【伊藤和夫】ビジュアル英文解釈Part6【駿台文庫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ビジュアル英文解釈について語るスレです

前スレ
ビジュアル英文解釈
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1259304703/
2大学への名無しさん:2010/09/19(日) 23:05:35 ID:IKnPhfoQ0
キングカズ
3大学への名無しさん:2010/09/20(月) 10:09:55 ID:7bRo8K/80
文章が載ってて、解説がその後の数ページにわたって書いてあるんだけど、
そこに、その解説されている文が再掲されてないので、いちいち最初の文章が載ってるページまで戻りながら読み進めなきゃならん

この煩わしさはダメだわ
内容はイイ事書いてあるような気がするんだけど、ページを行ったり戻ったりするのは無理


英文解釈教室のほうがじっくり落ち着いて読み進められるから、集中できていいわ
4大学への名無しさん:2010/09/20(月) 12:10:38 ID:3wD4BlMx0
コピーとれ


コピーとれ
5大学への名無しさん:2010/09/20(月) 15:19:44 ID:egOvYnIkO
コピーしてノートに貼る意味を教えて

全訳して添削、音読のやり方は間違ってる?
コピーとった方がいいの?
6大学への名無しさん:2010/09/20(月) 15:35:29 ID:LKa5dtFrO
そろそろテンプレ作らない?
7大学への名無しさん:2010/09/21(火) 02:03:21 ID:vPNIGoN20
パート14のホームルームの説明でピンと来ないところがあるのですが、
質問いいでしょうか?

She liked to have the house (look , looked) clean and tidy .
のところの説明はよくわかります。
house と look,looked をoとcからsとpの関係にして考えたら
lookは自動詞で、且つ、特別?な用法でSは〜に「見える」と訳す、
だからThe house (looked , was kooked)では、
was lookedでなく(←は他動詞じゃないとできない形だし)
lookedを選ぶと考える。
ここまでは、一応大丈夫だと思います。

次がわからないのです。再び、oとcに変えると、
「have the house look」とlookの形に変わる。
その根拠は「★haveは目的補語に不定詞が来るときは、
makeやletと同様に原形不定詞か来る」から、ですよね。

う〜ん、なんとなく、モヤッと来るけど上の根拠を考えると、まあ納得は行く。
でも、この根拠で考えると、このパートの目玉である
「v + o+pp」のppも原形不定詞の形になるべきでは・・・?
と思ってしまうのです。

焦点で言っているように「受動態に等しい関係がある」他動詞の場合はppで、
自動詞であるlookは根拠★により原形不定詞になる・・・?

ここまで書いていて考えたのですが、目的補語に「looked」が来ると
それが、自動詞では持ち得ない受動態の関係を持つように感じられるからですか?

ごちゃごちゃ長く書いてしまいましたが、どなたか解説お願いしますです。
8大学への名無しさん:2010/09/21(火) 03:46:36 ID:iecw5f2M0
>>7
例文が過去形でedが付いてるから混乱してるんじゃないの?
The house look clean and tidy.
She like to have the house look clean and tidy.

※原形不定詞ってのは動詞が原形になるってことではなくて、不定詞のtoがつかなくなるって意味じゃないの?
to give → give , to be given → given みたいな。

あと勘違いしてる人が多いけど、lookは自動詞ね(辞書見たら他動詞用法もないことはないが)。
「目を向ける」ってのが原義でそれにatが付くから「〜を見る」みたいな他動詞的扱いが出来るのさ。

>ここまで書いていて考えたのですが、目的補語に「looked」が来ると…
だから目的補語にlookedがくることはないんじゃないかな。


SKE48の4thシングルはいつ出るのー。
9大学への名無しさん:2010/09/21(火) 03:56:34 ID:iecw5f2M0
10大学への名無しさん:2010/09/21(火) 17:44:49 ID:vPNIGoN20
>>7ですが、ピコーン!!と来ました。

OとCの関係をSとPの関係に直したら
「the house looked clean and tidy .」
になる。

「OがCする」のときには原則として
「S + p + O to不定詞(c)」になる。
ex) taugh himself to be a writer

しかし、ここで根拠が生きてきてPがhaveだから
「★haveは目的補語に不定詞が来るときは、
makeやletと同様に原形不定詞か来る」
ということで、toを取った原形不定詞であるlookになる、と。

ここでlookedを選ぶという間違いを犯すのは、
@機械的に「have+人+原形」「have+物+pp」と考える人
A日本語から機械的に英語に直そうとする人
Blookが自動詞ということを知らなかった人
Chaveがmake,let同様、目的保護に原形不定詞を取ることを知らなかった人
というわけなのか。

僕はex)を失念していたのとCと>>8さんが言うように
混乱していたことでドツボにはまってました。

>>8>>9のおかげで原形不定詞を再確認でき
こんがらがったのがほどけました、ありがとう。

ggったら、同じ場所で同じ質問をしている人が居たから
躓きやすいポイントのひとつかもしれないから、拙い文ではあるけど
思考の流れを書いてみました。役に立てば幸いです。
間違いがあれば、ご指摘願います。
11大学への名無しさん:2010/09/21(火) 22:40:42 ID:IsAJtbNo0
高1で先輩にこの本貰ったんだけどどう使えばいいのかよく分からない

全訳してくだけでいいんでしょうか
12大学への名無しさん:2010/09/21(火) 23:58:10 ID:mh2Q6vc80
全訳して解説読んで音読して翌日また音読して土日にまとめて復習くらいでいいよ
13大学への名無しさん:2010/09/23(木) 18:48:26 ID:WTHpEUrt0
英文のまとめってある?
ページまたいでるのもあるし・・・
14大学への名無しさん:2010/09/23(木) 19:16:43 ID:WTHpEUrt0
まとめ公式で出せば良いのに・・・
15大学への名無しさん:2010/09/24(金) 01:39:49 ID:exoG8WUs0
みんな何週目?
16大学への名無しさん:2010/09/24(金) 02:44:04 ID:fo7j4f2w0
全訳なんて気力と時間の浪費だと思うけどな
解釈のプロセスを身に付けようって趣旨の参考書であって、和訳の参考書じゃないわけだし
全訳みたいにローラー作戦的なチェックしなくても
読みながら「ここ意味不明」って場所は判断つくだろ
鉛筆も紙も使わずに(付箋は別だけど)何周でも繰り返せる体制の方がビジュアルは向いてるよ
17大学への名無しさん:2010/09/24(金) 03:03:15 ID:bwf1VgLMO
>>16 
うんうん すげーそれ思うわ。
それに全訳勧めてる人はかなり英語得意な人だと思う
最初から全訳は挫折しやすい気がする
18大学への名無しさん:2010/09/24(金) 04:22:21 ID:Oam2vjwW0
君らさ、世界の若者に負けたくないなら
こんな本一週間で終わらせろよ。
「何週目」だって?

こんなの一週間で一回終わらせただけで習得しろって言ってるんだよ。
じゃなきゃ世界の優秀な若者にはとても勝てないんだよ
19大学への名無しさん:2010/09/24(金) 04:23:20 ID:Oam2vjwW0
ちなみに一週間っていうのは学校に通いながら一週間ということ。

休暇中なら3日だな。いや、二日か?
20大学への名無しさん:2010/09/24(金) 04:26:16 ID:nbaytFMH0
ド素人乙
21大学への名無しさん:2010/09/24(金) 05:55:49 ID:Oam2vjwW0
世界の若者に勝ちたいなら
単語も数万語覚え、作文にも熟達し、
リスニング力も向上させねばならない。

そのためには、読解練習ばかりに時間をかけているわけには
いかない。1日百ページ単位の読書に耐えられるように
ならねばならない。
そのためには、この程度の本などせいぜい一週間程度で
終わらせねばならない。
22大学への名無しさん:2010/09/24(金) 06:11:36 ID:nbaytFMH0
どんだけド素人やねんお前は
23大学への名無しさん:2010/09/24(金) 08:13:44 ID:loGWAvD0O
>>21
俺はやる気でたぞ!!!
一週間でおわらせたるわ!!!!!
24大学への名無しさん:2010/09/24(金) 09:56:18 ID:czPs8niq0
part1を飛ばしていいの?
25大学への名無しさん:2010/09/24(金) 16:34:55 ID:GNBVgBUp0
飛ばしたけりゃ飛ばせば?
26大学への名無しさん:2010/09/24(金) 19:02:33 ID:ir4ZtPiA0
>>17
1、2通読の後に全訳ノートを作ったんだけど割とすいすい進んだぞ
大意もそれなりにつかめてるし、やっぱ一度読んだものでも定着の浅いところとか間違えやすいところは
伊藤が「死ね」っていうような訳を作っちゃうんだわw

27大学への名無しさん:2010/09/24(金) 20:07:44 ID:L/gxJO1J0
河合模試での英語偏差値40代後半だったが
夏休みにビジュアル4回回したら
センター英語の大問3-6はほぼ完答できるようになった
本当に感謝してるわ

アクセント、語法が浅いから
そこでボロボロ落とすけど160-170はとれて満足
28大学への名無しさん:2010/09/24(金) 20:08:53 ID:L/gxJO1J0
印刷した本文を貼った専用のノートは
絶対に作ったほうがいい、効率と理解がまるで違う
29大学への名無しさん:2010/09/24(金) 20:11:26 ID:dzcYti6NO
具体的にどういいの?文構造がわかるようになったとか?
30大学への名無しさん:2010/09/24(金) 20:18:09 ID:L/gxJO1J0
中学時代の関係代名詞登場から
英語がちんぷんかんぷんになって
とりあえず単語だけ覚えて(データベース4500とかいうの)

英語は単語1つ1つの意味をつなげて
フィーリングで解いてたような感じだったんだけど
この本2周目終わった辺りから
センターレベルの文章だったらスラスラ意味が入ってくるようになった
31大学への名無しさん:2010/09/24(金) 20:19:47 ID:L/gxJO1J0
次に来る展開がわかるっていうのかな?
読みながら大体次はこんな構造がくるだろうから
和訳はこうする方がいいだろう、って感じ

マークテストよりも
二次の英語とかのほうが
はっきり実力がのびた事が理解できる
32大学への名無しさん:2010/09/24(金) 20:31:16 ID:Yl01q7pk0
ビジュアルも良いけど、解釈教室の入門編と基礎編も、かなり良いね。
ビジュアルが合わなかった人は、こっちをやると良いかも。
33大学への名無しさん:2010/09/24(金) 20:55:59 ID:Q7QMIg6Q0
富田一彦もいい
34大学への名無しさん:2010/09/24(金) 21:03:36 ID:GNBVgBUp0
>>29
んなわけないだろ、同じ文章なんだから

ページを行ったり来たりの手間が省けるし、復習がしやすくなるからだ

魔法の本と勘違いしてんのか?
35大学への名無しさん:2010/09/24(金) 21:30:26 ID:cJOxlNZC0
英文のまとめはないんですか?
36大学への名無しさん:2010/09/24(金) 22:35:10 ID:GNBVgBUp0
あったらどうしたいんですか?
37大学への名無しさん:2010/09/24(金) 23:13:45 ID:Oam2vjwW0
世界の優秀な若者は
この程度の本を何度も繰り返し読んだり
わざわざ本文をコピーしたりしない。

一回で習得するからだ。

私自身、一度やった英文解釈や独文解釈の参考書を
もう一度やり直したことはない。
一回で習得したからだ。
その代り、解説を熟読した上で
声が枯れるほど何十回も英文や独文を音読した。


38大学への名無しさん:2010/09/24(金) 23:47:42 ID:7C6xN/D9O
ポレポレ終わってからこれか解釈教室やった人いる?
39大学への名無しさん:2010/09/25(土) 01:31:51 ID:S5m5FdotO
あんまいないと思う
40大学への名無しさん:2010/09/25(土) 10:51:21 ID:wh5VSyqd0
あ、よく言われるけど
何度も何度も英文や解説を熟読するよりは
それぞれ1回ぐらいずつ目を通すのを
3周ぐらいしたほうが記憶の定着とかの効率もいいよ^^
41大学への名無しさん:2010/09/26(日) 01:06:14 ID:MuKUdjKFO
魔法の本です
42大学への名無しさん:2010/09/26(日) 02:24:44 ID:lxQjqa+HO
ビジュアルを直読直解と解説も自分でできるまでやったら速単上級も結構スラスラ読めるようになった!!
こりゃ夢の立教いけるかもしれん
43大学への名無しさん:2010/09/26(日) 05:15:41 ID:0IxtQWA40
>>42 ねえ君、なにが「夢の立教」だよ。
観光学科行きたいとかなら話は分かるよ。
でもさ・・・まだ9月後半でしょ。慶應早稲田目指さないか?
慶應早稲田に実際にいる人間見たことある?
バカみたいな奴らばっかりだよ。悲しくなるよ。あんな奴らにも負けたのか、って。
私は早稲田政経政治に入った後で一橋の法に入りなおしたんだけど、
早稲田政経政治に4月の段階で偏差値40台で代ゼミに入って
早稲田政経に入った女の子いたよ。
あと5カ月近くあるのに、しかも速読英単語の上級編で勉強できる
レベルに達してるのに、「夢の立教」なんてことは無いよ。
自分を過小評価するのはやめたほうがいいよ。
地方の公立あたりに多いんだよね。自分を過小評価する人が。
同じ成績でも都内の奴らは平気で東大や一橋や慶應や早稲田を
第一志望にする。
44大学への名無しさん:2010/09/26(日) 06:06:46 ID:C8+FksoQ0
>>43
おまい良い奴だな
45大学への名無しさん:2010/09/26(日) 20:09:33 ID:/1kVOkPDO
>>43
お前が好きだ
あと5ヶ月がんばるわ
46大学への名無しさん:2010/09/26(日) 20:45:04 ID:f3z0D3WC0
邪神が降臨されたのかw
そんなのを好きだとかいい奴とか異端審問にかけるぞ
47大学への名無しさん:2010/09/26(日) 21:02:17 ID:DkNy+w130
文法がイマイチだけど、気分的に英文解釈やりたい。
どしよ
48大学への名無しさん:2010/09/26(日) 22:47:56 ID:ixlWSIedO
今日もビジュったお

三回目の50だお

だいぶ長文読みやすくなった
49大学への名無しさん:2010/09/27(月) 09:59:52 ID:DpYUE7vS0
>>47
つ英文解釈教室入門編
50大学への名無しさん:2010/09/27(月) 23:02:31 ID:TT7/oakq0
英文のまとめってどっかにないんですか?
あれば便利なのに?
あれば復習しやすいだろうなー・・・
51大学への名無しさん:2010/09/28(火) 00:27:09 ID:IJguqOZB0
訳:誰か俺様のために英文よこせや

>>50死んでくれても一向に構いませんので^^
52大学への名無しさん:2010/09/28(火) 09:40:45 ID:ekw4ZB2IO
神あげ
53大学への名無しさん:2010/09/28(火) 10:09:54 ID:4N3I1WqGO
僕もビジュって『夢の帝京大学』に勝つる!
54大学への名無しさん:2010/09/28(火) 10:13:07 ID:d0OXpTxq0
京大だな
がんばれや
55大学への名無しさん:2010/09/28(火) 15:47:45 ID:AX8+dCcu0
>慶應早稲田に実際にいる人間見たことある?
>バカみたいな奴らばっかりだよ。

確かに、早慶は90年代後半までがピークだったな。
特に推薦枠(指定校&スポーツ)が増えてからは凋落の一途。
付属上がりは大学入学時にはすっかりアフォ化してるのがほとんどだし。
56大学への名無しさん:2010/09/28(火) 18:22:01 ID:EPsO6tVG0
アフォかどうかなんて関係ない
大手企業の学閥がどれだけあるか、教授のコネがどれだけきくか、
いかに就職に於いて有利になるかが、大学の真の価値
57大学への名無しさん:2010/09/28(火) 18:48:48 ID:F/fKiz0T0
( ´,_ゝ`)プッ
58大学への名無しさん:2010/09/28(火) 20:14:50 ID:MNPbMqi50
>>56
それじゃあ、早稲田は全然ダメだね
早稲田ははっきり言って政経でさえ就職大したことないよ
一橋の経済比較だと半分以下の一流企業就職率、
慶應経済比較で3分の2くらい。
59大学への名無しさん:2010/09/28(火) 23:21:44 ID:WyRpJiPB0
2周目はコピーとってコピーテキストに要点全部書き込んで音読してたわww
この本、要は出てくる構文は毎度同じだけど、それが隠れてる度合いが違う文章がツラツラ出てくるだけだからな
1回目は全力でやれば十分だろ
60大学への名無しさん:2010/09/29(水) 03:54:20 ID:Bvn7TYNv0
要点書き込む手間をかけるくらいなら、
その分読み返しに時間かける方がいいと思う

コピーしたほうが便利なのは同意
61大学への名無しさん:2010/09/29(水) 08:12:58 ID:/kY54g6ZO
神あげ

コピーすんの勇気いる
62大学への名無しさん:2010/09/29(水) 10:05:17 ID:l/xJvEk8O
コピーすんなら新しいの買えよ
63大学への名無しさん:2010/09/29(水) 10:45:34 ID:0JzpMmybO
ドキュメントファイルで本文だけの冊子もらった。
ひたすら音読しています。
64大学への名無しさん:2010/09/29(水) 10:46:53 ID:+wyG/CoB0
>>63
ください
65大学への名無しさん:2010/09/29(水) 12:39:38 ID:Bvn7TYNv0
>>64
ください
66大学への名無しさん:2010/09/29(水) 13:09:55 ID:sKtZy2KA0
俺も文章だけのファイルが欲しくて、書き写そうと思ってたんだけど
wordでまとめてzipにしたら需要あるかな?
67大学への名無しさん:2010/09/29(水) 13:13:23 ID:aolqngfI0
需要あるから頼んだ
68大学への名無しさん:2010/09/29(水) 13:16:07 ID:J5but6vl0
俺はAccessでDB化しちまったよ。
VBAでクエリー機能付のフォームも作ってみたりした。
69大学への名無しさん:2010/09/29(水) 13:17:35 ID:2zDnkFhW0
本の英文を何十回も読めばいいだけの話
そうやって無駄なことやって勉強した気になるのが
一番悪い。

こんな本は何度も何度も繰り返す類のものではない
70大学への名無しさん:2010/09/29(水) 13:22:22 ID:sKtZy2KA0
>>69
いや、俺は途中までしか終わってなくて、最後の解説読む時にいちいちページ戻るのが
かなりめんどくさいからやろうと思っただけ。
英文覚えるためにファイル作るわけじゃないよ。まぁ>>68に言ってるんだと思うけども。
だけど繰り返すのは必要だと思うけどね。
71大学への名無しさん:2010/09/29(水) 13:25:11 ID:sKtZy2KA0
言い忘れてた。今日の夜に、PartTの方をzipでうpするから、欲しい人はどうぞ。
誤字脱字を教えてくれれば俺は助かる。
72大学への名無しさん:2010/09/29(水) 13:27:17 ID:aolqngfI0
>>71
よっしゃ
期待しとく
73大学への名無しさん:2010/09/29(水) 14:27:07 ID:kynPtF41O
Wさん可愛い
一緒に勉強してると楽しい。
第一志望合格したら付き合いたい
74大学への名無しさん:2010/09/29(水) 23:54:51 ID:8UaK2ziT0
>>69
何度も何度も繰り返す類の英文を教えてください
75大学への名無しさん:2010/09/30(木) 09:37:47 ID:2spwX3/5O
神あげ
76大学への名無しさん:2010/09/30(木) 10:37:43 ID:z80qGuzi0
>>71
マダー?
77大学への名無しさん:2010/09/30(木) 11:34:13 ID:6WxjWGB6O
逮捕者が出そうな予感
78大学への名無しさん:2010/09/30(木) 20:49:34 ID:OSmf1C1e0
この英文って東大の入試とかから引っ張ってきてるんでしょ?
それに英文だけじゃ何にもならんでしょw
公式で出せば良いのに
79大学への名無しさん:2010/09/30(木) 22:32:47 ID:XmK8NQXI0
コピーするより、
ときどき、古本屋で真新しいのが並んでるからそれを買えば?
コピー代より安くて当然ながら製本してあるよ。

一揃いは普通に買うにしても。
80大学への名無しさん:2010/09/30(木) 22:53:32 ID:OSmf1C1e0
ブックオフあんまり売ってない・・・
81大学への名無しさん:2010/09/30(木) 23:25:08 ID:WVFRIT+h0
>>78
で?
82大学への名無しさん:2010/09/30(木) 23:29:42 ID:OSmf1C1e0
>>81
>で?
どはどういうことでしょうか?
何に対していっているのでしょうか?
83大学への名無しさん:2010/10/03(日) 20:02:44 ID:7SvwF9tZ0
マダー?
84大学への名無しさん:2010/10/04(月) 02:36:35 ID:hHW12IvI0
>>82
俺は「で?」って言った人じゃないけど
煽りじゃないなら、あなたはちょっと依存心が強すぎる
荒れるからROMっててくれないか
85大学への名無しさん:2010/10/04(月) 11:27:35 ID:x3oAaDCN0
買うつもりで本屋行ってみたら
ハードカバーかよ
一気に萎えた
86大学への名無しさん:2010/10/04(月) 17:56:42 ID:eiTXw+oa0
>>85
つ英文解釈教室入門編・基礎編
87大学への名無しさん:2010/10/04(月) 21:44:14 ID:L5AdGmBxO
ハードカバーだからこそ燃えたのは俺だけか?
88大学への名無しさん:2010/10/04(月) 21:46:50 ID:gc3b025N0
買ってから初めにしたことはハードカバーの厚紙を外すことでした
89大学への名無しさん:2010/10/04(月) 22:46:09 ID:LaIp4llHO
英文と訳コピってオリジナル参考書作成した俺は勝ち組
90大学への名無しさん:2010/10/04(月) 23:22:24 ID:Ze7w00LKO
ハードカバーの何が嫌なんだ?
見開き固定しやすいし良いと思うんだけど
91大学への名無しさん:2010/10/05(火) 00:15:16 ID:sChdK3HB0
固定しやすくないしパラパラめくれない
92大学への名無しさん:2010/10/05(火) 21:07:48 ID:cxc/mabd0
>>71
マダー?
93大学への名無しさん:2010/10/05(火) 21:46:51 ID:4O4fZZ3MO
アゲアゲ
94大学への名無しさん:2010/10/05(火) 22:07:41 ID:sChdK3HB0
ほしいっす
95大学への名無しさん:2010/10/06(水) 04:09:49 ID:/4ZslxEF0
part26の第一節の最後の
If I am now ... のIfは文中でなんの役割をしているのですか?

訳では、仮定法でも副詞節でも名詞節でもないように思えてわかりません。
どなたか解説お願いしますm(__)m
96大学への名無しさん:2010/10/06(水) 04:19:48 ID:x7H3BrREO
むしろなんで副詞節でもないように思えたのか
説明してくれ。
9795:2010/10/06(水) 04:22:23 ID:/4ZslxEF0
もしかして、「副詞節」という考えであってますか?

もし私が今〜ならば、それは…という事実のおかげである、と固く信じている。

これから意訳され、大意のようになったのでしょうか?う〜ん、日本語が難しい
9895:2010/10/06(水) 04:26:23 ID:/4ZslxEF0
>>96
おはようございます!ということは>>97の考え方でいいということですね。。

副詞節で訳すのなら、「もし〜なら、…である」という型通りの訳でないとそう感じられない程度の力しかないから迷ったのだと思います。
副詞節だろうと予想しながら読んだはいいが、大意を読んでよく分からなくなった、という日本語力が低かったのが真相です。
99大学への名無しさん:2010/10/06(水) 04:46:47 ID:x7H3BrREO
副詞節IFの場合は「もし〜ならば」と機械的に捉えるよりも
単なる「仮定・条件」として考える方が良い。
この文章の場合でも、
「今、私が〜であるとすれば(仮定)、それは〜のためだ」と考えれば分かりやすい。
10095:2010/10/06(水) 05:16:27 ID:/4ZslxEF0
抽象的だからこそ、広い範囲内にで適用でき捉えやすい!という伊藤氏が言ってるとおりですね
ありがとうございます。肝に命じておきます!
101大学への名無しさん:2010/10/08(金) 10:53:05 ID:XfAYd9Yp0
I can make myself (understand,understood) in English.

G:えーと、「英語で用が足せる」ってのは「自分が英語で話せることを人に理解させる」っていうことですね。じゃ「自分自身を英語で理解させる」だ。「自分自身」がmyself、「理解」がunderstand、「させる」がmakeか。楽しくなっちゃうな。



これ何回見ても笑ってしまうわwwww
102大学への名無しさん:2010/10/08(金) 10:58:52 ID:XfAYd9Yp0
I can make myself (understand,understood) in English.

G:えーと、「英語で用が足せる」ってのは「自分が英語で話せることを人に理解させる」っていうことですね。じゃ「自分自身を英語で理解させる」だ。「自分自身」がmyself、「理解」がunderstand、「させる」がmakeか。楽しくなっちゃうな。



これ何回見ても笑ってしまうわwwww
103大学への名無しさん:2010/10/09(土) 00:51:13 ID:m08tpxNm0
G君は英語以前に日本語が崩壊してるからな
伊藤先生の悪い癖がぎゅっと詰まった人物だと思う
104大学への名無しさん:2010/10/10(日) 06:23:14 ID:9uzJ7cQ50
>>102
ツボがわからんのだが
解説して頂けないか
105大学への名無しさん:2010/10/10(日) 23:50:36 ID:BbPsEfxi0
この本いいな。
集中力あるやつもしくは注意力があるやつがこの本やるとすげぇ効果あがるんじゃないか
重要な構文が何度も文中に登場するし
しかも生半可にやってるやつには気づかせないところがすごい。
この本、たぶん根本的に何やってもダメな馬鹿がやっても効果ないんじゃね
106大学への名無しさん:2010/10/11(月) 01:21:11 ID:ZVqyQDcbO
はげど
英語苦手だったけど魔法の書を使用した事により偏差値うpったから感謝してる
まだまだ極めれば伸びそうな予感

107大学への名無しさん:2010/10/11(月) 01:24:08 ID:ZVqyQDcbO
拾ってきた


232:名無しなのに合格 :2010/10/03(日) 22:04:32 ID:T9d49kTwO [sage]
ビジュアルを何回か回した人にはテーマ別をやることをすすめる

ビジュアルを血肉化できるし、特に受験生には今の時期オススメ
108大学への名無しさん:2010/10/11(月) 01:27:02 ID:kOHNYC680
Uまでやった人対象?
109大学への名無しさん:2010/10/11(月) 19:06:14 ID:LD0aOMDg0
お前みたいな馬鹿は1まででやればいいよ
110大学への名無しさん:2010/10/11(月) 19:17:15 ID:R3f/f3wD0
ありがとうございます
1まででやります
111大学への名無しさん:2010/10/12(火) 12:29:49 ID:TzSKrxrvO
今日からビジュアルパート1から始めようと思うんだけど、最初に英文コピーしたほうがやりやすいんですか?
112大学への名無しさん:2010/10/12(火) 16:14:38 ID:5Qjv01Wn0
人によります
113大学への名無しさん:2010/10/13(水) 03:38:03 ID:CjNzSzj7O
ビジュの方針通り右から左に読んでるけど、一文がかなり長いとき混乱するんだけどww

ビジュアルって何周もする類の本じゃないってどっかに書いてあったんだけどどんな風に使えばいいんだYO
114大学への名無しさん:2010/10/13(水) 04:16:35 ID:CjNzSzj7O
左から右だた orz
115大学への名無しさん:2010/10/13(水) 06:22:01 ID:sE+o5xuG0
読み流すのではなく、一回一回しっかり読めということでは…
116大学への名無しさん:2010/10/13(水) 11:37:29 ID:+5D08EBY0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r71032647

でた「藻の本」の「劇レア」

追跡せよ
117大学への名無しさん:2010/10/13(水) 13:56:10 ID:JdG61WQnO
出版から一度も改定されてないけど大丈夫なの?
今の入試に対応出来てる?
118大学への名無しさん:2010/10/13(水) 14:07:11 ID:7BiZ/SW10
入試だけなら単語、文法、パラリーでもやってろ
ビジュアルやっても長文が読めるようになるだけだから
119大学への名無しさん:2010/10/13(水) 14:25:37 ID:JdG61WQnO
>>118
長文は読めるようになるのか
サンクス
120大学への名無しさん:2010/10/13(水) 20:06:01 ID:tdoy+AJjO
今からやって間に合うの?
121大学への名無しさん:2010/10/13(水) 20:30:29 ID:8pS7APuWO
1日3課やれば間に合うんでね?
122大学への名無しさん:2010/10/14(木) 12:50:47 ID:e8dI9Tc/0
>117
まさか
コレクションだ
これが全部そろいでオクにでることはもうない。
シュッピン者がいってるじゃん
123大学への名無しさん:2010/10/14(木) 17:03:55 ID:+4NhJ1/h0
英語が10年ちょっとで変わると思ってるとか馬鹿すぎて死んだ方が良いですよ
124大学への名無しさん:2010/10/15(金) 00:10:16 ID:drPZpcN20
コピーしたあとグリッサーで穴あけてルーズリーフにはさむのおすすめ
グリッサーは大体6000円くらいだが便利
125大学への名無しさん:2010/10/15(金) 19:20:17 ID:N7icrGYI0
ぜったい便利じゃないだろそれ
126大学への名無しさん:2010/10/15(金) 21:24:11 ID:+EStZoNs0
グリッサーってグリグリ穴開けるの?
127大学への名無しさん:2010/10/17(日) 13:41:17 ID:gK4YWDfoO
これって早慶受験に必要な参考書?
128大学への名無しさん:2010/10/17(日) 21:17:54 ID:l2VSnOnt0
自分で判断できないの?
129大学への名無しさん:2010/10/18(月) 15:08:04 ID:twUSPwBp0
これは本当に最高の参考書。ありがとう伊藤先生
130大学への名無しさん:2010/10/19(火) 10:31:21 ID:KKsniVrkO
3日前から始めて今[20]です。

基礎100ポレポレとやってきましたが、知らないこと結構ありました。
基礎から戻ってよかったです。

まだサクサク進められるレベルで、たまに立ち止まるくらいなんですが、やっていく上で注意点とかありますか?
こんなに早いペースで大丈夫なのかな
131大学への名無しさん:2010/10/19(火) 15:16:50 ID:jr1Wq9nE0
早いなー
俺なら消化不良で死んでる(笑)
132大学への名無しさん:2010/10/19(火) 16:49:04 ID:w5E+O0fQ0
>>113
伊藤和夫本人はビジュアルを何回もやればやるほど英語の構造が身に付くと言ってるよ。
133大学への名無しさん:2010/10/20(水) 16:42:18 ID:ZR4rlFgjO
PART1[29]の最初の解説がよく理解できなかったのですが、英文読んで研究を読んだところ、前置詞+関係代名詞←ここに先行詞を代入して読めってことですか?
134大学への名無しさん:2010/10/20(水) 23:00:06 ID:Q9hKr2xD0
●受験生で法政大学志望の方へ●

2011年度入試からセンター試験利用入試制度が以下のとおり、変更となります。

http://www.hosei.ac.jp/nyushi/news/shosai/news_2047.html

その他、質問等がある方は以下の各スレにて。

市ヶ谷キャンパスの学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267539719/1-100

多摩キャンパスの学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267534209/301-400

小金井キャンパスの学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1267107070/201-300

キャリアデザイン学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266656603/101-200

情報科学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1267371370/301-400

※特に関係がないという方はスルーでお願いします。
135大学への名無しさん:2010/10/21(木) 00:15:48 ID:MNxIw2i30
関係詞が節中で何の働きをしているか理解している
つまり、先行詞を関係詞に代入して節に挿入し、従属節を作ることが出来れば分かるはず
完成した従属節には前置詞が不可欠になっているはずだから
↑の従属節を整理する作業って29以前でもやってるはずだから
何言ってるか全然分からなかったら読み直したほうが良い
136大学への名無しさん:2010/10/21(木) 00:42:17 ID:MNxIw2i30
ちょっと分かりにくい日本語だったから具体的に説明すると
名詞 which S' V'
っていう文章だと、関係詞を従属節に挿入すると
S' V' O'[C']
単純に関係詞の働きが分かる
でも前置詞 + 関係詞の場合
名詞 in which S' V'
だと、従属節を作ったとき
S' V' in which
こういう文章になる。この時in whichがO'なのかM'なのかは
V'による。(自動詞か他動詞か、つまり目的語を取るのに前置詞が必要か)

より浅い理解で良いなら、前置詞 + 関係詞は節に挿入する時も前置詞 + 関係詞のまま挿入するってこと

137大学への名無しさん:2010/10/21(木) 01:02:10 ID:+vwN2FEmO
ありがとうございます。

>より浅い理解で良いなら、前置詞 + 関係詞は節に挿入する時も前置詞 + 関係詞のまま挿入するってこと

とありますが、自分は今まで正しくこのように理解していたのですが、これ以上何か本質的なものがあるのでしょうか?

