東京電機大学■02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2010/03/21(日) 11:08:43 ID:Kscle7Fa0
2
3大学への名無しさん:2010/03/21(日) 13:57:39 ID:Sogm1gVO0
>>1
スレ立て乙
4大学への名無しさん:2010/03/21(日) 14:26:19 ID:22AGKaWm0
そろそろ雑談終わりでいいんじゃないか?
今年の受験終わったし来年受ける人たちに期待しようず
5大学への名無しさん:2010/03/21(日) 22:02:57 ID:vBSksQh90
今年は多分偏差値少し上がったんじゃないか?
6大学への名無しさん:2010/03/21(日) 23:35:11 ID:U9u8izfB0
後期待ちだったから今日部屋決めてきた
新勧いつかわかんねー
7大学への名無しさん:2010/03/22(月) 00:03:28 ID:DUdIz3Cw0
>>5
どうしてそう感じたかkwsk
8大学への名無しさん:2010/03/22(月) 10:56:31 ID:PVBT4+cm0
パソコン入れるカバンどうしよう…
みんなリュックサックなんだよね?
9大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:26:59 ID:Rs8Pv7lN0
ちょっと大きめのビジネスバッグ的なの買ったわ
10977:2010/03/22(月) 21:00:02 ID:FDACtSKk0
>>7

>>5じゃないけど志望者数が今年急に増えたからじゃね


11大学への名無しさん:2010/03/22(月) 23:36:35 ID:0oYVJfbe0
やっぱり女子って浮くんだろうか。新歓も行くけど不安。
12大学への名無しさん:2010/03/23(火) 00:11:20 ID:u8qkOCK80
>>11
逆ハーレム状態
13大学への名無しさん:2010/03/23(火) 01:17:47 ID:duKLyfks0
電大推奨MacBookPro買ったら、本でいう背表紙の部分の黒いプラスチックが片側によってるんだけどこれって俺だけ?
14大学への名無しさん:2010/03/23(火) 02:05:25 ID:OLu5REVjO
>>11
貴重な女の子として丁重に扱われますよw
15大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:45:34 ID:TixYnhcmP
電通落ちたのでこちらの理工にお世話になります
16大学への名無しさん:2010/03/23(火) 14:23:38 ID:Cg+mBKgq0
理工OBだが相変わらず電通梨花大落ち多いんだな
17大学への名無しさん:2010/03/23(火) 14:43:33 ID:OeiFUWeZ0
>11 工学部は9割以上男子です。うちのサークル来て!!
学食は狭いのでほとんどの人が教室か丹羽ホールで食べます。
18大学への名無しさん:2010/03/23(火) 17:28:51 ID:8ieMjcm60
土日暇ですか?
19大学への名無しさん:2010/03/24(水) 02:23:16 ID:4HLI40+WO
サークル入るか迷うな
20大学への名無しさん:2010/03/24(水) 21:48:48 ID:MCbVWboW0
機械科のPC必要スペックは基準が低いな
いつ頃から授業で使うのだろうか
DELLを買おうか迷っている
21kitty:2010/03/24(水) 21:55:05 ID:hWooVzaS0
2012年春から、神田錦町→北千住東口徒歩2〜3分ですが、
該当する在校生に引越しの率直な感想を聞きたい。
22大学への名無しさん:2010/03/24(水) 23:28:40 ID:mlfhyJvn0
mac買った方が無難
23大学への名無しさん:2010/03/25(木) 01:47:58 ID:IEgJo8y80
パソコンの推奨スペックってどこに載ってる?
あと、新入生歓迎会の参加ハガキだしたけど、なにか返事って来るの?
24大学への名無しさん:2010/03/25(木) 03:57:21 ID:wUdLosUy0
>>22
2.13kgって、つらいと思うよ。
25大学への名無しさん:2010/03/25(木) 10:00:11 ID:K6dHWmEz0
てか推奨マシンにmacなんてあったか?
前スレからmacの話題上げてる奴は珍しいOS使える俺カッケェーwwしたいだけにしか見えないのだが
26大学への名無しさん:2010/03/25(木) 13:42:03 ID:vX2C/uXJ0
>>22
windows買ったほうが無難の間違では?
27大学への名無しさん:2010/03/25(木) 14:12:35 ID:1EICxUXC0
新入生歓迎会の人数が去年より多いから31日にも実施するって電話が来た。
俺は31日に移動したけど俺だけだったらワロス
28大学への名無しさん:2010/03/25(木) 14:36:00 ID:oG21m7VL0
まじで?一昨日投函したけどまだ電話こねえ
29大学への名無しさん:2010/03/25(木) 14:50:49 ID:pX70cwbT0
>>27
大丈夫俺も31日になった
30大学への名無しさん:2010/03/25(木) 15:41:17 ID:4uUh8aPx0
そしてまだ届かない俺の入学資料セット…
31大学への名無しさん:2010/03/25(木) 15:59:19 ID:mbjOdztV0
俺も届かないから新勧の詳細も分からない
32大学への名無しさん:2010/03/25(木) 16:00:30 ID:t2xDRpiRP
何それおいしいの?@理工電子・機械
33大学への名無しさん:2010/03/25(木) 17:03:01 ID:HaiuPHmb0
>>27
>>29
何か電大から電話があったらしいけどそれの事だったのか
34大学への名無しさん:2010/03/25(木) 17:52:59 ID:asTVZeY20
オリエンテーションっていつだっけ?

紙どっかいっちゃった

3528:2010/03/25(木) 18:03:21 ID:oG21m7VL0
電話来た 31日にした
36大学への名無しさん:2010/03/25(木) 18:46:48 ID:H9PG2zNWP
>>25
理工の推奨にマッキントッシュがあった気がする。
それに、いまじゃWindowsも入るしな。
37大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:18:25 ID:K6dHWmEz0
>>36
なるほどそれは盲点だった。
それでmacbookやらBootcamp言い出す輩がいたのか、納得w
38大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:05:14 ID:4uUh8aPx0
理工?っていうか建築はデザイン(笑)優位のMacも選択肢なのかもね
39大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:41:21 ID:mbjOdztV0
ノーパソAspireかASUSにしようかな
40大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:46:42 ID:7JoyPe5Q0
C日程で受かってまだ資料請求してないんだけど資料請求ってしないとやばいか?
というか重要な情報があったら教えてください
41大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:52:00 ID:4uUh8aPx0
>>40
どれもFAX使って明日締め切り
42大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:44:02 ID:UwB1QLEJP
ノートに関しては、生協にまだ迷ってるから締め切りの後でもいいですかーって言えばおkおkって言うと思うけどな。
取り合えず電話して、じっくり決めろ。
すぐに使うもんじゃ無いし。
43大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:46:16 ID:dQ8uaylQ0
おおー31日にした人いるのか。よかったよかった。
44大学への名無しさん:2010/03/26(金) 05:50:26 ID:q5dYbkVCO
新歓のお知らせとかいつ来た?
ぜんぜん来ないから詳細がわからないから心優しい人教えて!
45大学への名無しさん:2010/03/26(金) 11:15:43 ID:m7Lxq3oGP
理工の私には何が何だか…
46大学への名無しさん:2010/03/26(金) 13:30:12 ID:iCEC4Bab0
新歓のファックス送ったけど大学側からも何か返ってくるの?
47大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:36:31 ID:J48wrJ630
5日ぐらい前に資料請求してやっと届いた。
新入生歓迎会に日に予定が入ってるんだけど
行かなくても大丈夫かな・・・?

行かない人いますか?
48大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:59:08 ID:cuYxt3hY0
>>47
俺も今日届いた
行けないから諦める
49大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:14:09 ID:KJjL89DH0
ついったーで実況すればいいんですか?
50大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:23:53 ID:J48wrJ630
>>48
おお同士よ。
51大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:58:34 ID:MZj2L+zZ0
>>47
俺も行かないよ。用事とかは無いけどのどが痛い・・・
52大学への名無しさん:2010/03/26(金) 23:40:25 ID:jgVXvHsS0
情報通信の二部なんだけどノートPCって必要なのか?
53大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:35:17 ID:UwQ3M8vn0
実際パソコンtっていつまでに買えばいいんですか?
バイト代が入らないと買えない…
54大学への名無しさん:2010/03/27(土) 05:38:32 ID:ec1LXMUs0
>>52
俺も情報通信二部
よろしく

今持ってるvista使って様子みて、ダメなら買い替えようと思ってる
55大学への名無しさん:2010/03/27(土) 11:51:27 ID:HRIqNwa9P
>>36
問い合わせたところ、
理工電子・機械は推奨スペックがないらしい…
56大学への名無しさん:2010/03/27(土) 13:10:31 ID:MfOPllMb0
>>52
俺も情報通信2部です。よろしくです。
ノートは持ってないです。
家にあるデスクで対処できることを祈る。
57大学への名無しさん:2010/03/27(土) 14:33:50 ID:JIDovQRD0
理工だがガイダンス中に大名行列がある
58大学への名無しさん:2010/03/27(土) 15:32:57 ID:XbXRkuHG0
神田キャンパス新入生歓迎会
31日に変更しました。
31日組の人よろしくねー
59大学への名無しさん:2010/03/27(土) 17:30:08 ID:EDae/j9q0
誰か29日の人はいないの…?
60大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:58:51 ID:huPuJKuKO
うあああああ新歓ってハガキで申し込むの今日このスレで知って今知ったあああああ
ぼっち確定か・・・・・新歓でだいたいの友達はできるもんなの?
61大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:27:43 ID:Zm2jd48t0
二部なのですが、新歓のはがき出して連絡がないから30日で良いのでしょうか?
62大学への名無しさん:2010/03/27(土) 23:03:27 ID:F+nv5d7b0
>>61
同じく二部ですが連絡ないです〜。工学部の人たちだけなのでは?
と勝手に解釈。
63大学への名無しさん:2010/03/27(土) 23:08:19 ID:stQhYTr00
二部wwwwwwwwwwwww
64大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:50:42 ID:am9DDLCn0
>>60 俺も今知った・・・・工学部機械化でふ
65大学への名無しさん:2010/03/28(日) 01:33:13 ID:OKjUXmjK0
理工の情報システムデザインいくんだが
ちょっと教えてくれ。。
新歓とかあった?orある?
書類提出、振込み後に変な本以外にはなんかきた?書類とかなんか来る?

それにしても

友達できるか心配だ・・・
66大学への名無しさん:2010/03/28(日) 01:36:45 ID:OKjUXmjK0
あ、あと資料請求って理工もあった?><
67大学への名無しさん:2010/03/28(日) 02:53:37 ID:DwniXe0YO
>>64
俺も機械工学だ。よろしく
てか、新歓の詳細とか資料請求って合格発表の封筒に入ってた?
68大学への名無しさん:2010/03/28(日) 04:52:05 ID:eUKYLxUM0
新入生歓迎会のこと最近知った奴らハガキが手元にあるならまだ間に合うかもしれないぞ。
開催日の3日前必着で出せば良いんだけど、31日開催の奴があるから31日希望ってハガキに書いて出せば何とかしてくれるかもしれねー。
だめもとで出してみるかもしくは生協に電話しろ。結構融通きくから。

東京電機大学生協本部
03-3294-5823
69大学への名無しさん:2010/03/28(日) 06:04:50 ID:oRko9WMQO
>>68
>>60だけど電話したよwwww無理っぽいことを言われたwwwww結構楽しみにしてたのにwwwwwwwwwwハハハ・・・
70大学への名無しさん:2010/03/28(日) 08:40:07 ID:p6wEvjp+0
ちょっとまって、合格袋が金曜夜に届いて土曜は閉店って書いてあって絶望してる俺はどうすればいいの?
>>69は昨日土曜に電話したのか?
71大学への名無しさん:2010/03/28(日) 09:20:31 ID:DwniXe0YO
もうみんな俺と一緒に諦めようぜ
72大学への名無しさん:2010/03/28(日) 10:59:58 ID:YWE0je8T0
東京電機大学新歓漏れた人オフ
【場所】 未定
【時間】 29日〜31日
73大学への名無しさん:2010/03/28(日) 12:06:37 ID:+1x+WMFT0
>>72
それなら参加したいwwww
74大学への名無しさん:2010/03/28(日) 12:11:19 ID:NWCSBNtj0
>>68
Thx!!
いますごい新歓開催者の連絡先しりたいところだった。
でも電話したけど出すらしなかったぜ・・・。

>>72
詳細kbン
75大学への名無しさん:2010/03/28(日) 12:12:41 ID:oRko9WMQO
>>69だけど昨日、しかも受付時間外に電話して普通にでたよwwwww
入学式以降のオリエンテーションとかで友達つくる機会あるのかな・・orz
76大学への名無しさん:2010/03/28(日) 12:22:26 ID:NWCSBNtj0
どうやらお昼休みっぽいかな・・・
77大学への名無しさん:2010/03/28(日) 12:24:47 ID:NWCSBNtj0
>>75
うちの学科は4月頭に泊まりがけでなんかやるみたいよ。
他もそうなんじゃないかな?
78大学への名無しさん:2010/03/28(日) 12:35:28 ID:oRko9WMQO
>>77
夜間機械学科です・・。
夜間ってそうゆうの無さそうwwwwwオリエンテーションも昼間と比べて時間短いしね。
79大学への名無しさん:2010/03/28(日) 13:09:32 ID:RzuBiPpHO
明日の朝きっちり10時に電話するわ
素直な子を演じる。こっちに非は…ないと思う
80大学への名無しさん:2010/03/28(日) 13:16:11 ID:oRko9WMQO
>>79
俺もまた電話してみようかな・・・
81大学への名無しさん:2010/03/28(日) 13:28:33 ID:NWCSBNtj0
日曜はお休みですかそうですか・・・OTL
82大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:27:37 ID:TIbdU/Vf0
最初から行く気が無い俺みたいな奴はいないのかな
参加する人多くて不安になってきたのだが
83大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:50:30 ID:bVpzO1GM0
>>82
別にいかなくたってサークルとかバイトで友達できんだろ
俺は行く気ないし
84大学への名無しさん:2010/03/28(日) 16:25:26 ID:FDX4D8Oc0
俺も行かないぞ。
その日予定入ってるし友達出来る機会は
新歓だけじゃないよ。

場違いな質問して悪いが電機大だとMicrosoft Officeを
タダで自分のPCに入れることが出来るって本当?
工学部の情報通信工学です。
85大学への名無しさん:2010/03/28(日) 17:46:49 ID:am9DDLCn0
>>72 俺もまぜろ・・・いや、まぜてください
86大学への名無しさん:2010/03/28(日) 20:09:27 ID:reHa/Xye0
>>72
2部の私でもいいですか?・・・いや、いれてください
87大学への名無しさん:2010/03/28(日) 21:57:58 ID:OKjUXmjK0
>>72理工はお呼びじゃないよな・・
88大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:14:19 ID:YWE0je8T0
あれ…ネタで書いたつもりだけどマジでやっちゃう?
89大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:24:24 ID:am9DDLCn0
>>88 やれ・・・いや、やってください
90大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:34:03 ID:eUKYLxUM0
>>88
俺31日新歓参加するけどそれでもオフ会参加できるならしたいです・・。
幹事様フリーのメアドで良いので作ってアドレス晒して頂けると参加者集めやすいと思いますよー。
91大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:37:33 ID:KfYyHPoOP
オフにしろ行く服が(ry
92大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:44:05 ID:p6wEvjp+0
じゃあスーツで
93大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:59:12 ID:DwniXe0YO
じゃあ俺はジャージで
94大学への名無しさん:2010/03/28(日) 23:23:15 ID:YWE0je8T0
俺が感じになると30日しか無理だけどおk?

それか他の幹事立候補きぼん
95大学への名無しさん:2010/03/28(日) 23:31:58 ID:am9DDLCn0
>>94 入学式の日とかみんないんじゃね?
96大学への名無しさん:2010/03/29(月) 00:03:43 ID:RpmKykv4P
>>95
スーツ集団ですね、分かります
97大学への名無しさん:2010/03/29(月) 05:27:27 ID:U8Js6Vi3P
>>84
Officeがタダなんてこたーないです。
OSだったら、IEEE-CS学生会員になればXPからServer2008まで使えます。
詳細は、ぐぐれ。
98大学への名無しさん:2010/03/29(月) 12:08:09 ID:xcwfyvRo0
そうなの?
東工行ってる兄がofficeは生協で3000円で売ってるからいらんよー
って言ってたけど。
学生で安く買えるとかは電大はないの?
99大学への名無しさん:2010/03/29(月) 12:29:20 ID:gCiHx40a0
入学式のあと2chの連中で集まるって楽しそうだな。
なにをやるかはしらんが。
100大学への名無しさん:2010/03/29(月) 12:35:36 ID:3EvgTspX0
集まるんなら行くぜー
スーツってのがなかなかカオスだが
101大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:01:59 ID:pNnovdas0
新歓特に持って行く物ってないよね?
102大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:15:05 ID:ShvxG+yO0
皆さん生協には入りましたか?
103大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:54:07 ID:dXyFvEVW0
Officeなんてキングソフトなら千円だし、オープンOfficeなら無料だから。3千円なんてアホのやることでしょ?
104大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:58:40 ID:3EvgTspX0
はい
105大学への名無しさん:2010/03/29(月) 15:27:35 ID:WZm5SwE20
ワードはフリーでいいけど、パワポはフリーで作ると形がズレることがあるからな
研究成果を発表するような機会なんてまだまだ先だろうからいいんだけどさ
106大学への名無しさん:2010/03/29(月) 15:43:52 ID:dXyFvEVW0
キングのパワポは操作同じ(互換)だからいんじゃね?同じ数値入れればズレるなんてねーだろ?
嫌なら大金叩いて純正買えや!別に止めやしねーよ。
107大学への名無しさん:2010/03/29(月) 16:36:25 ID:hVJRGiaMO
オフ会やるとしたら何したい?場合によっちゃあ幹事やる。
108大学への名無しさん:2010/03/29(月) 16:43:18 ID:OlBp4TzN0
武道館の近くでやるん?
飯でも食えばいいんじゃね?
109大学への名無しさん:2010/03/29(月) 16:43:43 ID:pZDg8MqC0
>>107 とりあえず安い飯屋で談笑→ゲーセンとか趣味方向
110大学への名無しさん:2010/03/29(月) 16:47:57 ID:ShvxG+yO0
すげぇーカオスな集まりになりそうだな。
来年このスレ残ってたら後輩もするわけですね
111大学への名無しさん:2010/03/29(月) 16:58:58 ID:pZDg8MqC0
で、具体的な場所とか合い言葉とか(おまんちん がいいな)時間とかは?
112大学への名無しさん:2010/03/29(月) 18:15:32 ID:GNa+xHuRO
時間も決めないとな
合言葉はおまんまんがいいな
113大学への名無しさん:2010/03/29(月) 18:23:25 ID:D2zY8cM10
入学式後に適当な飯屋に直行?
114大学への名無しさん:2010/03/29(月) 19:32:50 ID:7wKxWl780
新勧行った人どうだった?

