1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:2010/07/19(月) 10:20:31 ID:3y8mxOrT0
○参考書
・瀬川センター地理B講義の実況中継@A(語学春秋社)
・センター試験新出題傾向対応版地理Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
基礎。講義形式。 図表が多い。
センター試験とあるが、基本的な知識はこれ1冊で網羅できる。
・理解しやすい地理B(文英堂)
網羅系。教科書がわりや調べものにGOOD。
・山岡の地理B教室(東進ブックス)
基礎。講義形式。初学者はとりあえずこれから。
Part1とPart2のニ分冊。但し、地誌分野が抜けている
・権田地理B講義の実況中継(語学春秋社)
地理的思考力の養成。化石。だが愛用者も多し
・合格講義!(学研)
教科書代わりに使う参考書。適度な分量で要所を押さえる。
・図解・表解 地理の完成(山川)
代ゼミ武井親子の著。
図解・表解の一体化、記述・論述対策用のコラム、地形図・統計の読み方・理解を解説。
・候補として「はじめからよくわかる地理B」自分は使った事がないので良く分かりません
○問題集
・詳説地理Bノート・各国別地理ノート(山川)
定番ノート。
知識のアウトプットに。後者は地誌中心です。
山岡なんかの参考書との併用が( ゚Д゚)ウマー
・ゼミノート地理B(数研)
書きこみ型ノート。
体裁は参考書に近く、図表が多い。
・はじめる地理40テーマ(Z会)
・大学入試 地理B[系統地理]/[地誌]の点数が面白いほどとれる問題演習(中経)
問題集の絶対数の少ない地理では信頼できる部類に入る。
基礎〜センター・私大向け。
・実力をつける地理100題(Z会)
・地理B標準問題精講(旺文社)
解説が詳しい良書。
国公立二次・難関私大向け。
・記述論述地理B(学生社)
・納得できる地理論述(河合)
数少ない論述用問題集。
・解決!センター地理B(Z会)
センター頻出の図表問題の攻略に適する。
・きめる!センター地理B(学研)
・実戦の地理B(学生社)
・地理Bの〈超〉速効問題集(学生社)
•候補として「旺文社地理Bノート」個人的には加えて良いのではないかと思います。
○その他(用語・統計など)
・地理用語集(山川)
定番の用語集。分からない単語を辞書的に調べるのに適する。
現在新課程版と旧課程版が混在しているので注意。
・地理B 用語&問題2000(Z会)
一問一答式の問題集。
主要大の問題から用語を答えさせる形式で、私大地理対策に向く。
・ジオゴロ地理B(学研)
知識をゴロで覚えることができる。ゴロは人によって向き不向きがある。
データが古い箇所があるので、使う時は要確認。
・地図と地名による地理攻略(河合)
地誌を詳しく攻略していくのに有効。私大向け。
国公立・センターには多すぎなので注意。
・地理データファイル(帝国書院)
