宮城教育大学スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
宮城教育大学受験者のスレッド。
2大学への名無しさん:2010/02/16(火) 22:31:33 ID:+L4b0zIR0
あげ
3大学への名無しさん:2010/02/17(水) 20:40:18 ID:q5hPXZGr0
誰かいないの?
4大学への名無しさん:2010/02/17(水) 20:54:30 ID:fGuylRiVO
センター77%ならいける?
5大学への名無しさん:2010/02/17(水) 21:02:33 ID:q5hPXZGr0
なんか最近レベル下がってるのかな?
昔は7割以上とらないと無理だったみたいだけど、
今年センターリサーチとか見るとぜんぜんそんなことないよね
6大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:27:18 ID:OdZ/iCu90
6割取れればいけるんじゃない?
7大学への名無しさん:2010/02/18(木) 16:04:58 ID:8mxmrmbf0
ここの寮ってどう?
真面目に勉強出来るなら入りたいな
8大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:28:46 ID:jdf1/zmR0
>>7
去年一昨年のスレを見る限り、あんまり良さそうではないね……
最近どうなのかはわからないけど。
9大学への名無しさん:2010/02/19(金) 18:40:07 ID:3jAf+Tcj0
国語が難しいんだが
10大学への名無しさん:2010/02/21(日) 16:50:01 ID:wBzJnwdx0
試験前だけど誰もいないなw
11大学への名無しさん:2010/02/22(月) 03:22:02 ID:dGoAxq1J0
>>7
真面目に勉強とかなら宮教自体そこまでお勧めできない・・・
寮入るなら勉強は図書館近いから土日とかも便利らしいよ
12大学への名無しさん:2010/02/25(木) 15:14:28 ID:LQmwbAEJ0
受験生頑張れ
13大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:22:43 ID:A77NRtsI0
国語易化数学難化age
14大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:30:15 ID:A77NRtsI0
誰もいないのう
15大学への名無しさん:2010/02/26(金) 16:37:38 ID:pjIliBxl0
国語簡単すぎワロタ
まあ漢文からときはじめて漢詩でめちゃくちゃビビったけども

というか傾向変わりすぎじゃね?
16大学への名無しさん:2010/02/26(金) 17:31:50 ID:A8ibDXMH0
漢文は最後の記述問題ができませんでした^^
でも、今年は全学科で平均点アップするんだろうなー
17大学への名無しさん:2010/02/26(金) 17:43:59 ID:pjIliBxl0
去年まで80字くらいの記述があったのに…
18大学への名無しさん:2010/02/27(土) 11:18:49 ID:ad/bzuh20
確かに80〜90字の記述がなくなってたね
一体どういう狙いで傾向を変えてきたのか
19大学への名無しさん:2010/02/27(土) 13:02:21 ID:ad/bzuh20
age
20大学への名無しさん:2010/02/27(土) 13:28:41 ID:EsOv9WWD0
語句の意味も新傾向?
「性懲りもなく」なんて説明のしようがなかった
21大学への名無しさん:2010/02/27(土) 21:08:46 ID:ad/bzuh20
語句の意味は新傾向だろうね

それにしてもこのスレは人がいない
自演でもするか
22大学への名無しさん:2010/02/28(日) 10:17:39 ID:TRZoYyV90
実技だから手ごたえもわからず、合格発表まで不安な毎日だ……
23大学への名無しさん:2010/02/28(日) 20:09:37 ID:mqQrjRKF0
未来からきますた
今年の合格者最低点が全学科で上がってますた
24大学への名無しさん:2010/02/28(日) 20:38:31 ID:TRZoYyV90
>>23
未来では車が空を飛んでますか?
25大学への名無しさん:2010/02/28(日) 20:55:24 ID:mqQrjRKF0
もちろんです^^
言うまでもありません^^
26大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:17:10 ID:+6MKOgrS0
合格発表延びたのはきつい…
早く9日にならないかな
27大学への名無しさん:2010/03/03(水) 00:26:09 ID:0C//wALK0
g」
28大学への名無しさん:2010/03/03(水) 19:57:09 ID:wSHVRWwHO
>>26

だねー
29大学への名無しさん:2010/03/03(水) 22:49:06 ID:UIu6zjqE0
数学も平均点上がるの?
ぜんぜんできなっかったんだが・・・
30大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:29:00 ID:O6CtLBaHO
「素数ウンタラカンタラを証明せよ(キリッ」
無理です^^
31大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:01:23 ID:n4dL11/k0
あああ落ちてたらどうしよう
32大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:21:25 ID:VPUR4q5xO
ドキ☆ドキが止まらない
33大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:29:39 ID:O6CtLBaHO
発表まで
×あと2日
○あと5日
34大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:32:47 ID:n4dL11/k0
このスレ俺含めて3、4人しかいない気がする……
ROMってる人いるかな?

今年の宮教受験生は2ch見ないひとばかりか。
35大学への名無しさん:2010/03/05(金) 07:23:14 ID:f5mTneBfO
あと4日
36大学への名無しさん:2010/03/05(金) 09:25:55 ID:yiEIgUK3O
もう合格者は決まってるのかな?
37大学への名無しさん:2010/03/05(金) 09:34:55 ID:8VBGbqhA0
昨日のうちに決まってますよ^^
38大学への名無しさん:2010/03/06(土) 01:49:52 ID:HRPhFVvYO
3日
39大学への名無しさん:2010/03/06(土) 05:09:48 ID:dPnMLSbXO
おはよう
40大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:58:36 ID:kntC5np20
age
41大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:21:00 ID:qzkXy+kT0
うわあああ
42大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:58:45 ID:HRPhFVvYO
今、TBCのニュースで今日合格発表って言ったからビビったわ
43大学への名無しさん:2010/03/07(日) 02:27:58 ID:pP0uU6nlO
あと弐日
44大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:14:06 ID:v9u6I5Sl0
>>30
宮教数専OBだが誰が問題作ったのかが容易に想像がつく問題だなwww
素数が無限個あることを存在することを示す問題かな?
45大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:14:01 ID:HQ8SJO3W0
明日は夜眠れないだろうな。
46大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:24:29 ID:/aU9yDdiO
明日!
47大学への名無しさん:2010/03/08(月) 11:55:18 ID:wlzbVI2p0
24時間切ってる…!
48大学への名無しさん:2010/03/08(月) 14:21:45 ID:dnpqEDgW0
お前ら校舎のぼろさにびびるんじゃねーぞwww
教室にクーラー無いから夏場は地獄だ。
学食は新しくなったらしいがな。
49名無し:2010/03/08(月) 14:23:14 ID:fJt+A+AC0
受かってたらいいなー
50大学への名無しさん:2010/03/08(月) 14:23:30 ID:dnpqEDgW0
あともう一つ言っておく。
八木山は住むのやめておけよ。
特に坂の下に住むと冬場死ぬ。
51大学への名無しさん:2010/03/08(月) 14:46:42 ID:/aU9yDdiO
八木山橋
52大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:58:05 ID:5f5e9lQxO
学校から徒歩圏内の所にアパートはありますか?
53大学への名無しさん:2010/03/08(月) 23:25:48 ID:dnpqEDgW0
あるわけねえだろwww
54sage:2010/03/09(火) 03:54:00 ID:gGFfQcrn0
八木山動物園に遠足で行ったとき、思っていたより山奥で驚いたのを思い出した。
原付キツそう・・・
55大学への名無しさん:2010/03/09(火) 03:56:22 ID:gGFfQcrn0
sage失敗したorz
いっぱい合格報告の書き込みがありますように
56大学への名無しさん:2010/03/09(火) 09:03:49 ID:io5773ay0
あと1時間だ……
57大学への名無しさん:2010/03/09(火) 09:17:57 ID:io5773ay0
おいなんで今誰もいないんだ!
58大学への名無しさん:2010/03/09(火) 09:24:40 ID:nApKHbFj0
>>56
おはよう。
受かっても大学に過度の期待はするなよ。
59大学への名無しさん:2010/03/09(火) 09:26:34 ID:gGFfQcrn0
寝られなかった・・・
60大学への名無しさん:2010/03/09(火) 09:34:21 ID:io5773ay0
>>58
分かった…しかし、受かるかどうかが心配だ
61大学への名無しさん:2010/03/09(火) 09:45:22 ID:io5773ay0
あと15分…うわああ
62大学への名無しさん:2010/03/09(火) 09:47:13 ID:7nO+mwX80
A
63大学への名無しさん:2010/03/09(火) 09:55:11 ID:io5773ay0
あと5分だ
64大学への名無しさん:2010/03/09(火) 09:57:07 ID:nApKHbFj0
>>63
まあ落ちつけよwwww
65大学への名無しさん:2010/03/09(火) 10:01:08 ID:io5773ay0
携帯でみたら早かった

受かった!
66大学への名無しさん:2010/03/09(火) 10:02:47 ID:nApKHbFj0
>>65
何専攻?おめでとう。
物件早くしないといいところなくなるから気をつけろよー。
67大学への名無しさん:2010/03/09(火) 10:14:02 ID:gGFfQcrn0
受かった
よかった
68大学への名無しさん:2010/03/09(火) 10:30:21 ID:nApKHbFj0
>>67
おめでとう。
原付もきっと慣れるよ。
まあ4年間乗らない人ももちろんいるけどね。
バスで通学できる場所ならいらないし。
69大学への名無しさん:2010/03/09(火) 10:39:04 ID:io5773ay0
>>66
言うと人数少ないところだから誰かに特定されそうw
しばらくは実家から通います。
70大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:06:46 ID:gGFfQcrn0
>>68
ありがとうございます。
友達が「原付は冬怖いよー」と言っていたので、バス通学を検討中です
71大学への名無しさん:2010/03/09(火) 15:40:17 ID:nApKHbFj0
>>69
なるほどなw

>>70
冬と夏がきついぞ。
バス通学でも大丈夫だけどね。
72大学への名無しさん:2010/03/09(火) 16:21:42 ID:gGFfQcrn0
合格袋、雪だけど届くかな・・・
>>71さんは在学生なのでしょうか?
73名無し:2010/03/09(火) 17:02:18 ID:s1Hlfej+0
受かったー!

手続きって14〜15でしたっけ?
74大学への名無しさん:2010/03/10(水) 21:15:48 ID:djvjRY0n0
見事に前期落ちてた訳だけどもww
後期の面接って何聞かれんだろ
とりあえずテンプレな質問だけ準備してぶっつけでいいかな
75大学への名無しさん:2010/03/11(木) 22:42:55 ID:zmGle2/D0
規制喰らってた
>>72
OBです。

>>74
今は後期面接なんだ。
知らなんだ。
76大学への名無しさん:2010/03/12(金) 21:05:05 ID:3EeZmieV0
同じく規制かかってた。後期乙

>>73
そうですよ。でも14日に保護者説明会ある。
自分は14日に行く予定。

>>75
そうでしたか。
入学式前までにしておくことってありますか?
英語は分かるのですが、憲法はどうしたらいいのか分からないのです。
77大学への名無しさん:2010/03/12(金) 21:57:45 ID:BsF+EgrN0
>>76
憲法は入ってからでいいんじゃなかろうか。
あと教授とかはあてにしないことだろうね。
自分で勉強することが大事。
自分が何をしたいのか、どういうことをしたいのかを明確にしておけばいいと思う。
こういうことをしたいけどどういう勉強をしたらいいか分からないっていう場合はあらかじめ教授とかに聞いてみたりするのもいいんじゃね?
78大学への名無しさん:2010/03/12(金) 22:24:56 ID:3EeZmieV0
なるほど。有難うございました。
79大学への名無しさん:2010/03/12(金) 22:29:05 ID:BsF+EgrN0
>>78
日本国憲法は紙飛行機で採点がどうこうという噂があるがきちんと採点はしているらしい。
聞いた話だからよく知らないけど。
あと学食が新しくなったらしいよ。
いいなー。
80大学への名無しさん:2010/03/12(金) 22:37:24 ID:3EeZmieV0
>>78
もしかして授業で作るんですか?

学食食べたいです。
食堂は二次前日の下見の時には完成してた気がする。
81大学への名無しさん:2010/03/12(金) 22:48:44 ID:BsF+EgrN0
>>80
いや、教授が適当に採点していそうだから答案で紙飛行機を作って飛ばしてよく飛んだとかで点をつけているのではないかという噂があったwww

学食はサービスなかなかいいけど昼間混むよ。
82大学への名無しさん:2010/03/12(金) 23:27:08 ID:3EeZmieV0
>>81
そうでしたか。教授ww

板の趣旨に沿った話をしてみると、
今年の美術二次はリンゴ、バナナ、折り紙、紙飛行機だった。
音楽は楽譜と楽器自分で選ぶんだっけ?
83大学への名無しさん:2010/03/13(土) 00:26:17 ID:NdLGGa3y0
美術って絵をかくの?
84大学への名無しさん:2010/03/13(土) 01:42:26 ID:Rbr5dHyT0
今年から憲法の教授変わるよ。
厳しい先生になるらしいね
85名無し:2010/03/13(土) 13:04:49 ID:QM1D0oL30
>>76
保護者説明会?!
そんなの書いてありましたっけ?

自分15日しか行けないんですけど、大丈夫ですかね…
86大学への名無しさん:2010/03/13(土) 19:46:10 ID:hY3hesHV0
>>83 モチーフ構成してデッサンだったはず。

>>84 それは・・・。紙飛行機興味あったのになぁ。

>>85 生協主催だし、あまり強制力ないと思うよ。
詳しくは合格袋のガイドブック見て下さい。
対象は保護者としか書いてないけど、合格者どうすればいいんだろう。
87大学への名無しさん:2010/03/13(土) 20:45:34 ID:SNKt33lH0
健康調査と問診表がたくさんあってすごい時間かかった件。

>>86
俺も一応行こうと思うけど。
なんか写真みると生徒と親並んで座ってない?
88大学への名無しさん:2010/03/13(土) 21:48:33 ID:hY3hesHV0
地震こわい

>>87
自分も一応話聞こうと思う。親すぐ帰るからメモしようかと思って。
89大学への名無しさん:2010/03/16(火) 02:06:08 ID:frv2MUK00
シラバス見たが、133単位って他の大学よりも多い方なんだろうか。
90大学への名無しさん:2010/03/16(火) 14:03:33 ID:hZmxmFZo0
やっぱ1年生のうちに単位は取れるだけ取っておいたほうがいいのだろうか。。。
91大学への名無しさん:2010/03/16(火) 18:02:18 ID:RYsOyrgT0
>>89
少ないし講義もぬるい。
自分で進んで勉強するべき。
講義に期待してはいけない。

>>90
取っておくと後半は相当楽だよ。
学校に来ないというのもいた。
92大学への名無しさん:2010/03/16(火) 22:33:37 ID:frv2MUK00
>>91
ありがとう。少ない方なのかー。
シラバスよく見たら対象学年が3年だけの授業もあったから、一年間で見たらそれ程でもないのかも。
93大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:04:32 ID:RYsOyrgT0
>>92
4年のときなんて本当に暇だぞwww
94大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:22:53 ID:Onq4V5Wg0
>>92
しかも、前期・後期でそれぞれ28単位まで(1年間で56単位まで)しか取れないというCAP制があるし。
95大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:55:02 ID:eLJOVaHO0
レス有難う。

>>92 そんなにwシラバス確認したが、取れる単位取っておくと本当に4年授業ないや。

>>94 大学の「無理すんなよ」という優しさなんだろうか。
96大学への名無しさん:2010/03/17(水) 01:08:59 ID:Onq4V5Wg0
>>95
特に初等と特支の小履修は、小学校関連の科目で結構授業が固定されているからね。

ちなみに、実際の時間割を立てるには「履修のしおり」を見ただけではどうにもならない。

入学式に配布される「開講科目一覧」が必要になる。一応、宮教のHPで2009年度のシラバスは見れるが…。
97大学への名無しさん:2010/03/17(水) 01:15:32 ID:eLJOVaHO0
>>96 有難う。レス早くて助かります。
開講科目一覧と履修のしおりだけで決めろってことはないですよね。
最初から一人で時間割決めるのは怖い。
98大学への名無しさん:2010/03/17(水) 13:46:00 ID:HAsj2Fyp0
時間割なんて別に怖くないよ。
99大学への名無しさん:2010/03/19(金) 11:30:30 ID:lDh/VtZh0
>>97
結局は、開講科目一覧と履修のしおりだけで時間割を決めるのだが…。
入学式後のガイダンスとか、クラスオリエンテーションで説明があるから心配しなくて大丈夫。
クラスオリエンテーションでは、2年生が時間割組みを手伝うし…。
100大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:33:39 ID:jwTT653B0
age
101大学への名無しさん:2010/03/20(土) 02:17:54 ID:l5+bVJ+b0
>>99
先輩手伝ってくれるのか・・・。よかった。

後期はまだ結果出てないんだっけ?
102大学への名無しさん:2010/03/21(日) 19:49:07 ID:RF0zr98r0
後期は24日発表だな。

入学式の前日に生協の新入生オリエンテーション的なものあるみたいだけど…行く人いる?
103大学への名無しさん:2010/03/21(日) 23:34:29 ID:inLwsKnT0
>>102
5日だっけ、確か。自分は行ってみようと思う。
知り合いゼロから大学生活スタートだから、機会になればと思って。
104大学への名無しさん:2010/03/23(火) 01:27:35 ID:r7h06lc70
>>103だが、よく考えたらどういう服装で行けばいいか分からないorz
もう制服に甘えられない。

後期発表まであと1日
105大学への名無しさん:2010/03/23(火) 01:39:29 ID:r7h06lc70
連投ゴメン。
平成24年度から特別支援の募集が前期だけになる
と宮教HPで告知されてた。

来年受験する人は気を付けて
106大学への名無しさん:2010/03/24(水) 02:28:17 ID:9zbtzI210
>>104
適当な私服で行けばいいと思うよ
新入生オリエンテーションで始まるものも多いらしいから

時間割の件もだけど最初のオリエンテーションで先輩に聞けるよ
たぶん同じ専攻の人とほとんど同じになると思う
107大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:54:55 ID:W43FKgEP0
>>106 ありがとう。

後期の人おつかれ。
108大学への名無しさん:2010/03/27(土) 13:41:44 ID:MvFx9eSt0
今年高3になる者で
宮教の初等の英語コミュを
受験しようと考えてます。

ちなみに宮城大と学院大も
一応視野にいれてます。

どなたか宮教の英語コミュの
合格最低点を知ってる方は
いませんでしょうか?

調べてもなかなか出てきません。

よろしくお願いします。

*今年宮教受験を考えてる方や
先輩方の絡みも待ってます
109大学への名無しさん:2010/03/27(土) 16:16:26 ID:VUUHrj/d0
>>108
高三の担任がそういうデータ持っていた。一度先生に聞いてみるといい。
宮城大と学院はちょっとよく分からない。スマン。
110大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:22:52 ID:aTyHRSrr0
>>108
赤本に書いてあるよ。
111大学への名無しさん:2010/03/28(日) 01:06:09 ID:43dxZEFj0
>>109さん
>>110さん

ありがとうございます!
とにかく赤本を買って、
予備校や学校の先生に詳しい
データを聞いてみます
112大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:25:43 ID:PqNFZaxH0
ぎゃあ
入学式まであとちょっとじゃないか

スポーツテストやりたくねええ
113大学への名無しさん:2010/03/29(月) 00:40:04 ID:8elw/wU20
数学対策ってどーすればいいかな?


何かお勧めの網羅系の参考書は
ありませんか?
114大学への名無しさん:2010/03/29(月) 11:42:38 ID:ckxXDjne0
>>112
約1週間か・・・。自分も不安しかない。

>>113
センターしか数学なかったが、
白チャート2周+センター過去問や赤本使った。
数学専攻・コースはもっと違うかも知れない。
115名無し:2010/03/29(月) 22:43:41 ID:hUsw/+sB0
F研の雰囲気とか活動状況ってどんなもんなんでしょう?
116大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:57:45 ID:uURxYsYA0
>>115
今年卒業だけど変わったやつ多いよ
117大学への名無しさん:2010/03/30(火) 02:36:12 ID:uURxYsYA0
>>115
今年卒業だけど変わったやつ多いよ
118大学への名無しさん:2010/03/30(火) 22:33:41 ID:k6MMnWCd0
F研って軽音部ってことでいいの?入りたい
119大学への名無しさん:2010/04/02(金) 03:43:35 ID:K+l9q2Nn0
早速シラバスなくしたんだがこういう場合ってどうすりゃいいんだろうな・・・
120大学への名無しさん:2010/04/02(金) 05:32:37 ID:XDd+4lKN0
>>118
まあそんな感じです、気軽に入れてお勧めできるサークルですね〜
>>119
もっかいもらえますよ
121大学への名無しさん:2010/04/02(金) 11:18:13 ID:K+l9q2Nn0
>>120
マジか・・・どこでもらえばいいんだろ・・・
122大学への名無しさん:2010/04/02(金) 13:37:47 ID:vXO6sicc0
>>121
学務課に聞けよ。
123大学への名無しさん:2010/04/04(日) 23:51:05 ID:iE2r7ji10
おお,こんな大学のスレがあるとはww

大学は明日からかな?孤立した大学だが新入生みんな楽しんでくれ。
食堂キレイになったり履修登録のために無駄に並ぶ必要もなくなったりオレのころよりは随分ましみたいだから。
124大学への名無しさん:2010/04/05(月) 00:05:33 ID:rFj4Q03v0
>>123
今日は生協のオリエンテーションです。
自分は実質今日から大学
125大学への名無しさん:2010/04/05(月) 23:13:42 ID:BGp6XfG30
他の部屋で、小学校教員のレベルが低い(大学の偏差値50前後)から、学力が伸びないと言っている馬鹿がいた。反論したいので応援のネタをくれ。
126大学への名無しさん:2010/04/06(火) 11:50:22 ID:TEt4vdWw0
んなもん自分で考えろ
127大学への名無しさん:2010/04/06(火) 17:25:47 ID:pipLZJ7Y0
>>125
残念ながら事実でしょう。
128大学への名無しさん:2010/04/06(火) 22:40:37 ID:I/7sCixb0
入学式終わりましたね。
思いの他茶髪や金髪の人がいなかったです。これからかな。
129大学への名無しさん:2010/04/08(木) 18:57:51 ID:SGTYWc/j0
>>125
低くならざるを得ないんだよな。
仕事の量が多く、給料が安い。
尊敬に値するはずの職業が保護者からは大量のクレーム。
130大学への名無しさん:2010/04/08(木) 22:30:56 ID:e1DsyrMS0
僕はOBです。高校生の時にマスコミの報道以外でそんな実態を把握できるのかしら?それにマスコミの報道が実際の現場と同様と思うのかしら?
131大学への名無しさん:2010/04/09(金) 23:11:00 ID:/Bu9NlfS0
129さんへ。この不景気に給料が安いわけないでしょう。50代の私は冬のボーナス90万。1流企業に近いよ。
132大学への名無しさん:2010/04/09(金) 23:13:46 ID:/Bu9NlfS0
ただ、教師というだけで尊敬はされない。実績を上げないと評価されない。それは親の学歴が教師と同等かそれ以上になってきている事と関係がある。
133大学への名無しさん:2010/04/12(月) 21:01:37 ID:8DHTkPVR0
単位ってどれくらいとるのが普通?
134大学への名無しさん:2010/04/15(木) 09:02:40 ID:Np3ASYi30
2009年小学校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1大阪教育315
2北海道教育304
3愛知教育247
4文教210
5岐阜聖徳194
6埼玉156
7武庫川女子145
8千葉142
8福岡教育142
10東京学芸138
11聖徳133
12佛教120
13都留文117
14兵庫教育103
15静岡100
15四天王寺100
17玉川99
17京都女子99
19岐阜93
20広島92
21常葉学園88
22岡山86
23信州84
24神戸女子79
25創価78
26長崎77
27宮城教育73
27奈良教育73
29神戸親和72
30大東文化70 (朝日新聞出版:2011年版大学ランキングより)
135大学への名無しさん:2010/04/15(木) 09:03:51 ID:Np3ASYi30
2009年中学校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1愛知教育172
2北海道教育165
3大阪教育129
4福岡教育113
5文教80
6東京学芸69
6立命館69
8中京65
9日大64
10信州61
11茨城58
12静岡56
13埼玉54
14広島51
15岡山49
15岡山理大49
17関西外大47
18東海43
18岐阜聖徳43
20宮城教育41
20和歌山41
20関西学院41
23高知39
24新潟38
25群馬37
26京都教育35
26近畿35
28千葉34
29島根32
30宇都宮31 常葉学園31 岐阜31 三重31 熊本31
(朝日新聞出版:2011年版大学ランキングより) 早稲田 日体は未公表
136大学への名無しさん:2010/04/16(金) 02:26:35 ID:SddAXU7G0
社会福祉論って授業どうなんですか?
137大学への名無しさん:2010/04/19(月) 00:27:08 ID:n4T5huDC0
>>86
なんか今年も憲法の先生変わってないね・・・
紙飛行機おめ
138大学への名無しさん:2010/04/21(水) 18:42:16 ID:kLE/PvP50
>>137
自分は憲法後期なんだよ。
とりあえず紙飛行機折る練習するか。
139大学への名無しさん:2010/04/22(木) 21:08:40 ID:tEiq4TjWO
今年受験で、中等数学を受けようと思うが、国語は何をやればいいかな…

もしよかったら教えて
140大学への名無しさん:2010/04/22(木) 21:23:16 ID:Xk/z/4F30
>>139
二次国語は共通だったから、数専じゃない自分が答える。
今年は文学史関係出なかったけど、志賀直哉とか宮城に関係する作家は覚えておいて損ないと思う。
小説の一部読んで、登場人物の気持ちを読み取るのもあったな。
ここだけじゃなくて、他大学の過去問解いてもいいと思う。というか自分はそうした。

センターの比重高いから、まずセンターしっかり取ることに気を配った方がいい。
141大学への名無しさん:2010/04/22(木) 21:47:48 ID:FXOAab5nO
初等国語と英語コミュニケーションのどちらにするかで悩んでいます。

どんなことでもいいので、この二つについて教えてください。
142大学への名無しさん:2010/04/25(日) 17:24:17 ID:87zyVVYN0
>>139

>>140の言う通りセンターで点数を稼ぐことが最重要。
自分は2次で大コケしたが、センターの成績が良かったから合格した。
とにかく2次の勉強はセンター後に始めても十分間に合う。

それから某K塾の国語講師によると、富山大の国語は傾向が似ているらしいから、解いてみるといいかもしれない。

まあ今年は出題傾向が大きく変わっていたから、来年どうなるかは分からないが、一応参考までに。
143大学への名無しさん:2010/04/28(水) 11:03:18 ID:2Dsk7LEOO
>>140
>>142
ありがとう!
センターをとることに重心をおいてやってみる!
ちなみに数学は何やった?
一応青チャは全部持ってるけど…
144大学への名無しさん:2010/04/29(木) 01:53:13 ID:uR3wCB3A0
>>143

