宅浪スレpart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX.
ローカルルール
・中 毒 注 意!!
・全 員 合 格!!
・sage 厳 守!!
・テンプレ必読!!

◆大学入試センターHP
http://www.dnc.ac.jp/
◆待ち受けタイマー
http://mits.s59.xrea.com/tool_ic/
◆模試の申し込みなどはこちらから
http://mb.gakuse.net/◆宅浪wiki
http://www36.atwiki.jp/takuro/
◆規制用避難所
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/school/19361/
◆独学勉強法net
受験や資格試験の勉強法が紹介されています
http://www.notice-g.com/
◆資格試験7つのPower!
試験について技術論と精神論から紹介されています
http://www.xcoty.net/index.html

次スレは>>950が立てること
立てられない場合は番号を指定すること

前スレ
宅浪スレpart7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1281089305/
2大学への名無しさん:2010/08/23(月) 14:55:43 ID:wsT/kRwQP
まさかの人生2度目の2ゲトォ
3大学への名無しさん:2010/08/23(月) 14:57:50 ID:LXYb+ymk0
>>1乙(^ω^)
4大学への名無しさん:2010/08/23(月) 15:11:36 ID:OMMnuwfP0
>>1乙(^−^)
5大学への名無しさん:2010/08/23(月) 15:39:08 ID:nNIAaWGz0
>>1
チンポ付いてる理系ののぞみ君ごくろう
まあ前スレでも話題が出ていたけど、お察っしの通りご存じカススタです(古泉風
昨日おもしれー客が来てさ、ちょっと商会障害紹介する
きったねー中古の日の丸が付いたセドリックが入って来て、あ馬鹿が来た!と思ったけど本当の馬鹿だった
いきなり財布忘れたからツケにしろと要求されて断ったんだけど、なかなか帰らなくて
そのうち恐喝してきて、「俺を誰だとおもってんだぁぁあああああああ!!!!!!」
と両手を突き出したと思ったら、両手の指をグルングルンするわけ
見ると親指と右手の人差し指以外は、途中で切れて無いカニ手
おまえ。。。それは超ヘマばっかした証で、自分で自分を馬鹿だと紹介してるようなもんだぞ。。。アホ
笑いたい時も笑えない社会の辛さを学んだ
6大学への名無しさん:2010/08/23(月) 15:39:26 ID:NujJMy4h0
おつおつ
7理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/23(月) 15:41:54 ID:riwEmzyHO
>>5
希美は女だけどね。
あとスレは読んでないよ。
基本的に、sage強制スレは無関心だから。
8理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/23(月) 15:46:24 ID:riwEmzyHO
>>5
嘘つくと荒れる原因になるから、やめたほうがいいと思うよ。
9大学への名無しさん:2010/08/23(月) 15:51:36 ID:nNIAaWGz0
>>8
え、女なの?本当かw じゃ証拠だして
メモ帳に1XjRibJyX.と書いてマンコとはいわないが後ろ姿の写メでもアップしろや
10理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/23(月) 16:00:49 ID:riwEmzyHO
>>9
バカ?あんた。
その必要ない。
11大学への名無しさん:2010/08/23(月) 16:08:37 ID:nNIAaWGz0
>>10
バカ?心配すんな、おまえより頭はいい
やっぱ男だよな。。。ごめんバラしちゃって(>_<)
12大学への名無しさん:2010/08/23(月) 16:12:37 ID:bCXKUsss0
喧嘩すんなよw
仲良くしようや
13理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/23(月) 16:16:27 ID:riwEmzyHO
悪いけど、このスレ無関心なので。
宅浪自体、疑問だからね。
14理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/23(月) 16:18:47 ID:riwEmzyHO
宅浪=ニートヒッキー、としか思わないし。
15大学への名無しさん:2010/08/23(月) 16:26:53 ID:nNIAaWGz0
>>宅浪=ニートヒッキー、としか思わないし

うわ、まあその通りなんやけどw
で、なんで関心もないのにスレ作ったりレスしてるんですか?はい、どーぞ
16大学への名無しさん:2010/08/23(月) 16:27:56 ID:gXF24l0Q0
ワロタww
さすがケータイwww
言う事が違うねーw
カッコイイよ!w
17大学への名無しさん:2010/08/23(月) 16:33:03 ID:fYDu59Nu0
関心とか言ってる事矛盾してるから消えろw

宅浪=ニートヒッキーで結構。
キミの思考と文字打つスピード遅いのが宅浪に良く判ったから、これ以上は無益だと思う。
18理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/23(月) 16:34:13 ID:riwEmzyHO
>>15
希美は東大理系スレ、東大理Vスレ住民。
ただスレ立てが好きなだけ。
次は今から、早稲田教育学部スレを立てるよ。
19大学への名無しさん:2010/08/23(月) 16:39:39 ID:ufEUUJ3C0
のぞみちゃんがスレ立てしたのかwww
一応乙

8が全角なのは意図があるのかね?w
20大学への名無しさん:2010/08/23(月) 16:41:53 ID:NujJMy4h0
盛り上がってるNE!
21理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/23(月) 16:43:00 ID:riwEmzyHO
やはり早稲田やめた。
22大学への名無しさん:2010/08/23(月) 16:43:20 ID:awQpJ8FN0
>>18
スレ立ては結構だけど、あなたの勝手なスレ立てによって2つも出来ちゃった医学部再受験スレをどうにかしてよ。
つまり片方を早く削除してよ。
この際消すのは先に立ったほうでもあなたが立てたほうでもどちらでもいいからさ。

〓〓〓医学部再受験スレ16号目〓〓〓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1277702729/l100

【受かれば官軍落ちれば賊軍】医学部再受験16浪目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1277744322/l100
23理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/23(月) 16:45:11 ID:riwEmzyHO
>>22
あたしが立てたのが本スレ。
もう一つは、すべて他スレも自分好みで、〓〓〓をつけてる。
あれは間違ってるよ。
24理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/23(月) 16:47:13 ID:riwEmzyHO
例えば同じシリーズで似たようにするのは、わかる。
しかし違うスレで、1人の好みで〓〓〓は間違い。
25大学への名無しさん:2010/08/23(月) 16:49:01 ID:awQpJ8FN0
そんな事言い出したら【受かれば官軍落ちれば賊軍】の部分も1つ前か2つ前にスレ立てした奴が無断で勝手につけたものなんだけどね。

まぁそれはともかく、削除依頼出しといてよ。どちらでもいいからさ。
26理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/23(月) 16:51:44 ID:riwEmzyHO
この宅浪スレは、住民の便宜を考え、前スレの1と2を一つにした。
こういう変更は必要と思う。
しかし前スレ継承しないで、勝手な〓〓〓は間違い。
だから、あたしが本スレ勝てば官軍を立てた。
27理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/23(月) 16:53:44 ID:riwEmzyHO
>>25
意味がわかってないね。
複数のスレを官軍にしたわけでないでしょ。
28大学への名無しさん:2010/08/23(月) 16:54:34 ID:awQpJ8FN0
そんな事聞いて無いから。2つも同趣旨のスレがあるのはどう考えてもおかしいわけで、どちらでもいいから削除しといてよ。
29理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/23(月) 16:55:15 ID:riwEmzyHO
>>28
自分でやりなよ。
30理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/23(月) 16:56:49 ID:riwEmzyHO
削除必要と思うのは、依頼してる。
必要って思う人がやりなよ。
31大学への名無しさん:2010/08/23(月) 16:59:20 ID:awQpJ8FN0
言いたい事はわかるけど、片方はあんたが立てたスレだからさ。一応たてた人の言い分も聞かなあかんし。
依頼してると言うけど、なら〓〓〓スレは「必要と思う」の範疇に無いの?
32大学への名無しさん:2010/08/23(月) 17:06:46 ID:nNIAaWGz0
さっきのガススタおもしろ客で、わかりずらい部分があったので、もう一度

「俺を誰だとおもってんだぁぁあああああああ!!これが見えねえのかよぉぉぉおおお!!」

水戸黄門じゃあるまいしカニ指バタバタさして笑わすなよw
33大学への名無しさん:2010/08/23(月) 17:59:30 ID:y5qE+RT+0
おいそのコテは受験生でもないただのアラフォーメンヘラ野郎だから相手すんなよ
34大学への名無しさん:2010/08/23(月) 18:36:14 ID:wsT/kRwQP
見に来たら乗っ取られててわろた
35大学への名無しさん:2010/08/23(月) 19:47:51 ID:zwaW/von0
宅浪スレってなんで定期的に変なやつが湧いてくるん?
36大学への名無しさん:2010/08/23(月) 19:50:24 ID:V+N2L3KX0
大学受験板で変な奴が沸かないスレってあるのか
37大学への名無しさん:2010/08/23(月) 20:04:49 ID:HPVLybon0
ま、誰がスレ立てしようが関係ない、一応乙
38大学への名無しさん:2010/08/23(月) 20:16:33 ID:LSaSpXdV0
>>17の煽り方が巧み過ぎる・・・


ガソスタは友達居なくて話す人居ないのかな?話し方が下手というか煽りが下手杉www

話す人居ないなら日本語勉強してこい 
×ずらい ○辛い 致命的な間違いだぞ・・・
39大学への名無しさん:2010/08/23(月) 20:41:41 ID:K5VWzy640
のぞみちゃん本人は悪気はないと思うけどそのあまりの考え方のずれから常識はずれな
発言をして他人を不愉快にさせてるのは間違いないからすこし考えたほうがいいよ
40大学への名無しさん:2010/08/23(月) 22:29:39 ID:OMMnuwfP0
…ちょっち残念な盛り上がり方だorz
おやすみノシ
41大学への名無しさん:2010/08/24(火) 01:04:55 ID:+vxCuYdgP
俺慶鷲義塾志望する
42大学への名無しさん:2010/08/24(火) 01:11:50 ID:Ujjcu+8U0
俺二浪キメる
43理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/24(火) 01:14:52 ID:p5GwmuWaO
>>39
こっちこそ迷惑っ!
善意でスレ立てしたのに、迷惑なレスばかりされてさっ!
いい加減にしなよっ!

このスレ住民、全員不合格祈願っ!
44大学への名無しさん:2010/08/24(火) 01:27:19 ID:MtS5YqBI0
ククク、煽らて喜びを感じるタイプか••••••
まさか俺と同じ種類の奴がこの街にいるとはな••••••楽しくなってきやがったぜ
45大学への名無しさん:2010/08/24(火) 02:16:52 ID:fb5ikxYH0
>>44ククク・・・それに気づくとは・・・カカカ・・・やるのぅ
46理系女子のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/08/24(火) 04:28:31 ID:p5GwmuWaO
>>44
下記スレの349〜353まで、今の思いを書いてみた。
暇なら読んで。
目指せ!東京大学理科V類っ!

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1281012294/
47大学への名無しさん:2010/08/24(火) 04:42:19 ID:UXbnWFEl0
のぞみちゃんのぞみちゃん
ご立派だしぜひ貫いて欲しいし大好きだけど
いつも思うがちいとお花畑だよね
でも東大理科V類はとりあえず頑張ってね
応援してるっぽ
48大学への名無しさん:2010/08/24(火) 05:01:12 ID:WS72xDMH0
おぱよ がんばるんば
49大学への名無しさん:2010/08/24(火) 06:28:55 ID:Tbp9+GBY0
おはよう!今日も頑張ろう
ケンカいくないぉ
通常通りまったりなスレにしようず…
50大学への名無しさん:2010/08/24(火) 10:51:50 ID:WS72xDMH0
過疎りまくりんぐワロタ
51大学への名無しさん:2010/08/24(火) 11:57:12 ID:wpjbx2vE0
規制が尋常じゃないからな
52大学への名無しさん:2010/08/24(火) 16:19:07 ID:709YiUVh0
逆流性食道炎\(^o^)/オワタ
ストレス・・・?少なくとも来年の3月までなくなりませんがねw
53大学への名無しさん:2010/08/24(火) 16:26:21 ID:UXbnWFEl0
オレも逆流性食道炎で
と言うかストレス性の胃炎もあって刺激物食べたら胃の血管切れて大量の血を吐くまで悪化してるが
あんまり辛いもんとか刺激物食べなきゃ案外勉強や試験には何の影響もないから心配すんな
ストレスで胃潰瘍とかになったら大変だろうけどなぁ…
54大学への名無しさん:2010/08/24(火) 16:54:43 ID:sm9njimn0
ここ3日ぐらいなぜかやる気が出なくて勉強が捗らねえ
どうすればいいんだ
55大学への名無しさん:2010/08/24(火) 17:27:22 ID:3j635j+v0
>>54
Where is your mind? そういう時は寝るに限る。
または俺みたいに見切って無駄勉やめてガススタで働く。
56大学への名無しさん:2010/08/24(火) 17:33:58 ID:aXnhhUq10
フリーターの友人が画素洲田でバイトしてるけど
いい加減危険物乙4取ったほうがいいと思う
57大学への名無しさん:2010/08/24(火) 17:58:43 ID:WS72xDMH0
今5人くらいしかいねぇのか
58大学への名無しさん:2010/08/24(火) 18:12:02 ID:3j635j+v0
>>56
このままずっとガススタでやるんだったら危険物乙4、そして来年から職業訓練校2年行って整備士2級というのも考えた。
もしくは来年からトヨタ工業学園の専門部に行くのも考えてる。
トヨタ入社が約束されてるのと勉強しながら給料貰えるのが魅力。
トヨタって調べたら大卒文系だと最低早慶じゃないと取らないらしいし。
59大学への名無しさん:2010/08/24(火) 18:53:58 ID:yRZcxH5P0
みんな規制されてんのか?
60大学への名無しさん:2010/08/24(火) 18:55:17 ID:i5Bb0Uc40
携帯が一人もいねえな
61大学への名無しさん:2010/08/24(火) 19:04:06 ID:Ujjcu+8U0
らむりんいねえな
62大学への名無しさん:2010/08/24(火) 20:49:00 ID:5fE05i6M0
俺が!俺たちがらむりんだ!
63大学への名無しさん:2010/08/24(火) 22:41:24 ID:+vxCuYdgP
てす
64大学への名無しさん:2010/08/24(火) 22:42:51 ID:+vxCuYdgP
65大学への名無しさん:2010/08/25(水) 07:41:59 ID:BurgJuMU0
だが断る
66大学への名無しさん:2010/08/25(水) 07:42:51 ID:FsYyeGB50
おっぱいよー
67らむりん:2010/08/25(水) 14:58:09 ID:oak8z85wP
携帯また規制かwwwwwww暑い
68大学への名無しさん:2010/08/25(水) 15:02:22 ID:jwmTXH4H0
<就職活動>円高、不景気 行き場ない15万人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000010-maiall-bus_all

能力もないのに肩書きだけ取りに大学行った失敗遺伝子の末路
おっぱいよーなんか間違いなくお仲間入り
69大学への名無しさん:2010/08/25(水) 15:06:38 ID:AI26XQ+70
らむりんとガソスタしかいねぇのかよ
過疎り具合パネェな
70大学への名無しさん:2010/08/25(水) 15:19:19 ID:jwmTXH4H0
過疎なんかどーでもいいんだけど、だからなんだと、まあいいけど
で、うちのスタンドにも昼勤に大卒フリーターがいる
日本は新卒至上主義だkら新卒時を逃すと、どんなにイイ大学出てても終わり
途中でドロップアウトしても終わり
これは変でおかしなシステムで風潮だけど現実にそうなってる
おまえら大学でても、また浪人しないといけないんやなw
まあええねんけど、夜勤は疲れるよ、人間って昼間は寝れないもんだと知った。。。orz
71大学への名無しさん:2010/08/25(水) 16:27:07 ID:BurgJuMU0
まぁねwでも頑張るよ!
夜勤…大変そうだぁ。
72大学への名無しさん:2010/08/25(水) 17:46:20 ID:h3nVB1cq0
画素洲田は何かのために生きてんの?
あと、なんか人生の目標みたいなのあるの?
73大学への名無しさん:2010/08/25(水) 17:59:43 ID:GicI29qF0
ts
74大学への名無しさん:2010/08/25(水) 19:31:27 ID:GicI29qF0
俺もまだ勉強頑張って見ようと思う。
ガソスタさんみたいに
先を見通す力はないから
挫折を味わう事もあるかもしれない
けど大学入って、会社員になって
家庭持ってさ、、、
それって普通の事だけれど幸せな事だよね


75らむりん:2010/08/26(木) 00:11:59 ID:Gy6qwjqmP
おまえらおやぷみうんこ
76大学への名無しさん:2010/08/26(木) 07:47:24 ID:J7c72b3b0
>>70
ガソスタさんは前スレで
浪人してる奴は保守的で逃げ組って言ってた。
何故そんな人らがいるスレにレスしてくれるのか考えた。
可能性は
1.見下して自分の立場を肯定したい
2.浪人は人生終わるからやめて俺みたいに生きよう
どっちか。俺は2の可能性だと捉えてる
警告してくれてありがたい。けれど
>>74と同じでまだ頑張ってみる
本当に保守的かもしれないけど
見切りをつけるのはまだ早い。
挫折しようが構わない。挫折しない可能性も十分にあるし今勉強を頑張る!
警告を無視して申し訳ないない、、、
77大学への名無しさん:2010/08/26(木) 07:50:18 ID:AjeSmOR/0
おぱよ
モラトリアム享受したいから勉強頑張るお
78大学への名無しさん:2010/08/26(木) 07:50:21 ID:joP5/x+p0
宅浪スレ一気につまんなくなったな
79大学への名無しさん:2010/08/26(木) 12:43:21 ID:0aU/LMvP0
↑おまえにとってはな、楽しいウンコチンコマンコなスレなら他に一杯あるぜ?

>>76
警告というかボランティアだ
つまり以下のことを無料で教え人助けをしてる

誰もが大卒の今は大学に行っても無価値
浪人期間も4年間も無駄

ただし明確な目的があるなら別
例えば
・医者免許獲得して大金持ちになってイイ女(男)とやりまくりたい
・医者免許獲得してアタシ(俺)は素敵な物に囲まれた生活をしたい
・医者免許獲得して他人を見下しえばりたい
(中略)
・医学部とか一部の特殊大学以外に行くのは無駄なのは十分知ってるが>>77みたいにただ遊びまくる為に行くと割り切ってる
・働くのを先延ばしにしたい、逃げるため
(マンドクサくなったので後説略)
80大学への名無しさん:2010/08/26(木) 12:45:35 ID:nE8CBO920
浪人時代だって立派なモラトリアム
81大学への名無しさん:2010/08/26(木) 13:06:14 ID:JF0gW6rt0
前スレにあった卒業証明書と調査書の必要枚数のまとめみたいなのはテンプレにすべきだと思う。
全員に関係する話だし、ここでもよく質問されるからね。
82大学への名無しさん:2010/08/26(木) 13:08:20 ID:AO+Axhc50
前スレの住人曰く、そんな他力本願じゃ宅浪なんて無理らしいよ。
83大学への名無しさん:2010/08/26(木) 13:19:57 ID:J7c72b3b0
ようは聞き方の態度じゃね?
前スレの人は時間を大切にしてて自分で調べる
時間が惜しいから教えろって感じだった
そりゃ何様だよ他力本願だなって言われる
自分で調べたうえで分からないなら聞いても構わないはず
その質問は確かに多い テンプレの必要性は感じるけど
じゃぁ誰がやる?って話
84大学への名無しさん:2010/08/26(木) 13:46:19 ID:AO+Axhc50
次スレ建てる人しかいないんじゃね?
85大学への名無しさん:2010/08/26(木) 15:59:02 ID:Qif7dyvQP
>>52
俺現役のときにそれなったけど二浪の今でも治ってないよ
てか逆流性食道炎は基本的に一生治んないみたいだよ
30代過ぎたら食道癌の可能性にビビりながら頑張って生きようぜ!^^
86大学への名無しさん:2010/08/26(木) 16:19:29 ID:p7qGnkEV0
>>79
http://hissi.org/read.php/kouri/20100826/MGFVL0xNdlAw.html
何こいつ受験板回って批判レスするのが趣味か?
てか宅浪じゃないだろ、過疎った上に変な奴湧いちゃってるしどうしてこうなった…
87大学への名無しさん:2010/08/26(木) 16:20:17 ID:Qif7dyvQP
>>79
>誰もが大卒の今は大学に行っても無価値
>浪人期間も4年間も無駄

誰もが大卒ではない、今でも5割近くは大学行かない、価値があると判断する者もいるだろう
浪人期間も4年間も無駄ではない、世界に無駄なことなど存在しない
88大学への名無しさん:2010/08/26(木) 16:21:18 ID:rMskKbou0
しかしそれは主観的なものでしかない
89大学への名無しさん:2010/08/26(木) 16:37:19 ID:Qif7dyvQP
主観的なもので十分
主観があれば自分と他人に価値を与えられる
人々に主観がなければ誰にも何にも価値はない
90らむりん:2010/08/26(木) 18:10:07 ID:Gy6qwjqmP
何で難しい話してんだお!
91大学への名無しさん:2010/08/26(木) 18:49:16 ID:jTL6FUVv0
主観は大事だけど根拠が欲しいお
あとタバコ値上げ困るお
もうだめぽ
92大学への名無しさん:2010/08/26(木) 21:59:10 ID:uazjbZ5EP
喫煙者ざまぁwwwww
93大学への名無しさん:2010/08/26(木) 22:07:44 ID:rMskKbou0
^0^
94大学への名無しさん:2010/08/26(木) 22:37:23 ID:9Zxa/RuE0
ポイ捨てすんなクズども
95大学への名無しさん:2010/08/26(木) 23:49:12 ID:TjwQd5dC0
>>81
さすがにテンプレにされたら鬱陶しい
てことで宅浪wikiにまとめたらいいんじゃねーの
96らむりん:2010/08/26(木) 23:51:13 ID:Gy6qwjqmP
おまえらおやぷみうんこ
97大学への名無しさん:2010/08/26(木) 23:53:57 ID:nE8CBO920
これからの時期はテンプレ入りさせてもいいと思うけど
なんにしてもスレたてるひとによるかな
98大学への名無しさん:2010/08/27(金) 00:25:12 ID:XEWPcT4F0
タバコ販売する側だけど、カートン1000円上がるとかびびったわ
よくこんなもんを買う気になるなと
99大学への名無しさん:2010/08/27(金) 01:41:44 ID:Ciz1nv5q0
どんどん厳しくなる一方の禁煙時代に、最近わざわざ煙草覚えた奴の気がしれねえ
金の問題だけじゃなく吸える場所も居場所もねえ大損こくばかりなのに
100大学への名無しさん:2010/08/27(金) 02:12:47 ID:2X9yg0fX0
俺もたばこは何がいいのか全く理解できないけど、かといって喫煙者を徹底迫害するのもどうかと
きっちり分煙すればいいじゃない
101大学への名無しさん:2010/08/27(金) 02:37:28 ID:iBrcpO2b0
屋外では自分の半径1b以内に他人が近寄る可能性が高い場所では吸わない。
屋内では建物の管理者がルールを明確に示す。
この2点を守れば共存できると思うんだけどな

喫煙者は税金いっぱい取られて、その上嫌われて可愛そうだわ
あと、歩きタバコとポイ捨ては死ねば良いと思う
102大学への名無しさん:2010/08/27(金) 03:12:46 ID:XEWPcT4F0
歩きタバコ野郎にすれ違いざまにタバコぶつけられてから喫煙者怖いです
103大学への名無しさん:2010/08/27(金) 05:23:08 ID:RDPp0YbF0
高くなった。人を育てるコスト。

国立大学学費推移

[昭50年]3万6千
[昭51年]9万6千

(中略)

[平成1年]33万
[3年]37万
[5年]41万円
[7年]44万
[9年]46万
[11年]47万
[13年]49万
[15年]52万
[17年]53万
104大学への名無しさん:2010/08/27(金) 08:02:59 ID:Ed3RQBjR0
おはよーっす
105大学への名無しさん:2010/08/27(金) 08:18:31 ID:YzTPXf6V0
学生時代たくさんの良い先生に恵まれた俺ですら思う、日本の教師のレベルの低さ
相当数を占める私立の内進で教育学部に行くやつは、大抵他の学部に行くほどの成績を取れなかったやつ。もともと低い母集団の中でも選りすぐりのダメなやつ。
受験でも、文系なら偏差値62、理系なら偏差値57ぐらいまでなら暗記一辺倒でもなんとかなってしまう現状、学習過程。
少し棘のある人間はコネ力不足で教授にはなれず、塾講師止まり。

これだけ恵まれた社会資本の中にいながらも、その辺では北欧の足元にも及ばない。
結局学生時代に勉強の本質に気付けなかった青ノリ野郎が教育ママ()だったり、ゆとり教育なんてのをやりだす。
そしてまた青ノリが大量生産される。ふざくんな
106大学への名無しさん:2010/08/27(金) 08:23:23 ID:Ew4AOuTm0
久々に見たらなんだか荒れてるな
学生どもがそろそろ図書館から消えるし頑張るぞー
107大学への名無しさん:2010/08/27(金) 08:49:23 ID:bD8rZEdt0
夏 は こ こ ま で


↓からはいつものレス進行で。
108大学への名無しさん:2010/08/27(金) 09:42:43 ID:3USi8opC0
そう、こっからはいつものガススタ進行で

・主観、すなわちそれは感情と本能などの脳旧皮質でのもの
何事も客観的視点でなきゃみ誤る、自分自身でさえ非情なくらい離れた所から見る感じでなきゃ
いかに主観を排除できるか、その達成度によって論理精度も高まる