大学受験用に作られた統計集。
解説がついており、受験にはこれで十分。
・データブックオブザワールド
確認用
☆よくある質問
Q. 地理Aと地理B、どっちがお得ですか?
A. AとBとでは問題傾向がある程度違うこともあり、
一概にはどちらがお得とは言えません。
大学によってAが使えないこともあるので、よく確認して下さい。
まずは過去問を見比べてみることをオススメします。
Q. センター地理で確実に9割とる方法を教えてください
A. 全く無理とは言いませんが、年によって平均点の差も大きくかなり難しいです。
確実に9割以上がほしいのなら、歴史にするのが無難との定説です。
●要不要の評価が分かれる本
・統計集
・「データブック・オブ・ザ・ワールド」(二宮書店)
…
>>2の〜Aまで完了した上でB〜Cで伸び悩みの人向け。
・統計問題に当った時の確認→定着用
・地誌をまとめる時の統計的裏付け→定着用 Ex)「大半がCs気候」→地中海性作物の生産高 など
・地誌基本事項の確認→定着用 Ex)現況・気候・言語・GNPなど
・数値統計だけなら「地理データファイル」(帝国書院)などでも代用可。
・「日本・世界国勢図会」は上記で物足りない方へ
・用語集
・「地理用語集」(山川出版)・「地理小辞典」(二宮書店)
…
>>2のA〜Bあたりで用語によく躓く人向け。
または正確な定義を定着させる必要のある私大二次論述用
・忘れた用語を自筆ノートや参考書から見つけにくい時
さらに定着しない人は「地理B 用語&問題2000」(Z会)と併用
・論述過去問や論述模試などで用語の使い方から部分点を引かれている時
地理が使える大学〜関東編〜
文系ほぼ全学部で使える大学
学習院 國學院 成城 日本女子 独協(地理A含む) 文教 日本 駒澤 専修 東京経済 国士舘 帝京(地理A含む)
立正 拓殖 中央学院 千葉商科 駿河台 西武文理 城西 高崎商科 常盤
学部学科によって使える大学
早稲田(教育) 慶應(商) 立教(観光) 中央(法を除く) 明治(法の一般を除く) 青学(文、経済) 法政・(現代福祉を除く)
東京農業(地球環境科学) 明治学院(経済、法A日程を除く) 麻布(生命環境科学) 東洋(経済、法を除く)
神奈川(経営、外国語を除く) 東海(文)
関西バージョンや全国バージョン作ってくれる人希望
テンプレは以上です。
スレたて初めてなんで間違ったところあったらフォローお願いします。
前スレとの変更点としては
前スレ
>>826-827 >>842で挙げられたやつを加えました。
皆さん頑張って行きましょう。
9 :
大学への名無しさん:2010/07/20(火) 14:16:44 ID:3EJqLJQI0
受験板でよくある質問で迷惑がられるもの。
Q.「○○の参考書(問題集)をやれば、センター(2次)で何点取れますか?」
→A.「あなた次第です。」
Q.「○○と△△どっちがいいですか?」
→A.「あなたの現在の学力や目標レベルによって異なります。」
Q.「センターで8割取りたいんですけど、どの参考書がいいですか?」
A.「テンプレやAmazonレビューなど読んで実際に書店で見比べて自分に合ったもの使えばいい。
例えば瀬川の実況中継と面白いほどは自分の感覚に合った方でおk。どっちを使っても8割取れる。あとは好みの問題。」
Q.「○○って参考書はどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?
漠然とした抽象的な質問はアドバイスする側も困るので気をつけましょう。
まずは自分でテンプレ、過去ログ、学校、書店などで調べてから質問しましょう。
ちなみに、2chで自分の大事な学習の質問するよりは、学校、予備校の先生に直接相談したほうが
確実です。プラン厨、質問厨はまずしかるべき所で質問してから書き込みましょう。
10 :
大学への名無しさん:2010/07/22(木) 00:49:08 ID:mLp0yh6YO
乙アゲー
otun
12 :
大学への名無しさん:2010/07/22(木) 20:01:14 ID:0fN1j/Td0
とりあえず気候分布は完全に頭に入れましょう
完全に。
プラン厨や参考書の話題(どれやればいいですか?これでいいですか?)ばっかで前スレは中身なかったから
地理自体について語りたいんだが、ここはそもそも学習相談所と化してるのか?
まぁ受験板デス氏
例えば気候分布の覚え方とか、各国の産業はこう考えれば楽に覚えられたとか、センターのこの問題は〜とか
そういうの教え合えれば役に立つし、いいと思うんだけどな。この参考書はどうですか?とか
>>9みたいな質問ばっかよりは
ずいぶんマシだと思う。自治厨っぽくてすまん。
山岡の本は地誌分野が抜けているとかいてありますが
partUの農業とか工業の話は地誌ではないんですか?
横から失礼。山岡の二冊終わったあとに地誌をやるなら何をやればいいかな?
自分一昨年の地理受験者だけど、最近論述の参考書がすごく増えたなあって思うんだよね。
河合塾や中経出版で新しいの出てたし、旺文社やZ会のも改訂されていて驚いた。
一方で明治経営(2011から)、中央文(2011)、成蹊、慶応経済など有名私大でどんどん地理が使えなくなっている。
でも地理から得た幅広い思考力や知識は大事にしたいし、地理を誇りに思っていたりする。
個人的などうでもいい話をしちゃったけど、地理受験者には頑張ってほしいと思うんだよね。
いや、
>>18は山岡の本を補完してくれるものはないか聞いたつもりだったんですが…
難易度・内容との兼ね合いで次にやるのに適切なものはありませんか?
