今から約二年で東大 文一 合格できますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
偏差値は多分30程度で高校の入試を受けたら悲惨な結果に終わりました。 
 何から勉強していいかわからず中学の参考書を買いあさってます。
参考書はだんぜんよくわかるくわしい数学中一〜中三、だんぜんよくわかるくわしい国語
中一〜中三、だんぜんよくわかるくわしい国文法 中1〜3、パーフェクトコース英語
自由自在理科、学研ニューコース中学地理
くわしい公民中学3年を持ってます。これで問題ないでしょうか? 
それと、世界史の中学生用の参考書も探しています。
何かいい参考書があれば教えてくれませんか? 世界史の内容が高校からでもいいなら高校用の参考書を探します。なにかいい参考書を教えてください。
 受験科目は数TUAB 現古漢 英 世界史 地理 化学 政治・経済です。 勉強の仕方としては  
 @中学の範囲を一通り終わらせてテストして8割以上なら高校の内容に入る。
 A高校の内容を学習しつつわからない部分は中学の内容に戻りやり直し進めていく。 どちらが点数につながりますか? それ以外の方法があれば教えてください。 文章が滅茶苦茶で申し訳ないです。
2大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:39:15 ID:ZnxC7EIV0
家だけで勉強してても100%無理です。
そもそも受かる奴は大抵中学から真面目に勉強してる奴。しかし、友達で毎回A判定の奴が落ちた。
ということは若干の運も必要。
これまで勉強癖がないとなると厳しい。

結論として、現在偏差値30で文1通る可能性は現実的に考えて1%あるかないかですね。
3大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:42:33 ID:IG7mdp7X0
>>1
絶対に無理
東大は受験科目が多いから二年じゃ無理
学歴が欲しいなら早慶を志望校にして
英、社に専念すべき
4大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:42:40 ID:qibpuQyb0
参考書についてはどうお考えですか?
5大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:47:04 ID:Ha/OYpaT0
むしろ余裕じゃね
6大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:50:06 ID:qibpuQyb0
勉強方法や参考書についての回答が頂ければ幸いです
7大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:59:17 ID:fbZzef/p0
慶法なら二年で余裕だよ
8大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:00:35 ID:qibpuQyb0
学費全額免除される東大は外せません
9大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:01:11 ID:2KXSa+X90
改行もろくにできんとは
10大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:03:56 ID:IG7mdp7X0
>>8
二年で東大は無理
絶対に無理
東大を甘く見すぎてるんじゃないか?
11大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:05:39 ID:qibpuQyb0
何故ですか? 出来れば勉強方法や参考書のアドバイスください
12大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:06:14 ID:FPana5Ed0
冷静に見て殆ど可能性が無いと思う。
麻布や武蔵みたいな生まれながらの地頭が良くて中高6年間、あるいは浪人分1,2年余分に勉強して3人に1人ぐらいしか受からない。
まして高校受験で偏差値30でしょう。
夢を壊すようで悪いけれど、殆ど不可能。
ただし開成や筑駒の高校入学組は7割以上東大受かるから、高校受験時に高校受験の模試などでその域に達していれば2年でも受かると思う。

早慶なら科目が少ないから可能性はもう少し増えるが、それでも100人挑戦して受かるのは数人だと思う。
実績として偏差値30の人が2年で早慶ってそのぐらいの勝率だから。
何より中学の勉強からやり直さないといけないというのが致命的だよ。
強いて言えば科目が少ない東大後期狙いだろうが、後期の英数小論は激難。

でも高い目標を持つのは悪い事ではないから頑張れ。
頑張れば明治や中央あたりにはもしかしてひっかかるかもしれん。
13大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:08:31 ID:qibpuQyb0
勉強方法や参考書のアドバイスください
14大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:11:43 ID:IG7mdp7X0
>>11
東大はセンターは英国数地歴公民理科のフルセット
二次は英語、数学、国語、地歴二科目で論述中心
いくらなんでも二年じゃ無理
ましてや偏差値30なら地頭も悪いし、勉強する習慣も付いてないから無理
そもそも東大に受かる実力があるならこんな掲示板で質問しないで
自分で調べて今すぐにでも勉強するはず
15がり勉:2010/03/23(火) 23:14:09 ID:qibpuQyb0
ドラゴン桜では可能だったので自分でもできるんじゃないでしょうか? 1ですがり勉に名前変えました
16のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/23(火) 23:16:51 ID:a0X9+po9O
>>1
> 偏差値は多分30程度で高校の入試を受けたら悲惨な結果に終わりました。 



>>1は中卒?
17大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:17:11 ID:IG7mdp7X0
>>15
ドラゴン桜はフィクションだよ事実ではない
はっきりいって東大はあきらめた方がいい
私立文系に専念してMARCHあたりを目標にした方がいい
18がり勉:2010/03/23(火) 23:17:33 ID:qibpuQyb0
バカ高卒です
19のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/23(火) 23:17:33 ID:a0X9+po9O
>>15
ドラゴン桜は理Tじゃん。
20大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:18:15 ID:xuB/I+fl0
俺も、二年で東大理一に入ろうと思っています。頑張れば行けるんじゃねぇ
21がり勉:2010/03/23(火) 23:18:19 ID:qibpuQyb0
文一も理一も大差ないような
22大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:19:30 ID:WLI9ALCc0
わーかったからVIPでやれよ
な?
23がり勉:2010/03/23(火) 23:20:17 ID:qibpuQyb0
>>17  やはり学費が全額免除される東大ははずせません
24がり勉:2010/03/23(火) 23:21:41 ID:qibpuQyb0
参考書について分量が多すぎる気がするのですが、どうですか?
25がり勉:2010/03/23(火) 23:25:22 ID:qibpuQyb0
世界史だけでもお願いします。 
26大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:34:25 ID:WLI9ALCc0
東大は中学の範囲をラクラク9割突破したような奴らが、さらに3年を積み上げて受けるんだからさ
とりあえず中学の範囲を完璧にしてからまた来いよ、そしたら話を聞いてやろう
アデュー
27がり勉:2010/03/23(火) 23:44:54 ID:qibpuQyb0
日記にして君たちに僕の勉強の成果を教えるよ
28大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:45:36 ID:FPana5Ed0
12だけど試しに偏差値30ぐらいの高校の進学実績拾ってみた。

安部学院
http://www.abe-gakuin.ed.jp/02tosyoku/shingaku.html

大東学園
http://www.daitogakuen.ed.jp/gakkou_shoukai/shinro_ichiran.html

このレベルだと早慶は皆無だった。すまん、甘く見すぎてたw
マーチは学校によっては学年に数人いるから100人に1人、マーチ受かるぐらい。
それすら学校によっては皆無なのが凄いな。
だからマーチで500人に1人、早慶で1000人に1人、東大で5000人に1人ぐらいの成功率。
早稲田美容専門学校に受かってる人はいるようだから名前だけ早稲田を狙う戦略に変えた方が良いかもしれん。
29がり勉:2010/03/23(火) 23:49:27 ID:qibpuQyb0
偏差値30から一年で東大合格みたいな本がありましたが、それでも無茶で無謀ですか?
30大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:51:21 ID:AKENxm400
僻地駅弁医にしとけよ
学費と生活費払っておつりくるような奨学金もらえるところあるから

ただし、それでもお前のスペックじゃ受からない
31がり勉:2010/03/23(火) 23:52:20 ID:qibpuQyb0
やっぱり多分新聞奨学生に行くから日記は無理です。
32がり勉:2010/03/23(火) 23:56:02 ID:qibpuQyb0
あなた達は東大を過大評価しすぎです。 近年学生の学力が下がってきているとのことですから合格の見込みもあると思うのですが?
33大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:56:22 ID:FPana5Ed0
>>29
書籍は売れるようにわざと過激なタイトルにするからねー。
偏差値30から1年で東大合格って書いてあったら、「偏差値30から1年で東大合格(する人が万に一人現れるかも!)!」という意味ぐらいに捉えたら良いんじゃないか?
偏差値30代で東大受かる人は絶対にいないとは限らないからな。
確率は宝くじに当たるレベルだけどな。
可能性があるのはやはり高校受験時点で最低偏差値60。
一応言っておくと高校入学の巣鴨や城北の生徒の東大成功率が1%ぐらいだぞ。
彼らは入学時点で偏差値65ぐらいあるがそれでやっと学年で1,2人、率で1〜2%というところ。
70以上無ければ勝負にもならない。
34がり勉:2010/03/24(水) 00:02:56 ID:aGr91nYB0
>>33 それは高校の内容を知らないからじゃないでしょうか? 
 
 僕が半年でそのレベルまで引き上げてそれから大学受験の内容を学習すれば、受験期間一年の受験生より有利です。
 よって可能と思います。
35大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:03:04 ID:dZpBMTZt0
ドラゴン桜に書かれたことを真に受ける馬鹿がまた現れたか
お前みたいなアホじゃどう考えても無理だから諦めろ
36大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:04:02 ID:3O72pv8E0
>>34
でお前にそれを可能にできる地頭はあるの?
37がり勉:2010/03/24(水) 00:04:17 ID:aGr91nYB0
ドラゴン桜をバカにする者はドラゴン桜になく
38がり勉:2010/03/24(水) 00:04:57 ID:aGr91nYB0
やってみなきゃわからんでしょう。
39大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:05:23 ID:iRwS8xBb0
釣りかなんだか知らんが 何で偏差値30程度のやつがこんなに自分に自信持っちゃってんだかw

こういうのがリアルで居たらDQNにボコボコにされるんだろうなぁ・・・
40大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:07:15 ID:3O72pv8E0
>>38
でもお前は偏差値30の高校なんでしょ
地頭悪いじゃんww
41がり勉:2010/03/24(水) 00:07:40 ID:aGr91nYB0
>>39 貴方がそう思うならそれでいいです。 ただ、僕には僕なりの執念があるので
42がり勉:2010/03/24(水) 00:09:05 ID:aGr91nYB0
>>40 中学の時から全く勉強してなかったからです。過去のことはいいじゃないですか
43大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:09:17 ID:AKENxm400
1年間2年間での可能性を過剰に信じちゃうんだろう
2浪でセンター試験70%から、俺は理Vに絶対受かるって言ってた
不才要努とかいうキチガイがサロンにいたが
まだいるかなぁ…

宝くじだって、3億円当たると思って買う人間が大勢いるし妄想って怖いよ
宝くじなら捨てるのは300円で済むが、受験の失敗の代償は人生だからな
44大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:09:26 ID:IG7mdp7X0
>>41
ワロタwwwwwwwww
執念wwwwwwwww
執念があるならなんでバカ高校に入ったの?w
45大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:11:06 ID:3O72pv8E0
>>42
いやまったく勉強してない奴でも地頭が良い奴なら偏差値50はいくよ
所詮高校入試だしねw
中学受験組は参加してないわけだしw
46大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:11:17 ID:9N/+OV6C0
勉強してないって不登校だったの?
一年で東大にいけるほどの力をつける奴っていったら先生の言うこと聞くだけでテスト上位とかそんなんだと思うんだが
47大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:14:46 ID:+8b3zD190
まぁマジレスするとこれから毎日12時間くらい勉強して受かる可能性50%ってとこだな
48がり勉:2010/03/24(水) 00:14:47 ID:aGr91nYB0
不登校でした。 
49大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:15:37 ID:iRwS8xBb0
まあ確かにその性格じゃいじめられるわな
50大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:15:59 ID:DlXsmizJ0
2chにこんなスレ立てている時点でまず受からない
本気で受けるつもりなら勉強しろ

文Tにこだわらず東大ならなんでもいいなら文Uか文Vにしろ
東大なんて大したこと無いと思って努力すれば2年でもなんとかなるかもしれん
でも、2chやってるようじゃ絶対に受からん
51がり勉:2010/03/24(水) 00:16:42 ID:aGr91nYB0
いじめられたことはありませんけど、僕のどこに性格の悪さがあるのでしょうか?
52大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:18:37 ID:3O72pv8E0
>>47
いや18時間やっても0パーセントに近いでしょw
ダメな奴はいくらやってもダメ
53大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:19:09 ID:B4nby0XU0
一日30時間ずつやれば受かるよ^^
54大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:19:40 ID:3O72pv8E0
>>51
自分を過大評価
虚栄心
人の話をまったく聞かない
55大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:19:42 ID:9N/+OV6C0
若い頃からネットに浸る奴はろくな育ち方をしない・・・とは言わないが
精神に多少の問題を抱える子供がネットに浸ったら人格形成に大いに有害だ
56大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:20:14 ID:iRwS8xBb0
能力が無いくせに人を見下してて、言い方がいちいちウザい

簡単に言えばムカつくという感じか?
57がり勉:2010/03/24(水) 00:21:06 ID:aGr91nYB0
何故だめなのですか? 
58大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:21:51 ID:McZTUXKi0
>>57
世の中舐めてるから
59がり勉:2010/03/24(水) 00:23:23 ID:aGr91nYB0
謙虚に質問し答えてる僕に対しての中傷ですか、貴方達の方が人格に問題あると思うのですけど。
 別に見下してませんし
60大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:25:33 ID:9N/+OV6C0
謙虚:結果に対する深い考えのないこと。また、そのさま。
61がり勉:2010/03/24(水) 00:26:13 ID:aGr91nYB0
それより世界史の中学の参考書でお勧めがあればアドバイスください。
 高校の内容からでも大丈夫ならそちらをお願いします。
62大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:27:37 ID:9N/+OV6C0
中学の世界史なんて教科書以外つかわねーよww
東大受験もだがな
63がり勉:2010/03/24(水) 00:29:09 ID:aGr91nYB0
教科書がないので他に何かありませんか?
64大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:29:48 ID:3O72pv8E0
>>61
俺からのアドバイス
東 大 は あ き ら め ろ
65大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:30:00 ID:9N/+OV6C0
教科書買えよ
その方法も分からないくらいのDQNなら受験諦めろ
66がり勉:2010/03/24(水) 00:30:40 ID:aGr91nYB0
学費全額免除があるので、それは出来ません。親に迷惑はかけられないので
67大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:31:22 ID:McZTUXKi0
>>59
正直言って無理だから

君ははっきり言って頭が悪い
これは主に生まれつきの頭の悪さを言っているのではなくて(それもかなりあるだろうが)
その年まで放置されてしまった為に頭が悪くなってしまったことを言っている

