編入総合スレ27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
質問する前に検索して調べてみよう
目標にしている大学や編入学専門の予備校のHPなどsiga-n
大学編入を目指す人のためのスレですsiga-n
編入学対策室
http://homepage1.nifty.com/TAO/
2大学への名無しさん:2010/10/19(火) 01:26:32 ID:USGbmf/c0
Q1:編入って何?
A1: 編入学とはいくつかの条件を満たした場合に受験許可が与えられ、

希望している大学に入学を認められると、その大学に3年次(2年次)として入学する事が出来る試験である。
Q2:試験科目は何があるの?

A2: 英語、専門科目、面接、書類選考、仏独西などの言語の試験
Q3:出願資格は?

A3:大学によって異なるが、単位や学位がその学校の基準に満たしていれば
受験資格を得る事が出来る。(推薦入試は在学時の成績も基準の一つとなる)

Q4:予備校には通った方がいいの?
A4:通わなくても良い。でも通った方が情報は入ってくる
Q5:編入後は二年で卒業出来る?

A5: 本人の努力次第だけれども、編入先の大学が今までの大学の単位を認定してくれるかにもよる。
3大学への名無しさん:2010/10/19(火) 01:28:03 ID:USGbmf/c0
Q6:今Fランク大学在学中だけど、高偏差値有名大学には編入できるの?
A6
結論から言えば出来る。ただし入試と同じ様に、大学が定めている基準をクリアしなければならない。
Q7:文系から理系に編入することは可能?
A7:
可能です。
Q8:編入した事で就職に悪影響を及ぼす可能性は?
A8:
編入先の大学に単位をある程度削られるだろうから、単位取得が他者より遅れている分就職活動の時間を回さなければいけないからその点では
かなり不利になる可能性もある。
Q9:勉強はいつから始めた方が良いですか?
A9: 何時からでも好きな時からで良い。
ただし自分の実力を弁えて試験に望むといい。
後は過去問とかそういう情報が欲しいのであれば、志望校をネットで調べると良い。
たいていの所は郵送してくれるし、掲載してくださってるところもある。
Q10志望している○○大学の試験日まで、数ヶ月しかありません間に合うでしょうか??
今日はじめて話した方の事をよく知るわけがありません。
Q10志望している○○大学の試験日まで、数ヶ月しかありません間に合うでしょうか??
今日はじめて話した方の事をよく知るわけがありません。
ある程度の情報(TOEICの結果、英検、大学の偏差値等)を与えてくれれば、助言することもできますが、
基本的に自分のことは誰よりも自分がよくしっています。まずは志望大学の過去問を入手して確り勉強しましょう
4大学への名無しさん:2010/10/19(火) 01:33:48 ID:USGbmf/c0
編入のための英語の参考書リスト(★は難易度)
★:英語が全く駄目という人向け
★★:基礎を確り固めて応用にチャレンジしたい人向け
★★★:基礎がある程度できるから応用にもチャレンジしたい人向け
★★★★:基礎はほぼ完璧だから応用を頑張る人向け
★★★★★:最難関大学に入りたい人向け
中学レベルからやりなおし(基礎の基礎)
公文の英文法 ★
公文の英文読解 ★
単語帳1500(色々な会社のあるけどこれは適当でいい)★
高校初級レベルからの挑戦(基礎)
文法FOREST、コンプリート、チャート式 ★〜★★★☆
文法問題集 桐原1100、ネクステ、アプグレ ★★☆〜★★★☆
読解<構文)
英語の構文150、大矢英語読み方講義の実況中継、ベーシック教本★〜★★★☆
単語帳3000(DBでもバイタルでもDUOセレクトでも可)★★☆
大学受験レベル〜編入挑戦レベル
文法問題集(必要に応じて)桐原1000 ★★★☆〜★★★★
英文読解 リーディング教本→リーディング秘密 ★★☆〜★★★★☆
     基本はここだ→ポレポレ ★★☆〜★★★★☆
     基礎英文問題精講 ★★☆〜★★★★
     ビジュアル1&2★★〜★★★★☆
     解釈教室 ★★★★★
長文演習:自分の志望大学にあったチョイスをすべきです。
単語帳:DUO、速読英単語必修上級、速読速聴コアアドバンス★★☆〜★★★★★
英検、TOEIC、TOEFLなどの単語帳などなど
あくまで自分が見た感じの評価なので、これが絶対ではありません。
5大学への名無しさん:2010/10/19(火) 02:39:43 ID:wrz4RVdBO
6大学への名無しさん:2010/10/19(火) 08:30:31 ID:aXOZZxyIO
7大学への名無しさん:2010/10/19(火) 08:51:53 ID:ocIukIyAO
8大学への名無しさん:2010/10/19(火) 11:44:36 ID:4epf2Ff70
編入学だと人数が少ないから合格証書とかアップできないんだよな
9大学への名無しさん:2010/10/19(火) 13:05:46 ID:9xWHBWcM0
そうなんだよなw
10大学への名無しさん:2010/10/19(火) 15:32:52 ID:tSNRRmF6O
いよいよ明日だ
行ってくる
11大学への名無しさん:2010/10/19(火) 15:56:20 ID:RXpBzlT30
前スレ>>998
確かに文系の就職は本人次第の要素が強く、心理で不利になるとかいことはないが、
とにかく理系に比べると落差が激しい。
法学部の7割は(ニッコマ以下は9割)は普通のサラリーマンです。
12大学への名無しさん:2010/10/19(火) 17:25:42 ID:djFlVRFTO
立教の法学部うけたことある人いますか?
13大学への名無しさん:2010/10/19(火) 18:10:43 ID:2jqdEEsm0
明治大学目指してます
同じく明治大学を目指している人は頑張りましょう!
14大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:11:15 ID:CwT4sG4x0
776 大学への名無しさん [sage] 2010/10/19(火) 18:54:16 ID:2jqdEEsm0 Be:
>>774
俺は神田外語大学の学生じゃないし、神田外語大学が馬鹿にされるのはお前みたいな実力もない馬鹿がいるせいだと思うよ(笑)
自営業とやらもどうせ大したことないんだろうな
お前の代で潰さないようにせいぜい頑張れよ(笑)

>>真面目に就職する気があれば、高校時代死ぬ気で勉強してたかもな
プププ(笑)


恥ずかしい奴〜〜〜
関係ない大学のスレなら荒らすなよ。お前も死ぬ気で勉強した方がいいんじゃね?
15大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:25:39 ID:CwT4sG4x0

781 大学への名無しさん [sage] 2010/10/19(火) 19:23:23 ID:2jqdEEsm0 Be:
ネットストーキングきもすぎワロタw
言っておくけど俺はガチで神田外語大学の学生ではないからなw
少なくとも神田外語大学よりかは偏差値も世間の評価も上だよ
負け犬ども乙w

16大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:33:07 ID:CwT4sG4x0
785 :大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:28:49 ID:2jqdEEsm0
ID:E30lcCZmO最低だなw
お前が死ねカス

786 :大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:30:49 ID:CwT4sG4x0
神田生じゃないんだろ?
関係ないスレに来て、荒らしてるお前の方が最低だと気づけ。

787 大学への名無しさん [sage] 2010/10/19(火) 19:31:19 ID:2jqdEEsm0 Be:
低学歴、低偏差値、キモオタ、ネット弁慶のID:E30lcCZmOが自殺するってさ
めでたしめでたし
17大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:36:45 ID:D6bFuNccO
よし決めた同志社英文目指す

編入経験者に質問だけど単語帳って大学受験用でやるべき?それともTOEIC用?
18大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:39:27 ID:j/778vaU0
京大経済学の範囲よくわかんねえし、武隈ミクロの問題集難しいし、間に合うのかどうかめちゃくちゃ不安だ。
あと約一年か・・・
19大学への名無しさん:2010/10/19(火) 20:09:13 ID:CwT4sG4x0
795 大学への名無しさん [sage] 2010/10/19(火) 19:43:51 ID:2jqdEEsm0 Be:
>>794
そうそう
だから神田外語大学みたいな知名度がない上に低偏差値だと救いようがないんだよね
社会の底辺で頑張ってくれよな!
神田外語大学の学生諸君!

797 大学への名無しさん [sage] 2010/10/19(火) 19:47:19 ID:CwT4sG4x0 Be:

  ID:2jqdEEsm0

底辺大学からロンダ目的で編入しようとしてる奴が

語ってんなぁwww

798 大学への名無しさん [sage] 2010/10/19(火) 19:47:33 ID:2jqdEEsm0 Be:
>>796
お前と違って俺は学歴あるから心配しなくていいよ
生きているだけで恥ずかしいのはお前のほうだよ(笑)
本当にかわいそうだよお前は
神田外語大学卒ってだけで死ぬまで一生馬鹿にされるんだからさ
同情はしないけどな(笑)


と り あ え ず 明 治 受 か っ て か ら

出 直 せ 目糞鼻糞 ID:2jqdEEsm0
20大学への名無しさん:2010/10/19(火) 20:18:42 ID:4epf2Ff70
立命館って一般入試だと何度もチャンス与えるのに
編入だとかなり狭き門だな
21大学への名無しさん:2010/10/19(火) 20:25:21 ID:afjJxkDM0
立命館の一般入試多様化での偏差値つりあげのやりかたはキモすぎるな
22大学への名無しさん:2010/10/19(火) 23:30:55 ID:A5A52ulS0
なんかキチガイみたいな奴が明治受けるんだな。
俺も明治受けるけど学部被らないことを祈る。
23大学への名無しさん:2010/10/20(水) 00:48:23 ID:hmoj2OXE0
日大商学部の3年次編入うけるんだけど、
商学部のHPで去年の合格者数見たらあんまり受かってないっぽいけど難しいの?
24大学への名無しさん:2010/10/20(水) 00:52:49 ID:UHGP3Kmr0
編入自体がねぇ
25大学への名無しさん:2010/10/20(水) 05:06:54 ID:uvbLUaH10
英語はまだいい
旧帝文学部の論述問題は鬼畜だろ
26大学への名無しさん:2010/10/20(水) 08:52:17 ID:xHvFvRueO
試験が面接だけなんだが、面接てテストと違って自分のできばえわかりづらい・・・
もう面接しまくったり誰かと話しまくるしかないんかな
27大学への名無しさん:2010/10/20(水) 08:55:51 ID:YLmolFfqO
>>23
だから2ちゃんを信用しない方がいい
28大学への名無しさん:2010/10/20(水) 09:59:16 ID:/dB1iZ6D0
>>18
あと一年なら大丈夫さ。
がんばれ新入生
29大学への名無しさん:2010/10/20(水) 14:34:26 ID:WBP4b8/eO
福島オワタ
満点確信してる奴ってすげーと思う
30大学への名無しさん:2010/10/20(水) 14:35:11 ID:xLLyqsh50
>>29
どんな問題だった?
31大学への名無しさん:2010/10/20(水) 14:59:17 ID:PYcJk0IiO
>>29
学類どこー?



英語まったくわかんなかった…
単語拾って繋げたけどオワタな。
32大学への名無しさん:2010/10/20(水) 15:00:12 ID:0WwFIIVY0
そういう地方の国立ってだいたい何人ぐらい受けるの?
33大学への名無しさん:2010/10/20(水) 15:25:43 ID:WBP4b8/eO
>>30
記述和訳+英訳

>>31
自分は人間発達学類

英語も微妙だったけどそれ以上に小論が時間無さすぎて死んだ

さらに面接でトドメ刺された\(^o^)/
34大学への名無しさん:2010/10/20(水) 15:30:44 ID:VtUFGjVW0
2年次で受けれる文系国立すくねぇ・・・・・・
35大学への名無しさん:2010/10/20(水) 17:20:45 ID:7n6oamgiO
今週末に信州受ける人いるかな?
36大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:17:43 ID:AecqWwXlO
>>27が真理
日東駒専でも編入は難しいと思う
37大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:28:16 ID:KQsSQklNO
>>27が真理キリッ
38大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:33:45 ID:2vBFmpWLO
日大商学部は編入の中ではザルだろ
39大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:58:26 ID:hME9Ljnb0
ニッコマ受ける奴なんて一般受験時、英語偏差値50以下の猛者ばかりだから
自然と難関になるわけだよ
40大学への名無しさん:2010/10/20(水) 22:06:07 ID:4bYAQhI8O
埼玉大学受ける人いますか?
41大学への名無しさん:2010/10/20(水) 22:15:36 ID:yhibjLcM0
法学部の編入試験を受験した者です。
先日の試験で解答用紙に必ず問題番号を書けとあったのに、見落としていて書くのを忘れてしまいました・・・
部分点等全くない0点扱いでしょうか…
42大学への名無しさん:2010/10/20(水) 22:42:58 ID:2vBFmpWLO
>>41
さすがに0点だろ。。
どこの法学部?
43大学への名無しさん:2010/10/20(水) 22:52:08 ID:OWuwrB1h0
去年京都産業大から京大の経済学部受かって編入したんだが周りの目がかなりひどい
お前ら覚悟しといた方がいいぞ
44大学への名無しさん:2010/10/20(水) 22:59:01 ID:xiKZ8an0O
>>43
ネタ確定だな。本当なら特定されるようなことは絶対書かない。
4541:2010/10/20(水) 23:27:22 ID:j2pxJOk9O
>>43
神大です。
一般教養でやってしまいました…
46大学への名無しさん:2010/10/20(水) 23:31:45 ID:ErZ6SYjCP
はっきり言うが
指定された解答方法以外でやってしまったら
ほぼ確実に一点も入らない
淡い期待とか持たない方がいい
自己責任なんだから
47大学への名無しさん:2010/10/21(木) 00:48:27 ID:XVDTZthpO
>>41
心配するな。
解答欄や答案用紙そのものを間違えたのでない限り、おそらく採点する。
ソースは立場上一切明かせない。
48大学への名無しさん:2010/10/21(木) 03:05:00 ID:Y+FwX0YHO
>>46>>47
ありがとうございます。
一応TOEICと法学概論で去年の合格最低点前後なはずなので、後は運だと思って結果を受け入れようと思います。

わざわざレス本当にありがとうございました。
49大学への名無しさん:2010/10/21(木) 06:05:59 ID:+COAL1adO
>>43
まあ、編入学生って無試験同様の偽物扱いだからな。
その後ろめたさは一生ついてまわる
50大学への名無しさん:2010/10/21(木) 07:16:22 ID:kn3UiUtCO
自演乙
51大学への名無しさん:2010/10/21(木) 10:10:57 ID:FAgie237O
>>49
お前定期的にこのスレに来るよなww
52大学への名無しさん:2010/10/21(木) 11:43:46 ID:m9ZRSt+3O
編入だと履歴書に最初に入った大学を書かないといけなくて、
就活で地頭見られるのは最初の大学なんだよね
53大学への名無しさん:2010/10/21(木) 11:56:28 ID:xRwLkN0D0
既に旧帝にいる俺には関係の無い話だな。
54大学への名無しさん:2010/10/21(木) 12:09:18 ID:oFweVpWw0
俺も私文最高偏差値のとこにいるから
あまり関係ないな。
むしろ偏差値的には下がるところに行くから
面接のねたになるかも
55大学への名無しさん:2010/10/21(木) 12:11:36 ID:kn3UiUtCO
そもそも編入して今よりも低く評価されることはないからな
56大学への名無しさん:2010/10/21(木) 12:22:41 ID:ga4IlNw90
それなら編入してもマイナス要素はないんだから問題ないな
国公立にいけば学費も安くなるしむしろプラスばかりだな
57大学への名無しさん:2010/10/21(木) 12:33:32 ID:yrXonrox0
MARCHから旧帝に編入したがデメリットは思いつかないな
58大学への名無しさん:2010/10/21(木) 12:54:30 ID:HHhBfKI/0
>>43
お前のイニシャルKだろw特定したwww
俺も編入で京大某学部に入った者だが周りの奴らはプライド高くて差別の感が酷いよなw
勿論それでも俺は編入して良かったと思ってる
59大学への名無しさん:2010/10/21(木) 13:08:57 ID:GGsRKRgl0
>>41
そのくらい大目に見てもらえると思うぞ。
成績開示しないとわからないかもしれないが。
60大学への名無しさん:2010/10/21(木) 13:13:16 ID:GGsRKRgl0
編入生ならどっちにしても元々京大未満のくせにな。面倒な奴らだ。
61大学への名無しさん:2010/10/21(木) 13:37:33 ID:FAgie237O
未満とは何なのか・・・・・
ただの学歴厨か・・・・・・・
62大学への名無しさん:2010/10/21(木) 13:43:33 ID:RTT5aKIjO
>>48
神大の合格最低点てどこに載ってた?ホームページ?
63大学への名無しさん:2010/10/21(木) 21:04:53 ID:LU1GaICm0
>>61
編入学=学歴厨とか今さらそんな在り来たりな話されても…
64大学への名無しさん:2010/10/21(木) 21:23:07 ID:HHhBfKI/0
現役合格が1浪合格より偉いだとか、一般入学が編入学より偉いだとか、そういう奴って悲しいよな
編入する奴ってより高いレベルで学問したかったり、就職で有利になろうとしてたりしてるだけで学歴コンプとはなんか違うんだよな
65大学への名無しさん:2010/10/21(木) 22:12:49 ID:FAgie237O
>>63
日本語勉強しなおせよカスニートw
66大学への名無しさん:2010/10/21(木) 22:21:11 ID:TvLmIoVa0
しかし、2chと言えども、他人を低学歴だの罵るMarch以下がいるとはw
>>13とか明治じゃなくても無理だろwww 学歴コンプ丸出しじゃん。
67大学への名無しさん:2010/10/21(木) 22:29:40 ID:vQP7De3Y0
>>66
MARCHだろうが早慶だろうが
他人の学歴を馬鹿にするような奴は例外なくクズだよな
>>13は明治受からなかったらどうするんだろうな。
68大学への名無しさん:2010/10/21(木) 23:28:11 ID:3iDSXlfGO
相当馬鹿にされてきて、他人が羨ましくて狂いそうなんだろうな>13

明治に万が一入れてお先真っ暗
69大学への名無しさん:2010/10/21(木) 23:31:51 ID:e+cb0jnz0
なんで?
70大学への名無しさん:2010/10/21(木) 23:41:23 ID:o0NbMZol0
お前ら他人のことはどうでもいいから自分のことに専念したほうが良いぞ
71大学への名無しさん:2010/10/22(金) 02:22:48 ID:DnC8Art40
>>40
72大学への名無しさん:2010/10/22(金) 08:52:40 ID:jjgphemi0
まあみんなとりあえずこんなスレ見てる暇あるなら試験に向けて勉強しろ
73大学への名無しさん:2010/10/22(金) 11:50:41 ID:pnFRgxQA0
専修出なんですが、
編入に科目のジャンルは関係ないんですか?
ただ「単位を所得してること」が重要なんですか?
74大学への名無しさん:2010/10/22(金) 12:01:53 ID:/Oh8fGFlP
要は編入先の大学に取った単位を代替できる科目があるかどうかでしょ
あるのかは知らないが○○大学の歴史なんてのを取ってたら
まず間違いなく認定されないだろ
語学系、教養系で埋めておくのが無難
75大学への名無しさん:2010/10/22(金) 15:09:50 ID:w1RlcbD+0
>>73
阪大外語とか神戸市外大を受ける場合は
専攻言語に関する単位が○○単位以上必要とかあるから
受ける大学の要綱をしっかり見た方がいいかな。
76大学への名無しさん:2010/10/22(金) 20:25:42 ID:x4fbgvTA0
>>43
特定したwww
77大学への名無しさん:2010/10/23(土) 00:54:12 ID:qcqRv1EO0
やっぱ京大となるとプライドの塊なのか
名神あたりにしとくのが無難だな
78大学への名無しさん:2010/10/23(土) 02:01:06 ID:8QYeCfpt0
神戸大合格しました。
ありがとうございました。
79大学への名無しさん:2010/10/23(土) 06:10:41 ID:7EJaJe4NO
>>77
名大だってその地域の優秀なやつが集まるからプライドは高いだろ
80大学への名無しさん:2010/10/23(土) 09:21:46 ID:mig31E5JO
>>78
おめでとう!
学部はどこですか?
81大学への名無しさん:2010/10/23(土) 09:52:53 ID:ugyk9O950
>>78
やったな!
合格おめでとう!
82大学への名無しさん:2010/10/23(土) 09:56:59 ID:E27zJiIb0
名古屋に続いて神戸もか
今年のこのスレはレベル高いな
83大学への名無しさん:2010/10/23(土) 10:23:59 ID:bX5V0xtmO
マーチの二年で周りのレベルの低さに耐えられません…英語は得意なんですが専門(経済か法)は大学受験の勉強だけです…今から勉強はじめて来年の熊本法か横国間に合うでしょうか?客観的な意見お願いします
84大学への名無しさん:2010/10/23(土) 10:59:22 ID:qu1mGBYM0
>>77
俺名大の機械航空の2年だが推薦で入った奴らを差別してる奴がかなり多いよ
多分編入で入った人もそういう変な目で見られると思う
日本の大学って大学ごとに入学試験があるけれどこれって世界的にかなり稀なんだよな
世界的には日本で謂う所の「センター試験のみ」か「推薦入試」型の入試が主流だからな
そういう入試制度のせいで変なプライドやコンプが生まれてるんだと思うな
ちなみに俺は現役の時推薦で名大に落ちたが1浪して一般で受かったので推薦や一般や編入に対して変なこだわりはないよ
85大学への名無しさん:2010/10/23(土) 12:17:16 ID:W7zp5GhoO
名大の分際でプライド高いとかおこがましいな。
86大学への名無しさん:2010/10/23(土) 12:38:05 ID:8QYeCfpt0
>>80-81
ありがとう
発達だよ。
87大学への名無しさん:2010/10/23(土) 12:39:06 ID:E27zJiIb0
実家から通えるの?
88大学への名無しさん:2010/10/23(土) 12:56:37 ID:ZAN46G/BP
おめでとうございます。
宮廷・・・すごいなぁ
89大学への名無しさん:2010/10/23(土) 13:31:12 ID:7EJaJe4NO
>>84
お前が名大じゃないのはわかった
90大学への名無しさん:2010/10/23(土) 14:57:03 ID:OtogoIDSO
俺も受かってんだけど駅弁経済だからここでは言いづらいな
91大学への名無しさん:2010/10/23(土) 15:10:10 ID:k8Cxg+K2O
筑波の人文って編入やってないんだね
92大学への名無しさん:2010/10/23(土) 15:10:21 ID:g9FYl1XKO
>>90
いやいや、編入はただでさえ難しいんだから
自信もちなされ
93大学への名無しさん:2010/10/23(土) 15:10:51 ID:5rjh69th0
>>90
目標達成したんだろ?
他人はどうだっていいじゃねえか
おめでと
94大学への名無しさん:2010/10/23(土) 15:31:37 ID:k8Cxg+K2O
名古屋文、同志社英文、青学英文だったらどの大学が一番難易度高いかな?
95大学への名無しさん:2010/10/23(土) 16:11:00 ID:7EJaJe4NO
>>94
書いてある順番じゃないの


青学英文て学外から募集してたっけ?
96大学への名無しさん:2010/10/23(土) 16:14:06 ID:k8Cxg+K2O
>>95
やってるはず
97大学への名無しさん:2010/10/23(土) 16:40:16 ID:g9FYl1XKO
青学は学士と短大からのみだよ
98大学への名無しさん:2010/10/23(土) 18:12:41 ID:k8Cxg+K2O
>>97
ほんとだ・・・
よく見てなかった。。

名大文ってこのスレから合格者出たことある?
99大学への名無しさん:2010/10/24(日) 00:11:34 ID:gGHDLq1X0
文学部は募集が少ないから結構難関
100大学への名無しさん:2010/10/24(日) 00:14:13 ID:gGHDLq1X0
>>83
熊本は確実に受かるし、横国も頑張り次第で間に合うでしょ。能力次第だけど。
横国はともかく、熊本はマーチから行くほどか?平均したらマーチよりかはマジメな学生が多いだろうけど。
101大学への名無しさん:2010/10/24(日) 08:00:53 ID:Z8GtXbz60
>>43
特定したwww
お前調子乗ってんなよ
産業大(笑)のお前と俺たちが一緒にされるのが許せないんだよ
京大も東大みたいに編入なくすべきだな
102大学への名無しさん:2010/10/24(日) 08:05:20 ID:rk6Hn8yZO
もう自演いいから
103大学への名無しさん:2010/10/24(日) 08:16:06 ID:JuD6VUqV0
おもしろいと思ってるんだろう
104大学への名無しさん:2010/10/24(日) 10:41:08 ID:FsWJEiRRO
>>98 文は知らん 教育ならいたな

ただ文は帰国子女が結構な割合で受けてた気がする

同じ予備校で3人帰国子女が名大文受けていたな 後帰国子女じゃなくても英検1級持ってる奴とか

名大文は学科事じゃなく学部一括募集だった気がするし倍率が8倍(まぁ編入試験だからこんなもんか)であるし正直青学より難しいと思う
105大学への名無しさん:2010/10/24(日) 13:17:22 ID:lNARYNSXO
>>104
どこの英文も帰国子女ばっかなんだねw

情報ありがとう
106大学への名無しさん:2010/10/24(日) 15:59:03 ID:HiB6F3/r0
あと一カ月か・・・・・・・
107大学への名無しさん:2010/10/24(日) 16:06:11 ID:Q5NNDkNAO
>>106国立難関大ですか…
108大学への名無しさん:2010/10/24(日) 19:27:35 ID:jTw2PFOBO
国立夜間からMARCHか関関同立ってどう?
109大学への名無しさん:2010/10/24(日) 20:31:13 ID:tIRLJBZyO
親に訳の分からん夢を追ってんじゃねーよとか言われた。
自分としてはただの目標で、夢とかそんなふわふわしたもんのつもりじゃなかったんだけどな…

なんか自信無くした。
110大学への名無しさん:2010/10/24(日) 20:58:55 ID:fdhPxkrtO
>>109
俺も同じようなこと言われるだろうな
と思ったから編入のことは話してない
仮面するとかいったら殴り殺されると思うな
111大学への名無しさん:2010/10/24(日) 21:04:23 ID:0x6KkbSX0
>>109
まあそんな日もあるさ。
でも、勉強するその手を止めなければ、将来は変わるかも知れん。
お互い頑張ろうぜ。
112大学への名無しさん:2010/10/24(日) 21:18:53 ID:tIRLJBZyO
>>110
>>111
ありがと


