どっちの大学ショー Part-149

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:29:48 ID:X/3ENM7Q0
>>950
つまり大した差はない。
953大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:30:04 ID:YMc1EIcg0
まちがえたw

例1) 東大・京大と早慶では、社会の扱いは雲泥の差
               ↓
           (脳内変換)
               ↓
    旧帝と早慶では、社会の扱いは雲泥の差
954大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:31:50 ID:gOfDtuh/0
>>953
分かってないな、最近は旧帝→(脳内変換)→上位駅弁が流行り
955大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:33:40 ID:zhopd/SiO
>>948
そりゃ逆も言えるだろ
俺は東北大だが早稲田蹴りなんて周りにゴロゴロいるし、最初から詩文など眼中になかったというやつも多いぜ
956大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:37:03 ID:YMc1EIcg0
ついでにいうと、やたら「旧帝」ブランドばかりが崇拝され
一橋・東工大が妙に無視されたり、
神戸・筑波・横国クラスが必要以上に低く見られる傾向もある。

理系ならともかく、文系の世界では
地方旧帝(阪大のぞく)の地位など、一橋の足元にも及ばないし
首都圏なら横国クラスにも劣るケースが多い。
957大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:37:12 ID:G7c03xvq0
【岐阜大学・応用生物科学部】VS【明治大学・農学部】
T.福井 男 現役
U.大学院までいってまじめに勉強したいです。
V.前期に広島の生物生産受けましたがダメでした。後期も受かる気がしないのですが,万が一受かったらどうしたらいいでしょうか。
ちなみに同志社理工にも受かってます。
958大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:37:40 ID:X/3ENM7Q0
dペイ戦士もキタコレ
959大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:38:51 ID:X/3ENM7Q0
>>957
同志社がいいよ。
960大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:39:17 ID:X/3ENM7Q0
d田兵戦士マダー?
961大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:39:50 ID:zhopd/SiO
>>956
あほぬかせ
それは旧帝をナメすぎ
962大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:40:41 ID:G7c03xvq0
>>959 ありがとうございます。同志社は農学部じゃないから敬遠したいんですけどね・・・
963大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:41:14 ID:wwJGeIoM0
>>955
さすがにゴロゴロは居ないよ 工学部だと自称早慶げりが居るけど
特に文系は早慶にうかってるやつなんてほとんど居ない
964大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:41:47 ID:X/3ENM7Q0
>>962
同志社は何学科?
965大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:44:34 ID:zhopd/SiO
>>963
早慶なんてハナから眼中にないんだろ
詩文に学問はできんよ
966956:2010/03/16(火) 23:45:33 ID:YMc1EIcg0
>>961

ほら、典型的な例が居たw

社会での大学の序列ってのは
必ずしも入試の難易度順にはなっていないんだよ。
967大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:47:45 ID:gOfDtuh/0
>>957
好きな方やればいいんじゃない?
私立の農学系となると明治も悪くない

>>963
東北ぐらいの理系だと早慶蹴りは大体半分未満だな、半分以上は併願失敗する
私立は学費がネックだよな、学費の割りに私立の設備は悪いし
ここが改善されれば早慶理系のブランドももっと上がる筈なんだけどね
968大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:48:37 ID:YMc1EIcg0
というかID:zhopd/SiOって、ひとの意見にアホあほ言うばかりで
なんら説得力のある反証が出来ていない。言葉使いも下品きわまりなく知性を感じない。

こんな「アホ」が東北大なんて、怪しいもんだな。
なんか実態と懸け離れたイメージ持ってるし。
969大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:49:18 ID:G7c03xvq0
>>964 環境システム学科です。適当にかいたんであまり興味がわかないwもうちょっと考えて願書を書けばよかった・・・
970大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:50:55 ID:zhopd/SiO
>>966
旧帝のほうが入学難易度が上で内部教育が上で就職も上
早稲田慶応なんて名前だけのハリボテじゃん
有名ランキングなら上位に来ても、その他では旧帝にボロ負けだね
971大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:52:19 ID:OyNA4WEC0
>>947
早慶文系中位クラス、上智理工、東京理科理系
このレベルの合格者偏差値は、ほぼ同じだと思う
早慶理系一般入試の難易度が飛び抜けてるから、錯覚起こすだけ
早慶理系一般入試≒東工大〜阪大理系だからね
972大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:52:48 ID:2KZxWQCK0
>>969
大学は学びたいところを学ぶところだから、その心意気はいいんだけど
4年後、あるいはマスター修了の6年後、後悔することになっても知らんぞ

あと、そこまでやりたいことが決まってるなら 双方のカリキュラムを比較して自分で答え出せるはずだけど
973大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:52:58 ID:6JiwOwxK0
>>957
岐阜大が受かればそちらへ行った方がよいかと
同志社の方はどちらかというと理学系に近い気がする