青チャ持ってるなら、それを繰り返し解く。
完璧になるまで何度も復習。

秋くらいになったら、センター対策の問題集に切り替えたほうがいいかも。
145大学への名無しさん:2010/04/30(金) 10:47:33 ID:Qgc+2WxAO
>>144
青チャ…
今までチョコチョコやってたが何度も挫折…orz

数Uの微積は数Vの青チャだけでおけ?
146大学への名無しさん:2010/05/19(水) 16:49:03 ID:yrOpCFpC0
すごい過疎だね。
青チャートで挫折するくらいなら数学の教員目指さない方がいいんじゃないの?
147大学への名無しさん:2010/05/26(水) 13:33:20 ID:gkn8/WqH0
>>146
人の気持ちを考えられない人間の方が教員になるべきでないと思う。
お前のその物言いだと突き放しているように聞こえるぞ。
148大学への名無しさん:2010/06/05(土) 23:00:53 ID:HV1Xllcm0
中等理科とか専攻しても体育の授業はある?
149大学への名無しさん:2010/06/06(日) 20:08:32 ID:wEaXApyy0
>>148普通にあるはず
150大学への名無しさん:2010/06/08(火) 17:00:13 ID:P2ZDID0UO
>148
1年生のうちは全員「体育実習」がある。
151大学への名無しさん:2010/06/08(火) 21:45:59 ID:xxrbJ2aQ0
保健の実習は?
152大学への名無しさん:2010/07/04(日) 12:05:16 ID:pgCCXJyAO
>>150
どういうことするの?
153大学への名無しさん:2010/07/21(水) 23:21:19 ID:6urq35XWO
>>152
球技とかマット運動

基本的に楽だよ
154大学への名無しさん:2010/07/22(木) 22:15:06 ID:9eocQBGI0
今日理科コの二年が実験中に死んだって本当?
155大学への名無しさん:2010/07/23(金) 07:07:43 ID:PlQHo6v+0
ソース出せよ
156大学への名無しさん:2010/07/23(金) 23:56:26 ID:pZfTnRtp0
宮教大って在学証明書とかの自動発行機とかあるんでしょうか?それとも事務?
誰か教えて下さい
157大学への名無しさん:2010/07/24(土) 00:56:07 ID:Cd3pQTB20
宮城教育大学に在学中の方に簡単で高収入なお仕事をお願いしております
詳しく知りたい方は下記までご連絡下さい
[email protected]
158sage:2010/07/24(土) 01:19:09 ID:1ZHrk27L0
>>154 残念だが本当だ。ググれば何か記事出るだろう。

>>156 在学証明書の自動発行機はある。
159大学への名無しさん:2010/07/24(土) 01:28:36 ID:AJ77nrdGP
160大学への名無しさん:2010/07/24(土) 12:41:23 ID:AJ77nrdGP
宮教の在学証明書ってどんなんだ
誰か個人情報伏せてうpって欲しい
161大学への名無しさん:2010/07/24(土) 14:24:13 ID:1ZHrk27L0
>>160
証明書手元にないんだが
発行した生徒の名前、所属コース・専攻・学籍番号、学校長印
「この生徒は本学の生徒です」と印刷されてある紙一枚

初めて発行したとき、こんなものでいいのかと拍子抜けした
162大学への名無しさん:2010/07/24(土) 14:47:39 ID:Cd3pQTB20
>>161
なんか特殊な紙とか使ってないの?
うちの大学は偽造防止とかでしちめんどくさい高い紙使ってるぽくて
1枚の発行手数料が半端ないんだよね・・・
163大学への名無しさん:2010/07/24(土) 21:02:27 ID:CefYTj2a0
>>162
たぶん普通の紙。
無料でいくらでも発行できる。
164大学への名無しさん:2010/07/25(日) 02:13:27 ID:bFAlgZ960
そうなのか
もし良かったら誰かうpってくれたら助かる
お礼はするからさ
それか実物1部ぐらいくれたらマジ助かるんだけどな
もちろん個人情報部分は塗りつぶすか切り取って貰ってもかまわないんで
165大学への名無しさん:2010/07/27(火) 06:43:58 ID:fsh0KBU20
自分で何言ってるかわかってるのかコイツは・・・
166大学への名無しさん:2010/08/19(木) 19:16:20 ID:pmWSbjiWO
体育で水泳って必修ですか?
167大学への名無しさん:2010/08/24(火) 01:14:07 ID:XrKAZPuZ0
>>166
中等はなし。
よく分からないけど初等は2年次とかにやってるらしい。
168大学への名無しさん:2010/09/18(土) 00:28:36 ID:QPk8dPL70
169大学への名無しさん:2010/09/24(金) 19:03:31 ID:aKX8Z2iZ0
age
170大学への名無しさん:2010/10/05(火) 21:54:45 ID:I7xkamtpO
あげ
171大学への名無しさん:2010/10/10(日) 22:01:04 ID:gHDNMwmdO
中等国語受ける人いますか?
172大学への名無しさん:2010/10/17(日) 01:44:10 ID:XFOnjeVc0
学生証うpスレで晒したのだれだよwww
173大学への名無しさん:2010/10/17(日) 23:38:10 ID:pWNZuX6R0
>>171 同志よ。
174大学への名無しさん:2010/10/18(月) 06:09:05 ID:MRDmap0hO
>>173
良かったら今の成績を教えてください!
175173:2010/10/18(月) 13:40:38 ID:8ybb+xaU0
>>174
恥ずかしながら良くてC判定が精いっぱい。
国語、社会(日本史、倫理)は得意科目で偏差値60越えれる。
一方で数学が鬼門。模試では四割超えるかどうかと言う程度
こないだやっと三角関数の二倍角の公式を覚えましたw
文系だからって数学サボるんじゃなかったな。
176大学への名無しさん:2010/10/18(月) 17:03:33 ID:MRDmap0hO
>>175
自分もそんな感じwwTAはなんとかなりそうだけどUBが残念すぎて…

英語はどうですか?
177173:2010/10/18(月) 19:05:39 ID:8ybb+xaU0
>>176
英語はマークは普通かな。最近落ちぎみだけど・・・
でも記述苦手なんだよな・・・だから英語は2次の方が心配だ。
このまま成績伸びなきゃ北教大旭川に行くハメになってしまうw
寒いのは嫌だ〜。
178大学への名無しさん:2010/10/20(水) 07:45:49 ID:2SEfTiNMO
なるほど!
宮城でも寒いのに北海道なんてかなり寒いですねwwあ、ちなみに現役ですか?
179173:2010/10/21(木) 00:29:33 ID:loGI0uxO0
>>178 僕は現役ですよ〜 もしかして関東の方?
180大学への名無しさん:2010/10/21(木) 16:04:53 ID:HGveUlIpO
>>179
生まれも育ちも宮城です^^
181大学への名無しさん:2010/10/21(木) 23:29:44 ID:loGI0uxO0
>>180 いいなあ都会じゃないか。こっちは周りに田んぼしかないのに。ちなみに宮城の隣の県です。  
182大学への名無しさん:2010/10/23(土) 17:19:09 ID:/CP2yk8TO
岩手県出身で宮城教育大学卒の北条忍は新任の頃から茶系のダブルスーツを着てきました
新任なのにナゼか26歳で職歴もアルバイト経験も0でした
183大学への名無しさん:2010/10/23(土) 17:24:56 ID:/CP2yk8TO
北条忍は子供としか喋れませんでした
大人の女性とは喋れませんでした
三者面談などでも、ドモッてまともに会話出来ませんでした。
184大学への名無しさん:2010/10/23(土) 17:28:47 ID:/CP2yk8TO
北条忍は多分童貞だったと思うけど、同僚の女性教師が生徒らに泣かされた一件につけこんで、セックスして結婚しました
185大学への名無しさん:2010/10/23(土) 17:30:46 ID:/CP2yk8TO
北条忍は同僚の女性教師が生徒らに泣かされた数日後の早朝に
女性教師のアパートから出てくるのを新聞配達中の生徒に目撃されました
186大学への名無しさん:2010/10/24(日) 15:21:43 ID:sb+GUlKBO
関東の人が宮教に入る理由は何か
187大学への名無しさん:2010/10/24(日) 19:31:44 ID:sb+GUlKBO
>>129
仕事の量が多いのではなく、仕事が遅い
188大学への名無しさん:2010/10/24(日) 19:39:31 ID:sb+GUlKBO
浪人してまで宮教に入る奴ってよっぽどバカなんだろ
189大学への名無しさん:2010/10/24(日) 19:46:27 ID:sb+GUlKBO
税金を食い潰す便所虫生産大学
190大学への名無しさん:2010/10/27(水) 22:38:21 ID:JS72VgctO
中等社会はセンター7.5割あれば受かりますか?
191大学への名無しさん:2010/10/28(木) 23:16:35 ID:F//LGhvFO
童貞は教師に向いてない
192大学への名無しさん:2010/10/29(金) 20:16:21 ID:kuvVX0H+O
高校でイジメしてたイトウ詩織が教師になるなんて
子供達がかわいそう
193大学への名無しさん:2010/10/30(土) 14:29:13 ID:TeYr5HXPO
高校の頃、自分をイジメてた人の親戚の子が教え子になったらイジメて、
他の生徒たちにもイジメさせる気仙沼鹿折出身の小野晃
194大学への名無しさん:2010/10/31(日) 11:27:35 ID:mN4EdrPQO
宮教卒の教師は明らかに能力不足の奴多いし、市町村を食い物にしダメにしている
195大学への名無しさん:2010/11/01(月) 01:25:05 ID:ctfLVu6I0
宮教の学祭って楽しいですか?
行こうと思ってるんだが・・
196大学への名無しさん:2010/11/01(月) 12:22:45 ID:L8as+7eGO
普通にレイプされるよ
197大学への名無しさん:2010/11/02(火) 15:55:42 ID:U0DRT15J0
宮教に入ると俺みたいに産業廃棄物になっちゃうよ。
198大学への名無しさん:2010/11/02(火) 19:15:42 ID:ZkaJ4ehD0
>>197
何だ俺のことか。
199大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:20:48 ID:WHDeAnY5O
宮教卒の教師は税金を食い物にしている
200大学への名無しさん:2010/11/04(木) 17:30:22 ID:3J6yCF79O
仕事量が多いのではなく仕事が遅い
宮教卒の教師は日中ダラダラ仕事して残業でアブク銭ゲット
201大学への名無しさん:2010/11/04(木) 17:35:23 ID:3J6yCF79O
宮教に寄生された東北地方の田舎の市町村は税収より人件費の方が多くなり死ぬ
202大学への名無しさん:2010/11/04(木) 17:39:07 ID:3J6yCF79O
民間企業の派遣社員が一時間で終わらせる単純な事務作業を宮教は三時間かけてやる
203大学への名無しさん:2010/11/04(木) 17:44:11 ID:3J6yCF79O
学級だよりや連絡事項のプリントを一枚ワープロで打つのに
30分で終わる人もいれば3時間かかる人もいる
仕事が遅くても誰からも何も言われない
それが宮教クオリティ
204大学への名無しさん:2010/11/04(木) 21:33:55 ID:3J6yCF79O
自分のpcやワープロすら持ってなくて、他の先生に借りるためにボーッとしてコーヒー飲みながら残業時間を過ごす宮教
205大学への名無しさん:2010/11/04(木) 23:55:07 ID:v2xQKbkg0
宮教卒の教員に嫌なことをされたのか?
IDが真っ赤だぞ?
それとも教員採用試験落ちて気が触れたか?
206大学への名無しさん:2010/11/05(金) 10:02:15 ID:oENPP6rRO
東北地方から出て暮らしたこと無い奴は誰であろうと全く使えない
207大学への名無しさん:2010/11/07(日) 10:32:26 ID:07vZyMxXO
東北人って日本で1番コミュ力無いのに
東北から出たこと無い奴は企業も中々雇ってくれないのに
東北から出たこと無い奴が教師になって大丈夫なの
208大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:07:42 ID:qXw1lQ3mO
学費はどれくらいの成績なら免除してもらえるのでしょうか
209大学への名無しさん:2010/11/08(月) 00:24:08 ID:EpRVtjpyO
そういう寄生虫みたいな事ばかり言ってる東北人はマジで要らない
210大学への名無しさん:2010/11/09(火) 19:00:06 ID:kPAWGLVXO
学費免除とか言ってる奴は教師になっても税金を食い物にするだけだから
絶対教師になんな
学費払え
211大学への名無しさん:2010/11/10(水) 10:49:09 ID:UQ1qpFxy0
Fラン臭がするなこのスレ。
212大学への名無しさん:2010/11/10(水) 17:51:28 ID:9fD0vsTOO
学費免除してほしいんだけど、センター700点くらいいったら大丈夫かな?
213大学への名無しさん:2010/11/10(水) 22:54:26 ID:gBFciHHMO
考えが甘い
それプラス親の月収18万円でも半額免除も無理
214大学への名無しさん:2010/11/11(木) 09:36:13 ID:eRaFrP0YO
母子家庭でも免除してもらえないですかね?
215大学への名無しさん:2010/11/11(木) 10:39:04 ID:qQUf2I7Y0
宮教の財政状況はきつい。
免除は相当条件がきついと見た方がいい。
心配なら受ける前に学務課に聞いてみるといい。
216大学への名無しさん:2010/11/11(木) 20:17:01 ID:vgkxqXfHO
財政状況の良い東北大でさえ免除は至難の業
217大学への名無しさん:2010/11/11(木) 21:29:31 ID:dPIn1xp3O
全額免除されてる私っていったい…
218大学への名無しさん:2010/11/11(木) 23:28:37 ID:zO6SghBp0
     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \   いよいよシーズン佳境で
|       (__人__)    |  このスレも賑わってきた・・・のか?
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /
219大学への名無しさん:2010/11/12(金) 18:14:33 ID:yRTkTcH1O
東北大に入れないから宮教ってのはやめとけ
東北から出て暮らした事無い奴は本当に企業で採用されない
東京に行け
220大学への名無しさん:2010/11/13(土) 14:41:19 ID:Jux3W5JJO
無利子奨学金はどうすればとれますか?
221大学への名無しさん:2010/11/14(日) 10:31:59 ID:Au4mRQt4O
本当に東北の奴って常に寄生する事しか考えてないんだな
222大学への名無しさん:2010/11/14(日) 11:39:22 ID:Au4mRQt4O
奨学金とか言ってないでバイトでも何でもやれ
田舎の小さな大学で東北地方から出て暮らした事無くて
働いた事もい奴なんて教師になっても使い物にならないから
公務員でも民間企業でもどこに行っても通用しない
お前らが思ってる以上に東北人って他地域に比べて本当に本当にコミュ力無いんだから
東北人はコミュ力0なんじゃなくて東北人はコミュ力マイナス
企業に入ったら駅弁は低学歴
宮教をスゴいと思ってるのは東北の郡部とか田舎のおじさん、おばさんだけ
223大学への名無しさん:2010/11/14(日) 12:03:29 ID:/2FhWU48O
もしもしで長文打つの大変だったでしょ
224大学への名無しさん:2010/11/15(月) 07:50:35 ID:JtVDJQdpO
東北や北関東から出て暮らした事無い奴はダメ
225大学への名無しさん:2010/11/16(火) 03:40:27 ID:oTdSxfuYO
東北から出た事無い人が教師になっても同僚や生徒や親に迷惑をかけるだけ
226大学への名無しさん:2010/11/17(水) 10:03:56 ID:s3hx5/4tO
皆が学費免除受けようとしたらどうなりますか?
君たちは教師に向いてないと思うよ
227大学への名無しさん:2010/11/17(水) 10:30:38 ID:a6ve2d2S0
     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \   単発もしもし・・
|       (__人__)    | 
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /
228大学への名無しさん:2010/11/17(水) 12:57:02 ID:s3hx5/4tO
↑なんでその時間に書き込みしてるの
浪人しても宮教にしか入れないの
229大学への名無しさん:2010/11/17(水) 23:42:37 ID:s3hx5/4tO
学校って教員を養うための公共事業みたいだな
230大学への名無しさん:2010/11/17(水) 23:52:13 ID:s3hx5/4tO
多浪留年する奴が教員になっても皆が迷惑する
231大学への名無しさん:2010/11/19(金) 18:52:09 ID:7olFZaPcO
実際浪人のやつってどれくらいいるの?
232大学への名無しさん:2010/11/20(土) 00:21:10 ID:wNnhVnGEO
宮城県人が浪人しなきゃ大学に入れない程度の学力であることは
宮教卒の仕事の成果
233大学への名無しさん:2010/11/21(日) 12:18:46 ID:3qrBEyVt0
何で宮教叩かれているの?
センター6割で入れる大学にすら入れない人の僻み?
234大学への名無しさん:2010/11/21(日) 16:31:46 ID:JGgFrkW7O
岩手県出身者は全く使えない
235大学への名無しさん:2010/11/22(月) 00:19:50 ID:QhVo6f1BO
センター六割で入れる大学に浪人しなければ入れず、
留年しなければ卒業できないような
東北から出たこと無い奴を喜んで雇うから東北地方がますますダメになる
236大学への名無しさん:2010/11/22(月) 09:37:22 ID:tvL0B3vmO
いや6割じゃ入れないだろ
237大学への名無しさん:2010/11/22(月) 11:35:09 ID:tED5LhSH0
議論が低レベルすぎだろ・・・。
どういった教師になりたいから宮教にするとかそういった発言が全くない。
偏差値とか不毛な議論を持ち出しても受かる人間は受かるし落ちる人間は落ちる。
気にするだけ無駄。
もっと建設的な議論をするべきだとは思いませんか?
238大学への名無しさん:2010/11/22(月) 20:34:28 ID:QhVo6f1BO
宮教に入ろうとしてる事が不毛
東北から出て東京へ行くのが建設的
239大学への名無しさん:2010/11/22(月) 20:54:21 ID:tED5LhSH0
>>238
何故宮教に入ることが不毛なのかについて述べよ。
根拠等も含めて詳細に述べよ。
240大学への名無しさん:2010/11/22(月) 22:53:47 ID:QhVo6f1BO
東北から出たこと無い者は本当に本当にコミュ力無い
コミュ力ってのは口が達者とか相手と仲良しになる事とは全然違いますよ
241大学への名無しさん:2010/11/23(火) 01:49:33 ID:jG77TS5U0
>>240
東北人はコミュ力が無いということをやたら主張しているが根拠はあるの?
データとか。
印象だけで語ってはいませんよね?

あと宮教大を貶める必要性がどこにあるのかについてお聞かせ願いたい。
242大学への名無しさん:2010/11/23(火) 12:54:27 ID:HOp9EsaXO
東北以外の地域で暮らせば東北人がコミュ力ないのは嫌ってほど思い知る
宮城県の教育をダメにし、税金を食い物にしているのが宮教大なので
貶める必要がある。消滅するべき。
243大学への名無しさん:2010/11/23(火) 16:16:19 ID:jG77TS5U0
>>242
どういった点で思い知るの?
駄目にしている根拠は?
そもそも宮城県の教育って駄目なの?
244大学への名無しさん:2010/11/24(水) 01:50:10 ID:P8te4jEOO
宮城県の教育って完全終わってんじゃん
245大学への名無しさん:2010/11/24(水) 21:57:03 ID:P8te4jEOO
宮教卒の北条忍(多浪ロリコン童貞)は同じ学校の同僚に筆下ろししてもらって
アパートから出てくる所を生徒に見られました
246大学への名無しさん:2010/11/24(水) 22:01:33 ID:P8te4jEOO
北条忍は女の子としか喋れない。
男子生徒や大人の女性とは二言三言しか会話が続かない。
マジな話。
247大学への名無しさん:2010/11/26(金) 22:08:30 ID:T/yRrr7u0
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ
糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ





















248大学への名無しさん:2010/11/27(土) 12:32:49 ID:Pa36QhQKO
東京行くか、もしくは東北大学工学部に入るしか東北人が助かる方法無いんだけどね
お前ら既に人生詰んでんだぞ
249大学への名無しさん:2010/11/27(土) 18:24:49 ID:MuHA3A6E0
宮教入ったからって人生が詰む?
立派な教員をたくさん輩出していると思うのですが?
250大学への名無しさん:2010/11/27(土) 18:34:22 ID:Pa36QhQKO
割合では立派な教員よりダメな教員を多く排出している
251大学への名無しさん:2010/11/27(土) 18:37:12 ID:MuHA3A6E0
根拠は?
252大学への名無しさん:2010/11/27(土) 18:39:45 ID:Pa36QhQKO
小学校から高校まで宮城県で宮教卒と接した実体験
253大学への名無しさん:2010/11/27(土) 18:57:04 ID:MuHA3A6E0
>>252
そんなのサンプル少ないでしょう。
254大学への名無しさん:2010/11/27(土) 21:09:06 ID:Pa36QhQKO
宮教って、どういったところが素晴らしいんですか
255大学への名無しさん:2010/11/27(土) 21:50:46 ID:MuHA3A6E0
勉強する環境は整っていたよ。
いい教員になれるもなれないも4年間どう過ごすかってところだろ。
その教員が優秀か優秀じゃないかなんて学歴では計れないよ。

あなたがダメ教員と認定した経験談についてお聞かせ願いたい。
あと教科。
256大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:03:36 ID:/fHlpGNc0
>>255
結局>>254は宮教に僻みを持っているだけ。
自分の経験も何も語れないんだから相手にするだけ無駄。
わざと釣られてるんだろうけど、そろそろやめておかないとあんたも荒らし認定されるよ。
257大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:50:56 ID:NieOi0mWO
体育教師でした
新米の頃から茶や紺のダブルスーツを着て来ました
語彙力が極めて乏しく「はい」と「いいえ」しか言えない
大きな声で「はい」か「いいえ」を言えば万事コミュニケーションは円滑に行われると思っていた
単3電池を四本必要としている人が二人いて、電池が四本しか無かったら
一人に二本ずつ渡す
学年主任から「○○先生にはしっかりしてもらわないと困る」
とほぼ毎日言われていた
放送室のドアに立ち入り禁止の表示があっても何故かいつも無視して
勝手にドアをあけていつも怒られる
いちど失敗して注意された事をその後も何十回も失敗する
職員会議で決まった生徒への連絡や指導を言わないやらない
テレビばっかり見ている
タレントの真似をして何でも二言目には
「アホか」とか「キモい」などと生徒に対して言う
軽い知的障害の生徒を面白半分でわざと挑発して怒らせて
知的障害の生徒が発狂して唾を飛ばしてきたら
頭をグーで殴る(ゲーセンのパンチングマシンで80〜100が出るくらいの勢いで)
ロリコン。女子生徒が「あいつキモい」などと言うと
男子に向かって「おめえ気持ちわりいんだ!!○○のこと見んな!!」
などとクラス全員の前で大声で叫ぶ
イヌイットを知らず、エスキモーも知らない
生徒に向かって「南方系気持ちわりいんだ」などと言う
生徒に向かって「ジャニーズ系気持ちわりいんだ」などと言う
暴力沙汰がおこると「○○はじゃれついてただけだろ!アホか!」などと言う
生徒に向かって「おめえの顔変なんだ」などと言う
何もする事がないのにコーヒー飲みながら職員室に居座って残業代ゲット
行事や式典で事前に打ち合わせや段取りをしているはずなのに
本番で何度も進行を中断して先輩や上司に聞き直す
他の先生たちや生徒たちも、ものすごくウンザリした表情で見ているのに
全く空気が読めない
この他にも数えきれません
258大学への名無しさん:2010/11/29(月) 00:27:14 ID:X3Y2AeEo0
宮教を叩くのであれば世間一般に問題視されているような事実を述べるべき。
誰でも知っているような事実でなければ叩けない。
自分が出会ってきた先生なんてたまたま悪かっただけって話もよくあるだろうが。
たまたま悪かったからそれを根に持って叩くなんてどんだけ頭と性格が悪いのかという話ですよね。
259大学への名無しさん:2010/11/29(月) 06:44:07 ID:P52HTnH+O
宮城県の教育を宮教が牛耳ってるのが現実なんだから
宮城県の教育がダメだった場合、宮教の責任とされても仕方がない
責任がなければ権限はない
給料を貰ってるんだからたまたまダメな先生だったじゃ通らない
それが田舎から出たこと無い人の考え方
260大学への名無しさん:2010/11/29(月) 09:58:07 ID:X3Y2AeEo0
宮城県の教育がダメな根拠をデータとかを挙げて議論はできないでしょうか?
一人二人が不適格だった場合は研修等をすれば済む話でしょう。
何故数名ダメだっただけで全体がダメと決めつけられるのですか?
261大学への名無しさん:2010/11/29(月) 16:55:49 ID:P52HTnH+O
旧帝大の中で東北大が1番地元出身が少ないじゃないですか
262大学への名無しさん:2010/11/29(月) 17:02:01 ID:P52HTnH+O
高校生くらいならまだしも小学生や中学生は
一人のおかしな先生に遭遇しただけで地雷となり得ます
一生にかかわります
何かあってから研修をすればいいというものでは無い
263大学への名無しさん:2010/11/29(月) 17:06:04 ID:P52HTnH+O
死刑判決うけた石巻の千葉ゆうたろうも宮教卒の先生から教わったわけだし
264大学への名無しさん:2010/11/29(月) 19:32:05 ID:X3Y2AeEo0
>>261
高等学校の目的と目標は生徒を大学に進学させることだけではない。
高等学校は進学予備校ではない。
生徒が人格の完成を目指す場所である。

>>262
それは正論ですね。
教員採用試験の時点ではきちんとしていても長いことそのきちんとしている状態を維持していなければ採用試験の意味はありませんね。
採用試験の段階で指導力不足になりうる教員もきちんと見極めていく必要があると思います。
何かがある前にそういった措置をする必要があるのは同感です。
採用された後に研修を厳しくするべきであるとも考えます。
不祥事は絶対に起こさないためにも教員という職の責任の重さを改めて自覚させるためにも。

>>263
宮教卒の教員から教わったことと事件の因果関係が分かりません・・・。
そういった個々の事件だけを挙げて宮教全体を叩くというのは無理がありませんか?
いや、事件や不祥事は0件であるべきとは私も思いますよ?
ただ他の大学と同じできちんと教職課程とかやっているでしょうし、〜大学を出たとか別に関係ないと思うのですけれど・・・。
そこであなたが何故宮教大を必要以上に叩いているのかが私には分からないわけです。
265大学への名無しさん:2010/12/02(木) 20:45:04 ID:NvWiSFgfO
宮城県に人格が立派な人なんていない
266大学への名無しさん:2010/12/03(金) 03:23:19 ID:QOkl5DvT0
>>265
問1
人格が立派であることの定義を詳しく述べよ。
問2
宮城県に人格が立派な人がいない理由を詳しく述べよ。
問3
あなたが宮城県を叩く理由及び必要性について詳しく述べよ。