来年受けるから頑張ろう。
113大学への名無しさん:2010/10/24(日) 21:50:04 ID:C17sJoS2O
>>100
ありがとうございます!!実は仮面浪人で一般落ちたら即編入の勉強に切り替えます…うちお金あまりないので私立だと学費が…ってのもあって…
114大学への名無しさん:2010/10/24(日) 21:54:19 ID:lNARYNSXO
二部(夜間)から編入って厳しい?
115大学への名無しさん:2010/10/24(日) 22:12:45 ID:Ozdfn3EnO
立教の法学部編入って今あるんだっけ?
編入ってやる年やらない年あるよね
116大学への名無しさん:2010/10/24(日) 23:58:54 ID:4mSUGDzq0
日大商学部の会計学科受けるんだけど合格率低い?
117大学への名無しさん:2010/10/25(月) 00:06:54 ID:fLDdv7czO
118大学への名無しさん:2010/10/25(月) 00:07:31 ID:bYw/GomkO
>>115あるけれど難しい
>>116高い!経営にしとけ
119大学への名無しさん:2010/10/25(月) 00:23:32 ID:DRO3KBzA0
夏に埼大落ちたんだが、来年もう一回受けるべきか・・・・・・
今の大学では勉強するき0で。
つか、編入って退路断たんとやっぱ無理か?
今回は授業受けつつバイトしつつ、運動系部活(サクールではない)しながらで落ちた。
来年も受けるんなら、部活は辞めんといけんかな。
120大学への名無しさん:2010/10/25(月) 00:27:17 ID:LvMIaN+zO
>>119
もうちょいリスク負えよ・・・・・・
121大学への名無しさん:2010/10/25(月) 00:42:32 ID:DRO3KBzA0
>>120
だよな。
友達からも言われた。
編入を甘く見てたわ。
だけど、2年連続で試験受けるような奴っているの?
122大学への名無しさん:2010/10/25(月) 00:48:22 ID:AEyMndJvO
>>121
辞める必要はないんじゃね

授業受けてバイトして部活してても受かる奴は受かる
123大学への名無しさん:2010/10/25(月) 00:48:58 ID:S4IxW8Z7O
>>118 立教今年もあるんだね ありがとう
編入は情報少ないし過去問販売してないのが辛いよね
立教の過去問は3年分は大学行けば閲覧可能なんだっけ?
1年分は郵送してくれるんだよね
124大学への名無しさん:2010/10/25(月) 01:10:03 ID:D9tfkd+fO
>>119
編入なんて授業受けててバイト・サークルやってるやつが多いんじゃないの?
俺はそれでマーチ受かった

↑のを落ちた言い訳にしてるようじゃ来年も落ちるよ。
忙しくても勉強時間を捻出するのが大人
125大学への名無しさん:2010/10/25(月) 01:53:16 ID:LvMIaN+zO
キリッ
126大学への名無しさん:2010/10/25(月) 04:09:41 ID:UemIk6EqO
>>119正直それやってて受かる奴は同レベル以下大受験か奇才なのになぜか今の大学入った奴ぐらいだろ。
受験なめんな

俺ガチ運動部(notサークル)やって授業こなすだけで食事睡眠すらまともにとれないぐらい時間なかったぞ
授業も結局単位ボロボロ
ちなみに要領は悪くない(が、よくもない)


受験なめんな
勉強する気ゼロなら再受験でもしろよ、、、能率悪いぞ
127大学への名無しさん:2010/10/25(月) 04:55:55 ID:EM/wz7P60
毎日通学の電車に乗ってる時間に単語帳読んでるだけでもだいぶ違うぞ
128大学への名無しさん:2010/10/25(月) 10:03:26 ID:7R2Qs/gk0
>>121
仕方がないから、偉そうに教えてあげるよ。
100人以上受験する大学には、10人は編入浪人(2年次経験者含)がいる。
ちなみに、そんな偉そうな俺も編入浪人で第一志望に合格した。
2年かかっても行きたい大学なら、合格するから死ぬ気で頑張れ!
(面接重視の)埼玉やマーチwは頑張らなくても受かる気がするが(笑)
129大学への名無しさん:2010/10/25(月) 12:33:20 ID:bYw/GomkO
成成獨国武志望なんだけれど、やっぱり難しいかな
130大学への名無しさん:2010/10/25(月) 13:14:16 ID:kdd3pY2u0
日大経発表したけど取りすぎじゃね?
131大学への名無しさん:2010/10/25(月) 14:18:17 ID:3TDKXUkRO
埼玉大ごとき再受験して入った方がいいと想うが
132大学への名無しさん:2010/10/25(月) 14:23:19 ID:LvMIaN+zO
あっそーですか
133大学への名無しさん:2010/10/25(月) 14:23:45 ID:DRO3KBzA0
>>122
結局、部活は全く行けなかった。
何もかんも中途半端w

>>124
だよな。
朝は5時に起きて8時まで勉強、後は授業受けて18時から22時くらいまで図書館にこもってた。
途中から、友達からの遊びの誘惑に負けた時期も・・・・

>>126
勉強する気がないわけじゃない。
ただ、もし落ちた時のために居場所を作らないと・・・って甘い考えがどこかにあったと思う。

>>128
そうなんか。
俺が受けた学部はほぼ高専の奴らで埋まってた。
埼玉は面接重視なのか?
筆記は8割半ぐらいしか出来なくて、面接は5分以内に終わってしまったww
俺の前の奴は3分もかからないうちに半泣きで面接室から出てきた。。
埼玉の場合、筆記は10割出来んと面接で足切りかと。

周りの友だちに相談しても、「今を楽しもうぜ!」みたいな感じで同じ考え(編入志望)
の意見を聞けなかったから、何かここ来て気持ちが引き締まった希ガス。
134大学への名無しさん:2010/10/25(月) 14:49:37 ID:D9tfkd+fO
>>130
日大の規模なら当然といえば当然だな
135大学への名無しさん:2010/10/25(月) 21:03:18 ID:ttAuW5z9O
>>133
理系か?
そんなら俺もそうだけどバイトもサークルもしてない

それはそれで何してんの?的に見られるけどな。

親うけは悪い
136大学への名無しさん:2010/10/25(月) 21:10:38 ID:S4IxW8Z7O
立教の法学の過去問やってんだけどバカな自分には難しいすぎる
小論文も英語もダメだ
立教って毎年こんな難しいの?
5年分くらいの小論文の課題知りたいわorz
可愛い彼女でもいたら頑張れるのに
137大学への名無しさん:2010/10/25(月) 21:41:36 ID:UemIk6EqO
理系で勉強頑張るって奴ならバイトも部活もしてなくても普通だとオモ。つか部活との両立は無理だと思う。

勉強頑張る気なかったら余裕でできると思うが、両方頑張るとかキレイごとは常人には絶対ほざけない
しようとして俺鬱発症して死にかけた


だが生活にメリハリつけるために週2、3でバイトか軽いサークルやった方がいいとおもう。
138大学への名無しさん:2010/10/25(月) 22:06:59 ID:DRO3KBzA0
>>135
公立理系の現役2年だ。
特に俺の学部はプログラミング専攻だから、一回でも内職してたら置いていかれる・・・・・
教科書見ても、講義してる教授の自己満本だから意味不。
一年の時にろくに授業出ずに図書館で勉強してた俺はすでについていけてない::

>>137
理系で部活(サッカーw)は月・水・土でバイトは週3〜4でしてた。
けど、去年の冬からキャプテンに事情話して半年間休部させてもらってた。
仕送りないからバイトは休むことできなかったが、試験1カ月前には休ませてもらってた。
>>鬱発症して・・・
今、俺がまさにそれ。
人にも会いたくないし何もしたくない。
139大学への名無しさん:2010/10/25(月) 22:29:52 ID:jTsUOKnP0
習い事とバイトと授業出てて受かったけど
私立は授業緩かったからなあ
授業中とか自分の勉強して授業終わったら教授に質問してたわ
よくよく思い出したら内職くらいしか勉強してない気がする
国公立、プログラミングは厳しそうだもんね
逆に羨ましい
140大学への名無しさん:2010/10/25(月) 23:06:15 ID:O7heYddtO
もしかして同じ学部に編入しようとしてるの俺だけか
141大学への名無しさん:2010/10/25(月) 23:18:21 ID:x7i17KEZO
おれは理系→経済
専門の勉強まだ始めてないけど
142大学への名無しさん:2010/10/25(月) 23:23:13 ID:DRO3KBzA0
情報→電子電気
まぁ、
ソフトフェア→ハードフェア
って感じ。

つか、ここでカキコしてるのって何回生?

143大学への名無しさん:2010/10/25(月) 23:36:05 ID:ttAuW5z9O
>>138
同年だな。
学年違うが。

浪人してないならもう一年受けてもいいと思うけど。
人生色々だ。
俺は田舎進学校のスパルタ教育にやられた。
ちなみに友達はあまりのきつさに体壊してやめた。

ギリギリで卒業して浪人中に持ち直して旧帝受けるも失敗。
私立受けてなかったから後期がある地元Fラン私立の電気に入った。
近年稀に見る大失敗といわれたもんだ。

で、今は某県の人里離れた山中で一人暮らしてます。
家にいながらクワガタが採れるぜ!

こんなんでもまだ編入目指してますから。

始めはどうなるか不安で寝られない日が続いたけど今は出来ることをやるしかないと受け入れてます。

>>139

私立はぬるいよな。
もっともFランだからというのもあるが、ニ限続きで前半講義で後半演習とか。
演習舜殺して図書館直行してるが。

入試満点だったし周りと実力差は感じる。
144大学への名無しさん:2010/10/25(月) 23:47:29 ID:bYw/GomkO
>>136どんな感じの問題なん?
145大学への名無しさん:2010/10/26(火) 00:03:52 ID:xiAwXpTV0
>>143
苦労してるんだな。
俺はセンターミスって滑り止めの国立にも落ちた。
んで、2009年に私立→公立になる大学があって、私立日程で受験出来るから
受験したら余裕で受かったww
ただ、倍率がハンパなかったらしくニュースにもなってた。
「2009年 公立化 大学」
ってggったら出ると思う。
ただ、周りの奴が受験未経験(指定校推薦とかで来てる)ばかりで授業受ける
意欲が全く違う。
授業も今までが私立で馬鹿や工業から来たやつ対象にしてたらしく、レベル低い。
数学は理系・文系一緒。英語は中学レベル。
ただ、プログラミングは以上に高い。
先輩に聞いたところ、私立の頃から教授の頭が変わってないらしい。
つまり、今までは工業出身ばかりが入学してたからみんな基礎知識があると
思ってやがる。
友達の偏差値70越えてる奴でもついていけず、逆に40もないような工業出身のやつが
胸張ってキャンパス歩いてる感じ。
けど、今までは地元人が8割占めてたらしいけど、今年は1割しかいなかったみたい(笑)
まぁ、この大学がある県は馬鹿しかいないことで有名だからな。
146大学への名無しさん:2010/10/26(火) 01:08:57 ID:4UQjRRPD0
>>143
一応Fじゃないkkdrの授業もクソぬるい
授業最後の演習だけやりに行くとかしてたしなあ
しかも授業聞いてたはずの奴らが誰一人俺より早く解けないとか

まあそれで教授には気に入られたのは良かったと思う
147大学への名無しさん:2010/10/26(火) 01:14:24 ID:LUF+uwx+O
だから何だよww
148大学への名無しさん:2010/10/26(火) 01:43:36 ID:YKIcZQ7o0
こんなスレでも人は見栄を張りたがるものなのです
149大学への名無しさん:2010/10/26(火) 09:43:19 ID:wngvUvsJ0
もうおちんちんなんでしょうね
150大学への名無しさん:2010/10/26(火) 10:41:45 ID:C5IS0qy/0
Eラン中退→二浪Eランの俺にはもう編入しかない
151大学への名無しさん:2010/10/26(火) 10:59:01 ID:HRBFJ19t0
それもう詰んでないか
152大学への名無しさん:2010/10/26(火) 11:48:31 ID:xiAwXpTV0
>>150
いっそ、そこ卒業して大学院行った方がよくね?
そしたらそこが最終学歴になるわけだし。
153大学への名無しさん:2010/10/26(火) 12:13:34 ID:LUF+uwx+O
>>152
そんなこと言うとまた変なのわいてくるぞ・・・・・・
154大学への名無しさん:2010/10/26(火) 12:23:23 ID:SBRyF5Cn0
+2まではOKなんじゃないの?
155大学への名無しさん:2010/10/26(火) 13:51:01 ID:LxQ0v+oPO
学部によるよ。
156大学への名無しさん:2010/10/26(火) 14:58:36 ID:3o+fLndaO
最近ここを見させてもらって、時たま書き込んでる者だけど、国立夜間主からMARCH関関とかってメリットあるかな?俺的には今の大学も楽しいし(課外活動とか)あんま不満ないけど、勉強や就職となると今の大学よりMARCHとか行った方が良いよなとか思って。意見が欲しいです。
157大学への名無しさん:2010/10/26(火) 17:45:22 ID:kR3kEFPMO
真面目な学生は国立の方が多いんじゃないか。
158大学への名無しさん:2010/10/26(火) 18:56:03 ID:C3UXNncF0
KKDRから地底に編入しようと思ったが、よく考えると大してメリットないな
メリットと言えば編入先の院での待遇が良くなることと、博士を取得できる確率が上がることくらい
地底の博士程度じゃ文系のアカポスに就けるかどうかなんて運次第だし、普通に今いる大学の学士取って就職した方がいいよな
159大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:18:46 ID:C5IS0qy/0
俺、詰んだのか…。受けるとこも文学部だし。
でもまぁやるだけやってみるか。
160大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:28:25 ID:TanCPheOO
>>159 詰んでないよ 大丈夫 お互い頑張ろう!
161大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:35:28 ID:gj2vdkOtO
+2以上で大丈夫なところって医療か化学物理数学系のところしかないだろw
162大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:38:34 ID:w5KYEroNO
文系<<<<<<<<<<理系(医医含まず)
163大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:42:11 ID:C3UXNncF0
>>159
文学部ならアカポス狙え
それしかない
164大学への名無しさん:2010/10/26(火) 21:20:00 ID:xiAwXpTV0
>>159
もう一年がんばろうぜ。
俺ももう一回だけ受けてみるから!
165大学への名無しさん:2010/10/26(火) 21:53:44 ID:3o+fLndaO
>>157
レスありがとう。実は夜間主だとそうでも無い(笑)一応受けるだけ受けることにした。
166大学への名無しさん:2010/10/26(火) 22:58:07 ID:C5IS0qy/0
おまいらいいやつだな。やる気出たわ。
167大学への名無しさん:2010/10/26(火) 23:03:50 ID:LUF+uwx+O
2ちゃんにいいやつなんておらんて・・・・・・
168大学への名無しさん:2010/10/26(火) 23:09:55 ID:TanCPheOO
>>167がいい奴だって事はみんな知ってんだぜ!(b^ー°)
169大学への名無しさん:2010/10/27(水) 00:23:59 ID:VoL1Fac60
来年も受けるとすれば、試験は7月の頭なんだがそろそろ勉強再開した方がいいかな?
2年の終わりとなると、実験やレポート、研究室決めとか増えてきてやばい・・・
170大学への名無しさん:2010/10/27(水) 08:22:34 ID:Z87o98oUO
在学大のレベルと志望校がわからん限りなんとも言えんがな
171大学への名無しさん:2010/10/27(水) 11:05:28 ID:VoL1Fac60
>>170
今の大学は底辺公立理系大学。
プログラミング専攻だから、居残りしないと課題終わんねー。
志望は埼玉大学工学部。
幸いにも、入試科目は数学(微積・微分方程式・線形代数)のみ。あと面接。
去年はうちの大学の授業の組方がカオス過ぎて、線形代数習わずに試験に臨んだww

172大学への名無しさん:2010/10/27(水) 14:01:22 ID:pKYCUxW/0
今通ってる大学の授業を編入に生かすってのは重要だよな
俺は英作文の授業をとったことで編入試験にかなりプラスになった
173大学への名無しさん:2010/10/28(木) 01:06:56 ID:XjDw9LTbO
>>171 院でロンダした方が絶対いい
というか埼玉大も底辺だと思うが どうせ受けるなら神戸とか受けたら?
174大学への名無しさん:2010/10/28(木) 01:08:14 ID:R321kpNC0
日大受かったけど行くかすげー迷う
親に迷惑かけてまで行く必要があるのかわからない
大学院なら行ってもいいらしいけど、どうしようもねぇな俺
175大学への名無しさん:2010/10/28(木) 01:15:23 ID:TRFSN+Ft0
迷うならやめなよ〜
176大学への名無しさん:2010/10/28(木) 01:25:41 ID:h4R4l9lRO
立教受けるつもりなんだけど口頭試問ってどんなのなんだろ
怖いなー
編入って情報少ないすぎなんだよね
177大学への名無しさん:2010/10/28(木) 01:37:19 ID:UG8bVzxw0
>>173
ぶっちゃけ言うと、埼玉選んだのは不純な理由なんだけどな。
高校の時の志望校(教授の研究に興味もった)ってのもあるけど、今の大学が田舎過ぎて・・・・・
JRは市内でも1時間に1本あるかぐらいで、大学へのバスは1時間に1本。
人生で一番楽しい大学生活が、
大学→原チャで山まで通学→バイト→帰宅→ネトゲ→2ch→寝る
の無限ループ。
週末なんかあっても行くとこない(笑)
県内でイオンが一件、映画館1件ww
埼玉だと都心近いしなー
っていうwww
けど、埼大の授業は魅力的だし
やっぱあの研究は親父の仕事にも関係してて面白そう。
178大学への名無しさん:2010/10/28(木) 03:16:54 ID:3JHPERgPO
>>173
埼玉が底辺てwwお前2ちゃん脳かwww
179大学への名無しさん:2010/10/28(木) 07:57:09 ID:qV1GlEL4O
ていうかここは大学を批評するスレやないから
180大学への名無しさん:2010/10/28(木) 08:42:55 ID:Da1+arYGO
俺はやりたい事が全く違ったら編入希望した
181大学への名無しさん:2010/10/28(木) 08:46:10 ID:uDidIkGD0
俺は、経営を勉強したくなる→しかし今の大学には経営学部がないので転部は無理
→編入
182大学への名無しさん:2010/10/28(木) 10:14:11 ID:DKJvAywvO
>>181
俺も全く一緒。
目指してる学部も一緒
183大学への名無しさん:2010/10/28(木) 10:20:29 ID:Da1+arYGO
なんで経営学?
184大学への名無しさん:2010/10/28(木) 11:37:29 ID:XjDw9LTbO
>>178 国公立の中での話ね

わざわざ底辺公立から底辺国立に編入したいって事は何か行きたい理由があるんだろうかと思っただけ

185大学への名無しさん:2010/10/28(木) 12:36:02 ID:g2wQxJIxO
>>184
スレチだけど
埼玉大学が底辺国立ってのは言い過ぎ
186大学への名無しさん:2010/10/28(木) 16:02:52 ID:TRFSN+Ft0
横国広島金沢岡山大阪市立等のワンランク下くらいの国立だろ
埼玉でも文系はマーチ文系程度の扱いだし、工学系修士は理科大より就職いいでしょ?
187大学への名無しさん:2010/10/28(木) 16:29:58 ID:ChAsjNpcO
2年次の日大の経営受ける人いる?
188大学への名無しさん:2010/10/28(木) 17:03:20 ID:9E0op3780
実際、就職考えたら地方公立(今俺がいるとこ)から都心の有名会社に就職するのは
至難の業どころじゃないと思う。
だったら、都心に近い大学の方が就活の交通費とかネームバリューからしても
メリットあるっていうのは、誰でもわかる事だが。
189大学への名無しさん:2010/10/28(木) 17:38:43 ID:3JHPERgPO
>>186
お前うざいから学歴板いけよ
190大学への名無しさん:2010/10/28(木) 17:55:56 ID:Z5Yj1h8fO
>>188
理系だとでかいとこ入っても地方に行かされること多いと思うがな。

まあでも確かに就活は大学がある近辺になりがちだよな。
191大学への名無しさん:2010/10/28(木) 18:41:41 ID:61nZw7E/O
>>187
いるよん
192大学への名無しさん:2010/10/28(木) 18:47:20 ID:9E0op3780
今年、俺の学部に早稲田と東大の準教授してた人が移って来て編入の相談したんだが、
この大学卒業するより、編入を強く勧められたw
かなり話聞いてくれたし、面接の練習とかもしてくれた。
何でも、四国の地方大学からじゃここの成績がかなり良くても君の志望する就職先は
かなり無理があるって言われたorz
また、裏話を聞いたんだがこの大学は就職率99%をうたっているが、その先生曰く、
「ほとんどが教授のコネとかで、実際志望する会社に行けてるのは皆無。例外として
地元企業とかはあるらしいよ。」
って言われた時、悪寒がした。
193大学への名無しさん:2010/10/28(木) 18:57:07 ID:qV1GlEL4O
都心じゃなくて関西で就職しようと思ってる俺
194大学への名無しさん:2010/10/28(木) 19:15:05 ID:Z5Yj1h8fO
>>192
いい教授?准教授?がいてよかったじゃん

俺のとこは宮廷定年のじーさんとDQNと下ネタで盛り上がってる早稲田くずれしかいない…
俺もそういう人欲しい。

就職は田舎私立とかはどこもそんなんだ。
就職率なんて今時あてになんないよな。

教授推薦貰えるかどうかってとこだが行きたいとこへは無理だな〜

195大学への名無しさん:2010/10/28(木) 21:59:29 ID:kCjklFav0
明治大学の国際日本学部受けようと思うんだけど
TOEICの点数って関係するのかな?
他に受ける人いる??
196大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:22:15 ID:9E0op3780
>>195
経営学・法学部以外は必要ない。
197大学への名無しさん:2010/10/28(木) 23:06:22 ID:R321kpNC0
現2年が編入で2年次に行ったら+1になるのかな
198大学への名無しさん:2010/10/28(木) 23:18:46 ID:kCjklFav0
>>196
ごめん、俺の質問の仕方が悪かった。
国際日本学部の編入は確か
2年次TOEIC610点以上、3年次TOEIC640点以上必要なんだ
それを踏まえて上でTOEICの点数関係あるのかな〜って聞きました。
例えば900点と640点だったら900点の方が有利なのかな〜と、
疑問に思ったわけなんだ。

>>197
卒業するのが実質一年増えるわけだから+1だと思うけど
浪人、留年ってわけではないから心配する必要もないでしょ。
かくいう俺も2年次編入を志望してるんだけどねw
199大学への名無しさん:2010/10/28(木) 23:23:50 ID:kCjklFav0
>>198
ごめん、日本語が変だった。
卒業するのが実質一年増える×
卒業するのが実質一年後になるor先延ばしになる

やれやれ、、先が思いやられる
200大学への名無しさん:2010/10/28(木) 23:33:50 ID:3JHPERgPO
>>198
関係あるよ
去年から始まって去年は10人受けて4人合格(二年次)
今年は二回目+去年の低倍率から倍率増の予感
201大学への名無しさん:2010/10/29(金) 00:20:04 ID:z0uKe+mj0
>>200
語学基準があがったのは英語重視してるって証拠だよね

あー、限りなく800に近い700点台だけど不安になってきた\(^o^)/
英語ができる人は上智、法政、青学で抜けてくれることを願いつつ
11月のTOEIC頑張るしかない(確かラストチャンス)
202大学への名無しさん:2010/10/29(金) 08:00:08 ID:+PDO/thD0
日大経済の編入前期ってどのくらい合格出たの??
203大学への名無しさん:2010/10/29(金) 11:13:25 ID:TKIWaveb0
獣医学部の学士編入受ける人いる?
204大学への名無しさん:2010/10/29(金) 19:27:42 ID:5nGtyQC0O
俺も明治国際日本受ける。TOEIC900あるが他駄目だから多少色付けてもらわないと困るなーw
205大学への名無しさん:2010/10/29(金) 20:01:03 ID:O7UKgEaLO
>>204
もし本当なら入ってから、または面接で特定されるレベル
206大学への名無しさん:2010/10/29(金) 20:04:44 ID:SJKBYdioO
まあ釣りなんだけどな
207大学への名無しさん:2010/10/29(金) 20:53:49 ID:KYSe2+tH0
>>198

>>13 乙!!
おまえにゃ神田外語がお似合いだぜ
208大学への名無しさん:2010/10/29(金) 21:29:18 ID:t/esYRsrO
お前に神田外語馬鹿にする資格ないだろ
209大学への名無しさん:2010/10/29(金) 21:54:06 ID:sMnxab8tO
埼玉経済経営学科受ける人いますかね?
210大学への名無しさん:2010/10/29(金) 21:59:11 ID:z0uKe+mj0
>>207
否定したら更に疑われそうだけど
あのキチガイとだけは一緒にしないでくれww

それと>>207の発言がキチガイ批判だけでなく
関係ない神田外語大への悪口にもなってることに気づきな
211大学への名無しさん:2010/10/30(土) 01:11:32 ID:G2vCt439O
このスレだけで日大経営志願3人いるのかw
212大学への名無しさん:2010/10/30(土) 01:25:10 ID:qzrt30AoO
>>205
900点代他にもいると思われ!
>>206
なんならうpまでしちゃうサービス精神旺盛な僕です。
213大学への名無しさん:2010/10/30(土) 01:44:31 ID:Z6Bi/4mG0
>>212
TUEEEEEEEEEEEEEEEEEE
うp希望。むしろ純粋に900点台が見たいww
214大学への名無しさん:2010/10/30(土) 02:34:19 ID:DMSBEkzO0
ちょっとぬるぽ
215大学への名無しさん:2010/10/30(土) 03:01:13 ID:d3rIcJt40
>>214
ガッ!
216大学への名無しさん:2010/10/30(土) 06:13:34 ID:/lPEJD/q0
900ありゃ東京外大や阪大外語にも合格できるレベル
明治じゃもったいない
217大学への名無しさん:2010/10/30(土) 08:45:16 ID:3D5NEqS8O
>>211
2年次?
218大学への名無しさん:2010/10/30(土) 12:24:19 ID:8Cy8GNxD0
明治国際日本学部志望TOEIC900点台は早くうpするんだ
219大学への名無しさん:2010/10/30(土) 12:57:11 ID:nd00s8Db0
もちろんIDつきで
220大学への名無しさん:2010/10/30(土) 17:10:25 ID:5ThRc76zO
明日TOEIC記念パピコ

900うpまだ〜?
高得点にあやかりたいぜ
221大学への名無しさん:2010/10/30(土) 17:17:02 ID:qzrt30AoO
…どうやってうpするんだ?(^_^;)
222大学への名無しさん:2010/10/30(土) 17:59:32 ID:FFZ2EIXfO
まさかの情弱wさすが自称900点ww
223大学への名無しさん:2010/10/30(土) 18:16:53 ID:qzrt30AoO
こんな感じでOK?特定されると困るから百の位だけで。明日TOEICの人は頑張って!
http://imepita.jp/20101030/656370
224大学への名無しさん:2010/10/30(土) 18:30:44 ID:8Cy8GNxD0
どうやら本当みたいだな
疑ってすまなかった
225大学への名無しさん:2010/10/30(土) 18:35:46 ID:5ThRc76zO
>>223
おお(°∀°)気合い出たよ〜!Thanks

俺は明治は受けないからよくわからんが
そんだけあれば受かると思うよ!頑張れ〜
226大学への名無しさん:2010/10/30(土) 18:58:15 ID:aaxfIRaBP
なんという・・・
適当な大学入って国連にでもインターンシップした方がいいんじゃないか
227大学への名無しさん:2010/10/30(土) 19:41:09 ID:HLAM17DI0
>>216
それはない。特に東京外大は+ライティング力が重要なので900程度では前提条件にしかすぎない。
228大学への名無しさん:2010/10/30(土) 19:50:56 ID:N+vtY8AZ0
栄養士養成の短大から、
管理栄養士の大学に編入したいと思ってるけど、
夏休み中も実習とか色々多すぎて
難しそう。
やっぱり要領が良い人じゃないと大変なのかな。
229大学への名無しさん:2010/10/30(土) 20:22:42 ID:FFZ2EIXfO
>>223
アーッ
230大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:22:39 ID:dsXn02HXO
編入の文系最難関は東京外大なんて言われてるけど阪大外語とかどうなの?
231大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:24:33 ID:jF29dvsB0
外大はむしろ一般で入った方が楽
232大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:52:52 ID:hvLoloaWO
>>192
その話くわしく頼む。

俺も四国の大学だ。
編入(理)目指そうか迷ってる‥
今の大学正直嫌で、もっと質の高い某大学に行きたい。
院で挽回するよりは編入のほうがいいのかな‥
233大学への名無しさん:2010/10/31(日) 01:03:05 ID:sHZh/gP70
上智の外英の編入受ける人いる?
今年は志望者39人(特別編入を入れると41人)…orz
去年より10人近く増えてる…。
やっぱ楽には入れないよなー
234大学への名無しさん:2010/10/31(日) 01:20:49 ID:nDzgBWg/O
>>223
喫煙者氏ね
235大学への名無しさん:2010/10/31(日) 01:50:53 ID:s3NtorcZO
>>230 英語のみで帰国子女と勝負するのと英語+小論で帰国子女と勝負するのはまだ後者の方が希望があるって事じゃね?
236大学への名無しさん:2010/10/31(日) 01:59:03 ID:zxVY1GWyO
嫌煙厨がキタゾー
237大学への名無しさん:2010/10/31(日) 09:31:29 ID:Stccr/9IO
>>235
そうなんだ
けど帰国子女に勝つのは簡単ではないよね

帰国子女の多さ、レベルの高さとしては
東京外大外英>阪大外英=上智外英>同志社文英

みたいな感じかな?
238大学への名無しさん:2010/10/31(日) 09:44:08 ID:KOCmDiySO
>>237
英語に限れば
東京外語≧上智外英=大阪外英>>同志社英文ではないかな
同志社英文はもちろん素晴らしいけど
上3つと比べると明らかに劣る
239大学への名無しさん:2010/10/31(日) 10:54:51 ID:Stccr/9IO
>>238
英語系統で有名どころはこれくらいしかないよね?

