†明治学院大学† part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ヘボン塾を起源とし、キリスト教系大学では日本で最も長い歴史をもつ明治学院。
1944年には戦時統合により、青山学院と関東学院を明治学院に吸収統合したこともある伝統校です。

◇明治学院大学
http://www.meijigakuin.ac.jp/
◇前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1265877247/


2大学への名無しさん:2010/03/25(木) 18:54:13 ID:aEm97N3e0
980を踏んだ方は次スレを立ててくれたら幸いです。

3大学への名無しさん:2010/03/25(木) 19:03:13 ID:aEm97N3e0
島野清志著「危ない大学・消える大学 2010」より

【SA】私学四天王
慶応、ICU、上智、早稲田
【A1】一流大学
青山学院、学習院、中央、明治、立教
【A2】一流大学
成城、法政、★明治学院
【B】準一流大学
独協、国学院、駒沢、成蹊、東京農業、武蔵
【C】中堅上位
専修、日本、東洋、武蔵工業、玉川、東京経済、神奈川
【D】中堅大学
亜細亜、工学院、国士舘、東海、東京電機、大東文化、拓殖
【E】中堅下位
千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院

【E】:入るのなら、せいぜいこのクラスの大学までと言えるのではないか。
千葉工業、帝京、明星、和光、追手門学院、摂南など相応に名の通った大学が
含まれるのもここまでである。
---------------------------------------------------------------------------
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋

4大学への名無しさん:2010/03/25(木) 19:05:32 ID:aEm97N3e0
「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著
(P77〜P86より抜粋)

【SA】私学四天王
・慶応・早稲田・上智・ICU
【A1】一流私大
・青山学院・学習院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院
【A2】一流私大
・★明治学院・成城・成蹊・獨協・法政・聖心女子・南山・関西・西南学院
【B】準一流私大
・神田外語・國學院・芝浦工業・武蔵
【C】中堅私大の上位
・日本・東洋・駒沢・専修・東京農業・東京都市・玉川・神奈川・東京経済・大妻女子・近畿・福岡
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海・東京電機・立正
【E】中堅私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・関東学院・千葉工業・追手門学院・摂南

【E】本書を読む受験生にはせめてこのクラスの大学までには入ることを切に願っている。千葉工業、明星、帝京、大東文化、和光、関東学院、追手門学院、摂南など一般的な知名度がある大学が含まれるのはここまでである。

5大学への名無しさん:2010/03/25(木) 20:28:58 ID:VE+E/xik0
しかし、懲りもしないでこの線の話しを続けますねー
この土俵で話しをすれば、明学はしょせん二流(下手すると三流)大学。
関東圏意外での知名度はほとんどゼロ。知名度だけなら青学や日大や国学院のほうが上。
なのに入学時の偏差値だけは微妙に高い。こんな不気味な大学はない。
知名度と偏差値の土俵で勝負することにこだわる限り、このような語り口で語る限り、
明学のほんとうのよさはわからないって、何で気づかないかな。
ここで明学の擁護をする奴ら自身が、実は明学のよさを知らないんじゃないだろうか。
6大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:05:08 ID:rkk947xC0
7大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:27:13 ID:ALVZdsFo0
戸塚駅西口は現在再開発が進んでいます。

3年後には地上7階地下2階の商業ビルを含めて大小14棟の再開発ビルが完成するそうです
8大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:35:04 ID:B3WUhT9B0

関西学院と明治学院に微妙な差はあるのでしょうか?

同格ではないのでしょうか?
9大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:19:18 ID:XNOitdR3O
>>8
釣りじゃないならかなり逝っちゃってるな
10大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:19:28 ID:VE+E/xik0
>>8
問いの意味がよくわかりませんが…
関西から関東に移り住んだ者として言わせてもらうと、
関西では、関西学院(くゎんせいがくいん)は名門で、人気も評価も高いものがあります。
私の印象では、関東における明治学院の評価・人気よりは、関西における関西学院の評価・人気の
ほうが高いように思います。
ちなみに、明治学院は、関西では人気も評価も何も、そもそも知らない人が多い。
それに対して、関西学院は関東でもある程度知名度がありますね?
だから、比べることはできません。
11大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:14:56 ID:blwYjlE50
どうやってスレ立てるの?
12大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:18:02 ID:blwYjlE50
>>10
>関西学院は関東でもある程度知名度がありますね?
東京以外に住んだことなかったから、
大学はいるまで関西学院をかんせいがくいんと読むということも知らなかったし、
どれくらいのレベルかも知らなかったよ。
でも自分だけそうなのかもしれない。
13大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:20:59 ID:blwYjlE50
でもかんかんどうりつ?は早慶上智なんでしょう?じゃいいじゃん。
14大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:01:24 ID:IgL2SSGGO
関西学院くらいなら偏差値50くらいの高校のやつでも知ってる
ここも有名だが、理由が 明治のパチモン としてだからなぁ…
15大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:15:50 ID:d5oz1uBn0
関東で関西学院をかんせいがくいんと呼べる人はマニアだろ
16大学への名無しさん:2010/03/26(金) 02:04:35 ID:RPOmgAZh0
マニアというか「どうして”かんさい”じゃなくて”かんせい”なの?」って
聞かれちゃうよな?
どうして?

関西の早慶上智か・・・ていうか、
早慶上智が関東のかんかんどうりつなんでしょう?
17大学への名無しさん:2010/03/26(金) 03:36:32 ID:BkAPdSXe0
明学はどう考えてもFランだろwww
18大学への名無しさん:2010/03/26(金) 04:33:08 ID:IgL2SSGGO
Fランじゃないけど大して難しくもないくせにギャーギャー他大学のスレ荒らすからFランて言われちゃう
負のスパイラル明治学院
19大学への名無しさん:2010/03/26(金) 07:08:53 ID:5Wy1+YD/0
>>1
乙!
20大学への名無しさん:2010/03/26(金) 10:06:49 ID:GGSB8NTj0
>>13
そう、「関関同立」=関西(かんさい)・関西(くゎんせい)学院・同志社・立命館。
関西を代表する大学としてそう呼ぶ。昔から評価・人気が高くて、すっかりブランドになっている。
でも、早慶上智ほどは受験偏差値は高くないよ。立教や青山くらいかな?
関学と同志社はプロテスタントの大学だから、雰囲気も似ているかも。
同志社、関学、どちらも歴史と風格のあるすてきなキャンパス。
「かんせい」じゃなくて「くゎんせい」と書いたのは、校歌(学歌?)が「オールド・クヮンセイ」
(古きよき関西学院)だから。現代日本語音ではもちろん「かんせい」で構わない。
おっと、もと関西住人のおしゃべり、失礼しました。
21大学への名無しさん:2010/03/26(金) 11:29:28 ID:zBF5qrKe0
>>18 しらんけど、大抵17が、なりすましておまえの大学板行って、何か書いてるだけだとおもうけどね。
その意味で、負の螺旋があるとすれば、まさに>>18は、それに飲み込まれている
22大学への名無しさん:2010/03/26(金) 12:02:52 ID:Vtamg3pg0
>>20 そう。でも関東では、立教>青学だから、どっちかにしぼった言い方した方が
説得力あるよ、きっと。
青学っていうなら、関西学院≧明学か、関西学院≒明学、と思われても仕方がない。
立教って言った方がいいと思う
23大学への名無しさん:2010/03/26(金) 13:03:33 ID:GGSB8NTj0
>>22
そうか。なかなか難しいな。受験偏差値の序列は予備校に任せるとして、
次のように言える。京大落ちた人が同志社や関学に行くことはよくある。
東大落ちた人が早慶上智行くこともあるよね。そういう意味では、関学・同志社
は早慶上智に相当すると言えるかもね。そういう意味じゃ、関学のほうが明学より上と言えるかな。
あくまで関西ローカルの話だから、空しい比較のようにも思うけど。
24大学への名無しさん:2010/03/26(金) 14:06:31 ID:Vtamg3pg0
>>23
明学より上という言葉は感情的に何か思う人もいると思うので、とりあえず読まなかったことにしておくけど(笑)、
関学は好きだよ、何人か知り合いもいるし。
ただ明学は変わってるんだよ本当に。おそらく関西には比較する存在はないかもしれないけどね。

入学できる偏差値っていう意味なら、成城行ってもいいし、成蹊行ってもいいし、場合によっては日大の法学部とか行ってもいいし、
法政行ってもいいしさ。

でも、神奈川県内だけでは、MARCHじゃなくて普通に明学来る人もいるし
都内でも「普通に法政とか日大とか行けば?」ってなりそうなのに明学来る人がいるし。

おそらくね、南山とか西南学院とかとも違う人が集まってるんだよ。
来年、英語だけで授業する学科ができると、また変わってる人が集まってくるだろうしね。

変わってる度だけ言えばICUに近いものがあるね。


25大学への名無しさん:2010/03/26(金) 17:34:42 ID:ot9Y/nih0
明学大好きなのはわかるけど
明青立>中央法政>>成蹊>>成城>>>>明学はどうしようもない事実
26大学への名無しさん:2010/03/26(金) 17:48:50 ID:BSgnqZfM0
>>25
成城板で
明青立>中央法政>>成蹊>>明学>>>>成城
こうやって書いてきたのか?ご苦労だな
27大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:05:19 ID:jxrg+Ssm0
>>25のような輩に釣られるなよ。相手にすると便乗荒らしが続々増えて
折角の流れが台無しになる。
28大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:13:46 ID:d5oz1uBn0
沈黙は金なり
29大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:39:48 ID:5Wy1+YD/0
予備校で「難関大」認定されるよりもおっさん達の愛読書サンデー毎日で
「難関大」認定されたことの方が非常に意味がある。
30大学への名無しさん:2010/03/26(金) 22:51:24 ID:4jgAm9Rb0
>>24
変わっているということがそんなに重要なのか
31大学への名無しさん:2010/03/26(金) 23:17:45 ID:xYOr7cFh0
>>30 さあ、俺には重要じゃないが
32大学への名無しさん:2010/03/26(金) 23:58:04 ID:o9GNT5ae0
明治学院の国際学部に入学してから教育発達学科に移ることは出来るのでしょうか?
絶対に不可能なのでしょうか?
どなたかお教え下さい。
33大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:20:55 ID:uNR0ZGN+0
>>32
http://www.meijigakuin.ac.jp/contact/ に、「お問い合わせ」するのがいいでしょう。

34大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:58:28 ID:5eVqa8Mj0
22がどさくさにまぎれて大変なことを言っている件について。

>青学っていうなら、関西学院≧明学か、関西学院≒明学、と思われても仕方がない。

すなわち青学≧明学か、青学≒明学

だと。
35大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:12:44 ID:W3c5U2cW0
そうか、青学≧明学か、青学≒明学 なのか 
嬉しいことだ
36大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:20:18 ID:e+0otxyF0
2010年度代ゼミ最終偏差値(H22年6月まで確定分)(法学部・経済学部)

65 中央(法)
63 立教(法)
62 明治(法) 学習院 (法)
60 法政(法) 中央(経済) 学習院(経済)
58 ★青山学院(法・経済) ★明治学院(法) 成蹊(経済)
57 ★明治学院(経済) 成蹊(法) 成城(経済)
56 成城(法) 法政(経済)
55 日本(法・経済) 國学院(経済) 武蔵(経済)
54 國学院(法) 獨協(法) 専修(法)
53 駒澤(法) 創価(法) 専修(経済)
52 東洋(法・経済) 獨協(経済)
51 神奈川(法・経済) 駒澤(経済) 創価(経済)
50 東京経済(経済) 
49 東海(法) 東京経済(法) 亜細亜 (経済) 帝京(経済)


37大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:20:31 ID:5eVqa8Mj0
22の主張
立教>青学≧か≒明学

事実
(立教-青学)≒(青学-明学)

よって
立教>青学であれば青学>明学

22は絶望的に矛盾。
38大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:21:43 ID:NSqTDWvc0
なんだ、普通に、青学≧明学か、青学≒明学 なのか
39大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:24:21 ID:5eVqa8Mj0
36に拍手。
見事に青学>明学を証明してみせた。
青学のお荷物学部≒明学のトップ学部
40大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:31:02 ID:Z28udo2X0
>>37 違うよ、アホウ、
立教>青学
立教は準早慶上智
青学=MARCH、しかも、一部の学部は明学同等
関学=立教、と言い回っても、インネン大好き野郎も何も言えない
関学=青学、と言い回ると、インネン野郎の良い鴨→「関学って明学と同じじゃねんか」
ゆえに、関学=立教、と言った方がいい、だろうが。
41大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:33:02 ID:5eVqa8Mj0
>>40 違わねーじゃねーか、アホウ、

>関学=青学、と言い回ると、インネン野郎の良い鴨→「関学って明学と同じじゃねんか」

↑この変換がおかしいっつってんだ。
42大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:35:13 ID:cWP0vecf0
>>41 もっとちゃんと説明しろ
43大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:36:05 ID:5eVqa8Mj0
早稲田
人間科学B 人間環境科学 59 (偏差値)

ほれ、早稲田のスレに行って早稲田≒明学って言って来い。
44大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:37:19 ID:5eVqa8Mj0
>>42
34読め。
45大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:38:45 ID:e+0otxyF0
ID:5eVqa8Mj0

こいつ、さっきから何熱ふいてんの?
46大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:39:30 ID:5eVqa8Mj0
立教 文−全学日程 キリスト教 55 (偏差値)

ほれ、立教<明学って言って来い。
47大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:39:49 ID:cWP0vecf0
>>43 おまえ?
まともな人間は、人間科学B 人間環境科学 59 (偏差値)から、
早稲田≒明学っていう理屈にはならない、っていいたいんだろう?

俺の言ってるのは「インネン大好き野郎の馬鹿な餌食にならないように」という意味だ。

大体、おまえは何だ? 人様に向かって何が「ほれ」だ。
おまえの親は、そう教育したのか?
48大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:41:20 ID:5eVqa8Mj0
出た、負けそうになると「おれは真剣にやってないから」って逃げをうつ。
おれが熱くなってるように見えるんだ?この程度で?へぇ。
49大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:43:50 ID:5eVqa8Mj0
42 :大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:35:13 ID:cWP0vecf0
>>41 もっとちゃんと説明しろ

↑お前の親もこう教育したんだろ?
50大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:46:26 ID:5eVqa8Mj0
22では、「思われても仕方がない。」
インネン野郎は40で登場。なのに40は37に対してアホウ呼ばわり。

どっちの頭がおかしいか、考えてみな。
51大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:46:46 ID:xjJAnBry0
>>48 お前の文章には良心と品性がない。
悪いが、俺は育ちがいいんで、もうこれ以上そういうレベルの会話はできないね。
今日覚えたよ「ほれ」に「へぇ」か・・・下品だな(笑)
52大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:49:03 ID:xjJAnBry0
>>50 悪いが、そんなこと考えるのは時間がもったいない、
1人で考えてろ。俺はもっと高尚なことに頭つかわせてもらうさ
53大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:49:11 ID:5eVqa8Mj0
書き方と内容を混同しているようで。残念なおつむなんですね。
54大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:50:32 ID:5eVqa8Mj0
そんなに時間をかけないとわかんないの?おれ2秒もかからずにわかるけど。
55大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:52:24 ID:5eVqa8Mj0
立派なお育ちでしょうから、そうやって人生逃げ続けてでも生きていけるんでしょうね。
これからもがんばらずに生きてください。
56大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:53:50 ID:xjJAnBry0
俺は1秒後に「高尚なこと」を考え始めたのさ
頭の切り替えが速いんだ
57大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:55:19 ID:5eVqa8Mj0
そしてすぐまたここに舞い戻る。本当に本当に切り替えが速いというか早いというか。
要するに集中力欠如。
58大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:55:54 ID:xjJAnBry0
普通は「「逃げる」って言葉を使うと、乗ってくるのか?
分らないね、そういう感覚は。
俺が興味を持ってしかたがない内容を振ってみろよ?
59大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:57:09 ID:e+0otxyF0
これだからコンプって面白いよなw
基地外のテイストが入ってるからなお一層面白いなww
60大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:57:52 ID:xjJAnBry0
おまえ、漢字間違ってるぞ
61大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:58:38 ID:xjJAnBry0
嘘だよ、あってるよ(笑)
62大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:58:53 ID:5eVqa8Mj0
ん?48か?それは45に対してだぞ。それくらいわからないか?
アンカーつけなかったのはおれが悪いから深くは追求しないけど。
63大学への名無しさん:2010/03/27(土) 02:00:16 ID:5eVqa8Mj0
まさかとは思うけど、早いと速いの意味の違いは知ってるよな?嫌味を言ったんだけど難しすぎたか?
64大学への名無しさん:2010/03/27(土) 02:02:44 ID:5eVqa8Mj0
そうか、知らなかったか。速く辞書ひけよ、早く。
65大学への名無しさん:2010/03/27(土) 02:06:52 ID:5eVqa8Mj0
いくらのろまでもそろそろ漢字を間違ったのは自分のほうだって気づいたか?
今頃赤面してるころかな。
66大学への名無しさん:2010/03/27(土) 02:09:16 ID:k/hQayjC0
67大学への名無しさん:2010/03/27(土) 02:13:18 ID:5eVqa8Mj0
もう出てこられないね。暇つぶしにつきあってくれてありがとう。おやすみ。
68大学への名無しさん:2010/03/27(土) 02:14:23 ID:xjJAnBry0
いいキャラだったよ。
69大学への名無しさん:2010/03/27(土) 02:16:12 ID:xjJAnBry0
でも、お前の話題はつまらないよ。良心がない、愛がない、心がない。
おやすみ。
70大学への名無しさん:2010/03/27(土) 03:01:06 ID:Yqu/RWwp0
明学工作員は気持ち悪い
71大学への名無しさん:2010/03/27(土) 06:47:29 ID:IaI5I0Pl0
国際学部の新設学科の名称は
【国際キャリア学科】で決定したのか?仮称なのか?
http://www.meijigakuin.ac.jp/admission/opencampus/#oc_program
72大学への名無しさん:2010/03/27(土) 08:24:09 ID:7o5ADZ9J0
ID:xjJAnBry0
↑こいつは自分が馬鹿でつっこみどころ満載の書き込みをしているのになんでこんなに上から目線なんだ?
明学のやつってなんでこうも自信過剰なのばかりなんだろうな。
世間からは馬鹿だと思われてるのに。
73大学への名無しさん:2010/03/27(土) 08:29:47 ID:w/TZXr1V0
明学ってこんな低俗な奴ばっかなのかよ。
74大学への名無しさん:2010/03/27(土) 09:32:44 ID:WBWsqFZj0
明学が立教青学に異常なコンプがあることだけはわかった
75大学への名無しさん:2010/03/27(土) 11:53:04 ID:cJ9RyKXk0
明治学院
76大学への名無しさん:2010/03/27(土) 12:11:24 ID:vvxEE6mm0
明学≒関西学院とか書くから悪いんだよ。向こうは関西の有力私大で
格が全然違うし、そういう大それた発言はアンチ工作員を呼ぶ元だろ。
77大学への名無しさん:2010/03/27(土) 12:12:53 ID:/dP0gYFUO
スレ伸びすぎきもす
マーチコンプいくらなんでも多過ぎ
78大学への名無しさん:2010/03/27(土) 13:00:28 ID:e+0otxyF0
マーチコンプというよりも明学コンプの方がこのスレには多いようだな。
79大学への名無しさん:2010/03/27(土) 13:02:00 ID:cJ9RyKXk0
マーチ崩壊
80大学への名無しさん:2010/03/27(土) 13:18:17 ID:7o5ADZ9J0
>>75
アンチ工作員じゃなくて一般の人からの反感を買うんだよ。
このスレの明学マンセー度って相当異常だよ。世間とずれてる。
81大学への名無しさん:2010/03/27(土) 13:22:56 ID:cJ9RyKXk0
一般の人からの反感を買うんだよw
82大学への名無しさん:2010/03/27(土) 13:32:25 ID:7o5ADZ9J0
笑えてしまうその感覚はもうすでに世間とずれてるよ。
83大学への名無しさん:2010/03/27(土) 14:08:20 ID:Wz7yJmZ90
【国際キャリア学科】は、専門学校の学科みたいにも聞こえるが?
全部漢字のほうがいいんじゃないのか?「

国際文化教養学科」とか
84大学への名無しさん:2010/03/27(土) 14:11:47 ID:Wz7yJmZ90
あれ出せよ、あれ!
85大学への名無しさん:2010/03/27(土) 14:23:23 ID:IaI5I0Pl0
国際文化教養学科……ダサ。
86大学への名無しさん:2010/03/27(土) 15:50:04 ID:JdcTVerA0
何書いても、何か言ってくるんだから、一切気にすること無し。スルースルー。
夜中のバトルは面白いから、時々やって。
87大学への名無しさん:2010/03/27(土) 15:53:08 ID:JdcTVerA0
俺は「国際総合教養学科」がいい
88大学への名無しさん:2010/03/27(土) 15:58:42 ID:JdcTVerA0
しかし、明学コンプ多いな
偏差値だけか、2CHの言葉を信じて大学入学して、間違えに気が付いたということだろうな
生まれて初めて「勝ち組」感覚を味わっているこの頃
89大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:17:42 ID:7o5ADZ9J0
この流れのどこに明学コンプの要素があるのか全く理解できない。
90大学への名無しさん:2010/03/28(日) 01:27:16 ID:JdvaID5K0
とりあえず、朝から夜まで張り付いているお前が言うことではないな(笑)
コンプ君
91大学への名無しさん:2010/03/28(日) 02:16:20 ID:v9pvI6re0
さっぱり機能しとらんなwここ。
二、三人のバカで崩壊するのが2chの欠点。
92大学への名無しさん:2010/03/28(日) 02:26:42 ID:EfHuEism0
2chのよさをわかってないなー

93大学への名無しさん:2010/03/28(日) 02:57:18 ID:uxfOHnPQ0
明学コンプどもの拙い文見て今宵もメシウマ!
さぁ書け書け、コンプども。
優越に浸れる最高のオカズを出せ!

94大学への名無しさん:2010/03/28(日) 03:18:34 ID:v9pvI6re0
まぁ…仕方ないか。うん。しょうがない。
95大学への名無しさん:2010/03/28(日) 06:38:54 ID:JBLRp6zf0
明学をバカにしたな・・・オラは怒ったぞ・・・
ガーーークーーーーイーーーーーーーーン
96大学への名無しさん:2010/03/28(日) 17:34:59 ID:sxIHkChy0
しかし、72〜76は同じやつなんだろうけど、卑屈な奴だな。
「上から目線」、「低俗」、「異常なコンプ」、「向こうは関西の有力私大」、
「格が全然違うし」、「大それた発言」・・・

これが全部、こいつが普段から周りに言われていることの反動だとするなら、
よほど窮屈な人生を送っている運命なんだろう。
もちろん、一般的でもない(自分は、そういう言葉を使いながら、一般的だと思い込んでいるらしい)
トップダウンの自己中心社長のいる親族系中小企業のサラリーマンか、
行き過ぎた謙虚を強要し、卑屈な生き方を強いるエセ精神主義者が回りにいる学生なのか・・・

救いの言葉もなく、救ってやろうとも思えない
自分で蘇れ。
明学は幸せに満ち溢れているので、そんやつは眼中にない
97大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:32:47 ID:pRVvjbqR0
世界の中心は明学。誰がなんと言おうと明学サイコー。異論は認めない。
98大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:38:42 ID:oEHkCriu0
別に中心じゃないが、誰の下でも上でもない。
格とかコンプとか向こうはどうしたとか、そんなこと思う必要なし。
それが正に「幸せに満ち溢れている上体」

上下が好きな奴は、上にいれば、いつ蹴落とされるかと心配し、
下にいれば自分の運命を恨むことになる、というだけ。
99大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:41:21 ID:oEHkCriu0
>状態
100大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:43:41 ID:pRVvjbqR0
>>98
それはお前がそう思っていればいいだけで、それを他人には押し付けるなよ。
101大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:52:56 ID:0KAoleHA0
自分の意見を書くことが、どうして押し付けになる?
どこにどんな権力がある?
どこにどんな強制力がある?

おまえが弱すぎるから、押し付けているように読めるんだろう?
おまえの弱さの原因まで人のせいするなよ。
102大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:55:42 ID:pRVvjbqR0
押し付けていると書いてあったか?

お前の頭が弱すぎるから押し付けていると読めるんだろう?
103大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:15:17 ID:lMbb9aEg0
北朝鮮みたいなスレですね!
明治学院マンセーw
104大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:20:12 ID:eJcONyYK0
何も書かなきゃ、寂しがるくせして

105大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:25:00 ID:E32WQUAA0
こいつら懲らしめる一番の方法は、この板廃止ダロ
106大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:28:03 ID:JdvaID5K0
なんでだろう…
>>97>>100>>102のID:pRVvjbqR0から他大の臭いがプンプンしてくる。
107大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:29:31 ID:tImvLMIj0
懲らしめるというんじゃなくて、2CHがあるから、こいつらの心のソコにある
悪魔性が出てくるんだから、2CHをなくせばいいんだよ
108大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:36:38 ID:UEMf73IL0
いや、俺は普通に>>97>>100>>102は、明学じゃないと思うけど、明学なのか?
2CHなくすか、明学は一切2CHに関わらないという方針がいいように思うぜ

だから民主党もさ、次の選挙に勝ちたかったら、インターネットの匿名の書き込みは
一切違法とかいうマニュフェストだせばいいんだよ
109大学への名無しさん:2010/03/28(日) 20:35:49 ID:OujxJSLp0
さてと・・・

明治学院大学2011年新学科

教学改革とキャンパスの設備拡充

「教学改革とキャンパスの整備拡充」では、まず2010年以降の開設に向け、
新学科を二つ設置する予定です。

心理学部教育発達学科と、国際学部の新学科(名称未定)です。
教育発達学科は、幼稚園や初等教育、特別支援の教員免許取得が可能になる教育系の学科です。
本学にとって初めての教育系学科ですから期待できると思います。

また、国際学部の新学科は、講義はすべて英語で開講し、卒業後は、即戦力として国際舞台で活躍できる学生の育成を目指します。
これらの新学科設置に伴い、定員の見直しや教育科目群の充実等、それぞれの特色を活かした教学改革を行いたいと思います。

さらに、連携校の芝浦工業大学や横浜市内の大学との単位互換を進め、より学びの場を広げていきます。
また、2008年の10月に立ち上げた緊急奨学金を充実させたり、キャリア支援として「ヘボン・キャリア・プロジェクト」の継続や教職を志す学生へのサポート体制を整えていく予定です。


語学教育の強化と国際交流の活性化

「語学教育の強化と国際交流の活性化」では、これまで各部門がまちまちに行っている留学に向けた教育を一部署に統一させ、
TOEFLの試験対策等、きめ細やかな教育を提供できるようにしていきます。

本学は、へボン博士をはじめとする外国人宣教師によって創立されて以来、語学教育に力を入れた、国際性豊かな学校でしたから、
まさしく周年事業にふさわしいと思います。
110大学への名無しさん:2010/03/28(日) 20:37:48 ID:OujxJSLp0
『2010年 難関私大/高校別合格者数ランキング』サンデー毎日3.28号

明学  @山手学院106A桐蔭学園88B桐光学園74
__________________________
慶應  @開成205A聖光学院161B海城158
早稲田 @開成289A麻布215B海城210
上智  @豊島岡女子61A千葉・県立55A女子学院55
立教  @浦和第一女子119A桐光学園111A市川111
明治  @桐蔭学園242A桐光学園181B市川162
青学  @桐蔭学園163A山手学院86B桐光学園66
法政  @桐蔭学園108A開智93A専大松戸93 

「マーチといえば明治、青学、立教、中央、法政ですが、各予備校の偏差値を見ると多少の上下こそあれどおよそ同じ偏差値グループに収まっています。
しかしこれは信用してはいけない!予備校の偏差値というものははっきり言うとかなり情報操作されている部分が大きいのです。
予備校と大学の付き合いとでも言うのでしょうか。それと各予備校ごとに実態以上に偏差値が高い大学と意図的に偏差値を下げられている大学があります。
Yゼミなどではご丁寧に偏差値分布までネット公表していますが、そんなものは予備校が勝手に作るものであって、実際綿密に調査して作っているわけではないのです。
               (中略)
じつは文学部では中央と法政でダブル合格した場合6割以上が法政を選んでいます。法政の文学部は東京市谷のキャンパスで4年間就学できるからです。
各予備校ともそういうことはわかっていて本当は中央の偏差値はマイナス2〜3くらいさせたいわけなんですが、
中央の場合偏差値を下げると大学とかOBの方がものすごい剣幕で予備校にクレームを言ってくるんですよね(苦笑)
それ以外にもいろいろしがらみありますし・・・・・・。」
http://blog.goo.ne.jp/asuka_sally007/e/5b1b982e4ac195f2004fd24e0d696f5a
111大学への名無しさん:2010/03/28(日) 20:39:00 ID:OujxJSLp0
『全国有力1000校・難関38大学合格者数』サンデー毎日3.28号

【難関大学掲載校/東京・私大】(ほか、国公立・関関同立・南山大・西南大など)

★早稲田大 慶応大 明治大 中央大 法政大 立教大 青学大 明学大 学習院大 成蹊大 東理大★
112大学への名無しさん:2010/03/28(日) 20:40:44 ID:OujxJSLp0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ?         .|
     ┏━┓   . |
     ┃青┃   . |
     ┃山┃   ∧∧  
     ┃学┃   (   )   
     ┃院 ./⌒   ヽ   ミッション校って、いいなぁ…
     ┃ .//    ノ    
       //    / 
      /    / | 
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
113大学への名無しさん:2010/03/28(日) 20:42:54 ID:OujxJSLp0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ?         .|
     ┏━┓   . |
     ┃明┃   . |
     ┃治┃   ∧∧  
     ┃学┃   (   )   
     ┃院 ./⌒   ヽ   男1人に女3人も連れやがって… 
     ┃ .//    ノ    
       //    / 
      /    / | 
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
114大学への名無しさん:2010/03/29(月) 00:32:22 ID:6UxQbPKH0
★トフルゼミナール認定/英語がハイレベルな難関大学
http://tofl.jp/juken/jisseki2.html (この括りだと掲載されない成成〜獨協出現)
       ↑
国際キャリア学科の誕生でますます注目される明学
115大学への名無しさん:2010/03/29(月) 00:50:39 ID:cvkotxVz0
なるほど
116大学への名無しさん:2010/03/29(月) 00:59:41 ID:6UxQbPKH0
>>109
こんなのがもう刷り上ってるよ
http://www.meijigakuin.ac.jp/news/archive/images/k_career1.jpg
117大学への名無しさん:2010/03/29(月) 01:01:09 ID:6UxQbPKH0
118大学への名無しさん:2010/03/29(月) 01:11:15 ID:ePBGsadU0
ここで明学の擁護している人たちって、ほんとに明学が好きなんだろうか?
ほんとに明学のよさを知っているんだろうか? 世間における明学の地位に
興味があるだけなんじゃないかって、思ってしまうところがある。
それって、学歴コンプレックス(=大学を知名度と受験時の偏差値いう基準でしか
評価できない人々が陥る悲しい心理状態)の表れでしかないんじゃない?
そうじゃないんだったら、もっと明学のいいところを、多彩に語るはずだけど、
そんなの見たことない。
119大学への名無しさん:2010/03/29(月) 01:20:13 ID:QA+omwMVO
確かに根拠ないのに 明学はまぁいいほうだろ とか悪い位置には置きたくないって感じだしねこの人達
てか本当に自分の大学に自信あるならこういう煽りとかも馬鹿だなってスルーできるしね
120大学への名無しさん:2010/03/29(月) 01:26:03 ID:6UxQbPKH0
>>118 119
おいおい、あくまでここは受験板なんだろ。
そういう展開にしたいなら別板で建てりゃいいじゃん。
少なくともこんな板でそれ期待するのは土台無理っさ。
121大学への名無しさん:2010/03/29(月) 01:34:28 ID:6UxQbPKH0
それとも118・119は明学生なりすましの他大生か?
別角度からの工作かもな。
122大学への名無しさん:2010/03/29(月) 01:56:18 ID:QA+omwMVO
誰が明学生って言ったんだよ…
ここは2ちゃんねるだから明学生以外のやつが来てもおかしくないだろ馬鹿が…
123大学への名無しさん:2010/03/29(月) 01:56:27 ID:XEQkyFY70
いや、明学でないのは、当然だが、大卒なのか、大学生なのかすら怪しい。
いや、精神学的考察をすれば、幼児期における何らかの大きなできごとがトラウマになって、
それが普段も精神を圧迫しているらしいが、それがこういう匿名の場所だとストレートに出るようだ。

「ここで明学の擁護している人たちって、ほんとに明学が好きなんだろうか? 」
→自分が愛されていないことへの恐怖心、あるいは人を愛することができないことへのもどかしさがなんだろう。

「世間における地位に興味があるだけなんじゃないかって、思ってしまうところがある。 」
→これは、幼少期から本当の自分自身を評価されることなく、肩書きや上面だけで判断されてきたという生い立ちを持っていることの現われだろう。

「学歴コンプレックス(=大学を知名度と受験時の偏差値いう基準でしか
評価できない人々が陥る悲しい心理状態)の表れでしかないんじゃない? 」
→は、まさに、そういうコンプレックスに塗れている自分自身を描写しているのだろう。

「多彩に語るはずだけど、そんなの見たことない。 」
→これも自分自身のことだとするなら、自分のなかにある可能性に気づいていないがゆえ、ないものねだりをし、
故にそれがかなえられず、更なるフラストレーションを生んでいるのだろう。

「確かに根拠ないのに 明学はまぁいいほうだろ とか悪い位置には置きたくないって感じだしね」
→も、正に自分が普段からやっていることなのだろう。故にしばしばそれを人から指摘され、その言葉がトラウマとして潜在意識に刷り込まれており、
このようなつまらない場面でも、いの一番に、口をついて出てきてしまうのだろう。

「本当に自分の大学に自信あるならこういう煽りとかも馬鹿だなってスルーできるしね 」
→これは、自分の中にある寂しさ、愛情への飢えなどのあらわれが如実に現れた表現だろう。
「どうか、私を無視しないでください。つまらないレスでもいいから何かかいてください。
私はレスがこないと自信がもてないんです」
そういう悲しい心情の現われだろうと想像される。

だから、みんな、そっとしておいてやれ。


124大学への名無しさん:2010/03/29(月) 02:11:49 ID:YGLNaIgz0
>>109 の「連携校の芝浦工業大学や横浜市内の大学との単位互換を進め」って、
横浜市内のどこの大学をさすんだ?
125大学への名無しさん:2010/03/29(月) 02:17:28 ID:YGLNaIgz0
法政とか(笑)?
国立以外は、やや疑問。まあ横浜は大阪より大きな都市だからいいか。

■神奈川大学
■神奈川県立外語短期大学
■カリタス女子短期大学
■関東学院大学
■慶應義塾大学
■國學院大學※
■昭和大学
■鶴見大学、鶴見大学短期大学部
■桐蔭横浜大学
■東京工業大学
■東京都市大学
■東京藝術大学大学院
■東洋英和女学院大学
■日本体育大学
■フェリス女学院大学 (また女性が増える)
■放送大学
■明治学院大学
■横浜国立大学
■横浜女子短期大学
■横浜商科大学
■横浜市立大学
■横浜創英短期大学
■横浜美術短期大学
■情報セキュリティ大学院大学
■八洲学園大学
■星槎大学
■横浜薬科大学
■LEC東京リーガルマインド大学
■SBI大学院大学
126大学への名無しさん:2010/03/29(月) 03:06:19 ID:6UxQbPKH0
>>123
素晴らしい! 短い言葉での名分ありがとう!