悪いですがあなたのレスには何も説得力がありません。
一人で騒いでいても何の解決にもなりませんし誰も問題に気づかないと思うのですが。
267大学への名無しさん:2010/12/03(金) 07:46:41 ID:APcsAi9MO
東北から出た人たちは皆気づいてるよ
268大学への名無しさん:2010/12/03(金) 11:15:09 ID:QOkl5DvT0
>>267
>>242に書いてあるけどコミュ力が無いってことに気がつくってこと?
何で東北人はコミュ力が無いと言うことができるの?
269大学への名無しさん:2010/12/03(金) 17:11:50 ID:APcsAi9MO
東北人は日本で1番コミュ力無いよ
仙台の人なら微妙にピンとこないかもしれないけど
仙台以外の東北の人でそういう事が分からないなら
絶対に東北から出ないまま教師にならない方がいい
コミュ力だけでなく一般常識も東北の人は違うから。
生まれも育ちも仙台ってんなら本人次第
270大学への名無しさん:2010/12/03(金) 17:29:56 ID:QOkl5DvT0
視野が狭いね。
まともな議論になっていないし。

東北人がコミュ力がないと何故言えるのかについて聞いているのに質問に正対して答えていない。
無意味な書き込みはよしたらいかがでしょう?
自分の考えだけを主張しても周りの理解が必ず得られるというわけではないと思うのですが。
結論としてはあなたもコミュ力全く無いですね。
会話にすらなっていません。
271大学への名無しさん:2010/12/03(金) 23:44:52 ID:APcsAi9MO
俺は自分が書きたいことを書いてるだけだよ
議論になってないとか質問に正対して答えてないとか
会話にすらなってたいとか結論を言えばとか言ったら
その時点で話が終わっちゃうでしょ
人と話す時は全て問答しなければならないのか
議論しなければならないのか
それが東北人なんだよコミュ力無いんだよ
コミュ力は頭の良さとか言葉の選び方じゃないぞ
自分が言いたいこと言え
書きたいこと書け
人が言いたいことを聞け
いかにも東北でちょっと勉強かじった人らしい
272大学への名無しさん:2010/12/04(土) 00:01:39 ID:APcsAi9MO
無意味な書き込みはよしたらいかがでしょうなどと言ったら話が終わるだろ
それで終わりだろ
考えの違う人とコミュニケーションがおこなわれないだろ
273大学への名無しさん:2010/12/04(土) 14:38:03 ID:TL7LEEay0
だって何でそこまで宮教や東北を貶める必要があるのかが分からないんですもん。
そういうことを書いて他の人がどう考えるかを考えてから書き込みをした方がいいのではないですか?
たとえここが2chであっても。
274大学への名無しさん:2010/12/04(土) 18:53:08 ID:CyRJS67l0
釣りなんだろうしそろそろ放っといてやれよw
275大学への名無しさん:2010/12/04(土) 20:25:02 ID:TL7LEEay0
>>274
それもそうですね。
わざわざ宮教スレで東北人の悪口を書く輩など相当な暇人でしょうし。
もう東北人がコミュ力が無いとか書かないのであれば別にどうするつもりも無いですよ。
276大学への名無しさん:2010/12/05(日) 15:45:46 ID:4Ip34atZO
排他的だね
277大学への名無しさん:2010/12/05(日) 23:12:14 ID:wM0kTC+1O
多分何を書いても大丈夫なんじゃないかな。自分の考えていることを書けって言っているし。彼は東北人はコミュ力がないとしか言わないキチガイだけど。
278大学への名無しさん:2010/12/05(日) 23:16:01 ID:wM0kTC+1O
キチガイは書きすぎた。考えていることを自由に発言してもいいとはいっても言葉は選ばなくちゃいけませんね。すいません。
279大学への名無しさん:2010/12/06(月) 22:02:30 ID:PUW4notlO
宮教の女ってみんな処女でキモいんだろうな
まんこにカビはえてクモの巣張ってそう
280大学への名無しさん:2010/12/08(水) 21:17:39 ID:EllWkXvK0
俺宮教だけど、俺も含め大部分はコミュ力がないと思うよ。教授も。
DQN多い大学。完璧Fラン。

宮教の講義の内容で、教員になれることが不思議。
281大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:45:03 ID:oBvEu/lZ0
>>280
小論とか模擬授業対策とか教採前にみっちりやるでしょ。
他の大学とかは教育実習とか普通の講義、卒業研究とかで忙しい中宮教は4年になったらほぼやることないし教採に全てつぎこめる。
卒業研究も他と比べると相当緩いしな。
教育大以外だとなんかしらのハンデありの状況で受けざるを得ない。
282大学への名無しさん:2010/12/09(木) 02:27:06 ID:KDwHlo1XI
280です。
確かに教育大学はそうだけど、俺が言いたいのは
講義内容がアホってこと。

大体が二時間で理解出来ることを、22.5時間もかける意味。
あなたも宮教ならわかるのでは?
283大学への名無しさん:2010/12/09(木) 10:29:32 ID:tee9QuMA0
そうだね。
教職なんてきちんと聞いている人なんてほんの一部だしね。
それよりも専門ひどかった。
284280:2010/12/09(木) 10:39:42 ID:UED0djHa0
教員になる奴が、講義中に携帯いじったり、関係ないことを普通に
やってる。

教員になったら注意するくせに。
285大学への名無しさん:2010/12/09(木) 13:18:37 ID:tee9QuMA0
教採には大学の成績は関係ないしね・・・。
真面目にしようとしなかろうと横一線。
それに真面目に講義を聞いてましたなんてアピールにもならないしな。

講義聞かないよりくっちゃべられる方が迷惑だけどね。
携帯程度ならまだかわいいもんだ。
後ろから席が埋まる風潮って今でもある?
286280:2010/12/09(木) 14:27:30 ID:UED0djHa0
ありますよ。むしろそれが、普通な感じですね。

そして、敬語が使えない学生がほとんど。
自分は頭がいいと勘違いする輩。
会話ができない教授。
宮教生のコミュ力不足の一因として、教授の指導力不足があると思われ。
287大学への名無しさん:2010/12/09(木) 15:48:11 ID:tee9QuMA0
>>286
コミュ力が無いのを教授のせいにするのは論理が飛躍しすぎている気がする。
教授はそういうのが仕事ではない。
高校までの先生とは違う。
そういった面に期待するのはそもそも間違い。
教授が指導するのは教職についてとか、教科教育法とか専門とか。
学生にコミュ力は最初からある程度持っているのが前提。
教師になるんだから無いと困る。
コミュ力がない人を入試で取ってきた側に責任は一応ある。
あるけど、あなたが宮教全体を気にしていたって仕方がない。

ちなみに俺は今他大学(教育系ではない)にいるが宮教は教授との距離感はかなり狭いと思うよ。
288280:2010/12/09(木) 16:34:37 ID:UED0djHa0
>287
確かに飛躍しすぎたかもしれませんね。

あなたが言う事は正しいと思います。
私が言いたかったことは、教授との距離が近いのに
なぜ学生のコミュ力が成長しないのかということ。
秀才のもとで馬鹿は育つことがあるかもしれませんが、
馬鹿のもとで、秀才は生まれません。
289大学への名無しさん:2010/12/09(木) 17:16:45 ID:tee9QuMA0
>>288
教授が全てではないでしょう。
教授と一緒にいたからってコミュ力が育つわけではない。
育てようとしなかったら育ちません。
人に依存せずに自分を伸ばす気概が必要なんじゃないかなぁと思います。

あ、>>282へのレスになりますが講義であまりにたくさんの事を扱うことはできないと思います。
従ってそれを補充するために自分で図書室とかに行って文献を読んでみたりするのが大事なんじゃないかなぁ。
講義は自分の研究分野の一端を学生に興味を持たせるために最低限の内容でやっているから自分でもっとその内容について勉強してほしいってお話を聞いたことがあります。
まあ基準はまちまちだろうけどね。
自ら学問を常に学ぼうとする意欲って大事なんじゃないかなぁ。
学問が大嫌いな人が学問を教えるなんて滑稽だと思うw
290大学への名無しさん:2010/12/09(木) 20:03:19 ID:Vo3BG0NKO
宮教が頭良いなんて理論はそもそも東北の郡部でしか通用しない
291大学への名無しさん:2010/12/09(木) 21:26:19 ID:tee9QuMA0
そんなの全国的に明らかだろう。
てか今の時代はどこに行っても能力が無かったら学歴があっても評価されないよ。
292大学への名無しさん:2010/12/09(木) 22:19:14 ID:Vo3BG0NKO
学歴フィルターって知ってるか
293大学への名無しさん:2010/12/09(木) 22:25:29 ID:Vo3BG0NKO
>>281
ハンデを乗り越えられないような人を企業は採用しないよ
ハンデなくても教師になれなかった人はどうなるの?
294大学への名無しさん:2010/12/09(木) 22:28:53 ID:Vo3BG0NKO
>>291
学歴がなかったら無能という評価すらされないということだ
295大学への名無しさん:2010/12/09(木) 22:34:04 ID:Vo3BG0NKO
今時学部卒なんて早慶でも工場で昔の高卒がやってたような仕事するのに
宮教が田舎で偉そうにしてるのはとても滑稽
宮教を高学歴だと思ってる田舎の人達も滑稽
296大学への名無しさん:2010/12/09(木) 22:37:19 ID:Vo3BG0NKO
今時旧帝修士卒じゃなきゃエンジニアにすらなれんのよ
297大学への名無しさん:2010/12/09(木) 23:23:34 ID:tee9QuMA0
>>292
知っているよ。
宮教の場合は一部の学生以外は縁がないだろうけどね。
教採に学歴フィルターは無いだろうし(あったらコネ採用で問題になる)。

>>293
計画的に勉強とか自己分析とかできなきゃ企業じゃ通用しませんよね。

公立の教採落ちたら私立とか考える人もいるだろうし非常勤とかで経験を積む人もいるでしょ。
1年落ちたくらいで教師諦めるならその程度。
逆に非常勤とかで経験積んで良い教員になる人もいる。

>>294
学歴が無いからって能力が無いと見るのはものすごいもったいないことだと思いませんか?
学歴が無くとも立派に仕事をしている人はたくさんいますよ。
学校のランクごときで人間を測れるわけがない。

>>295
宮教自体は別に偉そうにしていないだろう。
宮教は高学歴でもない。
入ろうとすれば入りやすい国立大学だと思うよ。
学歴コンプレックスがあるなら受験し直せばいいと思うのですが。

>>296
エンジニアとかになりたいなら努力すればいいじゃない。
就職氷河期だしなりたい職に就ける人なんて一握り。
例えば宮教に入ってエンジニアになりたくなったなら勉強し直して旧帝大の院に行けばいいだろうし学部を受け直してしまうのも手だろ。
298大学への名無しさん:2010/12/10(金) 01:45:34 ID:fsWTq3oYO
学歴コンプなんて相手にすんな。東大とか京大とか海外の大学とかにしか興味の無い連中だろ。ここは宮教大のスレなんだし関係ない話題とかはスルーしようぜ。結局は自分がいいって思った大学に入ればいいだけの話だろ。
299大学への名無しさん:2010/12/10(金) 12:18:32 ID:XQ/HAIx3O
>スルーしようぜ

親しい人としか雑談が出来ないのが東北人のコミュ力の無さの一因
雑談出来ないから仕事上のやりとりもうまくいかない
300大学への名無しさん:2010/12/10(金) 12:52:42 ID:JzYyMhqm0
じゃあ雑談しようぜ。
学歴ネタはなしな。
>>299はどうして宮教スレに書き込みに来たの?
301大学への名無しさん:2010/12/10(金) 16:04:15 ID:F70U6Qxi0
最初から喧嘩を売りに来ているんだから雑談なんてする気ないんだろ。
302大学への名無しさん:2010/12/10(金) 22:36:07 ID:XQ/HAIx3O
企業じゃ学歴フィルターあるし院卒が多くなってるのに
教育という重要な仕事をこの程度の大学の学部卒が担っているというのもおかしな話だな
303大学への名無しさん:2010/12/11(土) 03:04:31 ID:x8emPyVW0
>>302
教員採用試験に学歴フィルターか。
かける意味あるの?
だって教員としての能力がきちんとあれば学歴なんて関係ないでしょう?
生徒だって学歴なんて気にしないと思うんだけど。
304280:2010/12/11(土) 05:04:25 ID:T4ZQTthn0
>>289
一因として言っただけだよ。すべてを教授に期待する
なんて言ったつもりはないです。

教授の無能さをあなたは知らない。90%以上の講義が
かなりの時間の無駄を生んでいる。研究者としての地位
がどれほどかは知らんが、講義をする者としての能力は
あまりにもひどすぎる。独学の方が明らかに
自分のためになる。

宮教を知ればどんな場所かわかる。


305大学への名無しさん:2010/12/11(土) 11:36:37 ID:U+k3RYFWO
院卒と大卒では精神的に大人と子供ほど違う
306大学への名無しさん:2010/12/11(土) 19:03:55 ID:x8emPyVW0
>>304
宮教に4年間通っていたんだから知らないわけがないだろうw
いい講義もたくさんあるだろう。
それに大学は講義ばっかりって場所でもないんだし講義以外の時間も大切にすべきだと思うよ。

>>305
人によるだろうけどね。
教員養成を6年かけて行うというのが前あったけどあれどうなったんだろうね。
307280:2010/12/12(日) 05:41:52 ID:Gaq/w2sk0
>>306
いい講義がたくさん?
んー俺はそうと思わない。まぁ、それぞれの評価は
違うから他の人からしたら、いい講義もあるのかもしれない。
逆に、俺がいいと思う講義をくだらないと感じる人もいるんだろう。

講義の時間<講義以外の時間。
講義以外の時間は確かに大切なのはその通り。
308大学への名無しさん:2010/12/12(日) 11:44:25 ID:xapgANWr0
>>307
まあ感性は人それぞれだしね。
講義以外の時間も大事だよ。
バイト、ボランティアの経験を積むといい。
俺は宮教の時はそういうこと全くしていなかったけど、今やってみて宮教の時にやっておけばよかったなぁとか思っているぜ。
309大学への名無しさん:2010/12/12(日) 22:49:11 ID:LQa3dQ0GO
警察が地元勤務できないように教員も地元勤務できないようにした方がいい
310大学への名無しさん:2010/12/14(火) 21:49:04 ID:RmtSw3dv0
警察と教員は違うだろ。
311大学への名無しさん:2010/12/14(火) 23:09:53 ID:qyZ+DmT8O
昔自分をいじめてた者の親戚の子の受け持ちになったら
いじめ返すとか、差別するとか、きつくあたるとか実際にある話
312大学への名無しさん:2010/12/15(水) 00:46:09 ID:WCeVbf240
それは大変だ。
早急に対応せねば。
313大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:04:36 ID:nvv1BtQjO
1番有名な卒業生が荒木飛呂彦ってのが悲しいね
314大学への名無しさん:2010/12/17(金) 02:03:52 ID:xnWTK6k/0
荒木飛呂彦は中退。
315大学への名無しさん:2010/12/17(金) 07:44:43 ID:8nsLGekZO
なおさら悲しいね
316大学への名無しさん:2010/12/18(土) 02:07:17 ID:70U8GQun0
そうだね。
まあ教育大だからOBに教員が多くなるし著名なOBってのもなかなか増えないかもね。
317大学への名無しさん:2010/12/18(土) 23:46:53 ID:W8+1NCzBO
宮教卒の北条忍って教師はマジで頭おかしいからクビにしろ
318大学への名無しさん:2010/12/19(日) 00:57:56 ID:o/xMshUh0
>>317
そういうことは教育委員会に言え。
卒業しているのだから宮教とは関係ない。
319大学への名無しさん:2010/12/20(月) 19:36:22 ID:qLnD+N2DO
犯罪者の親が「成人してるんだから関係ない」と言ってるみたいだな
関係なくはないだろ
320大学への名無しさん:2010/12/20(月) 20:03:04 ID:mRMI9+aO0
>>319
それではお聞きしますが、あなたが宮城教育大学のスレッドに>>317のようなことを書き込みするのはなぜですか?
あまり意味があることとは私には思えないのですが。
首にしてほしいのであれば教育委員会に直接言えばいいと思うのです。

あと関係あるとはいいますが具体的には?
321大学への名無しさん:2010/12/21(火) 12:15:19 ID:zOh7EDSQO
宮教卒なんだから全く関係なくはないでしょ
オウム事件で東大医学部の者がいて批判されたじゃないですか
ひとごとのように言ってるのがいかにも東北の人らしい
322大学への名無しさん:2010/12/21(火) 13:36:08 ID:8yi4/vm90
卒業してから何年も教員をやっていたら学歴なんて関係ないと思うけどな。
特に教員なんて学歴とか関係なく、いい先生はいい先生だし。
個々のモラルの問題だ。
1年もあれば人間なんて大きく変わる。
良い方にも悪い方にも。

それに人を殺めたりしたらどんな人でも叩かれるだろ。
おかしな教育をしてもそりゃあ叩かれるだろう。
しかしそこで東大だの宮教だのを持ち出してくる必要はないと思うのですが。
上にも書きましたが、人間なんてすぐに変わるものですし、働いているのであれば学歴はそこには関係ない。。
宮教が指導力不足の教員を極端に輩出しまくっているのであれば問題は違いますが。
323大学への名無しさん:2010/12/23(木) 18:41:30 ID:5B0mreNTO
宮城教育大学に入ろうか迷っているんですけど、大学の雰囲気やサークルの活気はどうなんですか?

悪いとこと良いとこを教えてください
324大学への名無しさん:2010/12/23(木) 21:56:04 ID:hjJbSXJn0
>>323
教員志望なら入って損ではない
教員志望でないなら入ると本当に辛いよ。

サークルを本気でやってるとこが少ないね・・・
文化系はよく知らないのでごめんね
325大学への名無しさん:2010/12/24(金) 15:23:42 ID:qYuMj//w0
良いところ
・自分の時間が目いっぱいある。
・教員免許を取る単位が卒業単位にもなるので取る講義は少なくてもよい。
・教員採用試験に向けて対策をしてくれる。しかも割と早い段階に。
・サークルの数は少ないけどサークル間の交流は結構盛んだと思う。
・専攻単位で色々と行事をやったりする。雰囲気がいい。
・図書館と学食が新しい。良い学習環境がある。

悪いところ
・専門が物足りないと感じるかもしれない。
理科や数学の中高の教員を目指すのなら別な大学の理学部とかに入った方が専門性は身につくとは思う。
良い学習環境があるから自分で専門とか勉強するといいかも。
講義は基本的にその分野の紹介程度で終わるから自分で更に深く学習する気概は必要。
講義だけで全てが身に付くとか思わない方がいい。
そこまでしなくとも卒業はできるけど将来持つ生徒のことを考えると(教科、児童生徒理解の)専門性はあった方がいいよね。
・校舎は専攻によっては古い建物の所もあるかも。
そんなに悪いところはないと思う。
あ、立地はかなり良くない。近くに住めるところが少ないしね。


良い教員になれるよう頑張って!!
326大学への名無しさん:2010/12/25(土) 16:27:43 ID:EUMiXXYbO
質問させてください。初等教育では音楽や体育の授業もありますよね
私は全くピアノが弾けず、水泳もできません…
これでは単位がとれませんよね?


初等教育の皆さんは、みんなピアノ弾けるのですか?
327大学への名無しさん:2010/12/26(日) 13:45:48 ID:9i0cmImg0
>>326
将来小学校の先生になりたいのであれば努力をするべき。
ちなみに私もピアノは全くやったことはありませんが無事に卒業できました。
でももう弾けません。
多分弾いたという経験と、生徒のために努力できるかどうかが大事なんだろうなと思う。
高校の教員になるけど宮教でのこういった経験はなかなかよかったと思います。
ちなみに水泳は選択必修じゃなかったかな。
でも泳げるにこしたことはない。小学校の採用試験では水泳やる自治体があると思う。
328大学への名無しさん:2011/01/15(土) 10:45:41 ID:9N4oqWvl0
センター受験者頑張ってください!!
329大学への名無しさん:2011/01/18(火) 17:20:59 ID:kR+WgIHR0
あまりこのスレにはふさわしくない質問になるんですが、
学校の周りの娯楽は充実していますか?
宮城→仙台→都会→楽しいというイメージしかないので、気になります
330大学への名無しさん:2011/01/19(水) 06:22:21 ID:cmmUbwkv0
>>329
バスに乗れば30分くらいで仙台駅前に行けます。
大学の周りはかなりの田舎です。周囲にコンビニの類すらありません。
今はどうかは知りませんが土日は学食が早めに閉まるので部活とかの後に腹が減ったときにちょっと困った記憶があります。
カップ麺の自販機はありましたけど。
遊ぶ時は大学の周囲で遊ぶというよりは仙台駅方面に行って遊ぶことが多くなると思います。
ぼっちになる心配はあまり無い大学なので誰でもそれなりに楽しめる大学だと思いますよ。

ただ大学はあくまでも学問をしに行く場ということもお忘れなく・・・w
気分転換には困ることはあまり無いと思います。
331大学への名無しさん:2011/01/19(水) 22:10:34 ID:JYMdbfJ2O
学校生活で困ったりする生徒を助けてあげる方法を考えたりする勉強は この大学でできますか ? 教育学志望です。
332大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:22:55 ID:ZLkeM/S+0
学校生活での生徒の困難状況の理解と支援を実践的に学びたいなら、
教育学ではなく特別支援を専攻すべきだと思う。

特支では、4つの各コースに関係なく他の領域の学習ができ、
すべての領域の教員免許が取得可能。

また、入学後、初等教育を専攻するか、
中等教育(たとえば英語)を専攻するかを選択するから、
通常の教員免許も取得できる。
というか、これは卒業する上で取得しなければならない。

まとめると、女の子が多い宮教の中でも
特支は特に女の子が多いっていうこと!

だた、ひとつ言っておきたいのは、
宮教の講義は、
物足りないなって感じる講義が多いとおもう。。。

以上、参考にしてください。
333大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:18:31 ID:GeEyR58g0
中等の保健体育の2次の実技の内容を詳しく教えてください。
特に体操(ノД`)
334大学への名無しさん:2011/01/20(木) 01:15:13 ID:cq8RaQd30
>>330
具体的に答えて下さってありがとうございます。
>>332
今まで目にした2chのレスの中で一番希望に満ち溢れてますね、先輩と呼ばせて下さい。
335大学への名無しさん:2011/01/20(木) 05:59:55 ID:NAuTwMF4O
>>332 答えていただきありがとうございます。 参考にします。
追加でききたいのですが 教育学コースの内容や様子はどのようなものですか。HPだけだとイマイチわからないので…
336大学への名無しさん:2011/01/20(木) 17:30:17 ID:ezw8eI+Y0
>>335
大抵のことはやろうとすれば自分で勉強できる。
講義はあくまでも最低限。
要するに講義に期待しすぎるなということ。
与えられたことを勉強するだけでは不十分。
そういった姿勢でいていいのは高校まで。
337大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:50:34 ID:gUSsMGLf0
宮教は基本的に教員養成を目的とした大学だから、
本当に教育学について学びたければ、東北大教育学部の方がいいよ。
東北大教育学部では、教育とは何ぞや?
っていうような研究をやってるから。

それに、教育学コースは初等課程だから、
小学校の教師になるための講義が中心になってしまうので、
専門的に教育学を学ぶことは難しいと思うよ。
338大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:50:00 ID:GyrkrsO60
初等美術ってどんな感じなんでしょうか
小学校の美術というと想像できないのです
339大学への名無しさん:2011/01/22(土) 17:34:58 ID:pyCzwQln0
>>338
「美術が得意な小学校の先生」を目指すコースってことだと思う。

基本的に初等は、その専門分野ばっかりやるんじゃなくて、
全部の教科をまんべんなくやらなきゃいけないから、特に1年生の時は専門の授業は多くはないと思う。

逆に、中等はその教科を教えるために勉強するから、専門分野が中心。
340大学への名無しさん:2011/01/23(日) 22:36:50 ID:AiuiLPY/0
>>339
やっぱり「小学校の先生」になるっていうのが基本なんですね。
ありがとうございました。
341大学への名無しさん:2011/01/24(月) 09:28:05 ID:ygn+ZDRDO
先輩方 質問です。
私は教育心理学 を志望しています。初等教育の他のコースと違う点などご存知でしたら教えて下さい。お願いします。
342大学への名無しさん:2011/01/24(月) 13:47:18 ID:4sffyi3l0
二次の国語についてなのですが、こんな勉強したらいいよ!っていうのと
おすすめの問題集などがあったら教えてください
343大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:48:26 ID:6Qtr41rWO
みなさんの自治体に北条忍という教員が来たら要注意ですよ
生徒に小型カメラと録音機を持たせれば北条の凄さがわかる
344大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:22:52 ID:xYkAXtDW0
NGワード:北条
345大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:03:18 ID:ucFdHWvrO
>>342
宮教の国語は、他の大学と比べて明らかに簡単。

文章も短い(特に古漢)し、内容も理解しやすい。

だから新しい問題集を買うと言うよりは、今までの模試などの復習をしっかりとすることが大事だと思う。

先生に添削をしてもらうのも大事。

また基本的な単語、文法をしっかりとやっておけば点数は取れる。
346大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:36:05 ID:pjtWtM+Z0
>>345
問題をバリバリやるよりは、基本をしっかりやったほうがいいみたいですね
ありがとうございました。
347大学への名無しさん:2011/01/26(水) 11:37:16 ID:F32taYIlO
太っている生徒の容姿を中傷する生徒の行動を言論の自由と言う宮教卒の教員
348大学への名無しさん:2011/01/26(水) 12:32:28 ID:9xlOwdnD0
>>347
他の大学卒の教員はそういうことをしないのか
宮教卒をわざわざ強調することに意味があるのか
確かにその教員のケースだけ見れば宮教にも非はあるであろう
ただ採用後は採用した自治体にも責任はある
349大学への名無しさん:2011/01/30(日) 14:35:46 ID:pJNLurfJO
なんか基礎的な教養の無い人が多いよね
何でも多数決で決めてそれを民主主義とか言うんだけど
民主主義ってのは政治に関しての事だよね
350大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:04:41 ID:91I6HbPA0
尚絅学院大の解答っていつでる?

底辺でサーセン
351大学への名無しさん:2011/02/01(火) 09:00:59 ID:rqQmLveMO
中等理科志望者いる?
352大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:33:52 ID:TT0l24MO0
教育心理学志望者います?
353大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:25:06 ID:7snlMURZ0
倍率高いねw
354大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:11:01 ID:LHJZU1QyO
センター終わってから何もやってない
国語って何すればいいの?
355大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:15:32 ID:KiJLM3xs0
質問させてください。
後期試験の面接では、口頭試問は行われますでしょうか。
中等理科志望です。


>>351
同じですね。
356大学への名無しさん:2011/02/04(金) 10:04:50 ID:mKU4QWB+O
教員になったら北條忍って教員に遭遇したら要注意な
357大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:02:07 ID:aHWAFGczO
あぼーん
358大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:27:59 ID:S7lNyryfO
教育のような重要な仕事をするのに宮教の偏差値では役者不足だよな
359大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:52:18 ID:wSqv6oMEO
>>358
教育現場の状況的に仕方ないじゃん

教師ってなにかと大変な割には給料高くないし
360大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:09:33 ID:Uo0uZUij0
偏差値云々ではなく、入ってから自分がどうするかで変わるんじゃないの?

