【福大】福島大学 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
・福島大学公式サイト
http://www.fukushima-u.ac.jp/

○過去スレ
福島大学 Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1249026220/
【福大】福島大学 Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1237114962/
◆◇福島大学◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233555363/

○関連スレ
【ふぐだい(笑)へ】福島大学スレッド81【いらっしゃ〜い】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1266083254/
2大学への名無しさん:2010/03/12(金) 15:14:18 ID:6CwKQ2n70
GJ
3大学への名無しさん:2010/03/12(金) 16:40:51 ID:GgEfuscL0
入学金免除 撤回されたんだが・・・・。なんか入学金免除申請する人
多いみたいだ。
4大学への名無しさん:2010/03/12(金) 21:33:26 ID:NjkAKjyA0
入学金免除は相当の理由なきゃ無理ですよ

俺は毎回授業料免除申請やってるが、半額でいっぱいいっぱいだわw
5大学への名無しさん:2010/03/12(金) 21:37:45 ID:C3/ViKjn0
>>4
親の収入はどのくらい?
6大学への名無しさん:2010/03/12(金) 21:44:03 ID:NjkAKjyA0
あれって、親の収入云々じゃなくて、全世帯の収入なんすよ
俺ん家は合わせて300ちょい
7大学への名無しさん:2010/03/13(土) 02:30:50 ID:I4lG9Qxw0
貧乏乙
8大学への名無しさん:2010/03/13(土) 03:46:54 ID:jHy+p2DR0
(´・ω・`)
9大学への名無しさん:2010/03/13(土) 06:43:14 ID:StZkOG/O0
諸会費の納入について

この紙を今見たんだがどうしよう。
俺福島とかなりの距離あるから
入学手続も郵送なんだけどさ
明日期日とか絶対無理だよね

オワタ\(^O^)/
10大学への名無しさん:2010/03/13(土) 09:42:58 ID:wqjPVcfP0
電話でなんとかする。手続きがめんそくさいな。
経済用語辞典やら12けた計算器やら経済新聞やら必要なのか?
11大学への名無しさん:2010/03/13(土) 10:52:08 ID:BRnuAJFL0
生協インターネット(光ファイバーマンションコース?)は
利用者の時間帯がものすごくかぶってて、光でもつながりにくいとか何とか
あんまり良くなさそうだけど、実際はどうなんだろ?
プロバイダを選んでる最中です
12大学への名無しさん:2010/03/13(土) 13:18:36 ID:jHy+p2DR0
>>9
早めに送れば大丈夫だぞ

月曜あたりに電話で問い合わせてみるといい
13大学への名無しさん:2010/03/13(土) 13:21:52 ID:jHy+p2DR0
>>10
用語辞典はより、むしろ電子辞書の方が良いような気がする
経済なら電卓は簿記で使うから必須。日経新聞は興味があるなら…

>>11
生協インターネット(笑)とか情弱が使うもんだろ
14大学への名無しさん:2010/03/13(土) 13:44:14 ID:StZkOG/O0
>>12
そういう言葉ありがとう><

今日電話しても反応なくて涙目だったorz
一応学生支援グループにはメールしておいたけど

月曜日朝一番で郵送する!
15大学への名無しさん:2010/03/13(土) 13:52:37 ID:jHy+p2DR0
>>14
俺も去年、同じ目にあったからな
土日は休みで電話に出ないから、月曜に電話した
早めに送ればおkと言ってた
16大学への名無しさん:2010/03/13(土) 17:24:27 ID:lkC4mxfA0
明日の手続きって福大のどこいけばいんだ?
入学式って体育館にいけばいいのかな?
17大学への名無しさん:2010/03/13(土) 17:29:45 ID:jHy+p2DR0
>>16
生協2階じゃね?
18大学への名無しさん:2010/03/13(土) 17:34:08 ID:lkC4mxfA0
やっぱりそうか。大学会館の中に生協あるもんな。ありがとう。
大学に向けて勉強しなきゃナ。
19大学への名無しさん:2010/03/13(土) 21:03:46 ID:BRnuAJFL0
明日は入学手続き。
遠路遥々やって来る人は早めの休養を取って、明日に備えよう・・・。

20大学への名無しさん:2010/03/13(土) 22:42:22 ID:n38hryoe0
オフ会楽しかったおwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org722061.png

北陸とかさ、四国とか、とにかくそんな僻地の住民が少ないからさ、暇なニュー速民はどんどんこいよwwwww
ただしコミュ障は来るなよ、あつかいメンドクサイからwwwwww

ニュース速報SNS避難所(・ω・)
http://newsoku-shelter.so-netsns.jp/
21大学への名無しさん:2010/03/14(日) 14:31:41 ID:D8FNHRDI0
今日の報告。親と一緒にいった。親連れてマザコンおつ!っていわれそうな気がしたが
みんな親連れだったな。てか子供みたいな顔つきの人が多かった気がする。
中学生に見れる子もいたぞ。女性は美しい人が多かったと思うが
昆虫顔の俺には関係ない。
経済のおっさん&おばさん 入学金免除&授業料免除のことでカン違い
してたみたいだ。俺の親の指摘がなかったら、首飛んでたぞ・・・
 金谷駅の隣のレストラン 漫画たくさんあったな
カレーは多すぎ。学生食堂はよかった。

寮の見学してきた。部屋は豚小屋か?床が学校の教室の床と変わらん。
病室か?暖房設備は使用禁止!キッチンはカラスにでもあさられたのか?
生ごみがいたるところに散乱してたぞ・・・
天井からぶらさがってる荷物置き場はいつか絶対落ちるだろうな?
洗濯物が呆然とさらされてた。でもシャワー 風呂設備はいいな。
ゴキブリの俺にはぴったりなのかもな・・・

新入生歓迎PT 俺対応してた女子にドン引きされたから、いかない。
22大学への名無しさん:2010/03/14(日) 15:48:53 ID:0utAbwZB0
とりあえず頭が小学生な奴が入学することは分かった
23大学への名無しさん:2010/03/14(日) 17:19:04 ID:BVcaSkpk0
郵送手続組からすると
>>21-22のようなレポはありがたい。

とりあえず
頭が小学生か。

ふむ。
小学生ってことは
共済の奴に行かなくても
すぐに友達が出来るってことか!
24大学への名無しさん:2010/03/14(日) 17:34:15 ID:vmZ856cS0
22は皮肉だろwww
基本福島人はなつっこいから心配いらんよ
25大学への名無しさん:2010/03/14(日) 18:08:16 ID:PDLSEmQQ0
正直言うと
大学入ればどうにでもなると思うよ
26大学への名無しさん:2010/03/14(日) 18:19:20 ID:Wvg9j88T0
体育か教養演習か英語で友達出来なかったらほぼぼっち確定
27大学への名無しさん:2010/03/14(日) 18:44:42 ID:PDLSEmQQ0
積極的に行くと自爆する
サークル絞ってお友達を作りなさい
28大学への名無しさん:2010/03/14(日) 19:18:50 ID:E/Ab2uGn0
髪型はアシメでパーマだが、レゴブロック使ってアーマードコア
(もちろん配色や間接やバランスを本格的+美術的に考えたもの)
を作っている、世間的にはレゴ=小学生まで (本当はそうではない)、
俺みたいな人間も福大に行くからな。

頭が小学生って 髪型が小学生?顔が小学生風?
それとも中身が小学生? ちなみに俺は絶対に小学生HAIR
じゃないぞ。
29大学への名無しさん:2010/03/14(日) 19:18:50 ID:BVcaSkpk0
>>15
ありがとう今メールの返信きた
『後援会さんにお伝えしましたので問題ありません。 』
だそうで
よかったー



最後に

『※「学習計画アンケート」が同封されておりませんでしたので、
改めて送付頂くか、入学式当日に必ず提出してください。 』

って書かれてた
俺、ダメ人間すぎだろwww
30大学への名無しさん:2010/03/14(日) 19:27:53 ID:E/Ab2uGn0
頭が小学生の方は小学生の服装だった ジャンバーとか。別に責めてる
わけじゃなくて、そのようなかたがたは穏和な人だから、仲良くしてくれる人
病んキー見たいな人もいたが、かかわらなければ何もしないだろう。
女性の方々は大人びた方々が多かった。
 福大でなりあがりてえええ。
31大学への名無しさん:2010/03/14(日) 19:33:01 ID:jwQa+x390
>>28
(キリッ
32大学への名無しさん:2010/03/14(日) 21:30:12 ID:DXuw423v0
4月初めの新入生歓迎PT行く人ここにいる?
33大学への名無しさん:2010/03/14(日) 22:57:06 ID:QUiasMY+0
>>30
ジャンパーってどんな
服装の奴なの?



34大学への名無しさん:2010/03/14(日) 23:17:07 ID:PDLSEmQQ0
大学生になったら全部テキトーになるからいいんだよ
35大学への名無しさん:2010/03/14(日) 23:51:13 ID:C/FTu62M0
>>33
俺が冷や汗をかいてるからやめてくれ
36大学への名無しさん:2010/03/15(月) 00:10:01 ID:nMftPPR30
>>3
日時はいつ頃だったっけ?
3月いっぱいまでには引っ越すから行ってみたいと思ってる。
37大学への名無しさん:2010/03/15(月) 00:11:22 ID:nMftPPR30
安価を間違えた
>>32な。
38大学への名無しさん:2010/03/15(月) 09:59:47 ID:vnfmXqWO0
4月3日もしくは4日。
入学前のいい機会だと思う。
39大学への名無しさん:2010/03/15(月) 10:53:26 ID:PWTob7Du0
まず「新入生歓迎PT」って何かわからないんだが
誰か教えて偉い人
40大学への名無しさん:2010/03/15(月) 11:28:25 ID:slqK0E+T0
新入生歓迎会は 病ンキーに目をつけられるだけ。お前○○じゃねって
いわれて負け犬リストに分類されるだけ。
郵送組みは、進入生迎撃(新入生歓迎の俗語)パーテイはしらないよな。
チラシをくばってたんだよね。軽音のサークルってないのか?
とりあえず参加するにも金取られるぞ。1000円OR500

まあ。
41大学への名無しさん:2010/03/15(月) 14:50:14 ID:M2vjkYvN0
もう毎年ここは新入生スレでいいよな
新入生歓迎会は基本的に講義が始まる前に知り合いを作っておく為のものだ。ここで知り合った奴と4年間友達でいることになるかもしれないな。
ただ、同じ学類の奴と以外は疎遠になる可能性が高いだろう。誰とでも一定のコミュニケーションが取れて、かつ友達が欲しいなら参加すべき。
俺自身は後期で入学したからこれの存在は入学後知ったし、これだけが知り合いを作るチャンスでもないから、別に無視しても良いんじゃないかな。
あと、こういうイベントに参加する新入生はどういう性質の子が多いかは簡単に想像がつくな?それを考えている>>40はえらいぞーよくお前が受かったな
42大学への名無しさん:2010/03/15(月) 15:08:19 ID:TFys7mKZ0
目立ちたがりの 俺TUEEEE!&自分は女にモテルと思い込んでる
ヤンキーばっかが集まる。別にこのPTにでなかったからといって
友達ができなくなるわけではない。 まあ14日いった限りでは、
メチャヤンは2から3くらい。中級くらいの序列の人が多くて、
30%が小学生みたいな人だった気がする。

つまり ヤンキー5% 中流(普通の人)65% 小中 30%かな。
全体に話会う人が多いだろうな。好きなゲーム&漫画とかね。
あくまで一般入試だから、推薦の人は乱れてる人がいるかもしれない。
福大1年生の分布図はこんなものだろう。私立はどこでも荒れるんだけどな

経済はさほどやばいのいなかった・・・・
さて何人が金髪にかわるだろうか?

ちなみに男子だけね。女子はきちんと教養がみについてるでしょ。
タバコ&酒中の不良ギャルはみかけてない。
43大学への名無しさん:2010/03/15(月) 15:26:44 ID:TFys7mKZ0
歓迎PTについて

日時 4がつ3日 13時 から
場所 大学会館2かい
会費 1000円
主催 新入生歓迎運動実行委員会

当日参加×かも。事前に連絡だがメルアド晒せない。

進入生歓迎PT
日時 2010年 4月4日 受付 13時半から
開始時刻 14時 終了時刻 17時
場所 大学生協食堂
参加費 500
当日参加× メールでの参加申し込み○
共有アドレスの可能性を考慮し、公的メルアドとして
[email protected] をのせておきます。
44大学への名無しさん:2010/03/15(月) 15:28:02 ID:TFys7mKZ0
ウェルカムだったwelcome ・・・・・・
45大学への名無しさん:2010/03/15(月) 17:26:22 ID:RC1C79/z0
一応参加申し込みはしたけど行くのやめようかな
背伸びしても疲れるだけだし
46大学への名無しさん:2010/03/15(月) 17:54:24 ID:PTgk/X2X0
今ギター弾いてたんだが、かなり引き間違えたし。
フォーク&ロック研究会ってバンドやらないで、研究するだけ?
47大学への名無しさん:2010/03/15(月) 20:02:30 ID:M2vjkYvN0
弾いてるみたいだけど……
音系サークルは騒音垂れ流すから煙たがられるぞ?
48大学への名無しさん:2010/03/15(月) 20:39:59 ID:wYgpzytq0
スポーツ系サークルは大会とかメンドイ。
俺は音楽系しかない。
49大学への名無しさん:2010/03/15(月) 21:07:41 ID:Hupo0ugZ0
歓迎会など当日にめんどくなってバックれますた
50大学への名無しさん:2010/03/16(火) 09:47:00 ID:qkM6JayS0
寮って無線LANがついてたのか。豚小屋でも、お家のため。入るしかないか
19日 寮の合格者発表だ。
51大学への名無しさん:2010/03/16(火) 10:54:38 ID:ZT60W0iZ0
自宅生説明会って行った方良い?
52大学への名無しさん:2010/03/16(火) 11:59:01 ID:cEz9Z9PF0
自宅製ならいくべき。福大ってスポーツ大会あるよな。憂鬱だ。
53大学への名無しさん:2010/03/16(火) 12:23:56 ID:6xeVgbF+0
サークル入ってりゃ、自然と出れる
俺は行ってないけどw
54大学への名無しさん:2010/03/16(火) 12:38:13 ID:ZT60W0iZ0
>>52
サンクス

たびたび申し訳ないが、前期合格者でも後期向けの説明会参加できる?

明日用事があるんだ・・・orz
55大学への名無しさん:2010/03/16(火) 12:42:22 ID:0U6XucYg0
以下は、Youtubuにアップされている動画にあるテキストです。
このことは日本人全員が過去の事実として知っておくべきことです。
みなさんの手による拡散を希望します。

   ↓在日のタブー★朝鮮進駐軍★↓
http://www.youtube.com/watch?v=38P1opWkYZs

  全国の駅前の一等地には、ナゼ!!パチンコ屋があるのだろうか??
56fusinasan:2010/03/16(火) 14:12:08 ID:cEz9Z9PF0
>>54 
57大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:20:29 ID:y87FM2Aq0
それにしても、今年はヤンキーがいないとは寂しいな
白石、大河原あたりのヤンキーが毎年恒例なんだが…orz
いや、決して悪い奴らじゃあないんだ、一見ヤバそうなだけで…

それと、みんな中国人多いから気ぃつけるんだぞ!
58大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:36:47 ID:Dm3Gp5x50
>>57
>中国人多いから気ぃつけるんだぞ!
mjsk?
59大学への名無しさん:2010/03/17(水) 04:20:00 ID:fiWlPh2y0
留学生多いけど気をつける程でもない
60大学への名無しさん:2010/03/17(水) 11:44:10 ID:+sAV8v8Y0
中国人・・・もしかすると一見日本人と見分けつかないかもナ。

病ンキーは、まあ福大くるあたり、教養はついてるだろうが、クラスの中心に
痛がるのがウ財。 理工は ヤンキーいっぱいいたけどね・・・。
経済は 小学生+普通の人間が多かったからな。
けどどうしてあれだけ幼顔でいられるんんだ?髪型+服装が小学生は
わかるが、一見すると 合格者の弟にみえるぞ。
女性は なんであんなに廃クオリテイな方が多いんだ・・・
このままじゃ、経済の少数ヤンキーに経済女子 占領されるぞ!
あるいは中国人に拉致
後期ヤンキーばっかりだったりして・・・。

まあ 経済学部は話しやすい階級が多いから、孤独死しないな。
人を外見で判断しちゃいけないけど。

ちなみにボクハ ヤンキー校の馬鹿高校から福大来たから、ヤンキーがうんざり
61大学への名無しさん:2010/03/17(水) 13:32:19 ID:nOXqpSrn0
廃クオリティって何だ、良いのか悪いのか
経済だけど入学手続きのとき見た限りではおとなしそうできれいな女子が多かったな
62大学への名無しさん:2010/03/17(水) 14:54:03 ID:2jFqwoIf0
経済は人がいいんで仲良く楽しくやってけるでしょう。
入学式ってスーツはもちろんだけど、体育館入場のときも 靴のままで
いいのかな? あと大学にむけて何か勉強すべきなのかな?
俺ゲームしかやってないけど。
63大学への名無しさん:2010/03/17(水) 14:57:23 ID:fiWlPh2y0
何もしなくていいよ
まぁ、英語忘れるからそれだけやっておけば十分でしょう

どっちみち一年は教養ばっかで、ろくなことはやらない
レポート書きまくって終了したような希ガス
64大学への名無しさん:2010/03/17(水) 15:20:05 ID:CsKMiDFB0
そうですかあ。暇だな・・・・・
65大学への名無しさん:2010/03/17(水) 16:03:32 ID:g3AviyYV0
確かに英語はやっておいたほうがいい
あと経済なら今から簿記3級のテキストでも読んでたらいい
66大学への名無しさん:2010/03/17(水) 16:26:13 ID:fiWlPh2y0
たしかに…
簿記3級事前にテキスト読んでおいた方が楽になるぞ
67大学への名無しさん:2010/03/17(水) 18:28:44 ID:V+iOvin70
マジですか。でも筆記3級のテキストって学校の教科書ですか?
それとも 市販ならなんでもよい感じですか?
68大学への名無しさん:2010/03/17(水) 18:36:33 ID:V+iOvin70
簿記だった。
69大学への名無しさん:2010/03/17(水) 21:13:59 ID:eo+uwoIx0
簿記はいろはから教えるからそこまで準備はいらないと思うがな
70大学への名無しさん:2010/03/17(水) 22:26:14 ID:g3AviyYV0
テキストは本屋で見て自分で気に入ったので十分
授業で基礎からやるけど、暇ならテキストで基礎知識を頭に入れておくのは役立つよ
71大学への名無しさん:2010/03/17(水) 23:39:05 ID:ggaTs4V50
簿記3級なら商業高校の1年生で取る人が結構いるから
普通高校出身は商業の友達に経済のことを手取り足取り教えて貰うとよい
72大学への名無しさん:2010/03/18(木) 01:30:52 ID:NoP1ypzX0
http://wikis.jp/yugumondai/index.php?FrontPage
他国の学生には年間500億使っといて自国民には公的な奨学金(日本では貸与も奨学金らしいけど)はない。
73大学への名無しさん:2010/03/18(木) 11:00:01 ID:3ha6sClt0
簿記のテキスト買ってきた。なんだかよくわからん。
74大学への名無しさん:2010/03/18(木) 11:28:39 ID:NoP1ypzX0
>>73
最初はよくわからんが、今考えてみるとそんな難しい内容でもないんだぜ
75大学への名無しさん:2010/03/18(木) 12:27:39 ID:UHFqbARC0
理工の後期の数学の難易度は?
76大学への名無しさん:2010/03/18(木) 14:29:44 ID:3ha6sClt0
簡単だった
77大学への名無しさん:2010/03/18(木) 20:43:04 ID:NoP1ypzX0
俺は29日に引越してきた
78大学への名無しさん:2010/03/18(木) 21:16:37 ID:pWuWXVxF0
新入生歓迎いってみたいけど いきたくないという葛藤
79大学への名無しさん:2010/03/18(木) 21:41:52 ID:qgvPFGmH0

共済加入してないんだけど
したほうがいいの?あれ?
しかも明日申し込み期限とか

他にも何か保険いっぱいあって
意味分からん
80大学への名無しさん:2010/03/19(金) 09:31:07 ID:oq1Ta97H0
保険は任意だが入ったほうがいいのもある。
81大学への名無しさん:2010/03/19(金) 10:15:22 ID:5U5l/+cr0
火災は入ったが、スポーツは入っとらん
82大学への名無しさん:2010/03/19(金) 14:03:32 ID:oq1Ta97H0
寮にうかってた。豚小屋サバイバル生活が開幕か。
83大学への名無しさん:2010/03/19(金) 16:05:54 ID:DbRVtWCA0
寮落ちた
喜んでいいのかどうか
84大学への名無しさん:2010/03/19(金) 16:44:09 ID:5U5l/+cr0
寮になんて入るな
うるさい
85大学への名無しさん:2010/03/19(金) 17:07:41 ID:tahm0syC0
>>83

俺、2日前に部屋探ししたけど
2万円で6畳とかいっぱいあったぞ
洋室も和室も。トイレ風呂別で。

急げは寮よりも良い生活できるんじゃないかな
86大学への名無しさん:2010/03/19(金) 17:42:28 ID:5U5l/+cr0
87大学への名無しさん:2010/03/19(金) 17:46:27 ID:fCvVTs6C0
オマエラ童貞か?
それともセクロスしたかい?
88大学への名無しさん:2010/03/19(金) 17:48:22 ID:5U5l/+cr0
魔法使いになるまで我慢しろよ
89大学への名無しさん:2010/03/19(金) 17:55:13 ID:oq1Ta97H0
アルバイトどっか いいとこあります? 経験ありです。りんどう湖だけど
90大学への名無しさん:2010/03/19(金) 18:10:54 ID:5U5l/+cr0
年度始めだから、探せばたくさんある
大学生なら居酒屋あたりが定石だよな

車持ってる奴らは、マックとかカラオケ、ボーリング場で働いている奴らもいる
終電が11時半だから、同じ地区じゃないと働ける時間が短いんだよな
91大学への名無しさん:2010/03/19(金) 20:05:59 ID:tahm0syC0
え?もうアルバイト探したほうがいいの?
「大学生活に慣れてから」だと遅いの?
92大学への名無しさん:2010/03/19(金) 20:19:35 ID:5U5l/+cr0
大学生活に慣れてからの方が良いと思いますw
93大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:42:53 ID:g+OjOsS+0
ここ文化探究の人が少ないと思うんだけど
リア充が多いってこと?

2ちゃんねる(藁 みたいな人ばっかりなの?


誰か教えてエロい人
94大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:44:32 ID:oFtioPiQ0
知るかカス
95大学への名無しさん:2010/03/20(土) 09:36:09 ID:WzF4tRqA0
少なくとも俺の顔はきもいよ。アーマードコアとかロボットおたくかも。
ちなみに経済
96大学への名無しさん:2010/03/20(土) 09:48:32 ID:oFtioPiQ0
余裕です
97大学への名無しさん:2010/03/20(土) 16:19:00 ID:VNvvoBXY0
後期受かった人いる?
98大学への名無しさん:2010/03/20(土) 16:22:03 ID:opskoAQk0
さっき見たけど受かってた
99大学への名無しさん:2010/03/20(土) 16:30:31 ID:VNvvoBXY0
おめでとう。
100大学への名無しさん:2010/03/20(土) 17:39:36 ID:+j7Vr2ok0
人間発達受かりました(キリッ
101大学への名無しさん:2010/03/20(土) 20:08:48 ID:g+OjOsS+0
おめでとー
そしてよろしくー
102大学への名無しさん:2010/03/20(土) 20:11:57 ID:pnb7MuSJ0
後期は見た感じどのような人がいたんだい?
103大学への名無しさん:2010/03/21(日) 09:48:44 ID:hIpO/5iO0
コンプ厨ばかりですww
104大学への名無しさん:2010/03/21(日) 15:59:59 ID:VuJyBROz0
フレッシュフェスタって何?
105大学への名無しさん:2010/03/21(日) 18:08:01 ID:FaHGL+BK0
説明会っしょ。いけばOk
106大学への名無しさん:2010/03/21(日) 18:15:07 ID:mxAEAbpF0
サークル何はいる?
バンドやりたい><
107大学への名無しさん:2010/03/21(日) 18:15:11 ID:hIpO/5iO0
そんなの行かなくたって問題ない
108大学への名無しさん:2010/03/21(日) 18:50:32 ID:FaHGL+BK0
俺もバンドやりたい フォーク&ロック協会しかないけど
ジャズはな・・・・・俺はギターだよ。
109大学への名無しさん:2010/03/21(日) 22:51:23 ID:twnGkge6O
草野球のサークルってある?

ていうか入学準備面倒くさすぎワロタ
110大学への名無しさん:2010/03/21(日) 22:56:58 ID:mxAEAbpF0
さすがに草野球はあるだろ。
ギターやりたいなw

ここには先輩方はいないのかな(´・ω・`)
111大学への名無しさん:2010/03/21(日) 23:03:03 ID:CDSX0jXT0
バンドしたいならフォークロックか音楽プロデュースがある
やってるバンドに違いはあるっぽいが被ってるのもあるっぽい


入学式のチラシやサークル紹介の機会もあるからそこで確認してみるのもいいぞ
112大学への名無しさん:2010/03/21(日) 23:19:08 ID:twnGkge6O
サンクス!
色々チェックしてみるわ
113大学への名無しさん:2010/03/21(日) 23:19:48 ID:MtCwhUAX0
>>109
あまりのめんどくささに憂鬱になってる
114大学への名無しさん:2010/03/21(日) 23:36:28 ID:GD1CBDsg0
フレッシュフェスタの詳細ってどこに書いてある?
場所とか日時とか
115大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:24:20 ID:GRZu8eAT0
フレッシュフェスタは 4日 5日に開かれることしかわからん。
 バンドやりたい人で初心者の方 俺大歓迎なんだが、下手な音楽論
持ってるバンド経験者よりも、初心者のほうが融通が利くし、音楽性の
違いもすぐには現れんし、やりやすい。2 3ヶ月がんばれば
単調な曲で校内ライブデビューできるだろうし。まあ俺はギターで
本体がフェンダー、アンプはマーシャルもってて、エフェクター
はズームのマルチだけど。
116大学への名無しさん:2010/03/22(月) 12:26:49 ID:MqgP6WJ80
>>114-115
俺も全くわからん。
こんな状態なのに参加する奴いるのか?
どうなんですか福島大学さん


ギターは好きだけどバンドは好きじゃないんだよねー
アコギとかソロギターとかするようなサークルってあるの?
117大学への名無しさん:2010/03/22(月) 13:21:58 ID:ibeuAtXS0
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |   
        | |( ^o^ )// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
118大学への名無しさん:2010/03/22(月) 14:09:39 ID:dkzbPvKd0
ギターしかやらないサークルがあるよ。俺もバンドは校内ならいいが、
ライブハウスとかは嫌だな。
119大学への名無しさん:2010/03/22(月) 15:45:33 ID:re665dSM0
よしチーム2chでバンドサークル入ろうぜw
サークル入らないとぼっちだからなw
120大学への名無しさん:2010/03/22(月) 16:41:04 ID:dkzbPvKd0
みんなギターじゃだめだろ!誰かヴォーカルやれい。
121大学への名無しさん:2010/03/22(月) 17:09:49 ID:/VP/aTS80
お前らギターとかできんのかよ…
ここ本当に2chか?
122大学への名無しさん:2010/03/22(月) 17:34:43 ID:ibeuAtXS0
今年こそチーム2chやれよ
123大学への名無しさん:2010/03/22(月) 18:30:57 ID:1d8DmYkB0
俺さ ガチャピンみたいな顔してるけどベースひいて、ひかれないかな?
バンドサークルはあとで決めるけど
124大学への名無しさん:2010/03/22(月) 20:03:04 ID:/VP/aTS80
ムックとかPの奴連れてくればいいんじゃね
125大学への名無しさん:2010/03/22(月) 20:21:54 ID:YEUvcuAW0
ガチャピンがベースって  Pとか、むっクがギターやヴォーカルやったら
ガチャピンより目立っちゃって、食べられちゃうぞ!
126大学への名無しさん:2010/03/22(月) 21:21:27 ID:i2ROY1E90
なんかおまえらみてたらやっていけそうな気がしてきた
127大学への名無しさん:2010/03/22(月) 21:52:47 ID:YEUvcuAW0
まあ少なくとも明日換えの弦が届く。
128大学への名無しさん:2010/03/22(月) 23:33:24 ID:MqgP6WJ80
でもどうせ
気がついたらアニソンしかやらないんだろ?


