1 :
大学への名無しさん:
伝統実績などよりどちらが上??
2 :
大学への名無しさん:2010/05/18(火) 13:34:41 ID:/vKnUS5m0
弁護士を目指すなら、どちらでもok。
就職も考えてるなら、阪大しかない。
てか、阪大受かる人は全員中央受かるでしょ。
逆は、2〜3%ぐらいか。
3 :
大学への名無しさん:2010/05/18(火) 14:06:02 ID:KZ1L1YHc0
中央の勘違いは甚だしい
しね
4 :
大学への名無しさん:2010/05/18(火) 16:29:41 ID:nPz8T1Gq0
阪大法で中央法受かるのは7割ぐらいだと思うけど。関東から西日本の法学部に行くのって中央法だと京大だけだと思う。
ユーターン就職したくなったらどうする?まったく割に合わないと思うが・・・
5 :
大学への名無しさん:2010/05/18(火) 16:37:26 ID:krzo112DO
やっぱ文系だと京大と阪大ってかなり差があるのか?
理系だと京大≧阪大ぐらいの差しかないが。
6 :
大学への名無しさん:2010/05/18(火) 16:38:55 ID:KZ1L1YHc0
立教にすら負けつつある中央なんかカス
7 :
大学への名無しさん:2010/05/18(火) 16:43:02 ID:nPz8T1Gq0
東日本だと東大10割、一橋8割、東北5割、北大3割ぐらいの感じだよ。
阪大は理系中心なので文系は神戸大と同じぐらいって言うかこれアンチ中央
法が立てたすれっどだろ?
8 :
大学への名無しさん:2010/05/18(火) 18:12:41 ID:FGFvFDip0
関西人なら阪大法。
それ以外の地域の人なら中央法。
だいたい阪大文系っていつぐらいからあるの?
東大・京大・東北大・九大みたいに明治からの歴史ある旧帝法学部じゃないだろう。
だったら全国的には中央法には負ける、関西ではもちろん勝つが。
9 :
大学への名無しさん:2010/05/18(火) 22:42:41 ID:M66K4s720
7
地底じゃ中央法はかなり無理
一般受験じゃもっと無理 私大入試はマニアック。
8
東北法九大法は間違いなく中央法以下
10 :
大学への名無しさん:2010/05/18(火) 23:19:05 ID:LaYIB5Y0O
中央法はめっちゃ国立向けの問題だよ。
英語は和訳と英作文が三分の一、数学は標準レベルで国立二次レベルやっとけば余裕。
社会はマニアックなのも出るけど地帝の法学部は二次試験 英国数だから中央法を英国数で受ければ普通に受かる。
中央法は私立専願の方が受かりにくい
センター利用は東大や一橋の滑り止めだから地帝じゃかなり厳しい
11 :
大学への名無しさん:2010/05/19(水) 00:27:38 ID:T1vGv9Fj0
10
受かってからいえww
そして偏差値伝統実績
中大法>>阪大以下国立法
地底は正直、マーチより就職悪い
東京大企業で地底は単なる地方大wwこれはマジ
12 :
大学への名無しさん:2010/05/19(水) 01:22:04 ID:Kju+jYN40
司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者30名以上
上表による「合格率+合格数」の平均偏差値
(合格数平均269.59 標準偏差385.87)
(合格率平均2.84% 標準偏差0.171)
78〜東大79.4
76〜
74〜
72〜
70〜
68〜京大68.5
66
64〜早大64.9
62
60〜慶應61.6
58〜一橋59.4
56〜阪大56.9★
54
52〜中央53.5●
50〜名大51.2 上智51.1 東北50.2 神戸50.2
48〜北大49.5 九大48.4
46〜同大47.6
44〜立教45.8 広島45.5 都立45.0 明治44.7 関学44.5 学習44.3 関西44.3
42〜千葉43.9 立命43.8 阪市43.5 青学43.3 日大42.5 創価42.4 法政42.4
40〜専修41.5
13 :
大学への名無しさん:2010/05/19(水) 01:33:22 ID:T1vGv9Fj0
12ww必死すぎww
我らが中央学院大学法>>>>>>>>>>ハーバード法>オックスフォード法>>>>阪大法>中央法
こんなもんだろう
15 :
大学への名無しさん:2010/05/19(水) 05:22:48 ID:Kju+jYN40
16 :
大学への名無しさん:2010/05/19(水) 10:57:43 ID:P8U+gkwm0
中央法をからかって遊んでやろうとしてスレ建てたやつが
>>9や
>>11読んで
「してやったり」とほくそ笑んでいるのが目に浮かぶ。
早稲田法蹴って中央法はまれにいるし
旧帝経済蹴って中央法もたまにいるが
阪大法・東北大法・九大法蹴って中央法はいないでしょう。
挑発にのるのはもうやめたほうがいい。
恥ずかしい。
17 :
大学への名無しさん:2010/05/19(水) 11:39:39 ID:nQt12Iyf0