しかし周りが遊んだり飲んだりしてる人ばかりで嫌になってきた
361大学への名無しさん:2011/02/07(月) 21:25:58 ID:ldy8jcv0O
>>359
大変なのは本人の能力に問題ありそうな気がする
宮教って一度もアルバイトしたこと無いような人が多いイメージ
362大学への名無しさん:2011/02/07(月) 21:31:00 ID:ldy8jcv0O
授業以外の雑務とか見てると新人のコンビニ店員並みに要領悪くて使えないんだけど
ダメな教員は何年たってもテキパキ仕事できない
363大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:35:21 ID:K03yC7oLO
中学の担任が宮教だったけど1つの長机に椅子を4つセットして
人を座れなくさせる間抜けだった
普通二人用じゃん
364大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:56:58 ID:uSIldVqx0
>>361
そんなわけない
講義数少ないし内容も難しくないからどうやっても暇になる
バイトで時間潰す人も多いはずなのだが
365大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:34:28 ID:yQB2rABq0
>>360
どんな大学でも遊ぶだろう
遊びばかりでも頑張る時に頑張ればいいんじゃないの?
遊びまくるのを選ぶのも自分を変える一つの方法としてはあるだろうし

人間なんてのはたくさんいるんだから周りにいちいち嫌気がさしていたら教員なんて務まらんだろう
366大学への名無しさん:2011/02/11(金) 02:20:04 ID:vseJNA/I0
入った当時は驚いたなー、センター500点くらいの人が多くて。
367大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:32:05 ID:yQB2rABq0
下ばかり見ていても仕方がない
500点も600点もさほど変わりは無い
点数自慢をしたところで大学に入れたことには変わりは無いのだし
368大学への名無しさん:2011/02/11(金) 14:11:52 ID:g0WgTk+ZO
>>359
田舎にしては給料高いんじゃないのか
田舎で教師以外の仕事したら
もっと大変でもっと給料安いと思うよ
369大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:31:10 ID:Z+NP9gV80
中学の先生になりたくて志望校にしているものです。
@推薦で入りたいのですが、高校の成績がどれくらいで入れるものですか?
A書き込み見ていると、講義内容のレベルが低いとか言う人もいますが、
それって、先生になることに困るものでしょうか?
B生徒のことを真剣に考えてアドバイスできる教師になりたい場合、
進学先に(例えば東北大学)左右されることって、あるでしょうか?
今のところ、第一志望(宮城教育大学)、第二志望(東北大学)です。
先輩方、宜しくお願いします。
370大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:53:51 ID:RSD3ZB2O0
>>369
教科くらい書けと言いたいがまあ置いておこう
成績は高い方が良い。てか入ることが目的じゃないですよねまさか

講義内容はレベル低いというわけではないですが専門は東北大の専門よりはるかにレベルが低いでしょう
先生になる上では自分で勉強することの方が大事です
自己研鑽のできない人は教員になるべきではない。生徒の規範にならないです

どういう教師になりたいかに学歴は関係ないと思います
結局は大学でどれだけそういう教師になるために努力したかに尽きると思います
与えられたことだけをやるような人間にだけはなりませぬよう・・・
371大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:23:07 ID:OOqd9Evo0
>>370
中等教育教員養成課程理科教育専攻を志望です。

>てか入ることが目的じゃないですよねまさか
いや、最終は教師ですが、とりあえず入ることが先決かと思い、
いや、入れれば教師になれるかと、少なからず・・・。

>結局は大学でどれだけそういう教師になるために努力したかに尽きると思います
与えられたことだけをやるような人間にだけはなりませぬよう・・・

肝に銘じてがんばります。
そういう先生を軽蔑していますので。
どうもありがとうございます。

372大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:11:09 ID:RSD3ZB2O0
入れれば教師になれる・・・か
373大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:42:54 ID:7MWT4OdP0
正直2次対策たるい…

別にサボってるつもりはないんだけどさ、なんか100%ではないよな
一応なんとなく過去問解いたり単語帳見たりしてるけど、力がついてる感じはほとんどない

むしろこのまま勉強しなくても本番での成績なんて大差はつかないだろうなって気がする
もちろん、そのわずかな差で落ちたり受かったりすることもあるんだろうけど…
374大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:19:10 ID:PwadMVAI0
>>372
入った人にしかわからない何かがあるなら、教えてください。
375大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:49:42 ID:3yN1ofVy0
>>374
入ったからといって教師になれるとは限らない
10年以上非常勤講師やり続けているとかはよくある話

要するに宮教に入れても満足せずに自己研鑽に励めという事
376大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:10:19 ID:itCX92TNO
>>373
俺もだww

段々不安なってきたわ
377大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:39:27 ID:PwadMVAI0
>>375
がんばって勉強すればなれるものと思っている高校一年生ですが、
なんか難しいものなんですね。
どこの部分が難しいのか、できれば語っていただきたい。
大学終了すれば免許は取れると思っているので、
そこじゃなくて、教員採用試験のところでしょうか?
378373:2011/02/13(日) 20:12:55 ID:X0lJSLMN0
>>376
だよなww

ここまできたらメンタル面も大きいし
変に気負っちゃうくらいならリラックスして試験受けた方が点数も上がるだろうしな

あとはその時の運とかもある…

本番で良い結果が出るように祈ろうぜ!w
379大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:38:35 ID:dno9xNFZO
今回 どうしてこんなに倍率上がったんだろう
特に初等の 発達・教育
幼児教育と、ボーダー以下が増えてると勝手に予想 つか願望
380大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:41:37 ID:3yN1ofVy0
>>377
どんな人でも最初は頑張って教師になろうと頑張った時期はあるはずである
頑張った結果として数十年非常勤で働き続ける可能性もある
努力したからといって結果が伴わなければ人生を無駄にしてしまうこととなる
努力が無駄なのかというとそういうわけではない
普段の努力無しでは試験などで力は発揮できないことが多い

宮教に入ったからといって自己研鑽をしなければそうなってしまう可能性もあるという話

入れれば教員になれるという思考は持たない方が良い
それなりの努力を重ね自己研鑽を積み重ね続けかつ子どもが好きで好きでしょうがない人がなるべき職であると思う

勉強だけすれば教員採用試験に通るわけではない
宮教を出れば教員免許状は取得できるけれど実際にすぐに正規の教員になれるとは限らない

何故あなたが教員になりたいのか
何故教員じゃなければならないのか
なりたい理由が明確であるか
等を十分に自分に問いかけて進路を考える必要がある

学校以外の社会を見てこなくてそこで良い成績を残したり楽しい生活を送ったりすると教員を目指したくなるという気持ちは分からなくは無い
ただ他の職を見る事も無しに盲目的に教員という職を選ぶというのはやめた方が良い

教員としての売り等は入ってからもいくらでも作れる
それに人間性なんてのは4年間も経てば大きく変わるし変える事もできる
高校生の段階ではどれだけ教員になりたいという熱意があるかが重要であると考える
381大学への名無しさん:2011/02/13(日) 23:50:44 ID:m0jzZQ/NO
大人相手にはビビって何も言えないから教師になろうとするんだろ
382大学への名無しさん:2011/02/14(月) 01:22:41 ID:zhda1MwhO
>>380
何言ってんのこいつ偉そうに
383大学への名無しさん:2011/02/14(月) 01:49:04 ID:jmmHWJlW0
あと10日くらいだががんばれよー
384大学への名無しさん:2011/02/14(月) 07:40:02 ID:xrsQMAqe0
ロリコンだから教師を目指す
これでも構わない
385大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:13:33 ID:eyc5IxAI0
>>384
ねえわ
386大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:40:05 ID:zhda1MwhO
ロリコンだから教師を目指すとか最低にも程がある
387大学への名無しさん:2011/02/14(月) 18:08:34 ID:FqZ7kiYOO
だよな
教師だからロリコンになるもんなんだ
388大学への名無しさん:2011/02/14(月) 18:09:06 ID:hNNCbNDx0
>>380
ありがとうございました。
今のところ、情熱で中学教師を目指します。
まず、宮城教育大学入ります。
それから、いろいろ周囲をみて考えます。
ところで、
>>373
>>376
>>378
の方々のお話は、大学受験についてのお話ですか?
教員採用試験についてのお話ですか?
389378:2011/02/14(月) 19:50:20 ID:X7Zvf64/0
>>388
大学受験のほう

宮教はセンター重視だから(学部学科にもよるが)1月に受けたセンター試験の点数でほとんど結果が決まるんだ
逆に言えばセンターで失敗すると2次試験での逆転はかなり厳しい

とりあえず高一から志望がしっかり決まってて尚且つ受験勉強を始める(始めてる)んだったら
今のまま頑張れば宮教レベルならほぼ確実に受かるから安心しろ
というより東北大・学芸大とかもっと上のレベルも十分に目指せる

ただ、地元就職したいとかいろいろな理由で宮教に入りたいと思うんなら宮教を選べばいいと思うぞ
390大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:58:44 ID:T5hpIqSQ0
>>389
ありがとうございました。
県外の大学だと、親の出費が大変なのと、
万が一にも、夢が教師から変わったとしても、地元に就職します。
ですから絶対、宮城教育大学に入ります。

宮城教育大学の推薦入学を狙うっていうのは、不埒な考えでしょうか?
それができれば苦労はしないといわれそうですが。
391大学への名無しさん:2011/02/15(火) 06:58:54 ID:oFY9F+beO
>>371
宮教の中等は推薦入試ない
普通に学科試験で入れるよう勉強するほうがいいぞ
392大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:03:54 ID:aPUBPll4O
教採なんて八百長だろ
393大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:36:07 ID:aPUBPll4O
投票のときに辞めさせた方がよいと思われる教員てのも加えるべきだな
394大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:02:51 ID:cjleuRPXO
何で?
395大学への名無しさん:2011/02/16(水) 21:53:30 ID:ba7aUUOp0
>>391
中等に推薦なしですか!
聞いて良かった。
いずれ3年になったら確認しますが、
一般選抜で入れる学力を確保します。
第二志望ですが、東北大学を目指して余力を持って宮教に入る
作戦でいきます。
このスレも、ちょっとした息抜きに立ち寄ります。
先輩方、よろしくお願いします。
396大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:51:10 ID:mM1lvS30O
努力と我慢ができる人じゃなきゃ教師になってはダメ
仲良しごっこではダメ
397大学への名無しさん:2011/02/17(木) 07:39:57 ID:bVkOuNSHO
宮教のような田舎の低学歴は優秀な人を見たことがなく
優秀な人の行動を理解できないので生徒の芽を摘んでしまいかねない
398大学への名無しさん:2011/02/17(木) 11:32:39 ID:gMSgUNM00
>>397
いつもいつもネガキャンお疲れ様です。
ここは受験生のためのスレだし、こんなところで叩いても意味ないよ。
別のところでやったら?
399大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:38:09 ID:LgcI+keu0
400378:2011/02/17(木) 21:07:01 ID:CL2PyC2O0
東大のような都会の高学歴は凡人な人を見たことがなく
凡人な人の行動を理解できないので生徒の芽を摘んでしまいかねない
401大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:13:34 ID:q6a8NtpUO
結局教員としての素養に学歴は関係ない。
402大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:24:56 ID:0lO/dkwzO
大事なのは 教員としての チカラ
403大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:04:57 ID:dmYItN1UO
あと1週間で受験だww

楽しみだwwww
404378:2011/02/17(木) 22:06:35 ID:CL2PyC2O0
>>401
>>402
そう、それが言いたかった
さっきは茶化したけど、要するに学歴で人を判断できると思ってる奴が一番クズってこと
405大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:22:02 ID:0lO/dkwzO
学歴なんてのは、人間を見る一つのファクターに過ぎない。それで人間をトータルに判断する奴ってのは、視野が狭い。
教員は、生徒一人一人をトータルでみてあげるチカラが必要 な希ガス
406大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:40:24 ID:bVkOuNSHO
30人も40人も管理する能力が「本当に」あるのなら
企業で引く手あまただし給料もいっぱい貰える
407大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:50:30 ID:pZvchmbdO
屁理屈がこねたいだけのお年頃か。教員について文句を言っている暇があるならば働けばいいと思うよ。
408大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:28:33 ID:6WFTQa2e0
半年ぶりにスレを見にきたら随分雰囲気変わってて驚いた笑
ふとこれから入学する人に向けて書き込みたくなりました

ありきたりだけど、大学生活は本当にその人の意識次第!
宮教は確かにつまらないと感じる講義が多いと思う
でも講義を元に自分の学習を発展させていけばかなり力がつくと思うよ

サークル活動やボランティア活動は
子どもたちと関われる機会が沢山あって、本当に楽しいことが山積み!
東北大や福祉大の人とも結構関わる機会があるかも?^^

あと何故かコミュ力不足の議論があったけどそれはないと思う笑
宮教はだいたい教師になることを前提としてみんな入ってくるから
基本的なところがちゃんとしてる人が多くて過ごしやすいよ
希望を持って入ってきて良いと思う!

でもここでくだらない内容の書き込みをしてるような人たちには
正直言って入学して欲しくないな・・・
あと教師になる人は本当に、本当に教師になりたい人、
そしてそのために勉強できる人しかなるべきではないと思う

自分は大学に入って経験を積んでいくうちに
自分に教師は向かないと諦めたけれど、
それでも様々な道を模索しながら
日々色々な経験を積んで楽しんでいます!

長文失礼しました。
大学生活は楽しいよ!みんな頑張れ!
409大学への名無しさん:2011/02/19(土) 06:10:47 ID:enuSTEe4O
グループで話し合いをする事になった時に二言三言しか話してないのに
「結論を言えば」とか言い出すのが宮教志望の人。
話し合いをしろって言われてんのに何でソッコー結論を言っちゃってんの?
話し始めてから一分もしないうちに。
国語で点数とれる人じゃなきゃ駄目だと思う。
410大学への名無しさん:2011/02/19(土) 12:23:34 ID:WxfVkHl/O
点数なんて競い合うというのはナンセンス(取れた取れなかったという議論に意味はない)だが、国語力、コミュニケーション能力は教員になるためには必須だろ。
宮教志望=教員になれるというわけではない。
教員になるのには個人面接やら集団討論とかがきちんとできなければならない。そういう風に最初から結論を出そうとするのはよろしくないね。
話し合いの状況が分からないが。
411大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:03:40 ID:xSp8cUi80
>>408
教師になりたいし、そのために勉強する、
教師になった自分をみて、生徒が教師になりたいと思ってくれれば最高です。
それと、部活も真剣に指導したい。適当な先生がいたから。
でも、まだまだ先の話ですが。
あー、早く宮教いきたいです。
長いなぁ、受験まで。

それと、へんな書き込みしているのって、恥ずかしくないですか?
志望の大学いけないので、僻んでいるって感じ。
ネガティブな思考の人は、ちょっとね。
412大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:23:58 ID:nB8EGCcS0
>>411
いいね!^^
情熱のある人は充実した大学生活を送れると思うし、
色んな人に良い影響を与えると思います
まぁそれはどこの学校に入っても同じことだけど…
そうゆう人が宮教に来てくれるのは嬉しいな

逆に全く教育に関心が無いのにすべり止めで宮教に入ってきた挙句、
学歴ばかり気にしてまわりになじめなかったり、
結局いつの間にか消えていった人も何人か知ってます…
そうゆう人はその人自身もったいないし、
本来その人の代わりに入れた人にも失礼だから入ってきて欲しくないです
勝手な意見ですけどね

まぁとにかく今は勉強あるのみです!
皆さんが体調を整えてベストを尽くせるよう祈っております
413大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:30:12 ID:enuSTEe4O
教師を見て教師になりたいと思う生徒より、
教師を見て公務員になりたくないと思う生徒の方が多い。
414大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:35:08 ID:enuSTEe4O
>>411
>へんな書き込み

教師になってもそういう軽率な言動するんだろうな。
自分の尺度で計れないものはシカトもしくは「変な〜」扱い
415大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:39:08 ID:enuSTEe4O
>>412
>いろんな人に良い影響をあたえる

それはない。
自分がネガティブな人と思った者を最初から否定している訳でしょ
416大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:53:16 ID:enuSTEe4O
実社会に主人公と脇役がいると思ってるような社会に揉まれてない人は教師に向いてない。
働いてみれば分かるけどみんな主人公くらいすごい頑張って働かなきゃ
人並みの普通の生活は出来ないよ。お前らの親だってそうよ。
すごい頑張ってなきゃお前らを大学になんか行かせられないのよ
お前らが教師になってからネガティブな人はちょっととか言って
生徒を区別したらどうなるか分かるか?
ネガティブな人にはネガティブな人の生き方があるとでも思ってんのか?
社会はそんな甘くないぞ。
ニートや引きこもりの予備軍を教師自身の手で作り出すことになるんだぞ。
417大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:59:44 ID:cqfsmmWHO
チラ裏
418大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:12:29 ID:enuSTEe4O
>>411みたいな人は生徒からそっぽを向かれたり反抗されたり
学級崩壊したら豹変してなげやりになりそう。
そういうんじゃなくて、ちゃんと仕事としてできる人じゃなきゃ駄目なんだって!
419大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:15:47 ID:enuSTEe4O
>>411
お前を見て教師になりたいと思わない生徒に対して
お前がどういう態度をとるか見物だな。
仲良しごっこじゃねえんだぞ
420大学への名無しさん:2011/02/19(土) 19:32:52 ID:4n6ZeVaxO
実際、理想論ばかり言ってる人は疑問だわ
「スクール」ってドラマ一話目だけみたけど馬鹿馬鹿しく思ったわ

情熱とか大切だけど押し付けとかになる可能もあるから、自分を客観的に見て判断できることが大事だと思う



俺やっぱ文才ないわ…
421大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:36:05.95 ID:nB8EGCcS0
>>420
確かに自分を客観的に見て反省することは必要なことですね
感情だけで動いてしまっては大人とは言い難いですから…

あとそのドラマのHPのぞいてみましたけど、ちょっと…って感じですね笑
熱血教師という意味での情熱ではないのであしからずです笑
422大学への名無しさん:2011/02/20(日) 00:04:08.93 ID:7JSllLU10
>>419
一日に7回も書き込んじゃってどうしたの^^
423大学への名無しさん:2011/02/20(日) 07:46:18.94 ID:n6Ba+B3FO
何この糞スレ
424大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:44:36.47 ID:GhyOFJxU0
>>414
>>415
>>418
>>419
まぁ、そうですね。確かに理想論だけ述べました。
私はそんなに地頭が良くないので、
勉強するときは目標に向かってモチベーションを高めようとして、
理想像を描いてそれに向かって勉強するっていうタイプなので。
その辺は長〜い目で見てください。

そして、ネガティブな人を否定はしていません。
なに、このマジレスと言われそうだけど。
ただネガティブなレスって、実際のところ目にすると(読むと)汚い(失礼)、
読みづらいから、それだけ。
私も、ネガティブとポジティブの繰り返しだし。

今のところ、第一志望は中学教師なんだけど、
>>419
みせてやりたいね。
少なくともその人にとって、もっとポジティブに物事に当たれるような
アドバイスを遅れる教師を目指しているから。

さて、昼休み終わったらまた頑張りまっす。
425411:2011/02/20(日) 12:49:56.50 ID:GhyOFJxU0
あ、言い忘れたので追加
>>418
>そういうんじゃなくて、ちゃんと仕事としてできる人じゃなきゃ駄目なんだって!

これには、ふむふむって感じです。
これ、大切だよね。
本質のところを忘れて教師面すんなって、思えばいいですかね。
いまのところ、そこんところが一番大事っては思ってます。
ただ、上で言ったようにモチベーション維持の関係上、
奇麗事も言わせてってところも、よろしく!
426大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:19:57.20 ID:sR24rF5XO
一番怖いのが能力ない人の自己満
427大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:43:45.65 ID:/dca89OH0
今年は倍率が増えてる気がする・・

センター7割
センターリサーチはA判定だったが

センターの平均点があがってるから
かなり不安だ
やばい、緊張が・・・
428大学への名無しさん:2011/02/21(月) 01:08:08.36 ID:2kjKSLUn0
>>427
ここはセンター重視だし、7割取れてれば2次で相当ミスらなければ大丈夫だよ。
落ち着いて頑張れ!
429大学への名無しさん:2011/02/21(月) 10:32:02.47 ID:qcunohNrO
センターリサーチでA判定なら余程二次でやらかさない限り大丈夫でしょ。自信を持って受けな。二次の教科は他の人よりできると自信が出るまで過去問解いたり復習しまくれ!
430大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:02:39.39 ID:DLBOkxux0
>>428>>429

ありがとうございます(>_<)
そう言ってもらえるとなんだか
少し自信がでます!
気持が大事ですよね。
あと少し、最後まで頑張ります!
431大学への名無しさん:2011/02/22(火) 12:54:08.89 ID:J+FRE5Lw0
センター67%です・・・教育心理でリサーチぎりぎり定員でした。
不安です・・・。2次はA判定だったのでドッキングはBでした。
432大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:08:35.91 ID:tLvQmgqTO
>>431
教育に携わりたいというあなたの思いをぶつけてくればいい
届かなくともまだ長い人生の一年だし何事も経験だと思います
6割でも合格している人もいると思います
現地点の点数よりも入ってからいかに学ぶかが大事だと思います
宮教の偏差値がどうこう言っている人も上にいますが4年も大学にいて努力をすれば人間は大きく変わります。それどころか一年単位でもかなり変わります
まずは入れるように頑張れ!
433大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:27:57.67 ID:VarhezZq0
お前らって過去問2年分くらいだけ解いて満足してる感じ?

一応逆転合格目指してる側としては
上位層(A判B判)の人間の追い込みレベルがその程度なら安心できるんだが…

ちなみに俺みたいにC判やD判で出願してくる輩は少なからず2次に自信がある奴も多いはずだから
B判やギリでA判だった奴は油断しない方が良いよ
と敵に忠告してみる…
434大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:29:10.94 ID:J+FRE5Lw0
>>432さん ありがとうございます。(;;)
ボーダー越えていたので出してしまいました。
宮教で心理を勉強して、教育に携わりたいので力を出せるようにがんばります。
435大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:31:23.37 ID:J+FRE5Lw0
>>433 一ヶ月で記述力なんて試験に影響するくらい
あがったりなんかしないってよ。河合の先生が言ってた。
436大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:37:53.27 ID:VarhezZq0
まあ、俺としては同じねらー同士仲良く情報提供し合いたいって気持ちもあるんだだけど…

ついでに俺(C判)の心境としては
・定員からはギリで漏れている
・2次(記述力)には自信がある(模試でもなかなか良かった)ので自力で3、4人は抜かすつもり
・さらにこれだけの受験生がいるのだから必ず上位層の中でも各学科に数人は2次でヘマをする奴がいると予想
・あとは第2志望だった奴が俺の受ける学科に大量に流れてきたりしなければ大丈夫だろう
という感じかな
437大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:39:54.92 ID:J+FRE5Lw0
>>436さん 志望どこです?
438大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:43:36.15 ID:VarhezZq0
>>435
確かに根本的な学力はそんなに差はつかないと思うけど、過去問やったら結構傾向は掴めたというか…、宮教の問題の雰囲気みたいなのには慣れたぞ!
439大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:45:00.11 ID:VarhezZq0
>>437
募集人員少ないから、一応文系とだけ言っておくわ
440大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:50:37.88 ID:J+FRE5Lw0
>>435 なるほど。毎年傾向かわるんでしたっけ・・・・・・不安です
>>439 文系ですか。俺も文系だけど教心は選択系ってセンター試験の
冊子に書いてました・・・・・・。
センター700越えの人が志望変えたりしていないのかなぁ・・・
441大学への名無しさん:2011/02/24(木) 06:49:31.06 ID:7i6aQmQtO
明日ってみんな制服?私服?
442大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:02:07.88 ID:atvZylyeO
おいらは私服だよ
443大学への名無しさん:2011/02/24(木) 17:41:04.90 ID:HudD8pBSO
スーツ
444大学への名無しさん:2011/02/25(金) 10:10:05.72 ID:SbNAQoCQO
俺もスーツだな
445大学への名無しさん:2011/02/25(金) 11:06:19.17 ID:cPofHiv30
実技ある人はスーツのほうが印象いいかもね。
446大学への名無しさん:2011/02/25(金) 11:37:03.47 ID:Mbfk9cIHO
ダブルスーツで教採に受かった宮教の奴ならいる
447大学への名無しさん:2011/02/25(金) 12:11:54.64 ID:Mbfk9cIHO
お前らどうせ日教組に入るんだろ
448大学への名無しさん:2011/02/25(金) 14:29:48.64 ID:XkaT4bTdO
スーツで大受してたらクスクス笑われそうだな
449大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:47:26.73 ID:SbNAQoCQO
北条忍って誰?
450大学への名無しさん:2011/02/25(金) 16:03:23.32 ID:F8B5wGsvO
物理ミスったwww

中等理科の人誰かいない?できなかったの俺だけ?
451大学への名無しさん:2011/02/26(土) 00:12:22.78 ID:k8M6HnGkO
>>449
宮城県の中学校教諭
宮教卒で岩手県出身
452大学への名無しさん:2011/02/26(土) 00:19:48.20 ID:k8M6HnGkO
>>449
同僚の女性教諭のアパートから朝帰りするとこを
新聞配達中の生徒に目撃された教諭
453大学への名無しさん:2011/02/26(土) 00:56:55.91 ID:70fmDZB6O
秋田北高でえげつないいじめをしていたイトウシオリさんが教師になると聞いて
454大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:32:35.23 ID:08vqKTLN0
自作自演までして叩きたいのか
455大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:22:17.38 ID:Qcd9SgoBO
毎度毎度乙だわ
456大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:49:08.01 ID:ChBo1Nj2O
受験生いねーの?
457大学への名無しさん:2011/02/26(土) 21:19:39.30 ID:98krgtK5O
変なのしかいねーな
458大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:57:28.66 ID:LdPH/lkKO
担任になったクラスでも変なのしかいねーなって言うんだろうな
459大学への名無しさん:2011/02/27(日) 13:42:54.28 ID:tZpfYdKTO
言わねーよ。
何2chの発言を本気にしてるのwww
相当不器用な生き方をしてきたんですね
460大学への名無しさん:2011/02/27(日) 16:54:17.29 ID:LdPH/lkKO
不器用な生き方〜
東北から出たこと無い人がよく口にするセリフ
子供に悪い影響を与える
461大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:27:03.72 ID:VArEVnNqO
またキチガイ携帯が出没中か