>>121
ここは受験板だからリア充とかもいるんじゃね?

バンド希望する奴は
@新しいこと始めてみたい人
A音楽やってるリア充
B音楽興味あったけど友達いないから出来なかった奴
C音楽興味あったけど友達いないから一人で楽器やってた奴

のどれかじゃね?
俺はCだ。
129大学への名無しさん:2010/03/23(火) 00:15:42 ID:bYij9u6S0
俺は3だけどいいよな?な?
130大学への名無しさん:2010/03/23(火) 10:36:55 ID:V4qoEPmB0
俺も4だな。エレキギターは自分で選んで、アンプもかった。エフェクターも
YOU TU BEとかで動画検索して練習した。
学園祭だれも俺をギターにリスと アップしてくれなかった・・・・・・
ちなみに アニソンのスコアなんてあんのか?たいてい耳こぴだろ?

3でもいいよ。最初からでも 2 3ヶ月たてばバンドらしくなる。
TAB譜は読めるが 音符はよめんていうのが大半だし。
まあ 最初は簡単な曲・・ブルーはーツでもやろうか?
ウルフルズdとかでもいいけど。BOOWYとかBUMPとかは
慣れてきたらやろう。

 エレキギター フェンダー初心者セットギター
 アンプ    マーシャル FD15FX 15W
 エフェクター ZOOM G5

 顔 ドナルド風
 歴 2年半くらい
とりあえず 俺のギター演奏は ショぼい・・・・・

こんな俺をリスト」 アップしてくれ!

かねたまったら ヤマハのエレキに変えるつもり
131大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:23:05 ID:p24M1FpP0
馴れ合いきめえ
132大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:32:12 ID:10Taue970
そしてみんな引篭もりになっていく
133大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:44:17 ID:uVouUZAU0
もし俺が2chだとわかってら、みんな俺のこと避けるか?
134大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:59:29 ID:10Taue970
2ちゃんやってることなんて同類以外に言わねーよ
135大学への名無しさん:2010/03/23(火) 16:44:44 ID:id56XdvF0
今日 クラス会いかなかった
136大学への名無しさん:2010/03/23(火) 18:17:12 ID:SVfz0xBt0
>>130
コミュ力皆無のお前がバンドなんか無理だからwwwwwwww
137大学への名無しさん:2010/03/23(火) 18:23:55 ID:10Taue970
バンドとかリア充かよ
138大学への名無しさん:2010/03/23(火) 19:09:58 ID:bYij9u6S0
みんな大学生活が不安なんだろう
わかるwわかるwww
139大学への名無しさん:2010/03/23(火) 19:43:20 ID:nGwyoT7m0
136書いたのは俺と同じ高校のやつだな。
140大学への名無しさん:2010/03/23(火) 19:46:05 ID:nGwyoT7m0
ノーパンみんな買った?生協のやつにしちゃったし・・・
141大学への名無しさん:2010/03/23(火) 19:51:59 ID:4IOpoyhn0
まあ
どうせバンドなんかやっても
ぼっちグループしか出来なくてリア充なんて無理だ


ノーパソは
自分で店で選んで買った。
142大学への名無しさん:2010/03/23(火) 20:16:20 ID:10Taue970
どうせおまいら全員コミュ障に陥って死亡するのは目に見えているww
143大学への名無しさん:2010/03/23(火) 20:30:09 ID:nGwyoT7m0
少なくとも君は僕たちとコミュニケーションとれないだろうな
144大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:31:47 ID:lSrmqtEq0
>>142
まさにコイツのことだな。↓
http://hamusoku.com/archives/413527.html
145大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:09:14 ID:/KhZCDw70
>>140
数年前の生協のそれと違って、そこまで不便じゃないから安心しな。
もっとも、一定の分野に本格的に活用するにはどうしてもスペックが足りないが。
GeForce6000番台を推奨環境として公式が定めるゲームまでならそれなりにプレイできる。回線も良ければな。
7000番台ぐらいのやつなら設定を中ぐらいに落とせばおk。それ以上はもう駄目かも。
146大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:43:13 ID:6OZpXTsI0
・そんなに持ち運ばない
・いらないソフトが多い(特にウィルスバスター

これらに目をつぶれば保証もついてるしいいんじゃない?高いけど
147大学への名無しさん:2010/03/24(水) 03:13:38 ID:iDOL0rKO0
>>145
いつの時代のゲームだよ
148大学への名無しさん:2010/03/24(水) 09:53:09 ID:/KhZCDw70
所詮はオンボード
2007年までぐらいのゲームがせいぜいだろ
149大学への名無しさん:2010/03/24(水) 10:08:29 ID:3PPnx9WQ0
※大学行けば普通に友達できます
安心しなさい
150大学への名無しさん:2010/03/24(水) 10:19:25 ID:Angj+bwc0
サークルは自分の好きなやつに入ればいいでしょ。それとみんな仲良くし
よう。大学寮の無線LANは使い放題なのですか?
大学生協のノートパンコソって エクセル ワード パワーポイント
入ってますよね。ウィルスバスターは重いだけだけど。
151大学への名無しさん:2010/03/24(水) 10:32:08 ID:3PPnx9WQ0
寮のネット環境は制限多いからなぁ
152大学への名無しさん:2010/03/24(水) 15:17:39 ID:1jQzoRJL0
4月4日(日)・5日(月) フレッシュフェスタ
教書購入会場利用方法説明会…教科書や参考書の購入方法について福島大学生協からご説明します。各学類の先輩から教科書や参考書の活用方法について話を聞くことができます。
電子辞書活用講座…電子辞書を購入いただいた方に、電子辞書をお渡しします。電子辞書の多種多様な機能を使いこなすための活用方法を学ぶことができます。

とのこと
153大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:17:18 ID:ptr1Oxmn0
>>152
場所と日時が分からないんだよ
154大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:29:36 ID:3PPnx9WQ0
>>152
内容的に全く行く必要のない行事だなwww
155大学への名無しさん:2010/03/24(水) 18:13:27 ID:Yt1Ln1ww0
サークルなんてどんなとこでも空気さえ読めれば問題ないお
たぶんね
156大学への名無しさん:2010/03/24(水) 18:39:17 ID:GEbbgbHD0
そうだな。おれはまだ決めてないけど。寮生活やだよお。
俺  寝癖がひどくて、朝は必ず髪の毛整えるんだけど
それができないのが!寮なんだろ。
そういえば 前期の手続きのさい経済の 眼鏡かけて 背の高いかっこいい人が
PT勧誘の女子と話すときに、眼鏡はずしてたな。
俺は眼鏡はずすと光線でるからはずせない。
ああ、バーチャロンのぷらもほしいな。
157大学への名無しさん:2010/03/24(水) 18:40:35 ID:GEbbgbHD0
そうだな。おれはまだ決めてないけど。寮生活やだよお。
俺  寝癖がひどくて、朝は必ず髪の毛整えるんだけど
それができないのが!寮なんだろ。
そういえば 前期の手続きのさい経済の 眼鏡かけて 背の高いかっこいい人が
PT勧誘の女子と話すときに、眼鏡はずしてたな。
俺は眼鏡はずすと光線でるからはずせない。
ああ、バーチャロンのぷらもほしいな。
158大学への名無しさん:2010/03/24(水) 18:41:16 ID:GEbbgbHD0
回線障害で2連すいません
159大学への名無しさん:2010/03/24(水) 18:41:31 ID:HeVmO57j0
「教書購入会場利用方法説明会」は価値ありそうだけど
>>153なんだよな
160大学への名無しさん:2010/03/24(水) 19:00:57 ID:3PPnx9WQ0
教科書なんて、教員の指示した教科書を独自に調達すれば良いだけだ
だから履修登録までは絶対に教科書買うなよ

科目決めてから買いなさい
161大学への名無しさん:2010/03/24(水) 19:22:32 ID:MjlqPPdq0
確かにそうだな。期間はあるし。一日に大学いくから
フェスタの情報しいれてくるよ
162大学への名無しさん:2010/03/24(水) 21:25:38 ID:nHMaywXZ0
もう福島来た人いる?
2chだから書くけど正直不安で寂しくて鬱なんだが…
163大学への名無しさん:2010/03/24(水) 21:33:21 ID:iDOL0rKO0
最初はみんなそんなもの
俺は2年になってようやく一人暮しの方が快適になった
164大学への名無しさん:2010/03/24(水) 21:49:52 ID:3PPnx9WQ0
新入生らしき人を見かけたような希ガス
165大学への名無しさん:2010/03/24(水) 22:27:37 ID:HeVmO57j0
俺は27日に行くぜ


結局みんなは
 共済の集い
 歓迎PT
 フレッシュフェスタ
これら参加するのか?

俺は2日に共済の集いに参加するつもり。
まあまだ共済自体に加入してないんですけどwwwww
166大学への名無しさん:2010/03/24(水) 23:00:20 ID:MjlqPPdq0
2つかに寮にいくよ。フレッシュフェスタにしかでない。
歓迎はいいよ。逆にDQNに迎撃されるから
167大学への名無しさん:2010/03/24(水) 23:08:24 ID:3PPnx9WQ0
寮のやつらは包丁が飛んでこないことを祈るんだな
168大学への名無しさん:2010/03/24(水) 23:56:35 ID:qbL58yfO0
外国人参政権断固反対。駅前にパチンコ屋があるのは、戦後、朝鮮人が日本人の土地を奪っ たからです。
在チョンなんて可哀想でもなんでもないヤクザ、ヤカ ラです。 なぜ日本人が、韓国で棄民・ペクチョンと蔑視されている居候と同 じ
にさせられないといけないの?戦後朝鮮人が行った悪事、朝鮮進駐軍の正体がわかる。

戦後の朝鮮人が行った悪事・朝鮮進駐軍
http://www.youtube.com/watch?v=38P1opWkYZs


169大学への名無しさん:2010/03/24(水) 23:59:09 ID:qEl8UT980
韓国の中学校の卒業式後に女子学生が全裸になる習慣があるよ。
女子中学生の数人の尻が丸見え。
教科書では教えない愉快な記事が盛りだくさん。拡散希望。
h■ttp://x■ianx■ian8■181.b■log7■3.fc2.com/blog-entry-1666.html
(hを削除してreturn
170大学への名無しさん:2010/03/25(木) 09:53:09 ID:wAsoGpC90
寮って先輩の上下関係高いから一年生は、廊下でねにゃキャいけないし
お風呂にもいれてもらえないし、しょば代とられるし、自殺しないようにね
171大学への名無しさん:2010/03/25(木) 10:25:33 ID:niR1cc2Q0
寮の人らは自殺しないように気をつけてね
172大学への名無しさん:2010/03/25(木) 14:48:55 ID:9HbnAaba0
なんで不安をあおるかなぁ(´・ω・`)
173大学への名無しさん:2010/03/25(木) 15:24:08 ID:SGCv64d90
大学生活こわいよおおおお。赤原されるよお。ああ一人暮らしなんてやだ
174大学への名無しさん:2010/03/25(木) 15:28:51 ID:niR1cc2Q0
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
175大学への名無しさん:2010/03/25(木) 17:05:34 ID:hZVY41f10
大学いっても彼女できないよな・・・このきも顔じゃ!
176大学への名無しさん:2010/03/25(木) 17:30:07 ID:hZVY41f10
このスレッドに何人のかたがいらっしゃるんだ?
見てるだけも含めて。大学はじまったら2chだということを友達から
隠さなければ・・・・
177大学への名無しさん:2010/03/25(木) 18:54:40 ID:niR1cc2Q0
2chほど良いwebサイトねーだろww
178大学への名無しさん:2010/03/25(木) 20:42:42 ID:Kmw6/RpJ0
確かにそうだ。こんなに情報があつまる場所はここしかない。
でも俺は リア充になりたいんだ
179大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:39:22 ID:PTNF/W+x0
福島にどっか美味いコーヒーショップある?
郡山にはタリーズコーヒーなんてのがあるけど
180大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:24:45 ID:niR1cc2Q0
ドトールしかない
それか医大のスタバ
181大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:54:56 ID:tjK5uzXW0
>>179
お前田舎者丸出しで寒いぞ
タリーズ、ドトール、スタバのどれか1つはさすがにあるに決まってんだろ
182大学への名無しさん:2010/03/26(金) 11:50:47 ID:9Oz0zt9W0
最寄りの自販機まで2kmの俺に謝れ!
183大学への名無しさん:2010/03/26(金) 12:04:17 ID:VdbqEWZg0
どこの田舎だよ
184大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:35:32 ID:nxUv+jnB0
寮生ってだけで大学の職員に嫌われるのかな。
185大学への名無しさん:2010/03/27(土) 11:52:32 ID:I+qLE1N20
別に
186大学への名無しさん:2010/03/27(土) 11:56:16 ID:BX9+RmP00
郵貯銀こうのATMって通帳だけで使えたっけ?
187大学への名無しさん:2010/03/27(土) 16:53:47 ID:RV2elVcL0
ノーパソ16型じゃでかいかな
というかそんなに頻繁に持ち歩きするものなのだろうか
188大学への名無しさん:2010/03/27(土) 17:44:45 ID:9qn2//EJ0
しない
189大学への名無しさん:2010/03/27(土) 18:47:05 ID:xEt9QR0u0
ノーパンはなあ。ノーパンで授業うけるわけじゃないしな。
デスクトップパソコンでいいと思うけどノーパン推奨してるのがわからない。
ノーパンでゲームしてたら、お前そんなんで軽いわけないだろっていわれるし
ノーパンで面白いゲームは テニスゲームぐらいか。

ノーパン ノーパン ノーパソ ノーパン
190大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:40:38 ID:j2dv21wr0
大画面のノートって本末転倒じゃね
191大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:55:45 ID:Ah9BBN4T0
昔すげーグラフィックボード搭載して5〜10kgぐらいあるノートがあったけど
あれなんのために作ったんだか

それはそれとしてパソコンは完全に家用で大丈夫
学内で急ぎなら図書館かIPCでいくらでもできる
192大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:35:18 ID:WLvdYmIB0
オンラインゲームやってる人います?てか寮でできるかな?
193大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:03:38 ID:RV2elVcL0
>>188-191
ありがとう!
やっぱそんなに持ち運びはしないよね。せっかくだから気に入ったやつ買ってくる。
194大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:30:43 ID:pW3UJlMk0
もちろんパソコン使用目的わ「画ちゃん」と「出会い系」だよなww
195大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:34:08 ID:uC3hcasw0
おまいらどこに住むの?
大学周辺でなければ福島市内の方?
196大学への名無しさん:2010/03/27(土) 22:14:08 ID:WLvdYmIB0
おれは寮にすむよ。もちろん俺はパソコンあればやっていける。
サークル入るつもりないけどな。 でも俺の友達で須賀川から
電車で来るっていってるやつがいた。俺も電車通がよかったんだけどな。
197大学への名無しさん:2010/03/27(土) 22:47:27 ID:MoboTS500
サークル入らないとぼっちフラグじゃね?
198大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:06:43 ID:3sVAKYRU0
友達が出来るかはお前次第だし、サークルで出来るかってのもお前次第だ
199大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:18:22 ID:ErecTzpg0
須賀川から電車とか時間無駄すぎる
200大学への名無しさん:2010/03/28(日) 04:36:22 ID:nN5TBLPd0
>>192
呼んだ?
>>196
寮とかパソオタの環境じゃねーよwwwwww
p2p全遮断、port解放不可とかありえないだろ
201大学への名無しさん:2010/03/28(日) 10:21:07 ID:c2YPY/QN0
p2p全遮断、port解放不可 まじかよ。俺死ぬしかないじゃん。
202大学への名無しさん:2010/03/28(日) 10:26:13 ID:pozQViBH0
ファイル共有ソフト全滅だろ?ちなみに俺がやってるオンゲーは
メイプル C21 鉄鬼 スペシャルフォース レベルR
今は鉄鬼中心だな。メイプルはレベルあがらないし、C21は
課金うざいから あまりINしない。
203大学への名無しさん:2010/03/28(日) 13:13:18 ID:ErecTzpg0
寮で引篭もりは不可能です
204大学への名無しさん:2010/03/28(日) 13:42:02 ID:0FbhSKHB0
mixiとかモバゲとかで友達つくったら楽かなあ
205大学への名無しさん:2010/03/28(日) 13:46:56 ID:ErecTzpg0
うん
206大学への名無しさん:2010/03/28(日) 16:08:04 ID:U/4G7p9k0
mixi(笑)モバゲー(嘲笑)
207大学への名無しさん:2010/03/28(日) 16:14:04 ID:raB7963a0
ホモバゲイタウンにでも入ってろ(怒)http://1hp.jp/?id=mbgay
208大学への名無しさん:2010/03/28(日) 16:24:01 ID:ErecTzpg0
きもいな
209大学への名無しさん:2010/03/28(日) 17:45:12 ID:raB7963a0
ここにさんそいる?
210大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:05:41 ID:ux7PO9Hm0
196さんは、どうして電車通がいいんですか?
211大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:26:42 ID:9JEV8ri20
結局 新入生歓迎PTとかいうのに参加する リア充は
どれくらいいたのだろうか?
212大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:41:58 ID:xwq7nwG60
金谷川は不便なんだよ
213大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:50:21 ID:ux7PO9Hm0
確かに金谷川はなんもねぇしな
214大学への名無しさん:2010/03/28(日) 21:21:11 ID:0FbhSKHB0
一人暮らし始まったけど暇すぎワロタ
215大学への名無しさん:2010/03/28(日) 21:47:17 ID:2mnEiBUK0
文化探究前期で受かった方に質問
センター自己採点で何点でしたか?
216大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:23:27 ID:3SHQeQiq0
632点です。英語 158 国語144 数学108
地学79 日本史81 現代社会62です。

217大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:43:21 ID:0FbhSKHB0
558だった
合格最低点高いから確かに皆の得点気になるな
218大学への名無しさん:2010/03/29(月) 02:42:54 ID:V4ybXZE50
>>214
俺が遊びに行ってやるよ
219大学への名無しさん:2010/03/29(月) 09:19:02 ID:XjcZ4nSB0
558 まあ。俺も文化探究だから、よろしく。てか寮って毎日
人の顔みてすごすのか。パソコンやってこもりたいお
220大学への名無しさん:2010/03/29(月) 12:41:52 ID:bVewiPhn0
経済なんだけど、高校で使った教科書で持ってくものってある?
221大学への名無しさん:2010/03/29(月) 12:47:28 ID:XjcZ4nSB0
ないでしょう? いわれてないし。個人の勉強程度なら、俺は漢字のやつと
英語の単語帳と現代社会の用語集はもってく。商業化とかで
簿記とか習ってなら もってけば役に立つと大もうけど。
222大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:09:06 ID:Po1rFW4n0
小論文対策と英単語帳は愛着あるから持ってきた
あとは一人暮らし用に家庭科の本

ていうか福大って入学してから試験とかないよね?
他の大学のやつらは課題とか試験対策に追われてるんだけど不安
223大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:36:52 ID:8YMTZ+vy0
てかひますぎだろ
224大学への名無しさん:2010/03/29(月) 15:12:17 ID:XjcZ4nSB0
入学後の新入生の学力はかるテストはないでしょ。
宿題とかもとくにないわけだし。生協のパソコン まぶしい
225大学への名無しさん:2010/03/29(月) 15:36:40 ID:e29PYqmX0
経済経営の男女比おしえてください
226大学への名無しさん:2010/03/29(月) 16:29:09 ID:V4ybXZE50
>>225
一応男女はバランスよくいるよ

入学後にテストなどありませんw
227大学への名無しさん:2010/03/29(月) 17:14:23 ID:kMsEIWKZ0
そんなことしたら推薦枠の学生が泣くだろ
228大学への名無しさん:2010/03/29(月) 18:18:23 ID:AzEbpuTV0
※各学類の新入生はそれぞれ所属する専攻を決める際、適正検査を行います。
229大学への名無しさん:2010/03/29(月) 19:22:17 ID:XjcZ4nSB0
フレッシュフェスタ 10じから15じ
場所 L3 L4教室。

10じから10時半 教科書の説明
あとはうんこな内容。brつに聞かなくてもおk

午後は電子辞書配布時間
230大学への名無しさん:2010/03/29(月) 21:54:17 ID:EFMZkiO/0
第二外国語(非英)の追加辞書カードもらい忘れないでね
学習案内は死ぬほど読んでね
231大学への名無しさん:2010/03/29(月) 23:31:08 ID:VsaQi7Vb0
中国からの留学生です、今日午後6時生協から電話が来て、如月寮に入ることが決まりました、これからよろしくお願いします

ところで、みんなさんは留学生に対してどう思っていますか?やっぱり「嫌い」どか?仲良くできるといいですが。。。


p.s. デスクトップパソコンとxbox360を寮へ郵送したいんですが、できますか?住所はどう書けばいいんですか?教えてくださいorz
232大学への名無しさん:2010/03/29(月) 23:43:54 ID:kMsEIWKZ0
中国人って2ちゃんねるの存在知ってるんだな。しかも誤字も殆ど無い。福大生とはレベルが違うか
中国人って仲間内で頻繁に電話したり講義中も退室しまくるよな。そいつらのせいで中国人の印象ははっきり言って良くはないと個人的に思う。
だが、だからといって露骨に避けたりはしないから仲良くしようと思えば普通にできる。
 
郵送できるかどうかは知らん。知り合いの留学生に聞け
233大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:05:35 ID:KRq0TkEo0
自宅生だけど自分は仲良くなりたいなあ
一般的には近づきがたい印象だと思うけど、最終的には性格が合えば仲良くなれるさ
あと日本人って海外の人に対して深く考え過ぎて接し方迷ってるとかあるかも
とりあえず初めはある程度周りに合わせときな
住所とかは生協に電話した方が確実だとおもう
私は応援するよ
234大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:26:46 ID:cFQ/7JTb0
おまえら釣られ過ぎwww
ふつうこんな書き込みできませんwww
235大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:55:22 ID:klcPo1W40
うるせーチャイチョンが
236大学への名無しさん:2010/03/30(火) 11:09:36 ID:BIi5oMjy0
>>232
俺は2chを知ってるが、普通の中国人じゃ知らないと思います
確かに礼儀知らずの人もいるけど、「中国人」が礼儀知らずのわけじゃありませんよ

知り合いいません(´;ω;`)ウッ…

>>233
そうですね、まずは深く考えずに周りと話し合うことですね

応援ありがどう

>>234
釣りじゃないけどorz

>>235
チャイチョンわからんwww
237大学への名無しさん:2010/03/30(火) 11:21:04 ID:didZAVTb0
流されてるけど>>229は評価されるべき
誰もが知りえなかった情報を伝えてくれるとは
238大学への名無しさん:2010/03/30(火) 14:39:52 ID:lDuSOU9N0
>>237
え、新入生にはフレッシュフェスタのお知らせ届いただろ?