ところで122のホモサピエンス界最強のバカは、かなりの重症者だな。
ず〜っとここに貼りついてる奴だよね?
もし大学生だとして、自分とこのスレがつまらないからここに来てるのか。。
スレすら揚がらない超マイナー“危ない大学”かね。
この分だと、昼間は校門でも張ってるかも。
昼に張って夜に貼って……キモ〜〜イ。

>>125
個人的に認めるのはKO・東工大・横国・横市くらいだな。
下は要らない。どうせ付き合うなら上と付き合いたいものダ。
127126:2010/03/29(月) 03:07:36 ID:6UxQbPKH0
×名分 ○名文
128大学への名無しさん:2010/03/29(月) 03:39:31 ID:QGJmFj4D0
6UxQbPKH0必死すねwww
129大学への名無しさん:2010/03/29(月) 03:49:35 ID:YGLNaIgz0
>>126
いや〜それほどでも(照)・・・
130大学への名無しさん:2010/03/29(月) 03:50:53 ID:6UxQbPKH0
別に…余裕だよ、ホモサピエンス様。。
131大学への名無しさん:2010/03/29(月) 07:45:22 ID:XAuzsbfx0
>>126
必死なのが可愛いぞハート
132大学への名無しさん:2010/03/29(月) 10:38:28 ID:ePBGsadU0
>>120
その通りだ。受験版だったな、ここは。ちょっと書きすぎた。

>>123
奔放な想像力には敬服するが、あまりにも素人くさい心理学(精神分析)談義じゃないか?
133大学への名無しさん:2010/03/29(月) 11:58:55 ID:h860g7Bf0
明治学院って悲しいかな首都圏出ると異常に知名度が低いんだよね。
地方で下手に大学名を名乗るとFラン大学に間違えられて、かえって
軽蔑されてしまう(涙)
134大学への名無しさん:2010/03/29(月) 12:13:48 ID:WAHb+P5o0
別に頭良く思われなくてもいいじゃん。
でも社会的な地位が高い人や博識な人はお年寄りでも知ってるよ。
135大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:37:53 ID:HRqriHoR0
>>132
だって、おまえさ、専門用語と横文字使うと、「分りやすく説明しろ」ってなるだろう。
そうしたら結局、素人くさい=中学生でも分るような内容、になるじゃないか。
たとえば、匿名でいやがらせをする奴を一言で言えば「反社会性人格障害」で済むけど、
そう書いても、見向きもしないだろ?
そうすると、
「反社会性人格障害とは、他人の権利や感情を、平気で無視・侵害する発想や行動の仕方を特徴とする「B群」の人格障害です。
 以前は精神病質人格、社会病質人格とよばれていました。男性に多いとされています。」

とか説明して、次に
「反社会性人格障害の人は、反社会的な行動、薬物などの乱用、離婚、暴力などが日常的な環境で育っていることが多いと報告されています。
小児期に養育放棄(ネグレクト)や虐待を経験していることもあり、年齢にふさわしい、社会的基準や規範を獲得できなかったものと考えられています。」
とか説明しなくてはならなくなるしさ。
136大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:39:37 ID:HRqriHoR0
(続き)
その前に、
「外因・内因・心因」ってことについて書かなきゃならなくなってさ、
こんなの、こう書いたらそれこそだれも見向きもしないでさ、要するに、脳に中に原因があるのか、外なのか、それとも心なのか?っていう、素人のような書き方した方が、
よほど分りやすい内容で、

1.外因性精神障害(脳器質性および症状性精神障害)
―脳自体、あるいは脳への障害が明らかにされているもので、脳腫瘍などの脳そのものの変化による精神症状、身体の病気にによる精神症状、痴呆やアルコール・薬物依存などを指します。 
2.内因性精神障害(狭義の精神疾患)
―何らかの脳の機能障害(脳の神経細胞と神経細胞の間で情報の受け渡しをする物質のはたらきのアンバランス)あるいは遺伝的素因があると想定されるものをいいます。統合失調症や躁うつ病がこれに含まれます。  
3.心因性精神障害
―心理的ストレスや性格、環境などが関与すると考えられるもので、神経症やパニック障害がこれに含まれます。

だけどさ、1と2には、診断しないとなんともいえないが、3については、言動で分り部分が多いわけだよな。
で、もうめんどくさいからはしょると、精神的、心理学的に言って、普通に考えると、「自分の中の卑屈の原因を、外側にそのまま表現している」ということになるわけだよ。

ただ興味深いのは、匿名の掲示板などで普段一見普通に生活している人間が、このように人を誹謗中傷する内容を書くというのは、一種の「多重人格障害」の可能性があるかもしれない?ということだな。
多重人格障害の原因は、たとえば、
・非常に強いストレス
・自分の記憶や受け入れられない現実を、意識的な思考から分離させようとするはたらき 
・精神の発達異常 
・小児期の愛情の不十分さ
などだが、書かれている内容から分析すれば、「愛情不足」、「受験で味わった傷」、「その他幼少期、または現在受けている心的圧迫」などが容易に見受けられる。
故に、インターネット上でのこのような行為は、一種の「多重人格障害」であり、ネット時代以降の新しい「多重人格障害」のパターンといえるかもしれないな。
卒論のテーマとしては面白いと思う
137大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:48:12 ID:HRqriHoR0
多重人格障害ってのわさ、
多重人格障害(解離性同一性障害、DID)は、ひとりの人に、はっきりと違う2つ以上の同一性、または人格状態が存在する状態を特徴とする解離性障害です。
一般的によく「多重人格・二重人格」とよばれる症状です。

138大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:18:36 ID:QA+omwMVO
HRqriHoR0
文長すぎでだれもみてねえよ
簡潔に話せ
139大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:28:17 ID:HRqriHoR0
>>138
しょうがねえな・・・
究極の簡素化をしてやろうか・・・

         「お前のような奴」のことだ
140大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:37:50 ID:7vfHhhWj0
もうひとつ書いておいてやると・・・
どう書こうが因縁をつけてレスを欲しがる奴は、「依存性人格障害」だ。

依存性人格障害とは、極端な依存性を特徴とする「C群」の人格障害。
他人に世話を焼いてもらいたい、責任を負ってもらいたいという強い欲求から、
人に寄りかかり、しがみつくような人間関係を持つ。
依存性人格障害の人は、突き放されることに、強い不安を示す。
 
自分自身について全く自信がなく、人は自分より能力があると信じている。
自分では決められない、何をしたらよいかわからない、どうしたらよいかわからないといった依存的な発言がよくみられる。

通常、この症状には、自分が嫌われることを嫌がる、という傾向がある。
故に、2CHがなくなったり、明学板を封鎖することが、一番の苦痛となるはず。


依存性人格の特性は、他の人格障害の人にもよくみられる側面でもあります。
 
 
141大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:38:32 ID:7vfHhhWj0

 >依存性人格の特性は、他の人格障害の人にもよくみられる側面でもあります。
 
  は余計。消し忘れ。
 
142大学への名無しさん:2010/03/29(月) 21:42:59 ID:Zefer+J00
>>135
そういうことじゃないんだよ。
143大学への名無しさん:2010/03/29(月) 22:32:24 ID:Bz7zna9a0
>>134
///
144大学への名無しさん:2010/03/29(月) 23:33:50 ID:YpIhwqzJ0
伊勢佐木町ブルース
145大学への名無しさん:2010/03/29(月) 23:49:33 ID:SSMnCYA50
146大学への名無しさん:2010/03/29(月) 23:59:30 ID:YpIhwqzJ0
よこはま・たそがれ
147大学への名無しさん:2010/03/30(火) 07:44:53 ID:kfS0osh8O
かわいそうに
重症だな
148大学への名無しさん:2010/03/30(火) 11:17:44 ID:jFHBz7mE0
明学最高!
149大学への名無しさん:2010/03/30(火) 12:30:58 ID:N9k+UgEh0
国際キャリア学科か。
1学年が50名…。
俺もここに転科したい><
150大学への名無しさん:2010/03/30(火) 19:55:24 ID:u9J/H2k60
チャイナタウン
151大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:16:13 ID:QpR5ekki0
青学落ちの吹き溜まりの陰湿な大学だろ。
何か魅力があっていい大学だな。
152大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:37:59 ID:u9J/H2k60
親分の青学も近いうちに立教を越えるらしいが

めでたいことだ
153大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:57:06 ID:8A75ft3Q0
ブルーライト・ヨコハマ
154大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:05:27 ID:iuUKh7Yp0
青学を超えろとは言わないが、せめて張り合えるくらいに
なってくれれば嬉しい。
155大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:08:32 ID:9RB/JCNKP
残念ながら理系が無いとマーチと争う事すら不可能
偏差値も見た目はマーチ下位と変りないが
小規模なので実質日大未満
小規模はゴミだよ
156大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:12:30 ID:9RB/JCNKP
>>155
規模だけが取り柄のポン乙
157大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:17:41 ID:A0hThMy90
小規模だからって、別にゴミじゃないよ。小規模には小規模のよさがある。
そのよさを守っていくのはたしかに難しくて、いろいろ工夫が必要だろうけど。
明治学院には、そのよさを守ってほしい。
158大学への名無しさん:2010/03/31(水) 10:25:58 ID:ijpspW6U0
明治学院は他スレでもいつも虐められてるけど、何か嫌われる要素を持っているな。
159大学への名無しさん:2010/03/31(水) 11:53:20 ID:NRlk8EwpO
このスレみりゃわかるがマンセーがきもすぎるからだろ
160大学への名無しさん:2010/03/31(水) 11:58:54 ID:LWBVrV5P0
155,156の母です。
息子がどうもすみません。
明学落ちて、日大でも滑り止まらずに荒れてます。
161大学への名無しさん:2010/03/31(水) 23:39:53 ID:p/ul56UW0
第二青山学院大学に名称変更すればいいのに。
162大学への名無しさん:2010/04/01(木) 00:18:21 ID:BlO9w9ns0
ここのホームページどうにかしたほうがいいよ。
デザインは田舎の高校並み。
書いてある内容もDQN高校みたいだ。

留学の案内なんか見てみろよ。笑うから。

Q 留学では勉強しかやっちゃいけないんですか?
A 遊びも楽しいですよ。

163大学への名無しさん:2010/04/01(木) 15:52:57 ID:lUa9QfnW0
ワロタww
164大学への名無しさん:2010/04/01(木) 19:29:21 ID:clbNJAGC0
>>162
ここのHPは日経BPコンサルティング調べの「全国大学サイト・ユーザビリティ調査」で
全国私大bPを獲得したのに『田舎の高校並み』とぬかしているお前の方がセンス無し。

http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/chosa/uschosa/news/newsrelease2009081204.html
165大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:50:49 ID:BlO9w9ns0
>>164
がっかりだよ。普段は偏差値がたったの60にすら届かないくせにわかる人にはわかる明学マンセーなのに。
こんなときだけ権威主義かよ。

じゃぁ自分でみてみろ。

1位 徳島 http://www.tokushima-u.ac.jp/
3位 沖縄国際 http://www.okiu.ac.jp/
4位 富山 http://www.u-toyama.ac.jp/jp/
5位 福岡工業 http://www.fit.ac.jp/

そして

2位 明学 http://www.meijigakuin.ac.jp/

これで明学のホームページが素晴らしいできだとみんなが思うのなら俺のセンスがゼロで一向に構わないよ。

ほかの頭いい大学のホームページは自分で調べて比較してみろよ。
166大学への名無しさん:2010/04/02(金) 06:24:50 ID:Z/D2RQ890
今度はホームページで争ってるんすかwww
167大学への名無しさん:2010/04/02(金) 10:12:24 ID:zGTK+kIu0
>>164
一位とったのは、先代のHP。
先代のほうがすっきりしてよかったと思うな。

>>165
意味がよくわからないが…センスだけじゃなくて論理も破綻してないか?
168大学への名無しさん:2010/04/02(金) 10:59:55 ID:6hv3vH1w0
異人館の明学より


国際キャリア学科発信!!
169大学への名無しさん:2010/04/03(土) 00:09:54 ID:9U84w1Fl0
この大学には知名度を上げる必要があると思う。
予備校主催の進学相談会に出て受験生に知ってもらうだとか、
色々手はある筈だ。あと、大学間の広報アライアンスに加盟するとかな。
そういった宣伝活動を積極的に行わないからマイナーだのM大の紛い物だのと
言われるんじゃないのか?。
利益追求は禁止されていないんだから問題ないだろ…?。
170大学への名無しさん:2010/04/03(土) 00:58:56 ID:/tcCnPU50
明学戸塚キャンパスへの通学路沿いに住んでいます。
特にうるさい訳でもゴミを捨てる訳でもないのですが、
歴代、不思議と知性を感じさせない方々です。
服装は流行に合わせたオシャレな印象ですが、
ほぼ全員がそういった感じで、流行への統一性が
逆に個々の主体性のなさとして見受けられます。
小汚いよりずっとマシですから文句はございませんが、
ここに住んで以来、何の進歩もない学校なのだなぁと率直に思います。
171大学への名無しさん:2010/04/03(土) 01:01:20 ID:x0BHW08xO
どんなことをしても明治>>>>>>>明治学院な限り明治の偽物扱いは終わらんよ明学くん
172大学への名無しさん:2010/04/04(日) 20:55:18 ID:iPudnLAj0
横山ルリカ
173大学への名無しさん:2010/04/07(水) 01:07:49 ID:4Q3NYmBI0
青山学院落ちの吹き溜まり
174大学への名無しさん:2010/04/09(金) 13:22:44 ID:T9Kl5ZZxO
親戚なんだからよ
175大学への名無しさん:2010/04/09(金) 18:06:37 ID:GAkppsmD0
いいサークルない
176大学への名無しさん:2010/04/10(土) 00:45:37 ID:sywGwJTV0
177大学への名無しさん:2010/04/10(土) 00:52:59 ID:xTZV+d7U0
ここの男は自意識過剰なかっこつけが多い
178大学への名無しさん:2010/04/10(土) 01:09:36 ID:f/wxVuoe0
ボンボンが多いからな。フットワークの軽さは余裕から来ている。
179大学への名無しさん:2010/04/10(土) 01:27:33 ID:s26NPyNeO
時として必死さが余裕に見える

入学してみてわかったが外面内面共に馬鹿多過ぎ
180大学への名無しさん:2010/04/10(土) 01:59:11 ID:whpK4DMNO
なりすましか(笑)
181大学への名無しさん:2010/04/10(土) 02:03:51 ID:xTZV+d7U0
こんな無名大学のスレに成り済ましが来るとでもwww
182大学への名無しさん:2010/04/10(土) 02:13:56 ID:whpK4DMNO
自分で書きこんでんじゃ
世話無し(苦笑)
183大学への名無しさん:2010/04/10(土) 17:35:56 ID:R3byKih10
依然として✝コンプの園✝
184大学への名無しさん:2010/04/11(日) 01:34:51 ID:99ldlrnxO
日大>明治学院ってとこかな。偏差値かわらないし、就職率は日大だし
185大学への名無しさん:2010/04/11(日) 02:03:56 ID:7JwcRZGG0
「知名度が低い」 それだけが問題なんだ。
高校(しかも神奈川県)の送別会で、後輩から言われた「明治じゃなくて」の一言がどれ程悲しく、屈辱的に感じたことか。
大学そのものが自分を売り込まなかったというツケが、我々新入生にまで来ている。
この惨状を、俺は何とかしたい…。
186大学への名無しさん:2010/04/11(日) 02:12:04 ID:NxEXZY7KO
知名度高くても明治越えなきゃ偽物として有名で終わるよ

今もほどほどの進学校の間ではそんなんだよ
187大学への名無しさん:2010/04/11(日) 02:46:34 ID:79erTMyL0
「ほどほどの進学校」って表現に限界を感じるな。
「バリバリの進学校」では明治なんて早稲田の偽物=兵隊養成学校ですから。

188大学への名無しさん:2010/04/11(日) 03:48:28 ID:OBxGPw7i0
日本国(日本大國學院大)の明治学院に対するコンプレックスは異常・・・

189大学への名無しさん:2010/04/11(日) 03:53:29 ID:79erTMyL0
特に國學院…
自分とこのスレでは大学の改革が必要だと叫び、
人気を上げるには、心理や国際系の学部を作る必要があるのでは?などと議論している。
190大学への名無しさん:2010/04/11(日) 04:31:26 ID:PwDPRYNQ0
みんなで白金学院大にするように嘆願書出さない?
明治に間違われるのは嫌だよ
191大学への名無しさん:2010/04/11(日) 05:13:29 ID:79erTMyL0

引き出しの無いコンプだな
192大学への名無しさん:2010/04/11(日) 12:08:11 ID:c3I+KAgRO
日大(笑)に馬鹿にされるからなあ
193大学への名無しさん:2010/04/11(日) 15:20:06 ID:OBxGPw7i0
日大(笑)は早大をも馬鹿にしているからな
ただ、このスレでは日大になりすましているコックがいるから注意が必要。
194大学への名無しさん:2010/04/11(日) 16:03:01 ID:s6B60P8C0
トツカーナ オープン!!
ttp://totsukana-mall.net/
195大学への名無しさん:2010/04/11(日) 16:14:11 ID:2s7UBsheO
戸塚(笑)
だっさい大学
196大学への名無しさん:2010/04/11(日) 18:38:46 ID:8P6GkHN20
ここに入学後に学部を変更することは可能でしょうか?
1年後と2年後に・・・
197大学への名無しさん:2010/04/11(日) 20:08:44 ID:7JwcRZGG0
>>190
俺もそうしてほしいと思った。
というより、明学が大学令ですぐ大学になっていれば、
事情は違っていたのかもしれない。
198大学への名無しさん:2010/04/11(日) 20:40:58 ID:VVl4j9XR0
解除てす
199大学への名無しさん:2010/04/11(日) 20:57:58 ID:VVl4j9XR0
最近の大学改名例

・京浜女子大学→鎌倉女子大学
⇒改名直後に倍率若干上昇。付属高校は鎌倉女学院と混同されることが多い
・英知大学→聖トマス大学
⇒改称前の名称に不評。改名するも運営成り立たず閉鎖へ
・秋田経済法科大学→ノースアジア大学
⇒大学を名乗りながら底辺高校並みに学則が厳しい
・武蔵工業大学→東京都市大学
⇒文系の新設学部を加え「総合大学」をアピールするも文系学部の偏差値は下落続く

改名ってあまり良いイメージないんだけど…
200大学への名無しさん:2010/04/11(日) 21:01:19 ID:sXrAZcuXP
そもそも改名するような大学にまともな所無いからな
201大学への名無しさん:2010/04/11(日) 21:19:16 ID:2s7UBsheO
明学は自演や工作やりすぎwww
202トツカーナ モール:2010/04/11(日) 21:36:29 ID:mIArM2tZO
改めて、トツカーナオープン!!
http://totsukana-mall.net/
203大学への名無しさん:2010/04/11(日) 22:13:01 ID:L7sehmXb0
これ以上学部、学科を増設して拡大路線に走るのはやめてほしい。
明学は奥ゆかしいままでいいんだよ。
204大学への名無しさん:2010/04/11(日) 22:24:29 ID:WQB6TZsL0
学部の拡大なんかしなくていいから今の入試制度をなんとかしろよ
大量の内部進学受け入れている現状を変えて学生の質を上げる努力をしてほしい
学生の質が上がって人気が出たら、嫌でも拡大しなきゃいけなくなるからさ
205大学への名無しさん:2010/04/11(日) 23:31:59 ID:c3I+KAgRO
学生の質どうこういってるやつはおまえが公認会計士やら司法試験受かって貢献しろよ(笑)
206大学への名無しさん:2010/04/11(日) 23:51:14 ID:7JwcRZGG0
185だ。俺は地方公務員の資格を絶対に取る。
207大学への名無しさん:2010/04/12(月) 00:19:24 ID:BYusmOnF0
>>205みたいな生徒がいる限り明治学院はよくならないな
208大学への名無しさん:2010/04/12(月) 00:23:28 ID:ekulJvsIO
>>207
なんで?
209大学への名無しさん:2010/04/12(月) 03:24:22 ID:lu/L5iDg0
>>206
地方公務員の資格って言う時点で意味不明なんだが・・・
あれは資格試験じゃないぞ。採用試験だ。要は就職試験って
ことだ。ってことは頑張るも何も筆記の努力以外にも面接で
人格をも見られる。
210大学への名無しさん:2010/04/12(月) 09:27:11 ID:wvkRd9ok0
上智,立教,学習院,青学,成蹊,成城,明学は資格志向,公務員志向の学生が少ない。
早慶,中央,明治,法政,日大,専修は資格志向,公務員志向の学生が多い。
校風的にそんな気がしない?
211大学への名無しさん:2010/04/12(月) 10:49:18 ID:FEs3Qsrb0
国家U種なら昔は結構多かったが、最近はどうなんだろ。
212大学への名無しさん:2010/04/12(月) 12:42:30 ID:6ctPQZFF0
偏差値        明学>専修
就職状況・資格取得率 明学<専修
宣伝・招致努力    明学<専修
こうした逆転現象が起きているように思うのだが。
213大学への名無しさん:2010/04/12(月) 12:52:16 ID:FEs3Qsrb0
ニッコマと明学は人種が違う。資格とか実績にやたら拘る大学には
それなりの理由があるんだよ。
214大学への名無しさん:2010/04/12(月) 13:11:32 ID:cA1TLU8K0
まあ、専修と比較されたんじゃ明学が可哀想な気がするけど(一般論)。
215大学への名無しさん:2010/04/12(月) 16:56:32 ID:exQQJ/RU0
人気の明学 実力の専修
216大学への名無しさん:2010/04/12(月) 17:29:42 ID:CjsIOz0Z0
そんなぁ、後から実力って言われても…

★2チャンネル修飾状況 専修>>>明学★ なら認める
217大学への名無しさん:2010/04/12(月) 18:21:49 ID:kzvEw5lL0
THE ALFEEのアルバム

Single History Vol.6 2002-2008に明治学院校歌が入ってますね!
218大学への名無しさん:2010/04/12(月) 22:31:47 ID:SIWRdGhu0
こんな空虚なやりとりをえんえんと続けるのか。
壮大な無駄。
それぞれの大学に長所と短所があり、それをわかった上で自分なりにその環境を
上手に利用する・・・それしかないじゃないか。
それがいやなら、それなりの犠牲を払って周到に勉強して、誰も文句を言わない
トップ大学に入ればいい。
どちらのスタンスもとらず、ここでグダグダ言っている奴らって、ホント情けない。
219大学への名無しさん:2010/04/12(月) 22:53:35 ID:SIWRdGhu0
しかも、トップ大学のうち、ふつうのアタマをもっている人が努力して入れない
ところなんて、ほとんどない。
220大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:17:03 ID:3CKNYL7RO
ニッコマでも明治学院でも好きなほうに行こう
221大学への名無しさん:2010/04/13(火) 00:23:42 ID:euq4GRba0
その「行こう」はI will go.だよな、Let's go!じゃなくて、念のため確認までだ。

どうぞご自由に。
222大学への名無しさん:2010/04/13(火) 02:24:05 ID:Fm7z0MQVO
おまえら、

ガンダーラを探す旅に出ようぜ!
223大学への名無しさん:2010/04/13(火) 18:01:00 ID:b5QwLGkM0
>>219
だが、その努力することが案外と難しいのだよ。
人間は何かと楽な方向に流れがちだからな。
224大学への名無しさん:2010/04/13(火) 21:18:53 ID:LVMydKs20
明学蹴り専修(法)です。
あんなチャラ男のいく大学より
ましだと思ってます。
明治には落ちました。残念。
225大学への名無しさん:2010/04/13(火) 22:08:20 ID:euq4GRba0
>>224
それでも受験料は払うんだな。(ぷぷっ)

あれっ、もしや…明学の入学試験後、正門蹴って守衛に怒られてたのはオマエだったのか!?
226大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:01:55 ID:SAn6MeYU0
>>223
そんなことわかってるさ。でも、トップ大学にいる奴らの7割くらいは
その案外難しいことをやり抜いて入ってる。特に頭がいいわけじゃない。
その現実に目をつぶって、「頭のいい大学・わるい大学」などと、
それこそ頭のわるそうなことを言わないほうがいいっていうだけことだよ。

>>224
「あんなチャラ男の行く大学」なんて、すごい決めつけだな。
そんな非論理的な判断のために自分が損をするのは自由だが、
それをこんなところで晒すのは恥ずかしすぎるっていう意識はないの?
227大学への名無しさん:2010/04/14(水) 02:00:44 ID:mkzG4HJnO
明学生だが、チャラいのは8割経済。
俺は文学部なんだけど、文学部の女の子はお嬢さんって感じだ。特に仏文科。
文学部の男は地味だなぁ。ただ人数少ないからフレンドリーだね。

明学生はそこそこ頭いいんだけど、雰囲気がユルいんだよ。
ガツガツしてない。だから就職は弱いのかな。
228大学への名無しさん:2010/04/14(水) 08:05:31 ID:8naUVr6qO
いくら何でも専修よかましだろ
229大学への名無しさん:2010/04/14(水) 10:19:49 ID:22JDXTggO
仏文科にお嬢様が多いんデスね
230大学への名無しさん:2010/04/14(水) 14:24:15 ID:tzPb45S+0
>>230
確かに俺らの大学は貪欲さに欠けているな。
231大学への名無しさん:2010/04/14(水) 18:58:24 ID:3TZ3Az9D0
専修も充分チャラいんだけどなw
ここは、MARCHよりもチャラいのが少なく感じるのは俺だけ?

MARCH(特に青学、明治)のチャラさ加減は異常。
232大学への名無しさん:2010/04/14(水) 20:36:08 ID:RJStArwm0
なるほ^^♐
233大学への名無しさん:2010/04/14(水) 20:40:26 ID:g93tpiNl0
チャラさで上を行くマーチより頭悪いんじゃ人間として救いようがないなw
234大学への名無しさん:2010/04/14(水) 23:09:00 ID:Ps5gxmbn0
>>233
いい加減気づけよ。そういう言明こそ頭悪く聞こえるってこと。
235大学への名無しさん:2010/04/15(木) 01:20:54 ID:qiK6saaA0
>>231
そいつらの大半は大学デビューだろ。高校のアルバムは真面目そう
な写真で写ってるはず。地元のDQNから「あいつ大学いってデビューしたw」
と失笑される。
236大学への名無しさん:2010/04/15(木) 08:02:44 ID:VpOatk6nO
成蹊
237大学への名無しさん:2010/04/15(木) 11:01:59 ID:ubIroeY0O
  


隣の八芳園は大久保彦左衞門の武家屋敷
238大学への名無しさん:2010/04/15(木) 11:29:04 ID:phAtQKEd0
受験生の時に姉貴が八芳園で挙式したのは何かの縁だったのかも。
だから明学を敢えて邪険にするのはやめておこう。
239大学への名無しさん:2010/04/16(金) 05:23:11 ID:7PHkqjBJ0
世の中、面白い奴がいるもんだ。
http://plaza.rakuten.co.jp/dinningbargaram/diary/201004020000/

こういう人こそ、真の明学マンセーだな。

240白金:2010/04/16(金) 13:03:04 ID:/3ofyF/KO
241大学への名無しさん:2010/04/16(金) 17:34:09 ID:CHzjLYeCO
>>239
この人の話だとかつては関大以上だったんだ…
まだそう思ってるOBがいると思うと忍びないな。
242大学への名無しさん:2010/04/16(金) 18:38:23 ID:K+yN1rDZO
ネタだろ?
明学4学部全滅ってよっぽど馬鹿じゃないと難しいぞ。
243大学への名無しさん:2010/04/16(金) 19:07:09 ID:5ePtnmm0O
>>242
昔は偏差値が60くらいあったからね。
244大学への名無しさん:2010/04/16(金) 21:18:52 ID:odEqrfwQ0
>>241
昔は、ポンキンカン(日大近大関大)って言われて関大もバカにされてたもんなw
245大学への名無しさん:2010/04/17(土) 03:44:10 ID:pTw2qpJ30
関大=法政、いやそれ以下かも。
http://blog.goo.ne.jp/asuka_sally007/e/9bb29988440fd3c03a240e0e49bebf08

なんとも淡白な扱い

立命館も凄いぞ! いくら匿名のネット界でもこんなの出回るかなぁ…
「私は4月から立命館大学に通っているのですが、入学してびっくりしたことがありました…」
http://afj21.jp/kp-%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%90%E3%82%B9.html
246大学への名無しさん:2010/04/20(火) 00:21:32 ID:KAKcFpEo0
>>242
昔は明学だってそこそこ難しかった。ゆとり脳のおバカちゃんに
そんなこと言われたらOBも心外だろうね。
247大学への名無しさん:2010/04/20(火) 00:24:25 ID:05PvmtLsP
昔は(笑)

落ちそうな大学や伸びそうな大学を見分けられないのが悪い
248大学への名無しさん:2010/04/20(火) 01:16:20 ID:KAKcFpEo0
昔は昔、今は今
最近はどこも学生の半数が推薦入学バカだし
偏差値なんてあって無いようなもんだろ。
249大学への名無しさん:2010/04/21(水) 12:14:02 ID:Y7mDH0TH0
>>247
右肩上がりの頃に遊び目的、女目当てで大学を選んだ軽率な奴等は
後々に母校の凋落で泣きを見ることになったわけだ。
250大学への名無しさん:2010/04/21(水) 15:42:10 ID:ycTZO0qF0
春望
国破れて山河在り
城春にして草木深し
時に感じて花にも涙を濺ぎ
別れを恨んで鳥にも心を驚かす
烽火三月に連なり
家書万金に低る
白頭掻けば更に短く
渾て簪に勝えざらんと欲す
251大学への名無しさん:2010/04/22(木) 00:49:09 ID:m8NM9+Nv0
明治学院のホームページって安っぽくね なんかシロウトが作ったようなw
252大学への名無しさん:2010/04/22(木) 01:27:33 ID:TzrHVIiLO
>>251
それ2ちゃんねるのまとめブログにも取り上げられてたわw

比較対象が日大のサイトでも惨敗だったwww
253大学への名無しさん:2010/04/22(木) 02:15:49 ID:m8NM9+Nv0
明学って15年くらい前は法経済はダメだったけど
文とか社会学部はマーチレベルくらいだったよ
でもホームページを観てFラン大学っぽくなってたので大学がやる気ないんだね
254大学への名無しさん:2010/04/22(木) 10:50:28 ID:JmhNLkbH0
てか明学のように遊んで卒業するレジャーランド型の大学は
今後ますます厳しい状況に置かれていくんじゃね。
青学くらい強烈な個性とブランド力があればまた話は別だが。
255大学への名無しさん:2010/04/22(木) 11:51:51 ID:ULdEoAVi0
静岡県でも明治学院は有名だよ。
誰も知らないかと思っていましたがみんな知っていました。
合格をみんな祝福してくれました。
256大学への名無しさん:2010/04/22(木) 13:38:38 ID:didaKiwf0
福島県の進学校に通っていたけど明学は有名だったよ。
全国私大約600校の中で常に、受験生の数では上位
20校以内で推移している人気校。知らないのは中堅
高校からそれ以下の低位高校の生徒か出身者。
257大学への名無しさん:2010/04/22(木) 18:51:20 ID:WYhmRCvy0
俺の通っていた予備校はJARMコース(上智青学立教明学)ってのがあって、
結構な人数が受講してたな。

英語に癖があるのと、記述式中心でもちろん3科目だったな。
258大学への名無しさん:2010/04/22(木) 19:46:42 ID:irDTYox20
明学は4年制の全私立大学で上位15〜18%、国公立合わせても22〜24%くらいのレベルに位置する。
全国の大学生10人を無作為で選ぶと、明学生は上から2、3番目ということ。
内進・推薦・AOを抜いた一般受験組となるともっと上となる。現役はさらにその上。

皆、自信持って行こう!!
259大学への名無しさん:2010/04/22(木) 21:38:57 ID:Z953bE6y0
私立に通える金があって明治ガクイン

最悪ダナwww


俺は早稲田を蹴って国立大学に進学したけドナ


大爆笑♪
260大学への名無しさん:2010/04/22(木) 23:45:45 ID:AjvMtO8F0
>>259
こんなところに来てそんなこと書いてうっぷん晴らしなんて、
いったいどんなつらい目にあっているんだい。
気の毒だな。
オレは東大、妹は明学だが、おまえさんほど卑屈な奴見たことないな。
261大学への名無しさん:2010/04/23(金) 00:19:43 ID:7Z+cTAS40
>>258
>明学は4年制の全私立大学で上位15〜18%、国公立合わせても22〜24%くらいのレベルに位置する

国公立は学生数が私大より遥かに少ないから旧帝、中堅国立を入れても
明学の位置はそんなに下がらないと思う。
262大学への名無しさん:2010/04/23(金) 01:05:57 ID:QldSVAL1O
マンセーレスばっか
まじできめえ…
263大学への名無しさん:2010/04/23(金) 01:07:51 ID:nniMrywe0
今年こそ國學院を抜き去りたいな
なんだかんだで長年ライバル関係だから
264大学への名無しさん:2010/04/23(金) 01:10:05 ID:7Z+cTAS40
>>263
大東亜帝國wwww
265大学への名無しさん:2010/04/23(金) 01:14:16 ID:nniMrywe0
日東駒専以上、マーチ未満レベルのライバル関係

成城 vs 成蹊
國學院 vs 明治学院
武蔵 vs 獨協
266大学への名無しさん:2010/04/23(金) 01:30:39 ID:7Z+cTAS40
いつか相手にして貰えるといいね国学院
267大学への名無しさん:2010/04/23(金) 01:32:13 ID:nniMrywe0
明学厨「成成明学(キリッ」

成城・成蹊「明学?一緒にすんな」
268大学への名無しさん:2010/04/23(金) 02:00:45 ID:7Z+cTAS40
>>267
被害妄想も大概にしたら?成成とか別に興味ないんだが。

「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著
(P77〜P86より抜粋)
【SA】私学四天王
・慶応・早稲田・上智・ICU
【A1】一流私大
・青山学院・学習院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院
【A2】一流私大
・成城・成蹊・獨協・法政・明治学院・聖心女子・南山・関西・西南学院
【B】準一流私大
・神田外語・國學院・芝浦工業・武蔵
【C】中堅私大の上位
・日本・東洋・駒沢・専修・東京農業・東京都市・玉川・神奈川・東京経済・大妻女子・近畿・福岡
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海・東京電機
【E】中堅私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・関東学院・千葉工業・追手門学院・摂南
269大学への名無しさん:2010/04/23(金) 02:26:35 ID:nniMrywe0
>>268
阪大とタメ張れる慶應がICU(笑)と同ランク
マーチの法政が外語以外ニッコマレベルの獨協(笑)と同ランク
伝統ある芝浦工業が新設の神田外語(笑)と同ランク

全く話にならん、見た目の偏差値だけで歴史、実績、規模などが反映されていない

とくに神田外語>>日大はおかしい
270大学への名無しさん:2010/04/23(金) 02:36:02 ID:TRFceyT0P
島野は最近の大学事情知らないからな
そのランクもパスナビの偏差値でも見て作ったんじゃないか?
271大学への名無しさん:2010/04/23(金) 03:31:56 ID:gODM0elD0
>>261
下位国公立でも医学部や獣医学部を持ってるところが結構ある。
それを踏まえると258の数字は無難なところ。
272大学への名無しさん:2010/04/23(金) 10:20:39 ID:0KziLzMYO
>>270
誰が書いてもグータラいわれるもんさこういうのは
273大学への名無しさん:2010/04/23(金) 11:09:21 ID:g2W3m4560
>>269>>270
負け惜しみは見苦しいぜ。島野のランク付けはほぼ妥当だよ。

1ランクが偏差値3〜4刻みだから早慶とICUが同列になる。
法政はマーチだが偏差値60未満なので、成成明学より微差で
上だが同列になる。獨協の位置が?なのは同意だが。
神田外語は偏差値55で日大の平均よりも一応高いと思われる。

規模とか実績なんて低偏差値の言い訳だろ。おまいら学歴厨が
素人目で何をほざいても無駄なんだよw
274大学への名無しさん:2010/04/23(金) 15:06:46 ID:KJJNbUh60
最近の明学って単位取るの簡単なの?
オッサンが行ってた頃は他大学に比べて留年率は異常に高かったけどな。
だから結構企業受けが良かった。
275大学への名無しさん:2010/04/23(金) 16:48:16 ID:g2W3m4560
>>274
特に法学部がね。毎年4割近くが留年するんじゃなかった?
それに2年次までに特定の単位数に満たない人は強制退学。
276大学への名無しさん:2010/04/23(金) 17:37:57 ID:ptN106rw0
時代に乗れず、何となく孤立した大学。
277大学への名無しさん:2010/04/23(金) 19:03:42 ID:KEhzIcRJ0

下位国立>>>>>>明治ガクイソ


大爆笑♪
278大学への名無しさん:2010/04/23(金) 19:31:13 ID:9XA6aQNL0
>>275
今の法学部って単位取るの普通に簡単でしょ
たまーに凄く厳しい先生いるけど再履で先生選べるし
「オレは連立方程式しか数学できない」とかほざいている法学部の知り合いいるけど、
普通に単位とってるし
279大学への名無しさん:2010/04/23(金) 21:06:27 ID:n1zQ9aMKO
どうせ金持ちなんだしコネで銀行に就職できるさ

Fランだって気にすることはないb
280大学への名無しさん:2010/04/23(金) 23:31:08 ID:EpaFCNZ50
あほくさ。
たかが受験偏差値のことで、そんな精緻な分析をすることに何の意味があるんだい。
しょせ受験産業界の内部で流通する一つの目安だろ。
労力を費やすべきところとそうでないところの区別かつかないのは、頭の悪さの指標。
281大学への名無しさん:2010/04/24(土) 00:04:55 ID:1thVNjR+0
>>278
キミ達の世代がいかに甘っチョろいかよく分かるだろw
282大学への名無しさん:2010/04/24(土) 00:05:37 ID:okVy/YsdP
明学のオッサンって受験関係板で工作してるのか
283大学への名無しさん:2010/04/24(土) 16:17:45 ID:1VRSzdE0O
昔だとイーホームズの藤田社長やUSENの宇野社長とかいたからな
明治学院から実業家ってのは今後難しいのかな
284大学への名無しさん:2010/04/24(土) 17:04:49 ID:2UQ7Faya0
>>283
実業家に限らず人材の輩出で当分低迷が続きそうだな
285大学への名無しさん:2010/04/24(土) 19:23:11 ID:I+eunfHp0
◎明学
○神奈川
●立教
●成蹊

まあ近いから良しとしよう。
286:2010/04/24(土) 20:56:03 ID:NIkfST580
早慶を初めから受けないバカw
287大学への名無しさん:2010/04/24(土) 22:21:31 ID:pzUSroJTO
昨年の代ゼミ合格者偏差値確定版
成城法政経済57
明治学院國學院経済56
國學院明治学院経営57
成城経営56
日大武蔵経済55
日大経営54
武蔵経営53
獨協経済経営52
こねあたりの大学はどんぐり
288大学への名無しさん:2010/04/24(土) 22:21:51 ID:2UQ7Faya0
>>285
成蹊工作員?
289大学への名無しさん:2010/04/24(土) 22:23:44 ID:Ef+HoioG0
獨協(笑)
実質外国語単科大だろ
290大学への名無しさん:2010/04/25(日) 16:14:44 ID:cBxOypyt0
〓年収偏差値ランキング〓【プレジデント 2008 10.15号】
〜本当に稼げる大学はどこか〜
68 東京・一橋
66 京都
65 慶應
64 早稲田・筑波
63 上智・東京工業・ICU
62 東北
61 大阪・神戸
60 北海道・名古屋・首都・九州
59 東京理科・津田塾・横浜国立・同志社・大阪府立・電気通信・大阪市立・立教
58 フェリス・千葉・小樽商科・金城・聖心・青学
57 学習院・成城・中央・関学・学女・成蹊・京都工芸・広島
56 名古屋工業・金沢・明治・南山・横浜市立・白百合・神戸女学院・岡山・九州工業・関西・名城・日本女子・立命館・愛知淑徳・東京女子・三重・新潟
55 法政・立命アジア・徳島・武蔵・芝工・滋賀・武蔵工・埼玉・甲南
54 工学院・静岡・佐賀・東京電機・同女・清泉・愛知・甲女
53 信州・京女・山形・実践・日本・西南・岩手
52 岐阜・桃山女 ★明学・金沢工業・大阪工業・専修・昭女・東洋英和
51 武庫川女・龍谷・共立女・國學院・高経・大妻女
50 近畿・福岡・摂南・神奈川・駒澤
291大学への名無しさん:2010/04/25(日) 18:06:43 ID:JEGUVISJO
最近は入試日を早めたり、定員を減らしたり必死ですな
292大学への名無しさん:2010/04/25(日) 18:37:18 ID:LrMI5JYH0
ここは、どこかの大学みたいに2科目入試導入したり、全問マークシートにしたり、
受験生に媚びた変則的受験科目計算等やってないからまだ正統派と言えるな。
293大学への名無しさん:2010/04/25(日) 18:38:40 ID:/bOg12ZeP
マークは一概に簡単とは言えねえよ
294大学への名無しさん:2010/04/26(月) 01:07:23 ID:q74fj7iH0
>>292
そう。
そういう大学って、一般3教科受験で苦労して入ったはいいが、
周りのレベルの低さで幻滅ってパターンが多いんだと。
295大学への名無しさん:2010/04/26(月) 03:33:32 ID:gsbR6qlrO
何ここ
2学部併願だと割引とかやってんのか
セレブうたってるわけじゃないのね
ちょい萎え
296大学への名無しさん:2010/04/26(月) 12:25:09 ID:uMjZRnTI0
>>295
やってないだろ、スーパーじゃあるまいし。
297大学への名無しさん:2010/04/27(火) 01:02:28 ID:x4fUC+2U0
俺、今年入った明学生だけど、全学部日程とセンター利用は併願割引やってたと思う。
298大学への名無しさん:2010/04/29(木) 14:42:23 ID:Go7+D/+w0
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、
●二流大学……阪大、東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php
299大学への名無しさん:2010/04/29(木) 14:44:51 ID:ckTPDj/z0
↑成蹊が上智やマーチ上位と同列っておかしくね?
300大学への名無しさん:2010/04/29(木) 18:05:34 ID:GsPNAyby0
それにしても小さい学校ながら人気あるな。
2chでは。
301大学への名無しさん:2010/04/29(木) 18:10:50 ID:OANoCN4H0
>>299
この記事を担当していた人が成蹊出身だからっていうのは有名な話。
成蹊はこんなことまで平気でやるんだよ。
302大学への名無しさん:2010/04/30(金) 01:33:58 ID:ZUUkujXC0
島崎藤村
303大学への名無しさん:2010/04/30(金) 22:50:01 ID:+Xm2L9pP0
週刊誌「どっちの大学選んだか」対決

法政にボロ負けの成蹊
成蹊にシャットアウト負けの成城
その成城にも負けている明学
304大学への名無しさん:2010/05/01(土) 00:25:00 ID:Kbd6krMz0
現明学生だけどさ…
就職どうせ良くないしね
今は資格とか取って悪あがきしてます
負け組でも何でも好きに呼んでくれ
305イエス:2010/05/01(土) 00:47:22 ID:IikC2jTB0
あなた方の敵を愛しなさい。
306大学への名無しさん:2010/05/01(土) 00:49:15 ID:nvcJgPSP0
>>303
ソースあるの?明学と成城の併願なんてあまり聞かんな。いずれにせよ
神奈川ではマーチの抑えは明学が圧倒的多数だからどーでもいい。
307イエス:2010/05/01(土) 00:59:18 ID:IikC2jTB0
「明日のことを思いわずらうな。明日のことは、明日自身が思いわずらうであろう。」
(マタイによる福音書6:34)
308大学への名無しさん:2010/05/01(土) 01:37:51 ID:s+McOIHK0
読売ウィークリー2008 3.2 号 2007 w合格選択
法政法27>成蹊法1
法政経済2<成蹊経済4
法政国際7>成蹊文0
法政工20>成蹊工5
w合格者の85%は法政選択
309仏陀:2010/05/01(土) 01:44:08 ID:IikC2jTB0
沈黙している者も非難され、

多く語る者も非難され、

少し語る者も非難される。

つまり、世に非難されない者はいないのである
310大学への名無しさん:2010/05/01(土) 01:47:40 ID:2UyL2W4iO
>>306
明学と成城受けたよ
でも明学のが抑えだったかなぁ学部的にも
プレジデントって雑誌で就職よくないって書かれてたしな…
311大学への名無しさん:2010/05/01(土) 04:40:40 ID:LZSL+zKQ0
>>310
明学の就職よくないってかぁ…??