いやいいや司法試験狙いで旧帝大蹴りは昔からいるって、特に北大だが。結局関西以外の地域は
地方公務員が中央法が多いのでこうなる。島野清志の本見れば分かるよ。
18 :
大学への名無しさん:2010/05/20(木) 00:56:09 ID:k6lrBdTj0
16あほかww
俺は、中大法だけど、東大一橋落ちがまわりには多い。
地帝落ちって人は友達にはいない・・・
阪大法と中大法に合格した場合、法曹志望者以外なら阪大を選ぶだろう。
20 :
大学への名無しさん:2010/05/20(木) 21:26:12 ID:k6lrBdTj0
そもそも中大法来るには、関西なんて眼中にないww
21 :
大学への名無しさん:2010/05/20(木) 23:10:46 ID:IZx+PPOv0
1、2、3 多い!! ってかw
22 :
大学への名無しさん:2010/05/20(木) 23:15:40 ID:CKpPutKzO
>>19 東大一橋落ち?
早慶上智落ちの間違いじゃなくて?
上智法は中央蹴っていく程じゃないだろJK
文一受けるのは自由だけど中央来た時点で大半はボーダーには程遠い存在
24 :
大学への名無しさん:2010/05/20(木) 23:42:01 ID:k6lrBdTj0
22
早計上智ww
あほかww
25 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 01:02:11 ID:wSL+ubZU0
今年の文一は足切り600だったからそれは流石にないけどね〜
27 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 10:36:46 ID:zI50k+V+0
東大・一橋落ちて中央法
阪大・東北大・九大落ちても中央法
早慶落ちても中央法
上智・明治落ちても中央法
指定校でも簡単に入れる中央法
駅伝走れば中央法
多種多様な人材集まる中央法
駅伝で入れる法学部はマーチで中央だけ
早慶上智も駅伝では入学できない
28 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 11:25:01 ID:vyLo941E0
27
中央法科コンプww
29 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 13:06:54 ID:6MNxa05b0
>>27 上智はともかく明治ってなんだよ。必死すぎて笑える。何でわざわざ明治。
まあ、中央法関係者が謙遜して書いているのかも知れないけど。
30 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 15:03:34 ID:j4W+EHV+0
でもさ、阪大文系って凄い空気だよね
別に中央より難易度が低いって訳じゃないけれどもね
31 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 15:07:13 ID:upGAUwH00
中央ぷっ
602 :大学への名無しさん:2010/05/15(土) 12:32:52 ID:2Pg8eVLF0
世界大学ランキング最新版
【Arts and Humanities】
東大(1) 京大(4) 早稲田大(8) 慶應大(17) 阪大(24) 東工大(37) 筑波大(39)
名大(41) 立命館大(44) 九大(45=) 一橋大(51) 同志社大(52) 東海大(53)
神戸大(54=) 広島大(56) 北大(57) 千葉大(65) 東北大(66) 首都大(69)
青学大(81) 上智大(85) お茶大(91) 長崎大(95=) 横国大(97=)
【Life sciences & biomedicine】
東大(1) 京大(3) 阪大(6) 東工大(24=) 早稲田大(24=) 神戸大(28=) 名大(30)
慶應大(37) 筑波大(39) 東北大(40) 九大(41) 北大(43) 千葉大(47=) 立命館大(67)
広島大(75) 長崎大(76) 東海大(82=) 埼玉大(87) 阪市大(88) 医科歯科大(89)
【Natural sciences】
東大(1) 京大(2) 阪大(7) 東工大(8) 東北大(9) 筑波大(23) 名大(24) 早稲田大(25)
九大(29) 北大(32) 神戸大(42) 慶應大(47) 広島大(58) 首都大(68) 千葉大(70)
阪市大(71=) 立命館大(76=) 東海大(80) 岡山大(82) 長崎大(89=) 金沢大(96=)
熊本大(96=) 同志社大(99=)
【Social sciences】
東大(1) 京大(6) 早稲田大(10) 阪大(20) 慶應大(22) 一橋大(27) 神戸大(31)
筑波大(35) 東北大(36) 名大(40=) 広島大(43) 立命館大(50) 九大(52) 東工大(53=)
