おいら、現役の慶應SFC一年生です。
ひまなので、小論文対策につかえるかもなこんなサイトやってます。
http://www37.atwiki.jp/zeroyenlecture/ 去年AO二期に落ちてから真面目に勉強し始めて、慶應SFCに現役で合格しました。
不登校・ひきこもり・学年最下位層からです。
いままでもらった相談とか、自分の『つながりで覚える勉強法』の話とか。
そんなのをひまなので、またーりやりつつ、みなさんの相談にのりたいとおもいますゆえ、
どうぞよろしくおねがいします。
2 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 18:00:24 ID:Zzd0986DO
レイプするなよ。
オナニーでもしとけ。
>>2 おす。あと、英語の勉強法ね。
○長文の暗誦で単語を覚える
Z会ならリンガメタリカとかアカデミックのほうがいいです。
使い方はこんなかんじ。
http://www37.atwiki.jp/zeroyenlecture/pages/18.html 英語長文を暗誦する方法について話そうかなと。
やり方を教えておくと、たとえば英単語であれば、リンガメタリカ、アカデミック五
冊、速読英熟語の七冊を仕上げなきゃいけないわけですが、一週間目は一〜三章(一
日三回平日のみ)、二週間目は二〜四章(一日三回平日のみ)、といったかんじでづら
していく。そうすると、最終的に四十五回読むことができるわけです。
これをシャドウィングの形で行う。だいたい十回読めば単語は完璧、三十回読めば暗
誦できるようになります。四十回超えれば学習障害でも大丈夫です。
とにかく! シャドウィングがいいです。【シャドーイングのコツ】初心者でも簡単
に学べる方法です。まず、音源をじっくり聞きます。耳が慣れてきたら、息をするた
めに途切れる部分を聞き分けるように注意して聞きます。息をした直後の単語をひと
つだけ、追って発音します。慣れてきたら少しずつその後ろを付け足していきます。
幸い、リンガメタリカ、アカデミック五冊、速読英熟語の七冊ともリスニングのCDが
ついてますので、それを使うといいですよ。
5 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 20:15:22 ID:OzRJSWgz0
かまわん、続けろ
6 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 20:43:43 ID:W6zUlF9+O
アカデミック五冊だと?笑
>>6 自分はリンガメタリカしか使わなかったけどね。だから三ヶ月。
教え子にやってみて効果があったので、余力があればということ。
このへんはその人しだい。
アカデミックは初級・中級&上級×文系・理系で五冊あるんですな。
まぁ、いい参考書のひとつではあります。Z会のね。
良スレ
10 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 22:47:06 ID:ZhzDVn8A0
>>9 リンガメタリカ一冊ということは、英熟語はやらなかったのですか?
文章中に出てきた熟語を覚えていったとか?
11 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 22:52:43 ID:Zzd0986DO
熟語より熟女が好き
>>11 熟女いいよね。後輩嫌い。教え子にも講師にも興味ない。
>>1 もしかしてエール出版社の合格体験記書いた?
15 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 23:05:36 ID:ZhzDVn8A0
>>1 アカデミックって本気になれば3ヶ月でできる?
5冊やろうと思ってます。ずっと単語王やってました。
>>14 書いた。てか、あれきっかけでいまこんなことしてる笑
>>15 単語王、単発暗記で教え子からは評判悪い。
アカデミック五冊はじっくりやると半年ぐらいかかる。
リンガメタリカ一冊でいいと思う。もうこの時期なら。、
リンガメタリカ一冊暗誦を極められれば、一ヶ月でアカデミック五冊は通読ぐらいならできる。
暗誦するよりはさすがに効果ないけど。
てか、みんな小論文大丈夫なの?
やっぱ熟女だよな
即ハメ英熟女
>>18 熟女とまでいわずとも、先輩とかはいいね。
20 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 23:41:02 ID:W6zUlF9+O
アカデミック一冊やったことないけどSFC英語9割取れんだけどやるべき?
第一は経済だが
>>20 やんなくても取れるなら本腰入れてはやんなくていいと思う。
ただ、模試よりも本番は少々学術的な文章であることがおおいから、
背景知識つける意味で読むぐらいはしたら?