東大文Tに行く連中の大半は中学校受験だの言ってガキんちょの頃から鍛えられた連中
こいつらと放置されてた連中では高校進学時には既に凄い差がある
君は今、灘高校の問題は100%解けないし(後2年かけても99%解けない)、灘中学校の問題すら解けないぐらいだろう
6年間分以上遅れてるよ
68大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:31:51 ID:M0LCjyb20
>>34
半年で偏差値30から偏差値65のレベルまで引き上げた奴は自分の通っていた塾で知っている限り皆無だなー
結構大きい塾だったが。
まあ頑張れw
69がり勉:2010/03/24(水) 00:32:03 ID:aGr91nYB0
>>65 どうやって買うのですか? よろしくお願いします
70大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:32:11 ID:DlXsmizJ0
東大の世界史なら詳説世界史研究がオススメ
2500円で500ページあるけど世界史選択者はそれ熟読してた
71がり勉:2010/03/24(水) 00:34:15 ID:aGr91nYB0
>>70 ありがとうございます。中学の内容ですか?1
72大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:35:15 ID:ZANEHdxX0
この時期ってこんなスレばっかだな
どっかで統一すればいいのに
73大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:35:34 ID:DlXsmizJ0
>>70
世界史に中学の内容も高校の内容も無いよう
流れとか掴めて読みやすいと思う
情報量はハンパないけど
74がり勉:2010/03/24(水) 00:36:08 ID:aGr91nYB0
67、僕はIQテストを受けました。 結果は109と平均点なみだったのでけして頭が悪いとは思いません。
75大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:37:06 ID:3O72pv8E0
>>74
IQテスト(笑)
こいつ真性のバカか?
76がり勉:2010/03/24(水) 00:38:17 ID:aGr91nYB0
75、けして低い点数だとは思いませんけど
77大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:40:16 ID:McZTUXKi0
>>74
悪いよ
話にならないw

文Tの平均は120ぐらいじゃないか
そもそもIQの事を言ってるんじゃないんだけれど

更に酷い事にインターネットのだろ
あんなのなら俺はアインシュタイン並って出たわw
78がり勉:2010/03/24(水) 00:40:25 ID:aGr91nYB0
73 、詳説世界史研究を勉強して高校入試の模試で8割以上の点数をとることは可能ですか?
79がり勉:2010/03/24(水) 00:42:34 ID:aGr91nYB0
77、貴方は頭がいいんですね。しかし、学校のIQテストでも計算問題はいいと先生に言われたぐらいなんで、僕も馬鹿ではないと思います。
80大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:42:39 ID:McZTUXKi0
問題
http://www.syogakusya.co.jp/H20shiritsu/20-nada.pdf

この程度の問題で7割程度取れるようになったらまた来いよ
そこから必死で勉強して2年で受かるかどうかだ
大マジで
81大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:43:46 ID:3O72pv8E0
>>76
巷で出回っているIQテストっていうものはかなり高めにでるようになってるの
しかもIQと受験はまったく関係ないよw
82がり勉:2010/03/24(水) 00:44:09 ID:aGr91nYB0
80、ここまで難しい問題をやる必要ないと思います。
83大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:44:28 ID:McZTUXKi0
>>79
はっきり言って文T受かるレベルの教師は100人に一人もいないよ。
各教科でも、並の教師以上にできないと受からない。
マジで
84大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:45:42 ID:McZTUXKi0
>>82
東大の問題の方が余裕で難しいけど分かってるの?
85大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:47:34 ID:9N/+OV6C0
>>92
9割必須のセンター試験より簡単な問題なんだが分かってんの?
86がり勉:2010/03/24(水) 00:47:49 ID:aGr91nYB0
わかります。あくまで中学は基礎が出来てればいいと考えているので、大学受験は別問題だと認識しています。
87大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:48:28 ID:tmFSoJjs0
>>1は東大の文Tでやりたいことがあるのか?
学費免除の制度を受けて大学行きたいだけなら文UVとか理でもいいんじゃないか?
あと、学費免除、猶予はどこの大学にでもあるぞ。
もし今高1、2ならば頑張って授業に出て、テストでいい点取って稼げ。
88大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:49:16 ID:+8b3zD190
>>86
中学の基礎できてねーじゃん
アホか
89がり勉:2010/03/24(水) 00:49:17 ID:aGr91nYB0
それより、詳説世界史研究を勉強して高校入試の模試で8割以上の点数をとることは可能ですか?
90大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:50:31 ID:9N/+OV6C0
>>89
無理
91大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:50:53 ID:McZTUXKi0
>>85
流石にそれは無い

>>86
別問題じゃないぞ
中学校の英語、数学というのは本当に大事で
あのレベルが7割解けるなら、センター英語は8割はいく
そのようなレベルに3年かかって到達する訳
その後に3年間かけて大学受験して受かるかどうかってレベル
92大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:52:05 ID:McZTUXKi0
防衛大、気象大なんか学費の問題は無いし逆に金もらえる(月10マン程度)からそっちにしとけ
93大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:52:42 ID:3O72pv8E0
>>89
お前の頭じゃムリ
94大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:53:40 ID:NUvVhAig0

最大限の努力ができるなら受かる。

ここで言う最大限の努力ってのは2年間毎日10時間以上勉強。
できる自信ある?  
俺は10時間勉強なんて2ヶ月も持たんわ
95がり勉:2010/03/24(水) 00:54:34 ID:aGr91nYB0
どうやったら世界史高校入試模試で8割以上とることができますか?
96大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:55:43 ID:9N/+OV6C0
高校生が高校入試模試なんか受けれねぇだろ
原理的に無理
97がり勉:2010/03/24(水) 00:55:46 ID:aGr91nYB0
92、興味ないので断ります。94、自信はあります
98がり勉:2010/03/24(水) 00:56:48 ID:aGr91nYB0
96 、過去問もってるんで出来ます
99大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:56:59 ID:McZTUXKi0
東大の試験でも余裕でお断りされる馬鹿が何を偉そうにw
100大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:57:05 ID:9N/+OV6C0
ん、まてよ
コイツは絶滅危惧種の中卒ニートという設定か?
101大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:57:07 ID:NUvVhAig0
>>80
灘の入試問題初めて見たけどやっぱ別格だな 
この問題自体マーチレベルじゃね?
102大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:57:35 ID:3O72pv8E0
>>97
自信は有りますってw

実際に今日は何時間勉強したの?
103大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:58:17 ID:9N/+OV6C0
>>101
いやー私大は単語のレベルが違いまっせ
104大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:58:38 ID:McZTUXKi0
>>101
舐めてるだろ
マーチよりレベル高いわ

単純な難易度は早慶専願より高い
105がり勉:2010/03/24(水) 00:59:31 ID:aGr91nYB0
世界史高校入試模試で8割以上とるにはどうすればいいでしょうか? やさしい人お願いします
106大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:00:44 ID:NUvVhAig0

やっぱドラゴン桜に影響されたのかw
あれはありえない話だとは思わないけど、あそこまで環境やらバックアップやら
されてたらっていう条件つきの話だぜ
逆にあの漫画はあそこまでしないといけない東大に絶望させられるw
107がり勉:2010/03/24(水) 01:01:14 ID:aGr91nYB0
世界史高校入試で8割以上とるにはどうすればいいでしょうか? やさしい人の返事お願いします。
108大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:01:49 ID:IO3KFrCQ0
>1
申し訳ないが高校でそのレベルから日東専駒入れば大殊勲だと思う。
そこからMARCH入れば奇跡的なくらいの伸びだ
けどそのくらい伸びる奴はいくらでもいるから頑張って欲しい。
数学や理科が高3夏で偏差値50前後なら私立文系に変更したほうがいい。
 94も書いているけど10時間はともかく授業受けて毎日4,5時間勉強し続けるには
精神力だけではなく相当な体力が必要、ランニングしたり身体も鍛えておいたほうがいい。
 高校入試は勉強しなかったら出来ないのは当然だが小学時代の成績は良かったのか?
それで潜在能力は大体わかるよ。漫画の悪い影響だ。
109大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:02:12 ID:9N/+OV6C0
教科書買って読んで資料集も買って読んで絵を覚えればイインダヨ
110大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:04:34 ID:NUvVhAig0
高校入試で「世界史」ってあるのか?
よくわかんね
111がり勉:2010/03/24(水) 01:05:07 ID:aGr91nYB0
今日は勉強してません。東大に向けて学習計画を立てているところです。109、ありがとうございました
112がり勉:2010/03/24(水) 01:06:37 ID:aGr91nYB0
教科書を買う方法を教えてください。
113大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:07:55 ID:3O72pv8E0
っていうかそもそも高校入試の社会って日本史中心だろ
世界史は大航海時代ぐらいしかなかったはず
114大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:08:44 ID:+8b3zD190
今更だが板違い
サロンでやれ
115大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:10:10 ID:NUvVhAig0
>>104
いや、英語の問題見ての話だったんだ。
灘の単純な難易度は東大より難しいだろ  
116大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:10:33 ID:tmFSoJjs0
>>1が他の奴が言っているように地頭悪いのならば、>>70の勧めてくれたようなものを丸暗記するだけでも違うと思う。
しかし、「○○年=〜が起きた」という覚え方ではなくて、〜〜が起きたことまでの流れを理解しないと。
そういう流れが分かると、もしかして勉強楽しくなってやる気に繋がるかもな。

と倫理受験者が言ってみる。
勉強を作業としてやらないことが一番大事だと思う。釣りかも知れんがガンガレ
117大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:10:40 ID:HzwyqU720
「高校入試で8割以上」ってなんで8割なの。>>26 も言ってるように高校入試レベルなら9割が最低目標だと思うが。
118がり勉:2010/03/24(水) 01:10:51 ID:aGr91nYB0
優しい人よろしくお願いします。教科書を買う方法を教えてください
119大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:11:21 ID:9N/+OV6C0
ググれカス
120大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:12:11 ID:tmFSoJjs0
>>118の所属している学校に問い合わせてみればいいんじゃないか?
121がり勉:2010/03/24(水) 01:12:47 ID:aGr91nYB0
なんてググればいいですか?
122がり勉:2010/03/24(水) 01:13:38 ID:aGr91nYB0
120、それは恥ずかしいので嫌です
123大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:13:49 ID:3O72pv8E0
>>121
ググれカス
124がり勉:2010/03/24(水) 01:14:42 ID:aGr91nYB0
123、だからなんてググればいいですか? 世界史中学教科書とでも打てばいいのですか?
125大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:14:54 ID:9N/+OV6C0
「楽に死ぬには」で検索したらやり方が乗ってる
126がり勉:2010/03/24(水) 01:17:15 ID:aGr91nYB0
ふざけないでください。貴方にはうんざりです。僕はあなたが嫌いですこないで下さい。
127大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:19:47 ID:03RTD7kDO
今日はもう寝て明日勉強したらいかが?
今年から東大文Uだけど俺は必要ないだろ?
128大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:20:07 ID:9N/+OV6C0
いや、真面目だぜ
君が東大に合格できないのは時代と親のせいだ
合格の可能性をゼロからプラスにもって行くには、やはり生まれ変わる!
これしかない
129がり勉:2010/03/24(水) 01:22:42 ID:aGr91nYB0
127は125ですか?
130大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:24:44 ID:McZTUXKi0
>>115
流石にそれはない
東大合格レベルなら無対策で不得意分野(というか全くやって無い分野)
を補って合格できるぐらい。地帝早慶レベルでは7割危うくてもでも東大合格レベルなら英数は9割とれるから
131大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:25:34 ID:qqfz2oKF0
2年もあったら普通に行けるだろう
俺は10カ月の勉強で慶應法に行けた
132大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:25:36 ID:03RTD7kDO
>>128 いや違う 今外だからもしもし オリ合宿前に暇だから来た 前レス読んでないからどんな状況かもわかんね
133大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:26:32 ID:McZTUXKi0
>>131
2科目入試と一緒にすんなよ
レベルが違うわ
134大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:28:38 ID:IO3KFrCQ0
>118 教科書を買う方法

指定教科書なら入学後100%一括購入できます。
指定以外の教科書なら大きい書店に行けば最近は市販してます。
なければ直接問い合わせてみてください。

 勉強方法を見つけることも勉強で、多様なスタイル、個人にあった
効果的な学習方法があるからそれを自分で試行錯誤しながら見つけ出すのが
ベスト、安易な受け売りは真似できないで終わることが多い
勉強方法確立するまでにも半年くらいかかると思う。模試の成績が明らかに上がり始めるまでにも
やはり半年くらいかかる。まずは基本を確実に固めておいてください。
 それとがり勉は伸びませんよ。受験は大事だけど本質的なものではないので
ゲーム感覚で楽しむくらいの余裕があったほうがいい。遊びやクラブは大事です。

135がり勉:2010/03/24(水) 01:29:01 ID:aGr91nYB0
みなさんもう寝ます。明日またくるのでアドバイス下さい
136大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:29:02 ID:03RTD7kDO
>>132 間違えた >>129

137大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:29:59 ID:9N/+OV6C0
来世でもまた来るのか
138大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:33:21 ID:NUvVhAig0
>>130
ああごめん
問題の難易度はそりゃ東大のが上だ
でも入学は灘のが難しいだろなってことさ
139大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:38:30 ID:IO3KFrCQ0
>135 明日来ても煽られるだけですよ。世の中全てが善意だけではないので・・
 それと質問のレベルと内容が稚拙です。
何でも聞いて、ホイホイ与えられるのを待っているようでは入試以前の問題で
バイトでも苦労するでしょう。バイトでもなんでもかんでも手取足取り教えてくれるわけではないです。
 勉強は自分で探りながら習得する総合スポーツのような競技、ノウハウだって貴重な財産、それを安易に他人から得ようというのは甘過ぎです。
板を見ながら他人からいいところを盗むくらいの貪欲さが必要です。
与えられたものはあんまりあなたにとっても意味はありませんよ。

 合格体験記なんかの本を見てちょっと予備知識を得てから書いて下さい。
140大学への名無しさん:2010/03/24(水) 02:29:09 ID:4QLiDoTH0
偏差値30台からでは、二カ年計画自体がそもそも厳しい。三カ年計画にしてみては?
一年目でマーチ・関関同立を目標に
二年目で東大・京大を除く旧帝大、早慶上智の上位学部を目標に
三年目で東大・京大を目標に
1日12時間勉強しつづけれるのであれば、不可能ではないと思う。

高校受験5教科(中学校の範囲)は、3カ月もあれば終わるが、高校と被る教科・範囲もあるし、できるだけ無駄を省いてやる。社会科の科目や国語とかまだ手をつけなくていいから、英語と数学に重点を置いて勉強。

(中学レベル)
英語は、中学用のターゲット(単語・熟語)、文法書(理解しやすい英文法)、文法問題集(シリウス・・・書店じゃ置いてないか)、簡単な長文集。解説が丁寧なモノを。
数学は、教科書と教科書に準拠した問題集。これも解説が丁寧なモノ。

取りあえず最初の3カ月はこれだけみっちりやる。以上。
141大学への名無しさん:2010/03/24(水) 08:50:01 ID:i7jmMQLO0
>>1
余裕
142大学への名無しさん:2010/03/24(水) 09:08:11 ID:1tOaxjip0
>>1
余裕
143大学への名無しさん:2010/03/24(水) 09:20:03 ID:IsXEJ0gUP
よく釣れますね
144大学への名無しさん:2010/03/24(水) 10:03:14 ID:Q/haY+D70
おもしれーなwwww

文章書くことに慣れてないのかもしれんがその言語力では参考書を読むことすらできまい。

俺の経験を少し。

小学校のときは四谷大塚の「予習シリーズ」を取り寄せてやった。
中学はあまり勉強せずに本を1000冊ぐらい読んだ。
英語だけはやった。教科書の本文を全部暗記してリスニングしただけだが。
高1でセンターの過去問解いたら700あった。

とりあえず本を読め。図書館に通え。学校なんてたまに行けばいい。どうせDQN高校なんだろ?