>>22 じゃあ1つネタ。韓国地誌について…。
韓国と言えばプサン、マサン、ポハン、ウルサンの4都市が重要だけど、
いっつも造船、機械、製鉄、石油化学で混乱するじゃない?
プサンは港のイメージから造船、マサンは輸出加工区があることから機械、
4文字のウルサンは石油化学、残りが製鉄のポハンって俺は覚えた。
こんな感じに地名と産業はイメージや文字数でこじつけるのも意外と有効だと思う。覚え方のコツとして1つどうぞ。
24 :
大学への名無しさん:2010/07/27(火) 10:21:03 ID:7L1EkE+90
二次東大で地理使用
瀬川面白いほどを通読して地理の雰囲気は分かったんだけど、講義調で知識のインプットがしづらい
資料集を通読してみようかと思ってるんだけどアホかな?あくまで資料集は調べ物用?
25 :
大学への名無しさん:2010/07/27(火) 10:41:05 ID:pfwfFfrT0
>>24 資料集の方がインプットしにくいような・・・
問題集の方がインプットしやすい気がするんだ、俺個人としては
>>23 その4つの覚え方に困ってた、ありがとう。
文字数こじつけと言えば、ジオゴロに載ってた
アルゼンチンのエスタンシア
1995EU加盟のオーストリア・フィンランド・スウェーデンの6文字揃いが気持ちよかったな
>>24 Z会の用語集とかどう?重要度という点からは分かりやすいと思う。
ちなみに俺はロシアの地名を20個とか、地理に関連した人物を40人くらい覚えた変人なので・・・
東大志望の高3です。瀬川のおもしろいほどをやって、地理の大まかなイメージは
つかめるようになりました。10月以降東大地理の論述対策などをしていくつもりですが、
今のレベルからの橋渡しになる標準的な問題集といえばどれでしょうか?
君の言う「今のレベル」ってのがわからないんだが。地理の大まかなイメージは
つかめるようになりました。とか漠然なこと言われても・・・
あと、東大志望ならこんなとこで自分のこと決めないで学校、予備校の先生に聞いたがいいよマジで。
瀬川のサテライト最後に流れるfly with meってどこかにおちてない?
31 :
大学への名無しさん:2010/07/30(金) 20:24:43 ID:BEAzJTcv0
どなたか前スレか前々スレに貼られてた無料で白地図をダウンロードできるサイトもう一回張ってくれませんか
>>32 本当にありがとう
2時間ずっとググったり過去ログ探したりしても見つからなかったのに5分足らずで返答してくれるなんて
本当にありがとう
>>33 「白地図 無料」でググッたら
>>32のサイトが1番最初に出たぞwww
2時間ってどういうことだwwwwww
瀬川のサテライトのセンター地理講座ってよさげ?
やたらこのスレでも名前挙がってたんで。たしか数年前の収録だっけ?
36 :
大学への名無しさん:2010/07/31(土) 11:28:18 ID:nbWH4IEa0
どなたかインナーシティ問題とドーナツ化現象の違いをお教えください
定番の教科書にはどのようなものがあるのでしょうか?
39 :
大学への名無しさん:2010/08/02(月) 20:10:08 ID:3tZ6hH9Z0
センター地理で8割取りたいです・・・
プランとしては、地理B教室→黒本→青本+模試直しでいいでしょうか?
現在は地理B教室で基礎固めやってます。
>>39 さんざん既出ですその質問。センター8割取りたいんですけど、どの参考書やればいいですかシリーズ。
学校の授業ちゃんと聞いて過去問やれば8割行くから要は本人の問題。
プラン厨はまず学校の先生、予備校の先生に相談してから書けよ・・・
42 :
大学への名無しさん:2010/08/03(火) 07:59:15 ID:CY6dqD4q0
地理B教室を何周か読んで
そろそろ過去問をやるのですが、やる際に統計要覧は必須ですか?