九割とれるぐらいなら面白い文章です。
てか、みんな小論文どうなんだ? 小論文。
22 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 23:46:27 ID:IUh3y1nA0
思いこみが激しかったり変な受験テクニックに走ったから逆に受験失敗したんだろ
よくあることさ
小論も英語もダメです
英語はシステム英単語とポレポレをやったぐらい
長文は言われた通りリンダやんとかをしますわ
あと山口のロジカルをやりたいっす
熟語、文法、小論について教えてください
24 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 23:55:42 ID:W6zUlF9+O
>>21 いや、模試ではなくSFC総合政策過去問です
9割行かない時もあるけど、そん時は大抵英文の趣旨がうまく汲み取れていない
単語や構文はわかるんだが…
やはり背景知識が重要ですね
ボキャビルとして、シス単、リンガ、単語王、速単上級、京大25ヵ年やってさらに語彙力増強したかったんでTHE UNIVERSE OF ENGLISHかアカデミックどっちやろうか迷ってた
小論文は白藍塾ってので添削してもらってます
25 :
8:2010/09/24(金) 00:15:13 ID:dzcYti6NO
>>9 見たけど面白かったw
慶應志望じゃないけど、英語長文ってどうすれば速読できるようになる?
>>25 シャドウィングやね。追い読み。
コツは最初の方に書いてあるから、検索すべし。
リンガメとかの長文暗譜すると何で他の長文も読めるようになるのか
いまいち分からない(´・ω・`)
>>30 暗誦することで、単語とか熟語とか文型とか覚えられるから。
あと、一番大きいのは先にも述べたように背景知識。
このやり方でやると小論文の点数もよくなる。
32 :
りむ ◆3ESr08ixVA :2010/09/24(金) 12:06:45 ID:ARr/t2x60
33 :
りむ ◆3ESr08ixVA :2010/09/24(金) 12:08:28 ID:ARr/t2x60
あと、語源255英単語6000も基本的にこの論文の考えに基づいてる。
35 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 12:49:26 ID:Gp1Cuq5X0
慶応軽量犯罪脳↓
2010年慶応大法学部のD田一平強姦で逮捕
2010年K本貴雄 三菱商事の社員、強姦&強制わいせつで逮捕
2009年慶応大男子学生、全裸で駅構内を走り回りビデオ撮影10人を書類送検
2009年「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕
2008年慶應卒K谷裕史弁護士電車内で前の座席に座っていた女性の正面に立ちオナニー公然わいせつで逮捕。
2008年慶應卒のS本光規、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年慶應卒のS野成志、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2007年慶應卒のO川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕
2007年慶應経済卒のA霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年慶應経済卒のN村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年慶應経済2年のT畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年慶應医卒のN村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年慶應法3年のS村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2006年慶應総合政策4年のM田泰平、大麻取締法違反容疑逮捕
2006年慶應経済卒のS谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を盗撮
2006年慶應環境情報4年のT橋健・M山隆治が同級生を集団暴行
2006年慶應総合政策卒のK村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕
2006年慶應湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年慶應医大学院生のF沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年慶應経済2年のH田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年慶應経済3年のN倉耕造、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年慶應経済2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年慶應商卒のK本英之(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年慶應卒のS藤幸弘が京王井の頭線車内で16歳少女に強制猥褻で逮捕
2000年慶應法卒のO原城二が強姦殺人で逮捕、余罪400件超で現在公判中
1999年慶應医の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年慶應卒のO田之夫、JR山手線新宿−高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年慶應卒のS藤美伸とS原隆浩、睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
単語帳1冊も仕上げていません。とりあえずリンダメタリカをやればおkなのですか?
リンダメタリカは持っていませんが、速読英単語必修編、上級編、速読英熟語は持っています。
どれも手をつけていません。CDも持っていません。
リンダメタリカを新たに買ってそれに集中すべきですか。手持ちの参考書にCDを加えてやるべきですか。
>>36補足
リンダメタリカは古いのとCDを買うくらいなら最初からCD付きのACADEMICにすべきですか。
シャドウイングを速単必修でやっているんですがうまく出来ません
うまくスピードについていけないし噛んでしまうのですが、それでも大丈夫でしょうか?
39 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 21:04:14 ID:gLP+tMrA0
総合合格者だけど、別にリンガメタリカみたいな長文系の単語帳やる必要はないよ。
オススメは単語王、トフルのSFC英語、過去問を各5年分
特に重視するのは
@単語王やって単語の王様になること
A過去問やって解き方を叩き込むこと
40 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 03:59:52 ID:qWlWWYOa0
どうもはじめまして。
英文ざっとながして内容と展開をつかむことはできる。
しかし、答えにつながる文章が分かっていてもそこからが上手くいかない。
つまり英文を細かく読めないのだけれど、これはやっぱり英文法をやりなおさなければならないのだろうか。
それとも、構文?だとしたらどんな対策がいいと思いますか??
