1 :
大学への名無しさん:
◆校歌
一、土の育くむ武蔵原野の林
空を限りて秩父連峰走る
聞けよ吾等が心力歌の生命
この地この歌吾等讃えん
その名 おお 成 蹊
二、昨日の吾を超えし輝き尊し
吾が野に萌ゆる草の語るに聞かずや
白光の空高くそそる筑波と
共に向上の吾等の姿
その名 おお 成 蹊
三、宇は大なり母校成蹊の宇
一つに集う族吾等の園の
愛の象徴井の頭の泉よ
陽は野の上に吾等の上に
その名 おお 成 蹊
作詞:志田義秀
作曲:信時潔
◆校章
│──
┌──┼──
_ ├─┐ \/ _
\\ │ │ /\ / /
| │├─┘/ \ | |
| | ┌─┐─┬─ | `、
/ | │ │─┼─ | `、
/ / └┬┘// `、 `、
/ / │├ ∠_」 ヽ `、
/ / └┴┐─┼─ ヽ ヽ
/ / ──┘ / \ ヽ ヽ
/ | ∧ `、 ヽ
/ / /:::::\ `、 `、
/ | /:::::::::::::::::::\ | |
| `、 /': : : : : :': : : : : ::`、 ノ |
`、 `'ー|': : : : : :': ' :ヽ : : : :|ー-`` /
`、 |: : : : : : : : :::| : : : : | ノ
`'、 |: : : : : : : : : :|: : : : :| ノ
'-‐-‐‐`、::::::::: : : :ノ::::::::::/ ー-‐---`
`'ー-‐-`'‐-‐ `
4 :
大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:50:14 ID:C2XmZnY0O
おいpert
>>1乙
pertワラタw
まあpartで検索する奴なんかいないし別にいいだろ。
むしろpertでやっていこうぜw
6 :
大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:57:01 ID:ruNDR9Pc0
これからはpertで検索するわ
可愛い間違い
8 :
大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:11:48 ID:84UYhIv30
新スレたってた・・
45にも書いたが
明日の成蹊の過去問全部5割しか取れない・・・
どうしたらよい?
ここやめるとか以外で
>>1 こんな馬鹿丸出しのスレ立てるなよ。
恥ずかしい。
スレ立て荒らしか?
よく確認しないで立ててしまった…
申し訳ない
>>11 ちゃんとしたスレを立てたんだから、気にすること無いよ。
pertだって、ワロタww
所詮成蹊はその程度の語学力ってか?
>>15 君はまず器が小さい。
細かい人は嫌われるよ。
17 :
大学への名無しさん:2010/02/13(土) 17:30:42 ID:uvKca5R3P
なんか難しかった気がする
明日試験受ける人頑張ろうぜ!
明日本番か…緊張する…
今日経済受けて来たけど今回合格最低点一気に上がりそうだ。
正直びっくりするほど簡単だった。
日本史は例年並でそこそこ難しい。さらに引っかけ問題があったか。
ただ英語と国語は量が多いだけで超簡単。選択科目で決まると思う。
近年、最低点上がりっぱなしなのにまだ上がるのかw
正直困る
22 :
大学への名無しさん:2010/02/13(土) 21:46:47 ID:rtT03K530
今日の政経むずかしくなかったですか?
得点調整ありそう・・・?
23 :
大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:09:39 ID:KvG7ecx90
総評とか全労連とかだすなよ 壁殴っちまった
24 :
大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:17:07 ID:rtT03K530
計算問題とかよくわかんないし30点くらいだわ〜
みんなもできてないだろうな・・(願
25 :
大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:19:29 ID:zkaLqFIDO
いや絶対今回難しくなっただろ
26 :
大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:19:42 ID:KvG7ecx90
計算わけわかんなかった 選択肢とはかけ離れた数字しか出なかった
27 :
大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:20:22 ID:KvG7ecx90
英語もさ、過去問より確実に難しくなってた。スワヒリ語がうんたらの大問
28 :
大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:24:04 ID:rtT03K530
ID同じだ!