2010年度 合格者数(サンデー毎日より)
【県立浦和】明学7>成蹊5>成城3   【大宮】明学14>成蹊8>成城6

【県立千葉】成蹊4>明学3>成城0   【県立船橋】明学12>成蹊=成城7

【お茶の水女子】明学9>成城2>成蹊0 【筑波大学附属】明学9>成蹊5>成城3

【成蹊】明学10>成蹊6>成城5    【成城】明学25>成蹊20>成城16

【成城学園】成蹊7>明学5>成城2   【明学】明学23>成蹊=成城6

【湘南】明学42>成城7>成蹊2    【横浜翠嵐】明学24>成蹊5>成城3

地区トップ校…通学上、かなり不便な埼玉・千葉でさえ明学優位。通いやすい神奈川となると圧勝だな。
さらに附属の各校でさえ明学トップ。

312大学への名無しさん:2010/05/01(土) 04:54:07 ID:LZSL+zKQ0
ちなみに…

2010年 一般入試合格者数(サンデー毎日より)

明学7,746名………全学部生(12,246)に対する割合63.2%
成蹊3,917名………全学部生( 7,836)に対する割合49.9%
成城3,282名………全学部生(約5,000)に対する割合65.6%
            ↑
成蹊が約50%と、明学・成城に比べて異常に低い!
それだけ、一般受験以外の入学者、つまり推薦入学者が多い証である!!
毎年のことながら、成蹊はこうして偏差値を維持しているのである。

313大学への名無しさん:2010/05/01(土) 07:18:52 ID:+evFW7lE0
成蹊成城コンプ

男の就職は専修東経未満

終わった...。
314大学への名無しさん:2010/05/01(土) 11:37:07 ID:n1tp60aC0
それは学生数の問題だろ。
315大学への名無しさん:2010/05/01(土) 12:51:33 ID:i7vYcjMe0
明学に行きたいなんて人を聞いたことがないよね。色んな意味で中途半端で
成蹊成城のようなブランドもなければマーチのような規模、知名度もない。
進学校で落ちこぼれて勉強嫌いになった連中の吹き溜まりで、学内に独特の
気だるい雰囲気が漂っている。
316大学への名無しさん:2010/05/01(土) 13:37:58 ID:2UyL2W4iO
>>311
本当にこれしかソースないんだな…唖然
うちの大学の神奈川の奴がすげーここ嫌ってたよwバカチャラ校らしいな、ガチで
317大学への名無しさん:2010/05/01(土) 13:44:25 ID:nyc46Tkc0
この学校の取り柄って、一体何なんだろう?
それがなきゃマズイよな。
318大学への名無しさん:2010/05/01(土) 13:47:47 ID:hm4E5hKR0
抜き打ち小テストって大体何回目の授業でやるかな?
319大学への名無しさん:2010/05/01(土) 13:51:47 ID:i7vYcjMe0
>>317
強いて言えば校歌
あとは何もかもクズ
320大学への名無しさん:2010/05/01(土) 13:52:56 ID:pr1UqkzeP
正直日大の方が長所らしい長所はある
321大学への名無しさん:2010/05/01(土) 14:10:32 ID:i7vYcjMe0
入学定員に対する合格者の数が異常で、辞退率の高さが半端じゃない。
ここに入って来る奴等は失望してヤル気をなくしている。
322大学への名無しさん:2010/05/01(土) 14:16:23 ID:JiVHrte60
いや、女なら問題ないと思うよここで
おしゃれだしね
でもそういうのは男には全くいらないというか大学4年間でだけ効力発揮するというか・・・
ここの明学笑信者のソースが綺麗に「合格者数」だけなのってなんでだろうねwwwww
323大学への名無しさん:2010/05/01(土) 14:25:29 ID:i7vYcjMe0
合格者数でもトップ校とか上ばかりを見て下を見てないんだよね
変な高校からも合格者多いですぜ明学
324大学への名無しさん:2010/05/01(土) 14:33:17 ID:LZSL+zKQ0
311-312のようなデータひとつで凄いレスだな。
それだけ意識されてんだな。ちょこちょこ除いては気持ちを抑えられず、書かざるを得ず…
はなから無視すりゃいいじゃん(笑)

>>313
附属にも相手にされないところに、それは無いから(ぷっ)
325大学への名無しさん:2010/05/01(土) 14:59:25 ID:jZ9OFLKl0
ワロタw同じ奴がくりかえしネガキャンしてるのな。
よほどのコンプだと思われるぜ。
326大学への名無しさん:2010/05/01(土) 15:09:35 ID:nyc46Tkc0
>>324
釣り目的かよ。
327大学への名無しさん:2010/05/01(土) 15:20:36 ID:jZ9OFLKl0
>>312のデータの補足になりそうな書き込みがあったので転載してみる。
項目の2番目「●御馬鹿度の割合●」で>>312のデータと同様に成蹊大の
推薦付属率の高さが露呈した。

176 :大学への名無しさん:2009/11/28(土) 05:01:21 ID:oy5ZiEdJ0
★★★【偏差値のカラクリ】★★★

@1学年生徒数 AAO+センター B一般入試 C指定校+付属校

日大 @13,780人A3,923人B5,371人C4486人
成蹊 @1,740人A221人B760人C759人
成城 @1,215人A284人B901人C30人
明学 @2,610人A360人B1,410人C840人
国学 @2,065人A190人B977人C898人
獨協 @1,730人A240人B940人C550人 
武蔵 @930人A181人B530人C219人
===================================================================

※生徒数(1学年)→@…●経営努力とOB力●
1位日大 2位明学 3位国学院 4位成蹊 5位獨協 6位成城 7位武蔵(備考…日大>それ以外)

※(指定校+付属校)の割合→C/@…●御馬鹿度の割合●
1位成蹊44% 2位国学院44% 3位日大33% 4位明学32% 5位獨協32% 6位武蔵24% 7位成城3%

※偏差値算定基準の人数→B…●大学の質や研究力●
1位日大 2位明学 3位国学院 4位獨協 5位成城 6位成蹊 7位武蔵


328大学への名無しさん:2010/05/01(土) 16:32:13 ID:s+McOIHK0
2007 w合格選択 河合塾
成城経済7>明学経済5
成城社会イノベーション3<明学社会5
成城文芸12<明学文15

よって成城=明治学院 判明しました
329大学への名無しさん:2010/05/01(土) 18:28:16 ID:Ed6kjurp0
◆全国私立大/就職の実力◆ 読売ウイークリー2008.2.17
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
34%〜 慶應34.5
28%〜 学習29.2
26%〜 上智26.0
24%〜 早大25.6
22%〜 立教22.4 成蹊22.0 
21%〜 同大21.8 関学21.3 
20%〜 基督20.5
-----
19%〜 青学19.5 津田19.1 
18%〜 明治18.5 西南18.0
17%〜 南山17.6 中央17.2 成城17.1   
14%〜 立命14.6 法政14.4 関西14.2 ★明学14.1
12%〜 甲南12.3 
-----
 8%〜 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1 
 7%〜 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
 6%〜 龍谷6.7 神奈6.1
 5%〜 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
 4%〜 亜細4.4
以下略
330大学への名無しさん:2010/05/01(土) 18:30:49 ID:i7vYcjMe0
西南に負けてるって一体‥
331大学への名無しさん:2010/05/01(土) 21:40:56 ID:IikC2jTB0
女子高生が通いたい大学私大ベスト8(首都圏)

1上智 2立教 3青山学院 4津田塾 5明治学院 6聖心女子
7フェリス女子 8成城
332大学への名無しさん:2010/05/02(日) 12:24:27 ID:24n18w6j0
>>327
ただでさえ一般入試組が少ないどこかの大学なんて、そのうち3割が2教科組だよ。
それで明学と偏差値比べするんだから、冗談じゃないよな。。
333大学への名無しさん:2010/05/02(日) 15:26:52 ID:2sJMEQqd0
【大企業就職率ランキング】就職率/卒業生数
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3865.html
東京工 50.9/3,221 慶応 44.7/7,722
-----
東京 39.3/6,321 名工 38.9/1,643 聖心 38.7/534 電通 38.7/1,419 東京理 37.8/4,243 名古屋 36.1/3,691 学習院 36.1/1,946 東京女 35.5/971 大阪 35.3/5,677
学女 34.4/414 同志社 34.3/5,707 九州 34.2/4,409 九州工 32.9/1,731 京都 32.6/6,144 関学 32.4/4,095 立教 31.1/3,545 北海道 30.4/3,703 日本女 30.4/1,586
-----
成蹊 29.9/1,860 東洋英和 29.8/667 早稲田 29.7/12,981 神戸 29.4/4,151 明治 29.3/6,961 神戸女学 29.1/652 津田塾 29.0/705 青学 28.3/4,270 東北 28.0/4,912
首都 27.4/1,671 白百合 27.1/526 千葉 26.1/2,525 小樽商 26.1/542 芝工 26.0/1,843 武蔵工 25.7/1,549 横国 25.7/1,813 阪市 25.6/1,181 立命館 25.6/8,369 清泉 25.1/449 -----
同女 24.9/1,407 京都工芸 24.9/1,188 横市 24.4/823 中央 24.1/6,372 国基督 23.6/594 上智 23.5/2,917
阪府 22.7/1,654 法政 22.6/7,273 関西 22.1/6,315 東京農業 22.1/985 成城 22.1/1,068 南山 20.7/2,017 共立女 20.5/1,009 フェリス 20.4/607 西南 20.3/1,716
-----
長岡技 19.9/848 甲南 18.2/1,961 広島 18.1/3,605 東京電機 18.0/2,241 昭和女 17.9/956 大妻女 17.4/1,637 ★明学 17.3/2,893 甲南女 16.8/725 工学院 16.0/1,275
会津 15.8/279 立命館ア 15.7/963 創価 15.7/1,987 島根県立 15.7/202 京都女 15.4/1,187 神戸松蔭 15.1/494 奈良女 15.1/526
334大学への名無しさん:2010/05/02(日) 16:08:26 ID:wRzhe65L0
コピペを貼ってよろこんでるみたいだけど、
明学は大学当局に就職先の報告を学生に義務付けてないし、当局側も追跡調査
をしていないんでそのコピペ自体あてにならないよ。
335大学への名無しさん:2010/05/02(日) 16:20:42 ID:wRzhe65L0
まあ、そんなに大企業就職率が気になるID:2sJMEQqd0は、
大企業就職率トップの豊田工業大学(65.8%)にでも行くことを勧めるよw
336大学への名無しさん:2010/05/02(日) 22:51:34 ID:MVhgWJlk0
明学や青学は変にプライドのある女が多いぞ
私立のキリスト教の指定校がおおいからね
337大学への名無しさん:2010/05/02(日) 23:54:39 ID:24n18w6j0
>>333
変詐値・整形大学
どうせパン職に彩られた就職率…ホンモノなら内進率はもっと上がるだろ(ぷっ〜〜)
338大学への名無しさん:2010/05/03(月) 12:15:24 ID:6XW+Dg/d0
>>336
明学にプライド高い女多いか?
立教青学ならまだ判るが‥

ブランド?
東村山にしょぼい中学(から)しか無い‥
339大学への名無しさん:2010/05/03(月) 23:14:03 ID:ir6k+/t80
女子高生が通いたい大学私大ベスト8(首都圏)

1上智 2立教 3青山学院 4津田塾 5明治学院 6聖心女子
7フェリス女子 8成城

明学女のプライド…全国に580近くある私大のベスト5に入るなら、まぁ無理も無いか…

340大学への名無しさん:2010/05/04(火) 13:47:03 ID:kfTpC7pa0
やはり明学ww
341大学への名無しさん:2010/05/04(火) 20:26:41 ID:1KYf2d1N0
今日はチャペルで結婚式が行われていましたね
342大学への名無しさん:2010/05/05(水) 16:01:22 ID:uFWO52TN0
>>334
それだけ大学当局が卒業生の進路、就職先など関心がないってことだろ。
そんなスタンスだから受験生の評判が悪くなるんじゃね。

>>339
明学女にプライドなんかないって。実直なだけが取り得の田舎娘ばかり。
343大学への名無しさん:2010/05/06(木) 20:12:50 ID:T9ygGgXg0
2011年4月に国際学部に国際キャリア学科を新設します
ttp://www.meijigakuin.ac.jp/news/archive/2010-03-27.html
344大学への名無しさん:2010/05/06(木) 20:46:23 ID:xurCIu/8P
業者にでも頼んでHP改装しろよ・・・
酷過ぎる
345大学への名無しさん:2010/05/07(金) 12:39:13 ID:zCDce7Ce0
大学のHPなんてあんなものだろ。
大学のHPの割にはマシじゃない?
個人的には黄色がイマイチかな。
346大学への名無しさん:2010/05/07(金) 17:46:13 ID:71zM7/jR0
法政だが 明学のHPには笑劇を受けたよw
この大学は経営者がやる気ないのが 伝わってきたw
あー法政でよかった
347大学への名無しさん:2010/05/07(金) 17:51:52 ID:I4EiaFU00
ルリカいたな
348大学への名無しさん:2010/05/07(金) 18:35:24 ID:wtqGG+JF0
HPの手抜きぶりにはホントにガッカリした。
少子化でどこの大学も頑張ってるっていうのに
あれで受験生を招致できるのかよ。
349大学への名無しさん:2010/05/07(金) 21:05:09 ID:3bmVQUFc0
>>346 
法政のHP…(笑)
なりすますなら、ちゃんと各大学のHPをリサーチしてからにしろよ。

>>348
受験生を招致…って(ぷっ)。
明学はオリンピック開催しねぇ〜し。

あぁコンプうぜえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


350大学への名無しさん:2010/05/08(土) 01:49:23 ID:KocFNZAS0
大学がやる気あるなら ヤンキー明学高校を移転させて 白金キャンパス再開発するだろうし
351大学への名無しさん:2010/05/08(土) 03:42:30 ID:lVqMjPHZ0
ダメだ…ネガの偏差値すら下がってきてる
352大学への名無しさん:2010/05/08(土) 05:33:10 ID:I88HjVLx0
ネガキャンの内容がまるでガキの煽りだなw
353大学への名無しさん:2010/05/10(月) 10:22:20 ID:CpkE92X20
明学を叩いている連中の大半が明学生、明学OBという驚愕の事実
354大学への名無しさん:2010/05/10(月) 13:26:30 ID:FOgc7ii80
あ〜 法政でよかった
明学なんて 恥ずかしくて言えないよw
355大学への名無しさん:2010/05/10(月) 13:42:18 ID:CpkE92X20
現に「あの時法政にしとけばよかった」と嘆いている明学OBも多いだろうね。
大学を選ぶ時は偏差値だけでなく、学生の意欲とか企業評価などの情報収集も
大事だね。
356大学への名無しさん:2010/05/10(月) 15:10:03 ID:XLOWcMK60
苦笑
357大学への名無しさん:2010/05/10(月) 19:21:41 ID:8+LQesDm0
>>353
そう思っている(思いたい)のはお前だけw
358大学への名無しさん:2010/05/10(月) 21:09:09 ID:FOgc7ii80
16年くらい前は明学の文とか社会はマーチレベルだったしな
法と経済はクソだったけどw
今は全学部がポン大レベル 大学を選ぶときは目先の偏差値だけでえらぶと悲劇ですw
359大学への名無しさん:2010/05/11(火) 00:29:33 ID:58wGQycy0

ネガキャンの内容がまるでガキの煽り=大東亜レベル(ぷっ)
360大学への名無しさん:2010/05/11(火) 00:44:59 ID:KiUFLMP60
>>358
80年代は全学部が当時のマーチ下位(法政、中央非法など)並みの
レベルはあったけどな。90年代は既に凋落が始まっていたわけか。
361大学への名無しさん:2010/05/11(火) 01:04:22 ID:7bQ4DoPj0
戸塚廃止にして、全学部を白金にすればいい。
規模も縮小して学生数は6000人くらいがいいと思う。
明学の凋落は拡張路線から始まった。
戸塚は不人気なのに、なぜ拡大しようとしてるのかなぞすぎる。
362大学への名無しさん:2010/05/11(火) 01:33:14 ID:KiUFLMP60
拡張を推進したのは森井眞元学長だよ。アイツが全ての元凶。
363大学への名無しさん:2010/05/11(火) 02:23:55 ID:58wGQycy0
>>361
90年代から明学が凋落したというより、
法政、中央非法それに関西大の偏差値が突如上がったという感じだな。
偏差値アップについて色々「工夫」してる3大学の上昇率に比べて明学のそれが見劣りしてたってことかなと。
2000年以降は確かに元気が無い感じがする。
たまに法・政治がアップしたりはしてるけど、伝統の英文が特に元気ないね。

>>361
全部白金にする必要はないと思う。
例えば同じ港区でも地価の低い港南地区とかに1〜2学部設けるとか。
港区を中心として都心の中で分散させる手もあるかも。

でも神奈川は今や大阪を上回るほどの人口だよね。しかもミッション高校のメッカ。
ゆえにこのエリアでの人気はマーチ並み…進学校によっては法政・中央を圧倒する人気を保っている。
同じ学年割れでも、神奈川は千葉や埼玉よりかは有利だと思う。

364大学への名無しさん:2010/05/11(火) 02:35:54 ID:QZI3HdMQ0
明学良いぞー!現役女子大生風俗嬢多数在籍ですー!これ本当!男子大学生はそこでボーイやってまーす!
365大学への名無しさん:2010/05/11(火) 02:36:26 ID:58wGQycy0
連投すまん!

でもオイラが、明学が好きで評価するところは、
この大学は人気維持のために軽量入試に走らなかったことだな。
そういう薄っぺらいことではなく、真の大学改革を受験生のみならず社会に発信しようと
ブランディングプロジェクトを立ち上げた。

頑固で孤高な精神が感じられる、明学らしい「工夫」だと思っている。
この形を貫いて、結果、偏差値も向上できたら本物になるのでは?と期待してるんさ。
366大学への名無しさん:2010/05/11(火) 03:16:01 ID:5gi9o6RX0
1986 代ゼミ 偏差値 関東のみ

64 中央法
63 学習院法 明治法
62
61 立教法
60 青学法 成城法
59 成蹊法 法政法
58
57 日大法
56 専修法 ★明学法★
55 駒沢法 
と まあこのように昔から明学法はポン大レベルでしたw
367大学への名無しさん:2010/05/11(火) 03:30:13 ID:5gi9o6RX0
1986 代ゼミ 

65 早稲田商 慶応商
64 上智経済
63
62
61 立教経済 明治経済
60 学習院経済 明治商
59 青学経済 
58 中央経済 中央商 明治経営 成蹊経済 成城経済
57 青学経営 法政経営 法政経済
56 ★明学経済★ 
368大学への名無しさん:2010/05/11(火) 04:48:04 ID:58wGQycy0
>>366
>>367
横浜キャンパス開校の影響で偏差値が下がった1986年ね。
コンプお得意の西暦。。

それにしても…あれれ!?
明学の経済は経済57・商55の平均なのに、法・政治学系のポン大は平均じゃないのかね??
平均だとポンは54だね(ぷっ)

〜そして翌年1987年〜
法)明学57>>ポン=専修55
経)明学57>>>>ポン53.8/専修53.6  

>>ID:5gi9o6RX0⇒低脳な無礼者めが!!(ぷぷっ)

369大学への名無しさん:2010/05/11(火) 05:01:21 ID:58wGQycy0
ID:5gi9o6RX0⇒⇒こいつどこの大学だと思う?

★低脳未熟大学童貞学部包茎学科★に1浪、2浪、いや早漏で入学
370大学への名無しさん:2010/05/11(火) 06:31:05 ID:eZ9KF5dd0
371大学への名無しさん:2010/05/11(火) 07:35:30 ID:5gi9o6RX0
1982年 代ゼミ
早稲田商62.6>上智経済61.7>立教経済59.8>明治経済59.6>学習院経済57.6>青学経済56.4法政経済56.4>成城経済56.3>成蹊経済56.2>中央経済55.9>★明学経済54.8>専修経済53.6
ほんと 明学の経済と法ってダメだなw 専修と変わらんなw
372大学への名無しさん:2010/05/11(火) 09:54:22 ID:kLZ4s++o0
(・∀・)ゞ オツカレ!
373大学への名無しさん:2010/05/11(火) 11:47:16 ID:CJZt98O20
>>366>>377>>371
ID:5gi9o6RX0 気持ち悪いストーカー野郎乙
明学が不調年の偏差値を丹念に調べて貼るとは凄い執念だなw

1988年度 代ゼミ偏差値
64 中央法
63  
62
61
60 青学法 中央経 成城法 成城経 成蹊法 明学国際
59 法政法 成蹊経 明学経 明学社会
58 法政経
57 法政社会 明学法 武蔵経 日本法
56 日本経 専修法
55 専修経

当時底辺だった法はともかく経済は日専よりかなり上だったけどな。
374大学への名無しさん:2010/05/11(火) 13:39:52 ID:5gi9o6RX0
明学って気持ちわるw
ID:CJZt98O20 コンプ君w
100年たっても明学はバカにされまちゅw
375大学への名無しさん:2010/05/11(火) 13:50:05 ID:5gi9o6RX0
1987 代ゼミ
64 明治法
63 学習院法
62 青学法 立教法
61 
60 法政法 成城法
59 成蹊法
58 日大法(法律)
57 日大法(新聞)★明学法←毎年不調な明治学院法学部w
56 駒沢法

376大学への名無しさん:2010/05/11(火) 14:01:52 ID:5gi9o6RX0
1988年度 代ゼミ偏差値
64 中央法
63  
62
61
60 青学法 中央経 成城法 成城経 成蹊法
59 法政法 成蹊経 ★明学経(経済学科)
58 法政経
57 ★明学法 武蔵経 日本法 ★明学経済(商学科)
56 日本経 専修法
55 専修経
      明学法経済ってwwww日東駒専明学ですなw
377大学への名無しさん:2010/05/11(火) 14:10:17 ID:CJZt98O20
ID:5gi9o6RX0
お前普通じゃないな。自分を落とした明学がそんなに憎いなら
明学キャンパスの前で灯油でもかぶって焼身自殺しなさい。
378大学への名無しさん:2010/05/11(火) 15:02:41 ID:5gi9o6RX0
2010/05/11(火) 14:10:17 ID:CJZt98O20
ID:5gi9o6RX0
お前普通じゃないな。自分を落とした明学がそんなに憎いなら
明学キャンパスの前で灯油でもかぶって焼身自殺しなさい。

こいつ頭おかしいなw コンプ君w
379大学への名無しさん:2010/05/11(火) 15:57:35 ID:CJZt98O20
↑キチガイにおかしいと言われるとは心外だなあwwww
四六時中、明学板に粘着して誹謗中傷を書き込んで自分が情けなくね?
症状が悪化しないうちに病院で診てもらった方がいいな。キミの事を
心配しているから助言しているんで、悪しからず。
380大学への名無しさん:2010/05/11(火) 16:13:39 ID:CJZt98O20
ID:5gi9o6RX0
ボキャ貧で論破できないから「コンプ」の一点張りw 
悔しいのう悔しいのうwwww
381大学への名無しさん:2010/05/11(火) 16:17:47 ID:5gi9o6RX0
四六時中、明学板に粘着して誹謗中傷を書き込んで自分が情けなくね?
症状が悪化しないうちに病院で診てもらった方がいいな。

君のことだろw
ID:CJZt98O20
382大学への名無しさん:2010/05/11(火) 16:39:52 ID:5gi9o6RX0
1981 代ゼミ (明治学院白金キャンパス4年間の黄金時代)
早稲田商62.5>上智経済60.5>立教経済59.7>学習院経済59.6>明治経済58.8青学経済58.8>法政経済57.9>成城経済57.0>成蹊経済56.9>中央経済56.5>★明学経済55.3>専修経済53.9
ありゃりゃw明学経済≧専修経済w
383大学への名無しさん:2010/05/11(火) 18:00:56 ID:CJZt98O20
>>382
1985 代ゼミ(明治学院白金キャンパス時代)
早稲田商63.8>上智経済63.4>立教経済59.3>学習院経済58.9>明治経済58.6>成蹊経済57.5
>★明学経済56.9>青学経済56.6>成城経済56.4>中央経済56.0>法政経済55.9>専修経済52.6
>日本経済52.5

偏差値、序列なんてものは流動的で年毎に変わるんだよバーカw
こんなコピペ全くキリがないけど、バカに対してはバカネタで
対応するしかないようだな。
384大学への名無しさん:2010/05/11(火) 18:37:51 ID:58wGQycy0
そして現在 2010 代ゼミ

58 明学国経   青学経済     成蹊経済
57 明学経営   青学現経     法政経済   成城経済
56 明学経済   法政国経・現ビ  成城経済
_____________________________________________________________

ニッコマほか⇒結局80年代から変わらない序列 
385大学への名無しさん:2010/05/11(火) 18:40:17 ID:5gi9o6RX0
1985って明学経済が一番良かった時だろ
それでも
1985 代ゼミ(明治学院白金キャンパス時代)
早稲田商63.8>上智経済63.4>立教経済59.3>学習院経済58.9>明治経済58.6>成蹊経済57.5
>★明学経済学科56.9>青学経済56.6>成城経済56.4>★明学商学科56.2>中央経済56.0>法政経済55.9>専修経済52
この程度www
386大学への名無しさん:2010/05/11(火) 18:52:13 ID:58wGQycy0
>>ID:5gi9o6RX0
だから2010も1985も一緒だろ、アホ!

しかも経法とて明学の一部に過ぎないから。
英文・仏文・社会もあるでよ・・・今なら心理もね
387大学への名無しさん:2010/05/11(火) 19:02:29 ID:5gi9o6RX0
2010 代ゼミ 
63 上智文
62 立教社会
61 学習院文 明治文 立教文
60 法政国際 立教心理 青学文
59 法政文 中央文
58 法政社会 ★明学心理★
57 成蹊文 
56 成城文芸 国学院文 ★明学国際★
55 ★明学社会★
54 ★明学文★ ポン大文理
53 駒沢文 東洋文

ついに明学文=ポン大文理かw 国学院にも抜かれたなw 
388大学への名無しさん:2010/05/11(火) 19:02:38 ID:CJZt98O20
>>385
明学経済がお前にとって一体何だっつーの?傍から見ていて
本当にキチガイだぜ。だから病院はやく行った方がいいってw
389大学への名無しさん:2010/05/11(火) 19:13:35 ID:58wGQycy0
★★ID:5gi9o6RX0★★=ニッコマドッコクブ以下の者…判明しました。

キミには所詮明学は高嶺の花。
明学女子とは緊張して会話もロクにできないだろうよ。
せいぜいここでウサ晴らせよ、チェリーボーイくん。
390大学への名無しさん:2010/05/11(火) 19:23:46 ID:5gi9o6RX0
まさか
明学自慢の文学部がポンちゃんと同じになるなんてねw
どこまで堕ちるのかなw

391大学への名無しさん:2010/05/11(火) 19:33:21 ID:e2JIITHJ0
このスレ最近は平和だったが、またまたコンプ君がわいてきたなw
ID:5gi9o6RX0よ!午前3時からこのスレに粘着して何かあった?
彼女を明学男に寝取られでもしたんかw
所詮お前のネガティヴな書き込み(コピペ)は、明学がうらやましいとの遠吠えにしか
聞こえない(見えない)んで無駄なことだよ。


みみずんID検索:5gi9o6RX0

1 :みみずんID検索 :2010/05/11 19:21:31 ID:MiMIZUNCjA
検索結果 9 件
検索ID:5gi9o6RX0
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=kouri&id=5gi9o6RX0
インデックス更新日時:2010/05/11 17:54:05


392大学への名無しさん:2010/05/11(火) 19:40:59 ID:5gi9o6RX0
明学がうらやましいとの遠吠え
wwwwwwwwwwwwwwwww
がんばってねw
ポンに負けたら恥だよw
393大学への名無しさん:2010/05/11(火) 20:09:01 ID:CJZt98O20
ID:5gi9o6RX0は相当古いデータを持ってくる所から
無職のオサーンと見た。
明学出身の上役にでもリストラされたんじゃね。
394大学への名無しさん:2010/05/12(水) 02:15:03 ID:IPj3bXKs0
池沼のお陰でスレが滅茶苦茶だわ‥
395大学への名無しさん:2010/05/12(水) 12:38:59 ID:38mLQSQj0
385
その数字は低めに出てるだけじゃない?
早稲田,上智,立教,学習院の数字を見てもそう思いません?
396大学への名無しさん:2010/05/12(水) 15:02:04 ID:YBz41HSS0
南こうせつも明治学院だったのかー
(゜▽゜;) オドロキー
397大学への名無しさん:2010/05/12(水) 19:34:38 ID:C30af1jc0
おい。昨日の池沼(ID:5gi9o6RX0)が今日は別スレでネガティヴキャンペーンをしてるぞ。

法政・青学・明治学院を併願します
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1255243755/l50

ここまで来ると池沼を通り越して、「哀れみ」すら感じるなw
398大学への名無しさん:2010/05/12(水) 22:17:23 ID:G0+SFl2B0
明学出身者にいじめられたか、リストラされたか
理由は分からないが、就職先探した方が良いよ

いい年して無職(もしくはバイト)ってヤバいでしょ?
399大学への名無しさん:2010/05/12(水) 23:25:09 ID:bNwfBiUw0
戸塚のキャンパスはやっぱり不便で、不人気のもとだよな。
オレの友人にも、戸塚のオープン・キャンパスに行ってみて、
あまりの不便さに受験をとりやめたヤツがいる。
ちょっと前まで悪くない大学だったのに、これからどんどん受験生から
見放されるのは目に見えてる。
そもそも戸塚のあんなところに土地を買ったことについては、黒い噂が
あるという記事が週刊誌に出たことがあるらしい。
400大学への名無しさん:2010/05/13(木) 00:25:33 ID:c+GfQpic0
不人気は立地だけの問題じゃないと思うんだけど。

卒業生の就職先悪過ぎ‥
401大学への名無しさん:2010/05/13(木) 01:11:14 ID:TCgVQUal0
次はなりすまし野郎かw
402大学への名無しさん:2010/05/13(木) 01:54:05 ID:4/fpZgEB0
■法政・青学・明治学院を併願します■スレより
>>227
>>こいつID:91IzwYTx0は昨日午前3時から明学スレに張り付いて粘着し続けているコンプ野郎。
今日はこのスレに午前1時から張り付いてネガティヴキャンペーン中w
昨日の明学スレでこいつID:91IzwYTx0は、明学出身の上司にリストラされたか、
彼女を明学生に寝取られたかで明治学院に対してうらみを持っていることが暴露された。

>>228
>>いや、おそらく2浪して計3回明学に落とされた低脳だと思うぞ。
文章がとにかく稚拙で低次元だから…

★ID:91IzwYTx0★⇒⇒0時またいでID変えてまた登場するんじゃね?
          このバカはかなりの夜行性。昼間はコンビニでバイトかな。。

>>229
>>ID変えたID:91IzwYTx0のバカが明学スレに今夜も登場!!
ID:91IzwYTx0=★ID:bNwfBiUw0★ or ★ID:c+GfQpic0★
          ↑    ↑    ↑
        さぁ、ID:91IzwYTx0はどっち!?

オレは★ID:bNwfBiUw0★だと思うな。

>>そもそも戸塚のあんなところに土地を買ったことについては、
黒い噂があるという記事が週刊誌に出たことがあるらしい。

週刊誌に出た事実が無い場合、大学側はこの一文をもとに十分訴えられるってさ・・・
やっちゃったね、★ID:bNwfBiUw0★クン。
これ見て動くってさ、法学部の友達が・・・待っててネ。
403大学への名無しさん:2010/05/13(木) 04:15:36 ID:4/fpZgEB0
■神奈川県立光陵高校 偏差値68■ http://www.binbiya.com/kanagawa/hensachi_k.html

2010年 難関私大進学者数(現浪計)http://www.koryo-h.pen-kanagawa.ed.jp/shinro/shinro.pdf

明治29>早稲田18>青学11>明学9>慶應=理科大8>法政7>立教=中央6>学習院5>上智=ICU2
404大学への名無しさん:2010/05/13(木) 21:12:13 ID:OL5qTZLb0
え〜と進学校である県立光陵高校でも明学に進学するのは上位の生徒だと
言いたいわけですか?

