1 :
大学への名無しさん :
2010/03/04(木) 13:06:46 ID:xcagQs6f0
ドレドレ...
3 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 06:54:04 ID:W0D1M9UFO
基本はここだスレとも両方伸びてたのに落ちたよね。
4 :
大学への名無しさん :2010/03/06(土) 22:02:14 ID:HOnJrFk80
韓国のf5で2ch落ちてるうちに、ポレポレスレも落ちたみたいだね まぁ仕切りなおしということで。
5 :
大学への名無しさん :2010/03/10(水) 15:27:54 ID:xLje/OwJ0
/ ̄ ̄'' -、 ( / ) ヽ i r-,,,, /,,,, ) ( >| ● ●// `‐| U /ノ や、西きょんじです \ ━ / ((Οっ V> ポレポレしていってね!! \ 'oヽ |,,,,,,∧| / ∧ \ / / ヽ ヽ ト-< |_/'.'.┐
6 :
大学への名無しさん :2010/03/17(水) 21:51:37 ID:5+wC+QA80
例題15が倒せない
1番難しいかもしれないね>例題15
8 :
大学への名無しさん :2010/03/22(月) 17:20:35 ID:kbzcvW8g0
てかライオンがパネェ
9 :
大学への名無しさん :2010/03/22(月) 18:36:45 ID:cnhp0SkD0
例題25が難しいと思った。
例題25は構文は難しくないけど、内容的に意味が取りにくいかもね 例題14も全訳見ても何いってるのかわからないって人が前いたし。
受験終わったが英語勉強しようと思って最近受験中に挫折したポレポレ やってる。 例題2が和訳できたときは俺も成長したな、と思って感動したけどそれ以外 和訳ミスってる。 私立ならこんなレベルの参考書が必要なのか?、とか思ったが俺は英語 苦手だったしな・・・。 さて、今から例題5。もう挫折しそう
12 :
大学への名無しさん :2010/03/22(月) 22:18:27 ID:Dp2Dn6bZ0
構文を取るにあたって、文の意味を同時に考えながら 最終的に等位接続詞が結ぶものや副詞要素の修飾位置や itの役割なんかを調節するわけだけど、そこで単語とか文法の知識が抜けてると 複数ある構文の可能性が絞りきれないんだよね。 同じ間違えにしても 単語や文法などの知識がなくて構文が取れないのか 単純にプロセスが身についてなくて構文が取れなかったのか プロセスを実行させる回数が多くて、頭が処理についていけなかったのか 分析しながら使ったほうがいいかもしれないね。
13 :
大学への名無しさん :2010/03/25(木) 17:55:49 ID:Rl78F31x0
だれか例題14を詳しく解説してくれ・・・
例題14って 教師はまず自分の教えてる科目をしっかり理解していないと駄目 読書を楽しませ、習慣とさせるためには、読み方等の訓練をしてやる必要がある って奴だっけ
あの解説読めば理解できるもんじゃないのか? おれは非進学校偏差値50のとこだけど、解説読めばわかるんだけど… 本当は理解できてないってやつかな?
日本語が難しい
17 :
大学への名無しさん :2010/03/26(金) 11:10:43 ID:vdeAM8/n0
本が薄いと解説がねえ・・
18 :
大学への名無しさん :2010/03/28(日) 23:21:11 ID:2s84rs0k0
解釈本でポレポレの次を探してるんだがなにがいいかな?
定番どころで透視図か解釈教室になるんだろうね。
>18 最難関
21 :
大学への名無しさん :2010/04/08(木) 23:49:34 ID:W0maHMr/O
基本はここだからレベルが飛びすぎですよね。
>>21 著者本人としては基本はここだから問題なくいけると考えてるわけだけど
英語が苦手な人は、リーディング&ボキャブラリー(速単みたいなもの)
で簡単な英文に一定量触れてからやってみてくれ
みたいなことを自分の授業のテキストに書いてある。
23 :
大学への名無しさん :2010/04/09(金) 16:36:49 ID:nB7V+JLXO
初見で解けなくても覚えれば問題ないよね? 解釈はやったことないから理解はできるが難しいって感じる
>>23 ムリムリ。というかほとんどの人はポレポレレベルやる必要ないだろ?無理してレベル高い参考書やるのは自爆への道。
≫22著者は天才だからね。凡人には無理。
>>24 そうなのか
まだ始めたばかりだけどコツ掴めて気がするが錯覚なのかな
ありがとう
その文章の結果だけをおぼえても仕方ない どうしてそういう結果が出てきたのか、道中の考え方をおぼえないと。
「ロジックを読み解く英語長文」 いったいいつになったら発売されるんだ。
28 :
大学への名無しさん :2010/04/17(土) 00:47:32 ID:WK4zkKwhO
前スレはアフォが湧いたから落ちたのか
29 :
大学への名無しさん :2010/04/17(土) 00:50:32 ID:yfXMYgnjO
例題15がいつやっても難しい。
30 :
大学への名無しさん :2010/04/23(金) 17:33:30 ID:Zb/us89LO
TVネットって何ですか?
ネットでYoutubeみたいに受講できる奴じゃなかったっけ? 近くに代ゼミないなら使うべき
32 :
大学への名無しさん :2010/04/28(水) 15:48:37 ID:L1/FNU06O
ポレポレ講座、みたいなのがあるんですか? いくらするんでしょう?
34 :
大学への名無しさん :2010/05/02(日) 04:07:17 ID:8RaSGCX30
ポレポレを消化したので速読ナビゲーターを買ってみる。
ポレポレは講義用テキストみたいなもんでしょ。 薄いのはひとつにはそのせい。 本自体は795円だけど ブロードバンド代ゼミTVネットの講義をとると +20,790円(2講目〜12講目[完])、実質21,585円也。 なお1講目の 『例題1 SVの発見』〜『例題3 主語の発見』はタダ。
36 :
大学への名無しさん :2010/05/02(日) 15:40:28 ID:lutbs96b0
難しい文章を集めてるから初見でちんぷんかんぷんなのは仕方ない 解説はしっかりしてるから値段の張るTVネットを使う必要はないとは思う まあ予備校単科よりは割安みたいだし何とも言えないけど
これって速単上級レベルの文?
問題の英文は単語も内容も高度だけど モノにできれば構文集の構文より実戦的な構文が学べる この本のノウハウをもっと簡単な英文に応用すれば 中堅大学の入試対策にもなるんじゃないの? ただ語句の注釈もないのは不親切 その点はライジング英文解釈のほうが勝ってると思う
39 :
大学への名無しさん :2010/05/03(月) 13:07:26 ID:H4mKScS3O
オナニー和訳の有害図書
40 :
大学への名無しさん :2010/05/03(月) 13:46:20 ID:SnNNNDuB0
西は語句の注釈を入れなかった理由について、ポレポレを簡潔でコンパクトなものにするためだったとしている どうなんだろうねえ
41 :
大学への名無しさん :2010/05/12(水) 03:38:42 ID:i6w/8OeI0
ポレ☆ポレ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/12(水) 04:54:05 ID:dBuHRJ3w0
街にポレポレ通りって商店街があるけど? それと関係あんの??
43 :
大学への名無しさん :2010/05/12(水) 08:46:44 ID:oAWJZAPs0
語句くらい辞書で調べればすむ話だろ
語句はついてるに越した事は無く 最近の本は語句が着いてるのが一般的だから それと比較すると「不親切設計」であり 内要が大差ないならば、態々不親切なものを使う必要は無いって理屈だよね 自分は内容的にポレポレがいいと思うし、これ使ってたけど 結構的を射てる話だと思う
ポレホレ・・・
速単必修読めるレベルだけど基本ここ→ポレポレでもいける?
>>46 授業とってないならきつい
基礎100か西の実況中継挟んだ方がいいかもよ
49 :
大学への名無しさん :2010/06/05(土) 07:37:54 ID:+zmu/LAc0
神著宣伝あげ
50 :
大学への名無しさん :2010/06/05(土) 09:41:30 ID:ukHOFOVfO
50
51 :
大学への名無しさん :2010/06/22(火) 08:04:28 ID:K1nIfLvLO
ネコ
52 :
大学への名無しさん :2010/06/22(火) 20:40:01 ID:4DMdMOfe0
イヌ
53 :
大学への名無しさん :2010/06/23(水) 19:28:23 ID:qPC/w2ZX0
例題46だったかの、仮定法過去完了を倒置した場合のnotの位置ってあれでいいの? 確かに倒置することは疑問文の形だけども、Had it not been for Aや、Should S not beの例を見ると どっちが正しいかわからん。そもそも仮定法過去完了で否定でかつ倒置の例文がほとんど 見つからん。 わかる奴誰か教えてくれ
54 :
大学への名無しさん :2010/06/23(水) 20:16:24 ID:PIruGTrSO
基礎100→ポレポレやると解釈の面で名古屋文系大丈夫ですか?
例題46の二行目のhad notの主語ってなに?
56 :
大学への名無しさん :2010/06/25(金) 13:04:34 ID:SUxuEzy3O
あげ
明らかにわかるだろが
58 :
大学への名無しさん :2010/06/25(金) 16:34:54 ID:bLlCJi9VO
if節の省略か。
60 :
大学への名無しさん :2010/06/25(金) 18:56:24 ID:SUxuEzy3O
61 :
大学への名無しさん :2010/06/25(金) 19:14:04 ID:xLf8sQi7O
>>60 とりあえずやってみなよ。
んで、終わったから過去問数年やってみる。
まぁそれで読めなかったらその2冊の内容をちゃんと理解できてないor語彙不足のどちらかだとは思うがね。
62 :
大学への名無しさん :2010/06/25(金) 19:43:24 ID:1B17zTHfO
>>54 あなたの成績しだい、ポレポレは解説がないに等しいから実力がないと悲惨なことになる
63 :
大学への名無しさん :2010/06/25(金) 19:46:37 ID:5N+67G+s0
あれを解説ないに等しいって… ゆとりは手取り足取り教えなくちゃならんのか…
64 :
大学への名無しさん :2010/06/26(土) 15:46:34 ID:9onoxGLgO
65 :
大学への名無しさん :2010/06/26(土) 16:06:18 ID:LyA89ShD0
文章写してくれ
66 :
大学への名無しさん :2010/07/15(木) 03:09:28 ID:Uf8DQ8qA0
ポレポレって結構古い本なんだな。 基本はここだは2005年に改訂ってあるけど、西はポレポレは改訂する気ないんだろうか?
単語むずいって奴語彙力無さ杉だろ
68 :
大学への名無しさん :2010/08/14(土) 18:54:06 ID:tcP6o6vWO
基本はここだ!の後に直接ポレポレは返り討ちに遭う人が跡を絶たないらしいですが、実況中継を挟んでもまだ厳しいですか? 自分は基本はここだの復習中ですが。
英文解釈の技術100にもポレポレの英文とかぶってるの多いね 10個くらいあった
70 :
大学への名無しさん :2010/08/17(火) 21:15:05 ID:YDl54rrdO
>>69 マジ!?
基礎100終わったからポレポレやろうとしてたんだけど無駄かな?
71 :
大学への名無しさん :2010/08/18(水) 01:49:05 ID:VhYZWv3GO
基礎英文解釈技術100→英文解釈技術100を各3周してポレポレやったけど 難易度は 英文解釈技術100>ポレポレ>基礎英文解釈技術100 と感じた 英文解釈技術100やったらポレポレ要らない
むしろ、英文解釈技術100のほうが詰まりそうな単語の語句を提示してて、読みやすい
73 :
大学への名無しさん :2010/08/18(水) 06:57:08 ID:EPul00vgO
この参考書って西の講義受けてる事前提で進むの?独学ではきつい?
俺は西の講義を聴いたことないが、独学でもできたよ。 わからないところがあれば、 ここで質問すればいい。
75 :
大学への名無しさん :2010/08/18(水) 07:57:57 ID:EPul00vgO
76 :
大学への名無しさん :2010/08/18(水) 12:32:10 ID:OOCdOVJkO
>>73 受けられる環境なら受けた方が絶対いいよ
まだ間に合うから焦っちゃダメよ
77 :
バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/09/08(水) 19:33:58 ID:7oYwSjju0
ポレポレうぜえ
78 :
大学への名無しさん :2010/09/08(水) 20:55:13 ID:hA7ROuVjO
ホレホレ、ポレポレじゃ(´・ω・`)
ポーレポレにーしにし蟹料理ー
81 :
porepore :2010/09/09(木) 14:30:56 ID:8cMrfO6w0
ポレポレ心にゆとりを
83 :
大学への名無しさん :2010/09/11(土) 02:40:38 ID:hHgclYD00
>>42 _________
,r' `ヽ、
,i" ゙;
!.(●) (●),!
ゝ_ _,r''
/ ;;;;;; ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
/ (_
| f\ トェェェイノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ )
. | | / /
| | ,' /
/ ノ | ,'
/ / | /
_ノ / ,ノ 〈
( 〈 ヽ.__ \
ヽ._> \__)
84 :
大学への名無しさん :2010/09/11(土) 02:50:23 ID:TJuODnoVO
これ英文解釈教室やった後だと簡単過ぎてつまらないな
逆に何故解釈教室の後にやろうと思ったのか
86 :
大学への名無しさん :2010/09/11(土) 06:49:32 ID:TJuODnoVO
>>85 英語全くできない頃にこれ買って(ふざけたタイトルから初心者向けの参考書だと判断した)やってみたらわけわからんかった
んで、その後ビジュアルとか英文解釈教室やり終えて放置してあったポレポレ見てみたらスラスラ読めた
87 :
大学への名無しさん :2010/09/11(土) 06:55:53 ID:Z8d8ASJp0
となるとポレポレ×→ビジュアルT・U→教室→ポレポレ○と言う順序?
88 :
大学への名無しさん :2010/09/11(土) 07:07:06 ID:TJuODnoVO
そうそう ポレポレの前に京大25もやってる
89 :
大学への名無しさん :2010/09/11(土) 07:14:23 ID:Z8d8ASJp0
ビジュアルやる前に文法とかはどんなことした?
90 :
大学への名無しさん :2010/09/11(土) 07:18:26 ID:TJuODnoVO
ネクステと解体英語構文のみ(完璧にはしてない) 解釈教室やる前は英瀕(即戦ゼミ)をやった
91 :
大学への名無しさん :2010/09/15(水) 01:36:19 ID:fwpxGb1d0
3の解説がなんかそつない
92 :
大学への名無しさん :2010/09/15(水) 10:18:36 ID:ana0isaa0
北大志望の浪人です ポレポレの勉強法って解説読みながら 「そういうことか」って慣れていくのじゃダメかな? ポレポレの問題(難易度にかかわらず)について 質問とかしてもいいんすかね。
93 :
大学への名無しさん :2010/09/15(水) 16:01:25 ID:qq6DPCTl0
根拠はないけど質問ぐらいいいと思うよ。
この本の例題の質問ならご自由にどうぞ。
95 :
大学への名無しさん :2010/09/15(水) 17:34:27 ID:5pAKr6aAO
>>92 人それぞれだし良いんじゃ?
考えて書いたり解答つくるプロセスがあったほうが、解釈のストックの記憶はしやすいと思う……けど修得できるならなんでもいいでしょう。
96 :
大学への名無しさん :2010/09/16(木) 20:47:04 ID:wvKQrZO50
分裂文について質問です。 自分の解釈は It is …that(which,who)〜で、 Itのところにthat以下が入って良くある強調?のようですが 31の例題の it was the man (who〜)who…では itには二つ目のwho…が入って、 一つ目の(who〜)はthe manの説明をしているってことでいいですかね? 二つ目はwho was looked up toとなっていますが Itに入れたときに尊敬されている人は〜な人。という感じでいいでしょうか。 理解が足りないので質問すらまともになっていないかもしれませんが、 よろしくお願いします。
>>96 分裂文と強調構文は名称が違うだけで同一の文法事項を指します。
強調される要素が人の場合、
it is ... thatと並んでit is ... whoも使われます。
例題31の場合、
Later it was the man who worked ...まで読んだ段階では、
(1)whoは関係代名詞でthe manにかかる可能性と、
(2)it was ... whoのような分裂文の一部を構成するwhoの可能性、
の2つの可能性があって、
この段階では(1)か(2)かネイティブでも決定できません。
しかし、who was looked up toまで読むと、
(2)の可能性が消えて(1)の解釈に決定します。
構文を図解すれば、
it was the man
(←who worked /with his head /to achieve success /in business and industry)
who was looked up to.
となります。
今でも古い参考書では、
分裂文it is ... thatのthatやit is ... whoのwhoを
関係代名詞と説明してることがあるくらいなので、
it ... who ... who ...のような構文が受験生に難しいのは当然だと思います。
98 :
大学への名無しさん :2010/09/16(木) 22:43:10 ID:mJJjDcBj0
例題32、日本語がよく分からん。 「道徳を促進するのは、…、という事実なのである」 和訳は出来るが、日本語がオカシイ気がする。
99 :
大学への名無しさん :2010/09/16(木) 23:04:43 ID:Hf2ErVOOO
>>97 自分は
>>96 じゃないけど、恐ろしく丁寧かつわかりやすいね。
ビックリしたよ。
100 :
大学への名無しさん :2010/09/17(金) 08:15:49 ID:YAQeoLtZ0
>>97 ありがとうございます!理解できそうです!
101 :
大学への名無しさん :2010/09/18(土) 08:26:09 ID:sai9+zq10
あげ、ついでに質問。 例題38の3行目 The fact〜なんたら〜we live.までの訳で 現在の社会について(重要なこと)が分かる。の 重要なことってどっから出てきたの?
102 :
大学への名無しさん :2010/09/18(土) 18:57:51 ID:CmOZKcEz0
>>101 somethingを教えてくれるを「何か」と訳したのでは日本語的に不自然になるからじゃないの
somethingには重要人物、大物、良いことみたいな意味もあるし
例題15の「serious music」を「芸術音楽」ってみんな訳せるもんなの?
103 :
大学への名無しさん :2010/09/18(土) 20:42:37 ID:EOZ9btwjO
あれだけだときついけど、もう少し前後があれば推測できる可能性はあると思ったかな。
104 :
大学への名無しさん :2010/09/18(土) 21:26:11 ID:sai9+zq10
>>102 「何か」としか捕らえてなかったからピンと来なかった。
今辞書調べたら書いてたよ、ありがとう!
推測かー、推測の練習ってどうすればいいかね?
ポレポレは推測の練習には向かなそうやし。もう大体訳見てるし・・。
105 :
大学への名無しさん :2010/09/18(土) 21:30:06 ID:zgLPQdEqO
速単上級に推測の方法は一応乗ってる あとディスコースマーカーやるとか
>>102 多分ポップ系ではないお高い音楽なんだろうなって感じでそれに近い訳語なら選べると思う
ポレポレ何日ぐらいで終わりますか??
例題が50個で1ページ(片方)の半分くらいの英文量だから 進み方にもよるけど一日10個ぐらいやろうと思えば5日で出来るよ。 説明が薄いとかも言われてるけど、俺は他のやったことないから分からん。 誰か例題24の第一文を分かりやすく教えて下さいorz 等位接続のtheがついてるときと theがついてないときの分け方の違いが分からんです。
ポレポレ最近買ったんだけど ネット講座とるべき?やっぱとったほうが効率いいよね?
うん
過去スレでは基本はここだとポレポレの繋ぎは何がベストだという結論でしたか?
基礎100
114 :
大学への名無しさん :2010/09/27(月) 19:35:35 ID:YrSF3/TZO
解説少なくないですか?
と思う人は多分基礎力足りないです
116 :
大学への名無しさん :2010/09/27(月) 20:54:51 ID:UWAuCjF10
文法完璧にしてポレポレやったら理解出来る 文法知識を疎かにしてたらしらんが
117 :
大学への名無しさん :2010/09/27(月) 21:34:04 ID:wsMTB1m8O
文法完璧っていうのは、参考書でいうとネクステとかでいいんですか?
118 :
大学への名無しさん :2010/09/27(月) 21:55:58 ID:UWAuCjF10
>>117 ネクステは問題集でしょ?
まぁネクステ完璧なら良いけど
119 :
大学への名無しさん :2010/09/27(月) 23:19:34 ID:WGIkZW/nO
>>109 VALUEにTHEがつくとOF…がTHE VALUEのみにかかってExperiencesにかからない
つまり訳が
社会的経験と老人と若者の価値観
ってなる
やっぱポレポレ最高だわ 理解して繰り返し音読しまくったら、感覚が研ぎ澄まされて構造が目に見えるようになった
質問です 例題15で、 〜,and never more so than today,〜 のandは何と何を接続しているのでしょうか?
122 :
大学への名無しさん :2010/10/01(金) 00:39:51 ID:ekgyYeGQO
>>121 andとneverの間のthe division hasが、neverとmoreの間のbeenが
それぞれ省略されている
つまり最初の文と等位
ごめん語弊あった 最初の文ってthe division…ね
124 :
大学への名無しさん :2010/10/01(金) 02:32:36 ID:OxS5vO45O
どれくらいやり込めばマスターできる? 今から間に合う?
こんな本は3日で終えねばならない。 世界のエリートの若者ならそのレベル。 いや、冗談じゃないよ。 日本だって一流大学に入ったら、 たった4カ月×週2の刑法の試験範囲が500ページで 実際の試験はそのうち10ページ分だったりするんだから。 しかも教科書本文は大学受験のどの現代文よりも難しい。 理系なんて「これ無理だろ」ってくらい詰め込みカリキュラムだし。 それで午後は全部実験だよ。 本当に、君ら一流大学で留年とかしたくなかったら こんな本は3日で終了だよ。
126 :
大学への名無しさん :2010/10/01(金) 03:11:36 ID:BRnTM/WeO
三日とか甘いよ君 俺は英文解釈教室を三日で終え、ポレポレなんか一日でボロボロにした
ストレスたまってるんだね
相手しちゃダメだよw
130 :
大学への名無しさん :2010/10/01(金) 20:33:17 ID:RBe1ET430
本当のところは、何日で終わるんだよ?