こうやって言うと、また"ゆとり"と言われるかも知れませんが、ビジュアルやってわかったのですが、伊藤氏の説明は日本語がわかりやすくはないですね…
138大学への名無しさん:2010/10/21(木) 01:20:14 ID:MNxIw2i30
ビジュアルを進めてくと
そのうちin whichとwhereが等しいということを理解する必要がある時が来るんだよ
その時土台になるのが上の理屈
ただ>>133の文章だと文法を代数的に解釈してるように見えたから説明しただけ
139大学への名無しさん:2010/10/21(木) 05:55:48 ID:+vwN2FEmO
ありがとうございます。
もう一度ビジュアル熟読してみます。

一通り解釈はやったので確認という意味も込めてビジュアルをやりはじめたのですが、伊藤氏独特(他の本と違った切り口)の説明をされている項目ってありますか?
あれば意識して解説読むようにしたいのですが…
140大学への名無しさん:2010/10/21(木) 06:33:59 ID:BxD0t8lrO
浪人するかもしれない現役なんだけど、今からこれ始めたら消化できなくて死ぬかな?
あと、解釈教室とどっちがいいかな?
141大学への名無しさん:2010/10/21(木) 06:38:17 ID:TNM+yB1n0
受験生ならこれくらいすぐ消化できるだろ
解釈教室は知らんけど、ビジュアルより硬いイメージ
142大学への名無しさん:2010/10/21(木) 08:10:25 ID:CqRIxSrn0
伊藤さんの日本語が分かりにくいって良く聞くけどどういうことなの?
この人には国語力がないってことか?
143大学への名無しさん:2010/10/21(木) 10:19:03 ID:SKQRrzPL0
国語力がありすぎて今時の高校生にはついていけんのだよ
相手に合わせてレベルを下げる ってことができていないということは
コミュニケーション力には劣るといえるかもしれんが
144大学への名無しさん:2010/10/21(木) 13:32:06 ID:YjMXSfYI0
英語学習法やビジュアルの対話調の文章を読むと、
めちゃめちゃ文章うまいし、わかりやすく書ける人だと思う。
解釈教室とかの文章が硬くて理解しにくいのは、書いてる内容が高度な上に
飲み込みやすい言葉でごまかしたりしないからだろう。
もちろん昔の受験生なら硬い表現でも理解できたというのもあるだろうけど。
145大学への名無しさん:2010/10/21(木) 14:25:12 ID:jCOlsNs10
>>142
違うよ。
情報をめっちゃ詰め込んだ高度な文章なので
集中力、思考力のない輩はすぐリタイアしてしまう。
ゆえに自身の力不足が責任なのに伊藤の日本語の責任する輩が後を絶たない。
146大学への名無しさん:2010/10/21(木) 15:01:28 ID:3NcifLlQ0
まぁこの程度の日本語が読みこなせなければ
大学行っても落ちこぼれるだけだから時間がもったいない。
受験はやめて就職活動に専念するべき。
147大学への名無しさん:2010/10/21(木) 15:45:01 ID:vD3odtZd0
なんでそう極端に走るかね?
148大学への名無しさん:2010/10/21(木) 19:26:01 ID:DuEeC7pH0
英語で用を足すの意味だけ分からなかった
何だよ用を足すって
149大学への名無しさん:2010/10/22(金) 12:12:43 ID:seqUIc1qO
パートT1周終わったー\(^O^)/
150大学への名無しさん:2010/10/22(金) 19:18:52 ID:uOiEX75j0
本スレとすこしそれますが、
ビジュアルアタック高校生の英文解釈、受験生の英文解釈はどれくらいのレベルですか?
ビジュアル英文解釈と同等?それ以上?それ以下?
知ってる人います?

映像の中で、伊藤氏が、「だいたいここで習うくらいのレベルで大学に入れるんだから」って
ビジュアルだかで書いていたことと同じようなことをいっていたので、ちと気になって。

ビジュアル英文解釈より古いですよね、発売日。
151大学への名無しさん:2010/10/22(金) 20:09:00 ID:viIzDc1W0
とりあえずYOUTUBEに全部うpして
152大学への名無しさん:2010/10/23(土) 09:26:06 ID:KoblkjmA0
ビジュアルアタック高校生の英文解釈、第3講より
「主語を見つけたら間の修飾語をとばして動詞をさがしたり、、、、そういう方法があることは知ってる。
でもそれは初歩のやりかたであって、卒業しなければならない。
節を先に探して、いっしょうけんめい色を塗ったりしても力はつかない。
左から右へ読み終わったら終わっていなければならないのだから、
そういうのはやく卒業しなければならない。手段と目的を取り違えてはいけない」
ってやんわり薬袋さんらしきひとのやりかたに警鐘をならしてる。
1語1語の修飾関係より、カタマリで右から左へ読む方法を重視してるね。
教えてる内容や切り口、教え方から授業の雑談まで、本に書かれているネタと同じ。
ビジュアルと同じように、布石(前振り)をうちながら、やさしいところから螺旋状に進行している。
このひとやっぱすごいね。
目の前の例文を解説するだけじゃなくて、布石(基礎)→オチ(応用)→レビュー(復習)と
授業の組み立てがちゃんとストーリーになってる。

ビジュアルは彼の教え方のノウハウがそのままの形で再現されてるね。
こりゃいい本だわ。すごい。

英文解釈教室や英文法教室のイメージが強いから、伊藤さんが、やさしい文法を説明してるのってなんか不思議な感じ。
153大学への名無しさん:2010/10/23(土) 09:42:47 ID:KoblkjmA0
自分はだいぶまえに苦労して入手しましたが、
ビジュアル英文解釈の本があれば、ビジュアルアタックはいらないとおもいます。
レーザーのは高いし、VHDは映像乱れや飛びがひどい。
神のように崇拝しているか、伊藤さんの裏側の意図を推測しながら見れる人じゃないと
まったく良さがわからないと思うので、テンポが単調で、眠くなること請け合いです。

逆にビジュアルアタック持ってる人は英文解釈教室に進むより、ビジュアル英文解釈をさらっとやるとかなりいいかもです。

この人は、教える内容(カリキュラム)に全精力をそそいで、教え方(振る舞いなどプレゼン方法)にはほんとにこだわりがなかったみたいですね。
全体の構成の組み立てと、順番はすごいです。
「君みたいのが増えたら、駿台が代ゼミになってしまうよ」ってパフォーマンス講師にキレたのも納得
154大学への名無しさん:2010/10/23(土) 15:46:47 ID:/YwnDc9a0
これ使うなww

成績さがるよ
155大学への名無しさん:2010/10/23(土) 16:06:23 ID:P3lp/QDKO
ライバル潰しとか死ねゴミ野郎
くたばれ
156大学への名無しさん:2010/10/23(土) 16:10:57 ID:/YwnDc9a0
wwwwwwwwwwww
157大学への名無しさん:2010/10/23(土) 16:13:28 ID:P3lp/QDKO
むしろ成績上がっただろ
158大学への名無しさん:2010/10/23(土) 16:19:40 ID:/YwnDc9a0
これは基礎ができてる奴しか無理
159大学への名無しさん:2010/10/23(土) 16:36:00 ID:nRYvHIhXO
むしろ基礎が出来てないのに解釈を始めるとか
頭がクルクルパーンだろ
160大学への名無しさん:2010/10/23(土) 16:37:26 ID:P3lp/QDKO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161大学への名無しさん:2010/10/23(土) 19:47:20 ID:xaGf6uOv0
上で日本語が難しい話が出てるけど、確かにバート30は英語ではなく日本語が難しい
一応、全統模試で国語70超えるんだけど読みにくい
んー、これは難しい難しくないではなく当時と現在の微妙な日本語の違いによるところだと思う

もちろん、ビジュアル英文解釈は俺にとって最高の参考書なのは間違いないが
162大学への名無しさん:2010/10/23(土) 23:35:58 ID:KoblkjmA0
この本やるなとか騒いでるコさ
やったのに成績あがんなかったのかな?
この本は成果をあげるためにまずやることが目的になるけど、
本当の目的は身につけることだよ

もし、やらないほうがいいっていうなら黙っていた方が君の有利になるんじゃない?
もし君がいいひとで本当に有害だと思って忠告してくれてるなら、
このスレは、君より伊藤氏を信頼して訪れている人がほとんどだから君の話を聞く準備ができていないので
具体例と前提条件を挙げない限り、耳を貸さないと思うから、君「が」いやな気分になるとおもうよ

違うと思うが、万が一もし、良書だから皆に使わせないようにと思っているのなら、
そんなことをしている間に、1ページでも2ページでも人より先に進むのに時間を使うか、
わからないところを聞くような使い方をしたほうがいいんじゃないか?
そんなことしてる暇に、みんな君よりどんどん先にいってしまうよ

ストレスためんのはわかっけどな
この時期に一番の敵は、自分よりできそうなみんなじゃなくて
自分のやっていることに自信が持てなかったり、人のことが気になったりしてしまう自分の気持ちだぜ
163大学への名無しさん:2010/10/23(土) 23:41:00 ID:tUGPsUKT0
おまえらが優し過ぎるから俺のチンポが泣いてるわ
164大学への名無しさん:2010/10/23(土) 23:45:01 ID:+5ZeLUQO0
>>161
>んー、これは難しい難しくないではなく当時と現在の微妙な日本語の違いによるところだと思う

んなわけねーだろ。英文翻訳ではなく英文解釈にこだわってるために
日本語がぎこちなくなってるってことだろう。
こんな書き込みしてる時点で偏差値高くても(それ自体眉唾だが)
地頭が悪いことを晒してることに気づけよ。
165大学への名無しさん:2010/10/23(土) 23:47:35 ID:KoblkjmA0
>>161
伊藤さんの日本語は、いわゆる旧来の関係代名詞の直訳表現(「〜のところの・・・」みたいな)に慣れると
違和感なくなるよw

伊藤さんのレクチャーは
「が、しかし・・・」「で、しかし・・・」「・・・しかし、だが」
が結構口癖で、逆説か?と思いきや、単なる接続詞「そして」「さて」の意味で使ってることがほとんど。
ディスコースマーカーが通用しない(笑)
166大学への名無しさん:2010/10/23(土) 23:47:34 ID:CeeuZXDI0
>>162
なげーよ
167大学への名無しさん:2010/10/23(土) 23:49:21 ID:KoblkjmA0
>>166
ゆとりんごきげんななめなのか?
168大学への名無しさん:2010/10/24(日) 00:02:37 ID:gxepu2DZ0
ビジュアルアタック!?
そんなものがあったとは・・
ビジュアルより古いと言うことは昭和の終りごろかな
150はよくそんなの知ってたね
169大学への名無しさん:2010/10/24(日) 00:05:06 ID:hooDJcTk0
LDプレーヤーが無茶苦茶高そうなんだがw
170大学への名無しさん:2010/10/24(日) 00:23:59 ID:fIgRJ/tj0
>>163
おいなんかねばねばした黄色いのでてるぞ、本当は泣いてないんじゃ・・
171大学への名無しさん:2010/10/24(日) 00:27:02 ID:jzKgTnRn0
件の頭脳は大人な子供探偵ならペロっと舐めて確かめてくれるはず
172大学への名無しさん:2010/10/24(日) 00:50:34 ID:dxU1H0MQ0
>>166
わるい、生理重いのか?
リンクルアイビー効くよ
173大学への名無しさん:2010/10/24(日) 01:09:59 ID:3yuJwVhd0
>>164

論旨は地頭云々ではなくて、伊藤氏の日本語が理解しやすいかどうか、だろ?
そして、英語解釈の理解でなく伊藤氏の日本語自体の理解の難しさは俺が話題に取り上げたように再三再四そういう声が上がっている
その原因は試験の正確性・偏差値の真偽はさておいて、70を超えていても困難さを感じることから
俺は古い参考書であることから「時代の微妙な差異」によると類推したわけだ。
これまたその予想が正しいかどうかは棚に上げてね
>>165氏宛も兼ねて書くけど、確かに評論を読むときのような逆接が来たから次の文の結論はこう、順接が来たから以下略、のような読みができないという
伊藤氏の「癖」によるかもしれないね原因は

ま、その原因自体にも特別関心があるわけでもなく、ただ単に話の肴にと書いただけだから
そんなにカリカリしなくてもいいよ
174大学への名無しさん:2010/10/24(日) 01:39:02 ID:dxU1H0MQ0
伊藤氏の言葉の難しさは、時代の差異ってのはすこしあるとおもう
たとえば、伊藤氏の言葉の癖は、「みたいな」「やばい」「〜系」みたいなもんだとおもえば
意外と結構定型化してる。
伊藤氏は話し言葉もどちらかといえば、いまでは文語体でしか使わない言い回しがよく見られるし、
評論文とか、論文読んでる人、研究者の話し方や書き方に近いと思う。
具体的には、1文に複数の文章を突っ込んで組み合わせてるような感じ。
クドく感じるのは、ボキャブラリーがある人や賢いビジネスリーダーによくいるけど(本も含めて)、
何かを説明する時に、わかりやすいようにとたとえ話を別の角度から2つも3つももってきて、
聞いている方の理解がついていけすに余計混乱してしまったり、
理解できていても「わかったわかった」ってノイズ浮かんで思考が止まり耳に入ってこなくなるようなもんかな

おれのも長いな(笑
しゃべりかたや言い回しが西部邁にそっくりでびっくりした
昔の評論家はみんなあんな感じなんじゃない?
175大学への名無しさん:2010/10/24(日) 10:18:35 ID:cKyrrAka0
だ・か・ら・


大半の受験生は基礎ができてないの

分かる?

とりあえず、偏差値60無い奴はビジュアルは無理。
単語と基礎文法の力つけた方が100倍まし。

騙されんなよお前ら
176大学への名無しさん:2010/10/24(日) 17:25:57 ID:dxU1H0MQ0
>>175
中学文法のモレと文法用語が曖昧だからだろ
ビジュアル難しいってかなりやばくないか


177大学への名無しさん:2010/10/24(日) 19:06:42 ID:dxU1H0MQ0
>>175
中学文法のモレと文法用語が曖昧だからだろ
ビジュアル難しいってかなりやばくないか


178大学への名無しさん:2010/10/24(日) 19:57:32 ID:hooDJcTk0
>>175
文脈ナシで単語・熟語覚えんの?
将来痛い目にあいそうだな、アンタ
179大学への名無しさん:2010/10/24(日) 20:12:06 ID:UitBntpu0
>>175
たしかに苦労なしでやれるのは60くらいだと思う。それは賛成。
でも50程度でだってフォレスト、ロイヤル持って地道にやればできる。
現に俺はそうやってきた(全統記述53からはじめてビジュアルT終了と700選途中の時点で69まで上がった)
やる気と根性があればできる。ちゃんとカズメソッドについていけたやつは分かると思うけど「できない、むずかしい」って言ってる奴は根性ないだけ。
あと、文法ももちろん大切だが読解で求められる文法と文法問題で問われる文法は結構ずれてるから文法を先に終わらせるとかはあんまり意味ないと思う。
逆に、読解で身につけた文法は語句整序や英作文でも使えるよ。
180大学への名無しさん:2010/10/24(日) 20:45:13 ID:dxU1H0MQ0
伊藤さんはこういってるよ
「だいたい4月に私の講義を受けて、で、だが、夏くらいになると、ついてこれなくなったり、
『先生がなにをいっているのかわからない』っていう生徒が増えてくる。
で、だが、しかしね、僕からいわせたら、ついてこれないのは、ほとんどの場合、諸君のアタマが悪いとか、
内容が難しいといことよりも、『文法用語に関する知識が曖昧』だからわからなくなることがほとんどなんだ。
私を含めてたいていの先生は、『すでに織り込み済み』とおもって先にすすんでしまうからね
どんどんわからなくなっていく。
で、だからね、諸君は最低限の文法用語は、初期の段階で面倒だとおもっても、だがしかし、覚えておかなければなりません。
めんどくさいと思うかもしれないけど、教える、学ぶ際の唯一の共通言語だからね。」

文法用語のアレルギーあるなら、薬袋の英語ベーシック教本、英語リーディング教本やれ。
わからなくても、アタマが痛くなっても、眠くなっても、思考が止まっても、
歯を食いしばって何度も、1ヶ月くらい文法用語眺めていたら、
嫌いだった文法用語が、不思議と平気になってくる
暗記しようと思ったり、完璧に覚えようとおもわないで、『眺める』ことだ
アレルギーがなくなれば、覚えようとしなくても、
不思議と、もっと知りたい、もっとできるようになりたい、もっと覚えたい、と好奇心がわいてくるよ
181大学への名無しさん:2010/10/24(日) 20:48:31 ID:dxU1H0MQ0
そのモチベーションが、カズと英語学習の旅をするためのパスポート
まずはパスポート手に入れろ
182大学への名無しさん:2010/10/24(日) 20:57:21 ID:UitBntpu0
>>180
そのとおり。俺も最初は文法用語や5文型しっかりと理解することから始めた。
ホントに副詞的目的格などすらイミフだったけど、2ヶ月辛抱してやり続けたら急にパッと楽になるんだよな。
てか新しい文法事項や用語に対する抵抗が減る。数学と同じで最初は辛いけど考え抜く事に慣れたら以前思っていたほど辛いものでもない。
>>アレルギーがなくなれば、覚えようとしなくても、
不思議と、もっと知りたい、もっとできるようになりたい、もっと覚えたい、と好奇心がわいてくるよ
当てはまりすぎww
183大学への名無しさん:2010/10/24(日) 23:10:02 ID:dxU1H0MQ0
そういう意味では、本がいいとか悪いとかじゃなくて
きっとやってる本人の問題なんだよな
切り口や表現が合う合わないも含めて
伊藤氏とか西氏とか薬袋氏とか富田氏とか一定以上のちゃんとした参考書前提でなら。

伊藤さんの弱点を唯一あげるとすると
伊藤さんの『ここがわからないんだろうとおもってるところ」と
読者が『実際にわからないところ』がごくたまに読者によって不一致をおこすとこかな
「そこはわかってるよ」ってとこが説明がまわりくどかったり
「そこもうすこし説明して欲しい」ってとこがあっさりしてることがあったり。
でもこれは、いろんなレベルの読者が読む本では仕方ないことやね
ビジュアルはそれでも最大公約数的には親切だし、何度もレベルをあげたり別の角度から
類似の既習のものがでてくるからいいよね。
逆をいえば、わからないとこはきちんと立ち戻って覚えていかないと、
何度も同じようなアタマが痛くなる思いをさせられるんだけど、
わからないところがさらに明確になるから、これも長所になるのかな
184大学への名無しさん:2010/10/25(月) 01:04:18 ID:ycSepPjX0
駿台はビジュアルアタックをDVD・BD化すべき
185大学への名無しさん:2010/10/25(月) 02:53:10 ID:ZkWdyNp+0
だーな。
故人の映像だから著作権だけじゃなく肖像権の問題があるし、
駿台はあの時代からいろんな意味で変わってしまったから難しいだろうね
マスターテープがあるかどうかも疑問だし。

西のポレポレの代ゼミネットの構成は、かなりビジュアルアタックを意識していて笑える。
構造解析とそこまでいたる構文解析の思考プロセスが中心で内容は悪くはないけど、
目の前の例文の解析ありきで、あまり横軸や縦軸に展開(基礎、応用、復習)してる感じじゃなく
既習はさらっとふれるのみで説明をはしょってダイジェストにしている感じ。
そのぶんテンポはあるから、ある程度基礎力があって基礎から応用の潜在能力があるひとは、西でもいいかも。
よくいわれているように、考え方はかなり似てる。
緻密と言うより感覚的な部分もあるけど。
186日本史神:2010/10/25(月) 17:26:15 ID:b+Hjy+7a0
ビジュアルアタック見られるとこないの?
187大学への名無しさん:2010/10/26(火) 10:25:47 ID:QOiUeyszO
偏差値は70近くあるのですがこの本をやってると少し混乱してしまいます。

例えば、P30の関係詞のところで
G君の質問に対して、主節と従属節の間に差がなくなってしまう考え方は絶対に許さない と書いてあります。

こういった考え方をしてしまうとどういう時に困るのか、具体的に例文で教えてくれませんか?
188大学への名無しさん:2010/10/26(火) 10:52:13 ID:wJq8lJxN0
別に困らない
そのあとに言ってるように英文解釈とはその区別をつけることだと言ってる
つまり区別をして語、句がどう働くかをある程度明確にすることで英文が読みやすくなるということ
189大学への名無しさん:2010/10/26(火) 12:03:59 ID:QOiUeyszO
そういうことですか!
ありがとうございます。
190大学への名無しさん:2010/10/26(火) 16:16:36 ID:Nx8+uuES0
漏れのような鈍才は、主語があったらそれに対応する
述語を探すので、その例だとwas travelingを述語と
すると、それで文が成立する、そうなると、接続詞が
ないのでgot out of...のところが読めなくなるんだわ
偏差値70ならビジュアルなんか読むと混乱するだけだよ
ビジュアルは漏れのような鈍才にこそ向いてる本だから
191大学への名無しさん:2010/10/26(火) 17:21:49 ID:aYCU4XVr0
そもそも偏差値70くらいあると最初らへんが簡単すぎて萎える。
192大学への名無しさん:2010/10/26(火) 19:03:25 ID:TRBjC22X0
>>190
どうでもいいけど、もっと改行に気を遣えよ

>漏れのような鈍才は、主語があったらそれに対応する述語を探すので、
>その例だとwas travelingを述語とすると、それで文が成立する、
>そうなると、接続詞がないのでgot out of...のところが読めなくなるんだわ
>偏差値70ならビジュアルなんか読むと混乱するだけだよ
>ビジュアルは漏れのような鈍才にこそ向いてる本だから

とかさ
193大学への名無しさん:2010/10/26(火) 19:07:08 ID:o3LEWxdB0
変な改行されると縦読みとか探しちゃう
194大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:00:34 ID:wAY/69v50
>>192
面倒見のよさに涙が止まらない
195大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:07:06 ID:o3LEWxdB0
俺のロマンティックも止まらない
196大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:56:02 ID:Nx8+uuES0
>192
それは、例えば>182だと、漏れにはこう見えるというのがあるんだわ
>そのとおり。俺も最初は文法用語や5文型しっかりと理解することから始
>めた。
>ホントに副詞的目的格などすらイミフだったけど、2ヶ月辛抱してやり続け
>たら急にパッと楽になるんだよな。(以下略)
そして折角手直ししてもらった漏れの書き込みもこう見える
>漏れのような鈍才は、主語があったらそれに対応する述語を探すの
>で
>その例だとwas travelingを述語とすると、それで文が成立する、
>そうなると、接続詞がないのでgot out of...のところが読めなくなるんだ
>わ(以下略)
個々の環境によって見え方は大きく異なるので難しいわな
197大学への名無しさん:2010/10/26(火) 21:04:02 ID:o3LEWxdB0
>>196
じゃあこうすればいい

>そのとおり。
>俺も最初は文法用語や5文型しっかりと理解することから始めた。
>ホントに副詞的目的格などすらイミフだったけど、
>2ヶ月辛抱してやり続けたら急にパッと楽になるんだよな。(以下略)

>漏れのような鈍才は、
>主語があったらそれに対応する述語を探すので
>その例だとwas travelingを述語とすると、それで文が成立する、
>そうなると、
>接続詞がないのでgot out of...のところが読めなくなるんだわ
>(以下略)

環境云々は甘え
大多数の人の環境に合わせて読み易い文を作るべき
強制はしないけどこの先も変なことで叩かれたくなければ必須
198大学への名無しさん:2010/10/26(火) 21:31:53 ID:Nx8+uuES0
自分が大多数だと思っていられるうちが花だね
199大学への名無しさん:2010/10/26(火) 21:35:49 ID:qcUfLmBL0
どうでもいい話すんじゃねぇクソが
200大学への名無しさん:2010/10/26(火) 21:37:45 ID:Nx8+uuES0
まったくだ
201大学への名無しさん:2010/10/27(水) 17:49:15 ID:avrfsP6e0
ビジュアル1から2に接続するのってどのぐらい難しいの?使う参考書はなるべく抑えたいんだが
202大学への名無しさん:2010/10/27(水) 18:01:02 ID:tAZgzNcL0
ビジュアル1で説明したことでビジュアル2は乗り切れると思うよ。
ただビジュアル1の復習がおそろかなまま2にいったやつが
ギャーギャー騒いでるだけだろ。
203大学への名無しさん:2010/10/27(水) 18:26:00 ID:avrfsP6e0
信じる
204大学への名無しさん:2010/10/27(水) 22:05:29 ID:tAZgzNcL0
しっかりやれよ。
復習は何周も回すことじゃないぞ。
1文見ただけで伊藤の解説が瞬時に出てきて、なおかつそれを理解した状態が理想的だ。
そうすればビジュ2なんて集中してやればつまづくことなく終わる。
205大学への名無しさん:2010/10/27(水) 22:51:52 ID:U7zt9DjYO
あなたを信じます
206大学への名無しさん:2010/10/28(木) 09:46:19 ID:HjJXBrQ80
70っても得意なとこと弱点がよくわからないから
読解が得意って前提で書くと
偏差値70ならビジュアルちんたらやるより、
教室やって得意なとこと不得意なとこ明確にして弱点つぶした方がよいよ
で不得意な項目だけ集中的にやって、わからなければ、
カズの文法書とビジュアルの索引でその項目の章のみやればok。
207大学への名無しさん:2010/10/28(木) 09:55:10 ID:HjJXBrQ80
補足

解釈教室やっときは、
難しい単語や熟語がわからなくて和訳できないものより
(単語は覚えりゃできるから)
構文把握(構文にそった大意)ができない例文、例題をチェック

単語にふりまわされると時間かかるよ
208大学への名無しさん:2010/10/28(木) 18:08:21 ID:7lDXfD840
ビジュアルのやり方覚えて例文読もうとしたら文構造についての説明思い出しちゃってスッと入って来なくなった……
209大学への名無しさん:2010/10/29(金) 00:51:53 ID:CSiAS5JI0
一日に何パートもやるのってまずいかな?
1日1,2ずつ確実に理解していくってのが一番いいのかな
210大学への名無しさん:2010/10/29(金) 06:50:36 ID:ZSn33zvw0
>>208
コングらちゅれーしょん!ちゃんと文構造がとれてる証拠だよ
おれもそうだった
最初のうちはアタマが解析に意識がいって、解析できるのが楽しいから(脳が勝手に)、
文構造解析できて満足しちゃって終わった気になってしまった
今度は意識的に「意識しない」ようにすると、意識しないことが無意識化するよ
文の構文を把握することじゃなくて、意識的に「文の意味を理解ることのみを意識する」といいよ
たぶん解析は自動反射でしてるはずだから
同時通訳者になった気分でがんがん速く脳のなかで適切な日本語の意味をとっていく作業するといい

なにがわからないかわからない→わからないことがわかる→わかることを意識すればできる→
→意識しなくても意識してできてしまう→まったく意識しなくてできてしまう(無意識化)
もうゴールは間近だ!すごいね!おまいは!
211大学への名無しさん:2010/10/29(金) 07:20:56 ID:ZSn33zvw0
>>209
ビジュアルの中でわからないことが何%かによって変わってくるとおもわれ
進んでって半分近くいいてることがわかるなら、本全体のなかで、
自分がしっくりくることとしっくりこない部分を
はやめに明確にするほうがいいから、1回目はそのつもりでがんがんすすんで、
1周目はチェック&2周目の予習ぐらいの気持ちで2回目を学びととらえて
腰据えてやったほうが速いし、飽きないし、記憶に残る
和訳にこだわるのは2周目でいい

2,3割くらいしかわからないなら、1周目から知識を吸収するつもりで、ページ決めてやって、
進むにつれて、本文にたびたびでてくる復習項目のたびに、
ちゃんと振り返って積み重ねて理解していった方が定着が速い。
和訳にこだわるより、カズのエッセンスを根こそぎ吸収するくらいの気持ちで

8割わかりそうなやつは初めからきちんと和訳しながらすすんでいったほうが
結果的に無駄な時間をすごさないですむ 

2週間〜1ヶ月くらいたつと焦ってぽれぽれに浮気したくなると思うけど(笑)、
ビジュアルのが、土台の本質理解しながら柔軟な応用力もつくから、浮気しないほうがいいよ
浮気したとしても『ぶ厚いからビジュアルの方がいっぱい知識詰まってるんじゃないか・・・』って
ずっとビジュアルが気になって、だいぶん時間たって戻りたくなるからさ

最初から、ビジュアル簡単で、半分くらい進んで8割くらいできてるレベルのやつは
ビジュ2周するよりポレポレ数回回したほうが効率的かも
212大学への名無しさん:2010/10/29(金) 08:04:25 ID:CSiAS5JI0
>>211
丁寧にありがとうございます
1周目を手っ取り早く終わらせて2周目入りますね
Part1は3周もすれば十分でしょうか?
213大学への名無しさん:2010/10/29(金) 08:54:38 ID:ZSn33zvw0
>>212
あんまり神経質に完璧めざすと挫折するから、9割理解でさっさと2いけばよいとおもうよ
そのかわり、1での既習でつまずいたりしたら、すぐもどっって、確認する、何度も何度も。
その作業をめんどうがらずやれば、2やりながら1も復習できる。
1を完璧→2が理想だけど、人間の脳は忘れるのが仕事だから
その作業をめんどうがらずになんどもなんども関われば、意識には残るよ
少なくとも、自分の弱点がわかりながら、カバーしながらすすめる
1で腹におちない項目は、少なくとも忘れないように書き出しといたほうがよいよ

あと、これはすごく大事なことなんだけど誤解してる人が多いみたいなんでオマケ
「あれこれ浮気しないで1冊を何度も繰り返して完璧にする」ってよくいうじゃない?
でも「メインの参考書を決めて繰り返す」ことと「1冊だけに絞って繰り返すこと」は違う。
「1冊を完璧にする」っていうのは、浮気をしないということではない。
ときには「浮気」も大事。
何冊も目移りして無駄に手をだすのは、浮気じゃなく「本気」。
ここでいう浮気ってのは、
たとえば、メインの本で何度理解しようとしてもどうしても理解できない項目は、
「複数冊の他書」で類似の項目にあたる
著者によって表現や切り口の違う説明を読むことで、
まったくアタマに入らなかったことがぼんやりわかったような感じになったり、
『え?なんだ!そうゆうこと!!』ってあっさり入ることもある。

それでもわからなきゃ、とりあえずそうゆうものだと思って「暗記」しちゃう
暗記が無意識になれば脳はその根拠を必ず知りたくなるはずだから
そのタイミングで、もう一度理屈を見直してみる

誰かに「なげー」っていわれるかもだから、このへんで!
誰でも本気でいまからやれば焦らなくても年内には吸収できるから
がんばろーぜ!