アホみたいな質問ばっかだな、ここ。
44 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 13:09:16 ID:nvOCh4Em0
教室2冊やって過去問2年分やってみたけど、2回とも65点前後。。
このまま過去問やって、間違い直ししっかりやればいいんですか?
8割取れてる人教えて・・・
>>44 なんで学校の先生や予備校の先生に相談せずに2chで聞くの?
総合学科で地理Bじゃなくてうっかり地理Aを選択してしまって
独学でBをする羽目になった人もすくなからずいるはず
偏差値50弱で進学者の9割が推薦orAO入試の高校だから
先生がセンターの傾向も知らないから相談もできないって人もすくなからずいるはず
けれど予備校に通うお金もないから仕方なくここで聞いているって人もすくなからずいるはず
>>44 山岡のセンターのツボってやつやったら8割いくよ多分
>>46 その「少なからず」の人たちによって前スレのほとんどは埋められたんですね。
質問厨、プラン厨の内それに該当する人ってどれだけいるんでしょうね?
>>44 瀬川の実況
俺はこれを夏休みから毎日読んで、12月ぐらいから過去門やり始めたら去年92点とれた
これやるまでは模試とか一般知識と勘だけで解いてたが、これやってから理論的に解けるようになるんだなこれが。
49 :
大学への名無しさん:2010/08/04(水) 23:22:56 ID:nvOCh4Em0
>>48 学校の授業聞いて、瀬川実況ってことですよね?
50 :
大学への名無しさん:2010/08/06(金) 02:56:54 ID:sjCPCewN0
倫理で一橋二次受けようとおもっていたらなんと倫理・政経で1科目とは。。。
今から1から(正確に言えばおとといから)地理Bは甘いだろうか。。。
おもしろいほどをやり始めたんだが、ムズすぎてワロス。
>>50 センター??
全然マニア宇www
地理B教室の方がいいよ
地誌の知識を過去問から拾う必要が少しあるけどね
高Uです。
センター形式の問題集を本屋で見ていたのですが
未学の範囲が含まれている問題ばかりで、解けそうなのが見つかりませんでした
地形、気候といった系統地理別?な問題集はありませんか?
センター試験のツボ地理Bってどうですか?
>>53 テンプレ
>>1くらい読もうね。
Q.「○○って参考書はどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?
まずは本屋、Amazonのレビューなどを実際に見て確認しろ。何も調べずにここで聞くな。
Amazonのレビュー見てくるやつの方が当てにならんだろ
あんなレビュー信じて物買うなんて正気の沙汰じゃねーぞ
56 :
大学への名無しさん:2010/08/07(土) 20:54:37 ID:W1gFdc/r0
・山岡の地理B教室(東進ブックス)
基礎。講義形式。初学者はとりあえずこれから。
Part1とPart2のニ分冊。但し、地誌分野が抜けている
独学なので分からないのですが、センターで重要な地誌が載ってないので使わない方がいいでしょうか?
57 :
大学への名無しさん:2010/08/08(日) 01:29:52 ID:sw+MjRdK0
高3現役一橋経済・慶應商志望です。
夏休みから地理開始しました。独学です。学校に地理の先生はいません。
地図帳を買おうと思い本屋に行っていろいろと見ましたが、それぞれ違ってよく分かりませんでした。
(というのは、センターでどのような問題が出ているのか把握できていないためです)
ログも読みましたがあまり。。。
おすすめはありますか??
>>57 地図帳なんて何でもいいと思う。自分や見やすいと思えばそれでいい
>>56 センターはむしろ地誌より系統地理やった方がいい。地誌なんて系統地理やってからでも全然遅くない
>>52 地理って複数の知識を組み合わせることもあるから、とりあえず1周してからやったら?
確か「センター試験地理Bの点数が面白いほどとれる問題集」がそれに該当したかも。
問題数はあまり多くないけど、解説は詳しい。
>>42 薄っぺらいのが1冊あると役立つ。例えば小麦とか見ておくと役立つし。
>>38 教科書は正直不要だと思う。
参考書や問題集なんて1冊やれば力がつくようになっているもんなんだから、
とりあえずメジャーなのや評判が良いのを1冊やる。その上で考えればいい。
読んでわからなかったら複数組み合わせて読んだって良いわけだし。それでも分からなかったら
wikipediaで調べても知恵袋などに投稿してみればいい。
60 :
大学への名無しさん:2010/08/09(月) 21:03:23 ID:rDODSCNe0
センターのツボ終わらせたんだけど演習用の問題集でオススメはありますか?