オフ何人くらい来るかね
115大学への名無しさん:2010/03/29(月) 19:44:55 ID:pZDg8MqC0
俺いくお
116大学への名無しさん:2010/03/29(月) 20:10:34 ID:BELCTIpq0
明日の新歓が怖くて震えてるんだが、
今日だった人、どんな感じだった?
117大学への名無しさん:2010/03/29(月) 20:17:48 ID:D2zY8cM10
>>116
みんなであまり広がらない雑談で笑ったり立ち食いしながらgdgdしたり…
とかくまぁ楽しかったよww
居酒屋で2次会とかもあったけど俺は行ってないからわかんね
118言い出しっぺ:2010/03/30(火) 00:32:57 ID:uROmu8c00
暫定案軽くまとめ
【日時】 4/2 入学式後
【場所】 武道館周辺?
【目的】 とりあえず集まりたい 
【人数】 未定
【備考】 基本的に1年生限定?
【幹事候補】 >>107
119大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:47:54 ID:4gPBFsKFO
もしもしが幹事はないだろ
120大学への名無しさん:2010/03/30(火) 01:52:08 ID:vXdVZN4m0
やべぇハガキほんとにFAXしたか怪しくなってきた
電話で確認とれるかなでも当日だし…
121大学への名無しさん:2010/03/30(火) 02:00:26 ID:uROmu8c00
>>119
電大すれだしそこはまぁいいんじゃね?
それとも俺がやった方がいいの?
122大学への名無しさん:2010/03/30(火) 02:10:43 ID:t3LdQGEV0
新入生歓迎会って何時にどこ行けばいいの・・?
123大学への名無しさん:2010/03/30(火) 02:16:09 ID:EVviGSKD0
>>118
理工だがいってもいい?ww
124大学への名無しさん:2010/03/30(火) 02:41:49 ID:9p35XIUl0
>>118 ロイヤルホスト九段下店で喰う その後トイレでおちんぽ披露会とか
125大学への名無しさん:2010/03/30(火) 03:00:52 ID:pKyk1R1P0
トイレで先行便所飯大会だろ
126大学への名無しさん:2010/03/30(火) 08:40:25 ID:gETfvnQU0
>>121
電話が幹事やりたいって言うなら止めはしないけど
事前に参加者の出欠取ったりするなら無理じゃねとは思う
127大学への名無しさん:2010/03/30(火) 11:06:47 ID:uMdI51zyO
>>107だけど>>118ができれば幹事お願いします。
電話でいきなりしゃしゃり出て申し訳ない。
このノリが本気なのか聞いてみたかったんだ。
入学式当日は参加できないが楽しく決行されることを願っている。
レポもよろしく。
128大学への名無しさん:2010/03/30(火) 12:24:34 ID:YmSAJ2/I0
オフ会いいな。安く済ませられそうならおれもいく。
129大学への名無しさん:2010/03/30(火) 12:24:48 ID:VMkDtwK20
つかおまえら
入学式後とか学科説明会は出ないのか?
130大学への名無しさん:2010/03/30(火) 13:07:58 ID:+iNTX3cH0
あと一時間、緊張してきた…
新歓に何持っていけばいいかな?
131大学への名無しさん:2010/03/30(火) 13:21:24 ID:qEVCZE5d0
俺「明日は新入生歓迎会かー楽しみだなー、ん?電話?」
生協「申し訳ありませんが人数の方が一杯でして、参加のほう自粛してください。本当に申し訳〜」
132大学への名無しさん:2010/03/30(火) 13:23:15 ID:qEVCZE5d0
Oh....途中送信.....

まぁなんだ、楽しんでいってくれ
133大学への名無しさん:2010/03/30(火) 19:09:38 ID:YmSAJ2/I0
おい、新歓微妙すぎた
そして情報メディアのDQN率とロボメカのメタボ率が異常
134大学への名無しさん:2010/03/30(火) 19:54:07 ID:uROmu8c00
オフ会の予算ってどれくらいが相場なんだろうか
135言い出しっぺ ◆CHjKWQUbRQ :2010/03/31(水) 01:04:28 ID:wqrk3yXF0
【日時】 4/2 入学式後
【場所】 九段下のロイホとか
【目的】 とりあえず集まりたい 
【人数】 未定
【備考】 オタクもオタクじゃなくても
【幹事候補】 俺(PC:fusianasan4000☆gmail.com,携帯:qiv2000☆xxne.jp)

参加希望の方は上記まで

飯食った後の流れに希望はありますか?
136大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:06:34 ID:AXoRUP5T0
人数確認しっかりして、ファミレスは当日朝でも事前におさえたほうがいいと思うよ
流れは特にないかな
137言い出しっぺ ◆CHjKWQUbRQ :2010/03/31(水) 01:19:42 ID:wqrk3yXF0
場所が九段下だけあって遊べるようなところはないし…
人数がそれほど多くなければ交通機関は使えますね
138大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:36:04 ID:wwlx2B8yQ
>>135
今んとこ人数は?
139言い出しっぺ ◆CHjKWQUbRQ :2010/03/31(水) 01:37:11 ID:wqrk3yXF0
>>138
ぜろにんれす^q^
140大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:37:45 ID:RGIozPgL0
>>135理工もいるのー?何人かいるなら生きたい
141大学への名無しさん:2010/03/31(水) 06:19:01 ID:CucaGUZN0
新歓つまらなかった
142129:2010/03/31(水) 09:17:28 ID:vF5Ovcs60
入学式後会合とかあるの情報通信工だけっぽいな

オフ会行きたかったんだがな・・・
143大学への名無しさん:2010/03/31(水) 13:57:17 ID:Sv59GF5wO
御茶ノ水なう
新歓怖すぎワロタ
144大学への名無しさん:2010/03/31(水) 15:20:33 ID:5x6XpmVk0
昨日行ってきたけど思ったより普通だった
というかしょぼかった
とりあえず女の子のアドレスゲット
145大学への名無しさん:2010/03/31(水) 16:08:03 ID:4wvjciC40
>>144
おいおい。そんなの都市伝説だと思ってたぜ。
146大学への名無しさん:2010/03/31(水) 16:10:15 ID:fcUKjWRL0
>>144 氏ね 
147大学への名無しさん:2010/03/31(水) 16:28:40 ID:Sv59GF5wO
女とか機械にしかいない
148大学への名無しさん:2010/03/31(水) 16:35:55 ID:TvkNfPMq0
>>144
入学したら分かる。覚悟しとけ
149大学への名無しさん:2010/03/31(水) 17:01:10 ID:fcUKjWRL0
>>135
いまんとこ、何人ですか?
150大学への名無しさん:2010/03/31(水) 19:52:58 ID:4wvjciC40
>>142
入学式後会合についてって何処に書いてあるの?
151大学への名無しさん:2010/03/31(水) 20:42:03 ID:wwlx2B8yQ
>>144
女装した男じゃないのか?
152大学への名無しさん:2010/03/31(水) 22:30:09 ID:BXIUvuhn0
女可愛くなかったからどーでもいいや。
あの人たちと遊ぶなら高校のときの友達と遊びますー
153大学への名無しさん:2010/03/31(水) 22:45:57 ID:5fHVW7o1O
工学部二部機械に女どれくらいいた?
154言いだしっぺ ◆CHjKWQUbRQ :2010/03/31(水) 22:54:26 ID:wqrk3yXF0
>>149
メールは2名のみ
ギリギリだしそんなに集まらないかも

飛び入り参加用に合言葉とか用意しておこうか
155大学への名無しさん:2010/03/31(水) 23:21:09 ID:fcUKjWRL0
>>154
電大はキモオタの巣窟 でどうだ?(合い言葉)
156大学への名無しさん:2010/03/31(水) 23:59:00 ID:eK42KC3AP
皆が集まる中でそれかw
157大学への名無しさん:2010/04/01(木) 00:12:08 ID:0sw3Eme00
4月2日の入学式後ってなんか説明会みたいなのあるらしいけど、どこでやるか分かる人いますか?
自分ロボットメカトロニクス学科なんですが
158大学への名無しさん:2010/04/01(木) 00:21:06 ID:V/2696Jr0
>>153
歓迎会は二部機械化女子一人だった。
159言い出しっぺ ◆CHjKWQUbRQ :2010/04/01(木) 00:39:49 ID:lANokjOu0
【日時】 4/2 入学式後
【場所】 九段下のロイホとか
【予算】 各人2000円前後?
【合言葉候補】 おまんちん、おまんまん、電大はキモオタの巣窟
【メールを受けた人数】 2人

俺(PC:fusianasan4000☆gmail.com,携帯:qiv2000☆xxne.jp)
当日俺も何か特徴ないと困るよね…
160大学への名無しさん:2010/04/01(木) 00:41:27 ID:DHfQZ83p0
少ないよw少ないwwwwwww
みんなこいwwwwwもっとこいwwwwwww
161大学への名無しさん:2010/04/01(木) 00:43:03 ID:95w44nDJ0
>>160

>>142の詳細待ち
162大学への名無しさん:2010/04/01(木) 00:51:10 ID:OnsiQMlmO
どうでもいいけど
合格してから勉強全くしてない
プレースメントテスト大丈夫かな…。
163大学への名無しさん:2010/04/01(木) 01:05:52 ID:p3HyRE/M0
>>159
裸が一番わかりやすいだろjk 先に
警察が来るか、メンバーが来るか
のエクストリームサドンデス
164大学への名無しさん:2010/04/01(木) 02:35:45 ID:qU5R3qWJ0
数学の標準クラスに行くには何割くらい必要なんだろうか…
165大学への名無しさん:2010/04/01(木) 08:17:02 ID:dNA20itd0
クラスわけテストていつあんの?
166大学への名無しさん:2010/04/01(木) 11:35:06 ID:9H9VbsCm0
>>161
ホテルグランドパレスで立食パーティーやるってプリントこなかったか?w

一部情報通信工だが


167大学への名無しさん:2010/04/01(木) 12:10:17 ID:0677qkjp0
オフ会とか胸が熱くなるな!
168大学への名無しさん:2010/04/01(木) 13:19:26 ID:95w44nDJ0
>>166
二部にはないのかwww理解した
ありがと〜
169大学への名無しさん:2010/04/01(木) 16:58:00 ID:p3HyRE/M0
>>159
最後だけど今何人?
170大学への名無しさん:2010/04/01(木) 17:27:05 ID:lANokjOu0
【日時】 4/2 入学式後
【場所】 九段下のロイホ
【予算】 各人2000円前後?
【合言葉候補】 おまんちん、おまんまん、電大はキモオタの巣窟
【メールを受けた人数】 5人

俺(PC:fusianasan4000☆gmail.com,携帯:qiv2000☆xxne.jp)

>>166
いーなー


明日全裸とか間違いなく風邪引くだろ…
あとロイホ後の流れで何か希望とかおすすめあったらおせーて
171大学への名無しさん:2010/04/01(木) 17:44:03 ID:RxGgkidIO
ロイホ高いからサイゼがが
172大学への名無しさん:2010/04/01(木) 17:48:24 ID:BN5vHOCNP
>>171
同じく

それ以前に理工(ry
173大学への名無しさん:2010/04/01(木) 17:55:43 ID:lANokjOu0
>>171
サイゼリアは小川町(電大の裏)か飯田バスだけどどっちが行きやすいだろう
174大学への名無しさん:2010/04/01(木) 19:34:26 ID:w63VQhSl0
地図見るとジョナサンもデニーズも見えるんだけど
なんでロイホにしたん?
175大学への名無しさん:2010/04/01(木) 20:29:48 ID:ZBMpjkwA0
行きたいんだが、俺も理工(ry
176大学への名無しさん:2010/04/01(木) 20:59:30 ID:92GobNctO
ロイホで決定なの?
とりあえずアンケート取ってみよう
1ロイヤルホスト
2サイゼリヤ
3デニーズ
4ジョナサン
177大学への名無しさん:2010/04/01(木) 21:13:56 ID:SOYTHzoE0
行きたいが自分も理工
何人か理工来るなら参戦する
178大学への名無しさん:2010/04/01(木) 21:31:33 ID:0677qkjp0
オフ会いきたいな〜

でも理工・・・
179大学への名無しさん:2010/04/01(木) 21:33:22 ID:BN5vHOCNP
ID変わってないなら少なくとも理工4人か
180大学への名無しさん:2010/04/01(木) 21:46:07 ID:SOYTHzoE0
じゃあ理工4人で別にどっかファミレスでもいくか?
誰か幹事を・・・
181大学への名無しさん:2010/04/01(木) 21:48:25 ID:ZBMpjkwA0
わっふるわっふる
誰か幹事を…
182 ◆CHjKWQUbRQ :2010/04/01(木) 21:56:06 ID:lANokjOu0
メールで理工とわかる人は一人きました
現在7人

>>174
とりあえず一番近かったからデス
次に近くて九段のジョナサン
〃     神保町のデニーズ
〃     飯田橋のサイゼ
183大学への名無しさん:2010/04/01(木) 22:07:52 ID:w63VQhSl0
とりあえず、合言葉以前に
幹事の目印とか無いとどうしようもないわけだが

>>182
近いからじゃなくって、人数の確認とかあわせて決めたほうがよろし
ロイホは基本的にボックス席中心だから、大人数…もう7人だし、店の形態によっては入らないこともある
幹事慣れしてなさそうだけど、早く決めてくれw
184大学への名無しさん:2010/04/01(木) 22:24:36 ID:SOYTHzoE0
>>182
自分も理工だが今メールさせてもらった
これで理工での参戦二人かな?
あと2,3人集まれば理工だけで別にってものいいと思うんだけども
185大学への名無しさん:2010/04/01(木) 22:24:57 ID:p3HyRE/M0
>>180
工学も理工も一緒にやろうぜ
>>183
もう明日だし俺も今から調べるからみんなで
案を出そうze
186大学への名無しさん:2010/04/01(木) 22:26:04 ID:ZBMpjkwA0
>>182
俺も理工だから、これで3人だな
187 ◆CHjKWQUbRQ :2010/04/01(木) 22:28:51 ID:lANokjOu0
>>183
じゃあ頭に羽でもつけてます
問題なのはお昼はほとんど予約受け付けてないんだよね
188大学への名無しさん:2010/04/01(木) 22:32:06 ID:SOYTHzoE0
まぁ行く場所はみんなで集まってからでもいいだろうし
とりあえず>>182が入学式終わる前にメール受けたみんなにとりあえずどこ集合かと幹事の特徴か目印メールすればよくね?
189大学への名無しさん:2010/04/01(木) 22:33:36 ID:SOYTHzoE0
>>187
>>184なんだがCから始まるxxneで送ったんだがメールきた?
190大学への名無しさん:2010/04/01(木) 22:34:41 ID:p3HyRE/M0
>>183
そうだな。とりあえず、大学の説明会?的なもの
が終わってからの話だが お昼にはおわるでせう
191 ◆CHjKWQUbRQ :2010/04/01(木) 22:35:59 ID:lANokjOu0
>>189
7文字ですよね?
きてました
192大学への名無しさん:2010/04/01(木) 22:36:24 ID:ZBMpjkwA0
6.閉式(11:30予定)
  (閉式後、学生証の交付を行います。)←これはどのくらいかかるのだろう・・・
193大学への名無しさん:2010/04/01(木) 22:38:52 ID:p3HyRE/M0
>>192
一、二時間もちんたらやらんでしょう・・・やらんことを
祈る・・・
194大学への名無しさん:2010/04/01(木) 22:41:49 ID:SOYTHzoE0
>>191いえす!
きてたならよかった!あしたよろす!
195大学への名無しさん:2010/04/01(木) 22:44:47 ID:BN5vHOCNP
参加可能か確実ではないが一応送信した方が良いのか?
>>193
2千人近くだが、個人照合やらで手間取ると…な
196大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:18:31 ID:lANokjOu0
とりあえず水道橋のカラオケパセラくらいはおっけいそうれす
197大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:19:54 ID:w63VQhSl0
え、ちょ、ちょっと待って
ロイホで高いお…お金ないお…って流れなのに
30分200円のパセラなん?

つーか初対面でいきなりカラオケとか敷居高過ぎないか?w
198大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:24:25 ID:p3HyRE/M0
>>197
男にはDAKYOUしなくてはいけないときもある
199大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:27:34 ID:5yc4ro570
自分も参加確実ではないが送った方がいいのかな・・・?
200大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:30:28 ID:lANokjOu0
>>197
それは思った
なのでとりあえずね

昼間はガラガラらしいので
201大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:32:29 ID:SOYTHzoE0
カラオケなら自分はパス
202大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:33:45 ID:lANokjOu0
なんかギョーザ屋が空いてた
203大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:35:27 ID:p3HyRE/M0
>>202
決まり
204大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:36:49 ID:lANokjOu0
飯田橋の天鴻餃子房ってとこだけどどうだろう?
ttp://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007080815/
205大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:37:15 ID:T7BIHhAM0
>>170
sから始まるアドレスでメール送らせてもらった
俺も理工なんでこれで四人?
206大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:40:42 ID:SOYTHzoE0
おぉ理工増えたのはうれしい
207大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:40:47 ID:w63VQhSl0
これなら神保町の本店いこうず
九段下から神保町って10分も歩かないよ
208大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:44:16 ID:SOYTHzoE0
>>207
そんくらいならいいな
俺はそこでいいと思う
209大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:44:25 ID:p3HyRE/M0
>>207
決定。あとは、店に席があるかだな
>>204
今何人くらいれすか?
210大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:44:30 ID:lANokjOu0
神保町2丁目店もあるみたい
211大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:46:43 ID:lANokjOu0
>>209
俺入れて13人

予約入れるなら何時頃が良いだろうか
12時頃かな?
212大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:49:10 ID:w63VQhSl0
予約っつーか
行く前(武道館で集合したときに)に電話すればいいのよ、やったことないん?
213大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:49:36 ID:p3HyRE/M0
>>211
学生証のやつがどんだけ時間かかるか? だよな
問題は ・・・
214大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:50:45 ID:lANokjOu0
>>212
この辺は入学式シーズンで予約なんてほとんど…
明日でも大丈夫なの?
215大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:52:10 ID:w63VQhSl0
>>214
当日行く数十分前〜数時間前に電話するのが普通
一日前からその日のテーブルの回転具合なんて、予測出来ないでしょ
216大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:52:15 ID:X+SqOtKL0
行きたいけど情報通信工の俺涙目
217大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:54:43 ID:BN5vHOCNP
ありゃ…Gメールからxxneに送信出来ないのか
218大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:55:15 ID:p3HyRE/M0
>>216
また今度違う形でやりたいとはおもう
多分俺だけだが
219大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:57:48 ID:lANokjOu0
>>215
ですねー…
そもそも終わる時間も把握できてないし
220大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:59:53 ID:BN5vHOCNP
>>170
oから始まるアドレスで
Gメール宛てに送信させていただきました
221大学への名無しさん:2010/04/02(金) 00:16:03 ID:v4lZlBid0
オフ会・・?俺もいけるかな・・・
222大学への名無しさん:2010/04/02(金) 00:22:38 ID:v4lZlBid0
>>170
俺工学部だけど大丈夫?
223大学への名無しさん:2010/04/02(金) 00:33:48 ID:8108EH/M0
情報通信科涙目なオフ会だなw
224大学への名無しさん:2010/04/02(金) 00:35:25 ID:ewzuQ3Ii0
【日時】 4/2 入学式後
【場所】 餃子屋さん
【予算】 各人2000円前後
【メールを受けた人数】 12人

俺(携帯:qiv2000☆xxne.jp)

>>222
俺含めてほとんど工学部
225大学への名無しさん:2010/04/02(金) 00:37:03 ID:v4lZlBid0
>>224
さんくす
今メールしたものだ
226大学への名無しさん:2010/04/02(金) 00:39:15 ID:tR0YUc0x0
>>224
当日餃子屋現地集合?
227言い出しっぺ ◆CHjKWQUbRQ :2010/04/02(金) 00:39:55 ID:ewzuQ3Ii0
あ、書き込めた
>>225
あぁそうだったのね


オフがぐたぐたしそうですがよろしくお願いしますね
無能で申し訳ない
228225:2010/04/02(金) 00:42:00 ID:v4lZlBid0
>>227
あれ餃子屋になってる
がんば
229大学への名無しさん:2010/04/02(金) 00:44:42 ID:13OpYfRrO
で、どうやって集合するの、と
230大学への名無しさん:2010/04/02(金) 00:46:48 ID:fR1Sfm9e0
>>218
もしやれる機会があれば誘ってください。
行くと思います!

>>223
全くだw
231大学への名無しさん:2010/04/02(金) 00:54:37 ID:FvNl667M0
理工学部が一定数いるなら、あまり人数増えすぎてもあれだし分離する?
232大学への名無しさん:2010/04/02(金) 00:59:45 ID:HNz+6+a90
当日飛び入り可?不可?
ちなみに理工です。
233大学への名無しさん:2010/04/02(金) 00:59:50 ID:gugxKJ0TQ
集合場所はどこにしようか
とにかく人の迷惑にならないような場所だな
234大学への名無しさん:2010/04/02(金) 01:01:35 ID:lrQYWGnZ0
>>232
飛び入りも何も、メール送ったのに幹事から何も帰ってこないよ…
どうやって集合して、人数確認するんだってレベル…
235大学への名無しさん:2010/04/02(金) 01:03:00 ID:QHmzeVjW0
理工だけど、オフ会とかめっちゃ行きたいです\\
236大学への名無しさん:2010/04/02(金) 01:07:54 ID:01Zcndfq0
これで理工5か6人?
キャンパス別だし分離するか
誰か理工の幹事やってくれ
237大学への名無しさん:2010/04/02(金) 01:10:35 ID:tR0YUc0x0
幹事ねたのかww・・・
238sage:2010/04/02(金) 01:10:45 ID:FvNl667M0
>>236
よし、ならば俺幹事やるよ
今メアド用意するから待ってて
239大学への名無しさん:2010/04/02(金) 01:12:08 ID:01Zcndfq0
じゃあ理工は>>238が幹事で
理工は場所どうしよっかー
240理工学部幹事 ◆NuVHB.NNRk :2010/04/02(金) 01:24:11 ID:FvNl667M0
【日時】 4/2 入学式後
【場所】 未定
【予算】 各人2000円前後?