明学は同世代で上位7%に位置する「それなりに優秀な学生」が集まる大学だから、卑屈になる必要ないと思いますよ☆
405大学への名無しさん:2010/05/14(金) 14:53:25 ID:TzX576980
明学が本当に上位7%なの?
根拠となるデータはあるの?
上位15〜20%のイメージ。
406大学への名無しさん:2010/05/14(金) 21:11:34 ID:da9epzTv0
>>404
同世代で上位7%なら早慶上智に行けるんじゃね?オレ明学だけど普通の公立中(都内)で
上位30%に辛うじて入る程度の成績だったわ。
407404:2010/05/14(金) 21:27:16 ID:5Qvgq/Rd0
すみません。数字が間違っていました。
同世代上位で明学は12〜13%のレベルです。
それでも「それなりに優秀な学生」が集まる大学という事で良いんじゃないですか?
一応根拠となるデータです


S 旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%……
 
A+ 東大(3077) 京大(2679) 旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.79%…
A 一橋(1006) 東工(1153) 阪大(2542) 旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%……
A− 東北(2307) 名大(2157) 神戸(2618) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727) 慶応(6866) 早稲田(10548)
……47116人……ここまでで3.50%…

続く
408404:2010/05/14(金) 21:28:42 ID:5Qvgq/Rd0
B+ 北大(2219) 筑波(2257) 東外大(813) お茶(514)
……52919人……ここまでで3.93%…
B 阪市(1515) 横国(1804) 上智(2530) ICU(614)
……59382人……ここまでで4.41%…
B− 札医(116) 農工(937) 千葉大(2440) 名工(943) 阪外大(762) 京工(724) 広島(2289) 同志社(5728) 京都薬(345) 豊工(78) 防大(460)
……74204人……ここまでで5.51%…
 
C+ 埼玉(1788) 首都(1630) 東京学芸(1197) 金沢(1702) 名市(608) 阪府(1460) 岡山(2328) 熊本(1678) 理科大(4052) 津田塾(646)
……91293人……ここまでで6.78%…
C 横市(837) 奈良女子(516) 神戸外大(355) 電通大(724) 京都教育(353) 立教(3588) 明治(6205) 共立薬(210) 星薬(296) 東京歯科(128) 神戸薬(342)
……104847人……ここまでで7.79%…
C− 新潟(2246) 信州(2012) 静岡(2188) 静県(460) 愛県(469) 京府医(43) 京府(420) 九工(996) 阪教(1004) 愛教(955) 茨城県医(174) 青学(4352) 中央(6078) 学習院(1848) 関学(4290) 立命館(8268) 明治薬(414) 昭和薬(257)
……141321人……ここまでで10.49%

続く
409404:2010/05/14(金) 21:31:31 ID:5Qvgq/Rd0
D+ 樽商(500) 三重(1297) 岐阜(1253) 長崎(1561) 神戸看(122)
東邦(980) 東女(897) 南山(2273) 法政(6812) 関大(6499) 東京薬(617)
……164132人……ここまでで12.19%
 
D 帯畜(219) 茨城(1783) 宇都宮(1058) 国際教養(112) 海洋(502) 豊技(115) 埼県(165) 滋賀(802) 奈教(280) 兵教(175) 兵県(1311) 鹿児島(1929)
浜松医(86) 愛看(82) 北里(1766) 成蹊(1899) 成城(1402) † 明学(2898)† 日女(1515) 京外(1042)
…183273人…ここまでで13.61%


もちろん、この程度の順位では一部上場企業に勤務すると学歴コンプが出るでしょう
まぁ基本的にブルジュアが行く大学なので一般人向けではないかもしれませんw
410大学への名無しさん:2010/05/14(金) 21:35:02 ID:da9epzTv0
>>404
全体的に国公立を過大評価し過ぎ。お前駅弁だろ。
411大学への名無しさん:2010/05/15(土) 07:05:02 ID:idmaxFoE0
>>407
>同世代上位で明学は12〜13%のレベルです。

妥当な数字だと思うよ。

・19〜22歳の人口=555万人 (http://ippo.tv/report.htm http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/52656/kyo21907.pdf#search='大学院生の数')
・19〜22歳の人口−大学院生総数=5,550,000−264,000=5,286,000⇒同世代(=同学年)比較なので、院生を除く
・A(明学より上位&同等の国公立学部生)+B(私大ランクSA〜A2の学部生)=約656,000人
・656,000÷5,286,000=★12.4%★⇒これは平均値なので、明学での上位層なら10%に入る。
・全ての院生を上位とするなら…(656,000+264,000)÷5,550,000=★16.5%★⇒院生は理系が圧倒的に多いため、純文系の明学生とは比較しにくい。

※555万人には短大生も含まれるが、全て下位とみなす。
※Aは4年制の学部生総数であり、明学より下位国公立でも、琉球大など、難関・医歯薬系学科があればその人数も含む。
※Bは、明学より下位私大でも、日大・帝京大など、難関・医歯薬系学科があればその人数を含む。A2ランクは【法政・関西・成成明・東女・本女・南山】までとする。 

412大学への名無しさん:2010/05/15(土) 07:18:15 ID:idmaxFoE0
■全大学(学部生)における明学のレベル■(H21現在)
656,000÷2,527,000=★25.9%★以内

■全私立大学(学部生)における明学のレベル■(H21現在)
390,000÷2,082,000=★18.7%★以内

※39万…私大ランクSA〜A2の学部生+難関医歯薬系大学および学科の学部生
413大学への名無しさん:2010/05/15(土) 08:07:54 ID:5TeubkMT0
明学工作員気持ち悪い
日東駒専明学あたりで上位もひったくれもないw
414大学への名無しさん:2010/05/15(土) 09:12:07 ID:Pqz61bKW0
明学の世間の評価(首都圏のみ)は「それなりに優秀な学生」が集まる大学
だよ。明学生に聞きたいが、極端に悪くは言われないし、良くも言われないだろ?
普通以上の評価をされるはずだよ

「えっ!明治じゃなくて明治学院?って言うんだ」
と冷やかされるぐらいはあるだろうけど、大抵の受験経験者ならレベルぐらい分かるよ

明学は高評価されたら、法政と関大下位学部と同格扱いされるし
低評価されたらニッコマ上位と変わらないと言われる。

でも中高年サラリーマンが読む雑誌には難関大学として記載されているから
低評価を食らう事はないと思うよ

気にするなよ。明学で良いじゃん★

大東亜帝国以下みたいに大学名を他人に言いたくないというほど劣等感は感じないでしょ?

415大学への名無しさん:2010/05/15(土) 12:18:03 ID:MrJXHpp80
でも明学は以前よりステータス、評価は落ちたな。俺が入った当時は
マーチ下位レベルでニッコマとの差が歴然だったのに‥
416大学への名無しさん:2010/05/15(土) 12:43:58 ID:XloOHCjc0
6月に代ゼミが出るから今暫く待たれ
417大学への名無しさん:2010/05/15(土) 16:09:11 ID:IYGVVpWo0
http://www.meijigakuin.ac.jp/guide/university_assessment/gaibuhyouka/kikanbetu-ninsyou.html
適合って判断されて大喜びの大学wwwwwwwwwwwwwwwwwww
当たり前すぎることなのに・・・レベルひくっwwwwwwww
418大学への名無しさん:2010/05/15(土) 16:16:40 ID:OYEpXgJz0
明学なんてステータスあるわけねーじゃん?関西で言えば桃山学院みたいなもんです!
419大学への名無しさん:2010/05/15(土) 16:28:16 ID:MrJXHpp80
↑ただでさえ無いステータスがこれ以上落ちたら救いようがないだろ
420大学への名無しさん:2010/05/15(土) 17:03:47 ID:ApBR0uYB0
俺も404の数字は妥当だと思う。
明学は同世代の中で上位12〜13%位だよね。
ステータスがあるはMARCHからだと思うけど評価は414の言う通りだと思う。
421大学への名無しさん:2010/05/15(土) 17:07:56 ID:JqTc8K7v0
>>417
アカウンタビリティがちゃんとなされているという点で別にいいんじゃね?

それより、これとは別だが成蹊大は法科大学院(ロー)でインチキしちゃってる
とかで法科大学院の認定で非適格だとか公表されたのとは天と地の差だな。
422大学への名無しさん:2010/05/15(土) 18:13:53 ID:idmaxFoE0
>>414
>法政と関大下位学部と同格扱いされるし

企業の部課長以上の世代なら法政と関大なら明学の方が評価は高いよ。
423大学への名無しさん:2010/05/16(日) 04:32:41 ID:L3eF5/iM0
>>411
656,000は現浪込みの数字なわけだから
現役で明学ってことは、少なくとも10%以内だな!!
御の字です。
424大学への名無しさん:2010/05/17(月) 21:03:25 ID:CdvJJnBg0
>>422
間違っても人の前で言うなよ
425大学への名無しさん:2010/05/17(月) 21:53:30 ID:nQ68FMgM0
中村蒼オフィシャルブログ
ttp://ameblo.jp/nakamura-aoi/archive1-201005.html
426大学への名無しさん:2010/05/18(火) 00:40:49 ID:pJ4fQ1Xr0
大学ランキング 情報源は代々木ゼミナール(全国No1予備校)


偏差値57の郡

成城・経済A[3]57
経営[3]56
東京女子・現代教養[3]57
明治学院・経済A[3]57
経営[3]57
国際経営[3]58
南山・経営A[3]57
経営[3]57
関西・経済学部個別[3]57
経済[3]57
関西・商学部個別[3]57


学部によるが経済学部に関しては

成城=東京女子=南山=法政=関大=明学
これはガチです。
ただ成城は付属上がり率が異常に高いので怪しい偏差値です
まぁ付属上がりなので一般受験者より親が資産を持っているので高収入になる確率は高いのですがw
427大学への名無しさん:2010/05/18(火) 04:20:03 ID:9bPRiWGu0
>>426
それ言うなら法政・関大(中央も)なんて怪しいどころか…
http://blog.goo.ne.jp/asuka_sally007/e/5b1b982e4ac195f2004fd24e0d696f5a
http://blog.goo.ne.jp/asuka_sally007/e/9bb29988440fd3c03a240e0e49bebf08

中央経済・商の代ゼミ60越えってのは未だに信じられん
428大学への名無しさん:2010/05/19(水) 20:39:36 ID:m5uJTDQ50
就職も大事だけど、やっぱり大学生活を楽しまなきゃ
成成明でお悩みの方は是非、明治学院を

成成明出身のミュージシャン一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

成蹊大学
•田中貴 ミュージシャン、元サニーデイ・サービス(中退)
•鳴瀬喜博 ベーシスト、カシオペアメンバー


成城大学
•黒沢久雄 ミュージシャン、映画プロデューサー
•ミッキー・カーチス ミュージシャン、音楽プロデューサー
•今野拓郎 ミュージシャン
•小宮山雄飛 ミュージシャン(ホフディラン)
•清水道夫 元ヴィレッジ・シンガーズメンバー
•柳原陽一郎 ミュージシャン(元たま (バンド))
•森山良子 ミュージシャン
•森山直太朗 ミュージシャン

429大学への名無しさん:2010/05/19(水) 20:40:19 ID:m5uJTDQ50
成成明出身のミュージシャン一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

明治学院大学
•遠藤賢司(ミュージシャン)
•南こうせつ(ミュージシャン)中退
•南佳孝(ミュージシャン)
•高見沢俊彦(ミュージシャン:THE ALFEE)中退
•坂崎幸之助(ミュージシャン:THE ALFEE)中退
•桜井賢(ミュージシャン:THE ALFEE)中退
•藤田千章(ミュージシャン:Sing Like Talking)
•五十嵐充 (ミュージシャン:RUSHMOREリーダー、元Every Little Thing)除籍
•織田哲郎(歌手・作曲家)除籍
•チバユウスケ(ミュージシャン・元thee michelle gun elephant、現ROSSO、The Birthday)
•ウエノコウジ(ミュージシャン・元thee michelle gun elephant、現Radio Caroline)
•クハラカズユキ(ミュージシャン・元thee michelle gun elephant、現うつみようこ&YOKOLOCO BAND、M.J.Q、The Birthday)
•佐藤伸治(ミュージシャン:fishmans)
•茂木欣一(ミュージシャン:東京スカパラダイスオーケストラ)
•柏原譲(ミュージシャン:Polaris)
•一色徳保(ミュージシャン:つばき)
•川崎"フィリポ"裕利(ミュージシャン:髭(HiGE))
•the castanets(バンド) •WINO(バンド) •Wilberry(バンド)
•UNDER THE COUNTER(バンド) •おとぎ話 (バンド) •CLISMS (バンド)
•Michiluca (バンド) •DJ toMU(DJ・ミュージシャン) •ISEKI(ミュージシャン:キマグレン)
※音楽関係でこんなに有名人を輩出しているのもやはりサークル等が充実している証拠!
430大学への名無しさん:2010/05/19(水) 23:06:09 ID:5yM9wtP40
成城、成蹊、学習院、明学なら一般受験者なら明学が一番無難

規模が小さく、付属上がりが多い大学は面白くないですよ
成城、成蹊、学習院に通った友人の多くは後悔してました。
明学も付属上がりはいますが、学生数が多いから大丈夫です

法政と明学で迷った場合
法政(都内)>明学>法政(多摩キャン)
で良いと思う。
企業もキャンパスが離れていると1ランク違う事ぐらい把握していますので

就職を考えると可能であれば、明治、青学を目指すのが良いかなと思う
一部上場企業への入社と考えた場合、明学は弱いので

まぁ総合的に考えると自由な雰囲気があって、遊びも恋愛も勉強も学べる良い学校だと思いますよ♪
431大学への名無しさん:2010/05/20(木) 00:27:07 ID:vz+2kkwC0
2010 代ゼミ 
63 上智文
62 立教社会
61 学習院文 明治文 立教文
60 法政国際 立教心理 青学文
59 法政文 中央文
58 法政社会 ★明学心理★
57 成蹊文 
56 成城文芸 国学院文 ★明学国際★
55 ★明学社会★
54 ★明学文★ ポン大文理
53 駒沢文 東洋文
法政と明学で迷った場合
法政>ポン大=明学



432大学への名無しさん:2010/05/20(木) 00:45:20 ID:vz+2kkwC0
法政VS明治学院 同一学科偏差値比較 代ゼミ2010

法政法律60>>>明学法律57
法政政治59>>>>明学政治55
法政経営59>>明学経営57
法政経済57>明学経済56
法政国際60>明学国際56
法政英文59>明学英文55
法政社会57=明学社会57
法政福祉56>>>明学福祉53
法政心理60>>明学心理58

明学の完敗w

433現役/法政蹴りの明学生:2010/05/20(木) 04:52:30 ID:RVnYcBeY0
>>432
法政みたいに明学も2教科入試とか“複雑で安っぽい入試改革”を導入したら法政なんて目じゃないよ。
共に創立100年を優に越える大学…長い歴史で見りゃ、年度ごとの偏差値の変動なんて一瞬みたいなもの。
創立以来のトータルでみたら明学>>法政は間違いないから。。
70年代 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
80年代 http://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html

60年代はもっと開きがあって明学が上だったそうだよ。
進路で悩んだ時、高校の先生や親戚からそんな話を聞かされて明学に決めたもんでね。

法政が確実に明学を超越してるなら、間違ってもこんな情報は生まれないよね。
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php

複雑入試も、いい加減通用しないみたいだよ、ボアソナードくん。。
「法政は今まで学部を増やして定員を振り分けて偏差値を上げてきましたが、まあもう限界でしょうね…」
http://blog.goo.ne.jp/asuka_sally007/e/5b1b982e4ac195f2004fd24e0d696f5a

434大学への名無しさん:2010/05/20(木) 11:32:14 ID:/Ui/te5i0
>>432
昔は昔、今は今。30代以上の明学OBは法政に負けてないしな。
昭和30年代なんか法政は日大、拓大にも劣っていたわけだし。
435大学への名無しさん:2010/05/20(木) 13:03:57 ID:X5CdFOTV0
明学と法政の上位50%の平均年収
で勝負したら明学が勝つよ

リーマンの年収の数十倍稼ぐ明学卒業生はゴロゴロいるからさ
貧乏法政学生があがいても貰えないような収入を明学生は稼ぐんだよ

年収数百万円のリーマンなんてやってられっかよ
436大学への名無しさん:2010/05/20(木) 19:31:26 ID:w4BW0QuO0
>>430
非常に的を得ているレス。

高校の先輩が●蹊大に行ってたけど付属あがり組とかの人間関係に疲れて
休学した後、大学やめちゃったもんなw

先輩曰く、ワンキャンパスで学生も少なく、皆顔見知りなのはいいが、一旦人間関係
がこじれたら通学するのがとても辛かったって。
437大学への名無しさん:2010/05/21(金) 11:57:04 ID:vg5xhLuv0
MARCH

成成獨國武明学

日東駒専修

常識だね。
438大学への名無しさん:2010/05/21(金) 13:35:02 ID:oQPYS9o50
しかし現実は‥

早慶上理I
G−MARC
成成明法武
獨國日東駒専神
439大学への名無しさん:2010/05/21(金) 18:03:51 ID:xpUnYHXH0
大学通信(東京都千代田区)の安田賢治ゼネラルマネジャーは「不況で受験生が無理をしなくなっているのが最近の特徴」と言う。
従来ならば浪人覚悟で私大最難関と言われる早大や慶応大を目指した層の受験生が、明大などに流れているという分析だ。
実際、慶大も10年度は1629人減少。一方、明大と偏差値帯が同じ法政大が7376人増の3位に位置している
440大学への名無しさん:2010/05/21(金) 21:09:09 ID:pc5AVUuV0
普通に考えて法政に合格したら入学したいと思っている人は明学を受けないし
明学に合格したら入学したいと思っている人は法政を受けない。

何でって自分の目指す大学は校風など雰囲気や学べる分野で決めるでしょ?
(もちろん就職活動でどれぐらい有利かも重要だけど)

偏差値が1でも高い大学に行きたいという奴の方は本当に馬鹿だと思う

441大学への名無しさん:2010/05/21(金) 21:24:33 ID:pIZ3fJP60
世間一般の認識
明治=法政

明学??? なんですか?それ? 結婚式場ですか?
442大学への名無しさん:2010/05/21(金) 23:41:08 ID:oQPYS9o50
法政=明治落ちの巣窟

これ世間の常識
443大学への名無しさん:2010/05/22(土) 01:32:08 ID:sRvHjES/0
え 何? 明治学院? 明治じゃないのかw
明治学院てどこにあるの?
かわいそうに法政青学成蹊すべて落ちたんだねw
444大学への名無しさん:2010/05/22(土) 02:02:17 ID:RWYiSveB0
青学蹴りは見たことないが・・・・
法政・成蹊蹴り明学はけっこういる件について
445大学への名無しさん:2010/05/22(土) 06:30:22 ID:R5EeGMdP0
どうでもいいけどマーチ成成明クラスなんて、現役入学してナンボだよ。
人さまより1年もよけいに勉強してマーチじゃな。
浪人でもヘ〜!なんて言ってもらえるのは、せいぜい中央法だけ。
446大学への名無しさん:2010/05/22(土) 10:41:36 ID:6jyt7+4Z0
青山学院に蹴られるために存在している大学だろ。
明治学院の学生は青学の学生見ると委縮するみたいだしね。
447大学への名無しさん:2010/05/22(土) 11:05:37 ID:sRvHjES/0
代ゼミ2010 成蹊VS明学 同一学科比較
成蹊法律57=明学法律57
成蹊政治58>>明学政治55
成蹊経済57>明学経済56
明学経営57>成蹊経営56
成蹊国際57>明学国際56
成蹊英文58>>明学英文55
明学社会57>成蹊現代社会56

4勝2敗1引き分けで 成蹊の勝ち
448大学への名無しさん:2010/05/22(土) 11:30:19 ID:RIP1/3ML0
男なら日大の方がいい、女なら明学でOK
449大学への名無しさん:2010/05/22(土) 13:01:23 ID:5scda1Oc0
明治大学にすら入学できなかったアフォが集まっている大学だろここはw
450大学への名無しさん:2010/05/22(土) 13:36:34 ID:VvPhZg970
親分の青山学院が偏差値で明治をやっつけてくれただけで満足です
451大学への名無しさん:2010/05/22(土) 14:03:29 ID:sTObxQyM0
>>444
俺は学習院法蹴り明学法だけど青学や法政受かってたらそっち行ってたと思う
正直成成明学とマーチの壁は大きいだろ
452大学への名無しさん:2010/05/22(土) 14:15:59 ID:5HiSqnfS0
愛する皆さん。わたしが以前あなたがたに伝えた福音、あなたがたが受け入れ、それによって立ってきたあの福音を、
思い出していただきたい。

あなたがたが、いい加減な気持ちで信じたりせず、わたしの宣べ伝えたとおりの御言葉を堅く信じていれば、
この福音によって救われます。

わたしが最も重要なこととしてあなたがたに伝えたのは、わたし自身も受けたことでした。

すなわちキリストが、聖書に書いてあるとおり、わたしたちの罪のために死なれたこと、 そして葬られたこと、

聖書に書いてあるとおり、三日目によみがえり復活されたこと、ケパに現れ、次に、十二人に現れてくださったことです。

そののち、五百人以上の兄弟たちに、同時に現れてくださいました。その中にはすでに眠った者たちもいますが、

大多数はいまなお生存しています。

そののち、ヤコブに現れてくださり、次に、すべての使徒たちに現れ、 そして最後に、いわば、未熟児のような私の前にも現われてくださったのです。

実際わたしは、神様の教会を迫害したのですから、使徒たちの中でいちばん小さい者であって、

使徒と呼ばれる値うちのない者です。

しかし、神様の恵みによって、わたしは今日あるを得ています。そして、わたしに賜わった神様の恵みは

むだにならず、むしろ、わたしは彼らの中のだれよりも多く働いてきました。

しかしそれは、わたし自身ではなく、わたしと共にあった神様からの恵みです。 とにかく、わたしにせよ彼らにせよ、

そのように、わたしたちは宣べ伝えており、そのように、あなたがたは信じたのです。(コリント人への手紙15:1-11)

453大学への名無しさん:2010/05/22(土) 14:28:02 ID:5scda1Oc0
 
最後の -11) だけ読んだ
454大学への名無しさん:2010/05/22(土) 14:51:56 ID:RWYiSveB0
>>447
成蹊は2科目オールマークシートの軽量入試だけどなw
455大学への名無しさん:2010/05/22(土) 18:23:49 ID:RWYiSveB0
あと付属推薦を増やして一般入試組を減らしているもんなw
これで成蹊は今現在の偏差値をやっとこさ維持している。
456大学への名無しさん:2010/05/23(日) 10:29:17 ID:CuLhZJms0
成城と成蹊に入学しちゃうと一般入試組は肩身狭いからね
実際、それが嫌で辞める学生も結構多いと聞く
もちろん大半は嫌でも親が苦労して稼いだ金を使って入学したのだから
我慢するけどね

457大学への名無しさん:2010/05/24(月) 05:34:49 ID:0k61ot1G0
>>454
成蹊(成城・武蔵も同様)は、法政がマーチに残ろうと、軽量・複雑入試を導入して
見せかけだけの偏差値を必死こいて維持してるのと同じことをやっているに過ぎません。
458大学への名無しさん:2010/05/24(月) 11:20:01 ID:j3WaxvQh0
明学も一般入試枠を減らして表向きの偏差値上げればいいじゃん。
今どき早稲田ですらやってるのに、学校もバカ正直過ぎるんだよ。
459大学への名無しさん:2010/05/24(月) 11:33:54 ID:SCaH54sQ0
偏差値操作しても序列は変わらない

【S】慶應、早稲田、上智、ICU
【A1】立教、青学、明治、中央、東京理科、学習院、津田塾、同志社、立命館、関学
【A2】法政、成蹊、成城、明学、日本女子、関西


この評価で間違いないよ
中央は本当は偏差値低いけど、真面目な学生が多いからA1だ
460大学への名無しさん:2010/05/24(月) 12:22:48 ID:j3WaxvQh0
>>459
結局、昔も今も何ら変わってないわけだな。
461大学への名無しさん:2010/05/24(月) 13:33:32 ID:2HtiSooU0
河合塾
www.kawai-juku.ac.jp/news/data/20090225-3.pdf
「早慶上理」に次ぐ「MARCH」グループ全体
※大学グループ
  早慶上理:早稲田・慶應義塾・上智・東京理科
  MARCH:明治・青山学院・立教・中央・法政
  東京4大学:学習院、成蹊、成城、武蔵
  日東駒専:日本・東洋・駒澤・専修

明治学院ってwww カワイソw
462大学への名無しさん:2010/05/24(月) 22:29:58 ID:xLDG6Qws0
明治学院って神奈川の結構偏差値高い、公立高校出身ばっかだな




























                                まあ落ちこぼれの集まりなんだが   ワラワラ
463大学への名無しさん:2010/05/25(火) 00:28:24 ID:YvMq6xaf0
>>462
お前よりマシな学生は多いから安心しなよw
464大学への名無しさん:2010/05/25(火) 01:46:50 ID:BmyvhsZy0
2010年合格の声2010年入試の代々木ゼミナール在籍生
《合格の声》を大学別に掲載しています。大学を選択してごらんください。
*「代々木ゼミナール在籍生」には、模試受験のみは含みません。
私立
早稲田
慶應義塾
上智
東京理科
明治
中央
法政
立教
学習院
青山学院
同志社
立命館
関西
関西学院

                     ★明治学院がなあいwww
465大学への名無しさん:2010/05/25(火) 03:22:10 ID:yY6KcVkr0
頑張れh
466大学への名無しさん:2010/05/25(火) 06:27:34 ID:Fqjtoj4J0
>>464
法政・中央蹴ってるしぃ〜ICUも津田塾も無いし〜別に気にならないしぃ〜

ことあるごとに明学スレを覗いては書き込む…
気になって仕方がない時点で、アンタは精神的に明学に負けている。
467大学への名無しさん:2010/05/25(火) 07:52:43 ID:FQLUqieA0
MARCH

成成獨國武明学

日東駒専修

常識。
468大学への名無しさん:2010/05/25(火) 10:44:10 ID:BmyvhsZy0
59 法政
経営[3]
南山
法[3]
関西学院
経済A[3]
関西学院
商A[3]
58 青山学院
経済A[3]
青山学院
法A[2〜3]
成蹊
経済A[3]
成蹊
法A[3]
東京理科
経営B[3]
57 成城
経済A[3]
東京女子
現代教養(国際社会−経済)[3]
日本女子
家政(家政経済)[2]
明治学院 ←まじすかw
経済A[3]
明治学院 ←五味w
法A[3]
469大学への名無しさん:2010/05/25(火) 10:49:45 ID:BmyvhsZy0
55 北星学園
文[2〜3]
専修
人間科前期A[3]
武蔵
社会[3]
明治学院←Fランw
社会[3]
愛知
文前期[3]
愛知淑徳
交流文化A[3]
椙山女学園
人間関係A[1〜2]
中京
文A[3]
甲南
文A[3]
54 東北学院
教養前期分割(人間科学/言語文化)[3]
玉川
教育学部別[2]
二松学舎
文A[1〜2]
日本
文理A1期(哲学/史/国文/中国語中国文化/英文/ドイツ文/社会/教育/心理/地理)[3]
明治学院←ポンちゃんとお友達w
文[3]
470大学への名無しさん:2010/05/25(火) 11:34:31 ID:jENWO2QR0
文系脳
慶応>早稲田>上智、ICU>東京理科>Gマーチ

理系脳
早慶理工>早慶文系、東京理科、上智理工>上智文系>Gマーチ理系>Gマーチ文系
471大学への名無しさん:2010/05/25(火) 19:54:34 ID:f88GjaXn0
>>464>>468>>469=ID:BmyvhsZy0
まるでガキの煽り乙!
明学がうらやましくて仕方ないんだよねw
472大学への名無しさん:2010/05/26(水) 00:10:47 ID:Utb3Yf1U0
>>468>>469
ID:BmyvhsZy0
毎回こんな下らないコピペを苦心して貼る執念に脱帽するわw
何か知らんけど明学への恨みが尋常でなさそうだな。
いずれにせよ明学の偏差値マイナス10以下のお前がどんなに
工作しようが、こっちは痛くも痒くもない。
473大学への名無しさん:2010/05/26(水) 05:18:23 ID:Lh9fBjXD0
学生生活を謳歌している明学生
________________

世間で認められる難関・Aレベル大学
________________



↑ ↑ ↑ ↑
ID:BmyvhsZy0 ミサイルで破壊活動にいそしむも、基本性能に劣るため一向に届かない。。
                        
474大学への名無しさん:2010/05/26(水) 06:48:38 ID:UzQlLN5q0
私立大学 《福祉》
ランク 大学・学部・学科
3教科 2教科以下
61 上智・総合人間科[3]61
社会福祉[3]61
早稲田・人間科学A[3]61
健康福祉科学[3]61
59 同志社・社会学部個別[3]59
社会福祉[3]59
立命館・産業社会A[3]59
人間福祉[3]58
人間福祉−国際[3]59
58 立教・コミュニ福祉[3]58
福祉[3]58
57 法政・現代福祉[3]57
福祉コミュニティ[3]56
臨床心理[3]58
56 関西学院・人間福祉A[2]56
社会福祉[2]56
54 日本女子・人間社会[3]54
社会福祉[3]54
-----------------------------はいここまでwwwFラン大学はお帰りくださいw
53 明治学院・社会[3]53
社会福祉[3]53
愛知淑徳・福祉貢献A[3]53
福祉−社会福祉[3]53
福祉−子ども福祉[3]53
武庫川女子・文A3科目
475大学への名無しさん:2010/05/26(水) 08:44:12 ID:YJV8NL880
    ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
 ⊂明治学院⊃                    ⊂青山学院⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 立教 ⊃     ⊂聖心女子⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 上智 > >   ←首都圏ミッション系 グループリーダー 上智様
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 我らがミッション系! いろいろな人生経験が出来る良い環境だぞ
        \___________________
476大学への名無しさん:2010/05/26(水) 09:21:17 ID:UzQlLN5q0
    ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
 ⊂大東文化⊃                    ⊂関東学院⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 立正 ⊃     ⊂亜細亜⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 明治学院 > >   ←首都圏Fラン系 グループリーダー 明治学院様
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 我らがFラン系! いろいろな糞人生経験が出来る劣悪環境だぞ
        \___________________
477大学への名無しさん:2010/05/26(水) 18:02:04 ID:5VYz9/670
UzQlLN5q0はそんなに明学生(卒業生)に苛められているのか?

明学出身者に左遷やリストラでもされたのかい?
明学出身者に女でも取られたかい?
明学出身者に皆の前で馬鹿にされたかい?
それとも明学に入学できなかった?

可哀想に
まぁ人生、君みたいに金も才能もない奴だって生きていれば良い事が1つぐらいあるよ
頑張れよ〜
478大学への名無しさん:2010/05/26(水) 20:33:12 ID:TdYDiHve0
>>475
すでに「東京キリスト教6大学」っていうカテゴリーがありますよ。

青山学院大・ICU・上智大・東京女子大・明治学院大・立教大

http://www.meijigakuin.ac.jp/admission/soudankai/2008koube.pdf

479大学への名無しさん:2010/05/27(木) 01:12:34 ID:C2JfEDLb0
妬まれるような学校じゃないだろ。
単純にバカにされてるんだよ。
480大学への名無しさん:2010/05/27(木) 01:33:33 ID:iDTj1IWu0
>>479
まぁうちの大学相手にするのは大体成蹊成城辺りか格下だしねえ
マーチは相手にしないだろうし
481大学への名無しさん:2010/05/27(木) 01:41:26 ID:5JAvg0ZW0
>>241
ただのアルフィーヲタクだろ・・・
482大学への名無しさん:2010/05/27(木) 01:49:40 ID:5JAvg0ZW0
今年の3月ぐらいから痛い明学ヲタが潜伏しているんだよね・・・。
483大学への名無しさん:2010/05/27(木) 06:09:29 ID:CEdjIT3O0
>>481
随分とさかのぼってチェックしてんだな
484大学への名無しさん:2010/05/27(木) 07:37:04 ID:BdG7eTon0
60 青山学院・国際政経A[3]60
国際政治[3]60
学習院・法[3]60
政治[3]60
法政・法[3]60
政治[3]59
国際政治[3]60
59 関西学院・法A[3]59
政治[3]59
58 成蹊・法A[3]58
政治[3]58
57 立教・コミュニ福祉[3]57
コミュニティ政策[3]57
56 南山・総合政策A[3]56
総合政策[3]56
関西学院・総合政策A[3]56
-----------------------------------以下の大学の方は当社では受け付けておりませんお帰りください
55 獨協・法A[3]55
総合政策[3]55
成城・社会A3教科[3]55
政策イノベー[3]55
日本・法A1期[3]55
政治経済[3]55
新聞[3]54
公共政策[3]56
明治学院・法A[3]55
政治[3]55
龍谷・法スタンダ[3]55
政治[3]55

485大学への名無しさん:2010/05/27(木) 10:56:43 ID:O7gP7rjZ0
明学板っていつも煽りと報復レスの繰り返しばっかりじゃん。
学生、OBらしき者からの批判も多くて見ていて痛々しいわ。
受験生が見たらこんな大学行きたくなくなるだろ。
これだけアンチを生み出す原因を少しは真剣に考えないと
この先ヤバいんじゃね?
486大学への名無しさん:2010/05/28(金) 19:12:26 ID:PXZh/0SA0
もはや武蔵以下の明学
487大学への名無しさん:2010/05/28(金) 20:00:58 ID:0+9yVEDa0
武蔵以下だといいなw
武蔵くらいの難易度で入れるのなら明学は完璧にお買い得だしなw
488大学への名無しさん:2010/05/28(金) 23:35:42 ID:vG/F23cw0
いや、むしろ難易度の方が実力、格に相応しくなってきたと言える。
もうマイナス5でもいいぐらい。白金とミッションの好イメージだけで
過大評価されてたからな。
489大学への名無しさん:2010/05/28(金) 23:37:22 ID:2LHqpJun0
法学部すら無い武蔵を総合大学と比較する事すら失礼
490大学への名無しさん:2010/05/29(土) 00:01:05 ID:O121MkMO0
>>489
うちの大学理系ないから総合とはいえないんでないか
491大学への名無しさん:2010/05/29(土) 01:47:58 ID:lSc60IfJ0
武蔵急にでしゃばってきたな
492大学への名無しさん:2010/05/29(土) 18:07:51 ID:9rr4LDVY0
文系の大学は難易度上位順に就職力が決まる
まさにAKB48の総選挙と同じだ。俺らの舞台は違うけど同じような競争社会で生きているのだ
---------------------------メディア選抜上位グループ(1〜5位)
1位  チームA       前田 敦子      6.846
2位  チームK       大島 優子      6.317
3位  チームB       渡辺 麻友      4.072
4位  チームK       板野 友美      3.802
5位  チームA       篠田 麻里子     3.765

---------------------------メディア選抜下位グループ
6位  チームA       高橋 みなみ     3.319
7位  チームB       柏木 由紀      2.985
8位  チームS       松井 玲奈      2.673
9位  チームK       宮澤 佐江      2.616
10位 チームA       小嶋 陽菜      2.506
11位 チームA       高城 亜樹      2.252
12位 チームK       小野 恵令奈     1.558

---------------------------選抜グループ(メディアには出る機会が制限される)
13位 チームB        河西 智美      1.422
14位 チームB       北原 里英      1.379
15位 チームK       峯岸 みなみ     1.345
16位 チームB       佐藤 亜美菜     1.275
17位 チームA        指原 莉乃      1.224
18位 チームS       松井 珠理奈     1.199
19位 チームA       仲川 遥香       977
20位 チームB       宮崎 美穂       961
21位 チームA       多田 愛佳       718
---------------------------これより下はメディアで活躍できません
493大学への名無しさん:2010/05/29(土) 18:17:43 ID:9rr4LDVY0
経済学部(該当しない場合は教育学部とする)3大予備校の偏差値平均値で比較する

--------------選抜上位グループ(有能な学生が多く、ほとんどの企業に入社可能)
1位 早稲田大学 政治経済学部 67.0 70.0 65 66 8.1 倍 1369
2位 慶應義塾大学 経済学部 66.3 70.0 64 65 4.9 倍 1529
3位 上智大学 経済学部 62.7 65.0 62 61 5.8 倍 952
4位 国際基督教大学 教養学部 61.8 65.0 61 60 1.8 倍 970
--------------選抜下位グループ(有能な学生も多いが上位に比べると少し制限がある)
5位 青山学院大学 国際政治経済 61.3 65.0 59 60 6.3 倍 963
6位 明治大学 政治経済学部 60.8 62.5 60 60 3.7 倍 3726
7位 立教大学 経済学部 60.2 62.5 60 58 6.2 倍 1844
8位 同志社大学 経済学部 59.3 60.0 59 59 3.5 倍 1941
9位 学習院大学 経済学部 58.3 60.0 59 56 5.2 倍 992
10位 立命館大学 経済学部 58.3 60.0 58 57 3.1 倍 3556
11位 関西学院大学 経済学部 56.8 57.5 57 56 3.9 倍 1769
12位 青山学院大学 経済学部 56.7 60.0 56 54 5.6 倍 1173
--------------それなりに優秀(企業が欲しい人材として能力があると判断されるが人気企業は難しい)
13位 中央大学 経済学部 56.5 57.5 57 55 5.4 倍 3006
14位 法政大学 経済学部 55.8 57.5 56 54 6.6 倍 2080
15位 成蹊大学 経済学部 55.5 57.5 55 54 6.4 倍 973
16位 南山大学 経済学部 55.0 55.0 56 54 2.7 倍 1166
17位 明治学院大学 経済学部 54.8 57.5 55 52 4.2 倍 1793
18位 関西大学 経済学部 54.8 57.5 55 52 6.8 倍 1523
19位 東京女子大学 現代教養学部 54.7 55.0 56 53 2.8 倍 3259
20位 近畿大学 経済学部 53.7 55.0 54 52 8.5 倍 1076
21位 西南学院大学 経済学部 53.2 52.5 53 54 3.3 倍 1337
------これより下は人材を見つけるのが難しく人気企業はコストの問題で相手にしません
494大学への名無しさん:2010/05/29(土) 19:50:39 ID:QC9tuR570
河合塾最新 2011年予想

 【法学系】   【経済学系】  【文学系】
慶応義塾72.5 早稲田  72.5 慶應義塾67.5
早稲田  70.0 慶應義塾70.0 早稲田  67.5
上智   66.7 上智   65.0 上智   63.2
中央   64.2 明治   62.5 明治   60.0
同志社  61.3 立教   61.7 同志社  60.0
青山学院60.0 青山学院61.3 立教   58.9
学習院  60.0 学習院  60.0 青山学院58.1
明治   60.0 同志社  60.0 学習院  57.9
立教   60.0 武蔵   58.3 法政   57.9
立命館  58.8 中央   57.5 関西学院57.7 
成蹊   57.5 法政   57.5 立命館  57.7
成城   57.5 関西   57.5 武蔵   57.5
法政   57.5 関西学院57.5 関西   57.5 
関西   57.5 立命館  57.5 國學院  56.5
関西学院57.5 成蹊   56.7 成蹊   55.9
國學院  54.3 國學院  55.2 中央   55.6
明治学院54.2 成城   55.0 明治学院55.0
          明治学院55.0 成城   53.5
495大学への名無しさん:2010/05/29(土) 20:33:05 ID:301GyanC0
これだけは言えるけど、國学院より下は有り得ないね。
予想にしても、まあ、ないでしょ。
496大学への名無しさん:2010/05/29(土) 21:35:20 ID:x3DB83qA0
それ、武蔵が間違ってるやつだよ。
正しいのはこっち。


 【法学系】   【経済学系】  【文学系】
慶応義塾72.5 早稲田  72.5 慶應義塾67.5
早稲田  70.0 慶應義塾70.0 早稲田  67.5
上智   66.7 上智   65.0 上智   63.2
中央   64.2 明治   62.5 明治   60.0
同志社  61.3 立教   61.7 同志社  60.0
青山学院60.0 青山学院61.3 立教   58.9
学習院  60.0 学習院  60.0 青山学院58.1
明治   60.0 同志社  60.0 学習院  57.9
立教   60.0 武蔵   58.3 法政   57.9
立命館  58.8 中央   57.5 関西学院57.7 
成蹊   57.5 法政   57.5 立命館  57.7
成城   57.5 関西   57.5 関西   57.5
法政   57.5 関西学院57.5 國學院  56.5 
関西   57.5 立命館  57.5 成蹊   55.9
関西学院57.5 成蹊   56.7 中央   55.6
國學院  54.3 國學院  55.2 武蔵   55.4
明治学院54.2 成城   55.0 明治学院55.0
497大学への名無しさん:2010/05/30(日) 01:20:26 ID:B2YOBvxl0
★駿台予備校2010 〜合格ライン偏差値<成成明&武>〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm


成蹊53,8 (文52 法56 経53,5)
明学51,9 (文51,6 心理52 法52,6 経50,6 社会52 国際53)
成城51,7 (文50,6 経51 法54 社51,5)

--------------------------------------------------------------

武蔵48,3 (文49経47,6社48,5)


498大学への名無しさん:2010/05/30(日) 03:04:23 ID:KFmicwky0
499大学への名無しさん:2010/05/30(日) 03:08:02 ID:AbBK0Mkg0
河合塾の評価が、武蔵>明学、成城なのは、今始まったことではない
どうして今年だけこんなに騒ぐのか・・・
2CH工作員が明治たたきをしているのに、乗せられているとしか思えない
500大学への名無しさん:2010/05/30(日) 03:09:04 ID:AbBK0Mkg0
501大学への名無しさん:2010/05/30(日) 03:17:01 ID:AbBK0Mkg0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/10/si304.pdf
武蔵は、毎年河合では高い。
東洋も高い。国学院も高い。駒沢も高い。
毎年それで河合をやめて、駿台を見ると、
今度はなんだか訳がわからなくなるので、
結局代ゼミを見て、志望校を決めることになる・・・

毎年のことじゃん
502大学への名無しさん:2010/05/30(日) 03:57:33 ID:bbpddpU80
英語が得意かどうかの問題だろ。
英語の配点が150or100の違い。
ただ英語の配点が100ってのはチープなイメージだな。
503大学への名無しさん:2010/05/30(日) 03:58:12 ID:P286jPGS0
武蔵なんぞは全学部=2教科入試が高いってだけ
504大学への名無しさん:2010/05/30(日) 04:19:16 ID:bbpddpU80
2教科ねぇ・・ なんか安売りしてるイメージ拭いきれんよな。
505大学への名無しさん:2010/05/30(日) 04:23:03 ID:gd/XsWEj0
武蔵は定員絞りすぎ&2教科で実際の偏差値ほど評価されてないからな
506大学への名無しさん:2010/05/30(日) 04:27:13 ID:P286jPGS0
武蔵って学生数4000人で明学の1/3だろ。
1学年1000人ぽっちの数で2教科やってんだから人気・存在感の無い証拠。
3教科だけにしてごらんよ、どうなるか・・・
507大学への名無しさん:2010/05/30(日) 04:46:02 ID:P286jPGS0
武蔵ごときにマジレスしたって始まらないけど
ただひとつ言えることは、2教科やってる大学に入学難易度でとやかく言われた〜ないわな。
成成しかり、マーチですら法政・青学なんかもやっている。

私大なんか、国立に比べて3教科入試って時点で十分軽量化されてるわけだ。
そこからさらに1教科削るってのは、最高学府としての矜持に欠けるんだよ。
文系・理系で偏差値が同等でも比較にならないなんて言われ方するけど、
3教科堅守校と2教科導入校も比較にならん。

例えば…80年代までは明学>法政だったのが、90年代から突如、法政が伸びた。
それは法政が2教科をやり出したからに過ぎない。

それでも明学に勝てない武蔵…どうぞお引き取り下さい。。

508大学への名無しさん:2010/05/30(日) 05:19:08 ID:MdHOCH3Y0
2011年度 河合塾最新偏差値(10/5/27更新!)