みんながんばろうね!!!!!!!
30 :
大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:25:03 ID:rtT03K530
計算20になったしWが。
絶対政経そんじゃないですか?調整もなさそうだ〜
31 :
大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:26:35 ID:KvG7ecx90
どうやっても20とか10しか出なかった
わかった人解説してよ
政経の計算解説。
均衡価格は2つの式を連立してとくだけ。
それでまずWがでる。
つぎにそれを需要の方の式に代入してLがでる。
つぎも3の式と需要の式を連立。
ちなみにグラフは2だね。
マーチの仲間入りしたくて仕方がないから
今年は難化してるんだろ
今日の政経そんなに難しかったのか・・・
明日受けるからなんとなく不安になってきた
35 :
大学への名無しさん:2010/02/13(土) 23:41:11 ID:A/kpkgu5O
経済の世界史
一・31464224132255122
ニ・24231312144
三・345142623342
四・214431
五・2343
多分全部合ってると思うけど間違ってたらごめん
36 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 07:59:10 ID:GqonJbEh0
なんでこんな過疎
37 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 08:48:21 ID:ppX1PTPt0
だれか政経の答え自信なくていいからうpして〜
今から法受ける、超緊張
39 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 11:07:03 ID:Z+Piwh6h0
国語簡単すぎワロタ
40 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 11:24:53 ID:fDaJNqK40
経済経営は7割あれば受かりますか?
41 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 13:09:57 ID:goTP1bgc0
合格を確信した笑
滑り止め戴きます
英語でこけるんですね、わかります
他の科目はそうでもないけど正直ここの英語かなり難しくないか?
ここのライバル校的な存在の成城の英語は9割以上とれたのにここのは6割ぐらいしかとれたきがしない
過去門やったことないからテンパっただけかね
44 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 15:04:34 ID:k67/nWax0
成蹊は成城よりも偏差値高いよ。
成城は全く惹かれなかったな
とりあえず英語撃沈したのは俺のほうだった
成蹊ってなんかみんなオシャレじゃない?
受かったとしてもあのリア充雰囲気で生きていける自信がない…
47 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 15:40:30 ID:LTHGx9Kl0
所詮滑り止めに相応しい問題でした。
明後日の慶應が本番だー
英語死んだwwww
国語と政経はえらい簡単だったが英語死んだ
センターで日大落ちてここ受かったw
51 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:28:09 ID:xUtK7cLZ0
国語の答えお願いします。
52 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 17:41:13 ID:k67/nWax0
どうだった?
吉祥寺って、池袋から一本でいける?
54 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 19:39:52 ID:d5Kzi0R50
55 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 19:43:35 ID:hfZ2eR5K0
英語何割ぐらいとれた?
日本史選択の人いる?
戦後史やりまくってたのに、全く出なくて泣いたわw
文化史今まで全然出てなかったのに。
音楽史とか知らんがな
>>57 留学先とかわかんねー
日本史英語オワタからだめそうだ
気にすんな
>>58 年号多かったな
>>59 俺もわかんねー
つか、まさに俺w
国語が得意科目だから、そこで倒そうと思ってたけど、簡単過ぎて泣けたorz
しかも自信ない解答もあるし…
さよなら、大好きな成蹊
年号問題は出題者(教授)の手抜き
簡単に作れる
成蹊って、昔はバカ大学だったのに、
今じゃ、マーチとかわらんやん。
時代の流れだね。
64 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 21:42:57 ID:mbXL00pHO
英語の配点知ってる人いますか?
前半は二点ですかね?
67 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 22:05:43 ID:mbXL00pHO
ありがとうございました!