メール → sion-mm☆xxne.jp
241大学への名無しさん:2010/04/02(金) 01:26:46 ID:01Zcndfq0
理工のオフは>>240こっちねー
cから始まるxxneでめーるした
242理工学部幹事 ◆NuVHB.NNRk :2010/04/02(金) 01:28:27 ID:FvNl667M0
あ、メールが届いた場合は確認メール返送するので書き込みはしなくて大丈夫ですぜ
243大学への名無しさん:2010/04/02(金) 01:28:34 ID:lrQYWGnZ0
んで、工学部どうするんだw
最悪、俺が引き継いでもいいけどw
244大学への名無しさん:2010/04/02(金) 01:30:59 ID:tR0YUc0x0
>>243
工学部の幹事に任せよう
245大学への名無しさん:2010/04/02(金) 01:33:25 ID:13OpYfRrO
任せるもなにも、不安しか積もらないよ…
246大学への名無しさん:2010/04/02(金) 01:35:00 ID:tR0YUc0x0
>>245
明日の朝メールすればよくね?
幹事もおきてるでしょ
247理工学部幹事 ◆NuVHB.NNRk :2010/04/02(金) 01:49:03 ID:FvNl667M0
【学部】 理工学部
【日時】 4/2 入学式後
【場所】 とりあえず、九段下駅付近のミニストップ集合。
【予算】 各人2000円前後

メール → sion-mm☆xxne.jp

集合場所だけ決めといた。
参加希望者はメールよろ。
248大学への名無しさん:2010/04/02(金) 06:21:33 ID:eILmM09g0
胃液の味で目が覚めたよおはよー
>>247
幹事やってくれるならなんか目印的な物を頼むw
249大学への名無しさん:2010/04/02(金) 06:53:33 ID:gJeHQIDQ0
オフの話で持ちきりだが風強すぎないか?
250大学への名無しさん:2010/04/02(金) 07:07:55 ID:YyyoybI80
もうそろそろ行くか
何持ってきゃいいのかわからないけどテブラーマンでいいのかな
251大学への名無しさん:2010/04/02(金) 07:09:50 ID:HNz+6+a90
筆記用具くらいでいんじゃね?
252大学への名無しさん:2010/04/02(金) 07:19:27 ID:HNz+6+a90
俺もそろそろ出るわ
まだ参加メール送ってないんだけど急遽参加したらその時はよろしく頼む
連投スマソ
253大学への名無しさん:2010/04/02(金) 07:29:21 ID:9+PsrNZB0
俺も出るわ
>>247からまだメール返ってこないから、終わったらとりあえずミニストップに行くわ
254言い出しっぺ ◆CHjKWQUbRQ :2010/04/02(金) 07:47:05 ID:ewzuQ3Ii0
待ち合わせは九段下駅6番出口で良いでしょうか
255理工学部幹事 ◆NuVHB.NNRk :2010/04/02(金) 07:47:51 ID:FvNl667M0
先程起きた。
一応全員メール返信済ましたのだけれども、もしこちらからの返信がきてない方がいたら再度連絡お願いします。
256理工学部幹事 ◆NuVHB.NNRk :2010/04/02(金) 07:52:41 ID:FvNl667M0
【学部】 理工学部
【日時】 4/2 入学式後
【場所】 とりあえず、九段下駅付近のミニストップ集合。
【予算】 各人2000円前後
【詳細】 式後にメールで詳しい行程を送ります。一応スレにも書きこみます。
【幹事の特徴】 フロッピーディスク持って立ってます。

メール → sion-mm☆xxne.jp

こんな感じかな?
257言い出しっぺ ◆CHjKWQUbRQ :2010/04/02(金) 07:59:55 ID:ewzuQ3Ii0
【日時】 4/2 入学式後
【場所】 餃子屋さん
【予算】 各人2000円前後
【場所】 九段下6番出口側
俺(携帯:qiv2000☆xxne.jp)
黄色いファイルもってます
258大学への名無しさん:2010/04/02(金) 08:33:12 ID:hScBIBVpO
やばいなぁ
電車止まって時間までに着かないかもしれん
259大学への名無しさん:2010/04/02(金) 08:34:45 ID:gugxKJ0TO
普通に寝坊した…
後1時間くらいかかるし間に合わないかも
260大学への名無しさん:2010/04/02(金) 08:40:01 ID:Az+UKLPZP
千葉方面は酷いな…
261大学への名無しさん:2010/04/02(金) 08:46:16 ID:gugxKJ0TO
中央線も若干遅れてる?
262大学への名無しさん:2010/04/02(金) 08:55:39 ID:Az+UKLPZP
メトロ東西乗れないぜ…
263大学への名無しさん:2010/04/02(金) 08:57:11 ID:hScBIBVpO
常磐線カオスwww
264大学への名無しさん:2010/04/02(金) 09:02:07 ID:Az+UKLPZP
東西線止まってるがな
265大学への名無しさん:2010/04/02(金) 09:04:18 ID:Az+UKLPZP
メトロ東西復活
266大学への名無しさん:2010/04/02(金) 09:15:20 ID:gugxKJ0TO
三鷹から東西線乗れなかったから中野から乗るか
267大学への名無しさん:2010/04/02(金) 09:19:02 ID:13OpYfRrO
入学式サボって靖国参拝しようぜww
268大学への名無しさん:2010/04/02(金) 09:31:16 ID:gugxKJ0TO
40分までとか無理だしw
50分が精一杯
269大学への名無しさん:2010/04/02(金) 10:16:33 ID:kMFE//7EO
二階席は緊張感なくて退屈だわ……
270大学への名無しさん:2010/04/02(金) 10:43:34 ID:gugxKJ0TO
2階席いいな
271大学への名無しさん:2010/04/02(金) 10:50:17 ID:13OpYfRrO
情弱自慢が漏れ聞こえて楽しい
272大学への名無しさん:2010/04/02(金) 11:14:37 ID:kMFE//7EO
アーッ!! ちょwww
273大学への名無しさん:2010/04/02(金) 12:06:59 ID:13OpYfRrO
集まってる?
274大学への名無しさん:2010/04/02(金) 12:09:20 ID:13OpYfRrO
工学部のほう、集まってる?
275大学への名無しさん:2010/04/02(金) 12:09:46 ID:Az+UKLPZP
現状求む
276大学への名無しさん:2010/04/02(金) 12:12:09 ID:13OpYfRrO
軽く雨降ってるし、エスカレータのふもとにしないか?
277大学への名無しさん:2010/04/02(金) 12:13:03 ID:Az+UKLPZP
理工はどうなのか…
278大学への名無しさん:2010/04/02(金) 12:19:22 ID:Az+UKLPZP
誰もいないとな
279大学への名無しさん:2010/04/02(金) 12:19:57 ID:hScBIBVpO
情報環境だけど飛び入り可能?
280大学への名無しさん:2010/04/02(金) 12:24:01 ID:Az+UKLPZP
誰かいないん?
281大学への名無しさん:2010/04/02(金) 13:09:42 ID:Az+UKLPZP
理工@飯田橋進行中
282大学への名無しさん:2010/04/02(金) 15:20:21 ID:+NzMWib40
今日の会場暑くてしんどかった。
なぜか、応援団の時に旗を持って挙げ続けている人
の方に眼が行ってしまってた。あの人頑張ってたね。
283大学への名無しさん:2010/04/02(金) 22:10:06 ID:QHmzeVjW0
ああああ゛ああ゛あああ゛あ゛ああ↓↓↓ぁぁぁぁぁぁぁ↓↓↓ぁぁああ゛あ゛↑↑↑↑↑

って感じだったよね
284大学への名無しさん:2010/04/02(金) 22:42:01 ID:01Zcndfq0
明日からオリエンとかか。
友達できるか不安じゃ
285大学への名無しさん:2010/04/03(土) 00:41:49 ID:DgFCEmOW0
数学初歩クラスよろしく多分
286大学への名無しさん:2010/04/03(土) 00:44:50 ID:8TMZmoNUO
あああ…結局今日のテストの勉強してないわ
今からやっても無駄だよなorz
287大学への名無しさん:2010/04/03(土) 01:07:33 ID:ZewWLMSJO
なんで二部だけ記念写真・・・寒くて笑えなかった
288大学への名無しさん:2010/04/03(土) 05:38:24 ID:RlKeREtQ0
久々にこのスレ覗いたら集まってる人とかいたのかよ・・・

それはそうとテストやばいな
このままじゃ俺初歩じゃねえか
289大学への名無しさん:2010/04/03(土) 07:04:19 ID:733QnYoyP
今日から私服…だよな…?
290大学への名無しさん:2010/04/03(土) 08:10:41 ID:RlKeREtQ0
そのはず・・・だ
291大学への名無しさん:2010/04/03(土) 09:07:15 ID:jDUdMm+cP
初日から滑り込みの予感
292大学への名無しさん:2010/04/03(土) 09:20:58 ID:hzuEz/wGO
今神田駅……場所わからね\(^o^)/オワタ
293大学への名無しさん:2010/04/03(土) 09:33:32 ID:hrhBqnkfP
気まず過ぎてなけてくる

前後は話してるんだが…何か話すべきだよな…
294大学への名無しさん:2010/04/03(土) 09:47:41 ID:hzuEz/wGO
まぁ始まったばっかだし気負うことねーんじゃね。
295大学への名無しさん:2010/04/03(土) 11:25:16 ID:RbEOjYnWO
幹事どこにいるの?
296大学への名無しさん:2010/04/03(土) 11:36:57 ID:hrhBqnkfP
昨日の集まりとかは結局どうなったん?

人集まったの?
297大学への名無しさん:2010/04/03(土) 20:12:15 ID:yYI6JGez0
6人も集まったよ

今日も楽しく集まっていました(照)
298大学への名無しさん:2010/04/03(土) 20:34:13 ID:dqbBWvKQO
>>297
理工?
299大学への名無しさん:2010/04/04(日) 20:16:13 ID:xlgILrwO0
女の子のアドレス交換したけどなんて送ればいいか分からん
300大学への名無しさん:2010/04/04(日) 23:35:10 ID:PcBVw1YDP
>>299
VIPから来ましたブーン(AA略
とか書けばおk
301大学への名無しさん:2010/04/05(月) 08:20:17 ID:AUJhowoSO
アッー!
302大学への名無しさん:2010/04/05(月) 18:46:41 ID:VReetn7EP
早くもぼっちの予感!!
303大学への名無しさん:2010/04/05(月) 19:15:27 ID:XpcfONC40
FR科は泊りで研修いったみたいだな
304大学への名無しさん:2010/04/05(月) 19:27:56 ID:VReetn7EP
>>303
EE科は明日あさって宿泊研修だ
305大学への名無しさん:2010/04/05(月) 21:54:24 ID:AUJhowoSO
メガネくんです
306大学への名無しさん:2010/04/05(月) 22:05:49 ID:XfhpFjMV0
じゃあ俺ぱいおつくんで
307大学への名無しさん:2010/04/05(月) 22:36:07 ID:KPtOhlbg0
なら俺は金髪君だな
308大学への名無しさん:2010/04/06(火) 00:02:55 ID:9nj0j1Ho0
割れ厨は退学
309大学への名無しさん:2010/04/06(火) 07:57:23 ID:SyUljzo/O
今日の身体測定長過ぎじゃね?
310大学への名無しさん:2010/04/06(火) 09:19:26 ID:ynuNZZr/P
EE科だけど学外行事遅刻しそう

まだ赤羽ついてないとかオワタ
311大学への名無しさん:2010/04/06(火) 12:43:35 ID:SyUljzo/O
ひ・ま☆
312大学への名無しさん:2010/04/07(水) 01:09:56 ID:GYOYcIrD0
さてさてお友達作り規制も解けるかな
313大学への名無しさん:2010/04/07(水) 18:30:00 ID:8FEvQFFIO
314大学への名無しさん:2010/04/07(水) 21:59:48 ID:YTYae8j6O
二部歓迎会でやっと人と喋れた。
315大学への名無しさん:2010/04/07(水) 23:20:14 ID:e2COJprnO
まだ独り
316大学への名無しさん:2010/04/08(木) 01:06:09 ID:IYZPvngi0
2部の履修登録っていつからいつまで?
317大学への名無しさん:2010/04/08(木) 01:56:04 ID:mxVN85b/P
8〜15。
でも昼頃に締め切るかもしれないから前日までに終わらせたいとこ。
318大学への名無しさん:2010/04/08(木) 02:18:01 ID:RMwQmp7GO
二部情報通信だけど、
明日の電気回路の授業って教室2つあるけど、
どっち行けばいいんだ?

ガイダンスでクラス分けするのか?
319大学への名無しさん:2010/04/08(木) 03:02:57 ID:IYZPvngi0
>>318
掲示板にクラス書いてあったよ
320大学への名無しさん:2010/04/08(木) 06:31:38 ID:v8KI/rnm0
初期パスワードってなんだっけ?
生年月日下四桁(1月1日生まれなら0101)じゃないの?
321大学への名無しさん:2010/04/08(木) 07:09:03 ID:wgGawah40
学科記号を前に付けるんじゃなかったっけか?
322大学への名無しさん:2010/04/08(木) 09:53:25 ID:RMwQmp7GO
>>319
ホントか!ありがとう
323大学への名無しさん:2010/04/08(木) 12:10:54 ID:JGSMfdWFO
二部って土曜日も出席しなきゃダメなのでしょうか?
324大学への名無しさん:2010/04/08(木) 17:57:40 ID:0LV86KJ7O
二部情報の7限のコンピュータ教室ってどこさ
ありすぎ…
325大学への名無しさん:2010/04/08(木) 21:07:54 ID:OeFB3ijL0
>>321
ログイン出来た!
ありがとうございました
326大学への名無しさん:2010/04/09(金) 01:13:50 ID:psiWijqfO
トリムとかアウトドアスポーツ取らない人はガイダンス出なくて良いんだよね?
327大学への名無しさん:2010/04/09(金) 01:52:04 ID:NTHHn6qdO
出なきゃ取れないだけで、
注意とか呼び出しなんかは
あるわけないんだから、
いらないなら行かなきゃ良い
328大学への名無しさん:2010/04/09(金) 03:06:41 ID:br9sfE0WO
>>325
どういたしまして
329大学への名無しさん:2010/04/09(金) 08:00:10 ID:HSVu9TquO
設計パフォーマンスて場所どこ?
時間割りに書いてねーとかふざけ
330大学への名無しさん:2010/04/09(金) 08:11:41 ID:psiWijqfO
>>327
ありがとう

希望者だけ参加だよね
全員出なきゃ行けないのかと思ったわ
331大学への名無しさん:2010/04/09(金) 08:44:26 ID:C6BvDCpQP
山手グモの影響でgdgdの予感
332大学への名無しさん:2010/04/09(金) 14:10:23 ID:X/k1UYgHO
教職免許取りたいんだけど一年前期でトリムスポーツIとか必須なの?
333大学への名無しさん:2010/04/09(金) 21:08:16 ID:l4uyBwQo0
履修登録のリンクが塞がってるんだが
334大学への名無しさん:2010/04/12(月) 09:33:53 ID:ldqURXDDO
>>332
前期のトリムが必修ってわけじゃないよ
体育系の単位が2単位だから前期か後期どっちのトリムでもいいんだよ
335大学への名無しさん:2010/04/12(月) 10:04:52 ID:IDdMe3woO
履修の相談ってどの先生にどこですりゃあいいんだ?

オリエンテーションの時は特に聞くことなかったんだけどさ
336大学への名無しさん:2010/04/12(月) 21:11:42 ID:x60QSW330
GIM部
337大学への名無しさん:2010/04/12(月) 21:17:57 ID:yPPUA3j20
なんでもいいけど普通単位って前期後期両方通して受けて2単位じゃないの?
この大学なんか変だ
338大学への名無しさん:2010/04/13(火) 04:49:38 ID:fcirvVf1O
>>337
今更過ぎるw
339大学への名無しさん:2010/04/13(火) 09:04:29 ID:X2ntFppkO
そりゃ勘違いして北千住に移る様な大学だからな…
340大学への名無しさん:2010/04/13(火) 19:45:53 ID:FaD8s6Ja0
何を勘違いして?
341大学への名無しさん:2010/04/13(火) 21:16:30 ID:9dP6rm+B0
需要と供給
342大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:28:48 ID:dX9OwArhO
GIM部ってなんだ
343大学への名無しさん:2010/04/14(水) 01:21:43 ID:xmzD5VjJ0
事務だとマジレス
344大学への名無しさん:2010/04/14(水) 07:00:38 ID:+ssYTynyO
長門の部活へのレスかと思った
345大学への名無しさん:2010/04/29(木) 01:02:25 ID:3TtvbXE10
ぽよーん
346大学への名無しさん:2010/04/29(木) 20:58:27 ID:wDU3ELJu0
ぽよよーん
347大学への名無しさん:2010/05/05(水) 01:15:34 ID:eLUpflEs0
ぱよえーん
348大学への名無しさん:2010/05/05(水) 15:53:20 ID:/evz6jq1P
何連鎖だっけ
349大学への名無しさん:2010/05/31(月) 23:52:51 ID:nMC3Xz720
働きつつ2部の情報工学行きたいんだけどレベル的にどんなもんなんだろう。
350大学への名無しさん:2010/06/02(水) 18:18:22 ID:QxkqzxAk0
ここの大学は、2教科で受験できるけれど、選択科目は物理を選ぶ奴が多いのかな。
英語を選択したほうが、楽かしら……。
351大学への名無しさん:2010/06/12(土) 01:26:48 ID:RrPq+5ZhO
>>350
※数学と英語は強制受験、理科は一科目選択(物理T+U)。
352大学への名無しさん:2010/06/25(金) 09:16:33 ID:rZyqHEjq0
この大学の神田にある学部って、2年後には北千住に移転するんだって?
そうすると、神奈川県の高校出たヤツにとっては自宅通学がかなり難しくなるよね。

神奈川県からこれまで滑り止めにここ受けてたレベルがここを受けなくなる。
これまでは、都市大(旧ムサ工)落ちがここにくるって感じだったと思うけど.....。
そのレベルを引き受ける工学部ってどこだろ。
神奈川大工学部がひきうけるのだろうか。
353大学への名無しさん:2010/06/28(月) 23:22:21 ID:9TuPY2mj0
そうかあ。日暮里で常磐線に乗り換えて2つか3つ位で
北千住だよ。大した時間じゃないよ。
354大学への名無しさん:2010/07/01(木) 14:37:59 ID:bv7HG5bv0
まさか中位駅弁とはいえ国立を中退してここを受けようとかいう馬鹿は俺以外にいるまい。
I科のコンピュータ音楽ってのに惹かれてるんだけど、実際どうなの?
355大学への名無しさん:2010/07/01(木) 17:52:37 ID:WGUSENZNO
やめとけ
ぶっちゃけ何も身につかない
356大学への名無しさん:2010/07/01(木) 18:11:49 ID:nqXe+Scw0
音大を目指した方がいい
357大学への名無しさん:2010/07/25(日) 02:23:13 ID:1VDR/iSU0
線形死亡フラグ

単位取れないと留年?
358大学への名無しさん:2010/07/25(日) 03:17:33 ID:l5LDCtPi0
>>357
そんなんでよく大学にうかったな。
もしかして推薦組?
359大学への名無しさん:2010/07/26(月) 00:04:52 ID:t92P64Gd0
>>358
一応試験だけどろくに勉強しなかったからなー 自業自得ではある
360大学への名無しさん:2010/07/27(火) 11:09:24 ID:CiTq72ol0
化学とか高校で未履修者にとって訳わかんねーよ・・・

受験期以上に必死に勉強した希ガス
361偏差値60人:2010/07/27(火) 17:34:39 ID:Z47bELXr0
電機大出身だが、中学時代偏差値60とってた様な香具師は余りこの大学には
いないだろうなw
362大学への名無しさん:2010/07/27(火) 20:17:58 ID:xsU4m6Aq0
駿台 入学者偏差値調査(理工系)
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
           入学者偏差値    合格者偏差値
北海道大(理)      59.4          59.0
東北大(工)       59.8          59.9
東京大(理1)      66.3          66.2
名古屋大(工)      60.3          60.1
京都大(工)       63.8          63.8
大阪大(工)       62.0          61.9
九州大(工)       59.6          59.9
 
山形大(工)       44.7          45.3
群馬大(工)       45.1          46.8
新潟大(理)       47.0          49.6
富山大(理)       47.4          47.2
福井大(工)       46.3          46.1
山梨大(工)       44.2          45.0
信州大(工)       49.6          49.8
岡山大(工)       52.5          52.7
山口大(工)       42.7          43.8
香川大(工)       45.4          45.2

