【大医関医】関西私立医学部スレ【近大兵医】Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
内科医はなんでも知ってるがなにも癒せない
外科医はなんでも癒すが何も知らない
受験生はなにも知らないし何も癒せないが可能性だけはある

[前スレ]
【大医関医】関西私立医学部スレ 【近大兵医】Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238127278/
【大医関医】関西私立医学部スレ 【近大兵医】Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235522646/
【大医関医】関西私立医学部スレ 【近大兵医】Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1230738674/
2大学への名無しさん:2010/02/19(金) 16:10:35 ID:mmv0ii/R0
6年間総学費

関西医科大学地域枠…24,000,000
大阪医科大学特待生…27,990,000
関西医科大学…………30,140,000
大阪医科大学…………31,410,000
近畿大学………………35,800,000
兵庫医科大学…………38,800,000

3大学への名無しさん:2010/02/19(金) 16:12:00 ID:mmv0ii/R0
兵庫医大(阪神;武庫川ー梅田)13分

大阪医大(阪急;高槻市ー梅田)22分

関西医大(地下鉄;太子橋今市ー東梅田)14分、(京阪;滝井ー地下鉄;梅田)28分
関西医大(京阪;枚方市ー淀屋橋)22分、(京阪;枚方市ー地下鉄;梅田)35分

近大医(バスで近大病院前から金剛まで15分で、金剛からナンバまでは南海電車で25分)
4大学への名無しさん:2010/02/19(金) 16:13:21 ID:mmv0ii/R0
第103回医師国家試験

兵庫医科大学 96.6%  
関西医科大学 92.3%  
大阪医科大学 90.3%
近畿大学医学部 81.9%
5大学への名無しさん:2010/02/19(金) 16:16:07 ID:mmv0ii/R0
【旧年度 1回生から6回生の留年数】             
関医   S   0  3  1  0  0  0
大医   A           
近畿   C   9  4  2  6  6 15
兵庫   D   11 13  2  5 2 15

2008年度卒留者数
兵庫 20
近畿 6
関医 4
大医 4
6大学への名無しさん:2010/02/19(金) 16:42:12 ID:5G+SLSBX0
兵庫医は馬鹿の行くところというイメージしかない
寄付金さえ積めば偏差値30でも合格
7大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:24:05 ID:ePm2j5kU0
第102回医師国家試験

40位 近畿大学医学部 91.5%
53位 関西医科大学 89.8%
69位 大阪医科大学 86.7%
76位 兵庫医科大学 83.8%
8大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:29:45 ID:q8HxNaJE0
第101回医師国家試験

54位 関西医科大学 86.5%
67位 大阪医科大学 83.6%
71位 兵庫医科大学 81.6%
79位 近畿大学医学部 72.9%
9大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:38:41 ID:+8UWxgBf0
第100回医師国家試験

18位 関西医科大学 93.8%
43位 近畿大学医学部 90.3%
67位 大阪医科大学 86.7%
76位 兵庫医科大学 83.1%
10大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:54:37 ID:cWy3ufBt0
一次合格発表に番号がない。もう補欠の資格もないか?
11大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:59:21 ID:o5mW5uVTO
今年近大補欠繰り上げ回らないかな…?;
12大学への名無しさん:2010/02/20(土) 00:35:56 ID:WqdqkP7L0
2006年度入試用偏差値
66 大阪医科大 関西医科大
65
64 近畿大
63 兵庫医科大

2007年度入試用偏差値
67 大阪医科大
66
65 関西医科大
64 近畿大
63 兵庫医科大

2008年度入試用偏差値
66 大阪医科大 関西医科大 近畿大
65
64
63 兵庫医大

2009年度入試用偏差値
67 大阪医科大
66 関西医科大 近畿大
65
64 兵庫医大

2010年度入試用偏差値
68 大阪医科大
67
66 関西医科大 近畿大
65
64
63 兵庫医大
13.:2010/02/20(土) 00:36:32 ID:+u39yyqH0
>11
来るんだったら、来週の月火あたり?
14大学への名無しさん:2010/02/20(土) 01:18:46 ID:qVkxnguQO
>13 まだわからないか。今年合格者多いんだよな…きてくれー
15大学への名無しさん:2010/02/20(土) 11:22:13 ID:I4yHANqD0
近大の補欠さっききたよ。
藤田に振込みしっちゃったけど、近大行きたいし親に土下座してでも頼んでみる。
16大学への名無しさん:2010/02/20(土) 11:57:40 ID:V54tyD/p0
>>15
どこ住み? 電話?
17大学への名無しさん:2010/02/20(土) 12:17:11 ID:I4yHANqD0
>>15
大阪
書留で入学用の書類がいきなりきた
18大学への名無しさん:2010/02/20(土) 12:22:01 ID:ZZE9UBfk0
近大、昨年は〆切後に書留で書類がいきなり送られてました。
19大学への名無しさん:2010/02/20(土) 12:22:26 ID:nUdwLhmJ0
絶対藤田の方に行くべき
近大はマジでDQN大学だぞ
偏差値で判断してるんだろうが、近大の偏差値は意図的に吊り上げられたもの
入ってみると大半が一般後期の補欠だから
20大学への名無しさん:2010/02/20(土) 12:31:03 ID:GyNNQ6ea0
今日の午前、近代補欠くりあがりました。
21大学への名無しさん:2010/02/20(土) 12:35:37 ID:lb+nrYvF0
>>19
藤田もDQN大学だろw

まぁ >>近大の偏差値は意図的に吊り上げられたもの には同意。
近大正規だけど正直行きたくない
簡易の補欠まわしてくれーーー 
22大学への名無しさん:2010/02/20(土) 12:36:30 ID:UXm3KT/EO
近大前期の正規で行くことになる僕は、クラスでも優等生になるんだろうか…w
23大学への名無しさん:2010/02/20(土) 12:45:40 ID:npIOpeCs0
近大の偏差値操作は有名だよね
24大学への名無しさん:2010/02/20(土) 13:08:44 ID:GyNNQ6ea0
>>21

簡易の補欠何番くらい?
25大学への名無しさん:2010/02/20(土) 13:11:09 ID:cxFIgu5LO
簡易補欠20番代後半だけど今年は正規多いし厳しそうかな?
26大学への名無しさん:2010/02/20(土) 13:22:18 ID:GyNNQ6ea0
簡易補欠きてほしいー
27大学への名無しさん:2010/02/20(土) 13:58:57 ID:lb+nrYvF0
>>24
40ぐらい かなり微妙w

>>25 さすがに20番台なら回ると思うよ
28大学への名無しさん:2010/02/20(土) 14:45:25 ID:qVkxnguQO
>17 自分も回ってきた。藤田振り込んだけど近大がいい…まじ金無駄;
29大学への名無しさん:2010/02/20(土) 15:11:57 ID:cxFIgu5LO
簡易の正規の皆様は楽々国公立に行かれる実力をお持ちですので我々は心より応援致す次第でございます

補欠一同
30大学への名無しさん:2010/02/20(土) 15:53:13 ID:lb+nrYvF0
>>29
その応援に私は賛同いたします。

去年は補欠正規合わせて210人超えたんだよね?
じゃぁ、今年も50人ぐらいは補欠回ってもいいと思うんだけど…。

医学部定員の増加と 大阪医大との試験日の兼ね合い がどうからんでくるのか
31大学への名無しさん:2010/02/20(土) 20:32:30 ID:ATa7ipk1O
関医に可愛い現役♀が行くかもな
ま、国立落ちたらの話だが
あの現役は国立どこ受けるんだろ?
32大学への名無しさん:2010/02/20(土) 20:59:35 ID:xbswMZbj0
兵庫さんの補欠はどんくらいまわりそう?後寄付金の話もされるんですかね?
33大学への名無しさん:2010/02/20(土) 21:55:06 ID:lb+nrYvF0
>>31
何で受験番号まで控えてんだよw きめぇw
補欠が回ってきて4月からその娘と同級生になれることを切に願う

>>32
最近の合格者数を見てみると100人ぐらいはまわるんじゃない?
寄付金の話はどうなんだろう。少なくとも1次補欠ぐらいに入ってればそんな話はなさそうだけど
兵庫は回しますので自分の分がここ見てる人に届けばいいなー
34大学への名無しさん:2010/02/20(土) 22:06:54 ID:qrG5a377O
番号前後じゃね?
受かったとしても行くかわからんぞ

簡易が年400万でも行ける家庭は恵まれてる。

35大学への名無しさん:2010/02/20(土) 23:00:09 ID:lb+nrYvF0
>>34
あぁ、なるほど。 前の席に座ってたとかか

国立か題意に受かってなかったら行くんじゃない?
確かに学費は高いけど知ってて受けてるわけだし、受験料の6万もかなり高いわけで
合格しても進学できないならそもそも受けないでしょ。

ま、学費は半端じゃなく高いわな 
オレは奨学金で通うことになるんだけど向こう20年間の行先はほとんど全て決定しているw
36大学への名無しさん:2010/02/20(土) 23:04:50 ID:WkB3zIV/0
今年度は大医よりも関医の方が学費が安いんだね…
37大学への名無しさん:2010/02/20(土) 23:08:51 ID:9iYPgJbl0
簡易は推薦で現役女子を15にん程度とってるから可愛い子多いんじゃね?
男子は推薦合格者4人以下だとか・・
38大学への名無しさん:2010/02/20(土) 23:22:52 ID:WkB3zIV/0
>>37
関医に限らず、推薦って女の子の合格者が多くない?
やっぱり調査書が良いのは女の子なのかな…

関医は歴史的にも女子を多く取りそうなイメージはあるよね
39大学への名無しさん:2010/02/21(日) 00:12:14 ID:MRv/qM/kO
このスレの誰か受けとってくればと願いつつ憑依放流します
40大学への名無しさん:2010/02/21(日) 00:36:19 ID:526cXHHQ0
>>38
簡易は去年から大幅に女子が多いみたいだけど
やっぱり憑依も多いんかな
確かに女の子の方がマジメなイメージはあるね
4131:2010/02/21(日) 01:39:19 ID:J92h2KNzO
>>33
俺は関医は受けてない
可愛い現役♀はたまたま少しつながりがある程度
関医合格はその子のブログで知った
42大学への名無しさん:2010/02/21(日) 01:49:58 ID:J92h2KNzO
>>34
国立受かったら国立に行く
国立に行きたいと書いてあった
43大学への名無しさん:2010/02/21(日) 03:50:28 ID:x0OqHgOEO
>>31
>>41
国立志望校ブログに書いてるんじゃね?
てかブログ教えて
44大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:16:20 ID:SCuWOEY70
964 :大学への名無しさん:2010/02/21(日) 07:06:02 ID:GenV6wzE0
このスレに多い年代は大学のランク、偏差値など世間体が気になる頃。オレも受験時代は同じだった。

でも大学に入れば全くそんなことを考えなくなる。何故かと言うと医学部に入り、部活に入ると、他医大との試合、交流とかが行われるが、そこで、それまでの大学偏差値、レベル、、等の考えが全く無意味だったと気がつく。

それはどういう事かと言うと、その人間が、こいつ出来る、やるな、もしくは
こいつアホ?、バカ?と思える、感じる、のは記憶量を試され、それに勝って入っても
関係無いってこと。

要はその人の生まれ、育ち、協調性、常識、、、、などがあるか無いかだけだよ。

オレは今年病院全体では医師250名、所属科は28人の所で研修してるが 正直、何処の大学だから、なんて事は全く関係ないよ。
要は、基礎医学知識がどのくらいあるかも重要だが、それよりどのくらいそいつが
常識があるかだね。

旧帝大医の者も大勢いるけど、中には高校、大学もほとんど遊ばずに過ごし思うように生きて来た者には、人の話を聞かず、回りとの協調性に欠ける者が
多い。
医者なんて、知識より、人(患者、他の医療関係者、、、)との関係をいかに上手に出来るかで、決まる。

笑う時は笑い、悲しむ時は泣き、怒るときは怒り、人の忠告を素直に聞けるか、これが一番だよ。

まあ医学部目指して頑張ってくれ。

とてもやりがいのある仕事だよ。自分は本当に医師に成って良かったと思ってる。
45大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:47:50 ID:8bv8xXJH0
>>41
関医に行くのが楽しみになってきた
46大学への名無しさん:2010/02/21(日) 13:19:14 ID:2b0JkA3y0
医学部医学科86キャンパス立地偏差値ランキング 
都会の医学部と田舎の医学部 http://2chreport.net/uni_2.htm

大阪医科大学3212>関西医科大学 滝井3102
>>>関西医科大学 枚方2882
>>>兵庫医科大学2547>関西医科大学 牧野2436



近畿大学1119
47大学への名無しさん:2010/02/22(月) 00:45:02 ID:lD/CkCN00
>>46
おいおい牧野はド田舎だぞー
京阪不便だし
48大学への名無しさん:2010/02/22(月) 01:44:44 ID:erXu9XepO
近畿こんな低くないだろw
49大学への名無しさん:2010/02/22(月) 02:31:12 ID:GIA1nmfs0
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
50大学への名無しさん:2010/02/22(月) 15:28:13 ID:erXu9XepO
入学までに何をやっとけばいいですか??
51大学への名無しさん:2010/02/22(月) 16:55:15 ID:QKAnmnqu0
運転免許証の早期取得
52大学への名無しさん:2010/02/22(月) 17:38:24 ID:x1wENu3Y0
兵庫の補欠が回り始めたね
53大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:06:33 ID:9tTn8ELk0
関西医大は志願者数が1386人で、正規合格が159人だから
かなりの人数とってるよね。今年の一番不人気かも。回りにくそう。

兵庫の志願者増は中下位層が増えたのかな?
合格してても捨て身で大阪医大・近大後期に突っ込むやつも
いるだろうし、一番最後まで回るのは兵庫だろう。

大阪医大の友達曰く、入学式が4/2か3で、入学式の前に
集合日があるから、基本的に3月中にしか補欠は来ないとの琴。
54大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:21:04 ID:4PlJMY3GO
>>53関西医大補欠20番代だったけど厳しいかな?
55大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:37:59 ID:8gLh+kfq0
補欠の電話は取れなかっらもうダメー☆みたいなのないよな?
56大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:41:50 ID:hZPSzkKS0
普通にスルーされるよ
留守電に夕方6時までに連絡ください、とか入っててそれを逃せば。
留守電も無ければ当然フツーにアウト
57大学への名無しさん:2010/02/22(月) 18:44:39 ID:hZPSzkKS0
個人的には補欠を待つ、っていうスタンスがすでにアウトだと思われる
すでに決まっててあわよくば的な構えでないとダメだろ
どこも決まってないんだったら今からでも来年に向けて勉強するべき
補欠など来なくて当然
58.:2010/02/22(月) 19:11:28 ID:YdqgSWUq0
>56
関西の私立医もそうなのか?
59大学への名無しさん:2010/02/22(月) 19:54:19 ID:R5uCjXc70
題意の一次合格が200人で、正規が140人くらいってあるけど、残りの60人は補欠って事?
それとも面接落ち?
60大学への名無しさん:2010/02/22(月) 20:12:57 ID:m0tfSe2z0
>>43
それらしきブログ見つけたw
もしこの娘だとしたらだがセンター良かったみたいだし国立受かりそうじゃね?
神戸志望と見た
仲が良い友達が神戸はどうたらこうたらとコメントしてたし
タイトルに神戸大学医学部の記事があったわ
メンバー限定で読めなかったのが残念だぜw
61大学への名無しさん:2010/02/22(月) 20:36:31 ID:9tTn8ELk0
>>58
自宅につながらなかったら、願書のときに書いた
緊急の連絡先にいくと聞いた。留守電もあると思うけど。

じいちゃんばあちゃんの家とか両親の職場とか。
62大学への名無しさん:2010/02/23(火) 00:56:11 ID:xVaQbv2E0
>>60
mixi?
しかしよぉ見つけたなww
63大学への名無しさん:2010/02/23(火) 02:01:58 ID:GOf4wf2qO
近大行く人ってやっぱ車の免許とらない?
車通学禁止らしいけど
64大学への名無しさん:2010/02/23(火) 06:06:58 ID:koAG7tuw0
>>63
通学と車の免許取得は関係ないでしょ
65大学への名無しさん:2010/02/23(火) 06:23:28 ID:GOf4wf2qO
車の免許って主に通学のためにとるんじゃないの?
66大学への名無しさん:2010/02/23(火) 08:30:41 ID:Dt4xwEjx0
↑というか、車に乗る乗らないは別として、入学前か1年生の時に
自動車免許はとっておいたほうがいいでしょう。あとは更新するだけだから。
67大学への名無しさん:2010/02/23(火) 10:04:34 ID:MmtLLNFW0
運転出来ないと 勤務病院に行けない地域が沢山ある事を

お忘れ無く
68大学への名無しさん:2010/02/23(火) 16:09:44 ID:GOf4wf2qO
>>66
暇な時に早めに取っておいた方がいいのかな
ありがと
>>67
それは考慮に入れてなかった
ありがとう
69大学への名無しさん:2010/02/24(水) 10:09:18 ID:7TLKKui70
明日からの国立頑張ろー!
70大学への名無しさん:2010/02/26(金) 00:36:15 ID:zn7v9XGiO
簡易はいつから新しい枚方キャンパス?

71大学への名無しさん:2010/02/26(金) 06:26:17 ID:Y6qmXm7y0
近畿医のセンター利用受かった人いますか??

なんで前期合格者減らしたんだろう・・・。
今回センター理数科目難化したのに、合格者大幅に減らしたってことは
上位何人を取ってるのではなく、一定水準以上の点数を合格ってしてるんだろうか・・・。

自分は91%だから諦めてたけど・・・でもセンター難化でもしやとも思ってた

センター利用で受かった人の点数知ってる人いたら教えてほしいです
72大学への名無しさん:2010/02/26(金) 17:11:45 ID:2N8pc0s/0
よかった、題意うかってた。
73大学への名無しさん:2010/02/26(金) 20:18:43 ID:KgJTZCy90
>>72
おめでとう!
74大学への名無しさん:2010/02/27(土) 05:35:57 ID:akASWVH+0
>>70

平成25年4月から教養・専門を集約し枚方新学舎
完成予想図
http://www.kmu.ac.jp/prmagazine/kmu_prmagazine_vol07.pdf



75大学への名無しさん:2010/02/27(土) 11:42:52 ID:a3R1byAi0
大阪医大特待きたー めっちゃうれしい。国立は正直分からん。
入学までの一次手続きの350万はかなりでかい。

簡易は流す。題意の二次で、簡易で見かけた人も何人かいた。
簡易は辞退手続きが月曜辺りに急に増えるかもね。
76大学への名無しさん:2010/02/27(土) 12:59:22 ID:pTrMQOvF0
>>70
きれいなキャンパスやねー。でもこんなにたくさん新しい施設建てて大丈夫なの??^^;
少なくとも人気でそう!

>>75
合格おめでとう!参考までに予備校での偏差値や、他の受験校教えてもらえませんか?
77大学への名無しさん:2010/02/27(土) 13:08:14 ID:VIwikSGRO
>>74、76 ありがとうございます。

題意、一次の繰り上げ?が来たが可能性は少ないのだろうか。
78大学への名無しさん:2010/02/27(土) 15:26:25 ID:0/U0IprK0
題意、一次の繰り上げ こっちも来た。2次面接に行った人少なかったのかな。
79大学への名無しさん:2010/02/27(土) 15:48:57 ID:Ve/NvRfN0
今年の題意は、生物異常に易しくて、物理難だったから、生物物理で40点くらいの差があった。
そのせいで、本来、題意に入れるはずのない連中が、題意受かったからそいつらは、喜んで行くだろう。
そういう連中は、国立無理だろうし。物理が死んで漁夫の利を得ただけだ。

だから、今年の題意の補欠は、期待しないほうがいい。

80大学への名無しさん:2010/02/27(土) 16:03:14 ID:MQ2cVO2u0
大阪だけど題意の入学手続きの郵便こない。
もう来た人いる?
81大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:22:26 ID:Co4rcxqg0
>>79
40点も差あるわけねーだろw
おまえが物理の勉強不足だっただけだろw
生物も記述重視だからそれほど点も伸びんし、差が多ければ採点の基準上げて得点調整できるようになってる。

そんな訳のわからん妄想外で言ったら恥かくから気をつけたほうがいいぞ
82大学への名無しさん:2010/02/28(日) 01:22:48 ID:lm0XDDrB0
>>79
笑いがとまらん笑
涙ふけよ
83大学への名無しさん:2010/02/28(日) 01:28:39 ID:eijw4Y/e0
でも、題意うかるってかなり賢いな
なんかそういうイメージあるわ
知り合いで神レベルにできるヤツが受けたがフツーに落ちた
そいつは結局旧六行ったからよかったが
84大学への名無しさん:2010/02/28(日) 02:05:21 ID:TixSlBaaO
俺も題意繰り上げきたわ。
国公立あかんっぽいからたぶん題意いきます。
85大学への名無しさん:2010/02/28(日) 02:49:02 ID:G6W1ZvUZ0
>>79
国立型の勉強してたらあれくらいの物理8割はとれるだろ。
完全に勉強不足。
がんばれ。
86大学への名無しさん:2010/02/28(日) 10:31:20 ID:z7IaL8uX0
おれ題意合格したけど
2次の試験場では意外と物理選択のほうが多かったよ。
87大学への名無しさん:2010/02/28(日) 11:00:26 ID:N2236P1N0
別の掲示板見てると、題意は全科目の採点が
けっこう厳しいみたいだしね。

出題形式も大学受験の王道だし、下位私立によくある
対策すれば受かりやすいって大学でもないしね。
正に、実力が問われてるって感じがする。
88大学への名無しさん:2010/02/28(日) 13:35:57 ID:ucye+RoT0
下位大学ほど生物選択者が多いという不思議
89大学への名無しさん:2010/02/28(日) 13:40:41 ID:lm0XDDrB0
みなさんは小論はどんな対策されました?一次補欠の題意の小論が待ち構えているんですが
90大学への名無しさん:2010/02/28(日) 13:44:22 ID:TixSlBaaO
>>89
俺もだよ。予備校の論文の一日講座を取ろうと思ってる。あとは本でも呼んどこうかな。
まあ題意の小論面接はめったに落ちないと聞くからたぶん大丈夫だろうと思ってる
91大学への名無しさん:2010/02/28(日) 14:53:45 ID:lm0XDDrB0
なんかとりあえず埋めれば良いとは聞くんですが
実質25分で400文字は怖いですね
92大学への名無しさん:2010/02/28(日) 15:04:56 ID:kvwVSi1F0
>>85
>>81
この2年の大医の物理は国立ほど質はよくない気がする
全党や駿台全国で現役時代から物理偏差値70切ったことがない自分的にはそう思う。
数年前の問題や近大の問題のほうが国立目指して勉強したやつなら絶対とれる気がする。
個人的には阪大の物理がやりやすい(阪医志望じゃないけど)

でもよっぽど差が開いたら得点調整するし>>79は見てて痛いわwww


93大学への名無しさん:2010/02/28(日) 15:51:17 ID:TixSlBaaO
>>91
25分で400字なのか。そんなことも知らなかったorz
まあ結論と具体例だけ思い付いたら下書きなしで書けば間に合うと思うんだが…
94大学への名無しさん:2010/02/28(日) 17:24:15 ID:G6W1ZvUZ0
前の二次は「終末医療」「大学に入ったら勉強以外にやりたい事」
小論文について聞かれるから、一応気合をいれてやったほうがいいよ。
後、面接中に小論文の採点してる感じだったわ。
95大学への名無しさん:2010/02/28(日) 17:43:00 ID:lm0XDDrB0
>>94
対策はどんなことされました?
96大学への名無しさん:2010/02/28(日) 17:55:29 ID:N2236P1N0
俺は小論文は採点と言うより、基地外かどうかを
チェックしてるっていうだけの印象をうけた。
面接も一般的な上から下という構図より、教授と会話するって感じ。

あと、聞きたいことあるんならsageない方がいいとおもう。
97大学への名無しさん:2010/02/28(日) 17:56:01 ID:aP+NauwG0
題意物理確かに難しかったができる奴は8割はあるだろうね
自分は5〜6割ぐらいだが・・
なんとか補欠合格したいわ。
98大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:07:36 ID:pVyFi2ck0
打倒韓国
99大学への名無しさん:2010/03/03(水) 01:09:51 ID:smoYM+/gO
サイバーテロだったみたいね。
100大学への名無しさん:2010/03/03(水) 06:10:13 ID:GmlHnPET0
御三家(旧制医科大学=臨床4年)
慶応 慈恵 日本医大

関西雌雄(旧制高等医学専門学校=臨床3年)
大阪医大 関西医大

新御三家(旧制医学専門学校=臨床2年)
順天堂 昭和 東京医大
101大学への名無しさん:2010/03/03(水) 10:08:58 ID:TA0NenbL0
10年以内に南朝鮮は焼け野が原にする必要がある
102大学への名無しさん:2010/03/03(水) 17:43:54 ID:uoUCxuxy0
大阪医大センター90%で補欠だった。

正規ってどれくらい?
103大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:46:33 ID:7d6sOE/IO
大阪医科大学の補欠って全員まわるの?
104大学への名無しさん:2010/03/04(木) 04:31:58 ID:UsRg4xKIO
簡易は補欠番号なかったら絶望的ですか?

