【前期】大阪大学part9【直前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:27:56 ID:PlsNYcMQO
三浪だけどよろしく
953大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:28:57 ID:NjQb3SDP0
>>950
結局解の配置に帰着するということが分からない人もいると思うぞ
0<t<1とかになればさらに正答率下がったと思う

>>951
まぁ俺浪人だから
954大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:31:36 ID:KH5E8AO10
てか英作文の採点基準気になる
955大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:34:49 ID:NCDq86wKO
DoCoMoの規制解除とはどういう風の吹き回しだ

理系は最低点どうしたって下がるよ
センター国語難化に始まり物理激難化だもの

物理は例年通りなら半分以上はどうしたって取れるはずだしな。それが二、三割になるって異常だろ
化学がどんなけ簡単でもカバーできるもんじゃない
956大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:42:28 ID:Ehk2r/ZFO
あの化学って例年に比べたら難しい…よね?
957大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:43:04 ID:5MGSTSFn0
今年はおわたー

合格おわたー

センターの難化の波に呑まれー

二次の数学に呑まれー

二次の物理に呑まれ―

今年は二次、センター関係なしに理系の難化が
ここ数年より激しくなってないか?・・・・

て思うのはおれだけ?

合格最低点500切りますように。。。。。
958大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:47:15 ID:5MGSTSFn0
957は理学部志望です 

第一 物理科

第二 数学科

ああ、死ねる
959大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:49:43 ID:Lm1N+FboO
>>958同じだ
嗚呼、結果が気になって夜も眠れん。理学部の最低点下がってくれんかな。今更のまた今更だけど、4倍って何だよw

奇跡よ起これ!
960大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:58:47 ID:5MGSTSFn0
959は自己採点した?

おれは物理をチら見したら

大問1・・たぶん全滅
大問2・・ガウスなんか思いつかんかた・・死亡
大問3・・最初の3〜4問くらいしかあってない

物理得意だったのに・・・・
961大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:02:53 ID:fiFQqho0O
物理難化だよな?難化だよな!?
基礎工最低点どれくらいだろ…
962大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:06:10 ID:gP0zo6ZoO
ああ、早稲田が見えてきた…
963大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:07:11 ID:gh4uNkRn0
早稲田ならまだいいじゃん
964大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:07:21 ID:QEvVJMXU0
4倍でも受験生の質が上がるとは限らんだろ。
京大の物理学科はセンター関係ない。
よって京大から落としてきたやつは、センターが良くて2次に不安の有るやつだ。そういうやつが今回の物理を解けるはずがない。神大から上げてきたやつも解けないだろう。だから大体が500を切る。
しかも倍率が高いってことは取る人数もわずかながら増えるはずだ。
これらを踏まえて合格最低点は520とみた
965大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:08:43 ID:5MGSTSFn0
難化以外の何物でもないやろ・・・
赤本でもあんな鬼畜級の問題に出くわしたことない・・・
数学、2009年のよりは少し難化してたかな? ちがう?
966大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:13:01 ID:6SvM4MCDO
基礎工なら最低点585と予想
967大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:19:10 ID:wnyEMKBW0
>>965
難化なら俺も嬉しいが…それはないと思う
968大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:20:47 ID:Haxnje8IO
基礎工応化で587ってどうかな?
もうおちてる気しかしない

しかも英作文の自己採アバウトだしこの点より低いかも
969大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:22:06 ID:gP0zo6ZoO
外語ロシア語にも受かりそうにない俺って…
なんで早稲田商と国教受かったのか不思議だわww

ちなみにセンター70%でセンター数学1A2B合計で100点だった私文脳ですww
970大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:22:46 ID:Ul/CozsdO
工学部平均630、最低550と予想
幅大きすぎかな
971大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:26:19 ID:gh4uNkRn0
>>969
まぁ外語はそんなやつ多いから、受かっとるかもしれんよ
他の学部よりはるかに早慶と相性がいい
972大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:30:11 ID:5MGSTSFn0
967
自分的には

数学・・・昨年並み〜やや難(整数問題と確率と円の問題)
英語・・・難易度変わらず
物理・・・鬼畜難化
化学・・・易化だがやはり昨年に次ぐやや難

そしてセンター難化・・とくに理系を中心に旧帝医学部A判保持者
           を中心に総崩れが起きているのも少なく           ない。さらに理系平均全体約30down・・

上記のことを考えると平均はどの学部も2007程度ぐらいになるんじゃね?????

ご意見求む。。。   
    
973大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:34:50 ID:6SvM4MCDO
972
結局何だかんだいって去年と同じか±5ってとこじゃない?
974大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:35:44 ID:gP0zo6ZoO
ちなみに外語落ちたら素直に早稲田行くべきだろうか?