中央大学
経済 ランク4(57.5-59.9)

法政大学
経済T日程 ランク4(57.5-59.9)

成蹊大学
経済A地公 ランク4(57.5-59.9)

武蔵大学
経済個別 ランク4(57.5-59.9)
経営個別 ランク4(57.5-59.9)
金融個別 ランク4(57.5-59.9)
----------------------------------------
成城大学
経済A ランク5(55.0-57.4)
経営A ランク5(55.0-57.4)

明治学院大学
経済A日程 ランク5(55.0-57.4)
経営A日程 ランク5(55.0-57.4)
国際経営A ランク5(55.0-57.4)

これ3教科な。ヘボ学君また釈明を聞きたいな。
代ゼミも変わらんと思うよ。
509大学への名無しさん:2010/05/30(日) 06:54:59 ID:MXS7Tfog0
例えば…80年代までは明学>法政だったのが
嘘つくんじゃねーよw ボケw
法政≧明学 だよ 昔からw
510大学への名無しさん:2010/05/30(日) 07:01:09 ID:MXS7Tfog0
1982年 代ゼミ
早稲田商62.6>上智経済61.7>立教経済59.8>明治経済59.6>学習院経済57.6>青学経済56.4法政経済56.4>成城経済56.3>成蹊経済56.2>中央経済55.9>★明学経済54.8>専修経済53.6
ほんと 明学の経済と法ってダメだなw 専修と変わらんなw
511大学への名無しさん:2010/05/30(日) 08:40:33 ID:P286jPGS0
1983・1985年 代ゼミを出せない明学コンプども、いつもいつも書き込みご苦労。

あっ、オレ、明学の代ゼミ偏差値59学科を現役入学どぇ〜す!!
法政・中央をごく普通に蹴ってまぁ〜〜す。通学の利便性でテンビンにかけて…ね。
普通にマーチ中位レベルだと思ってまぁ〜〜〜す。あくまで現役ね、ね。
身長182あるよ。彼女もかわいいよ〜んダ。日々かなりリア充。

大学生なんて、マンションの住戸みたいなもんだぜ。
わかるか??ボケ衆にはわかんね〜〜かな。
グレード高いマンションでも、南向き住戸もあれば北向き住戸もあるってことさ。

コンプども、明学ネガレス、書け書け、もっと書け!!
その方がなんか優越に浸れるんさ、オイラは……ぷぷぷのぷっ。






512大学への名無しさん:2010/05/30(日) 08:49:43 ID:P286jPGS0
去年も一昨年も相変わらずコンプまみれの明学スレ。
しかしながら今年のサンデー毎日に難関私大として立派に掲載されてたね、明学……ヤッホーー!!

ボケども、コンプども、破壊工作活動が足りないんじゃね〜〜のか??
オメ〜らのオツムじゃ無理か。。
ウヒヒ…。。


513大学への名無しさん:2010/05/30(日) 09:16:36 ID:38fhd3jR0
ID:P286jPGS0よ
>>507は非常に同意できるが、>>511>>512みたいな荒れる原因を創る書き込みは
もうやめないか?
514大学への名無しさん:2010/05/30(日) 10:01:11 ID:P286jPGS0
>>513
次元は全て変わらんし、事実をタコに向けて語ってるまでだ。
タコが湧いてる以上、ぶっ放す!!

あくまで事実しか語らない、わかってくれ、同志よ!!
515大学への名無しさん:2010/05/30(日) 10:41:16 ID:+NgaP4DV0
とりあえずベスト20に入っているから良いじゃないか
優越感は味わえないけどコンプになる必要はないよ
学歴コンプならもう一度受験しろよ。

--------------選抜上位グループ(有能な学生が多く、ほとんどの企業に入社可能)
1位 早稲田大学 政治経済学部 67.0 70.0 65 66 8.1 倍 1369
2位 慶應義塾大学 経済学部 66.3 70.0 64 65 4.9 倍 1529
3位 上智大学 経済学部 62.7 65.0 62 61 5.8 倍 952
4位 国際基督教大学 教養学部 61.8 65.0 61 60 1.8 倍 970
--------------選抜下位グループ(有能な学生も多いが上位に比べると少し制限がある)
5位 明治大学 政治経済学部 60.8 62.5 60 60 3.7 倍 3726
6位 立教大学 経済学部 60.2 62.5 60 58 6.2 倍 1844
7位 同志社大学 経済学部 59.3 60.0 59 59 3.5 倍 1941
8位 学習院大学 経済学部 58.3 60.0 59 56 5.2 倍 992
9位 立命館大学 経済学部 58.3 60.0 58 57 3.1 倍 3556
10位 関西学院大学 経済学部 56.8 57.5 57 56 3.9 倍 1769
11位 青山学院大学 経済学部 56.7 60.0 56 54 5.6 倍 1173
--------------それなりに優秀(企業が欲しい人材として能力があると判断されるが人気企業は難しい)
12位 中央大学 経済学部 56.5 57.5 57 55 5.4 倍 3006
13位 法政大学 経済学部 55.8 57.5 56 54 6.6 倍 2080
14位 成蹊大学 経済学部 55.5 57.5 55 54 6.4 倍 973
15位 南山大学 経済学部 55.0 55.0 56 54 2.7 倍 1166
16位 明治学院大学 経済学部 54.8 57.5 55 52 4.2 倍 1793 ←
17位 関西大学 経済学部 54.8 57.5 55 52 6.8 倍 1523
18位 東京女子大学 現代教養学部 54.7 55.0 56 53 2.8 倍 3259
19位 近畿大学 経済学部 53.7 55.0 54 52 8.5 倍 1076
20位 西南学院大学 経済学部 53.2 52.5 53 54 3.3 倍 1337
------これより下は人材を見つけるのが難しく人気企業はコストの問題で相手にしません
516大学への名無しさん:2010/05/30(日) 10:43:00 ID:MXS7Tfog0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※文系総合 ただし宗教学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。

@慶應義塾 *70.4(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5)
A早稲田大 66.8(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0)

B上智大学 64.8(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8)
C立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
D明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
E青山学院 60.0(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0)

F同志社大 59.7(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5 スポ健57.5)
G学習院大 59.3(文57.9 法60.0 経済60.0)
H中央大学 59.1(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0)
I立命館大 57.6(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0)
J関西学院 57.3(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7)

K法政大学 57.3(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0)
L武蔵大学 56.9(文55.4 経58.3 社会56.9)
M関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0)
N成蹊大学 56.7(文55.9 法57.5 経56.7)
O國學院大 55.4(文56.5 法54.3 経済55.2 人間55.4)

P成城大学 54.6(文芸53.5 法55.0 経55.0 社会55.0)
--------------------------------------------------------------------以下の大学の方は当社では募集していません ご了承ください
Q明治学院 54.4(文55.0 法54.2 経55.0 社会53.0 心理54.2 国際55.0)
517大学への名無しさん:2010/05/30(日) 10:58:45 ID:B2YOBvxl0
★駿台予備校2010 〜合格ライン偏差値<成成明&武>〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm


成蹊53,8 (文52 法56 経53,5)
明学51,9 (文51,6 心理52 法52,6 経50,6 社会52 国際53)
成城51,7 (文50,6 経51 法54 社51,5)

--------------------------------------------------------------

武蔵48,3 (文49経47,6社48,5)
518大学への名無しさん:2010/05/30(日) 11:05:38 ID:38fhd3jR0
2010年度代ゼミ最終偏差値(法学部・経済学部)

65 中央(法)
63 立教(法)
62 明治(法) 学習院 (法)
60 法政(法) 中央(経済) 学習院(経済)
58 青山学院(法・経済) ★明治学院(法) ☆成蹊(経済)
57 ★明治学院(経済) ☆成蹊(法) ☆成城(経済)
56 ☆成城(法) 法政(経済)
55 日本(法・経済) 國学院(経済) 武蔵(経済)
54 國学院(法) 獨協(法) 専修(法)
53 駒澤(法) 創価(法) 専修(経済)
52 東洋(法・経済) 獨協(経済)
51 神奈川(法・経済) 駒澤(経済) 創価(経済)
50 東京経済(経済) 
49 東海(法) 東京経済(法) 亜細亜 (経済) 帝京(経済)


519大学への名無しさん:2010/05/30(日) 12:49:34 ID:/hIomU330
http://resistance333.web.fc2.com/newpage8.htm
以下に、2chの元スタッフであり、最初の告発者である井上玄の日記から、
プロ固定に関する部分を掲載します。

このサイトでよく使われる「プロ固定」についてご存じない方のために、聞き慣れない「プロ固定」について解説します。

プロ固定とは、正式には2ちゃんねるでは「外交処理担当班」と呼ばれているそうです。

この組織の正式な任務は、「2ちゃんねると他サイトとの折衝」ということになっています。
しかし、その実態は要するにテキ屋でいうところの「サクラ」です。

彼らの仕事は
・2ちゃんねる内での情報コントロール
・スレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静。
・他の指定したサイトへの組織的な荒らし、誹謗中傷。
・多人数に見せかける自作自演によりインターネット世論の作成。
・ターゲットに罠を仕掛けてネタ作りをする

などです。彼らは2ちゃんねるに書き込みすることによって金銭的報酬を受け取っているのです。
プロ固定専用の交流場所(VIP板)への入り口(注意:いたずら厳禁)http://saki.2ch.net/____vip/

報酬は特殊な方法で管理人ひろゆき氏が算出し、各人へ振り込んでいます。
その計算法により、その報酬額は変動するので、プロ固定は必死にならざるを得ないのです。

切込隊長氏も報酬を出していました。報酬を得ていたプロ固定は「隊長派」と呼ばれていました。
隊長派は報酬は高いけれど能力主義なので、下手をするとすぐにクビになります。
その点、ひろゆき氏は寛大(?)だったのでひろゆき派は忠誠心は
強いようです。
520大学への名無しさん:2010/05/30(日) 12:50:31 ID:/hIomU330
プロ固定の報酬といってもさほど高いものではなく、一部を除いてせいぜい小遣い銭程度です。
ただし金土日らのような「職業プロ固定」は高給です。それも2ちゃんねる内でもめた原因の一つなのです。

プロ固定の多くは30代の三流フリーライターや編集者であり、さほど忙しくない仕事の合間にプロ固定の仕事をアルバイト的に
こなしています。本業ではせいぜいエロネタの短編ぐらいが関の山の連中です。
だから他人の誹謗やエロネタはあんなに上手なんですよ。

現在、切込隊長氏が追放されたため、隊長派のプロ固定の多くは道を同じくし、離脱した者が多いようです。
なんとか居残った者はひろゆき氏への忠誠を誓わされ、ひろゆき派よりも低い扱いに甘んじている状態です。

★過去に流失したプロ固定の報酬表
【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:-2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円
521大学への名無しさん:2010/05/30(日) 12:57:12 ID:9NT0HQjh0
明学も規模をでかくしすぎたから、凋落したんかねー
1万2千の学生数は知名度の割りに規模が大きすぎる
それを理解してない大学側は相変わらずの拡張路線で、この先更なる凋落が待ってるとしか思えない・・・
戸塚を廃止して、規模は小さいけど知る人ぞ知るみたいなICUのような路線で行ってれば
偏差値を維持出来たかもしれないのに
522大学への名無しさん:2010/05/30(日) 14:34:16 ID:Cm5aHXBI0
>>521
だよな。國學院や武蔵と争うようになろうとは夢にも思わんかったよ。
学生数を増やせば人脈が出来るとでも思ってるのなら、経営陣は少し
頭悪過ぎだな。あの時思い切って仮面していたら‥(ry
523大学への名無しさん:2010/05/30(日) 14:45:44 ID:9NT0HQjh0
>>522
とりあえず、4年間白金じゃなくしたのは失敗だな。
上層部は戸塚がうけるとでも思ってるのかね?
524大学への名無しさん:2010/05/30(日) 16:17:03 ID:tHGfQhIX0
>>507
法制が2教科やりだしたのは、2000年代になってから。
525大学への名無しさん:2010/05/30(日) 16:20:11 ID:zVYvrUge0
>>511
これはひどい・・・
526大学への名無しさん:2010/05/30(日) 18:54:37 ID:VOVyrDOO0
まあ、考えようによっては、これくらいの偏差値の方がいいのかもしれないし
下手に高偏差値で争って、10年後に母校がなくなっては困るしな
527大学への名無しさん:2010/05/30(日) 18:55:43 ID:VOVyrDOO0
自分が勉強したキャンパスがなくなってしまうというのはいやなものだろうし、
戸塚と白金で普通でいるというのがいい
528大学への名無しさん:2010/05/30(日) 19:21:27 ID:VOVyrDOO0
だってな・・・武蔵が偏差値60になったら、だれが入学する?
青学が偏差値70になったら、だれが入学する?
ということなんだよ。
明学は代ゼミでいえば、55から57,8の間にいて、そこそこ勉強できて、
その代わり、ミュージシャンを輩出したり、おしゃれの感覚がするどかったり
きれいな女学生が多かったりと・・・
その路線だな。
むしろ、青学が高偏差値路線を目指すつもりなら、80年代くらいの青学の路線を
明学が引き継げばいい
529大学への名無しさん:2010/05/30(日) 20:32:12 ID:B2YOBvxl0
まぁ武蔵明学だったら普通明学いくからな
530大学への名無しさん:2010/05/30(日) 21:55:12 ID:Cm5aHXBI0
受験バブル期の偏差値60越えは無理だとしてもせめて往年の
偏差値56〜60ぐらいに戻らないもんだろうか?
最近は一部の学部が55を切って完全にニッコマレベルだし
ちょっと恥ずかしいわ。
531大学への名無しさん:2010/05/30(日) 22:13:29 ID:zVYvrUge0
>>528
青学の妹分
532大学への名無しさん:2010/05/30(日) 22:49:24 ID:VOVyrDOO0
だから、推薦、指定校枠を徹底的に増やして、2教科にすれば、来年にでも解決する
後は大学当局がやるかやらないかの決断だけ。
決断は重要。決断できないやつはダメ。
533大学への名無しさん:2010/05/30(日) 22:50:55 ID:VOVyrDOO0
>531
青学の方が年下
まあ明学が不肖の兄貴というところだ
534大学への名無しさん:2010/05/30(日) 23:06:26 ID:VOVyrDOO0
ほっておけば自動的に偏差値は下がるよ

>>407 のデータを信用するとすれば
偏差値65くらいまでが3.5% (早慶上智)
偏差値65〜60までが8% (MARCH上位)
偏差値60〜55くらいまでが13% (MARCH下位、成成明学)

学生数が20年前の60%なわけだから、
20年前にくらべると
偏差値65以上は2%
偏差値60以上は、5%
偏差値55以上は、8%

つまり、もし入試制度の一般入試の比率が20年前と同じなら、
今のMARCH上位の偏差値は55少し上くらいのはず。
しかし、指定校推薦などがあるので、必ずしもこの通りにはなっていないが、
来年、再来年・・・とずっと減り続けるわけだから、普通にやっていたら、
一番上の大学以外はどんどん偏差値は下がっていく。
合格者の平均偏差値、一番下の偏差値で表示するなら、一番上の大学も下がっていく

だからもし、偏差値を上げたい、下げたくないなら、徹底的に指定校推薦のようなものを
増やさなくてはならない。
逆にいうと、従来からある学部で偏差値が異常に上がるようなことがあった場合、
それは普通ではない

こうなると、もう西欧式に、入学試験を易しくして入りたい人間をほとんど入学させ、
卒業試験を難しくして、卒業時の成績=学力、とする仕組みにする以外、
日本の大学の生きる道はない
535大学への名無しさん:2010/05/30(日) 23:36:46 ID:VOVyrDOO0
今学歴にコンプレックスを持っている人間は、20年後にもう一度受験してみろ。
受験者数は今の30%くらいになっているだろうから、
今に日大に入れるレベルの人間なら、20年後は明治、立教くらいは、居眠りしていても合格する。
早慶上智も目標圏内
・・・定員さえかわらなければだが

偏差値は本当は得点分布がきれいなお椀型で、現在のようなピークが2つも3つもある
状況では出しようがないのだが、それでも今の偏差値は上位何%の
表示とは言うことができる。
上位何%とは、つまり、受験者が減れば自動的に上にいける、ということだ
536大学への名無しさん:2010/05/30(日) 23:37:11 ID:B2YOBvxl0
センター、全学部で合格させまくって一般個別で絞る
これ最強
537大学への名無しさん:2010/05/31(月) 00:39:42 ID:bA4fxoAd0
明学は今年から定員が若干減るような話を聞いてたんだけどね。
538大学への名無しさん:2010/05/31(月) 07:09:44 ID:2AMLiKMx0
今年から10年程度は少子化に歯止めがかかるよ。
539大学への名無しさん:2010/05/31(月) 14:33:10 ID:N2h+GADZ0
>533

青学 ケンシロウ

明学 ジャギ
540大学への名無しさん:2010/05/31(月) 23:52:41 ID:/bpEBkFS0
やっぱもっと一般で定員絞らなきゃね
成蹊、武蔵は絞りまくって上昇してる
541大学への名無しさん:2010/06/01(火) 00:44:01 ID:jAdIEY+20
そう・・・絞るべき。
明学の間違っている点は、「神は生真面目な奴は嫌い。もっと自由な発想をする人が好き」
ということを理解していないこと。
普段神のことを考えない人間が、たまに神のことを考えると陥る状態

しかし、全大学で思い切り絞ってきたらすごいことになるな
その内、入学金をプロ野球のように大学が学生に払うようになるかもしれない
それで、偏差値ナンバーワンの大学の入学者に「今年の契約金は○万円で、過去最高となりました」
とかなって週刊誌には、
「極秘入手、あの新入生の父親と親戚に仕事を斡旋したことが発覚」とかなるかもしれない
542大学への名無しさん:2010/06/01(火) 00:53:57 ID:jlGDDMKi0
私大なんて今時どこも偏差値操作やってんだよ。明学は本当に下手糞だな。
543大学への名無しさん:2010/06/01(火) 10:24:42 ID:sLoYS0cg0
>>540
武蔵が偏差値操作しても学歴で明学を抜くことはねーな
544大学への名無しさん:2010/06/01(火) 18:47:52 ID:JcJCT+1H0
武蔵ちょい3年前?くらいは偏差値52〜53が定番だったのになw
予備校に営業でもしてんのかな
武蔵高校から馬鹿にされるのに疲れたのかな
545大学への名無しさん:2010/06/01(火) 20:30:20 ID:rpmlEI1K0
>>543
それは言い得ているなw
546大学への名無しさん:2010/06/01(火) 21:45:32 ID:sUWkfXrN0
日大法学と明治学院法学部とではどっちがいいですか?

男なら日大。
女なら明学。
547大学への名無しさん:2010/06/01(火) 22:41:39 ID:oQ8KxaAe0
>>546
いや、別に止めないよ、そうしたきゃ、おまえだけそうしろよ
ぜんぜん止めないよ、
548大学への名無しさん:2010/06/02(水) 00:07:29 ID:ZRRGtFVZ0
成蹊武蔵は一般定員絞りまくりだな

★一般A方式定員★
成蹊526(3学部)
成城911(4学部)
武蔵404(3学部)
明学1130(6学部)

549大学への名無しさん:2010/06/02(水) 01:30:56 ID:Hz9ubkqy0
>>548
定員(合格者?)と割合は?
最近「明学は学生数が少ない」、「明学は狭い」がなくなったのは、
きちんとした資料を出したから
550大学への名無しさん:2010/06/02(水) 01:33:48 ID:Hz9ubkqy0
キャンパスの敷地面積
205,038u 学習院(目白)
124,671u 早稲田(西早稲田)
 72,620u 青山学院(表参道)
 47,365u 上智(四谷)
 45,733u 明治学院(白金)http://www.meijigakuin.ac.jp/guide/university_assessment/download/houkokusyo100.pdf
 28,679u 法政(市ヶ谷)
 28,470u 明治(駿河台)
 28,511u 東洋(白山)
 27,141u 中央(後楽園)
551大学への名無しさん:2010/06/02(水) 01:43:39 ID:Hz9ubkqy0
キャンパスの敷地面積
205,038u 学習院(目白)
124,671u 早稲田(西早稲田)
 72,620u 青山学院(表参道)
 47,365u 上智(四谷)
 45,733u 明治学院(白金)http://www.meijigakuin.ac.jp/guide/university_assessment/download/houkokusyo100.pdf
 28,679u 法政(市ヶ谷)
 28,470u 明治(駿河台)
 28,511u 東洋(白山)
 27,141u 中央(後楽園)
------------------------
学生数
日本:68818名・早稲田:45204名・法政:28018名・関西学院:18841名・・・
明治学院:12500名 上智:10702名・國學院:10017名・
南山:9526名・獨協:8898名・成蹊:7918名・学習院:7840名・
西南学院:7833名・玉川:7533名・成城:5630名・武蔵:4309名・ICU:2800名

【SA】・慶応:28507名・早稲田:45204名・上智:10702名・ICU:2800名
【A1】・青山学院:18495名・学習院:7840名・中央:25991名・津田塾:2826名
・東京理科:20560名・明治:28703名・立教:17476名・同志社:24034名
・立命館:33013名・関西学院:18841名
【A2】・成城:5630名・成蹊:7918名・獨協:8898名・法政:28018名
・明治学院:12500名・聖心女子:2214名・南山:9526名
・関西:27368名・西南学院:7833名
【B】・神田外語:3291名・國學院:10017名・芝浦工業:6706名・武蔵:4309名
【C】・日本:68818名 ・東洋:28935名・駒沢:16312名・専修:20149名
・東京農業:11806名・東京都市:5873名・玉川:7533名・神奈川:17799名
・近畿:31500名
552大学への名無しさん:2010/06/02(水) 02:01:29 ID:ZRRGtFVZ0
★一般A方式定員対全定員数★

成城大学 911/1,215   75%

明学大学 1130/2,630  43%
武蔵大学 404/930    43%

成蹊大学 646/1,740   37%


明学も武蔵と同じ絞り具合だった('A`)
553大学への名無しさん:2010/06/02(水) 02:11:08 ID:Hz9ubkqy0
正直ですばらしい。
正直者は救われる

そうすると、一般A方式で絞るのは、あまり効果がないということがわかったわけだ。
そうなると、やはり2教科・・・古くは独協大学が使った必殺技
いよいよこの秘儀を出さなくてはならない時が来たようだ
554大学への名無しさん:2010/06/02(水) 02:22:32 ID:1KL2HJR0P
武蔵は法学部すら無いから比較対象外
555大学への名無しさん:2010/06/02(水) 02:28:53 ID:ZRRGtFVZ0
戸塚キャンパスがなぁ
556大学への名無しさん:2010/06/02(水) 02:48:46 ID:1CYeO1jf0
更に広くて素晴らしい
557大学への名無しさん:2010/06/02(水) 10:00:51 ID:0xMg/El90
誰が何と言うと日大よりかマシ
558大学への名無しさん:2010/06/02(水) 13:35:08 ID:zhSt5Yeq0
○文学部
英文学科 フランス文学科 芸術学科
○済学部
経済学科 経営学科 国際経営学科
○社会学部
社会学科 社会福祉学科 
○法学部 法律学科 消費情報環境法学科 政治学科
○国際学部 国際学科
○心理学部 心理学科 教育発達学科

というか・・・それほどむつかしい問題ではない
とりあえず、芸術学部の偏差値をあと「3」程度、
フランス語学科の偏差値をあと「5」程度上げれば、まあいいのではないか?
そこだけ、操作すればよいのだ

フランス語学科、芸術学科を90%推薦でとる。
そして、残り10%を特待生待遇でいいから試験で取る。
フランス語学科は、1年間の無料フランス留学、
芸術学科は、卒業後3年間の創作費用支援

これでどうだ?

これは荒唐無稽に見えるが、語学系芸術系が経済、法学系と異なる点は、
経済、法学は、「世間」「社会」の基準、常識とともに動かなければならない点
があり、個人行動がむつかしい種類のものであるが、
語学、芸術は、経済、法学と比べれば「個」の部分が大きい

経済・法学の学生が望むのは、「就職」「賃金」「公的な活躍の場」等なので、
それを提供するのは、大学固体の単純な努力ではむつかしいが、
語学、芸術は、大学固体の努力により、学生が望む「特典」「欲しいもの」を
与えることが可能なのだ
559大学への名無しさん:2010/06/02(水) 14:32:12 ID:VxOCKW/F0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1272708251/
2011年代ゼミ

明学 57 法、経済 56 文、社会、国際、心理
成城 56 法、社会イノベ 55 経済、文芸
成蹊大学 経済59、文58、法57、理工51
62 同志社  61 立命館  59 関西学院  58 関西
商  62 同志社  60 関西学院、立命館(経済、経営)  57 関西
武蔵 57 経済 56 人文、社会
東京理科 58 経営
中央 
65 法 61 総合政策 59 経済、商、文 56 理工
青学
61 国際政経(国際経済)、総合文化政策 60 国際政経(国際政治、コミュニケ)、社会情報、文
59 教育人間科学 58 経済、経営、法 55 理工
法政
62 GIS 59 法、経営 58 文、社会、人間環境
57 キャリアデザイン、現代福祉 56 経済 54 理工、情報
立教
62 文、経済、経営、法
61 社会 59 観光、現代心理 58 理 57 コミ福
560大学への名無しさん:2010/06/02(水) 14:33:42 ID:VxOCKW/F0
明治
63 政経(政治、地域行政) 62 法、政経(経済)
61 経営、国際日本 60 商、文、情報コミュニケ 58 理工、農
立教大学 60.50 (文62 法62 経済62 経営62 社会61 観光59 異文化63 理学58 福祉57 心理59)
明治大学 60.22 (文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58 理工58)
中央大学 59.83 (文59 法65 経済59 商学59 総政61 理工56)
学習院大 59.25 (文60 法62 経済59 理学56)
上智
65 法、総合人間科、外国語 64 文
63 経済 62 理工
早稲田
69 政経(政治、国際政経)
67 政経(経済)、法、先進理工  65 文、国際教養、基幹理工
64 教育(社会科学系)、社会科学、文化構想、教育(文系)、創造理工  62 人間科学  60 スポ科
慶応 72 医  68 経済、法  67 商  66 総合政策、理工  65 文、薬  63 環境情報
ICU  66 教養
561大学への名無しさん:2010/06/02(水) 15:11:38 ID:D4uW2x4K0
>>558
今まで見たなかで一番素晴らしい案ですなー!!

学長にプレゼンすべし
562大学への名無しさん:2010/06/02(水) 15:34:19 ID:qrIzk2ty0
明治学院は武蔵とかに差をつけられたなあ
国学院にも負けてるっぽいし・・・
563大学への名無しさん:2010/06/02(水) 16:44:28 ID:7M9wU1JR0
>>562
2011年度用代ゼミhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1272708251/

明学 57 法、経済 56 文、社会、国際、心理
成城 56 法、社会イノベ 55 経済、文芸
成蹊大学 経済59、文58、法57、理工51
武蔵 57 経済 56 人文、社会

564大学への名無しさん:2010/06/02(水) 16:58:17 ID:7M9wU1JR0
2011年度用代ゼミhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1272708251/

明学 法:57 経済:57  文:56、社会:56、心理:56、国際:56、 
成城 法:56、経済:56、 文芸:55      社会イノベ:56  、
成蹊 法:57 経済:59、 文:58、               理工:51
武蔵      経済:57  人文:56、社会:56 

565大学への名無しさん:2010/06/02(水) 18:22:48 ID:7M9wU1JR0
2011年度用代ゼミhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1272708251/
明学 法:57 経済:57  文:56、  社会:56、心理:56、国際:56、 
成城 法:56、経済:56、 文芸:55  社会イノベ:56  、
成蹊 法:57 経済:59、 文:58、               理工:51
武蔵      経済:57  人文:56、 社会:56 
法政 法:59 経営:59、 文:58   社会:58 人間環境:58
        経済:56  キャリアデザイン:57 現代福祉:57 
               理工、情報 :54 GIS:62
  
566大学への名無しさん:2010/06/02(水) 21:54:22 ID:7M9wU1JR0
2010年代ゼミの「文:56」ということは、
いずれかの学科が昨年と比べて相当上がったのか?

○文学部
英文学科 フランス文学科 芸術学科
567大学への名無しさん:2010/06/02(水) 22:04:22 ID:vJ+GNMoj0
>>564
これをみると4大学とも平均偏差値は同じぐらいになりそうだね。
568大学への名無しさん:2010/06/02(水) 22:32:45 ID:7M9wU1JR0
>>567 そう、今回の偏差値は本当に近いように感じる
少なくとも数学的矛盾が少なくなっているように感じる

20年前の偏差値が正しいと考えて、それを基準にして、大学受験者数の変化から
考えれば、とにかく、全体的に偏差値50近辺に寄り、そして圧縮されているはず

結果65超えの学科というのは、とにかく、人数の極端に少ない学科で
しかも試験がむつかしい学科(そうでないと人数が多い学科は受験者全体が減っているので、
それだけで分布が長細くなり低い偏差値にならざるを得ない)

当時の偏差値70〜58くらいの学科が65〜55くらいの間に圧縮され、
当時の55〜50くらいは、53〜50くらいに圧縮され・・・
(圧縮=差が縮まって、その間にぎゅうぎゅう常になる)
50以下も偏差値50を中心に50以上のケースと対象になるはず
(条件は、得点分布がきれいなおわん型であることだか。本当はすでにそうなっていないはず)

とにかく、数学的に考えて、矛盾だらけの偏差値データが
これなら数学的にはありえる、というものにいくらか是正されたように感じる

数学的にありえないとは、ちゃんと計算していないが、特定の偏差値と
そこに位置している学科というか受験者の数が矛盾している、ということ
569大学への名無しさん:2010/06/02(水) 22:38:11 ID:OhPKknXD0
なぜなら昨年までは、偏差値65〜60に六大学と上智、成蹊まで入っていて、
そんなこと、「偏差値」理論でありえないはず
偏差値50当たりをピークに、左右対称になだらかなお椀型に近くないといけないのに。

偏差値55〜60の間が以上に少なく(明学、成城など比較的少人数の大学ばかり入っている)
偏差値60を超えると、明治、法政、早稲田等々、マンモス大学ばかりだというのに、
それらがすべてその間につまっている。
ぜんぜんおわん型ではなく55〜60くらいに下がるポイントがあり60でまた上昇カーブになり、
65くらいで下がっていく
数学的に大きな矛盾が出る
570大学への名無しさん:2010/06/02(水) 22:58:32 ID:OhPKknXD0
それの理由は、予備校の各コースを売るためか、各大学あるいはOBからのクレーム
大学との付き合いなどんにより、強引に偏差値60以上に偏差値を偽造した結果では
ないだろうかと想像される

その内ちゃんと計算してみるが、昨年まで偏差値60以上に六大学、成蹊、上智、中央
などなどで、成蹊、上智は員数が少ないが、それ以外は、みな2万人超えの
マンモス大学ばかり
571大学への名無しさん:2010/06/02(水) 23:06:04 ID:OhPKknXD0
下記は4学年全部の学生数なので、完全なデータではないが、
割合は分る

私立文系の学生数:
87,213+232,605+66,631+198,610=585059名(4学年なので参考)

65以上 慶応:28507名・早稲田:45204名・上智:10702名・
ICU:2800名=87,213名=15%

60〜65青山学院:18495名・学習院:7840名・
中央:25991名・津田塾:2826名
明治:28703名・立教:17476名・同志社:24034名・
立命館:33013名・関西学院:18841名法政:28018名・
関西:27368名・=232,605名=39.8%

55〜60 明治学院:12500名・成城:5630名・成蹊:7918名・
獨協:8898名・南山:9526名西南学院:7833
名國學院:10017名 武蔵:4309=66,631名=11.4%


50〜55・日本:68818名 ・東洋:28935名・駒沢:16312名・
専修:20149名・東京農業:11806名・神奈川:17799名
・近畿:31500名 神田外語:3291名=198,610名=33.95%

87,213+232,605+66,631+198,610=585059名

一番多いのが偏差値60〜65という、偏差値という数学の理論では
絶対、絶対にありえないような数字が偏差値として使われている

これが予備校の意図的操作でなくて、何なのだろうか?
572大学への名無しさん:2010/06/02(水) 23:24:13 ID:D4uW2x4K0
いずれ教育発達を教育学部(仮称?)として、
他の学部の定員を減らす予定じゃないだろうか?
573大学への名無しさん:2010/06/02(水) 23:34:45 ID:YBNd7nl00
それは面白い
574大学への名無しさん:2010/06/03(木) 01:36:42 ID:20vRKULt0
>>558
こんなの真剣に考えてるやつとかキモチわるすぎる
575大学への名無しさん:2010/06/03(木) 15:28:35 ID:08tql8fb0
新学科の国際キャリアすげーな。
国際学部は明学の看板になるね。
ポテンシャル高い優秀な学生が集まりそう。
576大学への名無しさん:2010/06/03(木) 19:50:24 ID:hz1R1QynO
でも所詮は明治学院
577大学への名無しさん:2010/06/03(木) 23:23:29 ID:0tKKXXLeO
578大学への名無しさん:2010/06/04(金) 00:32:18 ID:BJzMA1ZjO
河合塾偏差値みると
武蔵〉成蹊〉國學院〉成城〉日大明治学院〉獨協
579大学への名無しさん:2010/06/04(金) 00:46:27 ID:BJzMA1ZjO
河合塾の武蔵の偏差値って浮きすぎ。だれも信用しないでしょ
580大学への名無しさん:2010/06/04(金) 01:20:25 ID:lq9+jBz50
偏差値に関してどれが正しいなんてのはない
予備校等どれも正しい。
河合で武蔵が今年上げたのもそれはそれで正しい。
でもさすがに結局来年は下げるんじゃないかな?
581大学への名無しさん:2010/06/04(金) 02:09:57 ID:BJzMA1ZjO
河合と武蔵はなんかありそうだけどね。広報が宣伝してるかもね。今まで言われたことない、東京四大とか、やたら最近言い出してるしね。こんなくくりは、まず知らんやつが多いのに。
582大学への名無しさん:2010/06/04(金) 12:29:43 ID:Fg3KJxY60
だから、客の趣向の細分化に合わせた予備校の営業戦略なの。
国立、早慶上、それ以外のクラス・グループ分けだと生徒が集まらないだろ。