2chやってないで職探せ
462大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:13:24.89 ID:ODQnXtLA0
もしもしがwwwwwwもしもしをwwwwwww
wwwwwwwwww
463大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:00:32.37 ID:LdPH/lkKO
宮教出て教師になれなかったら変な営業しかないんじゃないの
464大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:15:35.79 ID:5fFDXv6z0
明らかにこのスレで一人変なやつがいますね^^


受験生が書き込みにくくなるだろうが
465大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:20:23.09 ID:+VfLgWTlO
18歳にもなってこの程度で書き込みにくくなってる奴が教師になれんのかよ
466大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:27:40.86 ID:jLoMK+ETO
>>465
意味がわからない
467大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:05:28.82 ID:+VfLgWTlO
変なのとか言ってるがこの程度で物怖じしてる奴は
バイト申し込みの電話してる時点でガチャンと切られる
468大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:59:20.15 ID:M2FBLxgv0
とりあえず前期組お疲れさま!
469大学への名無しさん:2011/02/28(月) 11:43:52.01 ID:+VfLgWTlO
金八の影響うけてる奴は超絶ブラックな人材
自治体も採用すんなっての
470大学への名無しさん:2011/02/28(月) 13:45:59.67 ID:M2FBLxgv0
悲しくなるね
471大学への名無しさん:2011/02/28(月) 21:30:32.92 ID:QxueO/dv0
理数生活受けた人いませんか?
472大学への名無しさん:2011/02/28(月) 21:46:47.89 ID:HEPSD1Gq0
はい
473大学への名無しさん:2011/02/28(月) 22:05:27.40 ID:U2T9I6aqO
ふところ
474大学への名無しさん:2011/03/01(火) 00:40:25.24 ID:TysORwFVO
後期の面接に関してですが、過去の面接内容をホームページで以前見たんです

それを今日再び探したんですが見つからないんです

過去の面接内容がわかる方は是非教えて下さい
面接内容がわかるページへの行き方でも結構です
475大学への名無しさん:2011/03/01(火) 00:43:06.94 ID:TysORwFVO
>>474の補足ですが
学科は初等の理数で数学コースです
476大学への名無しさん:2011/03/01(火) 08:50:40.42 ID:MFZgcrxGO
>>474
口頭試問
477大学への名無しさん:2011/03/01(火) 11:19:29.82 ID:LPiHk3dGO
>>474
後期は面接試験になったのか
数学について諮問されたりするのだろうか
僕が入った時とちょっと入試が変わったんだね
478大学への名無しさん:2011/03/01(火) 12:03:19.83 ID:TysORwFVO
>>476
実際に面接を経験された方ですか?
479大学への名無しさん:2011/03/01(火) 18:27:30.46 ID:oR+CTVGZO
彼氏いないよりもいる奴を採るだろ
480大学への名無しさん:2011/03/03(木) 00:32:02.18 ID:A+YtWc8wO
何の話?
481大学への名無しさん:2011/03/03(木) 07:04:31.30 ID:jQKNBPSDO
面接じゃないの
482大学への名無しさん:2011/03/03(木) 07:10:42.66 ID:AxpJLV0RO
>>478
受験生だったら他の受験生が有利になるようなことは言わないだろ
483大学への名無しさん:2011/03/03(木) 11:46:31.87 ID:jQKNBPSDO
人間的に魅力が無いから処女なんだろ
484大学への名無しさん:2011/03/03(木) 13:24:20.37 ID:XpcTxk2jO
>>476
口頭試問じゃないよ
485大学への名無しさん:2011/03/03(木) 21:37:47.36 ID:OlnTS7hv0
てか今さらだけど初等の数学の問題みんなどのくらい出来た?
486大学への名無しさん:2011/03/04(金) 11:05:55.99 ID:0qrUlxvc0
まぁありきたりな内容だと思うから
とにかく自信持ってはきはき答えればいいと思うよ
正直面接で差はそんなにつかないと思うけど・・・
487大学への名無しさん:2011/03/04(金) 11:44:06.21 ID:WHDeAnY5O
試験の日に集団で夜の街に繰り出してたのはお前らか?
あんな連中に教師になってもらいたくないね
488大学への名無しさん:2011/03/04(金) 15:05:09.64 ID:mjDwLOSQO
合格発表早くしてくんねぇかな

この期間はきつい
489大学への名無しさん:2011/03/04(金) 17:38:32.62 ID:16C//U50I
センターリサーチでB判+50のA判だったんだが、二次でヘマしない限り大丈夫ですかね??
ちなみに実技です
あと、センターリサーチA判で落ちる人って二次がそうとう酷かったって解釈でいいんですかね。
490大学への名無しさん:2011/03/05(土) 00:36:00.64 ID:90o/XOAs0
>>489
実技は、その専攻のレベル勘違いしてる奴は落ちることもある。
491大学への名無しさん:2011/03/05(土) 23:59:29.52 ID:7Imm2LAIO
教師の職に過剰な期待を寄せている人は不安
492大学への名無しさん:2011/03/06(日) 01:20:30.36 ID:YT2oDVbCO
ここ最近粘着してるやつなんだ?
493大学への名無しさん:2011/03/06(日) 08:49:58.96 ID:m25WAhtm0
もしもしさん・・
494大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:48:22.38 ID:fDUpw4qe0
緊張してきたwww
495大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:12:15.63 ID:lN/bV3IIO
北條忍は行く先々で宮教のイメージを大きく損なうようなことをしてまわっている
496大学への名無しさん:2011/03/07(月) 07:54:12.06 ID:NdRlLPo0O
忍とかいう人の話はもういいよ
そんなことここに書いて何になんだよ?
文句があるなら直接教育委員会にでも言っとけ
497大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:04:30.88 ID:dX86n7xmO
二次数学ミスりましたが合格しました!!
これからよろしくお願いします!!
498大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:07:00.43 ID:viPUdYb60
おめでとう!
499大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:09:46.16 ID:NdRlLPo0O
受かったああああああああああああ
500大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:14:49.50 ID:viPUdYb60
どこをだああああああああああああああ!?
501大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:23:30.06 ID:dX86n7xmO
>>499
オメ
ねらーどうし仲良くしようZE
502大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:40:22.87 ID:G5N6v8fp0
受かったやつはおめでとう。

後期受けるやつはあきらめず頑張れ!
503大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:43:35.91 ID:pokd+fBAi
受かった!! 宮教の方、よろしくお願いします!!
504大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:48:20.22 ID:iJ796Skg0
初等理科受かったぜぇぇぇぇぇ

よろしくお願いします!
505大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:50:09.71 ID:2e8HIb/q0
盛り下げてしまったらすみません…

あの、浪人して宮教大を受けた人っていますか?

ちなみに、私は前期落ちました
506大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:52:24.36 ID:G5N6v8fp0
>>505
各専攻に毎年一人くらいいる。
普通に馴染めるから大丈夫だよ!
507大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:04:08.63 ID:2e8HIb/q0
>>506
そうなんですか!
ありがとうございます。
508大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:29:30.21 ID:NdRlLPo0O
中等理科\(^o^)/

宮教の人よろしくね
509大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:48:18.34 ID:T6gb9SUz0
特支T型合格しました
実家が宮城からかなり遠いので色々と不安です
どうかよろしくお願いします
510大学への名無しさん:2011/03/07(月) 12:26:07.45 ID:84v5v09TO
>>509
特支おめ!
511大学への名無しさん:2011/03/07(月) 13:53:41.07 ID:9C5/oJfh0
>>509
同じく特支T型合格!!!
よろしくお願いします><
私も宮城県外だー
512大学への名無しさん:2011/03/07(月) 14:28:21.88 ID:Em00M95Y0
前期他大学落ちる予定なんで後期宜しくお願いします!
513大学への名無しさん:2011/03/07(月) 14:28:47.13 ID:i+14JETN0
一浪して中等数学受かりました。
みなさんよろしく。
514大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:05:32.64 ID:Rp5wP91aO
初等英語受かりました。
515大学への名無しさん:2011/03/07(月) 19:31:44.12 ID:bg1L90hf0
後期で初等理数・生活系の家庭科を第一志望で受験するのですが
面接ではどのようなことを訊かれるのでしょうか?
口頭試問などがある場合、どんな教科から出されるのか
お教え下さい。宜しくお願いします。
516大学への名無しさん:2011/03/07(月) 20:32:21.12 ID:78WmX6RzO
>>505
ノシ
そして前期落ちた。

口頭試問ないと弟の予備校の情報誌で見たが、どうだろう。
前期から勉強時間とれてないから、あったらオワル。
517大学への名無しさん:2011/03/07(月) 21:23:14.06 ID:9qff7X3XO
>>515
情報少なくて困るよね。1100点のうち何点だった?
518大学への名無しさん:2011/03/08(火) 07:35:24.34 ID:vCm11ZqYO
センター77%で
後期の初等数学うけます!!

面接頑張らねば^^;
519大学への名無しさん:2011/03/08(火) 09:23:40.59 ID:9TsXAOks0
>>518
それくらい取れてたら油断しなければ受かるよ!

頑張れ!
520大学への名無しさん:2011/03/08(火) 14:15:19.46 ID:vCm11ZqYO
>>519
ありがとうございます

頑張ります
(`・ω・´)
521大学への名無しさん:2011/03/08(火) 18:32:32.04 ID:N28XxwnzO
アパートなんですけど、柏木だとさすがに遠いですかね?
522大学への名無しさん:2011/03/08(火) 19:12:11.50 ID:Vtc2TnaN0
オレ川内のあたりにした
523大学への名無しさん:2011/03/08(火) 19:27:34.47 ID:puFUO8bMO
>>521
バスだと乗り換えが必要かもしれない。じゃっかん高くつくかも。
524大学への名無しさん:2011/03/08(火) 19:34:13.37 ID:xQsjgkjyO
俺は仙台駅の東の方にした
525大学への名無しさん:2011/03/08(火) 20:21:54.65 ID:kknBMZTBO
オレ去年後期の面接で受かったからわかんないことあったらなんでも聞いていいよ(^o^)
526大学への名無しさん:2011/03/08(火) 20:42:35.58 ID:7ZXBG8LAO
>>525
寂しくないランキング一位ですが
所謂ぼっちのような人もいますか?
それとみんながみんな先生を目指しているのですか?
527大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:21:12.13 ID:IGgWGp1PO
>>525
どのようなことを聞かれましたか?口頭試問はありましたか?
528大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:34:28.47 ID:kknBMZTBO
>>526
あんまぼっちとかいないよ。みんなコース・専攻とか部活やサークルのみんなといるから

やっぱ先生目指す人は多いけど違う人も少なからずいるよ

>>527
去年はありきたりなのばっか

どんな教員になりたいか
なぜ宮教なのか
今まででがんばったこと

そんな感じだったよ

とりあえずありきたりなのばっかだから対策はたてやすいと思う。
口頭試問はなかったよ。


面接時間は10〜15分くらいだよ。


がんばってね(^o^)
529大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:55:15.95 ID:IGgWGp1PO
参考になりました!ありがとうございます!!

もうひとつ聞いてもいいですか(>_<)?面接は個別と集団のどちらでしたか?
530大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:09:58.36 ID:kknBMZTBO
個人だったよ。面接官はたしか3〜4人。

大きい教室でみんな待機していて受験番号が近づいたら係の人に面接場所まで連れて行かれるよ。

んで3〜4人くらい面接場所の廊下の椅子で座って待たされるよ。

今年はどうかわかんないけど去年はこんな感じだったよ。


1人くらい厳しい面接官いるけどけっこう優しい人いるから自分のいいとことかしっかりアピールできれば受かるよ。
531大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:47:29.76 ID:IGgWGp1PO
本当にありがとうございました!頑張ってきます!
532大学への名無しさん:2011/03/09(水) 00:17:57.37 ID:TSJQAUPwO
合格した人
大学に送る書類に貼る顔写真って私服でいいのでしょうか?
高校時代の学ランのは駄目ですよね?
533大学への名無しさん:2011/03/09(水) 00:24:45.40 ID:mVs36cnu0
>>532
OBです
学生証とかの写真になるかもしれないので多分私服でいいとは思うのですが
不安でしたら大学の方に問い合わせてみるといいと思います
534大学への名無しさん:2011/03/09(水) 01:39:48.23 ID:7xdyRI6X0
>>532
私服でおk

学生証用の写真だからあまり変な格好しなければ大丈夫。
535大学への名無しさん:2011/03/09(水) 06:31:13.17 ID:TSJQAUPwO
お二人ともありがとうございました。
536大学への名無しさん:2011/03/09(水) 11:47:18.16 ID:QBep5yT9O
宮教の女の人に質問なんですが、汲み取り式トイレでうんちしてる時に
地震で生き埋めになり、津波でもみくちゃにされたら
死んだ方がマシですか?それとも生還してめげずに一生懸命教師を目指しますか?
537大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:09:42.83 ID:aczGVCOC0
センター69%で初等後期の面接受けるんですけど逆転可能な域でしょうか・・?
自分は文系です
538大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:34:30.49 ID:Y+RasK2c0
>>537
昨年度の分布見ると大丈夫っぽいけど、今年はセンターが易化したからどうかな・・?

まぁ、あと数日頑張れ!
539大学への名無しさん:2011/03/09(水) 14:02:51.21 ID:BrHw11QyO
センターE判定から…う、うかりました…
540大学への名無しさん:2011/03/09(水) 15:37:17.37 ID:WPVc90lyO
前期落ちたんでお世話になります!
541大学への名無しさん:2011/03/09(水) 19:55:04.89 ID:rK50UqEL0
>>539
今年?
前期?
542大学への名無しさん:2011/03/10(木) 07:07:14.74 ID:eG6YxyIHO
教師って左翼だよな
543大学への名無しさん:2011/03/11(金) 11:44:22.61 ID:pBvcPvsVO
教師を解雇する要件に人格思想的に問題のあるものとあるけど
日の丸君が代を拒絶したり皇室を否定する活動をおこなって大丈夫なの?
544大学への名無しさん:2011/03/11(金) 12:31:01.99 ID:aZGCWexI0
>>543
スレ違い
545大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:26:32.29 ID:IA95U1tIO
地震すげぇwwww
546大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:51:06.57 ID:aZGCWexI0
受験生大丈夫かな?
547大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:10:04.81 ID:ulQpCkh30
これやっぱり入学式とか説明会とか延期になるのかな
548大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:23:00.23 ID:aZGCWexI0
オレ福島だけど地震の中なんとか授業料と入学料払ってきたわwww
マジで大変だった
549大学への名無しさん:2011/03/12(土) 10:05:19.95 ID:P00XeS7mO
生協のパソコンって買った方が得ですか?
量販店で買った方がいいですか?

あと、プリンターって必要なんですか?
550大学への名無しさん:2011/03/12(土) 12:34:35.96 ID:kIj5SCoq0
>>549
パソコンは電気屋さんで買った方が安いと思われる
プリンタはあると非常に便利

ちなみに情報処理センターでもパソコンは使えるが24時間使えるというわけではない
どのくらいの頻度で使うかは専攻にもよる
卒論はワード、TeX等で書くと思われるのでパソコンないと辛い
551大学への名無しさん:2011/03/12(土) 17:51:31.70 ID:0mzaKtlKO
あとどれ位仙台にいなきゃいけないんだろう…

不安で仕方ない

早く岩手に帰りたい(;_;)
552大学への名無しさん:2011/03/12(土) 18:29:08.83 ID:SMKQ83U30
>>551
気をしっかり持て!
怪我とかしてないか?
553大学への名無しさん:2011/03/12(土) 18:50:49.36 ID:UhyJw4lo0
>>551
今宮城教育大学にいるんですか?
学生は今も大学にいるのか他の避難所に移動したのか教えてください。
554大学への名無しさん:2011/03/12(土) 19:15:41.68 ID:0mzaKtlKO
>>551
大丈夫です
ありがとうございます。

ホテルにいるんですが、原発と津波が怖くて^^;

>>552
残念ながら、宮教に人が残っているのかわかりません。

お役にたてずすみませんです
m(__)m
555大学への名無しさん:2011/03/12(土) 19:51:41.51 ID:pXcYFJyC0
>>554
津波はたぶんホテルなんとかなる気がする
被爆怖いよな
556大学への名無しさん:2011/03/12(土) 21:22:43.42 ID:9SFTs1JDO
後期試験の日程でましたか…?
557大学への名無しさん:2011/03/12(土) 23:53:47.69 ID:j9IqirL8O
>>551
お前みたいなのは生徒をおいて一人で逃げるんだろうな
558大学への名無しさん:2011/03/13(日) 00:49:18.26 ID:ERsmWfwlO
>>557
そうかもしれませんね
すみません

でもやっぱり家族が心配なんです

生徒をもったらこうならないようにします
559大学への名無しさん:2011/03/13(日) 03:12:16.29 ID:tzDStffDO
かつて北高でえげつないいじめをしていたイトウシオリさんは
生徒を足蹴にしてでも一人生き延びるでしょうね
560大学への名無しさん:2011/03/13(日) 08:30:01.55 ID:T39DxYte0
まだキチガイ粘着いたのかよ
状況をよく考えろ
仙台がどれだけ大変なことになってるのかを
恥を知れ
561大学への名無しさん:2011/03/13(日) 10:27:50.46 ID:I8MFzpuV0
>>558
こんなことになったら、ふつうは一番に家族を心配する。
おかしいことも、恥じることもない。
家族大丈夫だったか?
全員無事なことを祈ってる。
562大学への名無しさん:2011/03/13(日) 12:19:06.78 ID:VcZDQ+zt0
宮城が大変なことになっているが、いろいろ大丈夫だろうか。
後期試験も入学式も心配だ。
4月から宮城で楽しい生活を送れることを期待している。
とりあえず今辛い人は一緒に頑張ろう。
これ以上被害が拡大しませんように。
563大学への名無しさん:2011/03/13(日) 16:09:56.10 ID:GxxaADWo0
入学手続きどうなるかわかる?
564大学への名無しさん:2011/03/13(日) 19:40:14.93 ID:fjrxR+XsO
試験いつ頃までずれるのかな
それどころか後期やるのかすら…
565大学への名無しさん:2011/03/14(月) 08:03:31.34 ID:dm+EZyuG0
>>563
郵便が機能してればちゃんと手続きはできると思う。
仙台の青葉はそんなに被害受けてないし、今出してもきっと届くよ。
期限はたぶん延長するんじゃない?でないと合格して且つ被害受けた人が可哀想。

>>564
確かに後期の実施自体危ういかもしれない。
秋田山形は大丈夫だろうけど、宮城の人、他の隣県の人とか受けられるのかな。

後、前期で宮教受かった人とか大丈夫なのか心配。
入学式でちゃんと会いたい。
566大学への名無しさん:2011/03/14(月) 10:07:56.86 ID:G6q9O6uO0
今宮教に確認したら、入学意志の確認があって、オレは郵送することにした
だから一応電話したほうがいいと思われ
567大学への名無しさん:2011/03/14(月) 11:25:27.13 ID:XiGjevxUO
自分も566の方と同じ。 公衆電話だと宮教につながりやすい。
568大学への名無しさん:2011/03/14(月) 11:33:59.87 ID:dm+EZyuG0
ごめん、私565だけど私の母も宮教に電話してたらしいです・・・
569大学への名無しさん:2011/03/14(月) 13:35:42.27 ID:sEOAUj/20
前期合格後の入学手続き、郵送したのが10日。
大学に電話したら郵便物の確認までは至ってナシとのことで
受験番号と入学の意思を確認されました。
郵送済みの人も電話したほうが良いデス。
570大学への名無しさん:2011/03/14(月) 14:07:01.06 ID:n2d/o/Gx0
もし、後期入試の中止などがあった場合で、入学人数が満たなかった場合、追加合格などという可能性はあるのでしょうか・・・・

宮城心配です・・・
571大学への名無しさん:2011/03/14(月) 15:02:05.10 ID:n2d/o/Gx0
不合格だったがまだ通知がきていない。
ほかにもいる?
不合格通知きてないひと。
572大学への名無しさん:2011/03/14(月) 15:34:14.69 ID:VopBZ7rT0
不合格って通知くるの?合格の人だけ書類がくるものだと思っていたけど。
とりあえず不合格通知なるものはきてないです。
573大学への名無しさん:2011/03/14(月) 16:18:02.21 ID:MaL7ahDY0
>>570
後期は中止ではなく、何らかの方法で(センターのみで判断だとしても)
選抜するでしょうね。

前期受けたんですか?
574大学への名無しさん:2011/03/14(月) 17:02:40.99 ID:8GXnym+0O
お金は10日に全部払って入学手続き書も出したんだが不安になって宮教に電話したところ全く繋がらなくて諦めて帰ってきました

直接大学に行くのは危険ですかね
575大学への名無しさん:2011/03/14(月) 17:13:56.91 ID:n2d/o/Gx0
>>573

はい、前期受けました。
後期は別の大学に出していました。
576大学への名無しさん:2011/03/14(月) 17:16:49.44 ID:n2d/o/Gx0
合格でも不合格でも普通、
通知がくるんじゃないの?
ネットの合格発表に誤りがあった場合のために。

合格は厚い封筒、
不合格は薄い封筒、ってよく聞くけど・・。
577大学への名無しさん:2011/03/14(月) 17:43:14.16 ID:XiGjevxUO
先輩の話によれば不合格通知は宮教ではありません。
578大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:27:56.69 ID:MaL7ahDY0
>>570 >>573
前期は合格予定人数より多く合格していたので、
ないと思っていたほうがいいんじゃないでしょうか。

やはり後期はセンターのみで判定になりましたね。
579大学への名無しさん:2011/03/14(月) 20:00:09.04 ID:y49ZS1eMO
大竹真「ほんっとーに面白いねぇ」
580大学への名無しさん:2011/03/15(火) 00:03:31.12 ID:y49ZS1eMO
北條忍なんか生き残っても何の意味もないよマジで
581大学への名無しさん:2011/03/15(火) 03:08:59.13 ID:pSuy3g5mO
>>580
北條忍はスレ違い
それに大勢の人間がこの地震で犠牲になっている中で、その発言は稚拙すぎる
謝れ
582大学への名無しさん:2011/03/15(火) 09:01:06.03 ID:eysCEE80O
大学いたものだけど宮教には昨日電気が来たらしい <br> <br> 後期試験は筆記なしのセンターのみの判定らしい <br> <br> 宮教生の中で安否確認のメール回っているよ
583大学への名無しさん:2011/03/15(火) 09:38:35.24 ID:YlpSxcmh0
合格発表は予定通りですか?
584大学への名無しさん:2011/03/15(火) 09:55:25.56 ID:oyQEQTMy0
後期はやはりセンター結果のみか・・・。
東北大の入学式は4月末らしい。
宮教も1カ月ほどは遅れると見ていいだろうね。
585大学への名無しさん:2011/03/15(火) 10:55:06.56 ID:TaefEu37O
>>581
後期や合格発表はいいのか
本当に自分本位にしか考えられない奴だな
お前みたいなのが教師になったらどうなることやら
586大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:19:47.51 ID:pSuy3g5mO
>>585
何の話だ 頭大丈夫か?
587大学への名無しさん:2011/03/15(火) 12:18:57.26 ID:YlpSxcmh0
585 は
ID:y49ZS1eMO に対して言ってるんじゃないかな
588大学への名無しさん:2011/03/15(火) 12:24:23.84 ID:F39hUMUQO
流石馬鹿大学
589大学への名無しさん:2011/03/15(火) 12:57:53.77 ID:TaefEu37O
頭大丈夫か
日本語で喋って
俺の言ってることわかる?



東北から出たこと無い者がよく口にするセリフ
人に向かって頭大丈夫かなんて東北以外の地域で言ったら社会からはじかれるぞ
東北から出たこと無い者には本当に教師になってもらいたくない
東京等で揉まれてこい。
人に向かって頭大丈夫かなんて人間関係を完全に崩壊させる覚悟をしてから言え。
だから東北人はコミュ力ないとか言われるんだ
お前らみたいなのが東北の恥なんだ。
590大学への名無しさん:2011/03/15(火) 13:08:56.47 ID:pSuy3g5mO
普段の生活で頭大丈夫か?などと申しませんので

ここは2chですけど何か勘違いされてませんか?
いきなりそのようなコピペで反論されても困ります

妙に宮教スレの住人に噛みつく方がいらっしゃいますが宮教に恨みでもおありですか?

