化学の参考書・勉強の仕方 原子番号67

このエントリーをはてなブックマークに追加
401大学への名無しさん
>>399
影安あとにした方がいいよ。せっかくはじていが合ってるんだから、
それを使って教科書を理解するのが、まず第一。
有機まで終わらせてから、またこのスレにおいで。
402大学への名無しさん:2010/07/17(土) 22:31:04 ID:/nFIEJd+0
重要問題集の「必」マークの問題が終わったんだけどこの後やり直しやって次はどうすればいいの?
準マークだけなのかそれともすべてに手をつけたほうがいいのか…。
403大学への名無しさん:2010/07/17(土) 22:40:19 ID:tGxM0+6aP
なんども言うようだが志望をまず書けよ。どんだけ多いんだよ志望書かずに相談する奴
それとまずは自力でできなかったところだけでも(必)の復習しようぜ
404大学への名無しさん:2010/07/17(土) 23:34:25 ID:6fuK7uNj0
>>402
なんでそんなこと聞かなきゃいけないんだ
自分で考えろよwwwwwww
405大学への名無しさん:2010/07/18(日) 20:01:54 ID:TdrtjN1kP
理系標準問題集買ってから気がついたんだが、IとIIの区別無いんだな...
406大学への名無しさん:2010/07/19(月) 06:22:30 ID:K/RfUeTw0
そりゃまあ理系だからな
407大学への名無しさん:2010/07/19(月) 09:45:42 ID:NonI+VVP0
セミナー終って精選やろうかと思ったけど、少しレベルが被ってるような気がする
今の時期から新演習やっても平気かな?
旧帝志望
408大学への名無しさん:2010/07/20(火) 11:43:44 ID:hKHxvhM50
新演習、8月改定だって。
http://www.junkudo.co.jp/n-gakusan.html
409大学への名無しさん:2010/07/20(火) 13:49:38 ID:9EoF/0Fi0
ちょうど買ったばっかなんだが・・・まぁいいか
410大学への名無しさん:2010/07/20(火) 16:06:38 ID:JkpB1kaq0
有機に生活と物質と生命と物質の単元があるのですが、どっちをやればいいのでしょうか?
志望校によって変わってくるのでしょうか?
影安さんの参考書にどちらか選択と書いてあったのですが。

再受験で化学に関してまったく分からないため、誰か教えていただけませんか?
411大学への名無しさん:2010/07/20(火) 17:39:16 ID:qSRjjB440
新演習28題増えるのな・・・
412大学への名無しさん:2010/07/20(火) 23:09:20 ID:RPzGpkMi0
>>410
志望校による。
4139:2010/07/20(火) 23:37:22 ID:p3+F1r3B0
どうでもいいし今更だが
このスレに来てからアドバイスを参考に有機を徹底的にやり直したら一気に
化学の中で得意な分野になりました。後は無機と高分子と生活と物質だけで
夏休みの化学の目処が立ちました。
ありがとうございました。
ちなみに第一回駿台全国の偏差値は59.6に終わりました。
414大学への名無しさん:2010/07/21(水) 00:26:22 ID:FkbN/rnm0
高2です。
無機覚えるのつらいです。
はじてい2冊持ってます。
福間無機で覚える負担は減りますか?
オーバーワークですか?
とりあえずセンター対策のために。
2次で化学を使うか考えていません。
415大学への名無しさん:2010/07/21(水) 00:54:13 ID:q/38ueh70
センター化学マニュアルの無機いいよ。
416大学への名無しさん:2010/07/22(木) 00:39:03 ID:AwHi8KVa0
高校で、1の理論までしかやってなくて、はじてい理論はさくさく進んだんだけど、
無機有機が辛い・・・。

はじていの無機有機に代わるのが、坂田の無機有機だと思うんだけど、
どっちのが評価されてるのかな?

