大学入試センターが「仕分け」対象に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【仕分け第2弾は天下りにメス、47法人を決定】

 政府は20日、行政刷新会議(議長・鳩山首相)の会合を首相官邸で開き、
23日からの事業仕分け第2弾で対象とする47独立行政法人の151事業を決定した。

 民間の「仕分け人」32人も決めた。

 昨年11月の事業仕分けでは、2010年度予算の財源捻出(ねんしゅつ)のため、
予算規模の大きい事業を重点的に取り上げた。
今回は、官僚OBの天下りを含めた独立行政法人の不透明な事業の実態を明らかにし、
国民から見えにくいムダの削減に力点を置く。内閣支持率が続落する中、
天下り法人の無駄遣いの構造にメスを入れることで、支持率回復につなげたい考えだ。

 鳩山首相は会合で「独立行政法人をターゲットにして、あらゆる観点から、
国民の目線で見直す。心から期待する」と述べた。

 対象事業を所管府省別で見ると、文部科学省の14法人53事業が最も多く、
国土交通省の9法人28事業、厚生労働省の7法人19事業と続く。
文科省では大学入試センターや理化学研究所、宇宙航空研究開発機構などが対象となった。

 仕分け作業は国会議員と民間の「仕分け人」が2班に分かれ、
「廃止」「見直し」「民間に移管」などの判定を下す。
研究開発を行う法人や病院を経営する法人など類似の法人をまとめて取り上げ、
国や民間企業との役割分担の見直し、法人同士で重複する事業の解消に重点を置いて議論する。

 行政刷新会議は仕分け結果を踏まえ、法人の統廃合や制度改革につなげる方針だ。

 独立行政法人を対象とした事業仕分けは23日と26〜28日に東京・日本橋の貸会議室で行う。
政府系公益法人を対象にした事業仕分けは5月下旬に実施する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00001237-yom-pol
2大学への名無しさん:2010/04/21(水) 01:04:50 ID:dG/YPrM40
【仕分け第2弾、候補は54独立法人 大学入試センターも】(一部抜粋)

大学入試センターは、センター試験そのものを行うべきかどうか、
労働者健康福祉機構(厚労省)では、運営する労災病院の経営が仕分け対象になる。

http://www.asahi.com/politics/update/0408/TKY201004070527.html


【<大学入試センター>民営化検討の考え示す…枝野担当相】

 枝野幸男行政刷新担当相は10日、さいたま市で講演し、
23日に始まる事業仕分け第2弾に関連し、独立行政法人の大学入試センターについて
「完全に独立採算で大丈夫だという視点でやっていく」と民営化を検討する考えを示した。
枝野氏は「(センター試験に)参加する国立大学からもう少し参加料を取れば、
国から直接税金を回す必要がなくなり、民間的手法で回る」と述べ、受験料と参加料の収入で運営可能と指摘した。
また、研究開発系の独立行政法人について「医療健康関係、原子力関係プラスいくつかで、
五つくらいには整理できるのではないか」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100410-00000055-mai-pol


センター試験がなくなるかもだと・・・?
センターでしか点数稼げない俺みたいなやつに氏ねと?

内閣支持率のために人生の節目を迎えてる受験生を振り回すなんて何考えてるんだ
3大学への名無しさん:2010/04/21(水) 01:06:34 ID:eWHRgVr/0
いいから仕分けが無駄だって事に気付けよばか
4大学への名無しさん:2010/04/22(木) 00:41:55 ID:wAvCfh1Z0
センター試験の国語と文系科目は廃止した方が良いよ。
思想的に偏ってる問題が出る事が少なくないし。
てか数学と物理と化学だけで良いと思う。
理系文系関係無くこれは必要な科目だろうし。
5大学への名無しさん:2010/04/22(木) 17:28:17 ID:1iix42uD0
なんでもかんでも「国がカネを出さなくても〜」「民間的手法で〜」と抜かしてて金の亡者みたいだな。
見苦しい。
まあ、大学入試センターそのものは教育に直接は関係ないからマシだが、国立大学は勘弁だ
6大学への名無しさん:2010/04/23(金) 01:55:13 ID:Pv5tgONk0
金がなくて奨学金+バイト代で国立志望の俺マジで涙目
センターなくなったら勝ち目ないんだがw