センターは東大にはあまり重要でないが、良質な基礎問題だと思うし、余裕ができたら少しずつセンター解いて見ればいい。
それで地方国立に滑り込むのがせいぜいだろ
145大学への名無しさん:2010/03/24(水) 10:16:04 ID:i7jmMQLO0
>>142
性格悪いなお前
146大学への名無しさん:2010/03/24(水) 10:44:35 ID:kajJWBaQ0
お前ら必死になって否定しすぎだろ・・・
こんな右も左もわかろうとしない、この時期に粗製濫造されるようなやつ、鼻で笑っとけばいいだけの話じゃん
ひとつマジレスすれば詳説世界史研究なんてよっぽど世界史が得意or好きなやつでもないかぎり東大受験には必要ない
147大学への名無しさん:2010/03/24(水) 13:38:37 ID:/YoRcHNI0
>>1が中学の範囲に立ち返って勉強するのはとても良いことだと思う。
基礎は本当に大事だからね。
東大文Iに入れるかどうかは別問題、>>1の素養や努力の問題だけれど、
可能性はゼロじゃない。

ただかなりの確率で挫折することになるかと思う。
東大文Iは>>1より地頭がよくて、かつ既に沢山の努力をしている人が狙っているからだ。
なぜ東大なのか、文Iなのか、一橋法ではダメなのか、じっくり考えてみるべきだと思う。
148大学への名無しさん:2010/03/24(水) 14:00:51 ID:qqfz2oKF0
東大入りたいならこんな所来るより、受験の本でも読んでろ
ここのクズどもより役に立つからな
149大学への名無しさん:2010/03/24(水) 14:05:02 ID:/YoRcHNI0
>>148
自己紹介乙
150大学への名無しさん:2010/03/24(水) 14:07:05 ID:qqfz2oKF0
>>149
煽られたらすぐに反応するゴミだな
役に立たない長文乙
151がり勉:2010/03/24(水) 15:49:52 ID:aGr91nYB0
147 、一橋法じゃ駄目です。僕の納得がいかないんで
152大学への名無しさん:2010/03/24(水) 15:50:39 ID:iRwS8xBb0
何様だよw 偏差値30のやつが一橋じゃ不服とか・・・ 
釣りなのかそうじゃないのか見分けがつかん・・・
153がり勉:2010/03/24(水) 15:52:02 ID:aGr91nYB0
なんで東大を目指したらいけないのですか?
154大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:05:37 ID:WtHxEMuZ0
>>153
お前は段階踏むとかそういう概念は無いのか?

ボクシングだったら分かり易いかもしれんから喩えてみると
お前はそこら辺の一般人にもKOされるレベル(学力を喩えて)
そういう奴が、たったの2年でプロでも最高レベル(文Tは上位0.5%レベル)の奴と戦えるわけないだろ?
亀田なんて子ども店長ぐらいの時からずっとボクシングやってる訳

それと同じように、文T受かる奴も大抵子ども店長ぐらいの年からずっと勉強やってるんだよ

お前のスペックでは、2年かけても駅弁大学マーチレベルでさえ受かりそうにない
155大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:05:40 ID:hA74QJgC0
目指すだけなら誰でもできる
ただ合格できるかどうかは別問題だがな
156大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:12:48 ID:/YoRcHNI0
東大目指すことは良いことだ。
今年現役合格したものだけど、俺の例を挙げるから参考にしてくれ。
俺は高1の2月丁度今頃に東大を志望するようになった。
たしか、その時の偏差値は進研模試で75とかだったはず。
まあ、進研模試は偏差値インフレだから75overは全くあてにならないんだけど・・・

まあ、成せば成るさ。がんばれ、期待してる。
157がり勉:2010/03/24(水) 16:13:14 ID:aGr91nYB0
例が極端すぎやしませんか? 僕は優しい人の言うアドバイスにそっていけば必ず合格できると思います。
158大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:21:05 ID:WtHxEMuZ0
>>157
まず、お前は印象だけでレベルを全く知らないだろ?
ガキんちょがプロ野球選手になりたいって言ってるのと同じだよ
レベルを知る所まで行けよ

とりあえず今のお前は、Fランク大学にすら受からないようなレベルだから
159大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:25:15 ID:hA74QJgC0
まずその優しい人(笑)は現段階でお前にいるの?
そしてアドバイスにそっていけばというけどそれにはまず
お前自身の努力が必要不可欠だからな。
で、今日は何時間勉強したの?昨日から一時間もやってないとか言うなら
もう帰って良いよ
160大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:29:24 ID:LX9EUjO+0
今すぐ勉強しろ
今頑張れないやつが東大に受かるわけない
161大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:34:04 ID:dPL6hFOy0
このスレッドが釣りじゃないと信じて真剣に回答をさせてもらう。
>>153
どうして東大じゃないと駄目なのか?

まず高校には行かない方がいいと思います。高卒認定で大学受験をする資格をとって、別に予備校なり独学なりで
東大対策をした方がいい。まあ、親が高校に行かない事を認めてくれれば、だけどさ。
僕は君が本当に東大に行きたいと思ってると信じてるから君には是非東大を目指して頑張ってほしい。
ただ、東大だけが大学じゃないってことも忘れないでほしい。日本にはいい大学がたくさんある。
いろんな大学について調べた上で東大を受けるかどうかを改めて考えてほしいな。
それで話を戻すけど、君が本当に東大に行きたいと思うと。
本当に失礼で悪いかもしれないけれど、君が2年間で東大、まして文Tに合格することは他の人が言ってるように
、まずはすごく難しい、ってことを確認したほうがいいと思います。でも、だからといって、本当に行きたいなら何浪
しても全然構わないと思う。
僕は一浪して京大の法学部に通ってる。進学校じゃなかったからすぐに受験勉強を一人で始めたけど、現役の時はセンターで大失敗して落ちた。
それでもやっぱり京大に行きたかったから浪人した。
結局、2年で東大受かる、って考えない方がいいんだよね。それが言いたかった。
世の中にはいろんな人がいる。僕のように、君のように、進学校じゃないところから難関の大学に行く人がいる。
正直、大変だよ、そういった環境は。でも諦めてほしくないし、そういった境遇の人って山ほどいる。
何も君一人だけが苦しいわけじゃない。そう考えると少しは気が和らぐと思います。
最後にもう一度、頑張ってください。応援してます。
162がり勉:2010/03/24(水) 16:35:45 ID:aGr91nYB0
わかりました。勉強します。ただ、ひとつわかったことは貴方達はアドバイスできずに中傷ばかりする人だとわかりました。
 ここでストレス発散しても現実はなにも変わりませんよ?
163大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:37:20 ID:iRwS8xBb0
キメェww
164がり勉:2010/03/24(水) 16:38:53 ID:aGr91nYB0
161、ありがとうございました。頑張ります
165大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:39:48 ID:dPL6hFOy0
>>164
何か質問があれば今、言って頂けるといいんですが
166大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:40:10 ID:ZgmOQ/RV0
似た境遇で1年目の感想を書こうとしたけど、
書かなくて良かったわ。
167大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:40:42 ID:8URUqDS60
お前よりは良い現実歩んでるから別にいいよww
168がり勉:2010/03/24(水) 16:41:15 ID:aGr91nYB0
165、新聞奨学生をやりながらで検討しているのですけど、こんな環境でも大丈夫ですか?
169大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:43:57 ID:dPL6hFOy0
>>168
言い方が悪くて申し訳ないんだけど、君の家庭は貧しいのかな?
教育費は自分で生計をたてなきゃいけないのでしょうか?
170がり勉:2010/03/24(水) 16:44:09 ID:aGr91nYB0
166、是非聞かせて下さい。 167,貴方はネットで随分と充実してるようですね。本当の現実を見ていくことをお勧めします。
171大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:44:14 ID:kajJWBaQ0
>>162見て文一合格したやつの釣りのように思えてきた
172大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:53:53 ID:9N/+OV6C0
三月末ごろにID入り合格通知画像うpの流れまでがお約束だもんな
173がり勉:2010/03/24(水) 17:22:27 ID:aGr91nYB0
169 、はい。とても厳しいです。
174がり勉:2010/03/24(水) 17:41:08 ID:aGr91nYB0
愛するひとたちよ。荒しに対し自分で復讐をしないで、むしろ、神の怒りに任せなさい。

なぜなら、「主が言われる。復讐はわたしのすることである。わたし自身が報復する」と書いてあるからです。

むしろ、「もしあなたの敵が飢えるなら、彼に食わせ、かわくなら、彼に飲ませなさい。

そうすることによって、あなたは彼の頭に燃えさかる炭火を積むことになるのです」。

悪に負けてはいけない。かえって、善をもって悪に勝ちなさい。
175大学への名無しさん:2010/03/24(水) 18:14:11 ID:7KlobenS0
>>174
本気で君のことを心配しているんだけど、神経科または精神科を
受診したことはありますか?

悪意で聞いているのではありません。
176がり勉:2010/03/24(水) 19:49:22 ID:aGr91nYB0
175、何故そうなるのですか?
177大学への名無しさん:2010/03/24(水) 19:51:47 ID:qqfz2oKF0
>>174
ワロタwwww
178大学への名無しさん:2010/03/24(水) 21:17:06 ID:7KlobenS0
>>176
スレタイは「今から約二年で東大 文一 合格できますか?」ですよね。
現在の君が今から約2年で東大文1に合格する可能性は、統計学的に言えばゼロでしょう。
否定的な意見について、悪意があると思われるレスを無視することは仕方ないとしても、
悪意がないと思われるレスについても君は受け入れようとはしていません。
優しい人の肯定的意見だけを求め、「この参考書でこのような学習計画を実行すれば不可能
ではない」というレスを待っているのでしょう。
それは一見前向きで建設的な姿勢に見えますが、実は失敗した時の大きなリスクから目を
そむけているに過ぎません。
学習方法や現在の偏差値が問題なのではなく、君の現在の精神状態が目的達成の障害になると
思われます。
179大学への名無しさん:2010/03/24(水) 21:31:14 ID:teAzkFtF0
2chでは議論できねwwむなしくなるだけよw
単なる情報交換の場としてならつかえるんじゃない?
ああめんどくさめんどくさ
そしてまた書き込んだ事を後悔w
180ああ:2010/03/24(水) 21:34:44 ID:v8vUH4qc0
たしかに、Lの談話室っていうサイトは面白い。ありがと
181大学への名無しさん:2010/03/24(水) 22:17:44 ID:WtHxEMuZ0
お前より元々頭良くて、お前より努力した人間が山ほど文Tなんかには及ばないで終わってんの
お前なんかが、受かるだなんて楽観的に思ってたら馬鹿にされてるかのように感じるんだろう
182大学への名無しさん:2010/03/24(水) 23:31:13 ID:XZnhhasN0
不可能ではないよ

だが釣りだよな?このスレタイは
183大学への名無しさん:2010/03/25(木) 00:33:36 ID:tE3jKjWp0
夢を見るのは自由だが現実を見なければならない時もあると思うが・・・
184大学への名無しさん:2010/03/25(木) 00:41:30 ID:7tqKWAa40
>>182
人間に生まれてる以上、大統領になる事も
ノーベル賞受賞者になる事も「不可能ではない」

が果して・・・
185大学への名無しさん:2010/03/25(木) 00:58:59 ID:ku3Rp3Io0
>>1−183

じつは、このスレはネタでした。GOMEN

真面目に心配してくれた人→あなた良い人です。悪い人にだまされないように・・
煽ってくれた人→釣れてくれてありがとう

いい暇つぶしになりました。ここはひどいインターネッツでした。

         終了

186大学への名無しさん:2010/03/25(木) 01:25:53 ID:ELxzUJOA0
今更後釣り宣言は流石に無いよな?
187大学への名無しさん:2010/03/25(木) 11:48:10 ID:8ufpKKz40
だって高校入試失敗してなんで2年で大学入試なんだよ

どう考えても釣りだろ
188がり勉:2010/03/25(木) 13:50:03 ID:eQsxdRJm0
釣りってなんですか?
189がり勉:2010/03/25(木) 13:51:21 ID:UIiOG4Ie0
188、勝手に 人の名前を使わないでください。
190がり勉:2010/03/25(木) 13:56:23 ID:eQsxdRJm0
189、人の名前を使わないでください。
191がり勉:2010/03/25(木) 14:14:43 ID:eQsxdRJm0
悪い言葉を一切口にしてはなりません。
ただ、聞く人に恵みが与えられるように、
その人を造り上げるのに役立つ言葉を、
必要に応じて語りなさい。
192がり勉:2010/03/25(木) 14:18:04 ID:Btd27AVS0
はーい
193がり勉:2010/03/25(木) 14:20:56 ID:UIiOG4Ie0
どうして名前を使って混乱させようとするのですか。