131 :
大学への名無しさん :2010/10/01(金) 21:12:38 ID:6QdiCSW8O
終わるって曖昧すぎ
俺は1日2題やって、すらすら解けるようになったのが3周目だったからだいたい2ヶ月半
133 :
大学への名無しさん :2010/10/01(金) 21:47:11 ID:ekgyYeGQO
俺は1日5題で4周ぐらいしたかな だから40日間
134 :
大学への名無しさん :2010/10/01(金) 22:18:28 ID:V6nZzQm70
ポレポレやる前って何やってた?
基本はここだ→基礎英文問題精講 をそれぞれ4周したお
>>132 >>133 時間かかりすぎなんだよ
なんだよそれ
当然それ以外にも英語に接してるよね?
>>135 同じ参考書を4回も繰り返さないと頭に入らないほど馬鹿なの?
お前の方が馬鹿そうだね
138 :
大学への名無しさん :2010/10/02(土) 05:29:27 ID:v2142bqTO
数学と理科に接してたお
139 :
大学への名無しさん :2010/10/03(日) 19:28:29 ID:u2x0vR4JO
ポレポレの後にちょうど良い長文問題集教えて下さい。 ライジング長文はちょっとレベル高いかな
140 :
大学への名無しさん :2010/10/03(日) 19:29:54 ID:u2x0vR4JO
ちなみに高2で切羽詰まっているわけじゃないので、過去問以外の解答でお願いします。
141 :
大学への名無しさん :2010/10/03(日) 20:02:17 ID:k1W5uFTHO
ポレポレ→透視図 ↓ 佐々木面白いほどor情報構造で読む英語長文 ↓ 乙会 ディスコースマーカー英文読解 こそ至高。 ほんとは直でディスコいきたいところだが、苦手な奴だと確実にこける。間を埋めるには西か佐々木の単価がいいが、参考書でも問題はない。
142 :
大学への名無しさん :2010/10/03(日) 21:39:29 ID:Sx68Tj7V0
ディスコ ↓ 情報構造 がいいと聞いたんだが逆だったのか?
俺京大志望で難しいと聞いていたポレポレやってみたけど簡単すぎる これ解釈本として難しいレベルなの? スラスラできるなら他のやらなくていいかな
>>143 解釈の基礎は完璧ってことだから読解については25年と単語暗記だけやればいいと思うよ
英作文や、他にやる科目もあるだろうし
145 :
大学への名無しさん :2010/10/04(月) 21:22:50 ID:FW+LFyHAO
>>142 英語得意なら、ディスコ→情報構造でもいいかな。ディスコで論旨の把握の仕方学んで、情報構造で演習及び設問アプローチを学ぶみたいな。
でも、苦手なら情報構造→ディスコがいい。情報構造はポレポレ演習編って授業を書籍化したものだから構文解析もしてくれる。(ディスコはつまりそうなとこだけ。構文くらいとれるよね?みたいなスタンス)
とはいってもポレポレほど詳しくないから、積んだ人は勇気をもって戻りましょう。
ディスコマーカーはあくまで流れをとる参考書だからじゃないか
147 :
大学への名無しさん :2010/10/07(木) 18:27:52 ID:r9SfYfF5O
これみんなどうやって使ってるの?いちいちコピーとる?
>>147 俺はいちいちコピーしてノートに貼ってる
149 :
大学への名無しさん :2010/10/07(木) 23:29:43 ID:msmGRBwj0
解釈系の問題集は基本的に 3周しないと真の効果が現われてこない
150 :
大学への名無しさん :2010/10/07(木) 23:58:39 ID:y3MCfxnDO
英文解釈教室が難しすぎる
151 :
大学への名無しさん :2010/10/08(金) 00:04:21 ID:msmGRBwj0
>>150 しかも量がね。
ポレポレはその点ほど良いよね。
ポレポレは解釈本じゃない 英文をなるべく左から右へ読み進めていくために必要なことを示した本 その意味をこめての「プロセス」 解釈や和訳がメインではないので必要であれば他に参考書やるべき
それは極論すぎる
154 :
大学への名無しさん :2010/10/10(日) 12:12:24 ID:tPFTksa5O
神戸市外大志望ですがポレポレと透視図だったらどちらをやるべきですか? 今まで解釈の参考書すら知らず、感覚で解いてきましたが流石に限界です 基礎技術100だと簡単すぎるレベルなんですが、和訳に強くなるにはどちらをやるべきですか?
155 :
大学への名無しさん :2010/10/10(日) 12:25:59 ID:xHH37aJRO
ポレポレ2周して透視図やったけど、全然分からんかった。
正直なにやっても受かる
>>157 ポレポレのほうが手っ取り早いとは思う
ただし何度かやれよ
早稲田もですか?
人にはよるが 東大も早稲田も慶応もポレポレで問題ない ただし解釈に関してはってだけで ポレポレを完璧に理解できればそれでおkってわけじゃないけどね ポレポレ以上の解釈系の本は京大受ける人だけ考えればよし
>>161 162さんも言ってるけど京大以外はこれで十分
それより長文慣れ•形式慣れ•単語暗記に精を出したほうがいい
>>163 単語暗記は速単シリーズ全部とシスタン終わって熟語帳も1000語搭載の有名どころ二冊終わってます。
解釈は基礎100の演習を今やってるところでポレポレは6週くらいしてます。無印100は基礎100と同じ感じで解けました。
文法書もネクステの文法部分は終えていて河合、代ゼミ模試でも平均より10〜20点くらい上回るレベルです。
解釈をもう一度おさらいしてからは速単の長文を多読していれば英文慣れに関しては大丈夫でしょうか?
早稲田看板志望なのですが他に英語の読解に関してする事はありますか?
早稲田に出てくる単語はだいたい把握できました。
後、模試では読解でなぜか点数が取れません。6/30とかそんな点数です;
>>164 早稲田は超長文に慣れないと点数伸びんよ
ポレポレ6周でそれなら、明らかに演習不足だな
過去問や長文の本やれ
>>166 ありがとうございます。
速単シリーズに関しては長文はまだ読んでおらず単語部分だけを徹底的に覚えてました。
なので長文、多読ををやって点数が伸びないわけでは無いのでまだ希望はありそうですね。
ポレポレなどの解釈の類に関して力が存分に発揮されていないのも上の状態と因果関係があるようなので、
今月からは長文を精読しつつ読み込もうと思います。
ちなみに早稲田政経学部の読解問題に関しては内容一致問題はほぼ満点取れてました。
あ
>>167 速単は本文読まないと意味ないよ…ちゃんとやりなよ
速単は、単語の所は完全に無視して、長文だけ読んでたな 単語の所だけ読む人もいるんだな……って、それは速単を使う意味がないよね
解釈やってないのに速単やるのは効率悪い気が つーか多分英文が読めないから 進まなくて焦る→単語だけやる ってなる気がする
>>169-170 速単はあくまで(長文登載の)単語帳なので単語部分だけをやるのは当たり前だと思う。
>>171 で軽く言ってるように長文は単語さえわかれば読めるようになる。むしろ単語が分からずに英語の勉強なんて苦痛でしかない。
そして単語帳ってテスト前の復習にはもってこいなんですよね。長文全部読んで単語の確認をするんですか?
効率悪いですよね、単語の部分だけの復習ならかなり時間短縮できますよね。
速単に関しては長文を読むことで「より」他の単語帳では出せない覚え方が出来るわけで、二回目ですがそもそもは単語帳なんですよね。
なんだこの無駄な語りは
確かにスレチですね。 お互い自重しましょ。
175 :
大学への名無しさん :2010/10/11(月) 21:51:22 ID:LVs6Py+UO
>>172 いや全然違うね。速単は詳細な語句紹介が付いてる多読用教材と捉えるべき。単語部分だけやるのはハッキリ言って異端。全くもって当たり前ではない。
単語の確認なんてのはキクタンでやれ。
ポレポレで学んだプロセスを必修(や上級)で内在化されるまで読み込むべき。
つまり内在化とは直読直解のこと。ポレポレみたいに名詞構文やら無生物主語やらにこたわるのはまた別の話。君の場合基礎技術100でそれを練習し、速単で和訳せずに意味を捉える練習をすること。
早稲田の問題はあんまやったことないから詳しい難易度はわからんが、模試の読解でそんな低い点しかとれんならまず必修をすすめる。ちなみに俺は東大志望だが東大の文くらいなら必修編を読み込むだけで速読出来る。
ポレポレにも軽く触れてるからスレチ気味なのは許してm(_ _)m
176 :
大学への名無しさん :2010/10/11(月) 22:01:11 ID:ST93xMpGO
>>172 つうか単語分かれば読めるって豪語してるけど読めてないから、模試でそんなていたらくなんだろ。
アドバイスもらう立場なんだからちょっと否定されたくらいで顔真っ赤にしつ反論しないの。
>>175 俺の周りでは当たり前だったが他では違うようだ、って話だね。
アドバイスありがとう、もちろん単語→解釈ときたら多読にいくつもりだよ。
お互いがんばろう。
>>176 今の流れの場合、各々の速単の使い方に関しての話題と模試の点数とは関わりがまったく見えないのですがそこらへんはどう説教してくれるんでしょうか?
「長文は単語さえわかれば読めるようになる」というのが事実なら、 速読英単語という本は誕生しなかった気がしなくもない
>速読英単語という本は誕生しなかった気がしなくもない まったくそんな気しないのは俺だけだろうか・・・? だってあれって長文の中で単語を「覚える」という事がモットーでしょ。 それを言うなら >「長文は単語さえわかれば読めるようになる」というのが事実なら、 ポレポレという本は誕生しなかった気がしなくもない じゃね?
>>180 だね。解釈とか文法とかいちいちいらねー。むしろ予備校すらいらないよな。
というか単語がわかれば以前より楽に長文が読めるようになるのはみんな経験で分かるだろ。 だが、点を取るって事に関してはその「読める」ってだけじゃ取れないよ。 その後に多読、問題慣れ、速読が出来るようになって初めて点が取れるようになるんでしょ。 もちろん試験には制限時間があるわけで、時間がもっとあればあそこ解けたのに・・・なんて思ったことみんなもあるんじゃないか。 つまり読めるのと模試で点を取るとの間には一つの壁はあると思うよ。 俺は単語が分かれば長文を「読める」ようになるとは言ったが「解ける」ようになるとは一言も言ってないよ。認識間違いしてるようだから指摘しとく。
183 :
大学への名無しさん :2010/10/11(月) 22:33:09 ID:LVs6Py+UO
>>182 なるほどねぇ
176は解けてはじめて 読めた といえると言いたいんじゃね。
ま、俺もそっちの意見だけど。
長文の中で単語を覚えることがモットーの速単をわざわざ選択して 単語のところだけ読む人の存在が不思議という話
185 :
大学への名無しさん :2010/10/11(月) 22:43:20 ID:LVs6Py+UO
俺もかきまぜといてなんだが やっぱりスレチだからこのへんでやめようぜ。
>>183 うん、だから
>>172 のその問題の文の後に、
「むしろ単語が分からずに英語の勉強なんて苦痛でしかない。」
って言葉を付け足しておいたのさ。長文の演習をするにしてもまずは単語を覚えないと直読直解も糞もないと思うし。
>>184 >単語のところだけ読む人の存在が不思議という話
ん?
「速単の長文を多読していれば英文慣れに関しては大丈夫でしょうか?」(
>>164 、5行目引用
OK?
>>185 根本の俺が原因だ、すまないな。
いい加減うぜぇ 言いたいこと残っていようが互いに黙れ
188 :
大学への名無しさん :2010/10/12(火) 05:47:06 ID:tZvnEbSiO
そろそろ透視図やら長文演習に移らないとやばい時期だぜ! 間に合わなくなってもしらんぞー!
透視図は2周目が終わって、速読英単語の読み込みも終わった ポレポレはもう少しで終わるが、早く京大の英語25ヵ年に移りたい 別に京大志望じゃないけど面白そう
190 :
バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/10/12(火) 13:38:59 ID:4WPIaCLG0
ぽれぽれ
191 :
大学への名無しさん :2010/10/12(火) 16:53:11 ID:Q9hBQWXAO
基礎英文問題精講とポレポレと透視図を平行してやるのはいけないことですか?
いいえ
194 :
大学への名無しさん :2010/10/12(火) 18:15:14 ID:3m3kS5a20
>>192 >>193 パソコンから
>>191 です。
このスレや他のスレを見ていると「ポレポレは6周しないと意味がない」とか
「俺は透視図3周したぜ」という書き込みをよく見るのですが、
やはり何度も繰り返さないといけないものなのでしょうか。
同志社大学志望で、過去問は最近やっと7割に乗りました。
195 :
大学への名無しさん :2010/10/12(火) 18:50:12 ID:c94UBiOpO
まじでか
晒し上げ Id3y7sVr0
ぽれぽれに惚れ惚れ
198 :
バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/10/12(火) 19:47:10 ID:rxKb7PA90
ぽれってんじゃねーぞ
200 :
大学への名無しさん :2010/10/12(火) 20:20:19 ID:Q9hBQWXAO
あげ
201 :
大学への名無しさん :2010/10/12(火) 21:55:12 ID:Q9hBQWXAO
あげ
>>194 以下個人的な意見なので参考程度にしてください。
今まで英文解釈やった事ないなら何周もしないと身につかないのが普通。
もちろん完璧に理解できれば一周でOKだけど、解釈やった事ない人が
一周で身に付くってことはあんまり聞いたことない。
というのも一周で文の構造の把握はできるようになるかも知れないけど、
それを返り読みしないでできるようにしないといけない。
速読も同時に身につける必要があるんですよ。
左から右に読みつつ、構造把握もできるようにしていかないとすごく
読むの遅くなるからね。
ポレポレは丁寧に説明する為に右から左に返り読みしながら解説してるので、
それを何とか返り読みしないで読めるように自分なりに工夫しながら理解しないといけない。
例えば、 「、」カンマを見たら並列もしくは挿入を疑って読む
の様に、書いてある事を文面通り丸暗記するんじゃなくて、見た瞬間に自分の中で
すぐ使える形に整理して暗記する必要があるのです。
というわけで構造把握と速読をマスターする為に何周もしなくちゃならないのです。
ただ、ポレポレさえこんな風に仕上げちゃえば透視図もほぼ読めるようになるから
今はポレポレだけ集中してやるのがベターかと思いますよー。
偉そうに書いてすいませんでした。
203 :
大学への名無しさん :2010/10/13(水) 08:18:13 ID:1W+SoJmSO
>>202 ありがとうございます!!
ポレポレ頑張ります!!
204 :
大学への名無しさん :2010/10/14(木) 22:37:39 ID:E4u70voOO
っうか分節文とか最初なんだ?って思った
40まではスムーズに理解できるんだが 40から倒置に入ると急に難しくならない?・・・ まじで理解できん
206 :
大学への名無しさん :2010/10/17(日) 20:54:05 ID:TRLI6Bck0
例題3の主語って、どうして the regrettable habit~ なのですか? 文で言いたいことは、「私たちは昼食のときに困った癖のある監督について話した」 ということだと思いますが、 なぜ主語が「私たち」ではないのでしょうか? 倒置になっているのは分かるのですが・・。
207 :
大学への名無しさん :2010/10/17(日) 21:03:17 ID:ENjrplypO
>>206 「the regrettable 〜」を昼食を取りながら論じた。ということなのでは。
208 :
大学への名無しさん :2010/10/17(日) 23:09:16 ID:533O0FhZO
>>206 この文章を読む手順を詳しく教えます。本来、これを頭でスラスラこなします。
1、amongか、前置詞だな。範囲は次の名詞トピックまでだな。
2、weが主語でdiscussedが動詞か と推測し、目的語を探して読み進める。(ちなみに、オーバーランチは前置詞句だから構成要素にならない。)
3、wasにぶちあたる。動詞が二つ!なん…だと…
4、路線変更 we〜ランチまではトピックにかかると考える。
5、wasが主節の動詞だな。では主語は?あ〜倒置かリグレッタブルハビットが主語だな
6、フィルムディレクターか、wasが動詞だからこいつは補語かな?
7、いやいやhadという動詞があるぞ。フィルムディレクターはその主語で、リグレッタブルハビットがこいつの目的語か。
以下略
分かったかな?
英文を読むポイントは『推測と修正』ということを肝に銘じましょう。
てかこの問題を解説読んで理解できないならポレポレは時期尚早だよ
209 :
大学への名無しさん :2010/10/17(日) 23:15:50 ID:533O0FhZO
ちなみにこの手順を見ても理解できないなら、富田の100原則上又は基本はここだを読むことをすすめる。
210 :
大学への名無しさん :2010/10/18(月) 05:43:57 ID:xFSoO7acO
まぁ実際このレベルの文は試験でそうそう出て来ないよね。
211 :
大学への名無しさん :2010/10/18(月) 06:34:06 ID:zUj4LVwKO
>>210 15とかはめったに出ないけど3くらいは普通に出るだろ
212 :
大学への名無しさん :2010/10/18(月) 17:15:47 ID:zUj4LVwKO
連投すまそ ってか208の解説わかりやすいね
213 :
バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI :2010/10/19(火) 08:14:56 ID:G6pNtpKt0
ポレンジャー
214 :
大学への名無しさん :2010/10/19(火) 09:27:17 ID:wr+5T75H0
>>208 みたいなことが速読だとできない
精読すればできるんだが
これは修行不足だよね?
設問になってなければ速読でいいけど、 設問になってるときは208みたいな精読に戻ればいいのでは
216 :
大学への名無しさん :2010/10/19(火) 11:49:14 ID:qS/91RNaO
>>208 が親切すぎて濡れるッ
いっぱい数こなして、解釈に自信つけたら速読しながらプロセス追えるよ。 いかに早く定石通りに解釈して、いかに早く矛盾をみつけて、いかに早く正すかだよー
217 :
208 :2010/10/19(火) 15:32:20 ID:qnGRy2E3O
>>214 216の言う通り。
補足すると、(自分は東大志望だから東大の問題で説明させてもらう)我々高校生がネイティブ通り確実に素早く読むのは至難の技で、速読と精読を使いこなすのはいたしかたない。
センターみたいな長文や東大のパラ整、長文総合などは速読で内容把握にとどめる
東大の要約や和訳なんかはディスコースマーカーなんかに着目しながら強弱をつけて読む。
要約なら内容を吟味し対立構造を見抜く。
和訳ならそれこそ、ofの用法(同格、主体、客体、材料など)、名詞構文、態の変換、thatの用法、指示内容などに注意して自然な日本語をつくりあげる。
英語と日本語を変換するのは難しいので、これにはやはり精読しかないと思われる。
つまり、簡単に言うと問題に沿って読み方は変えろって事でいいのかな?
219 :
208 :2010/10/20(水) 00:39:45 ID:Mhw7MSB3O
長くて、イイタイコト伝わりにくいね。すまん
>>218 そう、それが過去問分析なわけだ
いや、仮にも同じ受験生なのに貴重な情報を公開してくれた事にはみんな感謝してるはず。 さすが東大志望とすら思う。お互い向上心忘れずにがんばろう。
221 :
大学への名無しさん :2010/10/20(水) 00:50:47 ID:+vqN/j5bO
3か4の科学がどうのこうの日本語を誰か詳しく解説してください
222 :
大学への名無しさん :2010/10/22(金) 23:13:59 ID:yYGDBxIoO
だれか頭のいい人26の日本語解説して。
223 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 00:38:06 ID:65NQnllnO
科学の事嫌いでは無いけど、興味はない それはアメリカ人が科学的発見の過程よりも実用性を重視してるから つまり、科学の中での発見=機会の発明程度のこと ってとこかな? 俺も頭悪いから合ってるか分かんない 15の and never…のandって、文と文を繋いでいるんですか? 誰か教えて下さい
>>223 文と文、「これまで区分されてきた」と「今日ではいっそう区分されてる」が結びついてる。
ただし後半は省略されている。見やすく前半の修飾要素を省くと、
The division has been defined
and
(The division is) never more so[defined] than today.
( )が省略されてて、[ ]が言い換えとしてみてくれ。
225 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 06:44:32 ID:65NQnllnO
>>224 やべえ
マジわかりやすい
速攻でノートとりました
ありがとうございます
226 :
224 :2010/10/24(日) 08:58:53 ID:mxhQTNpV0
あ、so[defined] じゃなくて so[fairly clearly defined] と書いた方が正しいか。
227 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 09:40:39 ID:czPAoCc+O
だれか4の日本語を解説してください
228 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 18:14:08 ID:I+cRR7P7O
>>227 え、俺高2だけど意味分かるんだけど。
何が分かんないのか言わないとコメントのしようがない。
4なんて対して難しい日本語でもないし。
>>228 俺も高2だが分かるんだが。
舐めてるんだが?
230 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 18:45:16 ID:czPAoCc+O
231 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 18:57:08 ID:I+cRR7P7O
>>229 日本語で
>>230 要約すると
科学者は実験と観察による帰納法で自然現象における規則性を導く。この方法の中心には誤った理論を捨てることをいとわない科学者の態度がある。
232 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 19:01:34 ID:pcEf7GJlO
合っとるな 高2に説明されてる高3て…
ってかそれが分からないって英語の勉強以前の問題じゃないか? 独学無理なタイプだろ・・・ 予備校通ったほうがかえって近道なんじゃないか。
234 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 19:13:22 ID:I+cRR7P7O
ところで、俺の相談にも乗ってくれませんか? 高2東大志望でポレポレは30まで終えました。大して苦戦していないので今年中には二周できます(部活などあって英語にはあんま時間が割けないんです汗)。 次にやる参考書は何が良いでしょう? 透視図、ライジング、ディスコースマーカー などが候補です
235 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 19:34:06 ID:fWw31kF2O
ある事象を研究して、その事象から規則を見つけて、その規則を一般化して、他の事象に対する研究を振興させるのに利用するんだよ。 例えば今回ノーベル賞を取った鈴木さんは有機物の構成規則を見つけ出して、癌細胞の繁殖を抑える薬を作るための土台を作ったじゃないか。 つまり科学って言うのは、ある事柄Xのための土台を研究する分野だと言えそうだ。 それを事細かに書いたのが例題4の内容だと思うよ。
それぞれ用途が違う感じ 透視図 特殊構文狙い打ち 最近の東大の和訳のレベルを超えてる 必須というわけではない ライジング 東大というよりも京大に合ってる ポレポレをやっているのなら長文読解に必要な英文解釈は十分だと思う 長文に偶に出てくる複雑な英文、下線部和訳対策なら最難関大学への英文解釈の方があってるかも 最近は文脈から判断し和訳をさせるようになってきているため長めの英文解釈本が良いと思うため ディスコースマーカー 長文読解問題集による要約対策本
237 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 19:45:07 ID:I+cRR7P7O
>>236 ありがとうございます!