214大学への名無しさん:2010/10/29(金) 09:05:09 ID:ZSn33zvw0
やるならあんまり1とか2って別の本みたいにこだわらないほうがいいよ
>>204もいってたけど、1で既習参照もちゃんとやってたら2でつまずくってほとんどないから。
もしほんとにつまずくことがあるとすれば、1の未消化か2での未知の項目だから、
1の未消化でも見直せばいいし、2での未知項目なら喜んで覚えたらいい
未知項目が多いやつほど、新たな知識を覚えてるわけで、それは自分の能力があがっていく証拠だからさ
人の進み具合なんて関係ないない
試験日に勝てばいいんだから
215大学への名無しさん:2010/10/30(土) 19:02:44 ID:5wfPaIDT0
25の中で出てくるhowとwhatの関係がよくわからない……
216大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:35:26 ID:pwV5hlt20
だからなんだよ?
どこが どう なぜ 分からないのか書かないと こちらとしても、はあ?だから何?としか言えねえよカス
それを書いてる内に自分の弱点がはっきりしたり、理解できたり
このスレの人がアドバイスくれたりしてくれるかもしれないのによ
なんだそのレス?
217大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:44:51 ID:21A4b86S0
正論過ぎる
218大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:44:58 ID:5wfPaIDT0
そんなこといちいち書かなくてもわかるよぅ俺がいいたかったのはわからないところがわかるっていうのはすげえ能力なんだなあってことだよぅ
219大学への名無しさん:2010/10/31(日) 05:38:45 ID:lSdj7MTp0
具体的に答えやヒントをききたくて書いたわけじゃあるまい
220大学への名無しさん:2010/10/31(日) 06:04:27 ID:lSdj7MTp0
はなしかわっけど、
これ書き込みしてるの4人くらいの気がするんだが
221大学への名無しさん:2010/10/31(日) 11:22:41 ID:ZZpmYL74O
ビジュアル1復習中でゲソ!
222大学への名無しさん:2010/10/31(日) 12:44:54 ID:lSdj7MTp0
おーがんば

仕上げで、ocrで英文テキスト化して、その英文をPCの音声読み上げ(or Kindle,ipad,iphone)させて、
構文&意味 把握するといいよ
223大学への名無しさん:2010/10/31(日) 13:33:18 ID:Lvw6SwDdO
テキストファイルはもってる。音声化はどうすれば…
224大学への名無しさん:2010/10/31(日) 13:49:57 ID:VxcuJqTS0
>>223
テキストファイルうp
225大学への名無しさん:2010/10/31(日) 14:58:59 ID:lSdj7MTp0
>>223
mac,windows,kindleは英語だったら標準でテキスト読み上げ機能が入ってるとおもう。
(日本語音声は買わなきゃだめっぽいが)
あとはフリーのテキスト音声合成ソフトさがせばみつかる。
ipad,iphoneは最近アプリができた模様。

>>224
過去に途中まで誰かが上げた過去レスがあるよ
英文を一行うちこんでgooぐればみつかるはず
復習かねて、自分でテキスト打ち込むといいよ
やるなら、英文だけ打ち込むんじゃなくて、
日本文(大意)を1文ずつまず書いて、その上で対応する英文を打ち込むと
違う角度で記憶がよみがえるはず。
まあ、英文→大意でもよいけど。
それつくっとくと、これから先も復習しやすいよ
226大学への名無しさん:2010/10/31(日) 15:03:59 ID:lSdj7MTp0
一行ずつ対訳方式でTXTつくったら
p-study systemを使って勉強もできる
(p-studyは自分でぐぐってね)
おれは、macだから、やってないけど。
ただくれぐれも、教材作りに時間とられすぎないようにね
227大学への名無しさん:2010/10/31(日) 15:09:08 ID:lSdj7MTp0
テキスト読み上げ or text to speech でぐぐればでてくる
228大学への名無しさん:2010/10/31(日) 15:14:52 ID:Lvw6SwDdO
thanks a lot.
229大学への名無しさん:2010/10/31(日) 15:26:21 ID:lgZPEUR50

講義をmp3化してウォークマンで聞いてる
230大学への名無しさん:2010/10/31(日) 15:44:08 ID:lSdj7MTp0
>>229
ocrした後のテキスト修正がめんどうじゃなかった?
おまい気合いはいってんなー
231大学への名無しさん:2010/10/31(日) 15:54:54 ID:6B1aOrts0
ビジュアルは参考書オタ向けの駄本
いまはもっといい本がある
改定してCD付けろよ
232大学への名無しさん:2010/10/31(日) 15:56:58 ID:qexnjfcDO
これ以外にいい本とかあんのかよ…
233大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:09:30 ID:olDKsPXM0
↑と、絵がないと本が読めないw世代の人が申しております。
234大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:21:25 ID:lSdj7MTp0
>>231,
>>233
おまえらなにつかってん[た]の?
参考書は著者によって個人個人あうあわないがあるのは同意だから
批判はかまわんが、参考までにおしえろや
あと、ビジュと比べて、その本のいいとこ、わるいとこも(あるなら)よろしく
235大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:25:38 ID:qexnjfcDO
ビジュアルは魔法の書です
236大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:28:12 ID:lSdj7MTp0
西、薬袋、英文解釈の技術、透視図、情報構造系以外でなんかいいのある?
超英文解釈マニュアルってのは無しで(60%の技術を手早く身につけるなら意外とおすすめだが)
237大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:28:52 ID:+QftJZOD0
学校の教科書を完璧に理解出来れば
ビジュアル程度の読解力は高校2年の途中で既に身につく。

238大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:31:09 ID:qexnjfcDO
教科書新品のまま放置されてる
239日本史神:2010/10/31(日) 16:32:31 ID:qmL+Nyui0
>>236
富田100の原則
240大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:34:09 ID:lSdj7MTp0
ちなみに、
いま、text to speechの技術はあがってるから、
CDはテキスト読み上げ音声化すればそれほど支障なし。
それに、英文解釈(読解)系本の英文はあくまで読解(書き言葉)であって、
ヒアリングや会話対策なら、口語ものを使ったものを別途するのがよし。
もち、最初からCDついてたほうがbetterってのは同意だけどな。
241大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:41:54 ID:lgZPEUR50
講義+肉声mp3はやっぱ最高だよ
参考書をただ読むのと違ってやはり肉声は効果が段違いだ
242大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:42:29 ID:qexnjfcDO
魔法の書・ビジュアル
〜こうだったらいいのになぁ!〜

・CD付いてる
・ビジュアル講義CDも付いている
・英文が別冊になってる
・ソフトカバーになってる
・Wさんが面白いほどシリーズの表紙絵の女の子になってる・カズヲがもっとダンディーになってる
異論は認めない
243大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:45:03 ID:lSdj7MTp0
>>237
あは、正論だけど、せんせによるし、教科書ってモチベーションあがんなくね?
それでわかるんならよいとおもう。
ただ、参考書やってたほうが、くだらん授業よりはわかりやすいし、上に行ける。有名高除いてはね。
有名高受験する奴は、中三(中学受験段階)〜高一程度で、ビジュ程度のものこなしてるらしいから。

>>239
富田さん、俺は、否定しないよ。その本もいいとおもう。
富田さんはカズ以上に読者選ぶから、彼にはまるならずっと富田でいったほうがいい

244大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:46:55 ID:VD2zJ9C20
>>242
一番難しいのはビジュアル講義CDだろうな
著者もう居ないわけだし
他のはどうにでもなる、金と時間が有れば
245日本史神:2010/10/31(日) 16:47:05 ID:qmL+Nyui0
>>243
一時期より売れてないね
246大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:47:50 ID:lSdj7MTp0
>>242
それって昔あったらしいラジオ講座だな
賛成だけど
語学春秋社の山口のやつみたいに講義ついてんのはいいな

ipad向けにそういうのでてくるんじゃないか?
俺らには間に合わないけどw
247大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:53:57 ID:lSdj7MTp0
まあ、
どの参考書がもっといいっていってる時期じゃないけどなw
本気で浮気するなら、ビジュにかぎらずいま各々がやってる恋人を信じて何度もイカして過去問やったほうがいい
248大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:55:05 ID:Lvw6SwDdO
本文だけ冊子にして読んでる。
249大学への名無しさん:2010/10/31(日) 17:02:36 ID:lSdj7MTp0
目で見る方が入りやすいやつと耳で聞くほうが入りやすいやつと
個人によってわかれるから、一概にはいえないけど
(目が得意な奴は、オーディオでは記憶には残りにくいし、
耳が得意な奴は、フラッシュカードとかでの暗記は苦手)
両方できる教材ならなおよしだな
250大学への名無しさん:2010/10/31(日) 17:03:39 ID:qexnjfcDO
そこで目と耳両方を駆使するんですね分かります。
251日本史神:2010/10/31(日) 17:05:34 ID:qmL+Nyui0
英語においては音が先だろ・・
252大学への名無しさん:2010/10/31(日) 17:11:56 ID:lSdj7MTp0
目と耳がどうしてもダメな人は、書く(体感覚での記憶)ことをおすすめする
そういう人はアタマが悪いとかではなくて、視覚、聴覚より、体感覚が発達してる可能性が高いから
スポーツが得意とか体で覚えるのが得意なひと
人にはそれぞれ、視覚、聴覚、体感覚の優位性があるらしいよ
これまでにどんな感覚チャンネルでものごとを記憶してきたのか環境によって変わるらしいけど
253大学への名無しさん:2010/10/31(日) 17:13:48 ID:lSdj7MTp0
>>251
もち正論で同意なんだけど、ま、まず覚えちゃう(理解含む)のが目先の目的だから
254大学への名無しさん:2010/10/31(日) 17:17:56 ID:lSdj7MTp0
ヒアリング苦手なのに文字だとわかるとか、
ヒアリング得意なのに文字だとわからない(帰国子女)のはそういうこと
帰国子女は、音で覚えてるから文字で単語をみても
自分が音で覚えてる単語と文字での単語が一致しないときがあるらしい
これは、聞いたら意味わかるけど、漢字が書けないのと同じ現象らしい
255大学への名無しさん:2010/10/31(日) 17:19:25 ID:qexnjfcDO
ほうほう
256大学への名無しさん:2010/10/31(日) 17:26:48 ID:lSdj7MTp0
DS中毒とか、2ちゃんでこうしてる俺らは、
たぶんほとんど視覚優位と思われるw

携帯でメールでの会話が好きな奴は視覚
メール苦手で直接携帯で話すほうが奴は聴覚
メールや電話より会って直接人と話したい奴は体感覚
と思われ
ま、参考程度に
自分の優位な感覚チャンネルを知っておくと、勉強の効率あがるよ
ここにどれくらいいるかわかんないし、そして一般的にはおすすめしないけど、
ばりばり体育会系で部活やってたやつで
もし、ぜんぜん覚えたい内容がはいってこない、腹に落ちないっていうやつは
書いた方がはやく覚えられるからおためしを
257日本史神:2010/10/31(日) 17:34:38 ID:qmL+Nyui0
>>253
受験目線で和訳はずせないのが一番のネックなんだろうな
258大学への名無しさん:2010/10/31(日) 17:37:59 ID:lSdj7MTp0
大学院とか医学部とか、英語の論文よまなきゃならないやつもいるからな
259大学への名無しさん:2010/10/31(日) 17:42:05 ID:lSdj7MTp0
あんまり解釈や読解やりすぎると瞬時に英語が浮かばなかったり考えちゃう癖がつくから、
瞬時に反射するトレーニングのためには音読とか耳で聞いて瞬時に返すような音トレは大事だよね
ま、受験レベルなら問題ないとおもうが
260大学への名無しさん:2010/10/31(日) 17:45:28 ID:lSdj7MTp0
ちなみに俺は院試のためのやり直し組w
俺は受験の時はポレと解釈教室やって、ビジュはやってなかったんだけど、
ビジュはなかなかよいと思うよ
261大学への名無しさん:2010/10/31(日) 18:23:58 ID:hDbhryPU0
>>240
>いま、text to speechの技術はあがってるから、
>CDはテキスト読み上げ音声化すればそれほど支障なし。

どこかそれができるサイトみたいなののお勧めありませんか
教えて欲しいです
262大学への名無しさん:2010/10/31(日) 19:18:36 ID:qZ53Dgqi0
ほんと>>261みたいな乞食増えたよな
俺は特別何もしないけど、人様が苦労したものは頂きま〜すっ!みたいな
市ねばいいのに
263大学への名無しさん:2010/10/31(日) 19:57:52 ID:lSdj7MTp0
まえに書いたからよくよめ(笑)

'text to speech xp' 'text to speech mac'とかで検索してみ
windows xpもmacも英語の人工音声読み上げは標準装備
264大学への名無しさん:2010/10/31(日) 19:59:16 ID:lSdj7MTp0
>どこかそれができるサイトみたいなの

なにがしたいの?
265大学への名無しさん:2010/10/31(日) 20:01:41 ID:qexnjfcDO
もはや自分の声録音すればいいだろ
266大学への名無しさん:2010/10/31(日) 20:09:13 ID:lSdj7MTp0
ひとにきくまえにまず自分のアタマ使って調べよ
それでもわかんなければ、何の解決のヒントが欲しいのか具体的に

ヒントどころか「答え」はすでに書いてあるんだけどな...w

>>262
デリヘルの基盤情報じゃあるまいし、クレクレはさすがになぁ(笑)
267大学への名無しさん:2010/10/31(日) 20:16:05 ID:lSdj7MTp0
txt化できてないなら英会話カフェでも行ってネイティブのねーちゃんに音読してもらいなさい

『ボクの優位感覚はkinesticなので体で教えてください』っていったらいいこともあるかもよ
268大学への名無しさん:2010/10/31(日) 20:18:47 ID:qexnjfcDO
ボクの優位感覚はkinesticなので体で教えてください。
269大学への名無しさん:2010/10/31(日) 20:26:12 ID:lSdj7MTp0
英会話カフェのパツキンのチャンネーにいうだよ
270大学への名無しさん:2010/10/31(日) 22:35:55 ID:hDbhryPU0
あ ほんとだ
既に書いてくれてたのかww
全然見てませんでした。
皆さまお騒がせして申し訳ありませんでした。

特にSdj7MTp0さま 
余計な手間をとらせてもうしわけないです。
271大学への名無しさん:2010/10/31(日) 23:25:38 ID:hDbhryPU0
>>266
lSdj7MTp0さま 本当にありがとうございました。
テキストは既にあるのでこれでなんとかなりそうです。

Mac使いですか。PSSをお使いじゃないのですね?
俺は使っていてTOEIC完全攻略3000語とTOEFL完全攻略3000語の
コロケーションのフレーズデータ持ってますよ。
お礼に差し上げたかった気もしますが。残念。

院試がんばってください。それでは失礼しました。
272大学への名無しさん:2010/11/01(月) 00:25:13 ID:fOg8iXiU0
>>262
何もしてないお前が死ねよ
273大学への名無しさん:2010/11/01(月) 02:05:55 ID:jbobRsL+0
>>271
正確にはちょい昔PSSには世話になったんだけど、ipad買ってからvaioX持ち歩かなくなってから、
いまはもっぱら、ipad&iphoneのi暗記(ほかFlash cardアプリ)でフラッシュカードしてる。
いちお、データは、ピーナツの金銀銅と専門科目用英単語、700選を
テキスト&エクセル化してあって、ピー金がまだ終わってないんで、
好意だけありがたくいただいておく。
ちなみに、ビジュのテキスト音声はkindle3君に読み上げさせてる。
274大学への名無しさん:2010/11/01(月) 02:07:41 ID:jbobRsL+0
↑273=lSdj7MTp0ね
275大学への名無しさん:2010/11/01(月) 02:45:37 ID:zDugGMj60
センター8〜9割のものです。
難しい英文を読みこなせるようになりたいのでこの本を読みたいのですが
partIが簡単すぎてつまらないです。我慢して全部隅から隅まで読むべきですか。
276大学への名無しさん:2010/11/01(月) 03:23:19 ID:jbobRsL+0
英文と解説ざーっとよんで、1文単位で未知&曖昧部分のみチェックして、
2周目はそこの英文のみやればいんじゃない?
簡単だと思うなら、1周目3日くらいで終わるよ。
そのまま、2いって、2やりながら24時間、3日、7日、21日ごとに1での曖昧英文を復習。
簡単でも飛ばして伊藤氏のロジックがあいまいなままだと、2でつまる可能性あり。
つまっても1にもどりゃいいんだけど
おれはセンターのレベルしらんけど、センターの読解は満点?
じゃなければ、1でモレがあるかも
277大学への名無しさん:2010/11/01(月) 03:48:26 ID:jbobRsL+0
間違っても、2クリアするまえにロジリーとかパラリーとかスーパーエルマーとかやらないこと
(スラッシュ読み下しは、ビジュアルの要素がみにつけば、視野が英文をブロックで
キャッチするようになってるから自然とできるようになっている)
2クリアしたら、Zか河合のディスコースマーカー系(あまりは入りこまないで、副詞、接続詞のサインの記憶のし直しと考え方程度と)
や、佐々木の情報構造あたりをペーパーバック感覚で気楽に読むには英文に取り組む視野がかわっていいかも

個人的には、パラリー&ディスコースマーカーは論文英語をはじめから終わりまで読むときには
かなり有効だけど、一部のみ抜粋される大学入試の英文対策には疑問。
278大学への名無しさん:2010/11/01(月) 17:52:05 ID:gY8vpKBvO
ほうほう
279大学への名無しさん:2010/11/01(月) 23:04:19 ID:zDugGMj60
英文を全部読んでいって、解釈出来ないところがあれば解説を見ると言うことでいいんですね?
ありがとうございました
280大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:12:06 ID:oa3Lo6oe0
う……最初は一応全部目を通しておいたほうが……読んでないとこは下線、分かりにくいところは四角で囲んだりするとわかりやすいかもよ
281大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:58:40 ID:EOqUCOjP0
横着しようとする人間の面倒見ることねーよ
282大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:34:43 ID:pqJcx8EH0
うぜー氏ね
283大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:23:58 ID:uVTey8YJ0
あ、横着な人だ
284大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:35:41 ID:PWBbni0t0
横着人種
285大学への名無しさん:2010/11/03(水) 09:38:41 ID:+0RRuX+w0
自分の頭で創意工夫、知恵を使おうとしないと、そのうち助けてもらえなるし
癖になっちゃって困った時に身動きとれなくなって自力で解決できなくなるよ
286大学への名無しさん:2010/11/03(水) 09:42:40 ID:+0RRuX+w0
まったく同じ知識でも既知の知識応用して未知の答えに近づけるやつと
教わったものそのままのものしか再現できないやつは
知識差じゃなくてその能力の違いだからがんばって
287大学への名無しさん:2010/11/06(土) 12:46:29 ID:1blPVudaO
28、29辺りから急に意味が分からん文が出てくるようになったぞ…
だが俺は負けない!
288大学への名無しさん:2010/11/06(土) 19:59:08 ID:CVqlkdUO0
289大学への名無しさん:2010/11/06(土) 20:06:19 ID:0YWQSoOc0
元AKBのAVでもみて気力をわかせろ
ぬいちゃだめだぞ
勉強する気力もなくなるから
ぬかないでそのみなぎるエネルギーでVAだ
290大学への名無しさん:2010/11/07(日) 05:50:29 ID:hZ8ap8Xo0
最近思ったんだが

英文解釈ビジュアルLv1
英文解釈ビジュアルLv2
英文解釈ビジュアルLv3
英文解釈ビジュアルLv4
英文解釈ビジュアルLv5
英文解釈ビジュアルLv6
英文解釈ビジュアルLv7

と分けていって最初はpart1くらいでいいがLv4が京大レベルくらいになる参考書を作ったらいいと思う
291大学への名無しさん:2010/11/07(日) 11:53:06 ID:MfcjNaO30
たった2冊なんだから、やればいいだろアホ
292大学への名無しさん:2010/11/07(日) 11:59:18 ID:aHp05CzlO
>>290
4で京大とか、6や7はどうなるんだよ
293大学への名無しさん:2010/11/07(日) 12:02:24 ID:J2uEYU0P0
アメリカの携帯小説とかになるんじゃない?
主語も筆者の気持ちも分かんないお
294大学への名無しさん:2010/11/08(月) 01:36:18 ID:Ypm674ze0
なんとなく安河内ぽく感じるな
295大学への名無しさん:2010/11/08(月) 08:41:06 ID:UWnPzXaq0
>>294
わかるw

しかし駿台はどうして改訂してくれないんだろう
レイアウトを組み直して2色刷りにして、CDつけてくれたら、後輩達も使いやすいのにね
本文はもちろん、時代を感じるイラストはそのままでいいから…
合格したら無償でいいので自分がやりたいくらいです
296大学への名無しさん:2010/11/08(月) 20:56:44 ID:IABMikqW0
イラストいらねえ
297大学への名無しさん:2010/11/08(月) 22:50:56 ID:EDcJJakpO
298大学への名無しさん:2010/11/09(火) 00:33:06 ID:wp/3orzv0
毎回しめくくりの部分が、駿台の教室で
撮影されたミニドラマになってるってのがいい
299大学への名無しさん:2010/11/09(火) 00:45:03 ID:zo7EGSpW0
ビジュアルの イラスト見て見ぬ ふりをする
300大学への名無しさん:2010/11/09(火) 00:56:12 ID:4MQxvlW60
あのイラストとあのキャラだからこそWさんは萌えるんだと思うんだが
301大学への名無しさん:2010/11/09(火) 03:02:32 ID:9PNnMihq0
堅物のおじいちゃん先生が、面白おかしい授業が求められる
時代の風潮に合わせようと、会話体で解説をしてみたり
軽いタッチのイラストを載せてみたりってのは可愛いというか
涙ぐましいというか痛々しいというか……
302大学への名無しさん:2010/11/09(火) 07:29:47 ID:zVXCFfrq0
授業でもひとり芝居(架空想定問答)多かったらしいから
それほどでもないんじゃね
『・・・、しかしね、するとね、諸君はこういうわけだ『先生・・・』・・・』
予備校先生の一人ボケ突っ込みの先駆者だよ
303大学への名無しさん:2010/11/09(火) 07:38:37 ID:zVXCFfrq0
その一人ボケ突っ込みの授業スタイルは、薬袋が受け継ぐこととなる
F.O.Rの教材(リー教の続編)のDVD,CDは、一人芝居のオンパレードだよ
『そういうとね、『そんなこといってもね先生・・・』・・・』
それを聴きながら
『いやいや、先生、そんな疑問は浮かばないから!』
って映像や音声に突っ込んでしまう自分がいる
インタラクティブというかなんというか

その想定質問がバカすぎてインパクトあるから、生徒のアホな質問だけが記憶に鮮明に残っちゃうんだよなぁ
304大学への名無しさん:2010/11/09(火) 08:50:16 ID:wp/3orzv0
漢文とギリシャ哲学が元だろう
2人はそのあたりかじってるっつうかどっぷりだろうし
305大学への名無しさん:2010/11/09(火) 17:07:34 ID:ENrGh4KR0
でも英語の先生って一人芝居多い気がする
長文でも一人芝居
短文でも一人芝居
説明も一人芝居
雑談も一人芝居
306大学への名無しさん:2010/11/12(金) 17:06:34 ID:ZeBOIyC+0
正直京大5割より英検1級の方が簡単
真剣に言っている

英検とか単語覚えるだけだし
307大学への名無しさん:2010/11/12(金) 20:53:22 ID:svipxKG40
>>306 私は英検1級1次に9割得点で受かったけど、
まあ、確かに英検1級は簡単だよね。
昔は和文英訳、英文要約、リスニングの記述、と記述式問題だらけ
だったんだけど。でも京大英語が難しいかというと、
実は、英文和訳は全然難しくないんだ。あんなので翻訳テクニックが必要とか
笑わせるレベル。所詮大学入試。和文英訳は確かに難しいよね。
でもね、今の京大の合格者のレベルでどんな答案が書けてると思う?
まあ、よっぽど甘い採点をしないと点がつかないレベルだろうね。
で、そういうレベルの奴が英検1級の二次受けると、まず落ちるよね。
あと、1次だって、試験時間足りなくなると思うよ。

国立文系 (基準模試:2010年第2回駿台全国模試) A判定ライン

東京大 文一  <前> 前 70
東京大 文二  <前> 前 69
東京大 文三  <前> 前 67
一橋大 法 法律 <前> 前 66
京都大 法  <前> 前 65
一橋大 経済 経済 <前> 前 64
京都大 経済 経済経営 <前> 一般  前 64
一橋大 社会 社会 <前> 前 64
京都大 教育 教育科学 <前> 文系  前 64
京都大 文 人文 <前> 前 63
一橋大 商  <前> 前 62
京都大 経済 経済経営 <前> 論文  前 60

308大学への名無しさん:2010/11/12(金) 21:45:28 ID:MkY1j/tW0
ビジュアルすれで英検一級とかアホか
よそでやれ
309大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:08:42 ID:qusijk/H0
ものすごいキチガイだな。
プロファイリングすると必死に京大を貶めてるところからみて
一橋しか受からなかったアホということなんだろうなぁ。。
コンプレックスありすぎw
310大学への名無しさん:2010/11/14(日) 19:07:09 ID:5S3KzW2Z0
>>309
ということは>>307からすると
京大しか受からなかった奴もアホなんですね?wwwwww

311大学への名無しさん:2010/11/14(日) 20:54:55 ID:qusijk/H0
やはりドンピシャだったかw
一橋だけえらく下駄履かせてあるもんなぁw

http://www.toshin.com/univ/search_dev.php

312大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:13:38 ID:5S3KzW2Z0
>>311
その東進のwデータの段階で重なってるしwww
この「重なっている」ことが重要
ほんの数年前までかすりもしなかった。

さらに代ゼミ駿台河合のデータでは重なりがもう完全に
かぶっている。

今や一橋の難易度を馬鹿にすることは
完全に京大文系の難易度を馬鹿にすることになる。
313大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:15:54 ID:5S3KzW2Z0
さらに言うと、その駿台のデータが
現段階で最新のデータ

なんならネット上で河合や代ゼミのデータも調べなよww
もう笑えないからww
>>310みたいなことは言えないw
>>310は昔の受験生なのかなw
数年前から京大文系と一橋の難易度が限りなく
重なりつつあるというのは知られていたのだが。
314大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:16:46 ID:5S3KzW2Z0
315大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:18:31 ID:5S3KzW2Z0
あ、そうだ
昔の受験生でここ数年のこと知らないなら
文系だけじゃなくて理系のデータも見るといいよ

もっと驚くからww
316大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:21:46 ID:SlLyYbms0
必死すぎ泣いた
317大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:27:28 ID:5S3KzW2Z0
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/
東進のランキングなんか見てないでさww
これ見てみなってw

昔の受験生なら、京大の落ちっぷりに驚くからさw
318大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:39:14 ID:qusijk/H0
吹いたw
どんだけコンプレックスの塊やねんw
319大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:43:40 ID:5S3KzW2Z0
>>318

ねえ、最新のデータ見ても「下駄履かせてある」なんて言える?www

感想言ってよww
大昔のデータしか知らなくて、最近のデータ見たから
驚いたでしょwwwwwwww
320大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:45:09 ID:eDU6OsT+0
話題がないと荒れた時しか勢いないよな…、まったり進行したいんだが
321大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:49:00 ID:qusijk/H0
一橋>京大 のデータがひとつもない件・・

そもそもお前みたいに昔一橋にしか入れなかったやつが
今の偏差値みて京大に追いついてきた!
とか慰めにしてる時点で終わってるし。
見てるこっちまで恥ずかしくなる典型パターンじゃないか・・
322大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:52:03 ID:5S3KzW2Z0
>>321
「ひとつもない」?www

だからさ、駿台の最新データ>>307 見てよ
で、>>317で見れる駿台のデータは昨年度のデータなんだよ
で、昨年度では一橋の数値が下だよね
といっても1とかだけどww

それにおじちゃんは分からないかもしれないけど、この数年
こんな感じなんだ。最初は法学部だけが重なって他学部は
そうでもなかったんだけど、そのうち他の学部まで重なりだしたところなんだよ

323大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:53:19 ID:5S3KzW2Z0
ちなみに駿台の最新データは無料会員になれば見れるよw
324大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:55:47 ID:5S3KzW2Z0
>>321
それからさ
一橋>京大 なんて一言も言ってないよ。

かつて東大と重なっていた京大の難易度が
東大とは全然重ならなくなり(京大法が東大文Vにも重ならない
理系に至ってはまるで重なって無い)
今やかつてかすりもしなかった一橋の難易度と重なってる、っていうこと。
これは京大の将来にとっては大問題だよね。
大学なんて人材が全てなんだから
325大学への名無しさん:2010/11/14(日) 22:00:13 ID:qusijk/H0
だからな。お前じゃないんだよすごいのは。わかってるか?
お前じゃない。
お前は見向きもされなかった時代の一橋生。
一橋しか受からなかったら浪人してた時代の一橋生。
泣く泣く一橋に行くことになっても恥ずかしくて言えなかった一橋生。
そのコンプレックスのでかさをもろに示してるのがこの一連のレス。
326大学への名無しさん:2010/11/14(日) 22:12:18 ID:5S3KzW2Z0
>>325
あの、今の一橋の人間なんだけどwww
今の京大が文系も理系も難易度下がりまくりで驚いたかい?ww

今の受験生の認識ってこんななんだよ
99 :大学への名無しさん:2010/10/09(土) 02:29:36 ID:mZfQvs2A0
俺の住んでる田舎町(人口10万未満)の役場に
去年だけで京大文系新卒が3人採用されてたぞ。
・・・はぁ。どこまで落ちてるんだろう。
327大学への名無しさん:2010/11/14(日) 22:13:26 ID:5S3KzW2Z0
>>325
それに「見向きもされなかった時代の一橋」って
おじちゃん、関西の人なんだね?
関西経済大変でしょww
328大学への名無しさん:2010/11/14(日) 22:16:08 ID:5S3KzW2Z0
>>325

あ、それからさ、「見向きもされなかった」っていうことは
今はそうじゃないことになるよね。
ところが違うんだ。東大と東工大一橋の相対的な難易度差は
変わってないんだ。要するに京大が勝手に落ちてるだけなんだよ。
329大学への名無しさん:2010/11/14(日) 22:22:44 ID:qusijk/H0
やっぱり一橋かw
そうだと思ったw
普通にランキング貼るなら登録とか何もしなくても見れるところから取ってくるはず。
2011年度でみても普通に見れるとこは全部一橋が下になってるから
わざわざ会員にならないと見れないとこまで探し回ってきたんだなw
ご苦労なこったw
330大学への名無しさん:2010/11/14(日) 22:28:31 ID:5S3KzW2Z0
そうだ もっと教えてあげるよ

新司法試験になって5回試験が行われたけど
京大ロースクールは一橋と慶應のロースクールに
一度も合格率で勝ったことがないんだ

あと、各種の就職データで
一流企業就職率でも一橋と慶應に京大は勝ててないし
「OB平均年収」の類のデータでも勝ててない

これがここ数年
331大学への名無しさん:2010/11/14(日) 22:53:34 ID:5S3KzW2Z0
>>329
そう思ってくれるのかいww
ありがとうwww
実は逆なんだよwwwww
昨年度のデータに基づいた旧データの方が
京大の数値は高いんだwww

最新データで一橋の方が高くなっちゃってるんだよ
で、つい最近まで>>317のリンクから、会員にならなくても
見れたんだけど、なんか会員じゃないと見れなくなっちゃったんだ
332大学への名無しさん:2010/11/14(日) 22:55:31 ID:5S3KzW2Z0
>>329さんww
つまりだよ
最新模試に基づいたデータは
来年度以降の出版物等に反映されるんだwww

これからが本当の地獄だwww
333大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:00:14 ID:5S3KzW2Z0
>>329さんww

あのね
ここ数年、法学部だけは>>314の状態だったんだよ
他学部はそうでもなかった
それが>>307みたいに他学部まで重なってきたのww
おまけに、駿台では法学部でさえ京大が上だったのが
最新データで>>307みたいになったんだよ
で、理系は文系どころの話じゃなくなっちゃってるんだよ
ちゃんと理系も見てくれた?
何十年も前のデータしか知らなかったから
びっくりしちゃったのかな?ww
334大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:02:49 ID:5S3KzW2Z0
>>309みたいなことは、ここ数年のデータ知ってる人は
言わないからさww
だってそんなこと言ったら「ガラスの家に住む人」になっちゃうし。

驚いたよwww

>>329さん 最近のデータ知った上で>>309と同じこと言えるかな?www
どう? 感想教えて?
335大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:20:43 ID:qusijk/H0
ちょっと前に中学レベルの数学もわからないという
自称一橋卒のやつが数学の質問スレに来てたが
キチガイぶりが瓜二つでワロタw
そいつも法学部を連呼してたなあw
まあ別人で今学生ということにしといてやるよw
336大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:26:04 ID:qusijk/H0
ちなみにそいつも英検1級だけが自慢の種だったw
一橋は英検取るのが流行ってるのかw
337大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:54:25 ID:qusijk/H0
わざわざ一橋が上になってるデータを探し出してきて
今学生とか偽っちゃうんだからよほどコンプレックス持ってるんだろうなぁ。
そんなにコンプレックス持ってるなら東大京大に来ればよかったのに。
ああ数学がアホすぎて無理だったのか。そりゃしょうがないなw
338大学への名無しさん:2010/11/15(月) 01:36:49 ID:yuFi6lAB0
ああ多浪の一橋クンか
339大学への名無しさん:2010/11/15(月) 04:25:41 ID:gHJjPA1M0
今やどの難易度表見ても一橋レベルの難易度しかないのに
東大とライバル扱いされ「京大のくせにこの程度ww」
などと言われる京大哀れwwwww
340大学への名無しさん:2010/11/15(月) 04:26:34 ID:gHJjPA1M0
>>337
わざわざ探さなくても、
もうどの偏差値表でも重なっちゃってるじゃないwwwww

いい加減認めろよww
目見えないの?wwww
341大学への名無しさん:2010/11/15(月) 04:43:38 ID:gHJjPA1M0
あの偏差値表の数々見ても
また京大がローカル大学に落ちぶれたのに
気付かないのかよwwwwww

しかもこいつ、数学板にもいるんだってwwww
受験しか取り得が無い落ちぶれ京大卒wwwwwwww

ここまで落ちぶれることになった京大に入学することを選んで
残念だったなwwwwwwwww
342大学への名無しさん:2010/11/15(月) 04:44:25 ID:gHJjPA1M0
現実受け止めろよwww
落ちぶれローカル大www

343大学への名無しさん:2010/11/15(月) 05:09:08 ID:gHJjPA1M0
おい!!!!WWW
考えてみろよ
現実から目をそらすなwww
偏差値重要じゃない?www
それだけ成績上位者が志望しなくなってるってことだぞ?
いいか!2005年くらいから、上位国立の中で京大「だけ」が
相対的に難易度を落としてるんだぞ、そしてその下落傾向は
最新の駿台難易度でも継続中だ。
ということは今後も続く可能性大だぞ
そんなでよく楽観視してられるな?ww
大学は人材が全てだぞ?_ いいのか?本当に?
この傾向がこの5年くらい続きっぱなしなんだぞ。
だからこそかつては難易度がかすりもしなかった大学と重なって
東大とは重なりもしなくなっちまってるんだから。
楽観視したいならしてろってwwww
344大学への名無しさん:2010/11/15(月) 08:01:25 ID:imqF6R/60
ID:5S3KzW2Z0
ID:gHJjPA1M0

スレ違い。消えろ
345大学への名無しさん:2010/11/15(月) 08:28:41 ID:2+7cN5LS0
おまえらおもしろいな
ビジュアルのスレで。

書き込みなくて過疎化してるよりましか
346大学への名無しさん:2010/11/16(火) 07:58:45 ID:pjFDtaSQ0
関係無い話でスレが進むくらいなら過疎ってル方がまし
347大学への名無しさん:2010/11/16(火) 16:57:23 ID:DuCbjq5Q0
こいつは何年も前から大学受験板に棲みついてるキチガイ。
まずは10月14日のログから。IDが同じところに注目。

数学の勉強の仕方 Part143
198 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/14(木) 00:43:56 ID:IlH+/Veq0
すみません
全く関係ないことなんですが
数学が全く出来ない(中学レベルの数学も良く分からない)人間が
人に勉強を教えてよいのでしょうか?
ちなみに科目は英語です。
英検1級とTOEIC975点と通訳案内士と高校英語教員免許を持ってます。
でも数学が全く出来なくて、大学1年の時に夏休みに塾の夏期講習の
採点兼雑用係のバイトに応募したのですが、数学のテストをやらされて
しかも英語のテストのレベルを考えるとめちゃくちゃ簡単な問題だったのに
全く解けず、すごく恥を書いたことがあり、そのことがトラウマになり
大学1年で英検1級に受かったのに、塾の講師のバイトも
家庭教師のバイトもやったことがありません。
教育実習中は生徒や理系の実習生に数学の知識が皆無であることが
ばれないものかとビクビクしてました。
こんな人間が人にものを教えてよいのでしょうか

【Sophia】上智大学106【University】
813 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/14(木) 15:37:47 ID:IlH+/Veq0
いよいよ本当に二流大じゃないかw
だって偏差値しか誇るもの無かったんだろ?
だって偏差値しか誇るもの無かったんだろ?
だって偏差値しか誇るもの無かったんだろ?
だって偏差値しか誇るもの無かったんだろ?
だって偏差値しか誇るもの無かったんだろ?
だって偏差値しか誇るもの無かったんだろ?
348大学への名無しさん:2010/11/16(火) 16:58:37 ID:DuCbjq5Q0
そして11月14日のログ。このスレではID:5S3KzW2Z0だが他スレでは・・


【Sophia】上智大学107【University】
178 :大学への名無しさん[sage]:2010/11/14(日) 17:27:22 ID:5S3KzW2Z0
>>174
本気で言ってるのか?www

179 :大学への名無しさん[sage]:2010/11/14(日) 17:33:38 ID:5S3KzW2Z0
>>166
何だ、久しぶりに上智にとって良い結果が出て
うれしかったか?www

でも一位見てみろよw
今時早稲田が一位ww
まともな人間が早稲田推薦するか?ww
バブル脳のままの人間がこの世には多いんだなwwwww


【京大】京都大学 文系総合#4【文系】
158 :大学への名無しさん[sage]:2010/11/14(日) 00:15:53 ID:5S3KzW2Z0
こんなに文理ともに東大とはかけ離れた難易度になっておきながら
まだ東大京大 とか言ったり
東大をライバル視し続けるの?www

慶應と早稲田みたいに難易度が拮抗してないとダメでしょw
349大学への名無しさん:2010/11/16(火) 17:06:54 ID:DuCbjq5Q0
一橋特有の学歴コンプレックスから他大学に対する敵対心が半端ない
350大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:15:16 ID:776SSfzo0
けんゆう?
351大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:55:10 ID:H/tvO4je0
あのー、どうでもいいっす^^;
352大学への名無しさん:2010/11/16(火) 23:18:46 ID:bnjBr+5aO
ビジュアル3回やったから総合問題演習中級に移ろ
うん、遅すぎるね…
353大学への名無しさん:2010/11/17(水) 08:33:42 ID:89fF94tv0
いいんじゃない?