無機を比べてみたら、
はじていは化学反応式の証明?手引き?が詳しく乗ってるけど、
その分どこを暗記すればいいか的確に指示はしてなかった。
一方、坂田は化学反応式の証明がほぼ無しで、とりあえず暗記しろ、暗記するために赤シートもゴロも用意してやるから!みたいなスタンスを取ってるように感じた。

はじていと坂田はどっちのがやりやすいのかな?
417大学への名無しさん:2010/07/22(木) 01:19:38 ID:ofI9O4n80
両方糞

終了
418大学への名無しさん:2010/07/22(木) 02:28:21 ID:f85sPVbf0
開始
419大学への名無しさん:2010/07/22(木) 02:29:53 ID:fjA2afGN0
DOの福間智人の化学・無機化学がわりと評判がいいので書店で見てみたら?
420大学への名無しさん:2010/07/22(木) 07:42:07 ID:z1ir2mU00
>>416
どっちも糞
教科書、新研究でも適当に読んどけ
それと適度なレベルの問題集選んで問題を自力で解けば偏差値上がりまくり
421大学への名無しさん:2010/07/22(木) 15:08:24 ID:sk992Cei0
C4H10, C5H12, C6H14, C2H6O. C4H10O.
C3H8O. C5H12O C4H8. C5H10

の9種類は考えるまでもなく
何種類どういう構造があるか瞬時に出てくるまで
トレーニングつみなさい。時間の短縮に絶対欠かせない
って指導受けたんだけどやっぱり化学得意な人はその域まで
練習してる?
422大学への名無しさん:2010/07/22(木) 16:05:41 ID:X2dhHoGCO
どう糞なのかもっと理付けして指摘してくれ
423大学への名無しさん:2010/07/22(木) 17:09:31 ID:yuIwpZnI0
>>416
はじていと坂田なら坂田でいいよ。
俺も何を覚えるべきなのかわからん状態から始めたけど、確かにはじていはどこを覚えればいいかよくわからん。
坂田をやったら、らくマスでアウトプット。
普通にやってりゃ最低でもセンター60%はとれる。俺は80%いったけど。

俺は早わかり、大宮、DOと色々と買ったけど、坂田が良かったかな。
ある程度学力ある今みたらどれもかわらんような気もするけどね。
424大学への名無しさん:2010/07/22(木) 18:17:19 ID:TBTW+vDj0
z会の短期集中インテンシブ10を持ってるんですが、まだあまりやってないので他の参考書も考えてるんですが、Doを買おうかと迷ってます
あんまりインテンシブの評判を見ないのですが、基礎からやるにはどちらのほうがいいとおもいますか?
425大学への名無しさん:2010/07/22(木) 18:47:32 ID:X2dhHoGCO
>>423

やっぱはじてい分かりづらいよな…

はじてい買ったけど坂田やってみるわ!ありがとう。
426大学への名無しさん:2010/07/22(木) 23:19:24 ID:ylPrebbQ0
授業がある高一の場合は、はじていはやらずにいきなりDO+基礎問題精講でも理解できますか?
高校の偏差値は60です
427大学への名無しさん:2010/07/22(木) 23:23:55 ID:ofI9O4n80
できるできる
というよりはじていやらないほうがいい
428大学への名無しさん:2010/07/22(木) 23:41:01 ID:MGiiQeS40
>>426
はじていイラネ
偏差値そのくらいなら学校で問題集配られるんじゃない?セミナーとか
基礎精講は夏休み使って高校化学の全体像をつかむのに使うといいかも
429大学への名無しさん:2010/07/22(木) 23:55:43 ID:ZSuk75OJ0
そだね、傍用問題集使えばよろし
基礎問は基礎事項がよくまとまってるから併用でもいいんでないかな

まあ、まず授業で理解できるかが問題なんだけど…
430426:2010/07/23(金) 00:04:21 ID:LMH5gIvT0
>>428-429
もらったけど問題数が多めでセミナーは避けてたんですがdo買ったら始めてみようと思います。
ありがとうございます。

431大学への名無しさん:2010/07/23(金) 00:27:35 ID:puEBS8UK0
自分も問題数の多さからセミナー避けてたけど実際やるとそうでもなかったぞ
ちなみにあれきっちりやれ「ば」標準問題精講や新演習レベルに入れる出来
Doは理論が微妙だから駿台の原点シリーズ(Doの著者の親分が書いた)か新研究も持っとくといいかと