横国大(55) 千葉大(62=) 北大(62=) 東海大(76=) 青学大(76=) 同志社大(78) 首都大(85)
阪市大(88) 長崎大(93)
【IT and Engineering】
東大(1) 東工大(4) 京大(5) 阪大(13) 東北大(17) 早稲田大(29) 名大(32) 筑波大(35)
神戸大(41) 慶應大(42) 九大(43) 広島大(54) 東海大(55) 北大(60=) 立命館大(71)
横国大(73=) 阪市大(83=) 千葉大(87=) 首都大(87=) 埼玉大(97=)
32 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 15:37:30 ID:pCYWQ1/v0
>>31
だからそれは理系の実績の話でしょ?関東より北だったら中大法を選ぶし中部以西も関西いがい五分五分でしょ。
33 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 17:23:33 ID:zI50k+V+0
進路を決めるとき
5教科7科目の苦しく厳しい受験勉強して阪大法目指すか
それともどこかので段階で阪大断念して中央法にするか
司法試験目標なら中央法でもいいじゃないかと
途中で中央法選んで、指定校等楽して入学する道を模索するやつもいる。
これを中央法を選ぶという言い方するんでしょう。
(旧帝たとえ北大法でも入学できる学力あったら指定校で余裕で中央法入れる)
地方の公立進学校は中央法の指定校枠はなかなか手をあげるのいなくて埋まらない。
阪大・東北大・九大はもちろんのこと
北大法だって中央法と両方合格して中央法選ぶやつなんかいないよ。
そもそも中央法選ぶなら、最初から5教科7科目なんて勉強しない。
ただ中央だけでなく、どこの旧帝も法学部は他の文系学部より入学難易度とても高い。
偏差値やセンターボーダーで単純に比較した数字より、配点の違いなどもあり実際はもっと難しい。
(理系と比較するのも変だが、感覚的には旧帝は工学部より法学部の方がずっと入るの難しい。)
そのため旧帝は法をあきらめて、経済・文その他の文系学部受けるやつもいる。
こいつらが両方受かったとき、大学名より学部を優先して中央法を選ぶこともある。
これを旧帝蹴り中央法という。
34 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 18:51:29 ID:zI50k+V+0
>>33続き
両方合格したらどっちを選ぶかということなら
阪大法(他の旧帝東北大・名大・九大・北大法でも)を選ぶにきまっている。
首都圏あるいは関東以北だって
「阪大法と中央法どっちもいけますが、どっちを選びますか」と聞かれれば
最初は阪大の名前を知らなくとも、よく調べてたいていは阪大法を選ぶでしょう。
(京大は誰でも知っているが、一般的には阪大を知らない比率もの凄く高いはず。
関東・東北・北海道では中央大学の方が大阪大学よりずっと有名。)
しかしながら中央法は素晴らしいカリキュラムと教授陣を揃えた学部だと思う。
学ぶということだけでとらえれば旧帝法の上を行っているとこがたくさんある。
したがって早めに5教科7科目の受験勉強を無駄だと放棄して
楽して入学する道を選ぶのは、それはそれで賢明な判断だと思う。
ちゅ・・・中大・・・?
36 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 19:28:34 ID:upGAUwH00
>>32 【Social sciences】 が理系?w
さすがチュン呆
37 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 19:57:27 ID:VrnIDwao0
38 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 20:02:11 ID:/F5X7qOP0
>>37 北大法とか普通に中央法よりレベル低いだろwwww
偏差値 中央法≒阪大法
司法試験実績 中央法>>>>>>>>>>京大|壁|阪大
阪大なんてしょぼすぎて眼中に無い。
だって京大でもちょっと相手にとって不足だもんwww
39 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 20:06:57 ID:/F5X7qOP0
ちなみに法学部の正しい序列は
東大>中大>>京大>>早慶以下省略だから。
一橋も糞www司法試験の実績超しょぼいよねww
国Tでも中央法が上ww
一橋ローとか、早慶卒ばっかww
結局東大除き一番質が高いのは、中央法学部法律学科のみ。
40 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 21:16:02 ID:x68FWkAB0
>>34
いやだから、関東より北だったら中央法を選ぶって、だってユーターンするとしたら
公務員か地銀でしょ?東京都庁に阪大法が何人います?