・先生云々
それは教師に限ったことではない
人種的・文化的な産物の結果でしかない

・たばこ
吸う奴は5億円以上の人生損失をしている
長くなるんで根拠説明は省く
109大学への名無しさん:2010/08/27(金) 09:47:24 ID:3USi8opC0
つか仕事で疲れているのに寝れねえよおおおおお
寝れても浅い眠りで2時間も寝れねえええええ
110大学への名無しさん:2010/08/27(金) 11:53:53 ID:hm46vs1p0
                / ̄二ニ=‐- ..__
              /  ノー--==ニ二う
.              i /  __ , ヽ|            俺     え
.              | !    rqq |l              丶     l
             {ヽ|     ゝ |)          1
.            `1   フ |            時   そ
.             ヽ       ∧_           間   ん
            ∠二ヽ -‐' / >、        し    な
.           /二ヽ}う / /  `  .     か   に
           | っ_}ノVY^ヽ/        `ヽ    寝   ?
           /j __ノ  l             ハ   て
        } ,′ |   l      i |     __j  な
         / ′  |   l        ヽ|  -‐==〉  い
.         / ,     |   |        |    | わ
        /_′   |   |        l_____|
          |!     |   |>―-- ―┴―-  |
         |   |   |//i i r         |
.         、____,ノ   |{_ヒ`ニ7ー'ー-   __,ノ
             |      | |:::::::::|       |
            |     { |:::::::::|        |
           |      }  ̄ ̄        |
111大学への名無しさん:2010/08/27(金) 12:05:51 ID:Ed3RQBjR0
                       /: : : : : : : : : : : : :
                   | : : : : : : : : : : : : :  実     寝  つ
                   | : : : : : : : : : : : : :  質    て  れ
                __    ゝ . __: : : : : : : : :  1     な  l
.      r‐-==ニ二     `ヽ_____  Τニi┬-  時    い
       `>‐┬――- 、 ∨       `ヾ=L}     間     か  昨
      /⌒ヽ | 、_ __   ヽ |         \}    し     ら  日
      /    \ | rq __   ||ニ=-       ヽ   か     つ  実
.    /-‐=ミ ヽ|  ノ     リ^i-‐      Y   |ヽ、寝     れ  質
.   {7 ̄\  `|   ‐ァ    〃―-      | }  ,′: て    l  1
. ー--/     ヽ_,∧     / -‐=ミ    j/ /::::::: な    わ  時
.   ′    /    ー--‐く/     ∧  ∠..__/:::::::::: い     l  間
      /           /    /__{/      ̄ ̄か        し
     /         , '      /            ら        か
.    /             /     ′           な
.  /             /     /                l
                /    /
             /  /
.             /   ′
           ,イ   /
         〃///
        {/イ
112大学への名無しさん:2010/08/27(金) 12:39:31 ID:nmQxa9lq0
俺も昨日実質10時間しか寝てないわー
113大学への名無しさん:2010/08/27(金) 12:41:50 ID:w+VT2iB50
俺もこの夏は実質ガチで3〜4時間しか寝てないな
114大学への名無しさん:2010/08/27(金) 12:42:18 ID:PrmmzdKq0
で?w
115大学への名無しさん:2010/08/27(金) 13:01:21 ID:4kKOXuoO0
この酷い自演はガソスタかww
116大学への名無しさん:2010/08/27(金) 13:21:26 ID:vw2CizOv0
>>106
俺「やっと糞学生どもが俺の神聖なる図書館からいなくなる・・・イヤッホゥッ!」

図書館「9月1日から2週間図書整理期間なんで閉館しまーすみんなゴミーン^^」



なん・・・だと・・・
117大学への名無しさん:2010/08/27(金) 13:30:14 ID:pbr55y3x0
高校の文化祭実行委員から特別招待状来た
行かないってw
118らむりん:2010/08/27(金) 14:42:07 ID:z7gzp4OYP
文化祭の思い出が無い
119大学への名無しさん:2010/08/27(金) 14:50:52 ID:ZO0ceW/i0
浪人が招待されて何すんだよ…
120らむりん:2010/08/27(金) 15:41:41 ID:z7gzp4OYP
見せ物にされる
121大学への名無しさん:2010/08/27(金) 15:48:47 ID:GDLZyC6f0
「えっ!本当に浪人ですか!?サインくださいっ(キャッキャッ)」

亀梨似の俺だからできるんだけどね
122大学への名無しさん:2010/08/27(金) 15:59:44 ID:iBrcpO2b0
>>121
っ[ハンカチ]

涙拭けよ
123らむりん:2010/08/27(金) 16:39:20 ID:z7gzp4OYP
><
124大学への名無しさん:2010/08/27(金) 16:45:02 ID:pbr55y3x0
さっき校長から直々に電話来た。部活の創部者として招待されたみたい
俺が高2の時に必死こいて創部した科学部が文化部最大になったとか
50年の歴史ある部活もある中快挙とかなんとか…
いや、でも文化祭とか知らんし…行きませんのことよ?
125らむりん:2010/08/27(金) 16:49:28 ID:z7gzp4OYP
科学部てw何するんだよ?
126大学への名無しさん:2010/08/27(金) 16:52:03 ID:FmA4vN/20
天体観測とかかなっ
127大学への名無しさん:2010/08/27(金) 16:52:04 ID:iBrcpO2b0
俺も軽音部作るの諦めなきゃよかった・・・
同好会から初めて、少なくとも1年掛かるって言われたから挫折しちまったぜ
128大学への名無しさん:2010/08/27(金) 17:05:25 ID:GDLZyC6f0
続きは大学で・・・
129大学への名無しさん:2010/08/27(金) 17:14:03 ID:pbr55y3x0
>>らむりん 科学部は
・子供科学実験教室・化学の実験・夏合宿・隣の高校と練習試合をしたよ。
初めは俺1人でさぁ…部費も出なくて自腹だったけど初めての後輩が出来た時は嬉しかった(涙)
集めた部員で力を合わせて新入生部活動紹介で必死でアピールして10人集めて部活認定
今40人いるらしいけどw
5人くらいの時はホントに「けいおん!」「SOS団」って感じだったなw
130大学への名無しさん:2010/08/27(金) 17:24:57 ID:PrmmzdKq0
自分語りならツイッターかミクシィでやれよ
131大学への名無しさん:2010/08/27(金) 17:25:55 ID:pbr55y3x0
と長文で場の空気を変えようとしてみた。
ガソスタの言うことも分からんでもないけどさ。
ここは大学受験を目指してる人らがいる場所なんだから
警告…ボランティアだっけ?してくれるのはありがたいけどその誘いには誰も乗らないと思うよ。

今頑張れば大学で>>129みたいに充実した楽しい日々が送れるはず
もちろん大学生活も楽なことばっかりじゃないはずだけれど
それこそ宅浪時代に培った「自分の力」で乗り越えて行って欲しいし俺もそうする。

「今」頑張って勉強しよう!   追伸 あといいスレにw
132大学への名無しさん:2010/08/27(金) 17:29:43 ID:pbr55y3x0
>>130 気分害したならすまんかったorz
でも何かで波を起こさないとスレの悪循環は変わらない。以降私情は慎む。
133大学への名無しさん:2010/08/27(金) 17:37:40 ID:KTCjoweb0
とりあえず空気をよくしたいなら「ガソスタ」って言葉を使うのはもう禁止なw
134大学への名無しさん:2010/08/27(金) 19:02:13 ID:FmA4vN/20
ガンスター
135大学への名無しさん:2010/08/27(金) 19:45:27 ID:0Fl5yipeP
ガンブラスター
136大学への名無しさん:2010/08/27(金) 20:06:59 ID:iBrcpO2b0
レイジングハートブラスターモード
137らむりん:2010/08/27(金) 22:18:39 ID:z7gzp4OYP
>>129
おまえが行動力のある人間だとはわかった
138らむりん:2010/08/27(金) 22:20:05 ID:z7gzp4OYP
むらさきクリたん可愛いおう
139らむりん:2010/08/27(金) 23:05:37 ID:z7gzp4OYP
おまえらおやぷみうんこ
140らむりん:2010/08/28(土) 09:03:05 ID:gh+eTcbpP
おまえらおぱよおうんこ
141大学への名無しさん:2010/08/28(土) 11:33:22 ID:1wYCEyRQ0
らむりんが3連続レスなんて事態は深刻だな
142大学への名無しさん:2010/08/28(土) 11:57:22 ID:g5nX9hK70
まぁそれだけみんな頑張ってるってことさ
喜ぼうぜ
143大学への名無しさん:2010/08/28(土) 12:32:43 ID:v5/i9tePP
朝が来たぜee
144大学への名無しさん:2010/08/28(土) 20:45:16 ID:1gbEiQpD0
968 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 06:52:30 ID:NujJMy4h0 [2/6]
国立受験者
卒業証明書:センター出願、滑り止めの私立大学入学申し込み、本命の国立大学入学申し込み→3枚

私立洗顔(+センター受験)
卒業証明書:センター出願、本命の私立大学入学申し込み→2枚

私立洗顔
卒業証明書:本命の私立大学入学申し込み→1枚

調査書は受験校数分必要

一応自分でも調べておいてね
145大学への名無しさん:2010/08/28(土) 20:51:47 ID:v5/i9tePP
なんだと…
みんながんばっているのか?…
146大学への名無しさん:2010/08/28(土) 20:52:10 ID:OfgEw7jA0
今年は郵送にするかな・・・
流石に顔合わせたくないし
147大学への名無しさん:2010/08/28(土) 21:39:35 ID:byxgF+4T0
卒業証明書、調査書はいつまでに準備するの?
学校に行かなきゃいけないんだよね??
148大学への名無しさん:2010/08/28(土) 22:34:18 ID:MFRaVY7l0
学校いけばええやん
目立ちたくなかったら制服でも着てったらw

「あれ、隣のおにーちゃん確か何年か前に卒業してたはずだけど。。。」
149らむりん:2010/08/29(日) 02:32:22 ID:qRp+CpqTP
おまえら
150らむりん:2010/08/29(日) 03:07:03 ID:qRp+CpqTP
おやぷみうんこ
151大学への名無しさん:2010/08/29(日) 03:08:59 ID:hYi2wkF5P
なぜ分けたし!
152大学への名無しさん:2010/08/29(日) 03:23:02 ID:hYi2wkF5P
今日模試だけど寝ようかオナニーしようか勉強しようか迷ってる
153大学への名無しさん:2010/08/29(日) 04:48:55 ID:/47mEnvB0
睡眠食事オナニー
154大学への名無しさん:2010/08/29(日) 05:31:39 ID:gWCmIRgq0
>>147
願書早く取り寄せよう
そこに必要なものが全て書いてある
期限1ヵ月前くらいにに取り寄せれば必要書類なんて
全部集められるし(申請に1ヵ月以上かかる書類なんてない)
だから願書発行開始日はHPでチェックしておくといい
センターは9月にはもう手に入る(方法はHPで確認な)
今から卒業証明書を2次の分もらうのもありだけれど
期限うんぬんよりできるだけ新しいもの(3か月くらい)を使うのがマナーらしい
したがって2次のはセンター後に調査書と一緒に発行してもらうのがいい
枚数は必要大学分だけれどそれも願書の説明に書いてある
とにかく願書を早く取り寄せることが大事だと思う
ここで聞くのは結構だけれど、願書取り寄せちゃった方が早いぉ
155大学への名無しさん:2010/08/29(日) 10:46:57 ID:jCoZkUlx0
素敵な明日を自らの手でこじあけてー
セクハラされたってえ 痴漢されたってえー

いくらあやしても泣き止まないから ぶんなぐってみたの
やっと静かになったみたいだからパチンコに出かけたのぉー

ブランド買って 心行くまで セックスしてえええええええええええ♪
156大学への名無しさん:2010/08/29(日) 11:21:17 ID:2VioiHPq0
勉強はSEXと同じくらい気持ちいい勉強はSEXと同じくらい気持ちいい
勉強はSEXと同じくらい気持ちいい勉強はSEXと同じくらい気持ちいい
勉強はSEXと同じくらい気持ちいい勉強はSEXと同じくらい気持ちいい
勉強はSEXと同じくらい気持ちいい勉強はSEXと同じくらい気持ちいい
勉強はSEXと同じくらい気持ちいい勉強はSEXと同じくらい気持ちいい
勉強はSEXと同じくらい気持ちいい勉強はSEXと同じくらい気持ちいい
157大学への名無しさん:2010/08/29(日) 11:56:04 ID:VwFHrZkb0
あー八月めいっぱい遊んでしまった
それまで一日8ぐらいコンスタントにやってたのになぁ・・・
今日からまた頑張るぞ
158大学への名無しさん:2010/08/29(日) 20:00:42 ID:2FbStfCv0
俺も明日からマジで本気だす
待ってろ青チャート!
159らむりん:2010/08/29(日) 22:46:55 ID:qRp+CpqTP
おまえらおやぷみうんこ
160大学への名無しさん:2010/08/29(日) 22:50:00 ID:jCoZkUlx0
早いね
161大学への名無しさん:2010/08/30(月) 02:43:11 ID:rn4Kf+OH0
昼寝しようと思ったら今起きた∵
162らむりん:2010/08/30(月) 06:40:53 ID:rHpv3aS4P
おまえらおぱよおうんこ
163大学への名無しさん:2010/08/30(月) 14:16:41 ID:MuozzvEk0
>>161
俺も寝れなくて困ってるorz
昼シフトに変えてもらわないとダメだ
昼には女子高生のバイトもいるし
ぶっこんでやりたいし
164大学への名無しさん:2010/08/30(月) 15:54:30 ID:hJwbnNMS0
お前ら夏の終わりだけ本気出しすぎ
165大学への名無しさん:2010/08/30(月) 16:18:49 ID:h5UHehjH0
いやー8月は不甲斐なかったな・・・
模試見ると、まだ現役の追撃にはあってないようだ
涼しくなるにつれてがんばってかんとな
166大学への名無しさん:2010/08/30(月) 16:22:44 ID:iSKjyxpO0
夏に現役が力つけてくるっていうけど、夏に勉強し始めるのに急に成績上がるわけないじゃんね。
つまり追撃が目に見えるのは冬ぐらい。
167大学への名無しさん:2010/08/30(月) 17:07:27 ID:Hv/exsWV0
いや春から勉強始めてるだろw
168大学への名無しさん:2010/08/30(月) 17:50:59 ID:gsp2GLq50
現役こええええええ
169大学への名無しさん:2010/08/30(月) 21:39:47 ID:znq2EiQs0
模試初めて受けようと思う
私志望校、文英国生Tだけで模試受けたいんだけど出来る?;;

代ゼミ調べたんだけど、余計に教科とって金負担するのは構わないが
この3科目で志望校判定してくれるんだろうか・・・
不快にさせてしまったら申し訳ないですが、詳しい方居ればお願いします。
170大学への名無しさん:2010/08/30(月) 21:42:15 ID:l3rfErZ80
志望校の受験教科が不足してなければ普通に判定出るよ
171大学への名無しさん:2010/08/30(月) 23:02:03 ID:iSKjyxpO0
>>167
部活してなかったの?
172らむりん:2010/08/30(月) 23:15:54 ID:rHpv3aS4P
うん
173らむりん:2010/08/30(月) 23:17:30 ID:rHpv3aS4P
おまえらおやぷみうんこ
174大学への名無しさん:2010/08/30(月) 23:18:23 ID:f7Tl/mxJ0
部活終わってから勉強って何処の底辺高だよ
部活に力入れてる学校ですらまともな進学高なら
遊ぶ時間削ってでも結構勉強しとる
まぁただ本格的に1日中勉強となるとやっぱ夏からだけどなぁ
175大学への名無しさん:2010/08/31(火) 01:45:21 ID:xWJjqKxQ0
>>171
進学校じゃなかったの?
176大学への名無しさん:2010/08/31(火) 04:18:28 ID:Wth8AMsO0
>>166は正しい
そもそも現役が追撃してくる時期の話をしてるのに>>167でいつ勉強を始めたかと話の腰が折れた
>夏に勉強し始めるのに は >夏に本格的に勉強し始めるのに みたいに書いておけばよかった
でもそこまで丁寧に書かないと一々ツッコんでくる奴らは相当余裕がないと思う
つまり俺が言いたかったことは今日が夏の最終日だってことだ
177大学への名無しさん:2010/08/31(火) 04:26:40 ID:egbiblbj0
自演乙
178大学への名無しさん:2010/08/31(火) 06:50:47 ID:7Oq936m60
頭悪い奴多杉ワロタww

>>174
本格的に始めるのが夏って意味に決まってるだろ
お前は部活しながら勉強してるやつに追撃されるのか?
受験生なら少しは考えることをしてほしかったな。

>>175 進学校かそうでないかは今は関係無いよ
179大学への名無しさん:2010/08/31(火) 08:07:38 ID:r5DPfWN00
ひさしぶりに来た

が…
?
勉強…しようぜ?
180大学への名無しさん:2010/08/31(火) 11:08:03 ID:eXHR2eNcP
【【【おまいらは高確率で早稲田に落ちる】】】

私は3年前に宅浪してた大学生だ。当時からこのスレはあった。
浪人中はパソコンとお友達になり結局早稲田に落ちた。

浪人する前は「浪人して早稲田に受からないなんて残念な人だ」と思っていた。
しかし君たちも十分に早稲田に受からない可能性はある。

〜なぜか〜データから見る早大入試〜
http://www.waseda.jp/nyusi/e_sch/pastdata.html

早稲田の政治経済学部・・・倍率9倍
早稲田政経の現浪比・・・受験者の6割現役・4割浪人、合格者の6割現役・4割浪人

つまり・・・
90人受験生がいる→現役54人、浪人36人
そのうち10名しか合格しない→現役6人、浪人4人
要するに浪人生は36人受けたうち4人しか通らない
9人中8人が落ちる世界 9人中1番じゃないと通らない世界

だからおまいらも俺みたいにならないでほしいってことよ。
マーチも倍率7倍とかで同じ現象が起こってるからね。
マーチなら受かるだろうってあなどっちゃだめだよ。
181大学への名無しさん:2010/08/31(火) 11:47:16 ID:uUTwnrav0
夏に勉強始めて急に伸びないじゃんね
に対してでしょ
春から曲がりなりにも勉強してんだから
夏にはもうどんどん延びだすって話じゃないの
追撃が目に見えるのは冬くらいってのは人によるとしか言えんし
182大学への名無しさん:2010/08/31(火) 16:32:40 ID:uUTwnrav0
すんげえ頭痛い
てかやっぱ体が強いと言うか
健康な体は何するにしても重要だな
体強いやつがうらやましい
183大学への名無しさん:2010/08/31(火) 16:53:57 ID:mekTYm0G0
俺の周りの浪人生が一人二人と脱落していく。
おまえらがんばれよ。
184大学への名無しさん:2010/08/31(火) 20:47:10 ID:cc0TAM330
>>183
おまえもがんばれよ
185大学への名無しさん:2010/08/31(火) 20:58:22 ID:SDn3sRv+0
>>184
おまえもな
186大学への名無しさん:2010/08/31(火) 21:33:10 ID:Uq+xiK6q0
明日からセンター配布だ
187大学への名無しさん:2010/08/31(火) 21:49:14 ID:EZrBfFGH0
ようやく本気を出す時が来たか・・・
フルパワーを見せるのは実に半年ぶりだな・・・
188大学への名無しさん:2010/08/31(火) 22:03:10 ID:OTm7qegK0
>>187
その調子で来年もがんばれや!

おまえら無事に大学受かったら、3月〜4月まで何して過ごすの?
俺は向こうで使うパソコンを組み立てたいから、自作パソの勉強
前から趣味だった絵と新しく始めたい洋裁を勉強しようと思ってる
ちょっと多すぎだが・・・
189大学への名無しさん:2010/08/31(火) 22:03:45 ID:/FIfT+sSP
今やらずしていつやるんだと自問自答を繰り返した揚句全てを超越しますた(^q^)
190大学への名無しさん:2010/08/31(火) 23:43:35 ID:tJri5Jv90
センターの受験の奴請求した?
大学入試センターHPの受験案内の入手方法についてでテレメールしたら
請求できるんだよね?
191大学への名無しさん:2010/09/01(水) 03:57:59 ID:17njDNf20
9
10
11
12
1
2

あとこんだけ
しかも12、1月はセンター対策、私大選び願書交通機関宿予約対策で潰れて
センター後〜2月は国公立選び願書交通機関宿予約私大受験やらで復習がやっと
実質9、10、11までだぜ?純粋に学力つけられるの…と思ったら模試ラッシュがあった

  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:ニート:ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
192大学への名無しさん:2010/09/01(水) 04:00:15 ID:O+OOi9VP0
っままあmっだまだまにあうyはっじゅ
193大学への名無しさん:2010/09/01(水) 05:16:26 ID:gCGw+9RQ0
俺も来年はここの住民になるのか・・・早慶じゃないと進学できないけど、今の学力じゃ無理ぽ・・・
194大学への名無しさん:2010/09/01(水) 05:38:38 ID:CNlUr9K/0
今日から1日15時間やればセンターまでに2000時間捻出できるだろ
2000時間でなんとかしろ
195大学への名無しさん:2010/09/01(水) 06:06:18 ID:cvI+mLiw0
地元の大学に行ってとりに行くわ
久々に外出るな
196大学への名無しさん:2010/09/01(水) 06:16:44 ID:Ozry137cP
さあ勝負だ
197らむりん:2010/09/01(水) 07:11:47 ID:K7S7tmZKP
おまえらおぱよおうんこ
198らむりん:2010/09/01(水) 07:13:21 ID:K7S7tmZKP
>>194
今日から15時間やれば間に合いそうだな
199らむりん:2010/09/01(水) 07:20:42 ID:K7S7tmZKP
しかし1日15時間も時間取れん
200らむりん:2010/09/01(水) 07:21:49 ID:K7S7tmZKP
200☆
201大学への名無しさん:2010/09/01(水) 07:28:53 ID:3zn23V4/0
らむりんてめぇ・・・
1日15時間とかできるのかな・・・
202らむりん:2010/09/01(水) 07:33:52 ID:K7S7tmZKP
まず、24時間じゃ足りない
203大学への名無しさん:2010/09/01(水) 08:05:37 ID:nZuasrbX0
おはよう
本当の受験勉強というものを見せてごらんにいれますよ・・・
204大学への名無しさん:2010/09/01(水) 12:11:08 ID:1GpB5ubD0
15時間くらいいけるだろ
5時間寝て3食と風呂で1.5時間使っても17.5時間残るんだぞ。
205大学への名無しさん:2010/09/01(水) 12:16:09 ID:Ozry137cP
机上論だ
2週間やってみてから言おうね
206大学への名無しさん:2010/09/01(水) 13:14:45 ID:1zDAqH4c0
睡眠は記憶整理のため6時間は要る
1日15時間は集中力絶対続かないし曖昧な記憶に終わって逆に効率悪いとしか
207大学への名無しさん:2010/09/01(水) 13:27:08 ID:14RJw0d90
やらないよりまし
208大学への名無しさん:2010/09/01(水) 13:41:06 ID:dmVwpX/20
頑張れとしかw
209大学への名無しさん:2010/09/01(水) 15:15:19 ID:6maqRFYr0
センターの受験の奴全国の各大学でもらえるって書いてあるけど
そのへんの私立大でもタダでもらえるの?
210大学への名無しさん:2010/09/01(水) 15:56:34 ID:YgCQhecx0
パソコン使えるんだからテレメールで申し込めばいいじゃない
211大学への名無しさん:2010/09/01(水) 16:21:56 ID:FR4gdiH10
予備校行ったら大量に積んであるからパクってこい
212大学への名無しさん:2010/09/01(水) 16:45:49 ID:nZuasrbX0
がむばろう
213大学への名無しさん:2010/09/01(水) 17:55:12 ID:tuuMytzJ0
すげえつまんない質問で悪いんだけど。
速単必修レベルのミニ長文みたいのなら普通に読めるくらいだと
模試とかでもそれなりに解ける?
怖くて一度も受けてないからどんなものなかすら良く分からなくて余計怖いと言うか。
来月は受けてみようとは思ってるんだけど。。
ちなみに速単必修レベルなら本当に余裕で読めるか?
一切詰まったりしないか?と聞かれると、そこまでじゃないと言う感じではあるんだけど。