慶應(理工)        62.5          63.8
早稲田(理工)      59.9          62.8
中央(理工)        50.4          53.6
法政(工)         46.2          50.5
明治(理工)        51.4          55.6
同志社(工)        55.0          59.1
立命館(理工)      52.0          56.9
関西(工)         49.5          52.6
関西学院(理)      51.3          56.8
東京電機(工)      43.1          46.0
363大学への名無しさん:2010/07/27(火) 21:34:24 ID:fEkZ+YnZ0
>>361
むしろ中学時代そこそこで、高校でサボった奴が多いだろ
364振り向けばブーツェン:2010/07/28(水) 23:33:30 ID:Y//4nuWw0
>>363
大当たり!!
でも、電高上がりよりも一般受験で入った奴がまし
大学と高校勘違いしていない?>電高上がり
もう卒業したけど、はっきり言って講義中うるさいんだよ(怒)
あ〜思い出したくもない
365大学への名無しさん:2010/08/03(火) 15:33:41 ID:7ZyjTHUB0
誰か情報メディアの推薦の人いますか?
小論文について聞きたいのですが^^
366大学への名無しさん:2010/08/15(日) 01:41:01 ID:adq0VHKb0
誰か生命理工の推薦の人いますか?
小論文について聞きたいのですが^^
367大学への名無しさん:2010/09/01(水) 00:29:45 ID:VxK9JYz10
大変そうだけどここの夜間受けます。
368大学への名無しさん:2010/09/09(木) 17:38:52 ID:Kpc6H4tc0
369大学への名無しさん:2010/09/09(木) 22:55:50 ID:8GBtmupp0
>>365
情報メディアだけど受けないほうが良いよ^^
370大学への名無しさん:2010/09/13(月) 19:47:37 ID:ZMYKIgIOO
>>369
なんで?
371大学への名無しさん:2010/09/14(火) 18:24:47 ID:kjxMk5Ca0
センター文理型って英語と現文とあと数TAや日本史Aなどその他一科目
の計三科目で受けられるんだね。
理工は55%位だから一般よりかなり入り易くない?
372大学への名無しさん:2010/09/15(水) 13:20:55 ID:fp1HaGrq0
てst
373大学への名無しさん:2010/09/15(水) 19:00:52 ID:Lb67R1Q00
AO1次結果発表されてないのに2次の受験票来たってことは…通ったと見ていいのか?滅茶苦茶不安なんだが
374大学への名無しさん:2010/09/16(木) 11:25:47 ID:QxGpktmq0
おい、中島愛のチケット列どうなってんのか誰かkwsk
375大学への名無しさん:2010/09/17(金) 07:44:41 ID:me0jM9IeO
>>373
俺だけじゃなかったか
まあ今日の結果発表を待とうではないか
376大学への名無しさん:2010/09/18(土) 21:51:29 ID:ln1x4q8l0
環境化学推薦でいこうとしてんだけど?どうなの?
377大学への名無しさん:2010/09/20(月) 14:59:24 ID:B7WV7MduO
重複科目は履修制限の単位に含まれるのか?
教えろや重複した事あるカス共
378大学への名無しさん:2010/09/20(月) 15:04:36 ID:IycPZq/A0
>>377
含まれないよ
379大学への名無しさん:2010/09/20(月) 15:36:21 ID:B7WV7MduO
>>378
ありがとう
380大学への名無しさん:2010/09/20(月) 23:02:30 ID:TkZTzrkv0
高校受験期は確か
偏差値60あって
偏差値58前後の高校滑り止めみたいな感じにして
偏差値65の高校にチャレンジで入学しました
んで入学したのがこのカス大学…
381大学への名無しさん:2010/09/20(月) 23:49:15 ID:wBxv60zV0
どんまい……
382大学への名無しさん:2010/09/29(水) 18:19:05 ID:jVof4cwUO

情報メディアなんだけど、偏差値63で受かる?


センター何点取れば受かるかな
383大学への名無しさん:2010/09/29(水) 22:23:21 ID:grZaPGzy0
偏差値63wwww

出直してこいwwww
384大学への名無しさん:2010/09/30(木) 00:28:39 ID:BgHv+tQ0O
>>383
筆記だと偏差値60に落ちる罠
385大学への名無しさん:2010/10/05(火) 17:36:18 ID:HS0d+6t30
志望理由書の書く内容が思い付かん|ω・`)
386大学への名無しさん:2010/10/05(火) 19:21:04 ID:bMA9YEYY0
まーその日本語じゃ君には無理だろうね
387大学への名無しさん:2010/10/05(火) 19:40:51 ID:wDPmk7040
AO・推薦っていう糞手段使うんなら、それぐらいでそんなレスすんな

旧帝に一般で入った者だけど、同じ所からAOでここに入った奴は散々な状況だよ
388大学への名無しさん:2010/10/05(火) 21:48:03 ID:UQVx465S0
へんなのきた
とりあえず学生証うpなww
紙片に電大スレのIDを鉛筆で書いて一緒に写してね
389大学への名無しさん:2010/10/05(火) 21:52:17 ID:f7PFiSz20
学園祭に栗林みな実と美郷あきとか裏山
390大学への名無しさん:2010/10/06(水) 19:43:16 ID:HZj6vGyC0
確かに散々だな。AOは。

310 :電大さんが通る:2010/10/03(日) 00:59:14 ID:j7/WANfo
>>306
自分も電気電子ですが、もしかして面接官同じ人かも・・・
真ん中に黒い人、左がハゲ、右が白シャツのふくよかなオッサンだったら面接待ち一緒の部屋ですねw

ほんとプレゼン聞いてないし感じの悪さが滲み出てましたね
あれ誰なんだろう。教授?
391大学への名無しさん:2010/10/06(水) 21:56:39 ID:LAPqbn+hO
>>310
それだけそのプレゼンがくそってことじゃね(笑)
392大学への名無しさん:2010/10/07(木) 00:46:23 ID:EEwCDi9y0
本来は大学に進学するような連中じゃないんだろうなぁ
入学させるほうにも問題はあるんだろうが
393大学の名無しさん:2010/10/07(木) 01:27:10 ID:sVpljB2g0
キャンパスが北千住ってなんか嫌だ
394大学への名無しさん:2010/10/07(木) 21:22:58 ID:zxrGM5kpO
>>393
綺麗だったら許す
設備はどうであれ都内ならまだまし

395大学への名無しさん:2010/10/11(月) 16:45:05 ID:A4tPYZPz0
センター模試電機大E判で\(^o^)/オワタ
396大学への名無しさん:2010/10/11(月) 17:50:16 ID:FEtGMBOzP
センターよりも簡単で
最大五回も受けられる
一般があるから大丈夫だお
397大学への名無しさん:2010/10/14(木) 18:41:31 ID:8aLfuffY0
やばい……そろそろ勉強しないと……

各教科どのくらい出来ていればいいんでしょうか
398名無しクオリティ:2010/10/15(金) 20:51:07 ID:py/tKKVcO
>>395
センター模試電機大A判定で\(^0^)/ワロタ

>>396
記述とは相性悪い場合は・・・ヽ(`Д´)ノドッカァァァン!!
399大学への名無しさん:2010/10/20(水) 01:03:40 ID:0IiTnryg0
文系だがすげぇここに憧れる。
立地はいいし(移転はするが)同類多いだろうし。

……でも、進級きついんですよね
400大学への名無しさん:2010/10/20(水) 01:12:09 ID:Gej6h7QrO
そんなの一定以上の理系なら仕方ない
っていうか大学は自主ゼミとかで勉強するのが楽しいんだと思うんだが
401大学への名無しさん:2010/10/20(水) 15:50:27 ID:bdKhJOJV0
公募推薦を受けようかどうしようか・・・数UBまでの質問とか、過去問無いのかよ
402大学への名無しさん:2010/10/25(月) 00:57:58 ID:sHUwGttjO
男だけど夜間のパンフの人に惚れた
403大学への名無しさん:2010/10/30(土) 01:32:23 ID:B7uQHQZ8O
夜間に入ったら普通のサークルに入れないん?夜間と分けてある様だが 入れたとしてもあんまり通え無さそうだが
404大学の名無しさん:2010/11/03(水) 02:12:23 ID:DJo/pgl10
パンフ釣りだから。実際はブサばっか。
405大学への名無しさん:2010/11/05(金) 22:24:27 ID:V4nKDRemO
・・・・あああああ緊張してきた!
406大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:21:21 ID:jKDJRhtj0
現在センター利用D/一般C判定
このまま実質無勉状態だと大事故の予感
407大学への名無しさん:2010/11/12(金) 12:14:15 ID:r85t82Xh0
>>402
夜間はよく考えてから決めるようにね
昼間→夜間はいつでもOKだけど、逆は条件満たしてないと無理だからね
あと、当然ながら昼間の学生との学力差はあるよ

>>403
普通のサークルの定義がよくわからないけど、多分入れるよ
サークルによるけど、大体どこのサークルも人が欲しいから
夜間でも入部してくれるなら歓迎してくれると思うよ
けどサーク紹介は昼間、夜間と別々だし、活動時間も1部と2部とじゃ違うから
入ったもののあまり通えないかもしれないね
何にしても入りたいサークルの部長や部員にコンタクトとってみてね
408大学への名無しさん:2010/11/12(金) 16:16:03 ID:PJfINrlYO
センターで決まりたい・・・・
409大学への名無しさん:2010/11/12(金) 18:13:10 ID:OEG5JqfcO
センターでB判以下とかどんだけ頭わりーんだよ
410大学への名無しさん:2010/11/12(金) 20:32:35 ID:WtPeUColO
来年移転するみたいだけど一年で引っ越しとか嫌だな。北千住付近は貧乏人でも暮らしやすい?
411大学への名無しさん:2010/11/13(土) 11:19:16 ID:nJVuGMkd0
来年移転なんですか?
神田のキャンパスは、もうなくなっちゃうんですか??
412大学への名無しさん:2010/11/13(土) 20:18:54 ID:AiDz7ahA0
再来年移転です
キャンパス自体は残ると思いますが
移転通知がされてる学部は移転します

サークル、部も当然ながら北千住に移転します
413大学への名無しさん:2010/11/13(土) 20:21:05 ID:AiDz7ahA0
答えられる範囲でしたら、サークル・部、夜間についてお答えします
おせっかいであればすみません
414大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:03:39 ID:+liPAfVsO
411じゃないケド質問。サークルで活発なトコとか入るなってトコありますか?

あと電電希望なんですけど忙しさとか具体的に分かれば…
415大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:46:13 ID:ouw1RiRH0
活発なところはやはり体育会ではないでしょうか?
自分は文化会かつ二部なので昼間のことはよくわかりません
人数多い=活発
ではないのは確かだとは思います、やはり入学してから色々なサークルをめぐるのがいいと思います

入るな、と言いたいのは宗教系です
先輩方が苦労してくれたおかげで今は公には現れていませんが
まだ息を潜め活動をしているようです

具体的な忙しさは違う学科なのでわかりませんが
この学校の中で1、2を争う忙しさなのは間違いないと思います
416大学への名無しさん:2010/11/15(月) 05:46:32 ID:MDO8O0XkO
忙しいかどうかなんて自分次第だろ。忙しいのがいやならそもそも大学なんて入らずに遊んでろよwwwwwwwwwwwおまえみたいに忙しいの?って聞く奴はどうせ大学通っても何も成長しねぇよ
417大学への名無しさん:2010/11/15(月) 13:25:03 ID:cT2b+Mk00
なぜそれが成長に直結するのかはわかりませんが
工学部ならば忙しいのは当たり前です
しかしながらその苦労は必ず4年後報われます

残念なことに機電以外はあまり報われませんがね・・・
418大学への名無しさん:2010/11/15(月) 15:45:43 ID:MDO8O0XkO
報われるのも頑張ったやつだけだがな

大半がただのブラックの底辺
419大学への名無しさん:2010/11/15(月) 15:51:34 ID:qNiDhAfq0
勉強を頑張るのは当たり前
就職希望なら勉強+“なにか”が必要
バイトとかサークルとか考えがちだけど、趣味とかでも全然OK
ギターなり車なりバイクなり・・・
それに打ち込んで、その結果自分は何を学びどう変わったか
それが重要
420大学への名無しさん:2010/11/15(月) 16:32:44 ID:/6KUlUQ70
指定校の選抜日はあるが時間が書いてない…
どういう事?
421大学への名無しさん:2010/11/15(月) 16:36:47 ID:qNiDhAfq0
ここじゃなくて大学にきけばいいと思うよ
422大学への名無しさん:2010/11/15(月) 16:37:13 ID:/6KUlUQ70
>>421

だよな、邪魔したわ
423大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:54:46 ID:hh9B4szdO
>>413
亀レスですが……誰か分かる方いればお聞きしたいのですが、夜間の授業料は理科大程度の80万前後と考えればよろしいでしょうか?
424大学への名無しさん:2010/11/17(水) 10:09:13 ID:5PJtVnhSO
だから直接大学に聞くか調べろって言ってんだろ…ほんとに来る気あんのかよ
425大学への名無しさん:2010/11/17(水) 11:42:58 ID:EiqIrdKhO
>>424
答える気無いならスルーしろよ。普段過疎らせてるくせに煽りはするんか
426大学への名無しさん:2010/11/17(水) 12:21:54 ID:L8AHv//g0
>>423
大体それぐらいですよ
ただ、他学科履修をする(昼間等)とそれを少し超えると思います
427大学への名無しさん:2010/11/26(金) 07:35:41 ID:hZ+DvXcq0
428大学への名無しさん:2010/11/26(金) 16:48:12 ID:x3RjuYJsP
こんな犯罪者を載せる意味あるの?
429大学への名無しさん:2010/11/27(土) 01:04:58 ID:fAOVZR1r0
工学部と未来科学部だと就職とか結構差があるの?
HPとかみてもいまいちだから現役の人に聞きたいんだけど…
430大学への名無しさん:2010/12/06(月) 21:33:03 ID:bJHRRioY0
群馬に住んでて、周りにまともな私立工学系の大学が無いので、ここの理工学部を受けようと思ってるのですが、
センター利用の文理って何割くらいで行ける?6割じゃ厳しいかな?
431大学への名無しさん:2010/12/06(月) 22:09:31 ID:njSHjXJt0
そんなん予備校のHP行けばわかるだろ
たとえば代ゼミなら
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/

理工−文理 セ 56% 2−3
理工−理 セ 57% 2−3
理工−生命理工 セ 55% 2−3
理工−情報システ セ 54% 2−3
理工−電子機械 セ 57% 2−3
理工−建築都市 セ 56% 2−3

まぁ実際これより低くてもいけると思うけど
432大学への名無しさん:2010/12/14(火) 00:00:40 ID:EPoDRakK0
>>431
>まぁ実際これより低くてもいけると思うけど
やめてくれええええ
433はくおー:2010/12/16(木) 21:30:47 ID:xdMkhMvG0
来年から情報通信工学科に通うものなのですがこの学科の雰囲気教えてください。
434大学への名無しさん:2010/12/17(金) 17:11:38 ID:wBHyDoqM0
もう進路決まったの!?
早いねぇ。
435大学への名無しさん:2010/12/17(金) 17:22:11 ID:17CgpXX60
推薦ならもう決まって当然だろ
俺だって情報環境学部に進学決まったぞ
436大学への名無しさん:2010/12/17(金) 17:30:14 ID:wBHyDoqM0
お二人とも、おめでとうございます。
437大学への名無しさん:2010/12/17(金) 17:34:28 ID:17CgpXX60
ありがとう( ´∀`)ノ
438大学への名無しさん:2010/12/17(金) 17:55:09 ID:GsoctLDoP
電機大高校からそのまま大学進んできた人ってどのくらいいるの
439大学への名無しさん:2010/12/18(土) 16:27:54 ID:YRbNloUB0
ひとつ聞きたいんだが、情報メディア学科の評判ってどんな感じ?

最近出来たみたいでよくわからん
440大学への名無しさん:2010/12/20(月) 03:38:28 ID:t/ZaJsJ70
>>439
なんか受賞してたぞ
441大学への名無しさん:2010/12/20(月) 14:39:13 ID:bpSuwB3c0
>>440
受賞?何の?
というより、勉強の質とか生徒からの評判みたいなのはないの?
442大学への名無しさん:2010/12/23(木) 22:02:19 ID:oZ9k5mtC0
読売の朝刊にでかい広告、よくあんな金あるな。
443大学への名無しさん:2010/12/25(土) 17:02:27 ID:rkRi86fHO
未来科学部と情報環境だったらどっちが就職いい?
444大学への名無しさん:2010/12/25(土) 17:18:34 ID:jkHBmzpZO
東京電機大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>医科歯科歯学部wwwww


芝浦工業
http://www.shibaura-it.ac.jp/career/2010/ranking.html
武蔵工業
http://www.tcu.ac.jp/recruiting/result/annual/index.html
東京電機
http://www.dendai.ac.jp/shushoku/for_jinjitantou/company.htm


見ろ
東京電機大の就職の良さ
しかも学部卒にしてこの就職の良さ
偏差値40台のアホ私立でもこれ



低偏差値理系は私立理工系機電に行け
教授推薦で大手行けます
445大学への名無しさん:2010/12/25(土) 17:29:07 ID:VdCSTOp10
技術大国日本の工学部だからだろ
446はくおー:2010/12/26(日) 22:08:29 ID:Kt1rtFal0
>>436
ありがとうございます。
447大学への名無しさん:2010/12/27(月) 22:30:40 ID:tNlaVZYa0
よいしょっと!!
448大学への名無しさん:2010/12/29(水) 22:50:38 ID:a9ZYNme90
神田には何残すんだ。看板だけ
449 【末吉】 :2011/01/01(土) 10:04:29 ID:rE2rYMKq0
あけおめメール一通だけとかまじかよ
450大学への名無しさん:2011/01/02(日) 22:29:02 ID:FZ2PmWJ50
電大も今年の就職はボロボロだろ。
偏差値40台になって、学生の質も落ちたしな。
451大学への名無しさん:2011/01/03(月) 01:59:10 ID:sfkcBQxH0
まだA日程まで1ヶ月近くあるなかで
これからでもまだ間に合うような勉強方法知りたい人居るでしょうか
去年実際自分でそれをやって受かった方法を教えたい。
あと問題のレベルとか、受かるために最優先する参考書も教えたい
452大学への名無しさん:2011/01/03(月) 23:18:50 ID:ZU+DUkRT0
>>450
東洋や日大の工学部も偏差値40台なんだよね
意外と理系は文系と比べて低いものだってさっき知ったよ。
何でだろう?
453大学への名無しさん:2011/01/04(火) 15:00:53 ID:Ypfe3OwD0
無勉強で安心安定のD判定

後1ヶ月弱でどうすれば
454大学への名無しさん:2011/01/04(火) 15:54:34 ID:ak37LdDD0
>>453
無勉の程度によるけどまだ頑張れば間に合うよ!
ここに書くと他の人も見れるから意味無くなるから
出来れば捨てアドで教えたい…
455大学への名無しさん:2011/01/04(火) 16:52:25 ID:lRzUBUul0
>>452
偏差値の母集団が全然違うからだよ
理系は進学希望者が文系の2割程度
その内訳は医科歯科、薬学、理学、工学など文系より難易度が高い学部ばかり
基本的に国立を目指す能力の高い学生が母集団を形成する
当然、理系の母集団が文系より高くなり、理系の中で一番低い工学系の
偏差値は低くでる そういうこと
456大学への名無しさん:2011/01/04(火) 17:41:09 ID:Ypfe3OwD0
>>454
アドバイスあれば教えて欲しいですね。捨てアド晒すので。
457大学への名無しさん:2011/01/04(火) 17:59:09 ID:ak37LdDD0
>>456
おっけい!
[email protected]
これに捨てアドでいいからメールして来て欲しい。

他の方も聞きたいって方が居たらメール下さい
458大学への名無しさん:2011/01/04(火) 18:29:10 ID:Ypfe3OwD0
>>457
送りました。
459大学への名無しさん:2011/01/04(火) 19:29:25 ID:ak37LdDD0
>>458
こんな書いたの初めてだからめっちゃ疲れたよw
マジで参考にしてね!
460大学への名無しさん:2011/01/06(木) 23:30:14 ID:9lRMtZXu0
よくわからないけど、国立の場合も偏差値低いよ。科目が多いせいかな。
高校なんかも、公立の方が私立より低いし。
461 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/07(金) 07:09:34 ID:jtSrR81vP
釣り餌腐ってるぞ
462大学への名無しさん:2011/01/12(水) 02:23:02 ID:/GFMSS0l0
なんかここの情報メディア楽しそうなんだけど現実は違うのかな
463大学への名無しさん:2011/01/12(水) 10:53:16 ID:X2xvfAdO0
俺も情報メディア受けようかと思ってるけど
学部名が胡散臭すぎてヤバい
真面目な人多かったらいいなぁ
464大学への名無しさん:2011/01/12(水) 11:40:29 ID:zIduK0CiP
未来科学自体が院行くこと前提のカリキュラムだけど
東京電機大以外の院行く場合とかだと中途半端にならないのかな
465大学への名無しさん:2011/01/13(木) 22:47:09 ID:3qgNywy00
そうなのか
滑り止めだけどぶっちゃけ結構行きたい
466大学への名無しさん:2011/01/14(金) 02:22:21 ID:uXXgPiIv0
>>463
自分は電機大学生です。比較的ここの学生はみんなまじめだと思います。
理系だからという理由もあると思いますが・・・
自分にあった大学に行くのが一番だと思います!
467大学への名無しさん:2011/01/14(金) 04:05:16 ID:mqVu8xV80
俺もここ滑り止めで受けるけど立地、伝統、就職率とか結構魅力のある大学だと思う
東京の四工大で通えるのここしかないんだよな・・・
北千住移転はやめてほしかった
468 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/14(金) 09:23:30 ID:qpMduQGqP
移転が決まってると入学しても、どうせ一年間の付き合いの校舎だろ
みたいな冷ややかな愛着しか湧かないのがね
北千住も都心からすっとんだわりに小さいし
469!omikuji:2011/01/15(土) 00:10:50 ID:nwquSyaZ0
ほんと八王子あたりにしてくれれば助かったのに・・・
工学院の真横とか
470大学への名無しさん:2011/01/15(土) 05:05:21 ID:D9Y5E+TS0
今年AOでここ受けようと思ってるんだが去年の日程をみるとオープンキャンパスの前にAO入試があるんだな•••
471!omikuji:2011/01/15(土) 20:53:21 ID:nwquSyaZ0
472大学への名無しさん:2011/01/16(日) 04:46:24 ID:6wqHKy5o0
ところで北千住キャンパスって2012にできる予定だけど今のキャンパスにいる人達も移転するのかな?