41 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 21:32:29 ID:mQ5jEIbI0
>>31の『文系』にかかわる部分
【Social sciences】
東大(1) 京大(6) 早稲田大(10) ★阪大(20) 慶應大(22) 一橋大(27) 神戸大(31)
筑波大(35) 東北大(36) 名大(40=) 広島大(43) 立命館大(50) 九大(52) 東工大(53=)
横国大(55) 千葉大(62=) 北大(62=) 東海大(76=) 青学大(76=) 同志社大(78) 首都大(85)
阪市大(88) 長崎大(93)
さぁ、どんとこい中央法w
42 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 21:54:03 ID:gatfFKGM0
島野清志、就職で得する大学損する大学2007各自治体の幹部数、東北2位中央18人、北関東1位中央18、
南関東1位中央21、甲信越1位中央17、東海1位タイ12、関西阪大7位、中央ランク外、中国中央8位6
人、阪大15位タイ2、四国中央2位18人、九州も中央が上で阪大はランク外。
プレジデント2009,10,19社長輩出率(数ではな全学部含む)、中央9位阪大ランク外、役員中央9位
阪大ランク外。したがって、関西以外では中央法は阪大法に負けてはいない。
私の友人は関東出身だが前期神戸大経営(関西に親戚がいた)、後期東北大教育、慶応商もうっている。地方公
務員に関東でなったので中央法に行くべきだったといっている
阪大法は中央法が憧れる早稲田法と同じか少し上のとこだよ
身の程を知りな
44 :
大学への名無しさん:2010/05/21(金) 22:21:11 ID:Ie4RD0Sn0
明治といい中央といいマーチには身の程を知らないヤツばっかだな・・・
45 :
大学への名無しさん:2010/05/22(土) 05:27:07 ID:9ybT94fK0
46 :
大学への名無しさん:2010/05/22(土) 10:34:51 ID:51Pq1Slt0
2009司法試験試験合格者中央162名、合格率43・4%、阪大52名、合格率33,5%
外人部隊が多いとでも言い訳するのか?卒業する価値がない大学にわざわざ受験する物好きがい
るか
47 :
大学への名無しさん:2010/05/22(土) 10:36:35 ID:51Pq1Slt0
>>41
では東海大>同志社なのか、そんなことないだろ?
48 :
大学への名無しさん:2010/05/22(土) 11:55:00 ID:/E+WBjV+0
2008年度 新司法試験 【法科大学院別】【出身大学別】合格者ランキング 比較
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html ロー別 出身大学別 ローと出身
ランキング ランキング 大学との差
東大 200 早大 262 早大+130
中央 196 慶應 225 慶應+ 60
慶應 165 東大 223 東大+ 23
早大 130 中央 136 中央▼ 60
京大 100 京大 116 京大+ 16
明治 84 一橋 80 一橋+ 2
一橋 78 同大 64 同大+ 5
神戸 70 阪大 52 阪大+ 3
立命 59 神戸 43 神戸▼ 27
同大 59 上智 39 上智▼ 11
東北 59 明治 39 明治▼ 45
関学 51 東北 33 東北▼ 26
上智 50 立命 33 立命▼ 26
阪大 49 名大 27 名大▼ 5
49 :
大学への名無しさん:2010/05/22(土) 11:56:14 ID:/E+WBjV+0
2008年度 新司法試験合格者の自校比率ランキング 自校比率25%以上(辰巳調査判明分)
最終合格 辰巳調査 出身大学(自校比率)
東大ロー 200 170 東大96(56%) 早大19 慶應16 京大 7 中央 5 一橋4・・・
慶應ロー 165 130 慶應66(51%) 早大16 東大14 上智 5 一橋 4 中央4・・・
早大ロー 130 89 早大45(51%) 東大11 慶應 9 京大 3 一橋 3 上智2・・・
京大ロー 100 69 京大34(49%) 阪大 9 同大 4 神戸 3 東大 3 慶應3・・・
同大ロー 59 53 同大24(45%) 京大10 東大 4 中央 2 関西 2 早大1・・・
東北ロー 59 41 東北18(44%) 一橋 3 早大 3 中央 2 慶應 2 明治2・・・
名大ロー 32 25 名大 9(36%) 京大 2 慶應 2 立命 2 北大 2 阪大1・・・
一橋ロー 78 40 一橋13(33%) 早大 6 慶應 4 東大 3 中央 3 京大1・・・