返す返すつまらない質問でごめん。
214大学への名無しさん:2010/09/01(水) 18:08:52 ID:LB2iCUkQ0
>>213
余裕です
215大学への名無しさん:2010/09/01(水) 18:10:58 ID:tBF3nHJF0
もう、ゴールしてもいいよね・・
216らむりん:2010/09/01(水) 21:48:36 ID:K7S7tmZKP
>>215
ゴォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオル!!!!!!!!!!!!!
217大学への名無しさん:2010/09/01(水) 21:52:37 ID:HKLZ0eR40
>>213
当たり前だけど模試による
マーク模試なら余裕
河合記述模試ならそれなり
駿台全国なら無理
218らむりん:2010/09/01(水) 22:38:55 ID:K7S7tmZKP
睡眠時間は7~8がいいらしい。
24-15-8=1
うん、無理
219らむりん:2010/09/01(水) 22:40:52 ID:K7S7tmZKP
おまえらおやぷみうんこ
220大学への名無しさん:2010/09/01(水) 22:58:30 ID:nZuasrbX0
おやぷみ
俺はたっぷり寝ちゃってるなー
221大学への名無しさん:2010/09/01(水) 22:59:09 ID:6dyL19j90
15時間とか、非進学校出身者やね
出来る奴を知らないというか、敵をしらないというか、ある意味幸せというか
一つだけ教えておくと東大合格者の半数以上は勉強時間4時間未満
222大学への名無しさん:2010/09/01(水) 23:38:34 ID:PTSTnd/HP
さすがに針がでかすぎる
223大学への名無しさん:2010/09/02(木) 00:35:08 ID:lcrxBlC70
これには俺も驚きだ
224大学への名無しさん:2010/09/02(木) 00:36:26 ID:joIPgUgN0
ため息がでた
225大学への名無しさん:2010/09/02(木) 06:45:08 ID:+c5lJeur0
たかだか15時間で机上論とか言う輩がいてワロタ
>>206
じゃあやらなければいいんじゃないか?
15時間くらいの時間は余裕で取れるって言っただけで、やれとは言ってないよ
お前と違って集中が続く奴もいるし5時間で睡眠足りる奴もいるんだよ
226らむりん:2010/09/02(木) 07:05:21 ID:qbFMlabQP
おまえらおぱよおうんこ
227大学への名無しさん:2010/09/02(木) 08:48:17 ID:U4iI07sr0
>>225さん昨日15時間できたんすか?w
頑張ってくださいっすwww
228大学への名無しさん:2010/09/02(木) 09:24:29 ID:2LvIqWPnP
代ゼミと全統の試験日が重なっている。・゚・(ノД`)・゚・。
229大学への名無しさん:2010/09/02(木) 09:38:51 ID:1qmTXvm70
おぱよおうんこ
230大学への名無しさん:2010/09/02(木) 09:46:36 ID:joIPgUgN0
「俺は」15時間できないなぁ…
世の中いろんな人がいるもんだぉ
231大学への名無しさん:2010/09/02(木) 10:11:49 ID:2LvIqWPnP
おまいら駿台模試受ける?
232大学への名無しさん:2010/09/02(木) 10:20:38 ID:cvWQg2UoP
全国は不参加
実戦は参加
233大学への名無しさん:2010/09/02(木) 10:31:43 ID:2LvIqWPnP
どうしようかなぁ−y( ´Д`)。oO○
駿台模試難しいし受験者少ないもんなぁ・・
234大学への名無しさん:2010/09/02(木) 10:46:25 ID:1qmTXvm70
模試に付き合ってる暇は無いんでねぇ!(キリ
235らむりん:2010/09/02(木) 11:48:29 ID:qbFMlabQP
余裕が無いんだろ。俺もだけど
236大学への名無しさん:2010/09/02(木) 12:23:30 ID:kRJm+c170
俺は3時間で限界だ…15時間できたら偏差値爆発しそう。
詩文だからね。
237大学への名無しさん:2010/09/02(木) 12:23:31 ID:MbQUa/Jo0
金がないお
238大学への名無しさん:2010/09/02(木) 12:38:02 ID:4KTxkd9F0
余裕無いけどあああああああああん
239大学への名無しさん:2010/09/02(木) 12:49:28 ID:lcrxBlC70
テレメールでセンターの受験案内請求したけど
これ振込みどうすりゃいいんだ?
コンビニとかに受付番号メモってもってけばやってくれる?
240大学への名無しさん:2010/09/02(木) 12:56:42 ID:joIPgUgN0
それ持って
コンビニか郵便局へGO
241大学への名無しさん:2010/09/02(木) 12:58:46 ID:lcrxBlC70
>>240
りょーかい!
242大学への名無しさん:2010/09/02(木) 13:02:59 ID:joIPgUgN0
うむ(^−^)/
243大学への名無しさん:2010/09/02(木) 13:22:17 ID:joIPgUgN0
>>240補足(遅かったかな)
それ≠メモ
それ=受付番号が書いてある振込用紙


244大学への名無しさん:2010/09/02(木) 13:23:54 ID:ltoxM4f70
親には6校分の受験料を請求する
しかし3校しか受けない俺
その心は?
245大学への名無しさん:2010/09/02(木) 13:28:08 ID:4KTxkd9F0
残りを参考書代にします
246大学への名無しさん:2010/09/02(木) 13:34:34 ID:ltoxM4f70
>>244
空試験
日がな一日
マクドやな
247大学への名無しさん:2010/09/02(木) 13:54:51 ID:ltoxM4f70
駅前のマクドに眠りてた若き勉学士
その柔和なる紅顔は今はガソスタに在り
眼差しは本から蝶へ時は流れたり

和歌が得意な奴、添削してくれ
248大学への名無しさん:2010/09/02(木) 14:02:54 ID:lcrxBlC70
>>243
いや、まだ行ってないから大丈夫っす!
振込用紙なんて俺持ってないぞ・・・
資料が先に来てそれから振込みって感じ?
249大学への名無しさん:2010/09/02(木) 14:19:55 ID:joIPgUgN0
ああまだ来てないのかw
受験案内はビニールの袋に入れられて送られてくるはず。
その中に振り込み用紙も入ってるよ
つまり後払いって事になるね
250大学への名無しさん:2010/09/02(木) 14:24:25 ID:lcrxBlC70
>>249
なるほど!w
ほんと助かりました!ありがとっ!
251大学への名無しさん:2010/09/02(木) 15:32:35 ID:2LvIqWPnP
倫理って簡単なの?
252大学への名無しさん:2010/09/02(木) 15:36:20 ID:fyHIrW3E0
倫理は勉強さえすれば高得点狙える
無勉なら現社か政経のほうが取れる
253大学への名無しさん:2010/09/02(木) 15:38:22 ID:2LvIqWPnP
なるほど
254らむりん:2010/09/02(木) 17:36:55 ID:qbFMlabQP
はらへたお
255大学への名無しさん:2010/09/02(木) 17:51:40 ID:1qmTXvm70
耐えるんだっ・・・!
256大学への名無しさん:2010/09/02(木) 18:50:13 ID:MNNvsUlV0
お前らマジでどうやっても意味分からないとこに差し掛かったらどうしてる?
ある程度は2chで聞いて解決できるけど
限界あるし、その辺どうすりゃ良いのか分からんわ
257らむりん:2010/09/02(木) 18:52:51 ID:qbFMlabQP
諦めてる
258大学への名無しさん:2010/09/02(木) 19:05:29 ID:1qmTXvm70
全科目で総合的に合格点取れれば良いのでスルーする
259大学への名無しさん:2010/09/02(木) 20:18:57 ID:ltoxM4f70
>>251
倫理は記憶項目が一番少ない
並の人間であれば楽勝カモ教科、ただ日本だと多い発達障害児には一番辛い教科
記憶項目が極端に少ないのに人気がないのはこのせい
現役受験時に、一ヶ月足らずの準備で遊びで受けた東海に受かったのは倫理が100点だったから
260大学への名無しさん:2010/09/02(木) 20:26:51 ID:ltoxM4f70
日本史の十分の一の記憶メモリーも必要としません
261らむりん:2010/09/02(木) 20:42:40 ID:qbFMlabQP
倫理で良かったあああああああああああああああああああああ
262大学への名無しさん:2010/09/02(木) 21:08:14 ID:cvWQg2UoP
倫理の10倍も覚える量あるらしい日本史やら世界史やる人まじパネェっす
263大学への名無しさん:2010/09/02(木) 23:08:22 ID:0TOHqquY0
Mount&Blade面白いれす^q^
ポケモン発売まで時間潰せそうれす^q^
264大学への名無しさん:2010/09/02(木) 23:09:02 ID:0TOHqquY0
なんという誤爆・・・
265大学への名無しさん:2010/09/02(木) 23:15:40 ID:EJEkCcHU0
266大学への名無しさん:2010/09/02(木) 23:39:50 ID:bqvQ6QYq0
>>256
ヤフー知恵袋で聞けば割と解決する
267らむりん:2010/09/02(木) 23:48:00 ID:qbFMlabQP
おまえらおやぷみうんこ
268らむりん:2010/09/03(金) 08:18:04 ID:ZMhv3llXP
おまえらおぱよおうんこ
269大学への名無しさん:2010/09/03(金) 08:20:16 ID:yMs8ksW80
おぱよおうんこ
270大学への名無しさん:2010/09/03(金) 08:34:25 ID:jr2bjWqs0
らむりんおぱようんこ
みんなおぱようんこ
271大学への名無しさん:2010/09/03(金) 09:27:29 ID:7teeAuFVP
文系だけど二次で数C必要とか(´;ω;`)
272大学への名無しさん:2010/09/03(金) 11:58:31 ID:eg+aJ8Jp0
数Cめちゃ簡単だよ。どうせ曲線は出ないだろうから行列だけ2週間くらいで完成できるよ。
273大学への名無しさん:2010/09/03(金) 16:17:41 ID:1Mf03Wjs0
テスト
274大学への名無しさん:2010/09/03(金) 16:19:58 ID:bxYhN23u0
個人の主観でいいんだけど、数TA・数UB・数VCに難易度というか手間がかかる
順位をつけるとしたらどうなる?
275大学への名無しさん:2010/09/03(金) 16:57:36 ID:67byNZXq0
今更ながら勉強始めたが時間かかるなー
チャートとかセンターまでに終わるんだろうか・・・
276大学への名無しさん:2010/09/03(金) 17:00:09 ID:1Mf03Wjs0
>>275
文系で1A2Bなら終わるんじゃね?
理系なら必死
277大学への名無しさん:2010/09/03(金) 17:03:29 ID:4Kq2whMe0
夏に浪人して初めてセンター模試受けたんだがA判出て驚いた。
278大学への名無しさん:2010/09/03(金) 17:10:34 ID:59JO+T6N0
今A判定なら1〜2ランク上の志望校にしても十分だろう
279大学への名無しさん:2010/09/03(金) 17:11:39 ID:yMs8ksW80
圧倒的な復習っ・・・!復習っ・・・!
280大学への名無しさん:2010/09/03(金) 17:22:25 ID:67byNZXq0
>>276
ちなみに理系だ
青だけど迅速に1周しないとな・・・
頑張るの嫌いだけど頑張るか
281大学への名無しさん:2010/09/03(金) 17:30:33 ID:1vURZ1Gx0
おいこの時期にチャートは詰んでるぞ
ある程度基礎ついてるならさっさと演習始めたほうがいい
基礎がついてないなら数学は捨てた方がいい
282大学への名無しさん:2010/09/03(金) 18:21:03 ID:z48LOn/yO
願書届いたが郵便局遠いから面倒臭い
283大学への名無しさん:2010/09/03(金) 18:42:33 ID:67byNZXq0
>>281
理系なのに数学捨てれるわけないだろw
でも青チャは確かに今からはなんか無理な気しかしないわ・・・・・・
284大学への名無しさん:2010/09/03(金) 19:45:47 ID:LaOe2BKY0
今からチャートはマジでやめとけ
1対1に食らいついたほうがいいと思う
285大学への名無しさん:2010/09/03(金) 19:54:03 ID:LaOe2BKY0
>>274

数V>>>【壁】>>>数U>>数B>数C=数A>>>【壁】>>>数T

手間ならこうじゃないかな。
数Vの計算量は化け物。
286大学への名無しさん:2010/09/03(金) 19:58:13 ID:F2BOoN1Z0
数学だけだろうけどチャートをやってる奴の気が知れねえ
知り合いにもやってんのいるけど、あんなのやってたら時間が幾らあっても足りねえw
287大学への名無しさん:2010/09/03(金) 20:06:21 ID:67byNZXq0
>>284
1対1ですか・・・やっぱそっちにシフトしようかな・・・
青チャやってたら他の教科の事まで考えると時間ホント足りない・・・・
288大学への名無しさん:2010/09/03(金) 21:59:50 ID:FfW2bYcs0
卒業証明書取りに行くのめんどくせぇ
289大学への名無しさん:2010/09/03(金) 22:06:49 ID:yMs8ksW80
もう行っちゃったよ
調査書だりぃ
290大学への名無しさん:2010/09/03(金) 22:36:31 ID:7teeAuFVP
青チャやってる俺涙目
291大学への名無しさん:2010/09/03(金) 22:57:43 ID:FfW2bYcs0
卒業式の日に1枚だけ卒業証明書貰ってたんだった、今回はこれで凌ぐか

とりあえず年末に調査書取りに行くまで高校には用事なくなった
292らむりん:2010/09/03(金) 23:18:02 ID:ZMhv3llXP
もう証明書取ってきたやついるのか。仕事早いな
293らむりん:2010/09/03(金) 23:52:14 ID:ZMhv3llXP
おまえらおやぷみうんこ
294大学への名無しさん:2010/09/04(土) 06:45:23 ID:7J9wv7Pp0
各大学の募集要項ってなんであんなに配るの遅いの?
11月とかなめてるんだろ
295大学への名無しさん:2010/09/04(土) 08:12:36 ID:Gcq6LJXw0
一応あの募集要項で初めてその年の必要な受験科目が分かるんだよな?
もし例年と大幅に変わったら受験生どうすりゃいいんだろ
296大学への名無しさん:2010/09/04(土) 08:42:00 ID:KD0KAsD7P
他の大学受ければおk
297大学への名無しさん:2010/09/04(土) 09:16:36 ID:0Kv5+Tff0
うむ
298らむりん:2010/09/04(土) 09:18:40 ID:XZFCxjaaP
おまえらおぱよおうんこ
299らむりん:2010/09/04(土) 09:20:29 ID:XZFCxjaaP
>>295
変更があるなら1年前から告知してるのが普通
300大学への名無しさん:2010/09/04(土) 09:21:11 ID:fiz+wVQB0
センターっていつまでに出せばいいんだ?
301らむりん:2010/09/04(土) 09:22:04 ID:XZFCxjaaP
チッ
302大学への名無しさん:2010/09/04(土) 09:22:26 ID:fiz+wVQB0
らむりんごめんね
303大学への名無しさん:2010/09/04(土) 09:55:03 ID:+kPqx2of0
出願期間は10月1日〜10月14日だが
逆に聞くが何故知らないwww
受けるの初めて?
まぁとりあえずここで聞かずとも
センターHPで申し込める受験案内に
「書いてある」ってこったいw
304大学への名無しさん:2010/09/04(土) 12:51:57 ID:KzbAO7FZ0
201X年度 大学入試センター試験 日本語 第3問

問 1
 ジョージ: やあ、アンナ。何聴いてるの?。
  アンナ: うん?、「はっぴぃ にゅう にゃあ」っていう曲だよ。
 ジョージ: 僕もその曲大好きなんだ。
        歌い手の人達は大真面目だけれど、
        歌詞がぶっ飛んでるよね(笑)。
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 この対話では、ぶっ飛んでるとは [27] の意味である。

  @極めて不真面目
  Aやや跳躍的
  Bとても面白い
  C狂っている
305大学への名無しさん:2010/09/04(土) 13:00:50 ID:zo5HangtP
むずいな・・・
小説の問題並みに各方面から苦情が来るぜ?
現行の教育課程ではこの問いは難しすぎる、とか
306大学への名無しさん:2010/09/04(土) 13:18:23 ID:zsdeQVW+0
んでんでんで
307大学への名無しさん:2010/09/04(土) 13:27:31 ID:Dbt9wdsh0
●      んでっ!んでっ!んでっ! (にゃあ) にゃ〜んでっ! かまって かまって 欲しいの〜
┠〜〜〜┐ イイ子じゃない時のワタシ〜 カワイイとかって ありえな〜い
┃   ●  ∫  ソレ!ソレ!ソレ!(にゃお)LOVE! もらって もらって ください〜
┠〜〜〜┘   非常事態が にっちじょうです〜 好きって言ったらっ ジ・エンドにゃん!
┃           わがまま、そのまま、 ねこまんま〜 上から目っ線のてんこ盛り〜
┃           三毛ブチ〜 トラシロ〜(早くしろ!) ウェルカム 猫招き〜
┃             調子にのっちゃだめ〜 にゃんたら優しすぎるの、ダ・イ・キ・ラ・イ〜(みゃ〜ん)
┃             はっぴぃ にゅう にゃあ〜 は〜じめまして〜
┃               キミにっ あげるっ さっいしょの オーバーラーーン!
┃               逃げるから〜 追い掛けて〜 まぁるいせか〜い〜
┃                ラ〜〜ッキー ニュ〜 フェ〜イス
┃                 ち〜〜っかづいてる〜 わたしだけ見つけなさい〜
┃                  拾いたいなら 拾えば〜〜〜〜〜〜いーじゃん!
308大学への名無しさん:2010/09/04(土) 13:30:40 ID:+kPqx2of0
どういうことなのwこれが電波?
309大学への名無しさん:2010/09/04(土) 13:34:33 ID:KD0KAsD7P
んでんでんで
310大学への名無しさん:2010/09/04(土) 14:17:18 ID:1Wjmndai0
逆説だから、不真面目か・・・!?
311大学への名無しさん:2010/09/04(土) 14:45:19 ID:AwY97Xt10
口語は試験に出ない
むずいもなにも、口語は本人さえ意味わからず使ってる場合が殆どで、幾通りにも解釈できる
言葉を知らない年少者が、上手く表現が出来なくて使う稚拙代替語
口語を使ってる幼児本人は無邪気に楽しんでるが、ウンコマンコチンコを聞かされる周囲が楽しめるかは
(長くなるんで以下略
312大学への名無しさん:2010/09/04(土) 14:48:21 ID:AwY97Xt10
>>295
東大の試験が、国語、古文、漢文、倫理、だけになったらガススタ辞めて宅浪に戻りたい
313大学への名無しさん:2010/09/04(土) 15:19:23 ID:xYVbXb2d0
おまいが例の名前を呼んではいけないあの人か
314大学への名無しさん:2010/09/04(土) 18:13:12 ID:GX2C16jn0
今初めて赤本解いたけど、俺の今までの勉強方針完璧に間違ってたわ。
俺に足りないのは高度な知識じゃなくて、センターレベルを素早く間違えないで解く力だったようだ。
取り合えず新演習をメインの問題集から外すことにする。
315大学への名無しさん:2010/09/04(土) 19:35:33 ID:cnU7phqQ0
三週間以上下痢ってんだが俺ってコレなのかな?結構きついorz


みんなにしあわせになってもらいたい(笑)
316大学への名無しさん:2010/09/04(土) 21:06:41 ID:PGowlcrV0
>>315
スレチ、下痢スレ行け
317大学への名無しさん:2010/09/04(土) 21:38:33 ID:8fGj6g380
お尻の問題はらむりんに聞くといいよ
318らむりん:2010/09/04(土) 22:40:59 ID:XZFCxjaaP
ふむふむ
319らむりん:2010/09/04(土) 22:42:45 ID:XZFCxjaaP
>>315
病院行け
320大学への名無しさん:2010/09/04(土) 23:49:16 ID:A0sXDrST0
321らむりん:2010/09/05(日) 00:00:37 ID:XZFCxjaaP
おまえらおやうみうんこ
322らむりん:2010/09/05(日) 00:01:58 ID:fK7y0aI4P
pうちそこなった
323大学への名無しさん:2010/09/05(日) 11:35:32 ID:/nV4OKZZO
m9ウギャー
324大学への名無しさん:2010/09/05(日) 13:32:35 ID:kvWaC91H0
ウギャ-フイタwww
325大学への名無しさん:2010/09/05(日) 15:53:43 ID:v5SHF36mi
センターむずいと思ったら追試解いてたわ。レベル違いすぎだろ…
326大学への名無しさん:2010/09/05(日) 16:23:07 ID:KD46MQC70
数学だけ追試といたぉ
327らむりん:2010/09/05(日) 17:55:52 ID:fK7y0aI4P
寝違えた
328大学への名無しさん:2010/09/05(日) 18:21:33 ID:6e549TNm0
全統記述で死んできた。
今までだらけすぎてたわ。死ぬ気でがんばるよ。
329大学への名無しさん:2010/09/05(日) 18:38:38 ID:pp18YS6Q0
参考書代とかってやっぱケチるもんじゃないよな
330大学への名無しさん:2010/09/05(日) 18:39:28 ID:3HSWSE940
そらそうよ
331大学への名無しさん:2010/09/05(日) 18:44:38 ID:IS+ltoPzO
だからといって買いすぎもよくないよな。お金は有限だし、参考書がいっぱいあってもしかたないから熟考して買うことが大事だな。
332大学への名無しさん:2010/09/05(日) 18:58:20 ID:tct+Q9EpO
問題集とかはコレ!と思えるものを一冊決めたら、それをやりきるまで次のは買わない。
これ鉄則。
333大学への名無しさん:2010/09/05(日) 19:41:30 ID:VcN5GPDV0
数学が未だに3割〜5割しか取れねえよ・・・
オワタ・・・
334大学への名無しさん:2010/09/05(日) 19:48:10 ID:7tbn97lb0
>>333
多分公式全部覚えてない
335大学への名無しさん:2010/09/05(日) 20:23:37 ID:KD46MQC70
メジアン3周目オワタ
336大学への名無しさん:2010/09/05(日) 21:02:16 ID:K86oNbnD0
数学は暗記ゲー
337大学への名無しさん:2010/09/05(日) 21:06:54 ID:7tbn97lb0
んな訳ねえ。慣れゲーではあるけど鉄拳ほど暗記ゲーじゃねえ
338大学への名無しさん:2010/09/05(日) 21:08:05 ID:THdMDqA6O
センターまであと4ヶ月…医学部いける気がしない
339大学への名無しさん:2010/09/05(日) 21:15:08 ID:whVhgWdF0
去年このスレにお世話になった早稲田政経の者だけど
なんか質問ある?
340大学への名無しさん:2010/09/05(日) 21:18:01 ID:30crH53a0
さてと
偏差値45しかないけど早稲田目指すとするかな
341大学への名無しさん:2010/09/05(日) 21:19:36 ID:3HSWSE940
怒涛のage進行
342大学への名無しさん:2010/09/05(日) 21:22:17 ID:adiVNiDIP
センター生物がひたすら怖い
343大学への名無しさん:2010/09/05(日) 22:08:51 ID:3cZaUY6gP
地学ウマウマ
344大学への名無しさん:2010/09/05(日) 22:19:40 ID:3HSWSE940
+理科総合B
345大学への名無しさん:2010/09/05(日) 22:20:20 ID:WhOUYWy3O
>>339

早大模試で偏差値はそれぞれ、いくつだった?

1日の勉強時間とスケジュール

使ってた参考書とか

現役でどこに受かってたか

など諸々、知りたい。
346大学への名無しさん:2010/09/05(日) 22:39:05 ID:BC3WqJ/60
いやー数学は時間かかるわ
347大学への名無しさん:2010/09/05(日) 23:21:28 ID:VcN5GPDV0
数学の公式とか全然覚えられねえよ・・・
大量にあるし、どれを使うか意味不明になって嫌々になってくるし・・・
オワタ・・・
一橋or九大行きたい。
348大学への名無しさん:2010/09/05(日) 23:25:00 ID:06HU2AJH0
できれば東大、最悪でも一橋
阪大か一橋みたいなのは良く聞くが
一橋と九大ってちょっと珍しいチョイスだなw
349大学への名無しさん:2010/09/05(日) 23:31:03 ID:7tbn97lb0
>>347
最初に覚えるべき数学の公式はそこまでないよ
350大学への名無しさん:2010/09/05(日) 23:53:05 ID:VcN5GPDV0
>>348
旧帝大や神戸・一橋ならどこでもいいんだ。
なんとなく、九州大が良さそうに思えたんだ。
北大や九大や東北大オープンキャンパスに行くのに遠すぎて、
絞ろうと思っても絞れないんだ。片道で1万5000円かかるし。誰か情報くれ。
>>349
図形が絶望的なんですが・・・

351大学への名無しさん:2010/09/05(日) 23:55:18 ID:UqW2jcZQ0
らむりんむらむらりん
酒飲んじゃったから催眠オナニーして寝るお
352大学への名無しさん:2010/09/06(月) 00:00:39 ID:h9oUabpXP
東京の国立大ならどこでも良さ
353大学への名無しさん:2010/09/06(月) 00:12:20 ID:i77pjMoT0
散髪行くのだりいいいいいいいい
354大学への名無しさん:2010/09/06(月) 00:19:28 ID:ETaDHeLM0
>>350
図形は中学範囲が結構入ってるよ
だから中学サボってた人は厳しい
本屋で高校生向けの中学図形範囲の参考書見てみて
足りないなと思ったらやってみるといいよ
355大学への名無しさん:2010/09/06(月) 00:46:40 ID:16dlwoRC0
遠回りなようでそれが近道かもな
356大学への名無しさん:2010/09/06(月) 00:49:59 ID:i77pjMoT0
大学受験のゼロからの参考書は中学のゼロからはやってくれないからなー
357らむりん:2010/09/06(月) 00:53:48 ID:6rICEKAvP
おまえらおやぷみうんこ
358大学への名無しさん:2010/09/06(月) 00:55:39 ID:wYfFUHVc0
>>354
やっぱ、中学〜高校数学サボってた人にはきついか・・・
数Bとか履修とかしてないし・・・
359大学への名無しさん:2010/09/06(月) 01:04:49 ID:FrlDc0HH0
北大、九大なら早慶の方が良いんじゃねって思うが
とりあえず北大はキャンパスが最高すぎる
自然に囲まれてめっちゃ綺麗
他の旧帝と比べると2chじゃ馬鹿にされやすいけど
普通に考えて当然一応一流大学なわけだしその上あのキャンパスは間違いなく満足するだろう
九大はまずあんま交通の便が良いとこじゃないし
何か殺伐としてると言うかあんま綺麗じゃない
ただ学生はまじめな人が多いらしいのでチャラチャラしたヤツが嫌いなら結構良いらしい
東北大はシラネ。でも何となく個人的に好感度がある
360大学への名無しさん:2010/09/06(月) 01:05:30 ID:FrlDc0HH0
レス付けてなかった
>>350さんにね
361大学への名無しさん:2010/09/06(月) 01:48:45 ID:pV7df7XHO
北大について何もわかっちゃい無いな
キャンパス最高ってお前冬の移動大変なんだぞ。
図書館なんて冷房ついていないから夏は地獄だし。

と、北大で仮面の俺に北大のことなら聞いてくれ。
北大なんかより早慶いけ、マジカスだから北大
362大学への名無しさん:2010/09/06(月) 02:26:23 ID:yNRtIreq0
東北の理系ってなんかかっこいいイメージがあるなw
363大学への名無しさん:2010/09/06(月) 02:26:51 ID:16dlwoRC0
いや、ないな
364大学への名無しさん:2010/09/06(月) 02:27:19 ID:yNRtIreq0
北大カスっていうけど地元就職じゃ無双だろ
都内ならリア充に限っては早慶のがいいのかな?
365大学への名無しさん:2010/09/06(月) 02:28:18 ID:F4ELIRRx0
だんだん切羽詰ってきたな。
366大学への名無しさん:2010/09/06(月) 02:29:49 ID:h9oUabpXP
旧帝>早慶
367大学への名無しさん:2010/09/06(月) 07:14:37 ID:xnDbk6OT0
北大の地元就職ってセイコーマートか?
まともな企業ない件
368大学への名無しさん:2010/09/06(月) 07:52:22 ID:BpC8QYjd0
公式なんて計算のショートカットに過ぎないんだよ
覚えられないんならその都度導き出せば良い
その作業を続けるうちに自然と覚えられるだろうしな
369大学への名無しさん:2010/09/06(月) 08:02:32 ID:yNRtIreq0
公式は青チャに大体載ってるからそれみて一回自分で導けば覚えられるよね
370大学への名無しさん:2010/09/06(月) 08:02:56 ID:4SYzQdyR0
北大ってなぜか全国から人がくるよね
九大は地元一色だけど
371大学への名無しさん:2010/09/06(月) 08:09:38 ID:xnDbk6OT0
ぶっちゃけ他の地方から人気無いのって名大と九大だけだしな
372大学への名無しさん:2010/09/06(月) 08:13:30 ID:4SYzQdyR0
九大はともかく名大はなんで人気ないんだろう
373大学への名無しさん:2010/09/06(月) 08:15:21 ID:xnDbk6OT0
名古屋だからじゃね
なんかマイナー
374大学への名無しさん:2010/09/06(月) 08:24:07 ID:/VGwxaNN0
田舎に住んでるならわかるが、おまえらよく遠くの大学受ける気になんな
国立私立に関わらず近場だね俺は
あ、もしかして女なのか?遠くに行ってオマンコし放題とかかやっぱ
375大学への名無しさん:2010/09/06(月) 08:26:25 ID:/VGwxaNN0
でも幾ら近くてもマーチ未満はいかねえけどなw
行く意味なさげ、まだ進学高校卒で終わった方がマシ
376大学への名無しさん:2010/09/06(月) 08:29:32 ID:pV7df7XHO
北大の地元就職って公務員かインフラしかないよ。
あとは大手ゼネコン。

就活するのに百万はためとけとか言われるしな。飛行機代やらなんやら。


札幌はやっと涼しくなってきた。
377大学への名無しさん:2010/09/06(月) 08:33:37 ID:4SYzQdyR0
仮面して志望校どこ?
378大学への名無しさん:2010/09/06(月) 08:33:58 ID:/VGwxaNN0
でも唯一遠方でも行きたいのが北海道の駅弁
道内で警察かなんかで公務員ライフもよさげ
北大が人気あるのがわかる気がする、大学でも行かないと北海道に住むのむずいし
379大学への名無しさん:2010/09/06(月) 10:48:46 ID:LvwC/RzaO
2浪で偏差値50のクズだけど今から中央法頑張って行きます
380大学への名無しさん:2010/09/06(月) 11:58:34 ID:XfI+xwp3O
381大学への名無しさん:2010/09/06(月) 12:03:33 ID:wYfFUHVc0
>>359
情報ありがとう。
キャンパスはいいのか。
>>361
北海道はアルバイトとか採用されやすい?
後、冬は暖房代とかどれぐらいかかる?