去年もコミュ力云々で荒れましたので失礼しますが
頭冷やされた方がよろしいかと存じ上げます

では
591大学への名無しさん:2011/03/15(火) 19:34:09.90 ID:Nfgdc9k9O
実際、仙台駅周辺や宮教大の被害はどのくらいなの?
592大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:36:56.91 ID:MxADGvWb0
>>591
仙台駅はニュース見た限り酷かったな…
天井とか落ちてたし、周辺はあまりわかんないけどさ
宮教はそんなにひどくないって聞いた気がする
でも、損壊とか心配
お隣さんの東北大の理学部は被害大って聞いたしどうだろうね
593大学への名無しさん:2011/03/16(水) 00:19:21.01 ID:7aLRCUaNO
被災地では犯罪とかがが発生してるようだが
お前らがもし危険な目にあってる女子供を見たらもちろん助けに入るんだよな?
594大学への名無しさん:2011/03/16(水) 08:09:18.63 ID:ITKIcWrtO
東北大も宮城大も入学式延期したな
宮教はどうなるか
595大学への名無しさん:2011/03/16(水) 08:15:51.75 ID:XKws0pkgO
保護者説明会は3月26日になった

入学式は4月末になりそうだね
596大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:25:57.06 ID:zRbmr0uX0
>>579,580,585,588,589,590,593
スレ違いだ
あんたが今どこでぬくぬく暮らしてるのか知らないが
この非常事態で宮城県民、そしてこのスレを見てる
やつらのほとんどは不安でいっぱいなんだよ
あんたに少しでも良心が残ってるのなら二度と書き込むのをやめてくれ
560で書き込んだがもう一度言うよ
状況を考えろ
597大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:50:18.75 ID:7xBp+eBjO
入学式中止にするみたいだね
598大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:04:00.06 ID:l9jL8+J6I
新入生オリエンテーションとか新入生合宿とかもなくなるんでしょうかね
599大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:21:43.94 ID:io74Rw2j0
今回の震災に関する宮教の情報はサイトで見れるね。
今後もチェックしたほうが良さそう。
600大学への名無しさん:2011/03/18(金) 17:12:40.34 ID:/ZhJ9BdQO
大学はいつから始まるんだろうか
なんか不安だわー
601大学への名無しさん:2011/03/18(金) 17:38:48.86 ID:xY2oq79o0
602大学への名無しさん:2011/03/18(金) 19:50:32.94 ID:8A8aImBe0
他大学はほとんど5月9日からスタートみたい
夏休み削れるのは仕方ないけど実習の日程によっては超ハードになりそう;
603大学への名無しさん:2011/03/18(金) 23:58:02.60 ID:/ZhJ9BdQO
>>602
そうなんだ
予想以上の延期っぷりだわ

この期間を利用して大学に向けてすべきことって何かない?
604大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:28:46.48 ID:PObrVEAoO
苦手な教科の復習と走り込みかな
605大学への名無しさん:2011/03/19(土) 14:45:31.44 ID:uW+A4zrhO
新入生オリエンテーションとか生協の相談会とかはいつ頃になるのかな?
606大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:16:14.89 ID:OtkG9XCTO
宮教って「はい」と「いいえ」だけ受け答えできればとりあえず卒業できるんでしょ
607大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:54:12.93 ID:Ug3/rl7MO
合格しましたー!
608大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:04:16.33 ID:QNAHZMF1O
>>606
そういう情報が本当かどうかも判断できない人は卒業できないかもね
609大学への名無しさん:2011/03/23(水) 15:01:05.70 ID:BLHQdqZ90
>>608
606は、入学すらできないと思われ

>>607
おめでとう!がんばれよ!!
610大学への名無しさん:2011/03/23(水) 15:33:47.30 ID:dIUu05zo0
募集要項を見たら、追加合格は28,29だと書いてありました。
ないと思っていたほうがいいとはいえ、
その日は一応自宅待機しようと考えています。

宮城教育大学は今まで追加合格のケースはありますか?
また、今年はあると思いますか?
611大学への名無しさん:2011/03/23(水) 22:31:25.18 ID:B8yDeWhdO
国語専攻から教員以外の就職ってできる?
612大学への名無しさん:2011/03/23(水) 22:38:57.24 ID:xfC8t7/50
>>611
できるよ
613大学への名無しさん:2011/03/24(木) 00:17:42.84 ID:jb7xzR1GO
>>611
宮城教育大学のホームページから大学案内・アクセス→大学案内って行けば大学案内のパンフが見れる。その最後あたりに就職情報が出てるよ。
614大学への名無しさん:2011/03/24(木) 14:12:05.49 ID:Vd0ADhdNO
ありがとうございます!あと国語専攻には男子もいますよね?!
615大学への名無しさん:2011/03/25(金) 17:47:36.94 ID:HspFS9CMO
オリエンテーションは4月6〜8、授業開始は5月9日の予定みたいだね
616大学への名無しさん:2011/03/25(金) 18:21:33.36 ID:PohQdFuD0
>>614
国専なら普通にいると思うよ〜
617大学への名無しさん:2011/03/25(金) 19:12:44.54 ID:1ZIggyh1O
教師がトロいから石巻の学校で児童の八割が犠牲になった
618大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:41:55.08 ID:1omvQ8QJO
>>615
オリエンテーションは延期っぽいよ
619大学への名無しさん:2011/03/26(土) 10:16:33.02 ID:2QiAe3Vz0
>>617
犠牲になった人達に申し訳ないと思わないの?
ずっと粘着してるだけあるね
620大学への名無しさん:2011/03/26(土) 11:28:04.14 ID:8w9BmA3EO
宮教てDQN多い?
621大学への名無しさん:2011/03/26(土) 19:31:31.97 ID:R/uGXJRaO
真面目な人種が多いよ
622大学への名無しさん:2011/03/26(土) 21:49:49.40 ID:DPDuj9wG0
見た目はDQNっぽい人でも実際いい人多い。
623大学への名無しさん:2011/03/26(土) 21:52:48.44 ID:x46NoPXM0
殆どいないね。少なくとも初等は平和すぎる
624大学への名無しさん:2011/03/27(日) 18:49:04.35 ID:lcnWg9LlO
宮教て童貞多い?
625大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:57:19.87 ID:3wFN4E8/0
何の統計だよ
626大学への名無しさん:2011/03/27(日) 21:57:43.82 ID:lcnWg9LlO
童貞のまま教師になっちゃったら不祥事とか起こしやすそうじゃね
627大学への名無しさん:2011/03/28(月) 13:42:53.89 ID:+WO7sAQS0
>>610 お願いします。
628大学への名無しさん:2011/03/29(火) 11:59:05.78 ID:YYJBZ120O
後期合格者だけど、今日うちに入学確認の電話みたいなのがきた。

他の人にもきてるのかな?
629大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:32:12.94 ID:+yew8cHd0
追加合格の有無の発表さえまだですし・・
いつまで自宅待機してればいいのでしょう。

追加合格について情報ある場合
教えてください。
630大学への名無しさん:2011/03/29(火) 16:08:09.78 ID:MIkO73i20
>>629
直接電話して聞いてみたら?
631大学への名無しさん:2011/03/29(火) 16:30:01.56 ID:YYJBZ120O
>>629
通常だと、前期と後期すべての入学手続きが終了するのが27日で
追加合格発表は28日になってるらしい。
でも今年は4月まで延長されたからね

国立大学協会のHPにもいってみたけど追加合格のことは
記述なかったよ

>>630のように直で聞くのが一番だと思う
632大学への名無しさん:2011/03/29(火) 18:51:00.59 ID:Jl3G9y1mO
追加合格なんてそうそうねーよ。あきらめて浪人しろ。
633大学への名無しさん:2011/03/30(水) 00:34:38.26 ID:B4KLvY+yO
アレルギーの生徒に無理矢理牛乳飲ませて殺した頭悪い教諭はどこの大学だっけ
634大学への名無しさん:2011/03/30(水) 10:55:45.43 ID:RUw2SNHd0
国公立で追加合格なんてまれにないだろうね・・・
まぁみんなの言うとおり電話で聞いてみるといいかもね
635大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:10:17.50 ID:6yNyIwEZ0
場違いかもしれないが一応はっとく。
必要がある人はよく見てください。
特に以下の2点はよく読んでください。
1.◆被害を受けた学生及び新入生の居住場所の確保について◆
2.◆被災された入学予定者及び在学生のみなさんへの経済支援について◆
 被災により勉学を断念されることがないよう、被災により経済的に困難になられた入学予定者及び在学生のみなさんに対して、本学の入学料及び授業料免除(全学免除あるいは部分免除)を行います。
経済支援の問合せ先:学生支援担当
     電話番号:022−214−3340

http://www1.miyakyo-u.ac.jp/important.php

よろしく。
636大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:40:07.54 ID:SHjw4jDJO
仙台駅周辺の物流はもう回復した?
637大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:43:47.26 ID:nu1bGkA3O
親が死んだり失業した奴は働け。
甘ったれんのもいい加減にしろ。
638大学への名無しさん:2011/03/31(木) 18:29:55.53 ID:fIU44JEM0
>>637
被災者の目の前で同じことが言えたら
お前の発言を認めてやるよ
639大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:30:49.88 ID:5MhJ/10DO
>>637
まずはお前が働け
640大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:01:01.68 ID:AS2CmHUY0
2011年03月31日 21:42  たらこ*

金欠です(ToT) モデルやてました何でもします・ 誰か〜・

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17123230
http://m.mixi.jp/show_friend.pl?id=17123230
641大学への名無しさん:2011/04/01(金) 06:21:04.81 ID:+DXC3U+zO
中学校の先生に変な人がけっこう多いのは事実だし
小学校の先生に変な人がすごく多いのは事実だよね
なんでだろうね
642大学への名無しさん:2011/04/01(金) 14:07:32.30 ID:7bDft6bvO
>>641
なにが事実だよww
お前のただの個人的意見だろwww
643大学への名無しさん:2011/04/02(土) 19:39:36.42 ID:NOJts1AgI
入学受理の通知などは届かないのかな
644大学への名無しさん:2011/04/03(日) 01:08:31.57 ID:wPFZ0Wb0O
>>643

直接電話すると受理したか教えてくれるよ。
645大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:04:34.93 ID:TnHWus4HO
こんな時にも自分のことばっかだな
646大学への名無しさん:2011/04/03(日) 13:13:40.74 ID:TnHWus4HO
お前らの中に本当に教師になりたい奴がどれほどいるのか
恋に恋するっていうけど
教師である自分が好きなだけだろ
お前らの多くは
647大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:03:23.01 ID:9tQXp/5U0
>>646
お前はホントになんなんだw
648大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:31:10.66 ID:EqI7d1WxO
あと1ヶ月以上あるね
649大学への名無しさん:2011/04/06(水) 00:23:32.57 ID:Z2gmL/7eO
高校の友達は続々と大学が始まり、自分はまだあと1ヶ月

微妙なポジションだよな
高校の復習でもするか…
650大学への名無しさん:2011/04/06(水) 00:57:00.72 ID:02UMIYgxO
みんな新入生オリエンテーション行くでしょ?

ちなみに中等数学
651大学への名無しさん:2011/04/06(水) 10:01:24.79 ID:YApGIxaUO
俺も行くよ
652大学への名無しさん:2011/04/06(水) 15:21:45.54 ID:McljNXK10
オリエンテーションっていつだか分かる?
653大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:49:42.86 ID:Yoz89UHxO
日体大の教師よりはマシじゃね
654大学への名無しさん:2011/04/07(木) 14:19:38.03 ID:gGwFUWB5O
出身大学ってそんなに大切か?

ここの大学出身だったら素晴らしい先生とかないだろ
655大学への名無しさん:2011/04/07(木) 15:26:46.48 ID:MG7HjtLeO
良い悪い関係無く面白い先生は大半がとんぺー卒だった
まあ個人差はあるけど

656大学への名無しさん:2011/04/07(木) 16:33:55.77 ID:wOieI1+s0
入学式は中止になりましたが、入学証明書?みたいなのはもらえるんですよね?
657大学への名無しさん:2011/04/07(木) 19:52:24.54 ID:ROS4YYh9O
オリエンテーションだけど生協(TeamArtist)関係はちゃちだから聞かなくても問題なし。
学務関係のオリエンテーションは絶対に聞かなきゃダメ。
サークルオリは好みだな。
あとパソコン講座は絶対にやめたほうがいいです。ありゃお金の無駄。
パソコン全くできなくてもちゃんとその為の授業が強制的に組まれてます。


658大学への名無しさん:2011/04/08(金) 00:09:37.01 ID:lXj4ck87O
また地震かよ!!
さすがに6強に慣れたわ
659大学への名無しさん:2011/04/08(金) 09:55:25.75 ID:F69hrJynO
さらなる授業開始の延期によって夏期休業なしに

…ないか。
660大学への名無しさん:2011/04/08(金) 12:41:10.27 ID:V3QXdI4sO
今仙台はどんな状況?
661大学への名無しさん:2011/04/08(金) 20:34:40.07 ID:KI3/3TJT0
市内はわりと普通
ちなみに学生はほとんどボラに励んでるみたい
新一年生も余裕があれば参加してみるといいよ
良い経験になるから
662大学への名無しさん:2011/04/08(金) 20:49:41.21 ID:SoFLZQogO
>>661
私は二回ほど行きましたがそれきりです..
宮教の先輩方のほとんどがボランティアに参加してるなら尊敬します
やはり先生を目指す人間は意識が高いのでしょうか?
663大学への名無しさん:2011/04/09(土) 14:36:25.53 ID:UvIknu+s0
>>662
皆が動いてるかは分からないけど俺の周りは大体何かしてるよ
意識が高いっていうか、元々児童館や小学校と関わりもあるし
子どもたちのために何かしたいって考えるんじゃないかな
色んな形のボラがあるから様々関わってみるといいよ
664大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:04:19.74 ID:X/WE6V3lO
被災者や震災孤児を慰めるふりしながらファックしてなきゃいいがな
俺の知ってる教師は実際にそれと似たような方法で結婚した
665大学への名無しさん:2011/04/09(土) 22:24:11.05 ID:zbvCwFto0
触れちゃだめだ触れちゃだめだ
666大学への名無しさん:2011/04/09(土) 23:40:50.39 ID:YVFr6Fu1O
パソコンに関して超絶素人で生協のパソコン買おうと思うんだけど実際どうなんだろう?

使ってる人&買おうと思ってる人教えてー
667大学への名無しさん:2011/04/10(日) 08:33:21.34 ID:Tfhma7Xs0
生協パソコンは4年使ったら限界だったよ
富士通のXPだったけど今はどうなんだろう
市版で買ってもあまり値段的にも変わらないし選択肢は多い
最低限で問題無しなら生協でもいい
パソコン講習会は・・・超絶素人でも参加しなくてもいいかな
講義でパソコンあるしね
教員になったらワードとエクセルその他を使う頻度が一気に増えるので4年間できっちり使えるようにした方がいい
668大学への名無しさん:2011/04/10(日) 10:34:53.77 ID:kSdhlHjJO
>>667
ありがとう!
669大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:46:44.27 ID:o7Tzc9dnO
昭和津波のとき、被害を受けなかった地域の先生は
津波で家族全員を失って避難してきた小学生にその時の様子を作文に書かせ、
被害を受けなかった地域の大勢の大人たちの前で作文を読ませました
670大学への名無しさん:2011/04/11(月) 02:23:21.74 ID:bUgNtbJs0
>>666
正直買わない方がいいね
ヤマダ電機とかで買った方が、値段、性能、共に優れてるのが買える

講習会も同じ、あれは金と時間の無駄
671大学への名無しさん:2011/04/11(月) 15:08:35.48 ID:PkP4XMTAO
パソコン講座受けようと思ってたけど、そんなに意味ないものなんですか?
672大学への名無しさん:2011/04/11(月) 15:48:38.03 ID:QCS88Oh30
講座うんぬんの前に中学でワードとエクセルくらい習うから必要ないと思うけど
673大学への名無しさん:2011/04/11(月) 16:25:36.40 ID:I5adCoMqO
パソコン講座本当に無駄だからやめときな。
第一それやんなくても大学始まったらすぐに情報機器の操作という授業あるし
674大学への名無しさん:2011/04/11(月) 18:26:56.71 ID:8CdI7iwj0
俺はうけてないから分からないけど
参加してみるのもいいかもね
話のタネにはなりそう
675大学への名無しさん:2011/04/12(火) 01:10:42.35 ID:Gl5fJlerO
恨みを買ってるような教師は大切な人を失って我慢することに意味がなくなって
自暴自棄になった奴に殺されないように気をつけろよせいぜい
676大学への名無しさん:2011/04/12(火) 19:24:08.81 ID:fsMJyIl+O
ボランティアって具体的にどういうのがあるんですか?
677大学への名無しさん:2011/04/12(火) 19:33:10.98 ID:oiSizKkm0
>>676
僕が行ったのは
ボランティアしているので不便があったら電話ください
という内容のビラを一軒一軒廻って手渡ししたり
避難所跡地の片付け

他にも児童館での戯れや被災者との会話、給水の手伝いとか

678大学への名無しさん:2011/04/12(火) 20:19:47.88 ID:fsMJyIl+O
>>677
ありがとうございました
自分も引っ越しがすんだら参加しようと思います

あと、新入生体力・運動能力テストって何するんですか?
679677:2011/04/12(火) 20:26:00.63 ID:q05h7cGr0
>>678
すいません僕も新一年です
体力テストは全国の高校でも実施しているものとあまり変わらないのでは?
憶測ですみません
680大学への名無しさん:2011/04/12(火) 22:50:16.12 ID:s/DrKVGj0
>>678
一般的なやつ。
シャトルランと50m走同じ日にやるから死ねる。
あと懸垂があるから練習しておくといいかも。
681大学への名無しさん:2011/04/13(水) 00:02:08.01 ID:fsMJyIl+O
シャトルランはキツい…

服装はどういうのですか?
大学って体操着みたいなありますか?
682大学への名無しさん:2011/04/13(水) 00:04:27.06 ID:lsj/KboC0
>>681
大学指定の体操着とかはない

高校指定のジャージや部活等のジャージ着てる人が多いよ
683大学への名無しさん:2011/04/13(水) 11:32:40.71 ID:Cej5Kiws0
みんなスーツって買った?
入学式ないから、後ででいいだろって親に言われたんだが、買っといたほうがいい?
684大学への名無しさん:2011/04/13(水) 11:56:10.32 ID:COAAJof6O
俺は買ってない
685大学への名無しさん:2011/04/13(水) 15:45:07.39 ID:giTqbdEF0
小学校訪問とか必ずあるから、スーツは買っておいたほうがいい。
686大学への名無しさん:2011/04/13(水) 18:19:24.45 ID:z43Y83YrO
新入生サポートセンターってのは行ったほういいのかしら?

サポートセンターで何するの?教えてー!
687大学への名無しさん:2011/04/13(水) 18:37:14.88 ID:00FbFlJB0
東北の被災者はさておき、震災で帰国した韓国・中国の学生は再来日費用の支援を
します by民主党 文部科学大臣 木義明


震災で帰国、留学生の再来日費用支援 文科省
2011年4月12日22時24分

 震災後に一時帰国する外国人留学生の増加を受け、文部科学省は、再来日のための
航空券を支給するなどの支援策を決めた。
 航空券を支給するのは、国費留学生のうち、震災で一時帰国を余儀なくされた人。
同省によると、国費留学生は約1万1千人。うち約770人が、岩手、宮城、福島各県
の沿岸部など支援の条件となる災害救助法の対象地域に住所があるという。
 また、対象地域の私費留学生については、日本学生支援機構が学習奨励費の追加募集
をする。震災で経済的困窮に陥った成績優秀者が対象。
大学院生が月額6万5千円、学部生は同4万8千円。

 阪神大震災でも学習奨励費の追加募集をしたが、航空券の支給は初めて。
http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY201104110176.html?ref=rss
688大学への名無しさん:2011/04/13(水) 21:32:49.73 ID:VL9ALsWq0
>>685
ありがとう!
買ってくる!
689大学への名無しさん:2011/04/13(水) 23:19:33.45 ID:COAAJof6O
宮教にはアニオタどのくらいいますか?
690大学への名無しさん:2011/04/13(水) 23:43:32.49 ID:U1jsW/ek0
>>689
それなりにいるよ、理系の人に多いけど
691大学への名無しさん:2011/04/14(木) 01:00:33.39 ID:mqMFSa220
体力テストは適当でいいよ
1年生のころに全課程で体育の授業あるけど
体力テスト(50m走が主)でクラスをA,Bで分ける
優れた方のAは筋トレが主、Bは適当に遊ぶ感じ
692大学への名無しさん:2011/04/14(木) 02:56:43.84 ID:JyfqD1IB0
初等は知らんが、中等・特支の方はAでもBでも内容は変わらなかったぞ
693大学への名無しさん:2011/04/14(木) 11:22:34.17 ID:X3GzEVW9O
大学にノートパソコン持っていくことってある?
694大学への名無しさん:2011/04/14(木) 12:26:52.09 ID:5O7Mr06YO
体育って男女一緒ですか?あと運動苦手でも単位取れますか?
695大学への名無しさん:2011/04/14(木) 16:15:25.88 ID:fApLkTEa0
>>686
アルバイトの紹介とか、一人暮らしする人はアパートの紹介とかかな。
あとは保険関連か?

>>693
大学だと情報処理センターでパソコン使えるから持っていく必要は基本ないな。
人によっては持っていく機会がある人もいるかも。

>>694
男女別。
正直出席してるかどうかで評価決まるから出席さえすれば誰でも取れる。
696大学への名無しさん:2011/04/14(木) 16:20:49.92 ID:fApLkTEa0
あと、体力テストの50m走の記録で体育のクラス分けられる説が強い。
どのクラスでもやる内容はみんな同じだよ。
クラスによってレベルが違うだけ。
697大学への名無しさん:2011/04/14(木) 19:52:29.53 ID:kxg70+3X0
初等もA,B同じ感じだった気がする!
体力テスト、懸垂は燃えたな〜
698大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:26:59.94 ID:X3GzEVW9O
男子は懸垂どのくらいできるの?
699大学への名無しさん:2011/04/14(木) 21:57:16.69 ID:fApLkTEa0
>>698
俺0回だったぜwww

あ、ちなみに女子は斜懸垂だよ。男子は普通の懸垂だけど。
700大学への名無しさん:2011/04/14(木) 21:58:54.55 ID:0Ejdl6D40
2回だったorz
701大学への名無しさん:2011/04/14(木) 23:57:01.04 ID:W5N6FvBj0
今からみんなで練習しようずwww
702大学への名無しさん:2011/04/15(金) 00:38:38.77 ID:QXq0UEDnO
懸垂は逆手でもいいの?
反動(足ブランコ)使うのあり?
703大学への名無しさん:2011/04/15(金) 00:48:35.93 ID:h9ZAhk+l0
>>702
どっちも駄目だった気がする
704大学への名無しさん:2011/04/15(金) 01:00:35.17 ID:QXq0UEDnO
じゃあ無理だww
705大学への名無しさん:2011/04/15(金) 02:24:17.86 ID:XxEG13av0
0〜3回くらいの人が大多数だから気にすんなw
706大学への名無しさん:2011/04/15(金) 10:52:21.85 ID:unII0jOz0
完全に静止した状態からやらされるんだよねww
反動使うと怒られる。
707大学への名無しさん:2011/04/15(金) 19:24:17.64 ID:kPh20tzm0
誰が一番多いか競うべww
708大学への名無しさん:2011/04/15(金) 19:29:28.96 ID:JutuEh/N0
おれ懸垂はいけるけど
全く走れない
シャトルラン80くらい...
それとハンドボール投げも20くらい...
やばいだろうか ちなみに中等
709大学への名無しさん:2011/04/15(金) 21:22:43.95 ID:RBfKlnJK0
中等なら小学校の先生になることはないし流していっても問題ない
教員採用試験で大学の成績を見せる必要がある時に困りそうだったら必死になる必要はあるが
710大学への名無しさん:2011/04/15(金) 22:40:57.42 ID:unII0jOz0
あ、シャトルランは確か後期にやったかも。
711708:2011/04/15(金) 22:59:55.47 ID:ICgTcYmQ0
>>709
やる気ない人間に思われるといやなのでこれから50m走の練習しようかと...

宮教の体育は登山とかで楽ときいていましたがどうなんでしょう

といいますか他の大学って体育とかあるんですか?

712大学への名無しさん:2011/04/16(土) 01:56:37.59 ID:ydi9DvOV0
>>711
確かに楽だな

体育やる大学も多いよ、一橋とかもやるし
713大学への名無しさん:2011/04/16(土) 08:28:59.94 ID:6jFj0Zqx0
ぶっちゃけ体力テストはガチでやる方が楽しいが
そこまで無理するものでもないよw
体育もかなり楽!
基本小・中学校で習ったやつの復習だからね
714大学への名無しさん:2011/04/16(土) 11:34:19.95 ID:tc8NBnKKO
体育専攻はすごいだろうな

体力テストってみんなごっちゃでやんのかな?
715大学への名無しさん:2011/04/16(土) 11:42:10.24 ID:J28wOMxv0
>>714
みんなごっちゃでやるよー!
各自好きなものからやる。
716大学への名無しさん:2011/04/16(土) 12:00:39.59 ID:CMdP6WjW0
球技まじ無理だからなあorz

授業で水泳はあるんだろうか
717大学への名無しさん:2011/04/16(土) 12:01:22.80 ID:J28wOMxv0
>>716
水泳は初等のみ、2年次にあるみたいだよ。
718大学への名無しさん:2011/04/16(土) 12:07:43.86 ID:W0aM2oU60
>>717
そうですか当方中等なのでないんですね
残念ですー

719大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:40:20.24 ID:LfvwuEc5O
新入生だけど大学は5月6日から行けば大丈夫だよね
720大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:54:06.09 ID:GblRip6M0
>>719
交友会行かないの?
721大学への名無しさん:2011/04/16(土) 20:11:09.21 ID:LfvwuEc5O
>>720
それは何ですか!?
722大学への名無しさん:2011/04/16(土) 20:37:23.81 ID:GblRip6M0
>>721
TAっていう学生生協委員会が生協オリエンテーション(保険についてとか)と一緒に交友会をやってくれる。

交友会は数人のグループにわかれてゲームをして親睦を深める感じ。

合格袋に自己紹介カードみたいなの入ってなかった?

確か4/30にやると思うから、連絡いくんじゃないかな
723大学への名無しさん:2011/04/16(土) 20:50:41.37 ID:cFHaIj9I0
>>722
去年はゲームとか何やりましたか?
724大学への名無しさん:2011/04/16(土) 21:04:35.80 ID:GblRip6M0
>>723
川柳の下の句当てをやった記憶がある

他にも何かやっただろうけど覚えてないw
725大学への名無しさん:2011/04/16(土) 23:00:51.73 ID:J28wOMxv0
なんか、すごろくでマスに書いてあるテーマの話をするとかもやったな…
726723:2011/04/16(土) 23:56:55.72 ID:7w7fEhNw0
>>724-725
なんか宮教生活つらそうですね
727大学への名無しさん:2011/04/17(日) 14:39:46.90 ID:nu76N3wI0
>>726
ぶっちゃけ行かなくていいよ
728大学への名無しさん:2011/04/17(日) 16:30:10.50 ID:WnF5zxI50
TAの行事は別に無理して行かなくてもいいかと
強制ではない
729大学への名無しさん:2011/04/17(日) 17:54:33.06 ID:zErpcMrS0
体育の授業って跳び箱ありますか?
全く飛べないので不安なのですが・・・

後、活き活きキャンパスなんとか?って4日・5日にあるんですよね?
730大学への名無しさん:2011/04/17(日) 19:25:21.70 ID:nu76N3wI0
>>729
跳び箱?去年はなかったよ。
731大学への名無しさん:2011/04/17(日) 20:14:52.87 ID:zErpcMrS0
>>730
ありがとうございます!><
732大学への名無しさん:2011/04/17(日) 21:02:59.10 ID:XLHYscpO0
体育の授業で男女別に別れたりするんですか?
733大学への名無しさん:2011/04/17(日) 21:16:35.68 ID:PC4LRMJu0
>>732
男女別でその中でも、初等、中等・特支の2つにわかれる
734大学への名無しさん:2011/04/17(日) 21:22:25.72 ID:Ji4v9It70
>>733
あまり人が居ないイメージがあったので大勢で和気あいあいと体育などするのかと思っていました。

早く大学に通いたいものです
レスありがとうございました
735大学への名無しさん:2011/04/17(日) 21:31:08.10 ID:F97WMDaq0
体育男女合同は2年からだっけ?
フォークダンスは楽しかったな
736大学への名無しさん:2011/04/17(日) 21:33:19.87 ID:zErpcMrS0
もしかして、生協の申し込みなどはもう締め切りが過ぎて
しまったのでしょうか?
新入生の皆さんは既に加入しましたか?
737大学への名無しさん:2011/04/17(日) 21:36:44.61 ID:Ji4v9It70
>>736
僕はこないだ宮教にいき加入してきましたよ
738大学への名無しさん:2011/04/18(月) 00:01:01.05 ID:+CZecF2sO
俺はまだしてない

大学からぜんぜん連絡こないからどうすればいいのかわからん
739大学への名無しさん:2011/04/18(月) 00:13:18.56 ID:gPyRig+4O
生協は郵便局でお金払って送った気がする

まぁでも俺もまだ麻疹の抗体検査のやつ出してないし
740大学への名無しさん:2011/04/18(月) 08:21:35.11 ID:RaVLU+ap0
県外なので直接大学に出しにいくのは難しいです・・・
締切を過ぎても郵送すれば受け取ってもらえますよね?