センターだけ利用で80〜85は欲しいんですが・・・
河合のマークで十分でしょうか?
瀬川と山岡ってどっちがいいんだ?
見比べたけどよく分からんかった
センターでしか地理使わないんだが 地理B教室の後は何をやるのが無難ですか?
マーク式総合問題集行って大丈夫ですかね?
64 :
大学への名無しさん:2010/08/16(月) 01:48:03 ID:im6V0j0PO
東大地理用に使う論述問題集に何かオススメありますか?
東大日本史独学は挫折したので地理に変えました
東大地理問題演習
地理論述面白いほど
納得できる地理論述
武井の論述問題集
の購入を検討してます
65 :
大学への名無しさん:2010/08/16(月) 01:55:29 ID:zjeDa6ke0
独学に疲れたから添削やるか迷う
66 :
大学への名無しさん:2010/08/16(月) 02:46:56 ID:RA0AmRCuO
>>64 その4つのうち3つは俺が受験した後にでたみたいだからよくわからないけど、
とりあえず納得できる〜はあまり東大向けじゃないよ
あと標問が意外といいよ
60字と90字の論述が沢山はいってる
それと25ヵ年は必ず買うことをおすすめする
東大は過去問が一番役立つ演習問題だからね
俺は青本と25ヵ年を併用してたけど、25ヵ年の方が解説は優れてたし
67 :
大学への名無しさん:2010/08/16(月) 09:46:23 ID:im6V0j0PO
>>66 ありがとうございます
東大世界史地理選択は本番間に合いますか?
かなりのスピードじゃないと量がハンパない感じがするので世界史日本史にしようかと思い、日本史を始めましたが日本史難しくて挫折し、
地理に変えました
地理はとりあえず山岡と瀬川読みました
68 :
大学への名無しさん:2010/08/16(月) 19:45:19 ID:RA0AmRCuO
>>67 正直時間は結構ギリギリ
地理は2000年代は簡単だったんだけど、ここ2年は時間かなり厳しいね
試験場でかなり急いだ記憶がある
世界史も地理も過去問利用してしっかり対策することが必要
特に地理は似たような問題が何度も出てるからね
地理は普通にやれば30点まではすぐに安定して取れるようになるよ
69 :
大学への名無しさん:2010/08/21(土) 00:08:21 ID:uCgwPLdvO
今から独学で地理Bやってセンター7〜8割オーバーは厳しい?
普通に行けると思うが
71 :
大学への名無しさん:2010/08/21(土) 20:18:11 ID:uCgwPLdvO
大学受験らくらくブック地理で流れを掴む
↓
面白いほどorはじめからわかるで知識を蓄える
↓
詳説地理ノートでアウトプット
で大丈夫ですか?
>>71 > 大学受験らくらくブック地理で流れを掴む
> ↓
> 面白いほどorはじめからわかるで知識を蓄える
> ↓
センター過去問演習
センターだけならこれでいいよ
73 :
大学への名無しさん:2010/08/22(日) 00:31:44 ID:lx93SnnK0
センター実況中継とセンター面白いほどって参考書として具体的にどういう違いがあるんだ?書いてる人は同じですが・・・
個人的に実況とか、誰々の〜みたいな類のは合わないな
地理は自分で見つけて行くような感じでやる方が良い
センターなら教科書、エリア40、過去問で十分だと思う。地理選択って事は85点前後で良いんでしょ?
いや9割5分は必要だ。
エリア40ってなんだ?
地理は地図帳使ってなんぼと言われるけど、使い方がイマイチ掴めない
山脈名平野名都市名等で分からない所があればいちいち開いてマーカーチェック
だけでいいの?