礼儀正しくて良いね
69 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 22:09:09 ID:k67/nWax0
>>63 おれの時はマーチっていう言葉がなかった。
法政はマーチっていう言葉を予備校が作ってくれたため偏差値上昇。
成蹊は昔のほうが他と比べて少しだけ高かった。
おいおい、いくつだよw
今回は日本史難化したと思う。平均が下がる事を期待する・・・
>>69 東京四大学は大学が認めた公式用語だけど、
マーチとか日東駒専なんてのは受験産業界の用語
73 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 22:53:56 ID:hfZ2eR5K0
世界史は易化だけどな
今回日本史の人はちょっとかわいそうだな
世界史、政経はかなりの易化だった
75 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:09:04 ID:hfZ2eR5K0
世界史で80点台って平均ぐらいか?
76 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:09:11 ID:mbXL00pHO
選択科目の調整ってあるんですか?
77 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:10:17 ID:hfZ2eR5K0
78 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:13:32 ID:8PmlUALL0
>>77 今回は日本史の平均点がかなり低くなってる気がするんだよなー・・・
と言うことはかなり日本史選択者は不利ってことかwwwwオワタwwww
80 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:18:38 ID:mbXL00pHO
日本史8割くらいは取れたと思うんですが、心配です(⊃´・ω・`)⊃
難化してたので平均が低ければ、点数をプラスしてもらえると思ってたのですが
くよくよしてないで次に行こう
82 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:23:25 ID:vEwaTijl0
成蹊行きたかったがムリポ
成城も政経で死んだしムリポ
浪人どしよか
83 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:24:48 ID:hfZ2eR5K0
実際難化とかいっても
>>80みたいな高得点も結構いそうだから調整とかないだろ
それより英語だな
85 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:25:49 ID:xUtK7cLZ0
国語の最後、2122であってるかな?
だいぶ不安・・・
86 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:26:04 ID:hfZ2eR5K0
結局政経は易化なの?
87 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 23:27:20 ID:hfZ2eR5K0
漢字難しくなかったか?
>>80 羨ましすぎる…
本気で日本史苦笑いだよorz
>>87 漢字の勉強をしていない俺だが、何問かを除いて簡単だったぞ
成蹊と国語が異様に簡単だったなwww
あれじゃ差が付かないから怖すぎるぞ
マジレスすると成蹊は法政より偏差値高かった
でも大学の大衆化やマーチという括りでバンカラ法政が大躍進
マーチの中で相対的に凋落したのはむしろ立教。
立教60明治中央青山58法政55ってな具合だった
国語は100もありえるな
92 :
大学への名無しさん:2010/02/15(月) 06:43:12 ID:LUjbgwHw0
英語の37、38何にした?
国語
1.
311432 4 2 5 3 1
2.
41355 2 3 1 2 2 1 3
3.
311452 5 5 4 4 4 3
以上
なんというか、3は時間足らなくて自信ないんだorz
補完してくれ
>>95 3の漢字までは合ってる
そこからは5 3 3 2 4 2
一応、答え合わせしたんだがまちがえてえたらスマンw
国語の3に出てきた「自己欺瞞」とか「自己韜晦」みたいなやつってどれにした?
99 :
大学への名無しさん:2010/02/15(月) 14:20:16 ID:SKdb6LoY0
>>98 俺もそれにした、自信無いけど
政経は75%って感じ・・・英語がかなりやばい
政経
T
2 2 4 2 3 2 1 3 3 4 4 4 1
U
2 2 1 4 4 3 2 3 4 2 3 2
V
4 1 4 3 1 3 ? 4 2 4 2 3
W
2 2 4 2 1 2 4 5 1 2 1 1 3
間違えてたらスマン
>>100 大門2の10は3番も正解じゃない?
"準預金"を"定期預金"としているから間違いなのかな?
大門3の7は3番かと。
9は4番じゃないかと思うんだけど、"原則全事業"って言いきってるから違うのかな?
最低賃金法の中身までわからないんだけど、
"地域ごとの最低賃金"とは別に、一律の最低賃金が決められてるってことかな?