あと、滝井って面接にいったらコンビニとかもなくて、静かな感じだったけど、牧野ってとこもおんなじ雰囲気のところなの?地方住みなんでおしえてください。
105大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:27:55 ID:hJydwlnv0
>>104
牧野キャンパスはマジで歴史遺産だおw
はじめて行ったら絶対ビビるお
周辺にコンビニとかは普通にあるお

牧野は学生街だから駅周辺はマジで何でもある
駅から結構歩くのが難点

滝井は一号線に出れば何でもあるおww
106大学への名無しさん:2010/03/04(木) 09:38:45 ID:UsRg4xKIO
>>105
ありがとうございました!
107大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:56:13 ID:wzZ04z1SO
近畿ってどんなキャンパスですか?
108大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:28:45 ID:uDy48x3M0
>>103
どうなんですかね
正規の国立併願組はほぼ受かるだろうし、
補欠組も結構受かるのではないかと考えると、結構回りそうですけどね
まあ自分も国立併願なんでもしもの時は繰上げきてほしいなと思っているから良い方向良い方向に考えてしまってるのかもしれませんが笑
109大学への名無しさん:2010/03/04(木) 13:49:00 ID:7d6sOE/IO
>>108
ですよね笑
補欠200人って多すぎな気がしますが
110大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:38:15 ID:iIRX9qr4O
大医特待蹴りました。
東京に憧れあるから大医よりレベル下だけど順天堂いくわ。
111大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:29:57 ID:kpXD3JTbO
大医は補欠の中で、だいたい130人ぐらい回るよ
補欠の6割〜7割は回るみたいだから、ちょっとは期待してても良いとおも
112大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:22:04 ID:s//FAZYAO
>>110
おめでとう!順天堂は正規だったの?
113大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:10:12 ID:Tl2crq2U0
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
         |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁ攻撃先は大阪医科民国なんや・・・・
         |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    キムヨナ報復のついで なるほどね・・・
         | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃
         |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|
         人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/ \\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ

              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
114大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:12:07 ID:xENs5nW40
>>110
いい医者になってくれ
115大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:29:38 ID:Zi2k45A6O
近大医学部後期って、正規、補欠それぞれどのくらい取るんですか?
116.:2010/03/04(木) 21:56:06 ID:1lZUMn470
>115
2009年度の場合 近大医学部後期 
志願者1099 受験者974 正規合格11 補欠? 補欠繰上合格20
ソース
http://www.melurix.co.jp/HPnyushi10(i).xls
117.:2010/03/04(木) 21:59:17 ID:1lZUMn470
>115
ソースが開かないので、医学部受験ドットコムのサイト
の医学部受験ニュースで調べて
118.:2010/03/04(木) 22:04:41 ID:1lZUMn470
なんどもごめん、ソースのリンクはれてた。
119大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:14:37 ID:Zi2k45A6O
いえいえ!
ありがとうございます!m(_ _)m


なんか去年は例年に比べて後期取った人数全体的に少なかったみたいですね…今年はどうなんでしょう…。
120大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:35:07 ID:Mr/MrjK90
去年並みかなー前期の定員あがってるし
121国公立 合格発表:2010/03/05(金) 14:28:17 ID:LlB7ynQW0
5日 奈良
6日 京府 岡山 広島 徳島
8日 阪大
9日 神戸 市大
10日 京大 滋賀 和歌山
122大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:10:28 ID:O255KPuM0
79書いた俺が来ましたよ。

えらい俺の事たたいてくれたようだが、俺は、物理は9割くらい取れたぞ。
でも、物理の方が生物よりも時間がかかり、化学に回す時間が生物よりも少ない。
40はオーバーかもしれんが、20点はある。(これは、化学に時間がかけれなかった分の点差も含む)

事実今年の題意の正規、物理30人ほどだし。。。例年は、100人ほどいるが。

まあ、これでも、たたくんならたたけwww
123大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:11:54 ID:kWyOrliI0
>>122
なんでそんなに必死なんですかー?
124大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:17:50 ID:3vaImeFu0
工作員でっせ
125大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:10:11 ID:7sOvJ1bz0
>>122
物理9割も取れたんですか!? それはスゴイですね
スゴイ スゴイ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126大学への名無しさん:2010/03/06(土) 04:54:24 ID:hJwoFFx30
40はオーバーかもしれんが、20点はあるwwwwwwww
127大学への名無しさん:2010/03/06(土) 07:03:34 ID:5d/Uoyuv0
そもそも物理合格者の人数なんてどうやってわかるんだよ。
題意の正規の2次試験受けたらわかるけど、2次試験は3部屋に分かれてただろ。
しかも1個の部屋はかなり離れてた場所。
わざわざ物理選択者全員数えたの?
128大学への名無しさん:2010/03/06(土) 07:06:50 ID:9XlBzr2oO
>>122
大医正規だが二次で俺の席の周りのやつら物理選択ばかりだったぞ(受験票みりゃわかる)
あんだけいて30人はありえないよ。
129大学への名無しさん:2010/03/06(土) 08:49:07 ID:PNgvK1FOO
マジレスすると、大阪医大の試験はどの教科も
90点越えは10人いるかいないか。
130大学への名無しさん:2010/03/06(土) 08:56:57 ID:MY5N3hNw0
憶測を、しかも自分に都合がいい希望を、つまり願望を
さも確定した確実な事実として受験板に書き込む>>122
大医の一次落ちでしょw
131大学への名無しさん:2010/03/06(土) 09:03:11 ID:ERaTFmBmO
俺も物理選択で題意正規合格したけど…。
でも特待じゃないが…。
132大学への名無しさん:2010/03/06(土) 09:31:10 ID:jjB8SORH0
彼は「化学の時間が足りなかった」と云うだけでいいのに
余分なことを書くからたたかれる
133大学への名無しさん:2010/03/06(土) 09:45:15 ID:wUZ92hbtO
簡易回っていますか?
134大学への名無しさん:2010/03/06(土) 10:35:28 ID:kgRslnBeO
大医繰上待ちだが何人くらいまわりますか?
135大学への名無しさん:2010/03/06(土) 11:39:23 ID:l5vjf4JzO
>>133簡易補欠番号何番?
136大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:10:39 ID:waEtw+2E0
近畿は 合格通知と一緒に辞退届が入っていたが、簡易は入ってなかった。
辞退届は 事務局に請求するの?
137大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:33:27 ID:l5vjf4JzO
>>136入学金を期日までに振込まなかったら自動的に辞退になるんじゃない
138大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:59:49 ID:igpu9RmY0
みなさんえらい叩いてますね笑
とにかく題意の正規、補欠上位のみなさんの国立合格を心より祈ってます
139大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:38:09 ID:7sOvJ1bz0
>>137
いや、初年度納入金を払い込んだ後で入学金以外の金を返してもらうために
必要な辞退届って意味だと思うよ。

>>138
叩いてるっていうか…。ねぇ?w もうちょい客観的に物事見られるようになろうぜ
ってか物理9割とっといて補欠かよwwwwwwwwwww
140大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:00:16 ID:igpu9RmY0
>>139
ん、いや自分は叩かれてる人とは違いますよ笑
しがない普通の題意補欠者です
141大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:07:35 ID:UsWgAqdJO
142大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:09:58 ID:UsWgAqdJO
近&大の後期受ける人いますか?
143大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:22:46 ID:GVWT0vQr0
簡易回ってない。正規の人数が多かったから?
144大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:32:40 ID:wUZ92hbtO
回るの10日過ぎからなんじゃないの?
145大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:37:54 ID:GVWT0vQr0
国立発表待ち?
でも正規例年よりかなり多かった…
146大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:06:03 ID:wUZ92hbtO
大学は多分国立増員で、よめないから、正規多めにとってるのとちがう?あるていど回すのは溜めてからなんじゃないの?と推測してみた。
147大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:13:16 ID:GVWT0vQr0
なるほどね
でも、例年より繰り上げ合格少ないかなぁ
148大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:29:44 ID:wUZ92hbtO
繰上多くなると予想して正規多くとっているな。補欠くりあげ数は最低でも去年と同じぐらいにしようと調整しているんじゃないの?と推測してみたけど。簡易って何番まで補欠番号うってあるんだろ?
149大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:13:19 ID:GVWT0vQr0
他のスレで40番台まで書いてたよ
150大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:18:06 ID:RFHFcyZm0
関西医大はずっと前から、大阪医大と試験日を並べてたけど
両方受かれば逃げられることが多かったしね。

定員増やしたときも、その枠すべてを学費免除でも
地域医療の義務がある枠にしてしまったしね。
大阪医大は制限もないし、特待枠も多いから余計流れたのだろう。

苦肉の策で、大阪医大よりかなり前倒しをして
会場を変えても受験生は増えるどころか、減ってしまった。
151大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:21:28 ID:RSRyWU/Z0
つーか簡易とかマジどうでもいいwwwww
152大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:25:53 ID:GVWT0vQr0
じゃあ、例年通りの人数は繰り上がるかな?
153大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:53:18 ID:wUZ92hbtO
簡易はなんで人気というか、志願者へったの?
154大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:05:51 ID:SBhrZtwJO
>>143
簡易の補欠はまだあとやと思います
去年わたしの友達は簡易補欠で番号ついてましたが近大後期試験の後にきてましたので
155大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:26:12 ID:RjpTid2nO
近大の後期ついに明日やな〜
数学が苦手でかなわない

最後の皆さん頑張りませぅ
156大学への名無しさん:2010/03/07(日) 21:26:42 ID:7w5THn61O
近畿頑張ってください!
157大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:33:42 ID:EDSTLTbq0
ぶっちゃけ生物選択のみんなわどれくらいとれてる?
158大学への名無しさん:2010/03/08(月) 11:58:04 ID:WQeNX01x0
題意きてくれんかなー
159大学への名無しさん:2010/03/08(月) 14:42:30 ID:Wo3nmi6CO
簡易回ってる?
160大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:39:12 ID:79dwKqCEO
簡易補欠どんだけ回るんかな?
161大学への名無しさん:2010/03/08(月) 17:00:48 ID:Jz7WQx3gO
題意って回る順って

二次落選組→繰り上げ組 の順?

繰り上げ組のみ?
162大学への名無しさん:2010/03/09(火) 14:37:10 ID:MQ6t6RjO0
表意は?
163大学への名無しさん:2010/03/09(火) 14:42:03 ID:jFiGUzow0
国立受かったから 2〜3日中に近畿流しますよ
簡易と題意の補欠も持ってるけど回ってきた時点で辞退します。
特に簡易は番号40番付近なんでどこらへんまで回ってるかの確認にまわってくれば報告しますので
164大学への名無しさん:2010/03/09(火) 14:47:10 ID:dwRdgSLj0
>>163
いいやつだな。おめでとう。
165大学への名無しさん:2010/03/10(水) 09:52:48 ID:Y3S2o82R0
関西医科の補欠まわってるんかな…
166大学への名無しさん:2010/03/10(水) 16:40:13 ID:/yyIehvjO
あげ
167大学への名無しさん:2010/03/10(水) 17:44:50 ID:/w+NVhLP0
題意ー
168大学への名無しさん:2010/03/10(水) 18:03:54 ID:/yyIehvjO
169大学への名無しさん:2010/03/10(水) 18:31:37 ID:/yyIehvjO
題意の補欠はいつくらい来るんだろうか

国立後期は合格者数少ないから前期後に期待すべき?
170大学への名無しさん:2010/03/11(木) 14:05:07 ID:rrmgE5gp0
補欠情報 少なすぎ
だれかーーーーーーーー
なんでもいいからーーーーーーー
171大学への名無しさん:2010/03/11(木) 16:52:05 ID:4B9SS6YQ0
>>170

簡易の補欠一桁目はまわりはじめたみたいよ
172大学への名無しさん:2010/03/11(木) 21:43:52 ID:D8WNGAAy0
簡易の番号ありは回ってくるのかな?
173大学への名無しさん:2010/03/11(木) 23:22:38 ID:zO1y50B00
題意U期の化学、激むずくない?
174大学への名無しさん:2010/03/12(金) 12:44:18 ID:QCDyUzwI0
簡易補欠10番台だが本当に回ってくるのだろうか…
175大学への名無しさん:2010/03/12(金) 13:16:11 ID:GJIZR44O0
>>174
回ると思うよ
176大学への名無しさん:2010/03/12(金) 19:08:57 ID:0r0lRrhTO
題意の回りのピークって今?
177大学への名無しさん:2010/03/12(金) 20:38:58 ID:4x5T53fd0
簡易まわってくれ
178大学への名無しさん:2010/03/12(金) 21:03:57 ID:0r0lRrhTO
簡易行きたくないから多分回す
179大学への名無しさん:2010/03/12(金) 21:38:13 ID:4x5T53fd0
>>178
おねがいします
180大学への名無しさん:2010/03/13(土) 10:24:55 ID:LadxDXeuO
今大医前期の補欠速達できたわ
181大学への名無しさん:2010/03/13(土) 10:57:45 ID:G0AdHHLr0
おめ
題意いくん?
182大学への名無しさん:2010/03/13(土) 11:23:35 ID:LadxDXeuO
後期国公立受かったらそっち。
簡易も受かってたけど大医あるし流す。
183大学への名無しさん:2010/03/13(土) 11:43:55 ID:G0AdHHLr0
国立後期もうかるといいね
184大学への名無しさん:2010/03/13(土) 12:49:16 ID:LadxDXeuO
ありがとうございます。たぶん受かってるはず…
185大学への名無しさん:2010/03/13(土) 13:06:02 ID:fbvrTH4DO
前期の後か後期の後、題意はどちらが多く回る?
186大学への名無しさん:2010/03/13(土) 13:07:26 ID:fbvrTH4DO
※前期後期の発表の後のことです
187大学への名無しさん:2010/03/13(土) 13:36:31 ID:xEeNYyQq0
事務局に電話して聞いたところ
関医、今年は44番まで番号がついているそうです
番号のない人も「待ってて下さい」と言われました
ちなみに、回り出したのは11日からだそうです
188.:2010/03/13(土) 14:19:25 ID:0SVKg9jd0
>187
補欠で番号なし。厳しいけど、簡易が第一志望だし
そんなに言ってくれるとうれしい。来ること祈ってる。
189大学への名無しさん:2010/03/13(土) 15:47:38 ID:1YhlX/l00
大阪医科の補欠キタよ
事前連絡とかはなくていきなり書留速達できた
国立に受かってるからスルーパスします
190大学への名無しさん:2010/03/13(土) 16:19:02 ID:bS+9Ih1a0
>>189
月曜日電話一本入れてやれよ。その分ほかに早く回るから。
191大学への名無しさん:2010/03/13(土) 16:47:10 ID:1YhlX/l00
>>190
リョーカイ ついでにどんぐらい回ってるかとか聞いておこうか?
192大学への名無しさん:2010/03/13(土) 17:15:25 ID:eSZgbhBL0
>>189・191
オメ! アンガト
情報もよろしく・・・
193大学への名無しさん:2010/03/13(土) 18:13:23 ID:fdolReQ70
>>189
ありがとう!!
簡易題意回って〜
194大学への名無しさん:2010/03/13(土) 20:49:06 ID:G0AdHHLr0
>>193
簡易補欠何番ですか?
195大学への名無しさん:2010/03/14(日) 19:26:39 ID:uToScYMoO
題意来ないと練炭
196大学への名無しさん:2010/03/14(日) 21:32:26 ID:/4vQTVvK0
関西医大来てくれ
補欠情報ないんかな?
半泣きだ…
197大学への名無しさん:2010/03/14(日) 22:27:00 ID:puQ5WEcBO
俺簡易流すけど、土日は入学受付がやってないんだよ。
だから月曜に入学辞退する。
心配しなくても元々土日には動きがないんじゃないかな
198大学への名無しさん:2010/03/14(日) 22:49:35 ID:/4vQTVvK0
>>197
ありがとう。
あと2週間でどこまでまわるかな…
40番台までいくんだろうか
199大学への名無しさん:2010/03/15(月) 10:46:12 ID:vqIzWEg40
簡易は入試を早めて、入学者を早めに囲い込みした

補欠繰上げは昨年までより少なそう

難易度あがります
200大学への名無しさん:2010/03/15(月) 11:33:24 ID:L7UQKoAW0
まじ?
番号付きでも回ってこないんかな?
201大学への名無しさん:2010/03/15(月) 11:47:50 ID:by2zP4ot0
関医:正規合格者146名
   番号つき補欠44名 合計190名
   国公立、他の私大へ手続きをして、辞退する人がどの位か・・・
   早期に囲い込まれてもぬける人はぬけていくでしょう・・・
   
202大学への名無しさん:2010/03/15(月) 12:05:39 ID:jJtodY/E0
とりあえず自分には補欠繰り上げ来たよ
3/11のお昼前に電話がかかってきて、
次の日付の発送3/12→その次の日通知到着3/13だった
203大学への名無しさん:2010/03/15(月) 12:08:48 ID:L7UQKoAW0
簡易の掲示板に繰り上げ合格者はりだされるらしいんだけど、
だれか見に行ってる人おらんのかな?
204大学への名無しさん:2010/03/15(月) 12:10:47 ID:L7UQKoAW0
>>202
情報ありがとう。
補欠順位何番でした?
205大学への名無しさん:2010/03/15(月) 12:20:14 ID:jJtodY/E0
多分上で挙がってる一桁の人は自分のことだと思う
ブログに書いたから…
一桁の若い側です
206大学への名無しさん:2010/03/15(月) 12:21:51 ID:L7UQKoAW0
>>205
おめです
簡易に行くんですか?
207大学への名無しさん:2010/03/15(月) 12:23:45 ID:jJtodY/E0
行くよ
国立落ちちゃったし
でも私立は学費がね…
208大学への名無しさん:2010/03/15(月) 12:28:00 ID:L7UQKoAW0
>>207
いいな〜
おれにも早く回ってきてくれ〜
209大学への名無しさん:2010/03/15(月) 12:33:03 ID:jJtodY/E0
>>208
国立とか大医の後期の合格発表はまだだし、
これからも回るのかもしれないよ
単科医は人数少ないから知り合いになるかもね
210大学への名無しさん:2010/03/15(月) 12:54:58 ID:d60XD5FWO
211大学への名無しさん:2010/03/15(月) 13:39:12 ID:by2zP4ot0
関医、今年は正規合格者が40名ほど多いはずだが、
国立発表後の11日から繰り上げが回り始めている。
昨年の場合に当てはめて考えれば、
一気に50名位に連絡がきたことになる。
繰り上げ状況は、ほぼ去年なみ?とみた。
多分、番号無しの人にも回るな・・・
212大学への名無しさん:2010/03/15(月) 13:59:53 ID:FcYLcTzh0
簡易補欠10番台だけど回ってきてない
これはひょっとして……
213大学への名無しさん:2010/03/15(月) 14:02:35 ID:d60XD5FWO
そろそろ題意の話を
214大学への名無しさん:2010/03/15(月) 14:18:51 ID:by2zP4ot0
去年、関医から3月下旬に繰り上げもらったけど
既に他大学の繰り上げに手続きしてしまった後だった
来るならもっと早く来てほしかった・・・・・
(正規を取れなかった自分の責任だけど)
とにかく、国立後期発表後は、自分も含めて
あっちもこっちも目まぐるしかったよ。


215名無し:2010/03/15(月) 14:59:09 ID:Nq70ar6j0
兵医ってどうなったか分かる?
216大学への名無しさん:2010/03/15(月) 15:08:02 ID:JY4LRTMx0
兵医も大医、関医が動かんと回らんだろ、かぶるから
国立後期24以降、果報はひたすら寝て耐えて待て
番号のついた30番以内はとうに回ってると思うが
217名無し:2010/03/15(月) 15:23:52 ID:Nq70ar6j0
ありがとう!回れ〜!
218大学への名無しさん:2010/03/15(月) 15:58:45 ID:ROWVChbs0
憑依番号の付与されていない補欠
3月1日に来たよ
219大学への名無しさん:2010/03/15(月) 21:37:28 ID:L7UQKoAW0
簡易40番代までまわってくれ〜
220.:2010/03/15(月) 21:48:18 ID:QDVYmdY90
簡易は去年の繰上げは、メルの調査によると93名
40番台といわず70,80番位まで回ってくれ
http://www.melurix.co.jp/HPnyushi10(i).xls
221大学への名無しさん:2010/03/15(月) 22:32:30 ID:L7UQKoAW0
このスレみてる人は簡易補欠何番くらいなの?
222大学への名無しさん:2010/03/15(月) 23:24:43 ID:79mNmxZb0
憑依番号の付与されていない補欠 私にも来ました
ちなみに前スレで1次試験が相当できなかったと書いた者です
あの時慰めてくれたみんなありがとう
223大学への名無しさん:2010/03/16(火) 00:02:04 ID:pc+JE0hu0
>>222
オメ 息子と仲良くね
224大学への名無しさん:2010/03/16(火) 00:17:18 ID:cmIuBwWS0
メルの資料によると、憑依は去年136も来たんだね(☆)。
225.:2010/03/16(火) 02:06:44 ID:6oeYF9R90
私立医学部補欠待合室2010 2部屋目
のスレの324に
>需要ないかもだけど、簡易補欠来ました。
>20番台前半です。
って、あった。
簡易回っているんだ。
226大学への名無しさん:2010/03/16(火) 03:03:11 ID:NNgUuksTO
題意きた人、テスト何点くらいでした?
227大学への名無しさん:2010/03/16(火) 10:05:29 ID:zeBbmnf90
>>225

212 :大学への名無しさん:2010/03/15(月) 13:59:53 ID:FcYLcTzh0
簡易補欠10番台だけど回ってきてない
これはひょっとして……


これは間違いなのかな?昨日の日付だけど…
228大学への名無しさん:2010/03/16(火) 13:57:11 ID:cmIuBwWS0
↑電話してみたら?
229大学への名無しさん:2010/03/16(火) 16:32:11 ID:BEpqbj/10
簡易、来年は入試選抜方法を変えます
http://www.kmu.ac.jp/news/20100312_01.html
230大学への名無しさん:2010/03/16(火) 16:43:25 ID:l7n4x1DH0

これは
アホでもいい、貧乏でも結構
若いの(現役)を大学病院の産婦人科・小児科・救命で10年間奴隷のように働かす
これまでの推薦は楽して入学、楽な科に行くからいらん

一方で、賢くて裕福なのは、一般枠で100人募集するってことだな
231大学への名無しさん:2010/03/16(火) 17:59:55 ID:Z8L+nhaa0
>>229

来年の受験生に告ぐ、決して特攻隊10名に志願してはならない。
君の命は一つだけだ。

簡易には前科があるぞ
月4万円の奨学金を給付していた研修医を過労死させたのだ。
同じ頃国立の研修医は月14万円 無論過労死なんかあり得ないからな。
看護師の労働組合が強いおかげで三次救急なんか取り扱わないからな。
簡易は卒業したら他大学の医局に入れてもらう事だ。

http://www.sakai.zaq.ne.jp/karoshiren/16-b50.htm
232大学への名無しさん:2010/03/16(火) 18:53:34 ID:zeBbmnf90
簡易の補欠情報ないですか?
233大学への名無しさん:2010/03/16(火) 18:55:47 ID:nF3B+nKz0
簡易なんざ一切どうでもええわwww
234大学への名無しさん:2010/03/16(火) 19:37:49 ID:NNgUuksTO
同意
235大学への名無しさん:2010/03/16(火) 19:39:01 ID:wOQ9foxc0
私立医なんざ一切どうでもええわwww
236大学への名無しさん:2010/03/16(火) 20:26:31 ID:QDWxlt910
>>229
これは敬遠だな(笑)。
237大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:54:25 ID:dTsw5o4L0
>>230
私立医大洗顔で外科系希望なら脂肪するんじゃないか?
そうそう一般枠と難易度が変わると思えないけどな
238大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:03:11 ID:wOQ9foxc0
>>233=>>234

携帯とPCから自作自演乙ですw
239大学への名無しさん:2010/03/17(水) 01:07:26 ID:qZPhtzEWO
>>238 残念でしたw
240大学への名無しさん:2010/03/17(水) 11:28:56 ID:n5lzt/R10
動きないのかなー?
241大学への名無しさん:2010/03/17(水) 11:48:54 ID:qZPhtzEWO
大阪医科大学キタ。

簡易流しま〜す
242大学への名無しさん:2010/03/17(水) 12:40:05 ID:XaRHDPqj0
ID:qZPhtzEWOは工作員です
酷使永年浪人です
243大学への名無しさん:2010/03/17(水) 12:44:54 ID:qZPhtzEWO
>>242 だからお前は馬鹿と言われるんだよ(笑)
244大学への名無しさん:2010/03/17(水) 12:47:42 ID:tTz9Yi0m0
>>242
電話っすか?
245大学への名無しさん:2010/03/17(水) 12:49:24 ID:tTz9Yi0m0
失礼。
>>241でした。
246大学への名無しさん:2010/03/17(水) 12:58:08 ID:qZPhtzEWO
>>245 前のほうのレスにもあるが、いきなり。
247大学への名無しさん:2010/03/17(水) 12:59:51 ID:qZPhtzEWO
ちなみに担任の先生に聞いたら、去年の合格者は25日が1番多かったようです。
248大学への名無しさん:2010/03/17(水) 14:18:39 ID:9GXVnfd90
さげ
249大学への名無しさん:2010/03/17(水) 20:07:02 ID:2tO4aLSC0
簡易がまわってきますように
250大学への名無しさん:2010/03/17(水) 21:15:16 ID:gVDuEVvF0
題意って後期の補欠も結構回る?
近大とかは後期で埋めるっていうの聞いたことあるけど・・・
251大学への名無しさん:2010/03/18(木) 12:23:07 ID:7VkXt9wY0
関医に思い切って問い合わせました
超親切に色々と教えてもらえました
聞き合わせてみて来る、来ないは別にして
ちょっとほっとしました
252大学への名無しさん:2010/03/18(木) 19:56:06 ID:hS+T0eX50
動きないのかなー?
253大学への名無しさん:2010/03/18(木) 20:02:45 ID:Xn5i2KHW0
さげ
254大学への名無しさん:2010/03/18(木) 20:29:23 ID:UOJYKLmu0
>>250
後期補欠は基本的に回らないと思う。

明日、何人来るかしらないけど正規は20人以下に抑えて、
補欠もけっこうでるけど、ほぼ来ないパターン。
255大学への名無しさん:2010/03/18(木) 21:26:44 ID:SOCEiX8i0
>>251
何を聞いてみたのですか?