う〜ん、志望校決めに迷う・・・
382大学への名無しさん:2010/09/06(月) 12:08:22 ID:pV7df7XHO
志望は医学部。
アルバイトは期待するな、時給も格安だ。
暖房は住むところによるとしか言えないw


すすめないな北大は正直。
けどまぁ東北とかの田舎に住むよりはマシかもww
383大学への名無しさん:2010/09/06(月) 12:34:13 ID:AOcY3bmsO
東北大の近くに住んでるけど住みやすいよ〜

獣医目指してるから北大にはすごく憧れる
384大学への名無しさん:2010/09/06(月) 12:46:23 ID:AOcY3bmsO
あ、でも都会の生活に憧れる人とか慣れてる人には物足りないかも。

自分は東京の生活合わなかったから、住みやすく感じる。
385大学への名無しさん:2010/09/06(月) 12:52:54 ID:wYfFUHVc0
>>382
ありがとう。
自給は格安か。高いと思ってた。
関東の私立はいけないし・・・
東京に住むには東大か一橋しか選択がない・・・
>>383
東北大って仙台にあるんだっけ?
386大学への名無しさん:2010/09/06(月) 13:02:44 ID:pV7df7XHO
仙台なら良いと思う、浪人時代仙台いたから知ってるけど。
まぁ東北大以外の国立大はやめといた方が良いと思うよ、東北なら。

今仮面の宅浪だけど予備校の授業無いのに受験勉強ってキツいな、まぁ無駄も多かったが予備校は。
387大学への名無しさん:2010/09/06(月) 13:04:22 ID:xyncIKt9O
>>383

俺も獣医志望
判定とかどう?
つか参考書何使ってる?
獣医そこまで難しい問題出ないから標準問題いっぱいやってる感じ?
388大学への名無しさん:2010/09/06(月) 13:15:22 ID:XI8EYDEP0
ts
389大学への名無しさん:2010/09/06(月) 13:20:31 ID:FO4Yr9HMO
でも東北大のキャンパスは微妙すぎる

なんか殺伐としてる感じ
390大学への名無しさん:2010/09/06(月) 13:43:06 ID:i77pjMoT0
国立は中レベルでも中々のキャンパスだが私立の中レベルはなんか予備校みたいな感じだった
例外も多々あるのだが

散髪行って来てすっきりしたお^^
391大学への名無しさん:2010/09/06(月) 13:43:48 ID:+OTgKVaG0
東北大のキャンパスは
向かい側の宿泊施設に行くのに
ショートカットに使ったわwww
392大学への名無しさん:2010/09/06(月) 13:43:56 ID:yNRtIreq0
俺も駅弁の言語系通ってる仮面の宅浪だわ
まぁそろそろ辞めようと思ってるが
393大学への名無しさん:2010/09/06(月) 13:50:09 ID:XfI+xwp3O
みんな1日何時間勉強してる?
394大学への名無しさん:2010/09/06(月) 13:58:54 ID:yNRtIreq0
4月〜6月までは毎日空いてる時間はほぼやってたけど
6月の半ばから今までは逆にほぼなにもせずに来てしまった
そろそろ気合入れて始めないとまずいわ…
395大学への名無しさん:2010/09/06(月) 14:09:25 ID:h9oUabpXP
単科でもいいから予備校で授業とって
自習室で勉強したほうがいいな。
396大学への名無しさん:2010/09/06(月) 14:11:12 ID:pV7df7XHO
自習室か自室かは人によると思うけど。
まぁメリハリが大事よね。
397大学への名無しさん:2010/09/06(月) 14:12:09 ID:AOcY3bmsO
>>387
おぉ、獣医志望がいた。

今年は模試受けてないから判定は分からない。

難問の問題集はやってないよ。
どの科目も標準問題を取りこぼしなく解けるように演習。ただ数学が苦手でやばい…。

国立志望だとセンターこけたら厳しいよね。
398らむりん:2010/09/06(月) 14:20:23 ID:6rICEKAvP
ちゃあああああああああああああんす
399らむりん:2010/09/06(月) 14:21:44 ID:6rICEKAvP
~♪
400らむりん:2010/09/06(月) 14:22:36 ID:6rICEKAvP
400☆
401らむりん:2010/09/06(月) 14:23:50 ID:6rICEKAvP
よし、数学やろう
402大学への名無しさん:2010/09/06(月) 14:25:38 ID:K33+H/VPP
らむりんてめぇ・・・
403大学への名無しさん:2010/09/06(月) 14:30:11 ID:Yc7Wsye30
A判出てやる気きえそう
404339:2010/09/06(月) 14:37:33 ID:TV7G0Y3S0
>>345
夏の代ゼミ(プレ)の偏差値は
英語 67 国語45 日本史66
たしかぎりぎり政経C判だったと思う。
解説が自分にあってないと思ったので2回目は受けなかった。
早慶大OPの偏差値は
英語 68 国語69 日本史67
でギリギリB判。同じく法学部もB判、商学部と社学はA判だった。

一日のスケジュール
今くらいから11月までは英国日で英国を特に力を入れた。
まあ朝8:30〜11:30まで英語(勿論途中休憩あり)
13:00まで食事とニュースと家事(食器洗いと洗濯)
13:00〜16:30まで国語、風呂入って17:30〜20:00まで英語
その後は飯食って、軽く日本史やって23:00就寝w夜更かし苦手w
405大学への名無しさん:2010/09/06(月) 14:47:18 ID:wYfFUHVc0
みんなは志望校があっさり決まってすごいな。
2時間ぐらいかけて阪大のオープンキャンパスでも行こうかな・・・

う〜ん、数学がうざいなあ・・・
物理と地学もさっさと決めないといけない・・・
物理は63、地学57だし迷う。
物理ができて数学が出来ないなんて・・・

406339:2010/09/06(月) 14:52:33 ID:TV7G0Y3S0
続き。12月から直前は、8:00〜11:45まで英語。飯と休憩は同じで
13:00〜16:00まで国語。休憩挟んで16:30〜18:00まで日本史。
後は英語を18:00〜20:00まで。飯食った後はその日の全教科を復習。
結局2月まであんまりパターン変わらなかったし、23:00には寝たw

使用参考書
英語 単語王(正直宣伝にやられた。英語では誇大宣伝の事をhypeというw)
語トレ戦略、解体英熟語構文、基礎英作文成功、Z会長文問題トレ+Z会本科
早稲田以外の赤本青本

国語 生きる漢字力、霜栄の開発講座、マドンナ古文文法+常識 ゴロゴ 
インテンシブ漢文+Z会本科 早稲田以外の赤本青本

日本史
教科書、用語集+資料集 金谷の一問一答、史料編、実力をつける Z会本科
+早稲田以外の赤本青本

現役時合格大学学部
中央法、明治法
不合格大学学部
早稲田政治経済政治、法学部、商学部、社会科学部

今年は去年と同じ大学学部を受験し、全勝しました。
個人的に国語に力を入れたのが良かったと思う。
私立洗顔は英語と地歴が出来るのは当然。
問題は国語。国語が武器になるか否かで全然違う。国語のお陰で全勝したと
言っても過言じゃない。特に政経なんて日本史が糞だったしw
ちなみに上に書いてある他大学の過去問は主に東大、一橋、慶應、上智を
5年分くらい解いたかな。記述問題を重点的にやってからZ会でも成績が伸びた。
407大学への名無しさん:2010/09/06(月) 15:07:57 ID:NnSiD8pz0
さあ頑張るか
408大学への名無しさん:2010/09/06(月) 15:16:18 ID:msdi2X2YO
書ければ、志望校合格だああぁぁ!!!!!
ヨッシャ―!!!

序でに他の宅浪も8割合格な
409大学への名無しさん:2010/09/06(月) 15:29:22 ID:i77pjMoT0
半年ぶりに本気出す
410大学への名無しさん:2010/09/06(月) 15:51:29 ID:74H5xJvn0
やっぱみんな旧帝狙いか医学部狙いなんだな
411大学への名無しさん:2010/09/06(月) 16:26:02 ID:CHFEg81Y0
やっぱみんな霞ヶ関王様狙いか白衣の王様狙いなんだな
412大学への名無しさん:2010/09/06(月) 16:30:55 ID:K33+H/VPP
官僚なんて仕事多いし日本を支えてるのに
普通の公務員より金貰ってるだけで悪者扱いされるなんて耐えられないお・・・
天下ったり外資の銀行とかに流れないとやってらんないお・・・
413大学への名無しさん:2010/09/06(月) 16:41:08 ID:q4ozHAxL0
俺も北海道の大学に行こうか迷ってるが、今年の温暖化な夏を体験してから尚強まった。
関東在住で自宅から通える大学は一杯あるけど、将来もずっと北海道に住みたいし迷う。
414413:2010/09/06(月) 16:44:39 ID:q4ozHAxL0
同じこと考えてる人がいたら、どう決断したか教えて欲しい。
415大学への名無しさん:2010/09/06(月) 16:51:27 ID:gXGG4WfM0
そうやって北海道に移住したがいいが結構元の場所に帰る人が多いらしい
北海道は住みにくいって
416大学への名無しさん:2010/09/06(月) 16:53:08 ID:i77pjMoT0
大学4年間だけ北海道行っておけば定年後に田舎に住もう!なんて愚考を持たずに済むかもしれんぞ
417大学への名無しさん:2010/09/06(月) 17:01:29 ID:TJJhE2pEO
>>414
今現在全く同じことを考えている
418大学への名無しさん:2010/09/06(月) 17:10:55 ID:h9oUabpXP
北海道はメシがうまい
419大学への名無しさん:2010/09/06(月) 18:02:40 ID:msdi2X2YO
北海道、魚介類、乳製品美味いが…

大学中退する奴とか普通に居るのに、北海道の環境だと尚更きつくないか?

後友達から聞いた話だと彼女居ると車無いと萎えられるらしいぜ…。

バイト底時給でガソ…おっと…燃料費とかまで考えると、宅浪以上の修行に行くようなものかと思うが…

説得力無くてすまんが他に目を向けた方が良いと思う。
420大学への名無しさん:2010/09/06(月) 18:06:21 ID:kMAVL1ez0
てかもう勉強しまくって余裕もてあまし気味の人何かエロい絵書いてくれないか?
421大学への名無しさん:2010/09/06(月) 18:15:35 ID:OHsndv2h0
慧音のエロでいいですか
422大学への名無しさん:2010/09/06(月) 18:23:30 ID:kMAVL1ez0
>>421
結構現実的なもんプリーズ
423大学への名無しさん:2010/09/06(月) 18:40:02 ID:xyncIKt9O
>>397

俺も今はセンター重視でやってる
生物は得意なんだけど俺も数学微妙
標問を繰り返してる
424413:2010/09/06(月) 19:10:04 ID:q4ozHAxL0
>>419
あんたが北海道の大学を目指してるのだけわかった。

>>417
北海道に行きたい、取りあえずそれだけで良いような気になった。
俺は北大じゃなくても駅弁なら何処でもいいや。
もう浪人したくないから、滑り止め道内の私立も受ける。
425大学への名無しさん:2010/09/06(月) 19:31:01 ID:VcjGQKvNO
北海道は確かにバイト低賃金らしいな。物価が安いからか?それでも辛いよな。
426大学への名無しさん:2010/09/06(月) 19:33:27 ID:u6gEA+C40
関東以東なら北大もありだけど、西日本からはやめたほうがいいよ
わざわざ遠出してまで行くところじゃない
427大学への名無しさん:2010/09/06(月) 19:33:54 ID:EC8O5Xit0
北海道は好きだけど
永住したいとは思わんな・・・
北海道に別荘欲しいお
428大学への名無しさん:2010/09/06(月) 19:35:05 ID:WF7BNRb6O
>>425
コンビニで時給500円とかザラだからなw
429大学への名無しさん:2010/09/06(月) 19:41:10 ID:i77pjMoT0
大らかだな
430大学への名無しさん:2010/09/06(月) 19:57:59 ID:SjLgnG9f0
北海道のコンビニって客くんの?
431大学への名無しさん:2010/09/06(月) 20:04:16 ID:msdi2X2YO
>>424
ちょww安心しな
家族旅行で行ったが、その付近の大学は目指してないぜ。移動に手間が掛かるしな…。


忠告は、まぁ知り合いが…母校の先輩なんだけど農学部で行ったけど2年で中退して帰ってきたから。
まぁ訳は聞けてないし、良くある話だとも思う…

逆に北海道だとライバル減って有り難いから大いに頑張ってくれ。
432大学への名無しさん:2010/09/06(月) 20:32:22 ID:AOcY3bmsO
>>423
やっぱりセンター重視だよね。まだ二次の三科目に時間とられてるわ…。
獣医受かった友達に黄チャでいいって言われてやってる。

私立は受ける?
433大学への名無しさん:2010/09/06(月) 20:45:12 ID:WfELj/ZX0
やっぱり政経に受かる人は現役時ですでに
マーチ法は受かってるんだな
434大学への名無しさん:2010/09/06(月) 20:56:16 ID:pV7df7XHO
北海道にあこがれ過ぎだろ…

エアコンが無いから夏は関東より大変だぞ。
お店にエアコンあっても関東みたいにガンガン冷やすとかじゃなくて、生ぬるい感じ。

さらに北大は来年から総合入試でどうなるやら。
435大学への名無しさん:2010/09/06(月) 20:59:49 ID:nKF+dUZvO
>>406

元々、できる人か

受かるべくして受かった感じだね。

まだここにいるなら
赤本の使い方を復習方法も含めてアドバイスをください。

あと国語の勉強方法も良ければ。
436大学への名無しさん:2010/09/06(月) 21:00:16 ID:TJJhE2pEO
阪大って立地どう?

あまり方言が強くないとは聞いたけど
437大学への名無しさん:2010/09/06(月) 21:04:58 ID:xyncIKt9O
>>432

とりあえず獣医は全部受けるかな
北里はセンター利用で受かっときたいと思ってる
438大学への名無しさん:2010/09/06(月) 21:18:57 ID:q4ozHAxL0
>>434
北海道でも地域による、道東や道北は夏でも最高気温が23度な場所がある。
釧路や帯広が候補かな、雪も日本海側みたいに大して降らないようだし。
439大学への名無しさん:2010/09/06(月) 21:22:29 ID:q4ozHAxL0
温暖化によって20年後くらいには、冬も今の関東程度の温度になりそうで丁度よい場所になりそう。
それを見越して今のうちに待避しておこうという思惑もあり。
440大学への名無しさん:2010/09/06(月) 21:31:14 ID:TJJhE2pEO
北大って何で総合入試なんかするんだろうな
今までの人生でやりたいこと決まってないのに色々勉強するとはいってもその1年で急にやりたいこと決まるとは思えないし
行きたい学部がある人は行けなくなる可能性もあるんだからただ何となく大学行くって人が集まりそう
441大学への名無しさん:2010/09/06(月) 21:39:14 ID:wYfFUHVc0
う〜ん、みんな情報多いな。

世界史の古代・中世ヨーロッパ史・アジア史の復習したら全然覚えてなかった・・・
名前がややこしすぎる。

名大は2次が小論だからめんどいしな。
志望校決めは難しい。
442大学への名無しさん:2010/09/06(月) 21:47:20 ID:ciTWCwd/0
日本史世界史両方やらねばならないのに、世界史全然進んでないわ
443大学への名無しさん:2010/09/07(火) 00:05:27 ID:i8lb43PMO
規制解除や(・∀・)
お前ら久しぶり

おやぷみうんこ
444大学への名無しさん:2010/09/07(火) 00:15:13 ID:XPiDoLdf0
今日はかなりはかどったわ
毎日これくらいやりたいところだ
445大学への名無しさん:2010/09/07(火) 00:16:23 ID:rAkpDblW0
ぜんぜんだぜー
やばいぜー
いきてるってーなーんーだーろー
446大学への名無しさん:2010/09/07(火) 01:02:56 ID:ey1lu180O
もう規制しないで(泣)お願い(泣)
447らむりん:2010/09/07(火) 02:00:22 ID:o27Pbqs6P
おまえらおやぷみうんこ
448大学への名無しさん:2010/09/07(火) 02:01:56 ID:rAkpDblW0
はい、おやぷみうんこ
449大学への名無しさん:2010/09/07(火) 07:04:18 ID:OnTiwVCZ0
>>442
政経・倫理なら5分の一以下の労力で、その2科目より安定した得点が取れるよ。
歴史は自分が知らないマニアックなのがでたら詰み。
これが結構ある、歴史オタが作ってるみたいな問題。
政経・倫理はマニアックなのが出る確率はかなり低い。
450大学への名無しさん:2010/09/07(火) 08:08:11 ID:4WZLh5BzO
文系って歴史二つ取るとかいるのか…
451大学への名無しさん:2010/09/07(火) 08:10:12 ID:kyUf1HW7O
テスト
452大学への名無しさん:2010/09/07(火) 08:25:10 ID:gIX/IBfjO
東大京大とかは二次で歴史2つ必要なんじゃないっけ?
453大学への名無しさん:2010/09/07(火) 08:42:47 ID:XPiDoLdf0
東大は二次で地歴二つ
京大はセンターと二次で別のを一つずつ
だよね
倫理政経は二次にないからセンターで取る公民を合わせて
地歴二つ+公民一つを完成させなければならないという鬼畜仕様
454大学への名無しさん:2010/09/07(火) 11:54:19 ID:uYTgaYxo0
おはよう。
昼飯作って、食べるから1時半ぐらいからはじめよう。
東大とか京大とかすごすぎだろ・・・
シス単って何章までやればいいんだ?
解体英熟語は何個ぐらいまでやればいいんだ?
熟語多すぎるし覚えにくい・・・
構文ってやる必要ある?
455大学への名無しさん:2010/09/07(火) 12:01:35 ID:0JS8hBe+0
シス単は1章だけでいい
熟語は不要
構文も不要
456大学への名無しさん:2010/09/07(火) 12:05:28 ID:kv4SqN4E0
絞りすぎw
457大学への名無しさん:2010/09/07(火) 12:19:19 ID:sTs+aP+L0
>>453
嫌がらせみたいな鬼畜仕様だねw
でも東大・京大受けるような能力があるんだろうし、暗記量勝負は得意なんじゃ?
クラスに数人、まるで頭に中にデジカメ・ビデオカメラ・パソコン持ってるようなチート仕様なのがいた
あれをみて宮廷と医学部は諦めましたorz
458大学への名無しさん:2010/09/07(火) 13:03:59 ID:38F4lV1+O
そういや、らむりんの志望校ってどこ?
459大学への名無しさん:2010/09/07(火) 13:08:52 ID:4WZLh5BzO
東大理類は理科三科目にしないと文系かわいそすぎるwww
460大学への名無しさん:2010/09/07(火) 13:32:41 ID:ey1lu180O
らむりんって言われるとどうしても浦安の花丸木を思い出す
461大学への名無しさん:2010/09/07(火) 13:33:53 ID:A/xXHl6/0
俺はみみりんとしまじろうのパパを思い出すなぁ
462大学への名無しさん:2010/09/07(火) 13:44:45 ID:yFvP4Sd3P
Z会の参考書はおぬぬめしない。
河合塾が一番おぬぬめ。
463大学への名無しさん:2010/09/07(火) 13:59:19 ID:sEZv6fzy0
らむーん
ちむーん
とか言う奴か
464大学への名無しさん:2010/09/07(火) 14:12:21 ID:PT9ZwmX+O
らむりんって今年で最後にするんだっけ?
465大学への名無しさん:2010/09/07(火) 14:15:02 ID:Qy0kKbiN0
>>459
おれ文科志望だけど東大物理やったら八割超えたんだけど・・・二次曲線がなけりゃ理展してるとこだわ
466大学への名無しさん:2010/09/07(火) 14:42:18 ID:HHYPtKRiO
九州の片田舎から早く出ていきたい
できれば京都に行きたい
467大学への名無しさん:2010/09/07(火) 14:53:21 ID:sEZv6fzy0
らむりん最後なのか
第一志望落ちても大学は行くのかな?
468大学への名無しさん:2010/09/07(火) 15:04:30 ID:0NuQIGMAO
らむりんいなくなるのヤダー
469大学への名無しさん:2010/09/07(火) 15:13:32 ID:kv4SqN4E0
らむりんクラスになると第一志望受かるまでは受験やめないと思うけど
自分の中で浪人年数制限があるかもしれんからわからんな
470大学への名無しさん:2010/09/07(火) 15:20:59 ID:gxtLIHpf0
らむりん愛されすぎだろ…
去年なんとかは神とかいうコテの叩かれっぷりは凄かった
471大学への名無しさん:2010/09/07(火) 15:47:21 ID:SlrhCOse0
今日地元大学にセンター申し込み取りに行ったが自分の住んでる世界とは異次元な気がした
充実してて楽しそうだった
472大学への名無しさん:2010/09/07(火) 15:51:43 ID:VvGKvapM0
センター申し込みってどこでもらった?
473大学への名無しさん:2010/09/07(火) 15:53:07 ID:CFCZlvor0
今更だが自分の受験する年とドラゴン桜の放映年が被らなくて良かったな
474大学への名無しさん:2010/09/07(火) 16:10:24 ID:/vKyLSJO0
東大文科な頭があれば、あれば?
その心は
何処でもいいから医学部いけばいいもんを
それか
ガススタか
スタバ
に行けばいいもんを。。。

うちの親も東大「だけ」受験し続けて5浪したが
結局だめで(前は意味不明でわからなかったが、今は第一の理解者)
で、不動産屋でバイトから同業起業
バブルまでウハウハ、そして破産
色々あってラーメン屋経営
生き方も全てがおもしれー親で尊敬してる
風俗行ってこい!
とかで小遣い5〜10万もくれるしw
475大学への名無しさん:2010/09/07(火) 16:41:00 ID:PT9ZwmX+O
>>466
俺と全く同じだ
京大は無理だけど私立は京都の所受ける
476大学への名無しさん:2010/09/07(火) 16:43:12 ID:sEZv6fzy0
来年もこの生活続けろって言われたら発狂しちまうよ
477大学への名無しさん:2010/09/07(火) 16:47:20 ID:/3E0eQMQ0
オレも九州で京都って何かあこがれるけど
めちゃくちゃ治安悪いらしいじゃん
京都の人自身がヤバいと思うくらいヤバいと聞くがどうなんだろ
2chで良く見かけるってだけだからあてにならんが
478大学への名無しさん:2010/09/07(火) 16:52:25 ID:PT9ZwmX+O
なにそれこわい
一瞬で行きたくなくなった
479大学への名無しさん:2010/09/07(火) 16:59:41 ID:kv4SqN4E0
関東から出たいけど大学が関東に集中してるから出ない
480大学への名無しさん:2010/09/07(火) 17:03:11 ID:RFIrcDSm0
てすと
481大学への名無しさん:2010/09/07(火) 17:09:38 ID:HOdzhsrAO
ああ…これからまたセンターに奨学金に色々手続きが…
482大学への名無しさん:2010/09/07(火) 17:41:37 ID:/vKyLSJO0
京都の何処がいいのかわからんが
たぶん歴史マニアか、勘違いしてる女だと思うけど
京都って盆地で暑いらしい、冬も他より寒いとの噂
治安は朝鮮人地区が多く、在日ヤクザが多い噂もきいたことある
京都に限らず関西は他より在日ヤクザが多く治安も民度も低めって噂
本当かどうかしらんが、なんどもネットや他で見聞きした

だから、そのまんま九州の大学でよかばいね
483大学への名無しさん:2010/09/07(火) 17:41:40 ID:uYTgaYxo0
>>475
同志社?
俺も同志社受ける・・・
同志社って難しくない?