少し系統は違うけどICUはどうなんだろ?
240大学への名無しさん:2010/10/31(日) 13:24:28 ID:oxTiCeeiO
みんなどこが難しいか順位つけるの好きだね
241大学への名無しさん:2010/10/31(日) 14:38:32 ID:kn29eOk00
>>240
ねらーは格付けが好きなんだぜ
242大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:05:38 ID:kBY4R0uK0
>>240
底辺が多いから...
243大学への名無しさん:2010/10/31(日) 17:16:46 ID:zxVY1GWyO
>>239
ICUは英語も難しいけど他科目の方が勉強しずらいからだるい
編入試験も一般と同じ問題
244大学への名無しさん:2010/10/31(日) 18:15:51 ID:dl3/yL+sO
明後日は名古屋大法の編入試験だね。
緊張するわ。
245大学への名無しさん:2010/10/31(日) 20:06:08 ID:4A6CWZLT0
>>232
同じ四国か。
四国ってだけでいろいろ苦労あるわな;;
まず、自分のOB・OG達がどんなところに就職してるのか調べた方がいい。
地元企業ばかりなら編入した方がいいかな。
俺のとこがそう(笑)
つか、今何年なんだ?
246大学への名無しさん:2010/10/31(日) 21:06:58 ID:KqIMQplcO
四国文系とか香川経済以外まともに就職なさそう
247大学への名無しさん:2010/10/31(日) 21:08:38 ID:fU+DF2mj0
昔は名門らしかったが、今は経済より法学だっただろ
248大学への名無しさん:2010/10/31(日) 21:57:28 ID:4N1R7ElcP
参考までに
お前らの年齢と取得済み単位数を教えてくれ
ちなみにおいらはいい歳なんだorz
MARCHから国立への編入希望してる
249大学への名無しさん:2010/10/31(日) 22:21:19 ID:svDFjztVO
>>245
1回生。再受験は考えてない。
モチベ上げれず屑生活中
250大学への名無しさん:2010/10/31(日) 22:44:37 ID:zxVY1GWyO
>>249
ようオレ
12月にモンハン買って一緒にやろうぜ
251大学への名無しさん:2010/10/31(日) 22:45:24 ID:4A6CWZLT0
>>249
一回生か。
なら、まだチャンスはあるじゃないか!
俺はもう2年で、そろそろ研究室回って顔とか覚えてもらわないといけないし・・・・。
でも、2年連続で編入勉強してたら、友達関係が心配だな。
大学でボッチだと、授業休んだりした時きついからな。
友達関係はおろそかにしない方がいいぞ。
252大学への名無しさん:2010/10/31(日) 23:57:53 ID:LJXVjikc0
別にいなくても何とかなる
253大学への名無しさん:2010/11/01(月) 00:09:09 ID:a/yuoyigO
>>250は今どんな感じなの?傷を舐め合おうジャマイカ(^q^)www

>>251助言tnx
友達はそれなりに
気の合う奴はいないが
大学生活は充実していない

俺の就職希望じゃ四国にいちゃだめなんだ学力的な意味でも
とにかく四国から一刻も早く出たすぎる‥

ところで>>251さんは何回生?編入したor希望してる?経緯とか、教授の話を聞いてみたい

すんません色々
254大学への名無しさん:2010/11/01(月) 00:55:15 ID:DV8bbUyo0
>>253
俺と同じだなw
現役2回生。
四国で最近、公立化した大学って言えば大学分かっちゃうか(汗
公立っていう餌に釣られたわけだ。
元々今の大学は滑り止めで受けてて、四国なんざ興味なかったからOCも行ってない。

経緯は、志望校をあきらめきれない&授業内容が粕&就職出来るか怖い
(OB・OGが地元企業ばっかに行ってるから)&ここが田舎スグル
って理由。
編入試験は今年の7月に受けたけど死んだ(笑)
倍率は6.4倍ぐらい・・・・
来年も受けようかと思ったけど、今は院でロンダしようという気持ちの方が強い。
倍率は6.4倍ぐらい・・・・

相談に乗ってくれた教授は、自分の進路担当?みたいな先生。
一番若い教授で来たばっかだからいいアドバイスくれるかなーっと思ったら
かなり親身になって話聞いてくれた。
もし落ちた時、研究室配属に影響したらいけないからって他の教授には秘密に
してくれたし、自分が面接官だったらどんな生徒を取りたいとかetc

どこの大学にもこんな神な人いるか分かんないが、教授に相談するなら慎重に。
「編入」ってことに良いイメージ持ってない教授が多いから(当たり前だけど)
まぁ、他に聞きたいことあれば聞いてくれ。

長文すまそんm(_ _)m
255大学への名無しさん:2010/11/01(月) 01:09:52 ID:6Iwq7cBvO
自分の手駒で他の学生より多少は真面目なのが消える訳だから良い顔しない人もいるけど
海外とか他大の研究室渡り歩いた教授は理解を示してくれる人が多い気がする
まあ言わなくても研究室にお邪魔して質問とかすれば良いよ
少なくとも編入するまでは生徒なんだから教えてもらう権利はある
256大学への名無しさん:2010/11/01(月) 01:12:13 ID:GiqmHy6v0
日大商学部の編入合格者いますか?
257大学への名無しさん:2010/11/01(月) 01:14:00 ID:CUJmDiOd0
経済なら
258大学への名無しさん:2010/11/01(月) 01:26:34 ID:a/yuoyigO
>>254いいのかそんな晒してw大学わかっちゃったぞ

そうか。担当アドバイザーに聞くの、すっごい足踏みしちゃうんだよな…そもそも志望大に行く能力ないからこんな僻地に来るはめになってるのに編入とかもっと…みたいなね

でもゆってみる。進路相談で就職先の話からやんわりつついてみるよ


どこ受けたか聞いていいか?現役ん時と編入の時。ランクだけでも頼む
自分のレベルと照らし合わせて参考にしたい。
259大学への名無しさん:2010/11/01(月) 01:26:56 ID:syvtjJpJO
去年筆記で落ちて、編入浪人して今年やっと合格した俺がきました。
ずっと編入の勉強(専門)ばかりしてたから今の大学での成績が首席クラスになった…
ちなみにマーチKkdrレベル→国立理系へ編入合格。
大学生活はサークルとか入ってなかったけどそこそこ充実してた
今はTOEIC800点目指して勉強中。編入目指してる人頑張れ!
260大学への名無しさん:2010/11/01(月) 01:32:29 ID:a/yuoyigO
↑あと、いつから編入の勉強し始めたか、どんなペースでやったのかとか詳しく 頼む!
261大学への名無しさん:2010/11/01(月) 01:34:14 ID:a/yuoyigO
>>254>>259宛て
すまん
262大学への名無しさん:2010/11/01(月) 01:35:07 ID:J8aAWt270
マーチ文系卒経営学部卒業した者です。大学三年の時よりメンタルの病気にかかりましたが、友達の助けでなんとか卒業で来ました。ゼミの単位も卒論書かずに来ました。
二年までも浪人の反動で遊んでばかりで成績もダメダメです。
今春卒業してからは、資格の予備校かよったりして、治療に励んでます。
一般生活は送れます。来年から大学に学士入学したいなと考えています。主に心理、社会学系に行きたいです。
こんなダメでも、入れる大学ってありますか?よろしくお願いします。えふらんくでもかまいません。
263大学への名無しさん:2010/11/01(月) 02:04:27 ID:+iGwgcpq0
治療に専念しましょう。
264大学への名無しさん:2010/11/01(月) 02:11:09 ID:J8aAWt270
三年程治療いたしまして、現在は薬は飲んでいますが普通の生活は送れてるんです。医者や家族とも相談したのですが、何かに所属したりやる事を作る必要性があるという事で好きな分野の勉強を、と考えています。
265大学への名無しさん:2010/11/01(月) 05:05:45 ID:3j3/cmkEO
ドラマの影響で獣医学部編入試験受けるミーハーがいそうだ。
266大学への名無しさん:2010/11/01(月) 09:39:31 ID:KFnSemxK0
>>237
筆記と面接が実力相応であれば、どこでも入れる。病気とか関係ない。
267大学への名無しさん:2010/11/01(月) 10:55:59 ID:M7OSMwYzO
>>256
二年前、このスレにお世話になって経営受かった
268大学への名無しさん:2010/11/01(月) 22:09:49 ID:GiqmHy6v0
>>267

筆記試験とか面接試験とかどんな感じでしたか?
あとやっぱ受ける人多いですかね。合格の基準なんかもよければ知りたいです。
269大学への名無しさん:2010/11/02(火) 02:41:06 ID:tkGvPKVKO
来年3月まで暇だ
早く移りたいよ
270大学への名無しさん:2010/11/02(火) 03:53:31 ID:ZaZoMnqB0
ノー便ではいれるところってありますか?絵フランクでも良いので
271大学への名無しさん:2010/11/02(火) 13:29:11 ID:A8evFfWYO
みんな成績証明書貰う時どうやって貰ってる?いちいち理由聞いてきてやかましいんだが。
272大学への名無しさん:2010/11/02(火) 14:14:38 ID:63XRMrlG0
>>270
日大経済とか
>>271
俺のところは機械でウイーンって出せるから問題ないぜ
273大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:05:18 ID:LAhHLxhgO
>>270
Fランならどこでも受かるだろw
274大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:06:02 ID:BHbKaRyoO
>>270
むしろFランクなら一般入試で
275大学への名無しさん:2010/11/02(火) 18:29:07 ID:ZaZoMnqB0
自分は卒論出さずに卒業した身なのですが、それでもえふらんくへの学士入学は楽なんですか?
276大学への名無しさん:2010/11/02(火) 18:38:58 ID:sTKZAn6D0
>>270
フランクに言わせて貰うとポン大かな
277267:2010/11/02(火) 18:44:40 ID:ISBPJ4AjO
>>268
俺は二年次で合格したんだが、
筆記は英語と小論文で、過去問と似た傾向の問題が多かった。
過去問見れば分かると思うがかなり簡単で8割が合格ラインじゃないかな?
俺は8割くらいは取れてたと思う。
面接はマジで楽な感じ。
このスレで前に言ってたやついるけど、本当に
『家族構成』『100万あったら何使うか』
とか聞かれるからなw
俺も含めて、日大商学部は滑り留めとして受けるやつが多いみたいだ
278大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:27:32 ID:D8CrX+4l0
編入試験でも滑り止め筆頭候補にされる日大・・・
279大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:36:28 ID:WhaliSpXO
明治の情報コミュニケーションの編入試験を受ける予定なんだが
一つの学部に何人くらい受けるんだろうか…
280大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:50:36 ID:m6dMvX35P
俺も情コミ受ける予定だ
編入可能な私文社会学部系統で早稲田社会学部に次いで人気なんじゃないかな
おまけに2年次からやってるし、倍率はとんでも無いことになってそうだ
281大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:55:55 ID:tiSgHKGh0
日大法、全部で20人近く受けてたのに編入合格者0とかひでえw
282大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:31:16 ID:/UNrFC0aO
日大の国際関係ってゴミみたいに簡単なのか?
283大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:03:34 ID:91FD8AUb0
情コミ2年次去年は65人に8人、おととしは83人に5人らしいな
284大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:03:53 ID:ZaZoMnqB0
日大よりレベル低くていいので渋谷や横浜より近いところありますか?神大とか難しいですかね?
285大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:22:32 ID:gQsa1+9GO
明治2年次
情コミ
H20年83→5
H21年65→8
H22年53→5
国際日本
H22年10→4(要TOEICorTOEFL)
文学部
去年
日文8→4
仏文6→2
西史3→1
亜史2→2

情コミはH23年度から政治経済の2年次が廃止のためさらにry
286大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:34:12 ID:8h5/2GUV0
>>283
人気とは聞いてたけど凄い倍率だなww

編入予備校の人に明治について電話で聞いたんだが
明治は入試日が遅く
国公立、上智、中央、法政、青山と落ちた人が受けるため
受験する人数も自然と増えるらしい。
情コミについては不本意で今の大学に入学した1年生も受けるから
人数が跳ね上がるのだと。

あと英語の試験をTOEICで代えてる学部(経営と国際日本学部)は
700点以下は結構厳しい的なことも言ってたよ。(情コミには関係ないなw)
国際日本学部については今年から基準が上がったから
合格するなら800近くは必要かもしれないと言ってた。
(あと倍率の増加の可能性は大とのこと)


つか明治の商学部と政治経済が廃止になっててワロタww
政治経済の編入狙ってたのにwwww
287大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:42:52 ID:D8CrX+4l0
マーチ程度で800いるのか
一般は結構簡単なのにな
やっぱ私大の難易度は編入>一般なのかね
288大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:01:51 ID:p36b+R0m0
>>287
まぁ「〜かもしれない」程度だから真相は俺にもワカラン。
ただMARCHで「国際」と学部の名前についてるくらいだから
英語ができる人達が集まるのは確かだと思う。
(スレみると分かるが900点台の受験者もいる)
289大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:10:50 ID:TLx2rFm00
明治の国際日本800点近く必要なのかよ
俺700点後半ちょっとだから厳しいな
小論文と面接で挽回するしかないよな・・・
今年は倍率急上昇する予感・・・
290大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:38:53 ID:BoGS37LbO
日本大学経営の2年次に受けた人に質問ですが、面接で専門的なこと聞かれますか?
テイラー科学的管理法とか
291大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:49:14 ID:qf49UkmVO
>>290
俺は聞かれなかったけど、隣の奴は専門的なこと聞かれてたよ
292大学への名無しさん:2010/11/03(水) 01:09:20 ID:4/q0M7CVO
明治の看板学部は編入試験中止か!過去の編入学者が不出来だったのかな。
293大学への名無しさん:2010/11/03(水) 01:55:22 ID:inqeKNGp0
こりゃぬるぽだ
294大学への名無しさん:2010/11/03(水) 03:15:45 ID:Aa0qJbTEO
295大学への名無しさん:2010/11/03(水) 03:31:27 ID:J0yf/TY+0
296大学への名無しさん:2010/11/03(水) 06:08:49 ID:KsCoRKmnO
297大学への名無しさん:2010/11/03(水) 06:22:14 ID:hE7MxscU0
編入って今の大学卒業してからでもできる?
今が建築で編入希望が経営だから、卒業したら建築士試験資格もらえるから
それを放棄するのは勿体無いからできれば卒業してから3年次に編入したいんだが
298大学への名無しさん:2010/11/03(水) 08:08:49 ID:Aa0qJbTEO
>>297
少しは自分で調べろカス
299大学への名無しさん:2010/11/03(水) 10:52:32 ID:qf49UkmVO
>>297
どうぞ勝手にしてください
300大学への名無しさん:2010/11/03(水) 11:39:11 ID:OkmIPB2VO
いくらなんでも
明治で800は言い過ぎなのでは
あの上智外英の出願基準ですら800なのだぞ

ただ、もし本当に合格者が全員800以上だったとしたら
明治としてはウマーだろうな
301大学への名無しさん:2010/11/03(水) 12:44:15 ID:RnHyPhV80
編入は狭き門だな
302大学への名無しさん:2010/11/03(水) 13:33:43 ID:6evp37Q/0
受かったやつしか書き込まないが実際は落ちたやつもたくさんいるはずだしな
303大学への名無しさん:2010/11/03(水) 13:42:20 ID:GB8bFFtVO
聞きたいことがあったから大学に電話したら誰も出ない…

休みの日って誰もいないのか?
304大学への名無しさん:2010/11/03(水) 13:42:56 ID:RnHyPhV80
うちの大学はそうだな
305大学への名無しさん:2010/11/03(水) 14:34:47 ID:ldPRUqxV0
日大よりレベル低くていいので渋谷や横浜より近いところありますか?神大とか難しいですかね?
306大学への名無しさん:2010/11/03(水) 15:07:07 ID:W/8bBexcO
明治の国際日本の編入目指してる人て何年生?二年次と三年次で合格者数も違うし、基準も結構変わって来るよね
307大学への名無しさん:2010/11/03(水) 15:17:36 ID:TLx2rFm00
>>306
二年生
308アトム:2010/11/03(水) 18:37:48 ID:CqdZq0zc0
久しぶりにきた
3年次編入したけど勉強楽しいお。死ぬほど忙しいけど、同期と支え合いながらがんばってる。
高専でたやつ、大学出たやつ、大学中退(←おれ)したやつ。人生色々なメンバーで、みな一生懸命だな。先生方も親切で応援してくれるし良い環境にいる事を実感。
大学4年の途中で編入したから、普通の人と比べたら人生出遅れてるけど、今のところ勝ち組だと思ってる。


辛い思いをしてでも、やりたい事をやる。結局、それが幸せなんだと思うよ。
309大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:39:19 ID:vS1mRub00
>>308
何学部から何学部にうつったんだ?
310アトム:2010/11/03(水) 18:49:43 ID:CqdZq0zc0
>>309
工学部→工学部。機械科からデザイン学科。
311大学への名無しさん:2010/11/03(水) 21:24:29 ID:4/q0M7CVO
>>306
2年生
312大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:06:34 ID:ldPRUqxV0
日大よりレベル低くていいので渋谷や横浜より近いところありますか?神大とか難しいですかね?
313大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:09:00 ID:Aa0qJbTEO
>>312
しつけぇぞカス消えろ
314大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:21:27 ID:AogD9Myn0
>>312
神大今日受けてきたぞ。大丈夫だ簡単だ。おまえさんのレベルにも依るが。
315大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:51:06 ID:sUjkDi+XO
ネタで書き込んでる愉快犯だろ、情報クレクレウゼえよなあ
316大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:19:19 ID:ldPRUqxV0
言葉遣い!
317大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:47:12 ID:3sedp7ekO
阪大外英への編入ってかなり難しいかな?
↑のレスでも話出てるけど帰国子女が多いとか
318大学への名無しさん:2010/11/04(木) 01:27:20 ID:DM5JqhRM0
真剣です。
319大学への名無しさん:2010/11/04(木) 05:49:17 ID:k2Nc62P/O
>>306
2年次か3年次かで迷ってる
TOEICは点数的に問題ないんだけども
編入してからキツキツなのが嫌なんだよな〜

ただ倍率は2年次の方が基準も低いから高くなるだろうし
色々迷ってる

つかTOEIC900の人いる?
いるなら明治以外どこ受けるのか聞きたいww
320大学への名無しさん:2010/11/04(木) 06:32:09 ID:CpXcrxjDO
なにこいつきもちわるい
321大学への名無しさん:2010/11/04(木) 08:57:01 ID:DM5JqhRM0
真剣です。
322大学への名無しさん:2010/11/04(木) 12:57:18 ID:ozxjGPaAO
真剣なのでござる。
323大学への名無しさん:2010/11/04(木) 14:04:34 ID:1CG6ax0mO
今から過去問もらったら変かな?
324大学への名無しさん:2010/11/04(木) 15:02:01 ID:2IWUw81f0
900取れる学力があってなぜマーチに入れなかったのか
325大学への名無しさん:2010/11/04(木) 17:08:21 ID:6Pex9P9Q0
国語か地歴・公民でだめだったんだろうね。

思った以上に授業を詰め込みすぎて試験勉強できないから
いくつか履修放棄した。
これでラストスパートかけるぞ!!
326大学への名無しさん:2010/11/04(木) 20:40:07 ID:hrrR7F6y0
まあ、なんだ、後悔ないように頑張れよ
327大学への名無しさん:2010/11/04(木) 22:07:13 ID:DM5JqhRM0
日大よりレベル低くていいので渋谷や横浜より近いところありますか?神大とか難しいですかね?
328大学への名無しさん:2010/11/04(木) 22:15:00 ID:Lgk2mX/SO
明学の問題鬼畜過ぎるだろ…
329大学への名無しさん:2010/11/04(木) 23:40:48 ID:zYQCOsoC0
>>327
大学に入学する前に日本語勉強した方が良いよ。
330大学への名無しさん:2010/11/04(木) 23:46:26 ID:pCcumPfM0
てか二年次受ける人はどのくらい単位取ってんの?
331大学への名無しさん:2010/11/05(金) 00:08:51 ID:oPKrX6XtO
>>330
50単位
332大学への名無しさん:2010/11/05(金) 00:10:13 ID:3aNuGGL50
俺は38
つっても二年で二年次編入だから合計で74くらいか
333大学への名無しさん:2010/11/05(金) 00:26:31 ID:lGpNvy/d0
レベル低くていいので渋谷や横浜より近いところありますか?心理学か人間科学系系統で
334大学への名無しさん:2010/11/05(金) 00:38:58 ID:zBwdtuKA0
>>328
明学むずいよなww一般の方がよっぽど楽だわ
335大学への名無しさん:2010/11/05(金) 01:09:12 ID:lGpNvy/d0
絵ふらんくでも同じなんですか!?
336大学への名無しさん:2010/11/05(金) 01:11:57 ID:3aNuGGL50
うっせーなクズ氏ね
337大学への名無しさん:2010/11/05(金) 01:37:52 ID:lGpNvy/d0
さむいですね!いや気持ちはいつもヒートアップ!!
おはようございます!
こんばんは。


