易」ってなってたがどこが簡単なんだよ
でも2008年は満点だったっていうねwww
得点の乱高下という不安要素ぎwwww
どうしても7割欲しいぜえええええええええええええええ
78大学への名無しさん:2011/01/12(水) 02:18:08 ID:/s3fyd0f0
2006年本試なんて変量の変換に伴って
分散、標準偏差、相関係数がどうなるか知ってれば余裕で解ける
前スレにも解説あるし
79大学への名無しさん:2011/01/12(水) 10:18:22 ID:0L6qCvWT0
>>76
本当に数学が得意な人はベクトルや数列は手が止まらずに10分以内で終わる。
統計は数学が得意な人も不得意な人も満点取るのに10〜15分はかかってしまうから逆に非効率。
計算ミスのリスクも他より高いし。

でも計算ミスしなければ満点は堅いから俺らにはありがたい教科だ
80大学への名無しさん:2011/01/12(水) 20:10:36 ID:oT7WD4jr0
得点が0点の人が0人で 得点(分布)が0〜10までだったとすると
メディアン出すとき0の分布は含まない訳?桃パックではそうなってるけど…
0〜10なんで 奇数だから5かなと最初思ったんだけど
回答欄見て誤魔化しで5+2÷2 で答えは出したけど…
0点の分布が何人かいたら0も含むとかルールはある?
参考書ないから問題といて経験則で覚えてるんだけど。。
81大学への名無しさん:2011/01/12(水) 20:14:09 ID:oT7WD4jr0
5+6の間違いでした
82大学への名無しさん:2011/01/12(水) 20:32:56 ID:JYrPitYM0
>>80
0点の分布が1人でも居たらカウントするし、0人ならしない。そもそもの認識が間違ってる気がする…。
経験則で覚えるのは危険だよ。本試までにテンプレの一番上にあるサイトは見ておいたほうがいい。

桃パックの場合、累積度数より、
0点0人、1点1人、2点1人、3点2人、4点3人、5点3人、6点3人、7点1人、8点3人、9点3人、10点0人
って分かるから、メジアンは母集団が20名なので、点数の低い人から数えて10人目と11人目の平均なので5.5。
人数が偶数なら中央にある2つの変量の値の平均値、奇数なら中央の値そのまんま。
83大学への名無しさん:2011/01/12(水) 20:34:58 ID:oT7WD4jr0
なるほど思いっきり間違えてました
マジ感謝 点プレ見ときます
84大学への名無しさん:2011/01/12(水) 20:37:25 ID:JYrPitYM0
>>83
あと小数第1位に0を埋めさせる場合もよくあるから気をつけて
85大学への名無しさん:2011/01/12(水) 20:40:49 ID:oT7WD4jr0
ありがとう。マジたすかります。
86大学への名無しさん:2011/01/12(水) 21:21:16 ID:Yq+E/40M0
あんまりアホに教えてると平均点上がって、意味が無くなるぞw
87大学への名無しさん:2011/01/13(木) 00:30:31 ID:nzsA1V8e0
嘘やミスリードも混ぜるから大丈夫だ
8880:2011/01/13(木) 11:02:10 ID:NLEX2NI/0
まあまあそう言わず。。。
昨日は始めて間もなかったので…
午前中で手に入る限りの問題全部解き終えました。あと今日の朝アマゾンで注文してた馬場と言う人の本も届き
今最終確認してます。表に転記するところとかもう少し練習して速く解けるようにして
本番に臨みます。20点満点取るのに17分かかってますw
数2Bは最初の大問題2問対数とか微積は得意なので数3とかも使いながら、かっ飛ばしてといて、
最後の1問ずつは少しでも詰まったり、割り算をして簡略化などの速い計算方法をすぐに見つけられない場合飛ばし
統計に時間を取っておこうと思います。
統計といて残り時間分数列かベクトルで13、4点稼ぐ作戦でいきます
8980:2011/01/13(木) 12:59:27 ID:NLEX2NI/0
統計は時間に余裕をもって解きたいっすね
文字の置き方一つで最後の2問勝負決まったりする…
綺麗に置き換えさえできれば中学生でも解けるけど
結構リスキー 休憩終わり!
90大学への名無しさん:2011/01/13(木) 13:28:17 ID:sjbVrtfv0
レベルカチ上げのスピードがハンパないな
9180:2011/01/13(木) 15:11:16 ID:NLEX2NI/0
2009 r1r2計算だけで5分近くかかりますw
92大学への名無しさん:2011/01/13(木) 18:20:15 ID:7J/WCX4o0
2010みたいなのが出たら死亡だな
時間的に間に合わん 統計の平均点出てないのか?
93大学への名無しさん:2011/01/13(木) 19:55:10 ID:duZyjt4v0
なかなか15分切れない

