どっちの大学ショー part-152

このエントリーをはてなブックマークに追加
15大学への名無しさん
>>986(前スレ)
親が神戸以上と言ったのは君が文系での受験しか無理だろうと思っているからだ。実際文系で2浪だと市大法経商の上位かコネ有りの
同志社関学甲南以外は、立命館で資格か公務員に懸けるしかない。
しかし理系なら2浪でも関西地区国公立大と関関同立なら全て可能。ただし同志社立命館理工→奈良先端大学院、兵庫県立工→神戸大工学研究科、
関西大工学→大阪府立大大学院などへクロスする必要があるかもしれない。
私から見て、君が唯一崖で踏みとどまる方法は、大阪工業大学に数理のみ(英語無し)の入試で補欠でもいいから合格して、留年しないで卒業し、
教授推薦就職か市大府大大学院へクロスすることだ。
君の親は必ず入学させてくれると私は断言する。
しかし君の偏差値が足らずに大工大に落ちた場合は、近畿大の地方理系学部や大電通大や大産大や中国九州地方の私立理工学部で構わないから
我慢して行くべきだ。2浪なら私立底辺でも理工なら就職はギリギリ可能だ。
一刻も早く偏差値40台の現状から50、60、70へと上昇できることを期待している。