改めまして、再再再再再再再度確認をお願い申し上げます。
可能と言う方がおられました。私は天才ですから一度見れば把握できます。叙々苑のどの席に誰が座って何を話していたのか翌日にも全てわかります。
精神科にいくとSADと診断されました。何かを教えていただければ幸いです。というより参考になるファイルはないのでしょうか?ありますね。
そして再度お願い申し上げます。
タックのファイナンシルプランナー講座の提出書って知識ぜろの状態から一週間で作れますね。作れると仰られてますね。
実際に通った人を多数みます。
タックで簿記と並行して勉強してて、簿記一級で手一杯なんです。FPの方はWeb受講なので、簿記がひと段落してから詰め込めるんですが、提出書の期限が来月1日のため切羽詰まっております。
なめていませんよ。簿記が十一月の一周目には落ち着くので、そこからはがっつりやる気です。ただ提出書の話を想定していませんでした。その点はなめてると言われても仕方ないです。
参考にさせてくださる方、ぜひおねがいいたします。既に講座料金は払ってしまいましたし、両親曰く、お前なら一ヶ月もあれば受かると言うことでした。
来年度は自分が提案した専門学校新事業展開で大分忙しくなってしまうのです。
不束者ですが、よろしくお願いいたします。
家族もおりますので、死ぬ訳にも参りません、先代から受け継いだ物をきちんと継承したいと考えております。
そろそろよろしくおねがいします。
今すぐ死ぬと言うのは不可能ではないでしょうか?もうすでにいますぐは終わっております。
なんですか?元気ですよ。
なんと間に合いました!リンク先の資料をいじっただけなんで、正直ダメだと思いましたが、タックさんの方で再提出と修正箇所を指摘していただき、それを直せば通るとの事です。
ありがとうございます!
338大学への名無しさん:2010/11/05(金) 01:41:14 ID:CibcZcsWO
こりゃ本物だな
339大学への名無しさん:2010/11/05(金) 01:49:40 ID:lGpNvy/d0
レベル低くていいので渋谷や横浜より近いところありますか?心理学か人間科学系系統で
340大学への名無しさん:2010/11/05(金) 02:38:09 ID:E2F4XAqL0
治療に専念しましょう。
341大学への名無しさん:2010/11/05(金) 04:48:32 ID:+63kmrCX0
俺38単位(予定)なんだが大丈夫だろうか(30必要)
編入で単位削られることって当たり前なことなのか?
342大学への名無しさん:2010/11/05(金) 09:43:54 ID:lGpNvy/d0
医師にも治療と並行してやりたい事をやり始めましょう、進学とかどうですか?と言われています!
343大学への名無しさん:2010/11/05(金) 12:00:48 ID:H30sY62kO
>>341
30単位必要てのは削られる前の単位が30単位必要てことだから問題ない
344大学への名無しさん:2010/11/05(金) 12:37:37 ID:+63kmrCX0
>>343
マジか、知らなかったw
345大学への名無しさん:2010/11/05(金) 13:50:27 ID:LYeMIavr0
>>342
ここは編入スレだよ。心の病気のこと話されてもあなたの役に立つ情報が得られるとは思えない。
自分で編入試験受けることを決めてから出直した方がいいよ。覚悟が無いと勉強なんて続かないからね。
346大学への名無しさん:2010/11/05(金) 13:54:15 ID:lGpNvy/d0
勉強しなくても入れるようなえふらんく大学に入りたいんです!
347大学への名無しさん:2010/11/05(金) 13:55:14 ID:3aNuGGL50
日大いけよ
348大学への名無しさん:2010/11/05(金) 13:55:40 ID:WzmGJdpuO
>>346帝京
349大学への名無しさん:2010/11/05(金) 17:39:04 ID:zBwdtuKA0
ガチFなら無勉で入れるにきまってるだろ
あたりまえのことだが
350大学への名無しさん:2010/11/05(金) 19:32:23 ID:lGpNvy/d0
渋谷や横浜から近いところでありますか?
351大学への名無しさん:2010/11/05(金) 19:57:21 ID:wuaKqxoNO
専門学校でいいだろw
352大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:02:19 ID:gyFToP3ZO
>>350
目白は?
渋谷の近くなら無勉じゃ微妙だけど駒澤とか
353大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:12:17 ID:lGpNvy/d0
専門学校だといまいちなんです、目白、駒沢ですか、ありがとうございます。
354大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:39:47 ID:WzmGJdpuO
日大国際関係ってやたら簡単に入れるの?
355大学への名無しさん:2010/11/06(土) 00:07:54 ID:7T4DekY/0
知識問題ってえふらんだいがくなら勉強しなくても解けるんですか!?
356大学への名無しさん:2010/11/06(土) 00:33:36 ID:GKhc8Pz7O
調べろカス共
357大学への名無しさん:2010/11/06(土) 00:34:51 ID:PsDCJQ/+O
中央を受けた人いないの
358大学への名無しさん:2010/11/06(土) 00:54:16 ID:g0uw1XqnO
横国工学部(夜間)から千葉大工学部に編入したい…
359大学への名無しさん:2010/11/06(土) 01:13:49 ID:7T4DekY/0
さむいですね!いや気持ちはいつもヒートアップ!!
おはようございます!
こんばんは。


改めまして、再再再再再再再度確認をお願い申し上げます。
可能と言う方がおられました。私は天才ですから一度見れば把握できます。叙々苑のどの席に誰が座って何を話していたのか翌日にも全てわかります。
精神科にいくとSADと診断されました。何かを教えていただければ幸いです。というより参考になるファイルはないのでしょうか?ありますね。
そして再度お願い申し上げます。
タックのファイナンシルプランナー講座の提出書って知識ぜろの状態から一週間で作れますね。作れると仰られてますね。
実際に通った人を多数みます。
タックで簿記と並行して勉強してて、簿記一級で手一杯なんです。FPの方はWeb受講なので、簿記がひと段落してから詰め込めるんですが、提出書の期限が来月1日のため切羽詰まっております。
なめていませんよ。簿記が十一月の一周目には落ち着くので、そこからはがっつりやる気です。ただ提出書の話を想定していませんでした。その点はなめてると言われても仕方ないです。
参考にさせてくださる方、ぜひおねがいいたします。既に講座料金は払ってしまいましたし、両親曰く、お前なら一ヶ月もあれば受かると言うことでした。
来年度は自分が提案した専門学校新事業展開で大分忙しくなってしまうのです。
不束者ですが、よろしくお願いいたします。
家族もおりますので、死ぬ訳にも参りません、先代から受け継いだ物をきちんと継承したいと考えております。
そろそろよろしくおねがいします。
今すぐ死ぬと言うのは不可能ではないでしょうか?もうすでにいますぐは終わっております。
なんですか?元気ですよ。
なんと間に合いました!リンク先の資料をいじっただけなんで、正直ダメだと思いましたが、タックさんの方で再提出と修正箇所を指摘していただき、それを直せば通るとの事です。
ありがとうございます!
360大学への名無しさん:2010/11/06(土) 02:23:36 ID:rNNwfvcW0

メンタルヘルス
http://toki.2ch.net/utu/
361大学への名無しさん:2010/11/06(土) 04:32:12 ID:srogg0y70
某旧帝の編入受けたんだが英語も小論もえげつないな
京大受かる猛者ってどんな人なんだ
362大学への名無しさん:2010/11/06(土) 06:14:48 ID:7T4DekY/0
363大学への名無しさん:2010/11/06(土) 08:26:01 ID:oeX0ikCEO
渋谷や横浜より違いえふらんくなところありますか?
364大学への名無しさん:2010/11/06(土) 12:08:25 ID:dlewMP5NP
宮廷受かった優秀な奴らが抜けて
混沌としてきたなここ
365大学への名無しさん:2010/11/06(土) 17:06:04 ID:Ns1LgOuJO
てかこの時期からは理系がいなくなるからな
366大学への名無しさん:2010/11/06(土) 21:21:47 ID:gFuVUNWd0
阪大余裕wwwwwwwww
367大学への名無しさん:2010/11/07(日) 01:30:22 ID:4gZDuP8+O
編入や院で元いた大学よりも上位校に入ってそこの学生と対等だとか思う奴って痛すぎる。
368大学への名無しさん:2010/11/07(日) 03:12:09 ID:1QXq/QtdO
>>365
理系って9月に終わりじゃないの?
俺7月位に終わったけど
369大学への名無しさん:2010/11/07(日) 06:48:08 ID:p37yzKEAO
>>367
お前2ちゃんに犯されちゃってるなww痛いよw
370大学への名無しさん:2010/11/07(日) 12:02:24 ID:TJXfAQypO
草の多用は動揺の現れってな
371大学への名無しさん:2010/11/07(日) 13:27:21 ID:QIDZZqhXO
どうでもいいことで喧嘩するんな
372大学への名無しさん:2010/11/07(日) 13:28:50 ID:9wV5qNkW0
渋谷や横浜より違いえふらんくなところありますか?
373大学への名無しさん:2010/11/07(日) 14:04:03 ID:WlU5Cyf5O
日大がちょうどいいえふらんくれす
374大学への名無しさん:2010/11/07(日) 14:06:54 ID:WlU5Cyf5O
231:大学への名無しさん :2010/11/05(金) 10:17:40 ID:8N53Doqm0

日 日本文化大学
産 産業能率大学
М 明治学院大学
A 愛国学園大学
R 流通経済大学
C 中央学院大学
H 白鴎大学
375大学への名無しさん:2010/11/07(日) 15:01:49 ID:9wV5qNkW0
日大だと遠いです
376大学への名無しさん:2010/11/07(日) 15:04:15 ID:Kak2p+D40
まずその周辺の大学をピックアップ
次に偏差値を見ればFランかどうかわかるだろう

まぁキチガイに言っても無駄か
377大学への名無しさん:2010/11/07(日) 16:32:42 ID:4xUih9R00
さて頑張るぞ
378大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:29:21 ID:B1eC3P1QO
阪大外英と同志社文英、編入目指すならどちらがオススメ?
379大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:48:32 ID:imy1hiqOO
>>374
明治学院が不憫すぎるw
380大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:02:10 ID:un0E0jGW0
>>374
明治学院は許してやれよw
381大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:29:17 ID:BCzobIsjO
>>378
今何学部?
382大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:38:36 ID:HsfNPuxD0
>>378
学部によっては阪大外英は受けられないぞ
俺なら阪大外英受けるけどな
383大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:42:10 ID:un0E0jGW0
独学で阪大経済受けた
多分1次はどうにかなった
あとは面接か・・・
384大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:42:53 ID:B1eC3P1QO
>>381-382
某国公立大学文学部英文科です
試験内容からして併願でも問題ないですよね?
385大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:57:35 ID:9wV5qNkW0
えふらんくなら知識問題とか面接もノーべんで大丈夫なんでしょうか?わたしはキチガイではありませんよ!
386大学への名無しさん:2010/11/07(日) 19:46:51 ID:rt1vOmh0O
旧帝國大学法学部に編入することで、将来が約束されると思っていた
しかし就職活動は全く不振でどこも決まらなかった
387大学への名無しさん:2010/11/07(日) 19:53:41 ID:un0E0jGW0
旧帝たってピンキリだしなぁ
388大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:14:38 ID:nGFgT3Ue0
>>378
一般入試の評価だと、
阪大外英>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>同志社英文だけど。
389大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:18:02 ID:nGFgT3Ue0
旧帝法学部で編入してるのは、
京大法、阪大法、名古屋法、北大法
だけだったか。
まあ就職活動は別物。頑張れ。
390大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:30:24 ID:KwEjlA2zO
編入するなら仮面か、純粋に浪人したほうがいい。
前の大学の履歴が残ると他人はそこしか見ないから。
391大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:32:45 ID:lqzOaD0Q0
ってことは少なくとも今より評価が下がることはないんだから
したいやつはした方がいいな。
私立から国公立に行くなら落ち着いて勉強できるっていうメリットもあるし
392大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:32:46 ID:p37yzKEAO
>>390
まず他人に履歴見られることなんてそうそうないからね
393大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:41:53 ID:QpFB41HKO
編入の合格祝いに身内から2万もらったんだが
お前らはいくらもらった?
394大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:46:44 ID:HsfNPuxD0
>>384
文学部英文科だとたぶん受けられないぞ
俺もよくわからないから、阪大に電話して問い合わせたほうが良い
395大学への名無しさん:2010/11/07(日) 21:06:34 ID:imy1hiqOO
編入学生は確かに一般で入った学生と同等の評価はされないよ。結局日本の企業は入学時の学力でトレイナビリティ評価してそれがほとんどすべてだからね。
396大学への名無しさん:2010/11/07(日) 21:06:38 ID:Kak2p+D40
>>393
バッシングしかくれねーよ
397大学への名無しさん:2010/11/07(日) 21:22:53 ID:B1eC3P1QO
>>394
え、まじで?
398大学への名無しさん:2010/11/07(日) 22:25:14 ID:9wV5qNkW0
えふらんくなら知識問題とか面接もノーべんで大丈夫なんでしょうか?わたしはキチガイではありませんよ!
399大学への名無しさん:2010/11/07(日) 22:27:53 ID:HsfNPuxD0
>>398
きちがいうざいから消えろ
400大学への名無しさん:2010/11/07(日) 22:39:56 ID:B1eC3P1QO
>>390
本当?
でも仮面もそれなりに大変だよね

やっぱり初めから入学する方が良いのかな?
401大学への名無しさん:2010/11/07(日) 22:41:31 ID:B1eC3P1QO
連投すまん

>>391
地方国公立→同志社ってアリかな?
402大学への名無しさん:2010/11/07(日) 23:14:55 ID:w4dSpygX0
>>395
一般で入った奴とおなじではないのは同意だが
お前みたいなニートが日本企業を知ったようなこと言ってんなよw
403大学への名無しさん:2010/11/07(日) 23:31:39 ID:9wV5qNkW0
きちがいって言わないでください!病気なんです!
404大学への名無しさん:2010/11/07(日) 23:46:40 ID:jyDzqEq8O
お前親が泣いてるぞ
405大学への名無しさん:2010/11/08(月) 00:01:01 ID:hENLVf22O
黙れよ気違い
不快だからもう来るな
気違いキモすぎ
406大学への名無しさん:2010/11/08(月) 00:13:58 ID:vpV+fz6MO
>>402
あれ、なんでニート呼ばわりされてるんだろw授業で習った内容なんだが。まぁ担当教授の思想に偏ってるとこはあるかもねw
407大学への名無しさん:2010/11/08(月) 00:18:17 ID:F6L7XBNc0
>>406
高専からの編入はどうなるのですか? ><
408大学への名無しさん:2010/11/08(月) 00:34:28 ID:aHblo1eR0
親も賛同してくれています、家族の絆をからかわないでください。そしてきちがいって言わないでください。病気なんです、お願いします。
409大学への名無しさん:2010/11/08(月) 00:59:40 ID:vpV+fz6MO
>>407
高専は入るの難しいし、地頭の評価は問題無いだろうから、文系の編入ほどは問題ないんじゃないかな。
理系の編入試験問題がわからないから何とも言えないけど…。文系の編入試験て大体軽量なんですよ。

企業側からすると大学で学ぶ専門知識ってあんまり期待してないらしいんです。
知ってるかもしれないけど、日本企業の特徴の一つがOJTを重視する点で、企業に特殊的な知識を身に付けてもらいたいと思ってるらしい。
だから入ってから知識を吸収出来る人を求めてるらしいんです。つまりトレイナビリティの高さを求めてるんだけど、それを測る指標が大学入学時の学力、つまり大学名、偏差値なわけ。
専門知識を重視してない証拠として就職活動の始まる時期が3年次後期と極めて早いんだよね。←ここまで授業で習った内容w

理系はその傾向(大学での学習を軽視する傾向)が薄いし、自分の専門の勉強を頑張れば一般で入った学生と同等の評価をしてもらえる可能性は文系よりは高いと思う。
410大学への名無しさん:2010/11/08(月) 01:03:33 ID:vpV+fz6MO
>>408
治療に専念した方が良いと思うよ。とりあえずマイペースに本とか読んでゆっくり勉強始めてみたら?
同じ内容の投稿繰り返す辺り、大学で順調に勉強していける精神状態じゃないよね。
411大学への名無しさん:2010/11/08(月) 01:12:22 ID:aHblo1eR0
今は資格の勉強していますし、格闘技のジムも入っています。塾講師も最近はじめました。
編入の話は医師や両親に相談のうえでいい事です、と言われています。好きな分野を勉強、研究してはいけないのでしょうか?
412大学への名無しさん:2010/11/08(月) 01:12:44 ID:PGka4MMT0
こいつよく携帯からこんな長文だらだらと書けるなw
413大学への名無しさん:2010/11/08(月) 06:45:13 ID:ziqZH8+FO
まあ、文系大なんて入ってしまえば小学生でも卒業できるしな。何学部でも一緒。大丈夫だろ。
就職で求められるのは入学18歳時の学力なわけで。

編入生は、男はどんな御託並べてもはいはいロンダロンダで終了だけど
女で容姿端麗なら何とかなる。
414大学への名無しさん:2010/11/08(月) 08:37:25 ID:VDqAxyUPO
じゃあおれ編入するわ
415大学への名無しさん:2010/11/08(月) 08:53:36 ID:pHa7+D5PO
少なくとも今より評価は下がらないんだから編入する価値は十分あるな
デメリットがない
416大学への名無しさん:2010/11/08(月) 09:14:28 ID:P/ZH11y10
MARCH以上の大学から旧帝に編入した俺に隙はなかった
417大学への名無しさん:2010/11/08(月) 09:17:59 ID:kTCVeXEnO
>>415
俺も編入に対して肯定的ではあるが
デメリットがないっていうのは言い過ぎ


というか私立→私立はデメリットの方が多いよ

学費は私立2校分の入学料と
合計4年間の授業料(下手したら5年間)がかかる(500万近く)

必要単位取得のために授業はキツキツで留年の可能性もある

同系の学部いったら学歴ロンダと思われる

3年間でできた仲間の輪には入りにくい

これに対してメリットは
大学名がよくなるってことと
学部変えて違う学部にいける(ただし単位取得が大変で、以下略)くらいじゃないか?


編入するなら覚悟がなきゃだめ
418大学への名無しさん:2010/11/08(月) 09:18:31 ID:8gSsYgii0
いや男でも容姿端麗は役に立つから。確実に。
本気で採用枠全部を学力だけで切る大手優良はかなり少ないよ。
詳しくはいえないが編入生みてきてそう思う。

18歳時の学力だけしか見ないというのはかなり語弊があるな。

>>415
デメリットは単位取得が面倒い。
419大学への名無しさん:2010/11/08(月) 09:20:56 ID:P/ZH11y10
やっぱりMARCH→旧帝の違う学部の俺には隙がなかったな
420大学への名無しさん:2010/11/08(月) 09:41:13 ID:VDqAxyUPO
>>417
>3年間でできた仲間の輪には入りにくい
2年間な
>編入するなら覚悟がなきゃだめ
お前に言われる筋合いないから
421大学への名無しさん:2010/11/08(月) 10:03:08 ID:aHblo1eR0
就職ははずかしながら親が会社経営をしているので気にしていません。容姿も酷くは無いので馴染めそうです。
また、携帯ではなくスマートフォンです。
422大学への名無しさん:2010/11/08(月) 13:48:00 ID:vpV+fz6MO
>>421
まぁ頑張って。周りに迷惑掛けないようにね…。
423大学への名無しさん:2010/11/08(月) 14:44:46 ID:aHblo1eR0
周りに迷惑をかけるぐらいにしなさいと医師に言われています。
424大学への名無しさん:2010/11/08(月) 16:05:41 ID:tZaQMp0q0
こりゃ治療に専念だな
425大学への名無しさん:2010/11/08(月) 16:05:51 ID:SguOfn/UO
今日阪大人科受けた人いる?
426大学への名無しさん:2010/11/08(月) 16:16:53 ID:vpV+fz6MO
>>423
治療頑張ってね。
427大学への名無しさん:2010/11/08(月) 16:17:30 ID:QH5V8dqt0
このスレにもマジモンのキチガイが…
428大学への名無しさん:2010/11/08(月) 17:02:53 ID:ZOu6Jn00O
仮面浪人ってかなり大変?

編入したら今の大学の経歴も残るんだよね・・・
429大学への名無しさん:2010/11/08(月) 17:05:54 ID:TB9pswNAO
今日一次受かったぞ!明後日の面接に向けて頑張らねば…
430大学への名無しさん:2010/11/08(月) 18:44:37 ID:aHblo1eR0
今は資格の勉強していますし、格闘技のジムも入っています。塾講師も最近はじめました。
編入の話は医師や両親に相談のうえでいい事です、と言われています。治療ばかりに集中するのも良くないと言われています、大切な事は治療しながら日常生活を送る事です。
好きな分野を勉強、研究してはいけないのでしょうか?
431大学への名無しさん:2010/11/08(月) 18:46:19 ID:aHblo1eR0
あ、ですからキチガイではありませんよ、病気なんです。理解してください。
432大学への名無しさん:2010/11/08(月) 19:30:21 ID:ECJqqyl60
>>431
病気を理由に甘えてるだけでしょ?
治療に専念したほうが良いよ
433大学への名無しさん:2010/11/08(月) 20:00:06 ID:PvFaSUQC0
>>432
もう相手するの止めませんか?
434大学への名無しさん:2010/11/08(月) 20:10:32 ID:ekpdwH1t0
>>431
ナカーマw
面接対策なんて全くしてないしどうしよう…orz
435大学への名無しさん:2010/11/08(月) 20:11:20 ID:ekpdwH1t0
>>429 の間違いだったorz
すみません。
436大学への名無しさん:2010/11/08(月) 20:40:30 ID:aHblo1eR0
どの点が甘えているのでしょうか?
迷惑は掛けていると反省はしていますが、意図的になった病気ではありません。
見方によっては甘えと捉えられるでしょうが、自分は社会復帰をして行く上での段階行動であり、それを医師を含め両親が勧めているのです。
症状が分からないのに、なぜ治療ばかりに集中するよう指摘するのですか?
437大学への名無しさん:2010/11/08(月) 20:53:44 ID:ECJqqyl60
まず、病気を理由に自分で大学を探さない
ここで一方的に情報を得ようとしている点
自分は病気なんだから仕方がない、理解しろとの一点張り

俺も躁鬱だけど、お前見てると甘えにしか見えないよ
お前がしているのは病気を理由に逃げているだけだ
そもそもFランク大学なんかに入ってちゃんと勉強できるのか?
考えが甘いし、とてもじゃないけどお前は勉強する以前の問題だよ
438大学への名無しさん:2010/11/08(月) 21:24:35 ID:eh94irL90
躁鬱なのにどこかに編入してやってけると思ってるお前もすげぇよ
439大学への名無しさん:2010/11/08(月) 21:30:17 ID:ECJqqyl60
>>438
俺は既に編入してうまくやってるよ
久しぶりにここを見に来ただけ
邪魔なら消えるよ
440大学への名無しさん:2010/11/08(月) 21:58:50 ID:y1e5QlxmO
>>439
俺も編入して上手くやってる。今は就活で忙しいけど、前期の30単位フル単だったし、同期やゼミの友達と仲良くやれて本当に充実している。
編入してからどんな学生生活に染めるかは本当に自分次第。就職に不利だの元の大学でしか評価されないだの逆風あるかもしれんが、受験生には自分の目標をしっかり達成してほしい。評価云々はその次。編入はやり方次第でプラスに転じることだってできるのだから。
441大学への名無しさん:2010/11/08(月) 22:19:17 ID:aHblo1eR0
いえ、自分でも少しは探しています。こちらで何か参考になるものがあったり、また、難易度などは学士入学の場合、分かりづらいので聞いています。

勉強というより、何かに所属して欲しいという親の意見もあるようです。やはり、将来的な不安と何も所属していないという現状では目標も立てづらいのです。
医師もそのきっかけとして編入という選択肢には賛同しています。
元々はゼミ長やサークルの幹事長なども経験していましたし、人と喋るのも好きですので、むしろ今の孤独に比べれば頑張りたいと思えます。

後、私は躁鬱ではなくPDです。
442大学への名無しさん:2010/11/08(月) 22:34:50 ID:b/zRLq8EO
俺だって、ゼミの総務会長と、サークルの国対委員長をやっているから
443大学への名無しさん:2010/11/08(月) 23:32:21 ID:vpV+fz6MO
>>441
はいはい、頑張って。周りに迷惑かかってるの気づかない?そろそろ消えてくれませんか?
444大学への名無しさん:2010/11/08(月) 23:36:15 ID:PvFaSUQC0
>>443
だから相手すんなって。
445大学への名無しさん:2010/11/08(月) 23:40:19 ID:y1e5QlxmO
とりあえずお前ら勉強しろよw受験のラストチャンスなんだし一生後悔すんぞ。
446大学への名無しさん:2010/11/08(月) 23:47:27 ID:vpV+fz6MO
>>441
ただし二度と来るなと言ってるんじゃないんだ。半ば荒らしのような行為は反省して、ちゃんと自分の力で情報収集をすること。それでもわからないことをここで質問するなら、きっとみんな快く答えてくれるよ。
447大学への名無しさん:2010/11/08(月) 23:55:22 ID:eh94irL90
落ちても今いる大学は同志社だしな
落ちたところで専門科目の素養がなかったってことでいい踏ん切りになるわ
448大学への名無しさん:2010/11/09(火) 00:09:35 ID:0vZ1BQSA0
Dラン
449大学への名無しさん:2010/11/09(火) 00:52:06 ID:KmsikXkm0
どう迷惑がかかっているのかわかりません。そして私はカスではありません。
450大学への名無しさん:2010/11/09(火) 02:00:20 ID:hLtbuFJ2O
カスじゃん、迷惑なんだよ毎回長ったらしいレスしやがって、ここはテメーのお悩み相談室じゃねえんだよ、わかったかカス?
もう大学一度でてんだろが、自分で情報集める努力しろカス
451大学への名無しさん:2010/11/09(火) 02:13:56 ID:KmsikXkm0
お悩み相談室ではありませんが、回答させていただいております。後、私はカスではありません。そこはよろしくお願いいたします。
452大学への名無しさん:2010/11/09(火) 02:57:23 ID:h+ggB5v20
キリッ
453大学への名無しさん:2010/11/09(火) 03:18:41 ID:2SWJJBxj0
まあ、なんだ。
それぞれ背景は色々あるだろうが、敢えて此処で口にすることでもあるめぇ。
以下、通常で行こうぜ。
454大学への名無しさん:2010/11/09(火) 06:50:51 ID:qcy04oYeO
「(何だ、編入かよ…)」
455大学への名無しさん:2010/11/09(火) 06:57:29 ID:KmsikXkm0
状況を把握していただくためにという事です。カスと呼ばないでくださる事に感謝いたします。
456大学への名無しさん:2010/11/09(火) 07:25:25 ID:OXEdVAqlO
早大でも推薦入学者30%越えてるのにお前らなんで何編入なんか目指してんの
457大学への名無しさん:2010/11/09(火) 07:55:04 ID:zTPVkuOGO
50超えだから
458大学への名無しさん:2010/11/09(火) 09:17:33 ID:d73Nmq3uO
カス気違い早く消えろよ
気持ち悪いわゴミクズ
459大学への名無しさん:2010/11/09(火) 09:38:49 ID:KmsikXkm0
カス、キチガイ、クズではありません。
僕なりに精一杯生きています。消える事は申し訳ありませんができません。
460大学への名無しさん:2010/11/09(火) 10:17:33 ID:3nSb+2kA0
>>458
頭沸いてんなお前ww
461大学への名無しさん:2010/11/09(火) 10:20:21 ID:BeD0HKu10
>>459
ウケ狙い、おもんない
462大学への名無しさん:2010/11/09(火) 10:59:02 ID:KmsikXkm0
ウケ狙いなどではありません。本当に自分なりに一生懸命生きています。
463大学への名無しさん:2010/11/09(火) 11:03:16 ID:BeD0HKu10
>>462
だからおもんないって
464大学への名無しさん:2010/11/09(火) 12:00:55 ID:OXEdVAqlO
いちいちあげんなって
465大学への名無しさん:2010/11/09(火) 12:24:56 ID:qcy04oYeO
推薦は一般入学と同等扱い
編入はロンダ扱い

466大学への名無しさん:2010/11/09(火) 12:40:04 ID:c8Vgtv0M0
MARCH以上の大学から旧帝に編入した俺には無関係だな
467大学への名無しさん:2010/11/09(火) 12:58:45 ID:39qOcnRTO
退学について聞いてきたんだが、親身すぎて泣けた
今になって編入を後悔してるかもしれん

間違ってないよな、多分
468大学への名無しさん:2010/11/09(火) 13:51:30 ID:cX5tZJ8jO
なんか荒れてしまってるな

とりあえずFラン〜の人はここに来ない方がいいよ
この流れであなたの欲しい情報は得られないし あなたにとってのプラス要素何もないじゃんむしろマイナス
469大学への名無しさん:2010/11/09(火) 15:09:16 ID:vUYSdWJN0
>>467
羨ましい。
出てく大学側が親切にしてくれるのは嬉しいことだよ。