てか高校の、特に進学校からしてみれば、センター模試なんかで全国順位とか見てるから、
センター自体がなくなったら、マーク模試をする必要もほとんどないわけで、少なからず判断材料が減ると思われる
大学個別試験は大学の数だけあるし、大学によって問題にかなりクセがあるから、
センターベースで進行しているとも言えなくない進学校での指導方法に影響が出そうだな

文科省にメス入れまくってるみたいだけど、絶対官僚たちは勉強とか嫌いなタイプだと思う
科学技術でもってるような国なのに、そのための研究費等を削るとか
まだまだ伸びる余地のある生徒・学生まで巻き込む意味がわからない
勉学・研究関係は政治家である自分たちには全く関係ないこととでも思ってるんだろうな・・・
7大学への名無しさん:2010/04/23(金) 03:27:03 ID:9/+ZLNRN0
>>4
文系に物理はあんまり必要ないだろう。センターの数学も数学力というよりは公式・解法を使ってすばやく解く計算力
を問う問題になっているからセンターのあくまで足きりだけで二次重視の入試にする方がいいよ。

>>6
センター模試とかがわかりやすい指標にはなっているけど、学校によってはセンター重視に
なりすぎているのも問題だと思う。センター偏重になっている指導を改める意味で
センターを廃止したり、あくまで足きりに使うだけにするとか、一般入試の定員の大半は
二次試験の結果だけで合否を決めるように変えるべきだよ。
8大学への名無しさん:2010/04/23(金) 04:16:28 ID:4/rCbWbR0
>>4
自分が点を取れない理由は試験の思想(笑)が偏っているからってwwwww
9大学への名無しさん:2010/04/23(金) 05:34:57 ID:dtYz/H4SO
>>4
生物や地学は?
日本史、世界史、地理は、有力な史実や現実のことをいってるだけなのにどこに思想の偏りがあるんだよwwwwww
英語や国語も思想が偏った問題みたことない。
思想の偏った問題がある年度の問題おしえてよ
10大学への名無しさん:2010/04/23(金) 10:40:53 ID:17ES4JhMO
税金を大学入試センターにつぎこみたくないんだな。
教育の費用を削って高速の方に税金をつぎ込むわけか。



頭がおかしいんじゃないか?
11大学への名無しさん:2010/04/23(金) 13:06:31 ID:wbwrbDPB0
英語以外の外国語を仕分けしたらいいよ ムダだし
12大学への名無しさん:2010/04/23(金) 16:52:06 ID:oSQ/QYYa0 BE:2759589779-2BP(0)
韓国語を削ったらどんな事態になるか大体想像できてしまう
13大学への名無しさん:2010/04/23(金) 23:42:21 ID:BcMcvbkj0
>>9
有力なって所に主観が入るな。
14大学への名無しさん:2010/04/24(土) 00:08:04 ID:lH6At7DS0
てか現実であったとしてもその選び方で思想的偏りは出る。
15大学への名無しさん:2010/04/24(土) 00:12:04 ID:lH6At7DS0
>思想の偏った問題

てか今年の試験でもニュースになってたけどな。
産経系でと言うと分かるかもしれないが。
産経を偏ってると思う人もいるかもしれないが、
少なくともセンター試験が中立的では無かったのは確か。
16大学への名無しさん:2010/04/24(土) 06:31:45 ID:fL1Y0f/w0
なんつーか現代文って文の内容を正しく把握することじゃん

思想の偏りとか言ってる人は何なんだろう。素直に理解できない
だけなんじゃないかな。少なくとも思想云々は現代文という科目
とは全くの別物。作成者がそんなとこメインで問題作ってると思ってんの?
17大学への名無しさん:2010/04/24(土) 06:43:18 ID:EYDlz0Fz0
>>16
作者が思っていなくても、予想外の効果はあると思うよ。
問題の目的に沿う影響だけがあると思う方が間違ってる。
その思想自体の影響も。
大学受験国語に影響されたっていう人もいるし。
18大学への名無しさん:2010/04/24(土) 06:49:16 ID:EYDlz0Fz0
問題文に対してどう思うかは人それぞれなんだよ。
教育に関して基本的に言える事だけど、先生が生徒はこう思うだろうと思っても、
生徒がそう思うとは限らない。
試験問題に関してもそう。作り手の意図通りに問題読む人が解釈する訳では無い。
19大学への名無しさん:2010/04/24(土) 07:15:20 ID:o7JKrH7fO
18000円も集めてボロ儲けだと思うんだが…
20大学への名無しさん:2010/04/24(土) 07:35:20 ID:6OvNcE+TO
>>13
みんなで決めたことが、主観ってことなるの?
>>14
思想的な偏りでないだろ。多数支持者がいるほうの歴史とるでしょ。どっちかに決めないと歴史は問題出せない
21大学への名無しさん:2010/04/24(土) 07:39:19 ID:G/oFpSpw0
センターいらねええええええええええええええええええええええ

