世界史の問題出し合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
誰か出して
2大学への名無しさん:2010/08/27(金) 22:09:35 ID:KTCjoweb0
じゃあ古代から

1世紀のローマ帝国と4世紀のローマ帝国の政治体制の相違について80字以内で述べよ
3大学への名無しさん:2010/08/28(土) 10:27:06 ID:LqcnPsV50
元老院とドミナトゥスとか?
4大学への名無しさん:2010/08/28(土) 17:06:52 ID:960RiXsN0
そんなかんじ
1世紀→元首政
4世紀→専制君主制
だから結局元首政と専制君主制がどう違うか説明するだけの問題

元首政→主要な権力は元首が握ってたけど元老院にも権威は残ってた
専制君主制→権力は完全に皇帝に一極集中で皇帝崇拝も行われた
みたいなことを文章にまとめればOKだ
なんか見落としてたら教えてくれ!
5大学への名無しさん:2010/08/29(日) 16:34:08 ID:ogh3Hv8S0
1851年オーストラリアでのゴールドラッシュによる人口急増により、アジア系移民との衝突があったが、その時白人によってとられた主義を○○主義という。
6大学への名無しさん:2010/08/30(月) 15:34:59 ID:6wskj3S70
>>5
東勢主義、だったかな
7大学への名無しさん:2010/08/30(月) 17:05:58 ID:Hv/exsWV0
いや白豪主義だろ
8大学への名無しさん:2010/08/30(月) 17:30:23 ID:1B+RQ3Js0
それはアボリジニじゃないのか?
9大学への名無しさん:2010/08/30(月) 17:39:30 ID:Hv/exsWV0
白豪主義は白人以外の全人種に対する排除政策だよ
白いオーストラリアっていう字面からも想像できるが
10大学への名無しさん:2010/08/30(月) 17:48:11 ID:1B+RQ3Js0
いや、疑問は。。。。。。。。。。
ゴールドラッシュから始まったってのは本当かい????
11大学への名無しさん:2010/08/30(月) 18:03:00 ID:Hv/exsWV0
ゴールドラッシュから始まった?白豪主義が?俺がいつそんなこと言った?
12大学への名無しさん:2010/08/30(月) 18:21:56 ID:1B+RQ3Js0
あんた>>5の回答でそう言ってんじゃん?
13大学への名無しさん:2010/08/30(月) 18:27:00 ID:Hv/exsWV0
>>5の問題文は「1851年に○○主義がとられた」って言ってるだけで
ちょうどその年に○○主義が始まったとは一言も言ってないぞ?
14大学への名無しさん:2010/08/30(月) 18:30:37 ID:1B+RQ3Js0
そ、そうかあ?
単なるひっかけ問題かいw
ありがとさん
15大学への名無しさん:2010/08/30(月) 18:31:32 ID:Hv/exsWV0
間違えた「1851年に○○主義がとられた」とすら言ってないじゃん
16大学への名無しさん:2010/08/30(月) 18:37:20 ID:Hv/exsWV0
>>14いえいえ

これで答えが白豪主義じゃなかったらなんも立場ないわw
17大学への名無しさん:2010/08/30(月) 20:47:20 ID:UNYqg5h60
世界史がはやってるみたいなんで、某からも出題

「ヨーロッパ形成の元となったゲルマン人大移動の原因は何か?」

案外むづかしいかな?
18大学への名無しさん:2010/08/30(月) 22:55:11 ID:Hv/exsWV0
>>17
・人口増加により耕地が不足し新たな耕地を求めたため
・フン人が西進してきて領土を追いやられたため

じゃあ俺も出題するぜ
問題を考えること自体勉強になると思う

イギリスが百年戦争を起こした背景について50程度で述べよ
19大学への名無しさん:2010/08/31(火) 08:20:56 ID:MioicblC0
>>18
フランスの北西地域にあたるフランドル地方で毛織物産業が発達してきた頃、
英国は羊毛をフランドル地方に輸出して利益を揚げていたので、フランドルが
欲しくなった。

70字になっちゃったが、これ以上削れんじゃろww

20大学への名無しさん:2010/08/31(火) 10:46:18 ID:R4gw3jzX0
>>19
書いてる内容はあってる。この問題で一番重要なポイントはフランドル地方に関することだから
それに触れてればまずOKだ。ただフランドル地方は今のベルギーあたりだから
どっちかというと北西というより北東だな。
字数はたしかにきつかったかもしれんwすまんw

字数を調整するとしたら
最初の「フランスの北西地域にあたる」を削って
「フランドル地方」っていう7字の言葉が重複するのを避けて
「英国は毛織物産業が発達してきたフランドル地方に羊毛を輸出して利益を揚げていたので、
この地方が欲しくなった。」(53)
みたいにすれば大丈夫だと思うw

イギリスが戦争を仕掛けた背景には
@フランドル地方→毛織物産業によって経済が発達した地域で、イギリスはこの地方に
         毛織物の原材料になる羊毛を輸出して利益を上げていた。
A大陸内のイギリス領土→今のフランス西部のギュイエンヌ公国などは百年戦争が始まった当時
            はイギリス領だった。
これらの地域にフランスが進出することを防ぎたい思いがあった。(さらにあわよくばフランス
自体をイギリスの支配下にすることも考えてた)
フランドル地方は毛織物産業のおかげで経済的に豊かな地域だったから英仏ともに狙ってた地域で、
ギュイエンヌ地方には大陸からイギリス勢力を一掃したいフランスが進出しつつあった。そんな中で
フランスでカペー朝が断絶したから王位継承権を口実にフランスに戦いを仕掛けたわけだ。

特に重要なのは最初に書いたとおり@のフランドル地方に関してだからこれについて書くことは必須だ。
Aにも触れたいとこだけど確かに50じゃ字数がきつかったかも。

字数以内にまとめると
(答え)イギリス支配下の大陸西部や毛織物産業がさかんなフランドル地方に
フランスが進出することを阻むため。(48)
みたいになる。
やたら長文になっちゃったけど間違ってる部分があったらすまん!
21大学への名無しさん:2010/08/31(火) 11:03:50 ID:P0p9O7vM0
>>20
おお、フランドル正解かよwwww嬉wwwww

解説がおおいに勉強になったお、Thx 
余裕あれば、ギエンヌ公告も書くんだね
22大学への名無しさん:2010/08/31(火) 20:51:53 ID:rn7MGIb/0
>>18
フン人、正解
ただし、フン人が誰だかは未だにわかっていないらしい
23大学への名無しさん:2010/08/31(火) 21:42:44 ID:rn7MGIb/0

文明の形成や経済に関しての歴史を論じた「歴史序説」を著した
中世イスラムの大学者兼政治家とは誰か?
24大学への名無しさん:2010/09/01(水) 07:27:12 ID:E0an+haO0
>>23
イブン=ハルドゥーン
25大学への名無しさん:2010/09/11(土) 07:31:24 ID:ECzDiqmBO
ヴァスコ=ダ=ガマがマリンディにて
インド洋航海の案内役として雇ったイスラム教徒の名は。


15世紀末、スペインとポルトガルの勢力境界線の画定として
教皇子午線が設定されたが、これはあるローマ教皇によって設定されたものである、この教皇は誰か。
26大学への名無しさん:2010/09/11(土) 08:42:52 ID:oueXb20FO
>>25
イブン=マージド
アレクサンドル6世

・唐の時代、安史の乱の勃発で都の長安を逃れた玄宗皇帝一行は
部下からの進言で泣く泣く自らの寵姫、楊貴妃を殺害することになった。
さて、その殺害現場となった土地の名は?
27大学への名無しさん:2010/09/11(土) 12:20:10 ID:4AF2+ZeB0
さすがにム隋
28大学への名無しさん:2010/09/11(土) 13:58:52 ID:GX8LWnBp0
>>26

西安?
2926:2010/09/13(月) 11:17:35 ID:LP4GZXX00
さすがに >>26 の問題は世界史の問題というより、白居易の「長恨歌」などを
読みこんでいないと答えられない問題でした。

答えは、「馬嵬」。

西安(昔の長安)から約40キロ、陝西省咸陽市(秦朝の首都)に含まれる興平市にある。
興平市には楊貴妃の墓がある。
30大学への名無しさん:2010/09/13(月) 12:51:42 ID:9GAJK9Rc0
どうりで・・・・・
詳説にも載っていない難問ww
31大学への名無しさん:2010/09/13(月) 19:14:44 ID:nlmeqwrUO
ナポレオン・ボナパルトの最初の妻は?
32大学への名無しさん:2010/09/13(月) 19:36:25 ID:KGqS19nO0
14世紀マリ王国の王でメッカ巡礼の際に人物で大量の金を奉納したことで有名な人物は?
33大学への名無しさん:2010/09/13(月) 20:56:05 ID:d5HYgxin0
>>31
ジョセフィーヌ
>>32
マンサムーサ

34大学への名無しさん:2010/09/14(火) 15:00:45 ID:oqgGVYf80
問題

中国は唐代中期から明代にかけて行われた税の制度たる
両税法の「両」とは、何と何か?
35大学への名無しさん:2010/09/15(水) 23:48:46 ID:SdEl8Ob70
パンはパンでも、第一次世界大戦前、セルビアで主流だったのは何主義?
36大学への名無しさん:2010/09/16(木) 17:14:52 ID:2fbRM1Da0
>>34
米と麦

>>35
panゲルマン主義
37大学への名無しさん:2010/09/16(木) 19:33:15 ID:V4BSPOd9O
>>34
夏と秋か
38大学への名無しさん:2010/09/16(木) 20:44:54 ID:lxVB7uY+0
>>36>>37
夏税と冬税のことだと思うが。。。

セルビアはスラブ民族だから、汎スラブ主義なんじゃないの?わかんねが
39大学への名無しさん:2010/09/16(木) 23:11:02 ID:Tr67YCzv0
>>35
パン・スラヴ主義
40大学への名無しさん:2010/09/17(金) 02:51:41 ID:D/KE9xh40
アメリカ独立戦争中の1777年、この戦いでアメリカがイギリスに勝利すると、
フランスを初めとする国々がアメリカに対する支援に動きだした。
(1)この戦いを何というか。
(2)このとき、ロシアのエカチェリーナ2世の主導で結成された同盟を何というか。
〔2ch大学・改題〕
41大学への名無しさん:2010/09/17(金) 03:31:31 ID:XPVTySV60
17〜18世紀には、ヨーロッパの輸入するアジア産品のなかで、
インド製綿布が重要になった。この綿布の一部は、武器や火薬とともに、
ヨーロッパから西アフリカに再輸出され、ある特殊な商品との交換に
用いられた。この商品の名を記せ。またこの商品の販売によって栄えた
西アフリカの王国名をひとつ記せ。
(東京大学)
42大学への名無しさん:2010/09/17(金) 07:31:30 ID:aJWWeQXL0
>>40
サラトガの戦い。武装中立同盟

>>41
三角貿易のことだよねえ?
商品:黒人奴隷
ガーナ王国とか
43大学への名無しさん:2010/09/17(金) 08:00:45 ID:cZV1NSQ5O
>>42
ガーナ王国は時代が違うんじゃないかな。

「17〜18世紀に奴隷交易で栄えた西アフリカの王国」
…ベニン王国、ダホメ王国、アシャンティ王国。
44大学への名無しさん:2010/09/17(金) 08:16:25 ID:aJWWeQXL0
>>43
あ、やっちゃった
ガーナ王国は別物でした
サッカーのガーナでひっかかっちゃった、かっこわりい
45大学への名無しさん:2010/09/17(金) 08:36:47 ID:cZV1NSQ5O
(問題)(超基本的知識の整理)
北魏に始まった均田制は隋・唐に受け継がれたが、唐の半ばで崩壊し、
均田制に基づく租庸調の税制はその後、両税法に取って替わられた。

唐代におけるこの均田制の崩壊の原因と、租庸調と両税法の
税制における原則の違いを200字以内で論じなさい。
46大学への名無しさん:2010/09/17(金) 12:52:15 ID:OV4MkEt70
>>45
唐の主権を狙う内部抗争と周辺諸国との戦争のために多くの農民が駆り出される
ようになった。
本来農民は、本籍地に国から支給された土地を借りて一定額の現物税を納める制度
になっていたが、上の理由で農民が本籍地から離れるようになったため、税収が
激減した。代わって施行された両税法では、本籍地にいない農民にも課税が可能
になった。しかし、広大な私有地を持つ荘園領主自身に課税ができなかった点は
共通。

#均田制の崩壊の原因として安史の乱を書いてよいかどうか。。。。?
47大学への名無しさん:2010/09/17(金) 13:42:09 ID:aTVtALEb0
資産課税、人頭税という文言が欲しいかも
48大学への名無しさん:2010/09/20(月) 18:11:50 ID:V//5m3BkO
五賢帝の名を全て挙げよ
49大学への名無しさん:2010/09/21(火) 08:25:12 ID:VBfTE1Az0
ネルウァ
トラヤヌス
ハドリアヌス
アントニヌス=ピウス
マルクス=アウレリウス=アントニヌス
50大学への名無しさん:2010/09/21(火) 14:10:11 ID:/9/B/KcT0
ここどういうわけか採点ないんだよね藁
51大学への名無しさん:2010/09/21(火) 23:29:13 ID:F3aK9FgX0
この手のスレはできると勘違いしたカスがカスな問題出して廃れていくんだよなw
カスにまともな採点や解説求めるのが間違いw
せめて過去問限定したらましなスレになるのになww
52大学への名無しさん:2010/09/23(木) 21:39:05 ID:91L45BrYO
息抜きになるから好きだったんだがなぁ…
53大学への名無しさん:2010/09/23(木) 22:08:07 ID:4Byw3Ewt0
え?感じ悪い人がここにまで流れて来たってこと?最低だな。感じ悪い人。
54大学への名無しさん:2010/09/23(木) 23:36:00 ID:91L45BrYO
ひっそりとやってたのに
55大学への名無しさん:2010/09/24(金) 14:35:27 ID:HYINrEK80
>>51
過去問やるにはまだ時期がはやいかもです
56大学への名無しさん:2010/09/24(金) 16:54:51 ID:h9LskLo4O
気にせずどなたか出して欲しい
57大学への名無しさん:2010/09/24(金) 18:57:47 ID:yCUJuq0kO
受験レベルで行こう
唐と宋の政治体制の違いを100字以内で述べよ
58大学への名無しさん:2010/09/24(金) 20:54:32 ID:j0c1f2EO0
唐は唐辛子貿易で栄え、宋は末梢神経に作用するため、リュウマチなどに広く用いられたことで知られる。
59駒専@志望:2010/09/24(金) 21:17:20 ID:bcwiFQyD0
唐で節度使(武官)の強大化が朝廷の滅亡につながったことを受け、
宋では節度使を弱体化し、科挙を殿試にすることで官僚(文官)の
力を強めた。また、外交と通商に力を入れることで戦争ではなく経済
による周辺諸国との融和を図った。

。。。。どうでしょうか??
60大学への名無しさん:2010/09/25(土) 00:40:41 ID:CCtg6V+T0
>>59
唐と宋の体制の違い だから
・唐は各地方に都護府や節度使を置いて統治させていた
・宋は節度使の軍隊を皇族直属にした

・唐は貴族の力が強かった
・宋は科挙に殿試を取り入れるなど文治主義

そして以上のことから
・貴族的な律令体制から君主の独裁的な体制となった

これが解答の要素。
違いを述べる場合は二項対立的に書いた方がいいかな
それと宋は全体的な外交に消極的だったから 力を入れた
ってのは表現的にまずいかもしれない 10点中4〜5点。


次の問題
1921年、ソビエトの経済政策は著しい転換をした。
転換前と転換後の各々の政策内容を主導者の人物名を交えながら説明し、
それによって生じた事柄を合わせて120字以内で述べよ
61大学への名無しさん:2010/09/25(土) 09:44:14 ID:dcxpbDMJ0
>>60

ボリシェビキ主導による共産革命においては人民の農工業生産物を中央が
搾取するという構造であったため、人民の生産活動が疲弊した。
1921年、レーニンは、市場経済の導入を認めて資本主義化に転換し(NEP)
これを引き継いだスターリンは内需主導の計画経済を導入した。
おかげさまで、ソ連だけが世界恐慌を免れた。
62大学への名無しさん:2010/09/25(土) 17:46:44 ID:YImPnwAA0
<解答>
レーニンは対ソ干渉戦争を戦うため農民からの穀物強制徴発や
私企業の禁止、工業の国有化などを基調とする体制を確立した。
しかし1921年の飢饉と反乱を期に穀物の徴発を中止し、
一部市場経済を認めた新経済政策に着手し、
その結果富農や小所有者が誕生した。

>>61
ごめん、字数的に厳しかったかもしれないけど
1921年の転換なのでスターリンの五カ年計画からは不要。
その分をネップの内容に当てて欲しかった
後半はバッサリだから10点中3〜4点。
63大学への名無しさん:2010/09/25(土) 19:29:18 ID:YImPnwAA0
休日の暇つぶしに

空所(a)〜(h)に適語を入れ、問いに解答せよ

古代ヨーロッパでは民族の大移動が盛んだったとされる。
紀元後1世紀にはケルスキ族が(a)でローマ軍を破ったが、こうしたゲルマン民族は
次第にローマ社会に溶け込んでいった。
しかし、ある出来事・・・@をきっかけに4世紀ゲルマン人の大移動が始まった。
例えば東ゴート人は(b)を首都とする王国を建てた。(この王国は後に(c)帝に滅ぼされる。)
そのような中でフランク王国は勢力を拡大した。カール大帝は(d)からローマ皇帝の称号を
得ると、(e)をアーヘンの宮廷に招くなど聖職者の教養につとめた。・・・A
中世ヨーロッパは封建社会の時代と謳われる。封建領主の特権・・・Bによって
古典荘園が形成され、それは後に崩壊した・・・Cが、階層社会は長らく続くこととなった。
また、当時はビサンツ帝国の隆盛が末期を迎えていた。アレクシオス一世が国内の貴族に対し
軍事奉仕の代わりに土地の管理を委任する(f)を導入したことで国内は一時安定したが、
12世紀の国内にラテン帝国・・・Dが建国されると再び混乱し、1396年にオスマン帝国との
(g)に破れ、その後ビサンツ帝国は滅亡した。
封建社会の安定をみたヨーロッパでは中世都市・・・Eが数多く発展した。
経済力の上昇とともに(h)による自治権を獲得して行き、やがて富裕な商人たちの間で
ギルドと呼ばれる同業組合を形成して行った。・・・F

問1 @について50字程度で説明せよ
問2 Aのような政策を総称して何と言うか
問3 Bについて70字以内で説明せよ
問4 Cの当時、農業分野で大きな技術革新が在った。
    どのようなものか、2点を挙げそれぞれ40字以内で説明せよ
問5 Dを建国したのは何回目の十字軍か
問6 Eについて、毛織物産業で栄えた内陸都市を1つ挙げよ
問7 Fの当時は各地でツンフト闘争が勃発した。その経緯について50字程度で説明せよ
64大学への名無しさん:2010/09/25(土) 20:11:10 ID:FVPTZe3O0
トイトブルク
ラヴェンナ
ユスティニアヌス
レオ3世
アルクィン
テマ制
分からん
分からん
65大学への名無しさん:2010/09/25(土) 20:22:46 ID:VtTtrSBNO
うん
66駒専@志望:2010/09/25(土) 21:40:41 ID:akRfnUS10
>>60
よくわかりました。日宋貿易というから外交が盛んなイメージだったので。。。
ありがとうございました
>>63
トイトブルフ、ラベンナ、ユスチ二ウス、レオ3、アルクィン、プロノイア制、
ニコポリスの戦い?、特許状
東方から、突厥の子孫ではないかと言われているフン人の侵攻を受けたこと
カロリングルネサンス
朝廷に対しては不輸不入の権、農奴に対しては課税権や裁判権を与えられていた
農具の進化・・木製農具から鉄製農具がメインになったこと
囲い込み・・・ってもう少し後だったような??
第4回
リューベック
当初大商人が独占していた都市の市政に、手工業ギルドの親方達が
自分たちにも参加する権利を求めた


67大学への名無しさん:2010/09/25(土) 23:11:19 ID:FVPTZe3O0
プロノイアなのか
68大学への名無しさん:2010/09/26(日) 07:59:44 ID:6e5d/eKV0
横だが
問6
問題文というのは出題者がある程度頭に描いたイメージのなかで作られるので
回答者はそれを察知するという勘も大切だとおも。
直後にツンフト闘争の問いが来ているので
ツンフト→チョンピ→フィレンツェ→例外的に内陸部にある毛織工業
と連想して、
イタリア・トスカーナ地方、アルマーニ本社のある
「フィレンツェ」が出題者の想定都市

どうだwww
69大学への名無しさん:2010/09/26(日) 08:31:37 ID:U3SNJtoJ0
フランドルじゃないの?
70大学への名無しさん:2010/09/26(日) 17:21:54 ID:U4wN2+4c0
<解答>
aトイトブルクの戦い bラヴェンナ cユスティニアヌス dレオ三世
eアルクィン fプロノイア制 gニコポリスの戦い h特許状

問1 アジア系のフン人が東ゴート王国を配下に置いたことで、西ゴート人がローマに保護を求めた。
問2 カロリング=ルネサンス
問3 封建領主は、領内において司法や警察に関する各々の領主裁判権を持ち、
    国家役人の立ち入りや課税の要求を拒否する不輸不入権が在った。
問4 ・耕地を春耕地・秋耕地・休閑地に分けて地力の荒廃を防ぐ三圃式農業の発展
    ・重量有輪犂や水車、風車の普及による農作業の効率化
問5 4回目
問6 フィレンツェ ミラノ ニュルンベルク など
問7 市政を牛耳っていた大商人層に対して手工業者がツンフトを形成し、
    市政独占に強く反発するに至った。

>>64
テマ制は軍管区制。帝国を軍管区に分けて司令官を置いた。ヘラクレイオス帝指定。
プロノイア制はアレクシオス一世の指定。

>>66
親方層は市政に参加を認められた。

問6は内陸都市だから
フランドル地方のブリュージュとか
ハンブルク・リューベック・ブレーメン辺りも不可。
71駒専@志望:2010/09/26(日) 19:28:46 ID:RZEAELnv0
>>70
三圃式ですか。。。。ありましたよね
ありがとうございました
>>68
ありゃ、イタリアすか

参考書調べた割りに点がとれないすねww
72:2010/09/26(日) 21:41:06 ID:iXBD8dby0
2010年の日中戦争のきっかけは?
73大学への名無しさん:2010/09/26(日) 21:46:40 ID:cBrgamdjO
盧構橋事件
74大学への名無しさん:2010/09/27(月) 17:12:19 ID:j45/auKL0
問題

1世紀にすでにインド洋・季節風貿易が行われていたことを記した
ギリシャ書の名前は?