583大学への名無しさん:2010/06/04(金) 12:43:38 ID:ntyyGO+b0
武蔵上がりすぎじゃね?ちょっとおかしいだろ代ゼミさん

08年 経済53 文54 社54
09年 経済55 文56 社55
10年 ??? 更に上昇?
584大学への名無しさん:2010/06/04(金) 13:06:33 ID:KV8N/sJO0
>>583
ここ明学スレだよね。
一瞬ここ武蔵スレかと思ったよ(笑)
585大学への名無しさん:2010/06/04(金) 13:18:44 ID:QHUyAkhJ0
英語の配点が100ならニッコマレベルでいいだろ。
586大学への名無しさん:2010/06/04(金) 15:31:20 ID:BJzMA1ZjO
私立の見た目の偏差値なら、定員少なくすれば、普通の大学なら上がるからね。入試制度かえる前の偏差値みてみ。武蔵など専修レベル
587大学への名無しさん:2010/06/04(金) 16:02:33 ID:KV8N/sJO0
1970年度 私大文系ランキング(出典:早慶コース69年10月号)
http://www.dtn.jp/imgbbs/business/
I成蹊経済、青学経済、関西法、成蹊法
J南山外、立教社会、早稲田二文、立命文、学習院法、明治経営
K南山文、関西商、青学経営、学習院文、青学法、神奈川外、立命経営、関西経済
L天理外、関西文、 早稲田社学、関西社会、明治文、学習院経済、南山経営、
  法政法、同女文、西南経済、西南法、立命産社
M武蔵経済、成城文芸、京女文、武蔵人文、中央文、法政経済、神奈川法、
  成城経済、獨協外、
N明学法、明学経済、共立文芸、法政経営、西南商、明学社会、中央二法、
  東経経営、甲南経営、國學院法、甲南法

あれっ 明学はどこだ?笑
588大学への名無しさん:2010/06/04(金) 16:05:39 ID:KV8N/sJO0
専修??
589大学への名無しさん:2010/06/04(金) 16:32:45 ID:3khd02/EO
武蔵の滑り止めは明治学院。
590大学への名無しさん:2010/06/04(金) 16:39:28 ID:BJzMA1ZjO
完全につくられた見かけだけの偏差値パターンは、中京近畿に似てるね
591大学への名無しさん:2010/06/04(金) 17:15:08 ID:KV8N/sJO0
結論 ヘボ学の脳味噌と他大学への認識レベルはかなり低い(戸塚の
山の中に篭ってるとそうなるか)。
付き合うには全く値しないヘボ学OB、そう思って間違いない。
592大学への名無しさん:2010/06/04(金) 17:40:27 ID:Z3gcd7BC0
なぜか今週、武蔵が大ブレークww
期間限定だがなww
593大学への名無しさん:2010/06/04(金) 17:44:05 ID:BJzMA1ZjO
言わなくてもみんなわかってるとおもうけどな。武蔵のところは偏差値スルーしてみてる。来年あたりから武蔵バブル崩壊で、またニッコマレベル以下へ
594大学への名無しさん:2010/06/04(金) 17:48:50 ID:KV8N/sJO0
>>592
死ぬまで強がりを言う羽目になるんじゃねww。
595大学への名無しさん:2010/06/04(金) 17:51:04 ID:K4bdOazS0
おー

久しぶりで活気があるのはいいことだ
596大学への名無しさん:2010/06/05(土) 18:11:01 ID:k4IsqucbO
意外と知られていない明治学院の戸塚校舎の野良猫問題。
キャンパス内で野良猫がよく出没して衛生面での問題を抱えている。
ちなみにおれは明治学院で仮面浪人してて脱出したから明治学院の問題点を元在校生の視点から挙げられる。
597大学への名無しさん:2010/06/05(土) 19:37:15 ID:nC6eGlfB0
B日程w
Fランですか?
598大学への名無しさん:2010/06/05(土) 23:52:57 ID:4PwpTgwi0
明治学院ってやっぱり青山学院の劣化版だよねw
599大学への名無しさん:2010/06/06(日) 00:12:19 ID:cXClKmy80
はぁー
600大学への名無しさん:2010/06/06(日) 00:52:42 ID:Dfomutti0
青学も最近相当酷い
明学と大して変わらんわな
601大学への名無しさん:2010/06/06(日) 10:24:58 ID:wXUEvIkO0
青学は来年と再来年の入試で
キャンパス変更になるから人気上がりそうだな。
今年も入試制度変更しまくってたから人気上昇したしな。
明治学院は入試日程変更したのにあまり成果がなかったな。
602大学への名無しさん:2010/06/06(日) 12:47:46 ID:nRRD9VOQO
青学と明学じゃ天と地の差がある。
でも國學院よりは上。
603大学への名無しさん:2010/06/06(日) 13:52:59 ID:IXuuYOva0
明治学院って、しょせん武蔵の滑り止めだろ
604大学への名無しさん:2010/06/06(日) 15:26:12 ID:qmlS7/r10
代ゼミ文系・主要学部偏差値分布

成蹊 59━━━57
法政 59━━━━56
武蔵   57━━56
明学   57━━56
成城    56━━55
605大学への名無しさん:2010/06/06(日) 15:47:35 ID:W+6tAxKC0
武蔵は毎年偏差値が不安定ですからね。毎年ニッコマレベル
606大学への名無しさん:2010/06/07(月) 01:50:40 ID:oow9U7Eh0
・偏差値

成蹊>明学=武蔵>成城>國學院>日>東駒専>獨協


・就職

成蹊>明学=武蔵=成城>國學院=日本=専修>東駒=獨協
607大学への名無しさん:2010/06/07(月) 02:06:03 ID:AyG7c/s60
>>605
英語の配点が100だからな。
608大学への名無しさん:2010/06/07(月) 07:37:05 ID:e+SJhNaQ0
>>606
武蔵工作員乙w
609大学への名無しさん:2010/06/08(火) 00:37:25 ID:AGf6U5NBO
もはや私立の偏差値などあてにならんよ
610大学への名無しさん:2010/06/08(火) 20:46:28 ID:PpE2aPpC0
付属に小学校・幼稚園がないエセセレブ大
611大学への名無しさん:2010/06/08(火) 21:27:44 ID:ESYrEwd10
天皇制反対のメイガクは四大に近づくな

612大学への名無しさん:2010/06/08(火) 21:59:20 ID:ESYrEwd10
代ゼミ2010入試結果 (6/8更新)


武蔵大学

入学定員930  募集人員706   割合:75.9%


明治学院

入学定員2630 募集人員1786   割合:67.9%


入試健全度 武蔵>>>>>明学


613大学への名無しさん:2010/06/08(火) 23:35:07 ID:IA5lcH+30
>>610 >>611
明学は単に洒落た感じがあるだけで、セレブ系とはちょっと訳が違う。
付属上がりばっかの四大に近づくことなんざ、こっちから願い下げだね。
614大学への名無しさん:2010/06/09(水) 00:05:11 ID:le2SIejx0
明学はフェリス女学院と合併したいらしい

フェリス
1870年(明治3年)、アメリカ改革派教会の宣教師メアリー・E・キダーが、
ヘボン施療所で、女子を対象に英語の授業を開始した。
これが女子校として最も古い歴史を持つフェリス女学院の発祥とされる
(のちに男子部は明治学院となる)。
615大学への名無しさん:2010/06/09(水) 01:54:12 ID:ElrF+jhL0
>>612
書いてて虚しくない??
616大学への名無しさん:2010/06/09(水) 08:35:00 ID:jtYVtBFL0
>>572
定員数削減はリアルに数年後するらしい。
617大学への名無しさん:2010/06/09(水) 20:02:28 ID:le2SIejx0
国際キャリア学科ってすげーな。
国際学部がますます凄くなる。
618大学への名無しさん:2010/06/09(水) 21:13:15 ID:UanUe/K60
成城に続いて、明学も武蔵に喰われるのかな
619大学への名無しさん:2010/06/09(水) 21:38:47 ID:le2SIejx0
おまえ

武蔵じゃねえだろうがw
620大学への名無しさん:2010/06/09(水) 23:39:47 ID:tHVsN8nN0
武蔵は来年
経済53文53社会54
くらいのいつもの定位置に戻るっしょ
621大学への名無しさん:2010/06/09(水) 23:42:39 ID:gGJUxRkC0
武蔵は維持できるかどうかだなw
明学は安定してるよね
622大学への名無しさん:2010/06/10(木) 01:12:34 ID:fmpL/OoV0
>>572
君の意見は正しいし、そうすべきだ。
学歴板より


とりあえず明星の教育46→51の大幅アップは下の入試結果見て妥当かな

明星大学 人文学部心理 教育学科が教育学部教育学科になってどれだけ爆裂したか比較
とりあえず2009年と2010年の比較

http://www.meisei-u.ac.jp/nyushi/nyushi_result09_ippan.html
http://www.meisei-u.ac.jp/nyushi/nyushi_result10_ippan.html
一般入試 センター合算
2009年
人文学部 心理・教育学科 受験者1347名 合格者535名 実倍率2.51倍

一般入試 センター合算
2010年
教育学部・教育学科 受験者5596名 合格者492名 実倍率11.37倍

AO 公募推薦合算
2009年
人文学部 心理・教育学科 受験者176名 合格者63名 実倍率2.79倍

2010年
教育学部 教育学科 受験者437名 合格者148名 実倍率2.95倍
623大学への名無しさん:2010/06/10(木) 01:14:30 ID:stITgucSO
このまま
ここと武蔵が同じに偏差値が下がったら
成城の天下てOKだよな?
624大学への名無しさん:2010/06/10(木) 01:16:45 ID:EWcocmRn0
明星とかどうでもよすぎワロタ
625大学への名無しさん:2010/06/10(木) 02:52:25 ID:tPklsK3vO
来年の国際は凄いことになる\(^O^)/
626大学への名無しさん:2010/06/10(木) 06:23:51 ID:OpPHNOGO0
成城の天下?
法学部 司法試験合格0 経済学部伸びしろなし
だれもそう思ってないからw。
627大学への名無しさん:2010/06/10(木) 11:10:03 ID:Gxtd3RoC0
落ち目の成城はあっというまに武蔵にこされてしまったね。
628大学への名無しさん:2010/06/10(木) 12:40:42 ID:fmpL/OoV0
>>624
明星云々じゃなく、教育学部の方が受験生もわかり易いつー話。
629大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:19:17 ID:3OYZTcMwO
630大学への名無しさん:2010/06/11(金) 12:34:26 ID:Cc/8RnUm0
>>629
最後のミスコンがよかた
631大学への名無しさん:2010/06/12(土) 11:18:12 ID:pDIh7c0wO
フレグランス明学
632大学への名無しさん:2010/06/12(土) 15:46:13 ID:ZhhosXrI0
明学は國學院と同じレベルでいいんだよな?
633大学への名無しさん:2010/06/12(土) 16:01:42 ID:AiA512/U0
>>632
「明学の方が少し上」と言う人もいるが、どっちでもいいんじゃないのか。
個人的に成城・成蹊と一緒にされるのは嫌だが、
渋谷・青学繋がりということで、國學院の人とは交流を持ちたいと思っている。
634大学への名無しさん:2010/06/12(土) 22:15:20 ID:tp+QHYHE0
今となっては、去年の國學院の煽りが懐かしく感じるなぁ…

635大学への名無しさん:2010/06/12(土) 22:18:47 ID:TP2wOs9f0
知恵袋 横浜市立大学,文系の偏差値・評価は日大レベルが妥当じゃないですか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240375287
636大学への名無しさん:2010/06/13(日) 01:26:07 ID:xjig7m1QO
戸塚もトツカーナが出来てだいぶ活気が出てきましたよ
http://totsukana-mall.net/
637大学への名無しさん:2010/06/13(日) 05:44:22 ID:V6G9VCOP0
明治大学のパチモン大学

それが明治ガクイソ

世間は明治ガクイソの存在を認めない

プヒャヒャ♪
638大学への名無しさん:2010/06/13(日) 06:27:49 ID:xjig7m1QO
おー

久しぶり\(^O^)/
639大学への名無しさん:2010/06/13(日) 10:34:42 ID:+doom7S30
>>637
お前259・277と同じ奴だよな?
やっぱり鬱憤晴らし?カワイソ過ぎて、
大爆笑♪♪♪
640大学への名無しさん:2010/06/13(日) 14:49:47 ID:F5PyZ2rB0
青学落ちたのが明学・国学だろ
641大学への名無しさん:2010/06/14(月) 10:26:33 ID:Hg3rGQb9O
フェリスと合併すると
双方にメリットがあるのかな
642大学への名無しさん:2010/06/14(月) 13:18:34 ID:jvCjc9Nn0
明学生の俺でも、合併したところで何の意味があるのか全く理解出来ない。
なぜ経営者は、もっと大事なことをやろうとしないのか?
643大学への名無しさん:2010/06/14(月) 14:50:04 ID:5tHg62uD0
横浜校(戸塚)に男子寮があれば明学進学を考える男子学生も増えるだろうな。
644大学への名無しさん:2010/06/14(月) 17:23:53 ID:jBz9Gp4f0
横浜市民にとって「フェリス」といえば中高一貫校のそれを指す。
大学などそのおまけに過ぎない。
疑うなら沿革を調べてみるといい。
645大学への名無しさん:2010/06/15(火) 01:32:54 ID:FOkDywyo0
>>642
確かに明学の経営陣はあまり経営能力に長けていないと思う。
646大学への名無しさん:2010/06/15(火) 18:07:56 ID:fn+Fz4Nq0
明治の下位互換扱い
647大学への名無しさん:2010/06/16(水) 01:43:55 ID:W9JITQtiO
λλλ
648大学への名無しさん:2010/06/16(水) 01:46:44 ID:IVotPTsmP
確かに経営は無能
定員絞って偏差値底上げしても何にもならねえよ、逃げに回ったら右肩下がりになるだけ
志願者集まるように努力しろよボケ
649大学への名無しさん:2010/06/16(水) 16:08:04 ID:W9JITQtiO
λλλ
650大学への名無しさん:2010/06/17(木) 10:23:16 ID:iH8GSCZmO
キャリアage
651大学への名無しさん:2010/06/17(木) 23:33:39 ID:Y/ftBd7Q0
法と英文は白金4年にすべき
652大学への名無しさん:2010/06/17(木) 23:47:24 ID:R5mrdeXY0
同意
653大学への名無しさん:2010/06/18(金) 03:41:09 ID:q/dWoGMi0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※文系総合 ただし宗教学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。

@慶應義塾 *70.4(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5)
A早稲田大 66.8(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0)

B上智大学 64.8(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8)
C立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
D明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
E青山学院 60.0(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0)

F同志社大 59.7(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5 スポ健57.5)
G学習院大 59.3(文57.9 法60.0 経済60.0)
H中央大学 59.1(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0)
I立命館大 57.6(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0)
J関西学院 57.3(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7)

K法政大学 57.3(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0)
L武蔵大学 56.9(文55.4 経58.3 社会56.9)
M関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0)
N成蹊大学 56.7(文55.9 法57.5 経56.7)
O國學院大 55.4(文56.5 法54.3 経済55.2 人間55.4)

P成城大学 54.6(文芸53.5 法55.0 経55.0 社会55.0)
Q明治学院 54.4(文55.0 法54.2 経55.0 社会53.0 心理54.2 国際55.0)
654大学への名無しさん:2010/06/18(金) 11:27:40 ID:QKFTP7zBO
http://www.meijigakuin.ac.jp/~yoshino/election/Shisaku%208%20%28Ver.3%29.htm
9-1 校地の発展計画
全学を白金校地に集中することが提案されている。
これからの校地の発展計画については、まずは全学的な議論を行い
、全学の英知を集めて正しい緻密な計画を策定していく必要がある。
また建築計画が、上述の「2 教育・研究条件の改善」および「3 充実した教育の推進」
を妨げるものとなってはならない。
現在の段階での私の個人的見解を「注10」に述べる[10]。
655大学への名無しさん:2010/06/18(金) 12:31:41 ID:BkOZ/ezh0
青学は全学部青山に持っていけば、偏差値3〜5上がる
明学は全学部白金に持っていけば、偏差値3〜4上がる

やる価値はあるよ
656大学への名無しさん:2010/06/18(金) 13:34:19 ID:xzPE33AU0
あくまでも妄想だが、白金キャンパスをビルにするのはどうか?
明治・法政並の物は流石に無理だけど、
國學院の若木タワー並のは建ててほしい…。
657大学への名無しさん:2010/06/18(金) 15:50:48 ID:AS4NrCob0
白金キャンパスの再開発は、明学の良さを残したお洒落なビル型キャンパスが正解だったよね。

658:2010/06/18(金) 18:17:37 ID:KKRCyBnj0
お洒落なビルに受験負け組の明治ガクイソ生が行ってもしょーもな

本家 明治大学にすら受からなかった低学歴の集まり

プヒャヒャ
659大学への名無しさん:2010/06/18(金) 18:39:41 ID:D6502TF30
>>653
2教科入試なのに記載していない大学が多いことw

これが真実
◆2011年・代ゼミ偏差値・文系主要3学部・ベスト20私大(2010/6/9HP更新)■文学・法学・経済■(女子大除)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 67.66(文65 法67 経済68)
A早稲田大 66.33(文65 法67 政経67※)
*************************************65
B上智大学 64.00(文64 法65 経済63)
C同志社大 62.66(文62 法64 経済62)
D立教大学 62.00(文62 法62 経済62)
E明治大学 61.33(文60 法62 政経62※)
F中央大学 61.00(文59 法65 経済59)
F立命館大 61.00(文61 法62 経済60)
H学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
*************************************60
I関西学院 59.00(文59 法59 経済59)
I南山大学 59.00(文58 法61 経済58)
K青山学院 58.66(文60 法58 経済58)
L成蹊大学 58.00(文58 法57 経済59)
L関西大学 58.00(文58 法59 経済57)
*************************************58
N法政大学 57.66(文58 法59 経済56)
O明治学院 56.66(文56 法57 経済57)
O中京大学 56.66(文56 法58 経済56)
Q武蔵大学 56.50(文56 経済57)
R西南学院 56.00(文58 法58 経済55)
S成城大学 55.33(文55 法56 経済55)
※政経=経済学科偏差値
660大学への名無しさん:2010/06/20(日) 11:53:59 ID:Hcqyp0K/0
明治学院大学はニューヨーク大学を目指します。
661大学への名無しさん:2010/06/21(月) 10:32:29 ID:eH5WPZy9O
戸塚で1年間、白金で3年間
そんな形になるんじゃ
あるまいか
662大学への名無しさん:2010/06/23(水) 01:00:29 ID:+hrgMsrB0
>>653
 それが望ましい、
ところで、こういうのにも参加しないうちの大学ってどうなの?
http://yumenavi.info/live/index_pc.htm#top-end
663:2010/06/23(水) 01:19:12 ID:+hrgMsrB0
すまん、>>661だった。
664大学への名無しさん:2010/06/23(水) 19:29:05 ID:rui+NOtL0
今日のフジの特ダネで小倉もトップで言っていたが
『日本人学校初の高校、上海に来春開校 有名私大と提携も』

http://www.asahi.com/international/update/0622/TKY201006220497.html

明治、法政、上智、東京理科、立教、明治学院、同志社、関西学院の各大学と
提携を交渉中

交渉のテーブルにも乗せてもらえない大学って・・・
665大学への名無しさん:2010/06/24(木) 00:23:02 ID:ZoSIMhClO
国際キャリア学科(2011年4月開設・設置届出中)オリジナルWebサイトがオープンしました
http://www.meijigakuin.ac.jp/~kcareer/
666大学への名無しさん:2010/06/24(木) 09:50:39 ID:iIlhKfjG0
>>665
覗いてきた。すげー売国学部だな。
667国際キャリア学科とは?:2010/06/24(木) 13:54:42 ID:4NgBHXkh0
[明治学院大学の学位だけでなくパートナー校の学位も取得]

このプログラムは現在計画中のもので、
基本的に本学科で2年間学び、

その後外国のパートナー校(サンフランシスコ州立大学)で1年半ないしは2年間学んだ後、
再度本学科で半年間学ぶことで、両大学の学位を取得するものです。

この「二重学位の取得」は、二つの学位の取得と二つの言語・社会文化対応能力を習得した
「次世代国際人」を養成するもので、今後非常に重要性を増してくるものと確信しています
668大学への名無しさん:2010/06/24(木) 20:05:48 ID:47xGDcu60
UCLAに留学できるのは明学だけって言って友達はここに入学したな
669大学への名無しさん:2010/06/25(金) 03:42:06 ID:vwcZJzhB0
消費者なんちゃら偏差値上がったな
最近まで完全にニッコマレベルだったのにw
670大学への名無しさん:2010/06/25(金) 19:53:58 ID:ASqB15DnO
消費は謎だよな。一般の偏差値は高いが、全学部が低い。
センター利用も低い
671大学への名無しさん:2010/06/29(火) 21:54:41 ID:u3oafw9X0
>>664
やる気ゼロの明学経営陣じゃ、上の進学相談会と同じく
こういう機会もスルーするのがオチ。
672大学への名無しさん:2010/06/29(火) 21:57:41 ID:uFF67mIvP
何で国際の専用HPはあんなに綺麗なのに
本HPは糞みたいなままなんだよ
673大学への名無しさん:2010/06/30(水) 12:44:30 ID:BCh2Igfw0
明治学院が戸塚から白金台に戻ると偏差値が+5になると
いうデータがあるみたいだが。
674大学への名無しさん:2010/06/30(水) 15:55:34 ID:gUSdewYH0
神奈川県高校生の需要がなくなりますね。
675大学への名無しさん:2010/07/03(土) 11:16:00 ID:HKKlg3M00
>>674
671だ。学内のヤツが言ってたんだけど、
これで北関東からの需要が増えるかもしれないぞ。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
676大学への名無しさん:2010/07/05(月) 20:35:59 ID:KIAMNK6g0
age
677大学への名無しさん:2010/07/06(火) 12:24:51 ID:M3yHsiU0O
国際キャリアといい
これからは、明治学院の原点である英語に力を
注いで行くんだよ
678大学への名無しさん:2010/07/06(火) 23:16:54 ID:VvDs53aZ0
英語出来たら明学には入学しないw
679大学への名無しさん:2010/07/07(水) 04:33:04 ID:XyihIqXGO
英語が少し得意な人が行く大学だよな。
680大学への名無しさん:2010/07/07(水) 16:48:33 ID:dV8FgmUe0
まっ、おまえらじゃキャリアは入れんなw
681大学への名無しさん:2010/07/07(水) 19:10:30 ID:4X4Dxckc0
ユニリーバ AXE x smart ミスキャンパス編
http://www.youtube.com/watch?v=ELbWf1htXiM

準ミス立教`09 水野佐絵
ミス法政`09 吉田華絵
準ミス明治学院`09 渡辺美佐
準ミス慶應義塾`09 酒井真由子

準ミスだが明治学院のレベルが高い件について
682大学への名無しさん:2010/07/07(水) 19:14:53 ID:4X4Dxckc0
準ミス明治学院 誤:渡辺美佐→正:渡辺美佳さんでした
683大学への名無しさん:2010/07/08(木) 00:30:54 ID:SRtzzonD0
渡辺さん、夜の女子大生番組にレギュラーででてたね。
684大学への名無しさん:2010/07/09(金) 00:58:58 ID:sJ786Vev0
島崎藤村
685大学への名無しさん:2010/07/09(金) 23:28:19 ID:SewCn/IW0
>>683
キャンパスナイトフジ?
686大学への名無しさん:2010/07/09(金) 23:45:32 ID:F43KBLtk0
きもいスレだ
687大学への名無しさん:2010/07/10(土) 01:38:26 ID:Bku9M5GO0
>>685
たぶん、そう
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:00:14 ID:9qoqB6/s0
キリスト教の授業で教わったんだが、
やっぱり十数年前に、バリバリ左翼思想を誇示してたんだね。
これには他のキリスト教関係者も呆れ返ったらしい。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:35:48 ID:a4pE6xrd0
明学・・・・・・・・・・立教
成城/武蔵・・・・・学習院
日大/國學院・・・明治
専修・・・・・・・・・中央
駒沢・・・・・・・・・青学
東洋・・・・・・・・・法政
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:07:28 ID:hybAarZB0
>>688
特に国際学部は酷いね
しかし、なぜか経済学部は右だよなw
691大学への名無しさん:2010/07/18(日) 00:44:47 ID:AtvmqZg60
>>675
なるほど、東北縦貫線のことか。
確かに期待できる。
692大学への名無しさん:2010/07/18(日) 00:50:06 ID:1xqSV9830
実際天皇はクズだったからしゃーない
明学は正しかった
693大学への名無しさん:2010/07/18(日) 03:44:02 ID:ZIzmqqjI0
◆全国TOP30・都市型4大学について◆
 公家、明治期以降は華族の学校だった【学習院】も実力校。
併設校も含めて教育機関としての信頼度は大学の中でも指折りだ。就職も当たり外れが小さく全般としては早稲田・慶應・上智・ICUに迫る実績。目白という立地条件もいい。
文学部も立教・青学などと遜色ないし、経済・法もバランスが取れているが理系がやや寂しい。
 【成蹊】は三菱財閥の支援を受けて、大正新教育運動の中で自由教育を標榜して設立された学校。
附属校の評価は学習院とほぼ並びで、法政や明中系が足を引っ張る明治、高校からしかない中央よりはいい。
文学部は学科数こそ少ないが幅広く学べるし、キャンパスの欅並木、吉祥寺という立地条件もプラス。理工学部もある。
工学系が他の文系学部と同じキャンパスで4年間学べるというのは首都圏大学では、他に上智くらいで就職の強さも学習院に並ぶ。
 同じ大正新教育運動の流れの中で誕生した【成城】も十分トップ30に数えられる。文系だけのワンキャンパスで学習院・成蹊・武蔵と共に4大学として歴史も伝統もあり、ハイソな街に立地する大学である。
附属校は学習院、成蹊に比べ偏差値こそあまり高くないが、社会的評価は定着している。特に女子なら、明中法よりはおすすめだ。
 ★★関東のキリスト教系大学としてはもう一校【明治学院】を推したい。
もっとも古い歴史を持つミッションスクールであり、文学部に近年新設された芸術、心理2学科の人気が高い。また、国際学部のバランスもいい。本拠は「シロガネーゼ」で知られる白金である。
ただし、この大学は骨太な面も持っている。昭和天皇の病状悪化で「自粛ムード」が世間を覆い「天皇は平和を愛された方だ」的な美談で町が埋め尽くされ
大妻女子大学など多くの保守的大学が学園祭を中止する中 「天皇問題を考える一週間」と題して、教員有志がさまざまな視点で特別講義を行った事がある。★★
694大学への名無しさん:2010/07/18(日) 10:22:23 ID:AtvmqZg60
明治学院を弱小四大学と一緒にすんなよ!
695大学への名無しさん:2010/07/18(日) 12:47:56 ID:z1yva8wH0
明治学院に理工学部をつくり、定員増を行い、学部生1万人規模に拡大。
ミッション大学・明治学院の得意とするリベラル指導と、産学連携を強化。
これで20年耐えれば、卒業生の就職先に多彩さが広がり、企業との
パイプもできる。初めは中小企業や教育産業に偏るかもしれないが、地道に
続ければ、大企業や製造業とのつながりもぐっと増え、実を結ぶはず。
696大学への名無しさん:2010/07/18(日) 16:21:07 ID:QrCyDKpJ0
λλλ
697大学への名無しさん:2010/07/20(火) 16:40:54 ID:bSq7/Nl50
大学辞めたいけど辞めれない。
698大学への名無しさん:2010/07/20(火) 17:01:47 ID:1840axht0
ID:PaJnW11z0 [5/5]
699大学への名無しさん:2010/07/24(土) 11:43:45 ID:jqPSz6zD0
停滞気味なのでage。
700大学への名無しさん:2010/07/24(土) 12:18:27 ID:m4AXMTxM0
>>694
明治学院のほうが格落ち、これ常識。
701大学への名無しさん:2010/07/24(土) 15:19:00 ID:l3RQpTi0P
明学ってミッションのくせにイメージが良いわけじゃないよなww
同じ偏差値なら成城に行ったほうがいいな
702大学への名無しさん:2010/07/24(土) 15:55:07 ID:girF660ZO
>>700
東京四大(笑)の中で一番のいらない子、武蔵の方ですね。
わかります。
703大学への名無しさん:2010/07/24(土) 18:25:25 ID:OwI/GnX30
田舎キャンパス戸塚
704大学への名無しさん:2010/07/25(日) 00:24:14 ID:Tc5HjpHyO
武蔵の偏差値にまともに信用してるやつは武蔵生徒ぐらい
705大学への名無しさん:2010/07/25(日) 04:34:29 ID:JPQX2e5f0
>>693
> 「天皇問題を考える一週間」と題して、教員有志がさまざまな視点で特別講義を行った事がある

満州国の高官を勤めた軍国主義者、武藤富男が戦後は明治学院長をしていたのにw

佐野眞一著『甘粕正彦 乱心の曠野』(新潮社)
武藤富男・元明治学院長の長女、那智子氏の回顧談を282頁から以下引用

東京に戻ってから終戦までの間、父がどのようなことをしていたかは、よく知りません。
あれは確か、アメリカ大統領のルーズベルトが死んだときでした。
父が家族みんなに『早く、庭に出ろ』と急がすんです。
お庭に出ましたら、『よし、みんなで万歳三唱だ』と言って
家族全員で万歳を繰り返させられたことがあります。
父は一貫してキリスト者で、戦後は明治学院の院長にもなった人ですが
あの頃はやっぱり、鬼畜米英だったんですね。
706大学への名無しさん:2010/07/25(日) 05:49:28 ID:Yp8DNbLJ0
武藤がどうだったかは知らんが、戦後、吉本隆明みたいに
元軍国少年が左翼に転向するってのは、結構あったわけだ
から、軍国主義者から、キリスト教左派への転向ってのも
ありだったんじゃね?
707大学への名無しさん:2010/07/25(日) 18:51:35 ID:Tc5HjpHyO
だいたい、武蔵と同じ入試制度定員をとったら普通の大学なら偏差値など簡単に上がる。
708大学への名無しさん:2010/07/25(日) 20:33:58 ID:JPQX2e5f0
>>706
「天皇問題を考える」なら、大日本帝国の傀儡国家だった満州国で
高官を勤めていた自分の大学の元院長を真っ先に批判すべきだったのでは?
(そもそも本当に考えていたなら最高責任者である院長に据えなかったと思うけど)

昭和天皇危篤のとき、この大学は右翼団体から脅迫を受けていたと聞くが
実は元院長が敗戦時までは抗議する右翼団体に近い立場にいたのだから何たる皮肉。

私と満州国

武藤 富男【著】
文芸春秋 (1988/09/01 出版)
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4163425209.html
709大学への名無しさん:2010/07/26(月) 12:37:41 ID:CGHPJBnc0
明学って二ッコマレベルだろうが。
710大学への名無しさん:2010/07/26(月) 14:35:51 ID:4iiuoZRv0
明治学院は、あらゆる面で他大学より遅れている。
まず、広報が積極的でないこと。>>662の言う進学相談会に出ないのというのは流石にオカシイ。
さらにホームページの作りも粗悪で、使い勝手の悪さは極まりない。
他にも、これっといった強みや取柄(資格・スポーツ実績・学閥等)を作り上げようとしなかったために、
多くの学生は誇ろうにも誇れない。

同じミッション系の関学は、法律学校起源の関大としっかり差別化されているのに
新制大学としてスタートした明学は、その分まで努力しなかったから…


711大学への名無しさん:2010/07/26(月) 15:23:58 ID:Ngr4Lc420
どちらかと言えば女子大のイメージ強すぎ ミスコンはレベル高そう
712大学への名無しさん:2010/07/26(月) 15:36:01 ID:Ngr4Lc420
法と英文は4年間白金にすればレベルアップは確実 なぜしないのか不明

法は日大 専修のが上
713大学への名無しさん:2010/07/26(月) 16:19:37 ID:3YAOwbRg0
新司法試験 話題になるのはロースクールごとの合格者数や合格率ばかりだが、その合格者の出身大学はどうなっているのか?
疑問に思っている人も多いだろう。

某掲示板をみていたら辰巳法律事務所が調査している新司法試験の出身大学調査(カバー率93%)の情報が転がっていたので
それを元に出身大学についてまとめてみることにする。
辰巳の調査によって2008年度の新司法試験合格者2065名のうち1917名の出身大学が判明した。

2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) ※法科大学院を持つ大学
順位 大学 合格    順位 大学 合格   順位 大学  合格  順位  大学  合格
1位 早大 262    17位 青学 23    33位 西南学院 6  47位 京都産業 1
2位 慶應 225    18位 関西 21    33位 千葉    6  47位 専修    1
3位 東大 223    19位 法政 18    35位 静岡    4  47位 中京    1
4位 中央 136    19位 立教 18    35位 福岡    4  47位 南山    1
5位 京大 116    21位 北大 16    35位 獨協    4  47位 名城    1
6位 一橋  80    21位 学習 16    38位 成蹊    3  47位 龍谷    1  
7位 同大  64    23位 首都 14    38位 香川    3  47位 山梨学院 1
8位 阪大  52    24位 広島 13    40位 神奈川大 2
9位 神戸  43    25位 関学 12    40位 鹿児島大 2  
10位 上智  39    26位 明学  9    40位 甲南    2
10位 明治  39    27位 日大  8    40位 神戸学院 2
12位 東北  33    27位 創価  8    40位 駒澤    2
12位 立命  33    27位 金沢  8    40位 東洋    2
14位 名大  27    27位 筑波  8    40位 東北学院 2
15位 九大  25    27位 横国  8    47位 愛知    1 
15位 阪市  25    27位 新潟  8    47位 関東学院 1   
714大学への名無しさん:2010/07/26(月) 20:51:28 ID:hAV3tbvw0
卒業生だけど、全卒業生を対象とした校友会をつくったので
終身会費4万円を払ってくださいというふざけた通知が届いた。

自分たちのときにはそんな組織はなかったし、事前に加入意思を
確認する連絡も一切なく、もちろん自ら申し込みをしたこともないのに
勝手に会員にさせられていた。それでいて会費を払えというのは
悪徳商法に近い。これが法科大学院を抱える大学のやることか?
715大学への名無しさん:2010/07/26(月) 22:33:24 ID:Ngr4Lc420
どこでもあるだろ校友会って? 終身会費は4〜5万
716大学への名無しさん:2010/07/27(火) 03:18:02 ID:JPfox7K70
>>715
迷学の場合は2006年まで校友会はなかったよ。
2006年以前の卒業生まで勝手に加入させたのは法的に問題じゃね?
717大学への名無しさん:2010/07/27(火) 05:36:54 ID:6p8srR250
なに興奮してんのかわからんが、どこの大学でもやってるだろ。
むしろ遅きに失したというのが、実態。

やらなきゃ何もしないと文句言うし、やったらやったで騒ぎ立てるし
扱いの難しい卒業生が多いね〜

払わないで無視してりゃイインダヨ〜
718大学への名無しさん:2010/07/27(火) 12:17:16 ID:cl9+TNTo0
4万くらい払ってあげりゃ良いじゃない。
と言いたいところだけどその校友会は会員に何をしてくれるんだろう。
あまり興味無いよね。
719大学への名無しさん:2010/07/27(火) 18:23:02 ID:eYhFVGH60
電車で150周年とか見るけど、
ぜんぜん先の話で、はずかしくない?
720大学への名無しさん:2010/07/27(火) 21:08:56 ID:pSjlsafsP
俺はマーチ生だけど、確かに校友会の存在しない時に卒業したのに
無理やり払わせられるのなら完全な違法だろww
721大学への名無しさん:2010/07/27(火) 22:26:30 ID:Wt6p8u3l0
>>714
やっぱり強制入会させるというのは問題なので、
電話か何かでクレーム出しといた方がいいと思う。
722大学への名無しさん:2010/07/28(水) 00:16:49 ID:hXRjXOXE0
クレーム出して、どうすんの?
別に取り立てられてるってわけじゃあるまいに。
払わなきゃ退会だろ、事実上。
723大学への名無しさん:2010/07/29(木) 01:16:24 ID:ShHgu86Z0
>>718
> その校友会は会員に何をしてくれるんだろう

年2回の会報誌の送付(知的情報マガジン“Do For Others”というらしい)
大学図書館の利用無料化、公開講座受講料割引、提携宿泊施設特別優待。
それと記念品のスプーン2本。
事前の連絡なく強制加入させておいて
この程度の特典に4万円払う価値があると思っているらしい。

>>721
多忙のなか時間を見つけられたら法律専門家に相談する予定。
(相談するまでもないとは思うが)

>>722
こんなところで火消しか?
724大学への名無しさん:2010/07/29(木) 10:37:48 ID:1+7/wVt40
越後のみなさ〜ん、
明治学院大が7月31日(土)に新潟で「One Day Campus」をやるそうです。
725大学への名無しさん:2010/07/29(木) 10:39:36 ID:1+7/wVt40

あいよ。
726大学への名無しさん:2010/07/29(木) 22:12:59 ID:9mpDXVzJ0
>法律専門家に相談する予定。

被害妄想もここまでくるとキジルシだあねえww
ま、頑張ってね〜〜w
727大学への名無しさん:2010/07/30(金) 08:46:36 ID:GX6+sYoe0
723
それで4万なら妥当なところだよ。
年会費でなく支払いは1回だけだろ。
嫌なら払わなければ良い訳だし。
騒ぐ程の事ではない。
728大学への名無しさん:2010/07/30(金) 10:05:39 ID:bZv31nHx0
試験終わったぞー!♪
729大学への名無しさん:2010/07/30(金) 16:01:49 ID:vDBmYVH10
>>723
火消しとか、妄想激しすぎだろ、アタマ大丈夫か?
なんで、通りすがりの者が火消ししなきゃならんの?
わけわかんないね。
そうやって妄想募らせてんと、自分の尻に火がついて、
もう消せなくなるぞw
730大学への名無しさん:2010/07/30(金) 21:00:53 ID:qYJhe+GH0
>>729
ずいぶんと難しい縦読みだな
どう読むんだ?
731岬めぐり:2010/07/31(土) 13:38:58 ID:xbN/SQ8z0
あなたがいつか話してくれた

岬を僕は訪ねて来た
732大学への名無しさん:2010/07/31(土) 15:23:25 ID:+GBmZjOV0
第二青山学院大学
733大学への名無しさん:2010/08/01(日) 20:26:50 ID:Iwh5q0Gq0
キャリアage
734大学への名無しさん:2010/08/01(日) 23:11:32 ID:PIYxv+2k0
8月7日土曜日の明学のオープンキャンパス@横浜キャンパスで
地元横浜戸塚産の朝採り野菜を試食できるんだってヨ。
735大学への名無しさん:2010/08/02(月) 22:56:31 ID:ZyBoSA8j0
8/7(土)明治学院大学オープンキャンパスでの模擬授業リスト
@横浜キャンパス

英文学科
 米山明日香「英語の発音を良くするには」
フランス文学科
 田原いずみ「フランス語を取り巻く世界」
芸術学科
 樋口隆一「バッハと西洋音楽史」
経済学科
 笹島芳雄「深刻な失業問題を考える」
経営学科
 森田正隆「情報化時代のマーケティング戦略」
国際経営学科
 大平浩二「新しい国際関係とビジネスモデル」
社会学科
 稲葉振一郎「「公共性」という言葉」
社会福祉学科
 松原康雄「社会のなかの子ども‐児童福祉という観点」
法律学科
 緒方あゆみ「インフォームド・コンセント」
消費情報環境法学科
 穴沢大輔「経済事犯と刑事法」
政治学科
 葛谷彩「核と国際政治 〜日本と世界〜」
国際学科
 森本泉「環境問題を考える 〜ヒマラヤの事例から〜」
心理学科
 田中知恵「私たちには人を見る「目」があるのか 〜社会心理学の立場から〜」
教育発達学科
 辻宏子「折り紙で数楽しよう!」
736大学への名無しさん:2010/08/03(火) 17:25:03 ID:1+y6cuHJ0

明学の模擬授業をよくリストアップした。お疲れさん。
そんなことしてる暇あったら勉強しな。
737大学への名無しさん:2010/08/03(火) 20:58:53 ID:DZKgoxic0
OCは8/7土曜日です!!
738大学への名無しさん:2010/08/04(水) 21:11:45 ID:b+4CLGqT0
明学のOCの時に俺もするから誰かツイッターしてくれない?
739大学への名無しさん:2010/08/05(木) 11:47:35 ID:ECvF6LQY0
明治学院age
740大学への名無しさん:2010/08/05(木) 12:55:16 ID:ECvF6LQY0
戦場のカメラマン 渡部陽一
ttp://yoichi-watanabe.com/prof.html
741訂正:2010/08/05(木) 17:36:05 ID:ECvF6LQY0

戦場カメラマン 渡部陽一
ttp://yoichi-watanabe.com/prof.html
742大学への名無しさん:2010/08/05(木) 18:26:29 ID:KQuhHA4g0
渡部さんってここの法学部卒だったの?