2次で充分

国公立の偏差値上がりそう
22大学への名無しさん:2010/04/24(土) 07:48:19 ID:EYDlz0Fz0
>>21
なるほど。
23大学への名無しさん:2010/04/24(土) 07:50:48 ID:EYDlz0Fz0
>>20
多数派だったら偏ってないとは限らないよ。
みんなでって・・・その後に多数派と書いていて矛盾を感じない?
別の話だったとしても、論理に共通性はある。
24大学への名無しさん:2010/04/24(土) 08:21:49 ID:EYDlz0Fz0
>>20
多数派の歴史でもある議会政治が、
常に偏って無かったとは言えないという事にも現れてる。
結局内容的にどうかって事を考えた方が良いんだよ。
25大学への名無しさん:2010/04/24(土) 08:27:59 ID:6OvNcE+TO
>>23
感じない。
例えば、10人で決めるとする。8対2で多数派の意見が採用される。みんなで決めたことにならないの?
26大学への名無しさん:2010/04/26(月) 19:48:19 ID:ljwZQJiwO
高い受験料が払われてるのにもかかわらず毎年リスニングの機械の不具合が
決してゼロにならない。機械もお粗末で一体どこで金かけてんだ?

センターレベルのリスニングをやったとこで知れてるし、
トラブルが起こったときは現場が混乱する。
受験生も翌日の試験がまだあるのにもかかわらず居残りで再受験だ。
ハズレを引いた受験生が気の毒すぎる。
こんなのが毎年毎年続けられるのはなんでだ?

毎年現場が混乱する対策がちゃんとなされてない、
不具合で泣く受験生が必ず出る問題点がとんでもなくスルーされてる。
ムダの最たるものだよ。
27大学への名無しさん:2010/04/26(月) 20:07:51 ID:/ytb5CKL0
大学の点数序列化反対

大学入試センターというシステムが大学序列化の犯罪人
 
学歴主義が官僚主義的で自由な学術研究や企業活動を阻害している。
結果的に、日本を弱体化させている。
28大学への名無しさん:2010/04/26(月) 23:17:26 ID:K19omLAD0
無能な官僚たちが共通一次(当時のセンター試験)を受けていた一方で
有能な学者たちも同じ試験を受けていたわけだが・・・

東大クラスになるとセンターなんてあってないようなもんだから
センターの有無に関係してくるのはセンターにウエイト置いてる中堅〜底辺だな

>>26
大量生産された機械に不良はつきものだろ
不良品ゼロの機械なんか作れない
しかしあの程度のリスニングならないほうがマシなのには同意
不良による混乱は起こるし、試験自体めんどくさいw
>>27
受験する学生を振り分けるためにもある程度の序列化は必要だと思う
少なくとも研究者を育成する大学と大卒の学歴を得るだけの大学は差別化されるべき
全部の大学が同レベルになることはありえないから、必然的に点数によって線引きされるのでは?
受験生も基本的に自分のレベルと目的に合わせた大学に行くだろうしな
まあ福沢諭吉は学問の有無によって差別することを否定してはいないわけだから
日本の学歴主義ってのは相当根深そうだし、仕方ないとも思うが。
29大学への名無しさん:2010/04/27(火) 00:01:12 ID:9UkyFehF0
>>28
>大量生産された機械に不良はつきものだろ
不良品ゼロの機械なんか作れない

これがわかった上でリスニングを行うのはおかしい
それって受験生の誰かに泣いてもらうことが前提での試験ということだろう
本番でハズレを引いた受験生のプレッシャーは計り知れない
しかも翌日の試験が控えてるにもかかわらず、
センター側の不備なのにもかかわらず、居残り再受験