あとセンター利用でここ受ける人、自己採点どのくらいでした?
473大学への名無しさん:2011/01/16(日) 04:47:59 ID:6wqHKy5o0
ag
474大学への名無しさん:2011/01/16(日) 19:52:23 ID:6gU7lq5o0
>>472
理工狙いで英語86、地理79、倫理81だがどうだろう?
475大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:11:03 ID:Z7YsNqkR0
>>474
予備校の予想ボーダー超えてるから大丈夫…なのかな…?俺もよくわからん…

河合塾とか代ゼミの予想ボーダーって信用できる?

できるなら俺も一安心だ
476大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:43:20 ID:1ggfvUxJ0
>>472
100点くらい足りない・・・・・・
477大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:47:03 ID:Z7YsNqkR0
>>476
どこの学科?
478大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:56:34 ID:1ggfvUxJ0
>>477
情報通信工学科。まぁ、一般がんばるよ・・・・・・
479大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:58:12 ID:Z7YsNqkR0
理工は確か素点400点満点×1.5だよな?

俺は情報メディアと情報システムデザイン、ネットワーク・コンピュータ工学の3つ受ける
正直、秋葉に近いとこ行きたいが数学爆死したから理工と環境情報しか受からないかもな…

英語も爆死して380くらいだったが受かるかな……?
480大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:09:29 ID:6gU7lq5o0
>>479
うん。370しか取れてねぇ・・・
英語が悲惨すぎたな。駄目なら千葉工の情報行くさ。俺群馬だけど
481大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:16:46 ID:Z7YsNqkR0
予備校の予想ボーダーが54%くらいだからいけると思っている甘い自分ガイル
482大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:35:24 ID:0/CWhzwT0
倫68
英94
リス34
現文68
数1A50
数2B30
物54
ロボメカ・理工電子機械 死亡
笑っちまうだろこれでもプレではA判出してたんだぜ・・・・・・orz
あーあ奇跡でも起きないかな試験中に電気2回も消した試験管タヒねよ・・・
483大学への名無しさん:2011/01/16(日) 22:00:38 ID:6gU7lq5o0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/index.html
ここ見ると理工文理は55%以上は大体受かってるね。
今回平均高いみたいだからこのラインが57〜60位になると思うけど。
俺も得意な数学1が爆死してこのざまだけど
国語63+30
英語86
地理79
倫理81
1A48
2B32
化学58
理B65
484大学への名無しさん:2011/01/16(日) 22:38:38 ID:V2mvppVb0
今日工学部2部のセンター試験に行ってきたんですけど無勉で突撃したらこうなりました・・・

数学TA 24点
理科総合A 33点
さすがに受かりませんよね・・・?
485大学への名無しさん:2011/01/16(日) 22:40:39 ID:Z7YsNqkR0
>>483
そのラインって平均ってことでいいのか?
486大学への名無しさん:2011/01/16(日) 22:43:48 ID:LFhAffguP
倫理受けた人、クリトンとパイドンはぶち切れていいよね?
なんで参考書に載ってもないようなこと聞くわけ
487大学への名無しさん:2011/01/16(日) 22:55:54 ID:6gU7lq5o0
>>486
そこと大門5の最初は難しかったな。純粋に知識が無いと解けない。
しかもかなりマイナーな奴バッカだし
488大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:02:22 ID:pFR+UuDw0
英語106
国語104
数学TA68
数学UB59
化学82
物理59
政経81

この点数で入れる学部ありますかね?
489大学への名無しさん:2011/01/17(月) 02:16:53 ID:BFWmR+mI0
ない
490大学への名無しさん:2011/01/17(月) 07:55:14 ID:WIqS0ehb0
理工はセンター利用文理で出したから受かりそうだけど工学部が受かるかわからん…
オワタ…
491大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:10:20 ID:D57oaXze0
正直こんなにセンター本番でこけるとは思わなかった
滑り止めのはずだったのにオワタw
理工学部は埼玉だとかウソだろ・・・まるでFラン大学
492大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:29:35 ID:PmC+/Cul0
>>491
俺は家から通う以外親が認めないので、逆に理工以外は無理なんだわ・・・
493大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:53:31 ID:ZRLgt5v80
何点くらい取ってれば安心できますかね?
494大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:00:53 ID:ZRLgt5v80
↑理工と情報環境です
495大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:03:09 ID:D57oaXze0
代ゼミのセンターリサーチってのがあるけど、いまいち見方が分からない
だれか今年のボーダーを教えてくれ
496大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:29:01 ID:xt2Iues80
英語 85
リスニング 12
数学 105
現文 55
物理 60
一般の情報メディア頑張ります。3回受ける予定。本当は5回受けたいが芝浦と重なっている。
497大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:30:22 ID:YIAikGRe0
センター英語100〜110ってここの一般の英語できるの?
長文結構レベル高いと思うんだけど
498大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:32:49 ID:4P+pFBAq0
センターで7割取ったが、余裕かな?
499大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:34:59 ID:Kum5cB9q0
>>484
国語とか他の教科は受けなかったの?
俺も数1A23点しかなかったけど2部センター利用出すつもりw
500大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:43:46 ID:OjDuhP140
2部でも大学院行けるんだよな?ロンダ出来るならそれでいいや
501大学への名無しさん:2011/01/17(月) 23:05:21 ID:tyPm21Sg0
>>488
マジレスすると情報環境。

てかセンター終わった瞬間、このスレ一気に活性化したなwww
502大学への名無しさん:2011/01/17(月) 23:55:56 ID:oyZ5UCVC0
よし情報メディアはいただいた
一般も申し込んじゃったからちゃんと受けるお
503大学への名無しさん:2011/01/18(火) 01:56:24 ID:lONWjosU0
理工と情報環境で文理380なんだが受かるかな?
504大学への名無しさん:2011/01/18(火) 02:14:05 ID:OMSL2zc90
>>499

遅れてすいません、数学と理科総合しか出してません・・・
落ちますよねこれじゃあ・・・
505大学への名無しさん:2011/01/18(火) 04:43:46 ID:Pbbs7iAo0
>>483
点数高くても、センター利用で落とされてる奴はなんで?

点数以外で評価するところがあるの?
506大学への名無しさん:2011/01/18(火) 07:08:59 ID:iJOLB3Nc0
>>505
俺の考えだけど調査書が酷いとかじゃないかな?
507大学への名無しさん:2011/01/18(火) 09:47:36 ID:eVXf2AN20
調査書で落とすとか聞いたことない
40過ぎのおさーんだって受ける可能性はあるわけだし
508大学への名無しさん:2011/01/18(火) 09:49:00 ID:eVXf2AN20
ちょw今見たらセンター利用倍率一気に2倍ぐらいになったw
あーあ落ちたな
509大学への名無しさん:2011/01/18(火) 11:37:29 ID:QKWh48Ln0
英語筆記 134
数1A    50
数2B    66
物理    65
工学部情報通信工志望
去年の合格安心圏に達して無いし筆記英語は苦手ですし
やっちゃった
510大学への名無しさん:2011/01/18(火) 17:41:59 ID:lONWjosU0
>>508
二倍っても去年よりは少ないでしょ?

センター易化だからこれは去年より少し高めのボーダーと見ていいのか?
誰か教えて
511大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:04:03 ID:THVZ4TwL0
まぁ確実に平均点はあがるしボーダーもあがるだろう
512大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:20:22 ID:lONWjosU0
ボーダーは320→350くらいか?
もっと上がるかな?
513 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/18(火) 23:45:12 ID:uJyoKoHVP
今年は人数どこも大幅に減ったんだから逆にボーダー下がるよ
514大学への名無しさん:2011/01/19(水) 00:12:16 ID:Gy4rxUzQ0
どっちなんだよ
理工は受かるだろうけど工学部がギリギリなんだよ
不安で仕方ない
515大学への名無しさん:2011/01/19(水) 00:31:29 ID:D/5wbMaK0
理工だしときゃ良かった
工しか目が行ってなかった・・・
516大学への名無しさん:2011/01/19(水) 00:43:37 ID:Kih4o0pm0
まぁ、理工60%、工65%ってところだろうな。
つか、理工って熊谷からのバス結構乗車時間長いのね
517大学への名無しさん:2011/01/19(水) 00:55:13 ID:1Zz0ItG10
理工じゃ遠くて通う気になれん
悪いが未来科学の席を一つ頂くよ
518大学への名無しさん:2011/01/19(水) 01:06:30 ID:QCILXRJn0
>>516
20〜30分だけれども長いか?
519大学への名無しさん:2011/01/19(水) 01:18:40 ID:Kih4o0pm0
>>518
30分はそこそこ長いと思う
あと、高崎便のバスってどうなんだろう?
最寄駅からの6ヶ月定期が85000円だが、高崎便使えば75000円で済むの
520大学への名無しさん:2011/01/19(水) 02:04:26 ID:Kih4o0pm0
あまり信用できるか分からない西北のだけど

........................................................................................................................................................満点 A.........B ....C .....B得点率
東京電機大学 情報環境 情報/ネットワークコンピュータ工-セ試総合 600 324 309 294 51.5
東京電機大学 情報環境 情報/ネットワークコンピュータ工-セ試理系 600 329 314 299 52.3
東京電機大学 情報環境 情報/ネットワークコンピュータ工-セ試文理 600 324 309 294 51.5
東京電機大学 情報環境 情報/コミュニケーション工-セ試総合....... ... 600 318 303 288 50.5
東京電機大学 情報環境 情報/コミュニケーション工-セ試理系....... ... 600 324 309 294 51.5
東京電機大学 情報環境 情報/コミュニケーション工-セ試文理....... ... 600 329 314 299 52.3
東京電機大学 情報環境 情報/デジタル情報工学-セ試総合._..._...  ... 600 324 309 294 51.5
東京電機大学 情報環境 情報/デジタル情報工学-セ試理系._..._...  ... 600 318 303 288 50.5
東京電機大学 情報環境 情報/デジタル情報工学-セ試文理._..._...  ... 600 334 319 304 53.2
東京電機大学 理工 理工/電子・機械工学系-セ試総合._..._..............  ... 600 350 335 320 55.8
東京電機大学 理工 理工/電子・機械工学系-セ試理系._..._..............  ... 600 366 351 336 58.5
東京電機大学 理工 理工/電子・機械工学系-セ試文理._..._..............  ... 600 376 361 346 60.2
521大学への名無しさん:2011/01/19(水) 02:06:13 ID:Kih4o0pm0
........................................................................................................................................................満点 A.........B ....C .....B得点率
東京電機大学 理工 理工/情報システム学系-セ試総合._..................  ... 600 345 330 315 55
東京電機大学 理工 理工/情報システム学系-セ試理系._..................  ... 600 355 340 325 56.7
東京電機大学 理工 理工/情報システム学系-セ試文理._..................  ... 600 350 335 320 55.8
東京電機大学 工 機械工-セ試総合._........................_._.................................  ... 600 376 361 346 60.2
東京電機大学 工 機械工-セ試理系._........................_._.................................  ... 600 376 361 346 60.2
東京電機大学 工 電気電子工-セ試総合._........................_._...........................  600 397 377 357 62.8
東京電機大学 工 電気電子工-セ試理系._........................_._...........................  600 397 377 357 62.8
東京電機大学 工 情報通信工-セ試総合._........................_._...........................  600 392 372 352 62
東京電機大学 工 情報通信工-セ試理系._........................_._............................... 600 386 366 351 61

俺は理工がA、工がBとCの間だな
522大学への名無しさん:2011/01/19(水) 04:48:21 ID:s/qDEGel0
鳩山キャンパスと千葉のキャンパスどっちがマシ?
523大学への名無しさん:2011/01/19(水) 13:38:07 ID:4Y/290g20
センター利用無理っぽい
一般行かなくちゃいけないのか…
524大学への名無しさん:2011/01/19(水) 13:48:03 ID:kVvNWg4v0
>>523
学部と点数なんだった?
525大学への名無しさん:2011/01/19(水) 14:07:00 ID:E6Hj3sQL0
>>524 現代文83 1A55 2B40 英語143 化学55 物理71
工学部情報通信に理系タイプと総合タイプ両方出しといた
今データネット帰ってきたんだけど両方ダメっぽい
526大学への名無しさん:2011/01/19(水) 16:53:33 ID:ebdw8JC50
今年のセンターめちゃめちゃ簡単だったからな・・・
ボーダーかなり上がったなw
527大学への名無しさん:2011/01/19(水) 17:40:18 ID:kVvNWg4v0
丁度Bなんだが受かるかな……?
528大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:08:51 ID:IkcizmdY0
2部センター利用E判だった
あまりの自分の頭の悪さに絶句したよ
529大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:53:16 ID:EA/LOdKz0
余裕でAだったけど芝浦とれそうなんで 枠一個あけますね
530大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:58:37 ID:jkrvVcst0
もうセンターは終わった

一般に気持ち切り替えるか
531大学への名無しさん:2011/01/19(水) 21:54:05 ID:KElkgiqz0
Cならギリ受かる
532大学への名無しさん:2011/01/19(水) 22:01:35 ID:Gy4rxUzQ0
理工A
工C未満
絶望…
533大学への名無しさん:2011/01/19(水) 22:37:12 ID:m3AUbQkr0
理工 電子・機械工学系-セ試文理 405 A
工  機械工-セ試理系 357 BとCの間

なんだけど、機械工行けるかな…?
理工は大丈夫だよね?
534大学への名無しさん:2011/01/19(水) 22:43:42 ID:KElkgiqz0
大丈夫だよ、なんてったって俺を踏み台にしたんだからな・・・・・・
535大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:11:53 ID:iBC2Pvg80
不安なら一般対策でもしてろよww
536大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:27:55 ID:kVvNWg4v0
>>534
どこの学部で何点だった?
537大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:30:47 ID:kVvNWg4v0
理工と情報環境なんだが点数が丁度B判定の点数だったんだが受かるかな?
538大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:12:39 ID:q+GiH/p80
英語142 リス20 数学TA70 UB40 化学58
といろいろやっちゃった点数だがセンター利用大丈夫かな?
工二・機械工 情報通信 電気通信はA判定
理工・理工/電子機 理系 はB判定なんだが
539大学への名無しさん:2011/01/20(木) 19:17:55 ID:C2p08phCP
センター失敗とか想定の範囲外
540大学への名無しさん:2011/01/20(木) 21:49:01 ID:DH8xfHFB0
>>538 俺より高いから大丈夫だとおもうw
541大学への名無しさん:2011/01/21(金) 01:02:12 ID:34AfrHDV0
 ☆東京理科大学第二部☆

★初年度学費は745,000〜845,000円
  二年次以降は575,000〜685,000円
★講義時間帯は、夜間部としては早めの16:10〜21:10
  土曜日は12:50〜19:30
★神楽坂・九段校舎は、都心なので便利
★講義内容や卒業研究は第一部とほぼ共通
★社会人学生が、理学系では2割、工学系では3割
  在籍しているので学生も多種多様です。
★一般入試(本学試験)、センター試験利用入試、
  公募制推薦入試、社会人特別選抜があります。
542大学への名無しさん:2011/01/21(金) 02:27:10 ID:eyWa3L3x0
理科大は留年多いらしいが
電機大はどうなの?

誰か詳しい人教えて
543大学への名無しさん:2011/01/21(金) 08:50:18 ID:OhpiOUHt0
>>542 現電機大2年機械工っす。
留年は正直言うと、他大学よりは多いと思うよ。
知り合いに2人、1年で留年した奴がいるし、3年から4年の進級時は大量に留年生がでるらしい。
ただ、入ってみれば分かるけど留年する奴は、殆ど授業に出席してない奴が大半。
普通に授業に出て(寝てるだけでもOK)テスト前に勉強すれば案外簡単に単位は取れるよ。
要はとりあえずテスト前だけ真面目に勉強すりゃ、留年の可能性はない。
まあ、例外はあるけどね。

何かこのスレ見てたら自分が受験生だった頃が懐かしくなって、ついカキコしてしまった(笑)
とりあえず今は受験のことだけ考えて、頑張ってね。
544大学への名無しさん:2011/01/21(金) 10:25:02 ID:aCZxxduP0
東京理科に入りたい学科が無かった・・・@情報通信工バンザイD判定
545大学への名無しさん:2011/01/21(金) 16:07:15 ID:nwOqU+QN0
>>543
詳しく教えていただきありがとうございました。
理系は留年多いっていうので、心配になって聞いてみました。
入学できたら頑張ります。ありがとうございます。
546大学への名無しさん:2011/01/21(金) 18:08:46 ID:S6106qPZ0
受験タイプ別れてるがタイプ関係無しに上からとってくの?
547大学への名無しさん:2011/01/21(金) 18:41:50 ID:B+wr2Zol0
総合偏差値45以下は参加可能れすので是非参加してください^q^

^q^ぼきの脱オワタ受験勉強マラソン^q^
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1295449249/
548大学への名無しさん:2011/01/21(金) 19:03:45 ID:UiKWWxQY0
一般A受けようとしているんですがどの教科がオススメですかね?
549大学への名無しさん:2011/01/21(金) 19:09:11 ID:lqmXHEkH0
算数マジおすすめ
そんなもんてめぇで考えろ
550大学への名無しさん:2011/01/21(金) 19:28:18 ID:uEDaYQ9pP
センター利用倍率上がってらぁ・・・
去年より多いじゃねえか
551大学への名無しさん:2011/01/21(金) 19:31:17 ID:aCZxxduP0
>>550
理工・工学部なら3C出来ない奴の分削れて大分マシになると思うけど
それでも倍率上昇傾向にある事には変わらない・・・(^o^)
552大学への名無しさん:2011/01/21(金) 19:32:48 ID:aCZxxduP0
と思ったら理工は2Bまででしたごめんなさい
やっぱりセンターは理工もだしときゃ良かった
553大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:45:16 ID:bKHfyr130
>>546わかる人教えてください
554大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:47:06 ID:0u6E4nBo0
タイプごとに上からとるんじゃねーの?
知らんけど
555大学への名無しさん:2011/01/21(金) 22:34:39 ID:aCZxxduP0
分かったら苦労しねえわ
556大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:53:31 ID:bo5t72rWP
今年のA日程応募者既に去年を上回る勢いw
これはもうだめだな、去年より難化するの確定だし
557大学への名無しさん:2011/01/22(土) 05:17:37 ID:Qnr1bg5p0
A判定に近いBあれば受かるよな?
558大学への名無しさん:2011/01/22(土) 10:55:42 ID:UAlIJcBa0
一般も難化?E判定の俺やべぇ。

一般で6割は欲しい・・・・・・
559大学への名無しさん:2011/01/22(土) 10:57:52 ID:NS2x7gS70
英語難し過ぎワロタwこの難易度はありえない
560大学への名無しさん:2011/01/22(土) 19:47:44 ID:Qp0DGiVo0
もう願書出しちゃったし、もうかえられないぜ!
561大学への名無しさん:2011/01/22(土) 19:55:12 ID:ECntv67i0
A日程って5日間あるけどみんな何回受けるの?
562大学への名無しさん:2011/01/22(土) 20:09:52 ID:H76meUYu0
10回
563大学への名無しさん:2011/01/22(土) 23:35:13 ID:NS2x7gS70
何回も受けないよそんな変わらないし
芝工とか武蔵とも被るし
564大学への名無しさん:2011/01/23(日) 19:21:50 ID:8++x462V0
俺A日程3回行くつもりだが
565大学への名無しさん:2011/01/23(日) 19:45:55 ID:kTWSsajLP
なんで今年A日程こんなに受けに来てんの
合格最低点毎年上がってるのにこれ以上難化させて何がしたいのやら
566大学への名無しさん:2011/01/23(日) 19:48:40 ID:RbR4P6oC0
なるべく学生に来てほしくないんだよ
567大学への名無しさん:2011/01/23(日) 19:59:14 ID:yxCsBlAF0
今年はノーベル賞とかの影響で理系が人気らしいね
568大学への名無しさん:2011/01/23(日) 21:01:39 ID:ojZv/Q0o0
ノーベル賞とかでの一時的な興味だけで終わったら後で大変そうだな
それがきっかけで本当にやりたいのをやれたとかなら良いけれども
569大学への名無しさん:2011/01/23(日) 22:19:41 ID:0D2RKT1r0
まだ受験生ではないのだが、
物理Uを取らないのってきびしい?