というか、ぶっちゃけ広島大の生物生産は農学系としてはちょっと・・・
974大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:53:45 ID:YMc1EIcg0
>>970

それはアナタの個人的な脳内イメージ。
国立大生なら具体的なデータで立証して見せろ。


まあ、実際には「旧帝」という言葉を連呼するだけしか能が無いようだが。
おおかた、脳内「旧帝」だろうけど。
975大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:55:20 ID:a+04eN670
地方国立が上位私大コンプを爆発させるスレになってる・・・(´・ω・`)
976大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:55:42 ID:EH8x4ehy0
就職で旧帝が早慶を上回ることはないわ
977大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:56:44 ID:YMc1EIcg0
>>976

>就職で旧帝が早慶を上回ることはないわ

言葉は正確に。

正しくは「就職で地方旧帝文系が早慶を上回ることはないわ」
978959:2010/03/16(火) 23:58:00 ID:X/3ENM7Q0
>>969 新学科だな。やっぱ>>959撤回。
979大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:59:21 ID:zhopd/SiO
>>974
マンモス大でまともな教育は行えない
入試科目が少ない
入試が記号選択式
早慶卒の学力が低い
詩文の学問実績が少ない
理数系の能力が低い
論理的に思考できない
遊んでても卒業可
などなど
980大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:59:46 ID:6JiwOwxK0
>>978
新学科というか、既存の「環境っぽい」研究室をまとめただけだと思う
981大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:59:58 ID:EH8x4ehy0
>>977
理系でも同じだよ
早慶のほうが上
メーカー就職見ても明らか
982大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:01:01 ID:YMc1EIcg0
というか、ひとつだけハッキリしているのは


  「 ID:zhopd/SiO   バカすぎ w 」


頼むから東北大生なんか名乗らんでくれ。たとえ本物であったとしても。
全ての旧帝の関係者が迷惑だから。
983大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:01:14 ID:zhopd/SiO
>>975
旧帝>>>>>>>早慶だよw
984大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:01:56 ID:G7c03xvq0
>>973 では明治蹴って岐阜に行った方がいいってことですね?>>967見てても岐阜は悪くなさそうだし。

でもこのスレ見てると私大のがいいのかなって流れなのも気になる(´・ω・`)
985大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:03:38 ID:nruzoWZ3O
遊びたいなら私大
学びたいなら国立大
986大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:03:53 ID:6JiwOwxK0
>>984
何がやりたいか、どんな分野に就職したいかによると思う
だから一概に国立、私立どちらがいいとは言えない
特に理系の場合は大学によって得意な分野が違うから・・・
987大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:05:20 ID:zhopd/SiO
>>982と私大生が言ってますw
988大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:07:16 ID:nruzoWZ3O
私大は一生の恥
マンモス大ではまともな教育は成立しない
学費はあるが学力がない生徒が行くのが私大
989大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:09:33 ID:3rWWd1qt0
携帯からお司さん
990大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:09:37 ID:FMYlfGjl0
 ID:zhopd/SiO は、実は旧帝応援団を装ったアンチ旧帝工作員じゃないの?

あまりにも知的水準が低すぎるわ。ガキの喧嘩の捨て台詞というか
「おまえのかーちゃん、でべそ〜」レベルのことしか書けていない。

書いてる内容も、本物の東北大生が見たら恥ずかしくなるくらいに
実態と乖離しているというか、東北大が神格化されすぎている。
「ほめ殺し」しているとしか思えない。


もし本気で書いてるなら、東北大とかじゃなくて
岩手大とか教育大とかの、東北BC級駅弁クラスの大学か
そのクラスを志望している高校生でしょう。
991大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:10:12 ID:u3wIhKjs0
>>985-988 分かりました。自分は学びたい方なんで後期受かったら岐阜行きます。

ダメなら浪人して無謀だけど旧帝めざします!
992大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:11:39 ID:SwPVjr1E0
↓これ全部、九大コンプの北大クンの書き込み
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=joke&id=wRmzwQun

↓証拠はコレね
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=joke&id=e3CeVHEb
993大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:12:47 ID:nruzoWZ3O
>>990
おや?
早慶からノーベル賞受賞者が出たかな?
学問実績が旧帝の足下にも及ばないのは明白では?
現実から目を背けているのは君だよ!
994大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:13:06 ID:o6IC17+/0
>>991
岐阜も明治も悪くないけど、自分の目標と実力を照らし合わせて
進路を決めてください
995大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:13:31 ID:fNc8yhZv0
スレ立ててくるわ
996大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:14:20 ID:FydqPBtf0
早慶は旧帝の下だね
997大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:14:34 ID:FydqPBtf0
1000
998大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:14:39 ID:FydqPBtf0
1000
999大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:14:48 ID:FydqPBtf0
1000
1000大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:14:52 ID:FydqPBtf0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。