事務の学生担当はいい人でいろいろ支援してくれたんだけど、その上司が最悪。
その事務から嫌味言われまくってムカついたから、試験まで勉強頑張るぜ。

事務にいじめられたのもあって、受験先の編入担当さんの対応が親切すぎて泣きそうになった。
絶対入りたい。
470大学への名無しさん:2010/11/09(火) 15:36:57 ID:KmsikXkm0
面白くするために書き込んでいません。
少しでも情報がはいる可能性を信じています。
471大学への名無しさん:2010/11/09(火) 18:12:02 ID:/jooFNFU0
こいつ迷惑すぎるだろ
隔離病棟に行けよカス
472大学への名無しさん:2010/11/09(火) 19:21:26 ID:qcy04oYeO
>MARCHから旧帝
学歴に異様にこだわる痛い奴ってアピールしちゃったな笑
大学名に拘らず「ロンダ」で一括り
473大学への名無しさん:2010/11/09(火) 19:23:59 ID:6KkUfGGm0
俺はKKDRだけど関大法政にも受かれない奴が何言っても無駄
特に法政の2科目経済なんて夏からちゃんと対策しときゃ楽勝だろ
474大学への名無しさん:2010/11/09(火) 19:26:04 ID:/jooFNFU0
>>472
悔しいのうw悔しいのうw
475大学への名無しさん:2010/11/09(火) 19:52:27 ID:KmsikXkm0
カスでもないし隔離病棟には行きません。
476大学への名無しさん:2010/11/09(火) 20:10:17 ID:VPVBGhQjO
完全スルーでいこう。
477大学への名無しさん:2010/11/09(火) 20:19:51 ID:NxmN9C/JO
いよいよ、明日は名古屋の面接か。まあ、志望理由ちゃんと有るから余裕だがww
478大学への名無しさん:2010/11/09(火) 20:42:41 ID:32Y65BQsO
ぼくはカスなのでお先に病棟に向かいます
479大学への名無しさん:2010/11/09(火) 21:00:35 ID:KmsikXkm0
貴方もカスではないですよ。
心穏やかに。
480大学への名無しさん:2010/11/09(火) 21:10:59 ID:/jooFNFU0
>>479
お前は真正のカスだけどね
早く消えてくれない?
目障りなだけ
情報くらい自分で集めろ無能
お前が病気になったのは自業自得
481大学への名無しさん:2010/11/09(火) 21:21:10 ID:rHUY8CWC0
相手するなよばーか
482大学への名無しさん:2010/11/09(火) 22:04:25 ID:KmsikXkm0
何度も申し上げますがカスではありません。
消えると言いますか、閲覧は引き続きさせていただきます。
しかしながら、無根拠な発言には対応せざるをえません。
情報は自分でも集めつつ並行してこちらでも集まればという次第です。
僕が病気になったのは当時の家庭状態が原因でした。自業自得と言えるのは何が根拠があるからなのでしょうか?
もしあるのでしたら是非教えていただければ幸いです。
483大学への名無しさん:2010/11/09(火) 22:05:24 ID:KmsikXkm0
後、480さんは馬鹿でないと思います。もし、発言に根拠があれば非常に論理的な発言になりますし…
484大学への名無しさん:2010/11/09(火) 22:13:44 ID:DVpXH2O/0
>>477
志望理由書の内容だけ聞かれるのかな・・・
どちらにせよきちんとした志望理由もなく一次受かってしまったオワタorz
485大学への名無しさん:2010/11/10(水) 00:32:15 ID:Asa08mvSO
>482
MARCH以上早慶以下に編入したおれが答えてやるから質問内容を簡潔に箇条書きでまとめるんだ
486大学への名無しさん:2010/11/10(水) 00:54:35 ID:YfKJCFsY0

今春MARCH卒
現在TACに通ったりジムで格闘技をしています。
定期的に大手病院の心療内科に叔母の紹介で通っています。
病名はパニック障害、大学二年後半に発病

それまでは遊び呆けていた。
それ以来学校へもあまりいけず、友達の協力や先生の理解のおかげで何とか単位はギリギリ取得。
とはいえ成績は酷い。

両親が会社経営
両親は後をついで欲しいがまずは大学院にいって欲しかったよう
自分としては闘病と並行して目標がなくなってしまった

だが最近病状も良くなってきた
医師も両親もどこにも正式に所属しないで何処かに所属して見ては?との意見
自分も賛同

大学院は成績的に厳しくまた研究についていけるか心配
そういうわけで、Fランク大学への編入を決めた
勉強も対策もできていないため
現在武蔵小杉在住
通学時間30分辺りを希望

学びたい分野は、心理、人間科学、社会学など
487大学への名無しさん:2010/11/10(水) 00:55:41 ID:JluuSNTQ0
お前何がしたいの・・・
488大学への名無しさん:2010/11/10(水) 01:26:53 ID:YfKJCFsY0
勉強と社会復帰へのステップアップですね
489大学への名無しさん:2010/11/10(水) 01:40:00 ID:Asa08mvSO
ごめん、自然科学の世界しかわかんないや
490大学への名無しさん:2010/11/10(水) 02:50:16 ID:2nGOrjClO
日本語力低すぎだろ…
491大学への名無しさん:2010/11/10(水) 07:38:53 ID:oIbRwA+iO
これから文系の試験シーズンになるというのになんだこの流れは
492大学への名無しさん:2010/11/10(水) 08:15:48 ID:gyoBNgmK0
相手するなよ。何でスルーできないかな。

493大学への名無しさん:2010/11/10(水) 09:17:49 ID:YfKJCFsY0
自然科学だけですか、残念です。
ありがとうございます。
494大学への名無しさん:2010/11/10(水) 10:29:26 ID:TaWpWqIv0
大阪大学経済学部の結果を見に行った人いたら教えてください
495大学への名無しさん:2010/11/10(水) 14:39:24 ID:h8OqM3pjO
今日面接終わった。圧迫すぎるぞ…死んだわ…
496大学への名無しさん:2010/11/10(水) 14:40:18 ID:JluuSNTQ0
お疲れ様
後は待つだけだ
497大学への名無しさん:2010/11/10(水) 14:57:28 ID:BR9zWI7vO
阪大経済受かった!
498大学への名無しさん:2010/11/10(水) 16:02:56 ID:oIbRwA+iO
じゃあ俺も阪大経済受かった
499大学への名無しさん:2010/11/10(水) 16:15:19 ID:pFXknsSo0
何で一人の人生の展望にウワァするスレになってんだよw

>>486
質問者さんも、そこまで分かってるんだったら
まず在住地から30分圏内の大学を割り出し、
心理学・人間科学・社会学を扱っている大学に絞って(無ければ範囲拡大)、
その大学が編入の募集出してるか調べればいいのでは。
逆に、学力に見合った大学をリストアップして、そこから遡る手もある。

レス読んで現状は分かったけど、それは質問事項じゃない。
具体的に何を知りたいのかが分からないから、返答しようがないんだ。
でも、大学名を上げてここどうよ、って話なら、得意な住民も多いと思うよ。
500大学への名無しさん:2010/11/10(水) 16:17:22 ID:XkU2K7Wd0
>>498
倍率3倍ちょっととかちょろかったな
501大学への名無しさん:2010/11/10(水) 16:35:44 ID:NVYhIdUM0
今週末に東外大受けてくる
試験が近づくにつれ情緒不安定になってきた…
502大学への名無しさん:2010/11/10(水) 17:03:09 ID:YfKJCFsY0
はい、今それで検討しています。しかしながらFランクについてなど皆さんは眼中に無いのですよね?
503大学への名無しさん:2010/11/10(水) 17:10:55 ID:Rvz0QViK0
>>494
受験番号わ?
504大学への名無しさん:2010/11/10(水) 17:27:28 ID:L7XgMQIv0
>>501
東外大うけるって事は上智の外英も受けるのかな??
自分は東京外大は無理だと思って出願すらしなかったw
あそこの試験英語力だけじゃなくて文章要約能力とか他の能力も必要だから大変だよね。
体調に気をつけて頑張ってくれ
505大学への名無しさん:2010/11/10(水) 19:46:46 ID:2nGOrjClO
>>502
無いよー。Fランクなら専門学校のがマシw
506大学への名無しさん:2010/11/10(水) 21:13:14 ID:AkZVa4VyO
あと23日で同志社社学の試験を受ける俺。
507大学への名無しさん:2010/11/10(水) 21:17:31 ID:YfKJCFsY0
僕はFランクの方がいいです、何かある事を期待しつつ調査を継続して行きたいとおもいます。
508大学への名無しさん:2010/11/10(水) 23:09:21 ID:2nGOrjClO
Fランクがお似合いだと思います。頑張ってください。
509大学への名無しさん:2010/11/10(水) 23:43:46 ID:1FWmyx830
>>504
ありがとう
実は東外大一本な上に英語じゃないんだ
(英語以外だと特定されそうなくらい人数少ないけどw)
親に国立のみで受験許されてるからさー
お互い頑張ろう!
510大学への名無しさん:2010/11/10(水) 23:45:49 ID:YfKJCFsY0
ありがとうございます。Fランクにうかれるよう頑張ります。
511大学への名無しさん:2010/11/11(木) 06:42:31 ID:R9AOM4FCO
編入ってヅラみたいなもんだな

512大学への名無しさん:2010/11/11(木) 07:31:09 ID:Ehf+ibAzO
またこいつか
513大学への名無しさん:2010/11/11(木) 07:55:39 ID:gi7wxrEx0

明治大考古学の二年次受ける方いる?
514大学への名無しさん:2010/11/11(木) 09:43:42 ID:m2R7uhi/0
楽な大学ってねえの?遊べるとこ。
515大学への名無しさん:2010/11/11(木) 09:56:23 ID:Ehf+ibAzO
>>514
私文全部
516大学への名無しさん:2010/11/11(木) 12:30:27 ID:MJvOv30UO
学歴コンプ解消>就職
517大学への名無しさん:2010/11/11(木) 12:48:11 ID:yqnEiienO
2年から2年次への編入だから今の大学行く気が起きないな
受かったし、現単位58であっち行っても最高36単位しか認定されないし…
同じ状況の人いる?
518大学への名無しさん:2010/11/11(木) 17:46:53 ID:vfl07LRoO
同志社英文目指してるんだけどTOEICの単語帳とか役に立つかな?
519大学への名無しさん:2010/11/11(木) 19:08:58 ID:Ehf+ibAzO
いまさら間に合わん
520大学への名無しさん:2010/11/11(木) 19:18:00 ID:vfl07LRoO
>>519
いまさら?
521大学への名無しさん:2010/11/11(木) 19:47:50 ID:Ehf+ibAzO
>>520
同志社て試験12月じゃなかったっけ?
522大学への名無しさん:2010/11/11(木) 20:17:44 ID:vfl07LRoO
>>521
まさか1ヶ月前になって質問すると思う?
523大学への名無しさん:2010/11/11(木) 21:09:49 ID:m2R7uhi/0
編入で楽勝なのかよ?あ?
524大学への名無しさん:2010/11/11(木) 21:16:52 ID:Lp8M8cOi0
>>516
ロンダじゃ解消した事にはならないんだがな

学歴コンプ解消には
タイムマシンで18歳に戻って合格するしかないだろ
525大学への名無しさん:2010/11/11(木) 21:32:00 ID:MJvOv30UO
>>524
院でロンダしたらならないかもしれないが
学部に編入したらなるだろ
526大学への名無しさん:2010/11/11(木) 22:07:16 ID:ZFOLXFCLO
書類不備で出しちゃったんだけどお金戻らないよね?

527大学への名無しさん:2010/11/11(木) 22:17:22 ID:vfl07LRoO
地方公立→関関同立ってロンダかな?
528大学への名無しさん:2010/11/11(木) 22:24:50 ID:iIKYd85F0
>>526
出願が受理されなければ払い戻し可能な大学もあったはず
529大学への名無しさん:2010/11/11(木) 22:38:10 ID:ZFOLXFCLO
>>528
ありがとう。
もしかしたら不備で向こうから電話かかってくるかもしれないし、それに賭けるわ…
530大学への名無しさん:2010/11/11(木) 23:03:30 ID:m2R7uhi/0
はげてんじゃねえよ、童貞
531大学への名無しさん:2010/11/12(金) 10:15:20 ID:+raOUzV00
阪大受かったー!
http://imepita.jp/20101112/367830
532大学への名無しさん:2010/11/12(金) 10:20:45 ID:vndW357h0
おめ!
533大学への名無しさん:2010/11/12(金) 10:24:34 ID:GNuzfbAhO
阪大とかすごww
534大学への名無しさん:2010/11/12(金) 10:37:15 ID:5I7b+2j0O
超おめ!

参考書なにやったか気になる
535大学への名無しさん:2010/11/12(金) 11:04:53 ID:R2nB8awL0
おめでとう!!
536大学への名無しさん:2010/11/12(金) 14:40:15 ID:Y221e6Vr0
>>531
とりあえずおめ!
面接でこけるなよ!がんばれ!

そして2週間後は自分が試験だ・・gkbr
537大学への名無しさん:2010/11/12(金) 14:48:06 ID:GNuzfbAhO
>>536
どこ受けんの?
538大学への名無しさん:2010/11/12(金) 15:20:29 ID:aL3CvnDJP
旧帝上位とか羨ましすぎる
おめでとう
539大学への名無しさん:2010/11/12(金) 15:22:04 ID:Y221e6Vr0
>>537
上智だよー
540大学への名無しさん:2010/11/12(金) 15:30:27 ID:DOnpmrJl0
明治受ける人もう過去問もってる?
大学に問い合わせる勇気がないお。
541大学への名無しさん:2010/11/12(金) 15:58:49 ID:jEZW8mRm0
編入で就職が不利になることはないらしい
就職試験の大学名での一次免除も受けられたし、その大学向けのセミナーも受けれたって先輩に自慢された
542大学への名無しさん:2010/11/12(金) 18:29:50 ID:ByUNwbz6O
>>531
今年は筆記半数ぐらいが受かってるけどな
あとうpするならID付きにしろ

まあとにかくおめでとう
543大学への名無しさん:2010/11/12(金) 19:31:17 ID:3zR/A4pLO
なにこいつ
544大学への名無しさん:2010/11/12(金) 20:24:08 ID:S2Yg/eW70
北海道大学の教育学部受ける人、いる?
再来週が試験なのに、一向に受験票が届かないんだが…
545大学への名無しさん:2010/11/12(金) 21:03:29 ID:CG/7w5GnO
たまに話題になるけど東京外大の英語専攻ってそんなに難関なのか?
このスレで帰国子女じゃないとまず受からない的なこと言ってるヤツいたけど

純日本人だと仮に大学に入学してから2年間勉強しても厳しいみたいな?
546大学への名無しさん:2010/11/12(金) 21:17:45 ID:YDDPNJKFO
明日2年次日大受ける人いる?
547大学への名無しさん:2010/11/12(金) 21:19:10 ID:nwPmr5UA0
明日?学部なに?
548大学への名無しさん:2010/11/12(金) 21:23:51 ID:EUupASY/O
>>541
そりゃそうだ。面接や本エントリーでESを提出するまでは編入した経歴など分からないからな。ま、面接では100%間違いなくツッコマレるから筋の通る対策が必要。
549大学への名無しさん:2010/11/12(金) 21:44:04 ID:YDDPNJKFO
>>547
経営だよん
> 明日?学部なに?
550大学への名無しさん:2010/11/12(金) 22:43:39 ID:vPQk8mOoO
>>549
受けるよー
551大学への名無しさん:2010/11/12(金) 23:29:21 ID:YQmnQMep0
>>534
どうも!
英語は、
・速単(必修・上級)
・ライジング英文解釈
くらい。
あとTOEIC対策してたから、それも役に立ったのかな。
専門に関しては、参考書はあんまり役に立たなかった・・・。
一応書くと、
・「試験攻略 新・経済学入門塾」シリーズ(石川秀樹著)
のみ。
経済史は大学受験の知識でそこそこ書けた。
統計学は、大学でやってたからなんとかなるかと思ってた。
けど、全然どうにもならんかったわ。

>>542
倍率は3倍ちょい。嘘はよくない。
552大学への名無しさん:2010/11/12(金) 23:32:55 ID:QgLFuaHc0
>>551
英語はその参考書でどういうふうに勉強してた?
553大学への名無しさん:2010/11/12(金) 23:40:31 ID:slGbIE2l0
>>551
出身大学は何処ですか?
554大学への名無しさん:2010/11/13(土) 00:01:33 ID:sxt7y17f0
>>551
534です。ありがとうございます。
来年僕も阪大経済受けます。
速単買おうか迷ってたんですけど、編入英語に役立ちましたか?
あと、どんな風にやりましたか?
555大学への名無しさん:2010/11/13(土) 06:23:36 ID:1dkQhB+zO
>>550
頑張ろ〜
556大学への名無しさん:2010/11/13(土) 08:54:56 ID:VBcJsTlS0
基礎から学ぶには大学院は無理だね学士します
557大学への名無しさん:2010/11/13(土) 12:29:11 ID:1dkQhB+zO
これから面接だけど日大受けた人どうだった?
誰か英語の解答晒して下さい
558大学への名無しさん:2010/11/13(土) 12:47:26 ID:ju3DIA45O
日大楽勝だったな
あれは九割はいったわ
559大学への名無しさん:2010/11/13(土) 13:26:09 ID:sO3zjpAvO
またお前か
560大学への名無しさん:2010/11/13(土) 13:49:15 ID:tL/bEbpl0
>>552
速単(特に上級)は文章が良質だから何度も読み込んだ。
ライジングは「和訳→解説読んで自己添削」を何度か繰り返した。
ただ英語は高校のころから得意(TOEIC800点台後半)だったから、この2つだけで受かったわけではないよ。

>>553
地帝理系。

>>554
阪大はけっこう文章長かったから、速単読み込みで鍛えた速読力は役に立ったよ。
あと上記以外に、経済系の専門用語も覚えた方がいいかもしれない。俺はあんまりやらなかったけど。
561大学への名無しさん:2010/11/13(土) 14:04:34 ID:VBcJsTlS0
めんどくせーからどこでも近けりゃいいわww
562大学への名無しさん:2010/11/13(土) 14:15:16 ID:1dkQhB+zO
日大の面接けっこう圧迫だったww
563大学への名無しさん:2010/11/13(土) 14:20:39 ID:7Xpr8x+00
地帝理系て元が良過ぎですね。
僕達とは頭のできが違いそうです。
564大学への名無しさん:2010/11/13(土) 14:54:35 ID:8jGqqhQWO
高校のときからTOEIC800後半か…
京大編入した知ってる人も高校のときでTOEIC800以上あったらしいし…
結局は英語が昔から得意な人が難関に受かるのか
565大学への名無しさん:2010/11/13(土) 15:20:25 ID:8TpCcNtVO
阪大法受けた人、どうでした?
自分としては小論2と英語2が涙目で。
566大学への名無しさん:2010/11/13(土) 15:57:49 ID:T4rM2RsKO
地帝理系で高校時代にTOEIC800点台後半の猛者が、
大学3年にもなって今更速単読み込むってwww
さすがに釣り針でかすぎです。。
567大学への名無しさん:2010/11/13(土) 15:58:17 ID:PIbV98Dz0
今日東京外大受けた人いない?
568大学への名無しさん:2010/11/13(土) 17:10:38 ID:tL/bEbpl0
>>563
効率よく勉強すれば元の頭はそこまで関係ないと思うよ。
「地頭が良くないとそもそも効率のいい勉強方法を考案できないだろ」と言われたら、その通りかもしれないけど。
その場合、身近の頭がいい人に助言を請えばいいと思う。

>>564
大阪は専門の配点が大きいから、そっちでも差別化図れると思う。特に統計学。

>>566
速単は高校のときから使ってる。
基礎単語の復習はいつだって大切だよ。
569大学への名無しさん:2010/11/13(土) 18:23:16 ID:QvEnHktVO
北大の英語くそむずかった
ふざけんな
570大学への名無しさん:2010/11/13(土) 18:30:14 ID:+enXKfhPO
日大って今からやってるのって経済と国際関係だけ?最終防衛ラインで国際関係受けようかな
571なう:2010/11/13(土) 18:32:41 ID:9FgJPznjO
北大1時間前まで受けてた。
専門は今までの傾向通り民法が出題されると過信していたら、まさかの刑法が課題文形式で出題され、目を疑いました。そのかわり政治学頑張りました
英語はクソ難しかったです
572大学への名無しさん:2010/11/13(土) 18:52:53 ID:sO3zjpAvO
法政2年次出願したけど他にしたやついる?
573大学への名無しさん:2010/11/13(土) 20:29:02 ID:VBcJsTlS0
基本問題何も答えられなかったけど受かった
574大学への名無しさん:2010/11/13(土) 20:44:26 ID:sWgKUZhIO
理由はさておき東京外大か阪大外国語の英語に行きたい
あと1年あるわけだけど今からでも間に合うかな?

大学に入学してからとりあえずTOEICの勉強はしてきて700くらいはある
575大学への名無しさん:2010/11/13(土) 20:48:57 ID:+enXKfhPO
>>572学部は?
576大学への名無しさん:2010/11/13(土) 20:56:41 ID:GlkCUQb+O
もはや英語ないところ狙おうかな・・・
論文ならその場しのぎで何とでもなるんだが
577大学への名無しさん:2010/11/13(土) 21:23:47 ID:VBcJsTlS0
Fランクなら名前書けば受かる?
卒業してニートしてても
578大学への名無しさん:2010/11/13(土) 22:18:10 ID:RV97ZoBI0
おまえら乙
マーチからマーチ受けるけどまったく受かる気がしないわ
579大学への名無しさん:2010/11/13(土) 22:20:03 ID:RV97ZoBI0
>>577
落ちるならそこはFランクとは呼べないよ
580大学への名無しさん:2010/11/13(土) 22:23:44 ID:VBcJsTlS0
まじ!ちなみに日大ってFラン?
横国って俺の経歴じゃ話にならんかな。
このスレにきて叩かれてすこしこうじょうしんがうまれて勉強を実は始めている。
ダメだと思うけど、叩かれそうだし。
581大学への名無しさん:2010/11/13(土) 22:29:49 ID:RV97ZoBI0
日大はDランでしょ
横国なら十分話になるよ
582大学への名無しさん:2010/11/13(土) 23:06:36 ID:ES5U1eytO
北大は英語がめちゃくちゃ簡単で、専門が難しかったわ。民法出せよう
583大学への名無しさん:2010/11/13(土) 23:08:52 ID:VBcJsTlS0
話になるってメンヘルで一浪で明治卒のニートだぜ!?一応高校までは地元では一番のとこやったけどさ…専門知識とか分からんし、みんな実際クソ勉強しちょるやろうし
584大学への名無しさん:2010/11/13(土) 23:12:12 ID:+KiOOWxg0
阪大の文系より、地底理系のままの方が、就職いいんじゃねーのか?w
585大学への名無しさん:2010/11/13(土) 23:31:05 ID:RV97ZoBI0
ああなんだ おまえの経歴が横国卒なのかと勘違いしてた
ニートなら有り余る時間を利用して勉強すればいいじゃん
明治未満の人だって頑張れば横国受かるでしょ 短大生とかも受ける試験なんだから
586大学への名無しさん:2010/11/13(土) 23:51:55 ID:QvEnHktVO
>>582 英語簡単だったのか…
俺落ちたかもorz
587大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:02:30 ID:l+hpM6GXO
>>586 さん

例年のパターンだと英語難、専門易のはずだが?
588大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:07:27 ID:nCqLDhn/0
まぁうけてみる。
俺の場合がくし編入になると思うんだが、横国、早慶、マーチ的なランキングになるのかな?
589大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:18:43 ID:PZ8/YZ7GO
阪大法学部受けた人いない?
590大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:20:08 ID:MVemVQlv0
>>589 受けましたよー
591大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:29:11 ID:PZ8/YZ7GO
>>590
どうだった?
私は、英語の2問目があせった(汗)
592大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:33:16 ID:MVemVQlv0
>>591
問題傾向とか知らなかったんで全部あせりましたww
関東住みなので予備校でも過去問入手できずorz
英語の2番も焦ったし、小論も時間の割に
結構かかせるな・・・と思ったorz
593大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:38:50 ID:PZ8/YZ7GO
>>592
そうそう、課題文長すぎで時間足りない足りない…
正直、自信ないよ。

それに受験番号書き忘れたのひょっとして自分じゃないかって思えてきたり涙
594大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:41:16 ID:a3nNGu2tO
横国は気を付けろよ〜


去年の受験者より。
595大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:43:45 ID:MVemVQlv0
>>593
自分も自信ないです・・・というかあの集団の中で自分が受かるなんて思えない・・・
合格人数も少ないし自分の実力を信じるしかないですねorz
英語の2番は本当に読みにくかったです><みんな一緒だと思います!
とりあえず昨日はお疲れさまでした!
596大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:48:26 ID:nCqLDhn/0
横国はくそむずいってことでOK?
597大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:50:25 ID:PZ8/YZ7GO
>>595
あの雰囲気…そうですね、緊張感やら、空気澱んでるやら、監督やら…