75大学への名無しさん:2010/09/27(月) 18:58:10 ID:xxC0f68B0
エリュトゥラー海案内記
76大学への名無しさん:2010/09/27(月) 22:16:27 ID:IWryq4940
じゃあ、某からも関連出題

10世紀から15世紀にかけてムスリム商人はインド洋を交易した。

問1.ムスリム商人がアラビア海で乗る船は何船?
問2.ムスリム商人が中国に行く時にインドで乗り換えた船は何船?
問3.ムスリム商人が東アフリカ(ケニアあたり)に築いた都市を挙げよ。
問4.15世紀そのあたりの都市に遠征してキリンをみやげに持ち帰った明の武将は?
問5.カイロをはさんで香辛料をイタリア商人に売ったムスリム商人を何商人という?
問6.ムスリム商人が東アフリカに与えた文化的影響を簡単に述べよ(北大)
77大学への名無しさん:2010/09/27(月) 23:13:27 ID:xxC0f68B0
ダウ船
??
マリンディ?
鄭和
カーリミー商人
イスラム教を伝えた?

全然分かんねえ
78大学への名無しさん:2010/09/27(月) 23:31:40 ID:H2sSf7fp0
1898年の清朝における改革は何と呼ばれたか。
79大学への名無しさん:2010/09/28(火) 07:24:45 ID:GIi2OhM+0
>>77
乙です

解答例
1.ダウ船
2.ジャンク船(南シナ海は波が荒いのでムスリムもジャンク船に乗り換えた)
3.マリンディ正解
4.鄭和正解
5.カーリミー商人正解
6.現地語とアラビア語が合体してスワヒリ語が生まれた(2009年 北海道大学改題)

乙乙
80大学への名無しさん:2010/09/28(火) 20:52:46 ID:JHbLj6F60
>>78
変法運動のことかな?
または、ぼじゅつ?の変法だったっけか
81大学への名無しさん:2010/09/28(火) 22:40:53 ID:kJdGK9AP0
>>80
戊戌の変法(ぼじゅつのへんぽう)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%8A%E6%88%8C%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%B3%95 
(青山学院)
82大学への名無しさん:2010/09/28(火) 22:57:03 ID:kJdGK9AP0
南アの勉強してるから、確認もかねて

問1.前10〜4後世紀、ナイル川上流にあった王国の名は?
問2.紀元前後〜後6世紀、エチオピア周辺にあった王国は?
問3.9世紀に成立した、チャド湖周辺にあった王国は?
問4.15世紀にインド洋貿易で栄えたジンバブエ周辺にあった王国は?
問5.西アフリカで栄えた王国は(   )王国→(   )王国→(   )王国
問6.西アフリカで「黄金と学問の町」と言われた都市は?
83大学への名無しさん:2010/09/29(水) 19:57:41 ID:phD39Ia60
>>82
1.クシュ王国
2.アクスム王国
3.?わからん
4.モノモタパ王国
5.ガーナ→マリ→ソンガイ
6.トンブクトゥ
84大学への名無しさん:2010/09/29(水) 20:10:53 ID:NL2imnR60
>>82
1.クシュ王国
2.アクスム王国
3.カネム王国
4.モノモタパ王国
5.ガーナ→マリ→ソンガイ
6.トンブクトゥ
85大学への名無しさん:2010/09/29(水) 20:15:39 ID:phD39Ia60
カネム王国初耳だが、重要なのかww
86大学への名無しさん:2010/09/29(水) 22:29:32 ID:NL2imnR60
>>85
俺も調べてみて初めて知ったわw
どうなんだろ?重要なんか?
8782:2010/09/30(木) 01:50:13 ID:fzLzqNca0
1.クシュ王国
2.アクスム王国
3.カネム=ボルヌ王国
4.モノモタパ王国
5.ガーナ→マリ→ソンガイ
6.トンブクトゥ

カネム=ボルム王国は難関私大でたまに出る
88大学への名無しさん:2010/09/30(木) 12:58:51 ID:kRSptF3k0
[論述]

「1929年の世界恐慌後のインドの貿易構造の変化と、政治経済上の変化を
200字以内で説明せよ。」(一橋大学)

ヒント用語;ポンド経済圏 ブロック経済 国民会議派 ガンジー・塩の行進 
89大学への名無しさん:2010/10/01(金) 01:42:29 ID:DEPmtfBA0
イエスを処刑したユダヤ総督は誰?
(慶応)
90大学への名無しさん:2010/10/01(金) 02:31:04 ID:2nHh/M3M0
ボンティウス=ピラトゥスだっけ
91大学への名無しさん:2010/10/01(金) 11:59:49 ID:wA11z1ya0
>>88
亜熱帯に位置するインドは気候を生かした綿花栽培と手織りの綿布の輸出で
生活していたが、産業革命でイギリスが格安に綿布を生産するようになって
以降、インドは綿花を海外諸国に輸出するだけになり下がってしまった。
世界恐慌後イギリスがブロック経済政策を採るようになると、関税の関係で
インドの貿易は綿花をイギリスに輸出し、イギリス製の綿布を買わされるだけ
になり、国内生産は停滞した。糸巻き機を回し、塩の道を行進するガンジー
の姿は、経済的独立が危急であることを象徴していた。

ま、全然字数が足らんわw
92大学への名無しさん:2010/10/01(金) 21:29:53 ID:Cj5Jf9de0
>>91
なんか叙情的な答案ですね・・・

イギリスのポンド圏ブロック経済化でインドの綿花輸出額激減
これに伴い、恐慌以前からの国民会議派による民族自決機運、
イギリス製品不買運動激化
英印円卓会議は不発
イギリスがイスラム系住民煽動して国民会議派(ヒンドゥー)を牽制
イギリス、国民会議(ヒンドゥー)、ムスリムの3者にらみ合い

という展開にネリやガンジーを絡めれば良いかとおもいました。
一橋は過去問も出るので。


93大学への名無しさん:2010/10/01(金) 22:15:46 ID:SZ1H28ElO
あれ、世界史ってこんなマニアックな問題出てたっけ?

ユダヤ総督とか用語集なら載ってるのか?
94大学への名無しさん:2010/10/01(金) 22:25:08 ID:OFs3diiU0
z2000でみた
95大学への名無しさん:2010/10/01(金) 23:27:59 ID:2nHh/M3M0
俺はZ会の実力100題と山川用語集で見た

世界史センターだけなのにw
96大学への名無しさん:2010/10/02(土) 08:43:43 ID:oJsMiPJc0
問題のリクエストなんだが

「世界史」の範囲内での「日本」の問題作れます?
97大学への名無しさん:2010/10/02(土) 09:48:29 ID:hRRMS5Qn0
>>96
昔から2chで有名なのは

「日本の慶応義塾大学を見習ってベトナムに設立された学校の名前
と設立者の名前は?」

というのがある。日本が中国をやっつけた力の源泉は高等教育にあると
目されていたんだww
98大学への名無しさん:2010/10/02(土) 11:49:20 ID:YXV2Ww9W0
>>96
タイのアユタヤ町で日本町形成など活躍した日本人は?
初代朝鮮総督府は誰?

99大学への名無しさん:2010/10/02(土) 11:52:42 ID:YXV2Ww9W0
>>98
町→朝
誤字スマソ
100大学への名無しさん:2010/10/02(土) 11:53:25 ID:2nLvOy580
朝鮮総督府って役職名なの?
101大学への名無しさん:2010/10/02(土) 11:56:40 ID:YXV2Ww9W0
府いらんかったわorz
102大学への名無しさん:2010/10/02(土) 14:46:31 ID:1mpolo1mO
山田長政
103大学への名無しさん:2010/10/02(土) 15:20:54 ID:HrF3dhQxO
大隈重信
104大学への名無しさん:2010/10/03(日) 09:36:17 ID:hkuAUP7EO
>>98
山田長政
寺内正毅
105大学への名無しさん:2010/10/03(日) 10:54:02 ID:4Mr7hTrJO
サンピエトロ大聖堂は何様式からルネサンス様式に修築されたか

また、この修築を命じた教皇は誰か
106大学への名無しさん:2010/10/03(日) 10:56:10 ID:bPQ7105x0
聖山事件のおかげで設置されたものは?
107大学への名無しさん:2010/10/03(日) 11:45:02 ID:4Mr7hTrJO
平民会と護民官
108大学への名無しさん:2010/10/03(日) 17:36:41 ID:XUXxh6We0
>>104
正解
109大学への名無しさん:2010/10/03(日) 20:40:16 ID:WZcf9x7z0
タラス河畔の戦いにおける中国(唐)とサラセン帝国(アッバース朝)の両軍の主将の名前は?
110大学への名無しさん:2010/10/03(日) 21:08:29 ID:XBJ5sBYd0
>>105
バロック様式、ユリウス2世

>>109
高仙芝、アブームスリム


クイズ甲子園になってきたなww
111大学への名無しさん:2010/10/03(日) 21:14:35 ID:WZcf9x7z0
カデシュの戦いにおけるエジプト王国、ヒッタイト帝国の王の名前は?
112大学への名無しさん:2010/10/03(日) 22:22:21 ID:BmSXjgTsO
>>111
メネス一世とムワタリ?
113大学への名無しさん:2010/10/04(月) 00:58:42 ID:U++0/bCv0
資料集で見たような記憶があるけどラメス二世じゃなかったかな

ムワタリとか初めて聞いたwwマイナーすぎる
114大学への名無しさん:2010/10/04(月) 14:22:08 ID:jv/MC6X40
>>111
ラムセス2世とハッチセリやろ
115大学への名無しさん:2010/10/04(月) 16:31:34 ID:B1Y7cEkeO
Wikiで調べたがラムセス二世とムワタリだそうだ
116大学への名無しさん:2010/10/04(月) 18:18:29 ID:rXBKeZI30
あらほんと
当たり前みたいにムワタリって書いてあるww
117大学への名無しさん:2010/10/04(月) 21:42:44 ID:h9u8htwO0
アインジャールートの戦いでフレグと共に参戦し、モンケの死によって帰還を余儀なくされた際,殿軍を担当し非業の死をとげたモンゴルの武将の名前は?
118大学への名無しさん:2010/10/04(月) 22:00:25 ID:WjTfGpzU0
1.ドラクロア「キオス島の虐殺」の主題は、何帝国に虐殺されるギリシャ人か?
2.この戦場に義勇兵として参加したイギリスの貴族詩人は誰か?
3.ドラクロアの親友で、「革命のエチュード」を書いたポーランド出身の作曲家は
 今年生誕200周年を迎えるが、彼の尊称は「ピアノの何」?
4.上記1.の帝国の軍楽隊のメロディーをパクったモーツァルトの名曲は何行進曲?
5.イェ二チェリ出身でモスク設計を得意とした宮廷建築家は誰?
119大学への名無しさん:2010/10/04(月) 22:13:57 ID:7OdODPjR0
解答されてる方はすごいです

100題から
1.淝水の戦いで苻堅を破った武将は?
2.後唐の建国者は?
3.紀元前5世紀末に完成したアテネの代表的なイオニア式の神殿は?
4.AFLの初代会長は?
5.パガン朝の建国者は?
120大学への名無しさん:2010/10/04(月) 22:30:21 ID:7OdODPjR0
>>117 難 キト・ブカ? フラグの家臣はこいつしかわからん
>>118 普通1.オスマン帝国 普通2.バイロン 普通3.ショパン
やや難3+.ピアノの詩人 やや難4.トルコ行進曲 難5.ミマール?スレイマンモスクの人?
121大学への名無しさん:2010/10/05(火) 08:43:42 ID:onxahqgN0
>>120
きみすごい、全問正解乙

解答:オスマン、バイロン、ショパン・ピアノの詩人、トルコ行進曲、ミマール・シナン
122大学への名無しさん:2010/10/05(火) 09:39:23 ID:onxahqgN0
>>119
百題にこんなのあったかw

1.謝玄
2.李そんきょう
3.エレクチオン神殿
4.?ぐぐるとアフラックと出るが
5.?不明のビルマ人
123大学への名無しさん:2010/10/05(火) 09:45:36 ID:LNo6Yke70
中世ヨーロッパで
医学で有名な大学は?(主にアラビア医学の影響が強い)
法学で有名な大学は?
神学で有名な大学は?
124大学への名無しさん:2010/10/05(火) 11:03:32 ID:GMB4l4xo0
>>123
医学サレルノ、法学ボローニャ

神学はイスラム系かな?
125大学への名無しさん:2010/10/05(火) 13:06:29 ID:PGqyyfWfO
神学はパリじゃなかったっけ
126大学への名無しさん:2010/10/05(火) 14:55:51 ID:DXGDxW0z0
>>125
ソルボンヌだよねえ?
なんかピンとこねえっつうか・・・
127大学への名無しさん:2010/10/05(火) 22:29:21 ID:R2VMN8yY0

問1.チベット平定は雍正帝?乾隆帝?
問2.天工開物の作者は徐?宋?
問3.鳩摩羅什と仏図澄、先に中国に来たのは?
問4.義浄の復路は海路、では往路は?
問5.マテオリッチのこんよ万国全図にオーストラリアは記載されている?
128大学への名無しさん:2010/10/05(火) 23:41:42 ID:KlxNn4nK0
>122
1.正解
2.李存勗 (りそんきょく)
3.正解 (エレクティオン神殿)
4.サミュエル・ゴンパーズ AFLはアメリカ労働総同盟と書くべきでした
5.アノーヤター王 100題の解説の27pに載ってますが学説によっては違うようでした
129大学への名無しさん:2010/10/06(水) 00:16:04 ID:0mBUPAxQ0
 カルカ河畔の戦いにおいて、ドルベンノガイの一員としてルーシー、キプチャク連合軍を撃破し、後のバツの征西にも
副将として参加した人物は?
130大学への名無しさん:2010/10/06(水) 18:23:21 ID:EOJzxTvk0
>>127
雍正帝、宋応星、ぶっとちょう、両方海路、記載されている

>>129
速不台
131大学への名無しさん:2010/10/07(木) 00:04:20 ID:YCUIpcgH0
唐2代皇帝太宗(李世民)が政権奪取のため長男李建成等殺害したクーデターは?
132大学への名無しさん:2010/10/07(木) 11:22:20 ID:LJVLyHvX0
玄武門の変

長男じゃなくて長兄じゃね?
133大学への名無しさん:2010/10/09(土) 16:27:19 ID:v8ydlZ+y0
クビライカンがフレグウルスからの使節団になかで容貌,能力とも図抜けていると認め,重用し、特に南宋攻略戦、対バラク、カイドゥ戦で活躍した武将は?
134大学への名無しさん:2010/10/09(土) 19:38:03 ID:/0mu14RM0
>>133
バヤン
135大学への名無しさん:2010/10/09(土) 20:43:38 ID:KhzHjL2o0
・エジプトの王で、「古代のナポレオン」と称された人物は?
・世界最古の法典
・西夏の建国者
136大学への名無しさん:2010/10/09(土) 20:44:44 ID:fzfNlxEs0
ちらんうりゅなんみゅりげんこ
137大学への名無しさん:2010/10/09(土) 20:49:48 ID:KhzHjL2o0
>>136
・トトメス3世
・正解
・正解

やっぱ解るんだなあ
138大学への名無しさん:2010/10/09(土) 23:55:12 ID:LnaHRQxj0
>>137
よく>>136わかったなwwwww
139大学への名無しさん:2010/10/10(日) 08:48:44 ID:HF8284PO0
皮膚病治療のための薬草風呂に入浴中のマラーの胸をナイフで刺したのは?
140大学への名無しさん:2010/10/10(日) 09:55:15 ID:LszuylttO
シャルロットコルデ
141大学への名無しさん:2010/10/10(日) 10:13:24 ID:LszuylttO
1713年、カール6世が女子の相続権と、ハプスブルク家領の不可分を定めた勅令をなんというか。
142大学への名無しさん:2010/10/10(日) 16:56:29 ID:vY+s7bdR0
ユトレヒト条約かな
143大学への名無しさん:2010/10/10(日) 20:19:47 ID:hjRtuHvY0
>>141
プラグマティッシェ・ザンクチオン
144大学への名無しさん:2010/10/10(日) 21:04:00 ID:LszuylttO
>>143 正解
145大学への名無しさん:2010/10/11(月) 17:20:27 ID:TMNtKCzJ0
1.12世紀にエド人によって建国されたナイジェリア南部にあった王国の名称は何ですか?
2.ウロシュ4世が制定した法典の名称は何ですか?
3.三覆制度を復活させて、均役法を実施した国王の名前は何ですか?
4.オスマン帝国の第21代皇帝になった人物の名前は何ですか?
5.1945年に日本で投下されたプルトニウム型の原子爆弾の名称は何ですか?
146大学への名無しさん:2010/10/11(月) 17:39:57 ID:gKsQrKaZO
>>145

> 1.12世紀にエド人によって建国されたナイジェリア南部にあった王国の名称は何ですか?

イバダン王国


> 2.ウロシュ4世が制定した法典の名称は何ですか?

知らん
> 3.三覆制度を復活させて、均役法を実施した国王の名前は何ですか?
知らん

> 4.オスマン帝国の第21代皇帝になった人物の名前は何ですか?