でも、ライジング解釈じゃなくて、ライジング長文の方です…
帰納ってのは個々の具体的な事実などから理論を作り上げていく事。(反・・・演繹(理論から具体的事実を説明していく まずこれがわからないと文の内容も理解出来ないだろうけど、受験生なんだから必要最低限のボキャブラリは学んでおくべきじゃないか。
239 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 19:57:40 ID:I+cRR7P7O
>>238 帰納と演繹とか中学生でも知ってるでしょう
240 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 21:59:03 ID:czPAoCc+O
>>231 ごめんなさい工業高校なので地頭がわるいんです
誤った理論を捨てないとはどういうことですか?
後50番の東大の日本語も教えてください
241 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 22:18:34 ID:cEKjfoK8O
ほんとにそれは日本語の問題なので、まず国語をしっかりやることを進めます。
>>240 「誤った理論を捨てない」ではなく
「誤った理論を捨てることを厭わない」つまり
「ちゃんと誤った理論を捨てる」ということ
具体例を挙げれば
・世界はたいらで果てがあると思ってた。
・太陽は地球の周りを一日一回まわってると思ってた。
・人間を神がそのまんまの形で創ったと思ってた。
↓
色々観察や実験をしてみた結果、どう考えても
↓
・球状だった。
・地球が自転していた。
・サルから進化した。
↓
誤った理論をスパッと捨てて、ちゃんと受け入れるのが科学者の態度。
(神学者はなかなか認めなかったりする場合がある)
おっと、「サルから進化」は厳密には正しくないか。
別の言葉で表すとパラダイム転換って事だね。
245 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 23:12:49 ID:I+cRR7P7O
>>240 オイオイまじかよ。
誤った理論を捨てるのをいとわない の意味もわからないのか…
工業高校ってこんなひどいのかよ。うちの学校なら中学時代に…やめておこう
ホントに日本語の本を読んだ方が良いと思う。
246 :
大学への名無しさん :2010/10/24(日) 23:36:19 ID:czPAoCc+O
>>242 ありがとうございます
後50番の日本語も詳しく解説してくれませんか
>>245 現代文の偏差値が70切らないのでそれはないとおもいます
お互い無駄に張り合い、煽るのはやめましょうよ
248 :
大学への名無しさん :2010/10/25(月) 00:24:01 ID:VOkDJfWC0
別に国語苦手なのは悪いことじゃないだろ。 けなすくらいならスルーすれよ。 英語と日本語両方分からなきゃ解けないんだし、 ポレポレについての質問だからいいんじゃないか。
249 :
大学への名無しさん :2010/10/25(月) 01:17:51 ID:70LY/Cd8O
>>246 もしも万が一お前が本当に偏差値70あるなら、分かんないわけない
自己判断しろ。
嘘はよくない
250 :
大学への名無しさん :2010/10/25(月) 01:25:52 ID:XVSARrM0O
女の子二人にチンポ舐めてもらう快感よりきもちいい行為があれば、教えて頂きたい
煽ってる奴何したいの
>>234 今は徹底的にポレポレと速単上級(ポレポレやったならできます)あたりを繰り返して下さい
できれば乙会の自由英作文トレーニングにある例文も暗記してほしい
高3なったらそれと並行して『情報構造で読む〜』かディスコスマーカーあたりで情報を意識した読み方に変えなさい
学校で課される英文を読む時も常にそれを意識してください
夏になったら徹底的にリスニング(ここで実は決まる)と過去問(25か年が望ましい)をやりなさい
最終的には80〜90点を目標に。上記のを本当にちゃんとやればそこまでならいきます。
偉そうにすいません
253 :
大学への名無しさん :2010/10/27(水) 03:31:06 ID:vmysrS1VO
ポレポレやったらビジュアルいらない? 早慶志望だけど
ポレポレが身についてるならいらない。 ビジュアルの名前を良く目にして気になるかもしれないが 第一志望の過去問やって、形式慣れと時間配分の検討、 弱点探しをして対策考える方が建設的。
255 :
大学への名無しさん :2010/10/30(土) 15:16:30 ID:PwFi9N9ZO
誰か例題33の第2文の主語を教えて下さい
Being〜ourselvesが主語 S make O doの形
>>256 ありがとうございます
自力で読んだ時はそう考えたんですが、どうして解説に
(being uniquely ourselves)
と括弧をつけてるんですか?
動名詞が句を作ってるって意味ですかね?
かたまりとして主語を作ってるってことだろうね p2で 「かたまりを示すために使用していて、節、句などの基準にしたがうものではありません。」 と断ってあるし
>>258 本当だ…
何か意味の分からん誤解でした
すみませんでした
2周めオワタ
英文読解入門基礎はここだ!って1日4時間やって、大体一週間で何周できる?
読み進める速度によるだろんなもん 現在の到達度によって全然違う
きょうじ「一晩で読んどいてください。」
>>262 そうだね、悪かった。
マーク模試で130ぐらいなんだけど。
150pぐらいしかないみたいだから、二日8時間で一周出来ると予測してるんだけど、結構ディープ?
>>263 一晩でも読めるのか・・・。
基本的に分からなくてもすっ飛ばして何周もする人間だから、1晩でもいけるのかな・・・。
参考になりました。有難う。
>>264 マーク模試130レベルなら「全部余裕でした^^」にはならないと思うし一晩じゃ無理かな
一周とか二周とかそういう指標じゃなく、あの本全部分かるまで読んだほうがいいと思う
できればポレポレもやってほしいが、時間的にあとはもうセンター過去問やりこんだほうがいいな
266 :
大学への名無しさん :2010/11/02(火) 01:13:35 ID:5s9RrZAgO
例40の和訳の意味が分からない 待たなければならなかった時の長さを理解する能力を失う ってなんだよ
267 :
大学への名無しさん :2010/11/02(火) 01:49:37 ID:MzsXnXvDO
名詞構文、一文に直せるようにならないとまずいかな? どーもわかりづらくて
268 :
大学への名無しさん :2010/11/02(火) 01:55:47 ID:7bXHzk/3O
まずいね
>>266 そこは「能力」っていうより「感覚」の方がしっくりくるかなと思った。
物資の供給に関して、
現代の生活に慣れると、江戸時代の時間の感覚が理解できない。とか
先進国の都市部の生活に慣れると、途上国や遠隔地の不便さが理解できない。
とかそういうことでしょ。
卑近な例だと
蛇口をひねれば水が出てくる環境に慣れると、井戸まで水汲みに何時間もかかるのが理解できないとか、
アマゾンでポチれば翌日配送してくれる環境に慣れると、在庫があるのに船便で何ヶ月の待ちで品物が届くとかありえないとか。
他に、電車が1分でも遅れるとイライラしだす日本人と正確さに驚く外国人の違いなんかも時間の長さに対する感覚の違い、
という点ではこの類かと。
270 :
大学への名無しさん :2010/11/02(火) 07:36:51 ID:5s9RrZAgO
>>267 むしろ、日本語は動詞的で、英語は名詞的な言語だから、名詞構文てのは和訳した際にわかりにくいものをわかりやすく変形することをいうんだよ。
ex:his love of her 『彼の彼女ついての愛』だとわかりにくいから he loves her 『彼が彼女を愛すること』と捉えることを名詞構文というわけ。
まぁ上の例は実は間違ってて、名詞構文なんて高級なもんじゃなく、ただのofの目的格用法ってだけなんだけど手軽な例文が浮かばなかったから。
つまり、
直読直解中はそのまま名詞的に訳しておk。和訳する際にはわかりにくいから工夫しよう→じゃあどうするか→名詞構文 てなるようにしたい。
>>269 感覚で訳しちゃいましたがそっちの方がしっくりきますよね
271 :
大学への名無しさん :2010/11/02(火) 10:56:36 ID:MzsXnXvDO
>>270 of+抽象名詞→形容詞だっけか、これもそういう類だよね?
私文専願だから和訳問題少ないし、長文読み進めてく上で特に困ることもないから一文に直せなくてもいっかなあって思ってた。
ポレポレちょうど名詞構文の所やるからしっかり理解するわ。
ありがとう
272 :
大学への名無しさん :2010/11/02(火) 11:51:37 ID:5s9RrZAgO
>>271 of 抽象名詞 は性質のofだよ
和訳少ないなら頭の片隅程度でおk
>>265 一応2週間で4週する予定が立ってて、基礎技術100をやって→ポレポレに進もうと思ってる。
時間的には余裕があるから、完璧にしていこうと思います
274 :
大学への名無しさん :2010/11/02(火) 17:49:39 ID:MzsXnXvDO
恥ずかしい話なんだが 46と48やってたらどっから訳せばいいかわからなくなってしまったのだけど どなたか助けてくれませんか 46は構文とれなかったし。 お願いします
275 :
大学への名無しさん :2010/11/02(火) 18:59:41 ID:YN2KkQ7/O
>>269 この文のthat以下の時制から考えて、比べているのは外国としてのotherではなく、自分の国の昔をotherと言っている。
要は携帯を例にとればわかる。今は連絡をしたいと思えば、ものの数秒でその欲望は満たされるが、携帯のない時代は手紙で それを満すため、一瞬と言うわけにはいかない。
その昔の時間感覚は、現在からみれば、わからないものになっていると言うこと。
その原因が、素晴らしい発明の品々が利用できる事にあると言っているんだ。
276 :
大学への名無しさん :2010/11/05(金) 14:06:12 ID:/DbnDZU6O
41から一段難しくなるなぁ 涙目
277 :
大学への名無しさん :2010/11/07(日) 11:22:03 ID:/WMBQQgc0
読み方のプロセスはわかり易いけどあの訳例に近い答えで訳すのってめちゃ難しくない? 例題15に至っては単語自体が難しいしもう少し解説して欲しい気がする
でも、英文解釈の技術100もあんな感じだよ ただすこし単語の注釈が入っている程度で、 なんで訳文はこんなにこなれてるんだよっていうものばっか
279 :
大学への名無しさん :2010/11/07(日) 11:40:04 ID:/WMBQQgc0
因みに早稲田志望で単語王を大体終わらせましたそして基本はここだからのポレポレです 基本はここだは1日1周はできるのですが
まぁポレポレは3周くらいするのが望ましい
ポレポレの後は何やってますか? 灘高キムタツの国立大学英語リーディング超難関大学編はどうです?
ほとんどの大学は解釈本はこれで十分 あとは長文本だの過去問だのやるべき
283 :
大学への名無しさん :2010/11/07(日) 20:23:56 ID:/WMBQQgc0
ポレポレは例題15で挫折して現在基本はここだを読み直してるんですがポレポレは1周目はわからなくてもとりあえずぶっ通して全て読んだ方がいいでしょうか?
285 :
大学への名無しさん :2010/11/07(日) 20:53:58 ID:eun2e47+O
1周めは1日5章で苦しみながらこつこつやったな 46の慶應で発狂した 2周目は10章でもスラスラいけた かなり力つくよなーこれ
286 :
大学への名無しさん :2010/11/07(日) 21:12:18 ID:FnqPHyjJO
>>283 今晩中に基本はここだ!3周目終わらせて明日からネクステとポレポレやります
でも他教科が
過去問は1月くらいからやる予定です
288 :
大学への名無しさん :2010/11/07(日) 22:17:15 ID:FnqPHyjJO
>>287 ポレポレは気合いで突っ切れ
全てが分かんないわけじゃないはずだから頑張って。
俺が春ニ週間強かけて一周したときは30個分かんなかった。それからその30個を二週間弱で二周してそれ以降はスキマ時間で音読した。そしたら偏差値めっちゃ上がったよ。
俺と同じように他の科目と並行して一日3〜5個やれば12月上旬までに三周出来る。
※音読は長いスパンでやらんと効果はでにくいから必要ないかもね。
290 :
大学への名無しさん :2010/11/08(月) 15:55:57 ID:vpq6oSOTO
これってさ。 ライオンマークはやっぱ難しくて解説読まないと分からない人も多いみたいだけど ライオンマーク以外は大抵の人は余裕のよっちゃんなのか? ライオンマークついてなくても解説見なきゃ「え?」ってなることが良くあるんだけど…
余裕ってほどでもなかったけど、あなたが「え?」ってなるならしょうがないんじゃないか
293 :
大学への名無しさん :2010/11/08(月) 23:30:04 ID:sa0FukqfO
例題50って東大の問題だけど、近年の東大の和訳もこんなに難しいの?
いや今は東大の和訳は当時に比べればそんなに難しくない
>>293 構文そのものは、例題を学習してきたもので対応できたけど
「art」の訳出がめんどいね
296 :
大学への名無しさん :2010/11/09(火) 20:25:28 ID:hNQ2guqk0
例題3のto the extent〜の副詞句ってalteringにかかるって言うけどどうして? ,で区切って訳しちゃうと機能しなくなるから?
副詞句が挿入されてるだけじゃね
298 :
大学への名無しさん :2010/11/09(火) 21:47:53 ID:HrMZYOrVO
>>296 まだポレポレは早いよ。これは煽りレスとかじゃなくって、実際身の丈に合った問題集をやった方が得るものは多いはず。
基礎100or熟考あたりを。
高2なら基礎100or熟考→ポレポレで十分間に合う。
高3なら基礎100or熟考だけで、最難関以外なら対応出来るよ。今からでも出来る!頑張って!
ポレポレの構文8割ぐらい取れるんだけど、これって残り2割抑えたらマスターしたと思ってもいい? 因みに高2
>>300 ()を使わないで左から右に英文読める様になったらOK
要は返り読みしないで読める=速読できる様になったらマスターしたも同然。
透視図やって後は読解演習なり他の科目なりやるといいですよ。
302 :
大学への名無しさん :2010/11/13(土) 23:18:01 ID:k4gUtWKl0
昨日買って来た 明日までには1週出来そう
303 :
大学への名無しさん :2010/11/14(日) 00:55:31 ID:hngZSw2OO
ぶっちゃけこれ早慶以外いらないよな これやらず多読しときゃよかった
まぁ旧帝でも最近はあまり英文自体が難解と言うような問題はほとんどなくなったから 東大京大早慶以外はポレポレやる込む必要はあまりなくなったようにも思うけど それでも旧帝、できればマーチあたりもポレポレあたりまでは頭に入ってた方が無難だと思うけどな まぁそれで多読できなくなったら元も子もないんだけどさ。
305 :
大学への名無しさん :2010/11/14(日) 21:25:16 ID:f1+/urvA0
今カバー見たけど17年前に発行されたんだね
やっぱ早慶には必須?
>>301 ()くくりして読んじゃだめなの?
306 :
大学への名無しさん :2010/11/14(日) 21:44:43 ID:DFxx9jacO
>>305 なるたけ控えな。速読の妨げ。
ただホントに難しいと思ったらそれでも良い。
307 :
大学への名無しさん :2010/11/15(月) 08:33:05 ID:2+7cN5LS0
[]とか構文把握する初期のうちはいいけど、 ずっとやってると俯瞰でみれなくなるから、 あるていど構文とれるようになったら印つけないで 頭のイメージのなかでブロック分けしながら読む訓練したほうがいいよ
41のbreathed of love and joyのofって何のof? できたらどういう文でよく使うかも教えてくれ
love and joy www
参考書持ってないんですが、河合の授業テキスト→ポレポレでどうなんですか? ちなみに高三です。
>>308 die of cancer ガンで死ぬ
みたいな<原因・動機)>かと。
>>310 どうなんですか?ってどんな質問だよ
つーかこの時期になんなのそのレベル
河合のテキストとか言われても!
つーかポレポレなんて夏まで(余裕のない現役でも秋まで)に終わらせるもんなんだけどなぁ本来
318 :
大学への名無しさん :2010/11/16(火) 14:22:47 ID:/CyTrMYZO
>>310 河合の何の授業かによって変わるだらう
バカか
例題16のpresent in〜って熟語なの?
>>317 つまり今月中に終わらせるべきものであると?
俺一応単語王はマスターしたんだがポレポレに出てくる単語の難易度って異常に難しくない?
321 :
大学への名無しさん :2010/11/17(水) 09:42:55 ID:oI8nfphHO
>>310 基本はここだやってからポレポレやるべき。
これやらないでポレポレ入るのはきつい。
基本はここだなんて本気でやれば二日くらいで終わるからやって損はないはず。
>>319 12月はセンターなり二次対策の仕上げなり他にやることあるでしょ
今月中に2周やるくらいでないと難関大で英語高得点は期待できないと思っていい
〜に間に合わない。 こんな言葉を気にしてはならない。 心配で 〜までに間に合いますか? なんて質問はナンセンスだ。 十分とは決して言えない時間だ。しかし、第一志望まで三カ月以上あるやつもいるだろう。 良く考えるんだ。 間に合いますか? じゃなくて 間に合わせます って言え。 結局、本番の試験までにやることやってりゃいいんだよ。時間は有限だ。 A判でも落ちるやつは少なからずいる。そしてE判で受かるやつも少なからずいる。 本番の紙に書いてある質問の答えを拾えばいいんだ。拾えるだけ拾え。
325 :
大学への名無しさん :2010/11/18(木) 23:14:11 ID:yBzmS9FAO
これを苦労して読んでいたころが懐かしい…今じゃ1週30分でまわせる
326 :
大学への名無しさん :2010/11/19(金) 00:15:00 ID:iGU+K7PG0
代ゼミTVネット併用ならいいけど 本だけじゃ解説が足りね〜
327 :
大学への名無しさん :2010/11/19(金) 03:32:36 ID:f3W6ZSR70
>>320 このぐらいになると単語帳ででる単語の確率落ちるからしゃーないべ
無駄に時間を使って紙一枚程度の厚さの既知単語の確率あげるか
切り捨てて他のものに時間を使うかだべ
328 :
大学への名無しさん :2010/11/19(金) 03:35:08 ID:f3W6ZSR70
志望校の英文出題ジャンルの単語を覚えてくとか
一応ポレポレだけに2日半かけてようやく1週したけど例題4の最後の文と例題48の第2文がよくわからん
あとこれは英語に限らず国語にも共通してるけど速読のコツは?
331 :
大学への名無しさん :2010/11/19(金) 10:29:38 ID:t6OkCpRz0
これ1週目は全訳して解答と照らし合せて 解説呼んでふむふむって納得してくと思うんですけど、 2週目、3週目も全訳は書くべきなんですか?
みんな全訳書いてる? 一週目、二週目で分けてる?
全訳すると分かった気になってる箇所を洗い出すことができるけど、どうしても時間を食うから、 この時期なら、ガッツリ和訳を出す大学志望でもない限り、 ・読んで英文の意味がわかる(一読で左から右にスラスラ読めない箇所があって 「あれ?」と止まっても落ち着いて分析すればわかる) ・「本番チェック−ここが問われた−」に答えられる。 の2点がクリアできてれば、全訳よりもスラスラ読めることの方に重点を置いた方がいい。
>>334 読むべさ。
左から右へ一息で読めないなら読めないで、それはその時点の実力なんだからいいのよ。
知らない単語や熟語があればそれは穴空き文と同じ様なもんなんだから、止まりがちになるし、
文脈の助けがない切り抜きのパッセージや、馴染みのないテーマの文なら読み返すことも多いし、
読んでる量がまだまだ少ないから、一息でつかめる視野も狭くて、修飾要素を保持したまま
読み進めることがも々うまくいかないこともある。
和訳にしろ説明の回答を作る際に左から右という原則をくずして日本語で文を組み直すことは
あっても、英語を読むのに左から右へと意識が流れていくもんで、アラビア語とかじゃないので
右から左に読むなんてことはしない。
誰か例題48の説明お願いします 特にwhileのあるところの読み方がいまいちわかりません
結局のところ例題がスラスラ読めるようになれば良いんだろ?
いや、プロセスを学ぶための参考書だよ
>>336 48まで来ててあの読解のプロセスと訳例があって、何がわからないのかが分からん。
回答者に丸投げしないで、もうちょっと何がわからないのか具体的に書いた方がいいよ。
以下、ほとんどポレポレに書いてある内容の繰り返しになるが……
At every station 各駅で:副詞句
↓各駅で何かあったの?
a porter ポーター[赤帽、荷物運びの駅員]は:主語(S)
↓ポーターは何したの
would be told 〜 命じられた(ものだった):述語動詞(V)
would は過去の習慣を表す助動詞
be told to〜 不定詞 は S told a porter to〜 「Sがポーターにto 〜 を命じる」の受身
↓何を命じられたの?
to have a ladder ready はしごを準備すること:目的語(O)
have 〜は使役(VOCの形)で a ladder をreadyにしておく、
and と:接続詞 ↑have〜 と ↓wait〜を結んでいる。
wait 待つことを:目的語(O)の続き、haveと並列
while 〜 〜の間:while 〜 副詞節でwaitにかかる。「〜の間待つことを(命じられた)」
while は従属接続詞で節を作る
↓何の間待つの?
the clockman 時計係が:s'
ascended, (はしごに)上り、:述語動詞1(v1)とコンマ
wounld the clock, 時計(のネジ)を巻き、:述語動詞2(v2)とコンマ
wound は windの過去形 wind- wound-wound の変化
and そして:接続詞
adjusted the hands 時計の針を調節する(間):述語動詞3(v3)
while 〜の中は s v1 , v2〜, and v3〜。 コンマとandで述語動詞が3つ並列になっている。
(At every staion) a porter would be told [to have a ladder ready and
wait (while the clockman ascended, wound the clock , and
adjusted the hands.)]