入試自体は推薦のつもりだが。
570大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:26:36 ID:h3GfQyDo0
>>569
取っておきなさい
571大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:36:36 ID:kTWSsajLP
ノーベル賞見て理系ってミーハーな奴だな
572大学への名無しさん:2011/01/24(月) 01:24:20 ID:DCvW8IxR0
ここの偏差値昔くらいにあがって欲しいんだが
573大学への名無しさん:2011/01/24(月) 01:41:47 ID:FYV9xL/LO
お初
センター利用が微妙すぎて緊張しっぱなしだ
574大学への名無しさん:2011/01/24(月) 06:36:34 ID:gqc58TacP
偏差値が上がろうが世間の評価は上がらないよ
575大学への名無しさん:2011/01/24(月) 12:59:16 ID:Y893vieT0
みんな判定どうだった?
俺はなんとか上位50以内には入れたが
576大学への名無しさん:2011/01/24(月) 17:45:40 ID:PHd2+LC30
ロボットメカトロニクス受けるんだけど合格最低点去年以外は5割切ってるんだな・・・
英語が若干難しいからその分合格最低も下がるのかね
577大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:05:12 ID:CAxJbvoK0
情報メディアとかは国語使えるからな、科目が違う
578大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:17:24 ID:FYV9xL/LO
工・機械工で、河合A 駿台B 代ゼミC
微妙……
みんな一般で頑張ろうぜ
579大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:21:09 ID:CAxJbvoK0
AとかBあるのに微妙とか自慢かよw
580大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:26:26 ID:Y893vieT0
だからwww普通に受かるだろwww
581大学への名無しさん:2011/01/25(火) 01:25:35 ID:CChOcBUF0
センター利用(総合)で河合はBで駿台代ゼミCだったんだけど
河合以外現代文の点数入ってない気がするんだよね
他の人も入ってませんよね?ここ受からないと滑り止め全滅だからC判定怖い・・・
582大学への名無しさん:2011/01/25(火) 02:34:24 ID:639sqcB20
>>581
俺は現代文入ってたが
点数良い順に取るから現代文より点数良いのあったんじゃね?
どこの学科で何位だった?
583大学への名無しさん:2011/01/25(火) 09:46:29 ID:WAuUBKOeO
俺以外に浪人生いますか?
いないよね……
584大学への名無しさん:2011/01/25(火) 10:51:12 ID:5bep1Eg+0
>>583
国立落ちたら二浪でここだわ俺
585大学への名無しさん:2011/01/25(火) 10:55:11 ID:WAuUBKOeO
>>584
mjk
俺も浪人で、国立ほぼムリゲー、理科大落ちたらここになるかも……
586大学への名無しさん:2011/01/25(火) 11:28:01 ID:+vCbwXqLP
間に芝浦とか都市大があるじゃないですかー
587大学への名無しさん:2011/01/25(火) 11:56:41 ID:CChOcBUF0
>>581
まじか。点数は現代文が一番よかった。順位は河合100駿台77代ゼミ68
1枚の紙で出したから河合が総合で他が理系判定になってるのは変なんだけどなあ
588大学への名無しさん:2011/01/25(火) 12:26:00 ID:5bep1Eg+0
>>586
芝浦、都市、電機で一番近いのが電機だったんだよ
特に芝浦は1、2年埼玉だから遠すぎてね
589587:2011/01/25(火) 13:47:12 ID:CChOcBUF0
追記:情報通信工
590大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:26:26 ID:60q7ucT+0
ぶっちゃけ都市大は変わらんだろ
591大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:58:55 ID:GyTZ1ci1O
来年から校舎移転で北千住まで吹っ飛ぶけどな
592大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:52:00 ID:KXzMJjv4O
電大が一番近いってことは千葉、茨城民なんでしょ
北千住ならもっと近くなるじゃん
都内に住んでるなら芝浦都市にも余裕で通えるし
593大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:34:29 ID:Hku7q3SK0
情報環境、ネットワークでセンター文理

ベネッセA判定、河合B判定

で、代ゼミD判定

どうゆうこっちゃ?
ちなみにベネッセ・河合は日程別の判定、代ゼミはさらに細かく試験タイプ別の判定です
594大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:48:24 ID:V72rMiUO0
駐輪場探さなくちゃな…
595大学への名無しさん:2011/01/26(水) 00:12:38 ID:OmeDwBK7P
河合が一番母集団多くて信頼できるよ
リサーチ河合にだけ出すのが多いからあとのは偏る
596大学への名無しさん:2011/01/26(水) 00:18:59 ID:KCMw0iTc0
>>595
なるほど…少し安心しました
どちらにしろ結果を待つしかないんですがw
597大学への名無しさん:2011/01/26(水) 02:36:35 ID:r0ImwUZY0
というかここの場合頭いいやつがセンター利用出願しまくっている場合
リサーチに電機大の名前書いてない可能性もあるからな
598大学への名無しさん:2011/01/26(水) 11:21:10 ID:KCMw0iTc0
う…
599大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:26:13 ID:BLxVh3y7O
俺の友達に、出願してないけどAって文字見たいから書いたって人もいるよ
600大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:24:48 ID:pZatoxSi0
なんッ…!
601大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:58:47 ID:7pf5iXo+0
たった三日で情報メディアの受験者300人ほど増えやがった…
去年の最低が6割だったが今年はさらに上いかないとむりかな…
602大学への名無しさん:2011/01/28(金) 11:08:44 ID:wOl09qtd0
やっぱ志願者増えてるね
これで確定だろうけど全体的に去年より多い
603大学への名無しさん:2011/01/28(金) 11:15:37 ID:UF4E9weXP
情報通信工 570人とか笑っちまった
過去問6〜7割は安定して取れてるけどあぶねえなこれ
604!omikuji:2011/01/28(金) 11:23:29 ID:JhlX4D6e0
偏差値上がればいいな
50行くかな
605大学への名無しさん:2011/01/28(金) 11:28:41 ID:wOl09qtd0
何気に年々志願者増えてるんだな
合格最低点にそんな大きな変化はないと思うけど上がりはしそう
606大学への名無しさん:2011/01/28(金) 11:51:49 ID:9uvyLxddP
毎年志願者約40人増で最低点10点上がってる
何故最近は理系が人気なんだ、ノーベル賞関係は夏ぐらいだったのに
607大学への名無しさん:2011/01/28(金) 12:09:52 ID:9uvyLxddP
例年の上がり方から言って最低点は+16ぐらいだ
・・・これはB日程にかけた方がいいかもw
608大学への名無しさん:2011/01/28(金) 12:14:25 ID:UF4E9weXP
195点といったところか
センター爆死の傷癒えずで過去問絶好調本番絶不調まさに本番×な俺に光が見えん
609大学への名無しさん:2011/01/28(金) 12:26:01 ID:GR2StSaZ0
>>608
センター利用どこに何点でした?
610大学への名無しさん:2011/01/28(金) 12:33:33 ID:UF4E9weXP
>>609
TDU 工学部 情報通信工 一本のみ ← 
英語 134
数1A 50 (第2問0点)←
数2B 66
物理 65

バンザイで手が肩の高さにすら上がってない
過去問では7割以上安定 8割超えることもあったんだけどもこの有様
「易化」という言葉を疑う
611大学への名無しさん:2011/01/28(金) 12:50:43 ID:JHfidawOO
>>610
俺もTA第2問いきなりわかんなくて、結局適当に数字入れて5点だけはいってたが合計51だった
しかも大易化って聞いてめっちゃ凹んだ
数学一番やったのに・・・
612大学への名無しさん:2011/01/28(金) 14:28:22 ID:vGf3p/fw0
建築デザ志望だけど志願45は人喜んでいいのか

数学しかできないから80〜と国語で20とれたらおのじ
613岡田:2011/01/28(金) 20:35:13 ID:l5lUcMmA0
受かったら、みんな松戸に住めよ
614大学への名無しさん:2011/01/28(金) 21:11:42 ID:wAg6+fKW0
ばっちゃのうちに居候
ちなみに綾瀬。北千住近ぇw
615大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:35:04 ID:df05/E3t0
6割とってもアウアウってことか、やべえな・・・
616大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:08:21 ID:9uvyLxddP
過去問解いてみたら7割いった
ロボメカだしぎりぎりか
617岡田:2011/01/29(土) 01:06:19 ID:BI88kS9j0
>>614
綾瀬はガチで治安悪いから、気をつけろよ
まあ俺も綾瀬なんだが
618大学への名無しさん:2011/01/29(土) 01:25:13 ID:bWJCJNxMO
特快停まらないクソ
619大学への名無しさん:2011/01/29(土) 01:33:57 ID:48OL3ZUq0
俺もどの教科も演習より2割位悪かったよ
まさか英語が二桁なんて…

にしても判定がABDとは
620大学への名無しさん:2011/01/29(土) 10:58:55 ID:0cGc2jIM0
綾瀬って二箇所あるよな
ややこしい
621大学への名無しさん:2011/01/30(日) 13:12:31 ID:SWCK+YeB0
センター利用って何人くらいとるの?
ちなみに情報通信
622大学への名無しさん:2011/01/30(日) 19:09:00 ID:qWpDOXAf0
>>621
100ちよいくらいじゃね?
ちなみに去年は123人
623大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:45:22 ID:EW39uC4xi
センター利用で文理とか総合など、受験方式よって合格率の差はありますかね?
それとも単純に600点満点で換算ですかね?
624大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:18:42 ID:wVEuV7Og0
正直今年のA日程で受かる気がしないです
625大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:05:44 ID:y3si8t3V0
>>624
6割くらいとれればいける
626大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:23:45 ID:b1/Fr++wP
>>625
試験難度が過去問通りだと6割で滑りそうで怖いです^p^
627大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:53:29 ID:Plcv/3y00
7割とれば大丈夫だよ
628大学への名無しさん:2011/01/31(月) 02:11:29 ID:1Nw9uL2y0
ロボメカ受けるけど流石に6割ラインは越えないよな?
合格最低点去年53%で他の年に至っては5割無いし
629大学への名無しさん:2011/01/31(月) 02:16:54 ID:3xIJTyGL0
それはわからんぞ
だからこんなところで質問してる暇あったら7割でも取れるよう勉強しとけ
630大学への名無しさん:2011/01/31(月) 03:16:36 ID:0vkZnzDG0
>>623
俺もそれ気になって問い合わせたら、方式に関係なく高い順から取るそうだ
みんな600点満点だし
631大学への名無しさん:2011/01/31(月) 09:07:46 ID:XkLb4mM3i
>>630
おお!サンクス
じゃあある意味代ゼミのはアテにならないんですね…
632大学への名無しさん:2011/01/31(月) 10:25:32 ID:N6am+j7NO
物理選択者はヤングの法則とドップラー効果やっとけよー
633大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:03:03 ID:XkLb4mM3i
数学はこの一年間やってないんだが入ってから苦労するよな
634大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:30:08 ID:5ETqqqcrO
ケアレスしなきゃ現役で入れたのに…
浪人して逆に学力下がった
635大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:04:59 ID:s+5NUMGw0
センター
A1
A2
A3
A4
A5
B1
B2
C

たぶん実力不足だったんだろう
636 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:40:43 ID:a5lnAa4fP
>>628
倍率って知ってるか?
ロボメカは一昨年より志望者が100人以上増えた
637大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:39:54 ID:RNQ8xMgZO
うぅ………緊張する!受験番号的に(笑)
回りに男の人しかいなかったらチビる(´;ω;)

情報メディア今年倍率7位有りそう_| ̄|〇
目標200点!物理に希望が持てないから国語受験だけど(爆)
638大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:00:30 ID:XIiPFmqS0
女の子が目の前でおもらししてる所なんて見たら確実に白いおしっこが出る
639大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:02:08 ID:y3si8t3V0
>>637
ここの物理がんばれば7割くらい行くんでない?
英語は自信ないけどw
640大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:05:44 ID:XIiPFmqS0
ロボメカ平均して62%取れてるんだけど大丈夫だよな
毎年厳しくなってるけど逃げ切れるよな・・・
641大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:20:10 ID:N6am+j7NO
はやぶさ関係の時事ネタで物理万有引力くるかもね
642大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:20:42 ID:b1/Fr++wP
それだけはマジ勘弁
643大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:25:12 ID:5BqXLrtVO
ここの電気って最低点どれくらい? センターで受かると思ったから赤本買ってなくて、最低点がわからん
644大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:29:20 ID:a5lnAa4fP
231点
645大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:55:37 ID:UUScGQR+0
このスレロボメカ受ける人多いね
俺も平均65ぐらいだけど物理によって大きく変わりそう まぁ3回受けるからどれか一個でもひっかかってくれりゃ嬉しい
646大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:06:29 ID:akQAKG/d0
過去問片っ端からやってんたが、2008以前とそれ以降って明らかに問題のレベルが違うよな?
昔の方がやってて難しい気が……
647大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:10:42 ID:y3si8t3V0
>>646
それは俺も思った

どこの大学も2008年以降簡単になってる
芝浦もそう
648大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:11:12 ID:V8M3thfs0
>>646
同じことオモタ
649大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:39:44 ID:UUScGQR+0
>>646
2006年以前やってないけど確かに2007年度が一番難しかった
650大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:10:45 ID:rdX4I9YTO
万有引力ノー勉だから出たら終わる

とか言ったら出たりして
651大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:25:49 ID:WoalAzRYP
高度な読み合いが始まる
652大学への名無しさん:2011/02/01(火) 06:06:03 ID:Ydw99Lmg0
千葉いくひといる?
653大学への名無しさん:2011/02/01(火) 07:21:03 ID:m9/jhqeai
入れたらだけどノ
654大学への名無しさん:2011/02/01(火) 08:25:43 ID:ulRNsXre0
てす
655大学への名無しさん:2011/02/01(火) 08:26:53 ID:ulRNsXre0
時計買い忘れたんだけど、神田でどっか買えるとこってある?
656大学への名無しさん:2011/02/01(火) 08:37:03 ID:t5Pw/jkvO
ないよ
657大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:38:21 ID:HnV6prXrO
大問3の√(2xー3) って
Xの範囲2/3≦X ?
接線の0入れると虚数になっちゃうと思って
積分区間2/3→3 にしたけどどう?
658大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:38:47 ID:ySd0BEmFO
数学簡単だった!
659大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:41:40 ID:CDjaPeOpO
おい
変な問題あったぞ
積分区間書き忘れただろあれ
660大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:41:57 ID:ySd0BEmFO
√2xを3/2平行移動した図形だから
まぁ そうだよね

理科で詰みませんように!
661大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:42:11 ID:a/h9GFuPP
同意、ただ4番と最後ミスったのが痛いな
平均点高いだろうし
662大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:43:33 ID:ySd0BEmFO
2006年くらいも不定積分出てたし積分定数をことわって書いておけばいいんじゃね?
663大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:44:58 ID:uKzs/Efp0
緊張しすぎてパニックになって数学ぜんぜん解けなかったオワタ
664大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:45:27 ID:mt3lnKdf0
12+10ルート3だったっけ…
そんなかんじのでたひとますか
665大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:46:11 ID:uSD3LWFgO
簡単すぎだろ。時間あまりすぎて困った
666大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:49:56 ID:HnV6prXrO
あと大2の面積を最大にするθはπ式からて判断しちゃった

てか大1の積分、積分定数C書き忘れてもうた…

例年電大の入試は初日の1日は二日目以降と比べて簡単な傾向がある
667大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:51:27 ID:CDjaPeOpO
>>662
何に置き換えるかまで書かなくちゃいけないのはちょっとなって思った
もしかして置き換え必要ないとかそんなんでただの俺のミスだったら泣ける
668大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:55:55 ID:WoalAzRYP
>>666
最終日の俺ヤバイ予感
669大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:56:23 ID:+vcsfJrXO
2ちゃんやってるやつトイレこいよ
670大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:57:16 ID:uSD3LWFgO
この感じだと明日も三角関数くるかな?
671大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:57:19 ID:j14g55N90
>>666
マジで?2日目と4日目の俺やばい
672大学への名無しさん:2011/02/01(火) 12:01:49 ID:ySd0BEmFO
引きこもり女を10階まで階段でのぼらせた恨みはきっと一生忘れないわ(´・ω・`)
673大学への名無しさん:2011/02/01(火) 12:02:58 ID:CDnUZ1hgO
>>664
おれもそうなった

が、答えを書き間違えた
674大学への名無しさん:2011/02/01(火) 12:09:41 ID:mt3lnKdf0
>>673
おおー
最初の組合せがよくわからない。210とかすくなすぎわろた?
675大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:39:50 ID:rdX4I9YTO
英語むずかた
676大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:41:09 ID:+vcsfJrXO
寝た
677大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:41:57 ID:1AePOhNO0
英語暇過ぎワロタ
選択全部3にしてやった
678大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:42:40 ID:7tw5e2xa0
>>677
ワロタ

英語も死んだ…
679大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:42:57 ID:Oxu8jz/d0
センター利用楽過ぎだな……
千葉行くんだが千葉の奴いる?
680大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:45:08 ID:7tw5e2xa0
>>679
はい
でも行けなさそうです
681大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:45:31 ID:CDjaPeOpO
×英語難しかった
○英語が出来なかった

現実から目を背けちゃいかん
決して難しい問題ではなかった
682大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:47:55 ID:jyDmoGP20
数学英語で決めるつもりが大問1で死にまくって数学5割ぐらいだ
英語も6割強だろうし死んだな
物理7割は流石に無理くせぇ
683大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:48:56 ID:HnV6prXrO
頭がハゲてる農民が悩んだ末に羊毛を頭に植毛したって話だった
684大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:51:15 ID:CDnUZ1hgO
>>674
たしか210にしたと思う
685大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:52:01 ID:WoalAzRYP
>>683
最終日組だが面白そうな話だな
興味のある長文なら読めるんだが興味の無い長文はマジで読めない
686大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:53:07 ID:+vcsfJrXO
>>683
その逆だと思ってた
687大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:56:47 ID:CDjaPeOpO
>>683
眠かったんだろ?
気を落とすな
688大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:59:49 ID:1AePOhNO0
受かれば千葉だけども

数学は八割〜とったと思うけどそれ以外1ミリもできないからつらい。漢字の配点いくらかなあ
689大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:44:39 ID:2nJMW//A0
AOで楽に入った俺が一番苦労するんだろうなw
入学前課題6割しかとれなかった
690大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:47:56 ID:uqzly2cX0
文系の俺はセンター一本だで…
羨ましいの
691大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:37:55 ID:ySd0BEmFO
物理数値計算なかなか合わなくて詰んだ
692大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:39:37 ID:iV/hq/4vi
諮る

よめねえw
693大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:44:07 ID:1QBosRCkO
物理逝ったーーーーーーーーーーーーーーー!