抗体検査は、当初は入学式後に大学に持っていくことになってましたけど、
それ以降変更の旨などが発表されていないので、郵送した方がいいのでしょうか・・・
741大学への名無しさん:2011/04/18(月) 11:54:24.75 ID:MEd39X4EO
>>736
俺も同じく新入生だけど、生協の申し込み期限は4/25に延長(必着)らしいよ。
合格袋請求した?

生協のHPとかもあるから、一応いってみてもがいいと思う。

関係ないが、抗体検査受けにいったら、医者宛の文章がおかしかったらしく「こんな大学に行くな!」って怒られたw
742大学への名無しさん:2011/04/18(月) 12:06:20.91 ID:RaVLU+ap0
>>741 
そうなんですか!?
合格袋は手元にありますが、初めて知りました・・・
ありがとうございます・・・!
生協のHPも行ってみようかと思います。

どこかおかしな文章なんてありましたっけ・・・w
私はすんなり検査してもらえましたけど・・・
743大学への名無しさん:2011/04/18(月) 14:33:55.35 ID:/7+mjdT90
>>741
俺も去年医者に「よく分からないなぁwww」って言われたわw
744大学への名無しさん:2011/04/18(月) 17:55:50.14 ID:MEd39X4EO
>>472
いえいえ^^

>>472-473
麻疹は抗体が一生つかない人もいる。そういう人は教育実習受けられないってこと!?

…とのこと。
正論っていえばそうだけど、俺に言われてもww
745大学への名無しさん:2011/04/18(月) 22:51:02.04 ID:IWqYqFU40
麻疹は大学入学してからでもよかったよ
後期入学して時間なかったからね
保健管理センターってところ行って病院紹介されてそこで受けたよ
746大学への名無しさん:2011/04/19(火) 00:05:23.92 ID:1SKKeWU7O
新入生サポートセンター行く人いる?
747大学への名無しさん:2011/04/19(火) 00:31:55.13 ID:uLDr5NlKO
>>746
一応いく予定
でも保険入らないし家から通うしノートはヤマダで買ったからあんま行く意味ないかも

まぁ生協のカードもらうくらいかな
748大学への名無しさん:2011/04/19(火) 08:07:46.53 ID:1SKKeWU7O
バスの定期はもう買った?
あれって大学で買えるの?
749大学への名無しさん:2011/04/19(火) 10:09:55.95 ID:U9zK1WWE0
>>748
ホームページのお知らせに各自購入とあったが。
ここ来る前にちゃんと調べなよ
750大学への名無しさん:2011/04/21(木) 11:50:59.04 ID:Qyer3hKnO
今麻疹の抗体打ってきた
あと0.2あれば大丈夫だったのになぁ

サポートセンター行く人は土日雨だから明日がいいかも
751大学への名無しさん:2011/04/21(木) 21:56:08.95 ID:Zn9n5AMUO
共済と保険は普通入るもん?
752大学への名無しさん:2011/04/22(金) 00:34:50.32 ID:4DK6812aO
二次試験の英語に英作文ってありますか?
753大学への名無しさん:2011/04/22(金) 12:28:52.27 ID:PN1DSLi8O
今サポートセンター行ってきた
先輩優しくてよかった(^^)
754大学への名無しさん:2011/04/22(金) 12:57:07.99 ID:sJ2SlCs6O
>>751
俺はアパートの保険に加入するから、共済には入らなかった。

他の人はどうなんだろ?
755大学への名無しさん:2011/04/22(金) 15:42:31.81 ID:U/w4LMHe0
県外の人はいつ引っ越すの?
756大学への名無しさん:2011/04/22(金) 17:32:21.15 ID:gYztEBo+O
俺はもう引っ越した
757大学への名無しさん:2011/04/22(金) 19:26:29.69 ID:DuCkCVY30
オレは5月の頭
758大学への名無しさん:2011/04/24(日) 11:45:50.37 ID:9lVBwt6IO
生協に加入するのに何が必要かわかる方いますか?
759大学への名無しさん:2011/04/25(月) 10:54:04.07 ID:uwga0EPL0
4月末に引っ越します。
でもしばらくはネットが使えないと言われたんですが、
地震の影響なんですかね・・・。
760大学への名無しさん:2011/04/25(月) 15:56:04.74 ID:hP0TTo8lO
俺ん所も光回線の工事待ち

でも近くのフリースポットの無線でネットできる
761大学への名無しさん:2011/04/25(月) 18:02:54.22 ID:YLxLvGcZ0
宮教の構内も無線LAN完備だと
何するわけでもないが楽しみだw

そういやこないだ抗体検査で昔からお世話になっている病院行ってきたんだがおれも文句言われたw
二回予防注射してれば検査なんて意味無いものらしいな
762大学への名無しさん:2011/04/26(火) 10:23:48.54 ID:hGUsz3rhO
30日まで暇だなあ
763大学への名無しさん:2011/04/26(火) 12:22:51.13 ID:/nM6UDD1O
>>762
暇すぎてネットやりつづけたら、視力2段階落ちた俺がいますよー
764大学への名無しさん:2011/04/26(火) 14:03:18.60 ID:F+hD5SQqO
自宅生なのに自車校行かなかったなぁ
いまさらながら後悔

みんな免許とった?
765大学への名無しさん:2011/04/26(火) 14:13:42.47 ID:hGUsz3rhO
俺も視力おちたわ

免許はとった
766大学への名無しさん:2011/04/26(火) 19:53:15.09 ID:Qd70J+O10
俺もとらんかった
767大学への名無しさん:2011/04/26(火) 19:55:35.76 ID:AM3OPuiXO
学校は予備校ではないとか言う奴いるけど、
生徒を自分より高学歴にしたくないのがバレバレ。雰囲気が伝わってくる。
田舎ではお山の大将でいられるからね。
768大学への名無しさん:2011/04/26(火) 20:14:31.29 ID:3dxGBzy/0
30日のレクレーション?の出席率は毎年どうですか?
769大学への名無しさん:2011/04/26(火) 23:17:26.21 ID:hGUsz3rhO
9割以上って書いてあった

どんなことするんだろうね
770大学への名無しさん:2011/04/27(水) 00:03:49.76 ID:7JbEKKCOO
今年は5割らしいぞ。

そもそもゴールデンウィークに人が来るわけ無い。
強制でもないし。
771大学への名無しさん:2011/04/27(水) 00:06:50.85 ID:BbglEAPF0
>>770
>今年は5割らしいぞ。
どこの情報ですか?
772大学への名無しさん:2011/04/27(水) 00:28:58.98 ID:7JbEKKCOO
主催者TA
773大学への名無しさん:2011/04/27(水) 00:42:27.31 ID:jLPHl28e0
>>772
主催する方のボランティアの参加人数が半数とは聞いたが
774大学への名無しさん:2011/04/27(水) 00:48:16.78 ID:6SukyNnIO
持ってく物ってある?
775大学への名無しさん:2011/04/27(水) 07:30:05.93 ID:U9riEqnEO
>>769
童貞率のことか
776大学への名無しさん:2011/04/27(水) 07:44:34.95 ID:5QFUuo4A0
したり顔で嘘情報垂れ流す奴って何なんだろうな
誰もお前なんて求めてねぇよw
777大学への名無しさん:2011/04/27(水) 17:53:00.45 ID:53pF6f8t0
免許は持っておいた方がいいけど
友達と合宿でとるほうが楽しい気がする
先にとってしまった俺はみんなが羨ましかった
778大学への名無しさん:2011/04/27(水) 22:50:47.93 ID:/lUJxgSE0
免許とったけど、実際宮城に引っ越したら
運転する機会なんて滅多にないんだろうな。
技術鈍ったら免許とった意味ないのに・・・。
779大学への名無しさん:2011/04/29(金) 09:48:49.37 ID:tj/0nqX9O
明日のオリエンテーションと交流会の内容ご存知の方は教えてください。
780大学への名無しさん:2011/04/29(金) 11:02:01.62 ID:Nj1C3T8PO
大学側から資料とか届いたりした?
今年は郵送可能になったらしいけど、なら履修のしおりとかってのはどのタイミングで渡されるんだろう。
781大学への名無しさん:2011/04/29(金) 12:05:52.04 ID:wlilaGnx0
782大学への名無しさん:2011/04/29(金) 18:41:00.86 ID:7Cs+Qi0/0
>>781
そういえば「履修のしおり」ってやつ必至に探したりしたわ。
履修組む暇なんてあるのかな。組まなきゃならんのだろうけど・・。
783大学への名無しさん:2011/04/29(金) 20:58:17.93 ID:AVgXdVpMi
明日って終わりいつぐらいかわかる?
784大学への名無しさん:2011/04/29(金) 21:19:41.39 ID:nuqWYH5A0
>>783
合格袋に入ってた冊子によるとオリエンテーション自体は12:40位に終わるっぽい
ただ交友会は15:25とか

うーんオリエンテーションだけでて交友会は不参加でいいものか
785大学への名無しさん:2011/04/29(金) 21:22:51.81 ID:AVgXdVpMi
>>784
でも交友会きっとみんなでるよな?
楽しそうだし
786大学への名無しさん:2011/04/29(金) 21:31:17.46 ID:nuqWYH5A0
>>785
まじか コミュ力高いなw
なんか去年はオリが91% 交友会は307人とか
単位違うからよくわからないけど出ない人も多いかもしれない
787大学への名無しさん:2011/04/29(金) 22:29:26.99 ID:AVgXdVpMi
>>786
そっかw
逆に交流会出る人が浮いたらドンマイ過ぎるw

いろいろありがとう(^O^)
788486:2011/04/29(金) 23:00:58.05 ID:nuqWYH5A0
>>787
宮教は学生少ないんだし仲良くしようw

名前は晒さないけど明日はよろしくノシ
789大学への名無しさん:2011/04/30(土) 06:10:20.73 ID:XvCJqUIsO
おはよー
今日はよろしく
790大学への名無しさん:2011/04/30(土) 18:04:23.89 ID:cMDC7lSwi
gdgdでもけっこう楽しかったw
活き活きなんたら出たかったけど、引っ越しでなぁ…

昼飯の時とかけっこう恥ずかしくなかった?w
791大学への名無しさん:2011/04/30(土) 20:24:48.33 ID:wXlejeTP0
>>790
昼食はやっぱり最初は恥ずかしかったw
コースや専攻を越えてと言っても、なんつーか言葉見つかんないけど、
露骨だったというか、いきなり雑草を束にした感じww
でも自分の班はみんな打ち解けてて雰囲気良かったな。

企画も楽しかったし、けっこう皆わいわいやってたよね。
活きキャンでも皆と絡みたいな。
792大学への名無しさん:2011/04/30(土) 20:49:49.08 ID:ddO2kZOH0
おれは交友会出なかった
でもま同じ専攻の人たちで少しでも顔合わせできたから良かったな


活き活きキャンパスっていまいちわからなかったんだけど具体的に何するのか誰か教えて欲しい
793大学への名無しさん:2011/05/01(日) 00:00:39.90 ID:XvCJqUIsO
今日はすごく疲れた
794大学への名無しさん:2011/05/01(日) 14:46:32.98 ID:5nNyYpYS0
>>792
講師を招いて講義の話聞いたり、グループ同士で自分たちの
考えをまとめてみんなに発表するらしいけど・・・。
去年の様子では、「良い先生とはどのような教師か」みたいなことに
ついて発表したみたい。
詳しくはわかんないや。
795大学への名無しさん:2011/05/01(日) 17:30:55.11 ID:TSivTT7iO
活き活きキャンパスセミナーの参加率はどのくらいですか?
796792:2011/05/01(日) 19:15:00.78 ID:Up2pF2SF0
>>794

昨日の記憶が段々と蘇ってきました
説明ありがとう
797大学への名無しさん:2011/05/02(月) 01:24:30.81 ID:ewAI07fL0
>>795
生オリでは、100人くらい集まってると言っていた気が・・・。
798接続速度ランキング:2011/05/02(月) 01:28:55.50 ID:PTU+FSfw0
☆《インターネット・・接続速度ランキング・・日本3位・・都市別のトップ100では、6割以上の都市が日本の都市名・・・》: 
 アジア太平洋地域のインターネット平均接続速度の比較
 @:韓国16.6(100)。A:香港8.6(52)。B:日本8.0(48)。
 C:米国4.6(28)。D:台湾4.1(25)。E:タイ2.9(17)。
 E:オーストラリア2.9(17)。G:中国0.9(5)。H:インド0.8(5)。
 (注:単位は毎秒メガ:メガは100万ビット)(カッコ内は韓国を100とした指数)
 (参考:光ファイバー網の整備がインターネットの平均速度を左右する)
「 ☆ponpoko1829 」(☆を@に変えて下さい)を参照下さい。
又,こちらもどうぞ URL: http://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009
799大学への名無しさん:2011/05/02(月) 23:32:14.38 ID:t+JXXG+DO
ミールカードの申し込み忘れてた\(^o^)/

あれってないとやはり不便なんだろうか?
800大学への名無しさん:2011/05/03(火) 01:07:45.88 ID:4Wso/jiEO
>>799
あれは便利だけど毎日学校来ないなら確実に損する
801大学への名無しさん:2011/05/03(火) 06:03:08.55 ID:0vgMCqZfO
>>800
そうなのか…
ありがとうございます
802大学への名無しさん:2011/05/03(火) 06:17:00.10 ID:L+wBbof60
大学って毎日行かないものなのか
803大学への名無しさん:2011/05/03(火) 07:07:27.88 ID:4Wso/jiEO
>>802
土曜日とか夏休みも食堂開かれるけどこんな山登ってまで来ないでしょ
804大学への名無しさん:2011/05/03(火) 08:35:44.98 ID:y/VzHd9p0
誰か、明日・明後日に行われる活きキャンの
詳しい日程が分かる方いらっしゃいませんか?
とりあえず、何時まで大学に行けばいいのか知りたいです・・・。
805大学への名無しさん:2011/05/03(火) 08:52:24.39 ID:kD4CkjDh0
>>803
なるほどww
806大学への名無しさん:2011/05/03(火) 11:03:00.74 ID:z+k6ff4gO
>>804
一日目10時〜16時半
2日目10時〜13時
807大学への名無しさん:2011/05/03(火) 12:45:16.83 ID:4vUAtirlO
お前ら親の金で毎晩毎晩、ろくに勉強もしないで
男のチンポを勃起させるためにシャブりまくり
その勃起チンポでマンコの穴をほじられ
4年前と今とでは比べようもないほどガバガバになったマンコを
複数の池面どもにまた指マンされ中出しされ
妊娠したら「男の方が悪い」「私は男運が悪い」などと妄言を吐き
そのくせ「好きな人のだったら気にしない」などとザーメンまで飲むくせに
キャンパス内じゃ、清楚なフリしてお嬢様気取りで尻をプリプリさせて歩いて
俺のことをキモイって思ってるくせに試験前には「ノート貸して(はぁと」みたいに
甘えた声出しやがって、こんな可愛い子が愛する男の前じゃ
子猫ちゃんみたいになってるんだろうなって思わせやがって
さすがの俺もそう思って、その日は勃起してその子でオナニーして
翌日、教室で会ったら生理臭がきつかったけど
「俺はお前でオナニーしたんだぜグフフ」と思って
とにかくいずれにしろこの4年間、女子大生どもは
毎日がセックスセックス、恋愛経験を積むだとかコミュニケーション能力だとかで
池面どもに体を隅々まで舐められて、女同士でいれば人の悪口は言うし、
妬んだり僻んだり、落ち込んだら「寂しくて」と言ってすぐに
ナンパ男の前で簡単に股を開いて、乳首も遊びすぎでなんか変な感じになってるくせに
卒業の時だけは「充実した4年間ですた」と戯言を吐く女子大生は
もっと親に感謝しろ \
808大学への名無しさん:2011/05/03(火) 14:42:37.14 ID:y/VzHd9p0
>>806
ありがとうございます!
809大学への名無しさん:2011/05/03(火) 19:32:10.32 ID:hNRqVvPDO
明日の活きキャンの情報って、そもそもどうやったら分かるの?
申し込み送っても返信一切無いんだけど。
810大学への名無しさん:2011/05/03(火) 21:31:43.80 ID:mrPqnJ3TO
メールで送ったなら返信来ると思うよ

ちなみに9時15分から受付開始で2000円必要な
811大学への名無しさん:2011/05/05(木) 17:35:24.03 ID:OkCJQPo40
明日のオリエンテーションの12:00から13:30に、昼食→学生行事とあるけど学生行事って何かな?
812大学への名無しさん:2011/05/05(木) 18:07:07.57 ID:LHmAUeRI0
>>811
主に2年が時間割の作り方を教えてくれたりする

自己紹介もしたな
813大学への名無しさん:2011/05/05(木) 18:31:20.28 ID:OkCJQPo40
>>812
時間割りと自己紹介...
自己紹介は鬼門ですw
それって各専攻コースごとに先輩方の前でもやるんですか?
814大学への名無しさん:2011/05/05(木) 19:14:37.54 ID:r8tX+CUk0
>>813
俺の専攻では先輩の前でもやったなww

1年の自己紹介はたぶん最後だから2年以外の先輩も揃ってきて・・・\(^o^)/
815大学への名無しさん:2011/05/05(木) 19:57:53.80 ID:bzXMKhX80
>>814
うわうわうわw
ハードル上げないでくださいよww
何を言えばいいのやら..
先輩方や同学年の人たちのギャグ線が低いことを祈ろう
816大学への名無しさん:2011/05/05(木) 19:59:29.75 ID:bzXMKhX80
815=813です;
取りあえず今から一人で自己紹介練習します..
817大学への名無しさん:2011/05/05(木) 22:57:50.97 ID:bQXbYfdLO
明日クラオリか。ってことは男寮のネタバレはその後かな?

こんな時でも毎年の風物詩を忘れないのは、流石というかなんというか……
818大学への名無しさん:2011/05/05(木) 23:43:15.99 ID:1QMnyFgj0
>>817
おーっと、
スレが来年まで残る可能性があるから、その話題は禁止だ
819大学への名無しさん:2011/05/05(木) 23:54:03.15 ID:6geJ+Kt80
>>817
毎年バカだなと思うww
820大学への名無しさん:2011/05/09(月) 05:56:22.34 ID:9C9pIAq9O
社専の女子が酒飲まされるってことを親に言って親が学校に電話かけてきたって本当?
821大学への名無しさん:2011/05/09(月) 14:29:32.57 ID:T/ZQj0eaO
本当。
結果、社会コースと社会専攻は飲み会が無くなりました。

他の専攻は普通にやったけどな。
822大学への名無しさん:2011/05/09(月) 16:08:19.34 ID:dcrMfcbxO
小学校の頃、先生(男)が子供たちに親の職業を発表させて
お母さんが保険外交員と聞いたらニヤニヤ笑ってたぞ
子供でもちゃんと理解してるし覚えてるぞ
823大学への名無しさん:2011/05/09(月) 21:52:52.68 ID:Oj4DFNgm0
フヒヒwwwwwシャーセンwwwwwwwww
824大学への名無しさん:2011/05/09(月) 22:09:37.46 ID:KUGjrz3lO
>>823
酔ってんのか?
825大学への名無しさん:2011/05/09(月) 22:13:18.85 ID:25UEZIzI0
保護者が大学生まで子どもの面倒を見る時代とはな
ゆとりまっただ中ですね
826大学への名無しさん:2011/05/09(月) 23:02:18.55 ID:TIRS5Nla0
>>823
俺は評価する
827大学への名無しさん:2011/05/09(月) 23:26:32.73 ID:pdaO4PqTO
社会コースと社会専攻かわいそうに
828大学への名無しさん:2011/05/10(火) 19:45:20.45 ID:CpBerBzuO
寮に入るとホモの先輩にレイプされた挙げ句、左翼に参加させられて逮捕されるんですよね
829大学への名無しさん:2011/05/10(火) 20:31:09.65 ID:daG68ei6O
オタクが多いサークルってありますか?
他校のオタサー入った方が良いのかなぁ
830大学への名無しさん:2011/05/11(水) 00:01:22.24 ID:V7Y2i2S10
>>829
囲碁将棋クラブみたいなのあったような
かなり謎に包まれてるけど…
とんぺーは多そうだね
831大学への名無しさん:2011/05/11(水) 02:37:08.14 ID:bwsDl4yc0
>>829
自治会おすすめだよ。
832大学への名無しさん:2011/05/11(水) 05:46:00.82 ID:GuGIRCt8O
演劇もヲタの固まり
833大学への名無しさん:2011/05/11(水) 18:51:40.54 ID:IptWbx+iO
自治会ってTAのこと?
834大学への名無しさん:2011/05/12(木) 00:30:22.10 ID:Y591m9dxO
TAは大学とは一切関係ないよ。
サークルでもないし部活でもない。

835大学への名無しさん:2011/05/15(日) 10:10:06.25 ID:TP7X7xA2O
>>829です。
皆さんありがとうございます。
>>831さんはTA=自治会と思ってたってことですかね。
自治会はもう入れないし。

他校を含めて色々回ってみます。
836大学への名無しさん:2011/05/15(日) 18:55:39.77 ID:REwUCMXmO
あげ
837大学への名無しさん:2011/05/17(火) 15:17:28.26 ID:dCTGeDKDO
明日と明後日、萩朋前でF研がライブするようなんですが、F研ってどんな感じのサークルなんでしょう?

気になってるんですが…
838大学への名無しさん:2011/05/17(火) 19:44:12.96 ID:LpuHOoNcO
教師になれなかった人は家電量販店とかに就職するんですか?
839大学への名無しさん:2011/05/19(木) 13:12:03.15 ID:K1VnIz7iO
「瞼に浮かぶ青砂里の家」という本に津波孤児に対して教師がおこなった仕打ちが書かれてます。
840大学への名無しさん:2011/05/27(金) 01:04:16.47 ID:Eckk4mp+0
841大学への名無しさん:2011/06/01(水) 22:34:33.50 ID:16ige14sO
体専の3年生が、特別支援なんか勉強して楽しいの?障害者のこと勉強するとかまじ考えらんないって図書館ではなしてた。こういう人がもし将来教師になったら、その学級や学校は本当にかわいそうだわ。
842大学への名無しさん:2011/06/01(水) 23:29:37.10 ID:qo+Upv3b0
>>841
あまり特定するようなことはやめた方がいいよ

脳内も筋肉なんだから仕方ないよ
843大学への名無しさん:2011/06/01(水) 23:34:32.72 ID:CJ1/fsfSO
脳内筋肉とか言い得て妙だな
844大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:17:56.72 ID:I1mKaxB60
>>841
宮教人少ないんだからやめとけ
つかなんで3年ってわかるんだ
845大学への名無しさん:2011/06/02(木) 23:59:55.94 ID:IY0107zA0
ガラス割ったりヤギをいじめたりする奴はどうせアイツらだろうな
846大学への名無しさん:2011/06/03(金) 00:12:49.79 ID:ZtdgC2050
>>845
大学生にもなって動物にいたずらする人間がいることに驚いた

847大学への名無しさん:2011/06/03(金) 01:07:17.47 ID:MTOUQfVE0
学外の可能性が高いだろ。常識的に考えて
848大学への名無しさん:2011/06/04(土) 21:21:58.53 ID:mhDkUKzR0
でも、わざわざ山登ってヤギいじめに深夜に来るか?
学内だと思うのは俺だけですか?
849大学への名無しさん:2011/06/04(土) 21:35:23.19 ID:b7PEtNQh0
酔っ払った寮生とかじゃないの?
850大学への名無しさん:2011/06/04(土) 23:53:07.82 ID:uURsNYgE0
確かに寮生が一番怪しいね
851大学への名無しさん:2011/06/05(日) 00:02:01.05 ID:T7pC7eUQO
大川小学校の先生たちは児童を校庭に集合させて40分もなにしてたの
852大学への名無しさん:2011/06/05(日) 08:49:04.22 ID:T7pC7eUQO
大川小学校で引率してたのは多分、北條志伸みたいな間抜け野郎なんだろうな。
今は北上中学校にいるみたいだけど。
北條が同僚の女性教師宅から朝帰りするのを新聞配達中の生徒に目撃されても
教育委員会は何ら処分しなかったし、おかしな教師を排除しておかないから
こういう悲劇が起こったんだろうな。
853大学への名無しさん:2011/06/05(日) 14:34:09.15 ID:VNJ5pxCN0
まーたお前か
854大学への名無しさん:2011/06/05(日) 15:46:44.10 ID:xx4PYB5n0
同僚教師宅から朝帰りするのを生徒に見られてなんで処分されるんだ?
855大学への名無しさん:2011/06/06(月) 09:19:09.88 ID:m1cWmvFGO
世の中に楽しい仕事なんかないよ。
脳内筋肉はおろか教師を採用する側もそれわかってないから。
むしろ脳内筋肉は教師になれなかったらどこに行っても通用しないよ。
856大学への名無しさん:2011/06/10(金) 12:42:20.69 ID:Xn0I1hxMO
北條志伸も確か体専だったな。
運動の楽しさを味わいながら・・ってどんな運動だよ。幼女としか喋れねえ野郎が。
北上町立北上中学校の生徒はかわいそう。
857大学への名無しさん:2011/06/11(土) 00:06:46.97 ID:JqYUWq9I0
ヤギwwww
858大学への名無しさん:2011/06/11(土) 10:56:23.23 ID:FOWf2l4rO
ヤギがレイプされてないかちゃんと検査したのか
859大学への名無しさん:2011/06/11(土) 13:15:55.54 ID:ozLnCdhMO
体専と技専ってなんであんなにうるさいんだろうか


見てていらいらするわ
860大学への名無しさん:2011/06/12(日) 10:32:15.82 ID:FHzyNlVNO
体専のバカがいくらリア充ぶっても社会で通用しないんだけどな。
むしろ痛々しいよ。
早慶のバカは営業要員になれるけど、宮教のバカは電器屋でハッピでも着て働くのか?
861大学への名無しさん:2011/06/12(日) 19:14:46.55 ID:FHzyNlVNO
体専ってうるさい割に語彙は少ないよな
862大学への名無しさん:2011/06/12(日) 19:26:46.30 ID:973CisAq0
>>861
体専に恨みでもあんのか?w
863大学への名無しさん:2011/06/12(日) 19:58:06.95 ID:vWM6LN6J0
せめてID変わってからやれよwww
864大学への名無しさん:2011/06/12(日) 20:15:30.27 ID:GQ8CerWO0
もうこのスレ落とせ
ゴミしか残ってないだろ
865大学への名無しさん:2011/06/12(日) 21:22:04.51 ID:lrDk2MfB0
>>864
よう体専^^
866大学への名無しさん:2011/06/12(日) 21:48:35.39 ID:Xi6egljCO
>>865
よう>>860 ^ ^