340 :
大学への名無しさん :2010/11/21(日) 22:32:49 ID:kQnDpz6w0
341 :
大学への名無しさん :2010/11/21(日) 22:33:48 ID:kQnDpz6w0
>>339 わかりやすい解説ありがとうございました
>>341 一応ポレポレ2周し終わってこれから志望校の過去問に突入しようと思いますが週に1度くらい姉妹編通して読もうと思ってます
でも他教科が
343 :
大学への名無しさん :2010/11/23(火) 00:11:11 ID:rCTpYgt40
併読して完璧にすれば問題ない
344 :
大学への名無しさん :2010/11/23(火) 00:22:02 ID:D1mKURCyO
Marchレベルなら不要
>>339 その解説全部の章にあったら
ポレポレ5000円でも買うわ
ポレポレは全ての受験生にお勧めしたいと思ってる
>>346 すべての受験生に勧めるなら、基本の方だと思うけど。
348 :
大学への名無しさん :2010/11/26(金) 23:07:33 ID:WUKSf0OD0
ポレポレも基本ここも実況中継も速読ナビもパタスタ(絶版?)もリーディングボギャブも、 こいつの書く本には設問がないから確認ができない。 これ以上悪書を上梓するな。
349 :
大学への名無しさん :2010/12/14(火) 02:08:59 ID:MRWCj7LLO
1ヶ月前に ポレポレと何か でぐぐったらすげぇ高2のブログが出てきた気がするんだけど見つからない。 誰か分かる?…わけないよなぁ。
350 :
大学への名無しさん :2010/12/14(火) 02:11:09 ID:MRWCj7LLO
見つかったwww ごめん俺があほだった。
>>348 お前勉強してる時ポレポレしか使わないの?
立教、青山レベルにはポレポレ必要でしょうか?
ポレポレでしょうね
354 :
大学への名無しさん :2010/12/18(土) 16:45:00 ID:0pmnxX9rO
中央法 はポレポレで十分だよな 最近英文読解が不安で
ポレポレはニッコマレベルだぞ
文章自体はな でも合格点取ることだけ考えりゃ全然不必要だろ そんなこと言い出したら センター、下位国立、2chのみならず世間的にもFランとされる大学以外は全部当てはまる ポレポレ理解できないレベルでも合格に必要な点数自体は十分に取れるレベルのニッコマを出して ポレポレはニッコマレベルと言うのは一般的ではないだろ 間違いではないんだろうけど、極論過ぎ
357 :
大学への名無しさん :2010/12/19(日) 09:38:28 ID:R4moBsjbO
>>355 東大志望だけど、東大でもポレポレでいけるぜ
まぁ東大の英文は簡単なんだけどさ。
>>349 この高2のブログすげぇな。
358 :
大学への名無しさん :2010/12/19(日) 10:12:57 ID:2l5WrwTc0
出版系工作員の陰謀に嵌められている可能性があるね
俺も東大志望だけど英文解釈力についてはポレポレで十分だな まぁ上位大は他の要素で決まるんで「ポレポレやれば受かりますか?」 ってのは愚問なんだけど
360 :
大学への名無しさん :2010/12/20(月) 16:05:49 ID:vlULqOLR0
受験英語に関しては単語帳1冊、ネクステ→基本→ポレと早慶過去問で充分ですか?
361 :
大学への名無しさん :2010/12/20(月) 17:50:36 ID:CuqEPmXt0
>>359 ポレポレやれば受かりますか?
あ、fランク大学でいいんですけど。
362 :
大学への名無しさん :2010/12/20(月) 18:00:42 ID:PT6xZTov0
出版社の宣伝スレだからしょうがない
364 :
大学への名無しさん :2010/12/20(月) 21:37:00 ID:yrVy06jQO
>>362 このスレが本当に宣伝スレだと思ってんの?
んなやつに相手すんなよw
366 :
大学への名無しさん :2010/12/26(日) 13:32:06 ID:JZbQG9uU0
せんたー180以上で安定してるけど ぽれぽれいいって聞いたんで今からセンターまでに2周します もーむずいなーーほんま
367 :
大学への名無しさん :2011/01/22(土) 08:21:50 ID:B8y1XHFf0
368 :
大学への名無しさん :2011/01/28(金) 05:03:39 ID:tk7UZ+6e0
例題15のライオンさんに食い殺された受験生がどれだけいることか・・・
45番の文章が分からん 意味を教えてくれ
性格を形成する上で重要なのは環境なのであって 「生物はうまれついて攻撃的である(キリッ」 なんて語っちゃうのはナンセンスだ たとえるなら 酸素がなければものは燃えないわけだが 地球上には幸いにして酸素に覆われているものだから 何か建物でも燃え落ちるのを見て、「物が燃えるのは地球の持つ性質である(キリッ」 と主張するようなものだ。ばかげている。(物が燃えるのは酸素の性質だろ!)
371 :
大学への名無しさん :2011/02/05(土) 11:12:20 ID:O1VP3xRyO
英文解釈のトレーニング必修編からポレポレって繋げる?
372 :
大学への名無しさん :2011/02/05(土) 11:22:40 ID:2XKvZbscO
しらんがな やる気次第だろそんなもん
知らないなら無理して答えなくてもいいよw
>>371 基本はここだを3周してセンター過去問解きながらまた二周して、そろそろいいかなと思ってポレポレやったら平気だったよ
こういう英文解釈ってドイツ語にもつかえる? そりゃ言葉一つ一つは違うけど、itで置き換えたり、到着や挿入、省略もバンバン使うじゃん。 もしそうならポレポレと透視ず買いますわ
>こういう英文解釈ってドイツ語にもつかえる? どう使えるのかわからないが、 英語とドイツ語は別の言語と思ったほうがいいよ。
46番の本番チェックの解答にoldってあるけどいらないよね?
ポレポレ→透視図ってラインが結構好評だと思うんだけど、レベル的にはともかく、感覚的な言い回しだが 内容と言うか勉強の仕方的にはポレポレ(あっさり)から透視図(がっつり)ってだいぶギャップある感じがするんだけど2つともスムーズに対応出来た?
これとディスコースマーカーって何が違うの? どっちも読みにくい文をどう処理するか、という本だと思うけど
構文掴まえて1文1文正確に読んでいくための本と 文章展開を捉えることで文章全体の見通しをよくするため本で用途は結構違う。
381 :
大学への名無しさん :2011/02/19(土) 01:43:40 ID:sdGNJuuXO
ポレポレと、駿台の伊藤のビジュアル英文読解ってどっちが役に立つ?
382 :
大学への名無しさん :2011/02/20(日) 15:16:23.22 ID:ChMRNeuIO
基本はここだを二周 ポレポレを二周 透視図 あとポレポレ3周くらいしました ポレポレと透視図はそこまで差はないよ 同じ英文も掲載してるくらいだし 解釈はすごい大事だよ 英単語の次に大事
とにかく速読力つけたいので、速読英単語とポレポレをやっています。 ポレポレ終わったら何を始めたらよろしいでしょうか、ご教授お願いします。
ポレポレと同じ著者の速読のナビゲーターみたいな論理展開を抑える本 Zのディスコースマーカー英文読解とか河合のパラグラフリーディングのストラテジーとか いろんな所からいろいろ出てる。 そういうのが嫌いなら普通に河合のやっておきたいシリーズとか 安河内のハイトレとかキムタツのとかを読んでは数こなす
新高3早稲田政経志望です。 基本はここだ→ビジュアル1.2→ポレポレってどうですか? 透視図、思考訓練、英文解釈教室、ディスコマーカー、情報構造なども持っています
マニアすぎ ビジュアル2まで終えてからまた来い
387 :
大学への名無しさん :2011/03/09(水) 19:54:19.18 ID:fvIGIIMKO
ポレポレは何書いてるかわからない人用。 ディスコは何言ってるかわからない人用。
388 :
大学への名無しさん :2011/03/15(火) 23:43:58.52 ID:+Tj3Gy3iO
速読のナビゲーターからやておき700に 入ることはできますか?
389 :
大学への名無しさん :2011/03/17(木) 12:53:24.83 ID:rpCiDaxX0
英文解釈の場合早慶合格に基本はここだとポレポレのみで対策バッチリなの?
390 :
大学への名無しさん :2011/03/19(土) 06:16:59.27 ID:GeIDegnUO
基礎英文問題精講とポレポレそれぞれ4周し終わって これから復習として毎日英文を 音読していこうと思うんですけど 基礎英文とポレポレの英文では どっちを音読していけば良いでしょうか
例題15のライオンちゃんに噛み殺されたお
皆だいたい1周目に何時間ぐらい掛かった?
てs
俺は1日4個、60〜90分くらい
395 :
大学への名無しさん :2011/03/24(木) 09:18:58.51 ID:AkTzK3aS0
みんなこれってどうやってつかってんの? 読むだけ?
396 :
大学への名無しさん :2011/03/24(木) 10:00:11.34 ID:5WKssNVqO
>>395 俺は読むだけ。
5周はしようと思ってる。
まだ2周目だけど。
てか読むだけ以外になにか効率いい方法あるの?
この量なら全訳してもそんなに負担にはならんと思うけどね まぁ狙われてる文だけでも良いけど どれが狙われてる文か1回目を通して分からんような人なら、読むだけじゃ分かった気になって終わるだけだろうし
398 :
大学への名無しさん :2011/03/24(木) 12:04:00.80 ID:hajeHFicO
同じ問題をバカみたいに繰り返したって時間の無駄。 要は間違えた問題で、知っているべきだったカラクリを身に付けるようにするのが目的なのだから。 5周しないと覚えられませ〜んじゃ話になりません
せやな
ポレポレってなんでこんなに信者多いんだろ
401 :
大学への名無しさん :2011/03/28(月) 16:18:52.79 ID:gahPJ6560
今まで特に英文解釈とかやらず(学校のreading程度)で 今年のセンターは150点ぐらいなんだけど、いきなりポレポレは使えますか?
402 :
大学への名無しさん :2011/03/28(月) 22:34:52.04 ID:VF8AcFgt0
>401 ポレポレを本屋で見てみろよ。出来そうだったらやれば良いし、駄目そうだったら基本はここだから見てみ。 センターの点数とか大して関係ないと思うけど。
403 :
大学への名無しさん :2011/03/28(月) 22:37:09.03 ID:v+1YQi7/0
ポレポレやる前に基本英文700選のシャドウイングでもやるかな。
>>402 さっき買ってきて例題1〜4までやってましたがほぼ理解できました。
後ろの方は難しくなりそうだけどなんとかできそうです
ありがとうございました
訳がほぼ出来てたらならともかく、理解がほぼ出来たってダメじゃね?
ポレポレに出てる文って今の大学入試でいうとどこレベル? 旧帝あたりかな
ビジュアル2やってこれやった ビジュアル2のほうが難しかったぞ
408 :
大学への名無しさん :2011/04/03(日) 20:05:32.58 ID:+9M0aFZV0
例題15の質問ですが 6行目のandは 4行目のfairly clearlyと6行目のnever more 〜considerationsという副詞を 並列させているのですか?教えてください
>>407 2終わってたらポレポレやるつもりなんだけどポレポレのほうが楽なのか
速単の必修編ってポレポレやったあとの方がいい?
竹岡の英文熟考やったあとにこれやったけど、 5文ほど単語に詰まって訳せなかったのがあっただけで、 他は構文的には簡単だった。 竹岡のやつと違って、意味の把握しづらい文もないし。 対比を用いて文を読み解く点が違うだけで、 正直、難易度的に、ポレポレ>竹岡とされる意味がわからなかった。 単語のレベルと解説の簡潔さで難しく感じるだけだと思う。 竹岡しっかりやった人は、多分これやらなくていいと思うから、参考にしてくれ。 ただ復習はポレポレのほうがやりやすい。
例題15,26,50あたりは難しいと思うけど他は健全なレベルだからね 言うほど難しくないという点は同意できる ただ副詞節の修飾位置とか等位接続詞の接続とか否定語の範囲とか 節や句の切れ目なんてのは全部意味で考えるしかなく、 単語が難しいと知ってる構文でも見抜けなくなり難易度が跳ね上がるんで 単語の難しさってのは案外馬鹿にできない。
基本はここだ、ビジュアル1.2をだいたあ習得した後にポレポレってすんなりいける?
ビジュアルを全訳してたらポレポレはいらない ざーっと読んでただけならポレポレを全訳した方がいい
415 :
大学への名無しさん :2011/04/15(金) 16:54:23.95 ID:FXGhw+hgO
最近使い始めた者ですが 英文を見て頭の中で大体の訳と構造を考える ↓ 分からなかったら解説見る ↓ 訳を見てからもう一度精読する って感じの使い方で2〜3周しようと思うのですが効果ありますか? ライオンのマークが付いてない文だったら大体一回目で訳せてます
一回は実際に訳を書いてみた方がいいよ。 頭で考えているだけだと、気付いてないことも 書けば見えることもよくある。
というか、この本は訳出しないと意味がない
慶応の問題が日本語的に意味が解らん
419 :
大学への名無しさん :2011/04/22(金) 21:24:45.94 ID:78Th6uOW0
可愛い表紙につられてポレポレ買ったら理解出来ねぇ これの前にやる解釈本のお勧めあったら教えて欲しい
420 :
大学への名無しさん :2011/04/22(金) 22:14:03.31 ID:ZGZAOgWd0
14番の訳ってどういうことなのでしょうか??
批評家はカス 教師の役割とは突き詰めていくと次の二つ. @(自分の教えてる科目に精通して)正しく教えること=嘘を教えない A文学読むのは面白いってことに気がつかせ読書を習慣化させるために訓練させること 多分この教師というのは国語教師のことで 批評家というのは文芸系の批評かなんだろう
おお、わかりやすい! あの訳はあまりに直訳すぎる
赤旗って訳だされてるの見て時代感じたわ
425 :
大学への名無しさん :2011/04/23(土) 06:59:20.72 ID:t3DZ1aSj0
誰か例題15をポレポレより詳しく説明できる人いない? 解説お願いします。
構文の解説なのか文法の解説なのか意味の解説なのか なんの解説がほしいんだ?
>>427 第二文が省略を含めてわからないです、
構文が取れてないからだと思います。
The division( between the two worlds) has always been fairly clearly defined, S v <with those (who are active in one sphere) rarely trespassing in the other(sphere),> 意味上のS→→→→→→→→→→→→→→→→述語 ◎with+O+C OがCする状態で and (the division between the two worlds has) never (been) more (clearly defined ) than today, ↑ 関係副詞 . ↑ (when, <instead of the distinction being based on fluctuating artistic taste>, it is fairly firmly based on economic consideration.)
never more so than today .↓ (the division between the two worlds has) never (been) more (clearly defined ) than today, soの部分で(〜)の部分を受けていると考えて 否定語との比較=最上級だから 「今日が最高に"the division between the two worlds has been more clearly defined"されている」 って感じ
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます!
また質問で悪いのですが、例題8の和訳は何が言いたいのかイマイチ理解できないのですが簡単に説明出来る方いませんか? 簡単な質問だったらすみません。
人付き合いはチェスなどよりよほど難しいってこと
>>433 そんなに簡単でいいんですねww
ありがとうございます!
435 :
大学への名無しさん :2011/05/01(日) 03:32:50.08 ID:zhGDHPWtI
この本の39の英文の二行目の has always had の訳が意味不明なんだけど 家に入る主要な場所としての玄関は、迷信において常に重要な場所であった とあるけど、なんでhas hadの訳が「だった」になるのよ
"昔からずっとそうだったことが今一先ず終わった・区切りがついた" という「完了」だから、とりあえず「だった」で抑えて終わりの意識出してるんだろうけど いい訳ではないと思う.
現在完了だから「であった」じゃダメってもんでもないと思うけどなあ。 例えば、日本語で 「100年前は特別に重要な場所であった 」なら英文は過去形だろうけど 「常に」がつくことで「常に特別に重要な場所であった」が 「特別に重要な場所であり続けてきた」と同様の英語の完了形継続用法的な意味になってると感じられる。 まあ、そんなこと思いつつメモ見たら、俺は「重要な役割を持ってきた」と訳してたわ。
438 :
大学への名無しさん :2011/05/01(日) 13:40:01.90 ID:mQswWUPQ0
3年の今の時期でポレポレって早いの? そろそろ1冊目の解釈本おわるんだけど
439 :
大学への名無しさん :2011/05/01(日) 14:21:52.55 ID:mo2CDaZKI
と言うか純粋にhaveの意味が分かりづらい。
慣れればそうでもないのかもしれんが。
この例文に限らずhaveはやたら辞書引く回数が多い
辞書見ても結局しっくりこないとき多いしなぁ。
>>438 受ける大学のレベルによるっしょ
旧帝早慶なら遅い
上位国立、マーチなら普通
下位駅弁やその他私立だと上出来過ぎ(むしろ基礎英文解釈だけで(ry)
もし英語が生命線なら、何処だろうと早いと言うことはないって感じじゃね
442 :
大学への名無しさん :2011/05/01(日) 18:23:27.53 ID:mo2CDaZKI
じゃあ、 placeを役割として、 この文は役割をもってきたでよさそうですね 失礼しました このサイトすごいですね 辞書サイトなんですか? なんなんですか?
基本はここだ→ポレポレの次にやっとくべき参考書あります? ビジュアルとか透視図とか?
444 :
大学への名無しさん :2011/05/01(日) 18:56:15.47 ID:DUiH9hfx0
京都工志望です 基本はここだを終えました これから夏までにポレポレ終わらせるとして、京都工に必要な 解釈力をつけるにはどんな本を使えばいいでしょうか
ポレポレとビジュアルと透視図と解釈教室の違いを教えてください
著者や出版社が違います。
そういうつまらないレスはいりません
書店で見てみましょう
ぶっちゃけ基本ここだとポレポレやってれば透視図も解釈教室もビジュアルもやる必要ないよな
450 :
大学への名無しさん :2011/05/02(月) 04:29:07.37 ID:0pa9+tASi
知らね
必要ない そこまで行ったらあとは単語やりゃ終いなのに今の奴は1、2周ですぐ別のやりたがるから困る
基本はここだとポレポレの間には何やればいい?
リーディング&ボキャブラリーとか速単レベルの本で読み慣れ って西本人がテキストに書いてあった気がする
速単の英文って内容が糞じゃね?子供が書いた文みたい
今の版の速単必修は最初と最後で英文のレベル差がでかい。 最初の方のレベルはもっと上げて欲しかった。
速単は標準も上級も英文は最初っから最後まで駄文だったぞい ひたすら長文読みたいのなら早慶宮廷入試で使われてる長文を読んだ方がいい
速単は全部入試問題から取ってるんで内容が糞というなら それはセンター試験や大学側が糞みたいな文章作ったり選んだりして 実際に出しているってことだな 勿論リンガなんかと比べることで 著者の素材選びのセンスがないというのもあって マイナス面が強調されちゃうってのもあるんだうけど
458 :
大学への名無しさん :2011/05/03(火) 19:02:57.14 ID:lVw5l7Y7O
当たり前の事聞いてるかもしれないけど、みんな予備校とか行きつつこの参考書やってる?
俺は代ゼミサテラインで西の授業受けてる
ポレポレ一通り終えてほとんど理解できていて、これから復習しようと思います それと同時に基本はここだ!で基本事項を確認し直そうと思うのですが時間の無駄ですか? もっとポレポレの復習した方がいいですかね? 一応解釈系はポレポレ1冊しかしたことありません。
余裕があって英語の高みを目指したいのなら伊藤さんが書いた英文解釈教室やってみるといいかも
誰か基本はここだスレ建ててくれ〜
英文中に分からないところが多い→きほここ復習 大意は大体分かる、問題は訳出だ→ポレポレ復習 ポレポレとか余裕→透視図or志望校過去問
透視図は構文書だから基本はここだやったなら必要ない
慶応経済志望なんですけどポレポレやってる
この本は構文を取るまでの頭の使い方を そこそこの難易度の素材を利用して訓練する本だから 意外と学習には労力要するんだよね 1周すれば例題が言わんとしている文章の内容大抵覚えてるもので 2周目以降はついついおぼえてる内容から逆算してメタ的に構文取りに取りかかる そうなると、この本の趣旨から真っ向から外れたピントのずれた勉強をやりがちになる。 この本をきちんと消化しようと思ったら、復習時に妥協せず 解説とか見ないで人に構文把握までの課程と訳語 そこに出てくる単語や文法事項を説明できるレベルまで ぶつぶつとたどっていく作業を繰り返さないといけないように思う ちょうど代ゼミTVで西が授業してるような感じで。
なるほど 慶應の英語をすらすら解けるようになりたい 長文を早く読めて正確に解けるようになるのが理想
例題45の2文目It is as if we were to〜の英文で It is の補語は何なんでしょうか 省略も考えてみましたがわかりません
同志社志望だけどポレポレ必要かな?
>>468 副詞的補語でasif節が補語として振舞っているって人もいるし
普通にSV文型でas ifが副詞として自動詞isにかかっていると見る人もいる
要はIt seems(looks)(is) as if〜という形があるんだと見て訳せれば十分
そこで立ち止まるならas ifの中の時制について覚えたほうが多分いいと思う
同志社ってセンター以下の問題だな
せやなマーチ以下は大学じゃないよな
一般入試併願成功率(河合塾[京大塾]) 「京都大学 法学部」 同志社法 87.8%(187/213) 中央法 80.5%(33/41) 早稲田法 38.3%(23/60) 慶應義塾法 23.3%(10/43) 「京都大学 経済学部」 同志社経済 88.2%(75/85) 早稲田政経 53.7%(22/41) 慶應義塾経済 48.6%(35/72)
京大に受かって同志社に落ちる受験生もいるんだぞ。 油断禁物。
私文だしなぁ
〜大はカスとか言ってる人間ほどカス人間
カスなんて誰も言ってないぞ 入試レベルの話をしているんだ
同志社の問題がセンター未満て 法法に受かってから言えやw
問題解いたけどセンター以下だった件、英作も簡単すぎだろあんなの何故あんな無意味な英作問題やらすんだよ あんなんじゃ学力はかれねぇよ
同志社のは語彙力を測る問題だなwwww 国語は確実にセンターの方が難しい
それなのに京大合格者が なんで落ちるんだ?