オスマン・サンコン4世

> 5.1945年に日本で投下されたプルトニウム型の原子爆弾の名称は何ですか?
リトルボーイ

147大学への名無しさん:2010/10/12(火) 00:18:42 ID:OB7L7D000
これは大学受験の範囲逸脱しまくってるなwww
148大学への名無しさん:2010/10/12(火) 11:22:04 ID:tI8QkAlCO
もうちょっと受験に役立つ問題出してw
149大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:49:49 ID:aYp70Pqd0
>>146
1.ベニン王国
2.ドゥシャン法典
3.英祖
4.アフメト2世
5.ファットマン

リトルボーイは広島に投下されたウラン型の原子爆弾で、
ファットマンが長崎に投下されたプルトニウム型の原子爆弾です。

>>147 >>148
少し難しすぎる問題を出したみたいですね。もう少し簡単な問題も出そうと思います。
150大学への名無しさん:2010/10/12(火) 19:33:14 ID:kfpSQ+VdO
>>127
1.乾隆帝
2.宋
3.仏図澄
4.げんじょう(漢字出て来ん。三蔵法師のモデルだよね)
5.されてる。形はかなり大ざっぱらしいが
151大学への名無しさん:2010/10/12(火) 19:42:58 ID:kfpSQ+VdO
1.ナポレオン・ボナパルトが台頭したクーデターは?
2.サラディンの別称は?
3.アメリカに連れられた黒人奴隷が元々住んでいたのは現在のどこ?
152大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:37:33 ID:4CLslvPAO
>>151
1ブリュメール18日のクーデター
2サラーフ=アッディーン
3ナイジェリア辺り?
153127なんですけど・・・:2010/10/12(火) 21:37:29 ID:zBnbCniQ0
>>150
乙です
1.チベットと青海を押さえたのは雍正帝じゃなかったか?
4.出題は、義浄の往路が陸路だったか、海路だったか、でしたw
  もちろん答えは海路ですね。

他は正解です。
154大学への名無しさん:2010/10/12(火) 21:50:32 ID:kfpSQ+VdO
>>152
1.正解
2.正解
3.ギニア。アフリカ西海岸のダホメ王国が主な黒人供給源。1000万人以上の黒人が送り込まれ、上陸前に死ぬ者も多かった。ちなみに、その子孫達がアフリカに還り建国したのがリベリア。
155大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:21:02 ID:kfpSQ+VdO
1.中国史上で存在は確認されていないが、最古の王朝として知られている王朝は?
2.次の文から連想される事件を答えなさい
a:雍正帝の被害妄想
b:一族皆殺し
156大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:30:38 ID:XbfD851x0
古代中国から唐までで易しめの記述問題ください
157大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:46:01 ID:ziKq9cWa0
>>155
1 夏
2 文字の獄
158大学への名無しさん:2010/10/13(水) 01:06:30 ID:7sQEj8kX0
@紀元前221年に中国の統一を果たした人物は誰か?
A@の人物が亡くなった翌年に起こった農民反乱を何というか?
BAのできごとが起こった理由を述べなさい。
C208年におこった曹操軍と孫権・劉備連合軍の戦いを何というか?
D隋が滅んだ時の隋の皇帝の人物は誰か?
E隋が滅んだ原因を述べなさい。
F中国で唯一の女帝の人物は誰か?
159大学への名無しさん:2010/10/13(水) 07:27:36 ID:87MHZvUj0
>>158
1.始皇帝
2.陳勝と呉広
3.万里の長城とかお墓の造営があまりに重労働だったから
4.赤壁
5.恭帝とう
6.大運河の建設だとおもう
7.西太后
160大学への名無しさん:2010/10/13(水) 07:51:49 ID:oRfPFpZr0
7は則天武后じゃないかな
161大学への名無しさん:2010/10/13(水) 14:11:26 ID:lQl4L8t7O
>>157
二つとも正解
162大学への名無しさん:2010/10/13(水) 17:21:49 ID:Qv8INDVK0
>>159
1.正解
2.正解
3.△かな? 陳勝は徴発の期日に遅れたことで秦の法で死刑になってしまうため反乱を決意し、
数多くの土木事業を実施するなどで圧政で民衆の生活を圧迫したことを背景に反乱が起こった。
4.正解
5.正解
6.いくつか説があるみたいですが正解です。
7.武則天

>>160
正解です。
163大学への名無しさん:2010/10/13(水) 21:35:42 ID:/KnmYmhZ0
1.リビングストンがザンベジ川で見つけた大滝には、誰の名前をつけたでしょう?
2.ホイットニーの綿繰り機とは、綿花から何を取り出すための機械でしょう?
3.ピョートル大帝が自分の名前をつけて造築した都市はどこでしょう?
4.グーテンベルグが印刷した聖書は何語で書かれているでしょう?
5.18,19世紀のロマン主義、ロマン派の「ロマン」って何帝国のこと?

164大学への名無しさん:2010/10/14(木) 19:10:16 ID:LD8tp6Ko0
1.ギザの大ピラミッドを建設した人物名を答えなさい。
2.ギザの大ピラミッドの現在での高さと底辺の長さを答えなさい。
3.三大ピラミッドの中で最も小さなピラミッドの名称を答えなさい。
4.1497年にインド航路開拓を命じたポルトガル王の人物名を答えなさい。
5.ヨーロッパで最初の成文憲法の名称を答えなさい。
6.1846年にオーストリア帝国に併合された国家の名称を答えなさい。
7.アメリカの第25代大統領の人物名を答えなさい。
8.袁世凱の亡くなった後に北京政府の事実上の指導者になった人物名を答えなさい。
9.朝鮮戦争の休戦協定が結ばれた場所の名称を答えなさい。
10.北ベトナムの正式名称と首都の都市名を答えなさい。
165大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:23:18 ID:uTaxiCIT0
>>163
1.ヴィクトリア女王
2.種
3・サンクトペテルブルグ
4.ラテン語
5.ローマ帝国

>>164
1.クフ王
2.高さ138.8メートル、底辺230.37メートル
3.メンカウラー王のピラミッド
4.マヌエル1世
5.フランス憲法
6.クラクフ
7.ウィリアム・マッキンリー
8.?
9.板門店
10.ベトナム民主共和国・ハノイ
166大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:32:57 ID:w6xGfS080
>>164
1.クフ王
2.高さ138.8メートル、底辺230.37メートル
3.メンカウラー王のピラミッド
4.マヌエル1世
5.フランス憲法
6.クラクフ
7.ウィリアム・マッキンリー
8.蒋介石
9.板門店
10.ベトナム民主共和国・ハノイ
167大学への名無しさん:2010/10/14(木) 23:20:21 ID:LD8tp6Ko0
>>165 >>166
1.正解
2.正解
3.正解
4.正解
5.5月3日憲法
6.正解
7.正解
8.段祺瑞
9.正解
10.正解
168大学への名無しさん:2010/10/14(木) 23:51:01 ID:OD2g0a6E0
朝鮮戦争の休戦会談は、1951年に(   )で始まり、1953年には休戦協定が締結された。
(慶応・法)
169大学への名無しさん:2010/10/14(木) 23:57:15 ID:SKZdG9J00
クビライの第三次日本遠征の詔勅(もしこの遠征が実行されていたなら、その後の日本の政治形態が大きく変わったであろう)発令後、この事件が勃発したせいで中止となった乱の名前は?
170大学への名無しさん:2010/10/15(金) 08:21:13 ID:Ty1QCzWH0
>>168
開城(ケソン)市のどこかで始まり、板門店というレストランで調印式。

しかし慶応、鬼だなww

>>169
江南の反元一揆

弘安の役における大日本帝国軍の活躍をみて起こった乱だから、
あながちこの乱のおかげで日本が助かったわけではない気するww
171大学への名無しさん:2010/10/15(金) 17:49:47 ID:MUa892/V0
>>170
開城で正解

朝鮮戦争の休戦会談は第2回以降は板門店で開かれたが、第1回は1951年7月に開城で

慶応マゾいな
172大学への名無しさん:2010/10/15(金) 19:34:04 ID:T5JQddlN0
1.1897年に開通したウラジオストクとハバロフスク間の鉄道の名称を答えなさい。
2.正確なシベリア鉄道の距離として適切なものの記号を答えなさい。
 ア.5845km イ.6571km ウ.7416km エ.8133km オ.8827km カ.9297km
3.シベリア鉄道の元々の軌間の長さとして正しいものの記号を答えなさい。
 ア.1067mm イ.1372mm ウ.1435mm エ.1524mm オ.1665mm カ.1676mm
4.第2シベリア鉄道の正式名称を答えなさい。
5.シベリア鉄道の支線があり、ソビエトの極東貿易の拠点になった都市の名称を答えなさい。
173大学への名無しさん:2010/10/15(金) 19:38:59 ID:j+314NOr0
>>172
もはやクイズスレと化してるなw
174大学への名無しさん:2010/10/15(金) 20:03:55 ID:MUa892/V0
シュメール人が作った世界最古の法典は何?
175大学への名無しさん:2010/10/15(金) 20:07:27 ID:zWPKZnAJ0
ウルナンム?
176大学への名無しさん:2010/10/15(金) 20:09:33 ID:MUa892/V0
>>175
正解
ウル=ナンム法典
177大学への名無しさん:2010/10/15(金) 21:30:42 ID:5W+9k4nn0
>>172
1.ウスリー鉄道
2.カ
3.エ
4.バイカル=アムール鉄道
5.ナホトカ

これも慶応?
178大学への名無しさん:2010/10/15(金) 22:22:52 ID:rQU2QQ460
(169)の回答ですが、170の回答も正解のひとつと思いますが、私の正解は「ナヤンの乱」です。杉山正明氏は、もしこの乱がなかったら日本は、巨大な災禍に見舞われたであろうことを指摘されています。
179大学への名無しさん:2010/10/15(金) 23:37:23 ID:MUa892/V0
@ミズーリ協定で定められたラインは北緯(  )度30分以北
A朝鮮半島の南北分割ラインは北緯(  )度
Bジュネーブで決まったベトナム分断ラインは北緯(  )度
180大学への名無しさん:2010/10/15(金) 23:42:59 ID:T5JQddlN0
>>177
1.正解
2.ウ
3.正解
4.正解
5.正解

正確なシベリア鉄道の距離は7416km、広義のシベリア鉄道の距離が9297kmです。
あとこの問題は自分で作った問題で、どこかの入試問題ではありません。
181大学への名無しさん:2010/10/16(土) 08:59:48 ID:TLLvqi680
>>179

1.36度30分
2.38度
3.17度
182大学への名無しさん:2010/10/16(土) 18:15:29 ID:2godBvwO0
>>181
正解
183大学への名無しさん:2010/10/16(土) 20:26:36 ID:iEjw/cD+0
1.帝政ロシアの国民の各家庭に飾られていた聖人の絵がかかれた額をカタカナ
  3文字でなんと呼ぶか?(ヒント:パソコンの待ちうけ画面にも並んでるよ)
2.ガガーリンが宇宙旅行から帰ってきたとき政府首脳に「宇宙で神を見たか?」
  と問われ「見ました。」と答えたら、首脳陣から口外無用と釘をさされたという。
  このことから共産主義者と正教会がどのような関係であったかを説明せよ。
3.ゴルバチョフによるペレストロイカで、過去の言論・思想・宗教弾圧を全世界に
  告白した情報公開姿勢をなんと呼ぶか?   
184大学への名無しさん:2010/10/16(土) 20:43:05 ID:sA+e2BtP0
>>183
1.イコン
2.表向きでは両者は敵対していたが、裏では繋がっていた
3.グラスノスチ

2番は答え方が難しいです
記述式のコツってなんですかね
185大学への名無しさん:2010/10/16(土) 21:00:57 ID:iEjw/cD+0
>>184
1、3正解、乙乙

2.あはは、裏でつながっていたという話は聞いたことがないよww
  共産主義政府が正教会や信者を暴力的に弾圧していたことだけ
  書いておけばオッケーかとおもいますよ

記述のコツを高らかに吼える資格は持っていませんが、模試の採点見て
思うに、欲張ってあれこれ書きすぎないことじゃないかと・・ww

 
186大学への名無しさん:2010/10/16(土) 21:09:32 ID:sA+e2BtP0
>>185
なるほど、必要なことだけを書くってことですか。
ありがとうございます。
187大学への名無しさん:2010/10/26(火) 15:51:23 ID:3VjYzthg0
十字軍関連で出題;

@12世紀に組織されたヨハネ騎士団やテンプル騎士団の主たる業務は何か?

A修道女は騎士団に入団できたか?

B東方植民で有名な騎士団はなんでしょう?

C現代にも騎士団はあるか?(映画の中とかじゃなくて実社会に)
188大学への名無しさん:2010/10/26(火) 16:53:52 ID:/tUtwBFv0
1.聖地イェルサレムの守護
2.知らない
3.ドイツ騎士団
4.ある(マルタ騎士団)

2は分からない><
189大学への名無しさん:2010/10/26(火) 18:32:48 ID:nFUlpUVx0
>>188
1正解
2女子も入団できた
3正解
4正解。これは良くご存じでした

他にもイギリスには勲章の階級に名前だけの騎士団があり、
ナイトという勲章を贈ったりしていますよね。乙
190大学への名無しさん:2010/10/26(火) 23:14:35 ID:/tUtwBFv0
おお、合ってたかw
センターしか使わない俺の知識も捨てたもんじゃないなw

では問題

以下の国で国際連盟に加盟しなかった国は?
a.シャム b.日本 c.モンゴル d.中国 e.エチオピア

ホーエンツォレルン家の最後の皇帝は?

門戸解放宣言を発した時のアメリカ大統領は?

アメリカの要請に応じずベトナムに軍隊を派遣しなかった国は?
a.イギリス b.オーストラリア c.韓国 d.フィリピン e.タイ

代表的なミスルでティグリス、ユーフラテスの河口近くの港市国家は何か

(2003.早稲田政経)
191大学への名無しさん:2010/10/27(水) 07:49:43 ID:nQ0WR6o80
>>190
中国
ウイルヘルム2世かな?
マッキンリー
タイ
バスラ

むずい・・・・・
192大学への名無しさん:2010/10/27(水) 19:10:53 ID:FIOCOFf10
Q.世界初のイスラム教シーア派政権の
国家は?
193大学への名無しさん:2010/10/27(水) 19:14:26 ID:HTPzSf7P0
>>192
サファヴィー朝?
194大学への名無しさん:2010/10/27(水) 20:39:10 ID:tQXX9rQ50
イドリース朝?? わからんな
195大学への名無しさん:2010/10/27(水) 20:41:06 ID:tgXbK0P00
>>191
モンゴル
正解
正解
イギリス
正解

やるな
196大学への名無しさん:2010/10/27(水) 22:53:58 ID:lKwGUT/t0
このスレにいると自信を失っていく
197大学への名無しさん:2010/10/28(木) 01:07:24 ID:GU5ZxDj00
@旧約聖書は(   )語で書かれた
A新約聖書は(   )語で書かれた
Bダンテの「神曲」は(   )語で書かれた
198大学への名無しさん:2010/10/28(木) 02:08:07 ID:nWcSETca0
>>197
ヘブライ
ラテン
トスカナ
199大学への名無しさん:2010/10/28(木) 02:18:08 ID:GU5ZxDj00
>198
正解

Aはこっちのミスで「語」はいらなかった
ヘレニズム世界の共通語「コイネー」で書かれ(用語集より)
200大学への名無しさん:2010/10/28(木) 03:45:43 ID:vNY521yxO
>>192
ファーティマ朝?
シーア派初は過激派イスマーイール派だったような....

同時期のブワイフ朝もシーアだったが穏健派だったからファーティマ朝と対立してたんじゃなかった??
201大学への名無しさん:2010/10/28(木) 09:34:35 ID:g4a/rM/70
>>192
おいらもファーティマに一票

アッバースのスンナ派カリフに対抗してシーア派カリフを公言した
最初の王朝ってことになるので。
202大学への名無しさん:2010/10/28(木) 14:00:17 ID:GU5ZxDj00
@ソフォクレスは伝染病と人間の運命をテーマに(    )を書いた
Aアテネでは(    )戦争中に伝染病が流行し指導者(    )を失った
Bエジプトの(    )朝でペストが流行し国力をかなり失った
Cペストで多くの農民が死に労働人口が減少し、農民の地位が向上したため(    )が進んだ
Dボッカチオが書いた(    )はペストの難を避ける男女の物語をテーマにしていた
203大学への名無しさん:2010/10/28(木) 15:13:37 ID:51/5+p+q0
>>202
1.オィディェプス王
2.ペリクロス
3.マムルーク
4.子作り?農奴解放?
5。デカメロン

204大学への名無しさん:2010/10/28(木) 16:41:28 ID:tR4tAT6f0
>194
正解 イドリース朝
205大学への名無しさん:2010/10/28(木) 19:08:09 ID:kT4uzxev0
>>204
おお,俺正解だったか
イドリース朝とかマイナーだから学校の先生にはおぼえんでいいって言われたわ
206大学への名無しさん:2010/10/29(金) 00:37:42 ID:56K7c6DK0
あえて言おう。哀れな受験生よ。
首都タブリーズ わんやんあぐだ カンボジアの歴代王朝 その他諸々
一生懸命覚えた。センターで満点もとった。

1年経ったら完全風化。

時間の無駄はよすんだ!!!!!
207大学への名無しさん:2010/10/29(金) 00:51:04 ID:M9R6D4DS0
>>203
@正解
A正解 戦争はぺロポネス戦争
B正解
C農奴解放
D正解
208大学への名無しさん:2010/10/29(金) 07:10:46 ID:TMc+wQXk0
浜島書店の
ニューステージ世界史詳覧
新詳ビジュアル世界史図販
いずれも900円以下で
受験世界史を網羅。
320ページ以上の豊富な内容
209大学への名無しさん:2010/10/29(金) 11:13:47 ID:IS2QkBrj0
受験が終わってからも役に立つかも出題です
次の世界史の名言は誰か?

1。王侯将相いずくんぞ種あらんや
2。ウソも百回言うと真実になる
3。臆病者は数の力を喜び、勇者は一人で戦うことを誇りとする
4。天使とは美花をまき散らす者ではなく苦悩する人のために戦う者である
5。男は知っていることをしゃべり、女は人に喜ばれることをしゃべる
6。医者は病人を作り、数学は悲しむものを作り、神学は罪人を作る
7。我々トルコ人は全歴史を通じて自由と独立の模範であった
210大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:34:17 ID:WL9jE2QY0
>>209
1.陳勝
2.レーニン?
3.ヒクソン
4、5?
6.アルクイン
7.?
211大学への名無しさん:2010/10/29(金) 14:07:46 ID:bOfte+140
>>209
1.陳勝
2.毛沢東
3.マハトマ・ガンジー
4.ナイチンゲール
5.ルソー
6.マルティン・ルター
7.ケマル・アタテュルク

スンマセン、全部ググりました。
212大学への名無しさん:2010/10/29(金) 14:31:19 ID:2ydLYFkY0
>>210
1.正解です
あとは残念ながら・・乙です

>>211
2以外全て正解です、乙です

解答
1.世襲に対する痛烈な批判、陳勝
2.ナチスの宣伝部長ゲッペルス(レーニンなども似たこと言っていますが)
3.ガンジーかっこいい
4.白衣の天使と呼ばれるのを嫌った、ナイチンゲール
5.啓蒙思想家ジャンジャック・ルソー洒脱ですね
6.これまじでいいですよね、マルチン・ルター
7.トルコ建国の父、ケマル・アタチュルク
213大学への名無しさん:2010/10/29(金) 17:26:15 ID:f0Aq9hcl0
次の出来事を起こった順番に並べなさい

A八王の乱 B黄巾の乱 C黄巣の乱 D赤眉の乱
214大学への名無しさん:2010/10/29(金) 18:07:04 ID:S+7Kyjse0
>>213
せきび
こうきん
はちおう
こうそう


215大学への名無しさん:2010/10/30(土) 01:02:37 ID:HlfweSid0
中国文化史
a.「五経正義」を著したのは誰か
b. 10世紀頃に中国と東南アジアの間の交易を支えた船は何か
c. 宋学が重視した書物は何か
d. 「新唐書」「新五代史」などを著した人物は誰か
e. 封建社会に抗う男女を描いた王実甫の元曲は何か
f. 「坤輿全図」の作成に携わったベルギー人は誰か
g. 人間と妖怪の交友などを描いた清代の短編集は何か
216大学への名無しさん:2010/10/30(土) 08:10:59 ID:tzbNLjW00
>>215

a孔頴達、くえいだつ
bジャンク
c大学中庸論語孟子
d欧陽脩、おうようしゅう
e琵琶記?
fマテオ・リッチ
g聊斎志異、ほしょうれいの、りょうさいしい

元曲ってあまり載っていないが・・・受験にいるん?
217大学への名無しさん:2010/10/30(土) 15:26:37 ID:dn37AiRaO
1.アヘン戦争時の中国皇帝は誰か?
2.南京条約で開港となったところをすべてあげよ
3.アヘン戦争時のイギリス首相とその政党は?
4.南ア戦争時のイギリス首相とその政党は?
5.南ア戦争時の植民相は誰か?
6.第一次エチオピア戦争でイタリアがエチオピアに敗北をきした戦いをなんというか?
7.フランスが1881年にチュニジアを侵略した翌年におこった国際情勢はなにか?
8.バルカン同盟の加盟国すべてあげよ

帝国主義時代の頻出問題
218大学への名無しさん:2010/10/30(土) 16:04:31 ID:mRhEWXoQ0
>>217
1.道光帝
2.上海、にんぽー、福州、あもい、広州
3.ホイッグ・グラッドストン
4.トーり・ディーズレリ
5.チェンバレン
6.アドワ
7.労働運動?社会主義?
8.セルビア、モンテネグロ、ブルガリア、ギリシャ
219大学への名無しさん:2010/10/30(土) 17:39:33 ID:dn37AiRaO
3.ホイッグ党 パーマストン
パーマストンはエジプトトルコ戦争・アヘン戦争・クリミア戦争・アロー戦争を指導。
1840年のロンドン会議でオーストリア・プロイセン・ロシアとの間に
ロンドン四国条約を結んび巧みな外交でロシアの南下を妨げたことはパーマストン外交では重要
グラッドストンは1884年に第3回選挙法改正を行った人だと考えれば時代がおかしい

4.トーリー党 ソールズベリ
1875年にスエズ運河を買収したディズレーリの後輩 南ア戦争は1899年


5.チェンバレン家からは後にオースティン=チェンバレンや
ネヴィル=チェンバレンも出ているので
ジョセフ=チェンバレンと書かなければ不正解

6.1882年三国同盟結成
イタリアはかつてよりチュニジア占領を目論んでいたが
フランスにさきこされムカついてフランス孤立を徹底していたビスマルク政権下のドイツに誘われ三国同盟を結成。
しかしイタリアはオーストリアと未回収のイタリア問題で対立していたので
1902年仏伊協定を結び大戦勃発後には連合国側に回った

あとは正解!
220大学への名無しさん:2010/10/30(土) 17:40:51 ID:dn37AiRaO
>>219は218へ
221大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:50:51 ID:HlfweSid0
>>215
王実甫の書いた元曲は西廂記。
一応、元曲は国立でも私立でも出題されてる
残りは正解
222大学への名無しさん:2010/10/30(土) 23:20:34 ID:HlfweSid0
1、中世ヨーロッパに関して正しいものを1つ選べ
a 1066年にアルフレッドがノルマン朝を創始した
b オットー1世はレヒフェルトの戦いでマジャール人を退けた
c ヴァロワ朝のルイ9世はキリスト教アルビジョワ派を殲滅した
d ルッジェーロ2世はナポリ王国を建てた


2、ルネサンスに関する記述として正しいものを1つ選べ
a ロレンツォ=デ=メディチは芸術品の焼き討ちを行った
b セルバンテスはフランドル派絵画の先駆者とされた
c マキァヴェリは「君主論」で専制的な政治を否定している
d 「アテネの学堂」を描いたのはラファエロである


3、次の出来事を起こった順に並べよ
w ロマノフ朝が創始された
x イェルマークがシベリア遠征を開始した
y ペテルブルクが建設された
z ニスタット条約が締結された
223大学への名無しさん:2010/10/31(日) 01:34:59 ID:y1T4ylaH0
325年の( a )公会議でアタナシウス派が正当とされ( b )派が異端とされた。
381年の( c )公会議では( a )公会議の決定事項が再確認された。
431年の( d )公会議ではネストリウス派が異端とされ、この派は後に中国で( e )と呼ばれた。
451年の( f )公会議ではキリスト単正論が異端とされた。

(青山学院)
224大学への名無しさん:2010/10/31(日) 08:04:22 ID:uvSXjWvN0
>>219
あぁ随分間違っちゃった、今年も大学だめだな・・・
今から政経に変えようかなハァ涙

>>222
1.ルイ9世○
2.ラファエロ○
3.イェルマーク→ロマノフ朝→サンクトペテルブルグ→二スタット

>>223
ニカイア、アリウス、
コンスタンチノポリス、
エフェソス、景教、
カルケドン
225大学への名無しさん:2010/10/31(日) 22:31:04 ID:WE2QJTny0
>>224
どこを狙ってるのさ
226大学への名無しさん:2010/11/01(月) 07:05:32 ID:Dwjhkr/H0
>>225
6大学全部ねらってやすww

227大学への名無しさん:2010/11/01(月) 17:13:29 ID:E4aHPTA6O
携帯から
>>224
1番の正解はb
ルイ9世はカペー朝の王なので。
あとは正解
228大学への名無しさん:2010/11/01(月) 17:30:52 ID:TQlRMkZT0
>>227
そうですか、オットー1世ですか・・・
229大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:22:05 ID:qwUKiYFH0
>>224
正解
230大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:32:29 ID:rQz22ofT0
1.ベーメン王国のルクセンブルク朝の皇帝で、神聖ローマ皇帝カール4世を兼任したのは誰か?

