啓林館 数学 フォーカスシリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
936大学への名無しさん:2011/12/17(土) 08:59:48.82 ID:QVZyNLow0
チャレンジ編とか実践編に豊橋技術科学大の問題があるけど、知らない大学だったから
ちとググってみたが、こういう面白い?大学もあるんだな。知らなかった。
937大学への名無しさん:2011/12/30(金) 01:04:50.91 ID:sZ49bPp00
Gold買おうと思ってるんですけど
改訂版がUBはセブンネットであったんですが
TAがここに挙がってるアマゾンやブックサービスなども探したんですけど在庫がなかったです
学校で配布された人以外でどこで購入しましたか?
938大学への名無しさん:2011/12/30(金) 09:54:49.96 ID:LwufQTQb0
>>937
ブックサービス
939大学への名無しさん:2011/12/30(金) 09:57:21.31 ID:LwufQTQb0
ああ、ブックサービスに無かったのか
938は無しで
940大学への名無しさん:2011/12/30(金) 10:40:19.55 ID:ryTfL6f20
ゴールドのチャレンジ編とやさ理の両方をやったことある人がいたら教えて欲しいんだけど、
どっちの方が難しい?
941大学への名無しさん:2011/12/30(金) 10:47:09.21 ID:h0irtFtO0
>>937


おいらは本屋で注文しました
942大学への名無しさん:2011/12/30(金) 14:14:06.69 ID:6AGf4KO70
943大学への名無しさん:2011/12/30(金) 14:34:56.95 ID:3lB4yrav0
新課程になるしそりゃ新しいの出るでしょ
944大学への名無しさん:2012/01/03(火) 20:25:54.32 ID:8GzasfFg0
どこもかしこも在庫切れでわろた
教科書売ってるところでまで…
945大学への名無しさん:2012/01/03(火) 21:38:17.46 ID:/c21ptQq0
http://bit.ly/sBqhwC ここならあるよ
946大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:32:58.34 ID:E8fNAqs5i
来年受験するなら新課程版でなくて改訂版でいいんだよね?
947大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:21:57.76 ID:bZpjD8N60
新課程になっても1から3cまで全部やれば大して違いはない
948大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:25:44.57 ID:TlRaw7V30
上げていこう
949大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:44:10.16 ID:E8fNAqs5i
ゴールドIAの例題137でOAは角Aの二等分線ってなっているのは、何故言えるのですか?たぶんすんごく当然なことなんだろうけど。
950大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:08:23.47 ID:NjH17EnN0
俺もそこわかんなくて必死に考えたんだが
△OAB≡△OAC(三辺相等)だから・・・という結論に至った
もっと単純な考えがありそうな気がする
951大学への名無しさん:2012/01/19(木) 07:55:47.65 ID:AJaU32mMO
内接する正三角形だから原点は円の内心
内心は三つの内角の二等分線の交点
よって内心を通るOAは角Aの二等分線
952大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:24:36.33 ID:Njn1Ur1Ki
>>950
>>951
ありがとう。確かにそうですね。言われてみるとそうなんだけど、試験場で思いつけるかなあ。
ところで例題の解答のようにいきなり角OAD=30度って始めて減点されないのかな?
953大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:14:29.17 ID:1t1AvBhXO
フォーカスゴールドと黒大数ってどっちがいいの?

ちなみに東大か京大志望です
954大学への名無しさん:2012/01/20(金) 06:54:12.28 ID:YVlixRGr0
>東大か京大志望

過去問やるのがいい
955大学への名無しさん:2012/01/22(日) 04:50:17.81 ID:SJggHAge0
学校で配られたGoldって、むちゃくちゃ簡単すぎて役に立たないんですけど
どうしたらいいですか?