大学の先生がセンター試験の問題数ヶ月程度対策しないと解けない と実際センターの問題作ってた人がいってるくらいで。 傾向をつかんで一定量の練習しないと、実力十分でも試験には対応できないということでしょ。 京大合格者するだけの実力があっても対策不十分で同志社落ちたり 東大合格者が早稲田落ちるなんてのはそこそこよくある話
でも
>>475 見たかぎりだと同志社は9割受かってるし、早慶は落ちまくってる
実際に同志社と早稲田の問題解いてみても全然レベルが違う
京大受かって同志社落ちた奴は休んだかなんかよっぽどのことがあったんだと思う
同志社簡単とかいってるやつは今年の全学部やるといいと思うよ
>>487 お前にとっては難しいんだろ?
自分が学力足らないの認めろよ
だから何だよw 2ちゃんに毒されすぎだおまえら
490 :
大学への名無しさん :2011/05/11(水) 00:00:56.24 ID:kr/aQFIRO
同志社バカにしてマーチ君じゃあシャレにもならんぞ
491 :
大学への名無しさん :2011/05/11(水) 00:55:30.31 ID:Na78DAKTO
お前ら浪人生のくせして顔でかい 浪人すれば底辺通ってる俺でさえ早稲田、慶応いける^^ しかも浪人して私立とか塵だろ(笑)
スレ違いにもほどがある
同志社は文の量や語彙が難易度高いけど ぶっちゃけそんな難しい設問はない 元々読解力があるヤツや多くの英語に触れてさえすれば 大して難解な試験と言うことはない ただセンターと比べて簡単と言うことはまずない センターはたまに難問がなくはないが 基本的に速読力さえあればまず8割は固い。 センターのが難しいってのはよほどアクセントが出来ないとかそう言うタイプなんじゃないか。 また英文の質にかなり定評があり良問揃いと言われている同志社に対し センターは試験と言うより基礎学力のチェックと言う性質のため 難解な問題は出せない、つまり訳せさえすれば読めなくても解けるということ。 「文は訳せるけど何言ってんのか分からないッスわ」状態にならない試験。 設問に関してはそれを顕著に表していて、どういうことを書いてあったが分からなくても 何を書いてあったか分かればほとんどが解ける。(先に書いたように稀に類推を必要とし理解してないと解けない設問もある) そして、さらにもう一つ先に書いたセンターの性質上、予備知識を必要とされる問題は出ない。 つまり専門的(あくまで大学受験レベルの)な文や抽象的な文が出題されることはなく、いわゆる質が良いと言われるような英文は少ない。 試験としては安易な文が出される。 ただ同志社は長文特化型の試験のため英文読解に特化してるヤツならセンターより楽に感じるだろうな だけど日本人の大半はアクセントやら発音やら語法やらを必死にやって長文はよく分からんって人がほとんどなことがしきりに問題視されてるけど 普通はセンター型に特化してるんだよ。まぁ当然と言えば当然で公立校はセンター向けの授業をするようになってるからな。 まぁだから例外だとか何が間違いで何が正しいかばっかりマークシートで選ばせて肝心の英文は読めるよう教育してないとか批判されるわけね。 何にせよ帰国子女でもない限り普通はセンターの方が楽。 そもそも、センター試験は高校教育課程の学力チェックの意味合いが大きく、国公立私立含め一般の入試試験とは大きく異なる。 僕は○○大の問題は○○点取れたけどセンター試験では失敗した。だからセンター>○○大だよなんてこと言ってるヤツ見たことねえよ。 何か同志社の名前が出たとたん急に変な流れになってっけど。比べるもんを間違えてるだろ。
494 :
大学への名無しさん :2011/05/11(水) 01:26:34.06 ID:kr/aQFIRO
同志社スレかよここは
496 :
大学への名無しさん :2011/05/11(水) 06:02:16.02 ID:p2SKberzO
>>491 浪人すれば底辺通ってる俺でさえ
浪人すれば底辺通ってる俺でさえ
浪人すれば底辺通ってる俺でさえ
浪人すれば底辺通ってる俺でさえ
浪人すれば底辺通ってる俺でさえ
浪人すれば底辺通ってる俺でさえ
基地外私文うぜえぞ
邪魔だハッキリ言って
つうか必死杉
>>496 そいつがどこかは知らんが
地方国立生の99パーセントは浪人すりゃ私立はどこでも行けるのは事実だわな
つうか
>>491 は謙遜してるだけじゃねえの
日本には謙遜つう文化があって普通の日本人は額面通りに言葉受け取らないのよ
ってあれ…
それを知らないってことはもしかして私文は日本人じゃ…(ゴホッゴホッ
498 :
大学への名無しさん :2011/05/11(水) 07:44:52.34 ID:p2SKberzO
↑ ID変えてまで自演乙ですwwwwwwwww
いくらなんでも同志社がセンターより簡単ってことはないわw さすがの2ちゃんでもキチガイ扱いされて当たり前 つーか謙遜しろってのはおまえのことだろw基地外私文って完全に馬鹿にしてるしw
500 :
大学への名無しさん :2011/05/11(水) 11:13:22.84 ID:L/aMHW5aO
黙ってろ在日私文
私文ごときに論破されてたらこの先が思いやられるな
>>501 お前も旧帝ぐらいには入らないと
糞液便と同類になるぞ
つうか論破されてないし いい加減スレ違い ちょっと話がズレるだけならまだしもこれじゃ完全に国立叩きスレ これ以上やりたいなら該当スレでやれ コンプレックスキツいんだろうけどそんな暇あんなら勉強でもしろ センターより難しいんだろ(笑)
スレ違いはおまえだろw いきなりポレポレスレで私文叩き始めて 自分の論理が破綻したら国立コンプとか意味不明な言動 さっさと消えろよ
比較の分野が足りないと思うので,ほかの本でカバーしたいのですが, みなさんはどうしてますか?
>>505 同志社の過去問やればセンター満点とれて、宮廷だろうが早計だろうがどこでも受かるらしいよ
>>505 仮定法とか比較とか足りない分野があるということで
ポレポレから透視図に流れる人は昔から多い
あとは解釈教室とか。
例題49の参考のところにある Let us 〜の文なんだけど訳がわかりません おしえてください
Let us briefly ask ourselves what part they play in our lives and what <part> [they play] in novels they playの省略は同一構文で同じ形だから2回目の一部を消したという構造上の省略 partの部分はwhat partほwhat一語に圧縮したよという省略 1文でmany peopleといってといて、2文目はmany1語で抑えられるみたいな感じ 彼らが人生において、また小説の中において どんな役割を演じているのか少し考えてみることにしようか
>>507 透視図って構文説明書だよな?基本はここだで十分じゃない?
>>509 partの省略がよくわかりました
あとask ourselvesは「自分自身に尋ねる」で「考える」なんですね
ありがとうございます
>>506 ,507,510
ありがとうございます。
比較の分野の構文把握の練習がしたいんです
とりあえず見てみてから考えます。
最近ポレポレきつい… 一周目ってこんなもん? 実は()でくくるとかよく分からんし 読んでて感覚的に理解してたから精読がやってると逆にごちゃごちゃする ノートにまとめてみようかな
514 :
大学への名無しさん :2011/05/14(土) 09:55:44.52 ID:SoGETuau0
497 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 07:08:01.17 ID:L/aMHW5aO [1/3]
基地外私文うぜえぞ
邪魔だハッキリ言って
つうか必死杉
>>496 そいつがどこかは知らんが
地方国立生の99パーセントは浪人すりゃ私立はどこでも行けるのは事実だわな
つうか
>>491 は謙遜してるだけじゃねえの
日本には謙遜つう文化があって普通の日本人は額面通りに言葉受け取らないのよ
ってあれ…
それを知らないってことはもしかして私文は日本人じゃ…(ゴホッゴホッ
恥ずかしいレス晒しあげ
>>513 たぶん基礎できてないと思う
基本はここだと単語帳と文法書しっかりやったほうがいいよ
516 :
大学への名無しさん :2011/05/15(日) 00:42:32.24 ID:fx1oQWBC0
>>513 基本はここだ、もしくはリー教やって戻ってきた方がいいよ
あと文法用語や5文型(単語レベルのS、O、Cじゃなくて特にS,O,Cが句や節になってるやつ)と
品詞の役割は考えてわかる程度じゃなくて瞬時に体でわかるまでにしといたほうがいい
そのへんの文法あやしいならべー教→基本はここだ→リー教→ぽれ
517 :
大学への名無しさん :2011/05/15(日) 02:43:11.02 ID:zub8UXkxO
>>517 同意
よっぽど悔しかったんだろうな
本当にみっともない
つうか私文はマジですぐ火病るから本当に日本人なのか怪しいと思う
はっきり言って構文把握系の参考書はこれ一冊でいいな
ビジュアル1、2復習しにくいからポレポレに移りたいんだけど無駄? 西先生のオール読解?の講座とってます
移ればいいじゃん。
522 :
大学への名無しさん :2011/05/15(日) 09:24:33.72 ID:Y6m8ORmL0
743 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/05/11(水) 00:41:42.16 ID:Na78DAKTO whether節は主語になるって意味どういう意味ですか? 名詞節だと目的語しかないんじゃないんですか? ケータイ君の恥ずかしいレス晒しあげ ポレポレやる資格ないよマジで
523 :
大学への名無しさん :2011/05/15(日) 11:12:18.74 ID:3frLLl5l0
>>520 読解文法があるていどできてるならポレ1本で問題ない
最低限、基本はここだ、か、リー教くらいの知識はないと、
丸暗記になって応用力がつかないとおもう
ポレやりながら平行して行きつ戻りつでもよいけど
524 :
大学への名無しさん :2011/05/15(日) 11:14:49.02 ID:3frLLl5l0
>>522 おまえ、心狭いな
西の教え子(参考書利用者も含む)がそうおもわれんのはいやだから
すこし心にゆとりもて
べー教りー教って何?
526 :
大学への名無しさん :2011/05/15(日) 16:54:26.35 ID:Y6m8ORmL0
527 :
大学への名無しさん :2011/05/15(日) 17:10:41.08 ID:zub8UXkxO
>>525 「英語リーディング教本」
個人的には、英語読解の基礎として、[リー教→基本はここだ]を完璧にして欲しい。
528 :
大学への名無しさん :2011/05/16(月) 22:57:28.30 ID:qsL1DM/U0
526 友達いないだろ なってやろうか 解離性障害のあんちゃん
529 :
大学への名無しさん :2011/05/16(月) 23:01:45.94 ID:qsL1DM/U0
>>527 フォローさんくす
アプローチやテイストが違うから相乗効果があっていいかも
リー教で一度頭を混乱させて脳に刻んで、基本はここだで短時間でさらりと復習みたいな
530 :
大学への名無しさん :2011/05/17(火) 02:07:33.52 ID:kfDWY/gVO
>>529 「リー教」でガチガチになった頭をほぐすのが「基本はここだ」。
理解の上でとにかく反復して自分のものにすることが大切。
「リー教」の質問には瞬時に答えられ、「基本はここだ」の例文は英文→和訳→英文がスムーズに出てくるまでしゃぶり尽くす。
531 :
大学への名無しさん :2011/05/19(木) 06:25:31.00 ID:qMKmP1fG0
場違いかもですが、ポレポレの英文は東工大の過去問と比べてレベルは高いですか?
東工大(笑)
この本って軽量だから応用力ない奴がやると地雷なんだろな
構造は取れるのに語彙力なくてダメだわ…どうすりゃいいのさ
>>535 語彙は繰り替えすなどしてとにかく根気良く続けるしかないんじゃないかな。
割り切って考えるなら、ポレポレの場合、全訳が辞書なしだと無理な英文でも
「ここが問われた」が解答できるかどうかを目安にしてみるとか。
>>536 ここが問われたってそう言う風にも使えるのか。d
そうじゃない使い方のが気になるから教えてくれ
副詞句のかかり方がわからなくなる やっぱり数こなして文脈判断するしかないのかな?
ポレポレすげぇな 1週終わってイマイチな感じしたけど 10日後くらいから急に長文の構造がスラスラとれ出したわ この本は復習しまくるというよりもポイントを確認するくらいで あとは多読すればいいんじゃないか
541 :
大学への名無しさん :2011/05/24(火) 10:07:14.44 ID:VmflFaK00
543 :
大学への名無しさん :2011/05/25(水) 07:45:04.08 ID:kLapMitJ0
>>542 例題48のwhile節がwait一語だけにかかる部分
>>539 構文の解説がしっかりなされている本で数こなしてみるのが今のところ良いと思う。
というのも例題48のwhileの修飾位置はそんなに難しい部類じゃないから
これが難易度高く感じるなら相当苦手ってことなので。
一応英文解釈教室のchapter10.11が修飾語関連で
そのテーマが苦手な人は狙い撃ち対策ができるんだけど
ここは副詞句だけじゃなくて形容詞なんかも入ってるし
例題48のwhileが難しく感じるなら、結構厳しいかもしれない
ポレポレと英文解釈教室ってどっちが難しいですかね?
>>545 英文解釈教室にきまってるじゃん
ポレボレは簡単だよ
>>546 ポレポレをほとんど終わらせてしまったので解釈教室やろうと思うんですが早稲田だったら必要ないですか?
スレチすみません
分裂文の判定でIt is…that〜の…部分が複数名詞だったらもう分裂文って判定していいんですよね?
>>547 なんというおれwww
おれもそれ考え中
早慶って単語がむずいだけで構文はポレポレレベルでしょ 東大でもいらないんじゃね 解釈教室は京医専用のバイブルなんじゃないかな
>>550 おれは伊藤先生の直読直解を実得しようと思ってるから
552 :
大学への名無しさん :2011/05/26(木) 19:13:13.06 ID:hY/LVVAiI
時間があるなら教室やれ 時間があるならないならポレ&リンガ等で単語増強
553 :
大学への名無しさん :2011/05/26(木) 19:16:01.11 ID:hY/LVVAiI
2行目 時間がないなら ね
554 :
大学への名無しさん :2011/05/26(木) 19:21:15.19 ID:hY/LVVAiI
>>539 リー教or山口の構文(分冊になってるやつ)がいいかも
>>550 今となってはそんなの当たり前だろ
解釈教室は京大の下線部訳で高得点を取るための本だ
自演乙
>>550 そうなんだ!ならポレポレやってあとは問題演習繰り返します!
ちなみにポレポレは頭から読んで訳してプロセスを説明できれば一番いいんですよね?
質問です 例題30のaccountの本来の意味って何ですか?どのような過程で訳例のようになるか知りたいです
account":数えて計算すること" 計算の対象は数字だけにとどまらず出来事や問題も含まれる その場合それが何であるかを数えて計算したように「説明」の意味が生まれる (E-Gateより) 数字や金絡み ・「計算」 ・「銀行」「口座」「勘定(書)」 ・「お得意様」 ・(割合を計算することから)「占有」→「占領」etc 出来事問題系 ・「説明」 ・「理由」 ・(説明するべきこと)「重要なこと」→「考慮」「評価」etc small account 重要ではないこと→取るに足らないこと
ポレポレって国立早慶上ICU志望以外の人でもやった方がいいの?
一橋志望なんだがポレポレ三週してから最難関大への英文解釈入るのはどうなのかねえ。もちろん英作文とリスニングもやりまくるけどな
564 :
大学への名無しさん :2011/06/01(水) 23:25:47.43 ID:v6opv8Io0
ポレポレやって西が気に入ったんだけどそのまま情報構造で読む英語長文に入って大丈夫?
566 :
大学への名無しさん :2011/06/03(金) 12:04:07.55 ID:cc1hpfY/O
このレベルの文章が長文になると思うと英語やめたくなる
せいぜい下線和訳くらいだから安心しろ
568 :
大学への名無しさん :2011/06/03(金) 13:42:25.07 ID:+oIGhFKhI
解釈教室はやるべき。
これ終えたらディスコースマーカー英文読解すんなりできるかな?
例題24の最後の文章のveryって強調でまさに〜って訳して大丈夫ですかね? 初歩的なことですみません。
571 :
大学への名無しさん :2011/06/05(日) 12:41:39.29 ID:8g6Ss9xOO
西さんの参考書でやる順番ありますか
572 :
大学への名無しさん :2011/06/05(日) 20:35:33.45 ID:bv0t0QPR0
>>560 英語で高得点取りたければやれ。
他科目で稼いで7割くらいでいいのならやらなくてもいい。
同志社とか青学、中央法狙う人はやった方がいいかもね
574 :
大学への名無しさん :2011/06/06(月) 23:26:24.03 ID:9r7brhkG0
ビジュアルUまでやったけどライオンマークが普通に難しいんだけどなにこれ悔しい
575 :
大学への名無しさん :2011/06/06(月) 23:29:32.55 ID:9YI0NBQn0
576 :
大学への名無しさん :2011/06/08(水) 17:43:17.72 ID:Wv/GHXgfO
これ構文より単語がむずいよね
単語難しくて最初構文取れない ↓ 何度もやって単語覚える ↓ 構文取りやすくなる ↓ 俺スゲー!ポレポレ理解してる! 多分これ多い
578 :
大学への名無しさん :2011/06/08(水) 21:37:24.99 ID:Wv/GHXgfO
そうなったとしても結局プロセスがわかればいいんだよな?
579 :
大学への名無しさん :2011/06/08(水) 21:59:15.82 ID:IM8Y5hXX0
ロジリー、ディスコは著者のオナニー垂れ流すだけのゴミ本
つーか単語帳終わらしてないなら辞書くらい引け
581 :
大学への名無しさん :2011/06/10(金) 21:40:30.27 ID:JCBVcKO8O
一橋志望でこれ2周終わったんだけど、 つぎ何やればいいかな? 情報構造みたいなワンランク上の参考書か やっておきたい700みたいな問題集か。
582 :
大学への名無しさん :2011/06/10(金) 22:25:15.46 ID:lFAEYxAaO
ポレポレて偏差値どのくらいからだとついていける?
583 :
大学への名無しさん :2011/06/10(金) 22:27:15.22 ID:GrKiODPCO
55くらいあればいいよ ただし国語の偏差値が60必要
584 :
大学への名無しさん :2011/06/10(金) 22:47:45.35 ID:TcooHh2lO
偏差値云々よりも、センター辺りの長文がそれなりに読めるくらいのレベルで使うとかなりの威力を発揮すると思う
585 :
大学への名無しさん :2011/06/10(金) 22:52:43.98 ID:lFAEYxAaO
ありがとう 早速買ってみるわ
ポレポレってやり終えてから振り返って見るとマジ基本的なことしか書いてないよな
588 :
大学への名無しさん :2011/06/20(月) 17:29:46.04 ID:zzXWYN0N0
神戸法学志望なんだけど代ゼミの西きょうじの講座HYPER-ENGLISHじゃなくてAll Roundで十分だよね?
590 :
大学への名無しさん :2011/06/22(水) 00:44:31.90 ID:rJusfdrPO
地底工学部の構文はこれだけでいける?
単語レベルが高いと言うか何かズレてる感じがあるな ポレポレで覚えた単語がそれ以外で出てくる頻度が他の解釈物や長文問題集より少なすぎる 文章自体は短い且つ50個の中に凄い選び抜かれた感があるんだけどさ
単語なんて単語集やっときゃそれでいいだろ というか、単語がカブってなんかいいことあんのか
ポレポレって偏差値どんくらいになったら手つけていいレベル?
594 :
大学への名無しさん :2011/07/02(土) 01:29:17.10 ID:eRW7GFhaO
そろそろ始めたいと思ってるんだがオススメのやり方ある?
>>594 英文を解答見ずに品詞分解して訳す→解説読む→頭から読み下せる様に理解→次の問題
おkサンクス
>>593 この時期なら河合or代ゼミで記述50後半くらいから
599 :
大学への名無しさん :2011/07/03(日) 21:36:50.98 ID:9UUid0zGO
河合は簡単だったけどそんなもんでいいの? >偏差値
基礎英文とこれで迷ってるんだけど勉強が続きにくい性格だから薄いこっちのほうがいいのかな
601 :
大学への名無しさん :2011/07/03(日) 22:56:51.02 ID:szD6NrFLO
センター6,7割程度なんだが早い? でも夏にやらないと時間とれんし
603 :
大学への名無しさん :2011/07/04(月) 00:44:57.41 ID:wkX7r5Qk0
>>602 2次の志望がどこかによる。センターでの失点がどこかによる。
いろいろ考えて自分で今後の方針も納得できるなら
別にセンターの点でポレポレが早いとか早くないとかないから貪欲に英語に触れてけ。
前から読んでどこがどこにかかってるか、とか、どんな構文か、とかはほぼ全て分かるが、 単語や熟語の意味でわからないところがあり、完璧には和訳できないってのは単に語彙不足なのかな。 それとも、この短い文の中でも推測できなきゃだめ?
例題14難しいなあ
例題11のandで繋がれてるif節の三個目が上手く訳せません;; if they do not cooperate with each other and do so routinely over a period of time. 解説だと do so = cooperate with each other となってるんですが、doが代動詞になってるんですか? それともsoがそこを示してるんですか? if they cooperate with each other routinely over period of time に書き換えられるって事ですか? routinely以降が上手く訳せません。 特にoverがどういう意味を出しているのかが分かりません。 もし決まり切った時間の時限で彼らがお互いに協力すれば・・・ よければ宜しくお願いします。
すみません。英文読解入門の方なんですが、例題49でsomething to be doneがなされるべき事と訳されているのですが、べきは何処から出てくるのでしょうか?
>>607 ただ訳した人の訳がそうなっただけじゃないかな?
【なされる事】でも【なされるべき事】でもほとんど同じだよね。
これは省略の章だから省略がどんな感じか理解できれば、そこは気にしなくてもいいと思う。
>>607 ありがとうございます(^O^)
助かりました。
610 :
大学への名無しさん :2011/07/25(月) 14:15:19.28 ID:ZPHDnz4J0
>>606 その書き換えであってるよ
縦に2つの文章を並べているのには意味があって、対応するごを縦にならるようになってるでしょw
上の文のdoを下の分のdoが、上野分の目的語の部分を下の文のsoが表してる。
overに関しては辞書。ここで簡単に説明すると、その時間の区切りの上で(もとづいて)ってかんじです。
おれだったらoverの前にonlyつけたくなるけど、ネイティブの間隔からしたらこの対比は常用手段すぎてなくても平気なのかな
611 :
610 :2011/07/25(月) 14:18:39.72 ID:ZPHDnz4J0
誤変換が多くてすません。全部変換ミスだけど、読めなかったらまたきいて;; グーグルの言語バーまじ使いにくいよw
>>610 返信ありがとうございます。
しっかりと辞書を引いたのですが、その時は腐ってたのでダメでしたw
ありがとうございます。スッキリしました!