そこまでして、そうまでして行う必要があるのか?
その効果は?現場の混乱は?
どう考えてるのかレンホーに問いただしてほしい
30大学への名無しさん:2010/04/27(火) 04:16:31 ID:OZ4CsrqF0
>>29
運も実力のうちと言ってしまえばそれまでだが
リスニングをやると言った以上もう少しやり方を検討すべきだよな
確か公立高校入試のリスニングパートってICプレイヤーじゃなかったと思うが
なんでセンターはICプレイヤー使うんだろうか・・・
まあCDをスピーカーから再生するにしても、不具合はいつだってついてくるわな
しかし検討の結果センターでリスニングやめることになったとしたら
高校入試ではなんでその形式で続けるんだということになりそうだw

てか、ある程度実力ある奴なら多少の緊張はあれど
不具合で再受験になったとしても極端に点数が振れたりしないと思うが。
試験前日に勉強したって所詮付け焼刃なんだから、再受験後帰ってすぐ寝ればおk
31大学への名無しさん:2010/04/27(火) 11:57:36 ID:XrjWOLp30
>>30
>不具合で再受験になったとしても極端に点数が振れたりしないと思うが。

そうでもない。不具合の緊張感で今まで聞きとれてたはずのものが
なぜか聞けなくなってしまった生徒がいる。
高校も大学入試も極端に不平等が発生してしまうものはやめるべき。
しかるべき対策がgdgdで現場混乱、挙句同日の再受験とかおかしいよまったく。
32大学への名無しさん:2010/04/29(木) 02:11:53 ID:VOhJIhp20
大学側からすれば、センターは標準レベルの統一問題だから
大学受験生の基礎学力を見るには最有力かと
受験生自身が自分のレベルを自覚できるし、それで大学を選びなおすチャンスもある
本当に足きりを設定している大学もあるが、見えない足きり、自己足きり(ボーダー)という役割もある
また、国立では5教科7科目を課すことで、幅広い教養を否応なしに身につけさせられる
センターをなくすということは、受験期に二次科目のみに絞った勉強しかしなくなるため
いくら国公立大生といえど無教養のアホが増える可能性がある

二次は大学によって出題傾向がかなり異なるがセンターの勉強をすることで
すべての土台を作ることは出来るから、あとは各大学のクセを攻略すればいい
ある程度レベルのある私大の一般受験者も途中までセンターベースの勉強をしているはずだから
絶対に無駄ではないはず
センターはマーク独特の裏技が使えるという欠点もあるが、それ以上に便利な代物だと思う

センター試験をなくしたら、二次一発勝負ということになるが
これまでのようにギリギリでの志望校変更がきかなくなり、不合格になる学生が今より増えると思われる
その結果、私大に学生は流れ、中堅レベル以上の国公立大に学生が集まりにくくなる(東大京大は別)
経営悪化の末、潰れる国公立大が増えることで、国から出す金が減り、仕分けは成功といえる

私大のレベルも上がるし、国としては万々歳だろうが、この不景気の中、金がなくて私大に行けない受験生もいる
少々行き過ぎた解釈かもしれないが、国公立大はいらないと宣言してるようにも聞こえる

というかね、センターがあることである程度総合的な学習が出来てるのに国はアホを増やす気ですか?
センター試験が無駄とか言う前に、自分たちのやってることに無駄がないかぜひ洗いなおして欲しいもんだ
研究関係の中心になってる国公立大に金かけないとか、マジで日本沈没を狙ってるんじゃないかと思うわw

余談だが、高校時代、DQNが多かった俺のクラスでは大学進学希望者が
まじめにセンター対策(模試含む)してるかどうかでアホが妄想してるだけかそうでないかを区別されていたw
大学進学希望のDQNは、模試は無断欠席するわ、模試中に喋りだすわ、対策授業は寝てるわで・・・
33大学への名無しさん:2010/04/29(木) 02:59:10 ID:1/fCTksp0
センターって本当にちゃんと基礎学力を見るものという役目を果たしてるのだろうか?