>>236
中国語勉強してるからむしろ中国人の友達作りたいわ
239大学への名無しさん:2010/03/30(火) 14:42:01 ID:3k0bNuap0
中国人 隣の国というのにあまり福島人になじみないから、避けられはしなくとも
外人というわけで、気をつかわれる。
おれたち2chの住人は全員とはいはんが、リア獣 DQNどもからはじきとばされた
集団だ。似た者同士 この世界を変えよう!
240大学への名無しさん:2010/03/30(火) 14:49:11 ID:dyZTicFT0
数学の授業って大学でもやるの?
高校では1年しかやってないから・・・
241大学への名無しさん:2010/03/30(火) 14:58:26 ID:didZAVTb0
>>238
え…

まさか俺・・・
242大学への名無しさん:2010/03/30(火) 16:14:41 ID:WTe6kRLV0
>>241
涙拭けよ
243大学への中国人留学生さん:2010/03/30(火) 16:55:49 ID:BIi5oMjy0
>>238
友達になれるといいですね

244大学への名無しさん:2010/03/30(火) 16:56:10 ID:klcPo1W40
>>240
やりたいんならやりなさい
245大学への中国人留学生さん:2010/03/30(火) 17:01:21 ID:BIi5oMjy0
>>239
DQNっでまさか日本のどこでも存在するの?俺すっかり東京特産だと思っていたorz
リア充とDQN、まじで勘弁してくれ(´;ω;`)ウッ…

操作ミスで二連しました、すみません
246大学への中国人留学生さん:2010/03/30(火) 17:03:23 ID:BIi5oMjy0
二連じゃなかったwwww
日本語入力まだうまくできないなorz
247大学への名無しさん:2010/03/30(火) 17:08:22 ID:gnY4OneG0
我中国人喜日本
我想入福㠀的大学
早点日本的眀友想要!!
248大学への名無しさん:2010/03/30(火) 17:09:54 ID:klcPo1W40
はいはいわろすわろす
249大学への名無しさん:2010/03/30(火) 17:19:43 ID:KRq0TkEo0
>>246
あとこれから2chに書き込むならメアドまじめに書きこむと危ないから気をつけろ
sageってかいときゃいいから
250大学への名無しさん:2010/03/30(火) 17:43:33 ID:3k0bNuap0
中国人にとっては失礼化もしれないけど。
まず裕福層なのですか? 奇形のこどもが年に100万人うまれてる
事実はほんとですか?いますぐ中国をかえるために留学するんですよね?
251うんこ:2010/03/30(火) 17:45:48 ID:3k0bNuap0
DQNは 金髪でうんこ座りしてるガキのこと。リア充は 現実生活が
充実してる人。 友達とカラオケ行って、女子とあそんで・・
おれたちとは別世界の人間だよ。
252大学への名無しさん:2010/03/30(火) 17:52:25 ID:KRq0TkEo0
>>239>>250
煽り乙
253大学への中国人留学生さん:2010/03/30(火) 18:06:51 ID:BIi5oMjy0
>>247
文法はそんなに間違ってないと思うが、何かが足りない
多分簡化した中国漢字が表示できないかな

254大学への中国人留学生さん:2010/03/30(火) 18:23:04 ID:BIi5oMjy0
>>249
そうですね、教えてくれてありがどう


>>250
はっきり言える、裕福層じゃない。自分から見れば普通以下

自分の生まれ育てた国だから、あまり悪いこと話したくないけど
今の中国政府は本当にひどい、政府と国民の間の不信は日々ひどくなっている
それに社会主義だから、本当の事実を知ることが不可能だ、と言っても100万人ならちょっと信じられない、10万人なら。。。
「中国をかえるために留学」、多分中国留学生の中では誰一人でもそう思っていないんでしょう
255大学への名無しさん:2010/03/30(火) 18:37:11 ID:cFQ/7JTb0
チャイ装ったかまってちゃんだろw

日本語うますぎるしorzとかふつう使えるか?
まぁだれにも真実はわかんないけど
256大学への名無しさん:2010/03/30(火) 18:49:59 ID:Hd39Z2ro0
我もまた、寮に入る…るんるるん!
よろよろよろしーく
257大学への名無しさん:2010/03/30(火) 19:26:22 ID:klcPo1W40
……当局により削除されました……
258うんこ:2010/03/30(火) 19:37:14 ID:UjQnIt2P0
来中国的目的是什么
和約せよ
259大学への名無しさん:2010/03/30(火) 19:37:44 ID:lDuSOU9N0
>>241は結局なんだったの?
260大学への名無しさん:2010/03/30(火) 19:39:19 ID:UjQnIt2P0
……当局により削除されました……
261大学への名無しさん:2010/03/30(火) 19:40:34 ID:klcPo1W40
……当局により削除されました……
262大学への中国人留学生さん:2010/03/30(火) 19:59:04 ID:BIi5oMjy0
>>255
一応高校生の時からずっと日本語を勉強してきたし、それなりにできると思う

「日本語うますぎるし」と言われるとちょっとうれしいけど、実はまだまだですよ、特に話す時

>>257
来中国的目的是什么:中国へ来た目的は何だ?または どんな目的を持って中国へ来たのか?
和約せよ:请翻译成日语
263大学への名無しさん:2010/03/30(火) 20:06:54 ID:klcPo1W40
明日学校
264大学への名無しさん:2010/03/30(火) 20:15:56 ID:ny+O4c8Y0
やっぱ本物か。中国人さん。メガネかけて、前髪なくて、かなりデブなやつで
寮にすんでるの僕ですから。気軽に声掛けてね。
265大学への名無しさん:2010/03/30(火) 20:20:03 ID:ZQA/5DA+0
特定した
266大学への名無しさん:2010/03/30(火) 20:33:40 ID:klcPo1W40
あー
あのキモいやつか
267大学への名無しさん:2010/03/30(火) 20:58:45 ID:ny+O4c8Y0
メガネかけて、前髪なくて、かなりデブなやつで
寮にすんでるの僕ですから。気軽に声掛けてね。

こんなやついねーよ。 釣りだよバーカ。ひっかかった〜
あはははっは。
268大学への名無しさん:2010/03/30(火) 21:49:52 ID:didZAVTb0
まじでフレッシュフェスタの連絡くんの?
まじできてないんだけど
郵便でくんの?
269大学への名無しさん:2010/03/30(火) 22:19:21 ID:lDuSOU9N0
>>268
無駄にでかい封筒できたよ
俺は福島県外だけど昨日届いた。
とりあえず待ってみれば?
270大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:09:27 ID:didZAVTb0
dクス

北海道とかそっちのほうに住んでるから
到着遅いんだな。明日も来なかったら吊るわ
271大学への中国人留学生さん:2010/03/31(水) 00:27:07 ID:g1y73DV10
ネットは今日日中解約するから、たぶん近いうちにもう来ることはないでしょう

本当にみんなさんと仲良くしたいからこのスレへ来たのに、疑われたorz

ちなみに、二日の夜7時前後如月寮に到着の予定だから、みんなさんよろしくお願いします
272大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:51:27 ID:kWbLjiTY0
はいはいワロスワロス
273大学への名無しさん:2010/03/31(水) 10:07:28 ID:qE+n76O90
中国人さん 仲良くしましょう。今年の福大生は 温和な方が多いので
だいじょうぶです。

メガネかけて、前髪なくて、かなりデブなやつで
寮にすんでるの僕ですから。気軽に声掛けてね。

こんなやついねーよ。 釣りだよバーカ。ひっかかった〜
あはははっは。


こんなこと書かれると余計特定の正確さがますだろ。

274大学への名無しさん:2010/03/31(水) 17:20:43 ID:MXDn8kPQ0
>>273
日本語でおk
275大学への名無しさん:2010/03/31(水) 19:37:32 ID:K6dGeLnf0
日本語でおk ってさ、オンげーやってるひとみんな使うよな。
俺も使うけど。あああ大学こわいよおお
276大学への名無しさん:2010/03/31(水) 21:34:12 ID:YYtocKMD0
3日のティーパーティまでもうすぐだな
みんなも行くんだろ?
277大学への名無しさん:2010/03/31(水) 21:37:31 ID:I//jxre20
すまないがいかん。こんな自分いったところで・・・○○ってことは
めにみえてる。とりあえず俺は大学卒業して就職できればいいとおもてる。
大学生活はリア充たちが楽しめばいいだろ。俺はアパートにこもって
オンげーでもしてるよ。
278大学への名無しさん:2010/03/31(水) 21:39:03 ID:I//jxre20
てかモバゲーの福大サークル リア充のくせに、友達いねえとかほざきやがって
279大学への名無しさん:2010/03/31(水) 21:56:18 ID:BrdyN0FT0
多分ここのスレにもリア充がいると予想した
死ねばいい

ティーパーティとか何とかPTとか言われても
郵送手続き組は全くしらんのだが
まあ参加したところでぼっちになって終わりだろうけど
280大学への名無しさん:2010/03/31(水) 22:04:24 ID:vrKnbM5u0
ハッ わろす

   / ̄ ̄\
  / ─ ─\
 /  θ θ \
`|  ノ(_)ヽ |
 \  トェェェイ  /
 / _ 丶ニノ く
281大学への名無しさん:2010/04/01(木) 03:30:48 ID:jQOTy/P+0
モバゲーとか死ね
282大学への名無しさん:2010/04/01(木) 11:06:27 ID:bJd1D6y40
ウェルカムパーティーって郵送手続き組は参加できないの?
283大学への名無しさん:2010/04/01(木) 15:01:03 ID:XQjypRve0
>>282
メールでおk
284大学への名無しさん:2010/04/01(木) 18:44:20 ID:jQOTy/P+0
飛び入りでも余裕で応対するだろjk
285大学への名無しさん:2010/04/01(木) 20:53:18 ID:bJd1D6y40
>>283-284
さんくす
ていうかウェルカムパーティて何すんの?
全く知らんのだけど


共済出た奴レポートよろしく
286大学への名無しさん:2010/04/01(木) 21:12:44 ID:jQOTy/P+0
出会い系です
287大学への名無しさん:2010/04/04(日) 10:39:32 ID:OMyEr4K3O
一人暮らし面倒です
288大学への名無しさん:2010/04/04(日) 10:48:05 ID:FnZXOsKz0
おはようクズども(^p^)
289大学への名無しさん:2010/04/04(日) 10:48:26 ID:aOFd8i+F0
新入生でもう学食行ってる人っていんの?
席混んでるし狭いし15分昼飯もってうろうろする羽目になったからもう行きたくないんだが・・・
290大学への名無しさん:2010/04/04(日) 11:16:50 ID:OMyEr4K3O
>>289
本当かよ
明日から行こうと思ってたがやめた
291大学への名無しさん:2010/04/04(日) 11:24:25 ID:aOFd8i+F0
>>290
席の感覚がとにかく狭い
友達とかまだいないから自分不審者じゃねーのってくらいパニックになった
ようやく人がいないとこ見つけても「ここ使います」だし
友達できてから行ったほうが絶対にいいぞ
ミールカードもったいないとか2日連続でこうなった俺は言ってられん
292大学への名無しさん:2010/04/04(日) 11:34:24 ID:PH9bgyY60
ぼっちは赤いクロスの席か窓側で食えよ
293大学への名無しさん:2010/04/04(日) 17:04:27 ID:dh/VeTYY0
久々の2chww

294大学への名無しさん:2010/04/05(月) 05:51:09 ID:UbJ5kV0/P
荷物を置いてから行動しろ
つーかぼっちなら混んでようが余裕だろアホか
295大学への名無しさん:2010/04/05(月) 14:18:06 ID:L5DCJiv+0
ぼっちなら便所で食え。邪魔なんだよ。
296大学への名無しさん:2010/04/05(月) 23:58:52 ID:iuMX8sBi0
マジレスするとぼっちは昼休みに学食を利用してはいけない
リア充どものグループであふれかえってて、窓側すら座れない
時間ずらして講義時間中にメシくえよ
297大学への名無しさん:2010/04/07(水) 12:51:19 ID:bL59zTmCO
やはりリア充の巣窟でござった
298大学への中国人留学生さん:2010/04/07(水) 18:23:56 ID:v+U+jrr70
やっとネット繋がった!!
が、p2p使えないとは超ショック

ところで、漫画研究会に入りたいんだけど、どうすればいいの?教えでくださいorz
299大学への名無しさん:2010/04/07(水) 21:10:24 ID:5kEhhq2J0
サオリ会よく聞いとけ
あと漫画オタク=キモイっていう偏見持つやついるからある程度は覚悟しとけよ
300大学への名無しさん:2010/04/07(水) 22:39:36 ID:tngIn3xMO
実際キモいけどね(笑)
301大学への名無しさん:2010/04/07(水) 22:55:17 ID:UQR3oX6BO
皆さん福島大学入学おめでとう。昼間は学食が混んで、ご飯を取ったのに座る席がなくてオロオロしてる新入生が多いからそのへんは注意したほうがいい。5月すぎまでは辛抱だ。
2階にあるレストランはだいたい空いてるな。
302大学への名無しさん:2010/04/07(水) 23:29:47 ID:ltBHonv4O
一人レストランもキツイな

それとSF研と漫研の違いを産業で
303大学への名無しさん:2010/04/08(木) 00:21:02 ID:WAs4+PgrO
冊子からの印象だと

SFはとりあえずヲタ
漫研は二次ヲタ
キモさは変わらない
304大学への名無しさん:2010/04/08(木) 11:36:38 ID:45yxi6yOO
福島大学生になったので、本スレに引っ越して下さい
305大学への名無しさん:2010/04/08(木) 12:57:07 ID:lcTdxZZUO
>>304
申し訳ないが、本スレへの誘導頼む
どこにあるか分からん
306大学への名無しさん:2010/04/08(木) 13:34:04 ID:45yxi6yOO
>>303
>>1

チンカスかてめーは(笑)
307大学への名無しさん:2010/04/08(木) 18:26:08 ID:SzP0QmRn0
学生寮からの2chの書き込みは危険ですか?リア充ばっかで
やっていけないよおお
308大学への名無しさん:2010/04/08(木) 20:06:06 ID:W0UAP5oW0
>>306
>>305の間違いかな、受験・学校カテゴリにないから焦ったんじゃね?
どうせ携帯(笑)だし、>>1見れない馬鹿でも仕方ないかと
で、本スレが気持ち悪すぎるんだが、実際あんな人達ばっかりなのか?
309大学への名無しさん:2010/04/08(木) 21:54:41 ID:/p1L7mftO
2ch見てる時点で既にダメです><
310大学への名無しさん:2010/04/09(金) 11:07:27 ID:3KlEMC/wO
福大生スレはカテゴリー雑談の大学学部板で福島大学と検索すればでてくるよ。
311大学への名無しさん:2010/04/09(金) 21:06:34 ID:AUy/A4o00
うん
312大学への名無しさん:2010/04/09(金) 21:24:23 ID:z83U85uf0
大学生は頭イイだろ? これ見て日本を変えてくれ!

ヒロシマの平和を疑う!田母神さんは驚いた
http://www.youtube.com/watch?v=Eun2t5HIKRo
313大学への名無しさん:2010/04/09(金) 21:34:24 ID:OYewg0RFO
SOUL'd OUT聞いてスッキリしな
314大学への名無しさん:2010/04/10(土) 10:15:25 ID:LrZ9bjyK0
寮の回線でネットゲームやると怒られますか?
315大学への名無しさん:2010/04/10(土) 12:18:09 ID:YcgnOqSy0
やればいいじゃん
316大学への名無しさん:2010/04/11(日) 01:19:12 ID:z5fMqN3e0
>>308
お前も十分気持ち悪いわ
お上りさん見てるようで恥ずかしいからやめてくれ
317大学への名無しさん:2010/04/12(月) 01:22:32 ID:kyqH8bbTO
>>236みて思い出したが
留学生にめちゃくちゃかわいい奴いたよな
318大学への名無しさん:2010/04/12(月) 15:16:35 ID:5DH/NS9X0
ってか去年の今頃
県内高3男バレー
来たのかな?
挨拶あってもいいはずでは・・・
319大学への名無しさん:2010/04/12(月) 20:09:42 ID:qqZIYswp0
日本語でおk
320大学への名無しさん:2010/04/13(火) 17:05:09 ID:LBvicuDm0
福島ちゃんねるでは福大馬鹿にされてたよ
県内では授業すべて英語でやる会津大の方がエリートだってさ
321大学への名無しさん:2010/04/13(火) 18:16:04 ID:VQaOj7I20
ちがうよ!

エリートになりたかったんじゃない!

ふくだい生になりたかったんだ!(キリッ
322大学への名無しさん:2010/04/15(木) 16:57:10 ID:u2ZrAzyN0
ちがうよ!
323大学への名無しさん:2010/04/16(金) 08:54:57 ID:pDFuRfyQ0
頭のいい福大生にこそ見てもらいたい。

東條由布子氏記者会見 (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=AOV1OEi8W2s&feature=related

これこそが歴史の真実です。
324大学への名無しさん:2010/04/16(金) 16:54:59 ID:e9m/WyAr0
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
325大学への名無しさん:2010/04/20(火) 17:38:00 ID:eNzqBMSD0
ふーん
326大学への名無しさん:2010/04/21(水) 16:11:21 ID:+pVLgLkv0
福大=明治・立教
327大学への名無しさん:2010/04/21(水) 17:03:22 ID:oik2s8hU0
※ただし文系の後期に限る
328大学への名無しさん:2010/04/23(金) 20:28:24 ID:JM8WrSz90
福大最強伝説
329大学への名無しさん:2010/04/25(日) 14:35:16 ID:ZnDDRjQC0
おはよう
330大学への名無しさん:2010/04/30(金) 04:33:33 ID:MsA6YNYZ0
阻止
331大学への名無しさん:2010/04/30(金) 20:41:20 ID:rENxhowb0
福大は都内の私立だとどこらへんになる?
332大学への名無しさん:2010/04/30(金) 23:44:08 ID:LHrhPNVU0
今年の人間発達はレベル高い気がする。気のせいかな。
東北とか失敗した奴らの集まりだった。

まあ所詮失敗した奴の集まりだけどな
333大学への名無しさん:2010/05/01(土) 02:23:33 ID:v0uis+fI0
東北落ちが筋肉発達とか理解に苦しむ
334大学への名無しさん:2010/05/05(水) 00:00:05 ID:ejmo4xRy0
人間の人間はかわいいV
335大学への名無しさん:2010/05/05(水) 07:38:33 ID:kVAQltJM0
漏れは経済派だがな
336大学への名無しさん:2010/05/05(水) 11:43:25 ID:nRRv43Pk0
マル経やりに福大に来ました。
337大学への名無しさん:2010/05/06(木) 03:21:43 ID:TdltlzOI0
ふん
338大学への名無しさん:2010/05/06(木) 22:23:30 ID:zjYlBpIA0
>>331
マーチと日大の間ぐらい。
東京で就活するなら、福大がどーこーじゃなくて宮廷でも首都圏国公立でもない地方国立でひとまとめ。
339大学への名無しさん:2010/05/07(金) 23:00:58 ID:Lp9eJOlG0
>>338
同意
明治立教
中央青学
法政・埼玉(5s)
成蹊・成城・明治学院    福
独協・国学院・武蔵     島
日大 このくらいか?国立中堅の埼玉よりやや下くらいか?
340大学への名無しさん:2010/05/10(月) 16:04:02 ID:nLGxX5JC0
んなわけねーだろ
341大学への名無しさん:2010/05/10(月) 19:54:06 ID:x5XDObkk0
夢見すぎwwwwwwwwwwwwwwww
342大学への名無しさん:2010/05/10(月) 21:00:14 ID:PYppd4q+0
>339妥当
法政と福大受かって法政蹴った安積の人知ってる。(経済)
福大でも上位は法政くらいのレベルはあるよ。
343大学への名無しさん:2010/05/11(火) 05:06:20 ID:67ULoKSa0
恥ずかしいから夢見ないでね^^
344大学への名無しさん:2010/05/11(火) 17:08:19 ID:9IJPO1oi0
上位で法政とかアホか、ただの滑り止めだろ
つーか私立と国立比べてる時点でナンセンス
345大学への名無しさん:2010/05/12(水) 21:09:39 ID:0XSKIMob0
福島=法政
346大学への名無しさん:2010/05/13(木) 01:54:21 ID:ZowKOdZD0
>>339って>>338に同意してるのか?
埼玉と福島だったら線引きされんじゃん。まぁ難易度的にやや下ではないことは分かるはずだが。
347大学への名無しさん:2010/05/13(木) 06:31:42 ID:B7jE1G4B0
埼玉=法政>>福島=日大このくらいか?
348大学への名無しさん:2010/05/13(木) 07:33:33 ID:/YYO6rGH0
まあそんなとこだわな
+国立だから地元「には」強いということぐらい
349大学への名無しさん:2010/05/13(木) 13:40:53 ID:yVi566yG0
それはさすがにない
日大とかFランだろ
350大学への名無しさん:2010/05/13(木) 17:22:47 ID:/YYO6rGH0
おまえが言うな
351大学への名無しさん:2010/05/13(木) 20:06:53 ID:B7jE1G4B0
ただ、福島・安積高校→福大教育→福島県教員は福島では一応一流扱いてかステータス
だそうでね。
352大学への名無しさん:2010/05/13(木) 23:44:07 ID:qzXMWi7p0
福大ってセンター何点とれば入れますか?
やっぱり630くらいですか?模試とかじゃ、まだ550くらいで・・・
あと福大は軽音のサークルとかあります?
353大学への名無しさん:2010/05/14(金) 00:06:59 ID:INJaQXE/0
540で受かった件について
354大学への名無しさん:2010/05/14(金) 15:42:12 ID:2KjikSas0
>>352
630とれば前期は傾斜にもよるけど超余裕
後期は経済とかなら平均以下だけど二次できれば受かる
今の時期で550なら横国千葉あたり目指すべき
それでのびなかったらこっちにきなよ
355大学への名無しさん:2010/05/15(土) 23:29:13 ID:h7p03Gbk0
ふむ
356大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:25:11 ID:BgPdZ1Dd0
うぇい
357大学への名無しさん:2010/05/21(金) 19:40:47 ID:L8QNQ3t50
358大学への名無しさん:2010/05/24(月) 21:20:23 ID:XRuOiuMC0
ふむ
359大学への名無しさん:2010/05/25(火) 06:37:05 ID:iy+1k3Tr0
福島=明治立教
360大学への名無しさん:2010/05/26(水) 12:11:46 ID:daHJIfVk0
んなわきゃない
361大学への名無しさん:2010/05/26(水) 19:23:59 ID:OAClK1W+0
福島だとマーチと日大の間くらいかな?
362大学への名無しさん:2010/05/27(木) 07:50:48 ID:eeePXhUk0
法政と同じくらい(一部除く)
363大学への名無しさん:2010/05/27(木) 18:49:43 ID:d8BpLbRc0
いい加減その福大=一部のMARCHって考えやめろ
364大学への名無しさん:2010/05/28(金) 21:15:37 ID:fRmMEjtC0
福大=成蹊成城明治学院
365大学への名無しさん:2010/05/30(日) 04:08:08 ID:NYSNwn0J0
どうでしょう
366大学への名無しさん:2010/06/02(水) 15:02:04 ID:2OdRUjlh0
>>344
どっちがすべり止めなの
367大学への名無しさん:2010/06/03(木) 00:42:58 ID:usmKoTPe0
>>366
クソほど受けられる私立だろ
368大学への名無しさん:2010/06/03(木) 00:46:00 ID:d4aJutIX0
すべり止めにはならないけどあはあは
369大学への名無しさん:2010/06/03(木) 04:47:43 ID:0/w5yTr+0
うっせ
370大学への名無しさん:2010/06/03(木) 06:30:49 ID:DTHw8L5z0
さすがに法政>福島だろw
371大学への名無しさん:2010/06/03(木) 18:34:38 ID:+C1A4quXO
内幕をいえば裕福で明治中央なら福島は相対で幾分少ない。しかし法政、青山となると違うでしょう。
372大学への名無しさん:2010/06/03(木) 18:36:48 ID:rQHyf+pn0
県外に出たい人は出るでしょうね。
地元就職とかしたいひとは残るでしょうね。
373大学への名無しさん:2010/06/03(木) 18:40:13 ID:7UaNXVJwO
福島≒専修
374大学への名無しさん:2010/06/03(木) 19:24:58 ID:DTHw8L5z0
福島≒明治
375大学への名無しさん:2010/06/03(木) 19:28:24 ID:rQHyf+pn0
ねーよ
376大学への名無しさん:2010/06/04(金) 03:55:14 ID:vFZhVVpQ0
福島が法政に勝てる部分は何一つ無い。
377大学への名無しさん:2010/06/04(金) 08:51:27 ID:TChJt6Q30
左翼です
378大学への名無しさん:2010/06/04(金) 09:23:53 ID:TChJt6Q30
【大学ランキング2010・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 学歴板住人による最新格付けが出来たよ!!
【S..】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 九州 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 (駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 (駅弁中上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 立教 名古屋市立 同志社 奈良女子 (駅弁中位・MARCH最上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 立命館 明治 中央 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
【C-】長崎 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 青山学院 学習院 (駅弁中下位・MARCH中位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 三重 山口 香川 徳島 愛媛 都留
   国際教養 南山 津田塾 法政 関西 関西学院 (駅弁下位・MARCH下位レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知
   大分 滋賀県立 高崎 北九州 成蹊 (底辺駅弁・成蹊レベル)
【D..】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 武蔵 成城 明治学院 西南学院 (最底辺駅弁・成城・明治学院レベル)  
【D-】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立
   國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (底辺公立・日東駒専上位レベル)
【E+】駒澤 東洋 獨協 創価 文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E..】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略
379大学への名無しさん:2010/06/04(金) 18:27:29 ID:s06PXBg30
福島≒明治だろう。
380大学への名無しさん:2010/06/04(金) 20:31:09 ID:8h01jLVH0
福大が底辺駅弁じゃないことに驚き
381大学への名無しさん:2010/06/04(金) 20:47:34 ID:s06PXBg30
福島≒明治はいいすぎか?俺はそう思うが。
382大学への名無しさん:2010/06/04(金) 21:24:12 ID:LtI303VyO
よく知らない者は不思議かも知れない
しかし福島大学は未だ私学では明治大学以上
本当貴重な情報
383大学への名無しさん:2010/06/04(金) 22:01:51 ID:8Ljdre4F0
福島、安積高校の生徒間じゃ
勉強しないと福大行きになっちまうぞと馬鹿にされてるんだけど。
高校生からも見下されてるようじゃ終わりだな
384大学への名無しさん:2010/06/04(金) 22:11:47 ID:s06PXBg30
>382そうだよな。福島大は明治以上だな。
385大学への名無しさん:2010/06/04(金) 22:20:23 ID:b4IUIgPs0
ないないw
386大学への名無しさん:2010/06/04(金) 22:28:06 ID:s06PXBg30
そうすると福大はどのくらいの私立ですかね?
387大学への名無しさん:2010/06/04(金) 22:37:14 ID:TChJt6Q30
>福島、安積高校の生徒間じゃ

でたwwww
388大学への名無しさん:2010/06/04(金) 23:36:18 ID:HSuy7owC0
俺のイメージ

慶応=早稲田
上智=ICU
立教=明治=理科大=津田塾
学習院=中央=青学
成蹊=法政=東女=本女
-----------------------------------準一流総合大学の壁
成城=明学=国学院=日大上位=芝浦
武蔵=独協=日大中位=専修=都市大
駒沢=東洋=日大下位=電機大

立教・学習院は工学部がないのがなぁ〜
389大学への名無しさん:2010/06/05(土) 00:12:59 ID:IDyGaWwW0
埼玉大=明治レベル
新潟大=法政レベルなのは確定です

というわけで、新潟大学より格下の福島は言うまでも無く東北学院レベルな
これで文句無いだろ
390大学への名無しさん:2010/06/05(土) 00:41:52 ID:cZ5Z9A1Z0
東北学院とかどこだよ(笑)
391大学への名無しさん:2010/06/05(土) 02:29:10 ID:fXB3d0Q80
宮城県です
392大学への名無しさん:2010/06/05(土) 03:19:28 ID:cZ5Z9A1Z0
正直、福島の人はほとんど知らないよ
393大学への名無しさん:2010/06/05(土) 06:27:59 ID:kJJmDjt/O
東北学院ねぇ…
たしか受験は2科目で入れるよね。どう考えても福大よりレベル低いよ
394大学への名無しさん:2010/06/05(土) 07:13:49 ID:EqxGULuK0
いくら何でも福大=明治はありえない。
福大=成蹊成城明治学院くらいだろう。文系ね。
395大学への名無しさん:2010/06/05(土) 07:15:09 ID:EqxGULuK0
早稲田慶応=東北
上智=北大
明治立教=筑波横国くらい
396大学への名無しさん:2010/06/05(土) 07:47:41 ID:IDyGaWwW0
東北=早慶
千葉埼玉=明治立教
新潟静岡=法政