41 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 04:34:48 ID:zYP5xR9ZO
文法つうか解釈系の本だな
これやると文法も頭入りやすくなる
俺は英文解釈教室やったけど、これとか透視図じゃ時間かかりすぎるから、ポレポレがやっぱりいい
SFCはポレポレでも十分対応出来る
>>37 リンガメタリカとCDにしたほうがいいよ。
>>39 いま、研究もかねて個人的に個別指導の元締めみたいなことしてるんだけど、
うちの総合合格者の男も似たようなこと話してたな。
たしかに単語王はすばらしいんだけど、教え子は単語王では覚えられなかった。
単発暗記でも耐えられる人にはいい参考書だと思う。
あと、過去問については、赤本の解説はむしろみないほうがいいレベルなので、
自分で模範解答仕上げることを意識するような復習が必要だね。
>>40 意味をとりちがえるのが原因だから、まちがいなく解釈だね。
ビジュアル英文解釈、いまからやる時間もなかろうか、とりあえず流し読みした上で
リンガメタリカで分からない部分ノートにまとめてみるとかしてもいいかも。
そんな時間ない説もあるけど。でも、シャドイングの進行に合わせてそれもやるという
選択肢はあると思う。
伊藤なんたらの本は手出す必要ないと思う。
代ゼミのなんたらゆうそうだかの英文解釈の本は分かりやすい。
>>41 ポレポレそんなにいいと思わなかった私。
英文解釈教室は時間かかる。
ゆうそうかビジュアル英文解釈じゃないか。やはり。
SFCなら流し読みでもいい。
47 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 12:38:08 ID:Vyzn6drT0
>>47 私は鴨肉好きですよ。おいしいしwww
人間はそれだけ業深き存在ということでしょうに。
ごめん、使い方忘れた。
使い方は、30分勉強する毎に、マスを塗りつぶしていくだけ。
30分毎に達成感得られるし、Lvうpしたときなんかヤバい。
塗りつぶす色は、科目によって分けてもいいし、勉強した内容や、恐ろしく集中できたときにも色変えていい。
そうすれば、自信にもなるし、何勉強したかの指針にもなる。
たまに色によって勉強した内容思い出したりすれば復習にもなって一石二鳥。
ゲーム感覚でできるから、志望校の入試というラスボス倒すために頑張ってくれ。
普通のゲームと違って、クリアしたら高学歴+合コン三昧+就職有利の特典が待ってるぞ。
52 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 16:42:35 ID:lD+S+ZyS0
りむさん質問です。
単語王をほぼ完璧にやりました。
手元にSFCの英語1版、4版と過去問合わせて20年分ぐらいあるのですがこれをやりまくればいいでしょうか?
>>52 やりまくるというのが、どれぐらいまで極めることかはわかりませんが、
過去問やSFCの英語については反復することて覚えられたり分かったりという
ことわりも、むしろ深く理解することが大切なのではないかと思います。
語法問題については、アルクの語源辞典をつかって、語源で分解できるように
すると広がりが出てきます。
http://home.alc.co.jp/db/owa/etm_sch ネイティブの〜 シリーズの前置詞とかについてまとめた参考書もいいですね。
それらを参照しながら復習する。
読解については、ディスコマーカー(でしたっけ?)式でやるといいです。
とくに大切なのが、英語長文型単語帳の暗誦のやり方ですね。
リンガメタリカだったら、まず準備段階でわからない単語の上に日本語を書く。(拡大コピーしておくとよし。)
それで、逆接・否定・対比にしるしをつける。日本文と英文に対応するような数字を入れる。
一週間目は一、二、三章をする。二週間目は二、三、四章をする。
とこうずらしてやって、一日三回リスニングCDにあわせて読み、慣れてきたら自分でも声に出してあわせてみる。最後の週には自分で話してもリスニングCDと同じ速度で暗誦できるようになります。
どうしても文構造が取れないときは、ビジュアル英文解釈なんかを参考にして
解釈ノートをつくる。私はリンガメタリカに関しては、すべて解釈してみました。
それすらわからなければ、くもんの中学英文法でおさらいして、旺文社の例文
四十個を暗誦できるようにして、くもんのハイレベル中学英語を一回二週間完
成で七回ぐらいやる。その上で入ればいいでしょう。これなら小学校卒業程度
の学力からでも一年〜二年で慶応のsfcなら狙えます。
平日だけやるとしても、三回×十五回×三週で四十五回。これだけやれば学
習障害の子でも暗誦できるようになります。で、一日あたり最初は一時間半、
最後いちばんきつい長文集でも三時間かかりませんから、問題演習もできるし
、小論文対策にだって時間を割ける。
だいたい人間は十回読めば単語の意味は覚えますから、一週間目で単語の
意味を覚えられる。
二十回読めば発音のコツが分かりますから、ちゃんと読めるようになる。