いま高校2年で、駿台全国模試の偏差値90です。
3年用の10月の駿台全国模試も受けましたけど、偏差値80超でした。

ちなみに今まで大数系の参考書・問題集をちょっとやっただけdす。
956大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:13:21.35 ID:91wqW6IpO
代ゼミから出ています受験数学基本ノートをおすすめします。

他には、物理数学の直感的方法です。
957大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:11:25.43 ID:aJzirpxwO
>>955
入試では昔の問題も出るらしいし過去問
958大学への名無しさん:2012/01/31(火) 01:24:49.87 ID:blQoQUbR0
ふぅ
959大学への名無しさん:2012/02/01(水) 09:04:10.04 ID:rXYacZHf0
チャレンジ編のLevel UP問題を最初にやったときは難しくてどうなるかと思ったけど、
演習問題をやってみると意外とできる。

てか、チャレンジ編の問題の難易度ってLevel UP問題>演習問題 じゃない?
これで大丈夫なんだろうか
960大学への名無しさん:2012/02/02(木) 02:57:27.38 ID:zhQaE82S0
啓林館の教科書って難関向けにもいいですか?
961大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:33:29.51 ID:m8hXbxnU0
教科書は関係ない
問題を解くことを中心にやればいい

ただ啓林館の新課程のはページ数が他社より多い
962大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:17:58.50 ID:aTcBXpJ50
おお、ほんとだ
なんかうらやましい
963大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:22:44.63 ID:Ha1h/SEE0
新課程の1Aって買いか?ゴールド
964大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:05:14.80 ID:kQ3q68XG0
新しい単元が入っただけで
同じ路線
965大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:54:58.40 ID:coex4URr0
1A、2A、3Cと3冊まとめて現行過程で予約してしまった・・・
966大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:55:22.39 ID:coex4URr0
2Aじゃない、2B。
967大学への名無しさん:2012/02/04(土) 04:21:26.79 ID:R7RYPWsU0
>>965
何か問題があるのか?
968大学への名無しさん:2012/02/04(土) 09:49:48.83 ID:iXhuJ5iJO
>>965
受験が来年、再来年なら問題ないでしょ。
969大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:35:53.98 ID:tEldhLVi0
>>967-968
返信ありがとう、安心しました。
970大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:08:45.62 ID:sAsW0M3X0
整数問題が手薄…だよね?
971大学への名無しさん:2012/02/06(月) 04:14:30.20 ID:TM3R9aCGO
>>970
研究1Aのこと?
972大学への名無しさん:2012/02/06(月) 04:17:47.48 ID:TM3R9aCGO
>>970
間違った。
ゴールド1Aのこと?って書きたかった。
973大学への名無しさん:2012/02/06(月) 11:36:18.24 ID:FwzkZHKU0
黄チャート例題レベルの学力しかないですが
解説が詳しいとのことで、フォーカスやっても大丈夫でしょうか
青の例題ともなるとさすがに解けない割合が多いのですが
レ問題がレベル分けされているんですよね?
高いランクは放っておいて優し目なやつレベルだけで回していいんですよか?
974大学への名無しさん:2012/02/06(月) 14:59:04.79 ID:yPZZ+bf20
いいんじゃない。
975大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:00:40.86 ID:FwzkZHKU0
ありがとうございmath
976大学への名無しさん:2012/02/06(月) 20:12:33.58 ID:jNnxO6Ym0
新課程ゴールドの「整数」はいいんじゃないか
難関大まで対応している さすがゴールド

全般的に青チャートより解答はいい
紙面のデザインは青チャートワイドの勝ちだ
ゴールドのデザインはひどい
977大学への名無しさん:2012/02/07(火) 01:31:34.85 ID:iVY5dmfs0
次スレ誰か立ててくれないかな・・・
978大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:34:00.39 ID:UMdwyBX00
まだいいよ。スレの伸びの速さはそれほど速くないし
979大学への名無しさん:2012/02/08(水) 02:06:43.10 ID:Nkp5gLb60
ゴールドに整数の項はもうけられてるし、それ自体はいいことだと思うけれど、あってない様なもんだろ
980大学への名無しさん:2012/02/08(水) 11:17:59.69 ID:zBbNM9uNO
新課程版も整数は内容うすいの?
981大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:38:24.60 ID:isOWdGcR0
例題ですら青並に難しいのですか?
例題だけやろうと思いましたが
ある程度基礎が無いと使いこなすのは難しいのでしょうか
偏差値50未満には荷が重いですか・・・?
982大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:58:20.48 ID:+FzZFwYMO
>>981
例題は難しくない。
983大学への名無しさん:2012/02/08(水) 17:23:19.64 ID:qN6Hfr+V0
青チャ≦ゴールドなのではないの?
984大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:51:42.90 ID:a3c7G3P/0
数学 フォーカスシリーズ2【ゴールド/アップ/ライト】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1328697846/


985大学への名無しさん
>>984
おつー