こうやって国立を上位から順当に並べてみれば判るが
福島がMARCHと同等なわけねだろカス
397大学への名無しさん:2010/06/05(土) 08:00:02 ID:EqxGULuK0
そうだね。福島は日大くらいかな?
398大学への名無しさん:2010/06/05(土) 13:46:03 ID:cZ5Z9A1Z0
うんこ
399大学への名無しさん:2010/06/05(土) 18:10:21 ID:EqxGULuK0
早稲田慶応=東北
上智=筑波横国
明治立教=千葉
中央青学=首都
法政=埼玉(5s)
成蹊成城明治学院=茨城宇都宮
独協国学院武蔵日大上位=福島
このくらいかな?
400大学への名無しさん:2010/06/05(土) 19:42:52 ID:WXZ3UfehO
福島=帝京
401大学への名無しさん:2010/06/05(土) 21:30:22 ID:cZ5Z9A1Z0
それは無い
402大学への名無しさん:2010/06/05(土) 22:45:31 ID:EqxGULuK0
同意、福大に失礼
403大学への名無しさん:2010/06/06(日) 20:41:40 ID:UvSbSUBn0
早稲田慶応=東北
上智=筑波横国
明治立教=千葉
中央青学=首都
法政=埼玉(5s)
成蹊成城明治学院=茨城宇都宮
独協国学院武蔵日大上位=福島
404大学への名無しさん:2010/06/07(月) 09:05:27 ID:pqWT53fXO
おかしな大学と比較するな
405大学への名無しさん:2010/06/07(月) 15:20:05 ID:kpWWMX050
そーだカス
406大学への名無しさん:2010/06/07(月) 20:26:35 ID:V4zQhsc80
おかしな大学とは
407大学への名無しさん:2010/06/08(火) 20:46:50 ID:X7PWdGLQ0
早稲田慶応=東北
上智=筑波横国
明治立教=千葉
中央青学=首都
法政=埼玉(5s)
成蹊成城明治学院=茨城宇都宮
独協国学院武蔵日大上位=福島
408大学への名無しさん:2010/06/08(火) 20:49:18 ID:hMWXXZuI0
そーなんだー
409大学への名無しさん:2010/06/09(水) 14:44:30 ID:jIH2QEuMO
変な工作員がいるな。ここ2年はアレだが、大学ランキングなんて見ると福島>宇都宮茨城なのよ。
410大学への名無しさん:2010/06/09(水) 15:55:59 ID:U2xVBw9h0
そもそもその大学ランキング自体も・・・
411大学への名無しさん:2010/06/09(水) 23:50:59 ID:zjy/U8sb0
俺OBだけどタイムマシンがあったらここに入るの全力で止めるわ
ちなみに受験時は代ゼミ偏差値で62くらい
412大学への名無しさん:2010/06/10(木) 00:55:52 ID:UWg3AXNL0
62くらいで主張されても困ります^^;
413大学への名無しさん:2010/06/10(木) 03:12:18 ID:rOzgkR/80
いや、それ以上でここに入ってたらそれこそ発狂してるだろ
414大学への名無しさん:2010/06/10(木) 22:24:14 ID:EAsV/gYv0
福島大=日大
415大学への名無しさん:2010/06/10(木) 22:28:15 ID:jmfQqjScO
福大!福大!大福大!!
416大学への名無しさん:2010/06/11(金) 21:57:11 ID:5RxmFSy60
いつまでもランキングだの私立との比較をするなよ
せっかく手にしたモラトリアム、各々が自分の為にするべきことを成せば道は拓ける
417大学への名無しさん:2010/06/12(土) 00:23:45 ID:fEJhtxhc0
福島大=明治・立教
418大学への名無しさん:2010/06/12(土) 00:33:44 ID:HzIBnTmY0
また蒸し返すのか。
419大学への名無しさん:2010/06/12(土) 00:41:47 ID:fEJhtxhc0
福島大=早稲田・慶応
420大学への名無しさん:2010/06/12(土) 00:42:23 ID:vxO9gggO0
うぜー糞
マジ死ね
421大学への名無しさん:2010/06/12(土) 09:52:34 ID:fEJhtxhc0
1
422大学への名無しさん:2010/06/12(土) 21:31:02 ID:AO0/ilgX0
423大学への名無しさん:2010/06/13(日) 00:14:47 ID:RR1yYhzdO
>早稲田〜立教
にちゃん学歴の主力は4〜50代だからその頃ではまあ間違いではないだろ
最下位駅弁でも立教明治とは互角以上だったようだよ
名門らしく盛り上がって行こう
424大学への名無しさん:2010/06/13(日) 00:19:14 ID:QwYi3M6D0
なにそれwwねーよ
425大学への名無しさん:2010/06/13(日) 00:22:43 ID:qdG+r/Pl0
426大学への名無しさん:2010/06/13(日) 00:25:43 ID:JdSKXAfjO
>>424
>>424
>>424
>>424
>>424
>>424
>>424
赤くしてやるよ
427大学への名無しさん:2010/06/13(日) 09:11:22 ID:3HEVYxD20
ってか蒸し返すなよw
428大学への名無しさん:2010/06/13(日) 12:49:00 ID:kQYLXZBJ0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 11年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.8 (文学65、法学68、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.8 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系65)
B上智大学 63.4 (文学64、法学65、経済62、経営64、理工62)
C同志社大 62.2 (文学62、法学64、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.2 (文学62、法学62、経済62、経営62、理学58)
E明治大学 60.4 (文学60、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.2 (文学61、法学62、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.6 (文学59、法学65、経済59、商学59、理工56)
H学習院大 59.4 (文学60、法学62、経済59、経営60、理学56)
I関西学院 59.0 (文学59、法学59、経済59、商学60、理工58)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
J青山学院 57.8 (文学60、法学58、経済58、経営58、理工55)
K関西大学 57.6 (文学58、法学59、経済57、商学57、理工57)
K南山大学 57.6 (人文58、法学61、経済58、経営57、理工54)
M法政大学 57.2 (文学58、法学59、経済56、経営59、理工54)
N成蹊大学 56.8 (文学58、法学57、経済59、経営59、理工51)
429大学への名無しさん:2010/06/14(月) 01:53:40 ID:BhVoHCFH0
都内私立と地方国立を偏差値のみで比較するバカ
俺だって都内に住んでれば今頃MARCH程度には通ってるわ
430大学への名無しさん:2010/06/14(月) 03:03:56 ID:MNELusvf0
それは経済的事情ってことですか?
431大学への名無しさん:2010/06/14(月) 20:38:29 ID:7bbx9gJG0
程度なんていうからには、今ごろ当然学内首席になってんだろうな?
でなければ大法螺吹き乙
432大学への名無しさん:2010/06/15(火) 02:55:56 ID:7O/arcuI0
>>430
家の事情ともちろん経済的事情もある
>>431
どんな過程を経てその結論に至ったのか説明を頼む
ちなみに行政3年でGPAは3.2。
程度とぼかして言った理由は上智法を蹴ったから。
433大学への名無しさん:2010/06/15(火) 03:00:14 ID:7O/arcuI0
>>431
書き忘れてた、中央法は落ちた。
前期東北も落ち。
ここまで言ったから話すと親父が高2の時に交通事故で死んだ
434大学への名無しさん:2010/06/15(火) 07:09:48 ID:qrqebjlcO
福島大は東北大の兄弟のようなもん
ちょっと小さいながらよくできた弟思いの兄の方が家を出て頑張っていますてイメージ^^
435大学への名無しさん:2010/06/15(火) 09:36:31 ID:MZZJqD1f0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
どーせ福大は下から数えて何番目かの大学なんだから
何かもっと福大らしさとか福大の良さとかをだなアピールしていこうじゃないか
436大学への名無しさん:2010/06/15(火) 14:13:41 ID:pYnJbJHa0
なにこの不幸さらし・・・・
437大学への名無しさん:2010/06/15(火) 21:16:21 ID:LALKRnE10
3.2(笑)
438大学への名無しさん:2010/06/16(水) 18:40:28 ID:/sZBZE/+0
福大こんな低いとは思わなかった。下位公立大と同じくらいだな。
439大学への名無しさん:2010/06/16(水) 21:45:56 ID:mBVs5k0C0
いや、下位国公立ですからwww
440大学への名無しさん:2010/06/18(金) 03:53:42 ID:q/dWoGMi0
発表■河合塾 入試難易予想ランキング2011 最新版■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html(2010/5/27更新)
【文学/法学/経済系/商・経営】※文系主幹学部

関学底辺   中大底辺   関西陣不調 立命・関大底辺
【法学部】  【文学系】   【経済系】  【商/経営系】
慶應大72.5  早稲田67.5   早稲田72.5  早稲田70.0    
早稲田70.0  慶應大67.5   慶應大70.0  慶應大67.5
上智大66.7  上智大63.2   上智大65.0  立教大63.8
中央大64.2  明治大60.0   明治大62.5  明治大62.5
同志社61.3  同志社60.0   立教大61.7  青学大60.0
明治大60.0  立教大58.9   青学大61.3  同志社60.0
青学大60.0  青学大58.1   学習院60.0  関学大60.0
立教大60.0  学習院57.9   同志社60.0  法政大58.3
学習院60.0  法政大57.9   武蔵大58.3  中央大58.1
立命館58.8  立命館57.7   中央大57.5  立命館57.5
法政大57.5  関学大57.7   法政大57.5  関西大57.5
関西大57.5  関西大57.5   立命館57.5
関学大57.5  國學院56.5   関西大57.5
成蹊大57.5  成蹊大55.9   関学大57.5
成城大57.5  中央大55.6   成蹊大56.7
國學院54.3  武蔵大55.4   國學院55.2
明学大54.2  明学大55.0   成城大55.0
441大学への名無しさん:2010/06/18(金) 11:59:43 ID:ZWHE2i0BO
442安積卒より:2010/06/18(金) 22:35:04 ID:kLxxKt/50
福島大=日大駒澤専修東洋だろう。
443大学への名無しさん:2010/06/18(金) 23:12:49 ID:zBTiKoIt0
うから家から最近どう?
ラーメンスレあまりにも使えないので、最新情報いただけると嬉しいです
444大学への名無しさん:2010/06/19(土) 12:13:36 ID:x4XT6jAVO
結構美味しいと思いますお
445大学への名無しさん:2010/06/19(土) 22:33:57 ID:HJLPPCPYO
ところで福大の学生は皆同じと思う見識の狭さは一体何に起因しているのでしょう?
446大学への名無しさん:2010/06/20(日) 10:26:31 ID:8jJ2cuPfO
学生だろうと教職員だろうと、普通は4500人の学生の内せいぜい数%としか関わり合わないだろう。その少ないサンプルから福大構成員を共通して見識が狭いと判断してしまう事自体大変無駄で視野が狭い
まず自分の脳みそを疑ってみなよ
447大学への名無しさん:2010/06/20(日) 14:32:46 ID:4hdJKDVz0
>>446
標準語でkwsk
448大学への名無しさん:2010/06/20(日) 15:57:19 ID:Vc8aZ7Lq0
>>447
能無し乙
449大学への名無しさん:2010/06/20(日) 22:23:58 ID:U/HlRyfI0
地学研究会に所属している方はいますか?
あ、知り合いにいる人でも良いのですが。

受験生です。
地学研究会とありますが天文部的な活動もされているのでしょうか?
450大学への名無しさん:2010/06/21(月) 03:47:42 ID:mF/IQA3L0
しるか
451大学への名無しさん:2010/06/23(水) 23:40:02 ID:gWVoO4CB0
                     ヽ、,jトttツf( ノ
                   \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
                  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ   ``ミミ,   i'⌒!   ミミ
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : l| : } = -三t   f゙'ー'l   ,三
: : : : : : : : : : : ノシノノイノ::ハ: :|i   ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' .
: : : : : : : : : 三彡≦=彡'゙´~{: :}   / ^'''7  ├''ヾ
: : : : : : : :イ´ ━‐-、   ━-Y  /    l   ト、 \
: : : : : 彡´    ::    、   !   〃ミ ,r''f!  l! ヽ.
: {ゝヘ: |       ( r、_ュ〉   l  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト
ミ\_弋  .     --、  }   / ィ.,/ :'     ':. l ヽ.
 `ヽ>、       -‐二二` /  / :: ,ll         ゙': ゙i
ニミ   \,,     ⌒  /  /  /ll         '゙ !.l
  \    フ'' __,,ノ.     /' ヽ.         リ
    \  ノ    /      /  ヽ         /
二ニニ \ミ\   人      /  r'゙i!     .,_, /
452大学への名無しさん:2010/06/24(木) 01:58:09 ID:5HXVEolz0
こう反応が薄いところを見るとあまり活動は盛んじゃ無さそうですね>地学研究会

>>450,451
あまりそういったレスはしない方が良いと思いますよ。自らの手で在学している大学の品格を落とすことは無いです
福島大学を受験しようと考えている人で少々ネットに通じている者ならこのようなスレを見に来るのは自然な流れです
あなた方のレスで大学の評価が全て決まるという訳でも無いですが、あまりそういった人達を失望させないで欲しい
>450
知らないのであれば、スルーすれば良いことです
わざわざ短文でそれも乱暴な言い方をする必要は無いです
>451
喧嘩を売っているとしか思えないのですが・・・
そのようなレスをされると見下すことと憐れむことしかできませんよ?
453大学への名無しさん:2010/06/24(木) 03:46:54 ID:TY3zPLdh0
お前何様だよ(笑)
454大学への名無しさん:2010/06/24(木) 04:44:39 ID:5HXVEolz0
何様でもないですよ
そして至極真っ当なことを述べたつもりなんですけどね。そしてあなたのような書き込みがあると悲しくなりますね
福島の大学生というのは所詮この程度なのかと
455大学への名無しさん:2010/06/24(木) 05:17:22 ID:TY3zPLdh0
ああ、ここ受験板だったっけ
456大学への名無しさん:2010/06/24(木) 06:28:56 ID:OclzKKFr0
神経質になってる高校生をいじってやるなよw
457大学への名無しさん:2010/06/24(木) 06:45:02 ID:TY3zPLdh0
まだ6月じゃん
458大学への名無しさん:2010/06/24(木) 18:03:51 ID:Pp/XE/UO0
>福島の大学生というのは所詮この程度なのかと
そうです
459大学への名無しさん:2010/06/25(金) 04:46:10 ID:mVkcfBQ40
地学や天文学を研究したいならもっとマシな大学に行くべきでは?
460大学への名無しさん:2010/06/28(月) 14:35:10 ID:Ifbu5/kd0
少なくとも毎日うからのラーメン食える家庭環境ではある
461大学への名無しさん:2010/07/01(木) 17:51:02 ID:nzNASyjZ0
     ____
    /:: . -、. -、::::\
  /::::; ‐i ・i・ i- 、:::',
  |::/  " ● "  ',::|
  l::{ 、三 | 三 , }:l
  ヽi(__.)‐┴―''゙ i/
   /::::::i ___/
   i:::::::::i-(〒)―`ヽ

     ____
    /:: . -、. -、::::\
  /::::; ‐i ・i・ i- 、:::',
  |::/  " ● "  ',::|
  l::{ 、三 | 三 , }:l
  ヽi.  ゙''‐┴‐(__.)i/
    \___ i::::::',
   / ` -(〒)-i:::::::::i

     ____
    /:: . -、. -、::::\
  /::::; ‐i ゜i゜ i- 、:::',
  |::/  " ● "  ',::|
  l::{ 、三 | 三 , }:l
  ヽi(__.)‐┴‐(__.)i/
   /::::::i __ i::::::',
   i:::::::::i-(〒)-i:::::::::i
462大学への名無しさん:2010/07/04(日) 22:08:17 ID:y7zxuJI20
463大学への名無しさん:2010/07/05(月) 12:44:33 ID:uYrjlNVE0
【7/5更新 進研総合学力マーク模試6月 高3生 経済学部偏差値】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2011/hantei/3nen6m/#H002
78 慶應義塾大(経済) 早稲田大(政治経済)
73 上智大(経済)
70 青山学院大(国際政経)
69 立教大(経済) 同志社大(経済)
68 明治大(政治経済)
66 青山学院大(経済) 立命館大(経済)
65 成蹊大(経済) 中央大(経済)
64 学習院大(経済) 法政大(経済) 関西学院大(経済)
63 南山大(経済) 関西大(経済)
60 成城大(経済) 武蔵大(経済) 明治学院大(経済) 西南学院大(経済)
59 近畿大(経済)
58 日本大(経済) 中京大(経済) 龍谷大(経済)
57 東洋大(経済) 大阪経大(経済) 甲南大(経済)
56 國學院大(経済) 専修大(経済) 武蔵野大(政治経済)
55 獨協大(経済) 創価大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 京都産大(経済)
54 福岡大(経済)
53 国士舘大(政経) 駒澤大(経済) 東京経大(経済) 広島修道大(経済科学) 松山大(経済)
52 北海学園大(経済) 二松学舎大(経済) 立正大(経済)
51 亜細亜大(経済) 神奈川大(経済) ★大阪産大(経済)
50 ★摂南大(経済)
49 北星学園大(経済) 東北学院大(経済) 帝京大(経済) 
  東海大(政治経済) 阪南大(経済) 桃山学院大(経済)
48 拓殖大(政経) 追手門学院大(経済) 神戸学院大(経済) 久留米大(経済)
以下略

アーッwハッハッハwwww
ゴミの摂南きゅんは2科目オンリー・推薦比率操作してベネッセ(笑)で偏差値50でつか?ww
大阪産業大学にも負ける糞っぷり。摂神追桃はもう揃ってFラン真っしぐらだなw
推薦比率49.3%の摂南(笑)アーッwハッハッハwwww
464大学への名無しさん:2010/07/06(火) 05:52:00 ID:osanV5cr0
                     ヽ、,jトttツf( ノ
                   \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
                  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ   ``ミミ,   i'⌒!   ミミ
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : l| : } = -三t   f゙'ー'l   ,三
: : : : : : : : : : : ノシノノイノ::ハ: :|i   ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' .
: : : : : : : : : 三彡≦=彡'゙´~{: :}   / ^'''7  ├''ヾ
: : : : : : : :イ´ ━‐-、   ━-Y  /    l   ト、 \
: : : : : 彡´    ::    、   !   〃ミ ,r''f!  l! ヽ.
: {ゝヘ: |       ( r、_ュ〉   l  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト
ミ\_弋  .     --、  }   / ィ.,/ :'     ':. l ヽ.
 `ヽ>、       -‐二二` /  / :: ,ll         ゙': ゙i
ニミ   \,,     ⌒  /  /  /ll         '゙ !.l
  \    フ'' __,,ノ.     /' ヽ.         リ
    \  ノ    /      /  ヽ         /
二ニニ \ミ\   人      /  r'゙i!     .,_, /
465大学への名無しさん:2010/07/10(土) 00:31:30 ID:ypNJo1xh0
                                     ____         / ̄ ̄ ̄\
┏━━┓      ┏┓          ┏┓               /___ \      /  ___ ヽ
┗━┓┃┏┓  ┃┃        ┏┛┗━━┓       /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \
┏━┛┗┛┗┓┃┣━━┓  ┗┓┏━━┫    ┏ /     ̄ ̄ ̄   \━ / _,     ̄⊂二二).━━━━━━┓
┃┏┓┏┓┏┛┃┃┏┓┃  ┏┛┃┏┓┗━┓┃ |  i          ヽ、_ヽl |        |              ┃
┃┗┛┃┃┃  ┃  ┃┃┗┓┗━┫┗┛┏┓┃┗└二二⊃         l ∪━|           |━━━━━━━┛
┗━━┛┗┛  ┗━┛┗━┛    ┗━━┛┗┛     |   ,、___,    ノ    |    ,、   | 
                                        ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
                                     _____/__/´     __ヽノ____
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:00:47 ID:ZmohaWPh0
>423
不況の現在が最高に国立優位時代、40代後半以前のほうが国立の優位性は低い。
文系だったらマーチ>福島は明確だった。
それ以前で国立が私立より上だったのは戦前派の年代だぜ。
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:36:23 ID:ypNJo1xh0
     \   ,――――/`-* _________
 ̄ ̄ ̄ ̄.|  /○::::::::::::::::::::::::ヽ |
      | /:0::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ|   ________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::| |\
          \:::::::::::::____|. |  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /___ \   |
            |/  |`;ω;´|  \ |    |
            |ヽ  /_:::::::::::::::::::::::::::`:::、/`ー*
            |  /:::(__):::::::::::::::::::::::::::::::`、
            |  /::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
            | |::::::::::::::::::::::::::::_:::::_::::::::::;:::::|    
            | l::::::::::::::::::::::::::::ヽ_|:::|_/::::::::::::::|     
________| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
              ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/
                ヽ:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/ / ̄ ̄ ̄\
                           /  ___ ヽ
                          /   |´・ω・`| \
                         / _,    ̄⊂二二)
                         l |        |
                         ∪|          |
468大学への名無しさん:2010/07/15(木) 18:56:58 ID:V/1rpr5I0
469大学への名無しさん:2010/07/18(日) 18:47:41 ID:pkJ1/G4S0
470大学への名無しさん:2010/07/20(火) 17:52:02 ID:OTbofa3y0
471大学への名無しさん:2010/07/22(木) 04:38:45 ID:HReo6qod0
472大学への名無しさん:2010/07/22(木) 12:53:51 ID:mlvti0ih0
俺は専修法蹴ってここにきたぜ★
日東駒専レベルは納得せざるをえない
成蹊法は落ちたし
473大学への名無しさん:2010/07/22(木) 19:50:16 ID:HReo6qod0
こないで下さい
474大学への名無しさん:2010/07/22(木) 23:09:49 ID:SYoNkueM0
福島大学w
475大学への名無しさん:2010/07/22(木) 23:14:57 ID:EYFEMnxG0
うから家のラーメンぐらい毎日食べられない人は来ないでよ
476大学への名無しさん:2010/07/23(金) 01:10:07 ID:vglSXZDp0
この大学に行ったせいで人生が狂ったので目指している受験生は
もっといい大学に行った方が賢明だと思う
477大学への名無しさん:2010/07/23(金) 01:20:09 ID:YH+abQ5q0
人それぞれ
478大学への名無しさん:2010/07/23(金) 16:15:17 ID:ftKU17Wi0
茨城宇都宮群馬=成蹊成城
福島=独協国学院武蔵日大上位
479大学への名無しさん:2010/07/23(金) 19:48:36 ID:hS+uFd140
ないない茨城宇都宮群馬福島、全部同じだから
北関東と東北は仙台市の某国立学校を除いて差はない
480大学への名無しさん:2010/07/23(金) 20:12:51 ID:YH+abQ5q0
むしろ宮廷以外は全部同じ
481大学への名無しさん:2010/07/28(水) 21:21:21 ID:m3j8j6aN0
               ____
             /      \
           /   ─ ─ \  なんだこいつら? 
          /     ( o)( o)   \   
            |       (__人__)     |  
          \      `⌒´    ,/
          /\    ー‐   ハ.   
.          ´   \       |  |i
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「  ___________
.  \     \             |  | |             |
.   丶、   \             |  | |             |
      `ゝ   ヽ            ∠|  | |             |
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|  | |             |
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|  | |             |
482大学への名無しさん:2010/07/31(土) 10:20:26 ID:oPzLzkqT0
ああ
483大学への名無しさん:2010/08/04(水) 13:07:25 ID:q851wUMD0
484 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/08/06(金) 22:09:31 ID:Zr/x1kUR0
      ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |
    (6-------◯⌒つ |
    |    _||||||||| |  
     \ / \_/ /    
       \____/
485大学への名無しさん:2010/08/06(金) 22:44:48 ID:MncAMp8d0
福島やめ六
486大学への名無しさん:2010/08/07(土) 23:42:41 ID:mmWe7Mpg0
卒論って必修?
487大学への名無しさん:2010/08/09(月) 19:36:51 ID:HpNdHEQi0
福大の理工学群ってどんな感じですか?
488大学への名無しさん:2010/08/09(月) 20:29:51 ID:E6NMPU/K0
キモヲタだらけ
489大学への名無しさん:2010/08/12(木) 20:21:11 ID:vvU6TaYU0
490大学への名無しさん:2010/08/13(金) 17:40:54 ID:3TB9Rib0O
理工は研究棟とか新しいからいいよな。綺麗だし

公務員になりたければ福大でも十分だよ。合格実績東北地方2位だから
491大学への名無しさん:2010/08/13(金) 21:01:12 ID:bSSpU2dn0
理工棟は良くても中身はry
492大学への名無しさん:2010/08/14(土) 06:38:53 ID:UdobO7caO
マーチ成蹊埼玉

成城明治学院國學院武蔵宇都宮群馬茨城

獨協日大福島

正確にはセンターからすると科目数を考慮してもこんな感じだろうね。うちの親戚は青山学院明治学院國學院に落ちて、福島大に入学。東洋大は受かったみたい。福島は文系だと獨協日大ぐらいだろうね。センター6割前半では
493大学への名無しさん:2010/08/14(土) 06:39:33 ID:NftdhCE20
はいはい
494大学への名無しさん:2010/08/14(土) 09:05:57 ID:S/rINTK/O
福島大って昔は難しかった
↑学費が圧倒的に安く少数教育だったから当り前
 
不況で再浮上かな 
495大学への名無しさん:2010/08/14(土) 09:23:01 ID:hDmfEWs50
いまでも立教などよりは福島の方が格上ですよ
496大学への名無しさん:2010/08/15(日) 04:20:48 ID:Nb9g0jHkO
はぁ?
497大学への名無しさん:2010/08/15(日) 04:26:27 ID:2SIorElz0
はいはい
498大学への名無しさん:2010/08/15(日) 06:35:14 ID:UIQp82MuO
福島県内でも進学高校だと福島大学いくと失敗だと思われる。国立だからと言って喜んでるのは、田舎のじいさん婆さんくらいかな。国立だと最低でも七割後半ぐらいとってる大学じゃないと意味ないような
499大学への名無しさん:2010/08/15(日) 12:37:10 ID:CwkPuCio0
理工学群のお勧め度は?
500大学への名無しさん:2010/08/15(日) 19:15:31 ID:bSFGaVib0
福島文系だと
福島=独協国学院武蔵日大上位こんな感じでしょう。
福島理系だと
福島=会津大
501大学への名無しさん:2010/08/15(日) 19:23:43 ID:ZzjLP5xq0
福島文系だと
上智には及ばないが立教明治は超える
502大学への名無しさん:2010/08/15(日) 19:24:09 ID:bSFGaVib0
>498そうだね。やはり埼玉・新潟あたりには行きたいね。(=私立だと法政相当)
503大学への名無しさん:2010/08/15(日) 19:30:45 ID:bSFGaVib0
早稲田慶応=東北名古屋神戸九州
上智=北大お茶東外
立教明治=筑波千葉横国
504大学への名無しさん:2010/08/15(日) 20:33:19 ID:2SIorElz0
はいはい
505大学への名無しさん:2010/08/16(月) 19:01:15 ID:7js+9gnYO
成城明治学院國學院武蔵宇都宮群馬茨城

獨協日大福島

成城國學院明治学院武蔵はセンター三科目75〜80%
獨協日大70〜75%
福島大も三科目にしたら獨協日大くらいでは
506大学への名無しさん:2010/08/16(月) 19:05:00 ID:7js+9gnYO
マーチ埼玉新潟静岡
成城明学國學武蔵宇都宮群馬茨城高崎経済

獨協日大専修福島など
507大学への名無しさん:2010/08/16(月) 19:25:56 ID:yKWXaVSk0
>>506
それで妥当。あと福島のほかに山形岩手秋田あたりかな。文系ね。
ちなみに法政=埼玉新潟静岡だね。
508大学への名無しさん:2010/08/16(月) 19:28:01 ID:yKWXaVSk0
てか福大の人はなんか井の中の蛙で世間知らずがおおいような。
見ていてかわいそうな気もするが。
509大学への名無しさん:2010/08/17(火) 01:07:23 ID:28FLIKfD0
宇都宮群馬茨城高崎経済 は別に福大と同じだけどなw
なんかやたら私立に当てはめようとするやつは何なのかね
北関東と東北には差はないよ、仙台の例外を除いて
510大学への名無しさん:2010/08/17(火) 14:16:57 ID:yH32H5UkO
ずっと過去なら埼玉以北なら東北大の次は福島大だったらしいけど、もう結構前からこれらの大学は東北大学以外は似たり寄ったり
 
でもまだほーんのちょっとだけは福島がいいかもしれません 
511大学への名無しさん:2010/08/17(火) 15:04:41 ID:4C4wjt0H0
はいはい
512大学への名無しさん:2010/08/17(火) 15:57:12 ID:4TZ8xos30
福島=早慶
513大学への名無しさん:2010/08/17(火) 16:53:45 ID:4o4G69et0
国立優位の時代でも福島=早慶の時代はない
福島>マーチの時代は長く続いた
いまでも福島≒アーチだが
514大学への名無しさん:2010/08/17(火) 20:25:41 ID:UY4k/Wxl0
福大は福島県の文系トップの大学だけど何か?
515大学への名無しさん:2010/08/17(火) 21:20:00 ID:2/ReHNP/O
埼玉あたりでマーチの下位と同じように扱われるのに、センター六割ぐらいの福島大学はやはりニッコマぐらいだよ。センター六割って普通にやってればとれますよ
516大学への名無しさん:2010/08/17(火) 21:23:24 ID:2/ReHNP/O
宇都宮茨城はセンター得点率があがって、福島大学よりはるか上ですよ
517大学への名無しさん:2010/08/17(火) 21:27:39 ID:fu2OFDhW0
埼玉なんて伝統なくて首都圏国立の最低ランクじゃん
見た目の難易度の割りに格が低くて地元からも
見放されている
518大学への名無しさん:2010/08/17(火) 21:46:19 ID:UY4k/Wxl0
福大はセンター前期でも6割5分ださんと受からん。というかそれ以下だと
高校の先生が進路変更すすめるだろ。