本気の人間に向かって失礼です。
194がり勉:2010/03/25(木) 14:38:41 ID:9v6hXpZeI
みなさんすいませんでした
現実をみて東大は諦めますみなさんさようなら
195がり勉:2010/03/25(木) 14:45:09 ID:eQsxdRJm0
諦めません 僕が本物です。
196がり勉:2010/03/25(木) 14:46:19 ID:eQsxdRJm0
今後もアドバイスよろしくお願いします。
197がり勉:2010/03/25(木) 14:57:30 ID:Q5qepkHO0
195、僕が本物ですよ
もう諦めたといってるんだから僕にかまわないでください。
198大学への名無しさん:2010/03/25(木) 15:10:35 ID:wNtfORDTO
東大じゃなくて京大理だけど>>1は俺と境遇が似てるから少し書いとく。ちなみに三年かかった。
俺は特進クラスの一部がかろうじてFラン私文に引っ掛かる高校の定時制出身。
(最初の高校は定員割れDQN高校で2ヶ月でいじめにあい不登校になり辞めた。)
受験に必要な科目の教科書、参考書はヤフオクで安く手に入れた。余白に参考になる書き込みが沢山あった。
まず興味があった数学、物理、化学、の教科書を章ごとに何度も繰り返して読み、例題を解きながら理解した。
どうしても理解出来ない所は先生に質問。英語はフォレストを何度も繰り返し熟読。
並行してシステム英単語を声に出して流し読み(勉強開始から受験直前まで継続)
フォレストを大体理解したあとネクステを解きながらセンター試験過去問題の会話文の問題を10年分→長文問題を10年分各三回。辞書は電子辞書を使っていた。
こう書くとあっさりしたもんだが、毎日解らない事だらけで四苦八苦だったよ。以上をやるだけで一年経ってしまった。
2年目はセミナー化学とか理解しやすい数学とか基本的な問題集をやりつつ、社会・国語は教科書を参考にゼミノートシリーズをやった。あと古文単語ゴロゴ13を通学中歩きながら。
英語は構文150と速読英単語必修編を繰り返し暗写(丸暗記して、何も見ずに紙に書く)していた。
二年目はここまでで終わり。これでやっとスタートラインに立った。
三年目は他の一般的な受験生と変わらない。2chのテンプレに載っている定番問題集・参考書を仕上げて過去問三周。
俺の高校から理系進学は初、国立大進学は初という事で、小さく地元新聞に載ったりしたから見たやつもいるだろ。
199がり勉:2010/03/25(木) 15:35:32 ID:eQsxdRJm0
198、ありがとうございます。頑張ります。

 貴重な意見参考になりました。

 やはり3年計画でがんばった方が効率的みたいですね
200がり勉:2010/03/25(木) 15:42:25 ID:UIiOG4Ie0
199、どうして3年という話にもっていこうとするんですか。

198、お金の面から2年で合格することは、やはり外せません。

 3年の計画は参考になりました。でも2年で合格したいのです。

 2年で合格するためのアドバイスをくれる人は居ないんですか?
201がり勉:2010/03/25(木) 15:51:24 ID:eQsxdRJm0
200、なりすまししないで下さい
202がり勉:2010/03/25(木) 15:56:18 ID:UIiOG4Ie0
なりすましって何ですか?

人の名前を勝手に使うことですか?それは201のほうでしょう。
203がり勉:2010/03/25(木) 16:00:55 ID:Q5qepkHO0
201、なりすましているほうはあなたです。
こちらは真剣なのです水をさすようなことはやめてください。
202、あなたもです。いいかげんにしてください。
204がり勉:2010/03/25(木) 16:12:35 ID:7wb/kGx10
みなさん勝手に僕の名前を使わないでください
205大学への名無しさん:2010/03/25(木) 16:16:09 ID:wNtfORDTO
もう全部本物でいいよ。全員仲良く東大行けば良いじゃない。
206がり勉:2010/03/25(木) 16:16:49 ID:eQsxdRJm0
僕が本物です。

 受験勉強から逸脱するのでくだらないことはやめて下さい。
207がり勉:2010/03/25(木) 16:22:31 ID:UIiOG4Ie0
206、まだ世界史の目標にも行ってないので、
受験勉強する準備じゃないです。
ふざけてないでアドバイスして下さい。
僕は、本気なんです。
208がり勉:2010/03/25(木) 16:24:33 ID:Q5qepkHO0
206、ちがいます。

>逸脱(いつだつ、英: deviance)は、平均的な基準からの偏向の総称のこと。
>一般には、単に統計的な意味で出現頻度のごく少ないという意味にとどまらず、その上に「ルールから外れた望ましくない」という道徳的裁定が込められる。


正確に言っておきたいので。
209大学への名無しさん:2010/03/25(木) 16:28:27 ID:tE3jKjWp0
くだらんことして人の邪魔すんな
人として最低
誰かわかんねーからって調子のんなw
210がり勉:2010/03/25(木) 16:32:38 ID:eQsxdRJm0
208、消えて下さい。
211がり勉:2010/03/25(木) 16:43:45 ID:eQsxdRJm0
問題を質問して提示したいのですけど、画像をアップする方法教えて下さい。デジカメは持ってます。
212大学への名無しさん:2010/03/25(木) 16:46:41 ID:RgihpT+50
興味深いチャレンジですねえ
是非頑張ってください
ドラゴン桜読んだのなら、その通りにやってみたらどうですか?
コミックスとドラマ両方研究することを勧めます
いい情報がいっぱい得られると思いますよ
213がり勉:2010/03/25(木) 16:52:29 ID:eQsxdRJm0
212、ありがとうございます。 もう一度ドラゴン桜のドラマと漫画をよんで研究します
214大学への名無しさん:2010/03/25(木) 16:57:18 ID:dNp+TVgl0
>>211
そのくらい自分で調べろ
調べないですぐ聞くってのは勉強にとっても最悪なこと
調べて悩んでどうしてもわからなかったらまた聞け

それとドラゴン桜読んで研究するくらいならチャート解いてろ
215がり勉:2010/03/25(木) 16:59:25 ID:eQsxdRJm0
214、聞くことも調べることも大して変わらないと思います。
 
チャートはレベルが高いので中学数学を解いているところです。
216大学への名無しさん:2010/03/25(木) 16:59:36 ID:LiN0nvRU0
なにここ
サロンにきちまったかと思ったら受験板かよw
217がり勉:2010/03/25(木) 17:02:37 ID:eQsxdRJm0
サロンと受験版の違いはなんですか?
218大学への名無しさん:2010/03/25(木) 17:13:45 ID:RgihpT+50
中学の内容を完璧にすれば東大も受かるって誰かが言ってた
2年もあるんだから本気出せば余裕でしょう
東大文Tから国家公務員か司法試験を目指すといい
219大学への名無しさん:2010/03/25(木) 17:16:59 ID:LiN0nvRU0
>>217
それこそ調べてみたらいいよ
みんなが言うようにググってみ。wikiみるだけでだいたいわかる
聞くことと調べることは違うんだよ
どう違うんですか?とか聞くなよ
自分で考えてみろ。東大目指すんなら必須事項だぞ

そして半年ROMれ。続けたいならサロンかVIPにいけ
220大学への名無しさん:2010/03/25(木) 17:17:39 ID:dNp+TVgl0
>>215
>聞くことも調べることも大して変わらないと思います。

そこが間違ってるんだよ
俺は東工落ちの早稲田で東大とは比べものにならないが勉強はお前よりしてきたから>>214で俺が言ったことは正しいと思ってる
それでも反論するなら何年経っても東大は無理です^q^

チャートは最低でも1年後には終わっているようするべきだからさっさと中学数学終わらせろよ
221がり勉:2010/03/25(木) 17:30:03 ID:eQsxdRJm0
220みたいな言い方する人がいるから東大以外はいきたくないのです。
222大学への名無しさん:2010/03/25(木) 17:58:42 ID:8ufpKKz40
あー…ええっとな、今の東大は飛び級入学できるんか?
223がり勉:2010/03/25(木) 18:02:51 ID:eQsxdRJm0
僕は高卒です。
224珍宝:2010/03/25(木) 18:05:05 ID:/bXiXmO20
おい!!!>>1!!!
俺は応援してるからな!!!東大入ってこんな口だけの奴ら見返したれ!!
225がり勉:2010/03/25(木) 18:08:43 ID:eQsxdRJm0
224 、ありがとうございます。頑張ります。
226大学への名無しさん:2010/03/25(木) 18:10:50 ID:jA/i46LU0
スレタイしか読んでないけど、2年間あれば頑張れば余裕。
ソースは受験勉強 累計15時間で東大落ちた俺。
227のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/25(木) 18:13:26 ID:UDCFHxvvO
>>224
今の様子じゃ無理と思う。
誰かに肯定してもらわないと、というとこがね。
228大学への名無しさん:2010/03/25(木) 18:21:06 ID:8ufpKKz40
>>223
ああ、そうか、そりゃ失敬
>>1にある高校入試を受けたのは今年じゃないわけか、そうかそうか

まあ2年計画を立てたのはいいことだよ

だがどうせ死ぬ気でやるなら1年計画に変更をお勧めするよ
1日18時間ぐらいの勉強は必要だが、本気ならやれるさ
それが出来ないなら大学進学そのものを諦めて早く働くことだ

無職の若い息子を持つ家庭は、子ども手当て関係でえらく負担が増えるぞ
229トミー:2010/03/25(木) 18:51:10 ID:JBB0e/160
何か面白いのがいるなwまぁいいや
主は高2か?俺も高2だ
俺も東大目指してる、偉そうなこと言うが、地元の進学校に通ってる
中学受験で西大和落ちたけどなww
こんな釣りかどうかも分からんスレでマジレスすんのも馬鹿らしいが
主が本当に東大目指すんなら、一緒に切磋琢磨して頑張ろうや
そんかわり途中で投げ出したらぶん殴るからな
230大学への名無しさん:2010/03/25(木) 19:01:44 ID:6l0swBL/0
質問ですけど偏差値40で
後3〜4年で東大理T受かりますか?
231大学への名無しさん:2010/03/25(木) 19:13:27 ID:7wb/kGx10
>>230
あなたには無理だと思います
232大学への名無しさん:2010/03/25(木) 19:20:32 ID:Wjd86mVi0
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

東大理一 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理二 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理三 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
北大医医 英-63.5 数-64.9 理-63.2 国-無し 総合-65.8
東北医医 英-64.1 数-66.2 理-66.8 国-無し 総合-67.9
名大医医 英-63.7 数-66.6 理-63.6 国-62.4 総合-64.1
京大医医 英-67.1 数-72.0 理-69.8 国-63.4 総合-69.4
京大薬  英-59.2 数-61.0 理-59.5 国-58.4 総合-58.5
京大理  英-57.0 数-61.7 理-58.9 国-55.2 総合-57.5
京大工  英-55.5 数-59.0 理-56.8 国-無し 総合-57.9
京大農  英-56.9 数-55.3 理-57.4 国-55.5 総合-54.4
阪大医医 英-65.0 数-69.7 理-68.1 国-無し 総合-70.2
神戸医医 英-62.7 数-62.2 理-62.9 国-無し 総合-64.1
九大医医 英-63.7 数-62.8 理-61.3 国-無し 総合-64.0





理T>>>九州医
理V>>>>>京医
233大学への名無しさん:2010/03/25(木) 19:25:05 ID:Wjd86mVi0
一橋経 英-58.0 数-60.2 地歴1-58.2 国-54.1 総合-59.5
一橋商 英-60.6 数-60.6 地歴1-59.0 国-57.5 総合-61.2

京都法 英-62.0 数-64.6 地歴1-57.7 国-61.3 総合-64.0
京都経 英-57.1 数-62.8 地歴1-56.3 国-58.5 総合-60.3
京都文 英-60.8 数-57.7 地歴1-57.4 国-61.7 総合-59.8

東京文T 英-69.1 数-67.0 地歴2-60.4 国-65.7 総合-67.7
東京文U 英-65.9 数-64.6 地歴2-59.2 国-64.3 総合-65.1
東京文V 英-65.7 数-61.1 地歴2-57.7 国-64.7 総合-63.6











東大>>>>>>>京大
234大学への名無しさん:2010/03/25(木) 19:34:26 ID:RgihpT+50
>主は高2か?俺も高2だ

いや、高卒って書いてるし
いつ高校卒業したのかは知らんが
235大学への名無しさん:2010/03/25(木) 19:38:16 ID:jA/i46LU0
>>233
なんかこれ見てると、
この時期に偏差値80超えてたのに東大落ちた自分がかなり惨めになってくるんだが
236大学への名無しさん:2010/03/25(木) 20:28:59 ID:pO5Tqh3V0
駿台模試で80越えはマジでスゴいな
237大学への名無しさん:2010/03/25(木) 20:55:21 ID:AzciIpIN0
>>235
upしてみろよ脳内妄想
238がり勉:2010/03/25(木) 21:07:30 ID:eQsxdRJm0
くだらない偏差値論争ばかりしてないで僕にアドバイス下さい
239大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:10:52 ID:YAQQ6lcn0
何度失敗しても自分が不適格だと認めない大学中退で東大理3目指している受験生。
http://ameblo.jp/just-do-it-toby/
いい加減目覚ませよなw

240大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:27:05 ID:RgihpT+50
中学の内容を完璧にしろ
それが済んでからの話だ
241大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:11:21 ID:M1d61tXb0
がり勉くんよ、
高校偏差値70の俺でも高校(東大合格20人くらい)では
努力の割になかなか成績が伸びず、最上位層との差が埋められぬまま
東大文一狙ったが毎回余裕のE判で文一を諦めて一橋法を現役一浪と受けたがそこも
かすらず、早慶法も全滅して慶應商に収まったってのに、君が文一狙っ
てられる事に正直驚きだ。
多くの進学校の生徒が行きたくてもいけないとこなんだから、あそこは。

まあでもその強い意志があるなら、やって見なさい。
とりあえず限界に気付くまでやってみる事だ。
まずは中学レベルから
242トミー:2010/03/25(木) 23:19:39 ID:JBB0e/160
ふぃー、何とか今日も頑張ったぜ
これから毎日学習時間をメモすることにした。モチベKEEPのために・・
今日は英語長文onlyで10時間10分やった。さすがに飽きたわ・・・
それでも一日12時間とか届かん!俺には夢のような話だ orz

そうそう、↑で高2って言ったが、新高2っす。
3月中には宿題終わらしてそっから自主勉やりたいわ
243大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:44:06 ID:cL9Vd73T0
今から1年でマーチ合格レベルに到達できれば、
なんとかなるかもしれませんね。
学部は違いますが、自分も2年後に東大に合格するつもりです。
お互い頑張りましょう。
244がり勉:2010/03/25(木) 23:54:01 ID:eQsxdRJm0
242、頑張ってますね。僕もそのぐらい出来るように頑張ります。

243、二年後会えるといいです。 お互い頑張りましょう
245大学への名無しさん:2010/03/26(金) 04:34:02 ID:nYO8vl7M0
真面目に聞くならなんで鳥くらいつけようとしないのか
後今更だけど板違いな 受サロでやれ
246大学への名無しさん:2010/03/26(金) 09:28:47 ID:zY9tpMu30
>>237
大学進学のときに処分したようで見つからない
全国学力調査(1年)で国数英総合80超えのやつなら残ってたが
247トミー ◆TbjlUtTwCg :2010/03/26(金) 09:35:29 ID:NCjpJFa20
おはようございます