地学うぜー。
計算や地質の話しウザ過ぎる。
484大学への名無しさん:2010/09/07(火) 17:44:04 ID:VvGKvapM0
奨学金ってどの?
485大学への名無しさん:2010/09/07(火) 17:44:30 ID:kv4SqN4E0
モホロビチチチチッチ
486大学への名無しさん:2010/09/07(火) 17:51:26 ID:xj00PQmgP
大学見に言った時に平日の夜の鴨川沿いでファイヤーダンスしてる人なんか見たりして
破天荒な京都の生活にさらに憧れますた(^q^)
487大学への名無しさん:2010/09/07(火) 18:05:24 ID:yFvP4Sd3P
祇園四条と三条京阪周辺でしか買い物しないから
治安悪いと感じたことはないなぁ。
夜の祇園は危ないから行くなって先輩には
言われたけど、あそこは高級料亭とかソープとか多いから
大学生はまず近づかない地域だし。
488大学への名無しさん:2010/09/07(火) 18:37:24 ID:PT9ZwmX+O
>>483
そうだよ
まだ本格的に対策してないから何ともいえない

阪大のあたりは安全って聞いたけど実際どう?
489大学への名無しさん:2010/09/07(火) 18:40:28 ID:/3E0eQMQ0
まぁ東京なんかは事件はもとよりトラブル発生率も半端ないし
あんまり治安だの気にしてたら何処にも行けなくなっちまうけどな
490大学への名無しさん:2010/09/07(火) 18:55:47 ID:rToyoBm7P
在日こわいお・・・
関西怖いお・・・
491大学への名無しさん:2010/09/07(火) 18:57:23 ID:uYTgaYxo0
>>488
阪大ぐらいだったら普通にやれば受かるって言われてる。
自分は去年落ちた身だからしっかりしないといけないんだけど・・・
何学部? 自分は法学なんだけど。
492大学への名無しさん:2010/09/07(火) 18:59:17 ID:yE8gKqGzO
ソープよく行きますけど、何か?
493大学への名無しさん:2010/09/07(火) 19:01:18 ID:gCy5GAq10
>>492
お金持ちなの?
494大学への名無しさん:2010/09/07(火) 19:11:26 ID:ZQnFUlrB0
テレビでは関西、特に大阪が槍玉に挙げられるけど実際は東京が一番危ないよ。
例えばひったくり一位はどこ?って言われると大阪とすぐ答えられるけど
じゃあスリは?万引きは?と言われても出てこないでしょ。
ひったくりという、自転車やバイクでバッグを奪う、というかなり限定された事件だけで騒ぐ。
騒ぐ一方で何かが見えなくなっている。スケープゴートに利用されてるんだね。

しかも重要なのが「件数」で順位が決められてること。
件数で勝負した場合、ほとんどの事件は東京が一番発生件数が多くなる。
件数で東京が一番多い場合は絶対にマスコミは騒がない。
だけどなぜかひったくりは件数で順位付けされていて、割合は千葉が一番多い。(ひったくり 一位で調べればわかる)

これはひったくりという一例だけど他にもいっぱいあるよ
495大学への名無しさん:2010/09/07(火) 19:11:51 ID:PT9ZwmX+O
>>491
阪大受かるなら普通に行けるんじゃない?
学部は経済だよ
京大に行きたいけど科目増えるし俺には到底届かない
>>492
オナニーとソープの気持ちよさの違いってどれくらい?
496大学への名無しさん:2010/09/07(火) 19:23:14 ID:vCU2hoCP0
センター出願の卒業証明書2枚か・・・
497大学への名無しさん:2010/09/07(火) 19:35:42 ID:4WZLh5BzO
オナヌーとソープに違いがなかったらソープなんざ商売にならないだろw

ただオナホはマジ骨抜きになる。
498大学への名無しさん:2010/09/07(火) 19:35:45 ID:uYTgaYxo0
>>495
俺は阪大受かる実力なんてない・・・
国語は年度にもよるけど、6割〜8割取れるけど、数学が無理。
センターレベルでさえ、8割取れないし。
センターで3割〜6割だし。
阪大の英作って難しくない? 全然出来ない・・・
499大学への名無しさん:2010/09/07(火) 19:42:59 ID:dEhi4ODsO
わしも阪法国うける
500大学への名無しさん:2010/09/07(火) 20:17:38 ID:PT9ZwmX+O
>>498
阪大の英作は難しいし配点めっちゃ高いから大変だね
現役とかもっとキツイんだろうな
501466です:2010/09/07(火) 20:37:14 ID:HHYPtKRiO
>>475
私も京大はとてもじゃないけど無理…
府立大とか私立を受けようかと思ってる
>>483
ご想像の通り歴史マニアですw
昔ちょっとだけ京都に住んでたんだけど、九州よりも京都のほうが肌に合ってたんだ
でも食物と気候と人は九州の方が好き
502大学への名無しさん:2010/09/07(火) 20:41:47 ID:HHYPtKRiO
間違えた…
>>483ではなく>>482です
503大学への名無しさん:2010/09/07(火) 20:45:56 ID:0oaWIUuvO
にゃー
504大学への名無しさん:2010/09/07(火) 21:09:07 ID:yE8gKqGzO
オナヌーはちょっと虚しさがある。ソプは女の子とお喋りしたり出来るのが良いとこかな。ソープ板で長短勉強して下さい。悲惨な体験談とかでソープのリアルを知ってね(ハート)
505大学への名無しさん:2010/09/07(火) 21:09:28 ID:0NuQIGMAO
京都に何を勘違いするんだw

関西はまだえたひにん残ってるってホント?
506大学への名無しさん:2010/09/07(火) 21:09:28 ID:gCy5GAq10
野良フェイトちゃんか
507大学への名無しさん:2010/09/07(火) 21:41:54 ID:38F4lV1+O
や め ろ w
508大学への名無しさん:2010/09/07(火) 22:15:28 ID:VvGKvapM0
センター資料請求した
てかもうこんな時期かよ・・・まじで鬱になるわ

卒業証明書って発行にどのくらい時間かかるの?
509大学への名無しさん:2010/09/07(火) 22:33:47 ID:DS00NcLS0
まだ高校生だったときに在学証明書頼んだときは2時限目の休み時間に請求したらお昼休みにはできてたな
卒業証明書は分からんけどそんなに時間かかるもんでもないと思う
510らむりん:2010/09/07(火) 22:37:04 ID:o27Pbqs6P
ねむいね
511大学への名無しさん:2010/09/07(火) 22:37:49 ID:SlrhCOse0
みんな目標高すぎww
512大学への名無しさん:2010/09/07(火) 22:42:23 ID:yFvP4Sd3P
関西でB地区ない県なんてないだろ。
それに人前でそのことを話するのはタブーだよ。
513大学への名無しさん:2010/09/07(火) 23:02:57 ID:30NJ/AkG0
京都はB地区より朝鮮が多い
祇園とかチョンばっかだし
京大周辺も在日だらけ
514大学への名無しさん:2010/09/07(火) 23:03:54 ID:A/xXHl6/0
俺のとこは10分くらいだったかな…
先生と話してる間に出来てた
515大学への名無しさん:2010/09/07(火) 23:17:49 ID:0NuQIGMAO
>>512
B地区の意味わかんないですけど俺のことですよね

普通に考えたらそうだわ
すみません・・・
516らむりん:2010/09/07(火) 23:29:33 ID:o27Pbqs6P
おまえらおやうみうんこ
517らむりん:2010/09/07(火) 23:30:45 ID:o27Pbqs6P
p打ち損なった
518大学への名無しさん:2010/09/07(火) 23:32:28 ID:cG5lskbg0
またか
おやうみ
519大学への名無しさん:2010/09/07(火) 23:39:39 ID:38F4lV1+O
うんこ野郎も寝たし、俺もそろそろ寝るわ
おやうみ
520大学への名無しさん:2010/09/07(火) 23:42:04 ID:A/xXHl6/0
おやうみなさい
521大学への名無しさん:2010/09/07(火) 23:54:58 ID:i8lb43PMO
オナ禁30日目に入ったんだが、最近妙にやる気に満ち溢れてる
勉強も以前に比べて凄くはかどるし、起床もはやくなった気がする

何よりもピュアな自分が今ここにいる

まさかこれがスーパーサイヤ人状態なのか!?







おやうみなさい
522大学への名無しさん:2010/09/07(火) 23:58:56 ID:MdBo4bEYO
一日一日が早く感じる…
明日も頑張ろう

おやうみなさい
523大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:11:21 ID:xPw+faWt0
俺まだ昼夜逆転してるんだよな・・・
もうそろそろ直そうかな
524大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:17:50 ID:sQcnBYHMO
らむりん調子悪いの?
体には気をつけて

おやうみ
525大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:18:45 ID:/Sb4PjSeO
明日(今日かw)は敬語勉強する(キリッ
おやうみ〜
526大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:20:39 ID:l+P4zFr40
人多いな
おやうみ
527大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:22:03 ID:iwdNKGkL0
しかし規制長いな
528大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:23:54 ID:QkibzgDe0
もう9月も3分の1が経とうとしてるのか…
すごい焦燥感を感じる、受験日…なんだろう近づいてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
529大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:28:36 ID:W6enP4ZA0
もう卒業証明書とか貰いに行く時期!?
530大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:42:03 ID:j7ormjvd0
卒業証明書って1枚だけでいいの?
調査書も同時にもらったほうがいいの?
531大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:44:31 ID:iwdNKGkL0
証明書や調査書に関してはもう何回も言われてるんだから少しはスレ内検索くらいしようぜ
532大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:48:59 ID:2Tmm/bjnO
皆志望校高いな…
浪人して私文とかorz
533大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:58:40 ID:QkibzgDe0
志望が高い奴じゃないと一々ここに書かないしな
合格発表時もそんな感じになるから宅浪凄いんだと勘違いした現役が犠牲に
534大学への名無しさん:2010/09/08(水) 01:06:37 ID:TlPqk5y1O
なるわけないだろタコ
535大学への名無しさん:2010/09/08(水) 01:07:49 ID:l+P4zFr40
イカ
536大学への名無しさん:2010/09/08(水) 01:29:48 ID:eKRQwhBiO
>>530
とりあえず10/1から始まるセンター出願のために卒業証明書が一枚必要。
このとき調査書はいらない。

調査書が必要なのは各大学に出願するとき。
このとき卒業証明書はいらない。
で、調査書の有効期限は発行から3ヶ月以内だから、今調査書をもらってもそれは出願に使えない。
だいたい12月中に発行してもらいに行くべし。
537大学への名無しさん:2010/09/08(水) 02:19:29 ID:sQcnBYHMO
宅浪これといって聞く人いないしやっぱテンプレ必要だとオモ
538大学への名無しさん:2010/09/08(水) 02:26:12 ID:AXyFOnct0
けいおんで鬱すぎて眠れない・・・
539大学への名無しさん:2010/09/08(水) 02:51:39 ID:a9dCKyDsO
あずにゃんペロペロできなくなるなんてやだよぅ・・・
540大学への名無しさん:2010/09/08(水) 07:01:23 ID:TlPqk5y1O
みんなおはよう
541大学への名無しさん:2010/09/08(水) 07:03:01 ID:TlPqk5y1O
すまんsage忘れてた
542大学への名無しさん:2010/09/08(水) 07:20:37 ID:XcOzFXxs0
あれ?
543大学への名無しさん:2010/09/08(水) 09:32:00 ID:nfj5egST0
a
544大学への名無しさん:2010/09/08(水) 09:49:37 ID:nfj5egST0
規制解除キテタ!sage忘れすまん
545大学への名無しさん:2010/09/08(水) 09:52:56 ID:eKRQwhBiO
>>544
SoftBank?
546大学への名無しさん:2010/09/08(水) 10:29:58 ID:e8hmF3LNO
オナ禁30日の人いるけど夢精しないの?
547大学への名無しさん:2010/09/08(水) 10:42:10 ID:RWQO7sBq0
卒業証明書発行はみんなどのくらい時間かかった?
548大学への名無しさん:2010/09/08(水) 11:06:43 ID:wTxKEnxu0
>>547
保健室でティーチャーと話してたら出来てた
3枚お願いしたけど7分くらいだったかな

ちゃんと早起きして、勉強できる状態までいくのにペンが動かない
今年に入ってはじめて勉強そのものに嫌気がさしてきた
なんかいいリフレッシュ方法はないものか・・・違う科目やろうかな
549大学への名無しさん:2010/09/08(水) 11:10:11 ID:/Sb4PjSeO
だから必要書類は
受験案内や要項に全部書いてあると
何度言えば……
550大学への名無しさん:2010/09/08(水) 11:11:47 ID:wTxKEnxu0
>>547
あ ちなみに一部発行につき700円かかったよ
551大学への名無しさん:2010/09/08(水) 11:12:43 ID:r2WSiWMN0
俺のとこは300円だった
552大学への名無しさん:2010/09/08(水) 11:12:59 ID:l+P4zFr40
よっしゃ本気出すか
553大学への名無しさん:2010/09/08(水) 11:15:40 ID:09VFkiJ90
説明書に書いてあるんだから
説明書手に入れてから&読んでから聞こうぜ
そういや俺のところは卒業証明書無料だった
554大学への名無しさん:2010/09/08(水) 11:36:37 ID:qhEeD1HQ0
よく調査書が3ヶ月前の物〜とか言ってる人って何処大?

俺は私文1本に絞ってて、そんな条件無いから気になった。
555大学への名無しさん:2010/09/08(水) 12:05:20 ID:09VFkiJ90
割と多くの大学が
調査書には有効期限を設けてる…と思うが…
556大学への名無しさん:2010/09/08(水) 12:10:38 ID:yEk8ZgId0
卒業後に先生と話せるとか勇者かよ・・・
てかお金かかるってもしかして私立?
557大学への名無しさん:2010/09/08(水) 12:40:50 ID:iwdNKGkL0
俺も私立で300円とられた
調査書なんて国公立だと3ヶ月前じゃないのか
558大学への名無しさん:2010/09/08(水) 13:44:22 ID:qX/PLzvr0
1浪だから、卒業証明書は1枚はある。
調査書は申し込む必要はあるんだけど、10月に頼もうかなと思ってる。
私立受ける大学決めるのに時間掛かってるし。
みんなってどれぐらい受けるの?
自分は私立は5回〜7回で、センター次第で国公立なんだけど。
559大学への名無しさん:2010/09/08(水) 13:52:30 ID:UVbmrElRO
私立は行けないから国立前期、後期のみ
センター怖いわ…
560大学への名無しさん:2010/09/08(水) 14:11:24 ID:l+P4zFr40
センター利用含めて30くらい受ける
同じ大学の別学部を1つずつ数えるとそんくらい
561大学への名無しさん:2010/09/08(水) 14:13:08 ID:YIvks5LK0
さんじゅう・・・
いくら掛かるんだよ
562大学への名無しさん:2010/09/08(水) 14:17:04 ID:09VFkiJ90
…まじで?
563大学への名無しさん:2010/09/08(水) 14:17:23 ID:dcTHiZ4j0
30はちょっと破格すぎるw
私立と国立合わせても7〜8あれば十分すぎるだろw
試験日の間隔とか難易度のダブりとかよく考えてみたほうがいいと思うよw
564大学への名無しさん:2010/09/08(水) 14:39:45 ID:NldC8qHd0
30はネタだろwww
565大学への名無しさん:2010/09/08(水) 14:44:20 ID:YIvks5LK0
センター利用で20くらい受けるんだよ
多分そうだよ
566大学への名無しさん:2010/09/08(水) 14:47:30 ID:UVbmrElRO
センターだけでも30受けたら45万はかかる
凄いな
567大学への名無しさん:2010/09/08(水) 15:01:56 ID:NldC8qHd0
大学なら行ければ何処でもいいんだろうな
568大学への名無しさん:2010/09/08(水) 15:13:12 ID:l+P4zFr40
>>565
>>567
うむ
569大学への名無しさん:2010/09/08(水) 15:36:54 ID:SyqFeIXkO
調査書に発行日とか書いてなくね?w
と思って中見てみたらちゃんと書いてあった…

去年たくさんもらってなくてよかったぜ
570大学への名無しさん:2010/09/08(水) 15:37:48 ID:fwmppDDQ0
いや
俺も2浪で目標地方国立とかだぞ
もう人生諦めた・・・
とりあえずどこでもいいから大学行くかって感じ
571大学への名無しさん:2010/09/08(水) 15:47:58 ID:QkibzgDe0
今時調査書3ヶ月以内とかないだろ、いつの時代の話だ
大学が期限指定してなければいつのでもいいはず、学校が設けてる期限なんてただの習わし
572大学への名無しさん:2010/09/08(水) 15:51:02 ID:/Sb4PjSeO
まぁどちらにせよ
3ヶ月以内のなら間違いないというw
573大学への名無しさん:2010/09/08(水) 16:21:08 ID:Bg/le83KO
目標は早稲田教育数学及び基幹理工
この2つしか受けないぜ
オレが受かったら同じく早稲田に受かったやつらにもれなく一杯ごちそうするよ
574大学への名無しさん:2010/09/08(水) 16:33:36 ID:iwdNKGkL0
ロマネコンティ頼むぜ!
575大学への名無しさん:2010/09/08(水) 17:10:17 ID:SuhgnVOwO
ヘネシー頼むぜ
576大学への名無しさん:2010/09/08(水) 17:11:00 ID:sQcnBYHMO
オレンジジュース!!!
577大学への名無しさん:2010/09/08(水) 18:23:51 ID:mkqb2q7N0
ニュートンビールを!
578大学への名無しさん:2010/09/08(水) 18:25:43 ID:SyqFeIXkO
俺はドンペリ!
579大学への名無しさん:2010/09/08(水) 18:41:40 ID:35WzeyAIP
現代文と古文

どちらか予備校で講座取るならどっちを取るべきだと思う?
580大学への名無しさん:2010/09/08(水) 18:48:37 ID:d7OgGPdu0
古文
581大学への名無しさん:2010/09/08(水) 18:51:38 ID:KMCrwEQN0
苦手なほう
582大学への名無しさん:2010/09/08(水) 18:57:09 ID:0NSVLjmb0
現代文は講師が合うと爆発的に伸びるよ
合わないと何言ってんだこいつ・・・ってなるけど
583大学への名無しさん:2010/09/08(水) 19:06:21 ID:Kze8cTHAP
完全にケースバイケース
584339:2010/09/08(水) 19:33:45 ID:1YeGll2m0
>>435
俺が元々できる?ご冗談をww

青本が出てるところは好んで青本を使った。オープンキャンパスで政経学部の先輩
が青本の解説がいいって言ってたから。実際青本のほうがいいよ。日本史で言うなら青本の
解説に書いてあった用語が翌年そのまま出ることも結構ある。過去問研究は早稲田好みの用語
を知るかがポイント。例えば定高貿易仕法とか警察官職務執行法などなど、後は実際に君が見てみるといい。
それ以外の過去問はあまり重視しなかった。傾向もコロコロ変わるし。だから復習は、過去問を一通りやって
出来なかった単元とか分野を基礎から見直したりしてたな。過去問そのものを復習するより過去問が出た分野を
解けるようにするのがいいよ。同じような問題が解けない人は絶対に落ちる。

国語はまず、一題30分とか決めて解いてみる。次に、時間を気にせずじっくり読み込んで対比とか段落の要約
を作る。最後にもう一度読んでみて、設問を考える。次に全文を100〜150字くらいに要約。
俺の場合は1ヶ月半で急に国語が読めるようになった。国語もちゃんと語彙、古文単語文法、常識etcを
完璧に固めよう。どれでもいいから一冊完璧に。
最後だし、親に頼んでダメ押しでZ会の東大国語を受講した。
585大学への名無しさん:2010/09/08(水) 20:26:36 ID:bC4C7tGl0
.てす
586大学への名無しさん:2010/09/08(水) 20:28:39 ID:xPw+faWt0
やばいなGT5が11月に出るのか・・・
買いたいけど我慢しようか・・・
最近のps3のソフトつまらなすぎて本体が埃かぶってるぐらい使ってない
587大学への名無しさん:2010/09/08(水) 20:36:24 ID:CJ8wzAEUO
>>584
いや、早大プレで平均偏差値65以上はできる人でしょ

青本ね、ありがとう

日本史の勉強についてなんだけど
教科書とか一通りやってから
今は金谷の一問一答だけなんだけど、戦えるかな?

Z会100題もしてます。
588大学への名無しさん:2010/09/08(水) 20:36:39 ID:35WzeyAIP
>>580
古文なのか

>>581
苦手なのは古文だな・・・

>>582
確かに
現代文は代ゼミの笹井の予定
古文は望月

>>583
現代文は現代文へのアクセス2冊と格闘するやってて
古文は望月のジャンプアップやってるけど
単科取った方がいいかなーと
589大学への名無しさん:2010/09/08(水) 21:15:52 ID:CvDiE1pM0
>>586
前評判悪いから買わんで良し
そんなことよりヘイローリーチが気になる
590大学への名無しさん:2010/09/08(水) 21:18:08 ID:iwdNKGkL0
俺はマクロスF予約してるぜ
だがPS3もってないんだぜ?
591大学への名無しさん:2010/09/08(水) 21:25:44 ID:a9dCKyDsO
PS3はアドホックパーティー専用
592大学への名無しさん:2010/09/08(水) 21:34:28 ID:xPw+faWt0
>>589
そんなに評判悪いのか?
ps3はレースゲーが少ないから残念
593大学への名無しさん:2010/09/08(水) 22:24:59 ID:oidf0Pip0
ポケモンやろうぜ!
594大学への名無しさん:2010/09/08(水) 22:26:22 ID:TlPqk5y1O
一人でやってろ
595らむりん:2010/09/08(水) 22:27:28 ID:9E07ajwnP
チャレンジやろうぜ!
596大学への名無しさん:2010/09/08(水) 22:32:19 ID:Yq15YBKZP
らむりんwww
597大学への名無しさん:2010/09/08(水) 22:36:16 ID:UVbmrElRO
らむりんいつもナイスタイミングだなw
598大学への名無しさん:2010/09/08(水) 22:36:32 ID:l+P4zFr40
スキスキスキスキスキップ〜
599らむりん:2010/09/08(水) 22:38:42 ID:9E07ajwnP
次書き込み禁止
600らむりん:2010/09/08(水) 22:39:54 ID:9E07ajwnP
600☆
601大学への名無しさん:2010/09/08(水) 22:39:57 ID:coK8shJ20
えっ
602らむりん:2010/09/08(水) 22:40:57 ID:9E07ajwnP
よし。めんどくさいけど糞英語やろう
603大学への名無しさん:2010/09/08(水) 22:42:31 ID:TlPqk5y1O
らむりんてめえ・・・
604大学への名無しさん:2010/09/08(水) 22:45:18 ID:09VFkiJ90
また華麗にとってきやがったw
605大学への名無しさん:2010/09/08(水) 22:50:46 ID:orY6rLKs0
てす
606大学への名無しさん:2010/09/08(水) 22:55:34 ID:orY6rLKs0
お、規制解除きてた
夏から勉強しだした二浪だが、横国目指すよ!
これ以上浪人できないし特攻だぜ!
607大学への名無しさん:2010/09/08(水) 22:55:41 ID:coK8shJ20
死にたい
608大学への名無しさん:2010/09/08(水) 22:56:39 ID:BgOH9Tx/0
おたにし
609大学への名無しさん:2010/09/08(水) 23:04:35 ID:l+P4zFr40
>>606
合格する呪いかけといたにし
610大学への名無しさん:2010/09/08(水) 23:06:48 ID:c7aHOeYkO
英単語に関してちょっと質問
シス単ほぼ完璧に終わらせて、速単上級編やろうと思ってるんだけどやる必要あるかな?
俺の上智行った友達はシス単で十分って言ってたけど、一応念のため

ちなみに早大志望です
611大学への名無しさん:2010/09/08(水) 23:12:06 ID:09VFkiJ90
そういえば今、23年度の学部改組のせいで
横国工学部募集停止予定なんだよなぁ
どうなるんだろ
612滋賀:2010/09/08(水) 23:12:14 ID:qX/PLzvr0
国立志望してる人に聞きたいんだけど、1日に何教科勉強してる?
自分は数学がひどいから数学の勉強すると1時間〜3時間取られてしまう・・・
613大学への名無しさん:2010/09/08(水) 23:17:42 ID:KMCrwEQN0
理系だけど殆ど英数理しかやってない
古典公民は一週間に1回1日かけて復習
現代文は1日1題だけ
614大学への名無しさん:2010/09/08(水) 23:18:28 ID:rzCJHupx0
文系で3〜6くらい
615大学への名無しさん:2010/09/08(水) 23:22:43 ID:09VFkiJ90
毎日1古文・1漢文・1英文
英文法50個 数学UB15問 数学VC6問 物理U12問
(現代文、倫理、化学はほぼ大丈夫だから11月からの予定)
616大学への名無しさん:2010/09/08(水) 23:22:56 ID:SyqFeIXkO
>>610
必要あるかと言われると何とも言えないけど、やって無駄ではないっしょ

過去問やってみて決めるのが一番いいかも
617大学への名無しさん:2010/09/08(水) 23:32:22 ID:UVbmrElRO
二次の科目メインだな
英数理。特に苦手な数学に時間がかかる

センターだけの科目は2、3日に一回やる程度
618大学への名無しさん:2010/09/08(水) 23:49:29 ID:orY6rLKs0
>>611
理工学部となって募集する予定みたい

オナ禁もするとしよう
前回やったとき一ヶ月までしかできなかった・・・
619らむりん:2010/09/08(水) 23:49:32 ID:9E07ajwnP
おまえらおやぷみうんこ
620大学への名無しさん:2010/09/08(水) 23:50:16 ID:TSxW+7Wa0
1ヶ月も続きゃ御の字だろ
621大学への名無しさん:2010/09/09(木) 00:25:23 ID:SqKPasioP
シス単だけで十分。
速単上級は単語の意味とか、2,3種類しか載ってないし
早稲田や上智みたいな英文読むにはちょっと物足りない感じ。

