現代文総合スレッド Part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
428大学への名無しさん
>>417
法学部の問題は演習に使ってたけど満点、またはそれに準ずるくらいの正答率だった。教育はクセがあるね。
ただ早稲田の問題全体に言えるけど、早稲田特有の傾向というのが必ずあって、それは早稲田として、また学部としての傾向があるのね。解いたことがある人はわかるかもしれないけどさ。

パターン集は特に商に相性がいいかなあ。最近はちょっとひねるというか悪問に近いのも出るけど、本番でも満点は狙える。
法はお堅い、重厚。けれどちゃんと読めていれば逆に素直で、選択肢切るのも一番楽かも。

教育は個人的に一番難しい気がする。そんなに素直でないかも。国語力がより試される。

政経は知識問題が結構あるかなあ。あと選択肢が若干ややこしい。

社学は簡単なので満点狙いで 「あるだけ選べ」みたいなひっかけには気をつけて。

文や文構はとにかく形式に慣れよう。スポと人科は解いたことないからわからない。

早稲田受けるなら、自分の学部は勿論、他の学部のもできたら解いてください。


あと、パターン集に関して補足しておくと、>>403がいいこと言ってると思う。あくまでこういう風に頭を使わせて解くんだよっていうのを示したいだけだから。
行数なんて俺は気にしなかったし、大抵の人はそこを問題にしてない。だから今までこのスレで語られた行数の件ははっきり言ってアンチの妄想に近い。アンチはパターン=行数らしいし。
奴は別スレで古文単語ゴロゴも、一つの意味しか覚えられない、学問的でない、邪道とか馬鹿なこと言ってるけど。


受験全般に言えるけど、この参考書やれば受かる、って考えはあまりやめて、あくまでも自分が合格するために補助してくれるものなんだって思ったほういいよ。
勿論、この一冊に救われた、って言うこともあるんだけどさ。
あくまでも勉強するのは自分だし、やらされるのではなく、自分でやるようでなきゃ。自分で思考するようにしないと。
本番で特殊かどうか見抜けなかったらという馬鹿もいるけど、それは受験生の仕事だからね。そもそも大学は物事を鵜呑みにして自分で考えない人は求めないから。


長文ゴメンね。