三十回読めば暗誦できるようになりますから、もうCDは必要なくなる。
古典…漢文はセンターで四点減点のみだから、話す資格あると思う。
河合のステップアップノートを三冊買ってきて、やっては○つけ、やっては○つけする。
このとき、学校の普段は役に立たない古典科の教師が神に見えたりする。ていうか、
先生がいるところでやってね。これは。わからないところはすぐに文法的に解決するように。
で、あとはひたすら過去問。センターと漢文簡単な同志社をそれぞれ十五年分ぐらい
やれば満足いく出来になると思う。
で、ココからは伝聞。早稲田逝った人がやってたことを。
古文はゴロゴの絵の奴で暗記して、文法は吉野の暗記帳みたいな奴と、河合のステップ
アップノート三冊作戦をやればいい。ついでにいうと、自分は吉野の暗記帳を覚えるよう
なやり方は大嫌いだ。あんなものは教育とはいえない。
あと、個人的に薦めるのは百人一首の暗記と理解だ。恋愛物がおおくて、自分の失恋
経験と重なることも多いし、なにしろ歌の解釈というのは本当に難しいので、背景知識
があるに越したことはないからね。
現国・小論文……板野の記号で解くやり方は人を選ばない。
あれはいい。逆接・例示の無視・否定・対比に気を使うだけで、要約もできるようになるし
、内容が正しく分かる。キーセンテンスなんて、あんなものはセンスではなくて、頻出のも
のを追えばいい。センスなんてあんたにはないんだから。うん。
で、小論文に関していえば、日本の論点と樋口をコンプリートすると、高い確率で慶応
は落ちます。クラスで三番目ぐらいに優秀だった奴もそれで慶応落ちた。英語満点とか
取ってた奴なので、あまりに不思議できいてみたら、東進生で樋口で学校で日本の論
点だった。あちゃーと思った。彼がいかにカスかは、「頭のいい人の話し方、頭の悪い人
の話し方」や「読むだけ小論文」を読めば分かる。団塊の世代の臭さが全面に出てる。
アレに違和感を感じないような奴は小論文なんて書くべきじゃないし、慶応なんか受け
るべきじゃない。独善的で自分のことを頭がいいと思っている人間のカス。ありきたりの
ことしかいえず、独自の視点や、斬新な切り口といったものに乏しい。そういう人が書い
た小論文はマスターベーションのティッシュペーパーよりも価値がない。どこにでもあ
るという点ではね。
で、なにがいいかというと、岩波書店の「世界」の五十年 論文集という分厚い本を強く
お勧めする。巻頭が丸山真男であることからわかるように、戦後五十年間の日本の知性
の結晶である。
これを板野式で読んで、要約のブログをつくる。そのうち、はてなダイアリーとか使
うと、コメント欄とかにいろいろ書かれてくるから議論してみる。そのなかで論理の組
みたて方とかは学べる。
あと、最新知識のインプットということで、はてなぶっくまーくを読むのに、一日二時
間ぐらいかけて、三十個ぐらい注目の記事をピックアップして、全部読んで、いい奴に
はコメントをかいて、議論に参加してみる。そうすると、その切り口から小論文がかけ
たりする。慶応はその手の問題はものすごく多いというか、ほとんどそうです。京大は
それだけじゃきつかったけど。
過去問は慶応二学部と京大四学部、模試は慶応全学部、これを十五年分代ゼミに
忍び込んであつめましょう。 (生徒になる必要はありません。)
英語……さっきと逆、慶応は文法にみせかけて、実は単語力の問題だよねと
いう出題が多い。とくにSFCなんて四十題ある文法・語法客観三択問題のうち、
おいらが受かった今年は一題しか文法事項がなかった。
だから、単語をいかに多く正確に覚えるかに限る。
単語王なんかで、単発の知識を詰め込むやり方で早稲田に受かった人を知
っているけれど、おいらはそれはおすすめしない。彼女は驚異的に国語のできる
人だったし、もしかしたらもしかして早稲田が英語についてものすごく簡単になっ
ている可能性もある。(少なくとも慶応と比べればという話だけど……なんかそんな
気がしただけです。)
これは、東北大の医学部の先輩も使ってたけど、まず一週間に三章、暗誦した
い章を決める。次の週は、ひとつずつづらしていく。
すると、一日三回音読したとして、五日で十五回、ずらしながら三週間続くから四
十五回音読することになり、三十回あたりからはもう暗誦できるようになる。十回あ
たりから、もう単語の意味は完全に覚えている。
この前段階として、英文と日本語訳のところに番号をふって、分からない単語は
↑の余白に日本語の訳を書いたり、構文はむずかしくないけど、それでも分からな
ければ専用のノートを作ったり(リンガメタリカに関してだけはビジュアル英文解釈を
利用した解釈ノートをゴールデンウィークに作りました!)する必要はあるけど、これ
は長期休みをひとつつぶせば終わる。
60 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 19:11:48 ID:cVjg1IGy0
続き書いてください
>>60 これ読んだけど、かなり内容薄いよ
ターゲットとか勧めてるし、別人だろw