学習法で、ビジュアルの中でも君たちと同名異人のR君G君が〜ってとこで思わずにやけちまったぜ・・・ww
354大学への名無しさん:2010/11/17(水) 13:41:11 ID:he7Im9O70
にやけちまったぜ・・

で抜いた
355大学への名無しさん:2010/11/18(木) 08:15:26 ID:OTeO0T/G0
現時点で最新の数値でまたもや京大、東大に全然難易度重なってないんですけどwwww

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
河合塾11月16日発表

@東京 文T(88%)70.0
@東京 文U(88%)70.0
B東京 文V(87%)70.0
C京都 総人文系(94%)67.5
D京都 経済一般(86%)67.5
D一橋 法 (86%)67.5
D一橋 社会(86%)67.5
G京都 教育文系(85%)67.5
H京都 法 (84%)67.5
H京都 文 (84%)67.5
H一橋 商 (84%)67.5
I一橋 経済(83%)67.5

京都 経済論文(80%)67.5
356大学への名無しさん:2010/11/18(木) 08:18:12 ID:OTeO0T/G0
ごめん間違えたwwwww
駿台の最新データに続きまたもや京大wwww
これで来年度に出る代ゼミデータで決定だなww

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
河合塾11月16日発表

@東京 文T(88%)70.0
@東京 文U(88%)70.0
B東京 文V(87%)70.0
C京都 総人文系(94%)67.5
D京都 経済一般(86%)67.5
D一橋 法 (86%)67.5
D一橋 社会(86%)67.5
G京都 教育文系(85%)67.5
H京都 法 (84%)67.5
H京都 文 (84%)67.5
H一橋 商 (84%)67.5
K一橋 経済(83%)67.5

京都 経済論文(80%)67.5
357大学への名無しさん:2010/11/18(木) 13:18:57 ID:Ud/+XYiW0
何年も遅れて一橋しか入れなかった底辺層
中学の勉強もわからないDQN
履歴偽っちゃうほどの学歴コンプレックス
ということでいいの( ´・_・`)カナー?
358大学への名無しさん:2010/11/18(木) 14:34:57 ID:OTeO0T/G0
>>357
上の駿台の最新データに続き、河合の最新データも出たわけですが
感想聞かせてください
359大学への名無しさん:2010/11/18(木) 14:39:11 ID:OTeO0T/G0
元はと言えば>>357がここ数年の状況知らず
>>309みたいに自分に跳ね返ってくるような
発言をしたのが悪いわけだが。
それを、現実を受け入れようとせず未だに個人攻撃。

ちなみに、京大合格者が今の京大英語をまともに解けてるか
という問題だが、学部によっては全然ダメだろう、というのは
京大スレでさえ言われている。

現実を誤認していて、誹謗し、その上で現実を突きつけられても
考えを改めないって、最悪じゃないか?
360大学への名無しさん:2010/11/18(木) 15:19:58 ID:OTeO0T/G0
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/hitotsubashi/index.html#jokyo_top

ついでに、
京大文系は志願者数で全国2位ではない。
定員は2位である。
361大学への名無しさん:2010/11/18(木) 21:57:55 ID:Jzzo/DVX0
過去の自慢話や恨み辛みの類はスルーで
362大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:13:15 ID:TOI+SuM30
京大スレになってる・・・。
363大学への名無しさん:2010/11/20(土) 17:45:49 ID:g1rsj4NQ0
>>ID:OTeO0T/G0
おまえが入試を受けた年度のデータを貼ってみ?
完全に私文扱いで試験科目が少ないのに
偏差値が阪大より下だったころのものを。

それを棚に上げて
> あの、今の一橋の人間なんだけどwww
これはないやろw
どんだけ劣等感の塊やねんw
364大学への名無しさん:2010/11/21(日) 00:13:07 ID:kOX7bLU/0
ビジュアルってやっぱ時代遅れなのかな??
周りで使ってる人全然いないや
365大学への名無しさん:2010/11/21(日) 14:31:50 ID:lX6eae4X0
そお? Z会の東大マスターコース(教室)で2年から始めると
よいと推奨されていたけどね。
366大学への名無しさん:2010/11/23(火) 12:10:24 ID:4mvgPu1/0
伊藤和夫は英語が話せなかった。生きた英語を知らない奴の本で真の実力は付かない。
367大学への名無しさん:2010/11/23(火) 12:46:09 ID:E7dAS2ny0
>>365
馬鹿じゃねーの?w
伊藤和夫のソレが本物英語かどうかはおいておいて、
点取りゲームなんだから点数取れればいいんだよ受験なんて。
「本質」とか「真の」とか「本場の」とかは英語を勉強したい人がすればいいだけの話。

受験数学で点数取るために四則計算とかユークリッドm第五公準の本質突き詰める奴が居たらそいつはまぎれもない無能
そんでもって、そんな的外れなレスをするお前も無能で馬鹿。やめたがいいよ、勉強向いてないよお前
368大学への名無しさん:2010/11/23(火) 12:48:01 ID:E7dAS2ny0
>>366だったかw
369大学への名無しさん:2010/11/23(火) 13:25:11 ID:4mvgPu1/0
>>367 だから伊藤和夫じゃ効率悪いって言ってんだ。
370大学への名無しさん:2010/11/23(火) 13:56:12 ID:E7dAS2ny0
>>369
「真の実力は付かない」 = 「効率悪い」 なの?へ〜w
しかも、その根拠は
>伊藤和夫は英語が話せなかった
から、と。>>367で指摘したじゃん。受験英語と本質()英語についてはさ
371大学への名無しさん:2010/11/23(火) 15:03:50 ID:4mvgPu1/0
>>370「真の実力が付く方法こそ最も効率の良い方法」だと言っているだけだ。
伊藤和夫のやり方は単なる形式分類だけであって全く理論が伴っていない。
英語と日本語の相違や英語的発想をする為にはどうすれば良いのかが全く説明
されていないではないか。もっともらしい訳文を作って読めたつもりになるに
過ぎない。彼の言う直読直解なんて英語をそのままで理解していることにはならないんだよ。
因みに俺は数年前に東大実戦の理系で英語と総合で全国1位獲ってるから勉強に向いてない
は当てはまらないと思うが。海外経験なしで大学入学後すぐにTOEIC満点取ったしな。
自慢じゃないぞ。何事も本質の理解が最大の近道だって言いたいだけだ。
方法論は話が長くなるから止めておく。君の言ってる事も分からない訳ではないがな。

372大学への名無しさん:2010/11/23(火) 15:22:48 ID:E7dAS2ny0
ほ〜?w
>伊藤和夫は英語が話せなかった。生きた英語を知らない奴の本で真の実力は付かない。

これと

>「真の実力が付く方法こそ最も効率の良い方法」

これでは、意味が大きく懸隔たるんだけど?
「そのような意味で申したのではない」とかどこのルピ夫だよw

それに「真の実力」が「付かない」という論拠は
「伊藤和夫は英語が話せなかった」からだったはずなのに、
またぞろその場凌ぎの電波で摩り替えが飛び出して

>伊藤和夫のやり方は単なる形式分類だけであって全く理論が伴っていない。

と、学習法・指導法が悪いと頓珍漢な例にシフトチェンジw
せめてこっち方面に逃げたいのならば、
「英語が話せる」 ならば 「理論が伴う」 の反証を添えるべきなのに・・・w

とりあえず、お前は「日本語が話せる」 のに 相関・因果が無茶苦茶ですなあ?
そんな具合に英語が話せるメリケンも「理論」について明るいという論拠にはなりんな。

もう破綻しちゃってるけど、説得力増すように、その〜・・・何?w
東大実践とかTOEICとか輝かしい()戦跡でもうpしたら?
誰かが擁護に回ってくれるかもよ
ま、仮に事実だったとしても当初の問題の伊藤和夫では「真の実力は付かない」の論証にはならんけど。
373大学への名無しさん:2010/11/23(火) 16:17:38 ID:4mvgPu1/0
>>372面倒臭い人だね。友達いないだろ?行間を読めない人の典型だ。揚げ足取って屁理屈こねて
自分の理屈は通ってると思ってる奴だな。悪い頭に無理矢理知識詰め込むからそういう風になるん
だよ。君を納得させるには本一冊書いても無理だと思う。
374大学への名無しさん:2010/11/23(火) 16:26:01 ID:LKriNHweO
>>373
ワロタ
論破されたからって中傷に走るなよ
いい年こいてみっともない
375大学への名無しさん:2010/11/23(火) 16:45:10 ID:4mvgPu1/0
>>373 論破なんてされてないよ。屁理屈に引っ掛かるんじゃない。よく読め。
日本人って本当にディベートとか苦手だな。
376大学への名無しさん:2010/11/23(火) 17:21:43 ID:E7dAS2ny0
はぁ・・・

賢しらに振舞おうと「ディベート」という単語を出すなら>>373のような罵詈雑言は書くなよ
1レスで己の道理から悖るとか力一杯にアホ
頑是無いお前に説いてあげるほど俺は優しくないからさ、あとはROMってる人に下駄預けるわ

最後にお前の解決すべき点を箇条書きにしとく
・「英語を話せない」ことと「真の実力」の相関性の明示
・「英語を話せる」 ならば 「理論立てられる」 あるいは 「英語を話せない」 ならば 「理論立てられない」 の根拠
・母国語でペラペラの人がその母国語の「理論」について明るいわけではないことへの反論
・「真の実力」から「学習法・指導法」への論旨のすり替えの弁明
・「真の実力」から「効率の良し悪し」への論旨のすり替えの弁明
・「何事も本質の理解が最大の近道」ならば、受験数学を解く上で四則計算・ユークリッドなど本質を求めるべきなのかの解答
・とりあえず戦績うpすれば?
・ディベート提唱者とは思えない>>373のレスについての見苦しい言い訳

最後に。
「自称」
>数年前に東大実戦の理系で英語と総合で全国1位獲ってる
>海外経験なしで大学入学後すぐにTOEIC満点取った
オツムのいい大学受験板のルピ夫に幸あれw
377大学への名無しさん:2010/11/23(火) 18:16:27 ID:4mvgPu1/0
>>376 今度は屁理屈の箇条書きかい?もっともらしいこと書いているが、
レベルが低くて相手してられないね。そもそも、

「英語を話せる」 ならば 「理論立てられる」

なんてことは一言も言っていないし、だから行間を読めって言ってるんだ。
それに背伸びして難しい言葉使って立派に見せようとするなよ。文章なんて
読んでもらえなければ意味がない。こっちは意識して易しい言葉選んでる
のに。それに自分で頭がいいなんて少しも思ってないよ。成績表なんてすぐに
ポイしたよ。たかが試験だからな。

378大学への名無しさん:2010/11/23(火) 19:33:30 ID:ui9ekDqM0
内容が抽象的すぎる。
具体的に、どのような手段でtoeicやら模試で満点を出したんだ?
参考書なども挙げてくれないと、判断できん。
379大学への名無しさん:2010/11/24(水) 00:40:01 ID:p3K/68us0
>>363

>完全に私文扱いで試験科目が少ないのに
>偏差値が阪大より下だったころのものを。

残念ながらそんな時代は無いww
阪大文型は二次3科目、一橋は4科目
田舎者のお前が何も事情を知らなかっただけ。
380大学への名無しさん:2010/11/24(水) 03:25:06 ID:p3K/68us0
おい田舎者ども!!!!!!
景気はどうだ? 覚悟しとけよ!!!!!!!!
これからどんどん首都圏と差がついていくんだからな!!!!

首都圏の価値観も少しは勉強しとけよww
この落ちぶれがwwww
381大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:22:57 ID:enWq671O0
なんかもう伊藤和夫ルネッサンス
伊藤和夫 〔著〕
英文法教室 <新装版>

四六判 並製 322頁/定価1,575円(本体1,500円+税)
ISBN 978-4-327-76476-0 C7082

2010年12月27日発売予定
382大学への名無しさん:2010/11/28(日) 01:02:58 ID:Cs3VBZiu0
伊藤オカズおの超絶イケメン英文法ウホッ!いい男!京大なんて馬鹿が受ける大学さ!!!!!!!!!

2014年11月11日発売
383大学への名無しさん:2010/12/04(土) 22:43:02 ID:YpFExmzJ0
なにこの流れw
384大学への名無しさん:2010/12/06(月) 00:40:17 ID:XZjVobah0
https://www.d-pub.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=1662
絶版本が普通の値段で売っていてびっくり。


ビジュアル英文解釈は出版から20年くらい経ってるのに
いまだにビジュアル二部作を超える英語本が出現していないのはなぜ?
ところでこの本は題名に反して視覚的にはビジュアルじゃないけど、
題名のビジュアルは実際の授業のようなビジュアルで伊藤和夫が説明していくって意味のビジュアルだっけ?
385大学への名無しさん:2010/12/06(月) 01:37:16 ID:9B2V2yxP0
復刊した物じゃなく若かった頃に買った現物を持ってるけど、ビジュアルよりルールとパターンのほうがいいよ。
元々ラジオ講座の講義を本にした物だから、英文法のナビゲータと同じように取り組める。

ビジュアルのほうは主題より難しい部分があったり、何をしているかわからない部分がある。
386大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:32:21 ID:em3XJqbF0
何それ?
387大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:48:09 ID:/QJVykwS0
ルールの方は全体的になだらかな坂でビジュアルは後半ドンドンと急な坂になる。
ビジュアルの後半、恐ろしく入り組んだ複雑な構文に何度も挫折しそうになった。
388大学への名無しさん:2010/12/06(月) 18:53:53 ID:oSkiEnqw0
2ch ニュース速報 はフォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く読める。

タイムラインにニュースタイトルが出てきて難しそうだが気になるタイトルに飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。

おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、ツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが楽しくて仕方ない。
389大学への名無しさん:2010/12/06(月) 22:14:27 ID:cR5ONf6L0
ν速スレタイ配信bot (news2ch) on Twitter
http://twitter.com/news2ch
390大学への名無しさん:2010/12/09(木) 17:02:28 ID:g/RLg+Li0
上のレスで紹介すべきだった2ちゃんねるツイッターbot

ニュース速報+ https://twitter.com/#!/2ch_newsplus
ニュース二軍+ https://twitter.com/#!/2ch_wildplus
ビジネスニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_bizplus
科学ニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_scienceplus
ニュース国際+ https://twitter.com/#!/2ch_news5plus
東アジアニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_news4plus

芸スポ速報+ https://twitter.com/#!/2ch_mnewsplus
ほのぼのニュース+ http://twitter.com/#!/2ch_femnewsplus
痛いニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
萌えニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_moeplus

ニュース実況+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
ニュース速報VIP https://twitter.com/#!/2ch_news4vip
お詫び+ https://twitter.com/#!/2ch_owabiplus
Walker+ https://twitter.com/#!/2ch_ticketplus
2ch 地震速報 https://twitter.com/#!/2ch_namazuplus
391大学への名無しさん:2010/12/10(金) 17:17:12 ID:fNwL2TO+0
この本って初めから全訳していく必要あるのか?いや、そりゃあちょっとセンターより難しい文章になると手も足も出ないレベルならその必要性もあるだろうけど、
ある程度のレベルになるとそこまでする必要性はない気がする。特に駿台で浪人している人には前やったことあるような内容ばっかじゃないか?初めの方は。
駿台の一文一文を恐ろしいほど丁寧に訳していく授業を受講することで、この本と変わらない結果が期待できるのでは?後ろの方の結構難しい文章ならやる
必要性はわかるんだが。
392大学への名無しさん:2010/12/14(火) 11:56:03 ID:CuMjzVbE0
北朝鮮メルトダウンか?九州・関西で通常の500倍の放射線が観測される★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292261338/

北朝鮮メルトダウンか?九州・関西で通常の500倍の放射線が観測される★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292261338/

2は現在更新中!
393大学への名無しさん:2010/12/14(火) 13:39:52 ID:CuMjzVbE0
BUNTAROKato (@BUNTAROKato

内部では九州全土に外出禁止令を出すことが検討されたが経営トップが隠蔽と運転継続を指示 戦後放射能漏洩事故としては非常に深刻、妊産婦乳幼児に遺伝障害

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:09

九州電力玄海原発における環境への放射能大量漏洩事故は、すでにマスコミ各社にもリークされたが、すべて隠蔽されている。内部告発によって極めて深刻な事故だった事実が明らかにされつつある。今後、事態が明るみに出ると報告あり

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:28
@nobuchin ソースは某マスコミ関係者ですが、内部告発者の安全のため、まだ明らかにできません。近いうちに大規模に告発する予定らしい。

現在の民主党政権が原発推進のため、この事故を政府ぐるみで隠蔽する可能性が強い。個人が保護されないで報復追放されるリスクが非常に強い

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:05
12月11日、西日本各地で非常に高い放射能値が観測された。内部告発によって玄海原発7号炉、プルサーマル稼働中に事故を起こしたことが明らかに。

大量の放射性ヨウ素が大気中に放出されたレベル5事故(スリーマイル事故と同じランク)九電は隠蔽し運転継続、ネットで騒ぎ出したため運転中止と
394大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:12:43 ID:52cAQqm80
別冊英文集(単語索引付)+CD

を発売してください、とみんなで駿台にメールしよう
395大学への名無しさん:2010/12/16(木) 05:14:35 ID:kLFA4TgQ0
上の方の関西の京大関係者のオッサンへ
大学受験関係者の以下のブログ読んで時代は変わったことを思いしれや

http://d.hatena.ne.jp/cramcafe/20090618/1245342785
>しかし、面白いことに近年、この常識が崩れてきています。
>近年、法学部では、東京大学の人気にあやかって、
>一橋大学が二番手につけています。
>京都大学を追い越したわけです。
>予備校業界では、ショッキングな事件でした。
>まぁ、偏差値ものさしですべてを計るのは、
>しょぼーい人間のすることですが、それでも驚きであります。
>入試は変わるなぁと、つくづく思います。
>日々精進しなければ。
396大学への名無しさん:2010/12/16(木) 05:16:30 ID:kLFA4TgQ0
ちなみに今では法学部に引っ張られて他学部まで
京大に並んだのは>>307 >>356の通り
397大学への名無しさん:2010/12/17(金) 01:13:24 ID:bBlVFz/w0
中古で1999年発行の(ハードカバーのやつ)もらったんだけど、今の最新版となにか違いあるの?
知ってる人いたら教えてください。
398大学への名無しさん:2010/12/17(金) 01:19:15 ID:tEHy9sSz0
>>397
カバーデザインの違いだけで、本体の中身等に違いはない。
399大学への名無しさん:2010/12/17(金) 06:22:22 ID:WqgFNWz20
駿台文庫もあきらかな誤植ぐらいは直して欲しいよな…
400397:2010/12/17(金) 21:09:51 ID:bBlVFz/w0
>>398
ありがとです。
>>399
誤植のまんまなんですね・・・><
誤植を確認できるサイトってないですか?
401大学への名無しさん:2010/12/21(火) 01:34:03 ID:AGGSJNHT0
5周回して英文解釈としては詰まることないところまできたけど
Part29の大意・・・というか日本語訳以前に英文で言いたいことの意味がわからない。
(ちなみに、恋愛至上主義の男はつまらんって話)

それで、論理展開でわからない箇所っていうのがこれ↓
「・・・そういう男は人間として貧しいのではないかという不安な感じを持つのである。」の次!!
「しかし、男は、恋をしている短い間でさえ、心をそらす別のことをする。」

なぜ急に「しかし」・・・?いやいやいや、わかる。わかるんだ。
ここでのtheyとは「恋愛至上の男性」から「一般男性」の話に移っているのは、わかる。
ちょっと話が飛躍してない?意味がわからないは言いすぎだけど、読み手に負担させすぎと思うのは俺だけ?
ただ一言、「他方で、一般男性では」と逆説ではなく転換とすべきじゃないかな?と思う。。

意見下ちい
402大学への名無しさん:2010/12/21(火) 01:44:08 ID:AGGSJNHT0
もうひとつ。
the enphasis laid on it in novele gives it an important which is untrue to life.の訳である
「小説の中で強調されるため、恋愛に与えられることになった重要性は、人生の真実を伝えるものではない。」

これがちょっとピンと来ないので訳文と解説をお願いできないだろうか?
403大学への名無しさん:2010/12/21(火) 03:06:02 ID:DwC6KrWJ0
月と六ペンスの原文置いときますね。
http://www.gutenberg.org/ebooks/222
http://www.gutenberg.org/files/222/222-h/222-h.htm

43章(Chapter XLIII)
"Here lies the unreality of fiction" 以下

404大学への名無しさん:2010/12/21(火) 22:03:11 ID:Gr/4i2fd0
しかし
は逆説のみを表す接続詞ではない
中学校にかえって現代日本語文法をもう少し勉強しよう
405大学への名無しさん:2010/12/26(日) 19:15:36 ID:MI6iXMCF0
ビジュアルの話題
406大学への名無しさん:2010/12/26(日) 19:58:50 ID:kSiWoFuv0
@今井の英文法入門→スタンダード30→パラリー×3→パーフェクト150

A基本はここだ→西実況中継・入試英文法→ポレポレ→情報構造・速読ナビ

B富田のビジュアル×2orカリスマ先生→100原則→入試英文法→ルール144

C薬袋のリーディング教本→構文エッセンス



以上@〜Cのいずれでも
ビジュアル英文解釈→解釈教室・英文法ナビ
を超える効果があるのになぜいまだに伊藤和夫を使うのか。
407大学への名無しさん:2010/12/26(日) 20:01:13 ID:uSqkzh+/0
>>397
誤植っていっても主に参照ページとかですので
自然とどこが違っているのか分かるし自分で訂正できるでしょう。
内容に関しては定評のある本ですので気にせずに読み込んでいってください。
408大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:45:42 ID:d6hvFFAD0
類型化したパターンを暗記しておき、
これに当てはめて英文を読んでいくのがビジュアルだろ。
こんなの本当の英語力養成には役立たんわ。
409大学への名無しさん:2010/12/26(日) 21:50:21 ID:MI6iXMCF0
>>406
Bはまだしも、それ以外は超える効果あるか?
410大学への名無しさん:2010/12/27(月) 00:28:57 ID:V/IWiCb00
ない。
411大学への名無しさん:2010/12/27(月) 08:36:01 ID:+z/boh26O
この本、心掛けとして短期決戦で一気に最後まで行こうと思わないと
途中で前の方忘れませんか?
自分はそれで最初にやったとき挫折したからリベンジでは短期で一気に最後までやりました。
412大学への名無しさん:2010/12/30(木) 23:16:46 ID:kyuT7mW60
みんなどうしてるんだろうなw
413大学への名無しさん:2010/12/30(木) 23:53:13 ID:5k/X7F2W0
伊藤氏がビジュアルを書いたのは、英文を読む際に非ネイティヴの僕らがどのように
アタマを働かせているかを明示したかったから。

だから、この2冊をやる人は最初の方の簡単な英文で自分がどういう風にアタマを
使っているかを自覚すべき。その自覚が、より難解な構造の英文を読むにあたって
効いてくる。

414大学への名無しさん:2010/12/31(金) 03:32:48 ID:Bhf/Pecw0
機能語や文法を分類・区別しただけの本は昔からあったよ
それをカンじゃなく理詰めで解説した書籍は伊藤が最初だろ。
>「結果のto不定詞」でしたが、
注意すべきは、to不定詞自体にその部分を結果とさせる機能があるのではなく
文の動詞とto不定詞となる動詞の関係で「結果」という解釈になることを再確認しましょう。
故伊藤和夫氏はビジュアル英文解釈で「結果のto不定詞」について
『S+V1 ... to V2の形で、SがV1の動作をするとき、思っていなかったことが、V2で生じた場合』と解説しています

これなんか初めて見たときはびっくりしたよ。
まあ古谷専三なんかは知らないころの話だ。
415大学への名無しさん:2011/01/03(月) 16:15:33 ID:wCY+T9yL0
Wさんが女の権利を振り回すヒステリーっぽく見えて怖い
416大学への名無しさん:2011/01/05(水) 00:14:49 ID:jlKQ8qD50
あれは伊藤師の女性観が反映されてるんだろうな
417大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:43:26 ID:J+iUYQL/0
ビジュアル英文解釈にCD付けろ。
418大学への名無しさん:2011/01/06(木) 08:25:33 ID:vuxmuFZs0
270 :名無しなのに合格:2011/01/05(水) 23:44:10 ID:ZjXmrnY70
英文法のナビゲーターと、復刊した英文法教室ってどう違うの。
どっちやればいいの。

なんで伊藤和夫ってSVXXとかやるわけ?
XってなんだよXって。

あとビジュアル英文解釈にCD付けろ。

つーかこの人哲学科出身でしょ。
だから文章の書き方が意味わかんねーんだよ。
そもそも大学で英語学も英文学もやってない奴に何がわかるんだ。
419大学への名無しさん:2011/01/06(木) 18:42:00 ID:jovuo1aY0
こいつ哲学科なんだ。
だから日本語がいちいち回りくどくて何言ってるかわからないのか。

大学で英語学も英文科もやってない人間に何が分かるんだろうか。

つーか教室復刊は要望が多かったからしたの?
420大学への名無しさん:2011/01/06(木) 19:02:24 ID:ND1Sq+4Z0
とんでもなく頭が悪い奴がいるなw
こいつらを産んだ親ってどんなツラしてんだろ?w
知的障害児しか生まれない一族なんだろうなw
421大学への名無しさん:2011/01/06(木) 19:10:59 ID:ND1Sq+4Z0
>こいつ哲学科なんだ。
>だから日本語がいちいち回りくどくて何言ってるかわからないのか。

哲学科出身であることと、日本語が回りくどいことの間に何の関連性もない。
あの日本語が理解できないとしたらお前の頭が悪いだけw
普通の中学生でも理解できる。
お前、現代文の偏差値低いだろ?
受験やめたら?生まれつき頭使うことに向いてないんでしょ。そのくせ性格も悪いなんて、一体何のためにこの世に生まれてきたのwww

>大学で英語学も英文科もやってない人間に何が分かるんだろうか。

お前よりは英語をわかってると思うよw
そもそも英語学と英語教育は丸っきり別。
英語学とは、現代言語学の研究成果を用いて英語を客観的に記述する学問のことである。
すなわち、無意識的に話している英語にどんな規則や構造があるのかを解明し、理論的に説明するのが目的である。
よって、意識的に学ばなければいけない学生を対象とした規範的な英語教育の質向上のための学問ではない。
大体世の英語教師の何%が英文学科卒なんだよwwww

反論あればどーぞw
ただし「論理的に」ねww

ああ、あと俺は伊藤和夫信者じゃないから。今はビジュアルよりもっといい本あると思うし。
お前みたいにビジュアルすら理解できなかったからって、自分の無能を棚に上げるゴミ以下の汚物が嫌いなだけwwwww
422大学への名無しさん:2011/01/06(木) 22:18:11 ID:o8PEWo/I0
英語板からのコピペなんだろうけど
423大学への名無しさん:2011/01/08(土) 01:55:26 ID:UcQgRBnt0
英語って考えた分だけ力が付くと思う。そういう意味でビジュアルは良い本だと思う。
読者に考えさせるように書かれているよね。
424大学への名無しさん:2011/01/08(土) 17:54:05 ID:YSIo50Pb0
パラグラフリーディングとかは「アメリカの大学生向け」の読み方なんだぞ。
つまりスラスラ読める、訳そうと思えば同時通訳式にきちんと訳せる奴以外がやっても気休めにしかならない。
またディスコマーカーは現国の接続詞は大切、「しかし」の後は重要とかそういうことだが
「しかし」の後だけ見ればいいというほど現実は甘くはない。
結局全文読まないと解けない。何となく重要な部分を読んで点を取ろうなんて考えは捨てろ。
425大学への名無しさん:2011/01/09(日) 12:28:37 ID:wliCCtiz0
高校の英語教科書をビジュアル×2だけにしちゃえばいいのに。
ああでもそうすると語彙が足りないか。

>>420
なんで一行目が単数で二行目が「こいつら」と複数形?
426大学への名無しさん:2011/01/09(日) 12:30:17 ID:wliCCtiz0
>>421
>よって、意識的に学ばなければいけない学生を対象とした規範的な英語教育の質向上のための学問ではない。
>大体世の英語教師の何%が英文学科卒なんだよwwww

え、英語系の学部出身じゃないと
予備校講師はとにかく学校教師にはなれないんじゃないの?
教員免許貰えないし。

>ああ、あと俺は伊藤和夫信者じゃないから。今はビジュアルよりもっといい本あると思うし。


ビジュアルより優れた本なんてないよ
427大学への名無しさん:2011/01/09(日) 12:57:39 ID:N9Czn73p0
>>426
教育学部でとる人が多いし、最近多い国際○○学部とかいうのでもとれたりする。
428大学への名無しさん:2011/01/09(日) 13:09:57 ID:Y9fgfh3i0
教職関係の単位と、英語関連の授業の単位数を充足して、
教育実習やれば、資格は取れるという事みたい。
高校時代に担任だった英語教師は露文専攻だった。
429大学への名無しさん:2011/01/09(日) 14:44:07 ID:OzHnjxr60
日本語が難解かどうかはとにかく
復刊した英文法教室は字のフォントを直してほしかった。
読みにくい印刷までそのままでの再販かよって思った。

430大学への名無しさん:2011/01/09(日) 21:59:05 ID:vkAgmugj0
英文法教室は教える側用の参考書だ。
既習であること。ある程度の理解があること。

431大学への名無しさん:2011/01/09(日) 23:14:21 ID:OzHnjxr60
ビジュアルの改訂版が欲しい。

・レイアウト修正(長文を別冊にするとか)
・CDを付ける

>>430
入門編でもそうなの?
432大学への名無しさん:2011/01/10(月) 00:07:38 ID:Ecbvbj+Z0
キミはなにを言っているんだ?
433大学への名無しさん:2011/01/11(火) 12:45:08 ID:cM+i0l3o0
伊藤和夫の本って万人向けのいい本なのか?
うちの塾長が伊藤信者で、
高校生相手の授業は英ナビ必須みたいな感じなんだが
この本に限らず伊藤和夫の本は合う合わないがあると思うんだよなあ。

434大学への名無しさん:2011/01/11(火) 12:54:00 ID:NsNqh3rx0
>>433
バカだけど根性あるやつならいい本
バカで根性もないクズには悪本
435大学への名無しさん:2011/01/11(火) 15:18:55 ID:ViNWxTw30
高速で誤読を繰り返すのが速読かよw
436大学への名無しさん:2011/01/13(木) 06:12:51 ID:QIjsd6dQ0
>>426
私は一橋大学法学部法律学科卒ですが
高校英語教員免許持ってます。
しかも一橋卒業と同時に免許がきました。
437大学への名無しさん:2011/01/20(木) 01:09:39 ID:33p8IQdG0
アラフォー勤め人のやり直し英語です。
元日からビジュアル始めて
今日でUの40まで終わりました。
今日の学習で一番印象に残った箇所は

R君:「ハジメハ処女ノゴトク、終ハ脱兎ノゴトシ」
438大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:59:02 ID:hex7BXIi0
Part1のP82で
all the little buns…
となっているのはなぜ?
439大学への名無しさん:2011/01/24(月) 02:16:32 ID:U3gvj1ej0
>>438
どういうのが正しいと思っているの?
440大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:10:33 ID:8dR3I2VB0
littleじゃなくてfewだと思った
441大学への名無しさん:2011/01/25(火) 12:34:47 ID:Y8M+RhHTO
俺の体験談

ビジュアル何回か繰り返す

理解はした(つもりだった…)

英文こなしていくが、いまいちビジュアルの恩恵がわからず、なんとなく英文を読むことが多発

ビジュアル以前の問題多しと認識

英文解釈教室入門編を数回こなす(英文法と英文解釈を結び付けるため)

開眼し、ビジュアルと相乗効果

伊藤先生感謝感謝

長くてすまん
442大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:16:39 ID:jjqo4Nkv0
アラフォー勤め人のやり直し英語です。
Uの48まで終わりました。

but that is about as much about it as they want to hear.