この大学もけっこう色んな人種がいるなw
743大学への名無しさん:2010/08/06(金) 19:23:39 ID:isyUK72J0
OC age
744日本国:2010/08/07(土) 00:59:39 ID:/JVuUgo/0

■一部上場企業社長の「出身大学」■  週間ダイヤモンド2009年10月31日号より
 (大学院出身者も含む)                          


1慶應義塾大学 240人        21成蹊大学     16 
2東京大学    165         22法政大学     15  
3早稲田大学   134          22東海大学     15
4京都大学     67         24学習院大学   13
5中央大学     41         24甲南大学     13
6日本大学     34         24立命館大学   13
6大阪大学     34         24横浜国立大学  13
8明治大学     32         28東京理科大学  11
9一橋大学     31         28名古屋工業大学 11
10神戸大学    30         29成城大学      9 
11青山学院大学 28         29芝浦工業大学   9
12関西大学    27         31横浜市立大学   8
13同志社大学   26         31広島大学      8
13九州大学    26         32金沢大学      7
13東北大学    26         32大阪市立大学   7
16北海道大学   24         32武蔵工業大学   7
16東京工業大学 24         32熊本大学      7
18関西学院大学 22         32静岡大学      7
19立教大学    20         32大阪府立大学   7
20名古屋大学  18          39近畿大学、小樽商科大学、上智大学、大阪経済大学
                       大阪経済大学、東洋大学、新潟大学   各6

745日本国:2010/08/07(土) 01:01:04 ID:/JVuUgo/0

■一部上場企業社長の「出身大学」■  週間ダイヤモンド2009年10月31日号より
(つづき)

45駒沢大学、工学院大学、大阪工業大学、東京外国語大学、
 鹿児島大学、信州大学、千葉大学           各5                         

52関西外国語大学、京都外国語大学、玉川大学、埼玉大学、 
 山形大学、滋賀大学、西南学院大学、専修大学、東京電機大学、
 東京水産大学、東北学院大学、富山大学              各4

64亜細亜大学、宮崎大学、群馬大学、山口大学、松山商科大学、
 長崎大学、桃山学院大学、南山大学、東京農工大学、国際基督教大学、
 愛知学院大学、名古屋市立大学、東京薬科大学、鳥取大学、
 スタンフォード大学、ハーバード大学                  各3

80★明治学院大学、愛知工業大学、岡山大学、岐阜大学、京都工芸繊維大学、高崎経済大学、
 国学院大学、大阪商業大学、山梨大学、室蘭工業大学、神戸学院大学、
 神戸商科大学、千葉商科大学、大分大学、帝京大学、東京経済大学、徳島大学、
 姫路工業大学、福井大学、福島大学、北九州大学、明星大学、 高崎経済大学、
 立正大学、琉球大学、独協大学、宇都宮大学、ニューヨーク大学、コーネル大学、
 ジョージワシントン大学、プリンストン大学、ミシガン大学      各2 

111愛知教育、愛知県立、愛媛、芦屋、茨城、岡山理科、関東学院、岩手、香川、高知、
 国士舘、大阪外国語、大阪電気通信、桜美林、山梨学院、産能短、昭和薬科、城西、
 職業訓練、新潟短、神戸市外国語、神戸女学院、神奈川、千葉工業、前橋工業短、
 創価、相模工業、多摩美術、大阪経済法科、大阪芸術、大阪国際女子、大阪体育、
 大谷、大東文化、第一工業、拓殖、筑波、中央学院、中部工業、中部、追手門学院、
 電気通信、東京教育、日本体育、九州国際、武蔵、福岡、兵庫県立、放送、北海学園、
 北見工業短、北海道東海、名古屋工業、名古屋商科、明治薬科、和歌山、
 海外の大学31校                                 各1
746大学への名無しさん:2010/08/09(月) 16:40:48 ID:aR9cSfD/0
明治学院age
747大学への名無しさん:2010/08/09(月) 21:49:45 ID:hk74n9/T0
推薦で入ってくるギャル、ギャル男が多いって本当ですか?
748大学への名無しさん:2010/08/09(月) 22:09:10 ID:aR9cSfD/0
藁age
749大学への名無しさん:2010/08/09(月) 22:41:42 ID:7iLg4Aws0
明治学院のオカリナ部ってただの酒飲みサークルって聞いたけど、未成年が入ってるのはなぜ?
750大学への名無しさん:2010/08/10(火) 00:17:11 ID:4ZTR//yq0
くだらねぇ質問w
751大学への名無しさん:2010/08/10(火) 08:37:07 ID:Jhu8dCf40
就職も大事だけど、やっぱり大学生活を楽しまなきゃ
成成明でお悩みの方は是非、明治学院を

成成明出身のミュージシャン一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

成蹊大学
•田中貴 ミュージシャン、元サニーデイ・サービス(中退)
•鳴瀬喜博 ベーシスト、カシオペアメンバー


成城大学
•黒沢久雄 ミュージシャン、映画プロデューサー
•ミッキー・カーチス ミュージシャン、音楽プロデューサー
•今野拓郎 ミュージシャン
•小宮山雄飛 ミュージシャン(ホフディラン)
•清水道夫 元ヴィレッジ・シンガーズメンバー
•柳原陽一郎 ミュージシャン(元たま (バンド))
•森山良子 ミュージシャン
•森山直太朗 ミュージシャン
752大学への名無しさん:2010/08/10(火) 08:38:19 ID:Jhu8dCf40
成成明出身のミュージシャン一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

明治学院大学
•遠藤賢司(ミュージシャン)
•南こうせつ(ミュージシャン)中退
•南佳孝(ミュージシャン)
•高見沢俊彦(ミュージシャン:THE ALFEE)中退
•坂崎幸之助(ミュージシャン:THE ALFEE)中退
•桜井賢(ミュージシャン:THE ALFEE)中退
•藤田千章(ミュージシャン:Sing Like Talking)
•五十嵐充 (ミュージシャン:RUSHMOREリーダー、元Every Little Thing)除籍
•織田哲郎(歌手・作曲家)除籍
•チバユウスケ(ミュージシャン・元thee michelle gun elephant、現ROSSO、The Birthday)
•ウエノコウジ(ミュージシャン・元thee michelle gun elephant、現Radio Caroline)
•クハラカズユキ(ミュージシャン・元thee michelle gun elephant、現うつみようこ&YOKOLOCO BAND、M.J.Q、The Birthday)
•佐藤伸治(ミュージシャン:fishmans)
•茂木欣一(ミュージシャン:東京スカパラダイスオーケストラ)
•柏原譲(ミュージシャン:Polaris)
•一色徳保(ミュージシャン:つばき)
•川崎"フィリポ"裕利(ミュージシャン:髭(HiGE))
•the castanets(バンド) •WINO(バンド) •Wilberry(バンド)
•UNDER THE COUNTER(バンド) •おとぎ話 (バンド) •CLISMS (バンド)
•Michiluca (バンド) •DJ toMU(DJ・ミュージシャン) •ISEKI(ミュージシャン:キマグレン)
※音楽関係でこんなに有名人を輩出しているのもやはりサークル等が充実している証拠!
753大学への名無しさん:2010/08/15(日) 00:54:11 ID:zQkLcc8/0
       ..,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,
      ,iilllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllii,
      ,illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙°:::::::::::::::; ´;;;;``゙゚゙゙゙゙゙゙!!lllllllllllllll,
     ,,lllllllllllllllllllllllllll :...... . ........::::::::::::::::;;;;;;;;;;;゙゙゙!!llllllllllli,
     .illlllllllllllllllllllllllll°: ...  ...  ..:.:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;.|l!llllllllllli,
     ,illllllllllllllllllllllllll ::...::::,,,,,,,iiiiiiq.r:,, :::::::::::::::.,,,,,,,l讎l!llllllllll,
     lllllllllllllllllllll!!゙゜:::::::.llll゙゙゙゙゙゙゙゙”′::`:::::::::,::::;'ll゙!!lllllllllllii!llllllllll
    .illlllllllllllllllllll :::::::::::.......,,,,,,,,,,,, ::::::::::::;;;;:;;:::::::::`゙゙゙!!!lllllllllll!
   .,,,l!!!!llllllllllllllll :::::::::....:::'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l゙″......::;;;:::.x:liiiiiilii,,j||゙llllllll゙゜   
   ..:l゙::: ゙゙゙!!llllllllll, :::::.    .:::::::::: ...:::....:::;L:,.::::: ゚゙゙̄ヲlilllll゙
   ..:ヽ .,,.ー;l!llllllll :::::.     ..::: ...:::........::;│;::::::::::::::;;'lllllllllll
    . 、;, ..: ゙!llll ;::::..     , :::::  .......::;;゚'i,  ...:::;;'lilllllllll
     ..  :''";.゙°:::::::.   ...,.r"  .:;''゙゙゙゙;.iilll鬱l!°......::;;illlllll!゙
       ...,,,,,,i、;;:;::::::....... ...:::::,...............::::::`'" ;;;:::::::::;.jlilll!゙
       .'゙llllli, ;;::::::   .....:iiii,,,匸 "`''''チllliii,, ;:;;;.jllil!!゙        
        ゙lllll私、::::::.:.........: ゙”'ヾ"''"'ll,li!!!゙′;;.ji,ii!
        ..,illl!!!ii,脳y,. ::  ..  ::::;;;` .ミylタ;::;.,,j,,il!゙
       .,illlll的゙゙゙!!!iiiiii,,, .....   ..::::::::::;`;;;.;.;,iil!゙゙
754大学への名無しさん:2010/08/15(日) 06:48:31 ID:UIQp82MuO
所詮は、偏差値かわらん成成獨國武明学の一つ。まぁ成蹊だけかなり偏差値は上だが、他は河合塾代ゼミみてもドングリ
755大学への名無しさん:2010/08/15(日) 07:47:24 ID:N3EIy704P
獨協は無いわ
756大学への名無しさん:2010/08/15(日) 23:19:00 ID:77WMC3rF0
明学と芝浦工業ってどういう関係? 合併もありえるの
757大学への名無しさん:2010/08/17(火) 01:14:32 ID:iEBiZty20
やっと追いついた・・・

質問なんですけど今現在高校1年で立命館の付属校に通っているものです。
今後進む道として2通りあるんですが、
1 そのまま立命館大学へ内部進学
2 現在希望の明治大学か青山学院に入試でがんばる
僕は国語が得意で国語は模試でもいつも偏差値60から65はとれます。
なので文系にすすみたいです。
文系にすすむなら立命館と明治や青山だとどの大学がいいんですか?
ちなみに将来は図書館司書や出版会社などに入りたいと思ってます。
758大学への名無しさん:2010/08/17(火) 21:32:37 ID:2/ReHNP/O
明治学院って就職率悪いよね。
759大学への名無しさん:2010/08/18(水) 01:48:17 ID:meGkYozUO
明学にコンプをお持ちのいつもの国学院の方ですね。
わかります。
760大学への名無しさん:2010/08/18(水) 01:52:06 ID:NXL3MeyvP
國學院と明学とか地味すぎてどうでもいいよ
761大学への名無しさん:2010/08/19(木) 00:24:51 ID:DHS1j7XpO
南佳孝久しぶりにTV出てたなー
次のゲストは織田哲郎だとか

加藤ミリアといい
戦場カメラマンといい

明学は芸能人多いなぁ
762大学への名無しさん:2010/08/19(木) 07:49:08 ID:431zfQ8tO
>>759
明学コンプとかwwwwww
763大学への名無しさん:2010/08/19(木) 13:07:50 ID:v0Sh2eI90
芸能御用達学校
764大学への名無しさん:2010/08/19(木) 16:28:04 ID:DHS1j7XpO
それも一つの売りになるな
2ちゃんでは嫌われるんだろぅが(笑)
765大学への名無しさん:2010/08/19(木) 19:04:33 ID:kOYMj/SPO
明学コンプ&成蹊びいきの国学院OBが定期的に湧くスレ
766大学への名無しさん:2010/08/19(木) 21:50:47 ID:ua2JEOn0O
そいつ武蔵だよ
767大学への名無しさん:2010/08/19(木) 22:12:31 ID:nEkIWpyV0
>>758
上位互換の青山もそうだけど、そのくせ授業料は高いし、ミッション系は本当に糞。
ニッコマの方が全然マシだな

>>759 >>765
言っとくけど、國學院の史学部はマーチレベルだからね。
で、明学はどの程度かな?
768大学への名無しさん:2010/08/19(木) 22:29:06 ID:Aol3Vm+aP
確かにミッション系って女子人気だけでもってるようなものだな
769大学への名無しさん:2010/08/20(金) 00:31:46 ID:vGr+xxod0
なんだかんだでも明学 武蔵 国学 獨協ってライバルなんだな
770大学への名無しさん:2010/08/20(金) 00:45:28 ID:2Erl7susO
明治学院オープンキャンパスが
近づいております
771大学への名無しさん:2010/08/20(金) 20:32:42 ID:XAmbSBKp0
青学劣化大学
772大学への名無しさん:2010/08/20(金) 21:21:27 ID:PluHpWGPO
獨協は弱冠下だろ。明治学院成城國學院武蔵は偏差値レベルはかわらんかな。武蔵の最近の上げは過熱して異常だけどね
773大学への名無しさん:2010/08/20(金) 21:37:24 ID:2Erl7susO
おい、南こうせつ先輩が

BS2でやってるぞ
774大学への名無しさん:2010/08/23(月) 14:23:31 ID:tmO9Gjpt0
人伝で聞いたんだけど、
早稲田や明治、日大などの私立大学が連合を組んで、
毎年主要都市で進学相談会を開いているらしい。
ミッション系大学では上智・立教・青学も加盟していながら、
明治学院だけは入ってないのだという。
疎外された感じで、何だか悲しくないか?
775大学への名無しさん:2010/08/23(月) 15:45:15 ID:Bwr+cKny0
>>772
でも、獨協には英語学科といった外国語関係は偏差値60くらいあるけど、
明学はどうかな?
776大学への名無しさん:2010/08/24(火) 23:34:09 ID:4TJGPBIm0
今週の土曜日は明治学院大学のオープンキャンパスです。
前々回の白金キャンパスの時は行けませんでした。今回は行きます。
行った人から聞いたのですが、MGウォーターなるものをもらえるとか。
芸術学科の模擬授業を聴きに行きま〜す。
777大学への名無しさん:2010/08/26(木) 16:11:40 ID:t8/3FK4h0
>>774
↓もしかして、これのことでは?
http://www.tokyo12univ.com/
778大学への名無しさん:2010/08/26(木) 18:49:17 ID:t8/3FK4h0
東京12大学・・・、間違いなくこれだと思う。
やっぱ明学の名前は載ってないのか。
779大学への名無しさん:2010/08/27(金) 09:16:05 ID:n0MN7uXd0
偏差値はニッコマよりやや高いけど、就職はニッコマとほぼ同じ扱い。(女子除く)

つまり明学はお買い損大学。
780大学への名無しさん:2010/08/28(土) 00:18:51 ID:fFuKMO7M0
【SA】私学四天王
慶応、ICU、上智、早稲田
【A1】一流大学
青山学院、学習院、中央、明治、立教
【A2】一流大学
成城、法政、★明治学院
【B】準一流大学
独協、国学院、駒沢、成蹊、東京農業、武蔵
【C】中堅上位
専修、日本、東洋、武蔵工業、玉川、東京経済、神奈川
【D】中堅大学
亜細亜、工学院、国士舘、東海、東京電機、大東文化、拓殖
【E】中堅下位
千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院

上の方にこんなんあったけど、これって就職できる確率と比例してるの?
入るならここまでってことでEランに線引きされてるけど、世の中そんなに甘くないよね。
この大学だってかなり上の方にランク付けされてるけど、学生目線からどう感じる?
781大学への名無しさん:2010/08/28(土) 00:23:43 ID:ZGCro4r8P
・法政と成城、明学が同レベル
・成城明学が成蹊より上
・早慶とICUみたいな胡散臭い大学が同ランク

以上の理由で全くアテにならない
要するにミッション系の過大評価
そもそも一素人が作ったコピペを真に受けるなよクズ
782大学への名無しさん:2010/08/28(土) 01:44:51 ID:BMa8rY110
青学の経済だかと明学の経済の偏差値だかが同じくらいだった気がする
全然違った気もする
783大学への名無しさん:2010/08/28(土) 08:34:48 ID:B2JPP4Lf0
明学は一般で相当定員を絞ってるから数字の上(偏差値)では高めに出る。
全学入試と学部別入試で分けたり、キリ教推薦で底辺校から大量に推薦合格者
も出してるしな。
あと滑り止め受験も多く、優秀な上位合格者層はこぞって蹴り明学なんかには
入ってこない。

なので実際の入学者レベルは低いと考えていい。
単純に偏差値だけで判断するのは間違い。青学経済と明学経済では入学者レベル
ではかなりの開きがあるだろう。
784大学への名無しさん:2010/08/28(土) 09:09:52 ID:fFuKMO7M0
じゃあ成城とか成蹊ってどうなの?
マーチのちょい下って位置づけだったと思うけど
785大学への名無しさん:2010/08/28(土) 12:21:47 ID:xCN9yaoL0
>>779
嘘だろそれ。
ミッション系で、それもニッコマより若干上程度の偏差値の大学がニッコマ並みの就職率
とかお買い損どころか優遇されすぎだから。明学に専修のような就職支援のカリキュラムみたいなのがあるって聞いたことないし。

>>781
早慶の就職率や上場企業の社率を知っててそんなこといってる訳じゃないよね?

>>784
成蹊の経済は60近くだし、ほかの学部も57くらいだから、成蹊は明らかに成城より上
とみていい
786大学への名無しさん:2010/08/28(土) 19:06:03 ID:nlPZCNMw0
英語の配点が150点未満の大学と比べてもな。
787大学への名無しさん:2010/08/29(日) 09:29:07 ID:YKC8Cc3j0
仮面浪人生が未だに多いみたいだね。
明治学院から青山学院に脱出する人も少なくないみたい。
788大学への名無しさん:2010/08/29(日) 19:18:34 ID:hmHK9dYs0
青学の経済、経営はお荷物学部じゃねーか。
明学じゃぁICUとの接点もないだろうから胡散臭いと思うだろうな。
789大学への名無しさん:2010/08/30(月) 00:05:49 ID:69iuEdDp0
実学人気のおかげで青学の経済、経営はここ数年倍率が凄く高い。
お荷物学部は今は法。だから経済・経営は完全に明学と差がついてる。
790大学への名無しさん:2010/08/30(月) 10:22:42 ID:0E+YgF/T0
英語と世界史と国語の傾向教えてください
今から赤本やりますけどその前に把握しておきたいです
791大学への名無しさん:2010/08/30(月) 22:03:41 ID:INezI8hm0
明学なんて田舎に行くと誰も知らない。Fランだと思われている。
792大学への名無しさん:2010/08/31(火) 01:25:25 ID:RYl50oK50
ま、たとえ青学の最後尾に追いついたとしても、裁定が働くから追い抜くことは未来永劫不可能。
同じ偏差値なら青学に行くだろうよ。それがブランドエクイティってもんだ。
793大学への名無しさん:2010/08/31(火) 01:28:52 ID:IKuLaIqQP
まあ青学と同じ難易度で苦労して明学なんて入ってもねえ

ブランド、実績、実力が伴わない
794大学への名無しさん:2010/08/31(火) 23:23:26 ID:Y3LIAHHO0
普通に難易度でも青学の方が上。
明学の入試問題はすごく簡単だと思う。
795大学への名無しさん:2010/09/01(水) 21:00:57 ID:KKdmjSiP0
Fランはさすがにないとはいえ、偏差値60以上の学部がない時点で明らかに明学は
青学以下だし、むしろあの就職率で青学レベルとかそれこそ問題。

全体的な偏差値ではかろうじてニッコマなものの、ミッション系というのがたたってか、就職率は明らかに下で
同レベルの武蔵とも差がつけられ初めてるというのが実態だし
796大学への名無しさん:2010/09/01(水) 22:35:29 ID:VjAIiJOz0
明学の卒業生です。
戦場カメラマンの渡部陽一さんはサークルの先輩です。
明学時代のナベさんはほとんど海外へ行ってて日本にたまに帰ってくる感じでした。
当時から凄く存在感のある方で人間的にも幅のある素晴らしい先輩でした。
僕は○○士をやってます。
30代半ばで1000万は軽く稼ぎますよ。
土日祝は完全休みで残業もほとんどしないで。
FTVに入ったサークルの先輩もいたし、サークルの女子は半分スチュワーデス(当時)になってたよ。
明学に入って良かったと思える学生生活を送りなよ。
797大学への名無しさん:2010/09/02(木) 22:02:38 ID:wut0XdN30
大学での過ごし方か。
確かに4年間もあれば成長する人は成長するわな。
お勉強から解放されて、自由に時間が使える訳だし。
798大学への名無しさん:2010/09/03(金) 11:33:28 ID:mtJeJkcf0
>>797
大学の勉強しろよ。
799大学への名無しさん:2010/09/04(土) 14:30:16 ID:pZyY219C0
勉強するなら、同レベルの4大の成蹊や武蔵に行ったほうがいいんじゃねえ
800大学への名無しさん:2010/09/04(土) 16:05:38 ID:qn8aU9crO
戦場カメラマン 
加藤ミリヤ

THE ALFEE 

南こうせつ 織田哲朗

島崎籐村

ヘボン塾
801大学への名無しさん:2010/09/04(土) 19:38:02 ID:vyGop3Qg0
芸能人の質でも、青学に完敗w
802大学への名無しさん:2010/09/04(土) 21:05:16 ID:HzPpu0jQ0

>>799
最近成長してるしね武蔵

2011年度 河合塾最新偏差値(10/5/27更新!)
武蔵大学
経済個別 ランク4(57.5-59.9)
経営個別 ランク4(57.5-59.9)
金融個別 ランク4(57.5-59.9)
----------------------------------------
成城大学
経済A ランク5(55.0-57.4)
経営A ランク5(55.0-57.4)

明治学院大学
経済A日程 ランク5(55.0-57.4)
経営A日程 ランク5(55.0-57.4)
国際経営A ランク5(55.0-57.4)
803大学への名無しさん:2010/09/05(日) 02:05:14 ID:44J1pInm0
英語の配点が100点じゃニッコマと一緒だしなぁ
804大学への名無しさん:2010/09/05(日) 02:20:13 ID:qYf8mQW0P
武蔵は無いわ
805大学への名無しさん:2010/09/05(日) 07:58:10 ID:AdqjkTIF0
>>801
モデル事務所パール所属の鳥澤奈央さんを応援しています
背が高くて美人でスタイルいいから校内でも目立つでしょうね
でもちょっと昔の写真と違うような・・いえなんでもないですw
806大学への名無しさん:2010/09/05(日) 08:02:04 ID:IfY0XyoK0
武蔵は明学と成城に嫌われてるねw
偏差値で一緒にされたくないのか、個人的な理由で
嫌いなのかはわからないが。
807大学への名無しさん:2010/09/05(日) 11:18:22 ID:C6CBnPdlO
青学で有名なのはパクりの桑田さんか
808大学への名無しさん:2010/09/05(日) 13:13:12 ID:RZAhm8o80
出自(血統)なら武蔵。

英語塾とか小学校とは訳が違う。
809大学への名無しさん:2010/09/05(日) 14:08:51 ID:eq/zOWeN0
白金キャンパスを続けていれば、それなりにオシャレなイメージはあったがな。
実際、ファッション性で勝っても「軽薄・チャライ」イメージがあり、品格では
東京四大の方がはるかに上だと思う。あっちは地味でも結束がありそうだからな。
810大学への名無しさん:2010/09/05(日) 14:37:03 ID:44J1pInm0
>>808
だれも血統の話なんてしてない。独りよがりの話を
ブっ込んでくるな。
>>809
白金がそもそもチャライ。
811大学への名無しさん:2010/09/05(日) 17:30:46 ID:RZAhm8o80
>>810
血統が気に障って逆上?
812大学への名無しさん:2010/09/05(日) 18:40:10 ID:99yjAx6y0
白金VS江古田
武蔵も明学の比較対象にたったんだから出世したな。
813大学への名無しさん:2010/09/05(日) 19:04:55 ID:pvYaEr5/O
かってに武蔵が噛みついてるだけ。
ID抽出したら武蔵関連スレにも同一人物の書き込みがいっぱい。
814大学への名無しさん:2010/09/06(月) 00:10:15 ID:yoKm3h3R0
>>806
一緒も何も、明学も成城も武蔵に負けてるからなww

■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
(p)http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※文系総合 ただし宗教学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。

@慶應義塾 *70.4(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5)
A早稲田大 66.8(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0)

B上智大学 64.8(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8)
C立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
D明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
E青山学院 60.0(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0)

F同志社大 59.7(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5 スポ健57.5)
G学習院大 59.3(文57.9 法60.0 経済60.0)
H中央大学 59.1(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0)
I立命館大 57.6(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0)
J関西学院 57.3(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7)
K武蔵大学 57.6(文57.5 経58.3 社会56.9)
L法政大学 57.3(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0)
M関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0)
N成蹊大学 56.7(文55.9 法57.5 経56.7)
O國學院大 55.4(文56.5 法54.3 経済55.2 人間55.4)

P成城大学 54.6(文芸53.5 法55.0 経55.0 社会55.0)
Q明治学院 54.4(文55.0 法54.2 経55.0 社会53.0 心理54.2 国際55.0)
815大学への名無しさん:2010/09/06(月) 02:28:43 ID:bzenB3CpP
武蔵だけ法学部無いくせに何でランクに載ってるの?
816大学への名無しさん:2010/09/06(月) 02:33:23 ID:NaGyDXMg0
武蔵が英語の配点を150点したら
ニッコマ未満になるんじゃないか〜?
あと国学院か。結局英語が苦手な人がいくんだろ。
それが悪いってわけでもないが。
817大学への名無しさん:2010/09/06(月) 08:36:05 ID:rruIHbn+O
細切れ入試を行なって見かけの偏差値を上げている武蔵のねつ造偏差値を誰しも信用していないのは、受験板での常識
別名「関東の中京大」とまで言われている始末
818大学への名無しさん:2010/09/06(月) 08:36:28 ID:4l+Yx2nI0
なんか武蔵ネタが多いけど、成城も武蔵も明学のこと意識してないんじゃない?
学風が違うから。

俺は成蹊な。
819大学への名無しさん:2010/09/06(月) 11:37:43 ID:yoKm3h3R0
>>815
で、明学の法学部がどの程度のレベルかね?

>>817
ソース無しの負け惜しみの戯言乙ww
820大学への名無しさん:2010/09/06(月) 13:00:41 ID:PLhsZDfCO
大学に入ってまでいつまでも偏差値気にしてる人はどんだけつまんない人生おくってんだよ、てかここにいるのは受験生かい
821大学への名無しさん:2010/09/06(月) 21:13:36 ID:M44tyB6R0
本当だよな。
大学生になってまで偏差値を気にし過ぎるのは多分病気じゃないかな。
専門医に聞けば病名があると思うよ。きっと。
822大学への名無しさん:2010/09/06(月) 21:46:56 ID:0/F0/4Ql0
現実逃避という病か?社会にでてもリタイア後も学歴はいつまでも続くのにな
823大学への名無しさん:2010/09/06(月) 23:18:38 ID:M44tyB6R0
ガキだな。
君はもしかしたら病気だよ。
早く大人になると良いね。
社会に出てある程度の収入を得られれば学歴なんてほとんど気にならないよ。
社会に出て気になるのは、学歴よりむしろ収入じゃないかな。
俺は学歴なんてほとんど気にならない。
年齢の割に収入が多いから。
女もついてくるし。
楽しいよ。
824大学への名無しさん:2010/09/06(月) 23:25:28 ID:PLhsZDfCO
いつまでも偏差値にこだわるより大学生のうちに色々と学べという意味合いでいったのになんで自分語りする人がでてくるんだろう
825大学への名無しさん:2010/09/06(月) 23:27:22 ID:bzenB3CpP
文系は法、経済が無いと比較すら出来ないだろ
826大学への名無しさん:2010/09/06(月) 23:57:14 ID:8ATgsZqTO
スレ違いのニッコマ卒の者ですが
30過ぎると学歴だけじゃ
女は寄って来ませんね

出すもんは出さないと(苦笑)
827大学への名無しさん:2010/09/07(火) 05:07:48 ID:OfIzBNGb0
受験生の諸君、明治学院にいって戦場カメラマンを目指そうじゃないか!
828大学への名無しさん:2010/09/07(火) 05:56:34 ID:Zl/sXWjkO
偏差値は低いわ実績は皆無だわ終わってんな明治学院て
829大学への名無しさん:2010/09/07(火) 07:48:53 ID:RMWPYYqh0
>>823
会社に入ったらばこそ多様な最終学歴者が集まってるのだから話題は学歴
のことも多いんじゃない?そして出世するには、学閥が絡むんじゃねえか?
上の者は後輩がかわいいだろうし。
役員を選ぶにせよ会社は体面を気にするから、うちあたりじゃ無理だろ。
ミュージシャンになるなら別だがな。
830大学への名無しさん:2010/09/07(火) 10:26:23 ID:j05BrCreO
つまるところ私立なら
早稲田 慶応なんでしょうね
831大学への名無しさん:2010/09/07(火) 17:04:09 ID:jk0xWKlK0
社会に出たら学歴は役に立たないと言ってる人は、要するに役に立つ学歴を持っていないということだと思うよ。
せいぜい実力wwだけでがんばってください。
832大学への名無しさん:2010/09/07(火) 20:31:38 ID:Bq+B5HJh0
社会に出て活躍してる人に限って学歴なんか気にしないんだよ。
どうでも良いから。
君に分かるはずも無いが。
学歴が役に立たないんじゃなくてそれなりに成功すれば学歴なんてどうでもよくなるんだよ。
気にしなくなるの。
君じゃ一生理解出来ない可能性が高いけど。
頑張って一流大学に入って一流企業に就職出来ると良いね。
君じゃ無理な可能性が高いけど。
まあ、頑張れよ。

833大学への名無しさん:2010/09/07(火) 21:16:07 ID:UVrqoxqr0
全て中途半端なのが明学です
834大学への名無しさん:2010/09/07(火) 21:20:46 ID:7BvdFEvHO
結局くだらない喧嘩になるんだね
835大学への名無しさん:2010/09/07(火) 22:28:55 ID:Bq+B5HJh0
ここは大学受験板だったね。
私立文系なら出来ればMARCH以上に入った方が良いかもね。
成成明学も良い大学だよ。
836大学への名無しさん:2010/09/08(水) 00:28:16 ID:nni225DSO
マーチって言っても
法政はないわな。

特に女は。
837大学への名無しさん:2010/09/08(水) 01:05:01 ID:zKxEbWki0
>>832
じゃぁ聞くが、君は大学で身に付けた学問は役に立たないというのか?
まさか東大と明学で同じモノが身に付くとは思っていまいな?

君自身がメリットのある学閥に属していないのだろう?君だけが飲み会に誘われていないのではないか?君が気付いてないだけではないか?

たかが勉強すら頑張れなかった君たちが、社会に出たら頑張れるのかい?
838大学への名無しさん:2010/09/08(水) 01:14:15 ID:uC3ipucZO
>>837
なにつられてんだよドアホみんな周知じゃ
839大学への名無しさん:2010/09/08(水) 01:27:51 ID:9rVuDkmB0
>>835
まあ、さすがに馬鹿とまでは見られないだろうが、一般的には成成明は成蹊が若干格上で成城と明学は
そこそこってくらいじゃないか?

>>836
とはいっても、法政の多くの学部は偏差値60近くで、最低でも55以上。
明学に偏差値が60ある学部はないし、強いていえば心理や英文あたりがかろうじて法政の悪い所と比べられる程度
840大学への名無しさん:2010/09/08(水) 01:30:24 ID:BZ+di48Y0
まあ法政と明学じゃねえ
いくら法政に男臭いイメージがあるからと言って明学じゃ論外

せめて成蹊でしょ
841大学への名無しさん:2010/09/08(水) 01:36:17 ID:vryuklOD0
ミクロな比較だなw普通に生活してれば最低青学や立教
には受かるw
842大学への名無しさん:2010/09/08(水) 01:37:25 ID:Cls1VtIAP
>>841
(キリッ
843大学への名無しさん:2010/09/08(水) 01:44:34 ID:3w2RsdggO
かもんたつお?だっけの娘いるよね 冴えない芸能人の
844大学への名無しさん:2010/09/08(水) 04:37:56 ID:tmUpUZ6W0
これが現実(第2回河合塾)
 ↓
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/si204.pdf
845大学への名無しさん:2010/09/08(水) 11:19:40 ID:cvnanEzKO
河合塾みると
成蹊〉武蔵〉國學院〉明治学院〉成城〉獨協
武蔵って偏差値おかしくないか
846大学への名無しさん:2010/09/08(水) 11:24:57 ID:cvnanEzKO
それにしても明治学院の国語ってやたら簡単じゃないか?過去問解いたら時間あまりすぎた。
847大学への名無しさん:2010/09/08(水) 11:47:53 ID:9rVuDkmB0
>>845
おかしいも何も、それだけ武蔵が成長した、それだけのこと
848大学への名無しさん:2010/09/08(水) 12:27:08 ID:b84pdJH8O
獨協とか外国語以外はニッコマか大東亜レベルだし
849大学への名無しさん:2010/09/08(水) 18:47:04 ID:vryuklOD0
国学院・武蔵は英語の配点を150点にしたら
どうなるかな。英語が苦手な奴はそっちに流れる。
850大学への名無しさん:2010/09/08(水) 19:19:21 ID:UF8FbmP5O
毎度毎度、河合の偏差値(それも圧縮かさ上げ分)しか出せない武蔵に乾杯ww
851大学への名無しさん:2010/09/08(水) 20:25:32 ID:zKxEbWki0
お前ら世間から尊敬されるわけじゃないんだから必死に相手を蹴落とそうとするなよ。
傍目には見苦しいだけだよ。
いいじゃないか、自分が満足なら。世間には同意を求めるな。無駄だから。
852大学への名無しさん:2010/09/08(水) 21:34:33 ID:EouP2omL0
832じゃないけど、
「じゃぁ聞くが、君は大学で身に付けた学問は役に立たないというのか?」
⇒職種にもよるだろうけど文系はほとんど役に立たないと思うよ。
「まさか東大と明学で同じモノが身に付くとは思っていまいな?」
⇒大学や教授によって違うんじゃない。入学偏差値と教育の質の高さは完全には比例してないと思うよ。
 君は東大に入って頑張りなよ。
「君自身がメリットのある学閥に属していないのだろう?君だけが飲み会に誘われていないのではないか?君が気付いてないだけではないか?」
⇒君がメリットのある学閥に属して、沢山の飲み会に誘われるといいね。視野が狭くて嫌われそうだけど。

たかが勉強すら頑張れなかった君たちが、社会に出たら頑張れるのかい?
853大学への名無しさん:2010/09/08(水) 21:48:46 ID:EouP2omL0
まだあったね。
「たかが勉強すら頑張れなかった君たちが、社会に出たら頑張れるのかい?」
⇒これは個人差があるよね。仕事は生活がかかってるからね。
 逆に勉強で頑張れた人は皆社会に出て頑張り活躍できるの?
854大学への名無しさん:2010/09/08(水) 23:29:16 ID:uC3ipucZO
くだらないやつらがくだらない喧嘩してるスレ
855大学への名無しさん:2010/09/09(木) 00:24:48 ID:CJpuxZbu0
>>848
でも、外国語関係の学部が60あるだけ獨協は良いよ。明学は、せいぜい58くらいの
心理が関の山でしょ
856大学への名無しさん:2010/09/09(木) 00:28:52 ID:CJpuxZbu0
くだらないやつらがくだらない喧嘩してるスレ
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 涙吹けよ中立気取りの明学生ww
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
857大学への名無しさん:2010/09/09(木) 00:39:00 ID:FgNiF7NNi
>>852
お前は社会に出てもダメそうだ。
ま、頑張れ。
858大学への名無しさん:2010/09/09(木) 01:37:21 ID:VOBQkSFmO
>>856
わざわざご苦労様です^^
859大学への名無しさん:2010/09/09(木) 09:02:06 ID:ppMISjq30
さすが明学。
⇒職種にもよるだろうけど文系はほとんど役に立たないと思うよ。

↑お前たちホント勉強しないんだな。それとも肉体労働とかにしか就けないの?
この発言は致命的だよ。だったら大学なんて行くな。確かに学歴は関係ないよ、お前には。


⇒大学や教授によって違うんじゃない。入学偏差値と教育の質の高さは完全には比例してないと思うよ。
 君は東大に入って頑張りなよ。

違うさ。じゃぁ上の発言は撤回するのか?中身が違うのにどうして文系はほとんど役に立たないんだ?
役に立たなかったのはお前のことだろう?どうして一般化できる?東大でも勉強したことがあるのか?
偏差値は関係ないなんてヘッジにもなんにもなってないよ。

⇒君がメリットのある学閥に属して、沢山の飲み会に誘われるといいね。視野が狭くて嫌われそうだけど。

メリットのある学閥に属していないという話をしているのだよ、↑は単なる負け惜しみ。よもや反論のつもりではないよな?