613 :
大学への名無しさん :2011/07/25(月) 17:45:27.60 ID:UV8RnJy9O
リー教→基礎100→ポレポレ を実践した人いる?
最近俺が講師をやってる塾でもポレポレやり始めた奴が多いんだが、馬鹿ほど安易に頭いい奴がやってる参考書を選ぶよな。 英語ってのは本当に段階を踏んで学習する教科だから、単語、文法、構文っていう基礎が出来てないと全く力つかないよ。 ポレポレやったからって誰もが偏差値上がるわけじゃないし、長文の得点が上がるわけじゃない。 少しでも不安があるならむやみに手を出すべき本じゃないと俺は思う。
615 :
大学への名無しさん :2011/07/25(月) 22:48:30.23 ID:KJXIOhWc0
英文解釈にこそcdをつけるべき
617 :
大学への名無しさん :2011/07/26(火) 16:44:00.73 ID:q9X+2BIZO
ポレポレって一周目は自分で訳書いて、解説読んで添削したほうが効果的ですかね?
618 :
大学への名無しさん :2011/07/26(火) 19:02:21.92 ID:MjF0iHxWO
それくらい自分で考えようね?
619 :
大学への名無しさん :2011/07/26(火) 19:16:46.71 ID:lh31HIKK0
何が効果的かも掴めていない様な奴がやるには早い。
ギリギリ構文とれて訳がぎこちなくなるぐらいのレベルが1番効果あるなポレポレ ヒィヒィいいながらやってるやつはまだ早い
例題47の {toward the rearing of plants (following seeding)} 種蒔きに続く植物栽培への の所なんですが、following seedingの部分で止まってしまいます。ポレポレでは()でまとめられてるのですが、それぞれがどのように働いているのかわかりません。 自分で考えると、 1.seeding が分詞として、動名詞のfollowing にかかってplantsを修飾している。 2.following とseeding が関係詞の二重限定のようにplantsを修飾している。 2は接続しが無いので、私のでっちあげのような感じですが、1の解釈でいいのでしょうか?お願いします。
ポレポレの前に基本はここだ!とかやったほうがいい?
続けて申し訳有りません。 例題48の最後の一文のIFはどのように働いているのでしょうか?訳出もわかりません。 If ( it is) necessary the train would be kept a minute or two for him so that he could do the journey down the line in one day. の部分です。お願いします。
ポレポレの長所ってなんですか?
628 :
大学への名無しさん :2011/08/02(火) 15:50:52.96 ID:mG9s9AjpO
>>613 リー教ってのはしてないが
基礎1005周完了→ポレポレ現在1周目10題目(基礎100は6周目)
って感じ
1005周したのかと思った
630 :
大学への名無しさん :2011/08/02(火) 16:51:45.23 ID:9P90cLAY0
東大とか一橋の英語はスピードが要求されるから リスニング能力も必要
631 :
大学への名無しさん :2011/08/02(火) 17:49:31.71 ID:2eIkdW02O
>>624 そういう細かいのはEnglish板で聞いた方が答えてくれる可能性高いよ
632 :
大学への名無しさん :2011/08/02(火) 19:49:43.36 ID:j/EFt2mDO
基礎英文問題精講やった後にこれやると 解説の丁寧さに驚く
633 :
大学への名無しさん :2011/08/02(火) 21:34:25.26 ID:Jg3JMx1tO
>>626 赤帽が時計を調整するのに(もし)さらに時間が必要‘ならば’電車を1、2分止めていた…
って感じじゃね?
634 :
大学への名無しさん :2011/08/02(火) 21:42:29.58 ID:9P90cLAY0
ポレポレってcdついてる?
635 :
大学への名無しさん :2011/08/02(火) 21:57:52.29 ID:dX3BiuvxO
例題14の訓練のくだりって日本語として意味不明じゃね あんなん書いたら減点される気がするんだけど
636 :
大学への名無しさん :2011/08/02(火) 23:50:53.38 ID:j/EFt2mDO
>>635 構文に沿って訳しすぎてる感はあるけど
意味は通ってるし減点は無いと思うけど
ブックカバー外したらキモすぎて殴った
>>631 >>633 お二方有難うございます。
またなにかありましたら、宜しくお願い致します。
>>637 私は参考書は全てカバー外して使ってます・・・
639 :
大学への名無しさん :2011/08/03(水) 02:16:26.56 ID:nQnus6IPO
>>637 わかるわ
キモすぎてブックカバー外せない
640 :
大学への名無しさん :2011/08/03(水) 02:51:14.63 ID:dNy/WFSb0
あのなんとも言えない色とヒョウ柄のミスマッチがいいんじゃないか ナウなヤングにバカウケだぜ
642 :
大学への名無しさん :2011/08/03(水) 04:48:31.15 ID:GbQFwCb/O
やっとポレポレ入ったけどちょっと遅過ぎるかな…
ビジュアルはブックカバー外したらかっこよすぎて射精した
644 :
大学への名無しさん :2011/08/03(水) 16:00:00.46 ID:DHCl58200
西の講義系cdもいいな
例題14の第二分のthe factに続く二つのthat節についての質問です。 一つ目のthatは the fact that his first obligation is to truth of the subject he is teaching , と繋がっていて、SVがあるので接続詞のthatだと分かるのですが、二つ目のthatが and that for the reading of literature ever to become a habit and a pleasure , と続きます。Vが見当たらないのですが、これも接続詞のthatなのでしょうか。 同格のthatは中身が完全文のときだけではないのでしょうか。 この二つのthat節はthe fact に同格で繋がると書いてあるのですが、andで結ばれている以上、同じ働き(接続詞のthat)にならないのでしょうか。 お願いします。
>>645 今ぱっと見ですが…
andがthat節同士を結んでいて、同じ働きだからこそbe動詞isが省略されている
一つ目 that S is to〜
二つ目 that S (省略) to〜
こんな感じだと思われる
>>646 ごめん、少し文章おかしくなった。
,以下のit must first be a discriplineがthat節の中身
解説に書いてあるからちゃんと読もう
>>648 有難うございます。、
書いてありました・・・。
三週目なのに同格と言われて発狂していました。
このような場合は、
ここまでだと副詞句のみになるから、この後に主節がくるはずだ。
と読み進めていけばいいのですか?
C週目からは音読に移ろうと思っているのですが、
無意識にプロセスを辿るのって難しいです・・・。
んー自分も英語がそこまでできるってわけでもないのでなんとも良い難いですが、 この文章ならforが先頭にくるので主語じゃないなーと見ますね その後はどこまでが文の成分にならないのか確認きてきます そしたら,の後にitがあるのでそこで気づきますね。 とりあえず初めに予測は立てますね。 例えばalthoughが先頭の節がきてたら、この節の後に主節のSVが来るなと予測を立てて合ってればそのまま読み進め間違ってら修正して進みますね。 予測することによって文章を追ってくのが早くなりますし!あくまで予測なので絶対ではないので修正して読むのも大事です ポレポレは問題によってレベルが違うので簡単なのは音読で構いませんし、難しいのは紙に書くというのでいいのではないでしょうか? 私立ならポレポレで十分ですし、これが頭から訳せるようになるのが一番だと思います。 その後は伊藤和夫先生のテーマ別英文読解教室あたりでいいのではないでしょうか? お互いがんばりましょう! 長文失礼しました。
>>650 ありがとうございます。
やはりそういったプロセスを意識しないといけないのですね!
私立なので、余裕があれば英文解釈教室に進みたいと思っています。
詳しい解説ありがとうございました!
652 :
大学への名無しさん :2011/08/06(土) 18:23:26.46 ID:5zA42L74O
15なんだよこれ… あまりのわけのわからなさに絶句したぞ…
関西学院大学にポレポレ必要⁉
ポレポレやるまえに西の英文読解の実況か基本はここだを買うべき?
>>652 それと例題の順番と文章内容の難易は関係ないですよ!
>>655 ありがとう
これがこの本で一番難しいところだと信じたい
>>656 たしか15が一番難しいとかだった気がします!
>>656 でも、結局は文章の内容は置いておいて
構文がどのようになっているかを理解できればOKだと思います!
ありがとうございます! 英文コピーして括弧でくくりなりして せめて構文だけでも掴んでおきます
660 :
大学への名無しさん :2011/08/07(日) 18:19:45.60 ID:r+/B1bcM0
99ページに today's public fail to accept 〜 ってあるけど、正しくは today's public fails to accept 〜 じゃない?
662 :
大学への名無しさん :2011/08/08(月) 10:17:12.42 ID:Rjsi7P3qO
15は構造は何となく解るんだが単語と内容が意味不明だったな
>>662 なんとなくわかるレベルだったら手出すの早い
>>663 いや、そのぐらいがちょうどいいと思います。
>>621 ←こんな感じの人がやるべき。
訳が訳分からなくても、ギリギリ構文とれればOK。
分からない単語は辞書で逐一調べて、例題の上に書いておくと復習効率が上がるよ。
それから解説に本当に無駄がないから、一周を大切にして最低でも2周はした方がいいと思う。
一文一文が構文把握のエッセンス。熟読してほしい
665 :
大学への名無しさん :2011/08/09(火) 15:46:28.55 ID:mGimGEsg0
108p of+抽象名詞→形容詞(→例題36)って書いてあるけど例題36は全く関係ない説明しかのってないんだけどw どうでもいいけど、誤植?
>>665 抽象名詞とは、性質・状態・動作など無形のものや、抽象的な概念などを表す名詞
らしいから例題36の of learning の事を言ってるんだと思う。
learningは名詞で【学問/学んだこと/習うこと】だから、of + 抽象名詞=形容詞で
of learningを形容詞(名詞を修飾する感じ)っぽく訳せば良いんじゃないかな。
西きょんの訳は学習過程ってなってるけどね。学ぶための過程とかでもOKだと思う。
667 :
大学への名無しさん :2011/08/09(火) 16:19:19.77 ID:mGimGEsg0
なるほどなるほど ありがとう!!
単純に印刷屋が39を36と見間違えただけだと思うわ
669 :
大学への名無しさん :2011/08/11(木) 20:51:44.22 ID:gcz1KvCFO
みんなポレポレ何周目で偏差値とかセンター点どれくらい伸びた? わてまだ1周目の20だけど皆の伸びが気になる。
英語の伸びってホントに不安 読めるようになってるのかわからん
一般論だけど、英語は伸びを実感できるまでに3〜5ヶ月かかるよ。 真剣に取り組みはじめて、それくらい。
>>669 基礎技術100やって9割くらいだった
実際この本はセンターにあんまり生きない希ガス
でも2次では生きてる気がする
まだ1週しかしてないが
673 :
大学への名無しさん :2011/08/12(金) 12:03:05.87 ID:HdRLwYBn0
>>645 難しく考えすぎ。
文の先頭が@名詞(またはそれらしき単語)、代名詞、定冠詞なら主語、Aそれ以外なら副詞節と推測すればいいだけ。
ただし文頭が名詞の場合でもOSV(C)の倒置の可能性もあるから注意。
そして副詞節ならカンマを探して、Bカンマがあれば直後の名詞・代名詞・定冠詞部分が主文の主語、Cカンマがなければ副詞節内の省略と見て更に後ろに主語を探す。
さらに先頭が代名詞itの場合、その後ろに続くthat節やwho節などの接続詞以下が不完全な文なら分裂文と推測出来る。
例題14の場合、the fact that〜 and thatとなってることから同格のthatと推測。
次にthatの後ろを見るとforがあり、上記の@のどれにも当てはまらないからAの副詞節と判断する。
副詞節の後ろにカンマがあるからBと判断して、カンマの直後にあるitを主語と見て後ろを探してもthat節もwho節もないから分裂文でもなくitが主語だと断定する。
西きょうじ的に言うと、この文の骨格は
It comes down to the fact [that his first obligation is to the truth of the subject]
and [that it(for以下) must first be a discipline].
for以下は結局itの形式主語だからit must first be a discipline for the reading of literature ever to become a habit and a pleasureと勝手に脳内変換しても良し。
674 :
大学への名無しさん :2011/08/12(金) 12:06:25.61 ID:Oxvws+LO0
>>671-672 thx
100やって9割すごいな。
基礎100、8周くらいしてるがまだセンター多分まだ7割5分くらいだ
もっと時間短縮しないとなー
>>675 8周ってすごいな…
どのくらいの期間でそこまでやったの?
センターだったらポレポレよりディスコースマーカーのが向いてると思う 俺も七割前後で一周目だけど終わり次第ディスコースマーカーやろうと思う
自分は二次もセンターも両方。
センターは時間の問題だからやっぱ量こなすしかないかな…
>>676 そんなに掛けてないよ。1日30分くらいを2ヶ月半くらい。最初の1周は1日3題ずつしてたから時間掛かったけどだんだんスピード上がっていって4周目くらいからは1日30分で20題くらい復習出来るようになったw
けどポレポレはまだ1周目だからか1日1時間で3題しかできねぇww
679 :
676 :2011/08/12(金) 15:58:24.03 ID:E9n13iPm0
>>678 1時間三題で十分だぜ。
2週目もそれぐらいでいいが、一週目で意味不明な奴に印つけとくと2週目で強弱つけられるから効率よくなる。
三週目は全体的にもう一度取り組んでみる。普通に頭から読めない奴はじっくり解説読んで、読める奴は太字確認でOK。
四週目はそれでも良くわからんやつのみを理解できるまで進まない。それからは暇なときに頭から読んでいけばいい。
681 :
大学への名無しさん :2011/08/12(金) 16:15:16.91 ID:HdRLwYBn0
>>652 例題15ってカンマが多い以外に難しいところなんてあるか?
そのカンマだって付帯状況のwithと関係副詞のwhenでしっかり副詞節であることが分かるからカンマで閉じて骨格抜いて終了だろ。
この程度でつまずいてるようだと後ろの方のライオンマークで手こずるぞ。
>>681 俺はポレポレの中で15が一番難しいと思ったよ!
省略の確認とか大変だし、あのレベルは今の大学入試ででないって先生が言ってた。
683 :
大学への名無しさん :2011/08/12(金) 17:01:22.77 ID:HdRLwYBn0
>>682 先生って西きょうじの事?
ふ〜んそんな事言ってたんだ。
俺は例題15くらいの文章なら一瞬見ただけで骨格抜けるからなぁ。
むしろ30番台以降の方が難しく感じた。俺の場合後ろから順番に解いていったからかも。
まぁ得手不得手は人それぞれだから。
>>683 西きょうじではないけど予備校講師
当てにならないかもだけどさ
それはかなり力あるんじゃない?
私大だったらほとんど解ける力だとおもう。
結構つまづく・・・ 基礎100をやり直したほうがいいのか 基礎精巧はやったんだが 皆他にどんな解釈やってからこれ入った?
686 :
大学への名無しさん :2011/08/12(金) 17:59:59.38 ID:HdRLwYBn0
>>626 読解プロセス見て分からない?
この場合のIfは接続詞としてのif。
接続詞直後のS+be動詞は省略可能だからit isが省略されていて、それをif節に補填するとIf it is neccessary the train wouid be〜となる。
If 代名詞 be動詞 名詞 定冠詞 名詞 助動詞 be動詞〜となっているから、この時点で最初の名詞(neccessary)でif節が終わっている事に気付く。
直後のthe trainが主文の主語。
よってIf (it is) neccessaryで(もし)必要ならば、となる。
ちなみにif節は副詞節なので括弧で括って骨格から弾く。
(If necessary ) the train would be kept a minute or two for him so that〜
687 :
大学への名無しさん :2011/08/12(金) 18:01:45.11 ID:HdRLwYBn0
>>684 そうなんだ。
まぁ予備校講師ならある程度入試英文読み込んでるだろうし信用できるんじゃないか。
688 :
大学への名無しさん :2011/08/12(金) 18:12:19.46 ID:HdRLwYBn0
>>686 すまんneccessaryは名詞でなくて形容詞だった。
訳は変わらず「(もし)必要ならば」。
他の解釈本ほとんど無しでこれやってるけど分かった気になってるだけな気がする・・・ 他に何を使ってた?
690 :
大学への名無しさん :2011/08/12(金) 20:09:19.73 ID:kM82/z1t0
>>689 どうなんだろう。ポレポレのコンセプトを考えるとあれだけで全部網羅されてないんだろうからね
俺40〜からのが難しく感じた。それまでは解説読む前に細かいとこまでとれてたのにそっからはできなかった
691 :
大学への名無しさん :2011/08/13(土) 09:05:00.23 ID:VHRAwOcn0
>>624 ポレポレの読解プロセスでは何故かこの一連の説明が完全に省略されてるので一応念のため説明しておく。
はしがきに「この参考書をつくるにあたって〜学生諸君には〜手伝って」とあるからもしかしたら東大生とかが執筆して解説で手抜いたのかもな。
東大生と言っても構文丸暗記型で手抜き受験してたのばっかりだから。
まずレスについてだけど、followingが動名詞だと分かってるんならto followと置き換えれば理解しやすい。
to V O となってto以下は「OをVする」という訳になるから、「seeding(種)をfollow(蒔く)する」=種蒔き。
さらに、toには矢印の方へ向かっていく、といったニュアンスがあって、A to(←) Bで「Bに続きA」となるから、A to follow seedingで「種蒔きに続きA」となる。
また、直前のplantsを見るとofでthe rearingに掛かってるから、rearの名詞化だと判断する。
the rearing of plants
=rear plants
V Oで「OをVする」だから、植物(plants)を栽培する(rear)になり、名詞化によって一語にまとまり「植物栽培」となる。
名詞化されてるのでfollowing seedingはthe rearing of plants全体を修飾する。
と、まぁこんな感じだな。
あとこれを二重限定と迷ってるようではとても二重限定を理解しているとは思えないので、例題31、34を再度やり直して読解プロセスの熟読をおすすめする。
>「seeding(種)をfollow(蒔く)する」=種蒔き。 following 〜 [前] 〜の後に、〜に続く seeding 種蒔き the rearing of plants following seeding 種蒔きの後に植物を育てること
693 :
大学への名無しさん :2011/08/13(土) 11:46:37.12 ID:VHRAwOcn0
694 :
大学への名無しさん :2011/08/13(土) 14:35:20.42 ID:VHRAwOcn0
ただ「toには矢印の方へ向かっていく、といったニュアンスがあって〜」の部分は間違いではないので悪しからず。
誰でもしってるよ
696 :
大学への名無しさん :2011/08/15(月) 19:20:56.75 ID:kAFNYmfDO
clock manを時計野郎と訳したら減点かな?
>>696 自分で訳す時はそんな感じの方が楽しいよねw
おーやっと終わった しっかり訳すとなると、関係代名詞のかかりなんかを適当に読んでいたのがバレますよね。 ごめんなさい適当に勉強してきて ありがとうポレポレ 次は何がいいでしょう? 無謀にも慶応志望なので焦っています。 文法書は桐原さんの即戦3?とかいうのですが あまり見かけないし不安なのでネクステ買って来ます もう長文系のほうがいいでしょうか。 河合模試で70くらいです
偏差値70なのにネクステはじめるの? うーん。英語ってよくわからん
>>698 とっとと赤本始めて社会科目を詰めてください
ネクステやる必要ない
ネクステやれよ 偏差値70くらいなら理解度が違うから一週間やればほとんど頭にはいるはず 俺はポレポレやった直後は英語の分量増やしたほうがいい気がする
けどその偏差値レベルだと文法は出来て当たり前なんじゃないの? それなら語法だけやればいい気がする
703 :
大学への名無しさん :2011/08/17(水) 23:34:19.81 ID:CoZGbjqg0
アドバイスありがとうございます! 実は今まで、模試なんかの文法問題は 英頻にでてきたもの、もしくはこれ不自然!という基礎の無い解答方法でしたが ポレポレをやってちょっと不安になりました。受験はそれじゃ怖いなと というか帰国子女でもないのに文法適当にしてたら落ちますよね。何やってんだ私 遅いですが、ちゃんとネクステを完璧にしたいと思います。 ですが夜中まで開いてる本屋さんがなくて困っています 英語の分量・・とは英語に充てる時間と言うことですか? 赤本はまだ3回くらいしかやってないです。 頭の良い方々はもっとやるのでしょうか? 赤本ひとつやると結構時間がつぶれますよね 一日が早すぎる。国立の方々を尊敬する日々です
704 :
大学への名無しさん :2011/08/17(水) 23:47:07.50 ID:rA5SH6LSO
なんだこいつ
わろたww
40の「理解する能力」ってどっからでてきたんでしょうか?
国語力ないやつは苦労するんだろうなぁ
708 :
大学への名無しさん :2011/08/18(木) 15:10:17.07 ID:A4CRL4jE0
文法・構文・解釈は講義系のcdとか聞いて手早く済まし 解く問題集としては英語総合問題演習や和訳演習、過去問をやればいい
709 :
大学への名無しさん :2011/08/20(土) 14:56:44.29 ID:/nil4fDRO
こいつの説明お粗末だな 傲慢な態度とるくせに説明は手抜きとかふざけてるのか? ゴミだろ
偏差値47の俺でも読めたのに・・・。 脳みそがお粗末なんだな
711 :
大学への名無しさん :2011/08/20(土) 23:17:43.03 ID:BRVAuColO
例文40の第5文、in thought 〜 example ってなんでandが二つ入ってるんですか? A,B and C パターンじゃないんですかね?
>>709 自分の馬鹿さを露呈してるだけじゃねえかww
良く言えばまとまった本 悪く言えば解説が薄い本 西が傲慢なのはわかるがいい本
715 :
711 :2011/08/21(日) 09:10:49.21 ID:LO3UK6TiO
すみません。例文41でした。
例題15の6行目のwhenってなんで関係副詞なんですか?,whenで非制限用法の関係副詞じゃないのですか
717 :
大学への名無しさん :2011/08/21(日) 20:19:00.37 ID:mE9scke60
よく「基本はここだ」と「ポレポレ」の差が大きいというけど実際はどう?