「ば」といったのは周りにセミナー馬鹿にしてる奴が多かったから
総合演習まで繰り返しやりゃ重問とかいらんのに・・・
432大学への名無しさん:2010/07/23(金) 00:48:31 ID:AF6e+AdV0
何故かテンプレになっちゃってるけど>>21とかちょっと私情入りすぎだよな
433大学への名無しさん:2010/07/23(金) 00:57:26 ID:j7ArG5H50
すみませんどなたかz会のインテンシブ10シリーズの評判知りませんか
いまそれと重要問題集を持ってて、基礎を習得してから重問やろうとおもってます
基礎を夏休みで完璧にしたいのですがDoを買ってやるかインテンシブをやるか迷ってます
インテンシブは受験前に一回解くのでいいかもとかおもってるんですが…
434大学への名無しさん:2010/07/23(金) 04:51:50 ID:ZMt+Km4Y0
センター試験の範囲ってどこまで?
435大学への名無しさん:2010/07/23(金) 05:23:17 ID:KsqiB7bc0
ggrks
436大学への名無しさん:2010/07/23(金) 07:25:56 ID:hxwnqtDGO
高3で前頭記述60です
セミナーが合わない場合は新標準演習+基礎問題成功で代用しても大丈夫ですか?
セミナーがいいとよくいわれますが全く合わない 何回もやる気になれないです 紙室も嫌 学校ではセミナーが宿題なのでその時はやってますが、セミナーは写して新標準演習とかをしっかりやろうと考えてます
これが終わったら実力をつける化学をやろうと考えてます
化学は一通り触りました
志望校は
島根(医)富山(医)慈恵ニチイ東邦杏林の医学部です
437大学への名無しさん:2010/07/23(金) 09:18:29 ID:KsqiB7bc0
新標準演習でもいいが、量多いよ
基礎問題精講はやる時間ないし、不要
438大学への名無しさん:2010/07/23(金) 13:49:54 ID:2KpejcWcO
新研究の作者が書いた、化学の計算考え方解き方を買ったんですが、あまり評判を聞きませんがどうでしょうか、テンプレにはいいと書いてありますが使った感想とか聞きたいです
439大学への名無しさん:2010/07/23(金) 16:01:09 ID:9qigxmwc0
テンプレは全く当てにならないよ。
どっかの工作員が毎回コピペしているだけだから。

そもそもこのスレ自体がネタの宝庫w
440大学への名無しさん:2010/07/23(金) 16:55:24 ID:hxwnqtDGO
>>437セミナーよりは少ない気がします セミナーの発展問題みたいな難しいのは実力をつける化学で代用します
基礎問題成功はなぜダメなんですか?解説詳しいし講義形で一通り簡単におさらいできていいと思うのですが…
441大学への名無しさん:2010/07/23(金) 18:34:27 ID:+j9et+vH0
>>438
チャート式になっていて計算問題のパターンが一通りのっている。
初級〜中級向けでわりと使いやすくわかりやすいほうだと思う。
今まで現役浪人あわせて4人ほどやってる人見かけたが皆計算問題には成果があったみたい。
卜部氏独特の癖みたいのが気に入らない人には全く合わないだろう。
442大学への名無しさん:2010/07/23(金) 20:04:09 ID:KsqiB7bc0
>>440
基礎問題精講はいい本だけど、新標準演習とレベル的にかぶる(新標準演習の方がやや難しいか)
新標準演習の方が網羅度高いので、そっちをやるのなら不要ってこと
「基礎問題精講+難しめの問題集」でもよいよ
443大学への名無しさん:2010/07/23(金) 20:47:16 ID:gVvrz16r0
テンプレにないしあまり話題にされないけど、
化学[有機]([無機])必出ポイント98(70)の攻略で合格を決めるって参考書ってどう?