↑さっぱり分かりませんでした。
ビジュアル全部やったら、こんな英文も解釈できるように
なるんでしょうか・・・
443大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:00:56 ID:OzT9NzWGO
>>
444大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:21:24 ID:GP6ThTC+O
だいたい聞きたいだけ聞けた。

みたいな感じかな。
前後がないとわからん。
445大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:44:47 ID:mIE4gbzJ0
>>442
数量代名詞muchが名詞であると同時に形容詞でもあるパターンだね。
446大学への名無しさん:2011/01/26(水) 08:13:58 ID:RKndR1Zf0
about(as asの前の)≒almost
about itを取り除いてみれば〜、みたいな解説だった気がする。間違ってたらスマソ
447大学への名無しさん:2011/01/27(木) 01:19:19 ID:6skZ+aH20
アラフォー勤め人のやり直し英語です。
Uの49まで終わりました。
前回の私のレスにお返ししてくれた方、ありがとうございました。
そこのところの解説は一応熟読して理解した気にはなっています。

Tは余裕だったのに、そろそろhomeroomすらキツくなってきました。
あと残り12課頑張ります。
448大学への名無しさん:2011/01/29(土) 13:30:10 ID:Z7mDmvlB0
このスレの住人って単語帳は何を使ってるの?
同じ駿台つながりでシス単とか?
それとも使ってないの?
449大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:00:58 ID:4dBGRbI10
アラフォー勤め人のやり直し英語です。
最近仕事が忙しく、進捗状況が芳しくありません。
今日はUの50をやりました。
早大・理工の問題ですが、完全に解釈でき、
少しうれしく感じましたが、問題が簡単だっただけかもしれません。
しかし、3流私大卒の私が、早大の問題をスラスラと解けるように
なるということは、実力がついてきたものと率直に喜び、今後も頑張ります。
450大学への名無しさん:2011/01/31(月) 02:36:04 ID:Pt8L1AqNO
>>449
元旦から始めてもう早大・理工の問題の解釈できるなんて凄い……
参考にさせていただきたいのですが、
勉強はビジュアルだけですか?
451大学への名無しさん:2011/01/31(月) 08:50:09 ID:LUHSC7ldO
>>449
ビジュアルはどのように使用してますか?
452大学への名無しさん:2011/01/31(月) 09:31:21 ID:GQxoHzfC0
全訳書いてるんだが、面倒くせー
しかも、まだ10だから簡単だし
453大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:17:06 ID:GQxoHzfC0
12やったら、日本語に訳さなくても分かる
一応全訳書いたけど
入試の英語もこんなんなったら無敵だな
みんなは音読してる?
俺は3回ずつしてます
454大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:52:34 ID:4dBGRbI10
アラフォー勤め人のやり直し英語です。
>>450
参考になるか分かりませんが・・・
ビジュアルに入る前に、Forest通読、シリウスジュニア3回転
をやりました。
現在ビジュアルとともに速読英単語必修編を
毎日1単元ずつ、ひたすら音読しています。
>>451
1まず英文とボキャブラリーをコピーしてノートの見開き左側に貼る
2何回か英文を音読して、だいたいの意味を掴む
3焦点を熟読し理解するとともに、ポイントをノート左側の余白に書き出す
3ボキャブラリーを参考にして、全文訳する
4大意を見ながら、自分の訳と比べる
5研究に移行し、ひたすら熟読理解
6理解した構文や、重要と思われる部分を意識しながら5回ほど音読

こんな感じでやっております。




455大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:54:25 ID:DQRZ5zKk0
>>454
Forest通読に際して気をつけたことはありますか?
456大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:09:24 ID:4dBGRbI10
>>455
・知らない単語やイディオムが出てきても覚えようとしないこと(どうせ忘れるので)
・大学入試程度の英文法の概観を掴むためという目的があったので、細かすぎる規則は流し読みか無視
・どこに何が書いてあって、今後分からないものがあった時、どこを参照するべきかということが分かれば良しという気持ち

こんなところです。
457大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:16:15 ID:DQRZ5zKk0
読んでても自分にちゃんと身についてるか不安になったりすることありませんか?
458大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:22:09 ID:LUHSC7ldO
>>454
>>451ですが
ありがとうございました(__)
459大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:32:24 ID:4dBGRbI10
>>457
Forestのような厚い文法書をすべて身につけることは
最初から不可能だと思っていましたので、あくまで
英文法の概観を眺めるという捉え方で読みました。
文法を身につけるためにやったのはシリウスジュニアです。
問題を解くだけでなく、解答文を何回も音読し、刷り込みを行いました。
(まだ不十分だと思いますが・・・)
回答が最後になってしまいましたが、不安という感情は全くありませんでした。
※受験等各種試験のために学習していないことが理由かもしれません。
460大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:34:40 ID:4dBGRbI10
>>458
もっと良いやり方がネット上で多数
公開されていますので、是非ご覧下さい。
461大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:42:49 ID:LUHSC7ldO
>>460
これはご丁寧にありがとうございます(__)
自分に合ったやり方を見つけて、努力したいと思います!
もちろん、460さんのやり方も参考にさせて頂きます(__)
462大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:10:29 ID:pqHeSzD8O
>>454
>>450の者です
ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。
>>454を参考に今日から始めてみます!
463大学への名無しさん:2011/02/01(火) 09:55:22 ID:VBsSahCp0
やり方聞いてどうすんだよテーノードモ
464大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:16:41 ID:tuW8LGG20
>>463
平日の朝から煽りかw
いいなあ浪人はヒマでw
一生懸命に勉強頑張って、頭おかしくして首吊らないようになw
465大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:21:14 ID:o86Ff2Ns0
ビジュアルと解釈教室入門/基礎ってどっちがお勧め?
466大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:31:42 ID:kFO8XLYW0
入門→基礎→ビジュアルとやるのがオヌヌメ
467大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:14:30 ID:sP+7Gre10
アラフォー勤め人のやり直し英語です。
仕事が忙しく、また、休日は家族サービスがあるため
思うようにはかどりません。
なぜ、学生の時にもっと勉強しておかなかったのかと悔やんでいます。
今日はUの51をやりました。
初見でスラスラとはいきませんが、一文一文をじっくりと解きほぐしていくと
既知の構文の組み合わせだったり、最近、英文解釈はパズルを解く作業の様に
感じます。
みなさん、学習が進めてこのような感覚になったのでしょうか。
468大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:17:14 ID:sP+7Gre10
学習が ×
学習を ○
469大学への名無しさん:2011/02/03(木) 01:01:14 ID:hs7mPFw90
アラフォー勤め人さんに質問です。
失礼かもしれませんが、どんな職種ですか?受験目的でないのに英語を勉強しなおす理由が聞きたいです。
僕の周りの大人は英語はあまり重要でない、というような雰囲気なのですが僕は英語が好きなのです。
470大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:30:46 ID:usGWla6U0
アラフォー勤め人のやり直し英語です。
>>469
私は、機会系商社で現在は人事担当職に従事しています。
勉強し直している理由は長くなりますので、割愛しますが
端的に言えば「知的好奇心を満たすため」です。
英語はあまり重要でないというのは、確かにそのとおりだと思います。
英語が使えなくても、実社会でそれなりに生きていくことは容易です。
愛嬌、要領、気遣いがあれば、大抵のことは何とかなるからです。
あるサイトに、英語が使える人とそうでない人は、今後年収に大きく
差がつくというような事が書かれていましたが、嘘っぱちです。
稼げる人は稼げるし、稼げない人は英語が出来ようが稼げないのです。
嘘を流布して著書を購入させようとする小賢しさが見えてしまいました。
すいません、長文になりすぎました。
471大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:39:17 ID:5pdJA7rY0
それは平成5年までの話だ。
今じゃドメステック産業でも英語からは逃げ切れない。
その辺のキャリアで頭打ちでいいならそれでいいが
472大学への名無しさん:2011/02/04(金) 11:44:53 ID:9yb9gFCFO
取り敢えず学びたいだけでも構わない、後から付いて来る物も少なくないよ
473大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:40:05 ID:/6+VTgoR0
18の東大のやつ難しい
これからもっと難しいの出てくるのか…
474大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:37:06 ID:/6+VTgoR0
解説読んで難しいーと思ってたら、ホームルームで2人とも余裕って言ってた
俺には向いてないのかな
もう嫌だ
475大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:46:33 ID:HvugiiMW0
まぁ18は普通に難しいから仕方ないよ。そん時のHRは二人が異常なだけ。
476大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:59:26 ID:qxp8MQ/a0
伊藤和夫ってパンチョ伊藤のことですか?
477大学への名無しさん:2011/02/04(金) 21:01:17 ID:DpkD1yYU0
これ終わったらテーマ別か解釈教室にいこうとおもうのですが、どちらがいいですか
国立医学部志望です
478大学への名無しさん:2011/02/04(金) 21:36:16 ID:444umGQb0
>>476
伊藤輝男(伊東四朗)と伊藤輝夫(テリー伊藤)くらいの別人
479大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:05:41 ID:KH/vM3v+0
>>473
構文自体は別段難しくはない
が、微妙に日本語に訳し難い英文
480大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:58:19 ID:usGWla6U0
アラフォー勤め人のやり直し英語です。
>>473
私にも、18はかなり難しかったですが、その後からは楽でしたから
それほど心配しなくても大丈夫だと思います。
私の次の山場は29でした。
頑張っていきましょう!
48118難しかった人間:2011/02/05(土) 12:13:28 ID:UkUphpIb0
レスくれた人どうも
HRではてっきり、「さすが東大、先生いきなり難しいのいれないで下さいよ。意地悪だな、もう!」とか言うと思ったら…

今日復習してみたら余裕でした。けどよく考えたら、一度やった奴は分かって当たり前ですよね

次は29ですか。それまでに難しいのがあったら、俺涙目
482大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:46:12 ID:beXfiOupO
ビジュアルの代わりになる参考書ってある?
483大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:21:43 ID:dHMxKvDwO
基本はここだ→基礎英文解釈100→ポレポレ
私的にはオススメ
484大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:27:14 ID:Lfnjq1i00
>>482
解釈教室入門編と基礎編。
485大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:26:59 ID:y7CYt2pE0
音読30回して進むと
別に苦なくスラスラいけた。
486大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:17:57 ID:rhfqLzP2O
音読の効果はやれば実感できるが忍耐がいるからほとんどやらない。
487大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:20:26 ID:ldq40pz1O
CDない英文の発音って分からない単語自分で聞いたりして自分で考えて発音するの?
リズムとかめちゃくちゃで発音汚くても効果ある?
488大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:21:45 ID:E+NUlBRO0
そこまで心配ならduoでもやってろ
489大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:02:05 ID:EEHVkVIi0
mって何の記号だろう?
記号一覧にのってないけど、説明あったっけ?
490大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:57:47 ID:ov2SGdtc0
>>489
修飾語じゃないでしょうか?
491大学への名無しさん:2011/02/06(日) 09:59:27 ID:ov2SGdtc0
>>489
形容詞or副詞
492大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:02:23 ID:EEHVkVIi0
>>490
>>491
ありがとう!
節の中で働く修飾語なのかな?
493大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:41:12 ID:ov2SGdtc0
>>492
富田ならMは形容詞、副詞全て
つまり、形容詞、形容詞句、形容詞節、副詞、副詞区、副詞節

ビジュアルはまだ20なんで
20のsuch〜that…見抜けなかった
けど、まだまだイケるぞー!!
494大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:50:38 ID:EEHVkVIi0
ビジュアルでは
M:修飾語
M1:形容詞的修飾語
M2:副詞的修飾語
となっていて

それとは別に本文中では小文字のmが出てくるんだよね
495大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:36:27 ID:ov2SGdtc0
>>494
何ページに小文字のmあります?
496大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:51:08 ID:L6Ae+IZ70
アラフォー勤め人のやり直し英語です。
Uの56まで終わりました。
今日やった文で、
What more striking evidence could be offered of this power of
photography than the atomic bomb?
というのがあったのですが、解説を読んでも理解できません。
どなたか明快な解説を頂けないでしょうか?
497大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:06:08 ID:jW9rfhmf0
たびたびすいません。
>>496です。
解決しました。
失礼しました。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4285269.html
498大学への名無しさん:2011/02/07(月) 02:36:39 ID:DyugzkCcO
1→2を3周するのと1を3周→2を3周ってするのはどっちがいいかな?
499大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:01:56 ID:hoEuBYuOO
1→1→2→2→1→2
に一票

ビジュアルのいいところはすすみながらも復習ができるところ
500大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:05:20 ID:tZLrXBaG0
500ゲット

進みながら復習ができると言うのは、一度やったことが何度も出てくるつくりになってると言うこと?
501大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:22:00 ID:hoEuBYuOO
そう。

よくできてるな、て感心したわ。
502大学への名無しさん:2011/02/07(月) 15:45:01 ID:goExAXPt0
音読つらい。
1日2講計60回
503大学への名無しさん:2011/02/07(月) 15:55:12 ID:6W/U1ZQ+0
ビジュアルTUのすべての英文を理解したうえで暗記すれば
偏差値どのくらいになりますか、また英文解釈面で
トーイックで800位の実力はつきますか?
504大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:04:22 ID:yxg7w0eei
>>503
ボキャブラリーとか英文への慣れとか常識力とか色んな要素があるだろ?一概には言えない。
505大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:08:31 ID:yxg7w0eei
>>503
502だけど解釈の面でか。読み損なったわ。ビジュアルで全ての構造が出尽くした訳じゃ無いけど、800はなんとかなる。
506大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:10:00 ID:yxg7w0eei
訂正
>>503
504だけど解釈の面でか。読み損なったわ。ビジュアルで全ての構造が出尽くした訳じゃ無いけど、800はなんとかなる。
507大学への名無しさん:2011/02/07(月) 19:57:38 ID:j7sR9QbK0
入試英語ってあまり実用的じゃないんだよね
508大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:13:57 ID:goExAXPt0
たまにそんな事言ってる人いるけど
どういう風に実用的じゃないの?
スラングがないとか?
会話に不自由するとか?
509大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:14:33 ID:yxg7w0eei
>>508
キチガイはスルー
510大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:03:22 ID:HvEZOTNF0
>>507
その人の求めるものによる

日常生活で英語を使う程度なら、受験英語はあまりやくにたたないが、英会話学校行った方がいい
英語論文を読まにゃならん人には、受験英語は役立つが、英会話学校はほとんど役にたたない

だから一概にはいえない。
受験勉強が役立つっていっても、ちゃんと勉強して、構文くらいはとれる人な
511大学への名無しさん:2011/02/09(水) 02:35:35 ID:jDm3CNSgi
誰か>>477をお願いします
512大学への名無しさん:2011/02/09(水) 03:19:51 ID:VkA0SKTR0
>>511
透視図
513大学への名無しさん:2011/02/09(水) 09:58:11 ID:Y3+2GHGA0
>>495
お騒がせしてすみません。
答えありました。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1842163.html
514大学への名無しさん:2011/02/09(水) 17:40:47 ID:ivrAT/RW0
>>511
伊藤和夫の英語学習法って本には、和訳演習の中級編やってちゃんとビジュアルが身についたか確認するのもいいって書いてあったよ
そのあとはテーマ別だって
515大学への名無しさん:2011/02/09(水) 19:28:39 ID:RQRyOQok0
>>514
中級までは終わりました。
やはりテーマ別のほうがいいのですかね。難易度ではテーマ別のほうが低いのですよね?
516大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:11:38 ID:4PjjjmO80
ビジュアル1をすべて終わって復習も終えました。
やっていて効率の悪さを感じたので2をやらず英文解釈の方法100をやろうとしているのですが何か問題はありますか?
高2マーチ志望
517大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:21:04 ID:ivrAT/RW0
>>515
その本ではテーマ別のが低かった
何年生?
518大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:08:42 ID:ivrAT/RW0
>>516
まだ高2だろ
頑張れば早慶行けるって!
パート1は完璧にしたの?なら、そのままパート2やった方がいいと思うよ
519大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:22:00 ID:L3WImlXZO
とりあえずハードカバーやめて
520大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:40:29 ID:K60xbtOs0
馬鹿
ハードカバーじゃなくなったらビジュアルの魅力半減だよ
521大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:44:34 ID:MiejGA1VO
ビジュアルって、何がどうビジュアルなの?
ポイント述べて例文出して、英文和訳演習みたいな解説してちょっと一息入れてまたポイント述べての繰り返しじゃん
522大学への名無しさん:2011/02/10(木) 01:27:39 ID:euFovjHq0
その意味が分からないうちは、まだビジュアルが身についてないと思っていい
523大学への名無しさん:2011/02/10(木) 06:01:04 ID:rRod55mY0
>>511
時間と求めるレベルによるな。
1.ビジュアルの復習しながら、+α滅多に出てこないが特殊な構文も完璧にしたいなら正本。
2.とりあえず、評論文の読解になれながらビジュアルの総復習をしたいならテーマ別。

通常は2でまにあうし、1レベルの+αは、もし出ても5%の受験生もできないとおもうから、2でもよいよ。
時間があるなら正本やるといい。英文が簡単にみえてくるから。
524大学への名無しさん:2011/02/10(木) 06:54:01 ID:DXPQXaU80
>>516 ですが
ビジュアル2と英文解釈の方法100は難易度的に比べるとどうですか?
525大学への名無しさん:2011/02/10(木) 07:26:24 ID:2ghd29cgO
>>522はその意味は分かったのか?
526大学への名無しさん:2011/02/10(木) 08:08:11 ID:eMobGyvU0
>>524
100の方は分からんわ
すまんな
けど、ビジュアル全部完璧にしたら東大も大丈夫らしい
らしいってのは、これも伊藤の勉強法の本伊藤が言ってたから
早慶受けないなら2は必要ない
けど、今ならまだ間に合うと思うんだよね
527大学への名無しさん:2011/02/10(木) 08:09:03 ID:eMobGyvU0
>>521
ビジュアルの最初の説明に書いてるよ
528大学への名無しさん:2011/02/10(木) 09:30:53 ID:vGv//aKQ0
>>526
マーチでも2をやるべし。
with o 〜ingとか出てない構文がある。
つーか、マーチだから2はやらないみたいな勉強態度で受かるやつはあんまいない。
529大学への名無しさん:2011/02/10(木) 09:33:23 ID:eMobGyvU0
>>528
マーチじゃ2はオーバーワークじゃない?
そういうのは長文の中で覚えたり、彼が自分であげてる100とかで出てくるでしょ
てか、俺的には早慶目指せばいいのにって思う
530大学への名無しさん:2011/02/10(木) 09:57:06 ID:E1BaYrO+O
俺も特別な理由がないなら早慶目指した方がいいとおもう
過去問とかは別にして満遍なく勉強していくなら早慶目指した方がマーチにも受かりやすいだろうしそれ以前に早慶も全然狙える
まあこれは本人の自由だから好きにすればいいと思うけど気持ち的に志望校より上のランクの実力をつけようと思ってた方がいい
結果的に志望校レベルの学力になったりするし
531大学への名無しさん:2011/02/10(木) 10:00:23 ID:E1BaYrO+O
連レスごめん
>>516
おれは解釈100やったけどあれは身に付いたかどうかよく分からないから不安になったな
俺の頭のせいかもしれないけど
532大学への名無しさん:2011/02/10(木) 12:34:28 ID:xW1zbLkTi
>>517
高3です
今年はセンター死亡して倍率が高騰した国立医学部を出願してしまったので、まず無理なので浪人してからの話です
去年は全統で65〜70ぐらいでした
とりあえずビジュアルを三月四月でもう一してそこから2つを比べてみます
533大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:16:50 ID:eMobGyvU0
>>532
予備校はいかんの?
534大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:19:28 ID:TOW+ZfUf0
>>533
河合塾麹町のハイパーかトップに入る予定です
もちろん、予備校最優先にしますがどちらかをやりたいなぁ思いまして
535大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:36:02 ID:vGv//aKQ0
>>532
市ヶ谷にしな。
536大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:39:56 ID:eMobGyvU0
>>534
医学部って京大じゃないよね?
ならやるなテーマ別でいいと思うよ
けど、それよりもビジュアル完璧にして予備校の授業の予復習頑張ったほうがいいって
因みに英文和訳の中級編はどのくらいできた?伊藤の本によると8割できればビジュアル卒業していいってさ
537大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:52:49 ID:afHv96zf0
まあ、
1.京大や阪大など、英文和訳を重視する大学を受けるなら、解釈教室正編
2.それ以外なら、テーマ別
でFAでしょ。
538大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:28:56 ID:m5qbo1LE0
>>535
現役で市谷でしたので、浪人では麹町にしようと思いました。

>>536>>537
関東圏の国立を目指すので
やはりテーマ別のほうがいいですか
ちなみに中級は6〜7程度でしたのでもう一度1からビジュアルをやって
予備校が始まって様子を見てから考えてみます
539大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:42:54 ID:eMobGyvU0
>>538
頑張れ!
540大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:41:57 ID:UG3/Sr+30
>>516 の者です
みなさんの回答に感謝です

あと一年ほど時間が残されているのでしっかり1を復習した上で2にじっくり取り組みたいと思います。
質問なのですがビジュアル2をどのくらいの期間で一周するのが理想ですか?
今年のセンターは6割しか取れず消化しきれるか不安です。
541大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:14:14 ID:eMobGyvU0
>>540
伊藤の学習法の本には

短くて2ヶ月、長くても3ヶ月でパートTとパートUの全体61題を終わらせてしまおうという強い意思を持つこと

って書いてるよ。
てか、2やる気があるなら早慶目指せばいいのに
542大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:31:59 ID:DXPQXaU80
>>541
無謀ながらも早慶目指そうと思います
543大学への名無しさん:2011/02/10(木) 23:55:22 ID:Jhi42sRPO
プランとしてよく言われる
英ナビ→ビジュアル
とやったら英語が苦手科目から一気に得点源になったわ
感謝してる
544大学への名無しさん:2011/02/11(金) 02:55:41 ID:9aujWWAIO
ビジュアル1が終わりました
このまま2を勉強するべきか
また 1をきちんと復習してある程度理解(モノに)できてから2を勉強するべきか悩んでいます
みなさんはどのように進めましたか?
545大学への名無しさん:2011/02/11(金) 02:56:33 ID:VE/yeD7DO
>>541
それって一週する目安?
復習して身につける目安?
546大学への名無しさん:2011/02/11(金) 09:14:32 ID:UZXrtTYo0
>>545
本読む限りでは、一周の目安かな
547大学への名無しさん:2011/02/11(金) 09:47:30 ID:pxDQMeD+O
>>544
どう考えてもモノにしてから進む
しっかり理解してないとこの参考書の意味ないだろ
548大学への名無しさん:2011/02/11(金) 16:35:55 ID:kwavgX/KO
全くの無知なのですがこの本から初めて大丈夫ですか?
仲本は出し惜しみがあるって聞きましたし
大岩からの方が良いですかね?
本屋でパラ見しましたがこの本めちゃめちゃ文章量多いですよね;;
549大学への名無しさん:2011/02/11(金) 16:59:12 ID:8iBkgvMq0
>>548
高校入試レベルからOK

出し惜しみがあるとしても、この本は解釈本では英文解釈教室とならび最高傑作なのは明らかです。
550大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:13:27 ID:7gfLY1s/0
というかこいつの本とかやるだけ時間の無駄
仲本やっとけ
551大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:10:07 ID:krmkpN07O
>>550
仲本とか…
そんなん勧めてるようじゃ説得力ないな
552大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:02:52 ID:UZXrtTYo0
>>548
全く無知って具体的にどのくらい?
仲本の文法の奴やってからこれやるのもイイんじゃないかな
553549:2011/02/11(金) 23:39:27 ID:kwavgX/KO
文法力は中学レベルです
長文は単語読みでなんとかやりくり状態です
554大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:41:49 ID:rJbvZ9r60
>>438お願いします。
555大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:49:04 ID:pcnyphEb0
中学文法レベルでビジュアルはムリでしょうな。
Tの最初の頃はサクサクいけても、すぐに仮定法が出てくるし
完了不定詞や分詞構文も出てくるからね。
最低でも、大学入試程度の文法はやっておかなきゃだね。
556大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:57:13 ID:pcnyphEb0
>>554
小さいパンの全部だから
all the little buns

えっこれってそんなに悩むモノかな?
557大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:20:31 ID:rJbvZ9r60
「小さい」だからか!
いや、all the little Aで、what Aのように
少ないことを暗示して使う「〜すべてのA」という用法かと思った。
だからlittleじゃなくてfewじゃないとおかしいなって。
558大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:31:19 ID:PGkoT4QEO
質問なんだが
英文読む時伊藤が言ってるみたいに従属節の親、子、孫を意識する必要ってあるの?
559大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:45:51 ID:rnRNriEJ0
>>558
当たり前
560大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:08:53 ID:PGkoT4QEO
マジか
親、子、孫は文構造の予想に関係ないと思って意識して無かった
561大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:38:04 ID:PGkoT4QEO
なんかビジュアルの説明ってまわりくどいな
一課の焦点も解釈教室みたいにまず主語と述語動詞を見つけろって書けばいいのに
562大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:40:21 ID:h47L5SdfO
復習の仕方について質問させて下さい。

昨日勉強した分の単語→英文から和訳→和訳から英文→音読
の順で復習してます。
復習に時間がかかりすぎてしまいます。

みなさんは復習はどのようにしてますか?
563大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:53:13 ID:i7RlcERU0
>>562
俺は日本語→英語と英訳はしなかった。解釈本のような英米人の英語は日本人にはかけないし。
語彙暗記、伊藤師の解説を自分で再現しながら和訳をした。
564大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:17:41 ID:KwIFecT3O
ビジュアルTとUの間には収録問題のレベルに少し断絶があると聞いたのですが、これは本当ですか?
565大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:21:30 ID:QiEEJtHG0
>>564
大したレベル差じゃない。和田秀樹が馬鹿かましてるだけ。
566大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:08:17 ID:jYj/KOxc0
そもそもこんな本時間と金の無駄
567大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:26:23 ID:GAOOfjWQ0
不安ならルールとパターンのほうを選ぶとよろし。
568大学への名無しさん:2011/02/13(日) 19:04:46 ID:TFH91+lq0
アラフォー勤め人のやり直し英語です。
今日でT、U1週目が全て終わりました。
元日から始めたので、約6週間でした。
これから2週目、3週目と回していきます。
ビジュアルやってる人は、頑張っていきましょう!
569大学への名無しさん:2011/02/13(日) 22:14:10 ID:bBudvX+L0
偏差値50なかったけど基本的な文法おさえて単語帳進めながらパート1を一周したら長文がすんごい楽に読めるようになった。センターレベルの長文は余裕になった、ありがとうビジュアル
570大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:25:49 ID:nbKXw23sO
ビジュアル何回もやっていながら、

p61
This is all very well
allはThisを説明する言葉。
「これはすべて、まったく結構なことである」

という訳までのプロセスにふと疑問を持ったのですが(今までその部分はなんとなく読めていた)、この文をすっきりと認識できないのは中学レベルに問題ありということですか?
焦点等で取り扱うテーマは理解しています。
571大学への名無しさん:2011/02/14(月) 18:01:21 ID:W83cyuOSO
伊藤先生の学習法読んで考え方が好きだったからビジュアルしようと思ってるんだけど今偏差値60あって文法はある程度分かるけど英文法教室からした方が理解深くなるかな?
572大学への名無しさん:2011/02/14(月) 20:55:47 ID:Te2Wa6XF0
やめとけよ
伊藤の本は時間の無駄
573大学への名無しさん:2011/02/14(月) 22:35:20 ID:XDQlK/KCO
>>572
じゃあ時間を無駄にしない本は何?
574大学への名無しさん:2011/02/15(火) 13:03:38 ID:WFuBv0pq0
>>568
俺も春休み&勉強に今更目覚めたのでビジュアルやります。
TOEIC対策にビジュアルは可笑しいかと思いますが、解釈力といいますか、読解力をつけたいのでやろうと思います。

575大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:48:23 ID:eWIHVMSVO
この本はなかなかの名著らしいですが、TOEICや公務員試験の対策に使えるんでしょうか?
576大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:52:43 ID:x2TjSRelO
今年全落ちした現役生だが、英語の偏差値58くらいのおばかたんでも扱える代物ですかぃ?
577大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:10:49 ID:cX/nTlgXO
てか受験英語と普通の英語の違いってなに?
578大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:43:54 ID:WFuBv0pq0
>>576
俺の友達の話だが、あなたより10くらい偏差値低かったから、ビジュアルと文法を同時進行でやったらしい。

確か高校三年(春開始)の冬には河合で68はでてた。
文法は中学の復習→ひたすらネクステ。
だったよ。
単語帳とかは分からない。
579大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:55:41 ID:b4IAOXVVO
英文法教室は大学生になってから読んでみて。


英文法のナビゲーターがいい。
580大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:49:06 ID:JPJaVTReO
>>579
使ってみてどうだった?
581大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:54:44 ID:0vdbH6ykO
>>577
何も違わない。ただ受験は出せる単語がある程度限られてるだけ。

受験勉強でしっかり英語出来ればあとは語彙力増やせばTOEICだろうが国連英検だろうが繋げられるよ
582大学への名無しさん:2011/02/16(水) 19:01:57 ID:JPJaVTReO
>>581
ありがとう
受験参考書は充実してるから今後も使おうと思ってた
583大学への名無しさん:2011/02/16(水) 21:37:47 ID:/yyUtMW60
ビジュアル+英ナビで早慶上智の長文は読めるようになりますかね?
584大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:06:36 ID:hYomYlxA0
18でつまづいた者です
29を今日やったんですが、代名詞の受け間違いをいくつかしてしまいました
「前置詞+関係代名詞」の伊藤さんの説明はくどいと思います
例えば、
There are few men to whom it is the most important thing
ですが、
There are few men who it is the most important thing to
と変形して考えたほうが分かりやすくないですか?
なんかの本でこういう考え方を読んだ気がするんですが・・・
585大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:17:00 ID:hYomYlxA0
>>583
伊藤の英語学習法って本にはビジュアルやれば東大でもおkって書いてありましたよ

>>584の考え方は代ゼミの富田の本に書いてありました
だから何って感じですが・・・
586大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:19:02 ID:llW3eI4f0
>>585
確かに英ナビ→ビジュアルで東大も見えると思うが、万難を排すなら最低でもテーマ別まではやっておきたい。
587大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:30:50 ID:ibJyZkMH0
>>576
伊藤はおっさんたちの郷愁を含めての過去の名著だからなw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284555238/

まずは、鬼塚のがよくないか?
講義動画もタダだし。

英語板の鬼塚スレが1000までいって新スレ立ってないな。
伊藤と同じく、鬼塚にも強烈な信者がいるのがちょっとキモイがw
自分に合うかどうか、動画を見てみたら?
http://www.asunaro-online.com/koredake/index.html
588大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:41:47 ID:JPJaVTReO
ナビゲーターとビジュアルするんだけど先にナビゲーター終わらせるのと平行するのはどっちがいい?
文法は一応一通りはしてる
589大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:02:35 ID:H4pQOpJs0
ナビゲイタ―書き出せるほど極めた後、ビジュアルTの繰り返しのみで英語文二45あったから
先にナビゲーター終わらせるのが良いかと
終わらせてからビジュアルへ行く方が消化度が高くなるはず
590大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:36:59 ID:wGyCfd790
>>587
鬼塚って人の動画見たけど、最初のオリエンテーションで
あまりにも発音がヒドすぎて見る気が失せた。
591大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:50:00 ID:PNj6ZF2oO
ビジュアル何回も回して習得→英語総合問題演習中級
とやってるんだが、総合中級よりテーマ別のほうがいいのかな?
理由も聞きたい
592大学への名無しさん:2011/02/17(木) 01:24:49 ID:WiI1+iEbO
発音なら安河内がいいんじゃない!鬼塚先生のような分かりやすさはまったくないが
593大学への名無しさん:2011/02/17(木) 02:05:09 ID:lbpmNj1F0
発音のことを言い出したら伊藤もな。
伊藤信者の間では、伊藤はわざと下手な発音をしていたことになっているがw
594日本史百姓:2011/02/17(木) 08:12:39 ID:S3QKINFK0
オニツカの動画って保存できねえの?
早送りして見たいんだが
595大学への名無しさん:2011/02/17(木) 09:01:32 ID:poLsM7R40
音読って効果あるの?
596大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:39:50 ID:FbHr6c7WO
>>595
音読も効果的だけど
シャドーイングが一番
597大学への名無しさん:2011/02/17(木) 11:34:06 ID:DVb+Tim8O
誰かCD作って
598大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:41:26 ID:FbHr6c7WO
>>597
リスニングCD買えよ
599大学への名無しさん:2011/02/18(金) 02:00:51 ID:RZ41VujL0
鬼塚幹彦、津守光太の基礎強化英語は神!
600大学への名無しさん:2011/02/18(金) 05:05:16 ID:cq6BSS7s0
英文のまとめってありますか?
601大学への名無しさん:2011/02/18(金) 06:02:27 ID:cq6BSS7s0
めんどくせええええええええ
602大学への名無しさん:2011/02/18(金) 06:06:26 ID:cq6BSS7s0
part1は印刷終わりました('A`)
603大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:09:21 ID:pbYGBOyeO
ビジュアルPart1・2、2冊ずつ買って、そのうち1冊を分解して英文をノートに貼りつけた方が早いかと思われます。
604大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:05:53 ID:cq6BSS7s0
早いけど2500円ぐらいかからないですか?・・・
605大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:07:02 ID:h87RYlcCO
コピーしても2つで1000円くらいかかる
606大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:49:55 ID:9TlYxu2d0
下らないとは思いつつ。
表と裏の両方を貼り付けたい場合のことを考えると
3冊ずつ買わなくちゃいけないな。
607大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:00:16 ID:lMqJEOcSO
伊藤メソッドで勉強するつもりの人は、
「伊藤和夫の英語学習法」を読んで、
師の考える文法の意義、
ビジュアルと解釈教室の違い、
読解の姿勢を理解してから
初めてもらいたいものだ。



608大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:41:02 ID:h87RYlcCO
>>607の本は読んだ方がいい?
609大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:42:18 ID:aeeo3Nbq0
>>608
買わんでもいいから、立ち読みすれば。
610大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:04:32 ID:pbYGBOyeO
教材買うのにお金を惜しむのは勿体無いかと。
611大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:15:17 ID:h87RYlcCO
確かにそうだが参考書で3万近くをドブに捨てるに等しい行為をしてしまったが故に躊躇われるのだ
勉強法の本も出来るなら繰り返し読んだ方がいいよね
612大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:32:14 ID:S+4Pm1AIO
ビジュアル→英文解釈教室→テーマ別とやってきたんだけど、もう次は英文和訳演習の上級編に入れる?
難易度はビジュアル≦テーマ別<解釈教室ぐらいだろうけど、和訳演習上級編がどこに来るのか分からない…
613大学への名無しさん:2011/02/18(金) 22:40:08 ID:lMqJEOcSO
ビジュアルだけでも
中級→上級と順番にやれば十分。
解釈教室まで(きちんと)やってれば
上級でもお釣りがくる