2.1623年、三十年戦争でベーメン新教徒が敗北した戦いは?
231大学への名無しさん:2010/11/04(木) 09:35:58 ID:IjqFnPJZ0
>>230
1。カレル1世
2。ボヘミア=スエーデン戦争
232大学への名無しさん:2010/11/08(月) 10:32:46 ID:rZsSvmdLO
ムハンマドはクライシュ族の○○○○家の出身である。
233大学への名無しさん:2010/11/08(月) 11:46:18 ID:3FFQLBGtO
>>232
ハーシム家だな
歯ー染むるとか先生が馬鹿な事言ってたわ
234大学への名無しさん:2010/11/08(月) 13:46:37 ID:rZsSvmdLO
正解
てか歯ー染むるとかなんだそれw
235大学への名無しさん:2010/11/08(月) 23:49:43 ID:3FFQLBGtO
>>234
うちの先生は授業やらプリントは分かりやすいのに、かなり苦しいギャグをちょいちょい挟んでくる
そのせいで記述で名前をミスる生徒もちらほら
236大学への名無しさん:2010/11/08(月) 23:50:23 ID:vLODQNY50
いい先生だなw
237大学への名無しさん:2010/11/09(火) 00:16:44 ID:7PULoex50
>>231
1.正解
2.ヴァイセルベルクの戦い
238大学への名無しさん:2010/11/09(火) 12:31:40 ID:qDPpPJyL0
ゴロが本家を凌駕するっていうか、
記憶って怖いとこあんな

ハシムル、って書いちゃうよww
239大学への名無しさん:2010/11/10(水) 20:54:26 ID:H8CJUcPY0
中国では後漢の時代、ローマに〔  〕が派遣された。彼はローマまでは
いたらなかったが、パルティアまで到達した。
240大学への名無しさん:2010/11/10(水) 20:58:08 ID:CeMHr1pE0
>>239
甘英かな?
確か、シリアまで行ったはず。
241大学への名無しさん:2010/11/10(水) 20:59:27 ID:NZqGOJq0O
>>239 甘英
242大学への名無しさん:2010/11/11(木) 12:41:39 ID:Z9tp7aOB0
正解どす
243大学への名無しさん:2010/11/11(木) 14:38:05 ID:CcY8kqKbO
再版農奴制のもとで領主は穀物を収奪し、それを輸出して巨利を得た。
この生産システムをなんというか
ちなみにドイツ語ではグーツヘルシャフト
244大学への名無しさん:2010/11/11(木) 15:15:16 ID:yXLk3HS80
>>243
農場領主制
245大学への名無しさん:2010/11/11(木) 16:01:41 ID:CcY8kqKbO
正解
246大学への名無しさん:2010/11/11(木) 16:47:06 ID:6ZDrWZ+O0
シルクロードの商売人として有名なソグド人に関する問題

1中国・唐代に流行したソグド人伝来による文化的趣味は何風とよばれたか?
2カスピ海周辺はアラブ並みの原油埋蔵地とされるが、地面から噴出す炎を拝んだ
 ソグド人の宗教は何教か?
3ソグド人孤児であった安如保(または如宝)を拾って弟子とし、苦難の末に彼を
 連れて日本にやってきた大物僧侶は誰か?

4ソグド語で死者の霊を迎えるという意味のウラバンは、現在の日本では何月に行われるか?
 
5現在ソグド人はどうなっているか?
247大学への名無しさん:2010/11/12(金) 02:52:33 ID:cmKHd+iqO
プレブスとパトリキが法律上平等となった、平民会の議決は元老院の承認なしに成立する法律は次のうちどれか

1 ホルテンシウス法
2 リキニウス・セクスティウス法
3 リュクルゴスの制
4 十二表法
248大学への名無しさん:2010/11/12(金) 08:30:33 ID:lOuDUTy60
>>247
2のリキ二ウス

>>246
胡風、ゾロアスター、鑑真、8月、行方不明
249大学への名無しさん:2010/11/12(金) 15:06:30 ID:Yrl6kAs/O
>>247 ホルテンシウス法
250大学への名無しさん:2010/11/12(金) 17:38:40 ID:3JNy9aSv0

1849年の世界の動向について

1.イギリスで保護貿易解消として穀物法に次いで廃止された商法は何?
2.青年イタリアが樹立した共和国を鎮圧したのはどこの国の軍?
3.アメリカでフォーティーナイナーズと呼ばれたのはどんな人々?
4.前年出版されたマルクス、エンゲルスの著作名は?
251大学への名無しさん:2010/11/12(金) 20:20:20 ID:f2tig0Ag0
>>250
1.航海法
2.フランス
3.カリフォルニアで発見された金を求めてカリフォルニアに移住してきた人々
4.共産党宣言
252大学への名無しさん:2010/11/13(土) 08:37:41 ID:Q+sxvDZd0
>>251
全部大正解です
253大学への名無しさん:2010/11/16(火) 06:12:25 ID:WYc9q+cPO
ドイツ農民戦争のリーダーは誰でしょう
254大学への名無しさん:2010/11/16(火) 13:52:04 ID:xGqR2xog0
>>253
トマス・ミュンツァー


じゃ、同じ宗教改革から問題
1)ツヴィングリが宗教改革を本格的に始めた場所
2)カルヴァンが(以下同文)
255大学への名無しさん:2010/11/16(火) 15:00:01 ID:te9oj1iw0
>>254
1チューリッヒ
2ジュネーブかな?
256大学への名無しさん:2010/11/16(火) 21:06:02 ID:WYc9q+cPO
>>254正解
>>255俺もそうだと思う
257254:2010/11/16(火) 21:06:28 ID:xGqR2xog0
>>255
正解
258254:2010/11/16(火) 22:27:38 ID:xGqR2xog0
>>256正解

長征のスタート地点とゴール地点は?
259大学への名無しさん:2010/11/16(火) 22:47:00 ID:g1BaRjCvO
じゃあ今考えた問題を投下
@第一回エジプト=トルコ戦争で締結された条約は何か?
A2世紀後半に張陵が始めた宗教結社は何か?
B1960年代に結成されたサンディニスタはどこの国の組織か?
Cイランの著名な詩人のハーフィズは誰の何と言う詩集に影響を与えたか?
Dイギリス人のハーヴェは何を立証したか?
260大学への名無しさん:2010/11/16(火) 23:03:58 ID:C0TlbprBO
>>258

端金→延安
261254:2010/11/17(水) 00:40:31 ID:1pTtMgv10
>>260 正解
262大学への名無しさん:2010/11/17(水) 12:15:23 ID:5Jb5IMdhO
>>259
@ウンキャル=スケレッシ条約
A五斗米道
B聞いたことないがなんかメキシコっぽい
C??
D血液循環
263大学への名無しさん:2010/11/17(水) 14:46:32 ID:Ptt7ij8wO
>>259ワカンネ


イギリス東インド会社の傭兵軍と、フランスとインド地方政権の連合軍が起こした戦いは何か
264大学への名無しさん:2010/11/17(水) 18:22:46 ID:XUWC/NYD0
>>259
Bはニカラグア
基本乙
265大学への名無しさん:2010/11/18(木) 09:02:43 ID:ToHbyzgM0
>>263
シパーひーの反乱?
266大学への名無しさん:2010/11/18(木) 11:14:39 ID:nuPL5TPN0
>>259
Cゲーテ「西東詩集」
267大学への名無しさん:2010/11/18(木) 14:43:31 ID:AbO+UCI10
@プラトンがアテネに創設した学校は何というか?
Aアリストテレスがアテネに創設した学校は何というか?
B上二つを閉鎖したビザンツ帝国の皇帝は誰か?
268大学への名無しさん:2010/11/18(木) 17:09:26 ID:q7/sPyMr0
>>267
アカデメイア
リュケイオン
ユスティニアヌス1世
269大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:00:49 ID:IiYDOqKb0
ストラスブールの和約が結ばれた場所と年号を答えよ。
270大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:23:00 ID:+q9u1UXA0
>>259
2は天師道
張角が五斗米道かと
271大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:29:05 ID:77loU+urO
>>270
ちょうかくは太平道じゃないか?
272大学への名無しさん:2010/11/19(金) 09:39:16 ID:KeELdkfd0
273大学への名無しさん:2010/11/19(金) 09:43:14 ID:KeELdkfd0
>>267
世界史100題やってるでしょ?w
274大学への名無しさん:2010/11/19(金) 15:15:30 ID:uuYGVAfL0
近代史のいくつか

1.インドに対抗して7番目の核保有国になった国は?
2.1993年に成立したヨーロッパ連合の元になった条約名は?
3.1994年誕生のの南アフリカ黒人大統領は誰?
4.モノカルチャー経済って何か?
5.近代経済学者で需要と供給といえば誰?
6.1992年リオデジャネイロで話し合われたのは何の件?
275大学への名無しさん:2010/11/19(金) 20:04:15 ID:1PQtfetUO
>>263 プラッシーの戦い
276大学への名無しさん:2010/11/21(日) 10:00:42 ID:k/2gs8caO
1805年12月 現在のチェコでナポレオンがロシア・オーストリア両軍を撃破した戦いは何か?
277大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:23:07 ID:PJbC+GVx0
>>276
アウステルリッツ三帝会戦?だっけ?
278大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:29:36 ID:k/2gs8caO
>>277正解
279大学への名無しさん:2010/11/21(日) 16:33:35 ID:tvhZPYdG0
1.唐の玄宗の時に、初めて市舶司が置かれた都市はどこか。
2.フビライによって登用されたムスリムの財務長官は誰か。
3.元朝で、中央から征服地に派遣されたモンゴル人官僚を何というか。
280大学への名無しさん:2010/11/22(月) 09:33:15 ID:lJQ5F0yD0
>>279
広州
アフマド
281大学への名無しさん:2010/11/22(月) 14:24:47 ID:XUoojHvIO
綿繰り機の発明者は誰か
282大学への名無しさん:2010/11/22(月) 14:32:03 ID:N56ZJaCE0
>>281
ホイットニー
283大学への名無しさん:2010/11/22(月) 14:50:51 ID:mVcODhQWO
カラカラ帝の本名は何というか?
284大学への名無しさん:2010/11/22(月) 15:54:28 ID:XUoojHvIO
>>282正解
285大学への名無しさん:2010/11/22(月) 16:33:55 ID:RDibWjj30
>>283
マルクスアウレリウスセウェルスアントニウス
286大学への名無しさん:2010/11/22(月) 21:24:10 ID:XUoojHvIO
走錘紡績機の製作者は誰か
287大学への名無しさん:2010/11/22(月) 22:29:30 ID:6stU15fQ0
>>285
ワロタ
288大学への名無しさん:2010/11/23(火) 00:17:37 ID:ZCigWvIu0
臨安が陥落して南宋が事実上滅亡した後も戦い続けた忠臣たちの姿に感動した。
289大学への名無しさん:2010/11/23(火) 00:31:14 ID:CPtxzW4A0
>>286
くろんぷd
290大学への名無しさん:2010/11/23(火) 21:01:49 ID:E1xytlviO
「ペンタルキー」を説明せよ
291大学への名無しさん:2010/11/25(木) 14:39:43 ID:kGfFXzKw0
>>290
ウイーン体制化の5つの大国、英・仏・プロイセン・オーストリア・ロシア
292大学への名無しさん:2010/11/27(土) 08:17:37 ID:bpQbCBcHO
>>291 正解


「史上初の労働者の自治政府」あるいは「史上初の社会主義政権」とは何でしょう
293大学への名無しさん:2010/11/27(土) 08:26:48 ID:WulDk21k0
>>292
パリコミューン
294大学への名無しさん:2010/11/27(土) 08:58:03 ID:bpQbCBcHO
>>293正解
295大学への名無しさん:2010/11/27(土) 09:03:20 ID:2Zw6CHR90
問題

イスタンブールに点在するモスク群のモザイク装飾には、植物をモチーフにした
幾何学模様が多く使われている。カトリック教会や日本のお寺のように、人物を
中心とした装飾が排除されているわけだが、その理由を簡単に述べよ。

ちょっと難しいか?世界史とってるなら一度は習っていることなんだが・・・
296大学への名無しさん:2010/11/27(土) 09:14:26 ID:fuDoiazhO
>>295
ギリシア正教会は神や聖人をかたどった絵や偶像を崇拝することを禁じているから かなあ わからなーい
297大学への名無しさん:2010/11/27(土) 09:31:12 ID:vnptueKZO
>>296
モザイクってイスラム教の話じゃないの?
298大学への名無しさん:2010/11/27(土) 09:52:24 ID:2Zw6CHR90
>>296>>297
そうそう。2人合わせて正解

モスクはビザンツの教会が後のイスラムに改造されたんんだよね

イスラム化によって、偶像崇拝が排除された、みたいなかんじです

299大学への名無しさん:2010/11/28(日) 23:09:49 ID:UoHq0+3x0
イスラーム世界の論述なんかくれ
300大学への名無しさん:2010/11/29(月) 11:17:33 ID:6rLNEvK0O
1886年、サミュエル=ゴンパースを委員長として創設された労働者の組織は何か
301大学への名無しさん:2010/11/29(月) 11:41:24 ID:QpgZOamq0
>>300
NFL
302大学への名無しさん:2010/11/29(月) 21:15:40 ID:6rLNEvK0O
>>301ちょっと違うな
303大学への名無しさん:2010/11/29(月) 21:31:22 ID:YGv+d9gU0
>>300
労働総同盟
304大学への名無しさん:2010/11/29(月) 22:00:46 ID:6rLNEvK0O
>>303正解
305早稲田政経志望:2010/11/29(月) 23:50:46 ID:YGv+d9gU0
1.無線電信機を発明したのは誰か?
2.フランス革命史を著したのは誰か?
3.ヘレニズムという名称を創案したのは誰か?


306大学への名無しさん:2010/11/30(火) 09:49:03 ID:5V4/3lmz0
>>305
1.マルコーニ
2.?
3.グスタフ・ドロイゼン
307大学への名無しさん:2010/11/30(火) 17:22:00 ID:tjbgsKloO
ブラーフマ=サマージを創設し、インドの旧習であるサティーの禁止に努めたのは誰か。
308大学への名無しさん:2010/11/30(火) 18:20:50 ID:vLBnH0/U0
>>307
近代インドの父:ラーム=モーハン=ローイ
309大学への名無しさん:2010/11/30(火) 19:11:15 ID:tjbgsKloO
>>308
正解。
慶応の問題から抜いてきたのにすごいなw
310早稲田政経志望:2010/11/30(火) 22:57:01 ID:cbN9ixLu0
>>305
1マルコー二ー
2カーライル
3ドロイゼン
駿台の文化史のテキストに掲載されてた。
311大学への名無しさん:2010/11/30(火) 23:08:46 ID:+Yv8Vf7p0
音楽家バッハのかぶっていた帽子はどこでつくられたか?
                         (早稲田政経)
312大学への名無しさん:2010/12/01(水) 00:31:18 ID:ONSzqs0j0
モスクワ大広告
313大学への名無しさん:2010/12/01(水) 07:40:24 ID:8AXRdGKp0
もはやクイズ
314大学への名無しさん:2010/12/01(水) 09:43:38 ID:eH80vndq0
1947年のアメリカ大統領は誰か。
彼のとった封じ込め政策の目的と方法について60字以内で説明せよ。
                                    (慶應商)
315早稲田政経志望:2010/12/01(水) 19:18:11 ID:iW/8gpN90
>>314
トルーマン大統領
ギリシア、トルコでの共産化の気運が高まったことをきっかけに、社会主義がドミノ化し拡大することを恐れたため。
316早稲田政経志望:2010/12/01(水) 19:22:34 ID:iW/8gpN90
>>315
訂正。

トルーマン大統領
ギリシア、トルコでの共産化の気運をきっかけに、社会主義の拡大を恐れ、マーシャルプランによるヨーロッパの財政を救済を企図した。
317大学への名無しさん:2010/12/01(水) 20:21:54 ID:eH80vndq0
>>316
正解
採点6/10
字数が62字になってた。
@目的が正確に表現できていない。(原因なら「恐れ」でも十分)→4/5
A方法:経済援助、軍事の2点に触れられていない。→2/5

解答例
ソ連・共産主義の勢力拡大を阻止するため、
ギリシャ・トルコへの軍事・資金援助を行ったり、各地に反共軍事同盟を結成した。

ポイント
マーシャル・プラン実施(47年)
NATO結成(49年)
朝鮮戦争出兵(50年)
欧州に限らず、アジアにおいても「封じ込め」は適応されたことを見逃しやすい。
318大学への名無しさん:2010/12/02(木) 02:33:29 ID:xURHhiY6O
1878年、ロシアが勝利のうちに露土戦争を終結し、トルコと結んだ条約は何というか
319大学への名無しさん:2010/12/02(木) 03:18:52 ID:FdnkF6G+0
韓半島や中国における日帝の虐殺は
世界においてどうとらえられているか
320大学への名無しさん:2010/12/02(木) 07:03:37 ID:bv5XqRf8O
三つのパリ条約は@何年に起きたかA内容を答えよ
321大学への名無しさん:2010/12/02(木) 07:59:44 ID:xURHhiY6O
北ぎと隋の均田制の違いを述べよ
322大学への名無しさん:2010/12/02(木) 09:13:40 ID:DScjuetf0
ペレストロイカ(改革)とグラスノスチ(情報公開)などの大改革を断行した
旧ソ連のゴルバチョフの頭が禿げていた理由を次のなかから選べ。
@職務上のストレスで頭が禿げた。
A親の頭の禿げが遺伝したため頭が禿げた。
B髪は不要と考えたため自ら髪を抜いていた。
           (出所:世界史入試問題研究所オリジナル)
323大学への名無しさん:2010/12/02(木) 09:45:45 ID:Ahho6HZz0
>>318
サン=ステファノ条約
>>321
北魏は奴婢と耕牛にも田が与えられた
隋は男性だけに与えられた