444大学への名無しさん:2010/07/23(金) 21:28:34 ID:+j9et+vH0
>>443
目良のものは学研のドリルもそうだがコンパクトにまとめるのが上手。
短期間に集中して狭い範囲をとりあえずマスターしたいなら良書。
445大学への名無しさん:2010/07/23(金) 21:46:03 ID:gVvrz16r0
>>444
レスありがとう。
セミナー終わったら復習として取り組んでみようかな。
446大学への名無しさん:2010/07/23(金) 22:15:37 ID:hxwnqtDGO
>>442ありがとう
447大学への名無しさん:2010/07/23(金) 22:56:53 ID:j7ArG5H50
基礎問題精巧+重要問題集の組み合わせはどうでしょうか?もう買ってしまったんですけどね
基礎問題精巧は解説とかわかりやすいので基礎をこっちでかためようかなと
448大学への名無しさん:2010/07/23(金) 23:15:57 ID:bo+UwG+L0
橋爪の理論の新刊見てきたけど、結構よかったよ。
25題しかないけど
449大学への名無しさん:2010/07/23(金) 23:16:48 ID:bo+UwG+L0
綺麗にまとまってるし、わからないところがあったらちらっと見てもいいかもね
450大学への名無しさん:2010/07/23(金) 23:54:37 ID:ud6GGaVQ0
やっぱ一人で参考書やってたら時間かかるだけだな
講習受けたら一気に問題解けるようになってびびった
451大学への名無しさん:2010/07/24(土) 00:08:34 ID:kB3XIj4z0
だれの?
452大学への名無しさん:2010/07/24(土) 11:02:32 ID:JPpWfE3HO
>>442苦手な所は基礎問題成功でやります
実力をつける化学はcodとかがないのが不安だ
453大学への名無しさん:2010/07/24(土) 11:47:54 ID:wAJg372H0
>>452
codって何??

実力をつける化学をやっているのだけれど・・・。
454大学への名無しさん:2010/07/24(土) 12:38:17 ID:/x9JcIQp0
>>453
Chemical Oxygen Demannd だっけか?
455大学への名無しさん:2010/07/24(土) 12:50:34 ID:4b+ttYn80
卜部計算は駿台のトップ講師陣の計算と比べると
すごくオーソドックスってきくよ

駿台の理系標準化学問題集みたいに
予備校の最新の計算方法でもいいとおもうけど
456大学への名無しさん:2010/07/24(土) 12:55:55 ID:K4a2TD6z0
>>448
25題じゃ穴多いだろjk
457大学への名無しさん:2010/07/24(土) 13:04:45 ID:ulV6Ffn00
最初から網羅性を考えて出した本じゃないだろjk
458sage:2010/07/24(土) 17:49:11 ID:cqeYijuX0
大宮の面白いほど見ながら
学校で貰ったニューグローバルって問題集やってるんだけど
これだけでセンター8割取れんのかな?
大宮って所々説明省いてる気がするんだけど
459大学への名無しさん:2010/07/24(土) 18:01:02 ID:/x9JcIQp0
センターだけだったら得点するには丁寧な解説とかより攻略法だよな
460大学への名無しさん:2010/07/24(土) 19:48:28 ID:JPpWfE3HO
>>453以下の通りです
>>454そうです
あんまでないかなー新研究とか新演習に載ってるけど…後、セミナーには発展問題に載ってるか
461大学への名無しさん:2010/07/24(土) 19:51:23 ID:ianOMm+I0
有機化学の立体異性体の問題が充実してるものってないですか?

シス-2-ブテンとトランス-2-ブテンに臭素を付加させたとき
立体異性体も区別できるように生じる生成物を書け
という問題が過去問に出てきて、回転させると実は同じになる
というメソ体なんかの議論を間違えてしまうので
少し練習したいと思ってます。
462大学への名無しさん:2010/07/24(土) 23:17:03 ID:wDFzOodW0
東北大工学部を目指しています
もうすぐ新標準演習が終わるので、仕上げにもう1段上の問題集をやろうと思うのですが、重要問題集は被るところが多いと思います。
薄めで丁度いい問題集はないでしょうか?
463大学への名無しさん:2010/07/25(日) 00:42:52 ID:9qDRdBIj0
>>462
標準問題精講と有機化学演習のセットおすすめ
464大学への名無しさん:2010/07/25(日) 04:08:12 ID:3IGL7Q+T0
新演習の改訂版が出るみたいだね。
465大学への名無しさん:2010/07/25(日) 04:11:10 ID:ftD3nb8q0
坂田の理論計算が面白いほど〜ってコロイドや酸化還元などの
計算に関係のない基礎知識も一通り載っていたりしますか?
近くに本屋がないもので……。
466大学への名無しさん:2010/07/25(日) 05:17:29 ID:1Gm9UOig0
一応のってるよ
467大学への名無しさん:2010/07/25(日) 12:28:48 ID:gy+42g3r0
>>463
ありがとうございます
やってみます
468大学への名無しさん:2010/07/25(日) 21:42:22 ID:TRS4N/3g0
必勝マニュアル→青本(実戦の方)2010と2011