>>245
確かに板違いかもしれませんね
まぁでも主はやる気みたいですし、取りあえずこのスレまず埋まってから考えましょう

今日は絶対12時間越えてやる!
でも東大入る奴はもっとやってんだろうなぁ・・・

てかこのスレの趣旨がよく分からんのだが、俺みたいなチラ裏おk?
だめなら消えるけどさ
248大学への名無しさん:2010/03/26(金) 10:26:42 ID:991jKz+y0
もうなんかとにかく糞スレになってるからチラ裏的な感覚でグチャグチャいろいろ
書いてもいいんじゃね?
249大学への名無しさん:2010/03/26(金) 11:16:36 ID:/845eHkZ0
俺は公立高校の入試問題で得点率が全教科4割切ってた。カンで回答したまぐれも含んでね。
高校卒業後カテキョにやらされた最初のテストで。
数学はリアルに算数から復習だし、英語も数え方からスタート。
結局最後まで英語と古典は苦手だったけど1年後の結果は、
センター67% ×高崎経済(経済)
×日大(経済) ×東洋(経済) ○法政(キャリデザ) ○大東(経済)
という結果だった。
どう考えてもマグレだが、カテキョは「よくやった!」と泣いてた。

所詮ペーパーテストだから最後まで何が起こるか分からんよ。
ガリ勉くんも頑張って。
数学は少し出来るようになってくると面白いからオススメ。
250大学への名無しさん:2010/03/26(金) 12:13:57 ID:UzS2CGIb0
主くんは友達いる?
251大学への名無しさん:2010/03/26(金) 13:21:28 ID:dPCNigTw0
意外に否定的な意見ばっかりですね。
私はできると思いますよ。
私は親友が死んでから改心して本気でやりました。気持ち悪い程に勉強してたと思います。
無理ということは絶対にありません。
あなたが大学受験板を見て自分をどうにか変えたいと思っているだけで十分すごいですよ。希望をもってください。自分に自信をもってください。
現に大学受験の成績を決める内容の3割以上は情報、情報収集力です。2chをうまく使うことができればこの点に限って他の人より優位になれるのです。

高校がそういうところであるのは非常に厳しいです。実際になにをやるかということになると自分だけでは間違いなく行き詰ります。
勉強の先行きが見えない科目は週に2時間だけでも個別指導を入れたらいいと思います。質問できる環境が必要です。カリスマ予備校教師の授業も受けてみるといいです。

集中力があるかないかで他の人と差がでます。自分が1時間の中で誰よりも効率よく勉強できている、と確信できるくらいに本気で集中できますか?
ここまでとはいいませんが東大を目指すというモチベーションを保つことができれば2年もいらないかもしれません。
しかし現実、偏差値30のほとんどの人達はこれができません。本当に自分を変えて努めないと東大は無理です。
252大学への名無しさん:2010/03/26(金) 16:47:31 ID:EYhYmmOP0
カキコが否定的なことになるのはみんなそれぞれ受験の際に苦労しているからだと思います。
だから東大に合格することの難しさが分かるんだと思います。
私も251さんの意見には賛成ですが、モチベーションの維持は本当に大変だと思います。
正直、人間なのでやる気が出ないときやあきらめたくなる時もあると思います。
そんな時、自分を律して努力し続けるのはものすごく辛く、過酷だと思います。
だからこそ、どうしても東大に行きたいという思いがないのなら
潔く諦めることも重要だと思います。
東大行かなくても生きていけるんだから
253がり勉:2010/03/26(金) 16:50:08 ID:UwjnMHP00
252、何故諦めなければいけないのですか? 僕は諦めません
254がり勉:2010/03/26(金) 16:51:53 ID:UwjnMHP00
250、友達はいませんけどそれと受験は関係ないじゃないですか?
クソスレではありません。 僕の受験アドバイスをするスレです。
255大学への名無しさん:2010/03/26(金) 16:56:38 ID:szs0s/eG0
僕もスレ主と同じくらいの偏差値で全然勉強してなかったけど勇気出ました!
僕も東大目指しますんでよろしくお願いします!
今まで勉強とゆうものに縁がなかったのでなにおすればいいのかわかりません
教えてくださうぃ
256大学への名無しさん:2010/03/26(金) 17:13:58 ID:UzS2CGIb0
東大行ってその後はどうなろうとしてるの?
257のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/26(金) 18:13:27 ID:J2+a10f4O
>>254
クソスレって言われるのは、大学受験板、大学受験サロン板の違いわかってないからよ。
258大学への名無しさん:2010/03/26(金) 18:42:04 ID:tMA9eHCo0
自分で調べる、という姿勢が根本的に欠けているから東大は夢のまた夢だろう
試験場で誰かが解答を教えてくれるはずもない
259大学への名無しさん:2010/03/26(金) 18:53:47 ID:szs0s/eG0
東大行くってこんなにも嫉妬されるもんなんですね
僕も明日から勉強頑張って東大行こう♪
260のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/26(金) 19:05:59 ID:J2+a10f4O
>>255 >>259
最初から勉強はしないほうがいいと思いますよ。
まず受験書を読むことからでしょう。
受験書を何冊も読み、自分に合う受験書に書いてある、お薦め参考書や問題集を買う。
最初から勉強するにも、書店に行けば、何万冊もある参考書から自分に合うのを見つける、困難ですよ。
まずは勉強の前に、受験書からがいいです。
261大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:14:32 ID:szs0s/eG0
>>260
わかりました!まず受験書から読むことにします
スレ主とは今のところ互角ぐらいだと思うのですが
勝てる時針あります!スレ主より先に東大行きます!
262大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:33:33 ID:J6+IxMQ10
「不合格者はどう勉強するか悩むことに時間を使っている。」
263がり勉:2010/03/26(金) 19:56:01 ID:UwjnMHP00
まず、僕を中傷している人達の大学がしりたいです。どうせ三流私大なんでしょうけど
264大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:03:49 ID:991jKz+y0
外大英語
265大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:04:50 ID:szs0s/eG0
>>260
ところで、受験書ってまずどんなのから読んだらいいですか?
266大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:06:47 ID:991jKz+y0
>>263
今の貴方から見て外大英語はどうなんでしょうか?
やはりカス以下でしょうか?
267がり勉:2010/03/26(金) 20:12:52 ID:UwjnMHP00
266、東大には劣りますね。カスとは思ってません。
268大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:17:27 ID:991jKz+y0
じゃあ罵倒してもいい?
269がり勉:2010/03/26(金) 20:18:13 ID:UwjnMHP00
268、誰にですか?
270トミー ◆TbjlUtTwCg :2010/03/26(金) 20:18:28 ID:NCjpJFa20
ふぇ〜朝から自習室行ってて今帰った。超疲れた・・
よし春の目標決めた!

「数学を極める」

高2の5月頃から数VCに入るんだが、春休み中に数TAUB総復習してやるぜ!
そのためには早く宿題終えなきゃならんのだがな・・・

新参者もいるし、一緒に頑張って東大passしようぜ
あと2年後、赤門で笑っていられるといいな
271大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:20:42 ID:wuTto91e0
がり勉君、君はもう少し謙虚になれ
272大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:22:56 ID:szs0s/eG0
何かみんな難しい単語使いますね
さすが東大志望
ところで数学っていろいろ種類あるんですね
273がり勉:2010/03/26(金) 20:23:11 ID:UwjnMHP00
僕は謙虚にしているつもりです。貴方達の解釈の仕方が悪いのではないでしょうか?
274がり勉:2010/03/26(金) 20:25:36 ID:UwjnMHP00
270、頑張ってますね。僕も一仕事終えたところです。 お互い東大合格に向けて励みましょう。
275大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:26:14 ID:szs0s/eG0
そうですよね
がり勉さんは謙虚ですよ
外大さんをカスとは思ってないって書いてるじゃないですかぁ
276のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/26(金) 20:32:44 ID:J2+a10f4O
>>265
今の時期は書店にないかもしれない1冊、挙げておくよ。
これは、みんな買ってるんじゃないかなぁ?
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4794808003.html
これまた、5月に新しい年度版が発行すると思う。

あとは自分で書店に行って探して。
のぞみが良いと思うのが、誰にも良いとは限らないから。
のぞみは底辺だから、カッコつけずにレベル低いのからやってるよ。

あと、
『オール1の落ちこぼれ教師になる』宮本延春、角川文庫
もお薦め、直接東大とは無関係だけど。
277大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:37:59 ID:szs0s/eG0
>>276
親切にありがとうございます!
何かもううかりそうな気がしてきました
さっそくさがしてみます
あなたもがんばってください!
278大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:49:07 ID:991jKz+y0
こいつら東大とか言ってるけど、ガチなの!?

数学って色々種類あるんですねぇ とか言ってる奴が東大志望とか言ってても
周りからは笑われるだけだと思うんだが・・・
279大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:52:21 ID:iPirhNMh0
>>278
やってみなくちゃわかんないから目指そうぜって感じだろ
てかお前外大英語とか神だなw
280大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:54:13 ID:RbDZ63xB0
まだ大学入ってない工房はMARCHより下級以外は馬鹿にすんなよ
281がり勉:2010/03/26(金) 20:55:44 ID:UwjnMHP00
280、馬鹿にしてません。客観的に比較しただけです。
282石ころ ◆2rZ2yMg5Jg :2010/03/26(金) 20:56:05 ID:LoGYZXB10
慶応法英語>外大英語>東大英語かと思われ。
283大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:03:04 ID:qrXlyVbg0
外大英語・・・
いやいい大学だと思うけど、東大に比べれば上智外英と大して差はないんじゃない?
284大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:21:36 ID:Id9bWU280
英語の難易度の話してんでしょうがあああ!!
285大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:33:52 ID:qrXlyVbg0
俺は英語の難易度の話はしてないよ。
286がり勉:2010/03/26(金) 21:36:37 ID:UwjnMHP00
本当に東京外大なら話そらしたりしないで僕にアドバイス下さい。

世界史の参考書が見つかりません。
287石ころ ◆2rZ2yMg5Jg :2010/03/26(金) 21:38:48 ID:LoGYZXB10
>>286
文Vの漏れで悪いけど、武井の体系世界史。
あと、河合の論述問題集。
288大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:43:07 ID:2JZ/zOPL0
馬鹿茄子コテののぞみが偉そうにアドバイスしてるな
受かってから言えよ底辺
289大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:43:19 ID:szs0s/eG0
チャートって難しいですか?
290のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/26(金) 21:47:22 ID:J2+a10f4O
>>289
やめたほうがいいと思う。
291石ころ ◆2rZ2yMg5Jg :2010/03/26(金) 21:47:40 ID:LoGYZXB10
>>289
赤はきついです。
青のほうがお勧め。
292のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/26(金) 21:50:07 ID:J2+a10f4O
>>289
けっこうね、ドラマのドラゴン桜とか参考になるよ。
ドラゴン桜で出たせりふ「数学は卓球だ」ってこと、意味深いと思う。
293大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:51:43 ID:szs0s/eG0
数学は卓球ですか〜
何かすごいですね
今度レンタルしてみよう
294のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/26(金) 21:58:22 ID:J2+a10f4O
>>293
数学は卓球だってことの意味は、卓球の玉を即、返すように、数学の問題も即、返すことと理解してる。
のぞみは中学校の数学も、即答できないのあるよ。
和田秀樹の基礎力本を見ると、人によっては中学レベルや小学生レベルから勧められてるよ。
もちろん大学受験に関してね。

ドラゴン桜の他、和田秀樹監督作品映画『受験のシンデレラ』も良かったよ。
295大学への名無しさん:2010/03/26(金) 22:02:41 ID:szs0s/eG0
なるほど、なるほど〜
やっぱり基礎が大事ですもんね
中学や小学レベルを即打ち返せることが大切なんですね
東大の数学も結局そうゆうことの積み重ねってわけですね
感動しました
296石ころ ◆2rZ2yMg5Jg :2010/03/26(金) 22:09:13 ID:LoGYZXB10
>>295
東大は基礎重視。
ただ、中学数学はそれほど役にたたない。
297のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/26(金) 22:09:48 ID:J2+a10f4O
>>295
よく地頭ってこと言われるけど、それは基礎力じゃないかなぁ。
それは特別に何かじゃなく、数学なら数学の基礎、英語なら英語の基礎を完全にマスターすることかなって思う。

まぁ理Vとかに現役合格する人は、それが出来てるのよ。
でも高卒後に東大行きたくなったような、のぞみたちは、まず基礎で地頭固めからかなって思う。
298のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/26(金) 22:12:53 ID:J2+a10f4O
>>296
石ころさんは、東大生だから、すでに地頭ができてると思うの。
底辺の、のぞみたちとは違う。
299トミー ◆TbjlUtTwCg :2010/03/27(土) 00:13:19 ID:IyncVvCu0
よっしゃぁ!今日も俺乙!

だが、しかし・・・。今日はjust10時間しか出来んかった・・
本当に有言実行は難しい。明日こそやってやるぜ!12時間!!