お疲れ様でした(^^)
598大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:54:38 ID:a3nNGu2tO
>>596
年度にもよるが、それ以上に全国から猛者が集まってくる。8、9割の手応えあったがダメだったな。他の友達も似たようなこと言ってた。ちなみに去年の問題は超易化だったな。2、3年前の過去問は激難だった希ガス。あと仮に合格しても単位認定が他に類を見ないくらい酷い。
599大学への名無しさん:2010/11/14(日) 01:09:28 ID:nCqLDhn/0
さようなら横国。
こんにちはFランク。
やっぱりメンヘラニートにはFランですね…
大学二年でパニック障害とかほんとありえん、大学生か使えして欲しい 涙
600大学への名無しさん:2010/11/14(日) 01:12:44 ID:a3nNGu2tO
>>599
試験が近いのにリアル話をしてすまん。ちなみに新潟や高崎経済など、お買い得な大学もあることを知っていたか?新潟は標準、高崎経済は基礎的な問題しか出ないからオススメ。
601大学への名無しさん:2010/11/14(日) 01:42:03 ID:WiG0FnwtO
あ、こいつこの間荒らしてた奴か
602大学への名無しさん:2010/11/14(日) 01:51:18 ID:WiG0FnwtO
あ、メンヘラの人ね
603大学への名無しさん:2010/11/14(日) 02:29:21 ID:WqZFzgC5O
明日は京都か…何か複雑だ。今年何人受けんだろ
604大学への名無しさん:2010/11/14(日) 02:43:11 ID:nCqLDhn/0
>>600
いや、俺の場合編入できればってのが目的だから問題ない。
東京、神奈川あたりにあれば神なんだよな。
605大学への名無しさん:2010/11/14(日) 08:46:47 ID:LxeH5Rg0O
教育学部→外国語学部の編入って前例ある?
編入後も教職課程は取ろうと思うけど単位的に編入後2年で卒業は厳しいかな?
606大学への名無しさん:2010/11/14(日) 10:40:21 ID:thLlUXoaO
>>603
去年問題簡単だったから、今年は倍率すごそうだよね
607大学への名無しさん:2010/11/14(日) 13:22:33 ID:ph8JPttF0
>>605
だから文系→文系の編入は意味無いって言ってんだろロンダ
608大学への名無しさん:2010/11/14(日) 13:24:32 ID:LxeH5Rg0O
>>607
分からないならスルーしてくれていいよw
609大学への名無しさん:2010/11/14(日) 13:51:45 ID:nCqLDhn/0
お買い得はどちら?
610もちごめ:2010/11/14(日) 16:43:45 ID:JuJYvS940
東北福祉、編入学
受ける人いませんか?
611大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:24:12 ID:icwEs22Z0
>>607
粘着荒らし消えろ
612大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:20:30 ID:4lUSKHwb0
中継レベルな国立工学部の1年なんですが先輩方相談のってくだしあ・・・。
勉強がまったくわからん。
後期入学なもんだから、他の人より英語や数学はできる感じするんだけど、
専門の類、回路だとか電磁気だとか、プログラミング。勉強してもさっぱり。
工学系の実習ではいっつも他のメンバーに教えてもらうしまつ。
高校時代から理系の科目を要領よく勉強することができなくて、本当に理系でいいのか?という不安はあったんだけど・・・
そこでこれ編入考えたほうがいいかなー?
やってもできないの繰り返しで、学習意欲が最近ひどく落ち込んでるんだ。
いや自分で決めろやって話しなんですが、いろいろな意見聞きたいなと思って書き込みさせてもらいました。
613大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:22:09 ID:NzF0PsVe0
理系>文系とか思ってるのかこいつ
しねよ!
614大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:43:35 ID:56biiOOEO
文系>>>>>理系
だろ
615612:2010/11/14(日) 18:44:18 ID:4lUSKHwb0
>>613
いや・・・先輩何いっちゃってるんすか
ただ理系に向いてなかったっていってるだけじゃん
616大学への名無しさん:2010/11/14(日) 20:56:33 ID:ECC7tVne0
>>615
数学できるなら電磁気もプログラムもできる気がするけどね
回路は高校と似たようなもんだし、大学でプラスされるのはベクトル軌跡と複素平面と三角関数だけ
ただ興味持てないなら変えるのもありだと思う
選択肢は文転、理系内で他学科、更に他大学か単に転部(出来れば)かとあるから
いろいろ調べてみれば良いんじゃない
617大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:49:49 ID:tJcXGHJFO
もともと勉強に興味なく、相対的にできた分野を専攻して今もガリガリ勉強してる俺
ただ単に一つの競争と思ったほうが気が楽だよ
一度にふたつの方向には進めないから
618大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:11:03 ID:4Qm0XNorO
日大文理受ける人いますか?
619大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:21:52 ID:QN2VEbS8O
ロ、ロ、ロ、ロ、ロ、ロ〜ンダ〜、ロ、ロ、ロ、ロ、ロ、ロ〜ンダ〜、
620大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:34:05 ID:H0/ZbGi7O
きちがいのふりした荒らしほどみっともないものはないな
621大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:52:20 ID:rj7lPd7w0
広大に編入したけど
・なんもねぇ
・夏と冬しかねぇ
・市内まで電車で40分
・山に囲まれてるのでどこへ行くにも一苦労
・それでも九州出身者はここが都会だという
・町には学生、その取り巻き、飲食店関係者とヤンキーしかいない
・昼休みは全●連が拡声器で「憲法9条を守れ!APEC粉砕」などと言いメシマズ
大学生自殺率第2位とかいう噂が広まった理由がわかったよ…

勉強するには最適な環境ですよ(*^_^*)
622大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:56:40 ID:2Q555vKM0
医学部は街中なんだけどね
西条は田舎すぐる
623大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:57:17 ID:Gg/XneIxO
編入試験を受けるっていうのは、ズラ屋にズラを探しにいくようなもんだよな。
で、編入したやつは、そのヅラをかぶるってわけだろw
624大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:58:05 ID:rj7lPd7w0
のどかな風景に囲まれた環境を除けば素晴らしい大学なのだけれどね
625大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:59:57 ID:Jq1wMk520
自殺率1位って筑波だっけ
田舎と自殺って関係あるの?
626大学への名無しさん:2010/11/15(月) 01:05:14 ID:rj7lPd7w0
>>625
田舎だと交通手段が少なくて、学生の行動範囲が大学の近辺くらいに留まるのよ
そこで人間関係が悪くなるとストレス発散の場所が見つからない→外に出たら大学関係者と出くわす可能性が高い→思い詰める→…
都会だといくらでもストレスが発散できる場所や違った価値観を持つ人と出会いやすいが、西条みたいな田舎じゃそれも難しい
627大学への名無しさん:2010/11/15(月) 01:09:12 ID:Gg/XneIxO
>>621
ヅラはしっくりきてるか?w
628大学への名無しさん:2010/11/15(月) 02:05:28 ID:H0/ZbGi7O
>>627
こんなとこでコンプ爆発させてないで寝ろカスニート
629大学への名無しさん:2010/11/15(月) 03:19:37 ID:BukikWpi0
どこうけよ!ニート面ヘルマン!
630大学への名無しさん:2010/11/15(月) 03:31:00 ID:/0uFnZP2O
>>621
>>625
俺は今3位の大学通ってるわw
631大学への名無しさん:2010/11/15(月) 09:57:30 ID:QzuAQCIIO
編入全敗中
短大生だから次の試験落ちたらニート確定
今から就活は無理か…

似たような状況の人いる?みんな春からどうすんの?
632大学への名無しさん:2010/11/15(月) 10:05:23 ID:60+xYlQm0
広大ってめちゃくちゃ広いよな。
キャンパス内にバス停いくつもあるしw
マクドまである。
633大学への名無しさん:2010/11/15(月) 10:19:52 ID:BukikWpi0
一緒にえふらんいこうぜ?または楽勝大学院で遊びたいよ!
634大学への名無しさん:2010/11/15(月) 10:28:20 ID:cOWuHc6jO
マクドw
635大学への名無しさん:2010/11/15(月) 11:31:16 ID:H0/ZbGi7O
マックっていえよクソチョン
636大学への名無しさん:2010/11/15(月) 13:44:00 ID:ji8HyUpA0
関西ではマクドが一般だよ
637大学への名無しさん:2010/11/15(月) 15:07:25 ID:/0uFnZP2O
2chではマックが一般的だよ
638大学への名無しさん:2010/11/15(月) 15:45:43 ID:BukikWpi0
楽しくて楽な大学ないの?
639大学への名無しさん:2010/11/15(月) 16:07:56 ID:RRl3sEmHO
京大わろた
640大学への名無しさん:2010/11/15(月) 16:22:20 ID:2TNniiIeO
>>625
山口大学が上位だったのは記憶してる
641大学への名無しさん:2010/11/15(月) 19:07:51 ID:FWWqwDeaO
京大難しかったですか?
642大学への名無しさん:2010/11/15(月) 22:25:32 ID:gxfY+tpH0
簡単だった
でも計算ミスがこわい
643大学への名無しさん:2010/11/15(月) 23:41:53 ID:5ffPaegq0
編入試験の過去問の閲覧が平日しかできない地方の大学については皆さんどのようにしてますか?
644大学への名無しさん:2010/11/15(月) 23:58:10 ID:cOWuHc6jO
>>643
平日行けばいいのでは?
どうせ編入するのなら現在の学校の授業なんて気にしなくていい
645大学への名無しさん:2010/11/16(火) 01:02:35 ID:BTFk5dbK0
>>621
少なくとも福岡人は関西以東しか都会と思ってないから安心しろ
それ以外は知らないけど
646大学への名無しさん:2010/11/16(火) 01:33:04 ID:YRdRkjDPO
渋谷か横浜より近いえふらんくはありますか?
647大学への名無しさん:2010/11/16(火) 01:33:45 ID:XCls3rgy0
ないです市ねカス
648大学への名無しさん:2010/11/16(火) 02:00:04 ID:UEgosS0yO
埼玉大学経済学部の編入ってどんな問題なのか知ってる人いますか?
649大学への名無しさん:2010/11/16(火) 02:06:35 ID:jaCUFgjG0
私はカスではないですよ!
650大学への名無しさん:2010/11/16(火) 02:19:34 ID:25HkWmoOO
またお前か スレの雰囲気悪くなるから頼むから消えろ
651大学への名無しさん:2010/11/16(火) 02:21:58 ID:60PR4Blr0
京大受けた人いる?
652大学への名無しさん:2010/11/16(火) 02:32:58 ID:jaCUFgjG0
あ、と言いますか、私ではないようですね。消えるわけにはまいりません。
653大学への名無しさん:2010/11/16(火) 02:40:54 ID:k0L4x+uUO
当日面接がある場合スーツが基本ですよね?
どなたか教えてください><
お願いします…。
654大学への名無しさん:2010/11/16(火) 02:46:56 ID:fHCzsgiZO
去年、神戸から京都に編入したけど
神戸の知ってる先生が京都に
教えに来てて偶然遭い、向こうは?な感じだった
655大学への名無しさん:2010/11/16(火) 02:48:25 ID:k0L4x+uUO
>>651
そういえば昨日京大か…受けたかったな…
656大学への名無しさん:2010/11/16(火) 02:50:19 ID:fHCzsgiZO
着慣れたスーツで行った方が良いよ
後、小さいと筆記しにくいからちょい大きめのスーツ
657大学への名無しさん:2010/11/16(火) 02:57:58 ID:k0L4x+uUO
>>656
ありがとうございます!
やはりスーツでしたか…
658大学への名無しさん:2010/11/16(火) 05:09:32 ID:jaCUFgjG0
ベンチャー学ぶのにいいとこあります?
659大学への名無しさん:2010/11/16(火) 06:23:13 ID:CLGDIbxfO
>>658
日大じゃない?
660大学への名無しさん:2010/11/16(火) 07:54:48 ID:umFdtFyL0
>>644
ふむ、そうですよね
時間見つけて行ってみたいと思います!
661大学への名無しさん:2010/11/16(火) 10:54:21 ID:jaCUFgjG0
入るの簡単?
662大学への名無しさん:2010/11/16(火) 11:04:45 ID:dcakrttZO
本日のスルー推奨者



ID:jaCUFgjG0




663大学への名無しさん:2010/11/16(火) 11:56:05 ID:CLGDIbxfO
>>661
うん。毎日一時間勉強すれば来年には受かる
いまの英語力にもよるけど
664大学への名無しさん:2010/11/16(火) 12:20:19 ID:9UYnF+82O
これは酷い自演
665大学への名無しさん:2010/11/16(火) 12:24:45 ID:jaCUFgjG0
ばれましたか?笑
666大学への名無しさん:2010/11/16(火) 14:30:20 ID:i/G1sLtG0
編入ってA大→B大みたいに大学中退してはいる場合は立ち位置が中途半端なんだよね
A大なのかB大なのか、卒業大はB大なんだけど入ったのはAだしなっていう
学士だとそうでもないんだろうけど
667大学への名無しさん:2010/11/16(火) 15:07:59 ID:dcakrttZO
>>666
Bランク大学からAランク大学へ編入の場合
Aラン生>Aラン編入生≧Bラン生
(あくまで俺の主観)
大学聞かれたら卒業した大学を答えればいい
んでない?
668大学への名無しさん:2010/11/16(火) 17:54:53 ID:j84KTYDSO
「編入」って時点で学歴を病的に気にする
学歴オタロンダ扱いだからなあ。
日本の学歴社会ってのはあくまで高卒18歳時点の学力だからね。
卒業した大学だけ言うのも常に騙してる感じだし。
669大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:04:30 ID:hH0PgzQQ0
>>668
>高卒18歳時点の学力
そこまで詮索させるケースなんかねーよw

大学どこだったんですか?
○○大学です

で終わり。
学部まで問われるケースも少ないな。

だからその○○には、
編入後に入った大学名を入れればよろし。
670大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:21:01 ID:KPeFCsHFO
編入って要するにズラってことだろwww
671大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:22:18 ID:qqI1O7S00
中央法です(キリッ
672大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:37:33 ID:QjsDQZkD0
編入ってのは途中で入ることだから
言葉自体にロンダの意味はない
理論的には早慶からで国立大に編入することも可能
673大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:38:50 ID:9EpJ5v4U0
俺新潟大中退→名工大編入なんだけど
こういう場合はどっちのOBなのかな
674大学への名無しさん:2010/11/16(火) 19:06:11 ID:7QNQ2Kc60
>>670
ヅラも正確にかけない男に人って・・・
675大学への名無しさん:2010/11/16(火) 19:41:04 ID:RRYbslHiO
March以上の大学から旧帝に入った俺に死角はなかった
676大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:05:12 ID:j84KTYDSO
大学のレベルにかかわらず
「ロンダ(=編入)」認定された時点でアウトだから笑

編入ってバレないように一生負い目背負って生きなきゃなw
677大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:09:53 ID:RRYbslHiO
18歳時点の学力で既に高学歴の俺に死角はなかった
678大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:10:59 ID:hH0PgzQQ0
ま、俺の場合、社会人入試だから、入学なんだけどな。
679大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:27:10 ID:SRf8C3+t0
ID:j84KTYDSO
必死だなこいつww完全に脳みそ2ちゃんに毒されてんなw
680大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:31:50 ID:YvZdbX3GO
大学から大学へ編入した諸君。履歴書等には同じ学校区分の異動だから転入学とかくんだよ。覚えておきなさい
681大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:34:16 ID:+xrbKDpK0
京大内部編入の俺には関係の無い話だ。
682大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:36:23 ID:hH0PgzQQ0
>>680
大学卒業して、社会人やって、社会人入試で、再び大学1年から入った場合は、
履歴書的には入学でおk?
683大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:58:11 ID:j84KTYDSO
>>679
まともに言い返せないから個人性格攻撃ですか笑
wの多用は動揺の現れってねw

京大から東大への編入でも「ロンダ」認定された時点で侮蔑哀れみの対象。

まあ俺はあくまで一般論を述べてるだけなんで。
このスレに毒されてる君達から見れば俺は異端だが
「正しき者の後ろには何千何万の賛同者がいる」ってね(余裕笑)
684大学への名無しさん:2010/11/16(火) 21:07:16 ID:RRYbslHiO
ソースがない書き込み=妄想
685大学への名無しさん:2010/11/16(火) 21:09:52 ID:7QNQ2Kc60
>>683
確かにオバマの後ろには多くの賛同者がいるようだ。
686大学への名無しさん:2010/11/16(火) 21:13:38 ID:rbUlsUPA0
まあ反面教師としては素晴らしいな
編入したから学歴が云々、編入だから学歴が云々なんて言ってると
こんな風なアレな人になるぞっていう
編入してからも好きな学問の勉強頑張りましょうってことだ
過去は変えられないんだから前見るしかないよ
687大学への名無しさん:2010/11/16(火) 21:23:02 ID:z+AYj62U0
お前らなんでスルーも出来ないの?バカなの?死ぬの?
688大学への名無しさん:2010/11/16(火) 21:31:22 ID:dcakrttZO
(余裕笑)wwww
689大学への名無しさん:2010/11/16(火) 21:50:48 ID:dAqLWhEF0
本当に侮蔑哀れみの対象なのかどうかは編入して自分で確かめればいいだけのこと
勉強しようぜ
690大学への名無しさん:2010/11/16(火) 23:19:21 ID:2lVLMsA8O
本当に編入で高学歴を手にした奴らが居たとしても、俺余裕とか死角はないとかいう発言自体がDQNすぎて信じられない。
頭は良くても人格は崩壊してんな(^-^;)ドンマイwww
691大学への名無しさん:2010/11/16(火) 23:59:13 ID:KPeFCsHFO
編入ってあれだろ、ヅラみたいなもんだろ
692大学への名無しさん:2010/11/17(水) 00:08:28 ID:4h6j1/VI0
何処がDQNなんだ?意味分からん
693大学への名無しさん:2010/11/17(水) 00:28:06 ID:WNXa8Qcf0
相変わらず編入スレは魔境だぜ
694大学への名無しさん:2010/11/17(水) 00:51:05 ID:EK0bQqlfO
おれなんか履歴書に堂々と中退、編入って書いちゃうぞ
おまけに浪人したことも
なんでそんなに自信がないの?
695大学への名無しさん:2010/11/17(水) 02:43:06 ID:z1RXQKZ/0
明治経営→明治法なら許容範囲の転部
これが早稲田社学→早稲田商とかならロンダとかって叩かれる
696大学への名無しさん:2010/11/17(水) 06:48:38 ID:xNXYhDdxO
来年、早稲田理工→国立大理学部に編入予定だけど
編入する意味あんの?ってみんなに言われる…
学歴云々じゃなくて行きたい研究室で選ぶのが大事だろ…って思う。
それに国立なら学費安いし、研究規模が大きく教員一人あたりの生徒数が少ない。
私立理系だと大学院で旧帝大や東工大に行く人が多いけど
卒研から修士論文発表まで一貫して編入先の大学でやりたい俺にとって編入は最高の制度です(^_^)v
697大学への名無しさん:2010/11/17(水) 07:09:55 ID:melIoBR50
早稲田の社がくってむずかしい?
698大学への名無しさん:2010/11/17(水) 11:31:14 ID:skTnt/IWO
「青いヅラ症候群」
699大学への名無しさん:2010/11/17(水) 11:52:57 ID:jfU8dszzO
>>698
少しは学習したじゃないか


[670]大学への名無しさん [] 2010/11/16(火) 18:21:01 ID:KPeFCsHFO
AAS
編入って要するにズラってことだろwww

[674]大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 19:06:11 ID:7QNQ2Kc60
AAS
>>670
ヅラも正確にかけない男に人って・・・

[691]大学への名無しさん [] 2010/11/16(火) 23:59:13 ID:KPeFCsHFO
AAS
編入ってあれだろ、ヅラみたいなもんだろ
700大学への名無しさん:2010/11/17(水) 12:02:34 ID:MTTrNHcD0
あぼ〜ん多いな
701大学への名無しさん:2010/11/17(水) 12:30:36 ID:KIjQzPPrO
履歴書は、
○○大学入学
○○大学二年次退学
○○大学三年次編入学
○○大学卒業
でよい。
見栄をはって履歴書に嘘をかいてバレた時は大変だから、学歴の改変はだめ。


ただ、除籍なんかは書かなくてもいいかも。ただし、記載しない分、履歴に空白期間ができるからそれはそれでよくない。

○○大学三年次あるいは四年次退学
○○大学三年次編入学
のようなケースだと、かなりひかれる。
まぁ、なにやってんのコイツみたいな。
民間でも公共機関でもこれは変わらないと思う。
702大学への名無しさん:2010/11/17(水) 12:31:19 ID:skTnt/IWO
>>699
いやそれ俺じゃないからww

ヅラ被ってドヤ顔されてもなwww
703大学への名無しさん:2010/11/17(水) 12:32:22 ID:OzzLN+jtO
心配すんな。
過去の実績では関東学院大学から京都大に編入したのが最強だった
704大学への名無しさん:2010/11/17(水) 14:07:42 ID:WNXa8Qcf0
2年次→2年次で引かれんのかよしね
705大学への名無しさん:2010/11/17(水) 15:03:42 ID:+VraFcFV0
東京都立大卒で千葉大理工系編入はロンダですか?
706大学への名無しさん:2010/11/17(水) 15:08:20 ID:vFJzLZxqO
どこからどこに編入したらロンダですかとか聞いてるやつなんなの?
そんなこと気にしてるようなら編入なんてやめとけ
やりたいことがあるんじゃないのか?
707大学への名無しさん:2010/11/17(水) 15:12:22 ID:jfU8dszzO
>>705
都立大ておっさん歳いくつだよw
708大学への名無しさん:2010/11/17(水) 15:38:21 ID:T6Q47jmj0
近畿地方の情報系学科がある大学だとどこがおすすめ?
709大学への名無しさん:2010/11/17(水) 16:00:16 ID:melIoBR50
編入の面接ってなに聞かれんの?童貞かどうかとか?
710大学への名無しさん:2010/11/17(水) 17:15:02 ID:skTnt/IWO
>>706
ロンダ同士仲良くしろよw
711大学への名無しさん:2010/11/17(水) 17:54:11 ID:BSu6TsTlO
低学歴同士の醜い争い。
712大学への名無しさん:2010/11/17(水) 18:32:49 ID:KIzdkVVz0
学歴に関する本を書いてる学者のこの人も編入経験者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%87%8E%E9%83%81%E5%A4%AB
713大学への名無しさん:2010/11/17(水) 19:15:18 ID:SIWe2hLaO
俺は全くやりたいこと違ったから編入目指してるんだがな
714大学への名無しさん:2010/11/17(水) 20:08:01 ID:ydomTHoe0
「やりたいこと」のために編入目指してる奴らは
最低でも図書館や大型書店、海外サイトetcで得られる知識は全て頭に入ってるんだよな?特に文系。
もう大学でその道の専門の先生にびったり着いて教えを請わなきゃその先には行けないレベルにまでなってるんだよな?
「やりたいこと」なんだろ?それくらいの努力は既にやってるよな?学生は時間いくらでもあるしな。
715大学への名無しさん:2010/11/17(水) 20:11:25 ID:oHXtK/tu0
なに言ってんのこの人
716大学への名無しさん:2010/11/17(水) 20:25:40 ID:S8hQtafKO
マジキチ増え出したなあ
717大学への名無しさん:2010/11/17(水) 20:48:19 ID:melIoBR50
わたしはキチガイではありません。言葉使いに注意してください!
718大学への名無しさん:2010/11/17(水) 20:58:40 ID:8WwPA2VYO
以前お世話になったTOEIC900代の者だが編入試験受験するのやめましたwゼミの教授が涙目で引き留めるもんだから…。まぁMARCH内での編入だったんで俺自身も内心そこまで本気になれなかったってのもあるが。
これから試験受けるみんなは頑張って!たまにスレ覗くんでもしTOEICに関して聞きたいことがあったら聞いてねw
719大学への名無しさん:2010/11/17(水) 21:05:43 ID:+6CGquEV0
>>718
March乙と言わざるを得ないレスだ
720大学への名無しさん:2010/11/17(水) 21:20:50 ID:4cj+KcU50
所詮低学歴
721大学への名無しさん:2010/11/17(水) 21:50:30 ID:melIoBR50
絵フランクに入りたい!
722大学への名無しさん:2010/11/17(水) 22:05:08 ID:skTnt/IWO
>>715
いや、至極真っ当な意見だと思うがw
「やりたいこと」を自分で勉強するのがどこかおかしいか?
723大学への名無しさん:2010/11/17(水) 22:30:21 ID:jtLwSl/b0
>>722
一日中携帯いじくってこんなとこ張り付いてないでさっさと仕事見つけてPCかえやカスニート
724大学への名無しさん:2010/11/17(水) 22:33:24 ID:OzzLN+jtO
イタタニいたたまれない
725大学への名無しさん:2010/11/17(水) 23:05:02 ID:T0Cj4n9U0
↑ここまで低学歴
↓ここからも低学歴
726大学への名無しさん:2010/11/17(水) 23:09:50 ID:oHXtK/tu0
やりたいことを自分で勉強することが、
最低でも図書館や大型書店、海外サイトetcで得られる知識は全て頭に入ってる
と=だとは思えないという話。
全て頭に入ってるとか教授でもありえねーよ
727大学への名無しさん:2010/11/17(水) 23:13:47 ID:6ppyOdfq0
今年京都府立大歴史学科の編入受けた人います?
728大学への名無しさん:2010/11/17(水) 23:31:18 ID:azjZQwbuO
>>727
欧米言語学科なら受けたよ
729大学への名無しさん:2010/11/18(木) 00:29:12 ID:/wr7RyOD0
>>718
以前写真upしてた人?
結局どこからどこに行くつもりだったの?
まぁとりあえず教授が可愛い。
730大学への名無しさん:2010/11/18(木) 01:12:00 ID:80mdyItE0
>>728
どんな感じでした?
特に英語を教えてくださるとうれしいです
731大学への名無しさん:2010/11/18(木) 01:30:25 ID:5gX+1DhYO
不安になったから少し勉強するか…
732大学への名無しさん:2010/11/18(木) 01:34:43 ID:NRMOZiax0
今受けようとしてる編入先の志望動機書こうとしたらA4、2枚以上もあったんだが
1枚ならともかく、こんなに書けねーよ
733大学への名無しさん:2010/11/18(木) 03:04:51 ID:uquLrVXs0
東京早慶の4大学で30人中19人と2/3を占めている…。恐ろしや

Core30社長の出身大学(企業内訳)

1 東京大学 8(信越化学、アステラス、新日鐵、三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、三菱地所、NTT)
2 京都大学 6(KDDI、JT、ホンダ、キヤノン、みずほFG、関西電力)
3 早稲田大 3(武田薬品、東芝、東京海上HD)
  海外大学 3(ソニー、日産、ソフトバンク)
4 慶應義塾 2(トヨタ、東京電力)
  大阪大学 2(小松製作所、NTTドコモ)
5 東京工業 1(任天堂)
  東北大学 1(JR東日本)
  神戸大学 1(野村HD)
  横浜国立 1(三井物産)
  法政大学 1(セブン&アイHD)
  関西大学 1(パナソニック)

Core30社長の出身大学(学部内訳)