これでセンター8割可能でしょうか?
469大学への名無しさん:2010/07/26(月) 01:40:24 ID:TyfXltEj0
>>455
化学の計算式を立てるのは誰でもできるんだよ。
(酸化還元なら電子のモル数で等式を立てるとかサルでもできるし。)
問題は、その「計算」(特に状態方程式がらみ)。

所詮、最後の計算は電卓なんだろ。
有効数字の多少によって戦術を変えるなんて夢のまた夢。
まあ、ここの住人レベルじゃ電卓でやった結果があれば十分なんだろうけどw
470大学への名無しさん:2010/07/26(月) 15:21:31 ID:/tUucov40
>>466
ありがとうございます。
471大学への名無しさん:2010/07/26(月) 21:16:41 ID:bhRof4zv0
センターの化学で3割台からなかなか抜け出せないけどどういう勉強をすればいいかな?
472大学への名無しさん:2010/07/26(月) 21:59:39 ID:7W5/AMlz0
>>471
それだと基本的なところが抜けてる。教科書を読み直せ。
問題集や参考書があるなら、そこで解かれてる問題を踏まえた読み方をすべし。
473大学への名無しさん:2010/07/26(月) 22:32:41 ID:bhRof4zv0
>>472
教科書は結構な回数読んでいるし、参考書もある程度の範囲やっているけど、
その範囲でさえもあんまり点数がとれていない。色々本を読んでも実際の
センターの問題になるといまいちよくわからなくなるから困っている。
474大学への名無しさん:2010/07/26(月) 22:45:24 ID:0yU4gNxl0
DO無機の福間智人の下の名前ってなんて読むの?
475大学への名無しさん:2010/07/26(月) 22:58:38 ID:7W5/AMlz0
>>473
なら過去問やセンター対策問題集だな。センター形式が苦手なんだろう。
本を読んで理解して解く、わけじゃなくて
解けないところを教科書・参考書を調べて、解けるために必要な知識や考え方を身に付ける。
476大学への名無しさん:2010/07/26(月) 23:20:27 ID:Z3DmFSgD0
プロパン1キログラムと反応する空気(酸素と窒素の比は1対4)の質量はいくらか。
プロパンの分子量は44、酸素は32、窒素は28とする。
すいません。わからないで教えてください
477大学への名無しさん:2010/07/26(月) 23:24:16 ID:liBa+sO80
化学板とマルチ 
478大学への名無しさん:2010/07/26(月) 23:26:59 ID:vh5Od9Mv0
>>476
化学反応式を書いて反応するプロパン、酸素、窒素の量をモルに直しましょう。
479大学への名無しさん:2010/07/26(月) 23:48:04 ID:Z3DmFSgD0
酸素が仮に3モル反応するとしたら、窒素は12モル反応するって考えていいんですか?
それで酸素の分子量×3モル+窒素の分子量×12モルがこたえですか?
480大学への名無しさん:2010/07/26(月) 23:59:53 ID:sEWNS+fv0
>>479
空気の平均分子量使ったほうが早いよ
481大学への名無しさん:2010/07/27(火) 20:16:44 ID:v4nbEWi+0
司法研修中に本を出版する人もいるんだね。
482大学への名無しさん:2010/07/28(水) 08:16:40 ID:HqzH/sib0
だれのこと?
483大学への名無しさん:2010/07/28(水) 09:30:36 ID:4Ix2xpf30
福間智人
484大学への名無しさん:2010/07/28(水) 12:21:51 ID:1wOGMj0s0
>>474
チヒト