今日はネットサーフィンしてて(東大関連について)よりいっそう東大に行きたくなった
絶対行ってやる。ガリ勉さんと一緒に・・・。(キリッ

のぞみさん、石ころさん、色々と情報いただき本当にありがたいです
あなたたちの名前はよく他スレでも見かけます。心強いです
このスレ覗いている方も偉大な先輩達ばかりだと思いますので、もしよろしければお力を。。
300大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:19:22 ID:1tDLOyFi0
>>299
どうしてあと2時間やろうとしない
301トミー ◆TbjlUtTwCg :2010/03/27(土) 00:25:11 ID:IyncVvCu0
>>300
「今やれない奴はいつになってもできない」か・・
なるほど、俺はやっぱ自分に甘いな。気づかされたぜ・・・

本当にありがとうございます!なんか、目が覚めました
今から2時間やってやるぜ!待ってろ東大!
その前に一抜き・・・w
302大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:30:18 ID:1tDLOyFi0
>>301
頑張れよ
抜いたらすぐ始めることだ
303大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:59:31 ID:RfM8IcDV0
単純に東大目指すなら断然理1。長期スパンで計画するというくらいだから少し考えてみたらいいんじゃないか。
あととにかく英語・数学をやらないとだめだよ。この2つさえやればたとえ失敗したとしても元の学力の割には満足できるとこいけるから。

無勉からの英語のスタートについてだけど
中学のなんたらは勉強しなくていい。今の学力は気にするな。具体的には「This is a pen.」くらい理解できれば問題ない。まぢで。
黙ってまず誰かに英語の「品詞の種類・知識」「文型の種類・知識」についてきちんと教わってもらえ。
おそらく品詞って何?てレベルだろうけど仕方がないwもちろん文法書にも載っているが今はわからないことが多いので危険。ここで学んでおかないとまず参考書も読めないw

そしてここで2ch的にもやはり英ナビをすすめてみる。
たぶんあんたのやる気が本物なのかが問われるファーストステージになるwwww最初の山www偏差値30の情熱はどれほどなのかwwwたぶん>>1じゃ途中でやめる罠www
おすすめはマーキングするのは2週目から、1週目に気付かなかったところがあるはずだから。この時、辞書・電子辞書は学力的に苦難するからDUOを代用。DUOもまだマーキングしない。
おそらく理解できないところがでてくるから誰かに速攻質問しにいくこと。環境は作れ。
2週終わればここでDUOを「音源を用いて」覚える。英ナビで利用する時も同様に暗記する際、同義語類義語反義語類似語をガンガン書いてみる。
やりきったらは音源は毎日最低1ループ60分、今後の勉強では新情報をDUOにマーキング&書き込み、絵とか描いとけ。
もしもここまでやりきれることができれば、あとは英語勉強スレのテンプレの流れにのればいい。ていっても次はビジュアルかな。
読んだらわかるけど基本は復習。
304トミー ◆TbjlUtTwCg :2010/03/27(土) 02:28:21 ID:IyncVvCu0
よっしゃあ!やってやったぜ!!超ねみぃw
12時間の壁は高かったが、それもこれも>>300のおかげです。本当にありがとう

なんか、一回り大きくなった感じだ・・・
これからは「継続」ですな

こんなに勉強したの、中学受験以来だ・・・ではお休みzZz・・
305石ころ ◆2rZ2yMg5Jg :2010/03/27(土) 04:54:21 ID:Je8uakUj0
一日10時間できればいいほうだよ。
普通は8時間で集中力が途切れる。
306大学への名無しさん:2010/03/27(土) 08:49:36 ID:9b+4/FKE0
>1の文章がマジクサイな
偏差値は高校入試と大学入試では母集団が違うから比較できん
スレタイに書く上に1に自分の年齢書け
イマから世界史やるくらいなら英数やりなさい
その前に漢字をやりなさい
307がり勉:2010/03/27(土) 15:57:19 ID:YdfyRvzq0
303、ありあとうございました。その参考書で英語を頑張ってみます
308大学への名無しさん:2010/03/27(土) 16:30:59 ID:8w1KnE660
文二だけど何この人たちかわいそう
309がり勉:2010/03/27(土) 17:16:52 ID:YdfyRvzq0
308、文二のひとがいい気にならないで下さい。
310大学への名無しさん:2010/03/27(土) 17:28:04 ID:JN17dFQUO
>>309 卑屈になると受からないからもう少し大人の対応したほうがいいよ。 文Uでも東大は東大。 受かってない奴は何も言ってはいけない。
あと文T=偉いとか考えてると受かったとしても大学生活上手くいかない。開成派閥とかなら話は別だけどな。

フラ語とか文Tと文U同じクラスになるし。 共通の授業多いからさ。俺自身文Uの友達多いしね。

以上、文T二年生の戯言でした。
311大学への名無しさん:2010/03/27(土) 17:30:15 ID:Nj3nUFc50
>>1

がり勉くん
文一くるのか?がんばれよ。厳しい道だが頑張り続ければ少しずつ道は開かれていくよ
ただ、2つお願いがある
態度とか君の主義主張についてもいろいろ言いたいが今は2つだけ

1,このスレを受験サロン板(http://changi.2ch.net/jsaloon/)に移行しよう。
 せっかくたてたのにと思うかも知れないが板によって趣旨が違うんだ。
 個人の質問のためのスレや日記スレはサロン板ってのがルールでありマナーなんだ。
 サロン板に同じ名前でスレ立てしてこのスレに新しくたてたスレのURLを書き込んむだけだ。どう、簡単だろ?
 
2,sageよう。書き込みのときにメールアドレス欄に「sage」と打ち込むだけだ。

この2つを守ればもっといろんな人がアドバイスしてくれるはずだよ
312がり勉:2010/03/27(土) 18:35:08 ID:YdfyRvzq0
細かいことを気にしすぎじゃないですか?
 
313大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:20:28 ID:F/dZJOgF0
>以上、文T二年生の戯言でした。



www
まぁこんなスレタイなら当然文一もやってくるだろうなw
314大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:24:25 ID:A3+GwcoP0
つうか文Uを馬鹿にしてるところがムカつくなぁ

一緒に大学受けた奴らで人の志望校馬鹿にしたりしてた奴は
ほとんど失敗してた記憶しかねぇけどなw
315トミー ◆TbjlUtTwCg :2010/03/27(土) 19:46:48 ID:IyncVvCu0
すごいな〜やっぱスレタイこれだから、東大出身の人も結構ご覧になられてるんですね!
まぁ僕からしたら、東大に限らず大学合格して社会へ羽ばたいた先輩達はみんな尊敬できます
こんなに苦しい大学受験を突破したんですから・・・。

ところで、>>311さんもおっしゃるように、板変えてはどうでしょうか?
自分も書き込みしながら、ちょっと身構えてしまいますし・・・

今日は今のところ7時間20分、古文ばーかりやりました
明日から家族旅行なので、もう一踏ん張りするぞー!!
316大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:52:57 ID:4hpaJnTU0
文2の俺が釣られにきた。
文1>文2なのはわかる。
俺は今年運よく合格したけれど、一緒に受験した友達が落ちた。
浪人するって言ってる。
こいつ以外にも必死に努力している人がいるのだから、
その言い方はやめてもらいたいね。
317大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:00:19 ID:9XPjzCxnO
さすがに>>1が文1に合格する事は絶対に無いけど、目標を高く持つのは悪くない。
夢持って勉強続けていればいつかどこかの大学に入れるかもしれないからな
318がり勉:2010/03/27(土) 20:10:20 ID:YdfyRvzq0
皆さんのアドバイスを無駄にしたくないので、このスレで頑張りたいです。切磋琢磨して頑張りましょう。

 ところで、バカテスの秀吉って男ですか?女ですか?
319大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:29:48 ID:1EGQJn5U0
>>318
秀吉の性別は"秀吉"です。
ちゃんとバカテスみなさい。
320大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:43:02 ID:SW85NNfL0
皆さんはどうしてもやる気が出ない時、どうしています(いました)か?
321大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:59:21 ID:A3+GwcoP0
そんな時には無理やり勉強した

それでもやる気出なければ寝た
322大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:00:16 ID:A3+GwcoP0
そんで朝起きれば、「やべぇ、こんなことしてる間にもライバルが勉強してんのに・・・」

ってすげえ時間が無駄になったのが悔しくなって勉強するようになる
323大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:33:17 ID:1lUT3olA0
>>1
無理。なめんなよ。
324大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:54:02 ID:rWdKgd+o0
323、無理ではないと思います。

って答えるよ
325大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:57:23 ID:MuM1nay30
結論
ドラゴン桜は有害図書。
326がり勉:2010/03/27(土) 22:00:27 ID:YdfyRvzq0
323、何故無理だと言い切れるのですか?
327大学への名無しさん:2010/03/27(土) 22:03:53 ID:8w1KnE660
つーか今からまともに勉強するより、バレないカンニングの方法でも考えて1年過ごした方が
まだ合格の目があると思うよ、あとは超能力開発するとか

その位その状態から合格するってのは厳しいよ、0%じゃないけど無理といって良いレベル
328がり勉:2010/03/27(土) 22:06:48 ID:m7FtzEDG0
釣りでした。
僕が東大 文一 合格できるなんてわけないです。
 すみませんでした。
329がり勉:2010/03/27(土) 22:07:40 ID:YdfyRvzq0
しかし、本でも偏差値30から一年で合格みたいな本が出ていたので僕にも期待出来す可能性があると思います。
330がり勉:2010/03/27(土) 22:17:01 ID:YdfyRvzq0
     ,  ----‐ 二二ニ 丶 、
      /     / _, ----ミァ、 \
    /   /  /‐'´        ヾコ                          GJ!
   / rー- /   l j  、ヽ  ヽ    ヽヽ\                             r‐、
  ,' ヾ /7 ,' l .ハ`トム、\  X.   |く  l                          | )
  ,'   /L|  | lレ ,ィ≠ミヽ ` ' .ムヽ  } |ヽ!                          / |_____
 .! ,  //| l  | | ` ト:::リ     ヒ:}l !丿 }ヽ\                        , ' ´ _ノ
 |│ // | l  | |  `''"    , ´| | |/ | | V               ,, --、___ /     --イ
 |│ V | |  | |    r― ‐,   } .| |  V!            _, -‐''´   / ///      ‐‐イ
 | .l    Ll   ! |    ヽ _ / , ´| |│|ヽ !      , -─‐'"´       l | | {       ,ノ
 | !   i !   ! ト 、      /| | ! ハl ヾ   _ /             │ ! | ヽ ,----‐'´
 | ハ  ! | .!  i .|ゝ   ̄/¨ , ┴ 、リ_ニ--, -'  /                 ヽヾ丶ノ
 レ'  |  l ! ハ ノリ >≠==- 、 /   /   ´                 フ ̄
    |  /レ レ /     /     ´                _, -‐ '⌒
    レ' |  〃/|                        _, -'"
     │ || | |               ---=≠------─'''´
     /  .|| ! ヽ        , -‐'ヾ ̄
      |  〃 |  ヽ     /l   \ \
331がり勉:2010/03/27(土) 22:18:22 ID:YdfyRvzq0
僕は釣りなんかしません。本気です。
332がり勉:2010/03/27(土) 22:19:11 ID:YdfyRvzq0
大学受験に関する情報交換の場です。入試に直接関係する専門的情報や単発行事を扱います。
(例)教科別、大学別対策、勉強方法、参考書、模試… このスレで間違いありません
333大学への名無しさん:2010/03/27(土) 22:21:47 ID:zGr8O2fx0
まぁ偏差値30の書いた文章じゃないな。
334大学への名無しさん:2010/03/27(土) 22:41:25 ID:Nj3nUFc50
だからもういい加減にしろよ。釣りにしてもそうでないにしてもお粗末すぎる
釣りならつまんないから早く釣り宣言しろ。でないならサロン板いけって
その方がもっと情報集まるんだっての。サロン板はそのための板なんだから

>大学受験に関する情報交換の場です。入試に直接関係する専門的情報や単発行事を扱います。
>(例)教科別、大学別対策、勉強方法、参考書、模試… このスレで間違いありません
このスレは教科別のスレでも大学別対策スレでも勉強方法スレでも参考書スレでも模試スレでもないだろうが
335がり勉:2010/03/27(土) 22:46:20 ID:YdfyRvzq0
わかったよ。 俺は大学生ですひょw
336がり勉:2010/03/27(土) 22:47:55 ID:YdfyRvzq0
釣りだよ釣り。ばれたならもういいよ 必死のレスざまぁw
337大学への名無しさん:2010/03/27(土) 22:52:33 ID:F/dZJOgF0
やはり文一生だったか
338トミー ◆TbjlUtTwCg :2010/03/27(土) 23:24:48 ID:IyncVvCu0
な〜んか俺アッホみてぇw
なんだやっぱそういうことっすか

ということでこれが最後のレスとします
今日は古文Onlyで今のところ9時間30分
あともうちょっと頑張って寝る

んじゃさいなら。でも東大は諦めないからな
339大学への名無しさん:2010/03/27(土) 23:28:44 ID:MXDPDY040
>>がり勉

どう見ても偏差値30の文章だから騙されたよ。
340大学への名無しさん:2010/03/27(土) 23:29:10 ID:F/dZJOgF0
>>338
お前は本当にアッホみたいだけど、今からその勢いでやってりゃ受かるから頑張れ
というか今から頑張りすぎて息切れしないか心配だ
341大学への名無しさん:2010/03/27(土) 23:57:04 ID:4hpaJnTU0
古文で9時間半とは変態だなw
俺も受かると思うぞ
342のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/28(日) 02:50:26 ID:PkQbzu8DO
>>335
大学生?東大生なら大学生と書かず、東大生と書くでしょうね。
あるいは科類をね。
がり勉って東大コンプな他大学生でしょう。
343大学への名無しさん:2010/03/28(日) 10:59:57 ID:s5tYwqm60
現役は無理だと思う
仮に浪人でも想像出来ないほどの精神力が必要
344大学への名無しさん:2010/03/28(日) 11:13:30 ID:s5tYwqm60
いや、言い直す
受験以前に人間性が出来てない
高卒で肉体労働が頑張れ
345大学への名無しさん:2010/03/28(日) 12:06:50 ID:EjlkJ+O10
なんだなんだ?