師曰わくビジュアルを一回通した後
中級和訳演習を一通りやってみて
師が設定している合格点が取れれば
ビジュアル卒業とのこと…

614大学への名無しさん:2011/02/18(金) 23:03:00 ID:cq6BSS7s0
これってガチで皆印刷してやってるの?
615大学への名無しさん:2011/02/18(金) 23:21:21 ID:ITEtQDqrO
>>614
そんな面倒なことしない
616大学への名無しさん:2011/02/18(金) 23:36:36 ID:lMqJEOcSO
何のために印刷?
617大学への名無しさん:2011/02/19(土) 01:24:56 ID:sdGNJuuXO
この本と、ポレポレ英文読解ってどっちが役に立つ?
618大学への名無しさん:2011/02/19(土) 03:26:12 ID:RdG4xrQG0
2冊も3冊も買わなくても、テキスト化すればいいじゃん。
まとめて1冊やろうとすると手間かかるが、
こうして2chなんかして時間使うときに、ちょこっとスキャンすればたいした手間じゃない。

英文だけなのでOCRで細かい指定しなくても自動で誤認識は少ない。
誤変換はあるが、1度読めば気づくものが多いので、障害にはならない。
例えば、ここ読んでるとき39ページをスキャンした。その一部
---------------
 One Friday night it snowed a lot, and the next day Mr.Smith did
not have to go to work.His young son Bobby had a new sledge,
which he wanted very much to try out.There was a good slope in
a park not far from the Smiths' house, which children often used for
their sledges, so Mr.Smith said that he would take Bobby there in
the car.They put the sledge in and went off.
---------------
本どおりに改行されるので、wordに貼り付けて、校正ツール通した後に
調整する。行間を大きくして印刷しとくと使いやすいし、気兼ねなく書き込めるし、
何回でもできる。
実は、次の行が、誤認識された。読む前にWordが見つけたが。
---------------
 Ivhen they reached the park, they found that there were already
a lot of boys there with their sledges. They were sliding down the
slope at great speed, and then pulling their sledges up again。
---------------
それと、ピリオドはよく間違えるw

鬼塚の108も同様に全英文をテキスト化した。ビジュアルは始めたばかり。
アップすると俺が捕まるんで、各自でテキスト化してくれ。
619大学への名無しさん:2011/02/19(土) 04:00:03 ID:fUL+xHto0
ありがとう
やってみます
620大学への名無しさん:2011/02/19(土) 09:07:40 ID:Xkgvmj2zO
なんか難しそうなことしてる…
621大学への名無しさん:2011/02/19(土) 12:28:08 ID:SUxEFWV80
スキャンってそんなことできるんだ・・ すげー
622大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:43:16 ID:Xkgvmj2zO
ビジュアルもナビゲーターも日本語分かりにくいの?
623大学への名無しさん:2011/02/19(土) 21:44:29.02 ID:5cLdyDEPO
それはない

あれがわかりにくいとか…そうなら、もはや日本人ではない
624大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:47:04.20 ID:SUxEFWV80
わかりにくいという意見はちらほらあるけど・・・
読めるにこしたことはないが、読めなくても大丈夫だよ そういう人も結構いるから
625大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:33:54.26 ID:Xkgvmj2zO
そういう先入観があると分かりにくかったりするよね
626大学への名無しさん:2011/02/20(日) 00:21:17.77 ID:ToqHmBs00
トミタよりまし
627大学への名無しさん:2011/02/20(日) 01:58:56.71 ID:RznOUy1yO
あれが読めんとか
センター現代文壊滅レベル。

伊藤の英文に価値はそれほどないと思う。
言い回しや単語が古過ぎて
覚えても意味ないし。
価値があるのは
解説、そこでの頭の動かし方。
それをとにかく真似する。
実際にやってみる。
やがてその方法論が
意識の底に沈んだとき、
真の読解力、(+αで速読力)が
手に入る。

628大学への名無しさん:2011/02/20(日) 02:02:53.67 ID:RznOUy1yO
或いはまともな日本人だけど
読みにくいのは、
文法用語を基本知ってるものとして、
沢山使われるからじゃないかな。

フォレストとか学校で配られてる文法書を
一通り眺めたり
辞書的に使うとよろし。
629大学への名無しさん:2011/02/20(日) 14:04:23.82 ID:cURO44KQ0
言い回しが古いからだろ

河合で現国70偏差値あるけど読みにくい部分はある

もういだろ こんな話題 くだらねえ
630大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:01:51.43 ID:wBqp77MBO
これってさ、復習する時点
631大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:03:30.30 ID:wBqp77MBO
これさ、復習する時点で新たに発見することが俺はよくあるんだよね
スルメ本
632大学への名無しさん:2011/02/21(月) 00:55:44.32 ID:pTu2cadNO
例えば?
633大学への名無しさん:2011/02/21(月) 01:03:27.64 ID:pTu2cadNO
みんな復習何回してる?
634大学への名無しさん:2011/02/21(月) 03:21:41.69 ID:ZfAjvYLpO
すでに英語偏差値65くらいあっても、この本を使ってなにか得るものはありますか?
635大学への名無しさん:2011/02/21(月) 03:25:19.97 ID:xqT+u2dpO
びしあるより解釈教室セイヘンを例題とばしてやった方が力付くよ。
びしあるは時間かかる割にいまいちぴんと来ない。
636大学への名無しさん:2011/02/21(月) 03:27:15.65 ID:xqT+u2dpO
>>16
こいつぜんぜんわかってねー
637大学への名無しさん:2011/02/21(月) 03:30:23.09 ID:xqT+u2dpO
>>43
けんゆう元気か!
638大学への名無しさん:2011/02/21(月) 03:38:15.03 ID:xqT+u2dpO
>>58
まだ言ってるのか。いいか?一橋の内定率が高いのは人数が少ないから。
早稲田が一橋と同じ学生数なら明らかに早稲田が一橋を率でも絶対数でも上回る。
639大学への名無しさん:2011/02/21(月) 04:06:54.04 ID:xqT+u2dpO
はっきり言って解釈教室セイヘンを例題(長文)飛ばしてやった方が短期で力付くよ。
解釈教室は、○修飾語の位置○倒置○挿入○比較というように分かれていて
その項目の単文が沢山あるから各メニューに習熟出来る。
そもそも伊藤和夫が名声を得られたのも解釈教室を書いたから。
ビジュアルは初心者用とは言っても長文だから文法的に不明な部分が大量に出てくるだろう。
だからビジュアルはやらないで山口の英文法講義の実況中継を二周やり、
その後解釈教室セイヘンをやった方がいい。
解釈教室は単文だけ(長文の例題はカズもスルー可と言っていた)やるやり方なら
すぐ終わるし例題以外は難しくない。
解釈教室の修飾語の位置の章はすごく役立つ。
とにかくビジュアルより解釈教室をやることを勧める。
三周もやれば偏差値70行くだけの読解力は付く。
ちなみに解釈教室はセイヘン以外はやる必要は全く無い。
解釈教室セイヘンは長文読んで構文把握でつまづいた時
見返せば確実に不明点が理解できる。
640大学への名無しさん:2011/02/21(月) 04:11:09.23 ID:xqT+u2dpO
解釈教室をやり不明点はロイヤル英文法で調べれば力はメチャクチャ付く。
ロイヤル英文法はバカでも解るように出来ているし検索もしやすいから買え。
641大学への名無しさん:2011/02/21(月) 04:53:01.55 ID:xqT+u2dpO
長文勉強やるなら英文はコピーしノート左に貼り右に自力訳書いて対訳本化すべき。
下に単語意味、文法解説をかく。
コピー英文はSVOC書き込みし分析。
その後、速読英単語に書いてあるスラッシュごとに頭から読み下す読み方 で20回読み込む。
ここまでやれば速読出来る様になる。
642大学への名無しさん:2011/02/21(月) 05:19:41.97 ID:xqT+u2dpO
>>641
はいわゆるスラッシュリーディング。
文法の節目ごとにスラッシュを入れ(問題とくときはスラッシュとか入れない。あくまで分析時入れる)
スラッシュごとに脳内で訳す。同時通訳するつもりで。
643大学への名無しさん:2011/02/21(月) 05:24:33.40 ID:htZf3PlW0
速読速聴z会のことですか?
644大学への名無しさん:2011/02/21(月) 06:40:35.50 ID:xqT+u2dpO
>>643
ああそれもスラッシュリーディングだね
645大学への名無しさん:2011/02/21(月) 06:41:29.45 ID:xqT+u2dpO
>>643
でもあれは区切り方書いてないから速読英単語巻末見ろ
646大学への名無しさん:2011/02/21(月) 11:19:39.14 ID:TjP8bxIv0
結局、SIM朗読だよな。

1970年代に登場した、SIMのダン上野も、試験に出る英単語の森一郎も、
息子が後を継いで、改訂・発展させながら今も続けてるいる。
伊藤に子どもがいなかったのが残念だな。
647大学への名無しさん:2011/02/21(月) 12:42:21.36 ID:Eg/hs8WqO
全訳書くのはどうかと思うがな。
少なくとも西と伊藤は
長文において
全訳を書くことを自著で
頑なに否定している。
特にある程度出来る学生には。

全訳を書くのは
頭の中で前後を繋ぐ上での
思考の停止に他ならない。

ちなみに
ごちゃごちゃ英文に
()とかSVとか書かないと
読めんやつもクソ。
左から右に一回だけ
目を動かし、
ピリオドがきたとき、
文が完全理解出来てる。
それが正しい読み方。

648大学への名無しさん:2011/02/21(月) 15:14:29.89 ID:pTu2cadNO
伊藤和夫の英語学習法の生徒とのやりとりは面白いけど伊藤さんが一人で考えて書いてると思うと少し恥ずかしくなる
649大学への名無しさん:2011/02/21(月) 15:20:22.00 ID:K9yFPa0JO
小説家「………」
650大学への名無しさん:2011/02/22(火) 03:02:15.34 ID:nkCHyJkH0
>>847
>全訳を書くことを自著で
頑なに否定している。

ビジュアル英文解釈では全訳やれって
使用上の注意に書いてあるけどね。
651大学への名無しさん:2011/02/22(火) 03:19:54.90 ID:M+zRAtTnO
スカッシュはどういうとこに引くんですか?
652大学への名無しさん:2011/02/22(火) 06:25:04.08 ID:OLSLQq6R0
スカッシュw
653大学への名無しさん:2011/02/22(火) 07:42:15.58 ID:K3OZekwF0
和田の全訳はしなくていい、ってのだけはまともなこと言ってるなって思った
654大学への名無しさん:2011/02/22(火) 10:26:44.85 ID:pa+NeRwkO
>>647
でたらめ(笑)ビジュアルに訳かけとあるじゃん。
バカ死ね
655大学への名無しさん:2011/02/22(火) 10:29:00.58 ID:yrbKRCUYO
純粋に疑問だけど訳を書くメリットはなに?
656大学への名無しさん:2011/02/22(火) 10:38:50.45 ID:OLSLQq6R0
自分がした誤訳に気づける。
657大学への名無しさん:2011/02/22(火) 10:40:01.80 ID:OLSLQq6R0
>>647
西のポレポレにも訳せと書いてあるぞ。
658大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:48:18.55 ID:+ql7ErYE0
>>655
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕はリテラシーの向上!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
659大学への名無しさん:2011/02/22(火) 14:00:46.53 ID:0cwxBiaJO
ポレポレ、ビジュアル、解釈教室…
どれも長文などではない。

解釈と和訳は別次元で
実際の試験においては
長文において
和訳をしなければ
意味が分からないのであれば
いつまで経っても早く読めるようにならない

というお話。

解釈のみで読まねばならない。

確かに訳すという能力は必要。
ただ、だとしても
訳しながら読むのではなく
一通り読んだ後に
全訳するべき。

或いは、力のある学生なら
上記の参考書でも
全訳はせず、難しいところ、
そのチャプターでテーマになっている構文
のみを訳してみるのが
時間の節約にもなる賢いやり方。


伊藤なら学習法、
西なら代ゼミのテキスト参照。

660大学への名無しさん:2011/02/22(火) 15:59:38.36 ID:kE5cTpLV0
読みにくい
661大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:03:34.72 ID:A9a/CZUK0
直読直解をゴール地点と考えたとして、ゴールにたどり着くために
全訳なり、書き込みなり、あっていいだろうよ。
662大学への名無しさん:2011/02/23(水) 01:53:32.39 ID:xtkLixb0O
直読直解は出来てるつもりでも出来てなかったりする
構文は完全にとれてるけど後で日本語で考えてみるとなんて内容だったっけ…
ってなる俺は
663大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:44:47.97 ID:Dhxb4jr00
>>647
俺はそのやり方でやったけど、一つの文章を30回音読してればその状態になりますね。30×10周してかなり力ついた。

TOEIC対策にビジュアル使ってしまったがようやく800点こえたよ。
リスニングにも役立つしね
664大学への名無しさん:2011/02/24(木) 16:52:27.42 ID:7D4g7UxMO
>>663
どれくらい時間かかった?
解釈教室はしないの?
665大学への名無しさん:2011/02/24(木) 17:14:16.60 ID:9yOkpHm/O
TOEICに解釈教室はいらねえよww
666大学への名無しさん:2011/02/25(金) 01:38:54.46 ID:f94huLiqO
10の最後にあるG君が示した3つの文についての説明がよく分かりません(T_T)誰か教えてください。
667大学への名無しさん:2011/02/25(金) 01:39:53.64 ID:f94huLiqO
PART1の方ですm(_ _)m
668大学への名無しさん:2011/02/25(金) 01:49:31.00 ID:Fci9mC8w0
駿台文庫から最近出版された
advance 999 っていうのを使った方はいらっしゃいますか?

今頻出1000と悩んでます。

アドバイスよろしくお願いします。
669大学への名無しさん:2011/02/25(金) 01:55:59.81 ID:hf2uVJB8O
偏差値60ちょいのやつでも読む価値ありますか?
670大学への名無しさん:2011/02/25(金) 02:55:39.46 ID:bLvXEaHv0
>>664
365点から約半年。毎日平均8時間やった。音読メイン。どうせ何回もやるから。
同時に小論文もやってた。
読解力というか、思考力をつければ、
語学にも活かせると思ってね。

リスニングは300点までは、しっかりやればすぐいく。Fランの俺でさえすぐにあがったから。
問題はリーディングだね。伊藤先生の本のお陰で力がついた。

解釈教室はやらない。そういった本は疲れる。英語は多読多聴。
671大学への名無しさん:2011/02/25(金) 03:26:19.26 ID:BUJaoPiP0
8時間!
もう、それが8時間労働の仕事じゃんw

672大学への名無しさん:2011/02/25(金) 09:13:35.79 ID:TckJOFBE0
名詞構文のとことか見といたほうがいいと思うけど。

あと多読よりシャドウイングしてるほうが良い
673大学への名無しさん:2011/02/25(金) 09:55:59.15 ID:bLvXEaHv0
>>672
シャドウイング良いらしいですね!

名詞構文はやりました。
674大学への名無しさん:2011/02/25(金) 13:14:51.28 ID:fxp1R0hpO
>>871
哀しき感性の持ち主ですねw
675大学への名無しさん:2011/02/25(金) 13:24:06.29 ID:aokYuXHtO
>>669

当時駿台模試偏差68のオレでも
価値はありまくりました。

偏差値が高い低いは
伊藤師の本に関係ない。
彼のメソッドが既に
身に付いているのかどうか次第。


なんとなく根拠はないけど
良い点がとれる。
とか、英語はフィーリングとか
ほざく中途半端な
勘違い自信過剰家にこそ
読んでもらいたい本ではある。



676大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:01:15.27 ID:wE7DvtIvO
シャドウイングがいいけど出来ねえじゃねえか!
ネイティブが身近にいれば録音させて貰えるんだけどねえ
677大学への名無しさん:2011/02/26(土) 03:23:49.40 ID:g/6Ye3Ks0
>>668
スレ違いになるけど持ってるよ。
内容的には河合の出していた英文法・語法講義と同じ感じで、桐原のとはちょっと違う。
解説量では河合>駿台>>>桐原、難易度では若干下がる程度の最下位ってところ。
章立ても時制とか受動態とかグループ毎に分かれているので初心者向き。(語法問題も同様)

河合のやつと比べると解説のレイアウトが見やすいのと、
回答が問題冊子右下に目立たないように書かれていて、
答え合わせのためだけにいちいち解説を開く必要がなく、
とりあえず答え合わせしてからまとめて解説を読むのに適している。
問題毎の解説だけではなくいくつかの問題に共通する事柄についての
まとめの解説があるのも桐原との違いかな・・・?

ただその解説もごたごた要らないことまで書くよりは
桐原のみたいに正解だけ簡潔に書いてくれた方がいいという人もいるのでお好みで。
あるいは2冊とも買って999で実力強化、1000でチェックするのもいいかも。
特にこの手の本は反射的に答えの番号そのものを覚えてしまうこともあるので、
何度も繰り返すよりは2〜3回程度の復習の後、ほかの本に乗り換えるのもあり。
678大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:37:58.94 ID:f/+6ZZJT0
>>676
つ音読
構文を意識せず意味だけ取れるようになるまで
679大学への名無しさん:2011/02/26(土) 21:51:40.17 ID:j05cuSdgO
ナビゲーターしてるけど早くビジュアルやりたい
680大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:07:10.90 ID:hszH+QqE0
ちょっとつまった部分があったので教えてください
19講の3〜4行目の
At first I thought this term was used for hired helpers,
but now I know that it means “young women who stay home,doing housework,untill they get married.”
という文の“”の中の部分なんですが
young womenがdoing houseworkという動名詞の意味上の主語で
who以下が意味主語を就職、untill以下が副詞句になる
という解釈では駄目でしょうか?
本にはdoingの部分は分詞構文と書かれています
681大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:16:43.24 ID:qIQZ+UC30
hired helpers と対照してるわけだから、this term が指すのは
「行為」じゃなくて「人」であるyoung womenと取る方が自然。
また、doingの前にコンマがあるのも分子構文だという目印になってる。
682大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:46:08.50 ID:hszH+QqE0
>>681
人と対比されてるから後者も人ってことですね、納得しましたありがとうございます。
そういえばコンマが目印というのは伊藤さんも言ってました、
自分は一回読んで分詞構文だと頭に浮かばなかったので浮かぶ用に練習します。
わかりやすい説明ありがとうございました。
683大学への名無しさん:2011/03/04(金) 12:27:54.44 ID:3HLkXFby0
ビジュアルアタック誰か売ってくれ
684大学への名無しさん:2011/03/06(日) 16:20:42.23 ID:JUQoWHys0
パート1終わったー
復習って何やりゃいいんだ?
685大学への名無しさん:2011/03/06(日) 17:10:39.70 ID:cUFpvr6mO
何回か読み直す

そして2へ
686大学への名無しさん:2011/03/06(日) 17:29:07.87 ID:NoSJZ+fX0
>>684
きちんとやってりゃわかるがこの本は膨大なクロスカンファレンスから成っている。
それをいちいち飛ばさずに読めば、膨大な時間がかかり、ある程度の力もつくでしょう。
復習なにやりゃいいんだなんて言ってられない。
687大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:00:57.90 ID:u2zUzhl10
クロスカンファレンス?
688大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:09:06.27 ID:BTXDVA6f0
クロスリファレンス?
689大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:24:16.09 ID:YrIEi0oe0
クロスレファレンス
690大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:39:52.27 ID:xVLWYpg/0
今高1で、この本を春休みから始めようと思っているんですが、1日どれくらいのペースで
読んでいけばいいでしょうか?

691大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:42:17.76 ID:JUQoWHys0
>>685
>>686
どうもー
とりあえず、1から読み直してみます
結局18が1番難しかった
692大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:01:20.62 ID:JUQoWHys0
>>690
伊藤先生の本には

短くて2ヶ月、長くても3ヶ月でパートTとパートUの全体61題を終わらせてしまおうという強い意思を持つこと

って書いてあるよ
693大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:09:48.47 ID:xVLWYpg/0
>>692

わかりました。
じゃあ1学期の途中くらいに1周終わらせる感じで頑張ります
694大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:12:33.72 ID:NoSJZ+fX0
ヤヴァイ!こんなに恥ずかしい思いしたの久しぶりや。ごめんなさいクロスリファレンスでした。

>>690
一日一題やったとして2ヶ月、1回やっただけで終わることはないだろうから2周目もするとしても
最初よりは理解度、速度があがっているだろうから英文解釈にしてはものすごい土台が出来上がる
だろうね。いいなぁ、僕なんて23歳ニートでこの本やってるからね。高校、しかも1年生から取り組める
意思がある。なんと幸せなことか。
695大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:14:23.84 ID:V4/BEtuq0
英ナビはかなり時間をがかかったけど、ビジュアルTは1週間で終わってまだ結構覚えてるんで
来週中にビジュアルUを終わらせてからTとUの復習をしようと思ってるんだけどこういう人いる?

696大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:31:53.04 ID:j/hkaXdu0
695
全訳するオレには無理だわwwww
697大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:09:25.80 ID:V4/BEtuq0
>>696
全訳してるんだけど紙に書いてないだけ
一周に何時間もかけるよりも、早めにTUを終わらせて何度も復習したほうがいいと思うんだよね
698大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:17:28.65 ID:at8YHet10
一応1周したけどso〜thatのとこだけ良くわからない
「非常に…なので」じゃなんで駄目なんだ
699大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:08:41.87 ID:JUQoWHys0
>>698
ダメとは言ってなくない?
700大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:31:16.50 ID:vMtk0UuZ0
It was the wind that makes the waves.
↑強調構文だそうですが、関係代名詞(主格)にもとれますよね。
強調構文になる理由は、Itが漠然としてるからですか?

Even the same person may difine an activity as work or play
depending apon the situation within which the activity occurs.
↑within which の「which」は関係代名詞の目的格だと思うのですが
the activity occursは完全な文で、関係代名詞が代入できる場所が
ないように思うのですが、なぜですか?

教えてください。
701大学への名無しさん:2011/03/07(月) 00:02:01.90 ID:Ved9ArjP0
>>700
強調構文のほうは、Itが漠然としているからというより、
Itが指すもの自体がない。だから強調構文。

within whichはthe activity occurs within the situationという文がもとになっていると考えられる。
これをwhich節にするにはまずthe activity occurs within whichと変えるけど、
これだとwhichがthe situationがあった場所にあるままだから、
どこからwhich節がはじまるのかわからない。
なので、whichを前にもってきてwhich the activity occurs withinとする。
こうするとwhichが「ここから節がはじまりますよ」っていうめじるしになる。
whichだけ前にもってきただけだから、前置詞のwithinは元の位置にあるが、
これが先頭にきたwitchを支配しているのはわかるかな?
(関係代名詞を代入する場所、ということ)

で、witchはそれだけ前にもってきてもいいが、
それを支配してる前置詞ごと前にもってくることもできるんだ。
そうすると質問のwithin which the activity occursとなる。
この場合はwithin whichから節がはじまることになるから注意。


あと質問するときは英文が書いてあるページ書いたほうが良いよ。
702大学への名無しさん:2011/03/07(月) 00:04:01.49 ID:Ved9ArjP0
一つ魔女になってやがる・・・ハズカシイ
703大学への名無しさん:2011/03/07(月) 00:26:35.46 ID:u1g693uZ0
バカすぎワロタwwww
704大学への名無しさん:2011/03/07(月) 01:06:39.05 ID:kJj1YEB30
>>701
ありがとうございます〜、よく分かりました。

前置詞+関係代名詞では関係代名詞が前置詞の目的語になっているから
目的格の関係代名詞なんだと今気づきました。

前置詞+関係代名詞で始まるセンテンスの中の動詞は自動詞が多いような
気がしますが、他動詞の時ってあるんですか?
705大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:58:35.84 ID:fXxLEYcl0
>前置詞+関係代名詞で始まるセンテンスの中の動詞は自動詞が多いような
>気がしますが、他動詞の時ってあるんですか?

当たり前。他動詞の場合は限りなく少ない。
706大学への名無しさん:2011/03/07(月) 21:43:12.34 ID:34PWfVku0
パート1の復習として音読してるけど、これでいいのか?
10までやったけど、簡単だからいいけど、難しい問題(18とか)はどう復習すべき?
707大学への名無しさん:2011/03/09(水) 21:41:48.38 ID:ajjdEewvI
二回目の復習の時って全訳また紙に書いてした方がいいと思う?

708大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:19:04.19 ID:GfZOKQY80
>>707
俺は思わない。って、こんなこと聞いてどうすんの?
709大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:31:30.27 ID:gQfT6hTG0
音読って大事?
710大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:43:25.72 ID:v+W1xUc+0
大事だけどビジュアルでやる意味は…
速単でやった方がいい
711大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:45:26.07 ID:ddAPumeA0
大事っていうか復習する上で一番効率いいと思う
英語を口から出している時は口に出した単語がすぐ消えるから
嫌でも著者が言っている英語の読み方に近い形にもなるし
なにより本当に記憶が定着するから復習の時は絶対にするようにした方がいい
712大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:48:05.60 ID:gQfT6hTG0
ご意見ありがとうございます
普通は1つの文章で何回くらい音読するもんなんですか?
713大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:03:57.23 ID:v+W1xUc+0
俺は速単の音読は三周してたけど。
まぁビジュアルなら英文短いし重要事項が詰まってるから5周くらいしてもいんじゃね
音読してる時は単語の羅列になら無いようにね。
意味を考えてどこまでがS、どこがV、ここが補語
って意識して和訳を浮かべながらやるべし
714大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:06:25.51 ID:gQfT6hTG0
>>713
丁寧にありがとうございます
実践してみます
715大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:14:30.23 ID:Ggu/UJpz0
>>712
100回くらいやれ


何日かに分けてな
716大学への名無しさん:2011/03/12(土) 19:31:24.10 ID:aKBQzFr80
15 の質問です

第三パラグラフの
I used to furiously angry because I could not win , and then if I still could not win in spite of tying with all my strength , I used to cry.

構造はわかったのですがifをどう訳に反映するのかがわかりません
717大学への名無しさん:2011/03/12(土) 21:10:44.30 ID:AoqaWCBW0
上手く説明できないけどニュアンスはif節の内容が起きた場合に主節の内容が起きますよって事じゃないかな
おおざっぱなニュアンスは
全力を尽くしたのにも関わらず勝てなかった(if節)場合に私はよく泣いたものです(主節)
こんな感じで「もし〜だったら」とかじゃなくて主節の内容が起こる場合をifに続く節で示すくらいの考えで上手くいくんじゃないかな
あ、この主節・if節はA and BのBの中の主節・if節ってことね
718大学への名無しさん:2011/03/13(日) 02:30:26.79 ID:0mWL+r590 BE:550790273-PLT(12001)
伊藤和夫の英文法教室復刻
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299950045/

ニュー速に伊藤和夫スレ立てました
719大学への名無しさん:2011/03/13(日) 08:06:49.42 ID:PDSifWWv0
>>718
朝なのに伸びてる
流石伊藤
720大学への名無しさん:2011/03/13(日) 22:01:06.83 ID:iMHyMuqN0
一課終わらすのに60〜90分かかるんだけど遅すぎ?
全訳したあと解説を戻りながらじっくり読んだあと音読してるんだけど
721大学への名無しさん:2011/03/13(日) 22:02:25.94 ID:PDSifWWv0
1週目はそんなもんでしょ
それより1日1課題毎日欠かさずちゃんとやることが大切
722大学への名無しさん:2011/03/14(月) 18:11:33.39 ID:kALp5pnu0
>>720
音読何回してるの?
723大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:15:14.92 ID:kALp5pnu0
ぶっちゃけ音読は20回以上やって初めて意味あるよな
724大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:34:24.28 ID:6lHYE6F5O
I take it that we are to come early


↑ 誰か品詞分解お願いします
725大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:51:47.68 ID:1J4dbsGK0
わざわざ音読を何十回もする意味ってあるの?
726大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:53:32.33 ID:B2oCWa3S0
音読何十回もするくらいなら
CDつきの教材でシャドウイングした方がよっぽど良い
727大学への名無しさん:2011/03/14(月) 23:29:45.91 ID:N+eD2+Zs0
>>722
3回程度です
728大学への名無しさん:2011/03/15(火) 09:32:31.29 ID:pq/ycD/J0
0が1つたらない。30回以上が常識。
729大学への名無しさん:2011/03/15(火) 18:37:53.69 ID:tZeDEiQC0
20回か30回で意見別れるよな
どっちにしろ、ビジュアルもそれだけやらなきゃ音読する意味ない
730大学への名無しさん:2011/03/15(火) 19:03:08.82 ID:Pf+KXA/30
音読する意味とはなんぞ。
言ってみろ
731大学への名無しさん:2011/03/15(火) 19:23:27.83 ID:j+DoVH/M0
成績を伸ばす一番簡単な方法は いち
 お ん ど く

http://www.youtube.com/watch?v=xMics_OAtCk&feature=related
732大学への名無しさん:2011/03/15(火) 20:29:11.56 ID:Pf+KXA/30
東進(笑)




















わらわせるな
733大学への名無しさん:2011/03/15(火) 20:30:59.21 ID:j+DoVH/M0
まさかのマジレス
734大学への名無しさん:2011/03/15(火) 20:38:47.96 ID:XtmLubIj0
今一周目で、ヒイヒイ言いながら55を終わらせたんだけどみんなこんなもん?
ここからは気合で乗り切るしかないのかな
735大学への名無しさん:2011/03/15(火) 20:49:06.52 ID:j+DoVH/M0
1周目が苦痛なのは皆同じだから頑張れ
2週目3周目から効果を発揮する参考書だから
736大学への名無しさん:2011/03/15(火) 20:55:45.46 ID:XtmLubIj0
>>735
了解
今日は放射能がどうとかで集中できなかったんで明日で61まで終わらせて明後日から復習に入る
復習が終わったら英作文でもやるかぁ
737大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:16:25.01 ID:j+DoVH/M0
すげーペースだなおいw
738大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:02:15.15 ID:XtmLubIj0
明日春休みだしビジュアルTも一週間で終わったから多分いける!
739大学への名無しさん:2011/03/16(水) 07:51:53.85 ID:n2AFep520
俺も連日のニコニコ動画NHK生放送付けっぱなしだから最近は一日一課しか進めてない。。
三月頭に始めて、いま42
740大学への名無しさん:2011/03/17(木) 19:24:16.55 ID:fL1TjM2i0
俺この一週間なんも手つけてないわ・・・
まずいそろそろやらんと
741大学への名無しさん:2011/03/17(木) 20:11:07.23 ID:1/FLz/mq0
みんなパート2いってるだけいいな
1の復習やったの?
742大学への名無しさん:2011/03/17(木) 20:23:00.28 ID:tx0U027F0
俺はTの復習やらずにUに行ったけど、UをやればTの復習もできるよ!
もちろんUが終わってからすぐにTの復習に入ったけど
743大学への名無しさん:2011/03/17(木) 20:54:46.82 ID:1/FLz/mq0
1に比べて2の方が難しいのか?
1で結構ヒィヒィいいながらやったから気が遠くなる
744大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:09:01.53 ID:tx0U027F0
1でヒィヒィ言ってるようなら2に入る前に復習した方がいいかも
2の最初あたりは1の後半とたいして変わらないけど、最後辺りは一気にレベルが上がる
745大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:29:42.56 ID:pBZYbS9l0
>>739だけど自分は1を1週間ぐらいで終わらせて復習せずそのまま2に突入してる。
>>742が言ってるように、2をやってると reviewとか「→○○ページ」とかがいやになるぐらい
たくさん出てくるから、それに忠実に従えばどちらにしろ1を復習しながらやることになる。

もちろん、1が終わった段階で1回復習してから2をやるってのもいいと思う。
俺は今のところそんなにつまづく箇所がなかったから、このまま2を終わらせたら
あと1回か2回、パート1・2通してさらっと復習&音読するつもり。

その後は、ようやっと長文演習に入れるかなと思ってる。
まずはやておき500あたりから始めようかなと。

ちなみに自分、20台中盤のサービス業社会人です。
英語教師目指してます。
746大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:33:25.87 ID:fL1TjM2i0
働きながらそれだけこなすのは凄いな
747大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:49:42.31 ID:Ks/B2cRWO
ビジュアルやり終えると英語長文に対してマジ抵抗なくなるから楽しみにしとくといいよ!!

俺は大学受かった途端に700選と解釈教室を楽しませてもらってるが ビジュアルのおかげだと思ってる!!!
748大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:37:58.37 ID:YI3fbGMSO
俺伊藤和夫のものまね日本一うまいかも
入不二よりは確実にうまい
749大学への名無しさん:2011/03/18(金) 04:06:26.01 ID:d+VrcYgt0
伊藤和夫の映像ようつべとかに残ってないの?見たい
750大学への名無しさん:2011/03/18(金) 06:56:13.37 ID:gSyeofOiO
一つあったよ
なんかやたらとむせてた気がする


今年京都大学に受かったけど、この参考書がなかったら
京都大学はもちろん、一生直読直解はできなかった自信がある
751大学への名無しさん:2011/03/18(金) 10:30:36.50 ID:4Z+YTUKuO
>>750
おめでとうございます。
勉強法と使った参考書、問題集を教えてください。
お願いします。
752大学への名無しさん:2011/03/18(金) 11:18:02.88 ID:sK9d7/Rc0
>>745
俺も20台中盤英語教師志望です
基礎で抜けてるところが無いか不安になってビジュアルと適当な単語帳やってるけど
勉強になる点が結構多くて焦ってるw
これ完璧にしたら次は解釈教室もやるつもり
長文読解には自信あったんだけど、読めてるつもりだったんだろうなぁ・・・
753大学への名無しさん:2011/03/18(金) 20:23:16.91 ID:tRNJfSoD0
この本って名詞構文が抜けてるよね
754大学への名無しさん:2011/03/18(金) 23:53:10.30 ID:QgRckIxi0
>>753
「名詞構文」という用語では説明されていないけど
複数箇所に渡って例示と思考法が解説されているよ。
755大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:15:07.85 ID:dfJpR7kNP
参考書は全てカバーを外して使ってるけど、恥ずかしくてカバーを外せない参考書はこれだけ
赤地に金文字…
756大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:31:57.76 ID:HVQC0PLNO
youtubeで講義みたら本の口調と全く同じでワロタ
757大学への名無しさん:2011/03/19(土) 01:40:29.00 ID:p4W8xpSRO
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/juku/1268175598/
和歌山の大学受験の塾、予備校のスレ
758大学への名無しさん:2011/03/19(土) 13:35:40.69 ID:XtIbLApL0
コピーして貼った長文ってもちろんいろいろ書き込んだ方がいいですよね??