やっぱ慣れかな?
94大学への名無しさん:2011/01/13(木) 20:02:44 ID:gPYjSexc0
15分ぐらいでいいんじゃないの?ある程度時間掛かるのはしょうがない
95大学への名無しさん:2011/01/13(木) 20:04:06 ID:gRGgTqvE0
慣れだな。
96大学への名無しさん:2011/01/13(木) 20:23:01 ID:2i4S0iuJ0
20分掛かるんだが
15分で解くと どこか計算ミスってやがる
97大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:46:22 ID:G7lY+PD50
今から1時くらいまでで仕上げられるかな…?
98大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:51:33 ID:Zcx+AbRK0
国立の2次は数学白紙答案っていうことになるだろうし
事実上数学とか理科との付き合いも明日で終わりだな。
数学1A/2B・理科(地学)合計で200点いけば満足。
99大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:10:06 ID:G7lY+PD50
ナカーマ…
ホントはIA地学だけでよかったんだけど国語英語死んだから
10点でも底上げできるものはしたい

数列久々にやるか
100大学への名無しさん:2011/01/16(日) 06:10:28 ID:bXhS/GYRQ
100なら数学UB100点
101大学への名無しさん:2011/01/16(日) 13:16:40 ID:6aiAhYfEP
統計とプログラムを解きまくって余った時間で一番二番を並行して解くのが必勝法
102大学への名無しさん:2011/01/16(日) 19:20:52 ID:Hf8k7l260
統計は今回簡単だった。
でも数列で死んだ。
103大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:43:05 ID:6xpVUJEz0
俺も統計満点だけど数列が・・・
得意の40点コンボあかんかった
104大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:49:36 ID:plr1XI3x0
一夜漬けで14点とれた
もっと早くやっときゃよかった…
105大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:14:18 ID:Cz1IRzaY0
統計3点落とした・・・ D、E、Fの点数のとこ
後でやろうと思って気づいたら残り1分であぼーん
106大学への名無しさん:2011/01/17(月) 14:39:07 ID:+O/z8g7v0
統計の問題見たけど、中学生でもできそうな問題が結構あるな。
ア、イ、ウ、エ、オ、カ、キ、ハ、ヒ、フ、ヘなんて中学生レベルだろ。
タ、チ、ツ、テ、ト、ナ、ニ、ヌ、ネ、ノ、も中学生でも十分対応できる範囲。
上記ができれば、20点中16点!!
数列、ベクトルの保険にもってこいだな!!!
107大学への名無しさん:2011/01/17(月) 14:45:17 ID:16J+C3t5P
今年はラッキーだったね
数列見た瞬間に難しそうってわかったし
108大学への名無しさん:2011/01/17(月) 15:05:00 ID:RNTBcnAT0
変なプライド持ってやらない奴多いよな
それで「数列が〜ベクトルが〜(泣)」とか言ってるから笑える
109大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:37:38 ID:+O/z8g7v0
数列とベクトルしか選んではいけないっていう先入観がある奴が結構多いんだろう
数学教師は統計の存在をもっと教えるべきだ
110大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:21:58 ID:yOGp4p+t0
統計なんて一日でマスターできんのにね
保険で統計やっといて正解だったわ
111大学への名無しさん:2011/01/17(月) 22:47:13 ID:jCWAvZPt0
1日ではできなかったけど2日で知識詰め込んだら8割理解できた
しかし、問題形式見たことなくて↓↓
4時間で10点分だったw
10点上がったのをよしとするか・・・
112大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:12:19 ID:IubCVoqC0
ベクトルからの逃走目的で統計選択した自分にとって、数列難化はあってはならない事態だった
何とか目標の6割には届いたが、5点ほどケアレスミスで落としていたオワタ

それより1Aががが
確かに昨年よりは簡単だったけど平年よりは難しいよな!?
113大学への名無しさん:2011/01/19(水) 05:37:48 ID:0+6C1hm7P
休み時間にこのスレを発見して15分で詰め込んだけど普通にほぼ満点取れたよ
プログラムも激易化したから旨すぎたw
114大学への名無しさん:2011/01/31(月) 11:06:22 ID:Zh5nFNqt0
生まれた時点で脳の中にプログラムが組み込まれてたんだな
115大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:44:33 ID:IAnSMVo10
>>112
何という俺
ベクトル逃げのための統計なのに数列難化…
ベクトルは満点なのにorz
116大学への名無しさん
1Aは難しかったのは1問目の前半だけ。それ以外は易化。
2bは数列と統計が難化。