>>254
ありがとう
後期受けてないから前期で回ってほしい!
256大学への名無しさん:2010/03/18(木) 21:30:36 ID:3SUhkke1O
257大学への名無しさん:2010/03/19(金) 00:49:17 ID:6oCRArf80
ID:qZPhtzEWOはただの物狂いだろ
258かんいせい:2010/03/19(金) 02:30:11 ID:OJ43Tu7p0
簡易の補欠回るんは遅いからめっちゃ不安や思うけどがんばれ! 
259大学への名無しさん:2010/03/19(金) 02:33:22 ID:Qs0Qzy6K0
頑張れとは何だ
自分じゃどーしよーもねーじゃねーか
260大学への名無しさん:2010/03/19(金) 10:16:48 ID:Z6pf9M0l0
>>259
その結果を生んだのが自分だろ?
来年に向けて頑張れ。
261大学への名無しさん:2010/03/19(金) 17:31:39 ID:5xYdXeWO0
大医の補欠番号って問い合わせたら教えてくれますかね?
後、今どれくらいの人数まわってるかとか・・・
262大学への名無しさん:2010/03/19(金) 18:16:48 ID:w91bp8P80
入試センターの電話番号公開してるんだから大丈夫でしょう。
263a:2010/03/19(金) 20:06:08 ID:+2n90ieq0
簡易40番台、電話あり
放出しました

題医も18〆の分放出しました

264大学への名無しさん:2010/03/19(金) 20:24:44 ID:1CgPhy8/0
263ありがとう!
その情報が確かなら
板によると簡医今年は44番まで番号ありらしいから
もうすぐ番号無しに突入となるね
やった、はやく回れ!
それ以下の大学にもグルグル回れ!
265大学への名無しさん:2010/03/19(金) 21:26:32 ID:w91bp8P80
憑依は?
266大学への名無しさん:2010/03/19(金) 21:39:56 ID:wsq3n1EJ0
>>263
ところで どこ行くの?
267大学への名無しさん:2010/03/19(金) 23:57:21 ID:YmOVfmJc0
簡易の番号なしの補欠来ました(^O^)/
268大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:03:29 ID:Wds+YGxF0
>>267
おめでとう

来年俺様も受かるように念を送ってくれ
269大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:25:04 ID:HjWIgd+E0
合格した皆様へ。
明日はわが身です。
トンデモ訴訟でいつ法廷に立たされるかわかりません。
身を引き締めておきなされ。

入学前に生物とか、英語とかのおさらいに耽るよりも
判例でも読んで立ち位置を確認しなされ。

奈良県立大淀病院たらいまわし事件。
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/
270大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:46:37 ID:XDPdW/bR0
>>268

ありがとうございます^^
今日で何人も回ったのでしょうね!

念送っときますね(^O^)/
271大学への名無しさん:2010/03/20(土) 09:50:01 ID:S3G7xDEj0
>>269
野良妊婦と関わりないようにする為には
産婦人科を志望しない事につきます
どうしても産婦人科を志望する場合は
県立・市立病院への赴任を拒否します
272大学への名無しさん:2010/03/20(土) 10:22:52 ID:/gJ4SvXH0
簡易回しました〜
273.:2010/03/20(土) 13:05:34 ID:SGYTPOPQ0
>>272
ありがとう。
274大学への名無しさん:2010/03/21(日) 10:37:12 ID:UcTuJjbt0
こっちは今日明日動かないかな。
275大学への名無しさん:2010/03/21(日) 10:41:03 ID:Q9sGZkHC0
近畿後期まわします〜
276.:2010/03/21(日) 10:52:37 ID:799PQRfC0
>>275
「近畿後期まわします〜 」って
あの合格者10名の中の一人?
競争率90何倍かだよね。すごいね。

277大学への名無しさん:2010/03/22(月) 01:15:18 ID:DbAs8rcy0
今年こそグルグル祭りは行われるのだろうか
278大学への名無しさん:2010/03/22(月) 01:24:26 ID:rYTYsFPi0
なんです?グルグル祭りって?
279大学への名無しさん:2010/03/22(月) 02:32:23 ID:M7o6hwPZ0
報告遅くてごめんなさい
大医 後期 正規になったんで 近大前期まわします
280大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:24:39 ID:FgWJ/Mjv0
国立後期きたんで大医後期流します。
281大学への名無しさん:2010/03/22(月) 14:10:33 ID:rYTYsFPi0
東京管区気象台は22日、東京で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。平年より6日早く、昨年より1日遅い。千代田区の靖国神社にある標本木で同日、開花の基準となる5〜6輪が咲いた。開花後、約1週間で満開となる。
気象庁によると、沖縄や奄美のヒカンザクラを除き、今月10日に高知市で初めて開花。14日には福岡でも確認され、西日本を中心に開花しているという。

もうすぐ春ですね。
282大学への名無しさん:2010/03/23(火) 02:13:35 ID:D+oC+s3pO
283大学への名無しさん:2010/03/23(火) 16:41:16 ID:R9JMqs0C0
どこも静かですね・・・
284大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:12:04 ID:1tsHKqr80
兵庫医大の繰り上がり情報ないですか。待ってるんですけど。
285大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:13:05 ID:l4L855aF0
.
286大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:24:03 ID:ldIBZKkB0
こないね〜
287大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:20:13 ID:ROXKvfVf0
>>284
国立受かったから回します
きみに届け
288大学への名無しさん:2010/03/24(水) 07:22:04 ID:LPHlWQXs0
ありがとう。待ってます。
289大学への名無しさん:2010/03/24(水) 15:06:00 ID:KQq0eGd90
題意 繰り上げ来ました。  放流しました。
290大学への名無しさん:2010/03/25(木) 11:16:51 ID:YVwtgl8W0
簡易、近大後期回します
簡易番号なしです
291大学への名無しさん:2010/03/25(木) 11:53:52 ID:mspWsNII0
今年は例年に比べてあんまりまわってないのかな?
てか、題意電話してみたけど教えてくれなかったw
まだまわってるとは言ってたけど・・・もはや望み薄;
292大学への名無しさん:2010/03/25(木) 12:26:00 ID:tNlzGeha0
期待して待ってたけど・・・
もう・・・ダメかもしれんねn
293大学への名無しさん:2010/03/25(木) 13:37:57 ID:QFu88nTgP
>>290
関医郵送?番号なしだと電話?
294大学への名無しさん:2010/03/25(木) 14:01:40 ID:MU0Mp1xv0
簡易の番号ありだったけど
電話だった、その場で辞退したら合格通知さえ郵送されてこず
電話だけで全てが終わった
295大学への名無しさん:2010/03/25(木) 14:30:37 ID:D3fEF+w60
憑依の情報少なすぎて絶望してきた
296大学への名無しさん:2010/03/25(木) 15:08:04 ID:YVwtgl8W0
>>293
まず電話があって意志確認されたよ
その時にOKすると書類郵送されるみたい
>>294と一緒
297大学への名無しさん:2010/03/25(木) 20:55:31 ID:Qxmf6hEp0
ヒント:関西圏は3日間雨
298大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:04:47 ID:ymDXszJL0
雨だと郵送遅くなるのかな?
299大学への名無しさん:2010/03/26(金) 08:23:21 ID:GUVYIFc50
雨の中わざわざ辞退届出さなくても今日出せばいい
てことかな
300大学への名無しさん:2010/03/26(金) 11:24:17 ID:IJnXvC+U0
兵庫も回ってるぞ!
流すのでまだまわるぞ
301大学への名無しさん:2010/03/26(金) 11:48:16 ID:VvOJnfMd0
間に合うかな…間に合ってくれい!
302大学への名無しさん:2010/03/26(金) 11:49:11 ID:Nexv7AZ6O
憑依補欠もうまわらないよ
今年1年留年18名だから、すでに定員オーバーですw
303大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:34:39 ID:VvOJnfMd0
わかりませんよ。
これから欠員が出ることも十分ありえます。
304大学への名無しさん:2010/03/27(土) 16:33:46 ID:3QfhMiSY0
302>

そんな事ってあり得るのか?
305大学への名無しさん:2010/03/28(日) 16:54:51 ID:coklh+CO0
簡易入学者全員確定かな?
306.:2010/03/28(日) 20:11:35 ID:VENxIRiH0
第一志望の簡易、繰り上がりました。
307大学への名無しさん:2010/03/28(日) 20:32:02 ID:LH42iqYh0
阪大の薬に何とかすべりこめたレベルで
補欠繰り上がりで確実に入学の権利が獲得できる関西の
私立医大ってどこら辺になる?
マジレスで頼む
308大学への名無しさん:2010/03/28(日) 20:49:27 ID:qBP3aBZdP
>>307
問題の質が違いすぎて回答に困る
偏差値的になら兵医なんじゃない?
309大学への名無しさん:2010/03/28(日) 21:09:58 ID:NvuuZZgp0
>>307
阪大薬にすべりこめたレベルなら、どこの関西の大学も「確実」は無理だろ。
川崎とか埼玉、独協くらいじゃないか。
310大学への名無しさん:2010/03/28(日) 21:33:26 ID:EFHfe41LO
兵医なら可能性あり。
まあ浪人して頑張ったら大医関医も可能
311大学への名無しさん:2010/03/28(日) 23:29:29 ID:nJ6wsq+J0
>>307
マジレスな。
滑り込みの定義がむずい。
阪大OP薬でCとすると、兵医で正規くらいじゃないか。
大体、阪大薬と京大工が一緒くらいだろ。
んで、京大工と大医正規が難度一緒くらいって予備校のチューターから聞いた。
そっから考えてくれ。
312大学への名無しさん:2010/03/29(月) 10:35:32 ID:GhydL/v40
兵医 パスしたお
313307:2010/03/29(月) 11:14:26 ID:OD/ArGx20
>>309、310、311
情報ありがとうございました
314大学への名無しさん:2010/03/29(月) 15:22:37 ID:PWIK9KGP0
東大と医学部人気で、京大って医学部以外かなり落ちてるから
すべての国公立医>京大農工学部のはず。

どこの私立でも正規レベルは国公立医で、
上位だと補欠でも国公立医に受かるからね。
315大学への名無しさん:2010/03/29(月) 21:48:31 ID:Na6mPhlq0
大医 関医 近大 兵医すべて正規合格したけど国立はダメだったよ、314番さん
国立はやっぱセンターとれないとね
316大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:22:19 ID:8ShDlT1S0
簡易きまり?
後輩達よヨロシク
317大学への名無しさん:2010/03/30(火) 02:01:55 ID:lej+AM1y0
ごめんなさい、316番さん
大医にしました(特待で初年度のお金が免除になったんで)
318大学への名無しさん:2010/03/30(火) 06:20:19 ID:wgQhGfxs0
104回 私立(新卒+卒留)合格率順位(順位 学校名 新卒受験者数 卒留者数 合格者数 合格率)    
1 順天堂大学医学部 92 0 91 98.9% (H220329慈恵訂正版)
2 慶應義塾大学医学部 105 1 100 94.3%
3 日本大学医学部 116 3 112 94.1%
4 関西医科大学 93 2 89 93.7%
5 自治医科大学 105 4 102 93.6%
6 東京慈恵会医科大学 103 0 96 93.2%
7 東邦大学医学部 102 1 95 92.2%
8 聖マリアンナ医科大学 92 4 88 91.7%
9 東京女子医科大学 105 1 96 90.6%
10 大阪医科大学 99 0 89 89.9%
11 久留米大学医学部 98 3 90 89.1%
12 産業医科大学 91 6 86 88.7%
13 昭和大学医学部 112 9 106 87.6%
14 日本医科大学 92 11 90 87.4%
15 東海大学医学部 108 7 99 86.1%
15 藤田保健衛生大学医学部 109 6 99 86.1%
17 杏林大学医学部 90 2 79 85.9%
18 獨協医科大学 108 5 97 85.8%
19 兵庫医科大学 95 14 92 84.4%
20 岩手医科大学 78 2 65 81.3%
21 北里大学医学部 109 8 93 79.5%
22 東京医科大学 100 20 95 79.2%
23 近畿大学医学部 98 7 83 79.0%
24 埼玉医科大学 106 22 99 77.3%
25 川崎医科大学 102 18 90 75.0%
25 福岡大学医学部 101 7 81 75.0%
27 愛知医科大学 102 15 85 72.6%
28 金沢医科大学 95 21 77 66.4%
29 帝京大学医学部 111 28 92 66.2%
 総合計 2917 227 2656 84.5%
319大学への名無しさん:2010/03/30(火) 13:01:45 ID:Gn3XWsyp0
大阪医科って国試は毎年糞だな
320大学への名無しさん:2010/03/30(火) 13:12:32 ID:zuT1iG5J0
104回 私立(総数+卒留)合格率順位(順位 学校名 総数受験者数 卒留者数 合格者数 合格率)    
1 順天堂大学医学部 95 0 93 97.9% (H220329慈恵訂正版)
2 日本大学医学部 121 3 116 93.5%
3 自治医科大学 106 4 102 92.7%
4 東京慈恵会医科大学 105 0 97 92.4%
5 東邦大学医学部 110 1 102 91.9%
6 慶應義塾大学医学部 113 1 104 91.2%
7 関西医科大学 101 2 93 90.3%
8 聖マリアンナ医科大学 99 4 91 88.3%
9 産業医科大学 98 6 91 87.5%
10 昭和大学医学部 120 9 111 86.0%
11 東京女子医科大学 115 1 99 85.3%
12 獨協医科大学 124 5 109 84.5%
13 杏林大学医学部 103 2 87 82.9%
14 久留米大学医学部 114 3 96 82.1%
14 大阪医科大学 112 0 92 82.1%
16 日本医科大学 105 11 95 81.9%
17 藤田保健衛生大学医学部 129 6 110 81.5%
18 東海大学医学部 130 7 110 80.3%
19 兵庫医科大学 101 14 92 80.0%
20 北里大学医学部 118 8 97 77.0%
21 東京医科大学 111 20 100 76.3%
22 近畿大学医学部 119 7 96 76.2%
23 岩手医科大学 93 2 72 75.8%
24 埼玉医科大学 114 22 103 75.7%
25 川崎医科大学 108 18 95 75.4%
26 福岡大学医学部 113 7 88 73.3%
27 愛知医科大学 114 15 92 71.3%
28 金沢医科大学 122 21 95 66.4%
29 帝京大学医学部 137 28 103 62.4%
 総合計 3250 227 2831 81.4%
321大学への名無しさん:2010/03/30(火) 13:15:33 ID:zuT1iG5J0
322大学への名無しさん:2010/03/30(火) 17:13:26 ID:Z0jlBQfQ0
104回 私立合格率順位 (総数+卒留)

順位 学校名 受験 卒留 合格 合格率
 07  関医  101  *2  *93  90.3%
 14  大医  112  *0  *92  82.1%
 19  兵医  101  14  *92  80.0%
 22  近畿  119  *7  *96  76.2%
 
323大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:37:03 ID:UbCHQbdC0
>>322
大医の卒留は詳細不明のため0だろw
324大学への名無しさん:2010/03/31(水) 02:39:03 ID:PES3jhYR0
どこの大学に行こうが 国家試験に受かる奴は受かるし 落ちる奴は落ちる
ってか、国家試験に受かって当たり前だから そんなしょうもないランキングだすなんて
なんてみみっちい奴なんでしょう!!
325大学への名無しさん:2010/03/31(水) 08:26:35 ID:9CEYBLZ10
いや同期生が医者になってるのに、国試浪人しているのは惨めだろw
文句があるなら、ランキングサイトに行って言えばよい
326大学への名無しさん:2010/03/31(水) 17:25:38 ID:PES3jhYR0
大医ってかわいい子いますか?
327大学への名無しさん:2010/03/31(水) 20:14:05 ID:K1og1CLs0
第104回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編
http://venacava.seesaa.net/article/145183739.html

01 滋賀医科大学 102 102 102 100.0%
03 奈良県立医科大学 97 97 96 99.0%
08 三重大学医学部 100 98 96 98.0%
12 兵庫医科大学 109 95 92 96.8%
15 大阪市立大学医学部 79 79 76 96.2%
17 岐阜大学医学部 78 78 75 96.2%
21 関西医科大学 95 93 89 95.7%
27 京都大学医学部 103 102 97 95.1%
39 神戸大学医学部 109 108 101 93.5%
42 大阪大学医学部 107 105 98 93.3%

---全国新卒合格者平均92.8%の壁---
総 合 計 7912 7701 7147 92.8%

54 京都府立医科大学 92 91 84 92.3%
67 大阪医科大学 99 99 89 89.9%
73 和歌山県立医科大学 56 56 49 87.5%
75 近畿大学医学部 103 98 83 84.7%
328大学への名無しさん:2010/03/31(水) 21:32:37 ID:prNlpdz20
代位って、どうして酷使はkusoなの?
329大学への名無しさん:2010/04/01(木) 09:36:35 ID:NwqGGrZu0
国公立に受からなかったことを入学後も引きずってて
医学の勉強に切り替わらない空気があるからじゃないのかな
330大学への名無しさん:2010/04/02(金) 03:16:10 ID:8MPVSYyq0
関西医大は直前まで国試模試の成績が全国医学部の中でビリなのに、最後の最後で超追い上げる。各学年の試験はガチ。国試の成績は毎年良い。
大阪医大は講義なんか出席しなくても、てゆーか試験全部受けなくても学年上がれるらしい。国試の成績は毎年悪い。
331大学への名無しさん:2010/04/05(月) 14:40:46 ID:Up5Ln02d0
第104回医師国家試験 総計編
http://venacava.seesaa.net/article/145367709.html

第74位
大阪医科大学 112 112 92 82.1%
国試浪人が10人、新卒が10人不合格で第74位。
出来ないところはいつまでも出来ないのか。
同じ医学部で同じ範囲の教育をしていてもここまで差が出るのか。

第75位
近畿大学医学部 125 119 96 80.7%
近年、大爆死を続けている近畿大学医学部。
もはや下位にいることが当たり前のように、75位あたりをうろうろしています。
毎年こうだとすると、生徒の質も悪ければ教育システムも終わっているのか。
332大学への名無しさん:2010/04/10(土) 08:43:32 ID:k+vCqsVn0
酷使だけに限っていえば

簡易>>大医=近畿=兵庫
333大学への名無しさん:2010/04/11(日) 07:08:12 ID:Vva4jUvx0
今年、簡易と慈恵は進級ランキングを下げたが、
例年は以下のように両校ともトップクラス

   ランク  1  2  3  4  5  6  備考
慈恵   S   0  1  1  1  2  0  うち休学3
関西   S   0  3  1  0  0  0
防医   S
自治   S
--------------------------------------------------------------------------------
杏林   A   5  1  1  4  4  4
久留米  A   1  2  4  2  2  3  うち休学4
産業   A   4  2  5  4  0  5
慶應   A
順天堂  A
大医   A
334大学への名無しさん:2010/04/12(月) 09:58:08 ID:yEqREm1i0
ということは
大学受験偏差値の高い医学部に行きたいなら大医
医師国家試験の合格をめざすなら関医
ということかな
335大学への名無しさん:2010/04/12(月) 11:34:25 ID:Xsh92Pja0
大医は京大阪大京府医神戸市大などの滑り止めになってるから
合格者偏差値が高いだけで、辞退が多いから結局入学者の偏差値は
簡易よりも低くなってしまう
336大学への名無しさん:2010/04/12(月) 14:00:05 ID:cvR6ECc/O
国公私順位_医大・医学部_代ゼミ_河合塾_駿台_平均偏差値
04_慶應大医_71_72.5_73_72.2
10_慈恵医大_69_70.0_70_69.7
19_大阪医大_68_70.0_65_67.7
21_日本医大_67_70.0_65_67.3
29_順天堂医_66_70.0_65_67.0
31_昭和大医_67_67.5_65_66.5
36_近畿大医_66_67.5_64_65.8
42_関西医大_66_67.5_63_65.5
45_東京医大_64_67.5_63_65.2
48_日本大医_65_67.5_62_64.8
55_東邦大医_66_67.5_60_64.5
58_杏林大医_66_65.0_60_63.7
61_久留米医_66_65.0_59_63.3
62_金沢医大_64_67.5_57_63.2
65_藤田保衛_65_65.0_58_62.7
65_帝京大医_62_65.0_61_62.7
67_福岡大医_65_65.0_57_62.3
68_北里大医_63_65.0_58_62.0
68_東海大医_62_65.0_59_62.0
68_愛知医大_63_65.0_58_62.0
71_兵庫医大_63_62.5_60_61.8
72_女子医大_62_65.0_58_61.7
73_岩手医大_63_65.0_56_61.3
74_聖マ医大_61_65.0_55_60.3
74_独協医大_62_65.0_54_60.3
76_埼玉医大_62_62.5_55_59.8
76_川崎医大_63_62.5_54_59.8
337大学への名無しさん:2010/04/12(月) 14:01:16 ID:cvR6ECc/O
実際は
題意>近医(前期)>簡易>近医(後期)>兵医
338大学への名無しさん:2010/04/12(月) 15:49:04 ID:wPQjZxzb0
第104回医師国家試験 総計編
http://venacava.seesaa.net/article/145367709.html

第74位
大阪医科大学 112 112 92 82.1%
国試浪人が10人、新卒が10人不合格で第74位。
出来ないところはいつまでも出来ないのか。
同じ医学部で同じ範囲の教育をしていてもここまで差が出るのか。

第75位
近畿大学医学部 125 119 96 80.7%
近年、大爆死を続けている近畿大学医学部。
もはや下位にいることが当たり前のように、75位あたりをうろうろしています。
毎年こうだとすると、生徒の質も悪ければ教育システムも終わっているのか。
339大学への名無しさん:2010/04/14(水) 01:47:58 ID:bq3Miyzp0
大医       2~3  4   0   1   0   0   休学:1年 全員、2年 2
関医      3  10   4   1   0   2
近畿       3   *   2   3   2   7   多留:3年 2 5年 2 休学:4年 1
兵医      18  10   2   5   7  14   6年の再留 8
340大学への名無しさん:2010/04/15(木) 01:36:46 ID:7VBlSxwh0
第104回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編
http://venacava.seesaa.net/article/145183739.html

01 滋賀医科大学 102 102 102 100.0%
03 奈良県立医科大学 97 97 96 99.0%
08 三重大学医学部 100 98 96 98.0%
12 兵庫医科大学 109 95 92 96.8%
15 大阪市立大学医学部 79 79 76 96.2%
17 岐阜大学医学部 78 78 75 96.2%
21 関西医科大学 95 93 89 95.7%
27 京都大学医学部 103 102 97 95.1%
39 神戸大学医学部 109 108 101 93.5%
42 大阪大学医学部 107 105 98 93.3%

---全国新卒合格者平均92.8%の壁---
総 合 計 7912 7701 7147 92.8%

54 京都府立医科大学 92 91 84 92.3%
67 大阪医科大学 99 99 89 89.9%
73 和歌山県立医科大学 56 56 49 87.5%
75 近畿大学医学部 103 98 83 84.7%
341大学への名無しさん:2010/04/18(日) 16:42:04 ID:NqQ84Dk80
近医って色々良くない割に偏差値だけ無駄に高くない?
342大学への名無しさん:2010/04/18(日) 17:37:33 ID:P95iF63MO
近大は医学部に関わらず、定員を分割して募集してる
だから実態より偏差値高くでる

近大医の構成メンバーは後期補欠が多い
後期は各予備校とも偏差値出せないw
343大学への名無しさん:2010/04/18(日) 19:49:44 ID:gzZfNeBl0
なるほど〜ようするに数値だけって事か
344大学への名無しさん:2010/04/18(日) 20:38:18 ID:P95iF63MO
3月末までグルグルさせるのは 後 期 入 試 補 欠

前期の補欠は、正規で手続きとら無かった人の分じゃないか(と知人が言ってる)
前期補欠合格→手続き→上位校受かったため3月に結局辞退→定員に空きが…→後期補欠者をとる
みたいな流れではないかと…


俺の友人は兵庫・関医・岩手・愛知一次玉砕で近大後期復活当選されましたw
345大学への名無しさん:2010/04/19(月) 00:29:28 ID:tdUDW1WU0
予備校発の偏差値は正規合格者
補欠合格者は遅すぎるため統計に入っていない
大医などは正規組が国公立にごっそり抜けるので
入学者の偏差値は公表値より大部低いはず
346大学への名無しさん:2010/04/19(月) 00:55:57 ID:HuXveV8G0

簡易も辞退者が多いから、入学者偏差値はかなり下がってるよ。実際の大学受験偏差値は
題意>近大医(前期)>簡易>近医(後期)>兵医
347大学への名無しさん:2010/04/19(月) 01:02:21 ID:gUkHhvr2O
関西では愛知と藤田ならどっちいく?
348大学への名無しさん:2010/04/19(月) 21:16:22 ID:OS0EiMUU0
>>345
だいたい入学者平均と合格者平均は1〜3くらい違うよ
ソースは河合塾の塾内向け資料
「かなり」というが5以上下がった医学部はまずないよ
349大学への名無しさん:2010/04/20(火) 06:06:24 ID:K9R0t+4d0
>>346
題意工作員乙
350大学への名無しさん:2010/04/20(火) 12:00:44 ID:ohygxNc40
第104回医師国家試験 総計編
http://venacava.seesaa.net/article/145367709.html

第74位
大阪医科大学 112 112 92 82.1%
国試浪人が10人、新卒が10人不合格で第74位。
出来ないところはいつまでも出来ないのか。
同じ医学部で同じ範囲の教育をしていてもここまで差が出るのか。
351大学への名無しさん:2010/04/20(火) 20:30:38 ID:QZp6Q8840
>>349
それしかないのか?ww
事実を批判しようとしてる貴方こそ工作員では??
上の方で、大医は国公立にたくさん蹴られるというけども、
じゃあなんでたくさんの国公立組が、学費が関医よりも100万高い大医を選び受験するの?
なんで大医蹴り関医入学組よりも大医に関医蹴り入学者の方がはるかに多いの?