自信がない
324大学への名無しさん:2010/12/02(木) 09:54:16 ID:tKIsFH4H0
>>322

2番・親の遺伝
325大学への名無しさん:2010/12/03(金) 19:06:54 ID:DlCE47DMO
コンスタンツ公会議で選出された教皇は誰か
326大学への名無しさん:2010/12/03(金) 20:29:08 ID:BBgWkRfoO
第一次世界大戦後ヌイイ条約を結んだ国は?
327大学への名無しさん:2010/12/03(金) 21:47:20 ID:rhzRXHzLO
>326
ブルガリア
328大学への名無しさん:2010/12/04(土) 20:38:38 ID:ma5YpGUkO
ナポレオンのおにーさんの名前は?
329大学への名無しさん:2010/12/05(日) 09:07:43 ID:rtUf64Q70
>>324
残念、不正解。
解答なしが正解
330大学への名無しさん:2010/12/05(日) 19:04:04 ID:AHYHxa8qO
1830年制定のアメリカの法律を一つ答えよ
331大学への名無しさん:2010/12/05(日) 19:53:02 ID:Vg1Wd/8p0
 インディアン強制移住法
332大学への名無しさん:2010/12/06(月) 21:34:00 ID:8eapZwnEO
>>331
正解

アドリアノープルの別称を答えよ
333大学への名無しさん:2010/12/06(月) 22:03:36 ID:gLY1In8Q0
>>332
エディルネ
334大学への名無しさん:2010/12/07(火) 11:32:45 ID:wg5P5q8CO
ナチスドイツの膨張阻止を目的としたイギリスフランスイタリアの提携をなんというか
335大学への名無しさん:2010/12/07(火) 15:24:47 ID:AoZJ/ysl0
>>334
初期のミュンヘン協定か
もしくは、後の、英仏伊三国同盟か
336大学への名無しさん:2010/12/07(火) 18:49:52 ID:dXFyREFuO
>>335
高一ですが山川の世界史辞典からなら出しますが...
337早稲田政経志望:2010/12/07(火) 19:19:19 ID:ZoZIG73e0
>>336
よろしく
338大学への名無しさん:2010/12/07(火) 19:22:41 ID:wg5P5q8CO
>>335
ストレーザ戦線という答えを期待していたのだが、まあそれでもいいかもな
339大学への名無しさん:2010/12/08(水) 17:05:45 ID:7j/hlEG3O
1142年金が優位とした南宋との条約はなんでしょう〜
340大学への名無しさん:2010/12/08(水) 17:48:23 ID:IosnUodF0
第1次大陸会議が開かれた場所は何処か。
341大学への名無しさん:2010/12/08(水) 18:08:59 ID:7j/hlEG3O
フィラデルフィアだな!
342早稲田政経志望:2010/12/08(水) 18:12:01 ID:Qo68T/Ut0
>>339
紹興の和議
基本乙
343大学への名無しさん:2010/12/08(水) 20:16:24 ID:7j/hlEG3O
正解
344大学への名無しさん:2010/12/08(水) 22:50:49 ID:cVuHEBkdO
親日派の金玉均
では親清派は?
345大学への名無しさん:2010/12/09(木) 07:16:14 ID:ayWvzF7bO
15時間勉強してる奴とかマジでそんなやってるのか?
集中しないでボケっとしてる時間も含んでるんじゃないのか
俺は計りながらやってるが、10時間が限度だ
346大学への名無しさん:2010/12/09(木) 14:35:49 ID:OqLvyvfT0
一時間半ぐらいしかやらない
347大学への名無しさん:2010/12/09(木) 15:13:27 ID:o4KiQNdZ0
○時間やったっていうやつはダメだ
ノルマだよノルマ
348大学への名無しさん:2010/12/09(木) 16:01:59 ID:73SyjtR20
浜島書店の「新詳ビジュアル図説」
を勉強すれば、どのレベルまでカバーできますか?
349大学への名無しさん:2010/12/09(木) 16:11:16 ID:ZaikQivd0
>>348
質問の意味がわからん。大学入試ならカバーは全部できるだろう。
「新詳世界史図説」じゃないのか、間違うなよ。
350早稲田政経志望:2010/12/09(木) 16:47:15 ID:yHjDT9B10
>>348
いかなる大学でも攻略可能。だが、歴史事項を整理したり、暗記したりには向かない。
351大学への名無しさん:2010/12/09(木) 19:39:57 ID:C3qnNw9j0
軍事貴族や大土地所有者を抑圧し彼等が農民から不正に取得した土地
の没収などを行う一方で中小農民の土地保護などに努めた、
東ローマ帝国最盛期現出した皇帝は誰か?

352大学への名無しさん:2010/12/09(木) 20:14:56 ID:p79dLsLcO
センター試験への道を買うか、中経のよく出る過去問トレーニングを買うか迷っています
どっちが良いでしょうか 御教授下さい
353大学への名無しさん:2010/12/09(木) 20:25:29 ID:JwRYG5F00
今ある問題集やり直すのがベストよん
354大学への名無しさん:2010/12/09(木) 20:29:56 ID:v333GcsqO
>世界史の問題出し合うスレ
>世界史の問題出し合うスレ
>世界史の問題出し合うスレ
>世界史の問題出し合うスレ
355大学への名無しさん:2010/12/09(木) 21:29:44 ID:p79dLsLcO
申し訳ありません、スレを間違えてしまいました。
スレ汚してしまいすみません。 勉強法のスレで質問してきます。
356大学への名無しさん:2010/12/10(金) 15:04:14 ID:x9XVPYqW0
>>344
閔妃
357大学への名無しさん:2010/12/10(金) 18:48:47 ID:xftQ8CXd0
351
バシレイオス1世?
358大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:02:54 ID:tF9J4kmMO
自由フランス政府のリーダーは誰か
359大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:03:03 ID:/dGjSaa40
>>357
不正解。
正解はバシレイオス2世。少しレヴェルが高すぎたかね?
以下に政界のソースを張っておくよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%B92%E4%B8%96
360大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:04:53 ID:Cjm30xF+0
ぺたん
361大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:13:21 ID:62B9GBgB0
ドゴールじゃなかったっけ?
362大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:14:18 ID:tF9J4kmMO
ペタンはドイツに占領されてドイツ南半分立てられた傀儡政権の首班だぜ(o~-')b
363大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:24:33 ID:Cjm30xF+0
本当にヴィシー政府ですありがとうございました。
364大学への名無しさん:2010/12/10(金) 23:28:50 ID:tF9J4kmMO
>>361正解
>>363おう
365大学への名無しさん:2010/12/11(土) 14:03:58 ID:LEAhrbr90
高二の僕からも出題していいですかあ?
なまいきですかぁ?

1)1920年、ヴェルサイユ条約への不満から起こったドイツの一揆は何か?
2)1924年、フランスのルール占領はその後どのように収拾したか?
366大学への名無しさん:2010/12/11(土) 16:04:07 ID:E9MHpdC2O
>>365
「あ」を「」に置換すれば全然構いません
367大学への名無しさん:2010/12/11(土) 21:16:18 ID:mpFznaShO
義和団が起こしたキリスト教反対運動をなんというか
368大学への名無しさん:2010/12/11(土) 21:20:27 ID:VAmOywZV0
きゅーきょー
369大学への名無しさん:2010/12/11(土) 21:23:56 ID:mpFznaShO
正解や。
370大学への名無しさん:2010/12/11(土) 21:29:05 ID:VAmOywZV0
インカ帝国の始祖は誰か?w
371大学への名無しさん:2010/12/11(土) 22:25:22 ID:E9MHpdC2O
>>370
おっと危ないwww

これ入試でるかなw
書きづらいよな...
372大学への名無しさん:2010/12/11(土) 22:43:54 ID:+NAwzqGw0
>>370
オチンコ
373大学への名無しさん:2010/12/11(土) 22:47:12 ID:QTdrHmCnO
カップ一揆
374大学への名無しさん:2010/12/11(土) 23:32:12 ID:QaZr05eO0
入試向けのやつ連発頼む
375大学への名無しさん:2010/12/12(日) 06:58:15 ID:0eT0RxQX0
>>371
私立の赤本で遭遇したことあるww
376大学への名無しさん:2010/12/12(日) 08:50:20 ID:hVX7kp1m0
>>374

十字軍を殲滅させた教皇は誰か。
377大学への名無しさん:2010/12/12(日) 11:00:32 ID:0eT0RxQX0
教皇が十字軍を殲滅…だと?
378大学への名無しさん:2010/12/12(日) 15:36:05 ID:TT2bHHCZO
二十一カ条要求の廃棄を目的とした運動はなにか
379大学への名無しさん:2010/12/12(日) 16:37:26 ID:QbI/TFz80
五・四運動
380大学への名無しさん:2010/12/12(日) 17:20:53 ID:TT2bHHCZO
正解

セーヴル条約の破棄に成功し、ローザンヌ条約の締結に成功したのは誰か
381早稲田政経志望:2010/12/12(日) 17:41:46 ID:abMY6v7W0
>>380
ケマル=アタテュルク
382大学への名無しさん:2010/12/12(日) 17:49:50 ID:PsLObDl30
イタリア戦争はルネサンス期に半世紀以上にわたって繰り広げられた。
この戦争の誘因となったイタリアの政治状況について60字以内で記せ。
383大学への名無しさん:2010/12/13(月) 08:35:01 ID:9QD8Cr0Q0
>>382
中世、北イタリアではミラノ、フィレンツェといった都市国家群がロンバルディア
同盟を形成し、一方南イタリアではシチリア王国が形成されていた。
このシチリア王国は後にスペイン支配のシチリア島と、フランス支配の半島(ナポリ王国)
とに分断された。この南イタリアの覇権争いが、カトリックの神聖ローマ対偽装プロテスタント・フランスの領土戦争に
発展した。

どうでしょうか?
384大学への名無しさん:2010/12/13(月) 09:13:54 ID:yOL5cHj+0
>>383
取り合えず、字数を60字以内にしてくれ。
385大学への名無しさん:2010/12/13(月) 09:43:28 ID:9QD8Cr0Q0
>>384
爆w

南イタリア
宗教改革とローマ教皇
スペイン、フランス、ロンバルディア
で書き直しますね
386大学への名無しさん:2010/12/13(月) 10:23:07 ID:9QD8Cr0Q0
[シチリア王国が神聖ローマ帝国寄りのシチリア島と
フランス寄りのナポリ王国とに分断されたことで、
ローマ教皇がフランス排除に動いた]

これでどうでしょう??
387大学への名無しさん:2010/12/13(月) 10:35:06 ID:yOL5cHj+0
>>386
悪くないけど、少し足りない。
>戦争の誘因となったイタリアの政治状況
なので、歴史的流れよりも、どういう政治勢力があったかを書く必要がある。
考えるヒントになるのは、マキァヴェリ「君主論」
388大学への名無しさん:2010/12/13(月) 11:18:41 ID:9QD8Cr0Q0
わかりました
修正します↓

「当時のイタリアは北部の自治都市群と南部の王国とが独立して同居しており、
統一された国家を形成しようというあたまがなかった。」
389大学への名無しさん:2010/12/13(月) 11:42:16 ID:yOL5cHj+0
>>388
当時のイタリアは→イタリアは

北部の自治都市群と→具体的に一つ上げるといいかも
南部の王国とが→具体名で書くといい(両シチリア王国)
()→もう一つの勢力>>385、386

独立して同居しており、→分立して
統一された国家を形成しようというあたまがなかった。
→「戦争の誘因となった」に対する、もう少しわかりやすい説明が必要(少しずれてる)。
>>383>南イタリアの覇権争いが起きたのはなぜか。
     =分立していたから←これにもう少し説明を加えるといい。「分立してた」ことは、どう意味するのか?
390大学への名無しさん:2010/12/13(月) 12:29:27 ID:9QD8Cr0Q0
添削ありがとうございます

分立してた意味とは、カトリックつまり神聖ローマ帝国、つまりハプスブルク家の強大化を
阻止する勢力の存在ということになるのでしょうか??




391大学への名無しさん:2010/12/13(月) 12:40:20 ID:yOL5cHj+0
>>390
北部:ヴェネツィア、ジェノヴァなどの都市国家
中部:ローマ教皇領←この人(勢力)
南部:両シチリア王国
の3点だね
392大学への名無しさん:2010/12/13(月) 13:14:21 ID:ZCQ1s4cu0
模範解答よろ
393大学への名無しさん:2010/12/13(月) 13:18:20 ID:YdOyMhPY0
答案
「ローマ教皇が教皇領を守るため神聖ローマ皇帝の支持
を仰いだことで、ベネチアなどの都市国家と反駁していた」
394大学への名無しさん:2010/12/13(月) 14:55:26 ID:/tBeKNJ80
いくら調べてもよくわからないのですが
中世の「イタリア」って今のイタリアじゃないよね?
北イタリアの都市国家って実質的に大商人が牛耳っていた
だろうし、逆にシチリアとかは外国の植民地みたいなものだった
わけでしょ?王国の体をなしていなかったんじゃ?
ローマ教皇領にも政治家が別にいたわけじゃなかったっぽいし。。。
>>382はかなりの難問ですよね
395大学への名無しさん:2010/12/13(月) 15:10:00 ID:FLMtfpvD0
紀元前594年

何があった?
396大学への名無しさん:2010/12/13(月) 15:35:22 ID:GCxBDxyYO
ソロンの改革

酷使ダメよで覚えたわ
397大学への名無しさん:2010/12/13(月) 15:41:13 ID:FLMtfpvD0
>>396

正解。

ちなみに、国士無双 ロン!って覚えた。
398大学への名無しさん:2010/12/13(月) 16:41:39 ID:/xy2m49p0
Q イスラム教徒の共同体を何というか?
 (96年度世界史Bセンター試験本試)

399大学への名無しさん:2010/12/13(月) 17:18:17 ID:ZCQ1s4cu0
ウンコ
400大学への名無しさん:2010/12/13(月) 18:54:29 ID:yOL5cHj+0
>>382
出かけたので遅くなった。申し訳ない。
模範解答
イタリアは、ヴェネツィアなどの都市国家、
ローマ教皇領、両シチリア王国などが分立しており、
他国の干渉を受けやすかった。

>>394
イタリアは地域としての「イタリア」程度だと思えばいい。
解答へのプロセスの例
イタリア戦争の反省が、マキャベリに「君主論」を書かせ、
ここでイタリア統一の重要性が強調された。
→イタリアは政治的に統一されていなかった(さまざまな勢力が分立)
→どんな勢力がいたか?

採点のポイント
@イタリアが分裂、分立状態であったこと
Aそれが他国の干渉を生んだ(→イタリア戦争)
B分裂、分立状態を具体的に説明する
401大学への名無しさん:2010/12/13(月) 19:06:46 ID:QTuuO7hqO
問題:第一次世界大戦のきっかけとなったサラエボ事件で暗殺されたオーストリア皇太子の名前は何でしょう
402大学への名無しさん:2010/12/13(月) 20:05:42 ID:NTwyuowT0
暗殺した方ならわかるのに・・・
403大学への名無しさん:2010/12/13(月) 20:29:39 ID:fWnxHEdi0
フェルディナント
404大学への名無しさん:2010/12/13(月) 20:42:24 ID:WN7aAJ6oO
1935年に共産党が出した抗日民族統一戦線結成への呼び掛けをなんと呼ぶか
405大学への名無しさん:2010/12/13(月) 20:43:33 ID:NTwyuowT0
八・一宣言
406大学への名無しさん:2010/12/13(月) 20:54:00 ID:WN7aAJ6oO
>>405正解
サイゴン条約によってフランスが獲得したメコン川流域の領土はどこか
407大学への名無しさん:2010/12/13(月) 21:10:24 ID:FLMtfpvD0
スターリンの次の首相は?
408大学への名無しさん:2010/12/13(月) 21:11:14 ID:GCxBDxyYO
コスイギン
409大学への名無しさん:2010/12/13(月) 23:59:28 ID:NZp0PHqCO
フルネームで覚えなきゃいけないのとそうじゃないのとあるじゃんか
>>403にあるフェルディナントとかさ、俺はフランツまでつけて覚えてるけどつけなくても(フルネームじゃなくても)いいならだいぶらくなんだが一応みんなフルネームで覚えてるよね?
410大学への名無しさん:2010/12/14(火) 01:03:30 ID:p9axtG+C0
マルクスアウレリウスウンコニウス
411大学への名無しさん:2010/12/14(火) 07:56:03 ID:rfjS7C760
>>400
なるほど
マキャベリはそこから出てきたのか。
添削ありがとうございました
412大学への名無しさん:2010/12/14(火) 14:33:57 ID:8sM/YZ+i0
センター対策。次のうち正しいのは誰か?

1。中世ヨーロッパで流行したペストは、ネズミについた蚊に媒介された。
2。モノカルチャーとは、ある主権国家の単一伝統文化を指す用語である。
3。ピカソの「ゲルニカ」はドイツによる空爆への抗議を込めて描かれた。
4。第二次天安門事件でデモ学生が掲げた主張は「学習と科学」である。
5。ティムール朝4代ウルグ=ベクは首都サマルカンドに巨大図書館を設立した。
413大学への名無しさん:2010/12/14(火) 17:28:50 ID:FA1ugtUk0
>>412
正しいのは誰?と言われても...

答え3か?

ところで教えてほしいんだけど、世界史と現代社会の線引きって何年ごろ?
個人的には1945年までは確実に世界史範囲だけど、その+30年くらいが曖昧で勉強しにくい。
ソ連崩壊くらいまで見ておけばいいのかな。
414大学への名無しさん:2010/12/14(火) 17:44:54 ID:p9axtG+C0
確か中学の現代社会では第二次大戦〜冷戦あたりをやったな
415大学への名無しさん:2010/12/14(火) 18:12:23 ID:4N+HVBxv0
>>413
正解です。(ノミ、農耕の方のカルチャー、民主と科学、天文台)

人物で正誤問題作るつもりでしたが変質しましたすみません
416大学への名無しさん:2010/12/14(火) 18:16:46 ID:FA1ugtUk0
>>415
解説ありがと。

ペストはノミなのね。知らなかった。蚊はマラリアか?
第二次天安門事件って世界史範囲なの?

417大学への名無しさん:2010/12/14(火) 18:19:27 ID:p9axtG+C0
次のa~dに対応する戦争をあ〜えからそれぞれ答えよ

a.ファルツ継承戦争
b.スペイン継承戦争
c.オーストリア継承戦争
d.七年戦争

あ.フレンチ=インディアン戦争
い.ウィリアム王戦争
う.ジョージ王戦争
え.アン女王戦争

418大学への名無しさん:2010/12/14(火) 18:29:57 ID:4N+HVBxv0
>>416
蚊はマラリアっす。第二次天安門山川の世界史完全整理では赤文字見出しです
419大学への名無しさん:2010/12/14(火) 19:17:15 ID:SzqLCX9X0
>>417
a→い b→え c→う d→あ かな?
420大学への名無しさん:2010/12/14(火) 19:46:33 ID:FA1ugtUk0
>>418
まじっすか。ありがとう。

第2次天安門事件は1989年だから、ここまでは最低おさえなきゃダメてことね。
やっぱり冷戦構造の崩壊までかな。
421大学への名無しさん:2010/12/14(火) 19:57:34 ID:+KZaYrPUO
1927年、インドネシア国民党結成の中心となった人物を選べ

1 ラーマ5世
2 ホー=チ=ミン
3 ファン=ボイ=チャウ
4 スカルノ
422大学への名無しさん:2010/12/14(火) 20:14:10 ID:FA1ugtUk0
>>421

4かな。

ちなみに次のうち1927年に起きたことを2つ選べ。
1.リンドバーグ大西洋無着陸横断
2.アドルフ・ヒトラー首相になる
3.インドでアムリットサル虐殺事件
4.昭和金融恐慌発生
423大学への名無しさん:2010/12/14(火) 20:36:47 ID:Eih9sfLk0
>>422
1と4
424大学への名無しさん:2010/12/14(火) 20:37:57 ID:+KZaYrPUO
>>422正解
425大学への名無しさん:2010/12/14(火) 20:39:54 ID:FA1ugtUk0
>>423

正解です。

この辺の年表の横断理解がキツイっす。
特に1848年の多さときたら.....
426大学への名無しさん:2010/12/14(火) 20:58:18 ID:DfA3kjhL0
次の出来事を起きた順番に並べよ

1.フランクフルト国民議会
2.米墨戦争
3.パリ2月革命
4.南京条約
427大学への名無しさん:2010/12/14(火) 21:06:29 ID:FA1ugtUk0
フランクフルト国民議会:1848−49年
米墨戦争:1846年〜48年
2月革命:1848年
南京条約:1842年

2月革命ののちフランクフルト国民議会だから、

4-2−3−1かな。

キツイです。この問題。

428大学への名無しさん:2010/12/14(火) 21:11:58 ID:IuTU6eot0
>>427
正解

せっかくなんで1848年の出来事を入れてみました、難しかったかな
お互いが関連してないと覚えるのは難しいもんよね
19世紀はひっきりなしにそれぞれの地域で色々と出来事が起こるもんね
429大学への名無しさん:2010/12/14(火) 21:15:02 ID:FA1ugtUk0
>>428