それに確かにふつうに受験勉強すれば、センター6割はいくよ

でもふつうにやっていないやつが20万人近くいるんだぞ。
それ以上にセンター受けないやつが50万。
ちなみに同学年というのは基本100万人ほど。
ベビーブームは200万 1994年以降は98万人くらい

ただし夢をもって専門学校入ってがんばってるやつは、難関大の学歴やろうよりも
はるかに立派。
519大学への名無しさん:2010/08/17(火) 22:04:43 ID:4TZ8xos30
福島大はセンター64パーセントくらいだね。=ニッ駒
520大学への名無しさん:2010/08/17(火) 22:57:34 ID:UY4k/Wxl0
埼玉=MARCH 日東駒宣=福大と2ch上で話したところで
現実では何も変わらん。 
521大学への名無しさん:2010/08/18(水) 14:36:51 ID:62ALX8s6O
なんか福大コンプが沸いてるなwそんなニッコマを押さなくていいのになあ
やっぱ学歴で騒ぐのはコンプあるやつなんだよ
そういえば郡山に日大工学部がある
522大学への名無しさん:2010/08/18(水) 15:17:27 ID:ZoOQRij30
地方駅弁の多くは地元民のための大学だよなw
523大学への名無しさん:2010/08/19(木) 20:54:29 ID:IB5UTavTO
福島大の教育学部(保健体育)が5教科でいけるんだが体育の実技ってどれくらいのレベルを期待されてるの?
524大学への名無しさん:2010/08/20(金) 10:17:16 ID:AR29zxAP0
えと、だいたい県一位くらいの実力
525大学への名無しさん:2010/08/20(金) 21:30:11 ID:PluHpWGPO
俺の友達、専修落ちて福島大だぜ。地方国立大って下のほうは、いったいどんくらいのレベルなんだろうな。埼玉大学がよく法政とかマーチって言われるけど。福島大学はセンター低いもんな、場所も悪いし
526大学への名無しさん:2010/08/21(土) 06:29:48 ID:FxKJgUv00
文系だと
  埼玉=法政
  福島=大東亜帝国
527大学への名無しさん:2010/08/22(日) 06:30:48 ID:Q1faHsim0
はいはい
528大学への名無しさん:2010/08/22(日) 14:56:19 ID:DsLkG8iXO
文系だと福島は専修東洋ぐらいだよ。
529大学への名無しさん:2010/08/22(日) 17:48:12 ID:Spc1i23x0
国立中堅の5S埼玉・新潟・静岡・信州・滋賀が私立でいうと埼玉・関西
とすると、その下の茨城・宇都宮・群馬が独協・国学院・武蔵。
福大はその下あたりだから日大・駒沢・専修・東洋あたりかな?
530大学への名無しさん:2010/08/22(日) 17:59:11 ID:z3RqmNmb0
2CHで話したところで何になんだよ
531大学への名無しさん:2010/08/22(日) 18:21:51 ID:ztHTkFb70
なんかやたら茨城・宇都宮・群馬を上にしたがるやついるけど、別に差はないよ
そもそもそんなに細かく分けないから世間ではw
>独協・国学院・武蔵
どこにあるんだか知らない学校と並べてもな、これ東京にあるのか
532大学への名無しさん:2010/08/31(火) 20:24:25 ID:zwvXFkNl0
うざ
533大学への名無しさん:2010/09/05(日) 17:15:12 ID:UFYyjLlI0
福島大学>東京大学
534大学への名無しさん:2010/09/05(日) 17:20:05 ID:eIYYB4ZI0
はいはい
535大学への名無しさん:2010/09/06(月) 19:39:52 ID:u1xW6FTi0
福島大学>東北大学
536大学への名無しさん:2010/09/07(火) 16:25:21 ID:w5yGa3f6O
あまり本当を書くなって 
極一部だけどな
 
妬まれるぉ!
537大学への名無しさん:2010/09/08(水) 19:39:44 ID:KAvlXxJL0
福島=国立だと秋田岩手弘前、私立だと独協国学院武蔵日大メイン
538大学への名無しさん:2010/09/09(木) 04:55:12 ID:39AM9Xvw0
はいはい
539大学への名無しさん:2010/09/10(金) 10:46:05 ID:fQs8bi2T0
なんで国立と私大を比べたがるのかなw

まあMARCH・成成明学落ちか福大落ちの独協国学院武蔵日大が悔しくて駅弁に相手してもらおうって魂胆だろ

MARCH以上が駅弁に突っかかる必要ないしな

くやしいんだね^^





540大学への名無しさん:2010/09/10(金) 11:28:18 ID:Hxh/rgpN0
MARCH
541大学への名無しさん:2010/09/10(金) 23:37:28 ID:LnV51QAaO
福島ってはーばーどって読むのよ
542大学への名無しさん:2010/09/15(水) 19:18:47 ID:brD8Vcfd0
なんか寂しいね 他の大学と比べる話題しかないのか、福島大って
別にどことレベルが同等だろうが勝ってようが負けてようが
そこしか受かんなかったら行くしかないんだし
自分の大学に誇りもとうよ 受験生がスレ見てたらイイとこアピールできるくらいにさ

住めば都、とも言うよ
543大学への名無しさん:2010/09/15(水) 19:24:05 ID:v3uKmDpV0
まあ 第一志望が福大のやつもいるし

福大にこれいやつもいるしな
544大学への名無しさん:2010/09/16(木) 11:56:56 ID:4Ls+pJ9SO
だいたい成城國學院明治学院武蔵って同じレベルだし、わけてる意味がわからんし。
世間ではマーチ=埼玉だから、成成國武明学≧福島≧日東駒専
こんな感じでは。
545大学への名無しさん:2010/09/16(木) 12:01:43 ID:4Ls+pJ9SO
福島はセンター6割弱。三科目でも、まず成成國武明学は75〜80%だからそれより下ぐらいだよ、福島は
546大学への名無しさん:2010/09/16(木) 13:51:44 ID:j//cPJgm0
福大=東大
547大学への名無しさん:2010/09/16(木) 23:49:41 ID:yg4PpU5e0
山形大>>>>>>>>>>>>福島大>>>>>>東北大>>>>>早慶


548大学への名無しさん:2010/09/17(金) 00:23:48 ID:t4ogHwgoO
福島大学ってセンターも低いけど立地も悪い
549大学への名無しさん:2010/09/17(金) 00:34:59 ID:RZKydx7e0
センターとか偏差値とかよりも、どこで何を学びたいか、そしてどこでどんな仕事をしたいかが重要だろ
そういう意味では福大はオンリーワンの価値がある
そのオンリーになる条件から出ればダメダメだけど
550大学への名無しさん:2010/09/17(金) 07:45:35 ID:aPezYDvtO
福島でも何でもいいが、私立ってなんとかして国立より上になりたいんだな 
551大学への名無しさん:2010/09/17(金) 15:56:59 ID:gFibncwi0
>>548だよな
なんであんなところに立てたんだろう。郡山とかあったろうに
552大学への名無しさん:2010/09/17(金) 18:31:17 ID:xp7PF69F0
福島で就職するなら福島大
首都圏で就職ならニッコマ以上の私大
ニッコマ以上に引っかからなかったら首都圏で就職を諦めろ
553大学への名無しさん:2010/09/17(金) 20:15:40 ID:LhQaZ9iT0
別に2chで 福大が東大レベルだろうがFランレベルだろうが

現実は現実よ。  福島からでも 首都圏就職できるし 県内でも有力なとこ
つける。 ただ福大は立地がうんこなのと

DQNどもが多いことは認めるb
554大学への名無しさん:2010/09/18(土) 09:11:05 ID:fcK0EoIZO
福島大
昔はかなりだったのかな?
 
郡山に移転してれば東北、関東から
丁度いい位置と思う。

 
555大学への名無しさん:2010/09/18(土) 20:50:25 ID:bPmK7JbK0
森合にあったころはよかった。
556大学への名無しさん:2010/09/19(日) 00:49:04 ID:tB0bQjIZO
福島大学卒業の数学の先生に河合塾の過去問題解いてもらったが普通に解けなかった。解答みせて、とか言われてごまかされたよ。
557大学への名無しさん:2010/09/19(日) 01:02:36 ID:GdF5Ue8O0
そりゃあ 数学の先生に 国語の河合塾の問題聞いても しゃあねえべ
558大学への名無しさん:2010/09/20(月) 03:22:37 ID:kM9hLkce0
あれだな。ガチで教師なりたい奴は「フレップ」という最強の授業があるからオススメ。
559大学への名無しさん:2010/09/20(月) 09:24:22 ID:yvVNw7wtO
福島大学でて中学高校の先生はきついべよ。小学校ならよいけど
560大学への名無しさん:2010/09/20(月) 09:29:31 ID:MAEjZr7m0
別に
561大学への名無しさん:2010/09/20(月) 21:46:06 ID:aKpi2cIS0
福大出て小学校は好評だね。
中学校高校でも技能系は大丈夫。
5教科だとやはり国立なら新潟・埼玉、私立ならマーチ以上
562大学への名無しさん:2010/09/22(水) 22:27:29 ID:yx33iMs6O
上位になり東京に出て頑張ってみよう
 
という気があるなら福島も効率は悪かない
563大学への名無しさん:2010/09/23(木) 01:08:30 ID:dTTX14HjO
福島の理系なら正直、日大理工のほうがはるかによいのは事実
564大学への名無しさん:2010/09/26(日) 00:33:35 ID:UbndENKdO
おっと釣られるが日大工学部のがクソだろ
565大学への名無しさん:2010/09/26(日) 04:55:24 ID:2BdnKJW00
うざ
566大学への名無しさん:2010/09/26(日) 23:41:27 ID:VnOMSPITO
福島は理系センター5割ちょいで受かりますよ
567大学への名無しさん:2010/09/26(日) 23:45:14 ID:RPMRsu4f0
なら受けてみろ
568大学への名無しさん:2010/09/30(木) 18:43:30 ID:Oi0r0HnA0
福井大も福大だよね
569大学への名無しさん:2010/10/02(土) 14:12:00 ID:UN+/SWr4O
明日仙台市民会館で人間発達文化学類説明会があります。
参加しようと思っていたのですが、急遽参加できないことになってしまいました。
説明会の中に
・「大学入試と小論文」について
・人間発達文化学類の入試概要について
というのがあります。
この2つで説明されるのは、既にオープンキャンパスや学校案内で説明されたようなことだけでしょうか?
この説明会だけで得られるようなお得な情報はあるのでしょうか?
福島、郡山での同じ説明会に出席された方など教えて下さい。
570大学への名無しさん:2010/10/04(月) 22:40:15 ID:MafOnpik0
フグスマダイガクww
571大学への名無しさん:2010/10/04(月) 22:49:01 ID:+2G7pA+z0
とくに説明会なんてでなくてもだいじょぶ。
入試とかなら学校での説明あるし。
572大学への名無しさん:2010/10/04(月) 23:08:38 ID:vOQHSmS3O
福島行くぐらいなら浪人するべき
573大学への名無しさん:2010/10/06(水) 14:37:46 ID:vCfg5EJH0
じゃそうしろ
574大学への名無しさん:2010/10/07(木) 08:12:28 ID:XW2hAl30O
QTはともかくオヤジどもの時代でも牢人はちょい恥ずかし
ましてや今の時代に

575大学への名無しさん:2010/10/11(月) 11:11:51 ID:kocR1spK0
>福井大も福大だよね

九州で福大と言えば、普通に福岡大学を思い浮かべる。
福島大学と言われても、何?それ???・・・と言う感じ。
福島県と福井県も区別もつかないやつもいるから、福島大を北陸にある学校と思っている奴もいるよ。
そんなやつは福島大が国立か、私立かもわからないんじゃないか?
なお、福岡大学は福岡市にある私立の総合大学だが・・。
576大学への名無しさん:2010/10/11(月) 15:58:21 ID:bjM2Edg30
福岡は馬鹿な大学生ばかりなんだな(笑)
577大学への名無しさん:2010/10/11(月) 20:10:28 ID:WwUWBllo0
地域性だよ、仕方ないよ。
東北地方や北陸地方で福大と言って福岡大学を思い浮かべるのか?
578大学への名無しさん:2010/10/11(月) 21:57:03 ID:cyduNA6FO
日本の東側では福大というと大抵は福島大
 
今は駅弁は地域志向が強いから知名度の件は仕方ない
 
579大学への名無しさん:2010/10/11(月) 22:13:22 ID:LeOQX48U0
福島大=東北福祉
580大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:35:06 ID:mGmldBUI0
福井大学もあるからw
福山大学てのもある、略号はすべて福大
バカ揃いだな、フグスマ
お前らが思ってるほど通用しない、レベルも知名度もwww
センター6割楽勝wwww
581大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:43:48 ID:2PVk3qHP0
まあなんでもいいから、sageろよ。
582大学への名無しさん:2010/10/13(水) 16:34:06 ID:KqeKx3ndO
見下すためだけにわざわざスレ開くのもなんだかなあ
ほんとに楽勝なのかな?
自分に自信がある奴はむやみに人を馬鹿にしたりしないものだと思うが
583大学への名無しさん:2010/10/15(金) 00:49:01 ID:5de1opq30
>>572
浪人してまで福大だったらどうすんのさ…

つか、
浪人してまでも福大に入りたがるヤツ=福島県内のド田舎出身者or進学校じゃない高校卒
浪人してなんとか福大に入れたヤツ(安堵)=勉強スゲー頑張ったor適度に遊んでた進学校出身者
浪人したけど福大にしか入れなかったヤツ(後悔)=勉強サボった怠け者orセンター超しくじった本来ならデキル子orリアル家庭のお財布事情
…違う?
584大学への名無しさん:2010/10/15(金) 01:53:37 ID:k4J5UoNG0
>>583
浪人して福大なんていっぱいいるよ
なんで?とは思うが
585大学への名無しさん:2010/10/16(土) 18:55:25 ID:O5zo7RLPO
センター目標何割?
経済
586大学への名無しさん:2010/10/16(土) 18:57:44 ID:mGZgkCKi0
6−7割余裕
587大学への名無しさん:2010/10/17(日) 17:34:15 ID:7ZzlY8fbO
二次英語どんくらいのレベル?
588大学への名無しさん:2010/10/17(日) 17:40:30 ID:i3h1kjV30
そんな難しくはない。記述力重視
589大学への名無しさん:2010/10/17(日) 22:33:02 ID:+hTAwi4E0
今から週一のペースででも100語英作文の練習すれば余裕
他の長文・文法はセンター対策してればおk
590大学への名無しさん:2010/10/18(月) 16:32:02 ID:eq9AksuY0
前 ここ
後 弘前
私 明学
って妥当?
センターは7割行くか行かないか
591大学への名無しさん:2010/10/18(月) 17:23:37 ID:4Y8TCV6X0
>>590
7割なら後期福大でも余裕じゃねーの?
2次自信あるならもっと上行け
592大学への名無しさん:2010/10/18(月) 17:30:01 ID:eq9AksuY0
記述模試の英語で4割とかざらなんだ・・・
593大学への名無しさん:2010/10/19(火) 14:40:12 ID:Y+5tPBMM0
弘前とかよく受ける気になれるなー
594大学への名無しさん:2010/10/19(火) 17:44:54 ID:W3MGH9a/O
弘前ってDQNばっか?
595大学への名無しさん:2010/10/19(火) 18:00:30 ID:btGL0myq0
英語はやっぱ7割ねえと副題はきついべよ
今年のセンターまた難易度あがったりさがったり
596大学への名無しさん:2010/10/23(土) 21:51:27 ID:Vz1CBwdPO
二次7割?
597大学への名無しさん:2010/10/23(土) 22:06:07 ID:mEGlEN6T0
二次は7割くらいとらんとやばい。決してそんなむずかしいわけじゃないし
基本から応用まできちんとできてればできる。
598大学への名無しさん:2010/10/23(土) 22:34:57 ID:Vz1CBwdPO
センター7割でもか
599大学への名無しさん:2010/10/23(土) 22:45:01 ID:mEGlEN6T0
たしか経済なら数学か、公民歴史の配点が2倍になる。ただ今年は数学が
うんこだったから、だいたいは後者。

英語は7割とれ。むろん次回のセンター次第だけど。あと生物、地学は難易度
危険になるだろ。

福大の英語の試験はセンター後でなんとかなるから
とりあえずセンター65%以上とれるようがんばれ
センター65%で二次英語7割で受かる

つかセンター7割上とれたら、埼玉ねらえよ
600大学への名無しさん:2010/10/25(月) 12:28:30 ID:LzzhCQPqO
福島大受けます
601大学への名無しさん:2010/10/25(月) 13:03:34 ID:/ltpbIxjO
がんばれ
602大学への名無しさん:2010/10/25(月) 21:43:28 ID:extt2yRI0
漢字まったくかけないのですが、和訳とかひらがなで書いても減点されないですよね?
603大学への名無しさん:2010/10/25(月) 22:21:12 ID:+i3bNhEJ0
ほどほどなら大丈夫だ。

ただぼくはこうえんまではしります。
こんなだったらどこのだいがくもうからんぞ
604大学への名無しさん:2010/10/26(火) 17:25:18 ID:s+QIlgY7O
二次の英作文ってどんな対策してる?

何かおすすめの参考書とかあったら教えて下さい…
605大学への名無しさん:2010/10/26(火) 23:55:49 ID:2r2AKQ8WO
福大だからって甘く見ないほうがいいぞ。模試の点数はホント目安でしかないからさ
確かにレベルは高いとは言えないけど、人間発達は教員採用悪くないし、経済の前身は東北唯一の旧高商だし、行政と言ったら公務員だし、理工は実験施設が新築だから設備に恵まれてる。
国家公務員は東北地方で東北大に次ぐ合格者を出してる

要するに周りに流されずにやっていって下さい^^
606大学への名無しさん:2010/10/27(水) 00:16:20 ID:Edu+gMzb0
英作文は英語の先生に添削してもらえ。今はセンターだけ考えろ
607大学への名無しさん:2010/10/27(水) 17:43:31 ID:sEg25I5LO
>>606

サンクス

緊張してきた……

608大学への名無しさん:2010/10/27(水) 18:15:57 ID:Edu+gMzb0
とりあえず65%以上とれたらなんとか受かる。

それより下だったら考え直したほうがいい
609大学への名無しさん:2010/10/27(水) 23:26:35 ID:9Zbb3J3S0
誰か推薦のアドバイスしてくれ・・・
610大学への名無しさん:2010/10/29(金) 23:54:37 ID:+ZQInPDEO
1年だが
センター平均70,6%

千葉大法経・前期(×)
福島大経済・後期(〇)
立教大経済・一般(×)
明治大政経・一般(×)
成蹊大経済・一般(×)
日大経済・一般(〇)
こんな感じだった
センター取れれば楽勝だと思う
611大学への名無しさん:2010/10/29(金) 23:56:05 ID:z8Cf4z7u0
>>609
面接はほとんど点数開かないと思うから、小論文だと思うよ
612大学への名無しさん:2010/10/30(土) 00:36:39 ID:No9ZAlLu0
>>611
小論文か・・・
今からでも間に合うのか?!
というか現在志望理由書で詰まっている俺・・・
613大学への名無しさん:2010/10/30(土) 01:55:52 ID:RE4HOaZ/0
>>613
お前の気合次第じゃねーの
あと面接はしどろもどろにならないこと前提な、普通に突っ込まれるから覚悟しとけ
「それは人間とか行政の方でできるでしょ?」とか平気で言われるぞ

志望理由書は素直に書いとけ
ここに書いたことを面接で聞かれるから、下手に高尚なこと書くと簡単にボロが出る
面接官は専門の教授だから、経済のことなんてあっさり論破されるからな
614大学への名無しさん:2010/10/30(土) 06:35:17 ID:bSKWgOsQ0
>610からすると
福大の後期はかなり難しいが、それでも日大くらいになるんだな。
615大学への名無しさん:2010/10/30(土) 19:00:02 ID:i/lMU29p0
さあてこのスレで福大余裕とほざくやつが何人ざまあみるのか楽しみだ
616大学への名無しさん:2010/10/30(土) 23:36:01 ID:P35411cyO
去年推薦で受かった現一年だけど聞きたいことある?
617大学への名無しさん:2010/10/30(土) 23:53:22 ID:No9ZAlLu0
>>613
アドバイスサンクス。
なぜ経済じゃいけないのか。そこをうまく伝えられらいんだよな・・・
>>616
面接の形式とかをできるだけ詳しく教えて欲しい。
集団なのか個人なのか。あと会場のドアとか・・・?
俺の学校は10数年ぶりの受験生らしく資料が何年か前のパンフしかなくて。。
618616:2010/10/31(日) 09:04:30 ID:1BrozoSDO
>>617
面接は基本面接官2人・受験生3人だけど、人数の関係で2人のときもある
ドアは確かドアノブの押し戸だよ
時間は一組15分程度
案内には17時までってあるだろうけど実際は14時くらいに全員終わるよ
あとお昼休みが30分か一時間あるからお昼食べれます

去年書いた受験報告書を久々に引っ張り出したw
619大学への名無しさん:2010/11/02(火) 18:27:53 ID:cjEnt44j0
>>618
貴重な情報ありがとう!
集団面接なんだな。。
面接の質問は何を聞かれるんだ?
あと荷物を置くのは別室?それによって鞄を選べといわれたのだが。

何個も聞いてすまん。
一つでも多くの情報が欲しいんだ・・・
今度はまとめてから持ってきますw
620大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:49:17 ID:Xzd9kdou0
>>619
大体志望動機書のことを聞かれる
だから予想できる受け答え用意しとけ
まあ斜め上の質問してくる教授もいるが…

>荷物
別室
621大学への名無しさん:2010/11/03(水) 19:25:05 ID:r1PO/1AHO
俺も福大経済推薦で受けます 619は何学類受けるの?
622大学への名無しさん:2010/11/03(水) 19:36:39 ID:Vqz0+b3k0
経済推薦 入学した後英語の授業で自爆する奴多いから英語勉強しとけ
623大学への名無しさん:2010/11/03(水) 21:46:42 ID:H4aNZwhE0
推薦は英語できない奴が多すぎる
普通にpgrされるからな
624大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:45:43 ID:NAbHRTIH0
>>620
志望理由書なぁ
入った後に何がしたいのかも具体的に言えるようにした方がいいか?
なんか集団面接ってあまり深く聞かれ無そうなイメージがあるんだが。
>>621
俺も経済の推薦だw
ちなみにB推薦な。
もうやだ倍率下がれwww
>>622
英語はできないなぁー
俺は普通科じゃないからなおさらついていけんと思う。。
むしろ何から始めればいいのかさえ分かってない。
625616:2010/11/03(水) 23:09:48 ID:uLVhgZNCO
正直面接の質問は何が出るかわからないし、変な聞かれ方をしないとは限らない
友達なんか志願理由すら聞かれず、質問には「はい挙手」と言われて挙手の順に答えたそうだ
あまり早すぎるとまとまらないが遅いとやる気がない様に思われて大変

>>624小論の会場からまっすぐ待合室に移動して時間になったらそこに鞄を置いて面接にいく
>>621>>624推薦は経済しかねーよww
自分もBだった
626大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:15:01 ID:Vqz0+b3k0
もう推薦の季節か。福大バカバカいってるが入るのは結構むずかしいからな。
627大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:20:55 ID:NAbHRTIH0
>>625
あれ、推薦は経済以外なかったかw

挙手制は嫌だな・・・
むしろ個人面接にして欲しい
人数いるほど緊張してしまう俺。

あぁもう夜が怖くて眠れない…
628大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:39:36 ID:uLVhgZNCO
集団だからと舐めてかかると恐ろしい。
本当に>>613みたいに「それ行政じゃない?」とか言われるぞ。集団だけに比較が容易だからな
でも面接は参考程度だし小論に力を入れろ
毎日新聞を読むのを忘れるな。おすすめは朝日と日経
629大学への名無しさん:2010/11/04(木) 02:02:01 ID:7TtAzRAc0
>>624
集団面接は他の奴の受け答えがどれくらいかかるかにもよるよ
自分が短い時もあれば逆も然り

>英語
受かる前から英語の心配か、余裕だな
630大学への名無しさん:2010/11/04(木) 02:22:06 ID:jmF++37j0
ちょ、俺明日送る提出書類の住所書き間違えとる・・・

赤の二重線で訂正してもいいのかコレはorz
631大学への名無しさん:2010/11/04(木) 02:33:43 ID:jmF++37j0
スマン630だが
どうやら俺の家の住所は番地が2種類あったり、
違ってても届いたりするようだ

それならば問題ない、はず。
スルーしてくれ

だが本気で焦ったぞコレは…
632大学への名無しさん:2010/11/04(木) 22:28:47 ID:nWlDUfsqO
>>630
無事書類提出できた?
うちも住所の番地二つあるよ
633大学への名無しさん:2010/11/04(木) 22:33:56 ID:KrQmx2WM0
俺も実家が番地ふたつだったつうか、片方の番号が違う人のとことかぶってて

あああ行政仕事しろ。
634大学への名無しさん:2010/11/05(金) 17:49:48 ID:dTlm2LwHO
経済経営のB推薦って、やはり資格は多いほうが有利なのか?