この単語はここにかかってる、とか
759大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:51:14.59 ID:xzjLcsPT0
英文をコピーして、それを自力で訳してみるところからはじめよう
その後に、解説を読めばいいよ

いちいち修飾関係とか書いても、ごちゃごちゃになるだけだよ
760大学への名無しさん:2011/03/20(日) 02:01:44.94 ID:/jE6EhP50
当方、新高3生で和田式で受験英語を進めていて、早稲田政治経済学部志望です。

【やってきたもの】
去年の12月くらいから和田式を始めて使ってきた参考書が

ターゲット1100(12月から1月 シス単あるから1度完璧にして復習はしてない)
step by step 超基礎がためわかる!英文法(12月から2月 たまに復習してます)
基本はここだ!(12月から1月 たまに復習してます)
ビジュアル英文解釈1(2月から初めて一昨日おわりました)
がやり終えた参考書です。

ビジュアルはやり終えたといっても復習段階を今やっております。

単語帳は現在シス単ベーシックを使っていて、熟語は明日 合格英熟語600を買おうと思っています。
ちなみに1月の進研模試では54.7でした。

【質問本題】
@次の参考書に迷っていて、
ビジュアル英文解釈2で解釈は終えたいのですが、和田式によるとどうもレベル差があって進めるに当たって
支障がでるらしいです、
僕はスムーズに進めたいので相性の良い 1と2を接続できるような参考書を探しております。


自分が迷ってるものは 基礎解釈英文100 解釈英文100 ポレポレ 基礎英文精講 など
参考書が多く自分では恥ずかしながら決めることができません。
上記のでなくてもいいので 1と2がスムーズに接続できるような参考書はないでしょうか?

スレチですが
Aまた精読に関して根本的な質問があります。
適当に読まないで、根拠をもちながら読むってことでいいしょうか?
761大学への名無しさん:2011/03/20(日) 03:36:56.68 ID:K+3UItYn0
>>760
新高3で進研模試が54で早稲田政経はかなり厳しいな。かなり頑張る必要がある。それ位ならマーチさえ受からないし、浪人してもマーチで御の字なのが現実として多い。だから人の3倍はやらないと。

1.ビジュアル1終わったら2へ行って構わない。差はそんなに無い。くだらん情報に流されるな。

2.根拠を持ちながら読むのは当たり前。
例えばthatが代名詞か関係代名詞か関係副詞か接続詞かを考えなきゃ読めていない。
762大学への名無しさん:2011/03/20(日) 12:01:02.93 ID:Xj/u5eATO
ビジュアルUは単語がむじいだけ。

あとプラン忠くさいぞ。
計画通りこなすのが目的じゃないだろ。

進研でその程度では雑魚レベルであることを受けとめるべき。
ビジュアルTを最低5回は復習すべき。

あ、0いれわすれた。
50回以上は本文読んでいけ。


おまえのプランでは受からないと断言できるほど、ぷんぷんにおう。

ま、参考にしてくれ。
763大学への名無しさん:2011/03/20(日) 12:27:17.11 ID:W/j7JJMS0
早稲田行ってなにするの?
偏差値の高い大学卒=勝ち組という時代はとっくに終わってるよ。
もっと自分のやりたいことを追求でき、見識を広めることができる
大学を選ぶんだ!
とくに地方在住なら、都内に進学して親に負担をかけるんじゃない!
仕送り月15マソ+学費はきつすぎる。
スネかじりなら、それ相応の選択をしろ。
764大学への名無しさん:2011/03/20(日) 12:52:33.79 ID:VnBB+xcu0
そうゆうのは別スレでやってね
765大学への名無しさん:2011/03/20(日) 14:31:10.63 ID:8nTg4hP5P
>>762
>あ、0いれわすれた。

キモ過ぎワロタ
766760:2011/03/20(日) 15:23:07.79 ID:/jE6EhP50
厳しい意見などありがとうございます。
埼玉在住です
それと早稲田に行きたい理由は、放送業界に入りたいからすこしでも可能性を広めるためです。

スレチですいませんでした。
767大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:30:31.40 ID:Xj/u5eATO
繰り返すことで血肉化しなさい。

そうしないと次に進んでも活かせない。

768大学への名無しさん:2011/03/20(日) 16:17:26.91 ID:WRSl9L5D0
難しいのやるよりとにかく量をこなすべきだよ英語は
和田も書いてるだろ?2年の内に徹底的に量をこなして
英語を得意科目にしろって
769大学への名無しさん:2011/03/21(月) 00:17:44.50 ID:UdAfDkCQ0
ありがとうございます
やりこみます
770大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:07:30.84 ID:Hul/Lhof0
こんばんは、質問させてください

ビジュアルを1周終わらせる間に
復習しながら進めていて、
今新たに2周目で20までいきました

何度も読んだせいか日本語が先に浮かんでしまい文章を日本語ごと覚えてしまった状態です

それからさっき20をやり終わったあと
直読直解を思いだして、復習時いままでそのプロセスを辿らず、読む時に日本語も覚えてしまったせいか予想と確認のプロセスを辿れていないことに気付きました。

どうしたらいいでしょうか、、、

771770:2011/03/22(火) 22:11:36.19 ID:Hul/Lhof0
研究をじっくり読んで、研究でわざと間違えているプロセスもあえて辿って
直読直解を鍛えるしかないのでしょうか

また皆さん日本語浮かんでしまわないんですか?

自分は復習時どこかで適当に読んでいるかもしれないです

772大学への名無しさん:2011/03/23(水) 03:02:56.73 ID:4UJomT/80
日本語訳覚えるくらいやり込んだなら
次の参考書行けばいいよ
773大学への名無しさん:2011/03/23(水) 03:07:49.16 ID:yDoAXKlV0
>>771
音読するといい
774大学への名無しさん:2011/03/23(水) 08:35:00.13 ID:zKztLXQy0
アマゾンに在庫無いんだが、まさか改訂版…はないか。
駿台文庫に発注してます状態なんだろーな。
775大学への名無しさん:2011/03/23(水) 08:38:42.34 ID:4UJomT/80
普通にただの在庫切れだろ
776大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:50:37.01 ID:Mag4y7PHP
アマゾンは参考書に関してはそんなに在庫ないからな
777大学への名無しさん:2011/03/23(水) 14:53:13.28 ID:Mx7VoPAJ0
ブックサービスで買え
778大学への名無しさん:2011/03/23(水) 16:46:50.25 ID:Lnj3Xukp0
基本はここだ!を終わらせたあとと
ビジュアル1を復習込みで終わらせたあとの英文の見え方があんまり変わらないんですけど、やり方が悪かったんですかね。

パート2行くべきか、他行くかで悩んでるんですが

どうでしょう
779大学への名無しさん:2011/03/23(水) 16:54:48.26 ID:Lnj3Xukp0
書き忘れ

志望は早慶です、、、。
780大学への名無しさん:2011/03/23(水) 19:38:07.34 ID:HTPgi0sC0
ビジュアルはパート2までやってはじめて効果がある
781大学への名無しさん:2011/03/24(木) 09:45:47.83 ID:25Uk26Nq0
早慶程度ならビジュアルTU完璧にすれば文法はもう覚えることないから
T終わらせたんならUやっとけ
782大学への名無しさん:2011/03/24(木) 15:22:56.27 ID:jQQKbbr60
質問です

25番の

I travelled in a third-class railway carriage.


「third-class railway carriage」

の訳し方がよくわかりません。

a boy friend が boy friendsだから

third-classがcarriageにかかって

「列車の3等車両」

って訳でおkですか?
783大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:03:56.19 ID:QsTmxabF0
third-class(M)+ railway(M)+ carriage(H)

ところでみなさん、U巻末の文法編と索引はどうやって活用しましたか?
784名無しなのに合格:2011/03/25(金) 00:20:08.33 ID:d+Z9UqDFO
皆さんはビジュアル何度も繰り返して血肉化するか全文全訳する方法のどちらでやりましたか?
785大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:25:14.36 ID:75nA6uYm0
@何度も繰り返して血肉化
A全文全訳

@とAの違いはなんぞや?何度も繰り返す中で自分なりの和文を作って血肉化
するのが普通だと思うが。
786大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:27:40.79 ID:75nA6uYm0
@何度も繰り返して血肉化
A全文全訳

@とAの違いはなんぞや?何度も繰り返す中で自分なりの和文を作って血肉化
するのが普通だと思うが。
787大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:33:18.30 ID:HElWaBNe0
大事なことなので2回聞いたのですね。
788786:2011/03/25(金) 00:36:30.08 ID:75nA6uYm0
>>787
そうでつ
789大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:49:50.35 ID:w7m/ECxW0
全訳は自分が知らないことや間違って覚えていることの洗い出しに使う
この訳を作った上で研究を読み、自分の訳が不十分なところがあったら訂正し、研究の考え方を見につける
いわゆる予習

血肉化は学んだ理屈を自分の深くに定着させるために行う
具体的には既習の英文を黙読してどういうことを学んだのかを思い出したり、
学んだことを一通り理解できていると感じたら何度も音読して体に慣らす
いわゆる復習

伊藤先生は英語は理解半分慣れ半分とよく言っているが、
前者は理解のために、後者は慣れのために行うものだ
790名無し:2011/03/25(金) 01:19:15.41 ID:d+Z9UqDFO
>>785さん >>789さんありがとう。両方やるね!
791大学への名無しさん:2011/03/25(金) 01:35:11.46 ID:wS8ZHn4i0
お勧めのやり方はこうですか?
@コピーしてノートにはる→全訳(予習)
A説明を読んで理解(授業)
B死ぬほど読み込む(復習)

ノートにはってやらないといちいちページめくらないといけないのがだるいですよねこの本
駿台の本ってなんというかしょぼいのが多いわ
792大学への名無しさん:2011/03/25(金) 01:40:42.40 ID:w7m/ECxW0
コピーしてノートに張るのはいいね
ノート見開きにして左のページにはればいいんじゃない
右に研究の重要な部分をメモしていくといい 左のページの英文が該当するところにね

時間がかかるから万人にはおすすめはできないんだけど、
俺が浪人生のときはノートの左ページに4行くらいあけて改行しながら英文を書いて、
その間に自分の訳を書いた
それで研究見たときに赤ペンとかで自分の訳を訂正しながら、重要なところには文法項目だとか、
SだとかMだとか修飾の矢印を書いていった。右のページには左に書き込む以外の重要なことをメモした。
(説明の引き合いに出される別の文とかね)

復習の死ぬほど読み込むっていうのは音読を勧めたいね
伊藤先生も「学習法」っていう本で書いてるけど、音読は直読直解のいい練習になるから。
読みながら訳すのは無理だからね。
793大学への名無しさん:2011/03/25(金) 01:46:58.79 ID:wS8ZHn4i0
読みながら訳すのって無理なんですか?
今までずっとCDについてシャドウイングしながら訳すのに良い感じの塊をつくって脳内翻訳してました。
直読直解が未だに何かよくわからないんだけどどういうこと?脳内で日本語にしないの?
794大学への名無しさん:2011/03/25(金) 01:48:52.53 ID:w7m/ECxW0
英語を英語のまま理解するっていう最終目標だね
慣れないうちは脳内で日本語が混じってもしょうがないよ
このへんのことは伊藤先生の「学習法」に書いてあるから本屋行って読んでくるといい
気に入ったら買ってじっくり読むといい

ここで俺とかに質問するよりずっと有意義だと思うよ
795大学への名無しさん:2011/03/25(金) 01:52:49.82 ID:wS8ZHn4i0
見てみるお
トンクス
796大学への名無しさん:2011/03/25(金) 01:54:39.88 ID:w7m/ECxW0
シャドウイングはいいねー あれはいい
でもビジュアルにはついてないんだよなCD
つけりゃいいのにな
797大学への名無しさん:2011/03/25(金) 02:06:53.48 ID:wS8ZHn4i0
>>796
駿台はやる気ないから無理でしょw
ビジュアルの機能性の悪さは一目でわかる
それを何年ほったらかしにしてるのやらといった感じ
798大学への名無しさん:2011/03/25(金) 15:24:51.97 ID:sOQytRBJO
シャドーイングって無駄じゃね? 自分で音読するのと変わらん。
799大学への名無しさん:2011/03/25(金) 18:54:52.02 ID:wS8ZHn4i0
追っかけ読みをするとリスニングもできるようになる
耳から入ってくる声を自分の中で脳内再生すると自分で読み上げてるみたいになって意味がわかりやすい


素人の意見だが、通訳訓練とかでも用いる方法だから信憑性はある
800大学への名無しさん:2011/03/26(土) 11:20:47.17 ID:ZPApikbzO
今年から浪人で駿台通いなんですが、
予備校行きながら
ビジュアルをやるのは手いっぱいでしょうか?
ビジュアルは楽しいのでやりたいんですが…
801大学への名無しさん:2011/03/26(土) 21:45:50.83 ID:2Qkkkbjc0
せっかく通うなら予備校の授業を疎かにしちゃ困るけど、
できればやったほうがいいね。
夏までに少なくとも一周して夏休み中に復習しておきたいところ。
802大学への名無しさん:2011/03/26(土) 22:19:59.15 ID:Hg3B9a56P
>>800
取りあえずは、予備校メインに考えた方が良いと思うよ。
803大学への名無しさん:2011/03/27(日) 09:20:50.34 ID:Jly1hMURO
>>801>>802

そうですか
ありがとうございます。

予備校の調子を見て、よく考えます
804大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:06:22.46 ID:FejCxzXP0
3月頭からビジュアル始めて、パート2まで全部終わったので2周目やりつつ英文解釈教室やってる。
解釈教室は単語が難しいのと、抽象的話題が多いのとで、読み間違えることがけっこうある。

university life(大学生活)をuniversal life (全宇宙の生命)に見間違え
壮大なストーリーをでっちあげてしまった・・・。
805大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:08:42.36 ID:zdFPxM8s0
ワロタwww
806大学への名無しさん:2011/03/28(月) 04:37:50.76 ID:QSJWneK60
29番何度読んでもわからん。。。。

前置詞+関係代名詞はわかったけど

焦点はfor訳してないのに

with who の時は訳してるし。。。。


なんやねん!!!wwww
807大学への名無しさん:2011/03/28(月) 04:56:43.06 ID:GT2jrQNP0
どうわからないんだい?
808大学への名無しさん:2011/03/28(月) 07:16:52.74 ID:fh0bX/6D0
パート1だと29が1番難しい気がする
809大学への名無しさん:2011/03/28(月) 07:37:05.72 ID:QSJWneK60
えっと、、、

前置詞を訳すときと訳さないときのタイミングとハウトゥーを教えてくだだい。。。
810大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:38:25.27 ID:jNSHz6mDO
英語を英語のまま左から右へ、上から下へ理解して、
必要があれば同じ内容になるように日本語に置き換えて表して、
そうして出来上がったのが日本語訳というものであって、
結果において前置詞が日本語訳に残ったか、残らなかったかはあくまで偶然的事象であって、
こういった場合は前置詞を訳す、こういった場合は前置詞は訳さない、
なんてそこらのハウトゥー本みたいな役割を僕の本に期待されても困るわけで、
そういう姿勢ではこれまで僕の本を読んできていったい何を学んできたのか、
との疑問を抱かざるを得ないというもんだよ、君。
811大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:45:37.96 ID:QSJWneK60
俺は、、、
死んだ筈の伊藤大先生のアドバイスをいただいけただと、、、、!?

超ありがとうございます

なんかスッキリしました

確かに

必要なときに日本語にするんでしたね!
812大学への名無しさん:2011/03/28(月) 21:21:45.70 ID:u4t8Kdvx0
クソワロ
813大学への名無しさん:2011/03/28(月) 21:26:11.72 ID:e4CQQwav0
おいらTOEIC500点社会人。
まだパート1と2を1回やっただけ。
ためしにシェークスピアの原文読んだらまったく読めなくて泣いた・・・・

なんだよ thou , thee, oft , とか古い英単語・・・・
814大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:05:48.81 ID:nhxGvMt40
パート1を英文をコピーしてノートの左に貼って、右に全訳するという方法をとっていました
そこで、パート2の英文をコピーする際に英文の間を広くするため
拡大コピーを利用しようと考えているのですが
英文をコピーしている人たちは拡大コピーを利用していますか?
815大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:07:53.91 ID:nhxGvMt40
申し訳ない、sage忘れてしまった
816大学への名無しさん:2011/03/29(火) 16:01:47.33 ID:uQMAZ+x50
文法的に正しい文を作っても、
そのような表現はネイティブスピーカーは使わないということもあり得るので、
例文暗記は必須である。
基本英文700選のシャドウイングは順調にすすんでるよ。。
817大学への名無しさん:2011/03/29(火) 16:24:34.49 ID:zY5DLuLSO
>>814
拡大コピーしてる
ラインとか引きやすいからオススメ
818814:2011/03/29(火) 18:23:09.63 ID:zjUkmfq1i
>>817
やっぱり書き込みやすくなりますか、ありがとうございます。
パート2はなかなか難しくなるようなので拡大して使用します。
ちなみにB5に拡大して使用ですよね?一般的なB5ノートで
819大学への名無しさん:2011/03/29(火) 18:28:27.86 ID:15Ulib410
基本例文700ってみんななんのためにやってんの?
820大学への名無しさん:2011/03/29(火) 19:12:43.66 ID:Mume85lm0
>>818
ビジュアルで英文コピーしてたわけじゃないからわからないけれど、俺の場合は予備校のテキストがちょうどB5だった。
全体をそのまま拡大するとノート見開き左ページからはみ出てしまうので、はみ出さないように上下だけ125%にしたり150%にしたりした。
ちなみにコンビニにあるような業務用のコピー機にはそういう機能たいていあると思う。
行間が大きくなると>>817の言うようにライン引きやすかったり、なにか説明とか書き込みやすいからほぼ全ての参考書などの英文全部そうしろと言いたい。
821大学への名無しさん:2011/03/29(火) 19:28:29.97 ID:9dQSLJX00
ビジュアル1やって病気で3,4週間放置してたんですが、復習した方がいいですよね?
何やればいいですか?
因みに1週目は全訳してました
822大学への名無しさん:2011/03/29(火) 20:23:36.39 ID:Mume85lm0
>>821
俺もビジュアル1全訳やって1年経ってまたやろうと思うんだが、全訳をまた1からやる気はなく
英文以外のいくつかの日本語の文(焦点と訳とHome Room)を最初から読んでいったらすぐ1周終わったから
2周目には今度はちゃんと英文と研究も読む普通のスタイルにしようと思ってるよ。
焦点と訳とHome Roomだけ読むのもなかなか乙だと言いたかっただけ。
823大学への名無しさん:2011/03/29(火) 20:26:49.60 ID:AFIA/cyF0
とりあえずどんなやり方でもいいから5周くらいしとけ
824大学への名無しさん:2011/03/29(火) 20:28:26.78 ID:Mume85lm0
揚げ足とるようで悪いが

しゅう【週】
日曜日から土曜日までの7日を1期とした時間の単位。

しゅう【週】
[音]シュウ(シウ)(漢) [学習漢字]2年 七日間で一めぐりする時間の単位。「週刊・週間・週休・週給・週日・週末/隔週・今週・先週・毎週・来週・一週間」

週は明らかに時間を表している、だから参考書などに関しては周を使ったほうがいいと思っているが大学受験スレを見ていると面白いほどほとんどの人が「週」を使っている。
不思議でならない。
825大学への名無しさん:2011/03/29(火) 21:05:11.86 ID:LHPpIgJH0
>824 揚げ足取るようで悪いがお前どっちも「週」になってるぞ
826大学への名無しさん:2011/03/29(火) 21:37:27.32 ID:AVBhF6Ey0
くっそわろたwwwwwお茶目だなwww
827大学への名無しさん:2011/03/29(火) 21:40:48.23 ID:WcMfnL09O
すごくかわいいwwww
828大学への名無しさん:2011/03/29(火) 21:42:22.67 ID:uQMAZ+x50
3ヶ月前から始めた基本英文700選は、まだ覚えられません。
だいたい100日立ちましたが・・・一体、何回音読・暗唱したかを考えてみました。
700枚のカード、それに、900枚くらいの自身のカードの合計1600枚を、一日200枚弱で音読・暗唱してきました。
と言うことは、8日で一巡です。
100日を8日で割ると、13日回くらいになりますが、最近は、回転が速くなっているので、たぶん20回くらいでしょう。
カードより基本英文700選のシャドウイングのほうが良いかもしれませんが。
829大学への名無しさん:2011/03/29(火) 21:50:47.01 ID:ntoYtXB20
>>828
900枚は何のカードなの?
830大学への名無しさん:2011/03/29(火) 21:59:47.16 ID:7+7Bah5U0
>>825 揚げ足取るようで悪いが
そいつ、どっちとも週の解説してるんじゃないか?w
831大学への名無しさん:2011/03/29(火) 22:20:00.25 ID:15Ulib410
>>830
おれもそう思ったww
別に間違えてはいない
832大学への名無しさん:2011/03/29(火) 22:43:44.29 ID:AVBhF6Ey0
てへぺろ!!
833大学への名無しさん:2011/03/29(火) 23:28:43.82 ID:LHPpIgJH0
キャー恥ずい(*^◯^*)
834大学への名無しさん:2011/03/29(火) 23:30:46.97 ID:Mume85lm0
>>825
うん、確かに両方の引用を貼っておけばよりわかりやすかったかもしれんが、文読んでわからなかったか?
わからないようなので「周」の方の国語辞典引用も貼っておく。

しゅう【周】
[名]数学で、図形を囲む閉じた曲線または折れ線。また、その長さ。円の場合は円周という。 [接尾]助数詞。あるもののまわりをまわる回数を数えるのに用いる。「トラックを三―する」

しゅう【周】
[音]シュウ(シウ)(漢) [訓]まわり あまねし [学習漢字]4年 1 すみずみまで行き渡る。あまねく。「周知・周到・周密」 2 まわる。まわり。「周囲・周回・周期・周年・周辺・周遊/一周・円...

2番目の引用に関してはちょっと、ん?となるかもしれないが一番重要なのは最初の引用の
>あるもののまわりをまわる回数を数えるのに用いる。
だと思う。これも厳密に考えると参考書をした回数に使われるのには少し違和感があるが、「参考書をまわす」とかそういう表現はよく見る。(大学受験のスレ)
最初は本を回すってどういうことだよと思ってたがだいぶこの表現が定着しているみたいなのでなんか違和感を感じながらも使っている。
それで「週」は明らかに時間を表し、「周」は>あるもののまわりをまわる回数を数えるのに用いる。とあるからこの2つを比べたとき、やはり「周」なんじゃないかと思うの。だからみんな見かけたら言って欲しいの。

あ、あと>>824に関しては>>830-831の解釈でよろ。
835大学への名無しさん:2011/03/29(火) 23:37:09.31 ID:gx/7PKjp0
顔真っ赤にしてないで勉強でもしてろ
836大学への名無しさん:2011/03/29(火) 23:44:12.88 ID:2mN0Wah20
ビジュアルやって一番得られるものは
副詞節と主文をはっきり区別して読み進められることだな。
文のはじまりで主か服かを一瞬で判断するから読む速さがあがるっていう。
ある意味一巻だけでいいような気もするけど。2巻以降の細かい判別はそう神経質にならずとも
読む量で身につく。
837大学への名無しさん:2011/03/29(火) 23:45:17.92 ID:zY5DLuLSO
>>818
うん、B5に拡大
ただ、拡大して一題まるごと貼ると下にはみ出る(特に42番)
俺は見開きにこだわってたからそこを折って使ってるけど、ページ分けるとか、>>820みたいに拡大率いじるとか工夫すればおk
838大学への名無しさん:2011/03/29(火) 23:57:44.73 ID:xLh7kHSc0
多少高くなってもいいから文章だけをまとめたPDFファイルとか、
朗読を収録したMP3ファイルをいれたCDを付録にしてほしいところだ。
839大学への名無しさん:2011/03/30(水) 01:30:36.40 ID:us/THzf70
2まで終わらせるとすごうことになってるらしいのでwktkだぜ

明日から2を始めようとおもう
840大学への名無しさん:2011/03/30(水) 06:47:09.63 ID:Vcmx4Ifbi
>>820
ページをはみ出ないように工夫するのはいいですね
でも俺は左の上半分までに段落で切れるように貼って
その下にも知識とか書き込んでるからその点は大丈夫かな
英文の行間を広くして欲しいのは同感ですww

>>837
ありがとうございます、はみ出る問題は上記の通り大丈夫です
A4に拡大すると英文の枠がB5ノートにでっかくはれるけど
なんか文字大きすぎて気持ち悪いからB5に拡大して使用しますわ

パート1が今日終わる予定だから復習したら拡大コピーして頑張ります
お二方ありがとうございました
841大学への名無しさん:2011/03/30(水) 13:41:46.10 ID:+yzdSTR30
今年専修しか受からなかった浪人生で、
もともと受験情報に疎いから最近初めて伊藤和夫っていう存在を知った
この1年予備校に行かずに独学で勉強するつもりなんだけど、

英文法のナビゲーター上・下→ビジュアル英文解釈
で伸びるかな?

あと文法の問題演習はどのタイミングでどういうのやったらいい?ネクステでいいのかな?

ちなみに早慶狙いです
842大学への名無しさん:2011/03/30(水) 15:59:23.59 ID:us/THzf70
ネクステは地雷
843大学への名無しさん:2011/03/30(水) 16:57:52.08 ID:TUtbD5r90
早慶のばあいは学部によって傾向変わるから一概には言えないけど
基本的にはネクステまたは即ゼミで大丈夫だと思われ
2つのうちどちらか完璧にやればまず文法は大丈夫だろう
あとビジュアルまでを夏までにうまく吸収できれば英語はそっからひたすら
長文演習やれば合格点とれると思うよ
あと単語熟語も夏までに終わらせろよ
時間ないからな
844大学への名無しさん:2011/03/30(水) 17:16:27.77 ID:XjXBs0T00
ちょっと質問
基礎編8講の2でso thatの部分は目的と解釈してあってそこはいいんだけど
全訳のところで結果みたいに訳してあって訳もなんか違和感があるんだけど
全訳の所は普通にあってるのかな?
845大学への名無しさん:2011/03/30(水) 17:52:26.52 ID:hHeSwsC+0
>>841
伸びるよ。ただ英ナビ上→ビジュ→英ナビ下の順番が個人的におすすめ
下はビジュでやったこととかぶる部分が多いし、確認に使う感じで

即ゼミorネクステもやるならビジュ英ナビ終わってからのほうが吸収率高いと思う
846大学への名無しさん :2011/03/30(水) 22:31:50.91 ID:Ts/Bp39z0
家庭教師のアクセプタンスです。
全国どこからでも英語の指導が受けられます!
興味のある方は無料体験学習に参加してみて下さい!!
https://acceptance-k2.com/toppa/associates/14

847大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:52:55.72 ID:icMIyCc00
>>846
宣伝いい加減にしろ!
業者視ね!(好みの顔の講師がいたからその子以外)
848大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:26:14.58 ID:CCveras70
>>843
ありがとう。
じゃあとりあえずネクステ持ってるからネクステでもやろうかな

単語熟語は今年から変えて単語王&解体英熟語にするから必死こいてやるつもり

>>845
英ナビ上→ビジュ→英ナビ下
のビジュのとこは、パート1,2両方ってことだよね?

分かった、ありがとう!!
849大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:02:15.26 ID:IoShJK9x0
英語の伊藤和夫
数学の矢野健太郎

-頂点の2人-
850大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:03:17.81 ID:iFmp1/Ko0
みんな受動態ってどう訳してる?
いつも受動態は能動態になおしててものすごい時間がかかるんだが…
851大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:35:22.99 ID:6GrjAwcrO
君達はまだそんなことを議論しているのかい。
だいたい日本語訳というものは、原文の英語と同一の意味内容を保っている限りにおいて、
日本語として一読して自然に理解できるものでありさえすればそれで十二分に許容されるのであって、
たとえば無生物が主語にきた場合は能動に訳し、人が主語にきた場合は受動で訳す、といった明治以来の伝統的な翻訳公式集、厳しい言い方をすれば安直な虎の巻の類に退化してなお平然とした顔をしている学生生徒が
僕の本の読者の、たとえ一部であれ存在するというのでは僕の指導者としての沽券にかかわるというものだ。
ここまでの小言ですでに答えは尽くしているつもりだが、いま一度僕なりの答えを端的にまとめるとすれば、
XがSをPするという内容が正確に把握されていることを前提に、
日本語として能動で訳すのが自然であれば能動で訳し、受動で訳しすのが自然であれば受動で訳せばよい、ということになるのさ。
最近の学生に何でも予め教師に決めて貰おうという、それこそ受動的な姿勢が目立ち、
自分で物を考える能動態の学生が絶滅器具種になりつつあるのを見るにつけ、
いつかは言わなければならない時が来るだろうと思っていた矢先の君の発言に触発されて、
いやいや今日は久しぶりメートルが上がってしまったよ。
852大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:57:40.12 ID:M7eVkKgQ0
おいおいやべぇよ!
本物がいるぞ、このスレに!!!

先生、自分は語彙力が足りないのですが
ビジュアル2いっちゃって大丈夫ですか?
1は何度か復習しました
853大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:18:30.63 ID:kv4aaQlJ0
>>851
>絶滅器具種
この表現、なんか気に入ったw
854大学への名無しさん:2011/04/01(金) 08:24:37.57 ID:9dYvTSiA0
>>851

なんか会えてスゲー嬉しくなった。

不粋な質問ですが実際に伊藤和夫の授業を受けていた方ですか?

それともビジュアルや十番勝負、勉強法の様な語り口の著書を読まれて、伊藤の思考を取り込まれたのですか?
855大学への名無しさん:2011/04/01(金) 08:43:30.44 ID:9dYvTSiA0
> それともビジュアルや十番勝負、勉強法の様な語り口の著書を読まれて

英語勉強法ではなく英語学習法でした。お詫びして訂正致します。
856大学への名無しさん:2011/04/01(金) 09:28:14.50 ID:wYavpBBO0
このスレはあの世からも書き込めるのか
ガクブルガクブル
857大学への名無しさん:2011/04/01(金) 10:18:31.00 ID:7v/YZ5iP0
質問です
直読直解って
左から右に読んで、区切った部分を理解して行って繋げるってことですよね

日本語に訳してはないけど、区切りごとは訳というか、片言の日本語になりますよね?

パート1の最初の方に書いてあったけど
自分がしっかり理解してるかわからないので聞いてみました
858大学への名無しさん:2011/04/01(金) 12:06:12.13 ID:rwyciwU80
入不二先生に聞けばビジュアルの自分にあった使い方とか教えてくれるかな・・・
859R君:2011/04/01(金) 12:46:03.13 ID:r+HuV6T70
先生また頬がピクピクしてます
勘弁してくださいよ〜
860大学への名無しさん:2011/04/01(金) 19:50:47.78 ID:L9WRvZ290
>>851
では普通に読むときは受動態はどう扱うんですか?
れる・られるを頭の中でつければいいのか、
受動態がきたら能動文として主語を後ろにまわして読むのかどちらがよいでしょう?
861大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:21:31.05 ID:dMnT9HFG0
>>860
釣ってるのか?
普通に読むときは英語のまま読むんだよ。受動態で書かれてるなら受動のイメージで。無理に能動態に直す必要はない。
まあI was excited.系の受動態は能動態のイメージで捉えた方がわかりやすいな。いずれにしろ多くの英文を読んでいくうちに頭の働かせ方が身についてくると思う。
「れる・られる」みたいに日本語を介する必要はないよ。
ビジュアル1だけでもやってみればいいと思うよ。
862大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:23:59.17 ID:DCswmTcX0
>>860
もしかして、I was knocked down by a car.
みたいな簡単な受動態も能動態に直さなきゃ読めない?
863大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:28:50.94 ID:PsB9WlEyO
文は大文字で始まりピリオドで終わるまで一定の方向に進行し、けして後戻りできない性質のものなのだから、
受動態と分かったからといって主語を後回しにして能動に読み替えたりしては駄目だよ。
文を頭から読んでいって、前置詞の付かない名詞にぶつかったまさにその時、
あ、これは主語だな、と瞬時にして頭が自然と切り替わり、述語動詞が来るまで我慢して進むうちにbe動詞が目に入り、
次にはおそらく補語の名詞もしくは形容詞かMかppのうち、いずれかが来るのだろうとの予測のもと
ppが来て、ああ、予測は正しかったのだ、主語がこうこうされるのだ、そう安心して
せんだっての動詞に応じて次には目的格補語が来るのか副詞が来るのか、更なる予測を重ねていく、
これが我々の頭の働きだ。
以上の作用を瞬時に、無意識のうちに、しかも日本語を介することなく行うことができるようになることを目的として
一定期間、意識的に脳に不自由を強いるのが訓練というわけなんだ。
もちろん非英語圏に生まれ育った我々からすると、母国語で考える習癖から免れることは非常な困難を伴うのであって、
be+ppに出会う度に「〜される」という訳語が頭に浮かぶことを余儀なくされるのはある面仕方のないことではあるけれど、
かといってしかしそれを一々能動態に置き換えて英文の流れの方向に逆らうなどということは、
直読直解のためには絶対に謹まなければならないことだよ。
864大学への名無しさん:2011/04/02(土) 01:08:40.36 ID:/++Mjghj0
>>863
敢えて極論を言っていらっしゃるんだろうけれども、そういう「絶対」主義は
大学受験レベル、すなわち英語の読み方の初歩を齧る程度の段階では上手く機能しませんよね。
もちろん、それをご承知の上での書き込みだとは分かっているのですが、ここを見ている
大学受験生がひょっとしたらいるかもしれないので、バランス取るために書かせていただきました。
865大学への名無しさん:2011/04/02(土) 01:48:50.05 ID:NAP1iLVp0
伊藤さんが「せんだつ」なんて日本語を使うわけがない!
この偽者め!お前ら石をぶつけてやれ!
866大学への名無しさん:2011/04/02(土) 01:50:32.43 ID:YNHQK8jp0
じゃぁ動詞は他動詞か自動詞かって全部頭に入ってなきゃだめなのですか?
867大学への名無しさん:2011/04/02(土) 02:27:29.64 ID:HOezGN9ZO
慣れると文型から動詞が自か他か分かって来る。
868大学への名無しさん:2011/04/02(土) 09:54:27.65 ID:pyJyX3Lq0
>>861-863
自分はT,U両方終わって
音読しているうちに受動態を主語を後ろの文のあいている所に代入するのに
なれちゃっていたのでそれを今それでは遅いので直そうと思っているんです。
第五文型は本で紹介されている読み方で大丈夫なのですが、
その他がかなりつらいんですね。

そもそも「受動のイメージ」ってどんなものなんですか?