ありがとう。知識の整理が少しできました。キツかった。
この辺から地域間の関連が煩雑になるんだよね。あと文化史で覚える事が大変なことになる。
430大学への名無しさん:2010/12/14(火) 22:43:33 ID:p9axtG+C0
>>419
せいかーい
431大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:34:04 ID:+KZaYrPUO
聖職叙任権をめぐる争いでドイツ皇帝を破門したのは誰か
432大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:53:40 ID:ZoUJg2z20
>>431
ローマ教皇グレゴリウス7世
433大学への名無しさん:2010/12/15(水) 00:51:54 ID:XJIHCb6OO
世界最古の法典は?
434大学への名無しさん:2010/12/15(水) 01:04:57 ID:m2o8nRbM0
ウルナンム法典
435大学への名無しさん:2010/12/15(水) 11:06:38 ID:S2mqjJsy0
エジプトを統一し古王国を建てたのはだれか
436大学への名無しさん:2010/12/15(水) 12:03:03 ID:tSnq8qvd0
>>435
メネス王
437大学への名無しさん:2010/12/15(水) 12:10:05 ID:hFWKGc1AO
アッカド王朝の最盛期の王は?
438大学への名無しさん:2010/12/15(水) 12:14:55 ID:tSnq8qvd0
>>437
ナラム=シン
439大学への名無しさん:2010/12/15(水) 12:47:32 ID:cwiJWXcSO
@スペインはキューバの独立を認める
Aプエルトリコ・グアム・フィリピンをアメリカが買収

この条約はなんでしょう?
440大学への名無しさん:2010/12/15(水) 13:55:20 ID:IXrju7l70
>>439
パリ条約
441大学への名無しさん:2010/12/15(水) 14:23:22 ID:S2mqjJsy0
>>436正解
442大学への名無しさん:2010/12/15(水) 15:47:55 ID:McM5vhdQ0
Q エストニア ラトビア リトアニア
 について下記の問いに答えましょう。

@宗教での違いを簡略に述べてください。

A言語での違いを簡略に述べてください。



443大学への名無しさん:2010/12/15(水) 16:29:00 ID:cwiJWXcSO
>>440正解
444大学への名無しさん:2010/12/15(水) 18:43:21 ID:cwiJWXcSO
第4回十字軍がコンスタンティノープル占領後、その周辺に建てた国家はなんでしょう
445大学への名無しさん:2010/12/15(水) 18:52:38 ID:ceFSMwwS0
>>444
ラテン王国
446大学への名無しさん:2010/12/15(水) 18:55:20 ID:cwiJWXcSO
正解
447大学への名無しさん:2010/12/15(水) 21:26:13 ID:cwiJWXcSO
「草の葉」を著したのは誰か
448大学への名無しさん:2010/12/15(水) 21:31:30 ID:m2o8nRbM0
ホイットマン
449大学への名無しさん:2010/12/15(水) 21:35:25 ID:cwiJWXcSO
正解
450大学への名無しさん:2010/12/16(木) 05:02:30 ID:M0h188AgO
メキシコ革命の中心人物であるマデロを殺したのは誰か

1 ウェルタ
2 サパタ
3 ビリャ
4 カランサ
451大学への名無しさん:2010/12/16(木) 09:58:02 ID:kON3mL7d0
>>442
宗教:エストニアはローマカトリック、ほかはギリシャ正教
言語:エストニアはウラル語、ほかはバルト語

かくしょうがないがむずかしいですねこの問題
452大学への名無しさん:2010/12/16(木) 11:51:38 ID:kON3mL7d0
>>450
ウエルタ
453大学への名無しさん:2010/12/16(木) 11:56:24 ID:M0h188AgO
>>452正解

東南アジア全体の共産化に備えるために結成された反共産軍事同盟の略称は何か
454大学への名無しさん:2010/12/16(木) 14:10:24 ID:RRx5RQ/4O
SEATO
455大学への名無しさん:2010/12/16(木) 14:57:01 ID:IVZ4+Ufe0

19世紀末にアフリカ中部コンゴ川流域を私有して、ゴム原料搾取で私服をこやした
悪徳ベルギー国王は誰か?
456大学への名無しさん:2010/12/16(木) 15:00:32 ID:cxi9nRwf0
レオポルド2世かな?
457大学への名無しさん:2010/12/16(木) 15:32:00 ID:IVZ4+Ufe0
>>456
あらまあ、正解

コンラッドの小説「闇の奥」
コッポラの映画「地獄の黙示録」
ですね
458大学への名無しさん:2010/12/16(木) 15:48:39 ID:M0h188AgO
>>454正解
459大学への名無しさん:2010/12/16(木) 21:58:47 ID:M0h188AgO
12世紀末に即位し、ジョン王と戦ってフランス国内のイギリス領の大半を奪ったカペー朝の国王は誰か
460大学への名無しさん:2010/12/16(木) 22:00:53 ID:fuLWBq+X0
フィリップ2世
461大学への名無しさん:2010/12/16(木) 22:05:47 ID:M0h188AgO
正解
462大学への名無しさん:2010/12/17(金) 18:06:06 ID:PNaaqW6M0
アユタヤ朝の時代に起こった海外との往来を示す出来事として,適当ではないものを一つ選べ。 
@ 山田長政がやってきて日本町の指導者となった。
A 朱印船がしばしば到来した。
B スペイン艦隊がしばしば来航した。
C オランダ東インド会社が進出してきた。
ちなみに答えがわからんです。。誰かたのむ。
463大学への名無しさん:2010/12/17(金) 18:24:38 ID:AqpY+1K30
>>462

3.じゃないか?
しばしばではなかったはず
464大学への名無しさん:2010/12/17(金) 18:33:11 ID:RAPC1NGyP
>>462
B
スペインはそんなに頻繁に来てない
山田長政が撃退した
465大学への名無しさん:2010/12/18(土) 08:59:01 ID:v2BdvUwf0
Q 1cに書かれた当時の海洋国家書や航路についての航海案内書を
  何という?
466大学への名無しさん:2010/12/18(土) 09:34:10 ID:iVKQ3BgNO
エリュトラー海案内記
467大学への名無しさん:2010/12/18(土) 09:58:20 ID:aeU7iNJvO
ササン朝第2代の王で、パレスチナ地方でローマ皇帝を捕虜としたのは誰か
468大学への名無しさん:2010/12/18(土) 11:25:41 ID:StRr/WiX0
シャープる1世?
469大学への名無しさん:2010/12/18(土) 11:44:34 ID:IwNtYOxI0
そしてその皇帝の名
470大学への名無しさん:2010/12/18(土) 11:49:22 ID:t/8mxKfOP
ウァレリアヌス
471大学への名無しさん:2010/12/18(土) 14:25:49 ID:aeU7iNJvO
>>468正解
472大学への名無しさん:2010/12/18(土) 15:55:18 ID:q93uiNQI0
語群


1スタンダール「赤と黒」
2シャルルペロー「長靴をはいた猫」
3セルバンテス「ドンキホーテ」
4バルトーク「青ひげ公の城」
5レフ・トルストイ「戦争と平和」

問1.ナポレオンが重要な登場人物であるものを一つ選べ
問2.聖書に次いで世界で最も売れたのはどれか?
473大学への名無しさん:2010/12/18(土) 22:11:34 ID:IwNtYOxI0
>>470正解
474大学への名無しさん:2010/12/18(土) 22:18:37 ID:W4P/510FO
ナポレオンの弟の名前を答えよ
475大学への名無しさん:2010/12/19(日) 00:44:33 ID:gtdO+fXsO
>>472
順に5、3

ただ問1に関しては微妙。
『赤と黒』にはナポレオンが出てはこないが、非常に重要な役割を演じている。
主人公ジュリアン・ソレルはナポレオンに心酔しており、彼の上昇指向性はナポレオンのパロディともいいうるからで、小説を駆動しているのもそのような主人公の性格付けであるともいえる。

19世紀フランスのリアリズム小説(及びそれを範としたロシアの小説)には常にナポレオンの影があることは覚えておいてもいいかもしれない。
476大学への名無しさん:2010/12/19(日) 00:45:46 ID:CO9+/dJF0
>>474
ジェローム・ボナパルト
477大学への名無しさん:2010/12/19(日) 01:23:45 ID:CHVMqJIKP
>>474
ルイ・ボナパルト
478大学への名無しさん:2010/12/19(日) 07:32:48 ID:Ah1WRhZk0
>>475
正解

端的な解説ありがとです。
ひたひたとセンターが近づいてきました・・・
479大学への名無しさん:2010/12/19(日) 12:06:34 ID:GK/yL81c0
Q イスラム教徒の共同体を何という?
 (96世界史Bセンター本試験)
480大学への名無しさん:2010/12/19(日) 12:08:16 ID:wZVdAtRr0
うんま
481大学への名無しさん:2010/12/19(日) 12:19:36 ID:GK/yL81c0
>480
 正解

482大学への名無しさん:2010/12/19(日) 12:36:52 ID:wZVdAtRr0
シオニストの人たちの運動をシオニズムと言うが、シオニズムに関する説明文で正しい物を選べ。

a シオニズムという言葉は聖書に載っている人名シオンから来ている。

b シオニズムという言葉は、この運動の創始者の名前シオンから来ている。

c シオニズムという言葉は、イェルサレムを象徴する丘の名前から来ている。

d シオニズム運動興隆のきっかけは、イギリスにおける反ユダヤ暴動であった。

e 第一回シオニスト会議は19世紀中葉にロンドンで開かれた。
483大学への名無しさん:2010/12/19(日) 13:21:25 ID:A4xwdduN0
>>482
c
シオンの丘

古代オリエント世界では征服者が被征服者を強制移住させることは頻繁に行われていた。
ユダ王国の住人が征服者に強制移住させられた出来事を答えよ。
484大学への名無しさん:2010/12/19(日) 13:56:17 ID:wZVdAtRr0
バビロン捕囚…か?
前538くらいまでだよね
485大学への名無しさん:2010/12/19(日) 14:56:48 ID:CHVMqJIKP
>>482
上智で見たぞwwww
486大学への名無しさん:2010/12/19(日) 15:18:57 ID:RjDbVem90
>>484
正解

> 前538くらいまでだよね
そうです
487大学への名無しさん:2010/12/19(日) 21:06:12 ID:BnosrBw4O
ヴェトミン軍がフランス植民地を壊滅させた戦いは?
488大学への名無しさん:2010/12/19(日) 22:15:32 ID:sAFpz0mvO
ディエンビエンフーの戦い
489大学への名無しさん:2010/12/19(日) 23:06:03 ID:BnosrBw4O
せいかい
490大学への名無しさん:2010/12/20(月) 01:43:25 ID:we6dhQDG0
>>485
その通りw
よく覚えてんなww
491大学への名無しさん:2010/12/20(月) 07:30:25 ID:bc9KyylE0
Q 13cごろまで南インドに栄えた
  ヒンドゥー教国家は?
492大学への名無しさん:2010/12/20(月) 11:05:48 ID:sCua+nWg0
>>491
チョーラ朝
493大学への名無しさん:2010/12/20(月) 12:05:24 ID:bc9KyylE0
>>492
  正解
494大学への名無しさん:2010/12/20(月) 12:17:15 ID:3/+OZo9G0
ハイティの独立に主導的役割を果たしのは誰か
495大学への名無しさん:2010/12/20(月) 14:25:42 ID:Nr01icUZ0
>>494
黒いジャコバンことトゥーサン・ルーヴェルチュール
496大学への名無しさん:2010/12/20(月) 14:58:16 ID:0VC5oF3mO
古代ローマの「新貴族」とは何でしょう
497大学への名無しさん:2010/12/20(月) 15:09:58 ID:+8A0AVVi0
今年は南アでワールドカップがあったから南アの通史をやりたいんだが、
いい問題ないですか?
498大学への名無しさん:2010/12/20(月) 15:11:05 ID:+8A0AVVi0
>>496
ノビレス
499大学への名無しさん:2010/12/20(月) 15:11:59 ID:0VC5oF3mO
正解
500大学への名無しさん:2010/12/20(月) 17:53:59 ID:Rk//6htK0
じゃあ、南アフリカで出題・・・

1.1912年南アフリカで創設された人種差別撤廃運動は何会議?
2.1967年南アフリカで施行された世界初の心臓移植手術は何故もめた?
501大学への名無しさん:2010/12/20(月) 19:07:54 ID:ExIHWwHE0
次の(  )内の語句を答えよ
ケープ植民地に一番初めに入植したのは(a  )人だった。
18世紀に起きた(b  )革命をきっかけとした武力衝突の結果、
ケープ植民地は(c  )が所有した。
その後、元から住んでいた(a  )人は(c  )の政策に反対して内陸に移住し、
(d  )と(e  )という2つの国を作って独立した。
19世紀後半、(d  )と(e  )は(f  )戦争で(c  )に併合された。
502大学への名無しさん:2010/12/20(月) 19:33:45 ID:G6iKNN4wP
a ブール
b フランス
c イギリス
d トランスヴァール共和国
e オレンジ自由国
f ブール

微妙
503大学への名無しさん:2010/12/20(月) 19:57:10 ID:Nr01icUZ0
>>502
正解
aはオランダ人と答えさせようとしたけどあの文面じゃブール人でもいいな
近代南アの基本的なことを問うてみました
504大学への名無しさん:2010/12/21(火) 16:23:00 ID:/XoYZPCf0
Q ゲルマン人の建国した国家で
 北アフリカに建国されたものは?
505大学への名無しさん:2010/12/21(火) 16:38:37 ID:4BbEd0BgP
ヴァンダル王国
506大学への名無しさん:2010/12/21(火) 17:06:39 ID:mi/oWL710
インカ帝国の始祖はだーれだ?
507大学への名無しさん:2010/12/21(火) 17:11:25 ID:4BbEd0BgP
マンコ・カパック
508大学への名無しさん:2010/12/21(火) 17:14:54 ID:YDUrLmqy0
インカ帝国の都はどーこだ?
509大学への名無しさん:2010/12/21(火) 17:18:28 ID:4BbEd0BgP
クスコ
510大学への名無しさん:2010/12/21(火) 18:51:05 ID:7XJ7rHLsO
班超は何処を経由して何処へ行ったか
511大学への名無しさん:2010/12/21(火) 19:04:59 ID:8/QiEVz50
>>510
楼蘭を経由してローマに行った
512大学への名無しさん:2010/12/21(火) 19:39:36 ID:dZGijydoO
アダム=シャールの清における役職は何か。
513大学への名無しさん:2010/12/21(火) 19:45:50 ID:4BbEd0BgP
天文台の何かだったと思うけど、忘れた
514大学への名無しさん:2010/12/22(水) 08:52:00 ID:Zd8Ho+Q9O
正解はパルティアを経由してシリアへ行った
515大学への名無しさん:2010/12/22(水) 13:54:41 ID:1Ky8HCihP
>>514
それは甘英であって、班超じゃないじゃん。よもや勘違いとかじゃないよね?
516大学への名無しさん:2010/12/22(水) 17:35:35 ID:MDXABoBx0
「ブルートゥス、おまえもか!」 何が「おまえも」なのでしょうか?
517大学への名無しさん:2010/12/22(水) 18:06:07 ID:Z5gfyyH00
パトラーッシュ!
518大学への名無しさん:2010/12/22(水) 18:19:33 ID:tcJPBscF0
>>516
息子に暗殺されるとは思っていなかったから
519大学への名無しさん:2010/12/22(水) 18:47:05 ID:KgAitnRT0
トリポリ・ヤラナイカ
520大学への名無しさん:2010/12/23(木) 16:36:07 ID:1nHDh3RS0
トリポリ・キレナイカ?
521大学への名無しさん:2010/12/23(木) 18:23:14 ID:43C54OqqO
脱線してきた...

問題:325年のコンスタンティヌス一世によって開催されたキリスト教初の公会議は何
またその公会議で正当教義とされたのと異端とされたのは何
522大学への名無しさん:2010/12/23(木) 18:30:33 ID:Uvl9OLR8P
ニケーア公会議
アタナシウス派
アリウス派
523大学への名無しさん:2010/12/23(木) 20:27:22 ID:YqQCGbe9O
555年

何が起きた?
524大学への名無しさん:2010/12/23(木) 21:52:15 ID:43C54OqqO
>>522
正解
簡単すぎたかな...
525大学への名無しさん:2010/12/23(木) 22:39:27 ID:rK/9kg18O
ルネサンスが最初にはじまったフィレンツェでこの運動を保護した金融財閥を選べ

1 メディチ家
2 フッガー家
3 ちんこ家
526大学への名無しさん:2010/12/23(木) 22:50:34 ID:Uvl9OLR8P
>>525
メディチ家

最後の選択肢適当過ぎだろwwwwwww
ヴィスコンティ家、とかにすれば良かったのに。
527大学への名無しさん:2010/12/23(木) 23:14:00 ID:rK/9kg18O
正解 お見事
528大学への名無しさん:2010/12/24(金) 01:08:55 ID:HBDaQdBJO
アレクサンドロス大王の妻と子供を殺したのは誰か
529大学への名無しさん:2010/12/24(金) 09:24:08 ID:UdYg34RUO
555年ユスティニアヌスがヴァンダル滅ぼす?
東ゴートは534?
530大学への名無しさん:2010/12/24(金) 16:19:22 ID:MGqsGlJs0
ゲルマンコ人の大移動のゲイ淫となった民族はどこらへんで栄えたか?
あと最盛期の王は誰か?
531大学への名無しさん:2010/12/24(金) 18:01:09 ID:z1nhuA+uO
イスラーム教徒は○肉を食べない

A 牛
B 豚
C 鳥
532大学への名無しさん:2010/12/24(金) 18:19:29 ID:rkRSYIiJO
>>531
難問ですな
勘でBですかな
533大学への名無しさん:2010/12/24(金) 18:19:32 ID:MGqsGlJs0
B
534大学への名無しさん:2010/12/24(金) 18:23:55 ID:MGqsGlJs0
ちなみに、

>A 牛 ヒンドゥー教では神聖なので食べない
>B 豚 イスラム教では不浄なので食べない
>C 鳥 神道の一部では神聖なので食べない(たぶん)

ジャイナ教なんかは全部だめだよね
535大学への名無しさん:2010/12/24(金) 18:24:41 ID:z1nhuA+uO
正解
536大学への名無しさん:2010/12/24(金) 18:55:45 ID:la5tt84WO
七年戦争の講和条約は?
537大学への名無しさん:2010/12/24(金) 19:21:44 ID:pLTw4B2mO
11世紀にイェルサレムに進出したトルコ人王朝に関する説明で誤ってるのを選べ。

@始祖トゥグリル=ベクはバグダッドに入城しアッバース朝カリフからスルタンの称号を授けられた
Aこの王朝はイスラム教スンナ派を奉じシーア派のファーティマ朝と対立

Bニザーム=アルムルクにより領内に多く学院(マドラサ)がたてられた

Cこの王朝はスレイマン一世のもとで最盛期をむかえ、16世紀にウィーン包囲をした。


メロヴィング朝カロリング朝について誤ってるのを選べ

@ メロヴィング朝の始祖クローヴィスはランスの教会でアタナシウス派のキリスト教に改宗した
Aピピンは東ゴート王国を討ち獲得したラヴェンナ地方などを教皇に寄進しこれが教皇領の起源に

Bカールはアルクィンらの学者を招き文化学問の普及に努めたがこれはカロリング=ルネッサーンスと呼ばれる

Cカールの死後フランク王国は9世紀のヴェルダン、メルセン両条約で三分されのちのドイツイタリアフランスの基礎となった

2問とも早稲法05
538大学への名無しさん:2010/12/24(金) 19:37:31 ID:UdYg34RUO
C
A
539大学への名無しさん:2010/12/24(金) 20:22:36 ID:XajI19EPP
>>536
フベルトゥスブルク条約
だったはず

>>537
C
A

そういえば、東ゴートの首都はラヴェンナだったっけ・・・
540大学への名無しさん:2010/12/24(金) 21:14:32 ID:0uEEJ+ZaO
>>537


2問目なんで2なの?全部合ってるように見える…
541大学への名無しさん:2010/12/24(金) 21:17:18 ID:XajI19EPP
>>540
ピピンが討伐したのはランゴバルドだから。
東ゴートを滅ぼしたのはユスティニアヌスのビザンツ帝国。
542大学への名無しさん:2010/12/24(金) 21:24:07 ID:0uEEJ+ZaO
>>540
ありがとう!基本的なことができてなかったか…感謝です
543大学への名無しさん:2010/12/24(金) 21:24:24 ID:UdYg34RUO
ランゴバルドってカール大帝じゃないっけ?
544大学への名無しさん:2010/12/24(金) 21:54:13 ID:XajI19EPP
>>543
滅亡させたのはカール大帝。
討伐止まりなのがピピン。
545大学への名無しさん:2010/12/24(金) 21:57:11 ID:z1nhuA+uO
アイユーブ朝やマムルーク朝の保護下で活躍した商人をなんというか
546大学への名無しさん:2010/12/24(金) 22:07:54 ID:0uEEJ+ZaO
カーリミー商人!