⇒これは個人差があるよね。仕事は生活がかかってるからね。
 逆に勉強で頑張れた人は皆社会に出て頑張り活躍できるの?

個人差はあるだろう。頭を使うだけが仕事でもないからな。
860大学への名無しさん:2010/09/10(金) 08:39:57 ID:GcAZQSPO0
仮面浪人するには理想的な環境だよな。
おれも明治学院から仮面浪人して他大学に脱出したよ。
861大学への名無しさん:2010/09/10(金) 12:26:10 ID:yokd9g5bO
そもそも仮面浪人するためにある学校じゃないのか?
862大学への名無しさん:2010/09/10(金) 12:56:05 ID:Ms3XHpdlO
素直に浪人しろよ

最低200万のロスだろ(笑)
863大学への名無しさん:2010/09/10(金) 13:57:23 ID:WpgQtTZE0
うちにコンプレックスがないと仮面って相当、モチベーション
保ち続けるのがきついよな。
友達ができると尚更。 あ、そういう奴には友達できないかw
864大学への名無しさん:2010/09/10(金) 15:38:23 ID:F2gnWbAv0
>>861
わざわざこんな学費の高い大学で仮面浪人とかどんだけマゾだよww
865大学への名無しさん:2010/09/10(金) 15:51:16 ID:5fjKMeYG0
コンプレックスがない奴なら再受験など最初から考えない。
コンプレックスがあるから再受験。

こんな簡単なこともわからないのが明学クオリティ。
だから大学の勉強なんて社会に出たら役に立たないとか平気で言える。
でも実は大学で勉強しなかったから役に立てる素材がないのが実態。
866大学への名無しさん:2010/09/10(金) 16:06:07 ID:Fty08wq6O
で、ここはなんのスレ?とぼしあい?
867大学への名無しさん:2010/09/10(金) 16:09:04 ID:RbrViXV10
明学だってしっかり勉強してる学生はいるよ。
しっかり勉強していない学生もいる。
でも、そんなのどこの大学も同じだろ?
その程度のことは、頭の良い君なら理解できるよね?
君の東大は、他大学と比較してしっかり勉強している学生の比率はそりゃ高いだろう。
868大学への名無しさん:2010/09/10(金) 16:19:31 ID:yokd9g5bO
國學院の学生にも言えることだが明学生って青山学院の学生の前だと萎縮するよね。
869大学への名無しさん:2010/09/10(金) 16:27:20 ID:Ms3XHpdlO
おまえはどこの大学に萎縮すんだよw
870大学への名無しさん:2010/09/10(金) 17:48:41 ID:5fjKMeYG0
傾向値と個々の議論をごちゃまぜにするのはいい加減やめようよ。
ものすごくバカに見えるよ。
871大学への名無しさん:2010/09/10(金) 18:18:31 ID:yxPLmpPlO
このスレは約2名の明学コンプ君のおかげでスレが伸びておりま〜すww
872大学への名無しさん:2010/09/10(金) 20:07:08 ID:67ovLdeT0
ID:5fjKMeYG0
「こんな簡単なこともわからないのが明学クオリティ。
だから大学の勉強なんて社会に出たら役に立たないとか平気で言える。
でも実は大学で勉強しなかったから役に立てる素材がないのが実態。
傾向値と個々の議論をごちゃまぜにするのはいい加減やめようよ。
ものすごくバカに見えるよ。」

「職種にもよるだろうけど文系はほとんど役に立たないと思うよ。」
という一人の書き込みを明学生全体に当てはめてごちゃまぜに明学批判を繰り返すのは何故?
君みたいに優秀な人は明学なんてどうでもいいだろ?

「明学だってしっかり勉強してる学生はいるよ。
しっかり勉強していない学生もいる。
でも、そんなのどこの大学も同じだろ? 」
これは正論だよ。
873大学への名無しさん:2010/09/10(金) 22:56:14 ID:WZw4KRPIi
うん、どうでもいいよ。
正論ではないなんて言ってないよ。
874大学への名無しさん:2010/09/10(金) 23:14:08 ID:WZw4KRPIi
1) どこの大学にも勉強してるのもしてないのもいるのは同じ。
2) 東大には勉強してるのが他大学より多い

これが傾向値と個々の議論をごちゃまぜにしているということ。

バカ発言してるのが何人いるか知らないが、それをして全学がそうだというのは帰納法。
ごちゃまぜにしてるわけじゃない。
こんな区別もできないのか。
よく大学生やってるな、お前。

更に言えば、明学クオリティと言ったからって全員そうだと言う意味にも取れるが、単に傾向値とも十分解釈可能。
お前みたいのを揚げ足取りと言う。
揚げ足取りは大抵屁理屈。バカが苦し紛れに言うか、もっとバカが本気で言うか、どちらかだ。
875大学への名無しさん:2010/09/10(金) 23:48:55 ID:67ovLdeT0
WZw4KRPIi
「うん、どうでもいいよ。」
どうでもいいのに何故このスレで明学批判に固執するの?
どうでもよければ普通は気にしないし批判なんてしないと思うけど。
このスレで明学批判していること自体、明学を気にしていることの証明じゃないかな?
「1) どこの大学にも勉強してるのもしてないのもいるのは同じ。 2) 東大には勉強してるのが他大学より多い
 これが傾向値と個々の議論をごちゃまぜにしているということ。」
??ちょっと苦し紛れだねw
「バカ発言してるのが何人いるか知らないが、それをして全学がそうだというのは帰納法。
ごちゃまぜにしてるわけじゃない。こんな区別もできないのか。よく大学生やってるな、お前。」
帰納法とか演繹法とか、論理学の超基本用語知ってるなんてさすが大学でよく勉強してるね。
でも、ごちゃまぜ気味だよw
「更に言えば、明学クオリティと言ったからって全員そうだと言う意味にも取れるが、単に傾向値とも十分解釈可能。
お前みたいのを揚げ足取りと言う。
揚げ足取りは大抵屁理屈。バカが苦し紛れに言うか、もっとバカが本気で言うか、どちらかだ。」
揚げ足取りは君で、君は十分屁理屈さんだよw
自己分析不足。教えてもらってありがたいと思って欲しいなw
何故、君のような優秀なお方が明学スレで明学批判に固執しているのか理解出来ないんだよね。
君はそれだけ言うのだから、東大か東大レベルの大学に通ってるんだろうけど、明学なんて気にならないだろ。普通。
なのに何故、君は明学スレで明学批判に躍起なのか?
もしかして明学コンプなんてことはあり得ない、よね?
あー、眠れないw








876大学への名無しさん:2010/09/10(金) 23:51:49 ID:WZw4KRPIi
批判なんてしてないよ。
バカにしてるだけだよ。
877大学への名無しさん:2010/09/11(土) 00:17:23 ID:XwPemFNt0
WZw4KRPIi
君は屁理屈さん確定w
何故、君みたいな東大レベルの頭脳を持つお方がわざわざ明学を批判じゃなくてバカにするの?
東大レベルの学生なら明学なんてどうでもいい存在でバカにする対象にすらならないと思うけどね。
格下をバカにするって性格が悪いと思われても仕方ないよねw
君は東大レベルの大学で一生懸命勉強してるけど、屁理屈で性格が悪いんだね。
ビジネス実務で即使える実践的な勉強を頑張って下さい。
僕も君に見習って勉強します。
でも、いくら君が優秀だからって格下をバカにするのはやっぱり性格が悪いよ。
君は将来、社会をリードする人材なんだからもっと器が大きな人間になって欲しいな。



878大学への名無しさん:2010/09/11(土) 00:45:04 ID:70qO9E0mi
どこの大学にも色んな人がいるんじゃなかったのか?
明学にも勉強してる人がいるんだろ?
性格?悪いよ。それが今までの話とどう関係あるんだ?頭がいいと性格もいいとか悪いとか?
根拠も示さず◯◯確定とか、まるで高卒だな。
因みに帰納法とか演繹法とか、高校で習わなかったのか?ひょっとして商業高校卒?
879大学への名無しさん:2010/09/11(土) 03:13:24 ID:syvrFfFjO
>>878
ここは大学受験板!大学批判等は学歴板でやってくれ!
今のアンタは誰が見てもコンプ持ちの女の腐った屁理屈君にしか見えないよww
火曜日に反論されたのがくやしかったんだよネ♪

もう一度言う、このスレから出て行けよ!
880大学への名無しさん:2010/09/11(土) 06:06:31 ID:7OwJJzAGO
結局馬鹿しか集まらねぇよ。叩くやつもどうせ大した大学いってないし、こんなとこでいつまでも争ってる時点で大してまともな人生送ってるわけじゃないんだからスルーすればいい
881大学への名無しさん:2010/09/11(土) 09:49:18 ID:rxVZ5n8V0
仮面浪人で明学脱出した奴が叩くなら分かるが
自分が明学より低いランクの大学で明学叩く奴っているのか?
実在するなら本当に情けない奴だが。
882大学への名無しさん:2010/09/11(土) 09:55:52 ID:7OwJJzAGO
わざわざここまできて叩きにくるやつなんてニッコマから同レベルのやつじゃない。
883大学への名無しさん:2010/09/11(土) 14:19:41 ID:Z6nVK7Yo0
でも、就職率や学費を考えれば、ニッコマの方のが得なのは明らか。
884大学への名無しさん:2010/09/11(土) 15:46:15 ID:unoxmLwLO
青学生の前だと明学生は萎縮してしまうのもたしか。
885大学への名無しさん:2010/09/11(土) 16:54:50 ID:OxhJAlBT0
バカにして悪かった。
真面目に書くから不都合なことでも怒らず読んでくれ。これで最後にする。
バカにするのは良くないことなんだな。
じゃぁこのスレを最初から読み直して自分達が他の大学にどんなことをしているか見てみな。

社会に出たら使う側と使われる側の二つに分かれる。スタートはみんな使われる側だな。だからまるで実践を知っていると自分が出来る人間だと錯覚する。
ところが何年かすると実践ができない東大の奴が偉くなる。おかしいと思う。学歴差別だと思う。

違う。より高い単価の仕事は考えることと判断することだ。
実践的なスキルというのは必ずしも応用できない。偉くなるなるのに必要なのは実は論理的思考と常識なのだよ。
大学で習う知識は社会で使わないものもあるかも知れない。でも大学で習うのは知識だけじゃない。考えることそのものが大事なんだ。論理的にね。
もっとも、現実的には君らには考えるチャンスさえ与えられないかも知れない。もし本当に君らが優秀なのだとしたら学歴差別だ。
君らの大学卒は大抵ソルジャー扱いだろうから大学のうちから実践を勉強するのは結構だが、大学の勉強をおろそかにしないことだ。
おそらく会社では報われることはないだろう。でも社会生活の中できっと役に立つ。

じゃァな。

886大学への名無しさん:2010/09/11(土) 18:57:23 ID:7OwJJzAGO
じゃぁこのスレを最初から読み直して自分達が他の大学にどんなことをしているか見てみな。


なにいってんのこいつ。
887大学への名無しさん:2010/09/11(土) 19:04:36 ID:MOR9elrf0
おいもう終わりかよ もっとやれよ
888大学への名無しさん:2010/09/11(土) 19:55:04 ID:unoxmLwLO
明治学院の戸塚校舎で仮面浪人煽ってる看板が増えてきてうざい。
889大学への名無しさん:2010/09/11(土) 20:18:18 ID:syvrFfFjO
うぜえ奴
890大学への名無しさん:2010/09/11(土) 21:16:31 ID:R/djVzGTO
フィールドスタディって取らないこと可能?
891今大騒ぎ:2010/09/11(土) 22:02:49 ID:vI7aILMl0
9対3で青山の方が萎んじゃった。。
892大学への名無しさん:2010/09/11(土) 22:16:09 ID:Z6nVK7Yo0
ミッション系は金ばかりやたらかかるだけだから行く勝ち無し。
青山ですら就職率は法政以下だし、
劣化青山の明学なんて、全体的な偏差値はニッコマより若干良くても就職率は
惨敗という更に悲惨な状況。
893大学への名無しさん:2010/09/12(日) 01:23:15 ID:eVO302Hp0
同意
894大学への名無しさん:2010/09/12(日) 04:30:04 ID:P57scFPMO
明学はそうだねぇ、就職する時はニッコマランクになることが多いね。成蹊は下位6大ランクで評価してもらえることもあるけど、明学はないね。
895大学への名無しさん:2010/09/12(日) 05:16:20 ID:E7CCZbIE0
数だけで見ると男子はそう見えるかもね。
女子の就職はニッコマより確実に良いから安心して下さい。
896大学への名無しさん:2010/09/12(日) 08:39:53 ID:W4qaXdg2O
成蹊も就職が良いのは女子で男は中高からのコネ持ちエスカレータ組以外は良くないみたいだな。
897大学への名無しさん:2010/09/12(日) 12:10:06 ID:wFWIk18nO
ほんとネガキャン気持ち悪いな。ニッコマより就職率が悪かろうが、いちいち他大学スレに来てまでいつまでもこんなの書いてる連中はどうせまともな就職先ないんだからおとなしく勉強してなさいな
898大学への名無しさん:2010/09/12(日) 13:03:20 ID:PyR+bZKmO
昨日戸塚校舎行ったら本当に仮面浪人煽ってる看板あった。
憧れのソフィアへ。行くぞ立教・青山学院。とか見たよ。
899大学への名無しさん:2010/09/12(日) 14:21:46 ID:E7CCZbIE0
仮面浪人での勉強のし過ぎで精神的ストレスがたまってるんだよ。君。
幻想が見え始めたんだよ。きっと。
精神病が悪化しない程度に頑張りな。
友達も作れるなら作った方がいいよ。
無理だろうけど。
900大学への名無しさん:2010/09/12(日) 14:50:48 ID:PyR+bZKmO
900
901大学への名無しさん:2010/09/12(日) 18:59:22 ID:C0Hmb0IQ0
明治学院って、理系の国立大学より偏差値高いな。
首都大、電通大、農工大、海洋大より頭良いの?
902大学への名無しさん:2010/09/12(日) 19:08:29 ID:vXhNgtVI0
そんなわけねえだろ 
国公立と私立の偏差値が別物っていうのは常識
903大学への名無しさん:2010/09/12(日) 19:17:43 ID:zbSMaAWk0
なんといっても3教科と5教科だからな。まともに比較できないよ。
しかも理系は医学部より偏差値は低めに設定されているけど、同じ偏差値でも
理系のが難易度は上かと
904大学への名無しさん:2010/09/12(日) 21:30:31 ID:jeeSMRSN0
憧れのソフィアへ。行くぞ立教・青山学院。
この看板本当に戸塚キャンパスにある。
905大学への名無しさん:2010/09/12(日) 22:38:01 ID:+bC1B/3BO
>>904
今日戸塚行ったら本当にあってクソワロタ
俺Fランから仮面でここ入ったが、第一志望が立教だっただけに立教への思いが再燃しかけた
906大学への名無しさん:2010/09/13(月) 00:06:27 ID:j7A7K56UO
立教や青学に脱出する人もかなり多いみたいだぞ。やってみたら?
907大学への名無しさん:2010/09/13(月) 01:08:14 ID:I+rZUzvMO
>>906
おいやめろ 本気で再挑戦してみたくなるじゃないかw
確かにバイトも塾講だし受けてもいいんだが、立教青山に実質二浪までして行きたいほどじゃないからなあ
それに、学外であれこれ始めてしまった以上勉強時間も捻出できないww

まぁ第一志望進学が叶わず明学になった悔しさを後輩には味わわせたくないし、
それがバイトする上でのモチベ維持になっているから、俺はもう明学でいいわ
代わりに後輩に夢を託そうと思う
908大学への名無しさん:2010/09/13(月) 01:52:17 ID:fy7g/+0A0
>>905
君の言うFランがもしリアルで言われるFランだとするなら、目白か横浜商科かチャルメラか・・・・・
(チャルメラはFランでは断然マシな方だと思うけど。)

まあ、この板的に大東亜あたりだろうけど
909大学への名無しさん:2010/09/13(月) 16:06:26 ID:qNLbWJQT0
渡部さんの頃の明学って今より偏差値低かったのでしょうか?
ここって以外に偏差値が55あたりなので頭悪くはないですよね。
910大学への名無しさん:2010/09/13(月) 17:15:34 ID:fy7g/+0A0
>>909
まあ、マーチ未満、ニッコマ以上の中堅(リアルでマーチが難関高と言われているとすると、良くて中堅上位か)
って所だろうな。他県の比較所だと中京・龍谷・西南学院あたりか(西南は若干上か)

でも、やっぱりミッション系だから就職などの実績がなあ・・・・・・
911大学への名無しさん:2010/09/13(月) 17:18:49 ID:tf5sQJhrO
床下にずっと











借り暮らししてたの




912大学への名無しさん:2010/09/13(月) 18:44:23 ID:x6BsreH70
サンデー毎日3月14日最新号に就職率が出たよ
09年春卒業生2000人以上の大学のベスト20

1位 名城大  87.2%
2位 青山学院 86.0
3位 国学院  85.2
4位 南山大  83.8
5位 明治大  82.4
6位 立教大  82.3
7位 京産大  82.0
8位 中京大  81.9
9位 神奈川大 81.7
10位 東洋大  81.1
11位 明治学院 80.8
12位 東北学院 80.6
13位 拓殖大  79.6
14位 甲南大  79.4
14位 関東学院 79.4
16位 日大   78.3
17位 関西外語 77.8
17位 愛知学院 77.8
19位 駒沢大  75.3
20位 福岡大  75.0 

913大学への名無しさん:2010/09/13(月) 18:55:22 ID:x6BsreH70
◆2011年・代ゼミ偏差値・文系主要3学部・ベスト20私大(2010/6/9HP更新)■文学・法学・経済■(女子大除)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 67.66(文65 法67 経済68)
A早稲田大 66.33(文65 法67 政経67※)
*************************************65
B上智大学 64.00(文64 法65 経済63)
C同志社大 62.66(文62 法64 経済62)
D立教大学 62.00(文62 法62 経済62)
E明治大学 61.33(文60 法62 政経62※)
F中央大学 61.00(文59 法65 経済59)
F立命館大 61.00(文61 法62 経済60)
H学習院大 60.33(文60 法62 経済59)
*************************************60
I関西学院 59.00(文59 法59 経済59)
I南山大学 59.00(文58 法61 経済58)
K青山学院 58.66(文60 法58 経済58)
L成蹊大学 58.00(文58 法57 経済59)
L関西大学 58.00(文58 法59 経済57)
*************************************58
N法政大学 57.66(文58 法59 経済56)
O明治学院 56.66(文56 法57 経済57)
O中京大学 56.66(文56 法58 経済56)
Q武蔵大学 56.50(文56 経済57)
R西南学院 56.00(文58 法58 経済55)
S成城大学 55.33(文55 法56 経済55)
※政経=経済学科偏差値


914大学への名無しさん:2010/09/13(月) 19:44:24 ID:fAnOZO5H0
>>909
渡部さんは93年入学くらいかな?明学の法律は代ゼミで61かな。
↓ここみてね。

http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1993.html
915大学への名無しさん:2010/09/13(月) 20:34:49 ID:nhTYX/wz0
914
凄いレアな資料だね。
当時は18歳人口が多かったからね。
ゆとり世代とは大違いだ。
916大学への名無しさん:2010/09/13(月) 20:43:48 ID:Oy8l5TCqP
でも結局大学の序列自体はほとんど同じじゃん
結局その世代でも明学にしか入れなかったって事は競争に負けたんだよ
917大学への名無しさん:2010/09/13(月) 20:57:54 ID:Q8GYKRwi0
キャバスケ養成大学w
918大学への名無しさん:2010/09/13(月) 21:19:20 ID:VTgV4E2u0
根本的に男子が弱い大学
919大学への名無しさん:2010/09/13(月) 23:24:02 ID:nhTYX/wz0
明学で競争に負けたか。
明学って全国の同学年の中の上位3割には確実に入ってるだろ。お勉強の話ね。
負け?
18歳時点の話だけど負けってことは無いんじゃない?
920大学への名無しさん:2010/09/13(月) 23:42:18 ID:wgNyWAFg0
明学生って競争してないよ。
競争してたらマーチに入るだろうし。
921大学への名無しさん:2010/09/13(月) 23:49:46 ID:vtzhn61Si
完敗だろう。
下位半分は競争に参加してないんだから。
922大学への名無しさん:2010/09/13(月) 23:53:50 ID:fy7g/+0A0
>>919
>明学って全国の同学年の中の上位3割には確実に入ってるだろ

全国的にはそうだろうけど、なんといっても激戦区の東京だしなあ・・・・・
(まあ、ニッコマ以上マーチ未満は東京の私立でもそこそこ上の方だと思うが。)

後、理系がないのも色々と言われる理由かもね。東海でも、医学部なんかがあるしね
923大学への名無しさん:2010/09/14(火) 00:06:44 ID:aGEj+RgS0
学生はギャルオが多いよw
音楽にはまってるの多いからド派手な服で授業受けてるw
バイトは水商売系が多いw
それでも良ければ入学すれば?
924大学への名無しさん:2010/09/14(火) 02:03:45 ID:yZEMqRVT0
>>922
全国的にの話から何で東京限定に話を
持っていくのか不思議w
925大学への名無しさん:2010/09/14(火) 03:52:11 ID:ZNCA7xpCO
>>923
ネガキャンきめぇ
926大学への名無しさん:2010/09/14(火) 07:20:21 ID:ys8vheiUi
単に視点を変えただけだろう。
全国で見る意味がどれだけあるのか?
地方なんて東大と地元駅弁国立しかないと思ってるのがたくさんいるんだから。
認知されない時点で頭の出来に関わらず負け。
927大学への名無しさん:2010/09/14(火) 09:03:04 ID:KA61pDvk0
渡部さんを教授に持ってくればいいんじゃね?
928大学への名無しさん:2010/09/14(火) 13:51:08 ID:voIrVrrp0
>>908
907だがその3つじゃないよ。レベル的には大東亜ぐらいの学部かな。
でもそろそろ特定されかねないのでこれ以上は勘弁してくれw
929大学への名無しさん:2010/09/14(火) 16:36:25 ID:OoI5Lv3A0
926
地方なんて東大と地元駅弁国立しかないと思ってるのがたくさんいるんだから。
認知されない時点で頭の出来に関わらず負け。
ならICUは完敗だね。
930大学への名無しさん:2010/09/14(火) 17:32:12 ID:ys8vheiUi
その通り。
俺は正にそのICU卒だが、地方じゃ無名。
別に構わない。
931大学への名無しさん:2010/09/15(水) 14:13:53 ID:1B0B5zIn0
926の論理だと逆に地方駅弁は首都圏で認知されてないから
首都圏では負けってことか。
932大学への名無しさん:2010/09/15(水) 15:08:31 ID:EtvXmoSI0
当然負け。だからと言って明学が勝ちではない。
933大学への名無しさん:2010/09/15(水) 15:35:55 ID:FA3Py5tf0
926の論理だとICUでも負けだから。
934大学への名無しさん:2010/09/15(水) 17:29:32 ID:1B0B5zIn0
そもそも926は何に対して負けかも書いてないうえに
その勝負の基準すら示してない。
目的語が欠落してる文を書くなよ。
935大学への名無しさん:2010/09/15(水) 18:39:36 ID:EtvXmoSI0
無理すんな。馬鹿でもいいじゃないか。
楽しいんだろ?
936大学への名無しさん:2010/09/15(水) 18:41:07 ID:WKP2M2bD0
まあまあ 俺たち皆こんな大学受ける時点で負け組なんだから
937大学への名無しさん:2010/09/15(水) 19:48:01 ID:g+3t4ITHO
それじゃあ、全国に600あまりある私大の内、約580校の学生が負け組になるわけだが
938大学への名無しさん:2010/09/15(水) 20:20:53 ID:pw9ryd6PO
名門中京、明治学院、成城、國學院、武蔵、西南学院あたりは、変わらんね。
939大学への名無しさん:2010/09/15(水) 20:22:58 ID:S9K1aZib0
いつもの成蹊びいきクン乙w
940大学への名無しさん:2010/09/15(水) 20:24:33 ID:aw9SLwHM0
>>937
私大のうちwwwww 私大www
941大学への名無しさん:2010/09/15(水) 20:29:45 ID:0Jow3RvJ0
駅弁よりましな私立なんて沢山あるだろ。
文系は特に。
貧乏で家から通えて学費の安い地元の国公立しか行けないのか。
942大学への名無しさん:2010/09/15(水) 20:30:23 ID:EtvXmoSI0
>>537
600校が負けだろ。
全国大会出場で満足なら10校あるかないかってところだと思うけどね。
943大学への名無しさん:2010/09/15(水) 20:32:01 ID:EtvXmoSI0
>>542
沢山はないだろう。
944大学への名無しさん:2010/09/15(水) 20:34:44 ID:EtvXmoSI0
すまん
俺数字がわかんないみたい。
945大学への名無しさん:2010/09/15(水) 20:35:00 ID:v3guXcIc0
>>941
今そういうことは問題じゃないから

「大学の中で」じゃなく「私大の中で」なんて言っちゃう時点で大したことないんでしょ?
その私大の中ですら、上から何十番目ってw 
946大学への名無しさん:2010/09/15(水) 20:42:32 ID:S9K1aZib0
その大したことない私大にすら引っかからないオマエって一体ww
947大学への名無しさん:2010/09/15(水) 20:46:53 ID:EtvXmoSI0
なぁ~、どういう根拠で攻撃してるのは明学以下だと思うの?

自分が上の学校を妬んでるから?
上の学校に憧れて美化してるから、上の学校の人は下を見ないと思ってるの?
948大学への名無しさん:2010/09/15(水) 20:53:26 ID:fc8iRxho0
そういうこと言うことしか反撃のしようがないんだろうな
悔しかったんだろ
949大学への名無しさん:2010/09/15(水) 21:03:56 ID:EtvXmoSI0
根拠を訊いてるんだけど。
950大学への名無しさん:2010/09/15(水) 21:06:12 ID:is2E9T790
>>949
え?
951大学への名無しさん:2010/09/15(水) 21:06:16 ID:1B0B5zIn0
>>942
すげーバックパスしてるなw
>>947
まぁまぁ 書き込んでる時点で上も下もないだろ。
そもそも、こんなところでオマエが上の学校なんて
証明のしようがないだろ。書きこんでる時点で
明学関係者でいいよ。め・ん・ど・う・だ・か・ら。
952大学への名無しさん:2010/09/15(水) 21:13:48 ID:EtvXmoSI0
結局根拠ないんだね。
なのになんでいつも同じ書き込みばっかりなんだろうね?
馬鹿だから論理的思考ができないのかな?
953大学への名無しさん:2010/09/15(水) 21:16:30 ID:JU7fQfa60
>>949
それ、>>948へのレス?
「根拠はなく、〜だということなんでしょう」って内容のレスに、根拠を訊いてると言われましても…

そもそも>>948>>946でないし
954大学への名無しさん:2010/09/15(水) 21:17:02 ID:EtvXmoSI0
明学のことが好きで好きで仕方なくて、明学は万人の憧れの的だと思ってるような愛校心があるなら立派だと思うんだけどな。
955大学への名無しさん:2010/09/15(水) 21:19:53 ID:EtvXmoSI0
>>953
ごめん。
わかった。
「そう」が指すものを違う解釈した。
956大学への名無しさん:2010/09/15(水) 21:23:42 ID:JU7fQfa60
>>955
ああなるほど 「そういうこと」が>>947のことだと思ったわけかw
多分>>946のことだと思うぞ でないと>>948どうしようもないアホになってしまうw
957大学への名無しさん:2010/09/15(水) 21:35:18 ID:EtvXmoSI0
うん。
958大学への名無しさん:2010/09/16(木) 00:18:20 ID:gUoYtuDm0
明治学院は日東駒専とマーチに挟まれた学歴コンプの塊の大学で、
仮面浪人脱出者が多くて、戸塚に染まった田舎っぽい校風で、
入試日程も人気取りのために無駄に早めたりする呆れた大学だ。
特に青山学院落ちが多いらしく劣化版青山学院とも呼ばれる大学だ。
そんな明治学院に対しておれは一度も悪く書いたことはない。
だから明治学院の悪口はやめろ。
959大学への名無しさん:2010/09/16(木) 00:26:31 ID:teWjCePzO
一番悪口言ってるから説得力ないぞww
960大学への名無しさん:2010/09/16(木) 00:44:22 ID:1kadw9fe0
青学も青学で-32億円の赤字経営。
ローは合格率3.6%で全ロー中ワースト3
などなど、いろんな順位でもマーチ最下位を記録してるし
実学系じゃないのは弱いよなやっぱり
961大学への名無しさん:2010/09/16(木) 03:48:45 ID:UzBZRbj0O
馬鹿ほど〜的とか論理とか思考とか使うからなあ
962大学への名無しさん:2010/09/16(木) 07:34:24 ID:yBAjZKg00
そうだよね。そんでもってよりによって読む方は内容理解力が低いから、判断できないんだもんね。ややこしいったらありゃしないよ。
963大学への名無しさん:2010/09/16(木) 10:27:16 ID:M4uMdcCT0
明学は偏差値55〜57のミッション系の文系総合大学。
1,2年と国際学部は横浜(戸塚)キャンパス、3,4年は白金キャンパス。
964大学への名無しさん:2010/09/16(木) 10:58:15 ID:wvOMMRM80
早稲田 慶応に入っとけ

是非も無し
965大学への名無しさん:2010/09/16(木) 12:11:11 ID:4Ls+pJ9SO
総合大学ではないと
966大学への名無しさん:2010/09/17(金) 20:30:42 ID:5/Dj4P/uO
明治学院は日東駒専よりは上だと思うけど、正直卒業してから誇れるような学校じゃないよね。
967大学への名無しさん:2010/09/17(金) 22:20:21 ID:QLcr2IC+0
ミッシェル好きって理由だけで志望してんだけど俺って死ぬのかな
968大学への名無しさん:2010/09/17(金) 23:36:45 ID:mfwhS6G80
いえす
969大学への名無しさん:2010/09/17(金) 23:42:05 ID:JIony7kqO
>>966
ほとんどの大学誇れるようなもんないけどな(笑)
970大学への名無しさん:2010/09/18(土) 00:05:42 ID:DoAt6Snr0
次スレ立てに来ました
971大学への名無しさん:2010/09/18(土) 00:08:05 ID:DoAt6Snr0
ご依頼完了です

†明治学院大学† part55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1284736046/
972大学への名無しさん:2010/09/18(土) 12:44:21 ID:n7YMYIfc0
法学部だけなら日専のが資格成績は上
973大学への名無しさん:2010/09/18(土) 12:46:47 ID:n7YMYIfc0
すべての面で東洋駒沢よりは上 でも就職は理系があるから日大が上
974大学への名無しさん:2010/09/18(土) 14:35:53 ID:01mrZqo2O
日東駒専に比べられるなんて哀れだよな。マーチなら日東駒専には比べられることないのに。
975大学への名無しさん:2010/09/18(土) 15:02:08 ID:1pyNuskT0
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上

順位 大学 合格    順位 大学 合格
1位 早大 262    17位 青学 23
2位 慶應 225    18位 関西 21
3位 東大 223    19位 法政 18
4位 中央 136    19位 立教 18
5位 京大 116    21位 北大 16
6位 一橋  80    21位 学習 16
7位 同大  64    23位 首都 14
8位 阪大  52    24位 広島 13
9位 神戸  43    25位 関学 12
10位 上智  39    26位 明学  9 
10位 明治  39    27位 日大  8
12位 東北  33    27位 創価  8
12位 立命  33    27位 金沢  8
14位 名大  27    27位 筑波  8
15位 九大  25    27位 横国  8
15位 阪市  25    27位 新潟  8
976大学への名無しさん:2010/09/18(土) 16:36:33 ID:TCXLvigIO
しかしニッコマと比べたがるやつ前からしつこいのな
興味ないのに
977大学への名無しさん:2010/09/18(土) 16:47:22 ID:88fNKykC0
Fランやからしゃーない
978大学への名無しさん:2010/09/18(土) 17:35:16 ID:td4ffkaBO
明治学院はやっぱりマーチを超えるのですか
979大学への名無しさん:2010/09/19(日) 01:02:19 ID:tB0bQjIZO
第二回河合塾最新みるとマーチを越えるどころが、國學院武蔵に抜かれてる。日大と変わらんよ
980大学への名無しさん:2010/09/19(日) 01:49:15 ID:NHkTNXz30
いつもの成蹊ごひいきの携帯コック君乙wまたまた河合塾(笑)かい?
得意科目2教科とか現代文のみとか細切れ入試の国学院武蔵と比べられてもな
世間一般の格付けだと、どうあがいても国学院武蔵は明学を抜くことはありえないんだよ
981大学への名無しさん:2010/09/19(日) 02:07:31 ID:NHkTNXz30
ID:tB0bQjIZO
733 :大学への名無しさん:2010/09/19(日) 00:57:25 ID:tB0bQjIZO
武蔵の表面上の偏差値はあてにならん


他スレで「あてにならん。」って自分で言ってるし、全くオマエの書き込みは矛盾しまくりだなw
982大学への名無しさん:2010/09/19(日) 12:14:52 ID:C/8at3860
明治学院大
983大学への名無しさん:2010/09/19(日) 12:27:04 ID:2T1lkMAO0
新司法試験合格率 全国学院対決(2010年)

山梨学院 27.3%
関西学院 20.3%
------------------20%の壁
西南学院 11.1%
明治学院 10.3% ★
神戸学院 10.0%
------------------10%の壁
愛知学院  8.8%
國學院    7.4%
大阪学院  5.5%
関東学院  5.5%
東北学院  5.1%
------------------5%の壁
青山学院  3.6%
984大学への名無しさん:2010/09/19(日) 13:11:55 ID:neFXxAPlO
>>894

> 明学はそうだねぇ、就職する時はニッコマランクになることが多いね。

胡散臭い新興企業経営者を除いて財界にほとんど卒業生がいないからな。

成蹊は下位6大ランクで評価してもらえることもあるけど、明学はないね。

成蹊大学はもともと三菱財閥と関係が深い。総理大臣も輩出している。比較にならん。
985大学への名無しさん:2010/09/19(日) 14:18:43 ID:HE8bpQHlO
>成蹊は下位6大ランクで評価してもらえることもあるけど

女子限定だけどな…
むしろ成蹊は最近の学生による不祥事(殺人・薬物・強姦・自殺)があったため、企業が敬遠しだしたって話だが…
986大学への名無しさん:2010/09/19(日) 15:11:19 ID:C/8at3860
明治学院大
987大学への名無しさん:2010/09/19(日) 19:28:31 ID:do70pxAy0
988大学への名無しさん:2010/09/19(日) 20:19:43 ID:82X7rqDf0
次スレ立て乙です
989大学への名無しさん:2010/09/19(日) 20:20:15 ID:R8KVRkkoO
990大学への名無しさん:2010/09/19(日) 20:20:32 ID:82X7rqDf0
というわけで埋めますか
991大学への名無しさん:2010/09/19(日) 20:21:15 ID:82X7rqDf0
開始です
992大学への名無しさん:2010/09/19(日) 20:21:57 ID:82X7rqDf0
うめうめうめうめ
993大学への名無しさん:2010/09/19(日) 20:22:38 ID:82X7rqDf0
うめうめうめ
994大学への名無しさん:2010/09/19(日) 20:23:23 ID:82X7rqDf0
うめうめ
995大学への名無しさん:2010/09/19(日) 20:23:36 ID:R8KVRkkoO
あでし
996大学への名無しさん:2010/09/19(日) 20:24:13 ID:82X7rqDf0
k
997大学への名無しさん:2010/09/19(日) 20:24:30 ID:R8KVRkkoO
998大学への名無しさん:2010/09/19(日) 20:24:59 ID:82X7rqDf0
うめようぞ
999大学への名無しさん:2010/09/19(日) 20:25:28 ID:R8KVRkkoO
やた
1000大学への名無しさん:2010/09/19(日) 20:25:41 ID:82X7rqDf0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。