>幅広い教養を否応なしに身につけさせられる

そうかな。
センターの問題を見てると身に付けた教養でもって解くとは言いにくいものが多いけど。
テクニックで解く問題が横行し、センターの勉強は教養を身に付けるため
なんて今時指導してる学校なんてないよ。いつの時代の教育ですか?
予備校や学校では当然のようにテクニックを使うよう指導し、国語なんかは
センターのクセに慣れろ!と本文を熟読しなくても(というか熟読してたら時間が足りなくなるので)
選択肢を絞れる方法をたたきこまれる。

生物なんて生物の基礎を問われるというよりは国語の問題といわれたが。
難解な実験文章が終わったかと思ったら、今度は高校生物の基礎を使ってるとは
いいにくい選択肢から答えを見つけ出す。
考察力を試すには乏しく、基礎学力を使って解くには程遠い、なんとも中途半端な問題が
フツーに出てるし。
リスニングの話が出てるけど、こんなのセンター対策やったところで大して身に付かないし、
不具合で毎年受験生を泣かせて、金のムダ使いとまでいわれてる。
どーしても必要なら大学が入試科目に課せばいいレベルだよ。
近年の傾向を見てるとセンターって何?って思う。
34大学への名無しさん:2010/04/29(木) 03:49:06 ID:JoNIZ5ks0
>>32
センターの問題は二次で使わない科目は教養というには難しく過ぎるし、スピード勝負に
なっている感があるんだよな。また、大学によってはセンターの配点が高すぎる上に、
高校によってはセンターに重視し過ぎて本当の学力や記述力とか論述力を身につけさせるのを
軽視しているのも問題だな。あと少子化が続く限りは国公立大学も私立大学も減らすべきだし、
特に国公立はかなり大学の数を少なくして、奨学金を充実させるべき。

>>33
センターを解くのに必要な力は基礎学力とすばやい処理能力とテクニックになっているもんな。
どの問題を解くにも結構テクニックはあるけど、センターを解くのに必要なテクニックはちょっと
違うし、それが本当の学力につながるのかと言えば微妙な感じがする。センターは基礎学力だけを
問う試験にしてから足きりにだけ使うようにして二次勝負の試験にした方がいいと思う。
35大学への名無しさん:2010/04/29(木) 04:59:27 ID:VOhJIhp20
>>33
教養は行き過ぎかもしれんが、全く聞いたことない触れたことないよりかはマシじゃないか?
まあ受験戦争激化中で確かにそんな指導してるとこなんていまどきないだろうがなw
しかし国語も生物も、その後の発展自主学習のきっかけ作りにはいい素材

俺は自分でセンターの勉強してて、自分の知らないこと結構知れたからそう思ったんだが・・・
最終的な目標が単に大学入学といえば、確かに不必要な知識になるかもな
俺にしてみれば発展学習とか研究とか好きなんで、個人的にはセンターの勉強は結構楽しいw
必要なところを大体まとめてくれてるし、効率よく吸収できるから、次につなげやすい