WASPのそれぞれのアルファベットの意味は?
547大学への名無しさん:2010/12/24(金) 22:09:52 ID:UdYg34RUO
ホワイト
アングロサクソン
プロテスタント
548大学への名無しさん:2010/12/24(金) 22:10:49 ID:4KPYUX3mO
>>546

W ホワイト
AS アングロサクソン
P プロテスタント
549大学への名無しさん:2010/12/24(金) 22:14:29 ID:z1nhuA+uO
>>546正解
550大学への名無しさん:2010/12/24(金) 22:18:31 ID:b/noafBH0
古代インドの宗教的、哲学的、神話的叙事詩『マハーバーラタ』は、
ヒンドゥー教の聖典のうちでも重視されるものの1つであり、
また世界3大叙事詩の1つである。この『マハーバーラタ』のうち
宗教上特に重視されている部分はどこか。
(出典:世界史入試問題研究所オリジナル)

551大学への名無しさん:2010/12/24(金) 23:17:16 ID:HBDaQdBJO
>>530
パンノニア
アッティラ
552大学への名無しさん:2010/12/25(土) 10:41:33 ID:B8jOZsE80
>>550
霊魂は死なない事
553大学への名無しさん:2010/12/25(土) 11:33:35 ID:J0SBGMvPO
アケメネス朝ペルシアの宗教ってなんですか?
554大学への名無しさん:2010/12/25(土) 14:00:46 ID:8jNvuoD4O
ゾロアスター教

555大学への名無しさん:2010/12/25(土) 14:20:44 ID:P2N5jiIP0
19世紀の東南アジアに関して誤っているものをひとつ選べ

1タイが独立を保てた背景には、英仏の勢力均衡を利用できた面が大きい
2ミャンマーはコンバウン朝滅亡後、インド帝国に併合された。
3ベトナムはキリスト教迫害が災いしてナポレオンに侵攻された。
4フィリピンではマニラを自由港として開港させられた。
5英領マレー半島の錫鉱山には華僑が、ゴム園にはインド人が出稼ぎ移住した。
556大学への名無しさん:2010/12/25(土) 14:49:17 ID:746rukwJO
カノッサの屈辱は誰が誰を破門したか
557大学への名無しさん:2010/12/25(土) 14:55:05 ID:WpcEhVh5O
>>555
5…?

>>556
グレゴリウス7世→ハインリヒ4

…?
558大学への名無しさん:2010/12/25(土) 14:58:43 ID:vujvYo/30
>>555
559大学への名無しさん:2010/12/25(土) 15:35:21 ID:J0SBGMvPO


ゾロアスター教ってササン朝じゃないんですか?
560大学への名無しさん:2010/12/25(土) 16:48:23 ID:L4AXZQTw0
>>551
正解

では、パンノニアは現在なんて国?
561大学への名無しさん:2010/12/25(土) 16:55:16 ID:P2N5jiIP0
>>557-9
解答
1○
2○
3×ナポレオン「3世」軍ですね
4○スペインとアメリカの圧力によって自由港となる
5○出稼ぎのつもりで来て、その後定住ということのようです。
562大学への名無しさん:2010/12/25(土) 17:11:39 ID:L4AXZQTw0
〜都護府、全部答えて
563大学への名無しさん:2010/12/25(土) 17:30:29 ID:piksXNXEP
>>562
代表的な6つを挙げる
安東都護府
安南都護府
安西都護府
安北都護府
単于都護府
北庭都護府

漢代の西域都護府もあるし、他にも受験には出てこないような都護府もあった気がするから、問題として不適切な気がする。
564大学への名無しさん:2010/12/25(土) 17:42:11 ID:J0SBGMvPO
ハンガリー
565大学への名無しさん:2010/12/25(土) 17:56:25 ID:L4AXZQTw0
>>563
あぁ、その6つと西域都護府しか知らなかったよorz
ありがとう。

>>564
正解
566大学への名無しさん:2010/12/25(土) 18:04:49 ID:+Wrh1c0+0
1210年前の今日、カール大帝はローマ皇帝の帝冠を与えられました。
さて、それはどこの聖堂での出来事でしたか?
567大学への名無しさん:2010/12/25(土) 18:22:06 ID:L4AXZQTw0
クリスマスネタktkr
うーん…サン・ピエトロ大聖堂だっけ
568大学への名無しさん:2010/12/25(土) 21:37:56 ID:XY525J6VO
ポーランドのピアスト朝の最盛期の王は誰か?
569大学への名無しさん:2010/12/25(土) 21:55:59 ID:L4AXZQTw0
ピアスト朝なんて聞いたことない…
570大学への名無しさん:2010/12/25(土) 22:04:29 ID:piksXNXEP
ミェシコ1世?
571大学への名無しさん:2010/12/25(土) 22:10:32 ID:OMd9vJpf0
>>567
正解です
>>568
カジミェシュ3世かな?
572大学への名無しさん:2010/12/25(土) 22:48:01 ID:/bvwhzvf0
>>552
惜しいが不正解。正解は『バガヴァッド・ギーター』。
573大学への名無しさん:2010/12/25(土) 23:06:43 ID:/bvwhzvf0
以下の( a )に入る用語を答えよ。

エチオピア帝国最後の皇帝ハイレ=セラシエ1世は、
晩年( a )を首相に任命し、立憲君主制への移行や土地改革などを
公約するが時すでに遅く、民衆によるゼネスト、デモ、
軍部による政府要人の拘束などが公然と行われるようになった。
(出典:世界史入試問題研究所『難関私大ハイレヴェル模試』)



574大学への名無しさん:2010/12/26(日) 00:40:55 ID:WknvDah90
>>573
エンデルカチュ・マコンネン

スンマセン、ググりました。
575大学への名無しさん:2010/12/26(日) 01:00:40 ID:XJZzQeEmO
ムガル帝国最後の皇帝は?
576大学への名無しさん:2010/12/26(日) 01:18:24 ID:d6hvFFAD0
以下の( a )〜( h )に入る語句呼び数字を答えよ。

コンキスタドールである( a )は、
( b )年7月にペルー最初の植民都市( c )を建設した。
( a )は、2か月の行軍の後に、兵( d )人と共に
カハマルカに到着し、スペインの駐留に関して
インカ帝国最後の皇帝( e )と会談するため、
( f )、( g )神父及び現地人通訳( h )を( e )の元へ送った。
(出典:世界史入試問題研究所『難関私大ハイレヴェル模試』)

577大学への名無しさん:2010/12/26(日) 01:20:41 ID:d6hvFFAD0
>>574

エンデルカチュ・マコンネンで正解。
エンデルカチュ・マコンネンは近年各大学で多く出題されてる
からこの機会に覚えておいてね。
578大学への名無しさん:2010/12/26(日) 08:02:56 ID:PecaMyLB0
次の各項目で、無関係のものをひとつ選べ。
すべて関係がある場合は、「選べない」と記載。(出題校 2010年某都内有名大学経済学部)

1オリンポス12神の女神
  ヘルメス、デメテル、ヘラ、へスティア
2ギリシャ悲劇
  アリストファネス、アガメムノン、ソフオクレス、オイディプス
3ヘレニズム彫刻
  ミロのビーナス、サモトラケのニケ、瀕死のガリア人、ラオコーン
4正統カリフ
  ウスマーン、マンスール、アブー・バクル、ウマル
5独裁官
  カエサル、スラ、マリウス、ホルテンシウス法

一見無茶な項目は全て該当、というのがマークセンスのテクニックです。
それでも、問5などは惑わしいですよね。ホルテンシウスの職業なんて
ふつう知らないでしょ(笑
579大学への名無しさん:2010/12/26(日) 08:10:41 ID:3576V46SP
>>578
上智か。
580大学への名無しさん:2010/12/26(日) 14:49:27 ID:A61T3kV7O
>>571 正解
581大学への名無しさん:2010/12/26(日) 15:20:06 ID:3JLp9v/j0
>>575
バハードゥル=シャー二世
582大学への名無しさん:2010/12/26(日) 20:05:04 ID:WHWn0rNGO
アナーニ事件とは何か
説明せよ
583大学への名無しさん:2010/12/27(月) 08:14:05 ID:YPpQqhIe0
>>582
中世フランス王フィリップ4世が王政の復権をかけて
時のローマ教皇を追い詰めて死なせた事件。
南北朝時代の日本の天皇対武士みたいなもん
584大学への名無しさん:2010/12/29(水) 14:48:11 ID:RW/C2scwO
ローマで護民官が設置されるきっかけとなった事件は何か。
585大学への名無しさん:2010/12/29(水) 15:22:53 ID:CWaYBJlnP
聖山事件
586大学への名無しさん:2010/12/31(金) 16:48:19 ID:Uk3r9Ul8O
ビルマ戦争によって征服された王朝の名前は
587大学への名無しさん:2010/12/31(金) 16:56:42 ID:wyDdNXl00
コンバウン朝
588大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:47:49 ID:5vbPtyPT0
>>576のような超難問がわかる受験生はいるのだろうか。
全然わからんわ。
というか>>576のような難問できなくても合否に影響ないよね。
589大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:24:28 ID:ZF9I8r++0
まぁ、受験生のオナヌーすれになりがちだからな、こういうトコって。
590大学への名無しさん:2010/12/31(金) 21:45:27 ID:fji8F8PVO
>>585正解
バルカン同盟に加盟していた国を全て挙げよ。
591大学への名無しさん:2010/12/31(金) 23:02:34 ID:AwgIavT70
ギリシア、ブルガリア、セルビア、モンテネグロだっけか
忘れちゃった
592大学への名無しさん:2010/12/31(金) 23:37:05 ID:NqCKJf35O
>>591
ギリシアそうだっけ?
593大学への名無しさん:2011/01/01(土) 17:25:36 ID:kqCqwwHkO
>>591正解
594大学への名無しさん:2011/01/01(土) 18:39:51 ID:2y4Rrp7H0
イエスが生誕した場所と処刑された場所はそれぞれどこか。
                     (慶應大学改題)
595大学への名無しさん:2011/01/01(土) 18:49:46 ID:s3uiobtj0
ベツレヘム、ゴルゴダの丘

まぁ神学部志望だし
596大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:27:18 ID:8pLKU3B8O
>>594
慶應ってそんなん出てくんのかよ…

どんな勉強すればいいんだ…
597大学への名無しさん:2011/01/02(日) 12:32:41 ID:m8OVnJBWO
ローマとアヴィニョンに教皇が二人存在するという状態をなんというか
598慶應法志望:2011/01/02(日) 12:56:41 ID:2632qIt50
a ピサロ
b 1532
c ピウラ
d 168
e アタワルパ
f エルナンド・デ・ソト
g ビセンテ・デ・バルベルデ
h フェリピロ
599慶應法志望:2011/01/02(日) 12:57:26 ID:2632qIt50
上記は>>576の解答ね
600大学への名無しさん:2011/01/02(日) 13:00:17 ID:umXA324+O
>>597
だいしすま
601大学への名無しさん:2011/01/02(日) 13:56:19 ID:DiwHpU2GO
クリミア戦争の背景と国際的影響を100字前後でお願いします

よく聞かれるので
602大学への名無しさん:2011/01/02(日) 14:02:59 ID:6riQjlH2O
スコラ哲学における普遍論争で、実在論と唯名論を唱えたのはそれぞれ誰か。
また、アリストテレス主義を導入し、両者を調和したのは誰か。
603大学への名無しさん:2011/01/02(日) 14:04:29 ID:bFSirX3D0
ど忘れ
ウィリアム・オブ・オッカム
アベラール
トマス・アクィナス
604大学への名無しさん:2011/01/02(日) 14:10:30 ID:s41gTK/F0
阿部岡村有名
(アベラール・オッカム・唯名論)
605大学への名無しさん:2011/01/02(日) 14:33:22 ID:m8OVnJBWO
>>600正解

金印勅書を発布した皇帝はだれか
606大学への名無しさん:2011/01/02(日) 14:40:05 ID:s41gTK/F0
金印軽いし
(金印勅書・カール4世)
607大学への名無しさん:2011/01/02(日) 14:59:45 ID:m8OVnJBWO
正解
608大学への名無しさん:2011/01/02(日) 15:27:04 ID:/zpbmrLDO
>>606
ゴロやべぇ

エルディネとは元々何処の国の何という都市だったか
また現在は何処の国に存在するか答えよ
609大学への名無しさん:2011/01/02(日) 15:42:34 ID:s41gTK/F0
クレオパトラとハァハァした人を3人答えよ
610大学への名無しさん:2011/01/05(水) 02:29:28 ID:31V7fOfq0
ナチスのパリ占領後ロンドンで自由フランス政府を樹立しレジスタンス運動を行った人物は誰か


…我ながら優しすぎるな
611大学への名無しさん:2011/01/05(水) 12:29:13 ID:jWhgHiRi0
>>610
シャルル・ド・ゴール
612大学への名無しさん:2011/01/05(水) 17:35:58 ID:FB6pmKhj0
>>609無視されてんな
ともあれ7世のこととすればカエサル、アントニウス、
あとは知らん
613大学への名無しさん:2011/01/05(水) 18:39:43 ID:57qCPtbo0
>>594の答えをだな、
614大学への名無しさん:2011/01/05(水) 22:52:38 ID:9MQn+TyF0
>>612
ポンペイウスも入るんだよね実はマジビッチだよね
615大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:38:14 ID:8U5kKkrV0
イエズス会はスペインの宣教師〔 〕によって〔 〕年に創設された。
616大学への名無しさん:2011/01/06(木) 11:32:00 ID:rxy4z/qS0
>>614
古代は性交儀礼なんてものあったし性におおらかだったんでゆるしたってつかあさい
617大学への名無しさん:2011/01/06(木) 11:54:15 ID:to8xM3/W0
>>615
イグナティウスロヨラによって1534年
618大学への名無しさん:2011/01/06(木) 12:16:47 ID:NowTpE3z0
>>617あたり
619大学への名無しさん:2011/01/08(土) 21:49:28 ID:htZpitj30
なんか問題くれ
620大学への名無しさん:2011/01/09(日) 08:35:02 ID:NJXy6gu20
標準問題
******************************************************************
唐の時代、その西部や南西部の周辺諸国はシルクロードの拠点として地勢
的に大変重要な意味を持っていた。
7〜9世紀におけるモンゴル高原、チベット、雲南地方の3方面の諸国家と
唐との興亡について簡潔に述べよ。
******************************************************************

ヒント;モンゴルの突厥、チベットの吐藩は、なんとか出てくるかと思いますが
最後の雲南地方のなんしょうが出せるかどうか。
それと、最初友好的だけど後に造反、みたいな外交事情が入れれると深みが増し
ます
621大学への名無しさん:2011/01/10(月) 00:28:13 ID:TVciW+G40
>>620
京大じゃねーかw
622大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:02:51 ID:pBiopOqy0
突厥分裂。ウイグルが安史の乱を収めるのを手伝い中国内でも力を得る
ソンツェンガンポが吐蕃をたてて唐に侵入
南詔大理
くらいしかかけん
623大学への名無しさん:2011/01/12(水) 07:57:04 ID:shi/nywf0
>>622
一行目グッド、
二行目後に唐と同盟
三行目ビルマ系のナンショウが唐の冊封を受けて立国したが後にとはんと同盟して
唐と対立

でどうでしょうか?
624大学への名無しさん:2011/01/16(日) 09:05:55 ID:WzbG3NOQ0
>>620-623
世界史B、第四問に的中かw
625大学への名無しさん:2011/01/16(日) 23:09:33 ID:M64YTrNe0
このスレスゲーナw
626大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:14:25 ID:3dY1dviC0
解答番号28番だなw
>>622君はもちろん正解したよね
627大学への名無しさん:2011/01/17(月) 22:17:22 ID:12yEbR8k0
>>626
もちろんさ
西遼を滅ぼしたのはモンゴルでエフタル潰したのは突厥で燕雲十六州は遼だよね
628大学への名無しさん:2011/01/18(火) 06:40:24 ID:En3GohCK0
むふぁww
おたく、どこでもうかるわww
629大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:41:26 ID:9tcXgYIK0
お前らのおかげで9割超えたわw

嘘です8割くらいですごめんなさい
630大学への名無しさん:2011/01/21(金) 04:17:17 ID:yRggPYLAO
56億7000万年後に衆生済度の為に出現するとされるのは?
631大学への名無しさん:2011/01/21(金) 14:27:11 ID:tYq4FpOH0
弥勒菩薩?
632大学への名無しさん:2011/01/22(土) 23:43:18 ID:GgQAnRD7O
>>631
正解!
インパクトあるけど出なさそうw
633大学への名無しさん:2011/01/23(日) 11:50:07 ID:fOrAQYGt0
昔このスレ立てたんだがまだあったのかwww
ついていけなさすぎワロタ
634大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:00:17 ID:hTD9p8MKO
第二次世界大戦の初期にドイツ軍がとった作戦は何か
635大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:02:17 ID:8y+Ac7OtO
電撃戦
636大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:07:35 ID:kvK0mydTP
シュリーフェン・プラン
637大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:22:47 ID:7nA9+5yDO
バルバロッサ
638大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:26:55 ID:7chRdrKI0
白作戦
639大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:07:50 ID:GYag53Lu0
ナポレオンの背が低い理由を述べよ
640大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:18:05 ID:bdQcghEVO
はげだから
641大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:13:53 ID:OdM4xpuCO
シュリーフェンプランは第一ジャマイカ?
間違ってたらごめん
642大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:21:18 ID:kvK0mydTP
ああ、そうだ、第一次だった
643大学への名無しさん:2011/01/25(火) 14:19:20 ID:xBOHBC/70
次の語を用いて数行の短文を作って下さい。

アポロン、ファウスト、第一次世界大戦、ナチス、トインビー、GHQ、禁書、ゲバラ
644大学への名無しさん:2011/01/26(水) 14:05:51 ID:gPi+1bs7O
絶対王制についてヨーロッパにおける展開を次の語を用いて説明しなさい(200字以内)

「主権国家・中央集権・官僚制・常備軍・社団(中間団体)」

自分の行きたいとこの問題だけどセンター対策しかしてこなかったから書けねぇ…orz

見本とできればアドバイスください
645大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:23:38 ID:pqEzSc5lO
てす
646大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:26:13 ID:pqEzSc5lO
647大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:29:10 ID:pqEzSc5lO
サロンの方では規制が解除されないのな
648大学への名無しさん:2011/02/09(水) 13:17:02 ID:yy4bWgu6O
イスラム教シーア派の指導者をなんという
649大学への名無しさん:2011/02/09(水) 13:52:06 ID:DYg/H3SM0
イマーム
650大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:40:12 ID:o1ji2qaL0
>>643
アポロン的なるものとファウスト的なるものという概念で歴史を論じたシュペングラー著『西洋の没落』。
第一次世界大戦後に出たこの著述はゲバラの愛読書でもあったし、ナチスが礼賛したためにGHQが
日本で禁書にしたこともある。この書の比較文明論的視点はトインビー学派に継承された。
651大学への名無しさん:2011/02/10(木) 07:55:08 ID:MGkpcnzdO
>>649
正解
652大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:54:04.34 ID:hoKfsBuQO
ヴァルナ、ジャーティ、カーストの違い 簡潔に
653大学への名無しさん:2011/03/03(木) 17:59:44.79 ID:PG0IZLh20
ヴァルナは色という意味でヒンドゥー社会の4大身分、バラモン、クシャトリヤ、ヴァイシャ、シュードラをいう。
アーリア人が原住民との雑婚を規制するために設けた制度であり、上位ヴァルナほど白皙の傾向がある。
この他にヴァルナに属さないアヴァルナ及びヒンドゥー社会に属さない先住民がそれぞれ1億人ほどいる。
ジャーティとは生まれの意味で排他的に職業を独占する共同体であり数千種類あるといわれる。
カーストとはこの両者をまとめて指したポルトガル語起源の言葉である。
654大学への名無しさん:2011/04/06(水) 12:35:44.06 ID:RcHjAtOW0
シャルルマーニュに始まるフランク王国の時代から、ドイツを含む地域は地方分権的傾向を潜在していた。
カールの戴冠に始まる西ヨーロッパ世界の成立から
ドイツの領邦化が進行し、その後国民国家的統一がもたらされるまでの過程について、
以下の語句を用いながら400字以内で論ぜよ。

レオ3世 巡察使 メルセン条約 ハインリヒ1世
フリードリヒ2世 イタリア政策 金印勅書 領邦教会制
ウェストファリア条約 ドイツ帝国
655大学への名無しさん:2011/04/11(月) 11:17:22.69 ID:nFh6raIg0
【サッカー/セリエA】長友佑都、先発フル出場でマンオブザマッチ級の活躍!インテルがキエーヴォに快勝★3[4/9]
1 : ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/04/10(日) 11:16:18.74 ID:???0
SOCCER KING 4月10日(日)3時7分配信

9日にセリエA第32節が行われ、インテルがホームでキエーヴォと対戦し2−0で勝利を収めた。

ミラノ・ダービー、チャンピオンズリーグと大敗を喫してしまったインテルは、
4−3−3ではなく、4−3−1−2を選択。
長友佑都は左サイドバックでリーグ戦3試合ぶりとなる先発出場を果たした。

インテルは15分、長友の攻撃参加などでチャンスを作ると、
17分にはジャンパオロ・パッツィーニが決定的なシュートを放つなど主導権を握る。
38分にはサミュエル・エトー、44分にはマイコンがチャンスをつかむもゴールを奪えず、前半を0−0で折り返す。