・・・ハァ
694大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:44:26 ID:uSD3LWFgO
おい、それより女の子だ。可愛い女の子見た奴いないの?
695大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:45:27 ID:rdX4I9YTO
今回6割できれば受かるかなあ

たぶんギリギリ6割だなあ………


明日は芝浦だ……
696大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:50:51 ID:CWlxMCV50
test
697大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:51:27 ID:Oxu8jz/d0
>>694
いてもお前とは何の関係もないから問題ないだろ
698大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:53:58 ID:CWlxMCV50
皆が受験で苦しんでる中俺は留年しそうでくるしい・・・

電気電子工に逝く奴、論理システム設計と電気電子計測の授業は絶対に取るなよ
699大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:55:04 ID:rkfIaSgh0
>>694
仮に可愛いおなごがいたとしても、そいつはリア充だ

ここは潔く高校卒業するまでに死に物狂いで彼女を作るしかねぇ

どこで聞いたか忘れたが東京電機って合コンしたくないランキング1位なんだろ?
1位じゃなくても上位ではあると思う

恋愛面はここで期待しちゃ駄目だ

国語受けた人に質問なんだが
文章量はどうだった?

昨日2008だったかな
の国語の文章の多さがヤバかったんだが

2010の5日分しか過去門やってないから不安で不安で

700大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:55:13 ID:jyDmoGP20
受かってもギリギリだろう
問題例年に比べてどうだった?
701大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:01:39 ID:uSD3LWFgO
>>699隣の女、指くわえてたんだぜ…?

国語は今日の問題はじっくり読んでも時間余ると思う。
702大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:03:09 ID:ySd0BEmFO
貧乏ゆすりしてるやつの足に杭打ちたかった。
703大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:08:02 ID:JZo+W9oAi
>>702
禿同
704大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:12:43 ID:dIQopQeg0
脚が綺麗なおにゃのこおらんかったの…
705大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:14:55 ID:a/h9GFuPP
数学7割英語8割物理4割かまだあと4日もロボメカ受けなきゃならん
物理レンズ分からん
706大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:17:56 ID:U9sPclzTO
化学偏りすぎワロエナイ
707大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:20:02 ID:jyDmoGP20
ギリギリ6割ぐらい
もしくは58%
今年どれほど平均上がるかな・・・
708大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:24:10 ID:mnDFWnMjO
>>699
今日の国語(物語)は幼女小学生に胸を揉むセクハラ教師を殺そうと復習しにいくはなし(爆)

数学死んだが英語と国語は7割いったぽ(゜∀゜)
メディアDAKARA受かる気はしないけどね(*´∇`*)ニンマリ


回りに男しかなくて涙目(´;ω;)ぶわ
仮に受かったら付き合ってもrv
709大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:35:11 ID:iV/hq/4vi
サル山の話すごいおもしろかった
710大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:37:26 ID:/rcOOm8B0
明日受験なんだが、1日目の数学の難易度ってどうだった?
例年通り?
2008レベルかそれ以上だと6割超えるのきついんだが…
711大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:38:49 ID:mnDFWnMjO
>>710
例年通りだと思う……が自分は苦手なとこ出て涙
712大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:38:56 ID:jyDmoGP20
>>710
大問1だけは例年より難易度高かったような気がする
713大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:39:33 ID:ySd0BEmFO
数学は簡単だった気する
頭柔らかくすれば計算省ける解答作れる感じ
714大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:47:14 ID:/rcOOm8B0
Thanks!
715大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:54:31 ID:a/h9GFuPP
正三角形の座標が解けなかった
あれ簡単なはずだから勿体なかったな
716大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:56:18 ID:ySd0BEmFO
>>715
-60度の回転行列かけた
717大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:02:34 ID:mnDFWnMjO
>>716
そんな問題あったっけ?
718大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:10:14 ID:bopCPwBP0
情報システムはどのくらい必要かな
719大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:10:51 ID:vzN+dIdG0
数学の問3解答ってなんでした?
720大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:11:03 ID:ySd0BEmFO
ベクトルOAを−60度回転させたら条件満たさない?
721大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:35:28 ID:TRSV9ETd0
問題流出マダカナー
722大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:49:28 ID:Ydw99Lmg0
723大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:57:55 ID:L+eRzKy20
化学死んだ
724大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:59:41 ID:L+eRzKy20
>>716
必死に連立作ってたm9(^Д^)

オワタ
725大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:00:42 ID:sAXy7pJE0
千葉に推薦で楽々入ってスミマセン^^
726大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:08:03 ID:TRSV9ETd0
サル山の最後が気になる…
タイトルなんだっけ?
727大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:51:12 ID:dSdbcviTP
前のやつがなんかしらんが臭かった
728大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:54:47 ID:MI+Z98FZ0
数学そんな簡単だったか
5割ぐらいで死にそうになってるんだけど
流石にロボメカ55%ぐらいじゃ受からねぇよな・・・
明日にかける
729大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:56:38 ID:ohFieomyO
後ろの奴がなんかしらんがブサ面だった

730大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:59:52 ID:PmHS7Ida0
物理の大問3どうなった?
731大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:13:09 ID:lSUI/bNOi
明日から参戦なんだがインフルっぽいやばい
732大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:17:48 ID:CL8hsunL0
っタミフル
733大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:19:42 ID:La+WVYci0
今日は早めに寝て明日にそなえればいいよ
734大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:28:16 ID:mnDFWnMjO
>>731
センター二日目に発症した自分は勝ち組
735大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:29:08 ID:mnDFWnMjO
>>726
このバスはどこにいく
だった希ガス
736大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:32:24 ID:TRSV9ETd0
>>735
ありがとう
ググったら作者のwiki出てきたから置いておくよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E7%94%B0%E5%85%89%E4%BB%A3
737大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:36:38 ID:3m/PVNhe0
おい気づいちまったぞ
正三角形の問題・・・
ちょっと5日に備えて頑張るわ
738大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:48:08 ID:e/S+8e9u0
>>720
おなじく
回転行列で解いた
739大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:49:03 ID:/rcOOm8B0
>>737
問題の出題パターンか?
740大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:59:09 ID:a/h9GFuPP
5日連続とか想像以上にキツい
10階まで階段でつらい
741大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:02:28 ID:lSUI/bNOi
とりあえず薬買ってきた
同じとこの人はすまん
742大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:26:34 ID:Lbmb0ltUO
今回行列難しかったのか?

743大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:50:12 ID:eCJ1yF3N0
>>742
2Bの第三なら僕にはわかりませんでした


722がそう
744大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:57:46 ID:e/S+8e9u0
>>742

小問で
大雑把に言うと

点が2つ与えられて正三角形を満たす点を求めろって問題
たぶん行列使わなくてもできる

あそこはめんどくさい答えになったな・・・

745大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:07:01 ID:SCHyqaCa0
おっぱい の行を2分くらいずっと見回した
746大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:22:38 ID:mnDFWnMjO
>>745
それは…………きっとみんなも同じさっ(゜∀゜)
747大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:34:35 ID:e/S+8e9u0
だれか物理の大問3(3)(4)解けた人いないかな?


どんな感じに解いたか教えてほしい
748大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:43:08 ID:2nJMW//A0
AO合格組だけど
回転行列なんて聞いたこともないです^q^
今から勉強しとこう・・・
749大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:12:46 ID:e/S+8e9u0
>>748

何学科?

情報メディアならお世話になるかも
750大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:14:08 ID:9RaplYbHi
>>746
おっぱいkwsk
751大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:16:36 ID:j14g55N90
今から緊張してきた。

とりあえず6割……
752大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:25:24 ID:SCHyqaCa0
>>750
卒業式
小学六年生の女の子
先生がおっぱい揉む
753大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:40:47 ID:CDjaPeOpO
>>747
台車のやつ?
三番目は台車の加速度が右向きだから其れの慣性で小物体は左に同じ加速度を受けるってことから解いた

四番目は運動量保存則が最初に頭に浮かんだからそれで解いた
台との接触前と一体になったときで式が立つ
三番目から台に対しての加速度の減少から解くのが一般的なのかもしれないけど、なんせレンズに気を取られてなんともならなかった
754大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:46:25 ID:e/S+8e9u0
>>753

すまん、大問2の電気だった

台車のやつはだいたいできたと思うな
レンズは見た瞬間捨てた
あれ解けた人いるのかな?
755大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:48:40 ID:2HyMzd/30
去年より難くなってるよね?
756大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:52:01 ID:e/S+8e9u0
物理は難しく感じた

ただ英語と数学が簡単な気がしたな
757大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:59:28 ID:MI+Z98FZ0
物理は間違いなく難しくなったと思う(レンズは捨てた)けど数学は例年通りって感じ(ただ俺は大問1で盛大に死んだ)
英語は例年よりやや難しく感じた
合格最低点はどうなるやら
758大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:13:31 ID:2nJMW//A0
>>749
神田だけど情報ではないな
まあ、俺なんかが受かったんだから受かるよ
759大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:31:49 ID:CDjaPeOpO
>>754

インダクタンスでないと思って丸々抜けてて焦った
あれは全部バネとの対応でなんとか公式捻り出したわ

三番はコイルのエネルギーだっけ?
コンデンサーに溜まってるときの全エネルギーと一緒だからコンデンサーのエネルギーから解いてみたけど計算ミスなのかなんなのか選択欄になかった
因みにQ^2/2Cね

四番目は逆にコイルのエネルギーからLI^2/2と三番目のやつが等しいからそこから電流求めた
回答群からなんとか三番、四番に矛盾しないやつだしたけど、如何せん自信はない
760大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:36:27 ID:F9Zpbc5G0
こおここにお世話になるかもしれん…
761大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:42:31 ID:a/h9GFuPP
小6女子のおぱーいを揉みしだく問題とか非常に気になる
ってか問題回収すんなし丸つけ出来ん
762大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:53:12 ID:e/S+8e9u0
>>759

あー、なるほど保存則か

今まで解いた問題でコイルとコンデンサーで
保存則っていうパターンやったことなかったから気付かなかったな・・・


コイルのエネルギーを求めろってことだったから
LI^2/2 この式から

Iを求めなければならないということにとらわれてた


ありがとう、おかげですっきりした
763大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:28:38 ID:hElTphc8O
>>762
周期的に見てIを出すことも出来るかもしれなくはないけど……
なんせ問題を回収されてしまったから試すのも億劫だw

書いたやつのやり方で間違ってたらすまぬです
764大学への名無しさん:2011/02/02(水) 01:00:40 ID:itcrJy9pO
ああぁぁぁ
受かってますように…

3日は芝浦、4日は理科大理工受けてくる
765大学への名無しさん:2011/02/02(水) 05:12:09 ID:CDehBpKy0
英語の時間配分どうしてる?
766大学への名無しさん:2011/02/02(水) 06:36:19 ID:PajExrrJ0
寒い。布団から出れぬ
767大学への名無しさん:2011/02/02(水) 08:04:19 ID:WlwAwLiSO
今日も受けるから昨日と難易度比較してくる。
768大学への名無しさん:2011/02/02(水) 08:47:03 ID:/7zmFxJhO
あと一時間だな、、、簡単であってくれ
769大学への名無しさん:2011/02/02(水) 09:21:31 ID:e2cc98eO0
よくわかんなかったから5日とも申し込んじゃったけどやりすぎたかな
あと三回も来るのめんどくさ
770大学への名無しさん:2011/02/02(水) 09:22:09 ID:hElTphc8O
今日の気分
「もう一曲遊べるどん♪」
771大学への名無しさん:2011/02/02(水) 09:24:28 ID:WlwAwLiSO
>>769 まあ問題ないんじゃないかw

申し込み早い方が4階なの?
772大学への名無しさん:2011/02/02(水) 09:27:22 ID:PsXLtoeg0
俺も5日分申し込んでおけばよかった
昨日微妙だったし3日分しかないから今日と明日で決めなきゃな
773大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:34:01 ID:g9ph4QfWi
ベクトルぜんっぜんわかんね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

30点まるまるなくした
774大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:36:56 ID:hElTphc8O
周りちらっとみたけど部分積分できない人って多いんだな

そして左斜め前、確率が2って……
775大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:37:59 ID:g9ph4QfWi
英語採点しなくていい人はどっかいっちゃってていいんだよね?何食べよ
776大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:38:10 ID:WlwAwLiSO
大門1は昨日よか易しかったな。
ベクトルはとんでもない答えになったから自信ない
777大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:39:32 ID:Gc/o/d6fO
解答用紙数えるとき表向きにしておくのやめろ
俺のが一番上で恥ずかしい
778大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:41:24 ID:rUKvRxxZO
なんでこんな数学難しいんだよ
平均50点くらいだろ・・・
779大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:41:57 ID:OXybQtRiO
まぁ妥当な難易度だったな
780大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:47:20 ID:uDX/4t++O
後ろのやつが欠伸ともため息ともつかないような声を発しててすごくやりづらかったよ
781大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:49:51 ID:WlwAwLiSO
英語受けない人って待合室にいればいいの?
782大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:52:53 ID:g9ph4QfWi
>>781
会場出てブックオフなう

だめだった?w
783sage:2011/02/02(水) 12:00:49 ID:WlwAwLiSO
>>782なるほど。時間長いし外にいた方が賢明か。

784大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:12:10 ID:rUKvRxxZO
お前ら数学どうだったんだよ・・・
785大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:57:14 ID:g9ph4QfWi
一キロ弱歩いて王将まで来たけど混みすぎワロタ‥泣きそう
786大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:06:04 ID:WlwAwLiSO
適当に歩いてたらスノボーの店ばっかで、時間潰すところなかったから帰ってきた。
787大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:36:23 ID:g9ph4QfWi
>>786
おかえり

寿司買って来たで
788大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:38:50 ID:OXybQtRiO
英語の時間トイレ行っちまった\(^o^)/
視線が…
789大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:40:34 ID:JSY0JsE/i
数学昨日の方が明らかに簡単だっただろ
大問1以外
790大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:41:27 ID:3Oj9KoJCP
>>786
俺じゃ帰りの荷物が増える
791大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:46:17 ID:g9ph4QfWi
>>790
滑りにいくの?
792大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:46:36 ID:/7zmFxJhO
この英語と数学の難易度の差なんだよwww
793大学への名無しさん:2011/02/02(水) 13:53:24 ID:VIwVjhpAi
ふう…今日帝京行ってきたんだが、
髪の毛茶色いDQNばっかだったよ
なんとしてもこっち受かりたい
794大学への名無しさん:2011/02/02(水) 14:20:31 ID:3Oj9KoJCP
>>791
スキーのワックスとか補修キットとか色々
万年安板安ブーツで楽しく滑る事のほうが好きだから電大神田のスキー部に入る気はないけど
サークルだとオフシーズン飲みサー化確定的でサークルにすら入る気が
795大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:40:33 ID:/AivzDof0
今年の電大は学部のほとんどが去年より志願者ふえてたきがするのは俺だけか?
796大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:41:14 ID:IKDhcI1WO
数学死亡

英語できた

物理できた

結果どうなるかな…
797大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:52:48 ID:FiUNGKHMO
数学が死亡確定して、英語物理が怪しい
確実に六割行ってない
ボーダーどうなるんだよ……
798大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:59:26 ID:JSY0JsE/i
昨日の方ができた
明日がラストだわ・・・
やっぱり5日分だしておくんだった
799大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:59:33 ID:84ZsNEWF0
国語が難しくなくてよかった
委嘱って去年もあったよね
800大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:48:52 ID:hElTphc8O

数学の死亡率高杉ww
とれなかったとこって一体どこだよ
801大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:53:29 ID:tqdl37ko0
英語 6割
数学 5割
物理 4割

国語選択したほうが良いのか?明日どうしよう。
802大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:00:00 ID:Tr8uWLrg0
数学 6割
英語 6割
物理 6割くらいだが不安
6割安定ワロタ
803大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:25:51 ID:tqdl37ko0
物理見て無理そうだったら現代文勝負するわ。
804大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:50:32 ID:AJ6SnVW80


3教科目って物理・生物・化学 国語が一緒の冊子になってるの?
明日受験だから分からなくてさ


あと過去門やってた人に質問なんだが
国語の記述の配点何点で採点してた?

俺は最悪の場合を考えて記述は毎回ミスったことにして採点してたんだが
もし記述10点配点とかだったら発狂しそう



805大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:51:42 ID:qbAVApzJO
今年の難易度は例年通り?
806大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:01:12 ID:dysPt/FK0
>>804
物理化学生物

国語
で別れてる。はじめ理科が配られて、そのあと国語は選択できる人が手を上げてもらうみたいな感じだった@千葉NT
807大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:03:14 ID:tIRiOiFe0
>>805

去年のが簡単だった気がする
808大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:04:50 ID:3Oj9KoJCP
個人的には難化のほうが助かる・・・
809大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:11:29 ID:AJ6SnVW80
>>806

ありがと^^


受かれば千葉だ
会場は横浜だけど
810大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:15:26 ID:/AivzDof0

いまさらなんだが
過去問、去年分を2しゅうしかしてないんだが
しっかりと2.3年前のもやっとくべきだったかな?
811大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:20:05 ID:3Oj9KoJCP
資料付属の過去問集2週なら十分じゃね?
812大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:26:14 ID:/AivzDof0
>>811
十分なのか。ありがとう。
明日受ける人がんばりましょ。
813大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:49:09 ID:oFlhnqTG0
ここの国語って難しいかな?

物理か国語で悩んでんだけど、物理は力学と波動以外はおそろしく出来ないんだ
センターの現文だと7割以上は取れるんだけど
814大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:50:04 ID:tqdl37ko0
>>812
情メディ志望、よろしく! 今日は死んだ。チャンスはあと2回。B日程もあるが・・・。Aで決めたい。
815大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:07:16 ID:HTdkjW1/0
物理大門4ができなかった
816大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:12:24 ID:sh876PP60
>>802
去年より難しかった?
817大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:18:37 ID:HBZA/1eO0
数学ベクトル最初から詰んだ
英語は微妙
物理は9割いけるかな
818大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:22:20 ID:sh876PP60
>>817
物理と数学難しかった?
819大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:29:42 ID:sh876PP60
お前らどこの学部志望?