1 東京大学 8(法2、経済2、工1、薬1、農1、教養1)
2 京都大学 6(工4、法2)
3 早稲田大 3(理工2、政経1)
  海外大学 3(オックスフォード、パリ国立、カリフォルニア大)
4 慶應義塾 2(法1、経済1)
  大阪大学 2(工2)
5 東京工業 1(工)
  東北大学 1(法)
  神戸大学 1(経済)
  横浜国立 1(経営)
  法政大学 1(経済)
  関西大学 1(工)
734大学への名無しさん:2010/11/18(木) 04:54:28 ID:VlUVh24p0
はい!私はカスニートです!金があるので困っています!金で編入できますか?
735大学への名無しさん:2010/11/18(木) 10:50:48 ID:8drLRC2EO
まぁ、編入してから潰れて自殺したり、頭がおかしくなったり、就職がままならず廃人ならぬ敗人になったりする奴がいるから、落差のありすぎる編入は、人によって不幸にもなる。
736大学への名無しさん:2010/11/18(木) 11:06:42 ID:0sMvBIobO
トイック700簿記二級の成成明学の二年なんですが来年編入するか就職活動するか迷ってます…
漠然としすぎですがこのまま就職活動するか留年だけど編入するか客観的に見てどっちのがマシでしょうか?
737大学への名無しさん:2010/11/18(木) 11:28:22 ID:YDpe99VzO
>>735
ソースだせやニート
738大学への名無しさん:2010/11/18(木) 11:45:34 ID:VlUVh24p0
この方はニートではありません!
私がニートです!
739大学への名無しさん:2010/11/18(木) 14:58:44 ID:8drLRC2EO
>>737
とにかくMarch以下からの編入生は出自を気にしてかコソコソしたやつが多かった。人との接触をさけボッチで、不人気ゼミに所属。
人気ゼミに入っても発言を全否定されて再起不能。
いろんな例があって、編入生ウォッチングは楽しい。
740大学への名無しさん:2010/11/18(木) 17:13:59 ID:xDhjbi6cO
>>730
英語は長文和訳で、最後に一問英作文があった。
そこまで問題が多いわけじゃないから、時間には少し余裕があった。
741大学への名無しさん:2010/11/18(木) 17:28:57 ID:nAKeLSmxO
Fから理科に編入したけど毎日苦痛だ
一年間一日も休まず必至で勉強したからそこそこの学力はついてると思ったが話にならない
能力の差を痛感した
Fで成績トップキープして頭いいチヤホヤされてた方がよかったかもとか考えてしまう
理科大生マジ頭いいわ
宮廷クラスとかになると凄さもわかんないレベルなんだろうな・・・
742大学への名無しさん:2010/11/18(木) 18:34:34 ID:80mdyItE0
>>740
英語はなにで勉強してました?
それと、差し支えなければ合否を教えてくれませんか?
743大学への名無しさん:2010/11/18(木) 18:40:19 ID:yWkLh/W2O
>>741
まだ居たらでいいんですけど、理科大の編入って昼間部はほとんど合格者いないんですか?
744大学への名無しさん:2010/11/18(木) 18:57:46 ID:VlUVh24p0
だからこそMARCH卒の私が絵フランクに入るのです!
745大学への名無しさん:2010/11/18(木) 19:46:35 ID:FeR8GzWGO
くだらない優越感を得るためにFに入りたいの?
746大学への名無しさん:2010/11/18(木) 20:12:12 ID:VlUVh24p0
それもあるよね!Fランクじゃないと入れないからさ!
747大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:02:28 ID:GaZUczLoO
理科大学の二部なら受かりやすいかな?
748大学への名無しさん:2010/11/18(木) 23:28:23 ID:nAKeLSmxO
>>747
やめとけ
749大学への名無しさん:2010/11/19(金) 00:04:05 ID:Tjtsg7ctO
新潟経済の時間がやってきたな
750大学への名無しさん:2010/11/19(金) 00:24:17 ID:NFtgMFS4O
>>747
マジでやめとけ
751大学への名無しさん:2010/11/19(金) 00:40:32 ID:0uC3PvflO
理科大二部に入りたいとかいうやつがまだいるのか…
752大学への名無しさん:2010/11/19(金) 01:04:17 ID:dvATIbQM0
学内転部したんだけど前の学部の成績が認定みたいになるんだよな
せっかく優取ったのにとかちと思ってしまった
753大学への名無しさん:2010/11/19(金) 01:04:28 ID:W4234w3i0
>>739
あなたはどこ大?
754大学への名無しさん:2010/11/19(金) 01:33:06 ID:fJ+Ldse60
キチガイなんだけどさ、横浜国立受けていい?受かったらネタだよね!あひゃひゃ!
755大学への名無しさん:2010/11/19(金) 02:27:18 ID:j4mZJmtfO
前の学部の成績表も取得して
セットで出すんだよ

このNがいっぱい並んでるの何(笑)みたいな話題を
面接の人は聞いて来るから
756大学への名無しさん:2010/11/19(金) 02:58:33 ID:SDSjI00e0
Nってなんだ
757大学への名無しさん:2010/11/19(金) 03:30:09 ID:JUbwA3ctO
認定単位だろ
758大学への名無しさん:2010/11/19(金) 04:24:13 ID:Q4K2Nqw5O
>>736
志望大学は?そして専攻を変えるんですか?
私大だと早慶の上位学部でないと、就職で割りが合わない気がする。
どうしても今の大学には無い専攻があるなら、編入もアリだけど漠然と上位有名大学へ行きたいなら、就活を奨める。


因みに私は、Fランク短大から成成明学へ編入したのでw満足でしたよ、大学の雰囲気も綺麗だし。

あと成成明学レベルからマーチへ仮面浪人する人は、チラホラいるみたいですね。
759大学への名無しさん:2010/11/19(金) 07:09:16 ID:+BCGBmqxO
立証ロンダ
760大学への名無しさん:2010/11/19(金) 09:58:59 ID:46Tq0zjTO
>>758
レスありがとうです…今の専攻が文学系統なので経済商を考えてました 志望は横国明治あたりでしたが今のご時世早く就活しないと大変そうですね…同じ学校?の方にアドバイス貰えて嬉しいです!
761大学への名無しさん:2010/11/19(金) 13:02:58 ID:AbscKM9OO
横国とか編入で行く大学か?

762大学への名無しさん:2010/11/19(金) 13:22:56 ID:W4234w3i0
編入できるとこの難易度

京都>大阪>神戸>旧帝>>早稲田>横国>上智>>>>マーチ

編入生の就職状況を詳しく知りたい。
76341:2010/11/19(金) 13:26:15 ID:pXyL0fRS0
先日ここで神戸法の試験で記入漏れがどうなるか相談させていただいた者です。
無事受かっていました(;_;)

本当にありがとうございました!
764大学への名無しさん:2010/11/19(金) 13:41:05 ID:fTabIfBp0
>>763
おめです!来年受けたいのですがトーイック何点くらいでした?
765大学への名無しさん:2010/11/19(金) 13:42:43 ID:fTabIfBp0
>>762
神戸より旧帝の方が受かりやすいのかな…
来年法学部目指してるんだが神戸より名古屋とか北大受けようかな…
766大学への名無しさん:2010/11/19(金) 13:55:05 ID:fJ+Ldse60
だからおれ天才なんやて〜!
767大学への名無しさん:2010/11/19(金) 17:08:13 ID:NFtgMFS4O
>>762
編入に関しては
京都≒早稲田な。
76847:2010/11/19(金) 18:23:29 ID:XfBhPtLOO
>>763
「立場上ソースは明かせない」などとレスした者です。

おめでとう。よかったですね。
あまり答案用紙の使い方でカリカリしなくても大丈夫なはずです。
まだ他にも結果待ちがあるのかわかりませんが、とりあえずホッとできますね。
769大学への名無しさん:2010/11/19(金) 20:02:23 ID:W4234w3i0
>>767
京都に編入したがる連中は早慶、kkdr,旧帝の連中。

京都≒早稲田はないwwww
770大学への名無しさん:2010/11/19(金) 20:50:16 ID:dgDLSr/PO
時は来たァ…それだけだ。
771大学への名無しさん:2010/11/19(金) 21:06:14 ID:W4234w3i0
頑張れ!!

来年のおれ
772大学への名無しさん:2010/11/19(金) 21:20:29 ID:fJ+Ldse60
僕MARCHだよ
77341:2010/11/19(金) 21:28:52 ID:pXyL0fRS0
>>764さん
ありがとうございます。
私は825で出しました。けど750あれば十分みたいですよ!
頑張ってください!

>>768さん
本当にありがとうございました。
今阪大の結果待ちですが、神大に関してはその言葉を信じつつ
阪大の入試最後まで頑張り続けることができました。
感謝し尽くせません(;_;)ありがとうございました。
774大学への名無しさん:2010/11/19(金) 22:15:32 ID:fJ+Ldse60
だから絵フランクにしろってゆうたやろ〜!
775大学への名無しさん:2010/11/19(金) 22:26:41 ID:W4234w3i0
825とかメチャクチャ高いなwwww

編入やっぱレベルたかい
776大学への名無しさん:2010/11/19(金) 23:23:19 ID:1ZO8/Ez80
>>763
おめでとうございます!
英語どのように勉強しましたか?
777大学への名無しさん:2010/11/20(土) 00:09:30 ID:PVttja7YO
中央経済受けた人・受ける予定の人いませんかー?
778大学への名無しさん:2010/11/20(土) 00:15:08 ID:F/DnlgvLO
中央経済て毎年すげー人数とるよね
779大学への名無しさん:2010/11/20(土) 00:29:11 ID:Berzo/Q5O
新潟経済ってtoeic500点と経済学1ヶ月やれば誰でも受かるよな
780大学への名無しさん:2010/11/20(土) 00:48:50 ID:J4pMteddO
>>777
去年ノシ
781大学への名無しさん:2010/11/20(土) 01:48:24 ID:PVttja7YO
>>780
論文の過去問ってどうやって手に入れました?
ないのが普通とかですかね?
782大学への名無しさん:2010/11/20(土) 07:11:08 ID:J4pMteddO
>>781
大学に出向いたり資料ちゃんと取り寄せた?中央ほどわざわざご丁寧に3年分ほど過去問を揃えてくれるのは珍しいのだから、そこは自力でやらんと。
783大学への名無しさん:2010/11/20(土) 09:33:00 ID:Rz757Dtr0
やらんわ、えふらんやで!
78447:2010/11/20(土) 09:33:00 ID:434m8kD5O
>>773
やっぱりそうでしたか(^^)もう1つのところは、来月の中旬以降発表ですね。
私もかつて阪神法を合格した者です。
合格のご報告待ってます。
785加藤淳史:2010/11/20(土) 10:19:42 ID:QOp5ZMTyO
就職活動では、全く評価されませんでした。不徳の致すところです。
編入なんかした意味がありませんでした
786大学への名無しさん:2010/11/20(土) 10:54:51 ID:Rz757Dtr0
時代にさからってえふらんくや!万々歳や!
787大学への名無しさん:2010/11/20(土) 11:56:34 ID:6CYFYZxzO
>>785
所詮ロンダ
788大学への名無しさん:2010/11/20(土) 12:01:34 ID:GUw1UOpAO
同レベルの私立から国立に編入した
789大学への名無しさん:2010/11/20(土) 13:04:26 ID:Rz757Dtr0
MARCHからエフランクや!
790大学への名無しさん:2010/11/20(土) 13:09:42 ID:8hJBHfaZO
昔、日大商→同志社法に編入した。
単位は削られるし、友達は少なく、就活時も「日大入学」しか見られなかったようだ…
編入は、みなさんにはあまりお勧めできないが、するなら後悔しないように頑張ってくれ
791大学への名無しさん:2010/11/20(土) 13:10:56 ID:GUw1UOpAO
企業による
792大学への名無しさん:2010/11/20(土) 13:40:36 ID:VvEdOHcu0
俺も去年からここでずっと編入なんてしないほうがいいとこのスレで書き込んできた
で、そうやってライバルを減らしたおかげで無事に今年合格できた
793大学への名無しさん:2010/11/20(土) 14:01:40 ID:Rz757Dtr0
だから就活関係無い俺には楽なんやて〜充実感や〜!
794大学への名無しさん:2010/11/20(土) 15:05:29 ID:F/DnlgvLO
そもそも就職のために編入するわけじゃないからいいんだけどな
795大学への名無しさん:2010/11/20(土) 16:01:33 ID:+XbCe3JzO
>>792ナカーマ
オレは宮廷理編を経て就職したものだが
同じ失敗をしてほしくなくて
ここでネガキャンやってるヅラロンダ君だ。

796大学への名無しさん:2010/11/20(土) 16:18:02 ID:XGQCxMB0O
>>795
以前の大学はどの程度でしたか?
797大学への名無しさん:2010/11/20(土) 16:19:05 ID:/aBnBrXKO
1年英語をみっちりやって青学とか同志社の英文の英語のみ入試を仮面で目指すか
編入試験を目指すべきかどちらがいいと思う?
798大学への名無しさん:2010/11/20(土) 17:01:32 ID:PVttja7YO
>>782
すんません
出直してきます
799大学への名無しさん:2010/11/20(土) 18:17:50 ID:vNIbJ68e0
神戸の法、まだ合否届いていない人いますか?
こちとら関西在住なのに届いてなくて……3日目なのに…
どなたか実際に掲示を見に行った人いませんか?
合否の番号知っている人がいれば、どうか教えてください。
一日に何回もポストのぞいて、でもなくて…もう気が気じゃありません;;
800大学への名無しさん:2010/11/20(土) 18:29:53 ID:QOp5ZMTyO
こんなときは旅行にでもいけばよい
801大学への名無しさん:2010/11/20(土) 19:50:02 ID:s39wjiJM0
就活において早慶とマーチって格差ありすぎ…KKDRの方がまだマシ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1290164325/

http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/shushoku_all/docs/sample/index.html
日本郵船2011入社
文系
慶應10 早稲田5 一橋、ICU各3 東大2
上智、関学、阪大、九大、同大、立命、横国、国際教養各1

理系
東大2 大阪府大、早稲田、神戸各1
802なむなむ:2010/11/20(土) 21:28:53 ID:fbRDoXdVO
北大法の合否待ってるけど、受かってるか全く見当つかないし、先が真っ暗だ・・・・
この時期辛いよなぁ
803加藤寿人:2010/11/20(土) 22:07:51 ID:QOp5ZMTyO
引きこもり状態を脱出して北大法に入ってる加藤君は結局公務員にはなれず、もとの木阿弥的に再び引きこもりに戻ってしまいました
804大学への名無しさん:2010/11/20(土) 22:13:09 ID:6YBGdSoI0
横国か神戸に編入できれば充分勝ち組
日駒から宮廷受かったら親が涙流すレベル
805大学への名無しさん:2010/11/20(土) 22:14:27 ID:lwW2NgtY0
20にもなろうものが親のために受験してるのか…
806大学への名無しさん:2010/11/20(土) 23:18:05 ID:6YBGdSoI0
旧帝受かった時に起きる結果を書いただけ
旧帝を受ける目的として書いたわけではない
807大学への名無しさん:2010/11/20(土) 23:46:32 ID:lduTL5vJ0
てす
808大学への名無しさん:2010/11/20(土) 23:48:17 ID:lduTL5vJ0
おぉ、規制が解除されてる
新潟大学の経済学部受験した人いますか?
自分は英語・経営学で受験しました
809大学への名無しさん:2010/11/20(土) 23:50:13 ID:3VT1kmAfO
Fランから中堅大でも満足だお
810:2010/11/21(日) 00:36:03 ID:koh9VfdJO
新潟受けたよー

経済学科ミクロでー

みんな専門の出来どうなのかな?英語も!
811大学への名無しさん:2010/11/21(日) 00:50:53 ID:koh9VfdJO
明治 商 受ける人いるー?
812大学への名無しさん:2010/11/21(日) 00:55:11 ID:gYDHAKsK0
>>810
俺は勉強できるわけじゃないからサンプルにならないけど
英語に関しては3問目が正直よくわかんなかったかな

専門は経営学を選んだけど
いままでは五題の内から二題選択して論ずるという感じだったのに
今年から三題しか選べなかったな・・・
その内の一題は経営学受験者なら完答できる問題
残り二つは過去問と比べると難易度も高く完答するのはけっこう難しいんじゃないかなと思う
813大学への名無しさん:2010/11/21(日) 01:49:18 ID:ZdeSyYFnO
>>799
合格者のみに18日午前中に通知文書発送です。
814大学への名無しさん:2010/11/21(日) 01:58:32 ID:Nz/M/8tJO
>>799
ご愁傷様でございます
815大学への名無しさん:2010/11/21(日) 08:13:15 ID:5p3vso+nO
>>810
マクロと英語で受けた
TOEIC720以上は持ってるんだが俺も第3問が少し自信無し
マクロ受けた人いるかな 第一問租税関数交えて解答したんだけど
あれで良かったのか今更不安になってきたわ
816大学への名無しさん:2010/11/21(日) 09:03:31 ID:gata7jUBO
>>815
俺もマクロで受けたよ。
ちなみに問1のどこに租税関数使ったの?

あと俺は問3で致命的な計算ミスをして涙目だけどね
817大学への名無しさん:2010/11/21(日) 10:27:10 ID:NYM7pmtH0
だから就活関係無い俺には楽なんやて〜充実感や〜!
818大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:08:36 ID:QLu1rk0HO
京大経済受けたやつおらんの?
819大学への名無しさん:2010/11/21(日) 12:07:25 ID:aI6WyqDAO
俺は京大経に編入して、いぶき文明みたいに二十代で税務署長になり、いずれは出世しまいです
820大学への名無しさん:2010/11/21(日) 12:19:32 ID:3ZM1tvuvO
受けたけど聞いてどうすんの
821大学への名無しさん:2010/11/21(日) 14:04:18 ID:Rzc+/xie0
京大は編入が1番難しいらしいな
822大学への名無しさん:2010/11/21(日) 14:05:03 ID:G3eFD/re0
編入じゃなくても難しいよ
823大学への名無しさん:2010/11/21(日) 15:56:56 ID:Nz/M/8tJO
一般で医学部が一番難しいでつ
824大学への名無しさん:2010/11/21(日) 16:00:16 ID:QLu1rk0HO
毎年倍率10倍超えてるしな。
825大学への名無しさん:2010/11/21(日) 17:05:15 ID:DbIMKVoRO
京大ヅラのかぶり心地はいかが?www@
826大学への名無しさん:2010/11/21(日) 17:10:44 ID:SrLC9Tv9O
大学>専門
みたいなのがあればいいのに…当日のテストだけじゃ不確定すぎるやん…。
827大学への名無しさん:2010/11/21(日) 17:14:18 ID:Vjo9/bStO
そもそも短大生や専門生を受け入れるのが編入制度なわけで
828大学への名無しさん:2010/11/21(日) 17:54:07 ID:Nz/M/8tJO
>>826
つ二年次編入
829大学への名無しさん:2010/11/21(日) 18:00:20 ID:NYM7pmtH0
学士の俺はえふらんよゆう!
830大学への名無しさん:2010/11/21(日) 18:23:23 ID:Rzc+/xie0
2年次編入によって優秀な人間が抜けるから
3年次で旧帝に行くのがコスパ高い気がする
831大学への名無しさん:2010/11/21(日) 18:25:44 ID:JZ7prtHN0
>>826
どのレベルの大学の話?
ニッコマとかか?
832大学への名無しさん:2010/11/21(日) 18:33:41 ID:Nz/M/8tJO
>>831
話つかめてなさすぎワロタww
833大学への名無しさん:2010/11/21(日) 18:45:50 ID:gYDHAKsK0
指定校推薦で自分の実力以上の私立大学に入れてもらった後
自分の出身県の国立大もしくは有名国立大に編入するのが真の勝ち組だな

今年はネラーの新潟大学受験者少ないな
去年からこのスレ見てたけど滋賀・埼玉・東北・神戸・新潟あたりが多かったような
834大学への名無しさん:2010/11/21(日) 19:44:03 ID:SSE8ITXlO
9月に滋賀大受けたけど面接gdgdだったからヤバい
TOEICは750程度あるけどこりゃ落ちそうな気がする…orz

滋賀大受けた人、みんなTOEICは何点くらい??
835大学への名無しさん:2010/11/21(日) 21:15:39 ID:YOw515UF0
なんで新潟行くのだろう。

836ぴょん:2010/11/21(日) 22:30:02 ID:v3xEjBsA0
編入って結局は学歴ロンダとしてまわりから区別されることになるよね。
編入後の大学を卒業しても、半分嘘みたいなものだし。
人に「どこの大学?」と聞かれても「○○卒!」って堂々と言えない
もとからいた学生や先生たちからも馬鹿にされる
そもそも新入学ではないから学歴にはならないし
837大学への名無しさん:2010/11/21(日) 22:30:27 ID:Nz/M/8tJO

そうだ、京都へいこう。

838大学への名無しさん:2010/11/21(日) 22:32:12 ID:k/2gs8caO
浪人なんですが、志望校落ちたら編入試験受けようと思うんですが
難易度以外に何かリスクあるでしょうか?
839大学への名無しさん:2010/11/21(日) 22:38:00 ID:Rzc+/xie0
大学卒業したら、その大学の学歴になるに決まってるだろ
だから底辺大学からがんばって這い上がるんだよ
840大学への名無しさん:2010/11/21(日) 22:45:06 ID:LMcrH0cb0
会社の同期で、
大阪電通短大から関西大学に編入して卒業した奴がいるんだが、
関西大学の後輩が入社してきたら、「俺の後輩!」って堂々とフロアで声張り上げてたなw
841大学への名無しさん:2010/11/21(日) 22:48:38 ID:8urgiIrjO
俺はそもそも同レベルの私立から国立に編入するから関係ないな
842大学への名無しさん:2010/11/21(日) 23:00:34 ID:SrLC9Tv9O
>>830
無知な俺にコスパの意味、というより文脈においてどういった意味あいを持たせるために使ったのか教えてください
釣りじゃなく割とマジで
辞書引いてもいまいちつかめないので
よろしかったらお願いします
843大学への名無しさん:2010/11/21(日) 23:08:06 ID:Vjo9/bStO
>>840
べつに普通
844大学への名無しさん:2010/11/21(日) 23:10:48 ID:Nz/M/8tJO
>>836
お前の人生つまんなそうだな
845大学への名無しさん:2010/11/21(日) 23:18:04 ID:k/2gs8caO
あんたらって専門学校生なのか?
大学から編入する人いないの?
846大学への名無しさん:2010/11/21(日) 23:26:30 ID:Rzc+/xie0
日駒クラスや夜間の人間なら編入するのも多いだろうよ
マーチやkkdrなら自分の境遇に満足してそのまま卒業する
847大学への名無しさん:2010/11/21(日) 23:41:03 ID:Daa2138EO
>>845
Marchかkkdrの一年
848大学への名無しさん:2010/11/21(日) 23:56:01 ID:P1ox2HPmO
>>836
836の意見に賛成
849大学への名無しさん:2010/11/22(月) 00:15:29 ID:gw2R56v2O
これは酷い自演
850大学への名無しさん:2010/11/22(月) 00:57:34 ID:jXXcul660
>>835
おれは出身が新潟だからかな。でも、正直滑り止め感覚でしか受けてない
有名私大が合格したならもちろんそっちに行くつもり
俺から見ると会場の受験生の持つ荷物を見ると明らかに県外から受験で来てる奴の方が多かったけど
新潟大学に何を求めてるのか聞きたいな。就職なんてニッコマレベルかそれ以下なのに・・・
もちろん院に行きたいだとかなどの別の理由もあるかもしれないけど
851大学への名無しさん:2010/11/22(月) 07:05:16 ID:trXtwBilO
てかこのスレで学歴云々言ってる奴ってスルー推奨?
なんか的外れとしかいいようがないんだが…。
852大学への名無しさん:2010/11/22(月) 07:31:57 ID:vojDMOH7O
うん。
ここのスレ民スルースキルないからさ…
853大学への名無しさん:2010/11/22(月) 09:16:04 ID:47/lUYJe0
>>846
うちの編入生
地底・地方国立他学部
東大京大落ちmarchkkdrで7割占められてるけど。
854大学への名無しさん:2010/11/22(月) 09:38:00 ID:gtyKDWp7O
日大の合否は今日発送で明日届くんだよね?
855大学への名無しさん:2010/11/22(月) 12:15:11 ID:HGfuD6i3O
宮廷間編入の俺には全く隙はない。
ロンダ的編入生の勘違いぶりを観察して楽しんでる。
そのロンダ的編入生にワナを仕掛けて在学生含めた皆の前で恥をかかせて心療内科送りにしてやったのも良い想い出w
856大学への名無しさん:2010/11/22(月) 14:34:51 ID:B9TzW38M0
これが日本社会の実情か
857大学への名無しさん:2010/11/22(月) 14:39:28 ID:+mLI5YdlO
例えば就活に絞って話をすると、
学歴が入学した大学か卒業した大学がどちらで見られるかは関係ない。
編入したときの勉強量、意欲が、努力値として判断される。
だから、学歴がどちらで判断されるとか、小さい視野の話じゃない。
大きな意思を持って編入勉強に臨み、自分の夢を叶えるために努力したのなら、それを素直に伝えればいい。
編入して努力して、マイナスに認識されることなんて絶対ない。
もちろん学歴が上の大学に行くだけで、それはそれで有利にはなるけどね。
858大学への名無しさん:2010/11/22(月) 14:45:50 ID:gQYrJDK9O
>>857
マイナスに絶対ならないなんてないぞ…
お前ほんとに編入経験者か?
859大学への名無しさん:2010/11/22(月) 16:46:31 ID:gw2R56v2O
>>857
キミがそういうこと書くからまたイカれたアンチ君が来ちゃったじゃないか
860大学への名無しさん:2010/11/22(月) 17:59:27 ID:8x6VGV9/0
編入で不利になる事は友達が作りづらい事
あと単位不足
それさえ、越えればコスパ高いからな
861大学への名無しさん:2010/11/22(月) 21:53:02 ID:OhXixH3Q0
コスパ高いのかな?
今話題の(商社、外銀に就職)国際教養大学に編入しようと思って調べたけど、明らかに編入からのほうが難しい。

編入のくせに教授から推薦書書いてもらわなきゃいけないし、高校の調査書も提出だし、TOEFL550以上だし。

862大学への名無しさん:2010/11/23(火) 00:03:31 ID:HiyDdOHU0
そこは取る気のない大学でしょ。
関西大法学部とかも取る気ないけど、別にほかにコスパが高い大学あるだろ。
863大学への名無しさん:2010/11/23(火) 00:05:15 ID:HiyDdOHU0
>>857
人事も編入生も所詮人間なので、どう思うかはわかんないのでマイナス評価ありうるでしょ。
864大学への名無しさん:2010/11/23(火) 00:58:02 ID:AlqZBdTO0
てか

イイ大学はいれたら

フィルターに引っかからなくなるだけで

あとは個人パワーでしょ。
865大学への名無しさん:2010/11/23(火) 00:59:08 ID:kq1IeT6l0
編入において入るのが楽で後の就職も最強クラスなのは
私立だと中央大学と立教大学
国立だと東北と神戸あたりだろうな
866大学への名無しさん:2010/11/23(火) 04:35:35 ID:XwaE6fDKO
>>864
禿同
867大学への名無しさん:2010/11/23(火) 14:05:46 ID:Gsi+2ydE0
>>865
確かに神戸はトーフル43〜45%取れば、後は小論と面接だけだからな
受験勉強して入るのがもったいないと思えてくる
868大学への名無しさん:2010/11/23(火) 16:44:58 ID:Hb3yEDw90
都立大中退で横国編入なら横国扱いされる?
869大学への名無しさん:2010/11/23(火) 16:49:43 ID:IgOn2EPY0
中退後だったら編入できねんじゃねーの?
870ぴょん:2010/11/23(火) 17:36:29 ID:L25oKtQV0
編入=三流大から有名大学院にロンダするのと世間的な扱いは同じ。編入や多浪
すれば誰だってどこにでも入れる。
推薦はまた別扱い。

