関大外国語vs関学国際vs立命館国関

このエントリーをはてなブックマークに追加
376大学への名無しさん
早慶には及ばないにしても、関西では同志社は名門私学なのは間違いがない。
京都の名家の子弟は同志社に行くし、地理的に早慶を併願できない京大・
阪大受験生はまずは同志社を併願する。
 関学は同志社と違い、関西においてさえ知名度は低い。低いが関学を知っている
人(阪神間の富裕層や経済界)の評価は同志社に劣らない。
地元兵庫県や大阪北西部での人気は極めて高く、法・経・文を中心に阪大・神戸大落ちがいる。
経済界でのOBの活躍度は、卒業生数や理系が極めて少ないことを勘案すれば同志社と互角。
立命は残念ながらイメージが良くない。だからこそ、改革に躍起になっている
のだが、改革の為に増やされた三流・四流高校からの指定校推薦やAO入試による低学力でチャライ入学者が幅を効かす学園内の実態。
入学してから聞くと見るとは大違いと知ることになる。

経済・商学系の実力を示す21年度公認会計士合格数ベスト10を見ても、全体の合格者数が絞られたとたん
下位合格が多かったと推測される立命館は大きく合格者を減らして、関西学院6位、同志社8位に入りましたが立命館は圏外へ去りました。
公認会計士三田会のHP→http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html