何に関してもそうだが、つべこべ言わずとにかくまずやる事。そうすることで見えてくるものがあるし、地理っていう科目は特にそう。
テンプレである程度の方向と通過点が出てるんだからやって見ろよ。
ここまで示されてんのに、回り道なんてしたくない、めんど臭いのは嫌だ、って思う人は諦めましょう。そもそも勉強が向いてません。
ってのをプラン厨に言いたい
78 :
大学への名無しさん:2010/08/23(月) 18:39:09 ID:awQpJ8FN0
「40のエリアでわかる 実戦入試地理」のこと
地理って理科系で例えれば生物だな
卑怯な問題多過ぎだろセンター試験
ごめん!
これって質問スレだったのか
センターで地理を使います。
ノートで知識をざっと確認したいのですが、センターレベルに適したノートってどれでしょうか?
一応自分としては山川のセンター地理ノートか、文英堂の必修整理ノートあたりを検討しています。
世界史B取るつもりなんだけどセンター過去問だと50くらいしか取れない
いっそ今から地理Bにした方がいいかなと思ってるんだけど
世界史を50から70にするのと、地理で0から70にするのとどっちが楽かな
85 :
大学への名無しさん:2010/08/31(火) 21:42:39 ID:ragNR4LB0
センターは赤本と黒本どっちが解説いい?
86 :
大学への名無しさん:2010/08/31(火) 22:31:09 ID:Sjuz/i2w0
センターレベルの地名、地図問題をマスターするのに適した参考書はありますか?
地図と地名による地理攻略だと多すぎるそうなので…
87 :
大学への名無しさん:2010/09/05(日) 12:26:39 ID:zggQrAjvO
規制解除記念に俺が受験生2005年だった時の人口ランクを書くが今はどうなってるか教えてください
中国・インド・アメリカ・インドネシア・ブラジル・ロシア・パキスタン・バングラデシュ・日本・ナイジェリア
日本はナイジェリアに抜かれてないか?
89 :
大学への名無しさん:2010/09/05(日) 18:28:58 ID:wP2pxWY+0
チュウインアイブパキロバンナイニチメで覚えてる
中・印・米・インドネシア・ブラジル・パキスタン・バングラデシュ・ナイジェリア・露・日
次いでメキシコかな?たしかこの11ヶ国が1億超えだったような気がする
しかし東南・南アジアの伸びが半端じゃないな
最近じゃパキスタンの例もあるし、ちゃんと災害対策しないと被害者数がヤバいことになりそう
今年の俺の生徒の、東大得点開示
合格者 :44、40
不合格者:47、36、34
もしよかったら質問答えまっさ。
92 :
大学への名無しさん:2010/09/07(火) 00:18:57 ID:Q/OEzTBy0
地理100題、改訂版はさらに名著になったね。
93 :
大学への名無しさん:2010/09/07(火) 00:23:05 ID:XPiDoLdf0
94 :
91:2010/09/07(火) 16:34:39 ID:z05xw46VO
>>93 授業をよく聞く
統計は背景を考えてランクを押さえる
教科書・地理資料は納得しながら読む
その問いに対してなぜその答えなのかを考える
これらを指示通りやった生徒は47点、44点。
未だに地理の点の伸ばし方が分からん・・・
地理B教室読んでもマーク式基礎問やってもできねぇ
>>94 東大模試の成績はどうでした?
本試験より知識重視で解きにくいんですけど
97 :
91:2010/09/07(火) 22:27:25 ID:z05xw46VO
>>96 偏差値は50〜60くらい。
でも60は一部の生徒の一部の時。
55あたりが多かった。
まさに模試は知識に傾斜してるから、
本番と大きな連関はない。
98 :
大学への名無しさん:2010/09/08(水) 02:18:25 ID:e9GA3I9Y0
10月中旬〜下旬までに基礎を完璧にして(「おもしろいほど」を利用)、
それからセンター対策と一橋論述対策をするのは遅過ぎだろうか。。。
地理Aと地理Bってどっちが簡単ですか?
センター解いてみたら地理Aのほうが
簡単に感じたんですけど。
地理Aの参考書少ないので地理Bにしようか
迷ってます。
100 :
大学への名無しさん:2010/09/08(水) 20:15:57 ID:vza/7zdg0
>>97 東大向けでオススメの問題集ありますか?
100題は地名が細かくて…