622大学への名無しさん:2010/09/09(木) 00:29:25 ID:eJElQDWGP
おまえら予備校で単科とか一つも取ってないん?
英語と現代文だけ取ろうかな
623大学への名無しさん:2010/09/09(木) 00:45:21 ID:WulgrhRjO
予備校遠いぉ...
624大学への名無しさん:2010/09/09(木) 00:46:19 ID:gv98sH9C0
2時間かけて1つ取りに行ってる
625大学への名無しさん:2010/09/09(木) 01:22:11 ID:FcrSxAGO0
卒業証明書って1つあればいいんじゃないのか?
センターだけでいいと思ってたんだけど二次でもいるの?
626大学への名無しさん:2010/09/09(木) 02:31:37 ID:S+kdGBQY0
お前は落ちる。だからそんな心配すんな!
627大学への名無しさん:2010/09/09(木) 02:41:33 ID:5oQykTaV0
><
628大学への名無しさん:2010/09/09(木) 02:44:43 ID:5tBIlJi0O
最近眠れないのだ
629大学への名無しさん:2010/09/09(木) 08:03:32 ID:WulgrhRjO
二次の要項取り寄せれば書いてあるだろ
まだ発行はしてないだろうけど
発行時期をググっといて
早く要項手に入れれば
締め切り前に十分に用意できる
以上
学校に行く手前を省きたい?
人によるがそれほど大きな手前じゃないだろうに…
630大学への名無しさん:2010/09/09(木) 08:09:00 ID:Hh8pKtLI0
ビジュアルや英文解釈教室並に詳しい良書を分野問わず教えろや
主に旧帝や総計志望
631大学への名無しさん:2010/09/09(木) 08:12:11 ID:wdp2630r0
>>629
だよなぁ…だいたい(以下同文)
632大学への名無しさん:2010/09/09(木) 10:24:11 ID:QMqqX3bq0
>>630
英語限定なら英語スレいけks
633大学への名無しさん:2010/09/09(木) 10:26:09 ID:RJntA8yF0
卒業証明書や調査書云々の質問定期的に湧きすぎだろ
全員別人なのか?そろそろ荒らしかと思えてきた
634大学への名無しさん:2010/09/09(木) 10:54:57 ID:Lj74HDtvO
今の時期にそんな初歩的な質問するやつは今になってから勉強し始めたやつだけだろ
ググりもしないやつはスルーでおk
635大学への名無しさん:2010/09/09(木) 11:17:54 ID:DvNcUBNy0
田舎から脱出したいから、実家から脱出したいから
この2つの理由で大学に行く奴もいるんだろうな
前者は男の方が多く、後者は女の方が多い、といったところか
都会に住んで何事も経験が少ない俺には、全部はわからないが頑張ってくれ、吉幾三さんたち
「Perfume×吉幾三のコラボ」http://www.youtube.com/watch?v=vTJDCMoH1NI
俺もガススタで頑張ってんぜ
636339:2010/09/09(木) 12:00:23 ID:3ePueHEB0
>>587
その質問には答えられない。としか言いようが無い。その勉強法で
合格点を取れる奴もいれば、取れない奴もいる。言っておくけど受験勉強は
いかに"自分の弱点"を潰すかだからね?この参考書やれば東大受かりますセットなんて
存在しないだろ?受かった奴は皆自分なりに自分を分析できてるよ。
参考までに俺は教科書+金谷一問一答は、一問一答の記述や選択は殆ど
間違えないレベルになったけど正誤には歯が立たなかったから
用語集とか100題の解説も読み込んだ。

サークルも暇になったことだし、夏休みは27日までだから、ちょくちょく来ます。
何か質問があれば今のうちにどうぞ
637大学への名無しさん:2010/09/09(木) 12:11:09 ID:f0VgI5tbO
>>636
大学楽しいですか?
彼女いますか?
簡単にできますか?
授業は難しいですか?
誰が何浪して入ったとかって分かるものなのですか?
どういうところで人間関係が出来ていくのですか?
ぼっちでも生きていけますか?
638大学への名無しさん:2010/09/09(木) 12:14:23 ID:i71acijg0
この時期になってやる気なくなってきた
Z会もたまりまくってるし
人生オワタってのは今の俺みたいな状況の事を言うんだろうなぁ
金がないから(笑)って理由で予備校はおろか近所の塾にも行けない
やっぱり先祖代々高卒金無しだと国立大学とか無理だわ
自分一人では何も出来ないから誰の指示もない自宅浪人とか無謀すぎた
639大学への名無しさん:2010/09/09(木) 12:21:45 ID:QMqqX3bq0
>>638
オヤジ高卒じいちゃん小卒の俺でも宅浪で地方旧帝Aだし
Z会たまってる時点でお前が悪いだろjk
640らむりん:2010/09/09(木) 12:27:57 ID:nTRF6ymrP
そーだそーだ
641大学への名無しさん:2010/09/09(木) 12:30:20 ID:r/eLxFb10
親父中卒の俺もいるでよ
そろそろ本気出す
642大学への名無しさん:2010/09/09(木) 12:48:43 ID:SqKPasioP
俺も乙会の古文・漢文たまってるわ。
643大学への名無しさん:2010/09/09(木) 12:50:26 ID:qE4tqJMh0
午後の部はっじめるよー
644大学への名無しさん:2010/09/09(木) 13:11:28 ID:nqv4dA2OO
爺様小卒、親父医大卒、俺多浪
親父は孫に期待といってるわ
645大学への名無しさん:2010/09/09(木) 13:20:08 ID:13iQ2lUQO
普通、先取りして勉強してれば東大でも受かるだろ..Jk
阿呆政治家とか見てみろ
鳩山が東大とかコネにしか思えんわw
646大学への名無しさん:2010/09/09(木) 13:27:20 ID:Ut0Wj3fHO
みんな元気?俺は腹が痛いよ
647大学への名無しさん:2010/09/09(木) 13:54:07 ID:LM3A5CsQ0
現在国立理系通ってるもんだが何か質問あるか?
ちなみに授業料1年時は全額免除、2年時で半額してもらってる
金銭面で助かりすぎてる
648大学への名無しさん:2010/09/09(木) 13:56:16 ID:YahMYmUa0
どれくらいのレベルの国立よ?
駅弁レベルなら聞きたいことはないな
649大学への名無しさん:2010/09/09(木) 13:57:06 ID:C8xFIFOx0
おうい二浪の俺も入れてくれーい

>>647
その学費免除って文系理系問わず受けられるの??
成績よくないと駄目なの??
どこの大学なの??
650大学への名無しさん:2010/09/09(木) 14:00:08 ID:jbAExsnH0
九大だよ
651大学への名無しさん:2010/09/09(木) 14:19:49 ID:FYraMBvGO
どこのFランだよw
652大学への名無しさん:2010/09/09(木) 14:55:46 ID:f0VgI5tbO
知らないな
653大学への名無しさん:2010/09/09(木) 15:18:05 ID:jbAExsnH0
ハンカチかしてやるから涙ふけよ
654大学への名無しさん:2010/09/09(木) 15:22:32 ID:iW/3N6IJ0
ageんなクズ
655大学への名無しさん:2010/09/09(木) 15:27:16 ID:LM3A5CsQ0
>>648
旧帝底辺レベル

>>649
うん、いや入学時に申請だから、貧乏だったり、負担が多かったら
借りられる、でも全額免除は多少、成績必要だったような・・・
とりあえず貧乏人は1/4〜半額程度なら免除できるよ
ちなみにこれは奨学金とは別な

私立も免除とかあるが国立で免除の比じゃないから・・
656大学への名無しさん:2010/09/09(木) 15:32:12 ID:LM3A5CsQ0
いやww
二年目からはまた申請必要だと思うな

とりあえず奨学金借りるよりよっぽど助かるな
657大学への名無しさん:2010/09/09(木) 15:58:11 ID:whyKsdrq0
少しでいいから予備校通えばよかった
あー
658大学への名無しさん:2010/09/09(木) 16:00:02 ID:Rt1/r08wP
>>655
受験生時代の勉強プランというか実際の軌跡を、
成績の推移と合わせて軽くでもいいから教えてくれ
659大学への名無しさん:2010/09/09(木) 16:06:07 ID:iW/3N6IJ0
>>657
熱くなれよ・・・ハァ・・・
660大学への名無しさん:2010/09/09(木) 16:11:05 ID:SqKPasioP
文系だけど理転して理系の大学受けるお:(;゙゚'ω゚'):
661大学への名無しさん:2010/09/09(木) 16:13:44 ID:aVR+BbT70
>>655
すでにそういう制度があるんだよな。
私立高校授業料免除とかほんとに腹立つわ。
そんな金あるなら国公立大学の免除の対象を増やしたり、授業料自体を安くして欲しいわ。
662大学への名無しさん:2010/09/09(木) 16:17:07 ID:LW/MKihD0
663大学への名無しさん:2010/09/09(木) 16:18:51 ID:zTd+gXXr0
>>655
入学金はどうしたの?
免除って授業料払う前には結果でるの?
うちは父母合わせて年収350万位だけど免除されるかな?
664大学への名無しさん:2010/09/09(木) 16:19:31 ID:SqKPasioP
私大も入試で9割獲って入学した人は学費半額免除。
在籍時に成績いい人も給付型の奨学金もらえるお。
東大は親の年収が400万以下の家庭は学費全額免除。
665大学への名無しさん:2010/09/09(木) 16:45:53 ID:Hh8pKtLI0
就職活動で、親の年収400万以下の家庭から負担を掛けずに東大行きました(キリッ
ってアピールするのはすごいウケが良さそうだな

666大学への名無しさん:2010/09/09(木) 16:48:15 ID:K5CxsK8v0
中途半端に金があると就活でアピールするの難しいよな
667大学への名無しさん:2010/09/09(木) 17:33:12 ID:C8xFIFOx0
明治大で特待狙うより国公立のが現実的なのかな・・・

でもどうしても東京の大学いきたいんだよな・・・
668大学への名無しさん:2010/09/09(木) 17:46:03 ID:DvNcUBNy0
>>667
そういう明確な目的があるなら駅弁行かないで都内私立行った方がいいぞ
後で後悔するのが見えてる
669大学への名無しさん:2010/09/09(木) 17:48:22 ID:DvNcUBNy0
まぁでも実際かかる費用は学費より生活費
すまない前言撤回する
670大学への名無しさん:2010/09/09(木) 17:52:05 ID:C8xFIFOx0
て、撤回しちゃうのぉ・・・
671大学への名無しさん:2010/09/09(木) 18:07:56 ID:SqKPasioP
東京は家賃高いからなぁ。
672大学への名無しさん:2010/09/09(木) 18:11:49 ID:QMqqX3bq0
帯蓄行った友達の話だが
1LDK築2年駐車場倉庫付バス停徒歩2分大学徒歩5分で家賃48000らしい
東京だとこれいくらくらいになるんだろう
673大学への名無しさん:2010/09/09(木) 18:17:13 ID:nAG/jW4e0
それは東京だと超安物件じゃん
何区か分からんから何とも言えんが
その条件で5万以下って相当良いな
674大学への名無しさん:2010/09/09(木) 18:17:53 ID:K5CxsK8v0
10万ちょいあれば足りるんじゃないか
675大学への名無しさん:2010/09/09(木) 18:20:07 ID:S+kdGBQY0
東京でその条件だと倍以上はするだろうな
676大学への名無しさん:2010/09/09(木) 18:23:09 ID:C8xFIFOx0
つまり特待とれなきゃ駅弁にしろってことか

まじがんばんべ・・・
677大学への名無しさん:2010/09/09(木) 18:51:21 ID:xSwsaybJ0
>>672
首都圏でその条件って、でるとしか思えないんだけど
俺も幽霊とか信じてなかったけど、小学生の時にでるとこに住んでからは考えを改めた

場合にもよるけど、一人暮らしだと下手したら頭やられるかもよ?
678大学への名無しさん:2010/09/09(木) 19:36:56 ID:oPUYgkbCO
大学の寮ってどれくらい掛かるんだろうな?
679大学への名無しさん:2010/09/09(木) 19:38:36 ID:nAG/jW4e0
全然関係ないけど。

幽霊は信じてないが
それよりちょっと家賃高いくらいで(確か5万くらい)
大分前に、東京で前の住人が自殺した部屋を借りてたヤツなら2chに居たなw
前の住人宛てに借金の取立ての郵便物が来るとか何とかで色々うpしてたような記憶があるが
自殺だとか黙っとけば誰もわからないのに
何で家賃安くして、わざわざ匂わすの?
後で判明したら面倒だからなのか?
680大学への名無しさん:2010/09/09(木) 19:43:27 ID:nAG/jW4e0
>>678
連投スマソ。

値段は知らんができることなら寮はやめとけ。
対人関係がガチですげえ大変らしい。
理科大行った友達が5人居て2人寮だったんだけど
寮に入った2人だけ頭おかしくなって退学してきた。
明るい人だったからコミュ力の問題じゃないと思うんだ多分。
おかしくなって退学するくらいなら多少バイト漬けで勉強大変でもそっちの方がまだ良いとおも。
681大学への名無しさん:2010/09/09(木) 19:49:28 ID:c+h5EBEa0
>>637
大学は楽しいよ。彼女はいない。簡単か否かは人による。
授業は教授次第。同じ科目でも教授の違いで天と地の差。俺は糞ドハマリで死んだ
誰が何浪かなんて言わなきゃばれませんw俺は童顔で現役と間違えられたww
人間関係は履修する授業が同じだったり、たまたま隣の席だったりサークルだったり
友達紹介で友達に・・・などなど。
ボッチでも生きていけると思うが、一人より二人の方がいいよ。
682大学への名無しさん:2010/09/09(木) 19:51:51 ID:SqKPasioP
不動産業者は事故物件の場合は客に説明する義務がある。
事故を隠して入居させたら訴訟起こされるから
安い家賃で入居してもらうほうがリスクが少ない。
683大学への名無しさん:2010/09/09(木) 19:53:02 ID:C8xFIFOx0
都内在住の大学生様、家計について教えてもらえませんか??

たのみまつ
684大学への名無しさん:2010/09/09(木) 19:54:54 ID:5oQykTaV0
自殺した人とか住んでたとこに住めば家賃安いのか
685大学への名無しさん:2010/09/09(木) 20:06:01 ID:eGu/QUN20
俺が死んでもだめだな
実家だし
686大学への名無しさん:2010/09/09(木) 20:10:06 ID:nAG/jW4e0
>>682
あー。なるほど。義務があるんだ。
結構ちゃんとしてるんだな。。
687大学への名無しさん:2010/09/09(木) 20:13:34 ID:K5CxsK8v0
大手の不動産行くと書類の量半端無くてめんどい
小さい地元密着の方が良い
688大学への名無しさん:2010/09/09(木) 20:36:08 ID:J7uKlrf/O
>>685
な、何を言い出す…
689大学への名無しさん:2010/09/09(木) 21:04:46 ID:YXIZwX3f0
690大学への名無しさん:2010/09/09(木) 21:37:05 ID:zTd+gXXr0
国立って入学金待ってくれないかな?
待ってくれたとしたらどの位待ってくれるんだろうか

奨学金でてから払いたいんだが無理かな
691大学への名無しさん:2010/09/09(木) 21:47:53 ID:nqv4dA2OO
北大は出来る確か。
国立大は融通きくよ、明日にでも問い合わせてみ。
692大学への名無しさん:2010/09/09(木) 21:52:11 ID:QMqqX3bq0
奨学金で学費払えるくらいだぜ北大
693大学への名無しさん:2010/09/09(木) 22:00:25 ID:DvNcUBNy0
都内23区で駐車場一台借りると3〜6万円

>>670
やりたい学科に拘りがなければ都内でも不人気な駅弁がある
東京海洋大学、船舶輸送は無くなることがない必要不可欠な産業
航海士・機関士の免許を取れば、日本だけでなく世界の船舶会社に就職出来る
最近は女性の船乗りも増えてるらしい
694大学への名無しさん:2010/09/09(木) 22:03:27 ID:Hh8pKtLI0
オークションでよく出品するんだが、送り先が東大の寮とか九大の寮とか
受験終了したにも関わらず大学受験参考書を落札するやつがいる
ドヤ顔で住所伝えてくると思うと泣ける
695大学への名無しさん:2010/09/09(木) 22:18:23 ID:zTd+gXXr0
>>691
まじか明日問い合わせてみる
696大学への名無しさん:2010/09/09(木) 22:23:46 ID:f0VgI5tbO
鮫に食われるのを想像すると海には出たくない
697大学への名無しさん:2010/09/09(木) 22:51:44 ID:gm6N3ofq0
鮫こわいな。でもシャチのほうが強いらしいね。
シャチの動画みたんだけど、でかいし速いし群れるし最強だった
698大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:06:24 ID:5oQykTaV0
つまり大学にはDQNより怖い奴がいっぱいいるのか
699大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:06:29 ID:QMqqX3bq0
でもシャチは鮫と違ってすっごい頭いいんだぞ
誰か覚えてないけどシャチの研究してる人の著書読んだらすごい
野生から捕まって水族館に入れられると自分の立場を理解して餌をもらうためにすぐに芸を覚える

しかも連中のなかでは言語体系もしっかりしてるそうで、
飼育員に対して自分で名前をつけて呼ぶとのことだ
このことはある飼育員の体験でしかないが、ある日飼育員がシャチに餌を与えていたら
ずっと同じように鳴き続けたらしい
その飼育員が出来る限りその鳴き声を真似するとシャチは大喜びでウケケケケケケって鳴きながら
覚えている芸をしばらくやり続けたという

何が言いたいかと言うとシャチは可愛いってことだ
700らむりん:2010/09/09(木) 23:06:48 ID:nTRF6ymrP
あいうぉんちゅー! あいうぉんちゅー
あいにーでゅー! あいにーでゅー
あいらーびゅー! あいらーびゅー
701大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:07:47 ID:f0VgI5tbO
ジョーズなんか見ると海にはいけないよな
サーファーはよく鮫に襲われると聞くがそれでもする奴らは勇者だな
702らむりん:2010/09/09(木) 23:07:52 ID:nTRF6ymrP
あっ…
703大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:09:50 ID:CjnsFkCTO
らむりん…
704らむりん:2010/09/09(木) 23:11:45 ID:nTRF6ymrP
><
705大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:17:03 ID:C8xFIFOx0
あ、あぶない・・・確率の問題でいらいらしてパソコンを叩き割るところだった・・・

納得できてよかった・・・
706大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:18:22 ID:Hh8pKtLI0
ちょっとこない間にサロンのバイトしながら受験生のスレなくなってたのか…
らむりんたしかそこの常連だったよな
707らむりん:2010/09/09(木) 23:35:16 ID:nTRF6ymrP
どんだけ2ch断ちしてたんだよ
708大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:38:13 ID:f0VgI5tbO
4人がほぼ同時に書き込んだのにらむりんが700って・・・
709らむりん:2010/09/09(木) 23:53:04 ID:nTRF6ymrP
完全に失敗なので嬉しくありません><
710らむりん:2010/09/09(木) 23:55:34 ID:nTRF6ymrP
おまえらおやぷみうんこ
711大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:57:29 ID:CjnsFkCTO
こだわりあるんだなw
おやぷみ
712大学への名無しさん:2010/09/10(金) 00:18:36 ID:rOECnUBi0
おやぷみぶりぶり
713大学への名無しさん:2010/09/10(金) 00:51:33 ID:VNgFNMsx0
せんたー2Bおかしい。ベクトルで毎回時間切れ^^
714大学への名無しさん:2010/09/10(金) 00:56:13 ID:OhD4Pnp60
演習たりてないだけだね
センターベクトルなんて慣れだから過去問でベクトルばっか解いてたらできるよ
715大学への名無しさん:2010/09/10(金) 01:58:11 ID:hxAUSNSmO
チンポのベクトルが下向きでおま
716大学への名無しさん:2010/09/10(金) 02:00:26 ID:tkTqaX0V0
金玉揉むと射精したくなる
717大学への名無しさん:2010/09/10(金) 02:07:55 ID:rOECnUBi0
揉まなければおk
718大学への名無しさん:2010/09/10(金) 02:15:07 ID:tkTqaX0V0
解決した
719大学への名無しさん:2010/09/10(金) 06:39:56 ID:rOECnUBi0
さぁ今日もやるか
720らむりん:2010/09/10(金) 07:19:42 ID:nj1MzEqgP
おまえらおぱよおうんこ
721大学への名無しさん:2010/09/10(金) 07:25:24 ID:aUJzqJF+O
おはよう日本
722大学への名無しさん:2010/09/10(金) 08:10:33 ID:87UMuy/i0
お前らポケモン買えよ
723大学への名無しさん:2010/09/10(金) 09:16:05 ID:u9/AMq2MO
本当に買わせたいなら
乙会工作員の如く…

俺は速熟、解体英熟、講も持ってるぜw
724大学への名無しさん:2010/09/10(金) 09:21:16 ID:4uMIbMBIO
さて勉強するか
725大学への名無しさん:2010/09/10(金) 09:24:53 ID:uOlAkRE/O
さぁ頑張るぞー
726大学への名無しさん:2010/09/10(金) 09:45:53 ID:HY0Hldfe0
このままじゃやばい・・・

何か変えなくては・・

とりあえず今日からオナ禁することにした
727大学への名無しさん:2010/09/10(金) 09:50:09 ID:DlEoXI080
>>726
オナニーは普通にしとけって
728大学への名無しさん:2010/09/10(金) 09:51:40 ID:lyOHRkvm0
オナ禁するとか言ってるやつよくいるよな
俺は毎日欠かさずオナニやってるけどしっかり日々の勉強できてるぜ?
729大学への名無しさん:2010/09/10(金) 10:03:58 ID:BgQ2/Q6m0
>>696
陸にはサメより怖いもんが一杯だけどな
海で死ぬのも陸で死ぬのも死ぬのは同じ

航海士・機関士は医師免許より所持者が少ない
つまり食いっぱぐれがない安定職種とも言える
満員電車に乗りビルに押し込められるのと
船がねぐらで通勤時間ゼロの大型船に乗りあちこち行くのと
どっちがいいか人によるんだろうけどさ
730大学への名無しさん:2010/09/10(金) 10:44:25 ID:/yXzqXd7O
嫁と子供に寂しい思いさせるのは嫌だな。
731大学への名無しさん:2010/09/10(金) 11:04:54 ID:vS2/ZgAdO
そん前に嫁できるかな。
732大学への名無しさん:2010/09/10(金) 11:18:03 ID:DyKtKYI7O
そん前に彼女は…
733大学への名無しさん:2010/09/10(金) 11:25:40 ID:b/KdOn3qO
オナニーの数だけ不幸が増える

我慢の数だけ幸せが増える
ちいさな幸せとちいさな不幸せ

それが人生

それが受験

笑うものいれば泣くものもいる

誰かの願いが叶うとき見知らぬ誰かが泣いている

逃れることの出来ない真理
734 ◆DragoXU/ok :2010/09/10(金) 11:34:17 ID:QXmuofMei
お前ら偏差値だけで大学選ぶと将来
今就活してる人みたいに100社以上受けないといけなくなるぞw
場合によっては海外で働くことも視野にいれて海外の大学を選ぶのもありかもしれない。東大も馬鹿な政府、馬鹿な大人たちのせいでついに今年香港大学に世界ランキングで抜かれました。質は良いのにシステムを牛耳ってるやつらが国際的じゃないんだってw
735大学への名無しさん:2010/09/10(金) 11:42:40 ID:DlEoXI080
お昼ごはん食べて食るかなー
736大学への名無しさん:2010/09/10(金) 12:01:14 ID:AbeCyC9g0
家の犬が超うるさい
ぶち殺したい(´:ω;`)
737大学への名無しさん:2010/09/10(金) 12:07:16 ID:qjaOIMwG0
(∪^ω^)やめるお
738大学への名無しさん:2010/09/10(金) 12:14:32 ID:4uMIbMBIO
(∪^ω^)わんわんお
739大学への名無しさん:2010/09/10(金) 12:25:01 ID:87UMuy/i0
(U^ω^)僕どこも悪くないよ?
740大学への名無しさん:2010/09/10(金) 12:38:31 ID:s9PkJXEd0
今日から偏差値40ぐらいだけど、神戸大目指す。
問題は数学と英語だな。
英語はシス単2週してるけど文法とかやってないし、長文だけだったし
数学とか何にもやってないからどうしようかな?
問題集選びから開始だな・・・
741大学への名無しさん:2010/09/10(金) 12:46:30 ID:lyOHRkvm0
さすがに今の時期に数学ゼロからは現実的じゃないw
742大学への名無しさん:2010/09/10(金) 12:52:19 ID:OhD4Pnp60
神戸大のセンター合格平均は8割程度
まっとうな受験生なら取れるだろうけど今からじゃ無理だな
来年も浪人しないことには現実的じゃないな
743大学への名無しさん:2010/09/10(金) 13:05:28 ID:40ljhyHBO
数学ってセンスなのかな?同じくらい出来なくて、自分より遅く勉強始めた友人はみるみる伸びた。
>>740
とりあえず出来るところまでやってみようぜ
744大学への名無しさん:2010/09/10(金) 13:20:40 ID:ULb638kz0
急性胃腸炎で2日休みだぜ…orz
745大学への名無しさん:2010/09/10(金) 13:20:57 ID:Cbip94VRO
>>740がんがれ
746大学への名無しさん:2010/09/10(金) 13:30:56 ID:rOECnUBi0
本気出す
747大学への名無しさん:2010/09/10(金) 13:42:06 ID:/6r0l3l00
>>740
俺と全く一緒だな
志望校違うけど
748大学への名無しさん:2010/09/10(金) 13:59:31 ID:LNT+X/e+0
数学は数列と確立を基礎からしっかり理解したうえで
入試問題(チャートの重要例題〜東大の易しめレベル)を1A・2B・3Cで100題ずつ(文系なら1A・2Bで200題
完全に暗記して手を動かして解けるようになれば東大京大東工大以外なら合格ライン取れるようになる