受ける方いたら、何持ってるか教えて下さい。
635大学への名無しさん:2010/11/05(金) 18:36:56 ID:mtpCoIoFO
志願倍率出ましたねー
2.1倍か、なんか緊張してきた……
636大学への名無しさん:2010/11/05(金) 19:19:52 ID:9+D1AtlX0
とりあえず受かったら、英語勉強しろ
637大学への名無しさん:2010/11/05(金) 22:57:19 ID:iIaf1L2AO
嫌です^^
638大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:00:25 ID:9+D1AtlX0
じゃあ落ちろ
639大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:56:23 ID:HG7PJ21F0
>>632
多分、大丈夫だ・・・
心配サンクス

倍率2.1か
落ちる方の半分に入らないことだけを願うばかりだ
640大学への名無しさん:2010/11/06(土) 20:08:27 ID:d3ezOBo+O
去年は2.4倍で会場でこの中で半分以上が落ちるのか…絶対受かるわけねぇと思ったな

>>634
去年日商簿記1級を持ち評定4.9の強者がいたけど受験は落ちたよ
だからあまり関係ない
641大学への名無しさん:2010/11/06(土) 20:23:17 ID:ry0HMv0Q0
日商簿記1級を持ち評定4.9の強者がどうして落ちたのか
642大学への名無しさん:2010/11/07(日) 13:28:26 ID:d5vjn1o10
宇都宮大
関東だし生活が便利そうなので移る
さらば福島

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266972974/l50

643大学への名無しさん:2010/11/08(月) 00:11:10 ID:ziLjrdFT0
>>641
俺も気になる
644大学への名無しさん:2010/11/08(月) 01:36:46 ID:JFTVKqj5O
>>640
おお、そうですか。
資格少なくて不安になってたからよかった。

にしてもなんでなんだろうな
朱書きで50点も加算されるのに…
645640:2010/11/08(月) 15:10:10 ID:XsrTAcFhO
>>644
多分小論がすべてだから余程しくじったと思われる

ちなみに去年のB推薦最低点は113点。自分は120点w他の人もこんなもんだから一点二点が合否をわけるよ がんばれ
646大学への名無しさん:2010/11/10(水) 00:24:09 ID:2POsf2XD0
>>645
志願理由書ってやっぱ大事なんだな。
発送した後に後悔しか残ってないぜ・・・
福島の小論は難しいと思うのだが、
みんな対策として何やってるんだ?
647大学への名無しさん:2010/11/10(水) 01:08:56 ID:k/5Ir+By0
小論文を学ぶ ─ 知の構築のために 

て本超お勧め。
俺はこれしかオススメしない。
648大学への名無しさん:2010/11/10(水) 01:48:42 ID:2POsf2XD0
>>647
おぉ、すげぇ難しそうwww
本を読むのも一つの手なんだよな
書く練習は何に気をつけてやってるんだ?
俺は要約が凄い苦手なんだが
649大学への名無しさん:2010/11/11(木) 18:17:28 ID:bHLxLW09O
自分はむしろ書く方が苦手…
表面的な意見しか述べられない。
650大学への名無しさん:2010/11/12(金) 01:06:37 ID:SKmRhEM10
>>641
商業高校出身の人?
651大学への名無しさん:2010/11/12(金) 07:54:37 ID:H+C5mDOe0
小論文が重要すぎて胃が痛い・・・
652大学への名無しさん:2010/11/12(金) 10:22:23 ID:M+0PHRu0O
>>650
うん。県内の商業高校
653大学への名無しさん:2010/11/12(金) 14:04:55 ID:djMonp/w0
今年共生システムの推薦受けるんだが
基礎学力に関する面接員の質問って何聞かれるんだ?
情報少なすぎて困ってる
654大学への名無しさん:2010/11/12(金) 17:02:56 ID:org33UvEO
え、小論文と面接って点数半々じゃないのか?
655大学への名無しさん:2010/11/12(金) 20:56:25 ID:M+0PHRu0O
>>654
実質面接は参考程度
656大学への名無しさん:2010/11/13(土) 00:00:31 ID:H+C5mDOe0
>>655
面接の最後ってこっちから質問できるのか?
657大学への名無しさん:2010/11/13(土) 13:18:53 ID:rwyzqNJN0
>>648

この本の最後に問題集がたくさんあるから、その解答を書き写す。
それで小論文の書き方がだいたいわかる。

あとは先生に頼んで小論文添削してもらえばおk

658大学への名無しさん:2010/11/13(土) 16:31:38 ID:iYH6GEYz0
>>657
そうやって有効利用するのか!
あと一週間ちょっとだが、最後まであがいてみるよ
659大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:46:58 ID:LoZHLUO0O
というかむしろ先生に添削してもらわないといくら書いても意味ない
ほぼ毎日頼みに行くくらいじゃないと
660大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:41:10 ID:As4Toh5U0
>>652
商業高校なら四からがない
661大学への名無しさん:2010/11/15(月) 22:52:58 ID:jI5SWWURO
福島大いってどうするん?
662大学への名無しさん:2010/11/15(月) 22:55:21 ID:jI5SWWURO
マーチ埼玉>成成獨國武明学>日大福島専修
663大学への名無しさん:2010/11/16(火) 06:34:15 ID:dktd3bsL0
福島って今どのくらい寒いんだ?
664大学への名無しさん:2010/11/16(火) 17:54:53 ID:hVzo6r0pO
>>663
コートとマフラーは必須
665大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:03:07 ID:ty8/yHQv0

受かりたいよー

小論文なかなかかけない・・・

今年のテーマは何だろうね
666大学への名無しさん:2010/11/16(火) 23:24:44 ID:XJLil5oK0
今日は超寒かった
667大学への名無しさん:2010/11/18(木) 00:15:19 ID:6o4k7WSI0
この中で、福島県外から受験するやつっている?
やっぱ福島駅あたりのホテルに泊まるの?
668大学への名無しさん:2010/11/18(木) 07:29:04 ID:cIxuXwUo0
>>667
現役だが、受験の時はホテルに泊まったぞ

今もやってるか知らんけど、駅前のホテルだと、受験生プランとかで安く泊まれたな
669大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:10:49 ID:8/FhDwnr0

あと6日後か・・・

みんなはラストスパート
どおやってかける?
670大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:14:37 ID:WxCHF/c80
2CHでも見てろ
671大学への名無しさん:2010/11/19(金) 01:44:05 ID:drGWO1FB0
俺もホテル泊まったなー
なつかしいなー

がんばれよ。みんな。
672大学への名無しさん:2010/11/20(土) 00:14:04 ID:RapEXt7o0
ホテルって修学旅行以来なのだがw

モーニングコールで起きられるもんか?
673大学への名無しさん:2010/11/21(日) 01:24:02 ID:hlH3jVv3O
>>656
去年最後の組だったから色々できたよ
友達は思ったこと何でも言えって言われたから面接官本人に愚痴を言った(受かったよ)
674大学への名無しさん:2010/11/21(日) 09:12:50 ID:E8fcyrZV0
>>673
それはすごいなw
面接って志願理由以外なに聞かれるんだ?
集団でも結構突っ込まれる?
675大学への名無しさん:2010/11/21(日) 10:23:44 ID:H5i7mBo7O
みためがDQNだと前科とかきかれる。
676大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:49:53 ID:E8fcyrZV0
>>675
受験に見た目DQNなヤツくるのか?w
677大学への名無しさん:2010/11/21(日) 11:53:03 ID:NhWSv/ki0
>>676
つ面構え
678大学への名無しさん:2010/11/21(日) 12:25:46 ID:E8fcyrZV0
>>677
ある意味印象に残る生徒だな

面接官2人の受験者3人というと、
質問する面接官と態度を見てる面接官がいるってこと?
679大学への名無しさん:2010/11/21(日) 13:01:08 ID:H5i7mBo7O
正直福大はDQNばっかり。リア充ばっかり。
680大学への名無しさん:2010/11/21(日) 13:09:50 ID:E8fcyrZV0
>>678
それでも俺は福大に行きたい

あぁ緊張する
681大学への名無しさん:2010/11/21(日) 13:34:37 ID:12qE0m4QO
他県国立の面接が爆死だったので、一般で福大を受験することになりそうです。
682大学への名無しさん:2010/11/21(日) 14:19:46 ID:H5i7mBo7O
センター65はないときついぞ
683大学への名無しさん:2010/11/21(日) 14:44:17 ID:Am9Ix+Jk0
みんな福大を馬鹿にするけど結局
「福大もやばいんじゃね?」
になるパターン多いから気をつけろよ。
684大学への名無しさん:2010/11/21(日) 15:33:42 ID:H5i7mBo7O
それはいえてる。最低福大いってたやつがたいへんおちた。
685大学への名無しさん:2010/11/21(日) 16:25:23 ID:2dg9060p0
DQN多いってよく言われてますけど福島の他の大学よりひどいって事はないんじゃないんですか?
そもそもそのDQNと言うのが主に外見的なものなのか内面的なものなのか気になりますが
686大学への名無しさん:2010/11/21(日) 21:25:22 ID:E8fcyrZV0
推薦しか頭に無い俺はかなり危機的状況なのだな…
一般受ける学力なんてないし
687大学への名無しさん:2010/11/21(日) 21:49:41 ID:YznC4hZ7O
小論文何点ぐらいで合格できるんだろ
688大学への名無しさん:2010/11/22(月) 00:49:20 ID:HcXFKBztO
集団でもつっこむ
何故かその場で作った嘘言っちゃってすかさずつっこまれ目泳いでるのが自分でもわかったくらいww

面接官は一人がメインで質問するけどもう一人も補足みたいな感じでする。
常に何かは書いてる。
あと意外と焦るのが最初。練習で番号名前言ってから座れと言われてるだろうがいきなり座らされてから番号言われてうなずく感じだから

>>686
まったく同じ状況だった
底辺高校だからセンター受けたの一人だったし(しかも趣味www)
689大学への名無しさん:2010/11/22(月) 17:33:26 ID:rhKVmdZc0
あと2日

>>688
面接の流れありがとう
いきなり座らせられるのか
いり口てどんなん?

詳しく頼む


690大学への名無しさん:2010/11/22(月) 21:17:59 ID:6dqnMMI10
明日福島へ乗り込むわけだが。
誰か同士はいないのかwww
心細すぎるぞ俺は!!!←

ホテル組に聞きたい事が一つ。
荷物ってどうするんだ?
一泊だからそんなに無いのは分かるんだが、
それでも受験持っていくには多いよな。
金谷川駅にコインロッカーとかあるのか?
691大学への名無しさん:2010/11/23(火) 00:36:54 ID:4cuPkENL0
ホテルのフロントに預けたり出来ないか?
俺は頼んだら出来たぞ
だから頼んでみる価値あり。

焦るなよ。

どうせなら
下見で金谷川駅まで行ってみればいいじゃないか。
と思うけどな。
692大学への名無しさん:2010/11/23(火) 00:59:20 ID:ROJVFVrA0
>>691
ありがとう、下見には行くつもり。
フロントに預けるのもいいんだが、帰りが逆方向なんだよなw
まあ190円くらいケチらなければいいのだがww

焦っちゃだめだよなぁ…担任とかに最近凄い言われる言葉だ。
693大学への名無しさん:2010/11/23(火) 08:05:50 ID:zLjlbs8EO
自分は明日始発で行く!

みんな受かれたら1番なんだけど…
それじゃ試験にならないもんな

お互いがんばろう!
694大学への名無しさん:2010/11/23(火) 08:45:07 ID:/wW37dLu0

がんばろう
695大学への名無しさん:2010/11/23(火) 21:17:30 ID:iumMIiGL0
>>690
金谷川駅にコインロッカーはないよ
大学構内にも一般用のコインロッカーはないので、控え室に置くようになる
696大学への名無しさん:2010/11/24(水) 01:36:35 ID:7QDqwE80O
いよいよ今日だね
まずは緊張しないことが第一だよ(といってもするのが普通だけど)
席についたら落ち着いて深呼吸!
試験会場も面接会場も意外と落ち着けるところだから安心して
授業受けながらこのスレの人達がみんな合格することを願ってます(-人-)
697大学への名無しさん:2010/11/24(水) 05:34:58 ID:rZts8elV0

いよいよだね

皆受かればいいけど
試験だからしょうがないよね

やれることはやってきた!

あとは自信もって会場に行こう!

自分を含め健闘を祈る
698大学への名無しさん:2010/11/24(水) 09:43:32 ID:SLBe6E310
たとえば立教大経済と福島大経済では本来
どちらが高いかといえば、それは難しい
各人によるが、また大差は無いが、まだ福島大経済
の方が高いと私は考える。
ただし優先度はその後の生き方の希望等で異なる。
699大学への名無しさん:2010/11/24(水) 15:11:39 ID:rZts8elV0

終わった・・・・

700大学への名無しさん:2010/11/24(水) 15:15:19 ID:n3bucgdDO
実績の績、全部のぎへんにしてしまった…

おわったわ
701大学への名無しさん:2010/11/24(水) 17:09:26 ID:rZts8elV0

今回のテーマ

過去とは違う形式だったよね?

どぉだった?

みんな受かりそう?

702大学への名無しさん:2010/11/24(水) 17:11:54 ID:rZts8elV0

オレも実績 のぎへんだ・・・・

無念
703大学への名無しさん:2010/11/24(水) 19:10:28 ID:Y1kyWqnL0
面接どんな質問された?
704大学への名無しさん:2010/11/24(水) 19:58:06 ID:rZts8elV0

志望動機

感銘を受けた本(理由書以外で)

特記活動歴

自己アピール
705大学への名無しさん:2010/11/24(水) 20:16:53 ID:Y1kyWqnL0
ありがとう
受かるといいね
706大学への名無しさん:2010/11/24(水) 20:25:45 ID:rZts8elV0

小論文の出題形式が例年と
ちがかったんですよ!!

誤字もあるし・・・・


不安ですね
707大学への名無しさん:2010/11/25(木) 23:43:21 ID:cn3C72yu0
面接が、うん。
小論文とか騒ぐ以前の問題だったな。。

国立をナメちゃいけないと思いました・・・
708大学への名無しさん:2010/11/26(金) 02:12:46 ID:+/3KcLaS0
あと一週間切りましたが夜間主受験者いますか?
面接のみはそれはそれで不安です
709大学への名無しさん:2010/11/26(金) 10:03:39 ID:TVtubOZsO
出題形式違うってみんな言うけど何が違ったの?
710大学への名無しさん:2010/11/26(金) 16:43:28 ID:Il2y7MnCO
問1がグラフから特徴を読み取って600字で述べる、ってやつだった。

でもこれ、小論文の問題集には必ず載ってる形式なんだよな。
711大学への名無しさん:2010/11/26(金) 17:38:22 ID:KjLnNb0Z0

出来はどおだった?
712大学への名無しさん:2010/11/26(金) 17:47:52 ID:xeQ0p4IRO
小論文終わったwww
面接は手応えあったけどな!

って言ってた友人がいたが昨日合格したらしい。
713大学への名無しさん:2010/11/26(金) 18:46:04 ID:KjLnNb0Z0


まぢか!!w

人間か行政か共生かw
714大学への名無しさん:2010/11/26(金) 22:24:05 ID:AKPacnRg0
小論文て、
たった一文字の誤字で、そんなに減点されるものなのか?
715大学への名無しさん:2010/11/26(金) 23:58:13 ID:TVtubOZsO
テンパって八ツ場ダムを八ツ橋ダムと書いた私が合格したから大丈夫だよ!!!w
716大学への名無しさん:2010/11/27(土) 06:47:36 ID:QNhFwIgv0

本当ですか?w

合格発表まであと6日

願うばかりです・・・
717大学への名無しさん:2010/11/27(土) 09:07:07 ID:L+dxi92aO
>>698
少なくとも言えるのは福大ギリギリの奴はまず立教は受からないということ
718大学への名無しさん:2010/11/27(土) 18:24:37 ID:iDtRsU4t0
凄く失礼だけど、
みんなは落ちてたらどうするの?

俺は併願とか他の大学とか全然考えてなかったから、
今からでも受けられる所を探さないとなんだけど。。
719大学への名無しさん:2010/11/27(土) 18:56:34 ID:QNhFwIgv0

2月に夜間かなぁ
720大学への名無しさん:2010/11/27(土) 20:45:22 ID:YTZDrgnzO
夜間って確か社会人入試だよね?

自分は浪人かなあ…
721大学への名無しさん:2010/11/27(土) 22:04:15 ID:QNhFwIgv0
んだよ

働きながら〜「

おれ右普通科高校じゃないから
浪人はきついなぁw
722大学への名無しさん:2010/11/27(土) 23:04:41 ID:ueuXQ+bfO
福島いってなんになるよ。国立大でも最下位に近いよここは。私立ならニッコマ以下だよ
723大学への名無しさん:2010/11/27(土) 23:10:28 ID:IG3SopiOO
ニッコマ行ってなんになるよ。ニッコマなんてどの国立よりも下だよ
724大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:07:51 ID:8HfnquCp0
>>719
夜間か…
でも福島で仕事見つかるとも思えないしなぁ。。
県外人にはハードル高いな
725大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:33:34 ID:tTbFDq560
携帯で定期的に福大叩きに来てる奴はコンプレックスがあるんだろうなあ
それもよほどの
726大学への名無しさん:2010/11/28(日) 02:15:19 ID:iYBu/wdc0
他の私立をネタに出来るような学校でないことは確か
国立しかとりえがないバカが社会に出たら、現実の厳しさに驚くだろうよ
大都市ならなおのこと、無名私立すら下回る扱いだからなw
727大学への名無しさん:2010/11/28(日) 05:48:53 ID:VBigMxrU0
就職で都市圏じゃ負けても、
県内ならマーチまでいかなくても二ッコマとは張れるだろ。

ここ出て首都圏の大手行こうなんて考える奴はいないからそれで十分だよ。
728大学への名無しさん:2010/11/28(日) 08:19:54 ID:sjkCg3k5O
福大で首都圏の大手なんて考える奴は馬鹿以外の何者でもないわな
そういう馬鹿が「腐っても国立」なんてざれ言を垂れ流すんだろう
729大学への名無しさん:2010/11/28(日) 09:21:20 ID:l5DfVxs4O
県内で就職したいのにわざわざ福大を避けてレベルの大した変わらない私立に行くのはもったいない。
730大学への名無しさん:2010/11/28(日) 11:10:22 ID:8fiEuuPJ0
夜間は別に社会人枠じゃないぞ
受験資格もあるし昼間と同年代もいるから心配すんな

まぁ強いて言えば
1、2年の時に夜しか授業ないのが難点だな
その後は昼間の授業も取れるしあんま変わらんぞ
731大学への名無しさん:2010/11/28(日) 14:21:25 ID:8HfnquCp0
今更だけど、>>704くらい質問してくれた方が助かるよな…
自分をアピールできる面接がよかった。。
732大学への名無しさん:2010/11/28(日) 16:29:47 ID:9O69utYs0

あと5日かぁ・・・・

不安で不安で

今日図書館で小論の課題文だった数土直紀の本読んだけど、
オレの解答今イマイチな気がするなぁ。。。はぁ↓↓


733大学への名無しさん:2010/11/28(日) 18:15:50 ID:VQOptXJ3O
問2、どんな意見書いたの?
734大学への名無しさん:2010/11/28(日) 18:51:38 ID:9O69utYs0

労働の評価が努力や人柄に対するものから
成果や能力を評価するものへと変化した。

(部活動を具体例に挙げて)
自分にとって競争による勝ち負けは
あくまで努力に対する評価であり
社会的地位や経済的な豊かさを
分ける基準にはなりえないのでは
ないだろうかと考えた。

競争に勝者と敗者はつき物だが
上記のことが当てはまれば評価は
皆平等にされるべきだ。

と・・・

735大学への名無しさん:2010/11/28(日) 18:58:24 ID:9O69utYs0

なんか聞かれたことに対して
うまく答えられてないような気がして・・・

ちなみに
【問2】具体例を挙げて、あなたの考えをのべよ。
736大学への名無しさん:2010/11/28(日) 19:47:19 ID:VQOptXJ3O
いやー、凄いこと書いてるな!

でも確か問2って、本文傍線部の「競争に負けた人がこれからどう考えるか」ってことを書くんじゃなかったっけ?

だからちょっと曖昧なような気が…。
737大学への名無しさん:2010/11/28(日) 19:59:36 ID:9O69utYs0

そーなんですよね・・・

当日は形式違かったり
緊張したりでなんかよくわかんなくなりました(泣)

問1はまあまあ本の解答に近かったですが
738大学への名無しさん:2010/11/28(日) 20:05:05 ID:VQOptXJ3O
上で偉そうなこと言ったけど、自分も答え書けなかったくちだからw

国語の先生に聞いたら答えを書くことも大事だけど、意見に自分らしさが出てるかっていうのも採点ポイントだってさ。
その点なら>>734はかなりおKだと思うよ。
739大学への名無しさん:2010/11/28(日) 20:05:20 ID:UA3brO+v0
お前ら2chやってる暇あったら、今からセンター試験勉強しろ。もしもにそなて
740大学への名無しさん:2010/11/28(日) 20:16:05 ID:9O69utYs0

もお願うしかないですよね。。。

739>>
自分は実業高校なんでセンターは受けません。
だめだったときは家庭の事情もあるので就職して
2月の夜間を受験する予定です。
741大学への名無しさん:2010/11/28(日) 20:18:09 ID:tTbFDq560
夜間主って形態が嫌でないなら夜間主普通によさそうだよね
社会人入試は倍率低いみたいだし
742大学への名無しさん:2010/11/28(日) 20:20:46 ID:9O69utYs0

どうしても大学でて
教員になりたいので

家の手伝いとかもしないとだし
家計も厳しいのでなんとしてでも
福島大学に行きたいという願望・・・

743大学への名無しさん:2010/11/28(日) 21:14:00 ID:9O69utYs0

小論文の点数と面接の点数ってバラバラに知ること出来ますか?
過去の資料とか、成績開示とかで聞いた人いませんか?

面接って100点満点でどれくらい取れるものなの?
744大学への名無しさん:2010/11/29(月) 00:33:30 ID:FCWGRG7i0
>>734
その位書けるやつが受かるんだろうな…
俺は問題文の意味すら分からなかったよorz
745大学への名無しさん:2010/11/29(月) 13:24:33 ID:6b7f81Fm0

>>744
24日に経済経営うけたんですか? 
746大学への名無しさん:2010/11/29(月) 18:58:51 ID:Fa760SUM0
第3回駿台進研共催マーク模試 高3生 11月29日更新 経済学部偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2011/hantei/3nen11m/
75 早稲田大(政治経済)
74 慶應義塾大(経済)
73
72
71 上智大(経済)
70
69
68
67 青山学院大(国際政経)
66 明治大(政治経済) 立教大(経済) 同志社大(経済)
65 立命館大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 成蹊大(経済) 中央大(経済) 法政大(経済)
62 学習院大(経済) 関西学院大(経済)
61 南山大(経済) 関西大(経済)
60
59
58 成城大(経済) 武蔵大(経済) 明治学院大(経済) 西南学院大(経済)
57 近畿大(経済)
56 日本大(経済) 中京大(経済) 龍谷大(経済)
55 東洋大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
54 獨協大(経済) 國學院大(経済) 専修大(経済) 創価大(経済) 武蔵野大(政治経済)
53 愛知大(経済) 名城大(経済) 京都産業大(経済) 福岡大(経済)
52 国士舘大(政経) 駒澤大(経済) 松山大(経済)
51 東京経済大(経済) 広島修道大(経済科学)
50 北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 二松学舎大(国際政経) 立正大(経済)
以下略
747大学への名無しさん:2010/11/29(月) 20:27:32 ID:FCWGRG7i0
>>745
受けたよ
748大学への名無しさん:2010/11/29(月) 20:53:57 ID:FkAk7WCq0

A推薦?B推薦?


出来はどおだった?
749大学への名無しさん:2010/11/29(月) 21:17:04 ID:FCWGRG7i0
>>748
受かっていたら奇跡だね。
とりあえず今は、祈るくらいしかできないけど。
落ちたら夜間に出願するかな
750大学への名無しさん:2010/11/29(月) 21:20:55 ID:FkAk7WCq0

オレと同じだね^^

あと4日祈ろう
751大学への名無しさん:2010/11/29(月) 21:22:09 ID:quK/dq9mO
今年は要約出なかったんだね・・・
毎年必ず出るし先生も要約が大事だと必ず言うのに・・・なんかせっかく練習したのに悲しいね
752大学への名無しさん:2010/11/29(月) 21:24:10 ID:FkAk7WCq0
>>751
んだねぇ・・・

不安だー
753大学への名無しさん:2010/11/30(火) 20:54:18 ID:BQYrt78X0
面接待ってる時に、
あぁ、ここにいる全員が落ちる可能性もあるんだ。
って思ってた自分がいた。
定員30人って、自信が無い俺が見ると少なく見えるなw
754大学への名無しさん:2010/11/30(火) 20:58:24 ID:t3kRJWNh0

B推薦だったんだー

おれA推薦だから2人に1人が落ちるって
思うと毎日不安だよ・・・↓
755大学への名無しさん:2010/12/01(水) 07:27:36 ID:YjtJmT+DO
去年のB推薦71人よりはるかにまし
半分以上落ちるのかよ(((゚Д゚;))ガクブルだったしな
756大学への名無しさん:2010/12/01(水) 10:53:47 ID:Uc7jmJzvO
夜間受けてきたけど完全に終わった
757大学への名無しさん:2010/12/01(水) 13:27:51 ID:Ll0VzvDD0

>>756
お疲れ様でした!

758大学への名無しさん:2010/12/01(水) 15:40:02 ID:XAK9v5D0O
俺も夜間受けた……自信なんか微塵もない………
759大学への名無しさん:2010/12/01(水) 16:26:11 ID:Ll0VzvDD0

そんなに面接ひどかったの?

760大学への名無しさん:2010/12/01(水) 17:07:54 ID:Ll0VzvDD0

入試の小論文の下書き
発見したので書いたこと載せてみますねー

良かったら意見を;;

【問2】「競争に負けた人がこれからどう考えるか」
    具体例を挙げて、あなたの考えをのべよ。

 
761大学への名無しさん:2010/12/01(水) 17:39:49 ID:Ll0VzvDD0

 現代の日本では、労働に対する評価の仕方が、努力や人柄を評価して
いたものから成果や能力を評価するものへと変化していった。この変化
により、成果主義や能力主義において十分に評価される勝者は、実績を
基準に配分すべきだと考えがちになるが、敗者はどうなるのだろうか。
私は競争による勝者と敗者が皆平等であるべきだ、という立場から勝者
であろうが敗者であろうが評価は平等にされるべきではないかと考える。
 部活動の大会など、勝負ごとや競争には勝ち負けがつきものであり、
私は勝者になることもあれば敗者になることもあった。しかし、勝者だ
からといって偉いわけではなかったし、負けたからといってそれが部活
人生の終わりでもなかった。勝てば努力が報われたと喜び、負ければ努
力が足りなかったと反省する。私にとっての勝ち負けは、自分の努力に
対する評価の一つであると考える。このことが、現代の社会的地位や経
済的な豊かさを求め競争した際にも同じことが言えるのだとすれば、勝
者も敗者も平等に評価されるべきである。
 また、勝っておごらず負けて腐らずという言葉があるように評価が努
力に対するものであると考えることが出来るのであれば、敗者はそこか
らより一層努力を重ね、勝ちを目指すことが出来るだろう。勝者におい
ても、おごることなく確実に実績を挙げていくことが出来るのではない
かと、私は考える。

今読むと内容がイマイチだなあ・・・
緊張してたからかな

ご指導願いますm(..)m
762大学への名無しさん:2010/12/01(水) 18:50:45 ID:XAK9v5D0O
>>759

何か面接官と討論してるみたいでした……

時間もかなりかかったp(´⌒`q)
763大学への名無しさん:2010/12/01(水) 18:52:01 ID:Ll0VzvDD0

>>762
オレの友達もそーだったみたい・・・

不安だけどあと2日で結果来るから
受かってることを祈ろう
764大学への名無しさん:2010/12/01(水) 20:08:24 ID:XAK9v5D0O
>>763

ありがとうございます”(ノ><)ノ

お互い合格を祈りましょう!
765大学への名無しさん:2010/12/01(水) 20:26:04 ID:Uc7jmJzvO
俺は逆に何も質問されなかったから志望理由書の時点で詰んでたっぽい
766大学への名無しさん:2010/12/01(水) 20:40:52 ID:Ll0VzvDD0

>>765
何も突っ込まれないと
だめなのかな?・・・

いいとも見れるし
悪いともみれるからな
767大学への名無しさん:2010/12/01(水) 22:22:46 ID:ONKPTZju0
>>761

書きだしと絞めの趣旨が異なっている気がするね。
というか「競争に負けた人がこれからどう考えるか」 という問の答えになっていない…?
この回答だと「これからどう行動するか」という答えになっているような印象です。

あと評価という言葉と指示語が多かったので読みにくいです。
指示語は仕方ないものとして、「評価」という言葉を何とかできなかったかなー?と思います。
例えば「努力や人柄を評価して」を「努力や人柄を基準として」に変えたり。
「評価は平等にされる」という文句は何に対する評価かイマイチわかりません。労働に対する?努力や人柄に対する?抽象的すぎてわかりませんでした。


探せば探すだけミスは見つかりますが、
具体例を出していたり、ことわざを引用したりと、小論文として高評価に値する点がありますので良いですね。


あとは自分に自信持って!
大学はいったらレポートとか書くことがたくさんあるから
小論文でやったことは絶対生きるよ!
これからも文章能力を磨いていこう!