俺数学壊滅的で1年でどうにかなるレベルじゃないから浪人しても京大とか阪大他学部は目指せない
数学に関しては本当に才能がないとしか言いようがない

1浪阪大外語英語専攻と現役早稲田商or 国教どちらがいいだろうか?
975大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:36:48 ID:Ul/CozsdO
プラスはない(特に理系)と信じたい……
整数問題5つのうち4つしか書けなかったんだがどれくらい引かれるだろう…
976大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:43:10 ID:5MGSTSFn0
4つもかけたら儲けもんじゃん。。。
おれそこ笑うぐらい空欄やから・・・・

プラスはないな。2007ぐらいに・・せめて理学部、合格最低500点
割ってくれなこまる・・・

センターは理系教科ほぼ9割なのに国語5割ワロス
977大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:48:37 ID:iqWPXwwx0
>>969
俺も同じような状況だわwしかもロシア語だしw
英語できたのが唯一の救いだが、数国は知らねw
私立は受けていない=落ちたらオワタ
早稲田うらやましすwww
978大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:48:59 ID:gh4uNkRn0
>>974
現役早稲田商が一番楽しくていいよ
979大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:50:54 ID:NCDq86wKO
規制解除記念にちょっと長いけど個人的理系科目感想。チラ裏だからうざかったらスルーしてくれ


数学:去年よりはむずいと思うけどどうみても簡単な方
去年はベクトルを筆頭に簡単過ぎた、ガウスも場合分けすれば問題なかったし

大問1、2、5が明らかに基礎レベル。
3で相当差がつくと思う、合否分けるんじゃないか?
4は‥‥俺はわからんかった‥‥


化学:予備校で難しいって言われてるらしいが去年比は簡単、
すぐ解ける問題の多さが桁違いだった。テルミット法は悔しいけど‥‥、みんな五〜六割は固そうな問題
余談だが、去年が超むずいって言われてるけど、活性化エネルギー以外は普通に解ける気がする


物理:難化ってレベルじゃねぇぞ!受験生に解かせる気がない、阪大の教授を疑う
1番がややこしいだけで辛うじて解きやすい、でも2番3番はマジで解かせる気がない。最後まで行った人いるのか?
難系に乗りそうな予感‥


英語は理系には優しかったと思う、理系の話が和訳英訳長文にでてきたからやりやすかったんじゃないかと思う

書いて見て最低点500切る予感がしてきた、特に物理必須の物理学科

長文スマソ
980大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:53:30 ID:QEvVJMXU0
物理学科はさすがに500は割らないと思うぞ
981大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:56:27 ID:gP0zo6ZoO
ロシア語難化してそうでいやだ
なんか倍率高かったし足切られるかと思った
後期もポルトガルだしオワタなんだお
まあでも後期は受けられるだけ感謝しよう

本格的に早稲田が見えてきた
982大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:59:32 ID:6SvM4MCDO
物理の熱は普通じゃなかったか?
983大学への名無しさん:2010/03/04(木) 06:30:09 ID:brjY/b6KO
深夜に伸びててクソワロタwwwww

次スレサブタイ案なんかある?
もうたってんのかな?
984大学への名無しさん:2010/03/04(木) 07:20:21 ID:mn4QXitNO
去年位の最低点なら受かる気するんだが
4倍が恐すぎる
どの位影響あるんだろうか
985大学への名無しさん:2010/03/04(木) 07:30:47 ID:mCWpacNcO
理系の最低点は去年くらいと信じたい
986大学への名無しさん:2010/03/04(木) 07:52:31 ID:zWB24ksj0
【物理爆死】【文系並】
987大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:05:23 ID:aOepqKjEO
07年は合格最低点500切ってるよ>理学部
988大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:17:40 ID:bMIiP3LXO
生物は烏賊したみたいだけど物理は軟化でそ?
物化・生化選択者が半々くらいの学部の最低点はどうなるんだろ。。
ちなみに薬なんだが><
989大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:20:46 ID:G4M/VpBb0
>>910
亀レスすまん俺は法志望だ
数学2完半
英語7〜8割
国語5割
入学式でに会おうぜ
990大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:22:00 ID:nU9RgcrBO
テルミット法をテルミット反応って書いたんだが
減点されるかな?
991大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:29:01 ID:bMIiP3LXO
>>990
一緒だ。
さすがにばつはないよね?
992大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:41:56 ID:d0b0CdhcO
携帯厨だが次スレの>>1のテンプレに↓を加えておいてくれると非常に助かる


◆2ちゃんが落ちた時や規制されてる人は、こちらへドゾー

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1266851576/
【阪大】大阪大学【大阪城】@避難板
993大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:51:13 ID:KZzP3b5M0
AAの代わりに入れとくか
994大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:56:31 ID:yttHGcDP0
やぶれかぶれに融解塩電解と書いた俺
995大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:58:24 ID:gP0zo6ZoO
シケメン
996大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:59:33 ID:wlVglPPEO
>>990
俺がいたww
たぶん大丈夫だろ
997大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:06:32 ID:KZzP3b5M0
998大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:08:22 ID:XYNz4AFRO
茨城後 東北理後 名古屋市医 福島医 福井医 東北文系後 昭和女子 早大商 京都府立 九州歯科 阪南 お茶 市大後 大薬 京都薬科 三重医
999大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:09:11 ID:nZM/ky5uO
1000
1000大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:10:02 ID:yttHGcDP0
1001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。