東大にはこんな奴がごまんといるのか
346がり勉:2010/03/28(日) 15:49:51 ID:hXXH1J6+0
文章はわざとだよw 
 ちなみに都内の国立です。必死に見下してる奴ざまぁw
347がり勉:2010/03/28(日) 15:50:37 ID:hXXH1J6+0
     ,  ----‐ 二二ニ 丶 、
      /     / _, ----ミァ、 \
    /   /  /‐'´        ヾコ                          GJ!
   / rー- /   l j  、ヽ  ヽ    ヽヽ\                             r‐、
  ,' ヾ /7 ,' l .ハ`トム、\  X.   |く  l                          | )
  ,'   /L|  | lレ ,ィ≠ミヽ ` ' .ムヽ  } |ヽ!                          / |_____
 .! ,  //| l  | | ` ト:::リ     ヒ:}l !丿 }ヽ\                        , ' ´ _ノ
 |│ // | l  | |  `''"    , ´| | |/ | | V               ,, --、___ /     --イ
 |│ V | |  | |    r― ‐,   } .| |  V!            _, -‐''´   / ///      ‐‐イ
 | .l    Ll   ! |    ヽ _ / , ´| |│|ヽ !      , -─‐'"´       l | | {       ,ノ
 | !   i !   ! ト 、      /| | ! ハl ヾ   _ /             │ ! | ヽ ,----‐'´
 | ハ  ! | .!  i .|ゝ   ̄/¨ , ┴ 、リ_ニ--, -'  /                 ヽヾ丶ノ
 レ'  |  l ! ハ ノリ >≠==- 、 /   /   ´                 フ ̄
    |  /レ レ /     /     ´                _, -‐ '⌒
    レ' |  〃/|                        _, -'"
     │ || | |               ---=≠------─'''´
     /  .|| ! ヽ        , -‐'ヾ ̄
      |  〃 |  ヽ     /l   \ \
348がり勉:2010/03/28(日) 16:08:20 ID:hXXH1J6+0
後、僕はこの偏差値でこの教材を使って2年で文一合格してるからw
 お頭のできが違うのよw
349大学への名無しさん:2010/03/28(日) 17:22:11 ID:8jshvpnB0
↑嘘付け!タコw
350がり勉:2010/03/28(日) 17:53:10 ID:hXXH1J6+0
すみません。僕の名前を使っていい加減なことを言わないでくれませんか?
 僕は本気です。 スレに僕の熱意は伝わらなかったのでしょうか?
351大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:33:27 ID:mlQPHW7/0
ヒント:ID
352がり勉:2010/03/28(日) 18:44:55 ID:hXXH1J6+0

本気だけど開き直っただけですよ。 このスレには頼りません。
353大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:59:00 ID:mlQPHW7/0
じゃこれで終了な
354がり勉:2010/03/28(日) 19:48:38 ID:SYJcE7Sy0
勝手にぼくのなまえをつかわないでください
あなたたちは最低です
ひととして終わってます
死んでください
355大学への名無しさん:2010/03/28(日) 23:00:01 ID:ASoZRc3x0
みなさんやめてください
勝手に釣りとか言わないでください
ぼくは本気で東大 文一 めざしてます
なんでそんなひどいことをするのですか?
356がり勉:2010/03/28(日) 23:01:04 ID:ASoZRc3x0
上のはぼくです
すいません 名前つけ忘れました
僕は本気なんです
357がり勉:2010/03/28(日) 23:18:17 ID:SYJcE7Sy0
本当に本気なんです。
さげ(?) ないでください
勝手に名前をつかわないでください
あどばいすをください
世界史はどうやってべんきょうすればいいですか?
わからないです
本をよめばいいのですか?
どのほんをよめばいいのですか?
358大学への名無しさん:2010/03/28(日) 23:18:39 ID:eTt83uV90
どれが釣りでどれが釣りじゃないんだか・・・

ていうかIDが元総理大臣だなお前
359がり勉:2010/03/28(日) 23:23:39 ID:SYJcE7Sy0
どういうことですか? 、358
元そうりだいじん のいみがよくわかりません

おねがいします
やさしいかた どうかあどばいすをください
360大学への名無しさん:2010/03/28(日) 23:25:02 ID:eTt83uV90
ああ、>>356がね
361がり勉:2010/03/28(日) 23:26:58 ID:SYJcE7Sy0
ごめんなさい わかりません 、360
362大学への名無しさん:2010/03/28(日) 23:33:57 ID:vmA3Yl7H0
クソスレ終了
363がり勉:2010/03/28(日) 23:36:08 ID:SYJcE7Sy0
かってに 終わらせないでください 、362
この世からきえてください
やめてください

ぼくは本気で東大をめざしてるんです
外大なんかじゃなくて東大をめざしてるんです
力をかしてください
一ツ橋なんかでもなく東大に行きたいんです
いきます
だからちえをかしてください
どうすればごうかくできますか?
364大学への名無しさん:2010/03/28(日) 23:38:14 ID:eTt83uV90
なんか ってあえて書くあたりが釣りくせえw
365がり勉:2010/03/28(日) 23:39:57 ID:SYJcE7Sy0
つりつり ってみなさんいいますがつりじゃないです 364
つりだとどうしてもおもいこみたいならここからきえてください
ぼくは優しいかたにようがあっていじきたないにんげんには用はないです
366大学への名無しさん:2010/03/29(月) 00:31:21 ID:We6g/HHi0
>>1
今度新高校2年生ですか
高校偏差値が30程度なのですか

今はセンターレベルの問題を確実にできるようにしてはどうですか
367大学への名無しさん:2010/03/29(月) 00:52:33 ID:wxSniF070
釣り要素が満載過ぎてクソわろた。
でかいことぶちあげ

否定的意見には「なぜ?」で対応
なぜか2chで情報収集(もっといいサイトがあるだろ)
釣りにはやたら過敏に反応

みんなが飽き始めたところで釣り宣言

今まで見てきた釣りスレはすべてこのパターン。
もう少し釣り針とえさの撒き方を勉強した方が良い。
368がり勉:2010/03/29(月) 01:09:03 ID:ZfBVk+ZB0
なんでもかいてますが高校はそつぎょうしました 、366
きょうはもうおそいので寝ます
あすあどばいすください

、367 はこないでください
つり とかかれて迷惑です
どうして2chでじょうほうをあつめてはいけないのですか?
369のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/29(月) 02:58:18 ID:8BL11H3/O
>がり勉
受験板と受験サロン板の違い、ローカルルールを指摘されても強引に受験板でという姿勢、釣りじゃないなら何ですか?
板荒らしですか?
なぜ受験サロンに行かないか?
受験サロンに行けば、平凡なスレになり、釣れなくなるからでしょ。
人にものを尋ねたいアドバイスを受けたいなら、アドバイスされたとおりサロン板に変えるべき。
変えないのは釣りスレだからでしょ。

わざと漢字変換しないで平仮名、偏差値30偽装の釣りは明らかですよ。

底辺の大学生か浪人か、どっちかでしょ、学歴コンプのがり勉!

あのさ、あたし底辺だけど、真面目に真剣に東大受験を考えてるわけ。
がり勉の釣り書き込み、いらつくし迷惑なんだよなぁ〜。
がり勉は消えていいよ!
370大学への名無しさん:2010/03/29(月) 03:56:02 ID:FYiAqSnR0
>>368
とりあえずトリップつけろ
と言っても自分で調べる能力がないお前のことだからやり方教えてやる
名前欄に「fusianasan#」と書いて#の後に適当なパスワードを入力すると成り済まし防止になる
具体的にどうなるかと言うと「がり勉fusianasan#○○」と名前欄に入力すると「がり勉◆××」という名前でスレに書き込める
「××」の部分は「○○」の部分によって決まるから「○○」(適当なパスワード)を知らない人がお前を成り済ますことが出来なくなる
ちなみに成り済まそうとして直接「がり勉◆××」と入力しても「がり勉◇××」と表示されてしまうので偽者であることがわかる
お前が本気だと言うのなら現役東大生の俺が勉強法のアドバイスしてやるからトリップつけろよ
371のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/29(月) 04:43:54 ID:8BL11H3/O
>>370
う〜ん、名無しの人が他者にコテトリつけろと言うのは、疑問に感じます。
コテトリを他者に求めるなら、まず、あなた>>370からコテトリを付けてください。
372大学への名無しさん:2010/03/29(月) 05:15:00 ID:gfPSWJsv0
>>371
頭が足りないなお前w
スレ主がしょっちゅう詐称されると面倒だからって意味だろ。
名無しが嫌だとか不満に感じるなら2chは合ってない。
373のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/29(月) 05:27:19 ID:8BL11H3/O
>>372
反論あるけど、あえてレスは避ける。
このスレを盛り上げるつもりは無いから。
374大学への名無しさん:2010/03/29(月) 05:56:44 ID:FYiAqSnR0
>>373
反論できないんだろ?www
375大学への名無しさん:2010/03/29(月) 06:09:13 ID:3XWRsqNUO
>>371
これは酷いw
376大学への名無しさん:2010/03/29(月) 12:28:51 ID:DaXRmSxn0
こいつが一番痛いな
377がり勉:2010/03/29(月) 18:36:30 ID:TgX000sr0
370、 ぼくはそういうのが嫌なんです
つりだと思いたいならそう思ってくれていいです
ぼくになりすましをする人がいるならいてもいい
でもぼくは否定します
だからそういうことはしなくていいとおもいます
378がり勉:2010/03/29(月) 18:50:18 ID:qmkqNlWR0
ぼくは成済ましです。よろしくお願いします。
379がり勉:2010/03/29(月) 19:32:21 ID:TgX000sr0
話をもどします
世界史はどうやって勉強すればいいですか?
たんにきょうかしょを眺めるだけでもいいのでしょうか?
380大学への名無しさん:2010/03/29(月) 20:41:28 ID:3XWRsqNUO
世界史は…
中学までの勉強なら教科書で足りるだろうけど
センターは資料集丸暗記
二次となるとやっぱり独学じゃ厳しいのが本音かな
381大学への名無しさん:2010/03/29(月) 20:49:31 ID:8ZRG525C0
何故地歴教科からやるんだ・・・
382大学への名無しさん:2010/03/29(月) 22:32:44 ID:SEiDtFmH0
>>381
なぜならば彼は釣り師だから
383大学への名無しさん:2010/03/29(月) 22:41:14 ID:SEiDtFmH0
>>トピ主
君はこの224から始まるでかい釣り針に非常に良く似ている。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1189936907/
 例えば勉強方法を紹介しているページを教えてもらうとか、
もぐりこめる予備校を教えてもらうとか、えさの撒き方はい
っぱいあるだろう。君のえさには必死さが足りない。
384大学への名無しさん:2010/03/29(月) 23:55:38 ID:8Kz/aaKH0
うるせぇ うんこ食ってろ

ぼくはがり勉ですwww
385大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:08:52 ID:YnD6DpfgO
何て言うか…必死さが伝わってこない
余りにも掛け離れすぎてるからかもしれないけど
386がり勉:2010/03/30(火) 00:15:57 ID:rps3UTaY0
、384
やめてください
ぼくががり勉です。
歴史からべんきょうするのはそれがいちばんめんどうなかもくだと思うからです、381
387がり勉:2010/03/30(火) 00:27:52 ID:rps3UTaY0
理科は何がいちばんてんをとりやすいですか?
やはりせいぶつとかがくでしょうか?
388がり勉:2010/03/30(火) 00:33:30 ID:CA3WgAZ90
世界史の教科書買いました。
これをオカズに毎日オナニーに励みます。
そのついでに文Tもちゃちゃっと合格すると思います。
389大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:42:06 ID:a3lh/6X9O
>>386 めんどいと思ってる時点でOUT。東大目指すんなら先ず勉強を好きになれや。
390大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:52:11 ID:IoIcHcof0
>>1
オマイの高校でこれまで東大受かった先輩いる?
391のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/30(火) 06:54:15 ID:59WVZDmOO
>>390
それって自分と学力無関係でも、やる気に関係してくるよね。
のぞみの母校、今年も週刊朝日の東大合格者輩出高校に掲載されてる。
やはり先輩同期後輩が東大合格してるんだから、自分だって!って気持ちになる。
392大学への名無しさん:2010/03/30(火) 07:02:18 ID:WpoXYLoD0
2年もあるんでしょ?
文T余裕だよ。
今すぐストップウオッチを買って、純粋な勉強時間を計るといいよ。
自分が、いかに無駄な時間を過ごしてるか分かるから。
ストップウォッチで計って、一日5時間↑の勉強を2年続けたら、絶対合格出来る。
393のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/30(火) 08:49:54 ID:59WVZDmOO
>>392
文Tて定員多いよね。
一年でも宅浪なら、なんとかじゃないかな。
394大学への名無しさん:2010/03/30(火) 08:50:45 ID:p79TZ7ED0
のぞみちゃんって色んなところで見るけど東大生なの?
395のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/30(火) 09:32:34 ID:59WVZDmOO
>>394
社会人の受験生ですよん。
理V狙いwwwww
396大学への名無しさん:2010/03/30(火) 09:36:55 ID:p79TZ7ED0
>>395
げっ、理3ねらいですかw
今年も受けたの?
397のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/30(火) 09:37:16 ID:59WVZDmOO
とにかく医者になりたい。
理V以外は眼中にない。
でもどうしてもダメそうなら、第二志望は信州大学かな。
398のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/30(火) 09:38:47 ID:59WVZDmOO
>>396
受けてないよ、来年センター受けるつもり。
399大学への名無しさん:2010/03/30(火) 10:08:29 ID:p79TZ7ED0
>>398
信州も考えてるなら漏れと一緒でつね。いずれ同級生になるかもw後期で受けるということですか?すれとも数学好きなので前期でやるとか?
成績どのくらいなの?
400大学への名無しさん:2010/03/30(火) 10:09:53 ID:HSQCBIQoO
二年あったら死ぬ気になればいけるんじゃない?
がんばれ若者!
401大学への名無しさん:2010/03/30(火) 10:20:20 ID:ED5H5dY40
スレ違かもしれないが質問させてくれ。

数学、日本史、生物が初学で来年の文V受かる?今年早稲田政経受かって進学するんだけど、
ちょっと思うところがあって東大目指そうかなと思ってる。
国語、英語、世界史実は大体センターで9割は取れる。ただ、上の3科目が全くの初学。
可能性はあるだろうか
402大学への名無しさん:2010/03/30(火) 10:24:48 ID:p79TZ7ED0
>>401
数学が全くのはじめてというのは正直しんどいかもしれない。
それ以外の科目も、例えば国語は全て記述式だし、そういう対策をしてもいるのならまだしもしてないのならそれもしなければならない。
あと英語のリスニング。
日本史も確か東大は全て記述問題だからそれ専用の対策もアレはひつようになってくるお。
403大学への名無しさん:2010/03/30(火) 10:37:26 ID:IoIcHcof0
まだ、3月。
皆さん、元気がいいねぇ。怖いもの知らずというか
物を知らないというか。
404のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/30(火) 10:44:10 ID:59WVZDmOO
>>399
信州はね、うちの病院に来てる女医さんが、信州卒で社会人をわりと歓迎するって聞いたから。
医学部の話ね。
でもたぶん、理Vスレで話題になった西村さんのように、理V受かるまで粘ると思うよ。

信州大学スレで洗濯機も凍るって読んだ時、これは松本に住めないなって思った。
405大学への名無しさん:2010/03/30(火) 10:59:00 ID:p79TZ7ED0
>>404
そうか。。。のぞみタソの経歴は知らないけど、信州は比較的年齢制限の類はゆるかったけど2005か6に後期でかなり年を取られた方が
入って以降少し厳し目になったらしい。例えば後期では+5以上又は大学側が必要とした者には面接が課される様になった。
ただ20台なら今でも比較的緩めで5浪とかでも受かってるらしい。漏れも来年は20代前半最後の年だから数学きわめて何とか通る抜けるつもり。

西村さんみたいにか。あの人にはビビった。生活費どうしたんだろう?のぞみちゃんは成績凄いんでしょうね。。。。
406のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/30(火) 11:05:27 ID:59WVZDmOO
>>405
職場で食事一緒にた女医さんに、尋ねたんだ。
そうしたら信州の話になった。
群馬大学のような裁判にまで合否が争われる大学がある中で、信州大学の存在はうれしいと思ったよ。

西村さんは奥さんがいるから、それでなんとかなったのでは?

407のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/30(火) 11:10:15 ID:59WVZDmOO
>>405
成績凄かったら、高校3年の時、医学科進学してるよ。
高校卒業時は、大学なんて考えもしなかったよ。
社会に出て、医師と看護師の差を思い知らされ、医学部に行きたいと今更ながらwww
408大学への名無しさん:2010/03/30(火) 12:12:44 ID:p79TZ7ED0
看護師タソか。要するに医療職の中でも医師と看護師の間に認められてる業務内容に差がある、もしくは待遇等に差がある、という意味だろうけどなんで東大にこだわるの?医師面とれればどこでもいいような・・・
409のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/30(火) 12:32:36 ID:59WVZDmOO
>>408
どこでもいいから医師免許、それもありって思う。
医師免許予備校として大学を利用するならね。
でも調べるほど、東大に魅力感じる。
他大学卒業して医師免許取り、その後東大に入るなら、最初から東大入って医師免許のほうがお得で楽。
410のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/30(火) 12:34:34 ID:59WVZDmOO
まぁとにかく、理V以外は考えられないなぁ〜。

ごめんね、スレタイは文Tだけど。
411がり勉:2010/03/30(火) 17:00:35 ID:y8jfVGkG0
世界史が大変そうだったので文一はやめて理一にします
ドラゴン桜も理一でしたしね
理科はやっぱり物理とちがくでしょうか
412大学への名無しさん:2010/03/30(火) 17:10:20 ID:YnD6DpfgO
>>411
どっちにしても社会一科目は必要になってくるよ
二年もあるなら化学の方が安定するかな、ちゃんと勉強すれば半年で偏差値は急上昇する


ただし数学VCと理科U二科目は世界史より遥かに大変だと伝えておく
君の実力じゃ二年頑張ってもセンターで足切りくらうだろうけど
413がり勉:2010/03/30(火) 17:34:06 ID:O56vdl/S0
死ねよ全員。
首くくることを薦める
414のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/30(火) 20:00:55 ID:59WVZDmOO
スレ主はトリ付ければいいのに。
もしかしてトリップ知らないの?
415大学への名無しさん:2010/03/30(火) 20:18:52 ID:45/kq4Oe0
>>414
のぞみちゃん、スレ主は今、大受サロンで同じスレを作って移行してるよ。
416大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:22:35 ID:O56vdl/S0
>>415
あれ は別人らしいよ。
こっちも釣りで向こうも釣り。
417のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/03/31(水) 02:33:40 ID:NZySyP+EO
>>415
うん、サロン板も見たよ。

>>416
釣り目的だから、わざとトリ無し?
418大学への名無しさん:2010/03/31(水) 03:51:26 ID:CRkRxod00
>>417
さっき 釣り確定してました。
やっぱり釣りだったみたいです。

本当に大学板で釣りは卑劣すぎますよね。
これじゃあ、頭良い人が益々2chを嫌ってしまう。
419がり勉:2010/03/31(水) 14:04:53 ID:jtk92GcY0
>>414って馬鹿?www>>371と同一人物なのに言ってる事間逆じゃあんwトリップのおかげで同一人物だってことがバレバレなんですケドwwwwwもしかしてトリップ知らないの?wwwww僕が教えてあげましょうかねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420がり勉:2010/04/02(金) 06:25:17 ID:M8XdbqFv0
昨日は32時間勉強しました
今日はもう8時間勉強しました
絶対東大に受かって見せます
421大学への名無しさん:2010/04/03(土) 18:49:56 ID:YgkEckM90
>>1
この4月から高校2年かな?
1年の成績はどうだった?

中学レベルもおぼつかないようだが、
牛業についていけるのかな?
422大学への名無しさん:2010/04/03(土) 18:59:52 ID:YgkEckM90
>>421
>牛業についていけるのかな?

失礼。授業についていけるのかな? だったね。

勉強は時間をかければ、良いわけじゃない。
参考書を読めば良いわけでもない。
勉強の仕方が大切。
教科書の覚え方、答案の書き方についても調べてみよう。

423大学への名無しさん:2010/04/06(火) 18:37:26 ID:qg7ZKNMM0
20代ニートです。東大行きたくなりましたが、中卒なもんで理系か文系か決まっておりません
0からやるならどちらが習得が早いでしょうか?
ちなみに中学時代はどの科目もある程度できて、特に得意不得意はありませんでした
424大学への名無しさん:2010/04/07(水) 22:49:52 ID:ptSTDRht0
425大学への名無しさん:2010/04/08(木) 01:29:44 ID:qhCznORg0
>>423
ネタだろうけど、マジれす。

高校を卒業していないと大学受験資格がない。
ますは高認(高卒認定試験)をとってから。
詳細はググれば出てくる。

東大がどうのこうのは、その後の話。
426大学への名無しさん:2010/04/08(木) 02:03:36 ID:7bF4+y0k0
>>425
423ですが、それはもうとっくに取ってます
あれは中卒レベルでも取れて当たり前のものだと感じました
自分の時代は大検でしたが
427大学への名無しさん:2010/04/08(木) 10:44:05 ID:qhCznORg0
文系、理系、どちらの習得が楽かは本人次第。
高校の数学や物理をちょいとかじってみれば見当がつくだろね。
自分にとってとっつきやすいほうがやはり伸びるよ。

しかし文系でも数学が必要な分野もある。経済学がそのひとつ。
いまの経済学は数学が必須で論文は数式だらけ。
数学ができないと話にならない。海外では経済は理系とされているとか。

そもそも高校でやるレベルって、基礎の基礎だから
文系理系などと 決め付けないでどちらもやってみること。

東大には進学振り分けという制度があって、専門課程への進学に
際して志望学部志望学科へ成績で振り分けられる。
大半の学生は入学時の科類に応じて進学するが、ごく少数は他分野へ進む。
文一(法学部コース)や文三(文学部などへ進学)から医学部医学科
へ進学した例がある。超人的な成績だったが。

理系から文系学部へ進学する例は珍しくない。
芥川章作家で東大名誉教授の柴田翔は、理一から文学部独文へ進学した。
経済学部は理系からの進学を歓迎している様子。

選択肢の広さで言えば理系をめざしたほうがいいかもしれない。

というわけで入ってしまえばなんとかなるようだね。
中には不登校になって消息不明になるのもいるが。

ただし就職はシビアかもしれない。ほとんどの企業は新卒採用は
2年遅れまでだから。マスコミなど年齢制限がない(ゆるい)業界もあるが。

まあ、がんばっておくれ。
428大学への名無しさん:2010/04/08(木) 10:50:18 ID:qhCznORg0
芥川章作家 → 芥川賞作家
429大学への名無しさん:2010/04/09(金) 00:16:26 ID:hZFoNXxH0
>>427
ありがとうございました
430大学への名無しさん:2010/04/09(金) 01:56:37 ID:iIyjjmh0P
>>399
のぞみちゃんは、準看ナースだよ。ただの成功哲学女。
東京住みだから東大行くって言ってるのに全然勉強しない屑の中の屑w
431大学への名無しさん:2010/04/19(月) 00:39:27 ID:9WYHAq2l0
これは明らかな釣りスレだと思うが

高2から不登校化
高3でムリヤリ受けさせられた模試では総合偏差値40ギリギリだったクズが
一年真面目にやったら九大の工学部に受かったから、3年頑張れば受かると思うけどね

ちなみに卒業時は
( ^ω^)「微分?yにダッシュ付いたらとりあえず次数1個下げてその次数を前にもってくればいいんだおw」
こんなレベルだった
432大学への名無しさん:2010/04/21(水) 20:31:51 ID:qtpadCk90
んー。浪人の1年は無駄じゃないよ
433大学への名無しさん:2010/05/09(日) 08:00:35 ID:eScrWfUZ0
2006年第1回東大実戦模試
01.現 371 理科三類 東京
02.現 338 理科三類 兵庫
03.現 332 理科一類 東京
04.現 331 理科三類 兵庫
05.現 320 理科三類 東京
06.現 317 理科三類 神奈川
07.現 316 理科三類 兵庫
08.現 311 理科一類 東京
09.卒 309 理科三類 東京
10.現 306 理科三類 東京
"".現 306 理科三類 京都
12.現 303 理科三類 東京
13.現 302 理科一類 東京
"".現 302 理科二類 神奈川
"".卒 302 理科三類 兵庫
16.現 300 理科三類 鹿児島
17.卒 296 理科三類 東京
"".現 296 理科一類 兵庫
19.現 294 理科三類 東京
434がり勉:2010/05/09(日) 19:01:20 ID:6jHe84fR0
死ねよ
435がり勉:2010/05/16(日) 10:41:13 ID:pQUyhSnm0
殺すぞ
436大学への名無しさん:2010/06/06(日) 00:29:05 ID:a7KnJgoLO
今SEGと東進ハイスクールに通っていて、SEGでは化学と数学を、東進ハイスクールでは英語と物理をとっています。
このままでも東大に合格することはできるでしょうか。東進から駿台に変えた方がいいでしょうか。
ちなみに今高2で理系です。
437大学への名無しさん:2010/06/14(月) 16:19:28 ID:xxwmotaDO
講師のSに質問しました。
答えは「十分に可能」だそうです。
今の東大合格レベルはシャレにならない位に低いそうですから。
昔の東大の偏差値を70とすれば同じ問題なら今は60位だそうで。
438大学への名無しさん:2010/06/14(月) 16:39:00 ID:UhhP4OXf0
>>437
・・・?
受験者層が一緒なら問題レベル変えても偏差値変わらないと思うけど…。

まぁ、2年じゃ無理かな。
偏差値以上に勉強してきた経験の差が大きすぎる。
部活に打ち込んでたとかなら分かるけど、普通の生活してて偏差値30ならまず勉強するということが難しい。
439大学への名無しさん:2010/06/14(月) 21:16:56 ID:xxwmotaDO
>>438
0 易 10 難 とすれば
昔の範囲は0〜10
今の範囲は0〜7で
難解問題は全て削除対象だそうです。
従って仮に偏差値が同じ70だとしても
昔は難解問題で偏差値70
今は簡単問題で偏差値70
これが学力不足と言われる元凶だそうです。
440大学への名無しさん:2010/06/14(月) 22:06:21 ID:hMTMONqmO
>>438
>偏差値以上に勉強してきた経験の差が大きすぎる
>普通の生活してて偏差値30ならまず勉強するということが難しい

その通り
以下>>1
忍耐強く地道に知識をストックするか否か以前の話だね
白痴でも時間を確保し(2〜3年)集中して勉強し、
応用出来る知識をためて精神的に安定する程の自信を持てば誰でもそれなりの学に受かると断言出来る
大体が早い奴は小学校入試から、中高でも上位の学校に進んで
勉強する習慣を身につけ、なおかつ自分を勉強しやすい環境におき大学進学にかけてる
奴らと対等になる事は平素から凄まじい努力が要る
そういった努力が出来るのは怠惰な自分の人生を見直せる人間だけ
こんな根本的な思考をせずにいていきなり出来る奴は殆ど(全くに近い)いない
出来る気がする、感じる≠ナなく絶対やり遂げる、やってるけど能率上げたい≠チて模索しなよ
時間がどれだけあってもやらない奴はやらないしやる奴は受かる
可能性は自分の経験値を上げないと見出せない
誰かに可能か不可能かを聞いてやる奴にはやる気ないから結局は今後も自信の持てない一生のみだ
やれるうちにやっとけ
と、俺は受験生の親じゃないけど口をはさんでみる
441大学への名無しさん:2010/06/14(月) 22:40:03 ID:hMTMONqmO
加えて>>1へ。
偏差値30って多分(絶対に近い)人と会話しても会話の内容も理解出来ないし
算数も全く出来ない生きてるだけで他人に迷惑かける人外のレベルだと思う
人生を今すぐ終了して再度人間生まれかわる縁があったら頑張れとは言わん、
もし本気でこれから勉強するならば
スクールウォーズじゃないけど最低でも小学校からの勉強をやり直した方が無難かもしれない
壮大な学習量は求めないにしても、
必要最低限でもある程度の下積みがないと大学受験の勉強をして理解していくことは不可能に近い
442大学への名無しさん:2010/06/15(火) 00:27:26 ID:NYOYP23eO
>>440>>441
生まれ直せって言ってるじゃないかwww
小学校レベルの勉強から危ないだろうって指摘には同意
算数・国語のみでも数冊でいいからある程度しっかりした参考書をやった方がいいかもな
443大学への名無しさん:2010/06/15(火) 07:23:01 ID:Ym8w6t5sO
とりあえず地方の奴はどこでもいいから国立大学いっとけ
近所の人に凄い言われるぞ


ソースは俺
444大学への名無しさん:2010/06/22(火) 23:52:50 ID:8SNro/p+0
>>443
それで満足なのか?
周りの学生の質も就職も微妙だろ
445石ころ ◆2rZ2yMg5Jg :2010/06/23(水) 02:18:22 ID:iCeX2Cu+0
>>444
東大を志すものは大抵そういう気質だね。
446石ころ ◆2rZ2yMg5Jg :2010/06/23(水) 05:11:22 ID:iCeX2Cu+0
>>407
のぞみちゃん、今年は東大受けるの?
同じ名前の同級生が文Vにいたから、ものすごく応援したい。
がんばってね^^
447大学への名無しさん:2010/09/06(月) 14:51:38 ID:Ke5QMjus0
障碍者の分際で酒なんか飲んでんじゃねぇよ!

お前らは俺ら健常者の扶助があればこそ、日々の暮らしが保ててるんちゃうんか、ボケ。

訳の分からんブログや酒を飲んでる暇があれば、内職でもして生活費を稼げや。

車の乗ったらどこにでも駐停車できる標章は貰えるわ、公共交通機関の交通費は無料やわ、美術館や芸術館、映画館等に行っても割引三昧。

そんな扶助されてる身でよくもまぁ、酒なんか飲めるわ。驚くわ。
どんだけ厚かましいんじゃ。

ブログを見てたら、知的財産学部だと。
だったら、勉強してとっとと弁理士の資格でも取らんかい。

自立した生活ができるようにせんかい。
竹中ナミが提唱してるような障碍者になって俺らの負担を軽減せんかい。
お前ら障碍者と無駄に延命してる年寄どものせいで日本の医療は崩壊しとんねん。

そこらへんの自覚を持って日々生きんかい。
448大学への名無しさん:2010/09/20(月) 14:52:27 ID:Sr7NXUjbO
東大文系○早稲田政経(一般)× 50
東大文系×早稲田政経(一般)○ 58

東大文系○早稲田法(一般)× 22
東大文系×早稲田法(一般)○ 74

東大文系○慶應法(一般)× 62
東大文系×慶應法(一般)○ 74

東大=早慶
449大学への名無しさん:2010/09/20(月) 16:21:31 ID:rS0Ad8lP0
>>448
東大 慶應
英語 英語
歴史 歴史
地歴
公民
数学
国語
理科
450中野梓ちゃん ◆diYCh1W6yzdg
はいはいsage厨涙目ざまあwwwwwwww
ageテヤルデス