福島大学で待ってます^^
768大学への名無しさん:2010/12/01(水) 22:28:42 ID:Ll0VzvDD0

>>767
的確なご指導ありがとうございます。

自分でも今読み返すと乱文、散文なことに気がつきました;;

言い訳がましくなりますが、その場の雰囲気に飲まれて
いたのかも知れませんです・・・;w

明後日には結果が分かります。自信はないですが、
受かることを祈って残り2日を過ごすことにします。

福大生になりたい気持ちは人一倍強いです!

うまくいった際は後輩としてお世話になりますw

ありがとうございましたm(..)m
769大学への名無しさん:2010/12/01(水) 22:55:27 ID:cbhF01ED0
>>761
凄いなw
俺は下書きとか使っている余裕すらなかった…
だから内容もはっきり覚えてない。。
もう後2日なんだよな
770大学への名無しさん:2010/12/01(水) 22:58:06 ID:Ll0VzvDD0

>>769
でも聞かれたことに対して
まっすぐ答えられてないからなぁ・・・

自信はないよ

もお少しで日付変わるから
実質あと一日だね〜

受かりたいねぇ
771大学への名無しさん:2010/12/02(木) 00:15:20 ID:Qy6QJcko0
なんだか今からそわそわする…
結果はもう決まってるのになw
今更あがいてもどうにもできないのは分かってるんだけどさ!
772大学への名無しさん:2010/12/02(木) 04:58:41 ID:uxZfT2DXO
いよいよ明日かー。

30人目でいいからぎりぎり合格したい。
緊張しすぎてなかなか眠れない…
773大学への名無しさん:2010/12/02(木) 14:16:55 ID:VAT8/czO0

明日かぁ


緊張する
774大学への名無しさん:2010/12/03(金) 07:00:49 ID:gEEWSlkd0

いよいよ今日だね

みんなのいい報告期待してる

そして自分もいい報告が出来ますように・・・
775大学への名無しさん:2010/12/03(金) 08:13:41 ID:eKggT6vfO
今日発表だね
健闘を祈る!
776大学への名無しさん:2010/12/03(金) 09:06:03 ID:ioAFj3l40
合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
777大学への名無しさん:2010/12/03(金) 10:22:49 ID:vynLVY2nO
河合塾11月最新
成蹊>國學院>武蔵>成城>明治学院>獨協>東洋>日本>駒澤>専修
福島大学は日大あたりと併願多いよね
778大学への名無しさん:2010/12/03(金) 12:52:29 ID:kOoKDq68O
受かった!
779大学への名無しさん:2010/12/03(金) 14:38:50 ID:eKggT6vfO
>>776
>>778
おめでとう!!
780大学への名無しさん:2010/12/03(金) 16:12:54 ID:LG32WqZ/O
夜間受かった!!
781大学への名無しさん:2010/12/03(金) 17:42:37 ID:gEEWSlkd0

受かりました!!

782大学への名無しさん:2010/12/03(金) 17:53:47 ID:eKggT6vfO
>>780>>781
おめでとう!!!

>>781って>>761だよね?
あなたくらい立派に小論書ければ絶対受かるとレス見ながら思ってたよ
私もそれくらいのクオリティで書きたかった^^;
文才あると思うのでぜひ更なる向上を目指してがんばって
経済の先輩として待ってるよ
783大学への名無しさん:2010/12/03(金) 18:01:57 ID:S85CDupn0
おめでとう!
みんなを福大で待ってるぞ!
784761・781:2010/12/03(金) 19:16:52 ID:gEEWSlkd0

>>782
そうですよ

受かってよかったです!

応援してくださった先輩方ありがとうございました^^

これからは入学の手続きなど
アドバイス等よろしくお願いします

785大学への名無しさん:2010/12/03(金) 23:40:51 ID:vynLVY2nO
ほとんど合格じゃね
786大学への名無しさん:2010/12/03(金) 23:57:29 ID:+4644JWM0
え、みんな合格通知書きた?
787大学への名無しさん:2010/12/04(土) 07:04:39 ID:MlZLPMjE0


来たよ!
788大学への名無しさん:2010/12/04(土) 10:56:04 ID:cnF1WZnuO
夜間で県外からって人いますか?
789大学への名無しさん:2010/12/04(土) 10:57:49 ID:MlZLPMjE0

12月11日の合同説明会行く人いるかな?
790大学への名無しさん:2010/12/04(土) 17:32:13 ID:cnF1WZnuO
>>789
自分は夜間ですけど、行きたいと思ってます。
791大学への名無しさん:2010/12/04(土) 18:57:53 ID:MlZLPMjE0

>>790
自分も行きます^^

会えたらいいすね!
792大学への名無しさん:2010/12/04(土) 20:03:01 ID:ADLwNwqI0
手続きが郵送になるんですが、
これって、書類を送る封筒は自分で用意するのですかね?

同封されてなかったという事は多分そうなのだとは思うのですが…
誰か郵送組はいませんか??
793大学への名無しさん:2010/12/04(土) 23:08:02 ID:FU1sy7M2O
夜間主に編入学ってあるの?
友達が受けるみたいだけど
794大学への名無しさん:2010/12/05(日) 09:52:46 ID:9gpErp6Q0

大学受かってバイトしなきゃなんだけど
バイト先が見つからないという・・・w

なんかないかなぁ

皆さんはどんなバイトしてますか?
795大学への名無しさん:2010/12/05(日) 15:22:05 ID:zjOsyHvgO
君そろそろウザいよ
796大学への名無しさん:2010/12/05(日) 15:23:14 ID:MWdifUP60
合格者のために一応誘導しとく

【俺たちのイカ娘】福島大学スレッド88【福島侵略開始】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1289049735/

↑は福島大学生の掲示板。
受験も終わったことだし、合格者はここの受験版から去る時来たようだな。


>>792
俺は推薦じゃなかったけど、郵送手続きの封筒は自分で用意したぞー

>>794
ジョブポスト見ればおk
797大学への名無しさん:2010/12/07(火) 19:13:49 ID:g7bBt7P90
>>796
ありがとう!助かった。

一般を受ける人はこれからが戦いなんだよな。
俺は数学とか英語とかの知識が無いから、一般入試なんて受けられない。
だから、一般の人は凄く尊敬してる。
現在進行形で頑張っている人に、頑張れなんて言えないけど。
でも、もし合格してたら俺に数学と英語教えてくれw
他人からなんと言われようと、自分だけは自分自身を信じてあげればいいと思う。
長文の駄文書いてスマソw
798大学への名無しさん:2010/12/08(水) 00:21:32 ID:RA0V+o+YO
>>797
自分も数英苦手すぎるけど頭脳最高レベルの友達のおかげでなんとかなってる
代わりに簿記と情報処理でネ申呼ばわりされてるしw
だから一般の友達たくさん作れよー。君の頭脳になるから
799大学への名無しさん:2010/12/12(日) 17:47:25 ID:kywRa06U0
福島大志望者の皆様最後の追い込みがんばれ。
800大学への名無しさん:2010/12/15(水) 11:23:55 ID:jxvBYjUnO
このあたりの下位国立大って普通にニッコマあたりに蹴られるよな。まぁ、場所もレベルも仕方ないけど。福島県内に就職ならいいな
801大学への名無しさん:2010/12/15(水) 20:00:33 ID:BoRyyIIm0
東北地方だけで見ると公務員就職率は東北大に次ぐ二位だし
就職自体はそこまで悪くない
文系は
802大学への名無しさん:2010/12/18(土) 18:05:38 ID:TJOyPMiL0
夜間主を社会人特別入試で受験する予定なのですが面接内容を教えてくださる方いませんか?
803大学への名無しさん:2010/12/18(土) 23:20:34 ID:8waqMTEpO
自分も夜間主受けます
志望理由書がまだ出来てない…

804大学への名無しさん:2010/12/24(金) 18:07:37 ID:lY8l7P4t0
はい
805大学への名無しさん:2010/12/25(土) 11:40:23 ID:Xc2fnMwB0
私も夜間主受けます!
803さんと同じく志望理由書がまだ完成してないです;
県外からの受験生ってどのくらいの確率で受かりますか?
806大学への名無しさん:2010/12/25(土) 17:21:36 ID:v7XyVIb4O
>>805
自分も県外ですよ
807大学への名無しさん:2010/12/27(月) 10:41:05 ID:+m5IV1Zp0
そうですか!
よかった(*^^*)

バイト先とかもう決めました?;
808大学への名無しさん:2010/12/27(月) 18:52:57 ID:LDBEm2syO
バイトは落ち着いてからにしとけ
809大学への名無しさん:2010/12/27(月) 21:39:12 ID:bAnysPSY0
いや、社会人入試なのでバイトでもいいから内定がいるんですよ;
810大学への名無しさん:2010/12/27(月) 22:23:20 ID:vvdRYvb4O
>>807

これまで社会人として働いてきました

受かったらもちろんバイトします
811大学への名無しさん:2010/12/27(月) 22:39:54 ID:fWOlH0FjO
どうして大学きたの?就職できるかわからんのに
812大学への名無しさん:2010/12/30(木) 03:21:18 ID:FYgbCC/E0
やばいです
バイト先が決まらんとです
どなたか採用してください(;_;)
813大学への名無しさん:2010/12/31(金) 22:43:02 ID:CeoNcU3S0
夜間合格でよろこんでるとか
ホントにめでたいやつらだな
814大学への名無しさん:2011/01/01(土) 17:36:36 ID:hi8yVs8KO
県内の進学校ではバカにされてる福大。頭いいやつは、まずいかない
815大学への名無しさん:2011/01/01(土) 18:12:34 ID:I3Dzyryg0
福大を馬鹿馬鹿いってるやつが、センター終わった後福大に合格させてくれと
嘆く現状をどうにかしてほしいず。
816大学への名無しさん:2011/01/01(土) 21:19:16 ID:B5hO+H6bO
センター前→志望大は東北・筑波・千葉・横浜国立(キリッ

センター後→福大に出願します^^
817大学への名無しさん:2011/01/02(日) 21:20:14 ID:li3/ogQwO
>>814
そうか?福島高校とか安積高校も普通にいるけどなぁw

818大学への名無しさん:2011/01/02(日) 22:47:39 ID:hjcvaPXl0
>>817
だよな

半分は上位国立志望・センター死亡組
半分は頑張って福大

ってイメージ。
結構レベルの差があると思ってる。
819大学への名無しさん:2011/01/04(火) 01:19:07 ID:wBKsra100
先輩方、お願いです
バイトが本当に決まりません;
交渉の仕方が下手なんですかね;
今神戸に住んでいるので面接できない時点で断り続けられてます(>_<)

バイト先が決まらないと出願できないです(T-T)
そのくらい自分で探せって叩かれるの覚悟で書き込んでます。

どなたかツテで採用してくれる方いませんか(;_;)
18歳女です。
よろしくお願いいたします。
820大学への名無しさん:2011/01/04(火) 01:40:20 ID:S8iHPkvi0
そのくらい自分で探せ
821大学への名無しさん:2011/01/04(火) 01:45:00 ID:HXaatppm0
福大は天才と馬鹿の差が大きい。

大学生活において、楽しい楽しいリア充生活を送ろうと妄想しているくずども
が大半。これじゃ就職なんて論外。

>>819 今バイト募集の多くの店は、すぐに働けるやつをさがしている。
そんやつはたくさんいて4月から働きますなんて論外なんだな。
822大学への名無しさん:2011/01/04(火) 01:45:47 ID:hBfIjb+U0
現役だとバイト探すの大変ですよね
頑張ってください
823大学への名無しさん:2011/01/04(火) 02:10:17 ID:HXaatppm0
4月になればバイト先なんていくらでも。
824大学への名無しさん:2011/01/04(火) 03:49:55 ID:wBKsra100
822さん、温かいコメントありがとうございます(T-T)
明日からまたバイト先に電話かけまくります(*_*)

823さん、四月じゃ遅いんですよ(ToT)
今月15日が出願なので…
社会人で受ける高校生なので。
825大学への名無しさん:2011/01/04(火) 21:04:26 ID:mUpH//Ky0
820さん
そうですよね、すいません(_ _)

821さん
なるほど!
そういうことなんですね…
ありがとうございます!
少しヒントになりました!
826大学への名無しさん:2011/01/04(火) 21:17:27 ID:HXaatppm0
今日学生課前のアルバイト求人用紙みたが

結婚式場とかはだめか
827大学への名無しさん:2011/01/04(火) 23:24:22 ID:mUpH//Ky0
大丈夫です!
むしろおめでたい場所にいられることが光栄です!
ありがとうございます(T-T)

しかし私は高校生なので採用してくれるでしょうか…
それに神戸に住んでいるので、福島大学に合格して初めて働くことになるのですが(>_<;)

とりあえず電話したいと思います!
すみませんが会社名とか教えていただきたいです!
よろしくお願いいたします(_ _)
828大学への名無しさん:2011/01/05(水) 10:28:10 ID:x/6pqVW90
※※国公立大学受験者必見※※

2011年度入試からセンター試験利用入試制度が以下のとおり、変更となります。

1.センター試験利用入試(B方式)
・2010年度入試におけるセンター試験利用入試(前期日程)の名称を変更した3〜5科目型の入試です。
・文学部心理学科で新規に実施します。(4科目入試)

2.センター試験利用入試(C方式)
・「5教科6科目型」の入試で新規で導入します。国立大学と併願しやすい科目とスケジュールとなっており、T日程、A方式、センターB方式と併願可能で、国立大学の合格発表を確認してから、入学手続時に必要な入学金・学費等を納入することができます。
※【合格発表日】国立大学前期日程の試験日以前
※【手続締切日】国立大学後期日程の合格発表日以降

センター試験利用入試(C方式)の概要

実施学部 法学部、文学部(英文学科・心理学科は除く)、経済学部、経営学部、人間環境学部、キャリアデザイン学部、情報科学部、デザイン工学部(建築学科は除く)
出願期間 2011年1月5日(水)〜1月14日(金)
試験教科・科目 ●国語
●地理歴史・公民(「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」から1科目選択)
●数学(「数学I・A」、「数学U・B」の2科目)
●理科(「物理I」、「化学I」、「生物I」、「地学I」、から1科目選択)
●外国語(「英語」、「ドイツ語」、「フランス語」、「中国語」、「韓国語」から1科目選択)
※「英語」はリスニングテストを含む
合格発表日時 2011年2月24日(木)10:00から
入学手続締切 2011年3月24日(木)
※2010年度まで実施していたセンター試験利用入試(後期日程)は廃止となります。
※センター試験利用入試C方式(5教科6科目型)では、入学手続の「延期手続」はありません。
※センター試験利用入試では、本学の個別学力試験を課しません。
※同一学部での学科併願はできません。
※募集人員・配点等の詳細はこちらをご参照ください。

http://www.hosei.ac.jp/nyushi/news/shosai/news_2047.html
829大学への名無しさん:2011/01/06(木) 11:16:20 ID:iyvWai3m0
>>827
神戸から福島だと遠すぎるのでは?
少なくてもこっちに仮住みしないと…
面接受けられないと企業としても採用できないんじゃなイカ?

最終手段…福大の大学生協購買・書籍店
多分受からなくても後腐れが無い感じではあるが…

>>821の通り、いまバイト募集の企業は遅くても3月から働き始めないといけない
高校生の時点では無理です。だって社会人枠ですから。
確かに高校卒業までにバイト探して…はいるけど地元or近隣県ですよ

少なくとも合格してはじめて働く…という考え方を改めないと無理
そんなに世間は甘くないよ><
830大学への名無しさん:2011/01/06(木) 11:29:47 ID:iyvWai3m0
連投スマソ
電話口や面接時に「福大夜間に受けるための条件で」…NG
「大学合格したら働きます」…NG

「まだ高校生なので、4月からアルバイトorパートして働きます」…OK
とりあえず「大学」の話は出さない。神戸を突っ込まれたら祖父母or親戚がいるからでOK
正直に話すことは結構だが、それが自分の首を絞める
あくまで高卒として、フリーターとして装おう

合格してから働く…てのはまず採用されないから注意
無印良品エスパル福島店(エキナカ)の日中パートの募集がありました
結婚式場ならエルティの求人があったと思う
バイトの面接日に授業があるなら、公欠もらってでも面接受けなさい
831大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:11:22 ID:iiTw/vWL0
829さん
ご丁寧にありがとうございます!
電話では正直に言ってしまってたのでとても参考になりました(>_<)

どこも面接できないと採用できないと言われ続けていたので
早速その方法で電話したいと思います!

とりあえず教えて下さった2つに掛けてみます!
832大学への名無しさん:2011/01/06(木) 22:47:58 ID:SYBo2yLs0
結婚式場エルティの面接を受けに今から福島へ向かってます!

まだ採用されたわけではないですが、紹介していただいた方
本当にありがとうございました(>_<)

こんな先輩方のいる福島大学へ早く行きたいです(*^^*)
833大学への名無しさん:2011/01/06(木) 23:18:32 ID:MayNZ/De0
福大本スレをみるなよ、じゃあ
834大学への名無しさん:2011/01/07(金) 04:23:55 ID:gXVJa+dn0
もう福島きたら遅いけどさ

たしかに>>830ではあるけど
面接中に「大学のこと」を訊かれたりしたらダメじゃね?
せっかく面接まできたのにそこで不採用だったら最悪だし。
地道にバイト先探すのも手ではあると思うけどな。

とりあえず受かるといいね。
835大学への名無しさん:2011/01/07(金) 09:30:41 ID:8YcWZ3Hi0
833さん
…?

834さん
大学のことは言わず4月からしか働けないです。
と伝えたら、全然OKな感じで承諾してくれました!

今から面接頑張ってきます!
836大学への名無しさん:2011/01/08(土) 01:17:39 ID:BdK6bULj0
アルバイト受かりました!
即採用されました!
これでやっと出願できます(T-T)

皆さん、アドバイスや情報提供ありがとうございました(>_<)
困った時は幾度となく来ると思いますが
その時はまたよろしくお願いいたします(_ _)
837大学への名無しさん:2011/01/08(土) 01:58:12 ID:qjo2FeOD0
おめでとう
838大学への名無しさん:2011/01/14(金) 09:34:52 ID:SiYjEfp90
センター試験が始まりますね。自分の力を発揮できるように精一杯やってください。

2次でも十分逆転可能なんで気負いしないで。


学歴コンプが湧いてくる時期になるけどきにしないで

839大学への名無しさん:2011/01/15(土) 05:00:20 ID:/fUk4qp60
悪くない大学だし、就職もトップ層はいいとこいける。
まずは今日良く寝て、明日頑張れ。
840大学への名無しさん:2011/01/16(日) 17:20:53 ID:TsBLLV/E0
センター試験無事終わりました。
これを見ている受験者さんも今日はお疲れ様でした。

841大学への名無しさん:2011/01/16(日) 18:42:07 ID:sW5oD+k/0
とんぺー諦めた
福大受けますよろしく
842大学への名無しさん:2011/01/16(日) 19:06:44 ID:WipXzKLp0
まあ、たしかに関東の国立行ってもいいとこ就職できるとは限らんしな
福大は公務員志望を除いた就職率が今年は全国平均の57%並みらしいし、まあなんとかなるんじゃない。
843大学への名無しさん:2011/01/17(月) 21:33:10 ID:FFomva870
センター傾斜で711でした。

英語が163で比較的得意な方なのですが、合格出来るでしょうか?(・ω・`)
844大学への名無しさん:2011/01/17(月) 23:21:17 ID:whvobHdX0
6.5割くらいとれてるならいいんじゃね
2次の英語で文法完璧、長文+英作文そこそこなら余裕だろ
845大学への名無しさん:2011/01/18(火) 00:25:31 ID:GNGwVZjK0
経済で英語受験ならだいじょぶだろ
846大学への名無しさん:2011/01/18(火) 03:47:03 ID:BI4RRWPU0
>>842
いけるなら関東の国立のほうがいいだろ・・・
東京千葉神奈川埼玉にある国立は福島よりも難易度高いも就職もいい・・・・

説明会や選考のたびに東京や仙台に行くのがきつい・・・色んな意味で。
847大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:10:51 ID:lLog6Ivf0
一次で受かるにはどれくらいとらないといけないんでしょうか・・・

センターが全体的に8割弱だったんですがまだまだ足りないですか・・?
848大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:42:25 ID:GNGwVZjK0
前期ならセンターは9割とらないと福大なんて入れない。
だまって関東の国立うけなさい
849大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:42:55 ID:n+tY68JU0
>>846
いけないからこのスレいるんだろ?
いいじゃねえか、福大いいところって言ってりゃ。ないものねだりは悲しいぜ。
850大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:59:11 ID:koMlykeZ0
後期で入る奴は他大に編入しちゃいます^^
851大学への名無しさん:2011/01/19(水) 00:02:16 ID:90udqrWk0
経済前期志望です。

センター得点776/1100 得点率70.5%
受かるでしょうか・・・
2次試験は英語と小論文迷ってます
若干英語は苦手意識ありです><。誰かアドバイスください
852大学への名無しさん:2011/01/19(水) 01:39:57 ID:4AClxw2s0
つーか、経済で2次英語とる奴は6割後半とれてれば余裕だぞ
他の学類or小論取るなら白根
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 21:23:58 ID:t6jW847y0
今河合塾のバンザイシステム見たらボーダーに二十点足りなかった。
でも代ゼミだとギリギリでC(かなりBよりのC)だった。
やばいのかな…
まあ、二次対策きっちりやればどうにかなる、よね?
ちなみに国語には自信あるが、小論文で受ける予定。

チラ裏スマン。
854大学への名無しさん:2011/01/20(木) 03:04:29 ID:F7i0lx3E0
小論文は得意不得意がはっきりするけど勉強してコツつかめば勝ち。
国語得意でも小論文出来ないのとかいるから驕れるな。

>>851
福大はなぜか小論文が難しいことで定評がありますね。
普通は>>852の言うとおり英語で受けるだろうけどね。
でも小論文もコツ掴めば勝ちだよ。試験まで日にちないけど。
よく考えた方がいいよ。
855大学への名無しさん:2011/01/20(木) 18:04:56 ID:Mxl2SuK+0
ここの学生って何して過ごしてるの
周りに何もないよね
856大学への名無しさん:2011/01/21(金) 01:15:09 ID:YzSCN0mE0
>>855
いや、全員が金谷川に住んでるわけじゃないし、
それに2駅先の福島まで行けばそれなりに遊べるし
857大学への名無しさん:2011/01/21(金) 16:33:56 ID:3KPYtrI9O
小論文で何点差ぐらいまで逆転どきますか?
858大学への名無しさん:2011/01/21(金) 18:38:28 ID:mwwAmXIq0
851です

>857
小論文って逃げる選択肢であって、逆転は難しいと思うんですけど
逆転なら英語?  福大は違うのかな・・・
859大学への名無しさん:2011/01/21(金) 18:43:30 ID:3KPYtrI9O
人間発達です…
860大学への名無しさん:2011/01/21(金) 18:44:08 ID:mwwAmXIq0
ボーダー±は?><。
861大学への名無しさん:2011/01/21(金) 18:48:10 ID:3KPYtrI9O
−23です
国語でこけました;;
862大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:35:32 ID:CVfV0+Iw0
センター得点826/1100

生物100が大きかった・・・。
俺も経済前期志望だけどがんばって小論文します。


とにかく試験当日は大雪にならないのを祈る・・・。
863大学への名無しさん:2011/01/21(金) 22:21:14 ID:uDQrs99x0
センター得点611/900

前期で文化探求行っとこうと思う。
小論対策今から始めて間に合うかな……てか、なにから手をつければいいんだろう。
誰か教えてくれませんか。 
864大学への名無しさん:2011/01/21(金) 22:32:39 ID:5FRSTG170
英語で受けるのいないの?
865大学への名無しさん:2011/01/21(金) 22:51:53 ID:MQjEay0o0
>>864
英語で受けるよ
866大学への名無しさん:2011/01/22(土) 08:28:44 ID:6S/9MgFJO
ボーダー下だった人たち
小論で逆転なんか考えるな
そんなのまぐれに近いぞ
悪いことは言わない、ボーダー越えの大学か2次が筆記の大学を受けな
867大学への名無しさん:2011/01/22(土) 15:05:24 ID:a4O38yxT0
一橋→横国→千葉→福島。
俺は妥協で生きている。
868大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:21:29 ID:IOuUFz4P0
>>866
わかんねえよ。あきらめたらそこで試合しゅうr(ry

俺は本気で小論文対策やったら、逆転したぞ。
確かにまぐれかもしれないけどね。
ただ、本気で毎日勉強したし、やる気次第では小論文でもいける。

センターの勉強のとき本気になれなかったことがある奴は、小論文逆転を諦めた方がいいかもな。
869大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:57:49 ID:a12CDgMg0
小論文で逆転できる確率は低い。というのも点差があまりつかない。
経済ならよっぽど英語が出来ない限り、英語にしとけ。
英語ができないなら日東駒宣でもいっとけ。
870大学への名無しさん:2011/01/22(土) 23:45:45 ID:6S/9MgFJO
というより、こんな僻地の大学来るなんてよっぽどだね^^
871大学への名無しさん:2011/01/23(日) 03:07:16 ID:dFi5pSXl0
>>867
2年前の俺よ・・・。
東北は田舎もんばかりだけど負けるなよ
872大学への名無しさん:2011/01/23(日) 08:59:09 ID:/eW1XAQU0
県民がどれだけ占めてるのか気になる
福島県民の憧れ()らしいしな
873大学への名無しさん:2011/01/23(日) 16:55:42 ID:DAJpW0Cw0
http://nyushi.adb.fukushima-u.ac.jp/pdf/news_pdf/h22pdf/h22toukei.pdf

平成22年度
福島県出身合格者割合 

  41.7%
874大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:59:31 ID:aAgxQlMd0
自分は男ですが文化探求は男女の割合はどれくらいでしょうか?
875大学への名無しさん:2011/01/26(水) 01:15:27 ID:sk9OjoiyO
1:1ぐらい
876大学への名無しさん:2011/01/26(水) 16:17:35 ID:RKndR1Zf0
合算だと漏れてる・・・やば
877大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:50:24 ID:AkmhijRgO
受験票届かないんだが…
878大学への名無しさん:2011/01/27(木) 02:11:44 ID:tQ+bddieO
>>872
んなわけないだろww
地元ではバカにされてるよ
879大学への名無しさん:2011/01/27(木) 03:28:31 ID:VgYq6nMv0
いや、おっちゃんおばちゃん受けはいいな
ただ高校生なんかだと微妙。
特に高二くらいまでだと大したことない進学校のやつですら馬鹿にしてる
880大学への名無しさん:2011/01/27(木) 08:58:20 ID:gtYHMhoo0
>>879
その後は受験版のテンプレ通りになるわけか(笑)
881大学への名無しさん:2011/01/27(木) 13:25:45 ID:2TL2/dJ20
県外からは馬鹿にされるだろうが福島県民ってそんなまともじゃないだろ
ほとんど田舎者の自虐だな
882大学への名無しさん:2011/01/27(木) 13:54:56 ID:HJjZsFPc0
福大より上の大学目指してたクラスの奴らがセンター失敗してたのにはクソワロタ
883大学への名無しさん:2011/01/28(金) 15:02:58 ID:Q7cAES9l0
経済志望なんだが、二次英語の配点がどうなってるのかかなり気になる…
さすがに大問一つごとに100ってことはないと思うんだ。