>>717 「基本はここだ」を完璧に理解できて且つ、英語を訳す過程で「基本はここだ」に書かれてることを実践できるのであればポレポレにも対応できる。
だけど、とりあえず流しで読んでるやつには無理だと思う
719 :
大学への名無しさん :2011/08/21(日) 20:41:13.11 ID:mE9scke60
720 :
大学への名無しさん :2011/08/21(日) 23:50:03.44 ID:HCDqyfFl0
ポレポレの最終的目標は英文読んだら、ここ欠けてるな、とか、省略や倒置を見極められることでしょうか?
>>720 帰り読みなどを伴わず、大文字からピリオドまでで文章の意味を把握すること
倒置とかを見極めるのはその手段であり過程
722 :
大学への名無しさん :2011/08/22(月) 00:01:54.58 ID:qwLX/JSp0
このスレには高額な教材を売りつけようとする人が出没するので気をつけてください
>>721 それはポレポレだけじゃ出来ないと思うぜ?
ポレポレでその手段やら過程を学んだ後にはアウトプットが必要。
だから、それが分かればOK。後はそれを読解に活かせるかだ。
もちろん、適宜復習は入れる。
ポレポレ+透視図で解釈は大丈夫 伊藤のなんとか教室は多すぎかつ、単調で萎える もっとも、人によりけりだけど
ポレポレより透視図の方が難しいっていうけど具体的には何処がどう難しい?
726 :
大学への名無しさん :2011/08/25(木) 10:22:46.91 ID:Jj2CuP+n0
>>724 なんかわかるw
ポレポレ+透視図はふだん騎乗位しかしないのにある日とつぜん対面座位された感じw
教室シリーズは晩年正常位しかしないマンネリくんwww
727 :
大学への名無しさん :2011/08/25(木) 21:46:16.76 ID:YKkY4MLKO
例題22で the brain (, ,) could die while the patinent (, ,) remains alive とあります。the brainの述語がcould die なのは、deprived……という条件部分があり、仮定法であるからだと書いてありますが、 the patinentの述語もoften……の挿入句があり、条件部分に見えるので、could remain aliveにはならないのでしょうか?どなたか回答お願いします。
>>727 仮定法は反実仮想や実現性が低かったりすることを表す構文で実現性の高いと思われる場合仮定法にはならない
人間が生きているのが前提条件だからremainは仮定法にしない。 人間(身体)生きてる なのに 脳が死んでることもあるだろう(would)
730 :
大学への名無しさん :2011/08/30(火) 11:43:17.24 ID:/RkQcJPC0
例題48の最後の文の訳し方教えて下さい 文構造は理解できるんですが特にhe could〜in one day.の所の訳し方がいまいちわからなくて
731 :
大学への名無しさん :2011/08/30(火) 12:06:57.74 ID:bKs2c3TT0
ここは、受験生のふりして出版社が自分ところの問題集を売り込むスレ
>>730 俺もそこ迷った。do the journeyの表現は電子辞書の例文、成句検索ではなかった。
因みにdownはalongと同じ意味がある。down the line「路線に沿って」
一昨日に駿台で京大の実践模試やって和訳がかなり出来なかったんですが、やはりポレポレだけだと不足でしょうか?
734 :
大学への名無しさん :2011/08/30(火) 13:51:22.12 ID:tNz1rFHS0
例題26の質問です if節の挿入の切れ目を見分ける過程で 解説にif not positive にしてはいけないと書いてありますが その後の説明を読んでも理解できません 誰か補足お願いします
736 :
大学への名無しさん :2011/09/12(月) 15:17:17.47 ID:Tm3kveIg0
>>735 apathy to の「to」は前置詞だから後ろに名詞が来なければいけない。 →apathy to 名詞 「前置詞+名詞」
ところがtoの後ろを見ると接続詞「if」が来ているので挿入と分かる。
さらにif notの後ろにはpositiveがあるが、これは形容詞なので後ろの名詞distrust (of)を修飾する。
その次に来るscienceがtoに係る名詞。
よってif節はofまでと判断。
以下のようになる。
There is general apathy to (if not positive distrust of) science
形 → 名 形 → 名
前 →→→→→→→→→→→→ 名
形=形容詞 名=名詞 前=前置詞
※if not positiveとした場合
There is general apathy to (if not positive) distrust (of science itself as a search for truth); for
形 → 名 形 前→名 前→名 前→名 接
前 →→→→→→→ 名
訳:真理探究としての科学そのものの不信感に対して、(積極的ではないにしても、) 一般的な無関心がある。というのは、〜
接続詞for以下を見ても、不信感について無関心だといった内容は一切書かれていないので、この訳は不適当と言える。
俺英語超絶苦手なのに 例題15すんなり納得してしまったぞ そんなに難しかった? それとも俺の納得の仕方が甘いのかな・・・。
>>737 超絶苦手なのにすんなり納得してるっていうのは
実は基礎が出来ていて読めるようになっているが
苦手意識が続いているのか、
ほんとうにすんなり納得した気になってるのどちらか。
例題14、15、25とかって過去スレから撃沈報告と質問が多いなwテンプレ化したほうがいいくらい延々出てる。
>>739 25は何が難しいんだ?
providedの等位が見つけられないとかか?
741 :
大学への名無しさん :2011/09/18(日) 22:56:56.40 ID:KFC9gWOBO
英語記述死にすぎて薄めで評判いいやつ!と思って3日くらい前に買ってやってるが 難しいです…… 難しいです……
742 :
大学への名無しさん :2011/09/19(月) 11:02:39.66 ID:hASUgraMO
アホなことをお聞きしますが 例題6の lie in〜「〜に存在する」 のlieというのは横たわるのlieでよろしい? lieがでると嘘か横たわるかわからないんですよ 文脈判断してるけどこれだ!ってわかる方法ありますかね
辞書引きゃ分かるじゃんか
744 :
大学への名無しさん :2011/09/19(月) 11:13:45.10 ID:LuQ0ho3Y0
>>742 「嘘」と「横たわる」なら名詞と動詞なので、全然ちがう。
「嘘をつく」と「横たわる」なら前置詞がちがう。
>>743 lie inはついでの確認というか
文脈判断以外でパッと判断する方法があったらの方が主題かな
lie lay の識別あたりはよく見るし少しでも確定要素増やしたいなーと思いまして
>>744 前置詞!
気付かなかったありがとうございます
746 :
大学への名無しさん :2011/09/20(火) 20:02:35.69 ID:QHpngobDO
8で躓いた 才能がない
747 :
大学への名無しさん :2011/09/21(水) 00:56:08.43 ID:rVWNkfUV0
すいません例題26の説明文に書いてある if not〜(=though not〜)「〜でないとしても」は頻出表現ですが (if not posotive)としてはいけません。「積極的ではないとしても…的な」 となるはずの…に相当する形容詞がないからです。 ↑ これってどういう意味だか分かる方いたらお願いします・・・ 736さんとか分かりませんか
…に相当する形容詞が【if not の前に】ないから、 つまり if not positive / distrust 〜 と形容詞 positive の直後で区切れて「if not 形」でまとまりを作ってるなら 「形 if not 形」の形になってないといけないからってだけかと。 This task is difficult if not impossible. この課題は不可能ではないにしろ難しい。
>>747 >>748 さんに追加(というか簡素に説明を)すると
if no 後に形容詞を取って
if not 形容詞
っていう熟語的に覚えると楽です。
で、
西さんがいうには
>>748 さんもいうように
if not 形容詞は
S V C(形容詞) if not 形容詞
の形で主に使われるという事です。
これ四周やって、ほぼ訳文暗記するくらいまで やりこんだけど、過去問やって大丈夫かな? 問題数が少なく、本が薄いので 技術100とか透視図とかがきになってしまう。 東大模試英語58、理1志望。
訳文なんか暗記してどうすんの。
>>750 現役か現役じゃないか浪人かによる。
それからポレポレを暗記したところで
他の文章で使えないの意味ない。
そこの演習はできてる?
@出来てる
高2以下→不安ならやるべき
現役→過去問で傾向掴む→@演習→A過去問→@Aループ
浪人→もう一冊問題集挟んで→過去問で傾向掴む→演習→過去問→@Aループ
A出来ていない
高2以下→問題集でポレポレの知識演習→もう一冊解釈→@演習→A過去問→@Aループ
現役→問題集でポレポレ知識演習→過去問で傾向掴む→演習→過去問→@Aループ
浪人→同上
大まかな目安として。
自分でカスタマイズしてくれ
>>751 >>752 訳文暗記は、何も見ないで
「アメリカ人は科学者といえばエジソンと答えるだろう」
と言えるわけではなくて、
見た瞬間に構文取れて、この文の構文はこうだから
こう訳すプロセスだね、っていうのが瞬時にわかるってことです。
わかりにくくてすいません。
現役なので、とりあえず過去問やりながら演習ですかね〜。
>>753 それはその文だから出来ること。
文章変わったら戸惑う。
あくまでポレポレはインプット。
話聞く気なさそうだから過去問やれば
755 :
大学への名無しさん :2011/09/24(土) 13:38:09.06 ID:qg6NGczd0
748 749 ありがとうございます!
756 :
大学への名無しさん :2011/09/27(火) 12:12:54.13 ID:RKhKjowuO
例題37の、that differs〜のthat〜は関係詞節で、先行詞は直前のthe worldではなくmuchです ってありますけど先行詞がthe world でも意味通じませんか? なんで駄目なんですかね?
757 :
大学への名無しさん :2011/09/27(火) 13:26:54.16 ID:coGKRozdO
>>756 馬鹿は参考書の記述が読み取れないのですね。
馬鹿に分かるようには説明出来ませんが一応あなたも馬鹿なりに頑張って聞いてください。
解説ではEx.36と同様なプロセスと書いてあるので、見てみますと、「先行詞を節中に入れてみて確認」とあります。
馬鹿なあなたの解釈によると「『自分の周りに見えるものと大きく違っている世界』に沢山ある」となり、「何が沢山あるのか」分かりません(これで平気なあなたは馬鹿です)。
一方、正しい解釈によると「世界には『自分の周りに見えるものと大きく違っているものが沢山ある』」
となり意味が通ります。
つまり馬鹿なあなたには解らないかも知れませんが、一般的にthe worldは「この世界」という固有のものであり詳しい説明は無くても済むのに対し、
muchは説明されなければ分からないものであって、この問題はそのような典型例になっているということでもあります。馬鹿なあなたには分からないでしょうけど。
これからも参考書を読んで「これでもいいんじゃないですか。これじゃダメですか」と馬鹿な質問を続けて行ってください。
あなたは勉強に向いていません。あなたは馬鹿です。
次のスレはスレタイ変更でこう立てましょう 【基本はここだ】西きょうじの英文読解51【ポレポレ】
ここだを5周ほど熟読してほぼ頭に入ったと思うんだけど、直接ポレポレに繋げるのは無謀かな?
文法に分からない箇所がなければいける。 少なくとも解説読めばわかる。
>>760 ココダみたいに5回熟読すればOK。
分からない単語が多いだろうから、
例題の枠の外に知らない単語調べて書くと捗るよ
762 :
大学への名無しさん :2011/10/01(土) 18:27:19.14 ID:sowCbU+D0
>>742 自分が日本語の同音育に対してはどうしてるんだw
763 :
大学への名無しさん :2011/10/01(土) 18:31:49.90 ID:sowCbU+D0
>>753-754 でもインプットして、復習をしながら知識を定着させられてるだろうからいいんじゃん?
>>760 、
>>761 ありがとうポレポレ挑戦してみる
焦らずにきっちり解説を消化出来るよう心掛けるよ
ライオンさんムズすぎワロタ 毎日質問しに行くことになる 手軽に一周出来る代わりに難易度が高い
れて
767 :
大学への名無しさん :2011/10/07(金) 00:45:59.57 ID:1rDdI6ws0
ちんこいじりながら頭の中で訳作ってたら15で撃沈したので ノート作って真面目にやってる けっこう良くなった
769 :
大学への名無しさん :2011/10/07(金) 04:46:20.31 ID:6Su0IgXr0
朝早く起きてポレポレをしごいてる
,へ ヘ
/ハ \_/ 八
/_______}
. {_____韓●国_|
|ミ/ \ / ) <ウリは勃起して9cmの粗末なペニスを夜通ししごいて射精してる引きこもりニダ
(6 u (_ _) )
.,―-、 ノ/ | .∴ ノ 3 ノ
| -⊂)/ _\_____ノ__
| |/ ≡ :::: (、 ヽ
.ヽ `\(
>>769 :::: |___|
`− ´ ( .
>>767 ::::. | |
( (t
例題10ってさ テレビを見ないでも人を刺したくなるでもよくないか?
772 :
大学への名無しさん :2011/10/07(金) 20:54:04.72 ID:MgNqQTfz0
例題46の had ended って何で過去完了なの? 普通にendでよくないか?
773 :
大学への名無しさん :2011/10/07(金) 22:33:04.19 ID:LecMlf4L0
人民武力省偵察総局所属の工作員
こんな糞本やってんじゃねえよ 伊藤和夫の本をやれ 西の本は伊藤和夫の劣化版だ
775 :
大学への名無しさん :2011/10/08(土) 23:57:20.02 ID:y7Fv6IrYO
ビジュアルって厚い? 時期的に薄いやつでと思ってポレポレやってるが難しい…… ひとつひとつ丁寧に理解していこうと意識してるが…… asの意味の取り方で迷うレベルの英語力なんですね
776 :
大学への名無しさん :2011/10/09(日) 09:40:11.75 ID:ZZZuvGUrO
単語予測してどうしても分からなかったら途中でも辞書ひいちゃう? それとも最後にひく? どうするのがいいかね
>>775 今からビジュアルとか英文解釈教室は無理だろう。asの処理うんぬんとか
品詞を細かく見る目を養うなら富田100原則がいいんじゃない?
ここだからポレポレは無理ってよく言われるけどやておき300挟んだら普通にいけた 多分速単でも代用出来るんじゃないか?
俺ポレポレしかしてなくて、力ついてるのかわからんけど 別に特に解説理解できないとか、最初解く時壊滅的なのはなかったな
25むずい
782 :
767 :2011/10/15(土) 00:07:42.75 ID:tPlGyA/Q0
全部終わったけど15がやっぱり一番むずかった 俺はこの本オススメ 合ってたのかな
例題1からいきなり難しいんだけど
784 :
大学への名無しさん :2011/10/16(日) 00:55:47.10 ID:N69XEZdjO
例題20越えた辺りから意識すれば文構造見えるようになってきた 最初カスレベルだったけど無理矢理だがレベルアップしてきたのかな
このポレポレ読解スレで、基本はここだ・実況中継・ナビゲーター・情報構造など他著書の話題や質問はやはりNGですか?
この本より上な参考書って解釈教室と思考訓練と透視図だよね?
中原の新英文読解法とか表のとかいっぱいあるじゃん
今の入試だと解釈サクッとやってひたすら多読だよね ビジュアルとかは重すぎるわ
ビジュアル買ったが全訳すると相当時間掛かるよな。 Part2で挫折して結局、基本はここだ!とTVネットやって、復習しまくってポレポレを全訳→参考書の解説読まずにTVネット視聴、でまぁなんと言う事はなく1周出来たわ。 今は2周目、全訳なしで普通に参考書読んでる。英語に時間割けば1週間ちょいでは終わりそうだね。 これあとさらに2周位してからまた基本はここだ!→ポレポレやった後にまたビジュアルに挑戦するつもり。 ポレポレやって良かったと思ってる。
みんな来年度の受験生なの?
ここには何年も住み着いてる人がいるのはスレを読めばすぐわかるよ ちなみに俺は永遠の受験生
糞
詰まった
第42刷発行P108上から14行目 ( ⇒ 例題36) って書いてあるけど、of + 抽象名詞 ⇒ 形容詞 の説明ねーじゃねーか、どんだけ前に発行してて直してねーんだよ
あとP90下から4行目 is received ⇒ comes to us , verbally ⇒ in words とあるが正しくは is received verbally ⇒ comes to us only in words だろ。17年も何してんだよ
基礎英文問題精構三周したが、ボレポレ初めの説明文を見て、やっぱ倒置は難しいから最後の方やねって思ってたら、初めから例題四まで全部倒置やないか。これ、基礎英文問題精構の例題40Levelやで。難しいわ。
ポレポレ第五回で西がスタッフに質問をした後、「みんな頑張って勉強して大学行ってこういう所で働かないようにしようね」という場面があるが、これってとっても失礼じゃないのかな?スタッフに対して。冗談だとしてその場では苦笑いで終わるかもしれないけど・・・
801 :
大学への名無しさん :2011/11/15(火) 22:47:24.80 ID:ceDsT7lF0
基本はここだ!をやらずにポレポレのみでも大丈夫ですか?
>>801 まず自分の客観的なレベルや目標をどうぞ
803 :
大学への名無しさん :2011/11/16(水) 08:10:20.91 ID:I2deF5XxI
例題7のthoseについて質問です One difficulty is [that there is no clear dividing line {between those forms of aggression (which we all deplore) and those which (we must not disown)}…] between直後のthoseは前出事項を指示しているのではなく、 forms of aggressionが後で先行詞になることを予告する働きでしょうか? またandの次のthoseはさらに先行詞を分かりやすくするために、 whichではなく、 those whichにしたのでしょうか? ご教授宜しくお願い致します。
804 :
大学への名無しさん :2011/11/16(水) 08:41:36.62 ID:9NKTcR++O
例題14や15みたいな問題見ると旧帝早慶と駅弁マーチの壁を感じるわ 旧帝早慶なんか一生浪人しても無理だろうな。
805 :
大学への名無しさん :2011/11/16(水) 23:28:10.76 ID:J++yY06MO
思ったがこれやる意味あるか? こんな難しい問題出る所数えるぐらいしかなくね? それより早く読む訓練した方がいいと思うが
>>805 ていうかそんなに難しくないだろ、50個中いくつか読みにくいなってくらい
精読が早くなる=速読だからね やっぱりパターンは見とかないと でも解釈本やりこむ奴は理解できないな 結局は簡単な文を頭から返り読みなしで処理してく方が力つけていけばレベル高いのも読めるようになる
解釈は薄いのでいいよな 入試で同じ文でるわけじゃあるまいし
809 :
な :2011/11/18(金) 00:23:36.12 ID:znksEwoi0
ていうか英語ってなんで、単語・文法語法・解釈・読解って別れてるのなんなの馬鹿なの
基本はここだ!をやっていて、 Susan,smiling at him,said she was married. Sheは Iの間違いではないのでしょうか? まだまだポレポレには程遠いです
間接話法
10の否定がわからない 何度考えてもテレビを見ないになってしまう
構文だけじゃなく文脈を考えてる? 日本語の問題よそこ
>>818 文脈っていうか何でそういう訳が可能なのかがわからないんだ
do notが全体を否定していいの?
>>819 そそ
解説に書いてあるけど
君が言ってるのは
S (do not see〜) and (feel〜)
Sは〜を見ない、そして〜と感じる
だよね?
でも実際、do notはsee以降andまで含めた一節を否定していると考えるのが正しい
このことの判断基準は文意だよ
正しくは、
S do not (see〜 and feel〜)
Sは〜見て、〜と感じることはない
>>820 わざわざレスありがとうございます
自分が理解していない所の説明が不足してました
自分の最初の解釈はdo not see and do not feel
ってなってしまったんです
何故このような解釈に辿り着いたのかというと、do notは動詞を否定するはずだから全体を否定するはずが無い、っていう考えがあったからだと思うんです
よろしければまたレスを頂けると幸いです
>>822 まず最初の着眼点はandだよ
andをどうくくるかで処理が変わってくる
andがどの文型を接続するのか考えたら選択肢は上記二つのパターンに限定される
do notを無視して、andからくくると分かりやすいのかもしれない
do not see,do not feelとならないはずだよ
do not は確かに直後の動詞を否定するが、この場合はandで接続された二つの動詞をまとめて否定しているということで役割はさほど違わないはず
そうそう andで結ばれた動詞の一つのかたまりと思えば良い
遠い接続詞と勘違いしてた等位接続詞w and but orは前後で同じものがならぶことに気をつけよう 東大英語でもよくきかれるポイントだね
皆さんありがとうございます 僕の知識不足、経験不足ってことですね 精進します 本当にありがとうございました
うむ頑張れよ。他人の助言を素直に聞き入れひたむきに努力すれば必ず伸びる
その姿勢がないからダメなんだな俺 どうすれば人を憎まなくてすむの? 予備校とかで授業聞いてても、ポレポレやった方が全然はぇ〜とかって思ってしまう。かと言って俺より成績の高い人間も熱心に授業受けてるし
おい、なんだか知らんが明日ニコ生に西がでるな
おいちょっと待て詳しく
あと1時間ちょいだな。プレミアムじゃないから締め出されるかな
833 :
大学への名無しさん :2011/12/03(土) 17:27:28.93 ID:h4lFWDtC0
内容詳しく
一瞬しか観てないけど、読書批判ではなかった。勝間和代の本に全部書いてあるようなことしゃべってた。 タイムシフト残ってたら明日全部観てみようかな。2時間半くらいあったはず
836 :
大学への名無しさん :2011/12/17(土) 14:25:59.20 ID:pRwYF9mHO
あげ
俺は神だからお前らの心の中に常に存在してるよ 問題を解いてる時には必ず胸の内から滲みでて力を貸すよ 必ずお前らの読解速度を落としてみせる約束する 読解速度ダウン ドッカイソクドダウン 読解速度ダウン ドッカイソクドダウン
www
839 :
大学への名無しさん :2011/12/18(日) 14:22:44.83 ID:FBJNGVoRO
さらしあげ
840 :
大学への名無しさん :2011/12/21(水) 02:17:32.75 ID:UoNJ68LWO
かぶきあげ
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン バカンサイモチツケ
842 :
大学への名無しさん :2011/12/22(木) 07:31:56.09 ID:8+CYJ7NCO
あげ
843 :
大学への名無しさん :2011/12/22(木) 07:52:12.35 ID:3ay9Og4d0
昨日テレビでアフリカ人がポレポレって言ってた
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身 なまった間違いだらけの日本語から直せ 英語とか生意気なんだよゴミ どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!! どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!! どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!! どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!! どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!! パアウンパウ〜〜ン!!!!!!!!!!!!