あれ、>>861だっけ?wwww
867大学への名無しさん:2011/06/13(月) 14:13:18.43 ID:+p4JjfbNO
高校の頃、地理の先生がイヌイットを知らなかった
868大学への名無しさん:2011/06/13(月) 19:08:21.48 ID:KqSGytCU0
体専は確かにうざいが
ここにレスしてるやつらも大概だよ
こんなのが宮教のスレとして存在してるのが悲しい
869大学への名無しさん:2011/06/13(月) 23:15:41.10 ID:+p4JjfbNO
他人事みたいに言ってるけど体専に自分の子供を預けたいと思うか?
授業だけならいいけど体専はクラス担任になれないようにしてほしい。
870大学への名無しさん:2011/06/14(火) 11:43:30.85 ID:Rr2FhsaH0
>>869
そんなこと言ったってしょうがねーだろw
体専全員ひどいわけじゃないだろうし、大学生活で評価を決めてしまうのもどうかと思うが…
871大学への名無しさん:2011/06/14(火) 22:04:15.31 ID:w2KNhq5Y0
言いたいことは分かるが
そろそろ受験生のために使ってもらおうよ
もういっそ立て直した方が良いと思うけど
872大学への名無しさん:2011/06/14(火) 22:25:25.33 ID:eol4LIrD0
まだ六月だけどね
オープンキャンパスも一ヶ月先でしょ
873大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:49:42.43 ID:MIydTKJ6O
体専って声が大きいだけで相手と話の内容はかみ合ってないよな
874大学への名無しさん:2011/06/19(日) 04:09:37.05 ID:hK4bbjN5O
有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。

有能な働き者。これは参謀に向いている。

無能な怠け者。これは総司令官、連絡将校、下級兵士に向いている。

無能な働き者(体専)。これは処刑するしかない。
働き者ではあるが無能なため間違いに気づかず進んで行動し、さらなる間違いを引き起こすため。
875大学への名無しさん:2011/06/19(日) 14:04:52.03 ID:3OfZuRTP0
この大学は軍人を養成してるのか
876大学への名無しさん:2011/06/21(火) 02:12:05.09 ID:8h8YBWUcO
それにしても体専は頭わりいな
877大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:57:17.46 ID:IafFfemR0
嫌われすぎワロタ
878大学への名無しさん:2011/06/23(木) 00:28:02.96 ID:a468Us3Z0
>>877
全部一人が書いてるだけだってww
879大学への名無しさん:2011/06/24(金) 08:06:39.26 ID:YA4j4EI/O
こんな、人のことを馬鹿にしかできない奴が教師目指すなよ
880大学への名無しさん:2011/06/24(金) 08:10:58.20 ID:YA4j4EI/O
こんな、人のことを馬鹿にしかできない奴が教師目指すなよ

受験生で見てる奴だっているかもしれないんだぞ
こんなのばかりだと思われたくない
881大学への名無しさん:2011/06/25(土) 00:12:31.16 ID:1Q8t14Dt0
まぁ正直宮教生の大半は2ちゃんとか見ないからなぁ
外部からの変な書き込みが占めてるのは仕方ないかも
882大学への名無しさん:2011/06/25(土) 08:55:26.11 ID:30cN273QO
書き込まなくてもたまに見てる奴はいると思うよ

新しいスレたてようか悩んでるけど需要少ないかな?
OCのときあたりに伸びそうな気はするけど
883大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:36:40.09 ID:69RI6O8j0
>>882
新スレは950超えたらでいいんじゃないかな
884大学への名無しさん:2011/06/27(月) 11:41:21.01 ID:9xaLsoPDO
>>881
見てるけど書き込まないならいいけど
大半が見てないってのは情報機器を使いこなせないってことだから自慢することじゃねえぞ
885大学への名無しさん:2011/06/27(月) 12:28:59.30 ID:g9beVn5X0
>>884
2ch脳ですね
886大学への名無しさん:2011/06/27(月) 21:38:10.77 ID:bbS6pCxF0
まさに情弱
887大学への名無しさん:2011/06/28(火) 03:57:36.57 ID:mIOAJDSGO
変な書き込みが多いのに大半の人が知らないってのは
社会の出来事に関心がなく、行動力もないと思われてもしょうがない
変な書き込みが多いのに関心もたない人は仕事でも問題対処できない
888大学への名無しさん:2011/06/28(火) 06:32:44.06 ID:F1R6Yfqm0
変な書き込みは殆どお前がやってるんだろ
889大学への名無しさん:2011/07/01(金) 21:20:13.15 ID:GIXEhONtO
>>887
2ch見るのが当然みたいな書き込みだなwww
普通の人は2ch見ねーし、見ても哀れみの目で見られるよ
890大学への名無しさん:2011/07/01(金) 23:19:31.40 ID:kS5WpfizO
なんかスレが変な流れになってるぞ
2chなんて見たいやつが見てるんだ。それでいいだろ

それから荒らしはスルーで
891大学への名無しさん:2011/07/07(木) 04:35:34.49 ID:eALMh8OPO
学生の質が年々劣化してるな
892とある高1:2011/07/08(金) 00:25:16.21 ID:Wlg2awci0
こんばんは。
私は高1で、宮城教育大学を希望している者です。
宮城教育大学とはどういう雰囲気の学校なのでしょうか?
上の方を読んでいると、講義がつまらないとはどういう意味なのでしょうか?
そのままの意味でつまらないのでしょうか?
お願いします。
893大学への名無しさん:2011/07/08(金) 12:25:14.01 ID:x/veZm8f0
大学の名前を売るために必要単位無駄に増やして、必要もない授業を必修にしてる。
学生は頭もそんなに良くないのに国公立に進学したというだけで調子乗ってるし。
ただ、マジで教師を目指して周りの訳わかんない奴らなんかどうでもいいとか考えてるなら、お勧めするよ。
894大学への名無しさん:2011/07/08(金) 13:43:20.17 ID:mtUNC2/50
>>892
今現役3年の宮教生です!
基本的にみんな教師目指してるから
雰囲気は全体的に穏やかな学校だよ
コースによって少しずつ違うけどね^^
講義は自分の意識が低ければつまらないと思う
それはおそらくどこの大学でも同じだと思うけれど
まぁ良い大学だと思うよ!
895大学への名無しさん:2011/07/08(金) 14:19:36.29 ID:dRUcvjyV0
>>892
専攻コースによって全然違うかな
面白い講義もあればそうでない講義もある
結局は好みの問題だよ

どこの学部に入りたいとか決まってる?
896大学への名無しさん:2011/07/08(金) 17:33:52.81 ID:He1nxJFt0
>>893
推薦組、センター試験500点程度の奴らにはびっくりだよな
897大学への名無しさん:2011/07/08(金) 17:37:08.84 ID:CNvvjUSRO
>>892
横からごめん
現役の宮教大生です
他の大学と違うのは、初等であれば音楽や体育の授業があったりすること
人数が少ない分、他の専修や教授との繋がりが大きいことなど

講義については>>894の通りだと思う
授業は高校が「目指せ大学合格!」なら、宮教は「目指せ教採突破!」って感じの雰囲気
あとはオープンキャンパスきたり、ベネッセのマナビジョンも参考にするといいよ
898大学への名無しさん:2011/07/09(土) 03:16:01.47 ID:9b9WCf2LO
駅弁ってのは進学校で下位グループだった奴が四年間満喫するために来てる場合が多い。
国公立に進学したというだけで調子乗ってるのは本当に先が思いやられる
899大学への名無しさん:2011/07/10(日) 14:44:11.26 ID:hWhRHADlO
講義が面白いとか意義があるっていうけど
教育実習行ったら無駄だったって思うよ
教育実習行って受けてきた講義の8割以上は全部無駄だったね

学校にボランティアで行ってたのが役にたった
講義の中で授業づくりとか模擬授業が少なすぎるんだよね

実習行ったあとでも講義がよかったとか言う人は相当能天気だね
900大学への名無しさん:2011/07/10(日) 20:46:17.01 ID:VzddmZQe0
>>899
前期組?お疲れさま
もちろん全ての講義が良いとは思わないけれど
実習終えてもっとしっかり受けとけばよかったって思わなかった?
901大学への名無しさん:2011/07/14(木) 15:38:24.22 ID:3FBzyUbgO
国公立に進学したというだけで調子のってるのは郡部とか田舎の奴だろ
井の中の蛙って奴だ
902大学への名無しさん:2011/07/14(木) 18:13:12.39 ID:sdb2zWA3O
903大学への名無しさん:2011/07/14(木) 18:18:00.30 ID:sdb2zWA3O
>>900

教材研究法とかが無駄かなって思ったね
模擬授業増やして欲しい

授業を真面目に受けてもそう感じるよ
904大学への名無しさん:2011/07/17(日) 12:18:48.00 ID:0GIkac7zO
この前附属見学いったときに3年の実習の様子見たけど素直に下手くそだと思ったわ

やっぱ模擬授業はやるべきだって痛感したよ

今は空きコマ使って友達と練習してる
905大学への名無しさん:2011/07/17(日) 15:25:58.13 ID:CIvob8FmO
岩手の山奥とかから出てきてリア充ぶってる奴って見てるこっちが恥ずかしくなる
906大学への名無しさん:2011/07/17(日) 20:09:20.04 ID:eb0GO1CFO
>>904
模擬授業と子どもとでは全然違うよ。
意味ないとまでは言わないけど、模擬授業だけでできる気になってると逆に危険な気がする。
907大学への名無しさん:2011/07/18(月) 00:17:06.64 ID:r0QBMysu0
テクニックだけ磨いてもしゃあないってのが附属の見方だけどね
908大学への名無しさん:2011/07/18(月) 10:27:31.65 ID:dwAzbM6vO
本当の事を言ってしまえば宮教にしか入れない時点でそれほど努力できない人なんだから
必死にやれよ。講義でも模擬授業でもいいけど。
909大学への名無しさん:2011/07/18(月) 21:29:36.34 ID:FsU1vdKu0
>>908
その言葉を講堂前でキャッチボールしてる糞どもに言ってやりたいな
910大学への名無しさん:2011/07/19(火) 13:19:49.27 ID:l6W3igiN0
無駄にでかいだけの大学よりは頑張ってると思う
911大学への名無しさん:2011/07/21(木) 18:40:03.68 ID:SBuESGZ1O
リクナビにエントリーでもしてみれば社会の現実がわかるぞ
国公立に受かっただけで調子乗ってる東北から出たこと無い人を雇ってくれる所なんか無いぞ
頑張って教師になれよ
912大学への名無しさん:2011/07/23(土) 18:51:29.55 ID:MsgL2mFaO
明日行く人います?
913大学への名無しさん:2011/07/23(土) 19:04:49.41 ID:Ioe2Te930
誰か↓のスレに行って出来なさ杉君を助けてやってくれ

出来なさ杉君の合格への道@私文へ 1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1310365066/
914大学への名無しさん:2011/07/26(火) 02:24:37.24 ID:xTI6FZMvO
岩手の山奥から出てきて調子のってる奴って一体何なんだろうな
915大学への名無しさん:2011/07/26(火) 07:22:06.75 ID:xTI6FZMvO
北條志伸を管に
生徒を閣僚とイメージすりゃいい
最悪のクラスだろ
916大学への名無しさん:2011/07/27(水) 09:19:10.65 ID:nw2leanLO
みずから学び考え未来を拓く〜
教師がいる意味なくね?
結局何もしないってことだよね
917大学への名無しさん:2011/08/09(火) 00:19:40.11 ID:d5DlQhet0
918大学への名無しさん:2011/08/11(木) 06:52:06.24 ID:IjQUgfvIO
公務員はストライキ禁止なのに何で日教組はストライキすんだよ
919大学への名無しさん:2011/08/11(木) 17:28:17.26 ID:eGXWSDnFO
日本国憲法のテストが18日にあるんだが穴埋めらしいんだ

なんか対策ある?プリントに書いてあることだけで太刀打ちできるかな?

カンニングする気満々だが実際ホヒジ厳しいの?
920大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:02:16.72 ID:99FfqcbaO
カンニングしなきゃ単位も取れない輩が教員か
世も末だな
921大学への名無しさん:2011/08/14(日) 23:32:39.67 ID:BPlIAbUDO
>>919
普通に勉強すればA以上は取れる

あ、普通に勉強できないから質問してるのか(笑)
922大学への名無しさん:2011/08/15(月) 00:00:56.85 ID:ssl/vuZDO
>>921
了解!
普通に勉強するわ!
923大学への名無しさん:2011/08/15(月) 08:17:35.32 ID:5vc37NfAO
少子化時代に宮教にしか入れない奴が普通に勉強できるわけないだろ
924大学への名無しさん:2011/08/17(水) 17:15:01.02 ID:n3r6N2XSO
いつも思うんだが宮教批判するやつがなんで宮教のスレ見てるの?

宮教だって技専と情もの以外は割と普通だと思うけど
925大学への名無しさん:2011/08/17(水) 17:15:59.78 ID:9uj642Fa0
>>924
荒れるだろやめろw
926大学への名無しさん:2011/08/17(水) 17:20:11.23 ID:mXKi4cVu0
ワロタwww
927大学への名無しさん:2011/08/19(金) 00:55:16.77 ID:CNL8zvUO0
体専忘れてんぞw

もはや宮教生でも受験生でもない
わけのわからんキチガイの巣窟と化している謎の状況
928大学への名無しさん:2011/08/19(金) 02:22:15.96 ID:/Y4blSZn0
まだ北條がどうとかコミュ力が無いとか言ってた頃の方がいいな
929大学への名無しさん:2011/08/21(日) 15:16:03.71 ID:AnxedVkWO
どこだってDQNもいれば真面目な奴だっている

別にうちの大学に限ることじゃないだろ
930大学への名無しさん:2011/08/24(水) 06:41:26.15 ID:PSPG7UzOO
宮教以外知らないんだな
視野が狭すぎ
931大学への名無しさん:2011/08/25(木) 09:44:18.76 ID:BE1RXARM0
無理やりすぎふいたw
932大学への名無しさん:2011/08/26(金) 14:28:30.06 ID:0BfT2v2IO
社会人経験の無い先生は
小学校の先生は小学生と同じ頭
中学校の先生は中学生と同じ頭
高校の先生は高校生と同じ頭
933大学への名無しさん:2011/08/26(金) 23:12:35.11 ID:/30zSCEm0
夏休み忙しすぎて休みじゃない…
9月は思い切って遠出しようかな
934大学への名無しさん:2011/08/28(日) 20:32:12.37 ID:WT0GoyLCO
あげ
935大学への名無しさん:2011/08/29(月) 22:36:47.46 ID:JYngeqIeO
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可否を調べる為に
性行為をする事をいう。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。
「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では道具(女)が不良品(不妊症)であってはならない。
故に「これこの通り妊娠できる身体でございます」ということを証明するために
「種男」という男に娘を犯させ妊娠した状態で輿入れさせる。
これを「試し腹」といいます。
生まれてくる子供は当然夫の血を引いていないため妻と同じ奴隷的な身分しかなく
結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。
自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて妊娠できる女と証明させて嫁がせる
儒教思想が暴走した習慣だそうです。
日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです
936大学への名無しさん:2011/08/30(火) 00:55:15.99 ID:hw0MpU7iO
>>935

で、何が言いたいの?
937大学への名無しさん:2011/09/03(土) 18:19:58.36 ID:3pjN4zv9O
皆さんは日教組の募金詐欺事件についてどのようにお考えですか
938大学への名無しさん:2011/09/05(月) 02:26:50.39 ID:iAU//NqrO
日教組ってのは教員の中の共産主義者の集まりだろ
939大学への名無しさん:2011/09/06(火) 08:59:17.84 ID:a/gmlVm/O
誰かBenesseのマナビジョンのうちのところ書くやついないの?
学科選びのところとかさ。
結構あれ見る受験生多いと思うんだけど…。
940大学への名無しさん:2011/09/06(火) 14:57:38.22 ID:vbONbW0h0
俺無事ここ受かったけど、マナビジョンまだ来るんだけどw
941大学への名無しさん:2011/09/11(日) 05:22:17.53 ID:iq/5d1LPO
専門学校だろ
大学だと思ってんのは郡部の田舎者だけだろ
942大学への名無しさん:2011/09/12(月) 18:55:02.32 ID:K4eiXuEoO
体専ってきもい人が多いですよね
943大学への名無しさん:2011/09/13(火) 10:21:59.95 ID:lwV+4TiBO
そうか?
体専はキモいって言うよりうるさいって感じがする

944大学への名無しさん:2011/09/14(水) 19:41:06.97 ID:nQgg4ql5O
大学生同士では違和感なくても大人や子供から見たらかなり気持ち悪いと思うよ
945大学への名無しさん:2011/09/14(水) 19:53:09.12 ID:nQgg4ql5O
お前らだって小中学生が奇声を発したり異様な動きをしたりするのを見て
気持ち悪いと思うことはあるだろ
だから常識やマナーを守って生活しなきゃいけないんだけどな
体専は40になっても大学生のまんま。
946大学への名無しさん:2011/09/16(金) 07:13:33.16 ID:eQR986V8O
体専と技専は学力とか関係なく頭悪い
947大学への名無しさん:2011/09/18(日) 02:21:52.55 ID:vfYIcBNg0
どこの専攻でも頭悪そうなやつらはいるよね

さらに言えばどこの大学にもいると思うけどね。
948大学への名無しさん:2011/09/18(日) 05:03:31.41 ID:a5jynEiVO
ヤギと獣姦する奴がいる大学
949大学への名無しさん:2011/09/18(日) 20:37:45.29 ID:7eQe0cRPO
高校時代のクラスメイトでここ通ってる人いるよ。
塾でバイトしているみたいだけど
中学の音楽の先生になりたいって言ってるけど
本当は中学生位の年頃が一番嫌いなんだって(笑)
そんなす○○が先生になれるんだな
なんかショックだった
950大学への名無しさん:2011/09/19(月) 13:08:11.94 ID:dRpJ1939O
世間知らずで社会をナメきってんだよな
本当は嫌いなんて根性では教師になれなかったらどこにいっても無理
951大学への名無しさん:2011/09/19(月) 13:20:33.33 ID:dRpJ1939O
ニュースで教師の勤務時間が長いってやってたけど
事務作業の量が多いんじゃなくて遅いだけだからな。勘違いすんなよ。
塾講も結構だがテキパキと作業できるよう訓練しろ。
工場でも運送でもバイトしてみろ。大学院にいってもいい。
952大学への名無しさん:2011/09/21(水) 23:47:15.35 ID:yhdCHIM00
>>950-951

粘着してまで教師叩きおつかれさまです。
ちなみに事務作業の量は膨大だぞ。
953大学への名無しさん:2011/09/22(木) 14:30:40.97 ID:ZabALyFAO
大学生から見たら膨大だわな
954大学への名無しさん:2011/09/24(土) 10:03:49.40 ID:1HsNM3UmO
体専に膨大な事務作業は無理だろ
955大学への名無しさん:2011/09/24(土) 10:49:39.44 ID:4gC/4AbE0
頭おかしい奴多すぎて笑える
956大学への名無しさん:2011/09/24(土) 18:11:44.71 ID:1HsNM3UmO
体専に事務作業なんかやらせたら頭おかしくなって壁に頭突きでもしだすんじゃね
957大学への名無しさん:2011/09/29(木) 17:50:27.46 ID:+Ryq02CrO
宮教って男女問わず容姿も性格もめくさい人が多いですよね
958大学への名無しさん:2011/10/02(日) 00:12:58.45 ID:lJnn3v4U0
めくさいwwww
959大学への名無しさん:2011/10/07(金) 23:03:30.12 ID:Td3EAgPZ0
>>947
逆に言えば、どの学科や大学にもできる人はいる。
下ばっか見てもしょうがないだろ。
「あいつダメだ」と批判するより、「あいつ良いな」という奴を見つけたほうが目標になるし健全だと思う。
960大学への名無しさん:2011/10/08(土) 18:19:06.98 ID:4uTTvkIfO
田舎でそういうポジティブ思考で楽観的に生きてるとダメな人に出会って関わってしまう確率の方が高い
961大学への名無しさん:2011/10/08(土) 22:04:32.99 ID:Cf7Dfexh0
>>960
あぁ、お前のことか
962大学への名無しさん:2011/10/10(月) 09:43:36.23 ID:19EtV8HNO
>>959
同意。そうじゃなきゃ、なんのために親の脛かじってまで大学入ったのかわからない
963大学への名無しさん:2011/10/16(日) 21:19:39.41 ID:HK2IvrigO
>>949

オレの知り合いにもそんなやついるよ。
ちなみにあ○す○○
そういうレベルで教師めざしてる人多いんじゃない?

964大学への名無しさん:2011/10/16(日) 23:07:24.62 ID:fNcKQc0O0
お前ら小学生かよ
965大学への名無しさん:2011/10/17(月) 02:15:43.34 ID:WTL0jG3OO
学校の先生は40すぎても頭の中が大学生のまんまだよマジで
966大学への名無しさん:2011/10/17(月) 04:10:31.81 ID:WTL0jG3OO
実際中学生すごい気持ち悪いけどな
967大学への名無しさん:2011/10/17(月) 12:23:00.04 ID:yn9BZUzj0
※末尾Oは全て同一人物
968大学への名無しさん:2011/10/18(火) 21:15:46.20 ID:lWe5+Mtm0
恐ろしいほど書き込んでますよね
支離滅裂だし、気持ち悪すぎて笑えません
969大学への名無しさん:2011/10/22(土) 16:49:33.73 ID:ZHr5RAy90
>>967
見返したら的確すぎてわろたwww
970大学への名無しさん:2011/10/23(日) 13:26:36.02 ID:+2WE7Pj90
Travel Alert
U.S. DEPARTMENT OF STATE
Bureau of Consular Affairs
Japan
October 07, 2011
http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-alert20111008.html

・20km圏内に足を踏み入れてはいけない
・30km圏内に絶対住んではいけない
・80km圏内に1年以上滞在してはいけない

放射能汚染マップ●静岡から秋田まで汚染 福島宮城は危険
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ●仙台湾は死の海!
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg

北海道も微妙 西日本も愛知と滋賀はアウトだが
971大学への名無しさん:2011/10/24(月) 23:38:18.67 ID:g+WcGds60
誤爆?
972大学への名無しさん:2011/10/25(火) 06:28:05.19 ID:sogWhkLlO
勤務中に教職員組合の活動して給与返還させられたな
膨大な事務作業があるんじゃなかったのか?
973大学への名無しさん:2011/10/27(木) 18:47:37.56 ID:JmH3vtuCO
教職員組合って日教組だろどうせ
共産主義者どもが
平等主義者なのに同僚が仕事してる時に自分は仕事と関係ないことしてたわけだろ
974大学への名無しさん:2011/10/27(木) 18:53:14.79 ID:JmH3vtuCO
共産主義や社会主義が失敗するのは平等の筈なのに上の奴が自分だけは特別にしようとするからうまくいかなくなる訳だろ
勤務中に組合の活動してた奴もそれに通じる所があるじゃん
975大学への名無しさん:2011/10/29(土) 00:43:08.73 ID:vcBi/kQS0
東北の国立大を志望していた人には岡山大学をお勧めします。
活断層分布図や大地震の震源分布図を見れば一目瞭然、岡山は見事に空白地帯。
福島原発事故による放射性物質の影響も殆どなく、安全で豊富な食材にも恵まれています。
つまり、大地震等による被災リスク・外部被曝リスク・内部被曝リスクの何れもが、国内で最も低い安全地域なのです。
しかも岡山大学は市街地に隣接する利便性・豊富な自然と都市機能を兼備した良好な環境下にあります。
岡山大の他、県立大(総社市)をはじめ、私立はノートルダム清心女子大(岡山市)、岡山理科大(同)、岡山商科大(同)など個性も難易度も多様な大学が集積しています。
976大学への名無しさん:2011/10/31(月) 07:14:05.73 ID:DEvDuZ060
ハイハイ。ワロスワロスw
977大学への名無しさん:2011/11/02(水) 09:55:21.05 ID:y+4Mrr9CO
童貞なのにうるさい体専
978大学への名無しさん:2011/11/03(木) 23:44:56.81 ID:3hWtCEQRO
こんな荒れ様だけど次スレ需要あるかな?
979大学への名無しさん:2011/11/05(土) 13:18:04.71 ID:aasHtrZVO
本来の使い方として受験生が質問とか出来るように次スレは必要かと
980大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:33:40.50 ID:u2jqY/lN0
必要ないだろw
入りたい奴は大概こんな場所にこないよ
981大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:39:47.87 ID:1x2GAS4s0
第一志望でここ来る人はいねーもんなww
982大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:27:06.69 ID:oAoxlSH6O
第一志望宮教(笑)
983大学への名無しさん:2011/11/09(水) 16:38:18.82 ID:yH74t1900
w
984大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:10:38.36 ID:tfY+PDV3O
>>981>>982>>983
じゃあそういうお前はどこ出身なんだよ
985大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:37:45.58 ID:oeTTsK6e0
981〜983って980に対してなの?
だとしたら的外れなんだけど
きちんと日本語学んでね
あと頑張って工夫してるようだけど
痛々しいから自演やめたら?^^;
986大学への名無しさん:2011/11/10(木) 03:43:11.02 ID:BSoghGJx0
981しか書き込んでないのに自演扱いされたんだが
987大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:43:13.92 ID:oeTTsK6e0
いいから消えろカス^^
988大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:45:48.90 ID:KMPlYivsO
そんなにまで宮教を美化したいのか
989大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:49:19.34 ID:oeTTsK6e0
いつ誰が美化したんだよw
妄想も大概にしたら?
そうゆう病気なの?
990大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:57:18.09 ID:yV6pZMSg0
ミラクルひかる
991大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:31:06.80 ID:4pOkAIi+0
そうゆう(笑)
992大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:33:46.36 ID:7w9LJfeH0
993大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:00:46.19 ID:fMmlLd1m0
都合が悪くなるとそれだw
話しになんねーわ
994大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:07:30.84 ID:LTCc4pNG0
話し(笑)
995大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:08:59.37 ID:UWoyHH4Z0
何をそんなに怒ってんだ?

もしかして留年でもしたのか?
996大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:28:24.32 ID:fMmlLd1m0
わざとなのかなんなのか
まぁこれで自演確定したからいいわ^^笑
付き合ってくれてありがとう
997大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:32:18.76 ID:HqSOBeZ30
埋め
998大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:46:58.92 ID:HqSOBeZ30
ウメ
999大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:21:34.28 ID:vv7EwHuu0
a
1000大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:22:26.25 ID:vv7EwHuu0
b
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。