とはいっても、所詮関医も大医も私立。
京大、阪大、神大をはじめとする国公立に比べれば、雑魚。
国家試験の合格率なんて、聖マリだって9割超える。
そんな誰もがいつしか受かる試験よりも、国公立に負けない独自の何かを身につけるよう心がけるべきじゃないか。
352大学への名無しさん:2010/04/20(火) 21:41:56 ID:Kh1MHC3n0
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゛`t‐l´ ̄~゛i、:.l:::::::::l
               ゛ビ'--‐i  ゛'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゛i    ``     : : : リノ
                 ゛i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゛i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゛i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゛`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゛`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゛`'‐-- ヽ
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´KY::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;lヽ
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ

「ほう……はっは! 見ろ!また吊りに引っ掛かったアホがゴミのようだ!!」
353大学への名無しさん:2010/04/23(金) 07:38:17 ID:ilf4sY7h0
第104回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編
http://venacava.seesaa.net/article/145183739.html

01 滋賀医科大学 102 102 102 100.0%
03 奈良県立医科大学 97 97 96 99.0%
08 三重大学医学部 100 98 96 98.0%
12 兵庫医科大学 109 95 92 96.8%
15 大阪市立大学医学部 79 79 76 96.2%
17 岐阜大学医学部 78 78 75 96.2%
21 関西医科大学 95 93 89 95.7%
27 京都大学医学部 103 102 97 95.1%
39 神戸大学医学部 109 108 101 93.5%
42 大阪大学医学部 107 105 98 93.3%

---全国新卒合格者平均92.8%の壁---
総 合 計 7912 7701 7147 92.8%

54 京都府立医科大学 92 91 84 92.3%
67 大阪医科大学 99 99 89 89.9%
73 和歌山県立医科大学 56 56 49 87.5%
75 近畿大学医学部 103 98 83 84.7%
354大学への名無しさん:2010/04/24(土) 11:43:40 ID:C2Yj+iH60
新設w
355大学への名無しさん:2010/04/25(日) 13:25:42 ID:FT05jWu40
356大学への名無しさん:2010/04/29(木) 02:47:40 ID:n4oDk2100
第104回医師国家試験 総計編
http://venacava.seesaa.net/article/145367709.html

第74位
大阪医科大学 112 112 92 82.1%
国試浪人が10人、新卒が10人不合格で第74位。
出来ないところはいつまでも出来ないのか。
同じ医学部で同じ範囲の教育をしていてもここまで差が出るのか。
357大学への名無しさん:2010/05/01(土) 05:09:12 ID:0QV+BlWD0
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
358大学への名無しさん:2010/05/02(日) 01:20:31 ID:farbqtEu0
age
359大学への名無しさん:2010/05/08(土) 17:45:04 ID:NH6VTZXN0
第104回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編
http://venacava.seesaa.net/article/145183739.html

01 滋賀医科大学 102 102 102 100.0%
03 奈良県立医科大学 97 97 96 99.0%
08 三重大学医学部 100 98 96 98.0%
12 兵庫医科大学 109 95 92 96.8%
15 大阪市立大学医学部 79 79 76 96.2%
17 岐阜大学医学部 78 78 75 96.2%
21 関西医科大学 95 93 89 95.7%
27 京都大学医学部 103 102 97 95.1%
39 神戸大学医学部 109 108 101 93.5%
42 大阪大学医学部 107 105 98 93.3%

---全国新卒合格者平均92.8%の壁---
総 合 計 7912 7701 7147 92.8%

54 京都府立医科大学 92 91 84 92.3%
67 大阪医科大学 99 99 89 89.9%
73 和歌山県立医科大学 56 56 49 87.5%
75 近畿大学医学部 103 98 83 84.7%
360大学への名無しさん:2010/05/15(土) 10:25:10 ID:e7FSMhTc0
がんがれ題意
361大学への名無しさん:2010/05/15(土) 12:22:12 ID:Q53ldVe10
簡易HP 新装up
http://www.kmu.ac.jp/index.html
362大学への名無しさん:2010/05/15(土) 23:21:36 ID:eZb7gq+y0
関西医科大学の今年の合格最低点どなたかわかりませんか?
363大学への名無しさん:2010/05/21(金) 17:50:21 ID:30TmgMaC0
医者になったら看護師には気をつけろ

はめられるから
364大学への名無しさん:2010/05/23(日) 06:19:09 ID:eaPPQO7d0
ハメハメハ
365大学への名無しさん:2010/06/06(日) 22:32:52 ID:i/2FNY3w0
第2回の河合記述と駿台の日程が重なるけどどっちをうけたらいい?
366大学への名無しさん:2010/06/14(月) 01:12:36 ID:b3WTDtvAO
大医って関東の私立医だとどこ同じぐらいなのかな?
日医と同じぐらい?
367大学への名無しさん:2010/06/14(月) 07:35:13 ID:UrSKLPt50
関西トップの題意ですら国立と比べるともうカスレベルの偏差値
368大学への名無しさん:2010/06/14(月) 10:57:16 ID:W8pEzFEn0
まぁ日医、昭和くらいだろ。
国立と比べてカスとまではいかないと思うぞ。毎年国立蹴りいるし、福島とかの駅弁に比べたらずっとマシかと・・・だって駅弁ってセンター8割ないやつが受かってるっていう現状。大医のやつってセンター8割5分くらいが平均だしなー
369大学への名無しさん:2010/06/15(火) 03:45:37 ID:jtkUaWhkO
関東に住んでて私立医専願で関西の私立医(大医 関医 近畿 兵医)とかを受ける人もいる?
370大学への名無しさん:2010/06/22(火) 10:47:08 ID:cjbD+hWBO
何処が1番受かり安いですか?
数学が最悪に悪くて!
30才女子です!
371大学への名無しさん:2010/06/22(火) 20:53:15 ID:XYN5G+Wl0
>>370
釣りだと思うけど

どこも受からないだろうし
医学部行っても国試は受からないな
372大学への名無しさん:2010/06/24(木) 20:19:15 ID:YhCpeVPl0
近畿大医は、23年度から面接導入
http://kindai.jp/exam/pdf/guide2011.pdf
373大学への名無しさん:2010/06/27(日) 22:30:31 ID:/5a+/x6dO
大阪医大は広島会場を捨てて、東京会場つくったのか。
374大学への名無しさん:2010/06/28(月) 20:28:25 ID:tM2Q5F840
簡易は施設設備費100万減額するみたいだ。
受験会場は、大阪のみ、センター枠なし、
一般入試(100名)と推薦(10名)のみ
題意と方向性が違ってきているね。
それぞれの大学が個性を出すことはいいことだね。
http://www.kmu.ac.jp/admissions/2671t8000000d8v1.html
375大学への名無しさん:2010/06/29(火) 09:29:43 ID:XcHLHcnI0
会場は兵医と一緒らしいな
376大学への名無しさん:2010/06/30(水) 21:10:12 ID:zpI68pwf0
インテックス大阪や
377大学への名無しさん:2010/07/02(金) 20:08:29 ID:2VDlFKikO
高槻から開示着いた。つめが甘かったな。
現役生…まだまだ青かったんだな。フフ
今年は正規で合格してやりゅ
378大学への名無しさん:2010/07/03(土) 00:25:06 ID:DZNbbGQd0
>>377
頑張って国立いこう〜定員増で緩和傾向だし
379大学への名無しさん:2010/07/06(火) 00:02:05 ID:OgXHz2IE0
再受験で川崎狙ってるんですが、年齢差別とかってありますか?
380大学への名無しさん:2010/07/06(火) 15:45:02 ID:6CE++sTPO
ここは関西の私立医学科のスレですよん
381大学への名無しさん:2010/07/06(火) 23:51:46 ID:XIGj1Q5V0
関医、大医は再受験差別はありますか?当方27歳です。
382大学への名無しさん:2010/07/06(火) 23:57:39 ID:1Fiq3EjI0
4浪以上が10%は超えてる
近畿は20%越えてるぞ
来年はとらないと思うけどw
383大学への名無しさん:2010/07/07(水) 00:59:42 ID:/BTeWRTX0
>>381-382
大卒者は両大学とも毎年5人ちょいはいるはず(ここ数年)
関西医は補欠も含め点数順だと聞いた(たまに凄く長い純粋多浪の人も入ってくる)
大医も最近は点数順じゃないかな?成績開示してるし、30手前で入った方もいるらしい
近畿は元々面接・願書の経歴欄がなかったのでワケアリが大挙して受けてきたから構成比がおかしくなってただけだと思う

20代なら順天・慶応・慈恵・産業を避ければいいと言ってるチューターもいるがどうなんだろうな
384大学への名無しさん:2010/07/07(水) 07:16:28 ID:opMhvg6TO
近畿は面接導入だから来年は減ってるかもねってこと
385大学への名無しさん:2010/07/14(水) 11:45:08 ID:zYbSw1Db0
>>373
題意に東京進出は無理でしょう
386大学への名無しさん:2010/07/15(木) 22:17:30 ID:hH2sQoEp0
>>385
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

387大学への名無しさん:2010/07/15(木) 23:45:18 ID:7lCzibfp0
>>386
人それぞれ
ほっとけ、アホ
388大学への名無しさん:2010/07/17(土) 15:00:18 ID:DsFE/P2v0
ここ数年の偏差値や受験者数を見てると、
どんどん関西医大が穴大学になっていくな。
389大学への名無しさん:2010/07/17(土) 20:41:13 ID:naFvfFcU0
>>388
学校それぞれ
ほっとけ、クソ
390大学への名無しさん:2010/07/17(土) 20:49:00 ID:/5rdcPT50
今年題意に受かった最低点知ってる人教えてくれー
ちなみに追加の最低点
391大学への名無しさん:2010/07/18(日) 00:03:35 ID:a2LlkrKt0
233点
392大学への名無しさん:2010/07/18(日) 12:08:58 ID:H9KvIxTR0
大阪医大って順天医みたいに
親子丼面接ないよな?
393大学への名無しさん:2010/07/18(日) 15:14:27 ID:iDzuMHil0
>>391
マジですか?
394大学への名無しさん:2010/07/18(日) 18:23:37 ID:D7YDskg60
補欠ありかは知らんが代々木だと、

大阪医大前期63.3% 後期60.8% センター90.4%
関西医大70.5%
近大前期71.0% 後期87.0% センター前期・中期90.0% 後期93.5%
兵庫医大66.0% センター85.9%

395大学への名無しさん:2010/07/19(月) 03:33:17 ID:N97FJTPb0
近大の方が大医より上なんだ
396大学への名無しさん:2010/07/19(月) 21:04:22 ID:CLqggUyv0
近代のセンターって3科目くらいしかいらないんじゃない?
数学もUBもいらないとか、とり様によっては理科1つだけとか。
397大学への名無しさん:2010/07/20(火) 22:46:13 ID:9qfZ8SA20

簡易は3年後に枚方の新校舎に移るけど、今までと比べていろんなものが無くなるからぜんぜん部活できない。今は私立のどこでも受かればいいって思ってるやついっぱいいるだろうけど、部活やりたかったらちゃんと調べてから決めた方がいい。
398大学への名無しさん:2010/07/22(木) 13:23:35 ID:nCkOgIVZ0
第104回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編
http://venacava.seesaa.net/article/145183739.html

01 滋賀医科大学 102 102 102 100.0%
03 奈良県立医科大学 97 97 96 99.0%
08 三重大学医学部 100 98 96 98.0%
12 兵庫医科大学 109 95 92 96.8%
15 大阪市立大学医学部 79 79 76 96.2%
17 岐阜大学医学部 78 78 75 96.2%
21 関西医科大学 95 93 89 95.7%
27 京都大学医学部 103 102 97 95.1%
39 神戸大学医学部 109 108 101 93.5%
42 大阪大学医学部 107 105 98 93.3%

---全国新卒合格者平均92.8%の壁---
総 合 計 7912 7701 7147 92.8%

54 京都府立医科大学 92 91 84 92.3%
67 大阪医科大学 99 99 89 89.9%
73 和歌山県立医科大学 56 56 49 87.5%
75 近畿大学医学部 103 98 83 84.7%
399大学への名無しさん:2010/07/22(木) 13:49:29 ID:yYruiYqj0
岐阜まで併合してやがるwwwwwwwwwwwwww
400大学への名無しさん:2010/07/24(土) 15:51:00 ID:t67j4Abz0
簡易100万値下げと思ったら残り5年で払うのかよ。
しかも、600万免除の特別枠も減らして、しかも推薦枠だけとか。
401大学への名無しさん:2010/07/24(土) 16:24:40 ID:DscS/4uf0
600マン下げとかどうでもいいでしょwww
こんだけ3000マン下げの国立があるんだぞwwwwwwwwwwwwwwwww
402大学への名無しさん:2010/07/27(火) 03:06:39 ID:cl5+stRB0
代ゼミ2011年度入試難易ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/rikei.html
403大学への名無しさん:2010/07/28(水) 14:08:05 ID:T1GTSSSQ0
大医と関医は早稲田理工の最難関学科と同等なんだ。
信じられな〜い
404大学への名無しさん:2010/07/29(木) 08:40:37 ID:F2Q2OTXb0
早稲田程度が大医や関医に並ぶ訳ないじゃんwww
この偏差値表は本当に意味わからんな
代ゼミって受験のデータを持ってないんじゃない?www
405大学への名無しさん:2010/07/31(土) 03:15:14 ID:ceqb6F190
第104回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編
http://venacava.seesaa.net/article/145183739.html

01 滋賀医科大学 102 102 102 100.0%
03 奈良県立医科大学 97 97 96 99.0%
08 三重大学医学部 100 98 96 98.0%
12 兵庫医科大学 109 95 92 96.8%
15 大阪市立大学医学部 79 79 76 96.2%
21 関西医科大学 95 93 89 95.7%
27 京都大学医学部 103 102 97 95.1%
39 神戸大学医学部 109 108 101 93.5%
42 大阪大学医学部 107 105 98 93.3%

---全国新卒合格者平均92.8%の壁---
総 合 計 7912 7701 7147 92.8%

54 京都府立医科大学 92 91 84 92.3%
67 大阪医科大学 99 99 89 89.9%
73 和歌山県立医科大学 56 56 49 87.5%
75 近畿大学医学部 103 98 83 84.7%
406大学への名無しさん:2010/08/01(日) 07:53:03 ID:j7PfucZw0
簡易は題意と試験日ずらしたまんまなんだね。
407大学への名無しさん:2010/08/01(日) 16:25:24 ID:3Fq3Lqo80
大医のように遅い合格発表では
正規合格者だけの高い偏差値になるのでは?
408大学への名無しさん:2010/08/02(月) 21:34:32 ID:PXBDTZQ20
>>407
なるわけないじゃん。遅いって、例年4校の中では最初に補欠打ち切りだろ?
いつも最後までだらだら回ってるのは憑依だし。

逆にどの」大学・学部にしろ正規合格だけ集めるほうが無理。
発表する時には次年度の模試もやってそれも考慮してんのに。
409大学への名無しさん:2010/08/03(火) 00:35:29 ID:O/VgaWNk0
それにしても大医の国試結果はむごいよね
阪医でも悪いことがあるから、まっ良いか…
410大学への名無しさん:2010/08/05(木) 19:30:02 ID:w25AUW8n0
題意は進級がゆるいから
411大学への名無しさん:2010/08/12(木) 13:41:56 ID:1RSvLuwE0
題意は来年西医体の主催校だ
412大学への名無しさん:2010/08/15(日) 09:10:23 ID:KCJRmFQS0
現役の高校3年生です。
親は私立でもいいと言ってるんですけど、関西の国公立志望です。
まあ今のところ志望校は大丈夫なレベルだとは思いますが、
私立も考えないといけないと思いまして。
私立はよく授業料など以外に寄付金がバカ高いというのをよく聞きます。
一応任意と書いてますが全く払わないというのは可能でしょうか?
払わない人もいるのでしょうか?
また寄付金の相場はだいたいどのくらいなんでしょうか?
よろしくお願いします。
413大学への名無しさん:2010/08/15(日) 10:25:03 ID:aXtcgOIQO
中堅私立医に今年入りましたが、全くの任意です。今時、強制なんてないですよ。
414大学への名無しさん:2010/08/16(月) 11:11:07 ID:uJimUCFS0
>>412
まあ親がいいと言ってんなら私立でもいいんじゃねえの。
学費で私立なら関西医大が一番安いよ。
あと特別大学に拘らない滋賀医科大学がいいと思う。
医師の国家試験合格率が100%だったし。
俺みたいに一浪ならまだいいけど、二浪以上だと辛いらしいぞ。
友達でバイトしながら四浪して希望の国立大に入った奴はいるけど、
もう入っただけでやり切った感があったとかで国家試験も二回落ちたらしいし。
415大学への名無しさん:2010/08/16(月) 15:06:31 ID:BQUYZJhW0
実質5浪して結局希望の国立医いけず、やむなく私立医いった某君よりましだw
これでも無事進級できとるがな・・・はいれるとこさっさといくがよろし
416大学への名無しさん:2010/08/17(火) 12:08:45 ID:NExA0JPa0
>>403
代ゼミは倍率による難易度変化を考慮に入れてない。
だからホームページの注意書きで私立医のような高倍率は公表のランキングよりは
実際難しいということを書いている。
417大学への名無しさん:2010/08/17(火) 16:47:00 ID:TBwMzBfFO
偏差値と難易度は毎年微妙な違いがあるから、数字が僅差の大学ならどちらが簡単か難しい。
まあ旧帝大の医学部以外なら医師免許さえ取得できればどこでも同じだと俺は思うが。
418大学への名無しさん:2010/08/18(水) 18:47:42 ID:pcXyOSVAO
関医を出た彼が馬鹿大学って言ってます。半分留年するし、国試対策1年もやるしって。
419大学への名無しさん:2010/08/19(木) 22:10:10 ID:G1ui8dlZQ
>>410
大阪医科は去年の1回生留年0だからな
授業を3分の2以上出てれば基本的には落ちない
420大学への名無しさん:2010/08/20(金) 07:24:50 ID:9P99zNao0
>>419
それって旧設私立ならどこも平均的だと思うんだけど…
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 08:48:45 ID:vCDq946r0
抗うつ薬SSRI副作用で暴行傷害殺人事件多発
http://www.youtube.com/watch?v=i9FDJradLUw
枚方抗鬱薬SSRI副作用妻子殺人事件
http://www.youtube.com/watch?v=VjmvfqRk_m8
精神科医が妻に対し夫にやばい薬処方してるから絶対怒らせるなと
厳重注意警告していれば発生しなかった事件。
この精神科医、業務上過失致死及び医師法違反で刑事告訴して
務所にぶち込め。民事で10億円の慰謝料請求も忘れずに。
422大学への名無しさん:2010/08/23(月) 00:49:18 ID:SzZZZwZf0
>>421
SSRIの副作用ってフルボッキするんでしょ?なんで殺人と関係あるの?
423大学への名無しさん:2010/08/26(木) 07:37:52 ID:hjdYqA1G0
フルボッキサミン

ちゅーわけよ
424大学への名無しさん:2010/08/28(土) 11:01:10 ID:tM5nL05w0
関西の私立でも国試対策で親が金出してるの?
425大学への名無しさん:2010/09/07(火) 12:36:42 ID:OuTlEQVK0
今年の西医体は名古屋大医、去年は琉球大医ですた
426大学への名無しさん:2010/09/09(木) 19:03:14 ID:8NDSJ1ts0
>>423
なるほど
427大学への名無しさん:2010/09/12(日) 21:12:57 ID:OmRGII0q0
大阪医大は東海高校とか愛光高校の人が意外といるんだね。
近大も全国から入学者がいるし、医学部は出身がカオスだな。
428大学への名無しさん:2010/09/23(木) 01:40:08 ID:Ttx1ETiXO
一定レベル以上の進学校なら、各大学に散らばって進学してるし
西医体も競技によって
洛星、東大寺が多いのや
明星、清風南海、神女はいろんなクラブにいるし
エントリー名簿で1日遊べたわ
429大学への名無しさん:2010/09/23(木) 05:05:37 ID:zU1hRfU20
来年は大阪偉大です
430大学への名無しさん:2010/09/23(木) 09:49:15 ID:RG50a3R70
やっぱ東京の大学病院に移るためには医局を通さないといけないかな?
431大学への名無しさん:2010/09/23(木) 09:51:30 ID:uehvKpeoO
西医体の名簿はたしかにあそべるww
432DerliebeGott ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/09/23(木) 10:05:01 ID:P/yY34Sk0
同窓会もいけない落ちこぼれ訓がなにいってんだw
433大学への名無しさん:2010/09/28(火) 23:56:36 ID:YFoGOB/z0
受験生泣きスレだなw
434京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/09/29(水) 07:53:20 ID:0E1VjJRH0
名簿で遊ぶとかどんだけ暗いんだよw
435大学への名無しさん:2010/10/01(金) 10:12:13 ID:NJ3AVJ6L0
来年は大阪裏大です
436大学への名無しさん:2010/10/01(金) 16:15:07 ID:7hW3EqNXO
>>434

友達いない首席さんにはつらいよなww
437大学への名無しさん:2010/10/01(金) 23:17:03 ID:gF6eKCzZ0
簡易72期生にクラインフェルターがいるってほんま?
興味ある分野だからその先生に教えてもらいたいのだけど無理かな?
438大学への名無しさん:2010/10/03(日) 03:44:54 ID:lMl3E5B70
>>437
おまえみたいなド糞もいるんだ
逝ってええよ
439大学への名無しさん:2010/10/03(日) 23:56:24 ID:li5xqFWR0
だいぶ上らしいね。
色々問題を抱えているみたいだけどね。

440大学への名無しさん:2010/10/04(月) 12:52:48 ID:nE+tJKwr0
大阪医科の前期って補欠は何人ぐらい繰り上げ合格になりますか?

年度によってバラつきがあるとは思いますが、だいたいの人数でかまいませんので教えてください。

補欠でも年増や多浪は合格できるのでしょうか?

年増は正規じゃなければ合格できませんか?
441大学への名無しさん:2010/10/04(月) 12:54:20 ID:EfWqQUGW0
ちゃんとした年齢言えカス
442大学への名無しさん:2010/10/04(月) 12:58:33 ID:nE+tJKwr0
すいません。28歳です。よろしくお願いします。
443大学への名無しさん:2010/10/04(月) 13:22:19 ID:U8v7CUjJ0
差別してるとことしてないとこあるからちゃんと見極めたほうがいいよ
大医は大丈夫だと思う。関医はやめときな
444大学への名無しさん:2010/10/05(火) 00:11:31 ID:WqK0Yn0M0
差別してないところを教えてください。

よろしくお願いします。
445大学への名無しさん:2010/10/05(火) 01:57:45 ID:UnByQs8P0
関西私立のどこかの大学のものですが、
年齢差別は題意、簡易、近代は差別なし。憑依はちょっと怪しいです。
446大学への名無しさん:2010/10/05(火) 05:52:34 ID:hs3l/Vdc0
>>443
うそいうなカス
447大学への名無しさん:2010/10/05(火) 11:10:18 ID:PxmTD5gG0
>>443
関西医大で5浪1留2国試浪人の開業医の息子知ってる
448大学への名無しさん:2010/10/05(火) 17:09:05 ID:nsfFWJqC0
大医の落ちこぼれ工作員がまた湧いたか
ウジ虫みたいにしょっちゅう湧くぐらいなら勉強しる
449大学への名無しさん:2010/10/05(火) 23:51:11 ID:3+fUmB1/0
憑依の一般入試問題の理科、易しすぎないか?
あれで差がつくとは思えないのだが。
450大学への名無しさん:2010/10/06(水) 02:15:38 ID:P/91rhWa0
>>448
工作員工作員いっつも言ってるの、簡易の酷評が書かれてる時ばっかりな気が・・・
451西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/06(水) 02:58:14 ID:OcnrGjVs0
裏口
452大学への名無しさん:2010/10/06(水) 03:05:20 ID:2ZUmwEI+0
関西医科は太郎に厳しいって聞いたんだが・・・。
友人が通ってるけど4浪が最高だって言ってた
453西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/06(水) 03:24:26 ID:OcnrGjVs0
馬鹿は4浪いるだけで喜ぶけどねw
まあ完済はどこも厳しい
近畿すら面接やるからね
454大学への名無しさん:2010/10/06(水) 05:46:50 ID:STutqBNK0
関西医大と大阪医大

特待取るのってどっちが難しいの?
455大学への名無しさん:2010/10/06(水) 06:54:09 ID:j+dTVhzHO
>>

近畿面接とかないだろ
456西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/06(水) 08:42:40 ID:OcnrGjVs0
457西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/06(水) 08:47:23 ID:OcnrGjVs0
>>454
国立いけばw
慈恵のトップ3は学費半分一年目のみ
その後学内で3位以内維持すると1000万になるがw
458大学への名無しさん:2010/10/06(水) 19:34:06 ID:tdreix4F0
特待を考えるくらいの学力なら、やっぱ国立を目指すべきだね。
私立は、金要るよ。
受験料も高いし、入学金だって、たくさん合格したら何百万もいるよ。
この春禁忌、憑依で300万捨てたからね。
学費だけじゃなくて、いろいろいるよ。
私立を目指すもんは、金のことは考えない。
459大学への名無しさん:2010/10/06(水) 19:40:37 ID:W7ZsI9JK0
>>450
これでてまえが題意だということははっきりした!
てまえの推理がはずれて残念だが、おれは簡易などではないw
前途ある青年は首都圏をめざすw
460誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/06(水) 19:49:40 ID:OcnrGjVs0
>前途ある青年は首都圏をめざすw


当たり前すぎw
完済なんていたら完全負け組w
461性慰大小便  ◆J/lNwC5WmOws :2010/10/06(水) 21:02:09 ID:HzGynENu0