俺情報ネットワーク
820大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:31:50 ID:7AK1NWkV0
>>819
工・機械工

今日の数学問題、記憶の限りでテキスト化したけどどうしよう。
ここにうpしたらあかんよな
821大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:34:38 ID:sh876PP60
>>820
別に問題ないと思うけど・・・


どっかのうpろだにあげれば?
822大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:39:46 ID:7AK1NWkV0
823大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:41:54 ID:sh876PP60
おk!
824大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:43:01 ID:7AK1NWkV0
ところで、今日の物理の記述最後の答えって、ルートの中にルート入ってた?
入ってないよね・・・orz
825大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:44:17 ID:HBZA/1eO0
>>824
俺√3入ってたわ
826大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:46:53 ID:A5DA8i780
>>822
2の(3)は三角形OEFと三角形AEFの面積比が2:1になるときのtの値を求めよ
じゃなかったか?
827大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:48:02 ID:7AK1NWkV0
ベクトルのとこ誤植あったから再うp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312102.txt
828大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:52:46 ID:A5DA8i780
あと角AOBの値が……
cos 3/4
だったっけ?
829大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:53:12 ID:7AK1NWkV0
>>825
thx! あまりに汚い数字だったから不安になったわw
大問2の最後だけ解けなかった

>>826
おおそうだったさんくす
(1)で20分近く時間食ってベクトルおわた
830大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:56:02 ID:HTdkjW1/0
物理の大門4の(1)と(2)の答えわかる人いる?
831大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:59:01 ID:7AK1NWkV0
>>828
そんなのもあったな・・・それ使うところまでたどり着かなかったというw

>>830
物理大問4ってなんぞや?
832大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:00:22 ID:HTdkjW1/0
>>831
ごめん3だ
833大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:04:10 ID:hElTphc8O
>>824
√(2gL/3√3)だっけ?
834大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:06:43 ID:hElTphc8O
>>832
恐らくどっちもmg/√3
835大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:10:44 ID:HTdkjW1/0
>>834
ありがとう
どっちも同じ答えになっかたらちょっとこわかった
836大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:14:03 ID:RXmaSgHS0
理工学部の情報システムと情報環境学部のネットワークだと 
どっちの方が就職良い?
837大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:33:50 ID:0pexeDJA0
なんかベクトルの出来が全体的に悪いみたいで調子に乗って回答作ってみたけど需要ある?
希望あれば数学と物理なら答えられる
838大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:34:11 ID:sh876PP60
>>837
ある
839大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:46:17 ID:0pexeDJA0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312244.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312250.jpg

字が汚いのは勘弁
一応回答したのと一緒になったから間違ってないとは思う
840大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:12:26 ID:/AivzDof0
>>814
俺は情報ネット
よろしくね(´ω`*)


>>819
いっしょだ。よろしくね。
841大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:27:41 ID:7AK1NWkV0
>>833
まずい復元できない・・・
記憶では、√{(√3−1)gL}みたいな感じだったような・・・
842大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:34:10 ID:hElTphc8O
>>841
正直自信ない
少し計算がごじゃごじゃしちゃったし
まぁ、やり方自体はあってるからそんなに減点されないだろうと……
843大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:58:18 ID:Ix8NfGi+O
明日はここ受けるぜ
センターでとったっぽいけど不安だからな…
844大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:11:58 ID:rF7XlQByP
AOと推薦合わせると一般試験より多くなるんだぜ?
真面目に勉強して満員電車に揺られて階段駆け上がって
テスト受けてるのが阿呆らしくなるな
845大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:15:16 ID:rF7XlQByP
前の女の子が女性専用薬飲んでた
846大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:39:06 ID:/AivzDof0
>>844
まぁそういうなよ。
入ってからの差がすごいんだし、そいつらはそれ覚悟で推薦とかとってるんだからな。
推薦組に遊び誘われたりして正直辛かった。
でも、その辛さを今の試験にぶつけようぜ?
今までやってきたことは決して無駄にはならんはずだからさ。

長文サーセン
847大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:49:13 ID:y9EFASil0
数学5割切った……
明日は受けずに勉強して明後日頑張ろう
848大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:55:29 ID:G+w3LhoYP
>>844
今年の機械工学科は指定校で54名
AOと公募は20名くらいだから一応一般より少ない
だからと言って気分が晴れるものではないか
849大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:56:40 ID:A5DA8i780
>>847
明後日、さらに難易度を増した問題がお前を待ち受けてるぜ
850大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:57:31 ID:1cL6h4KQO
今日の感想

数学 大1 易 大2 やや難 大3標準
英語 大1 標準(英文長すぎ)
大2 大3 大4 いつも通り
国語 大1 標準(長い)
大2 易
大3 大4 易


こんな感じ。
昨日より受験者少ないのはきっと
今日芝工のおかげ(゜∀゜)
851大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:00:35 ID:HQ1nGlmNO
難しくて皆できない方がいい
簡単でミスが許されないのはきつい
852大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:18:25 ID:7AK1NWkV0
そういえば今日クソしに行ったとき、壁にアニメ絵が落書きされてたことに感動した。
853大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:21:03 ID:rDlnvT600
推薦で合格したクズだけど
ここ見てたら勉強しようって思えたよありがとう
自分が使っといて言うのもあれだけど、自分みたいなアホでも簡単に大学入れちゃう推薦なんて制度無くした方がいいよな・・・
854大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:31:29 ID:A5DA8i780
推薦って評定で判断するのっておかしいよな?
高校によってレベルが違うのに
855大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:36:26 ID:dPBTJ6Ie0
1日目と2日目で物理なにがでたのか教えてください。
856大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:50:40 ID:hElTphc8O
>>855
浮力
インダクタンス
円運動
レンズ
屈折
コンデンサー回路
後は適当に力学
857大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:15:23 ID:4R0nCoiG0
>>853
指定校の奴らよりはマシだ、と自分に言い聞かせてる俺がいる
入学前教育で挽回できる・・・と思いたいw
858大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:40:17 ID:Sd2y4i2W0
ここと都市大の数学ってどっちの方がムズい?
一般試験の話ね
859大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:58:27 ID:LOaX5ET70
都市大は電大より簡単だけど最低点高いよね
860大学への名無しさん:2011/02/03(木) 04:22:25 ID:mT8zp57d0
英語どんな感じだった?
861大学への名無しさん:2011/02/03(木) 06:00:10 ID:OFyTyQlXO
昨日の化学どんな問題出たか教えてくれ!?
どんな感じだったかでもいいです
862大学への名無しさん:2011/02/03(木) 06:04:01 ID:G9MPfuF6O
今日、神田でうけます
昨日はどんな感じでしたかね?
体調崩して不安しかないわ
863大学への名無しさん:2011/02/03(木) 07:46:55 ID:G9MPfuF6O
思ったより早く着きそう
8時30分に開いてるかな?

てか書き込み全くないな
今日、受ける奴少ないのか?
864大学への名無しさん:2011/02/03(木) 07:52:11 ID:L7HKa85D0
ざわざわ

ずっと引きこもってたから5日分も服がないぞ‥臭かったらごめん
865大学への名無しさん:2011/02/03(木) 07:56:06 ID:G9MPfuF6O
>>864大丈夫だb
キャンパス一緒?
866大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:08:41 ID:sdpLOZMcO
今日は受けない(゜∀゜)
がんがれ!
867大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:15:35 ID:G9MPfuF6O
他の大学受験スレと違って人いないから違和感がヤバい

なんだここ受ける奴は真面目なのか?
女の子多いといいな
868大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:39:50 ID:CL7+SVr50
すいません千葉でした…

メガネ忘れた*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*裸眼視力001
869大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:41:05 ID:G9MPfuF6O
今神田の6号館に案内された
870大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:50:32 ID:G9MPfuF6O
7604号室
一番最初に着いたなう

やはり女の子がくる気配無し
871大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:54:28 ID:ZlP5SOjn0
なんだと
あんなにパンフレットに多用したくせに
872大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:55:26 ID:G9MPfuF6O
しかも神田の近くのコンビニミニストップって表記されてるがローソンだった件に
873大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:57:39 ID:G9MPfuF6O
女きたがピザ沼で萎えた
874大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:58:33 ID:CL7+SVr50
>>870
もうあいてるのかー

コアラのマーチ買ってきたで。千葉の人いたらたげる
875大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:01:14 ID:G9MPfuF6O
残念ながら神田
俺の席の周りばかり埋まっていき気まずいぜ
書き込むの見られてるかも
芝浦同等キモヲタ+DQNばかり
芝浦にはDQNいなかったのにマジで怖い
876大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:03:08 ID:CL7+SVr50
ピザオタ男でごめん…
877大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:04:59 ID:G9MPfuF6O
謝らなくていい
いないと思うがとりま神田の7604号室
同じ奴いたらビックリするわ
878大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:05:17 ID:2OidekqIO
神田着いたわ
879大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:26:59 ID:5tfErNYI0
キモオタいっぱいの方が安心感あるからむしろ歓迎したいwww
DQNは落ちろ!
880大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:29:08 ID:MVGxqIYCO
>>877
教室同じだ
昨日だけどw
881大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:33:57 ID:G9MPfuF6O
>>880びっくりしたじゃねぇかwww
ケータイいじってるの俺以外に見当たらない
女の子は2,3人いるが残念
俺の前の席埋まってないから気になる
882大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:39:43 ID:16E/RGXFO
おいおいあんまり女見るなよ
緊張するだろ
883大学への名無しさん:2011/02/03(木) 10:05:06 ID:9u5TIKghO
>>849
マジかよ……
884大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:36:57 ID:2OidekqIO
数学死んだぽい 一番最初から事故ったかも
885大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:38:23 ID:G9MPfuF6O
俺の席の前の奴が遅刻してきて
さらに受験票なくした?
っぽく再発行とか何か話してた

マジ受験くんなし
886大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:39:18 ID:QKkz5NPOO
答え気持ち悪いような…一応8割くらい
887大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:39:32 ID:G9MPfuF6O
大丈夫
俺も事故った
途中鼻かむ音がうざったかった
by神田7064
888大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:40:30 ID:aLGSHjj/i
指数とかぜんぜんわからん*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

でも終わってから0.2割る5を続ければ答えだせたんじゃないかとかおもた
889大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:41:29 ID:uoYBQ7vyP
積分括弧で半端にくくったまま提出したけど展開しなきゃバツだったら笑う
今日の数学は簡単だったな
890大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:41:31 ID:aLGSHjj/i
160/9とかあった?
891大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:41:52 ID:G9MPfuF6O
>>888それなんて俺www
892大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:42:24 ID:LO1sjqDJO
数学の最初の答え何にした?
893大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:43:19 ID:G9MPfuF6O
>>890覚えてない
それっぽいのはあったかも
問題用紙も回収とかめんどくさい
894大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:45:28 ID:uoYBQ7vyP
図形度忘れして滅茶苦茶遠回りな記述で説いたけど減点されそうだつまんね
895大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:49:31 ID:G9MPfuF6O
行列ど忘れしたケーリーハミルトン?でいいのか?
896 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:50:50 ID:uoYBQ7vyP
普通に溶けるでしょ答えは3つで
897大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:55:10 ID:QKkz5NPOO
え?
898大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:57:07 ID:cFd9FCz1O
13 31じゃなかったのか
899大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:58:10 ID:/xeNiy9CO
同じく13、31
900大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:59:55 ID:uoYBQ7vyP
ぎゃー俺の間違いかよこりゃ6割切ったな
901大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:00:01 ID:QKkz5NPOO
で、これは去年とか、今までのに比べて難しいの?

今日初めて受けるからわからん























センターでとってるけど
902大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:00:09 ID:hr9NdCH0O
1331

最後の題問の最初の答えπだよな
903大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:01:57 ID:G9MPfuF6O
ここって平均6割で受かるの?
904大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:05:19 ID:QKkz5NPOO
平均七割五分くらいかな
905大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:08:08 ID:uoYBQ7vyP
学科毎に違うよ俺のは53%だから楽だ
906大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:08:22 ID:G9MPfuF6O
じゃあ落ちたかな
センターB判で受かるかな
907大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:09:48 ID:cFd9FCz1O
わからんとりあえず6割切らなきゃいけんじゃない?
908大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:24:09 ID:aLGSHjj/i
ジャスコにリンガーハットあるんですか⁈やったー‼
909大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:36:27 ID:cFd9FCz1O
とりあえず英語おつ
時間ギリギリで焦った
910大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:36:52 ID:QKkz5NPOO
英語7割は最低でも言った

手応えは八割
911大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:37:12 ID:2OidekqIO
英語わけわかんねー こりゃ受からんわ
912大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:37:13 ID:G9MPfuF6O
途中寝てしまった
913大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:41:22 ID:OFyTyQlXO
>>912
よう俺

昼に睡眠とるもんじゃないな
914大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:42:17 ID:uoYBQ7vyP
英語大門3が糞楽になってたな
915大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:45:16 ID:G9MPfuF6O
>>914門うぇww
まぁ全体通して楽だった
916大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:47:43 ID:cFd9FCz1O
これほんとに6割で大丈夫か?ww
917大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:56:13 ID:G9MPfuF6O
>>916もう諦めてる
理科は過去問8,9割とれたから10割とる勢いで頑張る
918大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:14:33 ID:sdpLOZMcO
数学昨日と今日どっちが難しかった?
919大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:38:21 ID:MpPLQvC70

数学爆死
空間ベクトルなんかでねぇ
って叫んだ僕がバカでした。
920大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:39:44 ID:2OidekqIO
落ちたわ また明後日くるからそれでがんばる
921大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:41:13 ID:KJi5lF0DO
国語に婆さんとか出てくるから
センター小説のクソババア思い出して嫌な気分になった
922大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:41:18 ID:ByV3bpuR0
明日スゲー怖い。
923大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:44:36 ID:QKkz5NPOO
物理ガチで満点っぽいわ 間違えても八割


セン利とダブル合格きたな
924大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:51:16 ID:WXTvPfVs0
拝謁
流転

あとなんだっけwもう忘れた*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
925大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:57:27 ID:KJi5lF0DO
はいかつって書いちゃった…
なにこの馬鹿みたいな間違い…しねよ…
926大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:57:50 ID:cFd9FCz1O
物理はすごかったな
俺も間違えて2問だわ
927大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:58:47 ID:hr9NdCH0O
理科の点数調整ある?
928大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:59:13 ID:WXTvPfVs0
>>925
しね
929大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:59:37 ID:biOaE6Tm0
>>918
昨日
昨日は大問2と3が例年より難易度ダントツ
満点取りづらいのが今日
930大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:01:44 ID:shwqMfzyO
電気通信大学受ける人いない?
滑り止めにここ受ける人多いみたいだけど校舎ただのビルかよ
落ちたらコンプになりそうだ……
931大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:04:58 ID:OFyTyQlXO
化学結構難しかったwwwちくしょうwww
932大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:07:08 ID:cFd9FCz1O
というかまじで男しかいなかったんだけど
933大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:10:33 ID:ODaHNG2I0
>>932
仕方ないね
934大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:11:18 ID:biOaE6Tm0
女とかどうでもいいよ
俺の受けてた教室は3人ぐらい居たけど
935大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:12:43 ID:QKkz5NPOO
>>930
諦めて大学で頑張るしかない
936大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:20:36 ID:biOaE6Tm0
物理に点数調整はいると多分落ちる
937大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:22:26 ID:Ju4neOsvi

千葉の試験会場にいた人数にびびった。
千葉むっちゃ少ないな…。
938大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:37:01 ID:UEbfJAwE0
今日も疲れたおやすみ

こわい夢を見ないように
939大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:40:51 ID:DnmdHAvl0
後ろのヤツがずーっと足ダカダカやってて集中できなかった
DDRやるならゲーセン池ってくらい
これってはっきり言うべきだったよな…
940大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:41:39 ID:4R0nCoiG0
>>937
推薦のときなんか6人しかいなかったぞ
941大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:16:36 ID:MAs11ckW0
数学 7割
国語 7割
英語 5割行くか微妙
なんとか行けるっぽいかも。でも、明後日もあるので、最後まで頑張る。
942大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:23:17 ID:QRNnAXOp0
物理どうだった?
943大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:30:43 ID:qmTf0nqs0
>>863
今のところ3日連続ででた物理の単元一度も出てない単元おしえて!
944大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:31:36 ID:qmTf0nqs0
>>943
読みにくい文ですまん
945大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:32:57 ID:cFd9FCz1O
物理簡単めだったよ
記号問題は浮力+単振動 電気回路(コイルコンデンサーなし) 誘導電流 記述が力学の運動量
946大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:34:18 ID:QKkz5NPOO
簡単だが平均は七割くらいになるんだろうな


差がつくのは数学か?
947大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:48:54 ID:qmTf0nqs0
やっぱ数学難しかった?
948大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:52:41 ID:DnmdHAvl0
今日の数学は辛かったな
その分物理が楽だったが
949大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:59:49 ID:Zh59sn6E0
>>946
物理は例年通りでしょ
電大受験者層であの内容7割取れる奴はそんなに居ないと思う
過去の合格点見るに
950大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:00:32 ID:qmTf0nqs0
今日もベクトル出た?
951大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:03:14 ID:cFd9FCz1O
小問ででたような
忘れた
952大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:04:42 ID:uWDioCtg0
>>950
数二尾のほうは出たぞ。
空間ベクトル
953大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:07:51 ID:Zh59sn6E0
かく言う俺が数学5割
英語5割
物理8割なんで点数調整入ると間違いなく詰む
数学今年は過去問より難しい
最低ラインが去年53だから大きな変化が無ければ良いが
954大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:13:55 ID:Sd2y4i2W0
数学5割
英語4割
国語7割

で情報メディア受かると思う?
955大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:17:12 ID:qmTf0nqs0
もう受験終わった人いたら問題うぷってもらえない?テキストでいいから
956大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:21:34 ID:MAs11ckW0
>>955
思い出せない。具体的な数字まで記憶に残らないんだよね。言われれば分かるけど。
957大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:26:00 ID:qmTf0nqs0
>>956
問題回収されちゃった?

数学がことしは難化してるのね
958大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:34:38 ID:Zh59sn6E0
物理今日が例年通りなだけで昨日と一昨日は過去問より難化
数学は3日全部過去問よりレベル高い
英語は知らん
倍率は上がったがボーダーはどこも変わらんだろ 寧ろ学科によっては下がりそう
残り2日は受けないからどうなるかまだわからんけど
959大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:35:12 ID:8ZeySvaL0
数学10割
物理10割(悪くても8.5割はいったと思う)
英語未知数
なんだが、英語極端に低くても落とされたりしないよね?
ガチで英語超苦手なんだ・・・
960大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:39:58 ID:p4iDdasUi
A日程って問題が簡単な日に当たったらラッキーみたいな感じなの?
961大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:31:32 ID:sdpLOZMcO
>>954
50%+40%+70%=160%
去年の最低合格ライン=181
962大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:41:45 ID:cFd9FCz1O
まあ点数いいやつばっか取っても蹴られるのがオチだから例年通りかちょっと多めな気がする
963大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:42:23 ID:qmTf0nqs0
というか合格最低点下がるだろ
964大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:07:47 ID:QKkz5NPOO
あれで下がることはないわ
965大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:38:49 ID:Sd2y4i2W0
>>961
死のう…
966大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:54:13 ID:YkteZko30
>>964
ところがどっこい
去年以前のヌルさはやばい
あれで格ライン50なんだからもうちょいはやく生まれたかったわ
967大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:59:43 ID:QKkz5NPOO
>>966
工学の電気も?
968大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:00:28 ID:tMXUwdMY0
明日はベクトルが出ないといいな・・・
969大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:02:11 ID:5ZcURU3Y0
8割取れた、減点が合っても流石に受かるだろう
これでやっと国立を目指せる・・・
970大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:05:20 ID:YkteZko30
>>967
工学電気は57だったな
レベル高い層は芝浦受ける
971大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:07:04 ID:hv+ZHWtY0
>>969
志望学科どこよ
8割りはすごいな
972大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:11:39 ID:QKkz5NPOO
>>970

芝浦はもう受けたんだ、受かってるかわからんが 物理がめっちゃ難化したから

ここは滑り止めの滑り止め
だって浪人だものorz
973大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:12:20 ID:ByV3bpuR0
聞いていると6割で安定な気がしてきた
974大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:30:10 ID:1/HQlQB30
今年工学電気上がるかな?
975大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:01:27 ID:Wx0oy1SvO
誰か
明日初めて受けるおいらに物理の問題予想してくれ…
976大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:09:07 ID:jS58jXhk0
数学そんなむずかったか?
むしろ俺には英語と化学がむずかった

数学8割 (良くて9割)
英語5割
化学5割
これで機械工受かるかな・・・
どうだろう?
977大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:14:51 ID:7X3+17K7O
1日目の物理、レンズわかったひといたの?
978大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:17:49 ID:cFd9FCz1O
化学英語が絶対5割切らないなら大丈夫じゃないかなわからんけど
979大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:26:12 ID:5ZcURU3Y0
>>971
今日は機械工、昨日はロボメカだった
本当は昨日だけでもよかったんだ
980大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:41:13 ID:Mb+dl+WRO
余裕なんて無い癖して無勉でやばい
他の人は勉強してるのに平気で2chやってる
危機感無さ過ぎて死にたい
981大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:44:55 ID:MVGxqIYCO
>>975
俺2日に受けたから初日と今日で何出たかしらないけど、万有引力はやっておいた方がいいよ。
現役相手ならかなり差がつく。
あと、点電荷が作る磁場(xyグラフに電荷が乗ってるやつ)も万有引力の公式と形が似てるから一緒に取り組むと吉。

波動は公式の確認しておいて、特にドップラーの分母分子の符号間違えないように。
あとは知らんw

健闘を祈る!


明日理科大かぁ……E判しか出したことないぜ……@1浪
982大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:49:41 ID:fFi3AdZ/O
>>978
ありがとう
悪く見積もって5割だから多分行けると思う
つか化学は大門4に「生活と物質」の範囲入ってなかったか?
983大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:54:43 ID:Hn+fQctd0
>>gj
984大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:05:38 ID:JNVy9vybP
>>977
最終日一発組だけどどんな問題?
985大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:07:56 ID:6yWy5i+s0
さぁいとう!!!
986大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:21:28 ID:xkCI63FR0
明日物理でコンデンサー出そう?
あれだけはマジ無理…
987大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:29:14 ID:kcD3kqV1I
誰か、1日目のレンズ教えて。

988大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:58:16 ID:wtFrKHgzO
赤本と過去問集やれば大丈夫かな?
989大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:08:33 ID:zf8ScRN3O
俺日大理工脂肪だが過去問の物理なんなの?15分で余裕で9割いけるんだが…今年度は難化傾向??
990大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:13:20 ID:xe3dvsb0O
橋本のはじていしかやったことないぜ…
991大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:14:35 ID:xe3dvsb0O
一郎だけどここ落ちそう
992大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:15:39 ID:Y7i8NV/eP
次スレ頼む俺は立てられなかった
993大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:17:25 ID:fMxCSZE60
1000なら全員合格
994大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:17:45 ID:uugMVYDo0
次スレたてました

東京電機大学■03
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296746207/l50
995大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:24:00 ID:TDf+qG3y0
明日(実質今日)は頑張りましょう
996大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:27:01 ID:BqbLCOGn0
>>989
俺も馬鹿にしてたが3日目以外は中々手強かったぞ 物理
997大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:35:38 ID:zf8ScRN3O
>>996 情報Thanks じゃあやってない4日5日やってみるお
998大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:14:05 ID:LxOkqKJPO
まあ明日ある人は頑張ってくださいませ
999大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:46:26 ID:sgWTtPcv0
999ならDQN不合格
1000大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:56:29 ID:Csq8EBtTO
1000なら合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。