日本語でもなぜ自分が受動態をわかってるのかが分からない…
れる・られるがどんな仕組みで考えさせているのかがさっぱりです。
たぶん日本語がなくなったら受動態を考えることができないと思います。
869大学への名無しさん:2011/04/02(土) 11:13:44.61 ID:YNHQK8jp0
パート1からパート2に演習しないで接続してもおk??!
870大学への名無しさん:2011/04/02(土) 11:16:35.05 ID:I+5L8Gm70
これやってる人って予備校いってるの?
871R君:2011/04/02(土) 11:47:55.03 ID:WzOERs6Q0
予備校へいきながらビジュアルをやるのは無理ですよね?先生
872大学への名無しさん:2011/04/02(土) 12:21:52.07 ID:I+5L8Gm70
なんか予備校池池言われてたんだけどビジュがPart2の途中だからどうしようかなと思ったんだ・・・ 
いや、伊藤先生についていきます!><
873大学への名無しさん:2011/04/02(土) 12:27:00.18 ID:xbbLonEE0
予備校行っててもビジュアルくらいできるだろ。
2chを断て。
874大学への名無しさん:2011/04/02(土) 12:31:05.23 ID:dMnT9HFG0
>>868
1も2もやってたのね。これは失礼しました。
受動のイメージってのは自分でもよくわからない。よく情景が浮かぶって言う人もいるけど、すべての英文に対していちいち情景は浮かばないし。

>>音読しているうちに受動態を主語を後ろの文のあいている所に代入するのになれちゃっていたので
これは確かに直した方がいいと思う。
最初はスラッシュリーディングの要領で 私は/なぐられる/先生に てな感じで読んでいって徐々にむずかしい文章にあたっていくと直っていくと思う。
なれてきたら自然と日本語を介さずに読めるようになる。
だって This report was written by him. くらいは日本語に直さなくてもパッと理解できるでしょ?
875R君:2011/04/02(土) 12:39:43.34 ID:WzOERs6Q0
理解する段階で日本語になりますよね?
だって日本語をつかって思考して理解するんだもん
ここらへんはどうなんですか?
876大学への名無しさん:2011/04/02(土) 12:53:36.51 ID:sFQgp/zd0
能動態のイメージ S→(O)
 ∧_∧      
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


受動態のイメージ S←(by 〜)
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
877大学への名無しさん:2011/04/02(土) 13:04:24.45 ID:dMnT9HFG0
>>875
>>日本語をつかって思考して理解する
ここが間違ってると思う。結果として意識の表層に日本語が現れるだけで日本語を使って思考するってのはなんかしっくりこない(俺の場合)。
シニフィエとかシニフィアンとかのアレ?

たとえばルー大柴が
うちのwifeがangryでmy homeに居づらいんだよねー。
と言ったとする。
このときあなたはいちいちそれぞれの単語を日本語に直して考える?
俺はパッと情景が浮かぶ。もしあなたもそうならそれを単語の範囲から文の範囲に拡大すればいいだけのこと。

それにこれは揚げ足取りかもしれないけど、
>>日本語をつかって思考して理解する
ことができるなら
>>英語をつかって思考して理解する
こともできるんじゃない?
自由英作文のときにデキる奴は「日本語で文章を考える→英語に直す」なんてことはしないと思う(メモ書きは日本語かもしれないけど)
878大学への名無しさん:2011/04/02(土) 13:16:31.39 ID:IDzkLrj80
>>877
俺の場合、ルー語は英語を読む・聴く時以上に日本語に訳してる
てかほとんど和訳してる
879R君:2011/04/02(土) 13:19:28.34 ID:WzOERs6Q0
>>877
正直僕は単語に直して考えちゃいますね
これは慣れの問題でしょうか?それともコツとかあるんですか?

英語で思考できたらもう外人ですよ
受験英語って外人レベルのことが要求されるんですか?
880大学への名無しさん:2011/04/02(土) 13:22:54.29 ID:LkYVdpo9O
いい加減うざい
881R君:2011/04/02(土) 13:24:29.25 ID:WzOERs6Q0
>>880
もうそんなに怒らないで下さいよ
いやだな〜
882大学への名無しさん:2011/04/02(土) 14:19:24.61 ID:NAP1iLVp0
I先生「そんなことだから今予備校にいる、というのはきつすぎるかな」
I先生「それは専門家のR君に聞いてくれよ(選択問題で何番を選ぶと確率が高いかといった手法について)」

両方とも「学習法」からだが、伊藤先生のR君いじりはガチ
それにちゃらそうに見えてキレたりしないR君の器
883868:2011/04/02(土) 16:46:49.55 ID:pyJyX3Lq0
皆さん回答ありがとうございます。
とりあえず意識して受動態の文を読み込んでみて様子を見ます。

ちょっと怖いんですがまさか関係代名詞なども同じ扱いですか?
これも先行詞を頭の中で保留して代入読みしているんですが…
884大学への名無しさん:2011/04/02(土) 17:46:33.13 ID:q+UsmDQkO
>>883
ビジュアルて糞だからやめたほうがいい、英文解釈教室のほうがよかったよ
885大学への名無しさん:2011/04/02(土) 21:38:26.98 ID:Zfwz7nhBi
ビジュアル2って何番が難しいといわれていますか?
886大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:43:35.08 ID:yamXXYOyO
>>883
それで良いよ。
返り読みをしないためには、一旦先行詞の後で切って、関係代名詞を先行詞に対応する代名詞に頭の中で置き換えて従たる節を前から理解する。
その際従たる節を()に入れながら同時に主節に戻ってくることをも想定することが大切。
S+関代+sv+V…だったら、Sの後を一旦頭の中で()に入れて、Sは、いやそのSというのはsがvするのだが、と()の中を理解しつつ、
同時にSに対応するVがくることを予測して()が終わるまで我慢して読み続け、
Vを発見してああ、予想通りバイパスがようやく本道に合流してくれた、と安心して主節の解釈に再び集中する。
887大学への名無しさん:2011/04/03(日) 08:54:03.42 ID:NF72p9lq0
バイパスがようやく本道に合流してくれた
バイパスがようやく本道に合流してくれた
バイパスがようやく本道に合流してくれた
バイパスがようやく本道に合流してくれた
バイパスがようやく本道に合流してくれた
バイパスがようやく本道に合流してくれた
888大学への名無しさん:2011/04/03(日) 13:42:04.00 ID:sNxkEIXh0
「バイパスがようやく本道に合流してくれた」、なんかかっこいい表現だな
889大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:12:28.16 ID:w2Icmzzp0
復習する時に紙で英文を隠して強制的に左から右に読むようにしてるけど、
今読んだ英文から続く英文の構成の予想と訂正ができるから、
伊藤氏の言う直読読解ができてるか不安な人は一回試すといい。
890大学への名無しさん:2011/04/03(日) 16:01:21.81 ID:gKcwOkCP0
1文字づつ訳すことにならない?
891大学への名無しさん:2011/04/03(日) 16:15:53.73 ID:JO34XLhs0
>>889
kwsk
892大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:05:51.28 ID:kuYKufm00
ビジュアルTが簡単でササっと全訳したんですが、
今Uの中盤なんですが並行して音読すべきですか?

同時並行で
T音読終わり次第⇒U音読
U⇒全訳 みたいな感じで。
今Uをやっているのでどこから音読してよいやら・・・^^;
893大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:14:14.03 ID:XM7spPfz0
>>892
俺は毎日全部読んでた
894大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:19:03.08 ID:c2lMDqPZ0
>>893
全部!?
1〜61を音読一日何回してました?
895大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:29:44.17 ID:tH6eWDIU0
>>894
最初は5回くらい復習で読んでた
慣れてきたら1回くらい
ちょっと読むだけだしたいした負担ではないだろう
それに多読にもなるし同じ文を何度も読むのはいいこと
896大学への名無しさん:2011/04/04(月) 13:48:49.35 ID:3IC5vtP+O
伊藤て日本語訳が下手くそすぎるよね、辞書の意味をそのまま当て嵌めただけみたいな
東大なら大幅減点くらう訳しかただと思う
897大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:39:10.98 ID:c2lMDqPZ0
>>895
今読んだらできました!
毎日進めつつ全部読みます^^
偏差値はどの程度になりました?
898大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:52:30.62 ID:sYjnfHOAO
>>896
本人東大じゃん
899大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:56:04.48 ID:c2lMDqPZ0
>>896
ビジュ30の、海の話で「見える程度で・・・」のところが難解でわからなかったです
わざと直訳してるんですかね?
900大学への名無しさん:2011/04/04(月) 18:11:39.74 ID:x6A461mq0
教室もビジュアルも日本語訳読んだことないな

読む必要ないし
901大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:53:53.86 ID:tH6eWDIU0
>>897
ちょろっと読むくらい簡単だよ
わけのわからんことに手出しまくるよりやったこと何回もやったほうがいいよ
大学は日大の法学部に受かったよ参考にしてくれ!









というのは冗談で早稲田の社学だよ。
902大学への名無しさん:2011/04/04(月) 20:13:55.82 ID:926jQ4g00
うおー!社学!
自分そこ第1志望です

ビジュアル1と2の間に参考書何か挟みました?

2入れる偏差値とかわかります?
903大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:51:35.21 ID:IjsO4xkKO
真面目な話直読直解なんて受験レベルで可能なんでしょうか?
ちょっと込み入った英文になると日本語返り読みしちゃうんですが。
904大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:56:49.64 ID:YctiqcNK0
日本語だって難しい文は読み返したりするだろ
905大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:59:06.67 ID:THb80aHeO
>>903
僕もビジュアルを書いた頃からすると、本質的な点に変更はないにしろ、
考え方に若干の変化がないわけではないからね。
あの本では、従来の機械的翻訳法論者に対するアンチテーゼとして、
直読直解を強調しすぎて、徒に受験生を困惑させる結果になったという面もあるという点については
現時点から振り返ってみると率直に反省せざるを得ないと考えているんだ。
そもそも日本語と英語は言語体系をお互い根本的に異にする以上、
大文字から始まり、左から右へ、上から下へ、一定の速度で目を動かしていき、
眼球がピリオドを認識した瞬間には既に全ての解釈が終了してしまっている、
というのは本来的に到底ありえない話であり、僕から言わせると取るに足らない妄言なんだ。
日本語を母国語とする我々があえて日本語の語順に逆らい前から読み下していこうとするのは
出発点からして原始的不能を我々の思考に強いることであり、
我々日本人にとって最も正しい読解のアプローチは、ピリオドに立ち至ったならばそこで一息つき、
落ち着いてピリオド以前に遡って動詞の数を数え、動詞の数から一を引いたものが
接続詞と関係詞の数であるという英文読解の大原則に立ち返って、
各パーツ毎の解釈を済ませた後にそれらを適宜日本語の語順に並び替え
組み合わせて日本語訳を作成するという、いわば当然の作業なんだ。
そんなことやってる隙はありませんよと君はいうかもしれないけれど、
いくら君が嫌だといっても日本人にとっての英語の構造がそうなっている以上これは仕方のないことなんだよ。
906大学への名無しさん:2011/04/05(火) 01:21:16.04 ID:YgQ6aUpS0
クタバレ冨田
907大学への名無しさん:2011/04/05(火) 08:10:58.88 ID:FA/rY2DqO
>>905
富田かwww
908大学への名無しさん:2011/04/05(火) 13:11:05.41 ID:GEMPUzJs0
いつまで「方法論」を勉強してんだよ、「英語」を勉強しろ
909大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:56:53.87 ID:BkCXR/iD0
>>901
ありがとうございます。
ビジュアルと心中して偏差値70を迎えようと思います^^
910大学への名無しさん:2011/04/05(火) 19:25:36.03 ID:7JHKMr3e0
俺も毎日全部読んだけど
1時間ちょっとかかるだけ
これやらずにまた1から順に復習するのはアホ。
復習の途中でわからんところ出てきたら、そこだけ参照するだけでいい。
911大学への名無しさん:2011/04/06(水) 00:52:16.67 ID:wHcaAHA9O
>>905
R君「先生、しばらく会わないうちにものすごい変節振りですね。驚いてしまいますよ。」
I先生「君は相変わらず物の言い方を知らないね。そういうときは『変節』ではなく『進化』という言葉を当てるんだ。
昔から君子豹変す、などとよくいうだろう、いや君みたいな学生に漢文の素養を求めるのは少々酷だったかな。」
912大学への名無しさん:2011/04/06(水) 08:11:56.60 ID:AGpjbg7Z0
ビジュアルをPDFファイルにして読み上げソフトで読み上げさせてる人に聞きたいんだけど
なんのツール使ってる?
調べてみたんだけど、この手のソフトは初めてでよく分からないんだ
リスニング対策とシャドーイングのために使用しようと思ってる
913大学への名無しさん:2011/04/06(水) 08:15:17.80 ID:Pz66GrXX0
初音ミクでおk
914大学への名無しさん:2011/04/06(水) 15:08:36.66 ID:AGpjbg7Z0
>>913
俺音痴だから歌に合わせてシャドーイングできなさそう
でも歌にしてみるのも面白そうだなww
リズムなんて作れないけど
915大学への名無しさん:2011/04/06(水) 20:12:15.79 ID:4P7+dPJI0
京大・文・落ちの浪人。
現役時代、「ビジュアル」2周しましたが。「テーマ別」が難しくて。
今,英文熟考やってますが、これを終えたら「テーマ別」に行けそうでしょうか?

文法は、だいたい出来ていると思ってます。
916大学への名無しさん:2011/04/06(水) 20:38:59.28 ID:vjnZUzJr0
>>915
ビジュアルやってみてどうだった?
英文読めるようになった実感はあった?

早慶志望だけど
917大学への名無しさん:2011/04/06(水) 20:47:07.42 ID:Pz66GrXX0
ビジュアルは基礎が抜けてる奴にはつらい
駿台の本は解説が少ないからな
センター8割とれる奴がビジュアルやるとかなりいいとおもう
918大学への名無しさん:2011/04/06(水) 20:51:40.36 ID:3y9Ki8N30
伊藤先生の口調ってまねやすいものなのかなw
919大学への名無しさん:2011/04/06(水) 21:05:32.35 ID:4P7+dPJI0
>>916
読めるようになった実感はあるんだけど、「テーマ別」がすごく難しく感じるのです。
「ビジュアル」→「テーマ別」って、みんなそんなにスムーズにつなげられているのかなあ。
920大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:08:14.20 ID:YzxJ9cE00
>>917
まじでっか!
センター八割とまりだから九割いくかなwktk!
921大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:52:32.81 ID:qjvPVX+j0
>>918
そういうときはな、和訳を読んでから英文に挑みたまえ。
これ結構有効よ。無理せんでもいいんじゃ。
922大学への名無しさん:2011/04/08(金) 01:35:14.28 ID:1085HbMlO
富田の動画みたらほんとに動詞の数かぞえてたw
923大学への名無しさん:2011/04/08(金) 11:51:37.19 ID:+4xEsSzo0
>>922
そのことについては荒川がミックミクに批判してたな
924大学への名無しさん:2011/04/08(金) 12:07:42.06 ID:+KDch/dU0
動詞数えるのはやりすぎだよな
接続詞の上にマーク打ってそのあとの続く動詞にマークうつのがいいよ
925大学への名無しさん:2011/04/08(金) 13:21:00.70 ID:W4mi3GMY0
ビジュアルUって到達点どのくらいなん?
926大学への名無しさん:2011/04/08(金) 14:17:12.75 ID:TWxLUQ3D0
48でつっかかった…
わせほうめ…
927大学への名無しさん:2011/04/08(金) 18:39:55.71 ID:MR+PzxNB0
>>925
とーだい
928大学への名無しさん:2011/04/08(金) 18:50:42.66 ID:W4mi3GMY0
>>927
ん?^^
929大学への名無しさん:2011/04/08(金) 19:52:27.85 ID:RiF8/rw20
>>928
東大っていうのは著者の伊藤さんも言ってたから本当だよ
解釈に関してはだけど

それに今は受験英語自体が易化してきてるから
930大学への名無しさん:2011/04/08(金) 19:57:26.59 ID:W4mi3GMY0
>>929
マジか・・・
なんか楽しみになってきた
931大学への名無しさん:2011/04/08(金) 20:09:22.69 ID:Pgar5IgXO
>>925
ビジュアルと鉛筆さえあれば
俺オクスフォード突破できるわ
932大学への名無しさん:2011/04/09(土) 01:04:12.46 ID:FU9GL18z0
テーマ別英文読解教室って英語総合問題演習で言うとどのくらいの難易度?
入門、初級、中級、上級のどの間くらいに入るの?
933大学への名無しさん:2011/04/09(土) 01:36:53.77 ID:7whMwUnS0
中級〜上級
934大学への名無しさん:2011/04/09(土) 02:02:32.98 ID:xRz3X/PJ0
Part1がおわりpart2に入ったのですが、一課に一文くらい初見でほぼ完全に意味がとれないものがあります。part1に戻って復習すべきでしょうか?
935大学への名無しさん:2011/04/09(土) 04:34:36.64 ID:7whMwUnS0
全文わかるなら、この本をやる必要がない。
936大学への名無しさん:2011/04/09(土) 08:10:01.36 ID:Lp15NNNS0
一課に1〜3文わからない文があるのは標準だよ
復習したときに解説のプロセス通りよめてればおk
937大学への名無しさん:2011/04/09(土) 08:41:03.77 ID:yZ768lNM0
これあったら正直予備校いらないかな
938大学への名無しさん:2011/04/09(土) 09:52:33.05 ID:bB2KW3kxO
解釈教室を出す時は予備校とかなり擦った揉んだしたそうな
当時の予備校授業のエッセンスが網羅されてたから、殆ど喧嘩状態での強行だったとか
でも、いざ出版したら使いこなせたのは駿台の優等生ばかりで無問題だったそうだから、ビジュアルの時はすんなり行けたんじゃなかろうかと憶測してみる
939大学への名無しさん:2011/04/09(土) 12:28:08.47 ID:7xAndvjO0
>>937
すごくいい本だけど、やりきるのは大変だよ。
単語熟語構文文法を全部暗記理解するんだよ。
940大学への名無しさん:2011/04/09(土) 20:24:18.69 ID:sKCbn4Q/0
おととい買ってきてpart1やってるんだけどこれって全訳を自分で書くのって意味あるのかな?
すごく時間かかるし、読んでて1文1文とまって訳を書くから読解スピードあがるとは思えないしさ
941大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:27:10.92 ID:WIpDxRusO
自分の解釈が正しかったか間違っていたか、解説読むだけで判別できる実力があるなら書く必要ないんじゃないか。
現時点の偏差値65あるかが一応の目安
942 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/09(土) 22:41:03.08 ID:yZ768lNM0
>>939
え、どういう意味!?
943大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:51:59.22 ID:FwHEdcLnO
>>940
これは読解スピード上げる本ではない
覚悟して書くべき

ただ、「彼女はそれを夫に渡した」とか、本当に簡単な文章は書かなくていい
そこはその場の自己判断で

少しでも修飾語句とかがあったら書き出したほうがいい
簡単に見えても意外と得るものがあったりする
944大学への名無しさん:2011/04/10(日) 09:54:19.93 ID:sPFhTwRW0

てか自分の全訳と伊藤の全訳を照らし合わせて
全部が全部合ってなくてもいいみたいなこと書いてあったが、
正直伊藤の思考回路で訳せてるか、とかこの間違いなら許容範囲とか分からないんだが

どうしたらいい?
945大学への名無しさん:2011/04/10(日) 13:48:52.55 ID:SMzt1wtr0
俺はビジュアルやってて、基本的に研究で自分の全訳と照らし合わせて、伊藤さんの大意は読まないんだが
だめ?
946大学への名無しさん:2011/04/10(日) 13:50:13.87 ID:D2TJKO5n0
伊藤和夫の英語学習法を読めばわかるよ
947大学への名無しさん:2011/04/10(日) 15:30:46.53 ID:qRddLNKc0
英語は読めるから訳せるんであって、訳せるから読めるわけではない
英語を英語の順序でしっかり読めているからこそ、いざ訳すという時に訳せる
みたいな事言ってるからおそらく研究で読み方があってれば、訳に関しては神経質にならなくてもいいんじゃないか?
少なくともビジュアルに関しては英語を英語の順序で読むための訓練なんだし
俺は全訳はしとくけど自分がどう読んだかが頭にある内に研究読んで確認してる
もちろん日本語にうまくできなかった時は日本語もしっかりやってるよ
そして復習の時は他動詞の目的語がまだだな
とか主節の主語はどこかなという思考を伊藤氏と同じ要領で読めてるか確認して音読してる
948大学への名無しさん:2011/04/11(月) 23:12:39.59 ID:ENmJcrlI0
文章が長いから全訳は骨が折れるよな
基礎100とかポレポレくらいならなんとかなるんだが
949大学への名無しさん:2011/04/11(月) 23:16:12.72 ID:i5VMoigMO
>>947
今ちょうど復習のやり方について悩んでた
そのやり方でやってみようと思う、ありがとう
950大学への名無しさん:2011/04/13(水) 01:13:13.63 ID:/WngoBuvi
4月から始めて今33講に入るところだー。
まだ左から右へ一発で読めないけど、文構造が見えるようになったから、訳でつまずくことはなくなった。
こんなゆっくり読んでてもいつかは英語のまま読めるようになるのだろうか…
951大学への名無しさん:2011/04/13(水) 14:49:20.28 ID:zBz3DCKd0
>>950
ビジュアルで既習済の英文をしっかり復習してれば直読直解のできる英文の範囲は少しずつ広くなってるはず
螺旋状にレベル上がっていくからあんまり実感ないのが問題なんだけどww
952大学への名無しさん:2011/04/13(水) 22:37:10.33 ID:/WngoBuvi
>>951
やっぱり復習だよねぇ。
まずはやった英文を英語のまま読めるようにするよw
953大学への名無しさん:2011/04/13(水) 23:56:02.26 ID:pME9J1PM0
ビジュアルやってるけど、並行してなにか長文問題集やったほうがいいですかね
長文精講とか、やておき500とか
954大学への名無しさん:2011/04/14(木) 02:17:49.05 ID:VeGJVsdy0
やらないほううがいい
955大学への名無しさん:2011/04/14(木) 19:18:29.52 ID:Sk7zzIqO0
40の一橋の問題だいたい読めたぜ
ビジュアルなかったら絶対解説読んでもわからないレベルだった
ありがとうビジュアル
956大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:32:51.17 ID:zMtRimR70
>>955
俺と同じくらいのところか
42でデカイのがくるから覚悟しとけよ
957大学への名無しさん:2011/04/15(金) 07:56:23.83 ID:DTxkza0U0
>>955
40の問題、英文解釈教室入門編でやったから驚いた。
まさか一橋の問題だったとは・・・


今45でヒィヒィ言いながらやってるけど、これからもっと難しくなると思うと恐ろしくもあり楽しみでもある。
958大学への名無しさん:2011/04/15(金) 08:25:16.51 ID:jEm3JeUz0
でもやっぱり細かいところいろいろ間違えてたわww
まあビジュアルなかったら歯が立たなかったのは確実
42で凄いのくるのか、楽しみだぜ

解釈入門にも同じ問題あるのか、入門で一橋とか恐ろしいww
最後の方東大とかあるんだよな、どうなっちまうんだか
959大学への名無しさん:2011/04/15(金) 11:17:10.33 ID:Er+NnG4S0
53はんぱないwwwwwwwwwwww
960大学への名無しさん:2011/04/15(金) 11:40:45.44 ID:0CAI+GUw0
今まで英文じゃなく解説音読してた
恥ずかしい
961大学への名無しさん:2011/04/16(土) 00:34:15.76 ID:NpP+Avk30
俺なんて速単入門のCD買うまでdinosaursを堂々と「ディノサウルス」と発音してたぞ。
962大学への名無しさん:2011/04/16(土) 00:54:01.19 ID:mpwJxHq40
>>961
あるあるw でもCDなかったら大抵の奴がそう読むな
963大学への名無しさん:2011/04/16(土) 01:08:46.86 ID:FvAo+Fw5O
僕の発音がお世辞にもうまくいとはいえないのは時代的に仕方がないけど
君たちは良質な音声教材がふんだんにあるのだから活用しない手はないよ。
僕らの時代には、なけなしのバイト代をはたいて、活動写真館に良席を陣取り
トーキーを観るくらいしか生の英語に触れる機会がなかったのだから、全く羨ましい限りさ。
音声から切り離された語学学習は片翼を欠いた旅客機飛行のようなものだ、
という語学習得に本来的に内在する原理上の理由からだけでなく、
大学入試という実利的な面からも、英文を返り読みしないで読解速度を上げるためには
一度理解した英文をリスニング教材で繰り返し聴くというのは極めて有効な学習法なんだ。
幸い、教務にしつこくお願いして、本科のテキストには
カセットテープの吹き込み教材を付けてもらうことに成功したわけだけど、
ビジュアルの方はどういったわけか、いつまでたっても僕の提案が採用されないね。
今度また文庫の方に掛け合ってみようと思う。
964大学への名無しさん:2011/04/16(土) 01:11:33.44 ID:7Oqk46y/0

【大震災】「台湾に義援金お礼の広告出したい」 ネット上の呼び掛けに賛同者多数★5

アメリカの約三倍という台湾からの義援金!
お礼の新聞広告を!との運動が立ち上がりました。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302880187/-100
965大学への名無しさん:2011/04/16(土) 17:07:05.83 ID:/edpmbxR0
>>982
読まねーよw発音記号少しも習わんのか?
966大学への名無しさん:2011/04/16(土) 17:11:11.23 ID:5Y1uHQDq0
>>982に期待
967大学への名無しさん:2011/04/16(土) 18:13:08.86 ID:atAyyY3qO
ビジュアルUの77ページ一行目
be found
っておかしくない?何故に受動態?
968大学への名無しさん:2011/04/16(土) 18:15:29.27 ID:atAyyY3qO
ごめん自己解決した
969大学への名無しさん:2011/04/16(土) 21:37:29.58 ID:FvAo+Fw5O
3年間発音記号習わない高校があるらしい
970大学への名無しさん:2011/04/16(土) 23:54:06.42 ID:FlXjw5/a0
>>969
学校で発音記号って習うの?
971大学への名無しさん:2011/04/16(土) 23:57:08.43 ID:JTAesl3d0
習った記憶ないな
972大学への名無しさん:2011/04/17(日) 00:39:42.69 ID:1dCfycsFO
中一で習ったぞ?
プログレスには一番最初に載ってた
発音も綴りもイギリス式で習った
973大学への名無しさん:2011/04/17(日) 01:08:01.32 ID:QAeIfK3l0
上の下の公立校だったけど、高2か高3で薄い手引書みたいなの
配られただけで、まとまった説明を教室で聴いた記憶がない

「アとエの中間」みたいな個別的な発音のコツ的な話で発音記号
が出てきた気もするが
974大学への名無しさん:2011/04/17(日) 10:12:54.74 ID:53PyFln70
フォレストとネクステやったんだが、基本はこここだとかやらずにいきなりビジュアルでおk?

975大学への名無しさん:2011/04/17(日) 11:21:30.51 ID:SLKV3aA10
>>974
基礎英文解釈の技術100やってからのほうがよい
976大学への名無しさん:2011/04/17(日) 11:24:07.73 ID:SLKV3aA10
>>969
習わなかった
977大学への名無しさん:2011/04/17(日) 12:07:08.75 ID:aTK6VElC0
>>974
基本はここだはやっとけ
カカッと二週間で終わらしてビジュアルにつなげる
978大学への名無しさん:2011/04/17(日) 13:36:32.45 ID:0eEzF20J0
>>974
俺はやらないでやった
ビジュアルは中学完了レベルから大学受験レベルに持ってくって伊藤氏言ってるからそのままでいいと思うが
979大学への名無しさん:2011/04/17(日) 18:20:36.31 ID:MupH93be0
伊藤和夫の東大英語解説(英文解釈その1)
http://www.youtube.com/watch?v=JxKr8L2r-yA

カズの発音www
980京大志望:2011/04/17(日) 19:48:52.55 ID:raolMp530
ポレポレを後々やるために買っておいたんですが、
最近授業でビジュアルを買わされました。
難易度的にカバーできてるならビジュアルだけでいきたいんですがどうですか?

あとフォレストやネクステを一周もしたことはないんですが、
ビジュアルをやっていて問題文を訳す時にその都度フォレストを開いていれば、文法そのものもだいたい網羅できるんでしょうか?
981大学への名無しさん:2011/04/18(月) 01:10:41.06 ID:AgtYlDr00
>>980
英ナビ→ビジュアル12でいいと思う
ポレポレはビジュアル使用するならいらない
逆にポレポレを使いたいなら英文解釈スレかあればポレポレスレかなんかで相談するといい
後英ナビの部分はフォレストでまかなえるけど、
やっぱりフォレストだけだと通読とかの手段があるけど勉強しにくいから英ナビを勧める
英ナビとビジュアルの著者は同じだから自然に接続もできる
982大学への名無しさん:2011/04/18(月) 01:41:23.15 ID:D7nW5zc00
英ナビはおすすめできんなあ
983大学への名無しさん:2011/04/18(月) 05:44:19.54 ID:Howx7TGX0
982以降レスがないのに982にコメント2件って書いてあってビビりまくって今の時間まで寝れなかったがスレ見返したら問題が解決したのでやっと寝れるよ^^
おやすみ
984大学への名無しさん:2011/04/18(月) 08:30:10.05 ID:38L+ApGM0
英ナビってビジュアル使うならネクステやった後でもやるべき?
上巻だけ持ってるんだ
985大学への名無しさん:2011/04/18(月) 15:17:44.14 ID:3M1GM03W0
>>982
kwsk
986大学への名無しさん:2011/04/18(月) 18:25:14.84 ID:JGjm6U9N0
>>985
別に悪い本ではないけど文法書ならもっといいものがいくらでもある
987大学への名無しさん:2011/04/18(月) 18:43:02.28 ID:tMXJZcrI0
>>986
例えば?
988大学への名無しさん:2011/04/18(月) 18:54:01.44 ID:JGjm6U9N0
>>987
合格マップとか深めて解けるとかかなりいいとおもうわ
特に合格マップ
989大学への名無しさん:2011/04/18(月) 19:03:18.05 ID:xwXdRx8z0
>>988
英ナビとその2冊とを比べた場合にどういう点で
後二者のほうが優れていると判断したのかを教えて欲しい。
説明できないのなら単にそう感じただけってのでもいいけど。
990大学への名無しさん:2011/04/18(月) 19:16:47.49 ID:JGjm6U9N0
>>989
なんていうか文法を暗記で終わらせない感じが好きだな
あと一冊ですむこと
991989:2011/04/18(月) 19:33:21.77 ID:IuPQYUr/0
>>990
単に批判したかっただけではなかったようですが
結局は感じで判断されてたんですね。
また総ページ数では余り変わりませんが、
1冊か2冊かは人によっては大きな違いかもしれません。

いずれにせよビジュアルにつなげるという観点からは、
あえて英ナビに変える理由にはならないと私は「感じ」ました。
992大学への名無しさん:2011/04/18(月) 19:45:50.37 ID:JGjm6U9N0
>>991
まあ文法書なんてどれでもいいよねすまんかった
993大学への名無しさん:2011/04/18(月) 20:15:38.61 ID:Ckugo8eC0
ナビはラ講のまんまだからなあ。
300ページくらい使って集中治療室の拡充版みたいのが出ていたら
文法書における「ビジュアル」になったんじゃないかな、とは思う。
994大学への名無しさん:2011/04/18(月) 20:35:01.61 ID:JGjm6U9N0
英文法教室ってどうなんすか?
995大学への名無しさん:2011/04/18(月) 22:31:28.10 ID:qZ4Ul1xF0
ビジュアルの文章に取り組むときに、試験で問題を解くときをイメージしてまず黙読してから全訳するのと、最初から全訳するのは
どちらがいいでしょうか?
996大学への名無しさん:2011/04/18(月) 22:54:39.55 ID:uXAnARd50
黙読してからの方が良いよ
俺は一文ずつ黙読→訳ってしてる
997大学への名無しさん:2011/04/19(火) 14:46:48.77 ID:1pANhrsf0
速読訓練と訳出訓練は分けてやった方がいいよね
998京大志望:2011/04/19(火) 20:42:47.37 ID:pBcCoh2N0
>>980
ありがとうございました。その後のレスの方たちもありがとうございます。
合格マップというものも手にとって見てみたいと思います。
ポレポレは薄いので入試直前期に復習くらいの感じでやりたいと思っているので、ひとまずビジュアルを頑張って進めていきます。
999大学への名無しさん:2011/04/19(火) 20:46:19.50 ID:wjMFMn53O
999
1000大学への名無しさん:2011/04/19(火) 20:58:31.01 ID:YnAs0NFn0
1000なら東大合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。