関西にトラウマコンプエトセトラwww
462誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/06(水) 21:50:12 ID:OcnrGjVs0
人口減少地域にコンプレックスw
中部の一人当たりGDPのほうがはるかに高い
総ではまだ買ってるけどw
463大学への名無しさん:2010/10/06(水) 23:22:22 ID:JjZhVhY70
簡易代位って何で補欠合格者多いの?
国立受験者が滑り止めに私立というのも考えにくいし(経済的に)、
両方受かってどちらか辞退するにしても、100人近い繰上げ合格者を
出すとは思えない。
464大学への名無しさん:2010/10/07(木) 12:10:04 ID:7gTvR5O9O
簡易の赤本の合格最低点て正規の?
465西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/07(木) 12:22:29 ID:mipG6fnv0
>国立受験者が滑り止めに私立というのも考えにくいし(経済的に)、


国立は全員貧困層かよw
466大学への名無しさん:2010/10/07(木) 17:34:07 ID:P4dTiSKi0
>>463
親が開業医の息子だって、国公立医受かれば、そっちいくだろ?
お前の頭じゃ、医学科おろか、看護も無理じゃね。
467西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/07(木) 18:34:11 ID:mipG6fnv0
関西医科大阪医科は神戸レベルに虫けら扱いw

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
468西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/07(木) 18:36:10 ID:mipG6fnv0
私立 馬鹿かつ金持ち
国立 頭いい    財力は不明ってことw


国立=貧乏ではない
必要十分な度から復讐しよう
469大学への名無しさん:2010/10/07(木) 23:50:56 ID:3w7bNf2a0
>438
この昭和50年代前半生を感じさる書き込みはご本人様ですね。
当直お疲れ様です。

さっそくですが質問です。
あるなら自身の性の異常にお気づきになられたのはいつごろですか?
BMIは?
家族歴もお願いいたします。

結婚をはじめ、人間関係にも支障をきたすことが多いという事がわかりつつあります。
いかがでしょうか?
470大学への名無しさん:2010/10/08(金) 00:13:00 ID:OdxAR/Vw0
>>469
ナメクジみたいなインポは消えろw
471大学への名無しさん:2010/10/08(金) 02:26:46 ID:Zr4z2XdL0
>>469は興味があるっていってたからカマ脂肪だろ
472大学への名無しさん:2010/10/09(土) 12:45:32 ID:qRdNzCIC0
>>437>>469は同一人物
こういうゴロ新聞的人格は中国共産党そっくり
中国に行って医者になればよいw
473大学への名無しさん:2010/10/09(土) 16:01:20 ID:KKZmeln2O
題意と近代を比べると、大学の教育システムや、卒業後ってどっちが優遇されてますか?
474大学への名無しさん:2010/10/09(土) 16:04:37 ID:YAUDzf6O0
合格率99% 医学部受験の裏技
http://gfdh8989.ie-yasu.com/
475西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/09(土) 16:15:02 ID:TkHewcaL0
題意と近大WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
476大学への名無しさん:2010/10/09(土) 17:59:37 ID:KKZmeln2O
473ですが、近代の酷使が低迷してると思うのですが、それは学生の質?それとも教育の質が原因ですか?
477西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/09(土) 18:12:42 ID:TkHewcaL0
多浪ばっかだからでしょW杏林といっしょ
なんやかんやいって碌な奴いないのよW
478大学への名無しさん:2010/10/09(土) 21:37:59 ID:sE8G22WgO
首席さんはなにをしってるの(笑)

近大は別にほかの私立とにたような年数の浪人ばかり
479西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/09(土) 21:46:59 ID:TkHewcaL0
http://www.igakubu.com/

自分で確認してみろ馬鹿W
480大学への名無しさん:2010/10/09(土) 22:32:28 ID:sE8G22WgO
近大非公表だろwwww
481西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/09(土) 22:34:25 ID:TkHewcaL0
昔のは乗ってたW
482大学への名無しさん:2010/10/09(土) 22:56:21 ID:sE8G22WgO
近大は教員から近大生は馬鹿だから勉強しろっていわれるらしいな
483西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/09(土) 22:58:47 ID:TkHewcaL0
無名大にくわしい雑魚WWWWWWWWWWWWWW
484大学への名無しさん:2010/10/09(土) 23:45:19 ID:sE8G22WgO
少なくとも俺は国公立医学部生だから

首席さんははやく離散うかるといいねwww
485西夷大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/10/09(土) 23:54:26 ID:TkHewcaL0
MU\\\\無名のなW
486大学への名無しさん:2010/10/10(日) 00:07:02 ID:M5dYYuSD0
>470−472


クラインフェルターですね。
話をそらさず質問に答えてください。
噂通りの掲示板好きですね。
487大学への名無しさん:2010/10/10(日) 00:33:15 ID:eLVrRZJR0
第104回医師国家試験大学別ランキング!!
http://venacava.seesaa.net/article/145183739.html
488大学への名無しさん:2010/10/10(日) 00:40:05 ID:Ora/1r200
>>486
やいホモ厨、きえろ
おまえがクラインフェルターだろ
そういう話は人権板でやれ
489大学への名無しさん:2010/10/10(日) 11:32:46 ID:4mOik0Mq0

              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーい、こいつはクラインフェル多器ボンヌだから、
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____ さーどいて
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l >>486(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
490大学への名無しさん:2010/10/10(日) 21:03:43 ID:XGh38WlF0
久留米いきてーなー
491大学への名無しさん:2010/10/10(日) 22:31:26 ID:BOlk6tlUO
大医、近畿、昭和
どこが一番卒業後が安定する?
492大学への名無しさん:2010/10/11(月) 00:17:30 ID:nX+RsoVS0
お前にとっての安定ってなんだよ
医師免許あれば職場には困らんだろ
493大学への名無しさん:2010/10/11(月) 02:52:00 ID:XnHmoRu6O
安定というか、権力ですかね。
もちろん大医と昭和では地域が違うので権力の優劣を述べてもあまり意味がないのかもしれません。
けれども、全国的に見て、他大の大学院やどこかの病院に勤務するということを考慮すると、どこが一番いいのか気になります。
少し矛盾してますが、こういうことに疎いので教えていただければと思います。
494大学への名無しさん:2010/10/11(月) 03:34:47 ID:qHm9jdrM0
っっっw
495大学への名無しさん:2010/10/11(月) 14:55:51 ID:v47B0ciGO
>>493
権力欲しければ旧帝かKOいきなよ
他はドングリ
496大学への名無しさん:2010/10/11(月) 16:51:11 ID:/dnCAzXP0
近大医ってホントにイメージ悪いよね

入学者の大半は後期補欠ってパターンだし、その補欠がかなりブラックだってもううすうすみんな分かってるよね

要は、ほとんど誰も入学しない前期日程でガッツリ偏差値吊り上げて、後期補欠でコネで金たんまり巻き上げるって方程式

前期日程でクリーンな印象も与えることができるし、いいことばっかだよね

でも、内部の連中は流石に気がついちゃってるよね
外部には絶対言わないけどね
漏らしちゃうとそれって自分の首を締めるのと一緒だもんね
497大学への名無しさん:2010/10/12(火) 01:38:11 ID:7Lvx36rSO
>>495
ありがとうございます

旧帝などに行きたいのですが、行けるかどうかとなると私立より危ういので…
学閥と言った方が正しかったかもしれません
498大学への名無しさん:2010/10/12(火) 13:11:43 ID:tME53zWD0
またおまえか
499大学への名無しさん:2010/10/12(火) 13:45:16 ID:K/6RcsYw0
>>437
お前みたいなホモちゃんの誕生秘話を公開
http://www.rbbtoday.com/article/2010/08/10/69782.html
500大学への名無しさん:2010/10/13(水) 02:10:17 ID:yNaBJETP0
近大の後期って今年は募集人数たったの5人ですが、そんなに補欠の繰上げ合格数が多いのですか?

前期のほうが募集人数は圧倒的に多いですが、前期より後期のほうが合格しやすいのですか?
501大学への名無しさん:2010/10/13(水) 02:30:15 ID:0Q+SrB5OO
題意 簡易 近代 憑依

それぞれ入学して後悔したことって何ですか?
502大学への名無しさん:2010/10/13(水) 07:03:23 ID:dKRmuGAi0
質問があったらなんでも遠慮なくきいてくれ
503大学への名無しさん:2010/10/13(水) 17:46:30 ID:Bcz9luX40
今なら質問に答えてやるぜ
何でも聞いてみろ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrLGBAgw.jpg
504大学への名無しさん:2010/10/13(水) 23:01:15 ID:89Eteocd0
>>503
じゃあ、これを聞いて答えてみろ
http://www.youtube.com/watch?v=UY-cD0koqbY
505大学への名無しさん:2010/10/13(水) 23:06:28 ID:FN1ievvo0
こんなの朝飯前だろw
506大学への名無しさん:2010/10/14(木) 19:48:24 ID:a6/6S9HqO
近大は後期もクリーンだぞ
507大学への名無しさん:2010/10/14(木) 19:54:56 ID:IslPdm+uO
どうしてそんなに馬鹿なんですか?
508大学への名無しさん:2010/10/14(木) 23:35:45 ID:YSaRnXZH0
既出
509大学への名無しさん:2010/10/15(金) 00:33:39 ID:o/miaDhWO
簡易って何がいいの?
510近畿太郎:2010/10/15(金) 01:46:06 ID:WHZY1u4M0
ところで、近大の前期の補欠って、皆 繰り上がるって、本当なんですか?
前期の補欠で繰上がらなかった人って いますか?
前期の手続き締切日の翌日にいきなり速達で届くそうですが、真相は?
誰か知りませんか
511大学への名無しさん:2010/10/15(金) 23:50:06 ID:aLpirGXVO
近畿後期5人て…
512大学への名無しさん:2010/10/16(土) 10:11:30 ID:PZNeiUOk0
<ウェ〜ハッハッハッハ!!
513大学への名無しさん:2010/10/18(月) 20:40:34 ID:Z98hry7DP
恥ずかしがるな
何でも聞いてみろ
今なら答えてやろから
514大学への名無しさん:2010/10/19(火) 14:52:51 ID:wH8R/LcV0
>>452
学年によるんじゃね?
それか隠してるか・・犯罪歴でもない限り経歴調査なんてないし
以前のエール出版社の本に関西医11浪の人がいたよ。再受験ではないw
多浪再受験でも補欠繰り上がるってよ・・・点数順で有名
515大学への名無しさん:2010/10/19(火) 20:10:52 ID:FBojxk1H0
>>513
御前の○ンポは法経科?
516大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:24:13 ID:wH8R/LcV0
千葉大学法経学部
島根大学法文学部法経学科
山形大学人文学部法経政策学科


★かつて法経学部を持っていた大学★
大阪大学
北海道大学
名古屋大学
東京都立大学
愛知大学
岡山商科大学
神奈川大学
八幡大学(現九州国際大学)
東洋大学
福岡大学
立命館大学

517大学への名無しさん:2010/10/20(水) 14:31:50 ID:yOGBg8G+0
上記で短大商学部があるばあいは
法経短商といいますか?
518大学への名無しさん:2010/10/21(木) 03:48:20 ID:PdFvG8H7O
近畿のセンター最低点いくらですか?
519大学への名無しさん:2010/10/21(木) 06:12:22 ID:MrDcTsiv0
まぐろです
520大学への名無しさん:2010/10/21(木) 15:08:15 ID:Pe54eFz/0
サバです 鯖読みです
521大学への名無しさん:2010/10/22(金) 21:34:28 ID:qbD2I7N40
餅は餅屋だと思います。
522大学への名無しさん:2010/10/23(土) 00:03:20 ID:brByaiKh0
523大学への名無しさん:2010/10/25(月) 00:43:19 ID:uDpuW1X30
第104回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編
http://venacava.seesaa.net/article/145183739.html
524大学への名無しさん:2010/10/25(月) 23:24:15 ID:4l6pmiIFO
推薦受ける人はいる?
525大学への名無しさん:2010/10/25(月) 23:36:03 ID:ruKhrVHjP
526大学への名無しさん:2010/10/25(月) 23:47:59 ID:c6xwmoEh0
527大学への名無しさん:2010/10/26(火) 18:52:12 ID:QyRqLGSy0
528大学への名無しさん:2010/10/27(水) 01:19:36 ID:1BxFemT/0
↓こんなコメントする奴
529大学への名無しさん:2010/10/28(木) 10:26:09 ID:48U09bSRO
近大推薦
530大学への名無しさん:2010/10/30(土) 08:50:18 ID:nRPUExBkO
西日本の雄、大阪医大。
531大学への名無しさん:2010/10/30(土) 13:18:07 ID:HBSQ1j1IO
むかしむかし大医は学費がすごく安かったそうな
その名残。

今も強力な学費ローンや奨学金があるから、入学時納入金下げたらいろんな人に門戸開くのにね
532大学への名無しさん:2010/10/30(土) 16:25:36 ID:gVU1EL1i0
25万円だった/年
533大学への名無しさん:2010/10/30(土) 18:10:04 ID:b1JXwWZ5O
兵庫医大って去年、東京会場の受験者が多かったけど
入学生で関東出身の人ってかなり多いの?
534大学への名無しさん:2010/10/30(土) 19:48:02 ID:bbsXYJKsO
ある意味、私立医は自宅のある地元にあるところに通うのが、王道でしょ。
そりゃ、偏差値も大事だろうけど、学費も高いし。慶応とか上位校なら考えるけど。地方なら尚更でしょ。中堅以下ならドングリの背比べ。一般人からしたら慶応以下は全部同じようなもん。
535大学への名無しさん:2010/10/30(土) 20:10:22 ID:plEcGwv10
第104回医師国家試験 学校別ランキング 総計編
http://venacava.seesaa.net/article/145367709.html
536大学への名無しさん:2010/10/31(日) 18:36:04 ID:adOtp3nAO
ただ日大・久留米大・帝京大・近大とかついてるより
単科の地域名+医大の方が心象はいいよ
わからない分、一般学部のイメージがつきまとう
537大学への名無しさん:2010/10/31(日) 22:05:14 ID:tOWaxZ2oO
金沢獨協川崎はその地域じゃ糞みたいな扱いて聞いたけど違うのか?
特に金沢川崎
538大学への名無しさん:2010/10/31(日) 23:36:46 ID:+7Gk2Y0JO
昔はそうらしいけど、
今は、違うでしょ。
どうしても田舎だから
地元の人間はいくだろいけど都内、関西など合格したらそちらにいくだろうから、抜ける確率は高いだろうけど、学力的には偏差値通りなんじゃない?
539大学への名無しさん:2010/11/01(月) 00:32:41 ID:EB13R9fvO
補欠でなく正規でうかろうと思ったら、金沢、川崎でも偏差値どおり。
バカにできん。
540大学への名無しさん:2010/11/03(水) 13:07:49 ID:4qxmOd1QO
補欠狙いでも(確実まわるゾーンなら)カタログデータの偏差値はいる
よほど特化した対策充分でないかぎり…

差のつきにくい問題のとこもあるし
541大学への名無しさん:2010/11/03(水) 13:11:23 ID:4qxmOd1QO
もちろん、かなり低い偏差値で受かるやつもいるが
だからといって自分が受かるとか限らんしね

542大学への名無しさん:2010/11/03(水) 13:15:15 ID:XqhBOBOT0
金沢医科って難しくね?
俺、金沢の問題で全部8割とか無理なんだけど。
一次の合格に7割ほしいみたいだからすげー難しい気がする
個人的には慈恵や日医のほうが相性がいい

543大学への名無しさん:2010/11/05(金) 09:25:34 ID:oSNWAzJE0
第104回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編
http://venacava.seesaa.net/article/145183739.html
544大学への名無しさん:2010/11/05(金) 19:47:42 ID:FfVmbRhi0

84 :83:2010/10/23(土) 10:43:45 ID:BLetkaZq
日大と近大は解体したのでなく、戦後GHQによって解体させられた。
近大の方は日大の一部であった史実を大学史から削除している。

日大と近大を解体した理由は明らかでないが、
当時は日本人に戦争の罪悪感を植え付けるため財閥系を解体していた。
ウォー・ギルト・インフォメーションプログラムに当たって
日本大学のような学校が力を持つと厄介と考えた、という説。
戦後、キリスト教系大学が上昇し、日本的な大学が凋落したのも偶然ではない。


545大学への名無しさん:2010/11/07(日) 22:21:07 ID:WXDPPKjRO
憑依の推薦によく受かっているのは
大阪の私立が多いと聞きましたが、兵庫県はどうですか@今高1
546大学への名無しさん:2010/11/08(月) 23:57:05 ID:KHJ33ywkP
簡易の数学は青茶でいけると思いますが、
英語物理化学は参考書名でいうと何が最終的な目標になりますか?
国公立系の問題の題意よりは大分楽だと聞きました。
547大学への名無しさん:2010/11/09(火) 12:40:56 ID:2Jmh86VGO
初めから簡易志望だと憑依行くことになるぞ
548大学への名無しさん:2010/11/09(火) 19:39:34 ID:j/ljj73yP
あと3ヶ月で題意はやること多すぎて時間足りないっす。
簡易ならギリギリ受かることもあるかもしれないっす。
近大と憑依はお金的に厳しいす。


549大学への名無しさん:2010/11/09(火) 19:41:12 ID:j/ljj73yP
>>547です。
550大学への名無しさん:2010/11/13(土) 11:03:01 ID:rn0t47J2O
明日、看護受ける人。
去年より100人近く増えてるよ。
551大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:02:46 ID:XlZNw2utO
友達明日憑依推薦受けるらしい。金持ちなんやなー。
552大学への名無しさん:2010/11/14(日) 04:21:48 ID:5A2+aHU/0
第104回医師国家試験 学校別ランキング 総計編
http://venacava.seesaa.net/article/145367709.html
553大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:45:51 ID:to1y4sbd0
>>548
関西医大は一番受験者数が少ない可能性が高いから狙い目。
でも、私立特有の簡単だけど癖のある問題だし、合格点高いよ。
554大学への名無しさん:2010/11/14(日) 19:37:19 ID:uP2XeTCJP
やめとけやめとけ簡易なんか
555大学への名無しさん:2010/11/14(日) 20:55:08 ID:qxwrQhnxO
今年はどこが受験生が増えそう?
兵庫は反動で減りそうだが、近大推薦はやばいだろうな。
556大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:27:18 ID:z28V7aCEP
横からすいません。
関西医科についてですが
先輩方はどういう参考書を使っていたか、教えていただけるとありがたいです。
557大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:49:19 ID:GsXnFDQvO
憑依は受験日が関西では一番だから受験者数はかわらないよ。補欠だいぶ増えたのは国立受ける層がうけてるから。問題レベルも前と同じで難しいまま。
逆に近大はへるんじゃね?二次もやるようになったし。今度から近大も太郎に厳しくなるかも
558大学への名無しさん:2010/11/15(月) 04:07:07 ID:rXROjyeV0
559大学への名無しさん:2010/11/17(水) 20:08:29 ID:1FV2Q63B0
国立受けるやつが兵庫医大なんてほとんど受けないよ。
どこでもいいからっていう層が東京からもたくさん受けて受験者が増えた。
560大学への名無しさん:2010/11/17(水) 20:52:49 ID:ZfgvFF95O
阪神圏在住ならそうでもないだろうがな
561大学への名無しさん:2010/11/18(木) 23:36:18 ID:O0pw1UvMO
関西在住だったら、へたな都内私立医より憑依のほうがいいに決まってるだろ。
562大学への名無しさん:2010/11/19(金) 00:04:10 ID:eNI+pDyfO
都内にいくなら慶應、慈恵、日医ぐらい。他にはいらん。
563大学への名無しさん:2010/11/19(金) 00:28:44 ID:JRSTM1AGO
関西でも国立志望は大医、関医、近畿までだろ
受験料だって馬鹿にならんしな
まあ格好だけの国立志望は知らんけど
564大学への名無しさん:2010/11/19(金) 13:04:51 ID:eNI+pDyfO
近畿より簡易じゃないの?近畿って場所わるすぎない?田舎すぎるというか。
565大学への名無しさん:2010/11/19(金) 21:25:14 ID:epamIb3oO
>>563
先輩はセンター87%で佐賀医いったが兵庫医も受けてた。
数学やられて1次落ちだ
対策はしっかりせんとなあ
566大学への名無しさん:2010/11/19(金) 22:25:37 ID:tzzwtCIRO
同じくうちにもセンター88パーセントで高知受かった人が憑依落ちてたよ。馬鹿にはできないよ憑依も
567大学への名無しさん:2010/11/19(金) 22:26:33 ID:PEniSiyVO
憑依なんざ馬鹿だろw
568大学への名無しさん:2010/11/19(金) 23:30:31 ID:AV45PRdw0
まじかー俺88パーで高知落ちたのに兵医は受かったよ。その人裏山。
現役だから浪人選んだけど。
569大学への名無しさん:2010/11/19(金) 23:41:14 ID:tS222vH70
2ch受験板の自己採点・申告ほどあてにならないものはない。
570大学への名無しさん:2010/11/19(金) 23:48:48 ID:rRS07t51O
駿台のMAは高知旭川弘前佐賀山口和歌山徳島三重GOレベルの受験者には
憑依を併願させてるよ。ロビーに写真付きで合格校張ってるだろ。
571大学への名無しさん:2010/11/19(金) 23:50:58 ID:rRS07t51O
張る→貼る
だったな。すまそ
572大学への名無しさん:2010/11/20(土) 01:00:30 ID:u39FxVWGO
まあ数学大門1つ吹き飛ばしたら基本的にはバイバイだからな

理系は数学ある以上予期せぬコケかたは絶対ありうる
573大学への名無しさん:2010/11/20(土) 10:34:19 ID:aTVlkyYrO
予備校偏差値を見ると、関西医大が近大と変わらなくなってる。
574大学への名無しさん:2010/11/20(土) 11:55:16 ID:MF+cjWdc0
>>571
横からごめん。キミはそのように気付き訂正してくれる。
だけどさ、カノジョできてそのコが誤字とか平気で放置するようだったら
さっさと見切りつけて別れなよ。
いま家庭教師で教えてる生徒が兵庫県推薦に挑むつもりなんでココを覗い
てて、ふと思ったことなのですが。うざかったらごめんな。
575大学への名無しさん:2010/11/20(土) 21:24:46 ID:j1tqY4rL0
関西医大は穴だと思うけどな。
地域枠は推薦だけになったから、特待枠では大阪医大に去年より流れそうだし。
576大学への名無しさん:2010/11/21(日) 18:25:04 ID:G/sXStVfO
某医専では、簡易のが近畿より合格者層の偏差値はたかいみたい。普通に考えて、学費が一般枠でも500万以上簡易のがやすいし都会にも近いのにわざわさレベル高い奴が近畿に集中するとは考えにくいとのこと
穴場にはならないよやはり、
模試における志望者の平均偏差値は簡易の方がたかいからね
577大学への名無しさん:2010/11/21(日) 19:47:55 ID:c8Vzx00Z0
俺は近大生だが簡易の方がいい 
近大は病院ボロいし
578大学への名無しさん:2010/11/21(日) 20:21:21 ID:faiexJap0
今年のポイントは、大阪医大の東京会場がどんだけ増えるかと
関西医大が一般枠増やしてどんだけ増えるかだと思うけどね。
579大学への名無しさん:2010/11/25(木) 11:17:21 ID:wBCYh9GH0
禿同
580大学への名無しさん:2010/11/25(木) 21:32:43 ID:JSriMdB5O
題意は増えるだろうな
近畿は推薦で併願できるのがいいね
581大学への名無しさん:2010/11/26(金) 17:13:44 ID:IYv4YjpKO
大医、多浪再受験にもやさしくなったのかね
22歳以上が20人くらいいるで
582大学への名無しさん:2010/11/26(金) 22:43:27 ID:oS4C/U2Y0
再受験してくる人の数が増えただけじゃ?
私立医の偏差値上昇は再受験のせいだと思う
583大学への名無しさん:2010/11/27(土) 01:21:27 ID:g7xNev1uO
再受験っても大卒者は8人くらいでしょ

大医スレによると5・6浪さんも受かってる
584大学への名無しさん:2010/12/05(日) 11:34:43 ID:sFb5JMNq0
関西医大の特待ねらってますが、一般問題でどれくらい取ればよいでしょうか?
585大学への名無しさん:2010/12/10(金) 18:58:32 ID:MNLpToDK0
85%くらい。関西医大って数人でしょ?
大阪医大のほうが確率はかなり高いとおもう。
586大学への名無しさん:2010/12/11(土) 07:22:41 ID:a8xn1W5K0
関医を受けるか東医を受けるかどうしよう
587大学への名無しさん:2010/12/11(土) 18:33:25 ID:AfLFDBRW0
河合塾のランクでは、近大>関西医大で、近大=大阪医大なんだね。
河合塾は、関東を高目にして関西は適当だな。
588大学への名無しさん:2010/12/11(土) 21:43:25 ID:TI/58d6yO
河合塾はもともとデタラメだろ
駿台が一番正しい
589大学への名無しさん:2010/12/11(土) 23:09:47 ID:AfLFDBRW0
学費が安いのに関西医大が低い傾向なのは、問題傾向と特待枠のせいか。
東京医大と似ている気がする。
それにしても駿台で最低でも60ないと話にならないしね。
590大学への名無しさん:2010/12/12(日) 02:09:38 ID:2F5P8wpb0
全国で60か。
結構きついね
591大学への名無しさん:2010/12/12(日) 08:31:27 ID:I9SDI2Td0
2010年度 駿台全国模試 2010/10/29発表

65 大阪医科大 前期 
64 大阪医科大  セ
61 関西医科大 
関西医科大  特別枠       
近畿大  前期        
近畿大  C前期       
近畿大  C中期       
58 兵庫医科大  セ
57 兵庫医科大
兵庫医科大 医 医 57

2010年度 駿台全国判定模試 2010/10/29発表
69 大阪医科大  セ
68 大阪医科大 前期
67 関西医科大 
関西医科大  特別枠
66 近畿大 C前期       
近畿大 C中期
65 近畿大 前期 
64 兵庫医科大 <セ>
62 兵庫医科大