推薦は履歴書に残らない
編入は…入学時と卒業時大学が違う
「やりたい学問があって」→「はいはいロンダロンダ」
871大学への名無しさん:2010/11/23(火) 17:37:51 ID:XwaE6fDKO
推薦Fラン生がきたぞー
872ぴょん:2010/11/23(火) 17:41:47 ID:L25oKtQV0
学歴目的で編入しても意味がない。18歳〜20歳でどこの大学に入れたか
が重要。編入=無試験ラッキーという認識が世間の相場w誰も認めちゃくれない
ぞ?あ、やりたい学問のためだから気にならないかw
873大学への名無しさん:2010/11/23(火) 17:43:04 ID:QffJk4VeO
同じレベルの私立から私立へ、文系→理系と移る俺がきたよ
874大学への名無しさん:2010/11/23(火) 17:45:02 ID:Tu7vcGAl0
早慶上から旧帝に編入した俺にはどうでもいい話やな
875ぴょん:2010/11/23(火) 17:50:45 ID:L25oKtQV0
「○○大学出身です」と聞いてたのに「実は編入だった」と後から知ったら
すごく騙された気分になるわな。普通の人だったら。
特により時間がたった後知れば知るほどより長い間騙されてたことになるし。
実際。「…あ、ああ、編入?あーぁ、ふーん、そうなんだぁ(詐欺師や学歴厨を見る顔)」

世間では編入って時点で「ああ、偽物ね」「胡散臭い学歴だな」と判断されて終了
876大学への名無しさん:2010/11/23(火) 17:55:53 ID:Tu7vcGAl0
就職も大手に内定したし元々高学歴の俺は無敵やな
877大学への名無しさん:2010/11/23(火) 17:57:55 ID:QffJk4VeO
知り合いに短大から国立に行ったやつがいるけど
今は県庁勤務だよ
878大学への名無しさん:2010/11/23(火) 18:27:19 ID:Gsi+2ydE0
ID:L25oKtQV0
編入落ち大学生は哀れだな
俺の受験仲間も「神戸くらいなら楽勝 編入で俺勝ち組www」
とか言ってたのに、落ちたらこんなふうなった
879大学への名無しさん:2010/11/23(火) 18:32:02 ID:SihMXxdx0
編入試験て難しいと思ってる学生って結構いるよな
880大学への名無しさん:2010/11/23(火) 18:37:00 ID:QffJk4VeO
まあ編入で倍率が1倍以下なんてことはまずありえないからな
俺が落ちた公立はそこまで名の知れた大学じゃないのに5倍以上あった
881ぴょん:2010/11/23(火) 18:58:52 ID:L25oKtQV0

 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :   ら
 い   !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ    :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/

882大学への名無しさん:2010/11/23(火) 19:01:08 ID:Gsi+2ydE0
間違って触れてしまったよ
スルーしないと
883ぴょん:2010/11/23(火) 20:11:11 ID:L25oKtQV0
編入って夜間や通信のような後ろめたさがあるからね。
堂々と「○○卒」と言えない
884大学への名無しさん:2010/11/23(火) 20:59:35 ID:vafVSGfu0
>>870
だから推薦は要領いい奴
編入はある意味不器用な奴なんだよ
学力は編入の方がるかもしれんが
885大学への名無しさん:2010/11/23(火) 21:02:35 ID:vMbpOKta0
筑波大卒後早稲田に学士編入したらロンダ扱いされますか?
886ぴょん:2010/11/23(火) 21:59:25 ID:L25oKtQV0
┏━━━━━━━━━━┓
          ┃ げんじつがあらわれた..┃
          ┗━━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━┓
 ┃俺...     ┃               ┏━━━━━┓
 ┠─────┨               ┃ たたかう....┃
 ┃HP    16┃               ┃|>にげる...... ┃
 ┃MP.    1┃               ┃ どうぐ.....  ┃
 ┗━━━━━┛               ┗━━━━━┛
           ┏━━━━━━━━┓
           ┃ にげられない ! . ┃
           ┗━━━━━━━━┛

887大学への名無しさん:2010/11/23(火) 22:09:11 ID:Gsi+2ydE0
>>885
元が良いからロンダ扱いはないだろう
888大学への名無しさん:2010/11/23(火) 22:11:59 ID:F72u6ZmW0
>>885
学部によるんじゃない
889大学への名無しさん:2010/11/24(水) 01:16:54 ID:7Hn/tIVeO
>>875
お前帰れよ。て言うか謝れ。必死に勉強してるやつの士気を奪うな。
俺が断言してやる、お前は自分の不幸も自分で処理できない器の小さい人間だ。
試験落ちたか、結果待ちで気が気じゃないのか知らんが、
ここで編入生の気分害してる暇あるなら、本でも読んでろ。
努力して試験を受けて、それがロンダの一言ですまされるか。
890大学への名無しさん:2010/11/24(水) 01:29:27 ID:koyGEA200
もうこれでこのスレにいる人の受験は終わったのかな?
891ぴょん:2010/11/24(水) 02:48:16 ID:FQ/rOEKF0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
892大学への名無しさん:2010/11/24(水) 03:16:37 ID:BCxFNk9H0
43 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/09/12(日) 04:03:23
BランからSランにロンダした先輩が東ガス、JR東海の総合職に内定したのを見て世の中は学歴と思ったわ
893大学への名無しさん:2010/11/24(水) 06:06:25 ID:++SF0KY+0
>>889
最後の一言に礼を言いたい。ありがとう。
何を言われようと、自分の努力とその結果だけは侵されないよな。
894大学への名無しさん:2010/11/24(水) 06:21:45 ID:skrSjvTd0
>>875はたびたび現れる編入キチガイでしょ
相手するなよ
895大学への名無しさん:2010/11/24(水) 06:39:01 ID:a08YxeNbO
ライバル減らすための工作も平気でやるからな
896大学への名無しさん:2010/11/24(水) 14:36:14 ID:f1jPBcRT0
>>880
1倍以下って全入ってこと?
897大学への名無しさん:2010/11/24(水) 15:07:39 ID:AsbISe+T0
早慶は入学者の半数が推薦入試。

一般で受けたらマーチも受からんような奴だよ。

塾行って面接のテクとか勉強してるんだぜ。

日本の大学も終わってきてるよね。

898大学への名無しさん:2010/11/24(水) 15:46:24 ID:PBYkUjJrO
>>897
半数はない
30%ちょい
でも早慶ブランド落ちすぎw
899大学への名無しさん:2010/11/24(水) 18:49:13 ID:NCkXlKe+0
早慶の大手就職率は異常に高いけどな
900大学への名無しさん:2010/11/24(水) 20:52:53 ID:AsbISe+T0
慶応の就職版覗いてたんだけど
慶応経済成績TOP卒業、Sラン企業内定者は一橋落ちって言ってた。

一橋最底辺>>>慶応TOP なんだな。
901大学への名無しさん:2010/11/24(水) 20:57:06 ID:NCkXlKe+0
小学生が考えた3段論法みたいだな
902大学への名無しさん:2010/11/24(水) 21:11:31 ID:BCxFNk9H0
一橋も慶應も編入スレにはあんま関係ないな
903大学への名無しさん:2010/11/24(水) 21:56:56 ID:PBYkUjJrO
>>900
三田会パワーなめんなってばよ
904大学への名無しさん:2010/11/24(水) 22:59:48 ID:AsbISe+T0
だから学歴なんてあんまり関係ないから…

できたてホヤホヤでOBゼロの国際教養大学でも三菱商事、伊藤忠、モルスタに複数名入社してるから。

三田会あっても慶應商とかカスじゃん
905大学への名無しさん:2010/11/25(木) 01:38:44 ID:88yB9DiC0
慶應アンチは慶應スレに行け
スレチだks
906大学への名無しさん:2010/11/25(木) 21:58:53 ID:85bWqQA70
日大経営受かったけど、受かったやつ他にいる?
907大学への名無しさん:2010/11/25(木) 22:22:44 ID:QoytFwdd0
いない
908大学への名無しさん:2010/11/26(金) 11:09:50 ID:Yza1p2oj0
>>904
何人内定したかっていう話だよwww
慶應枠の上限が決められているんだから、それ以上は取れないだろ、JK。
国際教養大学とか、学閥対策に採用しているに過ぎないわ。
分母の話をする輩もいるが、全員が受けても3人以上は内定出せないだろ。
909ぴょん:2010/11/26(金) 11:48:36 ID:RVSYu6MT0
編入=偽物 と世間では評価される事実
これだけは明晰判明である。
910大学への名無しさん:2010/11/26(金) 12:15:23 ID:6Jk3Ai3vO
だな。だから編入なんてやらない方が良い
そのほうがライバルが減って助かる
911大学への名無しさん:2010/11/26(金) 13:24:42 ID:IJtrGNFn0
>国際教養大学とか、学閥対策に採用しているに過ぎないわ。

流石にこれはアホすぎ。

>>909
俺は別に編入先の大学名とかその評価とかどうでもいいから
そこまで必死なのが、アホくさくみえる。
912大学への名無しさん:2010/11/26(金) 14:14:05 ID:LI50U95O0
慶応全体から外資行く奴何人いるんだよw

2009は1人もいないだろ?
913大学への名無しさん:2010/11/26(金) 14:24:47 ID:LI50U95O0
ミスった。外資じゃなくて外銀
914大学への名無しさん:2010/11/26(金) 15:24:23 ID:lH56j4JFO
外銀なんかいく必要ないだろ三田会に守られた会社にコネで行くのが懸命
915大学への名無しさん:2010/11/26(金) 18:28:13 ID:1d7MjwTO0
学閥で役員になるのが慶應の常勝スタイル
外銀に行きたければ東大行け
専門が違うんだよ
916大学への名無しさん:2010/11/26(金) 19:48:09 ID:paLoMK1C0
名古屋法受かった…良かった…
このスレこっそり参考にしてました><
ありがとうございました!
917大学への名無しさん:2010/11/26(金) 19:53:29 ID:4i1SVNze0
>>916
おめでとう!!
勉強のコツ等あれば後進のために教えてくれ。
918大学への名無しさん:2010/11/26(金) 19:53:33 ID:IJtrGNFn0
慶應はいいぞ。慶應の人はなんか自信あるししっかりしてるし社交的だ。教育環境がいいのだろう。
919なか:2010/11/26(金) 19:56:01 ID:AZtYWwC1O
ホンマにおめでとう!
これからまた頑張れよd(@^∇゚)/ファイトッ♪
920大学への名無しさん:2010/11/26(金) 20:01:39 ID:1d7MjwTO0
>>916
旧帝合格おめ!
名古屋編入とか最高だな
それと勉強はどのくらいした?
921916:2010/11/26(金) 20:12:36 ID:paLoMK1C0
皆さん本当にありがとうございます;;
編入受験を決めたのが遅かったので、勉強期間は半年弱
でしたが、予備校に通いつつ今の大学の授業の合間に
勉強しました。
英語と小論文でしたが、特に小論文の過去問研究は役に立ちます!
専門英語は難しいですが、構文が把握できていれば大丈夫です!
抽象的ですみません;;また何かあれば書き込みます><
これから受験の方、頑張ってください!!!
922大学への名無しさん:2010/11/26(金) 22:32:54 ID:f/JzRZbAO
おめでとう
名古屋法って面接で落ちることあるの?
923916:2010/11/26(金) 23:15:43 ID:paLoMK1C0
>>922
ありがとうございます!
面接まで進んだのが22名で、最終的な合格者は12名でしたので、
面接試験で10人落ちています;;
面接試験だけが決め手となったわけではないと思いますが・・・
924大学への名無しさん:2010/11/26(金) 23:16:23 ID:1d7MjwTO0
すごいな・・・
俺も夜間在住だけど上位国立や旧帝に挑んでみるか
925大学への名無しさん:2010/11/26(金) 23:17:08 ID:aOZZVzDH0
すごいな
おめでとさん
926大学への名無しさん:2010/11/26(金) 23:18:30 ID:sPpgEyTgP
おめでとうおめでとう
ちなみに編入前の大学のランクはいかほどなんだろうか
927大学への名無しさん:2010/11/26(金) 23:22:02 ID:QdkFf7aL0
元々それなりのレベルだったんだろうな
おめでとう
928大学への名無しさん:2010/11/26(金) 23:26:23 ID:f/JzRZbAO
かなり落とすんだな;
全ての合格者番号わかります?
929916:2010/11/26(金) 23:27:40 ID:paLoMK1C0
皆さん本当にありがとうございます;;
今の大学は詳しくは言えませんが、参考になると思いますので一応…
MARCHの法学部に通っています。中央ではないです><!
挑戦する価値はあると思います!受験を決意するのは遅かったですが
挑んでみてよかったです。
930916:2010/11/26(金) 23:31:46 ID:paLoMK1C0
>>928
はい、一応載せておきますね。
下2桁 02、07、09、11、12、17、22、23、41、52、
58、67 です。参考になれば幸いです。
では、落ちます〜
931大学への名無しさん:2010/11/26(金) 23:37:26 ID:f/JzRZbAO
ありがとう
お互い頑張りましょう
さようなら
932大学への名無しさん:2010/11/27(土) 00:08:13 ID:UiZkIQbY0
>>916
現在早慶に通ってる俺も受けたんだが全く歯が立たなかったわ
まぁ全然勉強してなかったってのもあるんだがそれ抜きでもすごいと思う
よくあんな鬼畜な英語と小論解けたな。。。
933大学への名無しさん:2010/11/27(土) 00:11:39 ID:dbLB1bdoO
スポ科SFCがきたぞー
934大学への名無しさん:2010/11/27(土) 00:17:00 ID:GY3rOaLW0
編入って予備校通わないと無理なのかな?
今、大学生なんだが大学まで2時間以上かかるから予備校行く時間がない
935大学への名無しさん:2010/11/27(土) 00:18:21 ID:4RkJdUfE0
んなわけないよ
無勉でも日大くらいなら受かる
936大学への名無しさん:2010/11/27(土) 00:22:43 ID:GY3rOaLW0
京大経済は無理だよね

今の大学で頑張るわ
937大学への名無しさん:2010/11/27(土) 00:32:16 ID:OVGSr0GC0
予備校使わなきゃ無理かどうかなんて問題見てから決めろ。

ちなみに高校受験大学受験で塾行ってたやつは基本、編入予備校行かないとできないだろ。

938大学への名無しさん:2010/11/27(土) 00:33:22 ID:L716glD70
編入は基本的に駅弁・マーチが受かりやすいと聞いたな
939大学への名無しさん:2010/11/27(土) 00:33:44 ID:GY3rOaLW0
過去問見て英語はなんとかなりそうなんだが、経済は答えがないからわからん

大学受験は独学みたいなもんだから予備校がどんなものかもわからん
940大学への名無しさん:2010/11/27(土) 08:52:59 ID:93cNXrc7O
英語苦手じゃなければ神経が一番無難
予備校通わない文系だけど、数学はぎりぎり1ヶ月で間に合った
941大学への名無しさん:2010/11/27(土) 11:53:58 ID:/EpPy8eO0
>>936
過去問さえ集めて、自分で予備校並みに対策立てればいけるというだけ。
942大学への名無しさん:2010/11/27(土) 12:21:40 ID:gb1NP7fA0
今就活の履歴書書く練習してるんだけど、さらっと見ると、やっぱり編入前の大学が目につくよ。
943大学への名無しさん:2010/11/27(土) 12:26:38 ID:/EpPy8eO0
編入後の大学名で通すつもりだったのか
だとしたらお前はおかしい
あくまで〜大学から〜という動機で〜大学へ編入しましたというひとつのパッケージだ。
944大学への名無しさん:2010/11/27(土) 13:12:00 ID:gb1NP7fA0
>>943
編入後の大学名で通すつもりとかはないけど、
さらっと見た感じ、〇〇大学入学っていうのが一番目につくから、
編入前の大学を企業は見るってのもあながち嘘じゃないのかなぁって
945大学への名無しさん:2010/11/27(土) 13:26:09 ID:IbW9Dxjc0
いや基本的にESはくまなく見られてるよ
特に最終面接まで残ったらES以外にも素性まで調査されるよ
946大学への名無しさん:2010/11/27(土) 14:57:30 ID:YT92/++MO
ってことは早慶から地方国立に理転した俺は
理系を卒業しても文系扱いされるの?
947大学への名無しさん:2010/11/27(土) 15:27:40 ID:GY3rOaLW0
>>940
神経だと編入って感じじゃないんだよな
名古屋は過去問見に行かないといけないし、東北経済って色々微妙だし、阪大は数学が鬼畜だし

編入って大変だな
948大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:00:41 ID:hEXJDkgm0
立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部アジア太平洋学科 入学
高知大学理学部理学科 三年次編入学
949大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:37:36 ID:5tuhwCFB0
>>947
そういうのを補ってくれるのが予備校なんじゃないかな
どこのか忘れたけど、ネット会員になって指定された料金支払えば○○大学過去問○年分とか送ってくれるよ
まぁ、基本的に予備校で勉強して合格するんだ!って考えは編入じゃちょっと違うんじゃないかって俺は思っている
編入試験に大切なのは情報だと思っているよ
950大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:39:16 ID:PiYhs5p80
951大学への名無しさん:2010/11/28(日) 03:09:00 ID:3IOaa7xu0
>>949
名古屋大学はコピー禁止だからね
たぶん写すのもだめだと思う

阪大は過去問貰って難しすぎて諦めた

予備校であれを教えられるとは到底思えない
952大学への名無しさん:2010/11/28(日) 06:53:13 ID:2OCrFGxP0
さて、そろそろ受験会場にいくか
上智組がんばれ
953大学への名無しさん:2010/11/28(日) 14:03:40 ID:dNJYxbI6O
同志社の試験まであと5日だ。ドキドキしてきた。
面接の準備そろそろするかなー。
954大学への名無しさん:2010/11/28(日) 15:05:02 ID:XL6oQbhQO
今年の中央・経済の志願者数教えてください
955はな:2010/11/29(月) 00:23:50 ID:A4UsWd5jO
12日法政頑張る
956大学への名無しさん:2010/11/29(月) 00:56:31 ID:zh2SDlQd0
>>948
経営が2つ抜けてないか?
それでもかなり目立つけど
957大学への名無しさん:2010/11/29(月) 04:07:32 ID:XX7ryevRO
>>955
俺も受けるよ
何学部受けんの?
958はな:2010/11/29(月) 10:35:38 ID:A4UsWd5jO
957 法学部だよ
959大学への名無しさん:2010/11/29(月) 20:31:30 ID:8/D8V2NH0
3年の時に3年次編入するのはおかしい?
現在2年一浪大東亜法学部なんだが都内の生活が限界で地元の国公立に行きたい
来年頑張って地元に帰れたらいいなと思ってる
960大学への名無しさん:2010/11/29(月) 20:42:40 ID:zh2SDlQd0
3年生なら4年次編入なんじゃないの

地元国公立くらいなら受かるだろうけど、交友関係の面できつい
961大学への名無しさん:2010/11/29(月) 20:43:38 ID:H9pjTBGt0
>>959
1年ダブるけどおかしくないよ
受かれば多分その時点で今の大学休学しても問題ないかと
頑張って!
962大学への名無しさん:2010/11/29(月) 20:44:10 ID:PSJEYJ+vO
>>960
3年次で合ってる
963大学への名無しさん:2010/11/29(月) 20:46:21 ID:zh2SDlQd0
>>962
そうか 知識不足だった
964大学への名無しさん:2010/11/29(月) 21:18:23 ID:8/D8V2NH0
>>960
>>961
ありがとう頑張ってみるよ
最初は東京で一生暮らすと思い上京したのだが楽しめず帰省する度に地元愛が湧いてきてしまった
休みも遊びに行かないから高い家賃払って東京にいる意味がわからずややホームシック
実家が農家だから早く地元帰って手伝いしたいよ

965大学への名無しさん:2010/11/30(火) 23:23:21 ID:F6kViwUh0
このスレで受験者はいないと思うけど金沢大学(医)で採点ミスがあって
受験者の点数、一次と二次試験の合計点数を足す時にズレていたらしい
966大学への名無しさん:2010/11/30(火) 23:37:47 ID:04bACQNvO
試験前にモンハンがでるなんて・・・・・
967大学への名無しさん:2010/12/01(水) 00:02:44 ID:ckRhDfTF0
>>966
試験いつなの?w
968大学への名無しさん:2010/12/01(水) 03:03:24 ID:KoAFlQrl0
yahoo知恵袋で編入目指してる奴が志望理由書の添削を頼んでた。
ネットで聞ける度胸はすごいけど、どんだけ他力本願なんだ。。。。
969大学への名無しさん:2010/12/01(水) 15:38:16 ID:h2V+IOSu0
今話題の歌舞伎のバカ御曹子の嫁さんは
上智の短大から上智大学に編入なんだね。

970大学への名無しさん:2010/12/01(水) 18:15:42 ID:z1RpOp5t0
今のところでがんばれないくせに、他の大学ならがんばれると思える幸せな脳みそっていいよね!
971大学への名無しさん:2010/12/01(水) 19:03:34 ID:cTin6hrR0
次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1291197181/

テンプレ地味に修正しておいたよ
972大学への名無しさん:2010/12/01(水) 19:17:17 ID:m//HQYqf0
>>971
973大学への名無しさん:2010/12/01(水) 20:56:27 ID:ckRhDfTF0
>>971

春入試のみんながんばろう!
974大学への名無しさん:2010/12/01(水) 20:57:53 ID:qkuNBkeu0
春に入試ある大学もあるの?
975大学への名無しさん:2010/12/01(水) 20:59:30 ID:ckRhDfTF0
>>974
3月にある大学もあるよー
大体は秋〜冬で終わると思うけど
976大学への名無しさん:2010/12/01(水) 23:47:33 ID:lswVKVagO
>>970
それ以前にお前脳みそないやん
977大学への名無しさん:2010/12/02(木) 01:22:21 ID:3IATU8PD0
とりあえず日曜日上智受けた人達お疲れ様!
このスレに外英うけた人いるかな??
978大学への名無しさん:2010/12/02(木) 04:19:43 ID:t4wDm/XR0
>>970
そもそも日本社会は大学での頑張りをみとめない。
979大学への名無しさん:2010/12/02(木) 14:01:59 ID:efKf6rya0
企業は大学名と資格欄しか見ない
980大学への名無しさん:2010/12/02(木) 15:33:23 ID:GzI6oMUeO
↑ここまで就活すらしたことないやつの知ったかスレ
こっからモンハンスレ↓
981大学への名無しさん:2010/12/02(木) 17:25:23 ID:5frPOPkbO
サークルの部長と会計やってていろいろめんどくさいけどあと半年で国立理系行ってみる

982大学への名無しさん:2010/12/02(木) 17:43:09 ID:DMUZ9xi/0
>>977
受けたよ
983大学への名無しさん:2010/12/02(木) 17:52:23 ID:ncMaFzAJ0
理系から文系に移った人いる?
984大学への名無しさん:2010/12/02(木) 20:13:26 ID:3IATU8PD0
>>982
お疲れ!
もしだめだった場合はどこか他うけるの?
985大学への名無しさん:2010/12/02(木) 20:25:04 ID:DMUZ9xi/0
>>984
いや、上智だけ。ちなみに東京外大落ちた。
上智も落ちたら秋入学の国際教養受けるかもしれないけど落ちてから考えるよ
986大学への名無しさん:2010/12/02(木) 20:27:40 ID:GzI6oMUeO
>>985
あれ秋田でしょ
2月にICUあるじゃん
987大学への名無しさん:2010/12/02(木) 21:37:06 ID:DMUZ9xi/0
>>986
いや、上智の国際教養
春入学の締切り確か今月の9日だったと思うけどSATのスコアが微妙だし出願するか微妙
秋田は地理的に興味ない
ICUは編入だと卒業に最低3年かかるから興味ない
988大学への名無しさん:2010/12/02(木) 23:06:36 ID:GzI6oMUeO
>>987
すまんすまんw国際教養大と勘違いしたw
989大学への名無しさん:2010/12/03(金) 00:09:06 ID:lSD/F3Wp0
>>988
国際教養大学も英語勉強するにはいい環境だろうね
秋田じゃなかったら行きたかったけどww
990大学への名無しさん:2010/12/03(金) 00:26:02 ID:pSTDH+TV0
>>985
東京外大の感触どうだった?
ちなみにどのくらいの英語力?(東京外大の編入試験に対応する範囲で)
991大学への名無しさん:2010/12/03(金) 00:44:06 ID:lSD/F3Wp0
>>990
外大は120分で終わらせるのが大変って印象
完璧に解答できるひとはあんまりいないんじゃないかなって思った
大問1が過去2年の編入問題と傾向(っていうか問題)が変わって少しとまどったのと、
点数取れるとこで大きなミスをしてしまったので終わったときにダメだろうなって思った
ミスさえなければいい線いったんじゃないかと思ったけど。

(東京外大の編入試験に対応する範囲で)
↑の意味がよくわからないけど、TOEFLは7月受けたのが92
英検とTOEICは受けたことないから今度受けてみるつもり
992大学への名無しさん:2010/12/03(金) 00:48:26 ID:pSTDH+TV0
92で落ちるのかー。きついな。帰国か留学経験ないと無理くさいな。
993大学への名無しさん:2010/12/03(金) 00:50:11 ID:DZrKUF7zO
うめ
994大学への名無しさん:2010/12/03(金) 00:50:26 ID:9iT3FGnI0
明日は富山大学の発表日だ・・・
受験者少なかったし、ここのスレでは俺だけだろうな
995大学への名無しさん:2010/12/03(金) 00:51:28 ID:lSD/F3Wp0
>>992
いやーミスがなければ受かってたかもなー
なんて未練たらしく思ってるけどw
外大は英語力だけじゃなくて国語力(日本語力)も必要だからTOEFLはあんまり参考にならないかも
996大学への名無しさん:2010/12/03(金) 00:54:28 ID:lSD/F3Wp0
>>994
受かってるといいね!
997大学への名無しさん:2010/12/03(金) 01:17:47 ID:9iT3FGnI0
>>996
面接が軽い圧迫+コンピテンシーで答えられなかったんだよな・・・
第一志望だから合格してほしいんだけどね
998大学への名無しさん:2010/12/03(金) 01:22:29 ID:DZrKUF7zO
津田梅子
999大学への名無しさん:2010/12/03(金) 02:36:11 ID:yalRogq10
ume
1000大学への名無しさん:2010/12/03(金) 02:36:58 ID:yalRogq10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。