845 :
大学への名無しさん :2011/12/22(木) 17:01:43.01 ID:3ay9Og4d0
(´・ω・`)
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン ↓↓↓↓
例題14の3行目のhis first obligation is to〜のtoは前置詞で「〜に対して」意味だよね? ほとんど構文はとれるんだけど毎文1個わからない単語熟語でてくる(´・ω・`)
848 :
大学への名無しさん :2011/12/23(金) 23:12:32.48 ID:w/nE+sQH0
この本高3の夏にやるって遅い? 早慶上位学部志望です
>>848 遅くはないけど他にやらないといけないことも多いからできるだけ早いほうがいいね。
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン バカンサイモチツケ
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑) 京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑) 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
>>847 前置詞のtoは「→」だと思ってれば困ることはない
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身 なまった間違いだらけの日本語から直せ 英語とか生意気なんだよゴミ どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!! どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
854 :
大学への名無しさん :2012/01/05(木) 16:15:50.09 ID:GjgXDS4F0
表紙の紙で作った象がほしい
855 :
大学への名無しさん :2012/01/22(日) 23:12:28.87 ID:s2IGKyolO
>>821 ポレポレは未だ誤植多いのはわざわざ改訂しなくても売れるから怠慢だろ
そもそも予備校講師の参考書、テキストは全部学生に作らせてるし
富田なんか冬期講習で自分のオリジナル講座のテキスト見て「このテキスト今初めて見ましたが酷いですねw」とか言ってたし
この本って長文を全訳するためにあるんじゃなくて下線部の日本語訳の練習じゃないの? 確かに英文は読みやすくなったけれども
直前に腕試しと思って買ってみたが簡単すぎる おとなしく過去問やるか
860 :
大学への名無しさん :2012/02/16(木) 21:51:10.99 ID:kaUJerbYO
むしろ解説が邪魔 解説省略してもっと薄くすれば値段も下がるし売れるのにな
861 :
大学への名無しさん :2012/02/16(木) 21:58:09.80 ID:kaUJerbYO
解説が不十分!もっと詳しくして!→代ゼミTVネットの「西のポレポレ英文読解」の講座で90分3問のペースでじっくり解説。完全理解が可能。
862 :
大学への名無しさん :2012/02/16(木) 22:00:22.85 ID:kaUJerbYO
ただし一講義2000円と、本の倍以上の価格で全講義受講すると・・・
講義は幾つだよ
864 :
大学への名無しさん :2012/02/17(金) 02:22:37.14 ID:ws62b8s30
ポレポレはほんと誤植が多いな
代ゼミの本で誤植があるなら
[email protected] にメール送って、次の版から直してもらえるよ
俺もポレポレの間違いを何個か送って、直しますっていうメールが返ってきた
865 :
大学への名無しさん :2012/02/19(日) 16:02:58.01 ID:cG1ha/yW0
ポレポレ最高や 時間とお金のコスパ最高や
物は言いようだな…
英文解釈の技術100と内容が被ってるってよく聞くけど実際どうなの? 被ってるならCD付きの技術100の方を選びたい
てか解釈系の参考書ってどれもちょっとずつくらい被ってること多いけどね ポレポレは、確かビジュアルや解釈教室ともちょっと被ってた気がする
>>861 スカパー時代のTVネットでポレポレ何回か見たけどイマイチだったよ。あれとるなら基本はここだとか富田の講座のがいいと思う。
870 :
大学への名無しさん :2012/03/21(水) 11:38:34.06 ID:KV+Z9j8sO
あげ
ポレポレいいと思うけどなんか淡白すぎて使い辛かった
872 :
大学への名無しさん :2012/04/14(土) 23:10:16.15 ID:ewz/wKY4O
なぜだかポレポレの例題2がややこしかった
873 :
大学への名無しさん :2012/04/20(金) 11:05:26.58 ID:+iiML9Dii
青山学院大学経済学部志望なんですが、ポレポレは必要ですか?
もう偏差値が60以上あるなら志望がどこでもやれば良いよ 無いなら60以上取れるまではやるな。基礎100&基本はここだ!でもやれば良い 11月までにそこまで行かなきゃ最後までやらなくて良い 青山なら必須ではない
エヴァ打ってて金枠リツコ確シングルきて隣のしらないじいちゃんが 「おっこれは当たるやろ」って言ってきて 「いや確シングルじゃ無理ですよ〜」って言ったら 「うわっ君口臭いなぁー!!」って言われたんだが 何これ死にたい
876 :
大学への名無しさん :2012/04/20(金) 20:31:46.38 ID:+iiML9Dii
>>874 ありがとうございます
今、基礎100の一周目の途中なので基礎100、3周かつ偏差値60行ったら取り組みたいと思います
>>876 余計なお世話だけどどうしても青山がいいっわけじゃなければ早慶を第一志望にした方がいいよ。マーチ第一志望だと結果、日東駒専ってのが多いけど、早慶第一志望にしてたら結果マーチって人は多い。
俺は自分の生徒にはワンランク上の志望校設定をさせてる。
>>877 早慶志望はどうすればいいんだ
てかどの模試でも総合偏差値65あってもE判かD判なんだが
>>878 早慶志望にはぶっちぎりで合格しろ!滑り止めなんて受けない位の覚悟を持って勉強しろ!って言ってる
解釈教室は分厚すぎる ほんとに終わるのか
解釈教室なんていらん 透視図で十分
ポレポレで十分
ポレポレ終わったから解釈教室やろうと思ったけど 分厚いしむずいし全然やる気でねえ
ポレポレが完璧ならそんなに難しくはないだろ ただ、つまんないからやる気が出ないのは分かる
解釈教室なんて京大志望でもいらんわ
英語で稼ぎたいのならいる リンカーンの奴や今年の2問目のようなので焦りたくないならやらないと駄目 ポレポレまでだと、6割くらいしか取れない
1
88888888 88888888 88888888 88888888 88888888 88888888 88888888 88888888
889 :
大学への名無しさん :2012/04/27(金) 02:55:59.75 ID:F1GksbIT0
ポレポレのCDが出る予感!
890 :
大学への名無しさん :2012/04/27(金) 04:11:14.06 ID:llgFYcyE0
密かにポレポレが糞本だと思ってるのは俺だけ?
891 :
大学への名無しさん :2012/04/27(金) 20:29:06.38 ID:Cr5I5OhW0
それはお前だけじゃないハズ 合わない人には合わないんじゃない? ぶっちゃけダラダラ説明書いててだれるってのがほとんどだろう 特に受験生はさ 俺は好きだけど
単純に学力が低くて使いこなせてないだけだろ
894 :
大学への名無しさん :2012/05/28(月) 15:00:23.73 ID:7KNJqcBki
良書あげ
895 :
大学への名無しさん :2012/05/28(月) 23:07:04.56 ID:2WIf86CXO
英語はそこそこ得意だけどポレポレやる前に基本はここだ!やっとくべき?
特にやる必要はない
897 :
大学への名無しさん :2012/06/06(水) 16:30:42.66 ID:fVKApLTLO
京大志望なんだけどポレポレだけじゃ合格点無理かな? ちなみに文系です
文構造の把握だけならポレポレまでで余裕 結局語彙力だぜ
京大は和文和訳力だから。構文把握のプロセスはポレポレで十分。
900 :
大学への名無しさん :2012/06/08(金) 17:52:51.96 ID:5xbFd6sui
ポレポレって別に和訳のための本じゃなくて、長文を読むときの頭の働かせ方を学ぶための本だから、和訳書く必要ないよね?
一回は書けよ 脳内和訳なんていくらでも誤魔化せるからな
基礎英文解釈の技術100とどっちがレベル高い?
903 :
大学への名無しさん :2012/06/08(金) 19:37:15.11 ID:nSef2Lrq0
ポレポレだろ おれは基礎100やってからポレポレやれって言われた
そりゃ問題量の差でポレポレを確認で使えってことだろ 解説の問題 レベルは変わらん
問題レベルは全然違うぞ
基本はここだ→基礎100→ポレポレ→透視図 定番の流れ。
透視図は大抵の大学は必要無いけどな ポレポレまでやれば十分
どっちも似たようなもんだぞ
>>908 ポレポレは結構サクサク進むけど、透視図はちょこちょこ詰まる時あったぞ
910 :
大学への名無しさん :2012/06/14(木) 03:34:31.13 ID:Iph/oui/i
21の神戸大学の問題だけど 関係代名詞のwhatを意訳すると「〜の本質」とか「〜は何であるか」ってなるの?
reallyがあるからだろ
パソコンスキルある方、過去スレから質問の多い例題(ライオンマークとか) とそれに対する解説レスをまとめた簡易サイト作成お願いします(土下座
914 :
大学への名無しさん :2012/08/13(月) 17:56:39.73 ID:TAcy/y+e0
こんな馬鹿みたいな要求する奴いるもんだな
西はしてやったりだな、この本の売込み
>>913 そいつそもそもの英語スキルがないんだよ
前回のマーク模試150で長文4問位落として初めて英文解釈の参考書買うんですけどポレポレからのほうがいいですかね
センターってあんまり参考にならんよな 慣れれば解釈が微妙でも160、70くらいは取れたりするから
ポレポレ完璧にこなせる英語力ならセンター満点可能だが、センター満点とれるからってポレポレこなせるとは限らない。
920 :
大学への名無しさん :2012/09/24(月) 12:50:37.46 ID:UBW3Ak230
例題14て教師の役割は重要である→教師の義務は科目の真実性と 文学を読むことはまず義務でなければならない これ訳が意味不明なんだが
グーグル先生みたいな訳だな
いろいろと雑すぎるんだよな
英文読解入門基本はここだ! ↓ 西きょうじの英文読解+英単語―リーディング&ボキャブラリー センター・中堅私大レベル ↓ ポレポレ英文読解プロセス50 ↓ 英文速読のナビゲーター
質問失礼します。 ポレポレ未学習なんですけど、ポレポレのあの薄い本にそんなに豊富なことが詰め込まれてるのですか? また、ポレポレと似たようなものがあれば教えてください
ポレポレは当たり前の事が当たり前に書かれているだけだよ
単純に良質な英文が並んでるだけ 俺的は解説や訳出は類似本よりも悪い
928 :
大学への名無しさん :2012/10/12(金) 03:04:01.22 ID:4SRfr4K00
構文の取り方の説明とか本当に分かりやすくてタメになってる!! けどさ、日本語訳が理解できないのって気のせい?
いくつか難しいのはあったな、あれは構文取れないんじゃなくて日本語そのものが難しいんだと割り切ってやってた
それは確かにあるな まあ入試においては問題解けることが最優先だからいいんだよ
京大や阪大の和訳問題であんな訳出を提出すると0点にされそうだけどな
932 :
大学への名無しさん :2012/10/15(月) 13:40:30.98 ID:+Ar/Bol30
ポレポレやった後英文解釈教室入門っていける?
934 :
大学への名無しさん :2012/10/15(月) 17:56:42.36 ID:+Ar/Bol30
>>933 じゃあポレポレやった後英文解釈教室改訂版つっこんでもいけそう
全統で英語偏差値70くらい
935 :
大学への名無しさん :2012/10/15(月) 17:57:56.86 ID:+Ar/Bol30
>>933 ゴメスはてな忘れた 英語偏差値70後半にしたい
>>934 余裕だろ。全統70あるならポレポレ飛ばして解釈教室いけるよ
937 :
大学への名無しさん :2012/10/15(月) 21:59:29.70 ID:+Ar/Bol30
>>936 解釈今から極めるわ 2ヶ月でおわらそ 解釈の上ってもう思考訓練みたいなマジキチなのしかないよね?
938 :
大学への名無しさん :2012/10/15(月) 22:21:10.63 ID:+Ar/Bol30
やっぱやめたったww とうしずでいいや
例題26のif not~の説明が理解できません。 …に相当する形容詞っていうのは何故generalじゃ駄目なのですか?
940 :
大学への名無しさん :2012/10/21(日) 18:31:00.84 ID:mfoX6LC70
ここの人って、皆ブサメンなんですか?
941 :
大学への名無しさん :2012/10/22(月) 18:27:43.44 ID:QuxP0cyl0
あげ
出版社の営業マンがひたすら書いている
943 :
大学への名無しさん :2012/12/05(水) 16:30:52.07 ID:iWNvu7/40
西がポレポレについて語る
出した当時ご現代文の先生である堀木博禮先生に
「人の参考書を読み通したのは初めてだ。英語は読めなかったが、
説明の流れがとてもきれいで、一つの文章を読んでいるようだった。」
とほめていただき、いまだにこのほめ言葉は私の支えとなっています。
堀木先生はもうこの世におられませんが、Z会の「現代文のトレーニング入門編」
(入門編といいながら東大京大志望者も得るものが多いだろうと思われる参考書です)
でその講義に触れることができます。
全文
http://kyoji111.blog40.fc2.com/blog-entry-52.html
>>943 >その結果がこの薄い本なのです。
なんか同人誌みたいだな
ワロタw
ブログ見る限り西はポレポレは今後もずっと改訂なしのままで行きそうだな。
ナビゲーターとか情報構造ってあまり高評価じゃないんだな ポレポレが名著すぎるからなのか?
本当に良くできてるよなぁ
未だに言われてるほど良さを実感してないけど、基本はここだ!ポレポレやって最近実況中継も買ってきた。俺は西の参考書でやるつもりだ
やっと終わった
おつかれさん
>>943 若いころの西の顔はアブナいな
寄らば刺すって感じだ。
一周目の15番やったけど、そんな難しい? 自分は14番の方ができなかった
954 :
大学への名無しさん :2013/01/26(土) 10:48:22.46 ID:647b0ohF0
例題15の第二文のorってあるいはって訳したらだめなんですか? 次の文のbetween the two worldsが芸術音楽と古典音楽を指してると思ったし 辞書にもorがすなわちという意味で使われるときは普通コンマをつけるってあったんですけど これは例外くらいの認識にしておくほうがいいのでしょうか?
serious or classicalのとこ? all the various kinds of music − 'serious' or 'classical' music = 'Popular music'で serious music = classical music この場合、seriousよりclassicalのがより明確、具体的、はっきりした表現だからすなわちのが良いと思う between the two worldsは、between serious and classical musicじゃなくて between 'Popular music' and 'classical music'
文脈で分かるだろ
957 :
大学への名無しさん :2013/02/05(火) 22:59:10.31 ID:UTqpx0v30
14はand以下が誤訳っぽいねえ and for the reading of literature ever (his obiligation is)to become a habit and a pleasure, it must first be a discipline. ()で示したように省略されていると考えると文意が通る
958 :
大学への名無しさん :2013/02/05(火) 23:16:16.80 ID:7udPAb5eI
誤訳じゃないだろ そんな省略なんかあるわけない 省略もある程度はルールがある 文構造全然とれてないぞ
959 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 00:56:43.64 ID:2SXUMftk0
>>958 等位接続で前置詞残してsとbe動詞が省略されるパターンはよくあるよ
何だったら例文だそうか?
東大の過去問ね
This sort of art,we learn in childhood,is meant to excite laughter,
that to provoke our tears.
この文ではthatの後にsort of art is meantが省略されてtoだけ残ってる。
ほかにも
Feelings are essential to thought,thought to feeling.
このへんは等位接続ではないがbe動詞が省略されて前置詞だけ残るパターンはいくらでもある。
等位接続詞においてはもっともこの手の省略のメカニズムが働きやすいのはご存知のとおり
960 :
東城 :2013/02/06(水) 01:06:11.07 ID:TZDW7s8UO
>>959 >>957 については今ちょっと外なので後でみてみます
それと、色々な参考書で扱われている東大の例題だが、前置詞を残してとあるが、前置詞はどれ?
962 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 07:20:43.71 ID:2SXUMftk0
>>960 959に書いてあるよ
あとhis obligation is toはbe obligated toの名詞構文的使用だと読めるし
”the”reading of literatureはsubjectの流れでtheをつけて表現することで
教えている教科の具体例、すなわち国語教師の話になっていると読み取れる
963 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 07:25:53.66 ID:2SXUMftk0
「しかしながら、私が感じるのは教師の役割が批評家のそれよりも根本的であるということだ(やんわりと主張)。 思うに、それはこの事実に帰結される(以下筆者の論拠)。 教師はまず教えている教科の真実に迫る(to the truth)ことが義務付けられ、 国語の授業にいたっては(教える教科の具体例) 読むことが習慣であり、喜びであること(to the truthの具体例、極端な例)が義務付けられるのだ。 それがまずしつけられなければならないのである。(念押し)」
964 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 07:28:08.25 ID:2SXUMftk0
筆者は1文で自論を示唆して(一般論とはややずれていると思われるためfeelと言っている) 2文では教師がデフォルトで求められることの異質さを例にとって 何ゆえ教師の役割がそんなにfundamentalであると言えるのかをサポートする流れ これで意味通るでしょ。 ちなみに東大の過去問はポレポレの50番で西さん自身が省略の具体例に使っているね
965 :
東城 :2013/02/06(水) 07:30:10.00 ID:TZDW7s8UO
966 :
東城 :2013/02/06(水) 07:44:06.93 ID:TZDW7s8UO
そして
>>957 を見る限り、一文中に接続詞なしに文が二つあってしまう事になり、文が破綻してしまっているが、その点についてはどうなの?
967 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 08:15:12.24 ID:2SXUMftk0
>>965 that (sort of art is meant)"to" provoke our tears.
>>966 ご指摘の通り普通であれば最後のコンマ以下は完全文だから、
成り立つには同格表現、関係代名詞などで無い場合接続詞が必要だ。
ただ西さんのも含めて他にそれを解決できる解釈が無い。あるなら教えてほしいくらいだ
だからおそらくあの"it"はwhichの誤用なんじゃないかと予想してる。
もしくはそういう用例があるのを知らないだけかもしれない。
968 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 08:21:27.26 ID:2SXUMftk0
>>965 上の英文ってそういうことか
省略した元の表現ってことね。
It comes down ultimately,I think,to the fact
that his obligation is "to"the truth of the subject he is teaching,
and for〜(his obligation is)"to"become a habit〜
>>962 これ、君が省略だと言ってる所の方だよね?
それだと
he is obligated to become a habit and pleasure
にならない?
970 :
東城 :2013/02/06(水) 08:26:33.23 ID:TZDW7s8UO
そのtoは不定詞だよ
971 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 08:32:09.43 ID:2SXUMftk0
>>969 ちょっと紛らわしい書き方になったけど
>>960 959に書いてあるよ
〜〜〜〜〜ここで話は変わって〜〜〜〜〜〜〜
あとhis obligation is toはbe obligated toの名詞構文的使用だと読めるし
↑
これはhis obligation is toの元になってる表現を通常のSV表現するとという説明だよ
>>971 それは、わかってるよ
そうじゃなくて
(his obligation is)"to"become a habit〜 を君が言うように開くと
he is obligated to become a habit〜
になって論理的に破綻しないかということ
973 :
東城 :2013/02/06(水) 08:43:35.88 ID:TZDW7s8UO
省略についてだけど、大体は手掛かりがあるはずなんだよ つまり、省略だと見抜ける手掛かりがないのに省略は使われないって事。 で、君の主張がおかしいのは @文構造の破綻 これは君も分かっているようだからいいよね A手掛かりがない もし、his first obligation is to the truthの箇所のtoが不定詞で更にVCになる動詞ならば君の主張もわからなくもない。でもこのtoは前置詞だから、対応関係は極めて薄い。 Bmustが使われているから、〜でなければならない→何故か を考えるよね。君も分かっていると思う ならばこの場合、主語は同じはずだよね his obligation=a habit and a pleasure his obligation=a discipline ???とならないか ちなみに、be obliged toのtoも不定詞のtoだからね his obligation is to become a〜を君のように解釈すると、he is obliged to become a〜となってありえない。
974 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 08:47:04.80 ID:2SXUMftk0
>>970 つまりto the truthに使われているtoと
to becomeのtoは性質が違うから等位接続の要件を満たさないといいたいわけだよね
確かに厳密に言えば日本で習う文法の論理には合わないね
ただ日本人が必ずしも日本語の文法通りに話さないのと同様に
ネイティブも常に文法通りに英語を書くわけじゃない
なぜなら文法というのは
ある言語で定番になってる表現があってそこになんらかの普遍性や法則性を「後付」したのが文法だからだ
toの持つ本当の意味を考えるなら
例文のtoは等位接続の要件を満たしていると考える
どちらも「点への到達」を意味して使われているからだ
975 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 09:51:56.30 ID:2SXUMftk0
In the digital world,the tendency is to do everything electronically and automatically,and this could be the biggest mistake of all. この文はネイティブが書いた英文だけど(出典はある参考書) ここでもthe tendency is to doというtend to doが元になった表現が使われているよ 目印が無いと感じるのはfor以下の部分の解釈が浮いてるからだろうね このforはfor instanceやfor exampleを見ればわかるように 具体例へ意識を切り替えさせる意図で使われやすい
>>975 僕が言いたいのは
文法的なことじゃなくて
内容的なことだよ
he (is obligated to) become a habit〜
は内容的におかしくないか?ということ
977 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 17:08:06.60 ID:o7EhyuPaI
文構造破綻してるし内容も合わないだろ なぜ普通に読めないのか ただ自分の解釈押し通したくてあれやこれや屁理屈こねてるようにしかみえない
978 :
大学への名無しさん :2013/02/06(水) 20:20:33.01 ID:XhmbHJqyI
仮に省略だとしたらandとforの間におそらくthatおくだろうな
979 :
大学への名無しさん :2013/02/09(土) 12:40:52.68 ID:L3fHmO7Z0
やっぱりポレポレなんてやってる奴は全然だめだな 馬鹿ばっかり
980 :
大学への名無しさん :2013/02/10(日) 16:04:11.68 ID:dvQdODXy0
元の英文を試験用に書き換えるときに文法的におかしくなることはよくある。 出典を見てみないと何とも言えない。
あげ