どこを受けるにしろ、60くらいはいるだろうね。
592大学への名無しさん:2010/12/12(日) 13:30:54 ID:DQQiPNiY0
判定を入れるなww
593大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:04:41 ID:Rp0QT+K90
憑依なんていくもんじゃないぞ
594大学への名無しさん:2010/12/15(水) 16:51:25 ID:BX8zOXz20
近代の推薦、地域枠で受かった人いる?
595大学への名無しさん:2010/12/16(木) 20:42:16 ID:y2fYHipb0
うちは落ちた。
596大学への名無しさん:2010/12/18(土) 05:38:42 ID:IB4vH7+E0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101209/trd1012091304006-n1.htm

正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E19E8DE2EBE3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2

収入
理系>文系

正社員の割合
理系>文系

課長以上の役職の割合
理系>文系

経営者の割合
理系>文系
597大学への名無しさん:2010/12/19(日) 21:28:39 ID:I4MMYHAV0
関西医って1次受かって2次受験したら基本的には補欠になるの?
それとも2次受験したが補欠にならない人もいるの?
↑まともに面接こなしたとしてw
598大学への名無しさん:2010/12/19(日) 22:11:37 ID:MXTaLORC0
基本的にどこもそうだけど、1次受かっても補欠にすらならない人はいるよ
むしろそっちのほうが多い
599大学への名無しさん:2010/12/28(火) 14:17:38 ID:yF7aeCvz0
関西医って金持ち多いでつか?
こちら駅弁、貧乏だお
600大学への名無しさん:2010/12/28(火) 15:04:22 ID:AHkePEabO
大医や関医は医師家庭は3〜4割くらい
会社員、公務員・教師の家庭も入学してるぞ
601大学への名無しさん:2010/12/28(火) 15:39:06 ID:55yZiiF80
大阪医大って再受験の人や国立受ける前に受験慣れって人が多い?
100人特待でも厳しいんだろうな。
602大学への名無しさん:2010/12/28(火) 15:40:41 ID:yF7aeCvz0
>>600
情報サンクス
春から関医が割と来ると言われる病院で研修するんで生活レベルを知りたかったでつ
私学の医師家庭はやっぱ開業が多い?
一般家庭出身の駅弁は私学の富裕層に負い目を感じます('A`)
603大学への名無しさん:2010/12/28(火) 15:48:54 ID:2wm8QC8dO
感じなくていいと思ふ
604大学への名無しさん:2010/12/28(火) 15:57:14 ID:btloRPii0
開業もいるし勤務もいる。関医の生徒はお金に困ったことはないのがほとんど。

でも贅沢してるわけでもない。出身で差別するような奴もいるけど、そいつらは性格悪いから気にしたらダメ。

心配することはない。
605大学への名無しさん:2010/12/28(火) 16:30:04 ID:NbNcKsCkO
結局、関西圏で医者としてやってくなら私立ではどこが有利?
やっぱ関医か大医?
606大学への名無しさん:2010/12/28(火) 18:01:16 ID:Prrp/MCqO
>>601
再受験と太郎、国公立受験生はかなり多い。5-6年生と同い年や年上とか普通にいる。
だから、特待生も枠は多いけど難しい。

今年から東京会場もあるし、受験生は増えると思う。
607大学への名無しさん:2010/12/28(火) 19:05:05 ID:mL2y4VIgO
今年は簡易より近畿が穴場だ。模試志願者においては
608大学への名無しさん:2010/12/28(火) 23:06:43 ID:btloRPii0
近畿は面接がきつい・・・・
609大学への名無しさん:2010/12/29(水) 17:03:27 ID:JaMGOLJY0
いや、ここ5年くらい簡易がずっと穴でしょ。
学費安いけど近大と変わらないし、特待枠も普通枠と変わらない。
610大学への名無しさん:2010/12/29(水) 18:10:22 ID:U/acOr2yO
じゃ簡易のが学費安くて都会に近いよ。近代よりずっと。まぁただ受かる層は近代よりは上
611大学への名無しさん:2010/12/31(金) 14:36:48 ID:EUGZhOCF0
簡易は正規は点数順と聞きますが、補欠も点数順ですか?補欠は再受験は不利になりますか?
612大学への名無しさん:2010/12/31(金) 16:04:52 ID:uOhDFhKVO
そんなん入試関係者しか知らんでしょ。簡易生でも知らんよ。
613大学への名無しさん:2010/12/31(金) 17:25:33 ID:vKY34rmd0
大阪医大と大阪薬大って合併するの?
614大学への名無しさん:2010/12/31(金) 23:33:39 ID:hfgd/cgtO
再受験不利でもうけるんじゃないん?
615大学への名無しさん:2010/12/31(金) 23:39:47 ID:6vfzVZal0
再受験っていうか年齢で不利になるんじゃない?
大卒とか社会人ならその経験をマイナスと打ち消すとこもあるかもだけどプラスにはならない
616大学への名無しさん:2011/01/09(日) 06:46:28 ID:XPr2aqi+0
簡易 補欠も点数順
617大学への名無しさん:2011/01/09(日) 09:50:01 ID:m+NUyqLR0
受験者数は増えてるな
618大学への名無しさん:2011/01/09(日) 12:00:22 ID:6OZgSXWD0
関西圏の大学受験者増えすぎw
今年の医学部入試は大変だぞ
619大学への名無しさん:2011/01/09(日) 12:38:09 ID:K+T3Zs0T0
★私立医学生はよ自殺せえよ,害虫め★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1251538472/301-400

こういうスレがあるほどだ
私立はやめとけ
医者の世界でカス扱いだぞ
620大学への名無しさん:2011/01/09(日) 19:47:25 ID:uOpyyxbk0
自由度
題意>>簡易>近代>表意
とにかく題意は自由。表意は出席判定厳しすぎ。
近代は田舎。簡易も校舎が枚方に移るし部活はかなり不便になる。大阪からも離れる。
とりあえず題意目指しとけ
621大学への名無しさん:2011/01/09(日) 20:15:56 ID:m+NUyqLR0
関西医大、兵庫医大は増えてるけど
大阪医大、近大も増えてるの?特に変わらんのになんで増えてるんだろ。
622大学への名無しさん:2011/01/09(日) 23:25:50 ID:6LYdhaQQ0
底辺はどこも倍率上がってるみたい。
偏差値50くらいの人がたくさん受けるんだろうね
623大学への名無しさん:2011/01/12(水) 13:00:29 ID:mhkQqC/Y0
最低点はそんな変わらないと思うけどな
624大学への名無しさん:2011/01/15(土) 16:40:44 ID:6fPFUXEf0
インテックスでの受験って寒い?
625大学への名無しさん:2011/01/15(土) 23:50:54 ID:9IaclVBtO
>>624去年の兵医受けたが結構寒かった気がする…
626大学への名無しさん:2011/01/16(日) 01:44:36 ID:Gcnqr5Ab0
憑依は今年から学費100万UPってきいたんだけど
偏差値さがらんの?
627大学への名無しさん:2011/01/16(日) 02:03:25 ID:UaA4FsoP0
兵医はもともと金持ちの子弟が多い

両親医者とかザラ

だからあんま関係ない
628大学への名無しさん:2011/01/16(日) 08:10:47 ID:xlX+NPF+0
憑依は低偏差値がこぞって受けるっぽい
60ないやつがほとんどじゃないかね
629大学への名無しさん:2011/01/16(日) 09:38:50 ID:kDWoyRjP0
愛知、福岡、藤田、東海あたりもそうでしょ。
地元以外の60ないやつが地方会場でいぱーい受ける。
630大学への名無しさん:2011/01/16(日) 17:33:09 ID:f2dulA/00
東海はその中では高いイメージ
631大学への名無しさん:2011/01/27(木) 15:12:07 ID:FEKXvAdoO
私大医学部の志願者の二人に一人はどう転んでも一次通過しないような奴だよ。

倍率なんて気にしない方がいい。
632大学への名無しさん:2011/01/28(金) 05:07:49 ID:Q7JBYWC90
28 金 一次試験◆昭和大学(I期)
一次発表◆自治医科大学
一次発表◆藤田保健衛生大学
二次発表■杏林大学
29 土 一次試験◆北里大学
一次試験◆獨協医科大学
一次試験◆関西医科大学
二次試験■東邦大学
二次試験■川崎医科大学
30 日 一次試験◆埼玉医科大学(前期)
一次試験◆近畿大学(前期)
二次試験■東邦大学
二次試験■川崎医科大学

633大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:23:26 ID:yob1pte1O
簡易物理訂正大杉ワロタw
ワロエナイ…
634大学への名無しさん:2011/01/29(土) 19:00:39 ID:JUOkXNFCO
簡易の入試はよくないので有名

受験者1500人もいなかったな
635大学への名無しさん:2011/01/30(日) 16:13:18 ID:6Ts5LyqvO
簡易って難しい割に受かりやすいな
636大学への名無しさん:2011/01/30(日) 21:11:49 ID:pkf9ZIh/0
それって、簡単ってことでしょう。
国立の腕試し組みもいるわけだし。
637大学への名無しさん:2011/01/30(日) 21:13:07 ID:pkf9ZIh/0
難易度は

題意>>>近医>>簡易=憑依
638大学への名無しさん:2011/01/30(日) 21:22:23 ID:uIQjQzd60
菌大生乙
639大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:18:37 ID:FoKfLHpo0
チャラい奴が多くてビビった
640大学への名無しさん:2011/01/31(月) 09:17:46 ID:/9DEyK8bO
どこがチャライ奴多いの?
641大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:52:45 ID:SHrqFD8c0
すまんすまん書き足りなかったな
試験会場な
642大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:21:02 ID:SFZqw/320
簡易>近代
643大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:44:32 ID:AJcZy5BmO
大医>>近大≧関医>兵医
みたいな感じか最近は

関医も近大みたく分割入試か地方会場作れば盛り返すだろう
西日本で一番立ち後れてる私大
644大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:56:46 ID:VKx3+j+x0
>関医も近大みたく分割入試か地方会場作れば盛り返すだろう
そんなに単純なものでもなかろう。
近大は近大のやり方をやればいいし、簡易は簡易のやり方でいいと思う。
それぞれが大学のポリシィに沿って個性的な入試をして、優れた学生を獲得
すればいいんでないの。
645大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:36:49 ID:r/CzXo9yO
近大が関医より上はねえよ。数3が理系なのにないしね

題意>関医>越えられない壁>>近大>兵庫
646大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:25:02 ID:F50fLrTX0
>>645
その通り。

関医の合否が不安すぎて大医の対策が捗らないww
647大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:11:56 ID:hVoIp3UgO
今年受けた感じ圧倒的に簡易より憑依の方が難しかったけどな〜
648大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:41:56 ID:B18gjFhi0
同意、簡易の問題あれ手抜きだろ。
憑依は優秀な学生を入れたいという意気込みが問題から感じられたわ。
649大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:47:22 ID:t7e63tPU0
簡易の難易度って川崎や提供と同じくらいだな。
私立医学部最底辺
650大学への名無しさん:2011/02/02(水) 01:10:25 ID:lT/5xabKO
>>647

やっぱそうですよね?
憑依の物理が難し過ぎて(得意科目なのに…)
帰り道に凹みまくりました(;´д⊂)

(´ヘ`;)ハァ〜
651大学への名無しさん:2011/02/02(水) 10:46:10 ID:sxyE11SpO
問題の難易度なんて関係ない。
表意と簡易は受ける層がちがうと思うし、
去年、両方の二次にいった感想。
表意と簡易では雰囲気全然ちがうよ簡易はみんな国立二次に向けてみんな勉強してたし。
652大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:20:11 ID:Fw+iqrCKO
例年の簡易は六割強で補欠?
今年液化なら七割かな…
あーあ
653大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:21:56 ID:RANyq/RP0
>>652
多分な。俺もかなりやばい。

補欠者合格発表は二時合格発表の時か?
654大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:10:21 ID:mck/UGIg0
>>651
確かに問題と合格の難易度は別物。
ただ俺は国立第一志望で両方受けたけど、今年は国立の模擬試験としては兵医が相応しかったと思うよ、特に物理と化学。生物はわかりません。
655大学への名無しさん:2011/02/03(木) 01:08:09 ID:+edUJ8EqO
去年も簡易はあれだけ易化といわれてて結局7割だったからそんな変わらないだろ
656大学への名無しさん:2011/02/03(木) 01:39:24 ID:GGPzTXeeO
憑依簡単すぎだろ嘘ですもう泣きそう
合格発表しないでくれ
いやでも… 
…うわぁあぁあぁあぁぁあぁあぁあぁあぁぁあぁあぁあぁあ
657大学への名無しさん:2011/02/03(木) 10:29:21 ID:GGPzTXeeO
受かってたww奇跡wwww
658大学への名無しさん:2011/02/03(木) 10:41:59 ID:/u8cSgg60
>>657

良かったじゃないか!おめでとう!
簡易受かってますように・・・
659大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:32:16 ID:lH//4giRO
憑依は近大の次に不便だしね。
660大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:48:13 ID:+6czOB9sO
一番兵庫が便利だろ?そんなこといっても受験者はかわりません。次は簡易。ただ簡易はもうすぐ新しい校舎が枚方にできるから題意より不便かも。
立地は兵庫>題意=簡易>>近畿
になるよ。
661大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:50:35 ID:+Gnb4NXcO
憑依って得点調整とかするのかな。
物理と生物の難易度結構差があったみたいだし..
662大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:27:17 ID:+6czOB9sO
調整なし。昨年は物理合格者多かったから。簡易ないよ。
663大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:31:30 ID:+Gnb4NXcO
>>662
そうなんだ。ありがとう!
664大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:52:48 ID:mck/UGIg0
>>661
今年はさすがにしたんじゃないか?
にしても数学は合格者はどんぐらい得点してたんだろ?
665大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:36:40 ID:KC5QHxVNO
憑依落ちた…
補欠はまわってこないよね…
666大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:11:15 ID:HMl8Sqwj0
憑依、一次合格最低点どのぐらい?
667大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:02:33 ID:5U/Rr0TXO
高槻便利だと思うが

京都と梅田近いし
668大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:23:43 ID:ngDPmhaEO
うちの医予備に兵医の入試担当がきて理科の得点調整は毎年おこなわないといってた。去年までは毎年生物選択者が合格者平均を下回ってたからね。それでもやらないっていってたよ。物理難しいといってもできる奴はいるわけだしね。あきらめたら?
669661:2011/02/04(金) 12:24:36 ID:9+ULtoQuO
自分は
数学80点
物理40点
化学70点
英語130点
くらいかなと。
一次合格したけど、日程が合わなくなったから辞退します。
二次受ける人は頑張ってください!
 
>>664
結局関係なくなっちゃったけど、ありがとう。
670大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:50:38 ID:L/Q2pZN60
簡易は祇園と新地が近いし
671大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:18:30 ID:mEKgxgD50
あさって憑依の2次受けるけど、
小論文のテーマより化学の問題がまだ気になってる
2番じっくり考えたら完答できそうだった
672大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:40:35 ID:IH1PEyRUO
簡易面接て圧迫?
673大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:38:33 ID:5xYggVgpO
>>672
俺の時は全然圧迫じゃなかったよ
兵医は圧迫だったけど
674大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:38:47 ID:TBSh7VTCO
現役ですか?
675大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:49:25 ID:8f22IGZ1O
センター試験で600切っていじめられたけど、兵医受かりました。
絶対落ちると思ってたから面接対策とか何もしてない。
結局落ちるのかな…
676大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:10:18 ID:S+ogSWrH0
>>673
おめでとう。運がいいんだ。受かる!がんばれ。
677大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:59:03 ID:vDwMASBs0
関西医大なんて、私立医学部最底辺だから、川崎より簡単なんじゃない?
678大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:10:25 ID:uiJQJ1WmO
>>677

あっちー乙w
679大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:17:07 ID:FhMFmY2rO
関西医の奴にいじめられたのか
チャラい奴が気にくわないのか
680大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:02:50 ID:U3U+dGMVO
明日簡易だ
みんなできたっぽいし
望み薄だな…
681大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:32:02 ID:vmnBEA8H0
みんな出来たって言ってるだけやんな( ´ ▽ ` )ノ?
国公立組抜けるから大丈夫やんな( ´ ▽ ` )ノ?
私全然出来なかったけど受かってるやんな( ´ ▽ ` )ノ?


・・・・・


はあ、
682大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:04:59 ID:bdLlhurAO
近畿の一時やっと明日発表か…長かったな
683実名大好き:2011/02/08(火) 12:02:47 ID:jGDtgJWM0
 簡易まであと3時間か〜〜
684大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:42:02 ID:n0bklKW/O
簡易の補欠発表は17日だよね?
685大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:34:33 ID:5zPjKtqd0
>>684
多分違うよ
簡易は今日の合格発表でとりあえず一次通過者の番号が掲示されて、補欠者もそこに含まれてるよ。
誰が補欠なのかわからないけどね。
二次を受けたあと、二次合格発表で、落ちた人が補欠者。その不合格者の成績順に補欠がまわってくるよ。
要するに、今日の発表で番号がなかったら、さようなら。


間違ってたらごめんね。多分あってる。


あああ合格してますように・・・
686大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:05:20 ID:Iw6OGyBTO
落ちりぃぃあぁぁあぁああぁぁあぁあ
687大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:13:18 ID:Bv4QmwMh0
関西医科大学の合格発表はネット上で見れますか?
688大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:16:04 ID:n0bklKW/O
俺もナカタわw
隣のガリ勉風は落ちてた
斜め前の超小柄で超不安げな女の子は受かってたw
そんなもんだな
受かった人おめ
689大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:18:41 ID:F9pon6uN0
おいウプ頼む
690大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:20:05 ID:n0bklKW/O
携帯サイトで見れるよ
691大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:23:35 ID:jUeno+P70
お前らアクセスしすぎw
サーバーパンクしとるw
692大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:23:57 ID:XOz3f9JaO
関西医科見れない

悪いが誰かあげてくれ
693大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:27:57 ID:djP9PdlgO
サーバー弱すぎワロタ
イライラする
694大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:57:39 ID:G9aNqH6p0
関医、一次で受かっても、補欠がまわってこないってあるの?
695大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:05:27 ID:XOz3f9JaO
>>694ある。


てかまだ見れない(T_T)
696大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:09:46 ID:G9aNqH6p0
0003 0021 0022 0023 0031 0032 0035 0038 0041 0050
0051 0055 0060 0061 0063 0064 0066 0070 0072 0077
0085 0086 0087 0090 0095 0098 0101 0103 0104 0105
0107 0121 0130 0138 0139 0142 0144 0148 0151 0159
0160 0161 0162 0165 0166 0167 0172 0197 0198 0201
697大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:10:26 ID:G9aNqH6p0
0202 0204 0207 0209 0215 0219 0223 0231 0233 0234
0244 0252 0254 0256 0260 0266 0273 0275 0277 0278
0285 0286 0287 0291 0292 0295 0297 0301 0303 0304
0314 0316 0320 0322 0331 0335 0338 0340 0341 0346
0347 0348 0349 0350 0362 0364 0367 0368 0376 0377
0378 0381 0383 0385 0386 0394 0400 0413 0414 0418
698大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:11:29 ID:G9aNqH6p0
0420 0426 0427 0428 0429 0431 0432 0433 0442 0443
0452 0453 0454 0457 0462 0465 0470 0476 0477 0481
0483 0485 0486 0489 0495 0504 0510 0511 0515 0518
0521 0527 0529 0533 0537 0547 0550 0553 0555 0569
0572 0580 0586 0589 0590 0593 0599 0610 0614 0615
0622 0624 0627 0628 0630 0631 0632 0645 0653 0660
699大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:27:21 ID:kmErjvhf0
3年度関西医科大学1次試験合格者(350名) 平成23年 2月 8日
0794 0798 0807 0809 0820 0827 0829 0844 0846 0859  関西医科大学続き 350名
0871 0881 0883 0898 0911 0913 0915 0926 0930 0932
0937 0939 0940 0944 0954 0956 0962 0963 0966 0986
0990 0994 0995 0996 1006 1014 1020 1028 1030 1034
1035 1044 1046 1060 1063 1068 1078 1084 1091 1092
1098 1099 1107 1116 1117 1122 1129 1136 1145 1154
1162 1164 1167 1171 1176 1179 1187 1189 1191 1192
1194 1200 1202 1204 1208 1210 1211 1220 1224 1226
1227 1231 1233 1241 1244 1253 1262 1269 1271 1272
1276 1281 1287 1291 1294 1297 1302 1303 1305 1308
1309 1310 1315 1325 1328 1330 1339 1340 1341 1348
1363 1370 1371 1373 1374 1375 1377 1382 1391 1397
1400 1401 1402 1403 1410 1422 1423 1424 1430 1439
1445 1452 1455 1458 1473 1474 1480 1490 1500 1509
1519 1522 1527 1529 1533 1534 1536 1538 1544 1550

700大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:28:41 ID:kmErjvhf0
23年度関西医科大学1次試験合格者(350名) 平成23年 2月 8日
0003 0021 0022 0023 0031 0032 0035 0038 0041 0050
0051 0055 0060 0061 0063 0064 0066 0070 0072 0077
0085 0086 0087 0090 0095 0098 0101 0103 0104 0105
0107 0121 0130 0138 0139 0142 0144 0148 0151 0159
0160 0161 0162 0165 0166 0167 0172 0197 0198 0201
0202 0204 0207 0209 0215 0219 0223 0231 0233 0234
0244 0252 0254 0256 0260 0266 0273 0275 0277 0278
0285 0286 0287 0291 0292 0295 0297 0301 0303 0304
0314 0316 0320 0322 0331 0335 0338 0340 0341 0346
0347 0348 0349 0350 0362 0364 0367 0368 0376 0377
0378 0381 0383 0385 0386 0394 0400 0413 0414 0418
0420 0426 0427 0428 0429 0431 0432 0433 0442 0443
0452 0453 0454 0457 0462 0465 0470 0476 0477 0481
0483 0485 0486 0489 0495 0504 0510 0511 0515 0518
0521 0527 0529 0533 0537 0547 0550 0553 0555 0569
0572 0580 0586 0589 0590 0593 0599 0610 0614 0615
0622 0624 0627 0628 0630 0631 0632 0645 0653 0660
0663 0664 0665 0668 0676 0679 0681 0687 0689 0704
0708 0709 0710 0712 0714 0718 0722 0724 0739 0747
0751 0754 0760 0770 0771 0775 0776 0783 0788 0791
701大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:04:23 ID:Iw6OGyBTO
落ちた
しにてえww
702大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:17:16 ID:JpmKEw0MO
あれ?番号ないんだけどこれ合ってんの?
703大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:17:28 ID:bdLlhurAO
明日近畿なのに話題にすらならないとかw
704大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:27:00 ID:AptIv2tA0
なんでだろうねww
705大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:39:29 ID:mctmTs910
番号あった!!!!!!!まさかやしw

ここって補欠含めて何人受かるか分かる方いますか???
繰り上がり合格は非公表らしいのだが・・・。
706大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:01:38 ID:EdabhM5V0
正規と補欠含めて、200前後くらいじゃないの。(総合的に勘案して)
去年、一昨年の知り合いの繰り上がり合格を見て。
結構、国公立に抜けるから、1次合格の上位3/2くらいに
入っていたら、合格の可能性高いんじゃないのかな。(あくまで個人推測ですが)
3月の末まで回るから、補欠でも期待して待ってね。
簡易は、いい大学だよ。学費も比較的安いし、酷使の合格率も高い。
バランスの取れたいい大学だよ。

707大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:17:52 ID:+NQmqLj60
簡易の合格者は国公立やより上の私立に抜けるから、けっこうまわるよ。
708大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:24:03 ID:G9aNqH6p0
より上の私立って、大医?
709大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:25:52 ID:mctmTs910
そうなんですか。ありがとうございます。
ってことは354人中200人くらいに入ればいいんですね。

面接金曜にあるんですけど、面接は圧迫感ありますか?
去年受けた方なんかいますかね??
710大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:26:32 ID:mctmTs910
708さんに同感。w
より上の私立ってどこかな?w
711大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:27:17 ID:mctmTs910
関西医科大も結構むずくない??
712大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:47:54 ID:AzlsiJciO
簡易はむずい。今年募集人数増えたから230人くらい総合格するんじゃない?
713大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:54:52 ID:7nKeTUffO
>>709
関医の面接はゆったりした感じだよ

小論の内容について聞かれたかな
714大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:30:17 ID:mctmTs910
>>713
そっかぁ。ありがとう。
何ヶ所くらい面接の部屋があるんですかね?
715大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:00:36 ID:7nKeTUffO
>>714
何ヵ所あったかなぁ
ごめん、覚えてないわ
たぶん5〜10ヵ所だったと思うけど

そんなに緊張して行かなくても大丈夫だよ
716大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:37:19 ID:XOz3f9JaO
ちょ関医落ちた



よもやの四浪フラグwwww
717大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:43:12 ID:rTYEPHHV0
>>715そうなのかwまじありがとうございます。
リラックスして受かってきます!!!!