「福間智人 弁護士」でググったらいろいろ情報が出てくる。
スレチだからここで終了。
485大学への名無しさん:2010/07/28(水) 12:38:44 ID:D38Qo4BZ0
>>484
管理人か?
486Raven ◆v1NSTJQby. :2010/07/28(水) 17:49:21 ID:UUyxd+t60
現高三です
阪医と防衛医科志望です。
やった参考書はセミナー→重要問題集→標準問題精講→医学部への化学河合塾です。
神戸、阪大、防衛医科が9割、9割弱、8割弱でした。
これからどうすべきか教えてください。
487大学への名無しさん:2010/07/28(水) 19:08:52 ID:4Ix2xpf30
物理は難系、化学は100選にして志望校を脅威にしたら?
488大学への名無しさん:2010/07/28(水) 19:17:05 ID:XZVbYuOK0
>>486
そのレベルだとまともにアドバイスできる人は少ない気がする。
せめてどういったことが不安なのか書かないと。
489大学への名無しさん:2010/07/28(水) 20:19:03 ID:9uiQpev60
そんだけ出来るなら駿台石川の参考書とか、さらに言えば大学化学教科書とかでもいいような……
490大学への名無しさん:2010/07/29(木) 09:52:46 ID:i6pC4Xbh0
DO四冊をこなして問題集に移るんだけど
駿台の標準問題集と重問の二冊あって
問題数少ない標問でいいかなと一応考えてるとこだがどっちがいいと思いますか?
491大学への名無しさん:2010/07/29(木) 22:07:26 ID:tX3OtcHF0
今大宮の〜をやってます
手元にリードαと新標準演習があるのですが、常時90点を超えられるようにするにはどちらが適切でしょうか?
492大学への名無しさん:2010/07/29(木) 23:28:28 ID:u/5g2SvC0
>>491
リードα知らないがセミナーと同じものだろうと仮定してアドバイスすると、
新標準演習の方が良いと思うし、
自分もやったが大宮から楽につながる、
かつ、かなり実力あがるよ
493大学への名無しさん:2010/07/29(木) 23:56:26 ID:z89V+cS20
>>492
新しいやつか
誤植だらけだから気をつけたほうがいい
494大学への名無しさん:2010/07/30(金) 00:01:09 ID:uslF1GOq0
景安の有機って面白いほどのことですか?
景安とDoの有機どちらをやればよいか迷っています
無機はDoをやりました
景安、Do有機の長所、短所をそれぞれ教えていただけるとありがたいのですが…
495大学への名無しさん:2010/07/30(金) 08:49:56 ID:R19idMLS0
新演習改訂版ってやっぱり誤植多くなるのかな?
496大学への名無しさん:2010/07/30(金) 09:09:46 ID:djydEx+X0
改訂したのに誤植増えるってどうなの……
497大学への名無しさん:2010/07/30(金) 23:30:23 ID:CuSFQPP60
無機と有機はDoを暗記したら重問が解けるようになったのですが、
化学2の理論分野の難しい問題が解けません。
今は重問のB問題を解法暗記するしかないという状況です。
この分野で解法暗記に良い参考書があったら教えてください。
志望校は地帝薬です。
498大学への名無しさん:2010/07/31(土) 02:19:39 ID:2rkpiqSG0
高3理系化学偏差値50前後



今まで定期試験前のみ勉強するだけだったので、昔の範囲を忘れており、基礎も
とりこぼしがちです


二次では化学使わないので、センターのみの使用だとして、7割安定できたら8
割ほどになるには、どの参考書、問題集から入ればよいでしょうか?

ニューグローバルを学校で買ったので、その一冊のみもっています


夏休み中は物理数学国語に時間をする予定なので、化学をするつもりはまだなか
ったのですが、間に合わないと友人にいわれたので質問しました


どなたかアドバイスお願いします
499大学への名無しさん:2010/07/31(土) 09:35:04 ID:ZX5RRckH0
>>496
内容が少し変わるっていう意味での改訂だろ
それじゃ新演習と同様に改訂版新演習も誤植まみれになるかと
500大学への名無しさん:2010/07/31(土) 11:23:11 ID:nbWH4IEa0
★★★現代文の勉強の仕方 9★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1280539796/