【SFC】慶應湘南藤沢キャンパス Ver.54【SFC】
749 :
大学への名無しさん:
>>733 うちの高校の同級生でマーチ全滅して慶應の環境情報だけ受かった子がいた。
個人情報だから個人名は出せないけどガチです。
ちなみに横○平沼っていう神奈川県の中堅公立高校の2010卒です。
3教科の総合力ではマーチ受かる実力なくても、学力重視じゃないSFCなら受かる可能性あると思います。
代ゼミの合否分布みても偏差値70以上あってもかなりの人が落ちてる反面、
偏差値40〜55くらいでもかなりの数が受かってる。
学力重視だったら絶対こんな結果にはならない。
つまり、SFCは一般では学力試験を一応課してるけど実際はほとんど見てないと思う。
小論文だけみておもしろそうな発想する受験生を吊り上げてるんじゃないかな。
学力重視してないSFCと学力重視のマーチ一般の偏差値を比べても無意味というか・・・
SFCは偏差値上げようと思えばいくらでも上げられる。
小論文の内容なんて無視して英語の成績だくで合否決めちゃえばいい。
つまり今は大量に相当数不合格にしてる偏差値70以上の受験生をみんな合格させて、偏差値40台50台の受験生を軒並み落とせばいいだけ。
そうすればいくらでも偏差値68〜70くらいにできる。
でも、あえてそうしないのは学力だけで合格させてもいい学生取れないからでしょ。
高学力落として、低学力でも受からせるから合格者平均の代ゼミでは63とか低い偏差値になるけど、
合格率50%ラインを偏差値にする河合塾では高学力をばんばん落としてる関係で偏差値72.5と私立最高偏差値になる
751 :
大学への名無しさん:2010/06/29(火) 02:51:14 ID:oNHtnqqu0
>>749 いい視点だ。事実偏差値63の慶應環境と偏差値64の明治政経の分布表を比べると露骨に差が分る。
偏差値66以上の受験者の合格率は明治は7割以上あるのに対し、慶應は3割台しかない。
しかし、偏差値が下がるほど慶應の合格率の方が高くなる。
偏差値40台や50前半になると慶應は明治の4倍以上受かりやすくなる。
偏差値64の明治政治で偏差値66以上の不合格者は【10人】しかいないのに対し、
偏差値63の慶應環境は偏差値66以上の受験生を実に【50人】も不合格にしている。
慶應は偏差値66以上あるのに不合格にした50人を合格させてれば明治の偏差値など余裕で超えていた。
偏差値 慶應○ 慶應× 明治○ 明治×
70〜 11 21 5 2
66〜 17 29 21 8
62〜 27 44 16 33
58〜 19 60 16 72
54〜 9 45 7 64
50〜 3 34 1 52
40〜 3 31 1 43
合格率 慶應 明治
70〜 34% 71%
66〜 37% 72%
−−−−−−−−−−−
62〜 38% 33%
58〜 24% 18%
54〜 17% 10%
−−−−−−−−−−−
50〜 8% 2%
40〜 9% 2%
まあ結局のとこ、予備校の偏差値なんて英数のデータでしか出ないからね
でも実際のSFCの入試では、合否を分けるのは小論文
英数と同じだけの配点がされていて、
英数で一定以上の成績に達した受験者だけが小論文を見てもらえるという形
英数がいくら出来ても小論で点をとれなければ合格点には届かない
そしてその小論こそが(英語と並んで「高校生に課していいレベルを超えている」と咎められさえした90年代に比べれば
幾分易化してはいるものの)大学入試として課せられるものとしては今もって最高難度のものと言われている
753 :
751:2010/06/29(火) 03:00:28 ID:oNHtnqqu0
>>751で言いたいのは慶應SFCは偏差値(学力)にはこだわってないってことね。
合格者の平均の「学力」でみたら明治政経>慶應環境で間違いないよ。そういう結果が数字として出てるからね。
ただ、その数字は慶應SFCが学力にこだわった取り方をしてないから、結果的に【合格者】の学力として明治>SFCになっただけで
【受験者】の学力は慶應>>明治。学力重視して合否決めたらいくらでも慶應>明治にするだけの力を慶應は持ってるってことね。
あえてそれをしてないだけで。