>>716 君の分も頑張ってくるよ!!!!!!
718大学への名無しさん:2011/02/09(水) 01:25:00 ID:xYHiqqvP0
>>708
大医もそうだけど、慈恵、日医とか。まあ簡易うける人は上記より私立志向だと思うけど。
719大学への名無しさん:2011/02/09(水) 03:29:34 ID:RZF6sNhL0
去年補欠で簡易はいったけど三月末にまわってきたし一次受かってたら最後まで可能性はある

面接は小論文の内容とか普通の話
基本的に点数で決めるから面接はそこまで緊張せず、圧迫じゃないから気軽にいけばいい
720大学への名無しさん:2011/02/09(水) 07:31:25 ID:N/1NUi8M0
>>718
それはどこの私立も一緒だろ。
大医だってより上の日医慈恵に抜けるやついるかもだし、
日医だって慈恵にねけるかもと

まあ地域が違うと下宿になるから金銭的負担が半端なくなるからそこらへんも考えんとな。
721大学への名無しさん:2011/02/09(水) 08:14:02 ID:rTYEPHHV0
>>720
なるほどな。
俺なんか、私立いろいろ受けてるけど、一番安いトコ行こうかな
って考えてるw
レベルが上、下より金じゃね?って
考えるのは庶民すかね?俺w
722大学への名無しさん:2011/02/09(水) 08:42:04 ID:JQDY6Tqq0
安いところ=レベルの高い
って感じだけどな
723大学への名無しさん:2011/02/09(水) 09:06:17 ID:0KXRlbsUO
>>719
お前前期英語落としてるのにずいぶん余裕だな
724大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:19:01 ID:uAnd14PV0
金鯛の1次合格の連絡が自宅に来た。13時に発表のはずだけど。
簡易はダメだった。数学がめちゃ難しかったので半分くらいしか取れていない。
みんな数学簡単だって ほんと?
725大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:57:02 ID:rTYEPHHV0
>>724
簡易数学むずかった?
俺は大問1、2、4完答して第問3の(1)でタイムオーバーだったなw

俺には易しめに感じたけど、他の方どう???????
726大学への名無しさん:2011/02/09(水) 13:28:15 ID:x4SvWV2C0
易しく感じたけど簡易は毎年易しいから例年どうりくらいじゃないか?
727大学への名無しさん:2011/02/09(水) 13:48:40 ID:vM5/5SGB0
関医、近大、兵医全部受かってた。
国立の推薦でもう決まってるんだけど、一応二次って受けとくべき?

関医の数学は簡単だったとおも
728大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:12:04 ID:rTYEPHHV0
>>727
国立の推薦って専願じゃないの?w
ドコうかったの?

俺、関西医科大と東京医科大も受かったけど、二次試験かぶってるwwww
どうしよ・・・w
729大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:17:00 ID:rTYEPHHV0
関西医大か東京医大か・・・。
どっちのほうがレベル高いんだ???
どっち行こうかな。
ちなみに関西住みです。
730大学への名無しさん:2011/02/09(水) 17:13:45 ID:Pz/JJfXZ0
そうか。簡易の数学ものすごく難しくてできなかったのは俺だけか。落ちました。
金鯛は161人しか1次合格していない。去年は2次試験が無く1次だけで169人合格で33人補欠とのデ−タ結局2次で何人合格するのだろか。
明日は大医がんばるぞ。
731大学への名無しさん:2011/02/09(水) 17:16:46 ID:KjyXq5LmO
大医て前期と後期どちらが難易度上ですか?
732大学への名無しさん:2011/02/09(水) 17:30:21 ID:BHA2LrQWi
東京医大の方がレベル高いよ でも学校の楽さは簡易
733大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:04:35 ID:MrBIrWB10
兵医・関医・近医落ちました。
近医の後期に出しても無駄ですよね。
予備校を探さなきゃ・・。どこかオススメ教えて下さい。
734大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:23:20 ID:HmkVnvUMO
>>727
推薦受かって他の学校受けたら合格取り消される可能性あるぞw
735大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:34:08 ID:vM5/5SGB0
>>734
それ本当?二次、入学手続き後なんだが。
ちなみに屍骸な。
736大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:45:40 ID:tiRMkdAI0
なんで受けたの?
滋賀行くんでしょ。
737大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:54:43 ID:aznA3ekEO
あのー補欠って合格発表に番号無かったら無理デスよね。未練がましくスイマセン。自分も予備校を教えて欲しいデス。センター74%・河合偏差値60程度です。来年、関西圏私立医学部に受かるためのトコを希望。
738大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:50:59 ID:7vZAwkivO
今年の兵医って正規ライン下がりそう?
英語は簡単になってたけど、数学の平均が低そう。
例年通り400前後か?
739大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:05:43 ID:x2zrokJvO
》729
関西医大の方がレベル高いよ。関医にしたほうがいい。
740大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:36:48 ID:w74vUWXeO
近大合格者すくね
741大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:37:24 ID:CcQkz+ENO
>>736
推薦の結果、昨日出たんだよ。
私立はあくまで滑り止め、でも現役だから学校が最後まで受けてほしい、って。

一次せっかく受かったんだから、と。
742大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:01:06 ID:c4LDAj2WO
模試で偏差値75あっても、A判出てても私立全落ちですorz
因みに四浪

過去に国立にこだわってたせいで蹴った私立すら受からない…

推薦とかいいなぁ…
しくしく
743大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:56:20 ID:Jaujr3YI0
国立受かればいいんだし。
744大学への名無しさん:2011/02/10(木) 01:42:48 ID:NuA7Lyeki
>>739
ありえないwwwww
簡易必死すぎるからwwwww
河合のランクで近医に抜かれてる中堅医大だからwwww
745大学への名無しさん:2011/02/10(木) 01:57:01 ID:zaYfqStxO
絶対簡易だろ
まあ学費は糖衣のが安いのかな

簡易は留年数少ないけど酷使合格率高いし
兵庫、近大に比べたら進級も楽やし

ちなみに
大医>簡易>越えられない壁>>近大>兵庫



ん釣り?
746大学への名無しさん:2011/02/10(木) 02:56:22 ID:SDmiBAxz0
>>744
絶対簡易
747大学への名無しさん:2011/02/10(木) 03:41:04 ID:NuA7Lyeki
>>745
何寝ぼけた事いってんだよ。今はレベルの話をしてんだろ。
過去から現在にもかけて、簡易が東夷よりも偏差値が上である回数の方が少ないだろ。
東夷の補欠組か、簡易の工作員だな。
まあ偏差値に関しては、ソースいくらでも調べられるし、反論があるならどうぞ
748大学への名無しさん:2011/02/10(木) 04:18:21 ID:W7uzhQlTO
>>747そっくりかえすわ。河合って準店が慶応と同じ時期もあった奴だろ。うさんくさいよ。代ゼミ駿台判定では、ここ十年来、東京医大は関医にボロ負け。入試でも裏口の噂がたえないしよくないよ。
749大学への名無しさん:2011/02/10(木) 04:30:18 ID:SDmiBAxz0
>>747
絶対簡易
750大学への名無しさん:2011/02/10(木) 06:57:56 ID:GpVtSNEbO
工作員必死過ぎワロタwwwww
こんな必死に工作するくらいなら他の大学の勉強してれば?
751大学への名無しさん:2011/02/10(木) 07:10:20 ID:Nk9VK2lLO
簡易落ちたやつなんだろ
ほっとけ
752大学への名無しさん:2011/02/10(木) 07:20:59 ID:2M0iZMNl0
今から大医受けにいってきます
後期もあるけど前期で決めよう!
みんながんばろう!
753大学への名無しさん:2011/02/10(木) 07:38:04 ID:a0quTCHLO
>>742
ネタじゃないなら大変だな…
多浪してると模試はできるのに本番無理ってことしばしばあるよね

本番は癖のある問題に感じてしまう
754大学への名無しさん:2011/02/10(木) 07:52:06 ID:0KQfsFw5O
今年の大医の生物は大問1で進化分類と生態系固体群が1つずつでて、どっちかやってないとダメな周期と見てるんだが
755大学への名無しさん:2011/02/10(木) 07:59:31 ID:SDmiBAxz0
>>750
絶対簡易

試験明けで不規則にorz
東夷は良い噂聞かないし、ここだけ受かって入学するような問題だからね

簡易の方が上じゃないかな。
まあ簡易の問題も標準ばかりだけど
756大学への名無しさん:2011/02/10(木) 10:14:50 ID:kaVvgJCeO
>>733 んな事ない。俺この時期全落ちやったけど近大後期正規で受かった。最後まで頑張れ。因みに三浪。4月に近大で会おう。
757大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:44:58 ID:0KQfsFw5O
>>754だけど
ごめんね
758大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:03:02 ID:U2TwtMacO
>>756

>>733 んな事ない。俺この時期全落ちやったけど近大後期正規で受かった。最後まで頑張れ。因みに三浪。4月に近大で会おう。
759大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:05:56 ID:U2TwtMacO
>>756

ありがとうございます。優しいお言葉に感謝です。自分も何年かかっても先輩を目指して頑張ります。落ちたショック以上に、ここで励まされた事を忘れません。
760大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:36:24 ID:o8aix7pu0
でも東京医科大とか願書に親の卒業大学書かせる欄あるんすけど、
かなりグレーな大学だと思わない?wwww
そう思う人いる????
761大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:01:57 ID:BGepYR8TO
親の卒業大学書かせる欄 確か去年の憑依もあったよな。 で今年はなくなってたような。。クリンになったってことか?
762大学への名無しさん:2011/02/11(金) 02:11:39 ID:R08k3dOk0
>>759さん この時期はほんまに辛かったけど、俺の場合3浪もしてたし、親にも散々迷惑かけてたから、
もう後はないと思って周りが決めていく中最後まで頑張ってみた。発表の時10人の枠に自分の番号があった瞬間、
最後まで頑張ってよかった、って心から思った。
http://imepita.jp/20110211/064030
今は全落ちで心身ともにボロボロかと思うけど、ほんまに医学部に入りたいなら、今からでも遅くない。
近大の後期の問題は基礎ばっかやから、プライドも何もかも捨てて、近大の普通学部の問題を満点取れるように
後期試験本番まで演習を積む!基礎に徹する!
『最後まで諦めない』ってよく言われる言葉やけど、ほんまに大切な事やと思うよ。
今年で決まる事を祈ってます。とにかく最後まで頑張ってみてください。
763大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:19:18 ID:jJIcAKxdO
簡易か東京医大かって話だけど、東京都内にあるだけで偏差値はあがるよ。ただ、親元はなれて学生時代楽しみたいなら、東京医大もいいんじゃ。確かに東京はいろんな意味でデカいしね。
簡易もいい大学だし、どちらでもOKだと思う。
簡易は女子比率高いのは男子は都内とか国公立に抜ける確率が高いからじゃない?地元女子が多いんじゃないの?
764大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:59:20 ID:dE6o9mzt0
大医の数学の易化っぷりがハンパないな。
765大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:41:01 ID:vCMK+Shy0
>>736
なかなか良い意見ですね。
結局東京医大は諦めて、関西医大受けることにしました。
東京医科大は400人→80人。
関西医大は350人→100人。
まぁ補欠も考えても関西医大で間違いないですよね!?
まぁ関西住みで家から通うんで、近い大学うけるんすけどねw
766大学への名無しさん:2011/02/11(金) 14:02:39 ID:vCMK+Shy0
去年の関西医大って、補欠者何人くらいかわかる人いますか?
なんか非公表になってるんすけど。
予備校関係者などいませんかね?w
767大学への名無しさん:2011/02/11(金) 14:04:09 ID:D4JIfu0gO
756が現役なら
もしもの場合 今年後半にリベンジ
1浪受験可な11月の兵医地域指定推薦や
12月の近大公募推薦にも出願してみては?
但し兵医は出願基準を満たすのがかなり厳しい
768大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:34:09 ID:kkipsdcUO
>>764
それでも正規最低で280点いくかどうかだと思う。
769大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:43:40 ID:qlQRRrJwO
>>762
合格までの想いやアドバイスを有難うございました。正直、医師になりたい気持ちの強さより、時世からを鑑みて、また親の協力も期待できるという安易な気持ちで目指していました。
しかしこちらで真剣に目指してきた先輩達の想いを知り甘えた自分が恥ずかしいです。
改めて医学部を目指します。また色々教えて下さい。
770大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:44:39 ID:CoOhHCEmO
280は行くな。
補欠は−10をみとけばいいか

意外と部分点なさそう
771大学への名無しさん:2011/02/11(金) 18:42:05 ID:9KE4pdMhO
題意そんなもん?正規は300ぐらい必要かと思ったがw
それぐらいなら合格してそうだww
772大学への名無しさん:2011/02/11(金) 18:56:38 ID:kkipsdcUO
赤本で正規合格でも280点越えの年がまずない。
自己採点は2ちゃんねるの風物詩だね。
773大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:13:07 ID:9KE4pdMhO
今年は数学が簡単過ぎたからね、さすがに例年通りってわけにはいかんでしょw
易化の幅が大きいから、そんぐらいの予想になってると思われ
774大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:25:53 ID:XwAuaxykO
自己採ほどあてにならんものはないけどなw
775大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:27:38 ID:9KE4pdMhO
確かにw
配点も書いてないしなww
希望も含まれてそうだ
776大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:44:40 ID:vCMK+Shy0
明日簡易の面接の人いますかぁ????
何か対策教えてください!!!!!!!!!!!!!!!!!
777大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:50:56 ID:kkipsdcUO
777
会話できたらいいんじゃない?
778大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:54:19 ID:P4bbtA000
簡易行きます。
あまり圧迫じゃないと聞いたので気軽に行くつもりだけど甘いかな?
点数で決まるらしいし。
779大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:56:06 ID:JBA41DZY0
俺も簡易明日
気軽にいこうと思ってるけど面接は緊張しそうだ
780大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:26:18 ID:vCMK+Shy0
明日待ち合わせ2番目なんだけど、一番目のグループの人終わったら
カキコしてくれないですよね?w
781大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:38:11 ID:rskhxa+t0
題意一次おわた
自己採点6割きった ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
782大学への名無しさん:2011/02/11(金) 21:46:06 ID:dE6o9mzt0
大医の肝は英語の採点、自分がどれくらい取れてるか予想しにくい。
783大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:14:17 ID:ieORCFNLO
>>767
現役です。アドバイスありがとうこざいます。活かせるチャンス全て使おうと思います。

また良かったら色々教えて下さい。
784大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:17:01 ID:ieORCFNLO
>>762
後期(に限定する事では無いかも知れませんが)小論文で何か対策というか気をつけた方が良い事はありますか?
785大学への名無しさん:2011/02/12(土) 09:51:15 ID:0VCboN6OO
7割3分ないけど7割ならあるとか
お前らはよっぽど自分の事よく分かってるんだなww
786大学への名無しさん:2011/02/12(土) 15:07:24 ID:y/lB8JxY0
簡易 
試験問題も痛いし
面接官も低レベル
校舎もきたねーし
評判悪い理由がわかりました
あんなんじゃ偏差値もさがるわな
ゆずります
787大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:18:57 ID:5TYWmbqJ0
簡易、面接行ってきたしw
やっぱり記述の点数で決まりそうだw
788大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:34:55 ID:jFWbNIEcO
関医圧迫だったんだがw
789大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:12:36 ID:5TYWmbqJ0
>>788
うそぉ!?w
何番の部屋だった???
790大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:12:46 ID:nXKhXfzT0
簡易和やかな雰囲気で無事終わった。面接官の若い先生が
緊張してる風だったおかげでかえって落ち着いた。
791大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:22:52 ID:5TYWmbqJ0
まじかw
みんなに質問!!!
簡易、欠席者、目測で何人くらいすかね!??!
792大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:38:32 ID:j8ws3a9X0
30代再受験生ですが、簡易の面接は非常に淡々と事務的に終わりました。
欠席者はほとんどいなかったように思います。

明日は近大の2次試験ですがみなさん何か対策たてられましたか?
793大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:42:52 ID:eyPK1PYS0
>>792
面接で何聞かれた?
794大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:57:38 ID:okooEMtB0
進級判定の厳しさは大事だよ。私立は年500万くらいかかるだろ?
795大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:03:50 ID:5TYWmbqJ0
簡易受かってますように。。。
796大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:21:22 ID:QABoBImbO
なんで近大、身体機能検査あるん?w
797大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:22:28 ID:QABoBImbO
あ、指示された者だけか
798大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:52:29 ID:MOj4TNcwO
大医は一次受かれば必ず補欠くるの?
関医は違うらしいけど。
799大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:00:13 ID:x4zoakI70
>>798
去年の前期1次合格者数が202人で2次合格者が135人と手元の資料にはある。
あと入試説明会で聞いたけど補欠は相当回るらしい。
確か大体何人くらいか教えてもらったと思うけど思い出せない。
800大学への名無しさん:2011/02/13(日) 19:13:25 ID:HEQCoTdG0
題意は一次受かればほぼ合格だろうな
一次が200人と狭き門だけど
801大学への名無しさん:2011/02/13(日) 19:14:37 ID:DOyIyO69O
>>798
簡易合格するのは一次通過の半分くらいだった気がする
802大学への名無しさん:2011/02/13(日) 19:43:23 ID:aJH3qdyQO
大阪医大の東京会場と名古屋会場ってどれくらいいたのかな?
多かったら正規はムリかも。
803大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:33:55 ID:AImhqnLIO
明日兵医の発表だー

合格したら、どこ蹴りますか?
兵医もそこまで志望度合の高い大学ではないと思うが…

川崎・金医ぐらいは蹴るかな?
804大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:49:01 ID:A5qjyNPv0
>>801
たった半分??
805大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:56:26 ID:wEbuTW8L0
>>762 全落ちだったとは具体的にどこの大学のことでしょうか?
1次落ち、2次落ちなどや、また最終的な合格校など差し支えなければ教えていただけませんか?
806大学への名無しさん:2011/02/13(日) 23:26:05 ID:WGR2HZTmO
題意は一回目の一次合格者は全員まわる【200人くらい】。二回目の一次合格者【200人くらい】のうち去年は100人くらい補欠回ったって説明会でいってたから総合格者は300人くらい。メル本にも補欠者数かいてるよ
807大学への名無しさん:2011/02/13(日) 23:40:06 ID:AImhqnLIO
2回目の合格ってなに??

補欠回ったあとに、追加で発表あるの?
808大学への名無しさん:2011/02/13(日) 23:40:24 ID:3U7rk5GDO
1次合格 202人→ここから正規合格135人
補欠候補者数205人
繰り上げ合格者 ?人
になってたよ

実質倍率は4.?倍ってこと?
809大学への名無しさん:2011/02/14(月) 00:25:53 ID:tW4fs9fc0
>>808
一次合格者202人しか面接と小論文受けないんじゃないの?
補欠候補者数205人は2次受けずに回ってくるの?
810大学への名無しさん:2011/02/14(月) 03:19:19 ID:VURrfYWL0
追加で呼び出されて面接うけんじゃないのか?
811大学への名無しさん:2011/02/14(月) 04:10:13 ID:tW4fs9fc0
>>810
ググッてみたけど、どうやら1次補欠合格というのがあり、その面接が後日行われるようだね。
つまり大阪医科の場合1次合格が他でいう正規で1次補欠が他でいう補欠みたいだね。
どうか1次合格していますように。
812大学への名無しさん:2011/02/14(月) 05:28:59 ID:CnCjD1eAO
大医は全国から受けるし、難易度高いよな、今更ながら。
813大学への名無しさん:2011/02/14(月) 07:47:35 ID:kzJevsimO
評判もいいし、大阪の私大ではトップだな…
814大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:39:04 ID:7zkX6KjX0
表意の発表あった。多分廻します。明日近畿の発表だから。
表意のセンタ−の面接も受けるの止めます。だいたい入学金の200は高いよなぁ。
受かったら急に上から目線になりすみません。昨年はどこも1次も受からず、番号も載らず郵便も来なかったけど
今年は何とかなりそうです。
815大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:29:38 ID:5hYEnqyUO
表意正規82人ってなんで?
816大学への名無しさん:2011/02/14(月) 13:27:15 ID:bEZqFSOi0
質問やねんけど、私立医学部って合格したら入学金100万払わなアカンわけやけど、
国公立大学の合格発表前に初年度納入金の締切があるから、
結局100万どころか、800万〜900万払わないといけないんですよね?
国公立受かったら、800万が消えていくってことですよね???
817大学への名無しさん:2011/02/14(月) 13:30:33 ID:StKIVSxAO
消えるのは100万。
授業料は返還
818大学への名無しさん:2011/02/14(月) 13:52:14 ID:lzVMX/s/O
入学金返ってこないだけだよ。八百万は返却してもらえるよ。
要項よんでねwww
819大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:39:28 ID:bEZqFSOi0
読んだよ。
でも、初年度納入金って800万含んでない?w
820大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:16:58 ID:kzJevsimO
表意補欠…正規行けると思ったのになぁ
題意待ちつつ、表意も待つしかないかー

821大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:21:19 ID:StKIVSxAO
>>819
入学辞退による学費返還申請の期限も書いてないか?
822大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:06:55 ID:sQ70Gzuf0
4月1日越えたら振込みした分は還ってこない。国立の補欠が3月末にくることもある。
まあ半期の振込みをお勧めします。私立の補欠の廻しき4月に連絡の可能性あり。
823大学への名無しさん:2011/02/14(月) 18:48:10 ID:nQuDZD6X0
憑依補欠だた
順番分かったら、今後の対応変わるんだけどなぁ

しかし、正規人数82人って少ないおね?
824大学への名無しさん:2011/02/14(月) 18:54:01 ID:kzJevsimO
俺も表意補欠組っす
82人はないよな〜

同じく順番教えてほしいわ
825大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:45:51 ID:/3wtXXzz0
≫805 受けた大学は兵医、関医、近大、大医で、一次合格は
兵医のみです。最終的に3月後期で近大に進学できました。 
826大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:16:12 ID:u42M8GgW0
金台キタ−。一次合格が異常に少なかったので、安心はしていたが。、だれか二次で不合格だったのかなぁ。
表意まわします。といっても手続きしないだけだけど。
827大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:23:33 ID:3dOIyI5V0
近大こない・・・
まさか落ちるとは・・・
828大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:45:32 ID:PdFxMb0P0
>>827
おれも
憑依は正規だったのに
英語かな
829大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:47:49 ID:wa5czO1sO
表意の正規って感覚的に何点ぐらいだった?
小論抜きで
830大学への名無しさん:2011/02/15(火) 13:18:20 ID:3dOIyI5V0
>>828
1次受かったら確実にイケルと思ったんですがね〜
自分も英語は6割でした。
831大学への名無しさん:2011/02/15(火) 13:39:59 ID:yVqWmZ/bO
わたしも近大来ないんだけど…もう皆届いてるの!?
どうしようorz
832大学への名無しさん:2011/02/15(火) 13:49:41 ID:MkgyVYXwO
どどとどとどとどいてないですはぁ〜あ〜
833大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:31:32 ID:tcTsHJuc0
先ほど近大入試センターに問い合わせしてみたら
本日付で郵送するとの回答がありました。
ということは早くても明日なのでしょうか?