知ってる人いたら頼む。
884大学への名無しさん:2011/01/28(金) 15:43:14 ID:SNVhH5nq0
長文200文法100英作文100
885大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:36:50 ID:NcKa9mSq0
A判定だからって小論とった俺は負け組か・・・
886大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:49:35 ID:hnfp2KnWO
>>885
まだ負け組と決まったわけじゃないさ!
去年二次どっちにしたか十何人に聞いても小論は一人だけだったけど
887大学への名無しさん:2011/01/28(金) 19:19:06 ID:ReH5H7iwO
何回かスレしてるけど、受験票ってどれくらい前に届くの?
888大学への名無しさん:2011/01/28(金) 19:26:48 ID:NC1Xh7y9O
忘れたよそんなこと
889大学への名無しさん:2011/01/28(金) 19:41:54 ID:ReH5H7iwO
それは残念

ここの大学の事務って遅い?
890大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:09:11 ID:jjRMUtqz0
センターで大失敗 
福島A判定だからたぶんここになると思う
てかここの寮ってどんな感じなの?
住みやすいもんなのかな?
写真見た限りかなりぼろくてなんか萎えた
まあセンターでこけた自分が一番悪いんだけどさ
891大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:29:13 ID:sAx+PPuQO
寮には期待しないほうがいいよ(男子)^^
892大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:32:01 ID:p7OP0Csr0
>>890
トイレと風呂のみ新しくした
893大学への名無しさん:2011/01/29(土) 12:12:56 ID:CXiliW2X0
寮以外に住みたい
894大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:45:45 ID:GcHvhouR0
トイレと風呂が新しいならそれはうれしいかも
895大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:49:55 ID:GcHvhouR0
連投ですが…
みなさんは小論文何点ぐらいとれましたか?
896大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:40:24 ID:JxVXtZ1z0
余裕の400点
897大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:24:25 ID:AlVloW/s0
はじめましてっ
いきなりですけど経済学部志望です
センター傾斜743/1100点でした。
二次では英語を受けようと思ってます。
逆転は可能でしょうか??
898大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:31:08 ID:lceXLUfN0
余裕
899大学への名無しさん:2011/01/31(月) 05:56:01 ID:K8IRwqZq0
>>895
俺は350/400だった。


>>897
こんなところに書き込んでないで
ひたすら勉強してたら余裕で逆転可能。
900大学への名無しさん:2011/01/31(月) 11:18:27 ID:KOG3lEbi0
>>897
リサーチ見てないのか?
その点数なら普通に定員内に入ってるだろ。
901大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:09:13 ID:AttWvuNRO
茨城県から受けに行くぜ

ところで、英作何やってる?
902大学への名無しさん:2011/02/01(火) 08:21:12 ID:ilRkmkos0
大矢ハイトレ和訳。実況中継の方ではない
自作の方はやらずに赤本やるかな
903大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:48:06 ID:GGEXrE+mO
寮に生協の分店が出来たから少しはましになったな。
まあ金ないやつは寮にいけ

金あるやつは陸の孤島金谷川に

でも車保有率は案外高い
904大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:24:49 ID:fcBQmE4pO
605 名無しさん@十一周年 sage 2011/02/01(火) 23:19:11 ID:Ff+iLfWZ0

東北本線が強風で黒磯〜仙台運休時

福島大学の最寄り駅・金谷川駅の対応

「電車は今日一日動きません。おかえりください」
代行バス出せよ!帰りたくても帰れないだろ!アホか!
「バスは出したくありません」←これが本音
「歩いてお帰りください」←山奥でこんなこと言われても…

結果、山奥から市街地まで10kmの険しい山道を泣きながら下っていく学生の姿多数
駅で雑魚寝多数となってしまったとさw
905大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:30:11 ID:Hm3R/TMtO
住むなら南福島辺りを考えてるけど、学生も住んでいますか?
906大学への名無しさん:2011/02/02(水) 14:06:26 ID:b/D/YhnN0
>>905

学生向けのアパートたくさんありますよ^^
907大学への名無しさん:2011/02/02(水) 14:12:09 ID:CVavTRnYO
南福島www
男は黙って金谷川
908大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:03:02 ID:iP+PEle+0
南福島→だんだんと都会化しつつある。オススメ
福島→まあ都会。一応県庁所在地
金谷川→大学近すぎ最高。でも店ないから買い物出来ない。
909大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:47:08 ID:Hm3R/TMtO
南福島から大学まで原付ってきついですか?

また福島市は、北東北より雪は降りますか?

質問ばかりですみません
910大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:22:39 ID:8TzU1rF+0
冬と雨の時は辛いんじゃない
911大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:25:22 ID:CVavTRnYO
福島市は盆地だけど、北東北よりは降らないかな
雪はほどよく積もってくれる
912大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:10:08 ID:S1m6G6p80
教室等にクーラーってついてます?
913大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:38:17 ID:51P7Wc9n0
山大の文系で教員目指すか、福大の行政で公務員目指すか・・・どっちがいいのかな・・・。
914大学への名無しさん:2011/02/03(木) 05:08:32 ID:47IeRjfW0
>>912
はい
915大学への名無しさん:2011/02/03(木) 06:34:10 ID:lIbfqd1EO
今年人間の人間の志願倍率高くね?
トンペイ落ちは流れて来ないで〜流石に適わぬ
916大学への名無しさん:2011/02/03(木) 07:58:34 ID:hiEARQ+3O
>>909
原付は多いね。冬は電車通で大丈夫かと

>>913
本気で公務員になるなら福大がオススメかな。国2合格者数は東北地区2位だし。
教員でも福大は悪くないと思うけど教員はどこの駅弁でも似たようなもん

>>914
トンペー崩れが福大に流れて来るのはいつものこと
917大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:00:02 ID:hiEARQ+3O
最後アンカミスすまそ
>>915
918大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:15:33 ID:udOZa44q0
>>909

南福島から原付OKだよ。
雨、雪のときは電車がおすすめ。
電車とまったら、バスもあります。
919大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:28:13 ID:uI137ymIO
マーチ上位と比べてるのを見かけたが、共通一次前後の話ですな
それ以前はもっと上
920大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:27:04 ID:i0k3NOcIO
>>911
>>916
>>918

レスありがとうございました
921大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:35:45 ID:lIbfqd1EO
>>916
やっぱそうなんですね…

増えた志願者が下からの特攻隊なのか、上から下りてくる人々なのか検討つかなくて怖いです…
922大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:47:18 ID:uUxFLhtA0
経済経営は少ないな
923大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:02:04 ID:hiEARQ+3O
>>921
気にするひまあったら二次対策がんば

>>922
経済は毎年低いね。経済は旧高商の流れを汲むから東北じゃ一応名門なんだけどね
就職もメガバンクいけるし
924大学への名無しさん:2011/02/05(土) 10:45:58 ID:avWSkE7yO
>>923 ほんと就活は経済が一番有利なのにね。公務員とかも経済生の方が合格率高かったりする。
925大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:24:47 ID:6xgXUnT00
教科書の荷物とかって少ない? 
926大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:47:59 ID:a0XySWzHO
>>925 どんな授業を選択するかによる
927大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:49:28 ID:6xgXUnT00
>>926 経済のほうの授業
 バッグどうしようかと・・・
928大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:44:30 ID:VmTSJKYq0
行政政策志望なんだが、行政の2次の小論って皆何点ぐらいとるもの?
俺、小論で6割とんなきゃ落ちるんだが・・?
929大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:01:03 ID:YnUMU0wKO
>>927
大きくなくて大丈夫だ。
高校は6、7限まであるけど、大学じゃ基本2、3限で多くてもせいぜい5限だし。
930大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:04:12 ID:j3WIaES0O
>>928
お前はセンター何点とったんだ?
931大学への名無しさん:2011/02/07(月) 20:56:29 ID:ksa+S9ut0
小論は大体5割から6割じゃね
932大学への名無しさん:2011/02/08(火) 00:17:11 ID:U2We7H6tO
この国立ならニッコマがはるかによい気がするけど
933大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:12:18 ID:Cx6okHwg0
>>930
ボーダーちょい下w

去年の合格最低点を見たら110点〜120点は必要だった..
934大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:34:13 ID:CUUIcHTdO
>>932
いや、はるかには言い過ぎでしょ
935大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:00:06 ID:tmY/GzV1O
1:名無しなのに合格 :2011/02/07(月) 03:01:23 ID:ChjoR5400 [sage]
大学受験板の1年(詳細版)

4月〜7月:
「どこの予備校がいいか」、「どの参考書がいいか」の議論が盛んになる。「1浪したら旧帝に行けますか」系統のスレが乱立。
旧帝・旧官立や早慶医学部の話が中心となる。また、マーチ落ちが早慶受験生を称し、上位受験者気取りに。落ち着いていたマーチ・日東駒専・大東亜帝国への煽りが再燃。
大学生の「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という忠告には、一致団結してFランク私大と決め付け。「Fランクは消えろ」などと言って勝ち誇る。

8月〜10月:
夏期講習関連のスレや「この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが目立つようになる。いわゆる勉強マラソンスレもこの時期から目立ち始め、
その中には「偏差値30からの東大受験」、「フリーターから医学部」系統のものも多い。「マーチは3ヶ月で受かるから」と相変わらず余裕ムード。
夏休みが終わると、「受験が怖い」などと弱気のスレがちらほら見られるようになるが、すぐに消滅。
この頃から「浪人はクズ」などの浪人叩きが横行し、下位地方国公立やマーチなどへの中傷も活発になる。
936大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:03:37 ID:tmY/GzV1O
11月〜1月上旬:
学歴煽りが最高潮。旧帝・旧官立や早慶上位学部未満はクソの論調がスタンダートとなり、挑戦校を滑り止めと勘違い。
「浪人は死んだほうがいいよ」、「日東駒専なんかに行って恥ずかしくないの」などの自分の実力に根拠のない浪人や日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが増加。
まだ合格どころか受験すらしてないにも関わらず、「どっちの大学SHOW」などというスレで、受かったらどちらに行こうかという話題も盛んになる。
まさに「取らぬ狸の皮算用」である。

1月中旬〜2月中旬:
センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
この頃を境に中下位地方国公立やマーチなどの煽りがピタッと止まり、東海、神奈川、文教大などのちょっと前までは考えられなかったスレも。
あれだけ大口を叩いていたにも拘わらず、「人生オワタ」、 「死にたい」などの書き込みが激増。
また「努力は実らない」などと、自分の努力がたいしたものでなかったことに未だに気づけていない書き込みも散見されるようになる。
マーチ志望者のほとんどが、あれだけ馬鹿にしていた日東駒専に志望変更し、「日大受かれば世間的には十分優秀。大東亜でも可」と言われるようになる。
二月に入ると私大の合格発表が相次ぎ、マーチクラス以上に受かった者より、「日東駒専・大東亜帝国クラスに落ちた」というような痛ましい書き込みの方が多くなり、
「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。
そして「ここは良スレだ」と賛同して、 何の反省もなく浪人する自分たちを肯定。

937大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:09:16 ID:tmY/GzV1O

2月下旬〜3月上旬:
国公立の合格発表が出揃い、下位地方国公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は天才クラスの扱いに。
また国立不合格の者が、 腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが、毎年の恒例行事となっている。
迷惑かけた親や自分が春にバカにしていた大学に対する謝罪の言葉も中には出てくる。しかし、全体から見ればそれは一部でしかない。
浪人決定スレ及び浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、自分自身の逃げ場を作る。それに対して現実を突きつける奴には、また同じように一致団結して対抗。
忠告する大学生に対しては、学生証をアップを要求。無視されると、「ニートやフリーターに言われたくはないよな」と勝利宣言。
浪人すれば「○大に行ける!」などと夢想して、「現役で力を出し切れなかった奴が、果たして浪人して受かるのか」という現実から目を逸らす。
この時期になると、浪人した挙句、現役時に合格した大学に不合格、全受験校不合格などの悲惨極まる報告も続出。
「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレが、多々見られるようになる。「4月から死ぬ気で勉強するぞ!」と宣言するも、
「今遊んどかなきゃ」と浪人決定したにも拘わらず、何の反省もなくまた遊ぶ(当然4月以降も)。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチ(関関同立)が、高学歴扱いになる。同時に日東駒専でも、普通に優秀と言われるようになる。
大東亜帝国レベルに合格しても、普通に「良かったね」という返事がくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、大学受験板の一年は幕を閉じる。
938大学への名無しさん:2011/02/09(水) 10:59:32 ID:Kem7Qi560
経済の二次を英語で受けようと思っているのですが、
二次の平均点はどの位なんでしょうか?

私はセンター英語が八割で、二次で280は取りたいのですが正直不安です。

また、体が弱く、欠席日数がかなり多いのですが、それで落とされることはあるのでしょうか?


長い文になってしまってすいません。
939大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:58:55 ID:7BbMsGwSO
平均点のってないよな?

最低点
2010年 939点
2009  981
2008 923

おそらく英語の採点は厳しくなさそう
940大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:57:44 ID:s5DKzdU9O
>>938
欠席日数なんて関係ないから安心しなさい。
それよりも今の体調管理をしっかりね☆
941大学への名無しさん:2011/02/10(木) 10:33:06 ID:QCmOrECiO
今年行政政策学類おおくね…
942大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:15:40 ID:pRfnaHTy0
工学部はできてまだ数年だから設備が十分整ってないと思う
それと研究実績がまだ積み上げられてない
有名になるまであと10年くらいかかるのでは?
943大学への名無しさん:2011/02/10(木) 23:34:45 ID:iYICx+EnO
俺理工だけど、一昨年からカリキュラムが変わったりして
他の学類と比べるとまだまだかな
開設されて10年もたってないから仕方ないんだけどね
944大学への名無しさん:2011/02/11(金) 08:16:15 ID:nnmk+dQdO
他学類から見れば、理工の施設は新しくてうらやましいわ

945大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:39:09 ID:WF00O+0l0
横入りごめん。
いま高2の学生なんだが、福大目指そうと思ってる。
自分の今の偏差値40ちょいくらいだと思う。
高校の偏差値50。 事実模試とかうけて偏差値55くらいなきゃ福大きついよな?

受験科目わ
【国語】国語 【地歴】日B 【公民】迷ってる
【数学】数TAUB 【理科】物理Tor理総A
【外国語】英語 

2次-外国語

経済経営学類志望しとる。

勉強方法とかどうしたらいいかおしえてくれんか
もう学校休みすぎて進級できるかわからないくらい。
もちろん授業わ基礎から理解しないとだめなくらい。
いまからでもまにあうかな?
家庭の状況的に予備校とかいけない
まだ妹【中1】もいるから少しでも安くおさえたい。

乱文ごめん
946大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:30:49 ID:vGOn6xf+0
>>945
高校の偏差値50なら、三年時に偏差値55は欲しいと思う。
理科が物理か理総って事は理系よりなのかな?
俺は生物を選択した。
公民は現社が(たしか)選べなくなったから、
政経か倫理・政経のどちらかになるはず。

勉強法は、偏差値40なら、基礎をやるべき。
といっても、今までに教科書でやった問題とか
公式とか文法を身に付ければ良い。
二次で英語受けるなら当然英語、それと得点が二倍になる地歴公民も
得意だと有利。

まあ、後一年有るなら、努力次第で福大には行けるよ。
頑張って。
947大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:43:59 ID:67QGWjnHO
その偏差値だと得意科目無さそうだから

好きな科目
嫌いな(苦手)科目

を挙げてくれ
948大学への名無しさん:2011/02/12(土) 15:21:47 ID:WF00O+0l0
>>946>>947
とりあえず先にレス返ありがとうと言っておく。

一応夢というかなりたい職業があるから
1年のときに2年の選択教科を理系寄りにしたけど
実際文系理系関係ないって言うの知ってちょっと後悔してる。
でも今年度物理選択でやってきてたから少しわ有利なんじゃないかって思って。
政経、倫理ってのがまったくわからないんだがどういうものなの?
どっちかっていえば英語わなんだかんだ学校のテスト受けても平均わ絶対超えてた。
日本史も中学にちょっとやってたけどそのときわ楽しかったからその気持ちまだ
忘れてないと信じたい。

上にも書いたが英語わどっちかといえば得意なほう。
っていっても文法やら単語やら覚えてるわけじゃないけど。

好きな科目
数学 英語

嫌い
他全般

こんな感じ曖昧ですまない。

今月の初め辺りから一応黄チャの数Uやってるんだけど
やっぱり意味わかんない。 学校で微分法積分法やってるから
あわせて同じとこやってるんだけどね...

すごい不安だよ
949大学への名無しさん:2011/02/12(土) 16:13:11 ID:67QGWjnHO
まず科目決めるか

政経…内容は名前の通り。内容はやや多め。
倫理…思想や道徳を学ぶ。。内容少なめ。毎年センター平均点が6割後半と高め。

自分が興味ある方を選べ
950大学への名無しさん:2011/02/12(土) 16:31:31 ID:Whhp4BtOO
倫理て得点調整されないとかなり有利なんじゃね
951大学への名無しさん:2011/02/12(土) 16:40:13 ID:WF00O+0l0
>>949>>950

二人のレスみてちょっと倫理に興味わいた。
というか取りやすいやつで点数取れるに越したことないよな。
倫理って基本みんな3年次からはじめるから遅くないよな?
952大学への名無しさん:2011/02/12(土) 16:57:54 ID:67QGWjnHO
学校で配られた参考書と問題集書いて

これから配られる奴わかればそれも
953大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:01:05 ID:WF00O+0l0

>>952
把握した。
いま現時点で手に持ってる参考書(友人に借りたもの含めて)
数TA黄チャート 数U黄チャート赤チャート センター過去問英語
手につけてるのわ数U黄だけ
954大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:15:00 ID:67QGWjnHO
それだけかwww
英語とか古典のは無いのか?

数学は黄茶でいいが、量が非常に多いからまずは例題だけ解くこと
955大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:18:17 ID:iWQl2lHzO
経済はセンターの傾斜配点が特異だからそこを考慮したほうがいい。
日本史満点だったからまじ助かったしw
956大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:25:32 ID:rEysl4Gj0
[蛍雪時代1961年 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング-合格者平均点順]

《法・経済・経営・商》(志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.東京大学-文T     200       202       222
02.一橋大学-経済     197       197       220
03.一橋大学-法学     191       193       216
04.一橋大学-社会     187       187       213
05.一橋大学-商学     191       191       211
06.京都大学-法学     190       191       208
07.横浜国立-経済     173       159       197
08.京都大学-経済     186       186       196
09.神戸大学-経営     180       181       195
10.名古屋大-経済     173       173       195

11.慶應義塾-経済     169       168       191
12.名古屋大-法学     169       168       187
13.神戸大学-経済     174       175       186
14.大阪大学-経済     159        160       184
15.東北大学-法学     156       157       184
16.大阪大学-法学     169       169       182
17.神戸大学-法学     165       165       179
18.東北大学-経済     156        156       179
19.小樽商科-商学     160       156       172
20.滋賀大学-経済     154       143       171
957大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:26:26 ID:rEysl4Gj0
21.九州大学-経済     160       159       170
22.長崎大学-経済     142       144       170
23.横浜市立-商学     150       153       169
24.九州大学-法学     151       152       169
25.慶応義塾-商学     147       147       167
26.関西学院-経済     133       133       166
27.慶應義塾-法学     145       145       165
28.早稲田大-政経     149       150       163
29.大阪市立-商学     147       147       163
30.大阪市立-経済     143       146       162

31.広島大学-政経     144       143       162
32.神戸商科-商経     140       142       162
33.大阪市立-法学     137       140       162
34.北海道大-文類     138       137       161
35.山口大学-経済     147       136       160
36.大分大学-経済     148       144       160
37.東京都立-法経     123       130       159
38.香川大学-経済     145       139       158
39.富山大学-経済     132       128       156
40.和歌山大-経済     144       131       153
958大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:27:06 ID:rEysl4Gj0
41.岡山大学-法文     130       131       153
42.福島大学-経済     142       134       151
43.早稲田大-商学     124        123       151
44.南山大学-経済     122       130       149
45.金沢大学-法文     129       129       147
46.早稲田大-法学     119       119       147
47.上智大学-経済     128       129       143
48.同志社大-経済     118       119       141
49.高崎経済-経済     111       112       135
50.関西学院-商学     116       117       134

51.熊本大学-法文     114       114       134
52.上智大学-法学     111       111       133
53.関西学院-法学     113       113       129
54.成蹊大学-政経     107       110       125
55.中央大学-法学     107       108       125
56.同志社大-商学     105       105       123
57.東北学院-文経     115       115       121
58.北九州大-商学     102       102       115
59.青山学院-法学     100       104       111
60.学習院大-政経     100       101       109
959大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:27:49 ID:rEysl4Gj0
61.関西大学-法学     099       101       109
62.大阪府立-経済     119       118       108
63.関西学院-社会     092       092       106
64.立命館大-法学     092       094       104
65.立教大学-法学      090       089       103
66.立教大学-社会     081       081       097
67.明治大学-法学     085       084       089
960大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:39:47 ID:WF00O+0l0
>>954
古典とかわまったく手、つけてない・・・
まず例題からやるのか! 逆に大学ごとの過去問のとこしか
やってなかった。 例題なんか。。。って考えて楽しようとしてたわ
ごめん。
とりあえず学校でやってる場所の例題だけを1からやってみる。

>>955
配点2倍とか得意な人間にわ助かるのかもしれないけど
逆に自分からすると頭ぐちゃぐちゃーってなってどれやったらいいのか
わかんなくなる。
961大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:46:17 ID:y5YE77oiO
去年の英語の過去問は解いたんですが
2問目3問目は毎年対話文埋めと接続詞ですか?

赤本は学校にあるのですが、高校入試で入れないのでどなたか教えてください。
962大学への名無しさん:2011/02/14(月) 13:41:13 ID:QjNmRiaH0
2009年度と2008年度は
2問目が穴埋めで3問目が間違い探しだと思う
2010年度から少し変わってるんじゃないかな
963大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:02:08 ID:y5YE77oiO
ありがとうございます!

英作怖い・・・
964大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:08:45 ID:ZJ+AdkFQ0
福島大学の英作は質問がアバウトで100語分も考えるのは大変ですよね。
どのくらいの配点なのか分からないのも怖いです。
やはり長文と文法でしっかり点数をとって
あとは英作でどれだけ点数を稼げるかが勝負の分かれ目でしょうか?
965大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:58:40 ID:/bsPerU2O
細かいこと気にしても意味ない。点を取れるだけとるのみ。

今更能力をあげるのはムリに等しいんだから、練習しまくって本番で成果を発揮出来るようにがんばって☆
966大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:50:13 ID:D562vIaHO
行政の小論文みたいな問題集てないんですかね?
つか小論文じゃなくね?
967大学への名無しさん:2011/02/16(水) 08:54:34 ID:E7IOmGdr0
965さんありがとうございます!
残り10日しかないですけど福大生になれるように勉強を頑張ります!
968大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:31:31 ID:dQ+PRpVs0
経済の英語なんてセンターレベルだろ。
969大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:25:06 ID:r5+9avPw0
一般入試の当日の服装って制服?私服?
970大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:39:16 ID:P2IP+MMYO
>>969
大多数は制服。私服でも問題ない。浪人組もいるし
971大学への名無しさん:2011/02/17(木) 01:17:59 ID:6jBGQfgHO
マジで

普通私服だと思ってた・・・
私大受けてないからこういうのよくわからんw
972大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:52:53 ID:xGQLIae5O
小論文の過去問をやってるのですが、難しいですね。
文化探求の帰国子女の話のものが全く書けないです。
973大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:41:36 ID:ifyblDGy0
制服が普通なのかよ
面接があるなら分かるけど
974大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:05:25 ID:9sqF7CP/O
俺は私服でいくつもり現役生だが
975大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:07:16 ID:6PkU3jLoO
私服高や浪人も居るから好きなの着て行きなさい
976大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:18:45 ID:5ix5PioyO
ニッコマより低い福大
977大学への名無しさん:2011/02/18(金) 01:46:27 ID:adIfU3Vk0
>>976
板違いフイタww かまってちゃんオッ(´・д・`)o チュー(´ゝз・`)ノ⌒☆ 
978大学への名無しさん:2011/02/18(金) 03:00:20 ID:adIfU3Vk0
経済を受けるんだけどまじ服装どうしよ・・・
県外だから宿泊するし私服がいいんだけど、浮いたら困る
979大学への名無しさん:2011/02/18(金) 08:48:51 ID:zAul9lgUO
俺も経済

私服で行きまー
980大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:10:27 ID:oEW8uFyK0
俺も経済だよ。
もともとうちの高校は私服だから私服で行くよ!
981大学への名無しさん:2011/02/18(金) 14:15:44 ID:QLcQgOgyO
服装なんて気にする必要ないからw誰もみてねーし

それよりも福島近郊は強風で電車の遅延がよくあるから、時間に余裕を持って来て下さい

ちなみに今日も若干の遅延が出てる
982大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:38:28 ID:CVpOQ30aO
今日の風はヤバイだろ
行政の小論文って
国語の記述を解くことで力になるかな?

983大学への名無しさん:2011/02/19(土) 11:00:59 ID:tYew/eR70
福島大学って何であんなに田舎なの?
984大学への名無しさん:2011/02/19(土) 11:34:48 ID:tz4TKSSZ0
東京大学って何であんなに田舎なの?

って聞いてるのと同じだぞ

田舎なのは福島だ
985大学への名無しさん:2011/02/19(土) 13:25:55 ID:ED4LbZ+LO
ageるな
そして構うな
986大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:45:15 ID:DETnVSVaO
26に行政受けます、私服で行きます
987大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:19:16.31 ID:oxhe2GTI0
よし、おまいら全員私服で受けに行くべ!!
988大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:31:47.26 ID:gIpzLSDK0
俺は半裸で受けに行くわ。元気なところをアピールして福島大学を元気にするわ。
989大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:41:16.29 ID:DETnVSVaO
なんで半分着るの?
990大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:51:23.77 ID:ED4LbZ+LO
>>988
お前だけに美味しい思いはさせない
991大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:26:31.62 ID:gDJmGUxNO
>>984
どっちかっていうと、

東京大学ってなんで都会にあんの?ってほうがすんなりするw

福大の敷地内の坂道はマジでめんどいし疲れる
992大学への名無しさん:2011/02/20(日) 11:50:54.31 ID:qTxmaYBHO
そんなに田舎なんだー
やだな…
受かりたいけど…
993大学への名無しさん:2011/02/20(日) 15:28:15.23 ID:d2fHxLla0
出家する気持ちでいく
994大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:22:37.51 ID:ASMWJAZz0
4年間
995大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:40:37.62 ID:D0VhzyCs0
俺はむしろ田舎でのんびりしたいから嬉しいけど
996大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:55:55.68 ID:+vJoZIMv0
次スレ

【福大】福島大学Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298202907/
997大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:05:36.02 ID:YICcljlmO
998大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:39:07.07 ID:Pwf6rT8/0
センター傾斜67〜68%のかた結構いますね
ボーダー十数点上ですが油断できないですね〜
ってか二次で6割とれたら受かりますかね・・・
999大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:42:32.63 ID:ASMWJAZz0
経済なら7割以上
1000大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:44:48.70 ID:g0tq5LZwO
ちんちんびろろーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。