まぁ普通の受験生はここまで出来てないから合格ラインに達するわけだが・・・
749大学への名無しさん:2010/09/10(金) 14:17:54 ID:s9PkJXEd0
>>741 >>742 >>743 >>745 
まあ、厳しいとは分かってる。
けどやれるだけやってみようと思う。
数学と英語を勉強していくわけだけど、ポイントや気をつけることとあったら教えて欲しい。
国語は評論と漢文は出来るから小説と古文か。
物理と地学はどっちとも偏差値53ぐらいだし、さっさと決めないと。
>>747
志望校どこ?
お互い頑張ろう。
750大学への名無しさん:2010/09/10(金) 14:37:30 ID:rOECnUBi0
英語をゼロからスタートするならくもんの中学英文法
数学をはじめからやるなら聞いてしまえばなんとかシリーズ
物理や地学を基礎の基礎から固めなおすなら新しい科学の教科書シリーズ

あくまで一例な
751大学への名無しさん:2010/09/10(金) 14:44:34 ID:XAd+Iwr6P
青チャート終わらん(´;ω;`)ブワッ
752大学への名無しさん:2010/09/10(金) 14:44:54 ID:ZK2ZqI380
>>740
俺も似たようなもんだ
俺の場合、数学はC以外の1対1は二周以上してるが
英語がセンター100点位とる位のレベルだ

物理化学は基礎半分以上終ったとこで、国語倫理は全くやってない

お互い頑張ろう
753大学への名無しさん:2010/09/10(金) 14:47:14 ID:XAd+Iwr6P
今週、TOEIC試験ある(´;ω;`)ブワッ
754大学への名無しさん:2010/09/10(金) 14:56:54 ID:OhD4Pnp60
英語は解釈本は基礎100か英文熟考何周かしろ
長文はハイトレ2から始めて英文スラスラ読めるようになったらやっておき500
センター終わったらまずは赤本だけでいいからやり込め

数学は1対1が理解できるなら薄くてやり易いんだけどな
死ぬ気になれば例題だけなら1日1冊いけるし

てか学部次第でアドバイスが変わるからそこんとこkwsk
755大学への名無しさん:2010/09/10(金) 15:07:08 ID:ZK2ZqI380
>>754
俺は横国工学部志望なんだけど、センターの英語と国語のアドバイス下さい
756大学への名無しさん:2010/09/10(金) 15:14:33 ID:s9PkJXEd0
>>750
一応ネクステ・全解説頻出英文法・語法問題1000・フォレストはある。
ネクステは現役のころ何回も回したが、理解できない部分があった。
物理は橋元のはじめからていねいに・地学は完結!センター地学Tを持ってる。

>>752
うん。頑張って、お互い第一志望に受かろう。
>>754
今日から現役のころ買った、基礎英文解釈100をやることにした。
長文は今、300、500は持ってる。
1日5課ぐらい進めることにした。
解体英熟語とシス単はどれぐらいやるべき?
1対1は良書かな?
俺は数学欠点取ったことあるしな・・・

学部は法学部にしようと思う。
私立は同志社・立命・関大or関学・龍谷or甲南かな。
757大学への名無しさん:2010/09/10(金) 15:21:04 ID:/6r0l3l00
>>754
解釈、長文はその参考書でいいとして
文法はどんな参考書やるべき?
あと、数学この時期にこれで分かるシリーズやってる俺って死亡フラグ・・?
758大学への名無しさん:2010/09/10(金) 15:21:30 ID:rOECnUBi0
>>756
基礎本は不安要素あったら一通り読んでおくと良いよ
簡単な内容だからすぐ終わるし積み重ねが大事だし
今持ってる参考書で理解できるならそのまま続けるのが良いけど
759大学への名無しさん:2010/09/10(金) 15:26:53 ID:rOECnUBi0
>>757
焦って難しいの手出さない方が良いよ
基礎は初歩じゃないよ
文法はガチ中学レベルからなら消去法でくもんの中学英文法
高校基礎〜センターだと消去法で安河内のはじてい→ハイトレ
センター〜は馬鹿だからちょっとわからんごめん
760大学への名無しさん:2010/09/10(金) 15:32:03 ID:XAd+Iwr6P
乙会の難関私大英語マジおすすめ。
761大学への名無しさん:2010/09/10(金) 15:59:07 ID:3Yr9g2qC0
ご飯食べすぎてお腹がおもい〜集中できない〜
762大学への名無しさん:2010/09/10(金) 16:18:57 ID:OhD4Pnp60
センター英語
英文が難しくないから語彙力と基本知識だけで120〜140は取れる
第2問が満点とれるような力がつくと長文も普通に読めるくらいになる
文法と解釈なんて紙一重だからこの2つを分けて考えないほうがいい
ネクステは単語帳や熟語帳と内容重複するからいらない
Z会の英文法語法トレーニング戦略編でいきなり演習からはいって大丈夫
熟語は誰がなんと言おうとターゲット1000が一番手っ取り早い
熟語の覚え方は前置詞のもつ意味が関係してくるから前置詞の勉強から始めるといいよ
↑のZ会の後ろのほうに書いてるからあわせて考えると暗記から知識に変わる

センター国語
現代文は文章のテーマをわかるようにする
そして繰り返される言葉と逆接語(しかし、けれどもetc...)と換言語(つまり、すなわりetc...)に印をつける
第1問を先に解いてから本文をざっと読み、
言いたいことがわかり易いのなら第6問あたりの全体要約から解いて、2問から順に解いていく
言いたいことがわかりにくければ指示語問題が多い傾向あるので全体を見ようとしないで問題を独立させて解いてく
小説は人物の心情に気をつけて現代文と同じように解いていけばいいよ
古文漢文は文法知識が一番大事
今からでも十分間に合うから学校で配られた副教材の文法書なり好きな参考書なりを1週間で音読で読みきり続ける
古文に関してはリード文と注にヒントがあるからそれを読んでから本文へ
軽く登場人物の関係を家系図みたいにして端に書いておくとわかりやすくなる
それと最後の問はまず全体要約だから本文読む前に前に人物と内容を軽く見ておいて
本文読んでいくうちに選択肢に×つけていく
めんどいからチャートにすると
リード文読む→注で本文の解説や人物関係つかむ→要約問題で内容を大雑把に把握→本文読んで答える
漢文は文法さえつかめば本文がまじでスラスラ読めるから特殊なことはしないでストレートに読む

長くなったから数学は次のレスで
763大学への名無しさん:2010/09/10(金) 16:34:12 ID:LKZio9Zp0
>>742
神戸大の合格平均は8割も無いぞ
8割あるのは医学部だけ
764大学への名無しさん:2010/09/10(金) 16:34:29 ID:OhD4Pnp60
数学
1対1は基礎できてて解説が理解できる人にはこれだけで地方旧帝に受かる程度に力がつく良書
ある程度の数学の理解力や基礎問題が出来ない人には悪書と極端だから注意
苦手なら素直に入試基礎〜標準レベルの問題集でいい

これで分かるシリーズが文英堂のものならじっくりやるものでなく短時間でさくっと復習するためのものらしい
時間があるなら本質の講義/研究がチャートよりも遥かに良書

センター数学だけは10月から始めていい
過去問は15年間追試含めて解くべき
センター数学に稀に出てくる問題文の意味がわからないようなもの(例で言うと09年のベクトル)は
似たようなものが90年代に出てたりするからね


だいたいこんなものかな
一応今年のセンターだと英語国語数学は3つとも200取ってるからある程度信じてくれていいかなと
ちなみに本質の研究だけで俺は記述偏差値70いったハンパないものだからまじでお勧め
765大学への名無しさん:2010/09/10(金) 17:01:39 ID:ZK2ZqI380
>>764
おお、長文で書いてくれてありがとう

3つとも200とかすげーな
英文法はZ会のをやればいいんだな
図書館帰りに本屋行って見てこよ

なんとか8割以上とれるようになりたいな
とても参考になったサンクス
766大学への名無しさん:2010/09/10(金) 17:13:25 ID:Rb+dc5i4O
>>764
浪人?
もしそうならどこに落ちたの?
767大学への名無しさん:2010/09/10(金) 17:26:05 ID:s9PkJXEd0
>>758
公文文法は考えてみる。
地学・物理はセンターまでだし、後回しにする。
>>764
熟語は後ろからか。
現代文はアクセス2冊とやさしく語る現代文をまずやって、現代文と格闘するでいいかな?
現代文は問題集に直接書き込み?
古文はステップアップノートと土屋の古文単語222をやろうと思う。
漢文はヤマのヤマを11月前後から開始する。
数学はまず、本質の講義TAの2冊を買おうと思う。
チャートは死ぬし・・・

政経は20日マスターでいい?
世界史はナビゲーター4冊とはじめる世界史50のテーマと実力をつける世界史100題で十分?
昼から3時間勉強した。はじめる世界史50の最初のページとかすっかり抜けてた。
とにかく、古代史中世史は名前が発音しにくくて覚えにくい・・・
夜も少しだけ進めようと思う。
768大学への名無しさん:2010/09/10(金) 17:44:23 ID:OhD4Pnp60
>>766
旧帝獣医落ちた(´・ω・`)
769大学への名無しさん:2010/09/10(金) 17:45:10 ID:hxAUSNSmO
体に多少の負担をかけても勉強出来る人が羨ましくて仕方が無い(´・ω・`)。
770大学への名無しさん:2010/09/10(金) 18:04:32 ID:ECZBm5Qt0
合格平均8割オーバーは医学部以外、旧帝でもそうそうないしね
ぶっちゃけ平均以下でも受かるときは受かるし
771大学への名無しさん:2010/09/10(金) 18:22:10 ID:xYTPBM0V0
センターの話?
772大学への名無しさん:2010/09/10(金) 18:22:44 ID:40ljhyHBO
>>768

それで落ちたのか…
自信なくすわ
773大学への名無しさん:2010/09/10(金) 18:25:30 ID:Rb+dc5i4O
あの国語で満点って凄いな
774大学への名無しさん:2010/09/10(金) 18:35:27 ID:onCXy1N2O
いつの間にか規制解除されてらあ
775大学への名無しさん:2010/09/10(金) 18:41:17 ID:PksCo8zm0
なんかまともなレスが多いすな
やる気が少し出た

来月の24にある東進のマーク模試について、東進衛星予備校おいてる近くの塾に電話したら
20日にもマーク模試があって、なぜか無料だったから受験することにした
なんでだろー・・・
776大学への名無しさん:2010/09/10(金) 18:41:28 ID:Ac2doTo20
>>774
おかえりんこ
777大学への名無しさん:2010/09/10(金) 18:59:22 ID:n1X25ZVoi
今年2浪目で私文志望です

宅浪で日本史選択の方ってどのように進めていますか?

英語が苦手で浪人してしまっている状況なので日本史はある程度できるのですが、半年位のブランクがあるので細かい所などは若干抜けてしまっているかもです

アドバイス等よろしくお願いします
778大学への名無しさん:2010/09/10(金) 19:01:03 ID:ewEqaNcKO
同志社の文学部の英語ってレベル高いかね?
今、やっておきたい700やってるんだけど・・・・
779大学への名無しさん:2010/09/10(金) 19:52:24 ID:XAd+Iwr6P
同志社の英語は関大の長文英語をちょっと難しくしたようなレベル。
関学や青学に比べれば文法苦手な人でも語彙力あればそれなりに得点できる。
780大学への名無しさん:2010/09/10(金) 20:28:36 ID:onCXy1N2O
京大の英語読めるようにしとけば大丈夫?
781大学への名無しさん:2010/09/10(金) 21:31:59 ID:aUJzqJF+O
>>775
余裕が無いならその模試行かない方がいいと思う

俺もそれ調べたけど今の時期にあのよく分からない模試やるのは絶対に時間の無駄
そもそも高校の全学年対象の模試って時点で模試のクォリティーの低さを疑う

自宅で来月の模試に備えて勉強しとけ
782らむりん:2010/09/10(金) 21:58:56 ID:nj1MzEqgP
おまえらネットの模試受けたことある?
783大学への名無しさん:2010/09/10(金) 22:09:19 ID:MRZlzrJdP
>>767いやセンター後回しにはしちゃいけねえガチで
一回取り組んだことのある範囲と初めて取り組む範囲じゃ取り組みやすさが違いすぎる
9月中にある程度参考書を回しといた方後々のためになると思う
784大学への名無しさん:2010/09/10(金) 22:15:18 ID:ewEqaNcKO
リンガメタリカって何周もするべきかな?

785大学への名無しさん:2010/09/10(金) 22:37:55 ID:Ac2doTo20
>>782
ないお
それなんだお?
無料なのかお
786大学への名無しさん:2010/09/10(金) 22:49:22 ID:s9PkJXEd0
>>783
う〜ん、では1日にどれぐらいの教科はこなせばいいのかな?
7教科とか無理に決まってるし・・・
後、来週に高校で駿台・ベネッセの模試を受けることになってるし・・・
目標なども付けていくか。
787大学への名無しさん:2010/09/10(金) 23:07:25 ID:F/2mVrk/0
俺もセンター重視でやるかのう
788らむりん:2010/09/10(金) 23:14:36 ID:nj1MzEqgP
>>785
無料。ヤフーの広告によくあるやつ
789大学への名無しさん:2010/09/10(金) 23:17:47 ID:OhD4Pnp60
自分で学校の授業みたいに曜日と時間きめるといいよ
休み時間と昼休みまで全部同じにすればバランスいい
放課後の時間は好きに決めてくれ
体育とか美術とかの位置には苦手教科を詰め込む
土曜日は4限まで決めて、午後と日曜は気分次第でやりたい教科やればいい
これから模試が増えて日曜が潰れること多いから勉強できるのは週6日で計算する方が無難だけどね
後はセンターまで逆算で計画立てるとかその程度だの
790大学への名無しさん:2010/09/10(金) 23:22:06 ID:Rb+dc5i4O
記憶維持する為の復習回数が増えるからセンターだけの生物、地理、倫理は11月から始めるつもりだったけどこのレス見ると止めた方がいいのかな?
一応全部一通りはしてて11月からは3時間とか時間とってするつもりだったんだけど
791大学への名無しさん:2010/09/10(金) 23:26:01 ID:F/2mVrk/0
二次重視ならまだいいんじゃね
792らむりん:2010/09/10(金) 23:55:09 ID:nj1MzEqgP
おまえらおやぷみうんこ
793大学への名無しさん:2010/09/10(金) 23:55:40 ID:yF0ls8LG0
おやぷりぶり〜
794大学への名無しさん:2010/09/11(土) 00:52:53 ID:hxko/i01O
数学センターだけなんだけど、志田晶のセンター数学面白いほどとれるとセンター過去問で何とかなるかな?

数学の偏差値40とかww

795大学への名無しさん:2010/09/11(土) 00:58:47 ID:96TR2VaL0
まず無理だけど目標点と今のマーク模試の点数とか書かないと答えようがない
796大学への名無しさん:2010/09/11(土) 01:17:19 ID:hxko/i01O
今は四割くらい。

目標は七割〜八割。

センター数学スレで結構面白いほど〜がいいらしいってあったから興味あるんだけど、これやった人いるのかな?

あと、スレみたら面白いほど〜とマーク問題集とセンター過去問だった。
797大学への名無しさん:2010/09/11(土) 01:20:58 ID:HoVsLzai0
七割〜八割なら余裕だべ
過去問で感覚掴めば9割超えてくる
798大学への名無しさん:2010/09/11(土) 01:32:49 ID:96TR2VaL0
センター対策で一番いいのは過去問だからなぁ
4割じゃ基本的な知識がないだろうから面白いほど〜は合うんじゃないかな
でもセンターものはいろいろなところから出てるから他の参考書も見て選んでね
799大学への名無しさん:2010/09/11(土) 02:26:14 ID:/XZfvM7h0
最近寝付き悪い…
お金のことで悩み過ぎで胃が痛い

解決してぐっすり寝たいぜ
800大学への名無しさん:2010/09/11(土) 02:31:21 ID:/XZfvM7h0
800!これで寝れる!
801大学への名無しさん:2010/09/11(土) 04:46:12 ID:v/U6gIQB0
さぁやりまっしょい
802大学への名無しさん:2010/09/11(土) 06:56:51 ID:ccFC8vcn0
今年はセンター当日の朝に駿台マーク解いて数学98点だったのに本番47だった
俺のミスもあるんだが流石に難易度対応できてなさすぎじゃない?
803大学への名無しさん:2010/09/11(土) 07:05:26 ID:ECzDiqmBO
今年はしゃあない
804大学への名無しさん:2010/09/11(土) 08:13:47 ID:mUmQQFbFO
おはお(´・ω・`)
805大学への名無しさん:2010/09/11(土) 08:26:05 ID:pr1OJ+XW0
おはよう。今日も頑張りましょう
806大学への名無しさん:2010/09/11(土) 08:31:20 ID:n+hl2NooO
風邪引いちゃった。みんなも気をつけてね(´・ω・`)
807らむりん:2010/09/11(土) 09:01:02 ID:4Q6IZycoP
おまえらおぱよおうんこ
808大学への名無しさん:2010/09/11(土) 09:17:15 ID:ARO4yUZ6O
うんこ野郎死ね
809大学への名無しさん:2010/09/11(土) 09:45:15 ID:gVopyxr4O
テス
810大学への名無しさん:2010/09/11(土) 10:13:35 ID:u5koYmTaO
てす
811大学への名無しさん:2010/09/11(土) 10:20:16 ID:HQ3fE0FfO
朝うんこが上手く出なかった時のいらつきったら
812339:2010/09/11(土) 10:27:16 ID:SCQaVBQl0
>>777
使用参考書は>>636参照。
まあ他の科目と同じで間違えた問題を確実に出来るようにしておく事。
特に文化史は手抜いてる奴が多いから、やっておくと確実に差をつけられる。
細かいところも少しずつ詰めていけば良い。
ところで志望校はどこなの?
813339:2010/09/11(土) 10:35:34 ID:SCQaVBQl0
俺が知ってる限りの大学の特徴(文系に限る)

早稲田大学・・・受験者層はニッコマ不合格の記念君から
東大一橋などの難関国立受験生まで大挙して受験。どの学部も英語と国語が出来ないと
受からない。選択科目だけ出来て受かった奴は俺の周りにまず居ない。英語と国語が重要。
学部間によってかなり傾向が違うので注意。4学部以上併願すると全落ちするというジンクスがある。
滑り止めに考えてる人は、セ利用がお奨めだけど、一般受験もしておくといい。

慶応義塾大学・・・受験者層は早稲田とほぼ同じ。中には記念もいるだろう。早稲田以上に英語が
鍵。今、英語が出来ないのに慶應に行きたいと思ってる人はとっとと英語やろう。英語がある程度出来たら
小論文。これは独学だとキツイので、第三者に見てもらう事。地歴はそんなに拘らないで、英語やれ。
滑り止めに考えてる人は、早稲田と同じく一般を受けておくといい。
814339:2010/09/11(土) 10:38:08 ID:SCQaVBQl0
中央大学法学部・・・受験者層は東大受験生〜記念。問題はそんなに癖が無い。
癖が無い故に基礎力が問われる。落としちゃいけない所を落とさなきゃ平気。
どの教科も難しくないので満遍なく点数を取る事。一般の英語の記述問題は差がつくので
練習しておく事。ちなみに統一より一般のほうが簡単だという話を聞いた。
815大学への名無しさん:2010/09/11(土) 10:55:59 ID:W+eIgUAq0
あんただれ
816大学への名無しさん:2010/09/11(土) 11:10:38 ID:hN8U7dB1P
>339乙よのぉ
817大学への名無しさん:2010/09/11(土) 11:24:12 ID:a2Tiz1yZO
アンタダレ
818大学への名無しさん:2010/09/11(土) 11:49:36 ID:k9/lCGWf0
今日から本気出す
819大学への名無しさん:2010/09/11(土) 12:32:50 ID:Xb9EqIoc0
最近宅浪スレOB多いな
去年との伸びの違いにビックリしてることだろう
820大学への名無しさん:2010/09/11(土) 12:34:17 ID:dghFRS5a0
大学生は夏休みでヒマだからねえ
821大学への名無しさん:2010/09/11(土) 12:49:25 ID:LN7pc+F10
う〜ん。
数学はこれで分かるか、本質の講義・面白いほどで迷う・・・
とにかく、昼夜逆転生活なんとかしないと。
>>789
ありがとう。

来週の駿台・ベネッセのマーク模試は、英語4割〜6割
国語5割〜6割・世界史5割〜7割 政経 5割前後
物理or地学5割〜6割 数学TA UBは数問正解を目指すことにした。

駿台・ベネッセマーク模試受ける人いる?
822大学への名無しさん:2010/09/11(土) 12:58:23 ID:96TR2VaL0
19日のなら俺も受けるぜ
823大学への名無しさん:2010/09/11(土) 13:01:21 ID:53HfJi8Ri
>>812
レス返ありがとうございます


学習院を含むMARCHの法学部です
824大学への名無しさん:2010/09/11(土) 13:10:57 ID:68BmzoW/0
いまいち早慶は魅力感じない
旧帝落ちた落ち武者が行くとこに思えて
旧一高卒だから大学もってなっちまう
825大学への名無しさん:2010/09/11(土) 13:13:00 ID:ZF4BDMHPO
>>823
自分も同じ状況だ
頑張ろう
826大学への名無しさん:2010/09/11(土) 13:19:25 ID:YVb72Vk80
しまった・・・

全統の模試しか調べてなかった・・・
827大学への名無しさん:2010/09/11(土) 13:40:12 ID:96TR2VaL0
早慶は学力的には旧帝より下だけど就職だと地方旧帝よりもはるかに強いぞ
828大学への名無しさん:2010/09/11(土) 14:01:25 ID:3lOlIFNI0
>>827国立志望は学者肌が多いんじゃない?学費安くて就職そこそこで、ちゃんと勉強できるなんて嬉しい!みたいな

>>821余裕があるなら断然本質だけど、仕上げならなんでも良いんじゃね?
829大学への名無しさん:2010/09/11(土) 14:03:18 ID:u5koYmTaO
早慶は有名だから特してるよね
大学に全然詳しくない人でも東大、京大、早慶くらいは知ってるし
830大学への名無しさん:2010/09/11(土) 14:28:05 ID:v/U6gIQB0
就職が強いのは学校名以上に集まる人種によるところもあるから
自分に合った人種が集まる大学行けば良いと思うよたぶん
831大学への名無しさん:2010/09/11(土) 14:53:22 ID:LN7pc+F10
>>822
どこで受ける?

>>828
全然余裕ない・・・
0から開始だからね。
832大学への名無しさん:2010/09/11(土) 14:56:29 ID:96TR2VaL0
>>831駿台札幌校

俺の担当美容師のお姉さんは慶応が国立だと思ってたそうだ
興味ない人はまったくわからないものだよな
833大学への名無しさん:2010/09/11(土) 15:09:57 ID:g/bvQ81nO
東京工大とか知らんかったら完全にFランだと思う
834大学への名無しさん:2010/09/11(土) 15:16:52 ID:v/U6gIQB0
あのコピペみたいなもんか
835大学への名無しさん:2010/09/11(土) 15:23:49 ID:uiP8tbCLO
関東の人間からしたら分かるが田舎の人は分からんだろうな
836339:2010/09/11(土) 15:24:04 ID:+CkTGuT50
>>823
そっか。なら日本史は難問奇問は完璧に捨てて大丈夫。その代わり
教科書とか100題とかの問題を完璧に解ければオッケー。マーチ法は
中央法と明治法しか受けてないけど、正直この2校に関して言うと日本史はオマケw
日本史がよっぽど出来てなきゃヤバいけど、多くの受験生は日本史じゃなくて英語で
もう勝負がついてる。全国模試で偏差値65程度になったらあとは力が落ちないように
メンテナンスすべき。

ところで君らはちゃんと復習やってる?出来ない問題をひとつでも減らすのが
受験だからね。俺は現役のときに、Z会で似たような問題が本番で出たのに解けなくて
悔しい思いをした。

837大学への名無しさん:2010/09/11(土) 15:27:10 ID:g/bvQ81nO
大阪工大って言うFランがあるから関西の人間にとってはややこしい
838339:2010/09/11(土) 15:33:51 ID:+CkTGuT50
あまりに暇だからTOEICを少し齧ってるけど、受験の英語力がそのまま
使えるね。特にリスニング。英語力は伸ばしておいて損は無いよ。皆頑張ってる
と思うけど、頑張ってね。

ああ、そう。俺の持論だけど、全国、大学別関係なく、代ゼミ模試でC判以下は
基礎力不足だから、"基礎"固めた方がいいよ。大学のレベルによって"基礎"の
レベルが違うからね。B判以上ならどんどん演習+弱点補強で大丈夫。
839大学への名無しさん:2010/09/11(土) 15:34:55 ID:705kd8d5O
俺も昔早慶は国立だと思ってた。

マーチや同立も私立って知った時国立少ねぇ〜!!ってショックだったよ。
俺んち国公立じゃないとダメだから
840339:2010/09/11(土) 15:48:28 ID:+CkTGuT50
じゃあそろそろ塾講師のバイト逝ってくる。
何か聞きたい事あれば書いておけば夜には書けると思うので
どうぞ。
841大学への名無しさん:2010/09/11(土) 15:49:27 ID:UrpQMa1B0
東工大農工大電通大
東工大農工大電通大入りたいやあああああああ
842大学への名無しさん:2010/09/11(土) 15:51:37 ID:uiP8tbCLO
電通は偏差値高くないだろそんなに。
東工大は学部によるけど。
843大学への名無しさん:2010/09/11(土) 16:02:35 ID:E9r3byqI0
>>839
国立多いと思うけどな
公立除いても90校近くあるだろ
少子化の影響もあってか特に地方の駅弁の学力低下があまりにもヤバ過ぎるから
いっそ統合しろとか言う人も多いくらいだし。
オレ四国出身だが実際めっちゃくちゃヤバかったしなw
まぁそれはさておき、それに公立合わせたら相当な数になるだろ。
多分、自分のレベルに合わせたところを選ぶ余裕は十分あると思うぜ。
844大学への名無しさん:2010/09/11(土) 16:05:43 ID:CJqf1h+LO
慶應の文学部志望の一浪なんですが
長文に量があるといっても、パラグラフでいけば問題ないですかね?