1次合格は当日に来たのですが。
834大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:32:52 ID:tcTsHJuc0
833です。
兵医は補欠なのですが通知はまだ
届いていません。

皆さん届きましたか?
835大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:03:52 ID:5OuQQbHzO
>>834
表意の補欠はさっき届きました
多分昨日の大雪の影響もあって遅れてる地域もあるんじゃないかなー
836大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:28:56 ID:dwreIMxdI
関西医大の発表までドキドキしてる人って俺だけ?笑
837大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:40:38 ID:MkgyVYXwO
ぼくは関西医科より近畿なんで今ドキドキしてます
もうあかんかも
838大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:21:07 ID:92aF7cFw0
835>>ありがとうございます。
私も今表意届きました。
近大来ないですね。
839大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:10:23 ID:pLBxobkGO
近畿こない。やっぱり正規合格者は70人くらいまで絞るのかな…。
840大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:26:47 ID:MkgyVYXwO
きんききたひと
書き込みクッジュープリーズ
841大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:34:46 ID:+dZOuHI80
近大も表意も本日10時頃に来ました。インビテ−ションという鍵の絵のついた
紙と振込みなど。大阪狭山市に住んでいるので1次もHPの前に届いたのだわ。
成績順ではないよ。
842大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:56:47 ID:MkgyVYXwO
ありがとうございます、そうか、たぶん遠いところにすんでるからに違いない、きっと雪のせいとか、、、、、、
843大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:02:43 ID:Bi9HkD8KO
明後日二次試験だ…
面接とかやったことない
今パニック状態だ
844大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:03:55 ID:CC9t+lOL0
>>843

面接やってやろうか?
今暇だしwww
845大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:06:57 ID:92aF7cFw0
841はうそだと思うよ
そんなアメックスのセンチュリオンやダイナースのプレミアムなどの
ブラックカードのインビみたいな合格通知は考えられない。

846大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:09:59 ID:PdFxMb0P0
>>828です。近大届いた。
>>841みたいなの、入ってたぞww
847大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:18:50 ID:pLBxobkGO
近畿は 正規だけだよね?通知くるのは。補欠は空き次第電話来るのかな書類くるのかな。
848大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:31:01 ID:+dZOuHI80
841ですがインビテ−ションはお洒落でいい気持ちですよ。みなさんもう少し待っていてください。
表意は正規が速達で補欠が普通で送付するらしい。
849大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:38:07 ID:yVqWmZ/bO
近大に問い合わせたところ…
今日発送で補欠には送らんそうです
あああ受かってて欲しいなあ てかもう掲示で発表にしてくれ。イライラするw
850大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:47:32 ID:Q4u3iUNsO
近畿来た人は関西圏の人?
851大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:11:18 ID:pLBxobkGO
てか面接アリになったのは そんなに変なひと入ってきてたんですかね?
852大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:07:09 ID:blXq7/yrO
むう
兵庫医て四浪アウトなの?
853大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:22:45 ID:wa5czO1sO
>852
なんで?
2次落ち?補欠?
854大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:56:22 ID:YoyjoaVP0
表意1次補欠ってきたけど1次補欠者、2次補欠者ってあるのか?
855大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:09:48 ID:CC9t+lOL0
>>854

俺そんなの書いてない(´・ω・`)

廻ってきたら報告よろすく
856大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:27:48 ID:98ICA4/p0
俺の表意の補欠通知には補欠者上位80名以内は1次補欠者というって
書いてあるぞ。(あなたは一次補欠者ですと記載あり)

去年はこんなことあったのか?
857大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:55:45 ID:Q4u3iUNsO
>>846
近大はポスト投函?
858大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:52:39 ID:PdFxMb0P0
>>857
憑依(正規)も近大も書留。速達だった
859大学への名無しさん:2011/02/16(水) 00:33:12 ID:XqGigqC5O
兵庫は一次補欠じゃないと三浪以上はまわらないらしい。だから三浪以上と二浪以下の合格倍率が違うみたい
860大学への名無しさん:2011/02/16(水) 00:49:35 ID:gz53Q8aN0
>>859

それが本当なら俺\(^o^)/
861大学への名無しさん:2011/02/16(水) 01:53:00 ID:8+p9TeZuO
>859
そんなことするなら、いっそのこと落としてくれた方がありがたいんだがw

862大学への名無しさん:2011/02/16(水) 02:51:49 ID:2YZqp6nO0
大阪市内の者ですが近大夕方18時ごろに届きました。
直接手渡しでした。
鍵のインビテーション見て泣きました。
他府県の人は明日になるかも

863大学への名無しさん:2011/02/16(水) 02:53:18 ID:gz53Q8aN0
>>862

憑依受けた人?
864大学への名無しさん:2011/02/16(水) 03:04:08 ID:2YZqp6nO0
863 
憑依は受けてないよ
865大学への名無しさん:2011/02/16(水) 03:33:47 ID:gz53Q8aN0
>>864


レスありがとう
憑依受かってたら1人回るかなと甘い期待をしますたw
すんません



まぁ、俺がもし受かっても3月末ぐらいに連絡が来る気がする
ぎりぎりだろうって事だな

憑依の面接の順番が1次の成績順だったら期待できるんだけどなぁ・・・
866大学への名無しさん:2011/02/16(水) 10:05:15 ID:urALb2870
>>865
憑依の面接の順番は、全体を何ブロックかに分けただけだ
区切って、そこから番号順。たぶん。
867大学への名無しさん:2011/02/16(水) 10:19:54 ID:B9myU29TO
キンキンがきたー
20時間待ちましたー
868大学への名無しさん:2011/02/16(水) 10:25:27 ID:pI9SvbM8O
>>831>>849です
近畿きたー!ちなみに関西圏在住
いやいやよかった〜
今度は明日の関医が心配だ笑
869大学への名無しさん:2011/02/16(水) 10:26:53 ID:8+p9TeZuO
表意受かった人が近代・簡易・題意受かりますようにww
870大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:10:37 ID:9uHZb3QTO
近畿きたー!!!!やばい!!九州在住です!
871大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:23:01 ID:PI3aaDzb0
関西圏です近畿きました。
ありがとうございます。
872大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:10:19 ID:QpCyX5DkO
明日は憑依センターの面接だぁ…
関近兵の一般全滅だから頼む!!
86%だから補欠回ってくることを祈り続けます(´人`)
873大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:18:26 ID:70NSOTUYO
センター86も取れたのに兵庫一般落ちるのか

やっぱむずいのな
874大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:24:13 ID:QpCyX5DkO
>>873
ずっとA判だったし赤本も正規ライン安定だったけど数学で頭真っ白に…
結局その程度で崩れる学力だったよ
完全に実力不足
875大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:51:34 ID:8+p9TeZuO
今年の数学はちょっとイレギュラーだったからね…
せめて最後の科目だったら結果変わってたかもしれないな。
2年前に問題作成者が変わってから、だいぶ難しくなってきたよね。

かくいう俺は、表意の補欠w
1次補欠ではなかったから、回ってくるのかどうかも分からん…
題意受かればいいんやけど、せめて表意には行きたい!
876大学への名無しさん:2011/02/16(水) 14:13:51 ID:QpCyX5DkO
>>875
今年は一般の正規数少ないみたいだから、補欠がどれだけ回るかに期待やね
大医突破祈ってます!
877大学への名無しさん:2011/02/16(水) 14:19:05 ID:8+p9TeZuO
ありがとう!
お互い表意に行くかもしれないしね、決まるまではドキドキやね
878大学への名無しさん:2011/02/16(水) 14:22:54 ID:0v+eeQ9yO
兵庫正規まわすよー
一次落ちと思ってたくらいだからかなりビビった
879大学への名無しさん:2011/02/16(水) 14:25:38 ID:8+p9TeZuO
あざーっす
思えば、俺は小論でやらかしてる気がする…

>878
筆記のできはどのぐらい?
880大学への名無しさん:2011/02/16(水) 14:56:59 ID:0v+eeQ9yO
>>879
英6割・数7割・化4割・物3割くらい
解答速報見てないから感触で、もっと悪いかもしれない
881大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:00:22 ID:9uHZb3QTO
確かに表意は数学が最初じゃなかったらもう少しいけたと思う、いきなり戦意喪失したし、まあ今更だが。まあ一次受かってただけでも奇跡だわ。
882大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:10:51 ID:2lfbsBYF0
兵医補欠です。
でも一次補欠じゃない〜っ!しかも二浪より上。

浪人差別なかったらいいけど・・

例年見る限りでは、補欠まで入れば、成績順かな〜><

まぁ270人もいたらなあ・・なんでそんな補欠者だすんだろね??
200人回ったらいいほうだろ思うけど。
883大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:35:38 ID:S+oLrjkF0
近畿振込みしました。明日の表意のセンタ−試験は受けるの止めます。9割
を十分超えていたけど。あと正規も廻します。
よろしく
884大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:38:35 ID:cljuRhXNO
兵庫難しいのに何であんな偏差値低いの?
885大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:40:26 ID:2lfbsBYF0
883みたいな方は、近大が第一志望ではなく、やっぱ国立狙いなんですか?
兵医正規のレベル層しりたいです(一次補欠レベル層も)
886大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:08:51 ID:8+p9TeZuO
>880
俺も速報見てないけど、確実にそれより取れてるけどなぁ…
自分が思ってるより取れてるか、小論で取ったんかもね!
887大学への名無しさん:2011/02/16(水) 19:45:08 ID:yrRS1cTt0
簡易発表まであと、14時間11分。
ドキドキしない?w

俺だけ?!w

だれか仲間いる?
888大学への名無しさん:2011/02/16(水) 19:49:21 ID:gz53Q8aN0
俺も!俺も!www

君たちの結果次第で、こっちに廻ってくる率も変わるw
なので、憑依合格者、簡易受かっててくれ〜><
889大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:32:53 ID:wMcyS2GPO
>>872
完全に同じ状況。
面接って何分ぐらいなんだろ。
890大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:39:17 ID:QpCyX5DkO
>>889
予備校の資料見たら
面接官3:学生1
で約五分
部屋によっては圧迫有り
だったよ
891大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:39:18 ID:xH3sWVMzO
兵庫県の三宮以西の人も 憑依辞退して簡易に進学してくれますかあ(ρω;)
892大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:45:25 ID:0v+eeQ9yO
>>886
小論は普通、面接は圧迫されて返せなくて凹んだよ...
ほんと何が起こるかわからんよー
とにかくまわします!
893大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:48:22 ID:gz53Q8aN0
>>889

面接は8分
時間は開始と終了放送で知らせ、一斉に行われる

俺は再受験だけど
・再受験特有の質問
・何故医者を志したか
・理想とする医者の姿
・何科に行きたいか
を聞かれた
894大学への名無しさん:2011/02/17(木) 01:00:14 ID:VecF0QrwO
>>893
何科とかマジか。
そんなん学生だって決めてないやついるじゃん〜
895大学への名無しさん:2011/02/17(木) 01:11:14 ID:xUm81RMe0
>>893

そんなの適当で良いんだよw
俺は明確に行きたい診療科があったし、その理由になることにしたって圧迫系の面接官だったら突っ込みどころ満点なものだったよ
ただ、その辺は和やかなふいんき(なz・・・ry)だったから、自分のペースでちゃんと喋ることが出来た


まぁ、とりあえず少しでも興味のある科について今からググってみろよ
外科なら、救急か専門の器官系か
さらに絞って例えば脳外科に興味が持てたら、最近ちょくちょくテレビで特集組まれる神の手福島先生に憧れていますとかね

あと、ちょっと調べればJRの脱線事故のとき憑依はかなり活躍したそうだからそういう話に持っていってもいいしね
あのような大惨事の救急で経験のある医師が多いってのも、学ぶ側からしたらかなり魅力があると思うぞ

こんなの他の診療科でもいくらでもでっち上げられるよ
896大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:05:44 ID:kdnoj4xU0
うーん。
近大・憑依は正規、簡易は補欠だった。簡易が一番できたと思ったのに。
とりあえず、全部まわします。
897大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:19:18 ID:z1h5T5d90
★☆★☆★☆★☆関西医科大学 正規合格☆★☆★☆★☆

生まれて初めて大学ウカッタwいままで何十個落ちたのだろうか・・・。

やったね!!!!!!!!!!!!!!
898大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:23:59 ID:rJJAF1WG0
>>894
産科、小児科が少ないと聞きますので
その辺りに進もうかと今のところ考えて居ます

とか言っとけばいいんじゃねーの?
ちなみに外科と麻酔科も少ない
麻酔科は開業し辛いし、どの科の手術でも呼ばれるからかなり激務らしい
899大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:25:43 ID:xzAlxZkvO
>>897
おめでとう!
俺もついに太郎生活から脱出出来た

近畿まわします。
900大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:30:43 ID:nlIsDjOC0
補欠かよ…
何人回るんだろ
901大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:37:05 ID:z1h5T5d90
>>897
ありがとう。うれしいぜw

ドコうかったん??簡易?
902大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:50:27 ID:xzAlxZkvO
>>903
簡易です。

入試説明会でおっちゃんが関西医科は太郎、大検、再受験を一切差別しないって言ってけど本当だったw
903大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:51:30 ID:dCdJGu2P0
簡易って成績開示ある?
模試の代わりに見ておきたいんだが・・・
904大学への名無しさん:2011/02/17(木) 11:55:16 ID:7Xw/xPUnO
関医受かった!これで心置きなく国立の対策できる笑
近大、女子医まわします
ちなみにわたしも再受験だけど特に差別はされなかったと思う…
ではしばらく2ちゃん断ちますノシ
905大学への名無しさん:2011/02/17(木) 12:35:01 ID:z1h5T5d90
再受験って何歳くらいですかね??
906大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:23:28 ID:JrzYbaLY0
簡易受かった。よかった〜これで2浪はないということで、
この後もがんばります。
907大学への名無しさん:2011/02/17(木) 14:06:27 ID:oouK7cFgO
いいねいいねw
簡易→近代→表意で、俺の補欠を入学切符に変えてけれww

908大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:27:28 ID:5s63quMtO
憑依センター面接終了
14人刻みで呼ばれて数えてたど、早く呼ばれたから総人数わかんね…
とりあえず和やかで安心した
909大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:55:02 ID:DJz2YOrH0
簡易って正規以外はみんな補欠になるの?
補欠多すぎなんだけど…
910大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:24:37 ID:z1h5T5d90
>>909
いや、全員ではないはず。
正規合格者数は去年とそんなに変わってないのは事実。
ただ今回は定員が90→100人になったから
まだ、補欠でも十分可能性はあるはず。
私は簡易受かったけど、国公立行きたいし♪
911大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:51:02 ID:JrzYbaLY0
簡易、正規と補欠以外は面接欠席者じゃないの?
10人いないんじゃないかな?
912大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:01:49 ID:EL+qj1dGO
一次合格者数
364名
二次合格者+補欠数
164+169名

結構休んだな。関東勢が東京医大に流れたか?
913大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:09:30 ID:QPisudRf0
簡易、憑依受かった・・・
後は府立医に全精力注ぐだけだ・・・早く解放されたい
914大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:10:21 ID:IkHsnXtiO
簡易って補欠の順位ってでるん?
915大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:12:55 ID:5yYE6IIcO
去年のスレみてると50番くらいまではでるらしいね
番号が無ければほぼムリってことか…
916大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:13:32 ID:AA8wPN0Z0
>912
一次合格者
354名
ソース 
メルhttp://www.melurix.co.jp/pdf/HPnyushi11(i).pdf

二次合格者+補欠数
164+169名=333名

21名が欠席?
つまり、2次受ければ合格か補欠ってことで、いい?
917大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:26:59 ID:z1h5T5d90
簡易の合格者or補欠者の方。
郵便届いた方いますか???
住んでる場所もおねがいします。
918:2011/02/17(木) 20:29:31 ID:bI23/oqmO
寝屋川 着いてます
919大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:56:16 ID:9oxMuVm8O
まだ。神戸。
920大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:32:07 ID:9oxMuVm8O
郵便には何が入ってるの?
921大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:54:18 ID:d0aWhJle0
合格通知と振込み用紙と保証人の紙とか
922大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:44:43 ID:z1h5T5d9I
速達で届きましたか?

923大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:05:40 ID:d0aWhJle0
速達。
924大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:56:55 ID:KxVFo3lg0
2010 代々木ゼミナール

72 慶應義塾大学医学部
71 
70 
69
68 東京慈恵会医科大学 順天堂大学医学部
67 関西医科大学 大阪医科大学・前期90人 昭和大学医学部・T期78人
66 日本医科大学 杏林大学医学部
65 自治医科大学 東京医科大学 東邦大学医学部 日本大学医学部 近畿大学医学部・前期 福岡大学医学部 産業医科大学(84%)
64 岩手医科大学 北里大学医学部 愛知医科大学 久留米大学医学部
63 東海大学医学部 東京女子医科大学 聖マリアンナ医科大学 金沢医科大学 兵庫医科大学
62 帝京大学医学部 藤田保健衛生大学医学部
61 独協医科大学 埼玉医科大学 川崎医科大学
60
925大学への名無しさん:2011/02/18(金) 01:35:38 ID:gU4IOLu00
学校聞いて参勤交流だったら
患者ドン引きだろうな
926大学への名無しさん:2011/02/18(金) 08:10:56 ID:Qox6S6IXO
>792
失礼ですが、簡易受かりました?
30以上の再受験差別が気になって…
927大学への名無しさん:2011/02/18(金) 08:20:15 ID:WYi2AnEV0
792です。
簡易は補欠でした

ただ、知り合いの30歳弱の人は合格していましたので
再受験差別はないと思います。

私も単に点数が足りなかったのだと考えてます。

簡易は補欠に順位は付くのでしょうかね?
928大学への名無しさん:2011/02/18(金) 08:41:29 ID:pBpkME8M0
本日の午前中に届きますよ。
929大学への名無しさん:2011/02/18(金) 09:45:35 ID:Qox6S6IXO
>927
ありがとうございます。簡易は差別なさそうですね!

今年憑依の方が2次落ちで、昨年は題意補欠だったもので、気になって…
930大学への名無しさん:2011/02/18(金) 10:59:22 ID:/OYLDxY4O
>929
俺も再受験で、表意は補欠だったんだが、1次の手応えはどんな感じでした?
931大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:43:59 ID:CFJv44Bli
2011年度駿台全国模試

73 慶應義塾
72
71 東京慈恵会医科
70
69
68
67 順天堂
66
65 大阪医科 自治医科
64 日本医科
63 昭和
62 東京医科
61 関西医科 近畿
60 日本 東邦
59 杏林 東海
58 帝京 愛知医科
57 東京女子医科 北里 藤田保健衛生 兵庫医科 久留米
56 岩手医科 金沢医科 聖マリアンナ医科
55 獨協医科
54
53 埼玉医科 川崎医科

簡易も近畿も中堅なんですか?
932大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:44:05 ID:Qn0juxxj0
関医って今年も補欠順位書いてるん?
933大学への名無しさん:2011/02/18(金) 14:26:43 ID:HrZUCysZ0
>>932
40番代かいてた
934大学への名無しさん:2011/02/18(金) 14:34:18 ID:RYyDqkn3O
>>933
おめでとう。合格決まったな。


去年は120人位まわったらしいよ。
935大学への名無しさん:2011/02/18(金) 17:35:21 ID:Qox6S6IXO
>930
英8割、数5割、化6割、生7割くらいでしょうか…
930さんは2次面接ありましたか?
936大学への名無しさん:2011/02/18(金) 17:43:22 ID:P2H3i/on0
>>933
トクテイしますた
937大学への名無しさん:2011/02/18(金) 17:51:21 ID:/OYLDxY4O
>935
2次面接なかったですよ
得点率は同じぐらいかと。
やっぱ小論でやらかしたかな〜
938大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:10:19 ID:Qox6S6IXO
>937
小論、ダメだったかもしれませんね〜

6日だったのですが、2次面接、結構呼ばれていたので、多浪や再受験は全員呼ばれるのかと思ってました。937さんは20代前半ですか?
939大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:13:19 ID:/OYLDxY4O
いや、30手前ですねw

1次補欠も逃したから、表意はキツいかも

題意が受かってたら問題ないのにww
940大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:51:46 ID:bUd6kYUA0
憑依は去年二次面接行って補欠にも載らなかったんで今年は受けるの辞めたなあ・・・
941大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:53:11 ID:/OYLDxY4O
2次補欠から正規もいるみたいよ?
942大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:55:28 ID:/OYLDxY4O
間違えたw
2次面接からw
943大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:07:10 ID:bUd6kYUA0
そうなのか・・・
まあ今年近大通ったからいいんだけど
近大に面接が追加されたの聞いた時はちょっと焦った
944大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:19:16 ID:aAejrtA30
>934
120人位回ったて
そんなに回るの?
俺は60〜70人位って聞いたけど・・・。
945大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:31:51 ID:RYyDqkn3O
>>944
俺が予備校でもらった資料には最終的に120人位に連絡したって書いてあったよ。
946大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:37:24 ID:l9yCLWX40
120人に入学許可が出て
手続きしたのが60〜70人って事なんでは?
947大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:45:51 ID:aAejrtA30
>了解しました。
去年 正規が159名で補欠が167名だから
120名繰り上がったということは、補欠の7割が
合格したことになるな。
その計算でいくと、今年の補欠は169名その7割だと
同じく約120名 補欠もほとんど合格か?
948大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:34:33 ID:MStjYaMuO
大阪医大来てほしいな。
でも、200人でその内100人が特待生だし厳しいな。

誰か東京と名古屋でどれくらい受験生いたか知ってますか?
949大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:59:08 ID:RdsXM+Dv0
大阪医科の解答用紙に受験番号書くところが二つあったけど一つしか書いてなかったかもしれん、どうしよう
950大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:07:14 ID:+PeBh23R0
>>949
気にしなくていいと思う。うちが受けた教室では先頭のMがなくてもOKとかいわれたし。
それよりも、大医の受験生タバコすいすぎ。当日くさすぎわろたw
951大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:15:04 ID:MStjYaMuO
国公立狙いの太郎さんが多いんだろうね。
大阪医大は男が多いイメージ。
952大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:24:18 ID:pBpkME8MI
簡易補欠の方へ。
昨年度 正規 159名
補欠 167名
繰り上がり 68名
計合格者数 227名

今年は定員10名増えてるので、
補欠でもまだまだ可能性はありますよ!!!
ファイト!!!


953大学への名無しさん:2011/02/18(金) 22:24:54 ID:QuNRTet90
>>948
東京は200人弱だって
名古屋は知らない
ここって全部で何人ぐらい受けたの?
954大学への名無しさん:2011/02/18(金) 22:39:44 ID:IGKw1eow0
大阪医大の大阪会場は何人くらいだったけ。
緊張してて見るの忘れてた。受験番号も前の方だし。
955大学への名無しさん:2011/02/18(金) 22:49:06 ID:ys5acNar0
近大が面接入れた理由は別に太郎差別するためじゃない
医者にしてはいけない人を排除するために始めただけ

956大学への名無しさん:2011/02/18(金) 23:04:43 ID:RdsXM+Dv0
大阪医科は1400人くらいでしょ
957大学への名無しさん:2011/02/18(金) 23:29:59 ID:MStjYaMuO
>>953
ありがとう。東京で200近いなら、1400ってことはないな。
958大学への名無しさん:2011/02/18(金) 23:47:35 ID:mfYdysg60
大阪医大、明日掲示される番号に補欠者も含まれてるの?
それとも明日は正規合格者だけ?
わかる方、教えてください。
959大学への名無しさん:2011/02/19(土) 00:04:43 ID:k4pPjiDS0
>>958
含まれます。正規だけ番号の横に米印ついてる
960大学への名無しさん:2011/02/19(土) 08:04:46 ID:u7l7Wuc4O
よく近大が意識的に偏差値を釣り上げてると言われるけど、どういうこと?
そんなことできるの?
961大学への名無しさん:2011/02/19(土) 08:31:08 ID:NKpB8LlB0
枠を細切れにすれば倍率上がる→難易度上がる→偏差値上がる
って事じゃないの?
962大学への名無しさん:2011/02/19(土) 08:53:42 ID:U7fha3YM0
新スレたてました

【大医関医】関西私立医学部スレ【近大兵医】Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298073123/
963大学への名無しさん:2011/02/19(土) 11:47:14 ID:u7l7Wuc4O
近大が関西医大より上になってておかしいと思ってた。
医学部のこと知らない人は信じるかもな。
国立は全部、私立より上だって考え今もあるみたいだし。
964大学への名無しさん:2011/02/19(土) 11:56:56 ID:rqn9KKl2O
近代とかなんでいいのかわからない!
965大学への名無しさん:2011/02/19(土) 12:28:03 ID:NEu23qYcO
近大と杏林はクリーンなイメージがあるからじゃないか?

寄付金学債はとらないって明記してるのってここくらいだし

関医、大医もクリーンだとは思うけど。
966大学への名無しさん:2011/02/19(土) 12:34:52 ID:sCdxkwKD0
むしろ、いまどき汚いイメージがある大学ってあるの?

関医はめっちゃクリーンってイメージがあるけど・・・
967大学への名無しさん:2011/02/19(土) 12:50:28 ID:rqn9KKl2O
酷いことばかりしてたら文科省から補助金おりないぜ!
今時どこの大学財政厳しいからね。
東北地方の大学あげて推奨する大学以外
クリーンじゃね。
968大学への名無しさん:2011/02/19(土) 12:50:34 ID:NEu23qYcO
東医とか聖マリとか・・・

同じ予備校に親が同窓で受験番号も大学に伝えたから補欠で受かるって言ってた奴いた。
一次で落ちたけど
969大学への名無しさん:2011/02/19(土) 12:53:23 ID:rqn9KKl2O
寄付金学債強要する大学なんぞ無いぞ!

そんなことしたら脅し犯罪だよ!
970大学への名無しさん:2011/02/19(土) 12:57:24 ID:NEu23qYcO
>>969
入学してからイジメられたりしないですか?
関医受かったんですけどそれが心配です。
971大学への名無しさん:2011/02/19(土) 12:57:44 ID:kVMMTUVw0
一応書いておくが、迂闊に変な事書くと該当大学から訴えられる可能性が真剣にあるから気をつけろよ
972大学への名無しさん:2011/02/19(土) 13:32:44 ID:NEu23qYcO
>>971
ありがとうございます。
他のスレ見てたら不安になったので。
973大学への名無しさん:2011/02/19(土) 13:37:41 ID:Xk9FuG9uO
大阪医大受かってるかね。東京で100後半もいるらしいから、受験生増えてそうだな。

特待なら規則も縛りもなく、一番安くなるし。
974大学への名無しさん:2011/02/19(土) 14:05:55 ID:fsUkK0r+O
>>972
別にお前にレスした訳じゃないだろw
975大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:02:24 ID:Xk9FuG9uO
あと一時間

センターも出してるけど通るかな?91.8%なんだけど。
976大学への名無しさん:2011/02/19(土) 16:13:57 ID:cljkF6Zq0
特待候補だった、良かったー
977大学への名無しさん:2011/02/19(土) 16:27:15 ID:Xk9FuG9uO
受かった。印あり

東京会場のやつはアホばっかなのか?
978大学への名無しさん:2011/02/19(土) 16:46:58 ID:qX3g3lAqO
簡易の補欠候補の通知って正規以外の一次合格者全員に来るのですか?
979大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:51:49 ID:sCdxkwKD0
>>978
違うみたい。去年は44人?だったらしい
980大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:57:05 ID:7U3Hu4clQ
大医は一次に受かれば100%回ってくるよ。
981大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:36:03 ID:qX3g3lAqO
>>979
そっか、ありがとう
簡易は無理っぽいな
982大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:47:11 ID:uzw8qEILO
近畿センター前期48人って去年の倍も受かってる。後期本当に5人しかとらないのか
983大学への名無しさん:2011/02/20(日) 06:44:25.52 ID:fzVxLcxG0
【大医関医】関西私立医学部スレ【近大兵医】Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298073123/
984大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:26:24.55 ID:2PfDVYkF0
これ使い切ってから次スレで発言しろよw
985大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:08:35.40 ID:mS6CjiNE0
使い切ります
986大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:09:55.50 ID:mS6CjiNE0
使い切ります
987大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:11:27.28 ID:mS6CjiNE0
使い切ります
988大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:12:32.87 ID:mS6CjiNE0
使い切ります
989大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:13:49.44 ID:mS6CjiNE0
使い切ります
990大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:14:56.82 ID:mS6CjiNE0
使い切ります
991大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:16:09.32 ID:mS6CjiNE0
使い切ります
992大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:17:16.73 ID:mS6CjiNE0
使い切ります
修行が足りないめんどいよw
だれかてつだってくれよーい
993大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:18:18.28 ID:mS6CjiNE0
使い切ります
修行が足りないめんどいよw
だれかてつだってくれよーい
994大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:19:02.08 ID:2PfDVYkF0
がんがれ
995大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:19:24.88 ID:mS6CjiNE0
ありがとー
996大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:22:49.52 ID:OwmIVE4v0
もうちょいw
997大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:26:19.15 ID:2PfDVYkF0
1000考えておけよw
99839:2011/02/20(日) 22:44:00.04 ID:T2Tnerr50
あと一ヶ月以内に、今年度の入試はほぼ全て終わる。
頑張ろう
999大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:47:06.63 ID:2PfDVYkF0
ほれ1000ゲットしなよw
1000大学への名無しさん:2011/02/20(日) 22:50:06.41 ID:2PfDVYkF0
1000ならみんなに合格通知届く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。