九大ロー 38 36 九大12(33%) 早大 4 東大 3 中央 2 慶應 2 阪大2・・・
広島ロー 19 15 広島 5(33%) 東大 1 中央 1 上智 1 北大 1 名大1・・・
立教ロー 21 16 立教 5(31%) 早大 4 中央 3 東大 1 京大 1 慶應1・・・
上智ロー 50 35 上智10(29%) 早大10 慶應 3 中央 3 東大 2 一橋2・・・
中央ロー 196 156 中央41(26%) 早大34 慶應19 明治12 東大10 一橋4・・・
立命ロー 59 57 立命15(26%) 京大 8 同大 7 一橋 4 中央 4 慶應2・・・
50 :
大学への名無しさん:2010/05/22(土) 11:57:17 ID:/E+WBjV+0
78 名刺は切らしておりまして New! 2010/01/22(金) 12:12:01 ID:dpLkXdKH
>>27 中央は学費免除ばらまいて東大早慶の優秀どころをかき集めたから自校比率低くて当たり前。
中央大が全学生の77%に全額か半額を免除する奨学金 制度を発表し、私学関係者を驚かせている。
20日には入試が始まる予定で、法科大学院を巡る騒動はさらに広がりそうだ。
中央大が新たに拡充したのは、「特別給付奨学制度」。300人の募集定員のうち、
学部成績の優秀な約30人を第1種奨学生として、授業料(年140万円)と施設設備費(同30万円)を全額免除する。
必要なのは入学金の30万円だけで、2年目以降の負担はゼロだ。
さらに、第2種奨学生は対象が200人。授業料と施設設備費が半額になる。
同大は、「理事会で一度決めた授業料は動かさず、奨学金で学生を支援することにした」 と説明する。
正規の授業料を払うのはわずか23%になるが、文部科学省が来年度予算で要求して いる50億円の私立法科大学院助成金が認められたら、さらに値下げする。
同大は「確かに赤字になりかねないが、『法科の中央』である以上、学校法人全体で バックアップする」(開設準備室)という。
51 :
大学への名無しさん:2010/05/22(土) 12:02:03 ID:51Pq1Slt0
52 :
大学への名無しさん:2010/05/22(土) 12:57:57 ID:9kPV6xzl0
53 :
大学への名無しさん:2010/05/22(土) 15:22:52 ID:51Pq1Slt0
>>52 だから学部にしても中央のほうが阪大より上だろ。率では負けているが価値のない大学を
受験する物好きはいないだろ。49では阪大はランク外だろ。広島、立教、上智は数的に
少ないだろ
54 :
大学への名無しさん:2010/05/22(土) 15:41:46 ID:0W2Is40u0
関西なら阪大はおろか同志社、いや立命館にも中央法は蹴られるかな
所詮その程度よ、中央法なんざ
1学年 中央大学法学部定員 1370人(司法合格者136人)
1学年 大阪大学法学部定員 250人(司法合格者52人)
これで、
>>48の結果だと「率は関係ない!」阪大は「価値がない大学!」キリッて言われても説得力が・・・
56 :
大学への名無しさん:2010/05/22(土) 19:12:27 ID:9ybT94fK0
定員比合格率(合格者/学部定員数)
中央法136/1370= 9.9%
阪大法52/250 = 20.8%
単純にいえば、阪大は中大の2倍の価値がある
57 :
大学への名無しさん:2010/05/22(土) 21:29:26 ID:Y8DGFfoE0
まぁ明らかに阪大のほうが大学の質は上のわけだけど
関東に住んでて中大にいきたいなら中大にを選べばいいし
関西に住んでるんだったら普通に阪大を選べばいい。
58 :
大学への名無しさん:2010/05/22(土) 21:32:26 ID:03dQsCO30
新司法試験・平成22年新司法試験考査委員
神戸大学 6人
東京大学 5人
大阪大学 4人
京都大学 3人
一橋大学 2人
早稲田大学 2人
上智大学 2人
北海道大学 1人
東北大学 1人
筑波大学 1人
広島大学 1人
学習院大学 1人
明治大学 1人
立教大学 1人
法政大学 1人
成城大学 1人
同志社大学 1人
中央大学 1人
慶応大学 0人
慶應は問題漏洩というトンデモ事件を起こしたからな
他大学も
>>48を
>>55みたいにして見てみると慶応早稲田が意外とがんばってるな
2chじゃ旧帝以下みたいに言われてるけど全然上だわ
61 :
大学への名無しさん:2010/05/22(土) 23:31:33 ID:KecQWYmG0
>>57
まったく同意で、阪大法のほうが質は上、マンパワー的には中央法が上、関東の人間が
阪大に行くことはないだろうし、逆もない中央法蹴り立命館も少数だがいるだろう