実力はまだまだなので、早大模試では65点なのですが
努力しだいで可能性は見えてきますか?

あと慶應模試はお金の問題で受けれませんでした
845大学への名無しさん:2010/09/11(土) 16:31:20 ID:NRjvx6xvO
英作の添削どうしてんの?
846大学への名無しさん:2010/09/11(土) 16:43:28 ID:Yg1Om5IV0
慶応の文って文章難しいらしいな
現役のときそこ入った奴は
京大の英語とか思考訓練の英文解釈とかいうのやってたわ
847大学への名無しさん:2010/09/11(土) 16:49:50 ID:3lOlIFNI0
>>831
ZEROからかよ・・・
なら尚更本質をすすめるんだけど、間に合うかどうか・・・
848大学への名無しさん:2010/09/11(土) 16:52:53 ID:v/U6gIQB0
数学1だけで17時間あるからな音声講義
849大学への名無しさん:2010/09/11(土) 16:59:46 ID:OtnCLeC6i
>>825
ォオー!!(゚д゚屮)屮頑張りましょう

>>836
やっぱり英語なんですよねw
去年もそれを実感しました

去年の知識を教えていただいた参考書等を使って掘り出したら、もう過去問をどんどん解いてそこで間違えたのを確実にって感じでいいですかね?
850大学への名無しさん:2010/09/11(土) 17:01:31 ID:o3aygATjO
>>842

東工大はどの学部も高いだろ…
学部間の格差なくすために第二志望まであるし…
851大学への名無しさん:2010/09/11(土) 17:19:39 ID:a2Tiz1yZO
東京工芸大学も略して東工大だ
852大学への名無しさん:2010/09/11(土) 17:30:15 ID:mZojs09OP
青チャ終わらん(´;ω;`)ブワッ
853大学への名無しさん:2010/09/11(土) 17:37:02 ID:a2Tiz1yZO
受験期に青茶はお勧めしないだろ。量より質と何度聞いたら分かるのかね?
854大学への名無しさん:2010/09/11(土) 17:44:10 ID:uiP8tbCLO
>>850
生物系は割りかしら低かった気が…違ったらスマソ

今の時期青チャは死亡フラグだね

量より質ってのは同意。
化学とか重問やってる奴尊敬するね
855大学への名無しさん:2010/09/11(土) 17:58:24 ID:QVDyJ5Yh0
オナ禁2日目・・

早くも限界か・・・?
856大学への名無しさん:2010/09/11(土) 18:20:21 ID:nji5rlnxO
>>852
自分もチャートやってたけど他の参考書に乗り換えたよ。
今までダラダラやってたけど、問題数が減ってやる気も出た。
思いきって変えてみたら?
857大学への名無しさん:2010/09/11(土) 18:22:24 ID:LN7pc+F10
>>832
俺は高校でだよ・・・
学校の先生と話すといろいろ言われそうだ。

>>847
だから、シグマにしようかなと思ってる。
858大学への名無しさん:2010/09/11(土) 18:24:58 ID:mZojs09OP
>>856
他の参考書使ってみる
859大学への名無しさん:2010/09/11(土) 19:07:41 ID:wpaZ322QO
模試の成績が学校に送られてるって聞いたんだけど、本当?
860大学への名無しさん:2010/09/11(土) 19:36:58 ID:k9/lCGWf0
何回目だよ
主催してる予備校によるよ
嫌なら高認設定にしとけよ
861大学への名無しさん:2010/09/11(土) 19:44:31 ID:d6QW7MB40
チャートとか数Iの例題20くらいでやめた記憶が
862大学への名無しさん:2010/09/11(土) 19:55:30 ID:Zk0qMakOO
青チャート、重問
二大情弱爆死参考書

有名なだけで合格率は参考書至上最悪
863大学への名無しさん:2010/09/11(土) 19:55:34 ID:E9r3byqI0
でも浪人してもなお学校に送られるって鬱陶しいっちゃ鬱陶しいなw
864大学への名無しさん:2010/09/11(土) 20:00:51 ID:CJqf1h+LO
出る出た英語長文22ってのを立ち読みしていいなと思って買ったんだけど
レベルはマーチくらいかな?
865大学への名無しさん:2010/09/11(土) 20:10:02 ID:uiP8tbCLO
>>862
二大情弱爆死参考書笑たwww
866大学への名無しさん:2010/09/11(土) 20:13:20 ID:u5koYmTaO
俺も今度からは高認にしよう
867339:2010/09/11(土) 20:13:57 ID:F8EDK61L0
ただいま。おせっかいと解る範囲で答える。
>>844
長文に量があっても無くても、いかに筆者の主張がつかめるかが勝負。
俺はパラリーやってないから解らんけど、パラグラフ毎に内容まとめるのは良いと思うよ。
早稲法の英語の問題がちょうどいいと思う。
>実力次第で〜
初めっから出来る人は殆どいません。俺もそうだったし。
代ゼミの大学別模試はあんまり良い評価聞かないよ。だから過去問見て
伸ばすべき実力をつけたほうがいいと思う。

>>849
そうだね。それで大丈夫だろう。でもあくまで基礎と標準問題を完璧にね。
過去問を"完璧"にしようとすると、どうしても超マイナー用語が気になってしまう。
でもあくまで勝負がつくのは基本〜標準ね。それを忘れずに
868大学への名無しさん:2010/09/11(土) 20:32:45 ID:96TR2VaL0
重問も青チャートも内容理解できる人にはいい参考書なんだけどな
>>862みたいに脳タリンにはできなかったんだろ
覚えたての言葉が使いたくてしょうがないのかもしれないけどね
869大学への名無しさん:2010/09/11(土) 20:47:05 ID:kBjKrAs5O
自分に合わなかった参考書を糞書にカテゴライズしちゃう男の人って・・・
870大学への名無しさん:2010/09/11(土) 20:50:52 ID:v/U6gIQB0
参考書は必ず賛否両論になるしな
871大学への名無しさん:2010/09/11(土) 20:51:26 ID:byVsHoWd0
実際青茶って合格者の支持不思議なくらいあるよね
出来る人にとってはいい本なんだろうか

物化の重問は普通に良い本だと思うけど
872大学への名無しさん:2010/09/11(土) 20:58:27 ID:96TR2VaL0
青チャートを否定してる人の多くは1年のころから青チャやってない人な気がする
典型問題もしっかり載ってるし1年近くかけて1冊やりこむものだからな
欠点あげるとすれば解答がときどきバカ丸出しなところがあることか
解の配置問題とか見れば俺の言いたいことがわかると思う(´・ω・)
873大学への名無しさん:2010/09/11(土) 20:59:14 ID:uiP8tbCLO
化学は新演習だろjk

青チャとか分厚いの出来る奴はマジ尊敬します。
874大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:11:04 ID:tOOpde1J0
>>867
ありがとうございます

頑張ります!
875大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:14:00 ID:Zk0qMakOO
基礎問→標問でおk
学校も予備校も通ってない人間が教科書会社の参考書使うとか危険だわ
876大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:31:13 ID:a2Tiz1yZO
漏れはただ、センター用に数学やってる人間に、青茶みたいにクソ重い参考書をお勧めするのはどうかと疑問を投げ掛けているだけです。青茶自体の存在を否定するものではありません。二次にも数学使うならそれなりの選択肢だという認識でいますし。
877大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:33:40 ID:g/bvQ81nO
>>853>>876

いやいやいやいやwww
878大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:39:32 ID:uiP8tbCLO
いやマジこの時期青チャとかオカシイから…11月頃にやっぱ終わらねーってなるよ^^;

基礎問とかもう少し薄いのやったほうが良いかと。
879大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:39:41 ID:Zk0qMakOO
まぁ浪人するような奴が何ほざいても虚勢さ
去年の反省もせず同じ参考書で爆死すればいいよ
880大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:45:06 ID:ccFC8vcn0
チャートがそこまで問題多いとは思わない
学校配布の問題集は例題が無いだけでボリュームだけならむしろこっちのが多いような
881大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:49:27 ID:o3aygATjO
ある程度知識あったとして
青チャは1ヶ月で終わらないけど
重問は1ヶ月あれば終わるだろ
学校指定というだけで同列にくくってほしくないわ
882大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:49:47 ID:MaEJSjZp0
解説がアホみたいに隅々まで親切なら何でもいいよ
解説が命だ
883大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:50:55 ID:EPm98pyyi
最後まで真面目に見てみてwww

http://www.youtube.com/watch?v=kOlqJGKibPc&feature=related
884大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:55:53 ID:Xb9EqIoc0
化学って重問の代わりになるような問題集あるか?
885大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:57:13 ID:o3aygATjO
>>884

新演習か標問
886大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:58:16 ID:byVsHoWd0
>>885
レベルが一段上でしょ
重問のほうが柔軟に使える
887大学への名無しさん:2010/09/11(土) 22:00:21 ID:o3aygATjO
>>886
なるほど確かに
888大学への名無しさん:2010/09/11(土) 22:28:44 ID:R2xlOgbIO
重問って問題数どんくらいなの?
新演習と同じぐらいってイメージがあったんだが
889大学への名無しさん:2010/09/11(土) 22:31:29 ID:YVb72Vk80
確か200ちょいくらいだな
890大学への名無しさん:2010/09/11(土) 22:34:24 ID:Zk0qMakOO
ポスト重問は化学なら精選、理標。
物理ならそれに加えて名問、漆原応用実戦とある

物理に関しては名問の存在で完全に重問の立場無いな
891大学への名無しさん:2010/09/11(土) 22:35:46 ID:96TR2VaL0
俺のもってる重問は化学264生物188
十分な量だな
足りない分野は過去問で補えばいいし
892大学への名無しさん:2010/09/11(土) 22:41:36 ID:lZWPZOnx0
化学的に受験を解決します
893大学への名無しさん:2010/09/11(土) 22:46:57 ID:CJqf1h+LO
慶應の文って辞書OKだけど
殆ど使いませんよね?

実力的に辞書を使ってる暇がないのですが・・
894大学への名無しさん:2010/09/11(土) 22:52:13 ID:wpaZ322QO
>>893
辞書okて電子辞書でもいいの?
つか辞書使えるとこあるなんて知らんかったし
895らむりん:2010/09/11(土) 22:57:11 ID:4Q6IZycoP
パッと見、漢字だらけ
896らむりん:2010/09/11(土) 23:01:59 ID:4Q6IZycoP
ヘビーローテーション聞きながらだと勉強が捗る
897らむりん:2010/09/11(土) 23:04:38 ID:4Q6IZycoP
おまえらもネットの模試受けろよ。俺一人受けても意味無いだろ
898大学への名無しさん:2010/09/11(土) 23:05:08 ID:g/bvQ81nO
らむりん避難所に現れた?
899らむりん:2010/09/11(土) 23:06:20 ID:4Q6IZycoP
次予約
900大学への名無しさん:2010/09/11(土) 23:06:26 ID:lZWPZOnx0
  _____________
 |  (^o^)ノ | <おやすみー
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
901らむりん:2010/09/11(土) 23:07:34 ID:4Q6IZycoP
ひどいやつがいるよままあああああああああん><
902大学への名無しさん:2010/09/11(土) 23:09:26 ID:96TR2VaL0
らむりんドンマイww
きっと狙ってたなwww
903大学への名無しさん:2010/09/11(土) 23:09:50 ID:byVsHoWd0
ざまあwwwww
904大学への名無しさん:2010/09/11(土) 23:10:25 ID:nji5rlnxO
ワロタw
905大学への名無しさん:2010/09/11(土) 23:11:37 ID:wpaZ322QO
らむりんwww
906大学への名無しさん:2010/09/11(土) 23:13:46 ID:MaEJSjZp0
m9m9
907らむりん:2010/09/11(土) 23:13:55 ID:4Q6IZycoP
>>898
避難所wwww俺定額入ってないから基本携帯は使えない。
それに俺は勉強頑張ってるぞ。できる範囲で

908大学への名無しさん:2010/09/11(土) 23:24:17 ID:u5koYmTaO
iphoneなの?
てか質問に答えてよ
対応がドライすぎるよ
909らむりん:2010/09/11(土) 23:29:57 ID:4Q6IZycoP
p2から書き込んでる
910大学への名無しさん:2010/09/11(土) 23:49:51 ID:wLJYkZjA0
センター理科3科目受ける人いる?
今年から文転して理総2つにしたんだけど受けれる大学が絞られるから
去年習ってた物理も一応受けようかと思うんだけど
911大学への名無しさん:2010/09/11(土) 23:54:10 ID:96TR2VaL0
なんで理科総合なんてごみ科目を選んだw
化学物理生物地学の中から選択できないのか?
912大学への名無しさん:2010/09/11(土) 23:58:56 ID:k9/lCGWf0
地学なんて幻さ
まぼろし〜♪
913大学への名無しさん:2010/09/12(日) 00:00:52 ID:K8grRBHx0
工事始まった……
914大学への名無しさん:2010/09/12(日) 00:06:54 ID:ag+imWMpO
性転換?
915大学への名無しさん:2010/09/12(日) 00:10:28 ID:InUw+Y0Q0
>>914
っ[10ポイント]
916大学への名無しさん:2010/09/12(日) 00:20:44 ID:v92KHwmyO
おやぷみお(´・ω・`)
917らむりん:2010/09/12(日) 00:44:46 ID:Nz5aSTMCP
おまえらもおやぷみうんこ
918大学への名無しさん:2010/09/12(日) 00:52:24 ID:XqqspOrWO
うん、おやぷみ
919大学への名無しさん:2010/09/12(日) 01:12:18 ID:OUFYWkqX0
はなげ
920大学への名無しさん:2010/09/12(日) 01:13:36 ID:8MX4DvL80
コンビニ行くかなっと
921大学への名無しさん:2010/09/12(日) 02:16:25 ID:y6cFKcF80
>>911
そこまで高いところ目指してないから理総でいいかなって思った
化学物理は高校で習って以来全くしてない
922大学への名無しさん:2010/09/12(日) 02:24:35 ID:beEjXbCpO
受験だけに専念したい…。
923大学への名無しさん:2010/09/12(日) 02:33:53 ID:b+wIJDDzP
地学わからん(´;ω;`)ブワッ
924大学への名無しさん:2010/09/12(日) 02:37:17 ID:8MX4DvL80
俺なぞ中学生レベルからやっとる<地学
925大学への名無しさん:2010/09/12(日) 02:39:13 ID:UdzrE9izO
皆さん夜型なの?
926大学への名無しさん:2010/09/12(日) 02:41:59 ID:NtfBr0+e0
寝たくても眠れない
らむりんが羨ましいよ
927大学への名無しさん:2010/09/12(日) 02:44:41 ID:InUw+Y0Q0
昨日昼寝したから夜型になっちゃったお(´;ω;`)
夜は静かだお(´;ω;`)
928大学への名無しさん:2010/09/12(日) 02:48:03 ID:f8Eoy8Sq0
最近急に寝つけなくなった…
どうしてこうなった
929大学への名無しさん:2010/09/12(日) 02:50:13 ID:UdzrE9izO
らむりん規則正しいよね

朝型に移行したいけど眠れん…
930大学への名無しさん:2010/09/12(日) 02:50:39 ID:InUw+Y0Q0
あんもないとって気分
931大学への名無しさん:2010/09/12(日) 02:52:26 ID:8MX4DvL80
どんどん遅くして朝型に戻したい
932大学への名無しさん:2010/09/12(日) 02:56:26 ID:InUw+Y0Q0
>>931
それ毎回思うけど大抵失敗するお
どうにかして23時までに寝たほうがいいお
933大学への名無しさん:2010/09/12(日) 03:07:00 ID:YB8AhLie0
俺はいつも成功するぜ

ただ午前10時に寝て夜起きるような日を挟むことになるけど
934大学への名無しさん:2010/09/12(日) 03:08:50 ID:UdzrE9izO
23時とかすごく冴えてる時間だわ
でも今のうちから戻していかなきゃな
935大学への名無しさん:2010/09/12(日) 03:12:39 ID:InUw+Y0Q0
>>933
すばらしいな
俺は12時に寝て18時くらいにおきると33時くらいにまた寝てしまう
今回はどうしようか
936大学への名無しさん:2010/09/12(日) 03:20:42 ID:F/XGjb/Q0
おはよう
睡眠時間操作できるようになった
937大学への名無しさん:2010/09/12(日) 03:43:39 ID:UdzrE9izO
>>936
おはよう
うらやましいな…。

入れ替わりにもう一回寝てきます(´・ω・`)ノシ
938大学への名無しさん:2010/09/12(日) 04:32:53 ID:InUw+Y0Q0
寝んのか
939大学への名無しさん:2010/09/12(日) 05:16:50 ID:kpsKs7ho0
俺は勉強がそもそも嫌いでFランをめざしてるんだけど
Fランでおすすめない?特殊な学科で手に職がつくとこキボン
940大学への名無しさん:2010/09/12(日) 05:18:30 ID:8MX4DvL80
東京情報大
941大学への名無しさん:2010/09/12(日) 05:26:11 ID:InUw+Y0Q0
日本工業大学
942大学への名無しさん:2010/09/12(日) 06:06:50 ID:b+wIJDDzP
>>939
東京ハリウッド大学
943大学への名無しさん:2010/09/12(日) 06:21:05 ID:jo+Rrf8ZO
まあ馬鹿の一つ覚えかのように青チャート重問に手出してる奴は笑える
944大学への名無しさん:2010/09/12(日) 06:50:37 ID:beEjXbCpO
朝から釣りですか?(・ω・`)
945大学への名無しさん:2010/09/12(日) 07:09:26 ID:Sp3J5UWU0
もう終わった問題だからぶり返さなくていいよ
946大学への名無しさん:2010/09/12(日) 07:20:47 ID:8MX4DvL80
久々に本気をお見せしますよ
947大学への名無しさん:2010/09/12(日) 07:33:30 ID:v92KHwmyO
おはお(´・ω・`)
948大学への名無しさん:2010/09/12(日) 07:35:01 ID:5wYUNEFG0
おはよ(`;ω;´)
949大学への名無しさん:2010/09/12(日) 08:23:11 ID:ubaAiRZWO
夜型は死亡フラグと何度言ったら…
950大学への名無しさん:2010/09/12(日) 08:23:21 ID:XqqspOrWO
おっはー
今日も勉強頑張るゾ
951らむりん:2010/09/12(日) 08:37:25 ID:Nz5aSTMCP
おまえらおぱよおうんこ
952大学への名無しさん:2010/09/12(日) 08:51:19 ID:bI4QUpSDO
4年振りに来ました。
スレの雰囲気は今も変わってないようですね。
ニートの僕は安心しました。
953大学への名無しさん:2010/09/12(日) 10:00:44 ID:FJBGRwYz0
今から学習を開始する。
954大学への名無しさん:2010/09/12(日) 10:05:37 ID:beEjXbCpO
ドラゴンボール面白いお
955大学への名無しさん:2010/09/12(日) 10:30:37 ID:jo+Rrf8ZO
国語の参考書全部東進で揃えてる奴ww
956大学への名無しさん:2010/09/12(日) 11:27:57 ID:AJeu1+9k0
>>955
そっとして置いてやれよ
957大学への名無しさん:2010/09/12(日) 11:38:16 ID:ubaAiRZWO
全統数学やっべー…
958大学への名無しさん:2010/09/12(日) 13:06:11 ID:e89b3KLIO
オナニー参考書批評とか寒いから寒いからやめてくれ
959大学への名無しさん:2010/09/12(日) 13:31:47 ID:XqqspOrWO
960大学への名無しさん:2010/09/12(日) 13:49:33 ID:AJeu1+9k0
なんか人生楽勝
961大学への名無しさん:2010/09/12(日) 13:51:48 ID:jo+Rrf8ZO
>>958
東進信者の寒さはさらに上を行くからな
962大学への名無しさん:2010/09/12(日) 14:15:06 ID:b5W37rWE0
青チャのレベル5以外の問題をやるのと
黄チャの全ての問題をやるのって
同じかな?
963大学への名無しさん:2010/09/12(日) 14:22:07 ID:ubaAiRZWO
黄チャの方がサクサク進むから黄チャにしとけってかここで相談しない方が…
数学スレあんだし
964大学への名無しさん:2010/09/12(日) 14:32:25 ID:b5W37rWE0
いや、軽い質問だしここでいいかなと・・・
じゃあ3Cだけ黄チャにすることも考えてみようかね

こんな時期にする質問じゃないわな
965大学への名無しさん:2010/09/12(日) 14:34:51 ID:d1NQJ7Du0
黄チャでいいよ3Cは
初学じゃないなら重要例題だけやって後は問題集とかでいいし
966大学への名無しさん:2010/09/12(日) 15:16:51 ID:kpsKs7ho0
Fラン理系狙いだけど、数学は学校でもらったテキストと問題集のみ
平均40点取れば合格らしいからいいんだよw朝2〜3時間勉強して7月から海で暗くなるまで遊んでますw
967大学への名無しさん:2010/09/12(日) 15:41:02 ID:8MX4DvL80
がんばるんばー
968大学への名無しさん:2010/09/12(日) 15:45:29 ID:xkcqf/770
昨日から参考書批判する携帯が湧いてるな
これだからもしもしは…
969大学への名無しさん:2010/09/12(日) 15:54:25 ID:jo+Rrf8ZO
>>968
パソコン開いてないで勉強しろよ
970大学への名無しさん:2010/09/12(日) 15:58:25 ID:U0Am0/Ql0
>>969
携帯開いてないで勉強しろよ
971大学への名無しさん:2010/09/12(日) 16:03:56 ID:AJeu1+9k0
>>966
大学がゴールじゃないんだぜ・・・
972大学への名無しさん:2010/09/12(日) 16:06:51 ID:jo+Rrf8ZO
>>970
電気代パソコン代の無駄遣い
親不孝乙
973大学への名無しさん:2010/09/12(日) 16:08:25 ID:ag+imWMpO
マンガ開いてないで勉強すっかー
974大学への名無しさん:2010/09/12(日) 16:08:41 ID:d1NQJ7Du0
志望校E判定で絶望感じて荒らしてる子なんだろ
察してあげな
975大学への名無しさん:2010/09/12(日) 16:08:59 ID:Ng/hJJFT0
電気代もパソコン代も自分で払うのが普通だろwwwww 
976大学への名無しさん:2010/09/12(日) 16:12:46 ID:jo+Rrf8ZO
>>974
お前もな

>>975
普通じゃないと思います。
977大学への名無しさん:2010/09/12(日) 16:32:39 ID:kpsKs7ho0
>>971
受精した時がゴールだったw
今回の人生は開き直っていきますw
978大学への名無しさん:2010/09/12(日) 16:41:02 ID:kpsKs7ho0
開き直ってヤリマンの人いたらメル友になりませんかw
979大学への名無しさん:2010/09/12(日) 16:47:53 ID:TxH/MKe90
氏ね
980大学への名無しさん:2010/09/12(日) 16:49:39 ID:eGEBY2jUO
おまいらおちちつけ
981大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:01:46 ID:5cms8g5Q0
盛り上がってるな
982大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:06:08 ID:kpsKs7ho0
>>979
あと50〜60年は死なないよw
君は女でしょw資源が枯れる前に有効活用して楽しみませんかw
983大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:06:20 ID:vXhNgtVI0
おいニートども さっさと2ch閉じて勉強しろ
984大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:09:27 ID:kpsKs7ho0
>>983
Fラン目指してるんで、これ以上やったらオーバースタディーですw
985大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:10:16 ID:N/U7UpwGO
こいつらと一緒にすんな

俺はただの ク ズ だ
986大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:11:16 ID:ubaAiRZWO
クズども模試は必ず受けろよ
987大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:13:10 ID:jo+Rrf8ZO
何回も模試受けられる家庭じゃねぇんだよクソが
988大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:16:44 ID:FgZXwvzl0
>>959
おつ
989大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:17:25 ID:kpsKs7ho0
>>986
模試とか東大とか受ける人の自己満プレイみたいなの受けませんw
Fランに模試はいらないw
990大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:21:57 ID:beEjXbCpO
(´・ω・`)大学がゴールじゃない、とは結婚はゴールじゃないに似ているよねよね
991大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:22:51 ID:d1NQJ7Du0
もう、ゴールしてもいいよね・・・
992大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:23:56 ID:kpsKs7ho0
受精した時がゴールだよw
そこで決まってますw
993大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:27:37 ID:kpsKs7ho0
受精した時にブッサイクな女つう値が出たら、もう不細工人生しかありませんw
俺みたいにバカって値がでたら、バカ人生を送るしかありませんw
994大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:56:49 ID:sS4W0Acz0
>>986
颯爽と申し込んで金振り込んだら日程かぶってた
大別模試なのにおかしいだろ…
995大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:57:28 ID:ubaAiRZWO
模試も受けらんないって…、朝新聞配達でもしろやどーせ寝てんだから
996大学への名無しさん:2010/09/12(日) 18:15:21 ID:e89b3KLIO
らむりん狙ってるな?絶対にらむりんにはとらせないぜ?
997大学への名無しさん:2010/09/12(日) 18:18:17 ID:d1NQJ7Du0
Fランで大して勉強も必要ないならなんでこのスレにいるの?(。・ω・。)
998大学への名無しさん:2010/09/12(日) 18:19:39 ID:jo+Rrf8ZO
荒れてるな〜、お前ら落ち着け
前向きに頑張れば扉は開く
999大学への名無しさん:2010/09/12(日) 18:21:29 ID:RfaekMda0
アシスト(・д・)
1000大学への名無しさん:2010/09/12(日) 18:24:12 ID:5cms8g5Q0
らむりんがんばれ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。