記述は、大学に入ってからまじめに授業に参加してレポートとか論文書いてれば、大抵の人はうまくなるよ
うまくならないのは、ただただ授業に出て、なんも考えてないDQN

まあ俺は国公立クラスにいなかったからなw
センター解くテクニックとかは、そいつらほど教えられてない
試験本番は確かにスピード勝負だから、とろい俺なんかには向いてないのかと思うこともあるし
最近の問題は確かにわけのわからん問題が出るから、そこを何とか改善して欲しいな
36大学への名無しさん:2010/04/29(木) 04:59:40 ID:azQjPfPn0
現状のセンター試験は問題の処理能力・テクニックを競う試験に変わってしまった
なんでこんな糞試験が重要視されてるのか理解不能
基礎学力をみるって名目なら問題量・難易度は90年代前半のレベルで固定して
過去問の使い回しもOKにすべき
当然ながら足切りのみに使用して学力は二次で測る方向で
37大学への名無しさん:2010/04/29(木) 08:53:04 ID:nBTLthDLO
とセンター高得点もとれないくずどもがわめいております
38大学への名無しさん:2010/04/29(木) 10:25:23 ID:mamG/E4e0
とりあえず韓国語を廃止しようぜ
まずそれからだ
39大学への名無しさん:2010/04/29(木) 17:52:55 ID:gyYpsXO30
>>36
もっとレベルを下げてもいいかもしれない。予備校の模試で偏差値50ぐらいの学力で高得点
が狙えるぐらいのレベルの試験でいいだろう。難しい問題は二次で問えばそれで十分だと思う。
40大学への名無しさん:2010/04/29(木) 19:09:11 ID:bgugWtqO0
国公立受験者に聞くけど、センターあったほうがいいって人と、個別試験だけにしてくれって人はどっちが多いの?
41大学への名無しさん:2010/04/29(木) 19:51:56 ID:NpPoX7w40
あって嬉しい奴なんて推薦くらいしかいねぇよ
42大学への名無しさん:2010/04/30(金) 04:16:48 ID:yWaBjT6r0
>>40
俺はセンターあったほうが助かる。
県外や私大は経済的に厳しくて、ちょっと背伸びしてでも地元の国立に行かないといけないから。
だから二次も若干レベル高く感じるし、センターで点数稼ぎしないと大学自体行けない。
43大学への名無しさん:2010/05/04(火) 21:36:16 ID:XmsoMuo00
センターのレベルを分割するべきだと思うな
「東大京大受験生用」や「一般国公立大用」や「私立大用」みたいに分けた方がいいと思うんだな
それから文系でも理科をUまでやるようにした方がいいと思うんだな
そうすれば理科の教科書がより体系的になって良いと思うんだな
44大学への名無しさん:2010/05/08(土) 20:50:24 ID:fpY7d/0B0
センター数学なんてクソ。
もうセンター試験はやめてよし。
れんぼー議員なら言うだろう。
「なぜマークシートなんですか?マークシートが必要なんですか?」
45大学への名無しさん:2010/05/09(日) 00:35:59 ID:gFUypHvr0
[アイ][ウエオ]
[カキ][クケコ][サシ][スセソ][タチ][ツテト]・・

鉄道オタクにとっては、なぜか反応するような記号の羅列。
なんかオタクの匂いがする。
数学ヲタが作成しているのかなw
46大学への名無しさん:2010/05/09(日) 01:22:18 ID:hMtL4/rgO
センターは絶対に残すべし
学力低下に対抗する最後の砦
これがなくなれば日本の教育は終わる
47大学への名無しさん:2010/05/09(日) 19:55:27 ID:WJpHIoA1P
センター試験の前身の共通一次試験は「大学入試の改善」を口実に
森喜朗ら当時の自民党文教族と文部省の官僚が手を組んで設けた。
その狙いは大学入試センターという文部官僚の天下り先を作ること。
大学入試センターなんか要らないよ。
残すのなら完全に民営化しろ。
48大学への名無しさん:2010/05/09(日) 22:21:19 ID:hMtL4/rgO
>>47
成立がどうであれ社会的に有益な機能を果たしていれば残すべきなのだよ
49大学への名無しさん:2010/05/09(日) 22:31:48 ID:DxaAcT6ZO
もう一回、国はセンターはどんな立場なのか考えて欲しい

最近のは出来て当たり前の基礎学力を測ってるのかテクニック勝負なのかがわからない

挙げ句の果てには高校教師がセンターは点取りゲームだと言い出す始末だし
50大学への名無しさん:2010/05/09(日) 23:11:55 ID:sgIm3erQ0
数学の試験は記述式でないと実力を測ることは不可能。
あんなクソみたいな試験、連ボーさんに仕分けして廃止にしてもらうのが吉。
51大学への名無しさん:2010/05/09(日) 23:24:35 ID:DxaAcT6ZO
>>50
ほとんど計算せずにポンと埋まるような問題もたまにあるからな


後、最近の古文はリード文で勝負だと言ってるけど、パズルなの?古文じゃないの?
52大学への名無しさん:2010/05/10(月) 09:25:17 ID:4zdO2+730
大学受験に直接的な関連性のない話題は大学受験サロン板でどうぞ。

大学受験サロン板
http://changi.2ch.net/jsaloon/
53大学への名無しさん
>>49
>挙げ句の果てには高校教師がセンターは点取りゲームだと言い出す始末だし

同意。テクニックなしではセンターは乗り切れないものになってしまった。
基礎学力を見るものではなくなってきてるし、解答を作る予備校講師に
よっては答えが分かれる奇問が出てくることもある。