後半からウェスレイ・スナイデルを投入し、さらに攻勢を強めるインテルは65分、
マイコンの折り返しをエステバン・カンビアッソがゴールにねじ込み先制点を挙げる。
その後は何度かキエーヴォにチャンスを作られるも、守備意識の高いインテルはゴールを許さず。

84分には、ゴール前のこぼれ球をマイコンが押し込みダメ押しの2点目を奪ったインテル。
ロスタイムには長友が決定機を迎えるも、これはGKに防がれ3点目とはならなかった。

インテルはこれで公式戦3試合ぶりの勝利。スクデット争いに踏みとどまるとともに、
13日に行われるシャルケとのチャンピオンズリーグ準々決勝第2戦に向けて、良い流れを作っている。

長友は得意の攻撃参加を何度も見せるなど、フル出場でチームの勝利に貢献している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110410-00000303-soccerk-socc

656大学への名無しさん:2011/04/14(木) 21:30:24.88 ID:MudFsmgHO
イスラム教徒が禁止されていない事項で正しいのは?
(この問題の正答率68.3%)
豚肉を食べること
飲酒をすること
神の像などをつくること
うろことひれのない魚を食べること
657大学への名無しさん:2011/04/16(土) 20:41:07.17 ID:zzqbEP590
ローマがアラリック率いる西ゴートに侵された責任がキリスト教徒に転嫁されたのは、どのような人たちのどのような主張においてか。
簡潔に述べなさい。

簡単かも。
658大学への名無しさん:2011/04/28(木) 08:44:18.88 ID:fgNy6MuX0

【韓国】ミシュランレストラン、なぜソウルにはないのか 日本の東京には167か所もあるのに韓国には一つもない [04/27] ★4

1 : [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿)@動物園φ ★:2011/04/28(木) 02:16:53.54 ID:???
【コラム】「ミシュランレストラン」 なぜソウルにはないのか(1)

美食家なら誰でも世界最高の権威が認められているレストラン・旅行ガイド冊子「ミシュラン
ガイド」(The Michelin Guide)に紹介されている店(ミシュランスター
レストラン)に行きたいと思う。ミシュランガイドの起源はタイヤ会社のミシュランだ。先代
会長アンドレ・ミシュランが顧客に地域別の自動車整備業者と食堂・宿泊業者を紹介したことに
由来する。

現在、ミシュランレストランは世界に2901カ所ある。このうち最高レベルの3ツ星を受けた
ところは125カ所だ。隣国の日本の東京にはミシュランレストランが167カ所(2010年
基準)もある半面、韓国にはまだ一つもない。特に東京はパリやニューヨークよりもミシュラン
レストランが多い。パリの2倍、ニューヨークの3倍ほどだ。フランス料理でなく日本料理で
ミシュランの星を受けたという点でも異彩を放つ。

韓国にはなぜミシュランレストランが一つもないのか。小さいながらも大きな差が依然
として存在する。まずミシュランレストランになるための前提条件を理解しなければならない。
ミシュランレストランになるためには、基本的に料理が世界的なレベルに達しているのはもち
ろん、その店ならではの独創的な味がなければならない。

味がいくら良くても、真似たような料理ではいけない。サービス教育も不足している。単に
親切な対応だけでなく、原材料と料理はもちろん、ソースに関する幅広い知識を備え、これを
顧客に説明しなければならない。顧客がサービスを要求する前に何気なくサービスできるセンスは
基本だ。



659大学への名無しさん:2011/05/05(木) 20:28:09.09 ID:j7RqK0dOP
>>656
4
660大学への名無しさん:2011/05/26(木) 10:35:58.31 ID:FXm98GH5O
初期のキリスト教について述べた以下の文のうち、正しいものを選べ。
 
1.イエスは当時のパリサイ派などの律法主義を批判し、神の愛の平等や隣人愛を民衆に説いた。
 しかし彼はユダヤ教そのものを否定したわけではなく、また政治的権威へも従うべきであるとした。
 
2.イエスの死後、彼や弟子たちの言行がまとめられ、新約聖書が成立した。
 これらは当初、広く使われていた商用語であるアラム語で書かれた。
 
3.当初は迫害を受けることもあったが、四世紀にはコンスタンティヌス帝のミラノ勅令を受け、ローマの国教となった。
 これにより教会の組織化が進み、アウグスティヌスなどによる神学の研究も盛んになった。
 
4.正統な教義を巡り長く論争が続いたが、ニケーア公会議にて三位一体説を主張するアタナシウス派が正統とされた。
 また、この会議にて異端とされたネストリウス派は、唐代の中国にも伝わり景教と呼ばれた。
661大学への名無しさん:2011/05/26(木) 16:18:22.10 ID:BFOLYyf+0
>>660
662660:2011/05/27(金) 17:53:48.89 ID:p2WcsmabO
>>661
正解
2.アラム語ではなくギリシア語のコイネー。
3.国教(=キリスト教以外は禁止)とされたのはテオドシウス帝のとき。
4.ニケーア会議で異端とされたのはアリウス派、ネストリウス派は五世紀のエフェソス公会議。
663大学への名無しさん:2011/05/27(金) 19:01:57.51 ID:p2WcsmabO
では原始イスラムについて。以下の文の中から正しいものを選べ。
 
1.ビザンツ帝国とササン朝の抗争は交易路の変化をもたらし、アラビア半島が重要な交易拠点となり栄えた。
 メッカの名門出身であるムハンマドは、神から啓示を受けた預言者として教えを説き、大商人など富裕層からの支持を得た。
 
2.一神教であるイスラムはアッラー以外のあらゆる神を認めず、キリスト教とは違いムハンマド自身の神性をも否定した。
 また聖典であるコーランは、六信五行に代表されるように社会生活のあらゆる面で規範とされた。
 
3.ムハンマドの死後、アブー・バクルが後継者となるが、アラブ部族の離反が相次いだ。
 共同体は離反部族を討伐するとともに、ジハードと呼ばれる征服活動を開始し、ニハーヴァンドの戦いではビザンツ軍を破り勢力を広げた。
 
4.カリフ継承権をめぐる混乱で正統カリフ時代は終わり、ダマスクスを中心としたウマイヤ朝が成立した。
 しかし、ウマイヤ朝では非イスラム教徒にのみ地租や人頭税が課され、税を免除されたイスラム教徒との間には権利の格差があった。
664大学への名無しさん:2011/05/27(金) 19:21:31.49 ID:Vz4ao0+2O
665663:2011/05/28(土) 20:13:37.72 ID:ns5EeAB+O
正解は2
 
1.イスラムは信徒の平等を説き、財産の独占を否定するので、富裕層からは弾圧された。
 
3.ビザンツ→ササン朝
 
4.ウマイヤ朝では、征服地の非アラブ民はイスラムに改宗しても税を免除されず、アラブ人と区別された。
 アッバース朝時代になって人頭税が廃止され、全信徒に一律で地租が課されるようになった。
666大学への名無しさん:2011/06/10(金) 23:31:33.28 ID:xYymDIat0
問題というか質問なんだが、郷挙里選を施行した奴って結局どっちでFA?
参考書ごとにブレまくってて困る
667大学への名無しさん:2011/06/11(土) 21:24:30.04 ID:CFzybVJwO
漢の武帝じゃないの?
というより、「どっち」と言われてもそれ以外の候補が浮かばんのだが、誰のことだ?
668大学への名無しさん:2011/06/12(日) 00:04:53.94 ID:FRLg24Ze0
郷挙里選じゃなくて郡県制だった
669大学への名無しさん:2011/06/14(火) 21:10:26.31 ID:eYO5qsEs0
始皇帝だろjk
670大学への名無しさん:2011/06/15(水) 00:13:35.30 ID:TG9KUHrM0
でも初めてやったのは孝公らしいよ
予備校の講師が言ってた
671 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/17(金) 10:58:55.20 ID:d5zvBHWl0
始めたのは孝公
全国に拡大したのが始皇帝
672大学への名無しさん:2011/07/14(木) 10:02:41.32 ID:eCBROXla0

【サッカー】女子W杯 日本、スウェーデンを圧倒し決勝へ! 初先発の川澄2ゴール、澤逆転ヘッド、なでしこの歴史を変えた!★5
1 : はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2011/07/14(木) 06:45:46.24 ID:???0 返信 tw


FIFA 女子ワールドカップ2011 ドイツ大会 準決勝

 日本 3−1 スウェーデン  [フランクフルト]
0-1 Josefine OQVIST(前10分)
1-1 川澄奈穂美(前19分)
2-1 澤穂希(後15分)
3-1 川澄奈穂美(後19分)

◆ 日本女子  佐々木則夫監督
GK 21 海堀あゆみ(INAC神戸レオネッサ)
DF 2 近賀ゆかり(INAC神戸レオネッサ)
   3 岩清水梓(日テレ・ベレーザ)
   4 熊谷紗希(1.FFCフランクフルト/ドイツ)
   15 鮫島彩(ボストン・ブレイカーズ/アメリカ)
MF 6 阪口夢穂(アルビレックス新潟レディース)
   8 宮間あや(岡山湯郷Belle) → 14 上尾野辺めぐみ(アルビレックス新潟レディース)(後44分)
   10 澤穂希(INAC神戸レオネッサ)(Cap)
   11 大野忍(INAC神戸レオネッサ) → 19 高瀬愛実(INAC神戸レオネッサ)(後41分)
FW 7 安藤梢(FCR2001デュイスブルク/ドイツ)
   9 川澄奈穂美(INAC神戸レオネッサ) → 17 永里優季(1.FFCトリビューネ・ポツダム/ドイツ)(後29分)




673大学への名無しさん:2011/08/23(火) 02:19:24.62 ID:njGhKaBf0
ドーリア系のギリシア人の一派が前7世紀にギリシア北方に立てた国は何か
674南米・中米・メキシコ・その離島でのできごと:2011/08/23(火) 03:07:42.51 ID:5bxqB7QJ0
☆是非、岩波文庫の
  「南米の愚行・インディアスの破壊についての簡潔な報告」
                 ラス・カサス著     
                     をお読みください。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
☆後日談、
   ・・・本当につらくなる後日談を この本を読んだ後
                         見つけた。
 収奪した金などは、
         そのすべてを王たちへ出さず、
 私のものとして 持ち去り・・・・
          私腹を肥やして、優雅な生活をしたとの事。

URL: blog.goo.ne.jp☆hanakosan2009 ☆を@に変えてね。
675大学への名無しさん:2011/08/26(金) 17:24:29.82 ID:r5apVqJo0
>>673
スパルタだっけ?

あ、スパルタはギリシャじゃなかったか?
676大学への名無しさん:2011/08/30(火) 09:09:24.17 ID:R20/SBmZ0
>>675
残念、マケドニアだ
ドーリア人が先住民を征服して出来たのがスパルタな
677大学への名無しさん:2011/08/30(火) 11:29:18.06 ID:y9NWN9Vi0
>>676
そうだった、そうだった・・・・
このスレよく落ちずにもったもんだ

おれも出題
【悪化は良貨を駆逐する】の{悪貨}とはどういうものを指すか?
678大学への名無しさん:2011/08/30(火) 13:53:53.76 ID:tNz1rFHS0
問1.ナポレオンの身長は何センチでしょう〔早稲田大学〕
679大学への名無しさん:2011/08/30(火) 14:56:33.02 ID:y9NWN9Vi0
>>678

159センチ
680大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:10:24.75 ID:thnvFAA90
>>677
質の悪い人間
681大学への名無しさん:2011/09/01(木) 06:47:20.18 ID:FAZxVn/k0
>>680
正解です。

なお、質の悪い(混ぜものの多い)金貨、銀貨の
ことも悪貨と呼ばれます
682大学への名無しさん:2011/09/01(木) 07:14:36.12 ID:T3ybrAqA0
>>677
>>680
グレシャムの法則についてはこういう見解もある
ttp://drc.diamond.co.jp/sales/pdf/200505/index.html#chap025

> グレシャムの法則は、「人々が良貨を欲しがるが故に良貨が消えてしまう」という
> 逆説的な状況を表しているのです。これは、グレシャムの法則の今日的な用法(?)である
> 「粗悪品が出回ると良い物が購入(欲求)されなくなる」とは全く異なる論理です。
683大学への名無しさん:2011/09/01(木) 12:18:14.44 ID:FAZxVn/k0
>>682

ご教示まことにありがとうございます。
アメリカのナンバーワンファンドのトップが、将来の暴落を見越して今年の春
所有していたアメリカ国債を全部売却しました。そして彼の目論見どおり
この夏、アメリカ国債は格付けが引き下げられました。
ところがおとつい、大損害を被ったとして彼は敗北宣言を出しました。
なんと格落ちでアメリカ国債は逆に大量に買われたからです。
「悪貨」を一言で定義することは本来不能かも知れません。
684大学への名無しさん:2011/09/03(土) 16:07:02.43 ID:CFmEKf0O0
685大学への名無しさん:2011/09/05(月) 00:28:54.41 ID:NpfGI2LZ0
マゼランを殺した人は
686大学への名無しさん:2011/09/05(月) 00:44:57.14 ID:8fSdeoor0
>>685
ラプラプ王

「国王といえども神と法の下にある」という言葉を引用してイギリス国王
ジェームズ1世の王権神授説を批判したのは誰か。
687大学への名無しさん:2011/09/05(月) 08:47:02.57 ID:mEn5xn8i0
>>686
はい、それは、エドワルド=コウクです
688大学への名無しさん:2011/09/07(水) 16:43:30.05 ID:kSX8g3AfO
キューバ革命においてバティスタ政権を打倒し、1959年に首相に就任した革命家は?

問題間違ってないよね?
689大学への名無しさん:2011/09/07(水) 17:24:13.22 ID:UTUKZbgr0
スカトロ!
690大学への名無しさん:2011/10/07(金) 01:29:11.12 ID:mJ9qW0jQO
カティプーナンを創始した人 年代
691大学への名無しさん:2011/10/16(日) 12:29:01.67 ID:LWqxesg90
太平天国の乱の意義は?
692大学への名無しさん:2011/11/15(火) 17:19:10.80 ID:nS3A4eGt0

気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。



693大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:42:43.95 ID:L/o38MQa0
ピサロがクスコを破壊して建てた都は?
694大学への名無しさん:2011/11/17(木) 09:25:52.22 ID:k8hMIYBo0
分からん
695大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:45:01.12 ID:ygqpTgwM0
テノチティトラン
696大学への名無しさん:2011/11/24(木) 04:54:23.36 ID:RUky4oMj0
民主主義お共産主義はなぜ相容れない?
同じく平等を謳っているのに
697大学への名無しさん:2011/11/24(木) 05:26:35.15 ID:EpyxMBx+O
2009年阪神タイガースに入団し
54打数8安打打率.148本塁打0本に終わった外国人助っ人とは誰か?
698大学への名無しさん:2011/11/24(木) 22:03:48.36 ID:f/xjADzk0
>>693 正解はリマ
699大学への名無しさん:2011/11/27(日) 22:26:21.40 ID:lAGEtFY20





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?





700大学への名無しさん:2011/12/10(土) 15:22:10.23 ID:HEMl4PMW0
問1:プブリウス・コルネリウス・スキピオ・アフリカヌス・マイヨル(大スキピオ)が
   世界一の英雄であり、世界一かっこいいことは有名ですが、
   救国の英雄である彼を陥れた元老院の能なしのハゲクズ野郎の名前を答えよ。

ヒント:大スキピオはハンニバルやカエサルをも凌ぐ世界一の英雄であり、
    神との交信が可能だったという。
701大学への名無しさん:2011/12/10(土) 15:26:10.22 ID:HEMl4PMW0
問2:元老院の包茎ハゲクズどもに非難された大英雄プブリウス・コルネリウス・スキピオ・アフリカヌス・マイヨル(大スキピオ)を
   助けたティベリウス・センプロニウス・グラックス(結構いいやつ)の叔父はどんな軍団を率いたか。



702大学への名無しさん:2011/12/10(土) 15:29:30.95 ID:HEMl4PMW0
問3:ポエニ戦争で偉大なる大英雄、大スキピオ以前にちょっとだけ活躍した、
   「ローマの剣」、「ローマの盾」と呼ばれたちょっとした英雄を答えよ。
703大学への名無しさん:2011/12/10(土) 15:33:12.30 ID:HEMl4PMW0
問2:偉大なる大英雄、大スキピオが生涯を通じて無敗だったことは有名だが、
   彼を苦しめた恩知らずで無能なチンカスハゲクズどもに宛てて、彼が自分の墓石に書いたと言われている
   言葉を答えよ。
704大学への名無しさん:2011/12/11(日) 03:12:48.33 ID:CJ0vasXk0
ヒトラーが北欧侵略を進めるなかで唯一侵略しなかった国はどこか
705大学への名無しさん:2011/12/11(日) 03:54:36.95 ID:9ZacAY0G0
>>704
スウェーデン
706大学への名無しさん:2011/12/11(日) 10:47:28.41 ID:CJ0vasXk0
>>705
正解。子どもの頃大ファンだった本の作家がわざわざ説得に来てくれたから取りやめた。こういうとこヒトラーさん可愛い。
707大学への名無しさん:2011/12/11(日) 12:14:21.97 ID:9ZacAY0G0
>>706
そうなのか
俺はイギリスからのバリアーを張るためだと思ってたわ
だからベネルクス、デンマーク、ノルウェーを叩いたのかと
708大学への名無しさん:2011/12/18(日) 23:12:10.53 ID:sSV6H4x+0
>>706
ヘディンのおかげだっけ?
709大学への名無しさん:2011/12/20(火) 07:55:26.25 ID:835v8S8T0
メディアの首都は?
710大学への名無しさん:2011/12/20(火) 19:09:31.03 ID:9stXJALE0
>>709
エクバタナ
711大学への名無しさん:2012/01/04(水) 14:30:48.56 ID:PFtyEu/J0


ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
お前ら2ちゃんねるやってるやつなら、この情報でもう大儲けしとるしな




712大学への名無しさん:2012/01/08(日) 02:31:35.04 ID:E1Hv5nwV0
ん?
713大学への名無しさん:2012/01/08(日) 18:15:14.21 ID:QD55rqLD0
ウィーンで三月革命が起こり各地で武装蜂起が発生した。オーストリア皇帝がハンガリーやウィーンの革命の鎮圧にあたらせたクロアチアの政治家は誰か?
714大学への名無しさん:2012/01/09(月) 03:04:12.48 ID:V7VD6gGE0
325年( a )公会議・・・三位一体説を説く( b )が正統とされ、アリウス派が異端とされる
381年( c )公会議・・・( a )会議の決定事項が再確認
431年( d )公会議・・・ネストリウス派が異端とされる
451年( e )公会議・・・キリスト単性論が異端とされる
1095年( f )公会議・・十字軍派遣を決めた

(神奈川大)
715大学への名無しさん:2012/01/09(月) 03:07:13.82 ID:V7VD6gGE0
ってなんか上に似たような問題があって吹いた
716大学への名無しさん:2012/01/15(日) 00:07:57.03 ID:aD6aoI8AO
アルビジョワ十字軍の政治的意義は?
717大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:15:00.08 ID:+crmVuZI0
カペー朝王権の支配領域拡大 か
718大学への名無しさん:2012/02/03(金) 10:51:08.18 ID:RFhWSX1D0
>>714
今ってニケーア公会議ってニカイア公会議って言われてるの??

a ニケーア
b アタナシウス
c コンスタンティノポリス
d エフェソス
e カルケドン
f クレルモン
719大学への名無しさん:2012/02/03(金) 11:34:51.55 ID:p5ms8RZj0
>>713
イエラチッチ
720大学への名無しさん:2012/02/06(月) 14:53:26.61 ID:e6R4jGr20
保守
721大学への名無しさん:2012/02/13(月) 13:18:56.33 ID:pN4VErDI0




【遊技】パチンコ企業40グループ、総額1千億円申告漏れ 東京国税局などが一斉調査★3







http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329091404/






722sevenswordsやろうぜ!:2012/02/13(月) 15:57:07.27 ID:CLHMIof70
最も正しい文を1つ選べ
@米英主導で行われたノルマンディー上陸作戦にはB29が導入され、結果、第2戦線が成立した
A周の武王による殷の滅亡はダヴィデが即位する前であり、エジプト新王国成立の後でもある
Bワシーリー•ブラジェンヌイ大聖堂はイワン3世の後を継いだワシーリー3世の下で建てられた
Cエリュトゥラー海案内記はプトレマイオス朝時代、クレオパトラ7世の時に作られた
723大学への名無しさん:2012/02/18(土) 00:37:37.44 ID:5Wp8Qw0a0
世界史におけるモンゴル人の役割について論述せよ。
724大学への名無しさん:2012/02/19(日) 00:13:54.59 ID:7WI3AV1fO
ササン朝ペルシアについて以下の問に答えよ。

問1
226年にアルデシール1世がパルティアに勝利し、ササン朝を建てた戦いは何か。

問2
シャープール1世時代に保護されたマニ教の開祖の出身地はどこか。

問3
ササン朝最後の王は誰か。

725大学への名無しさん
ホルミズダガンの戦い
バビロン
ヤズデギルド3世