大門4の問10は3番。
中国、ロシアは1992年批准済み。
世界史が難しかった
自己採6割5分くらいしかいかなかった
103 :
大学への名無しさん:2010/02/15(月) 18:30:04 ID:LUjbgwHw0
世界史はみんなどうなの?俺6割なんだが
あと国語は
>>96に賛成
104 :
大学への名無しさん:2010/02/15(月) 18:57:26 ID:85rGU1oI0
>>101 "全国一律の最低賃金"は定められてないから誤り。
合格最低点っていくらなんだろ・・・成蹊行きたいお・・・
106 :
大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:56:28 ID:tM6Jo3M60
法学部・政治学科だけど最低合格点気になる…
志願者は微減、日本史・英語難化でボーダー下がんないかな?
さすがに去年みたいに238なんてことはないと思うけど…
107 :
大学への名無しさん:2010/02/16(火) 18:19:26 ID:5wHK3iEv0
ここの大学意地悪いよな
学生と同じじゃね?
国語って漢字2点 穴埋め3点 選択4点だよね
>>96で採点したら76点だった
>>100>>101で採点したら政経74点だったしそこそこ出来てるっぽい
英語どれくらい出来たんだろ
お願いだから受かっててくれ><
110 :
大学への名無しさん:2010/02/16(火) 21:00:25 ID:1VSObepk0
文学部、国語90点英語100点日本史84点で受かる予定なんだけど無理かな・・・
>>110 もしそれを本気で言ってるなら喧嘩売ってるとしか思えないwwww
受かるって言って欲しいだけだろwwwww
受かるだろ常識的に考えて
112 :
大学への名無しさん:2010/02/16(火) 22:41:28 ID:xi5crKxf0
俺ここ入ってついてけんのかな…
全学部で奇跡的に受かったけど、Aじゃ絶対受からん
経済学部の過去問で政経だけいつも4〜5割しか取れんのに
あれを簡単と言うお前らが怖い…
113 :
大学への名無しさん:2010/02/16(火) 22:44:33 ID:QvGzWvaE0
大丈夫だって
経済学部で真に必要なのは数学だから
114 :
大学への名無しさん:2010/02/16(火) 22:46:08 ID:PAi1xegn0
英語ができれば大丈夫とオモ。
115 :
大学への名無しさん:2010/02/16(火) 22:47:23 ID:xi5crKxf0
英語は結構できるが
数学だと…??
おわった:・;lき;うひgyつvfyhぅんjkbvg
116 :
大学への名無しさん:2010/02/16(火) 22:57:53 ID:QvGzWvaE0
経済学部は文系っていっても絶対に数学使うから今のうちに復習しとけよ!
117 :
大学への名無しさん:2010/02/16(火) 23:10:18 ID:xi5crKxf0
まじすか
どこらへんまで復習すればいいかな
今の俺には√の掛け算すら危うい
118 :
大学への名無しさん:2010/02/17(水) 00:12:06 ID:zJ/ov6qY0
大丈夫!入ってしまえばなるようになる!
119 :
大学への名無しさん:2010/02/17(水) 00:17:02 ID:BCwbRyi10
そのとおり、まちがっても遠慮しないほうがいい、早慶が受かれば別だけど。
>>112 同じ
皆について行ける気がしない…
それなりの高校だったけど不登校気味で予備校も行かなかったし完全にまぐれ合格
英語悲惨・国語ほぼ満点、で合格だったから入学前のテストが怖すぎる
>>120 全員が一般受験で受かってる訳じゃない
特に指定校推薦で入ってくるやつには馬鹿が多いから安心しろ
一応この流れで言っておくが、理工は微積出来ねぇ奴は単位取れねぇからな
一般の奴はまず問題無いだろうが、推薦の奴とかはよく復習しとくように
法学って220いけば受かるんかな
経済学部の試験の時隣の席の人に話しかけてるキモい奴いたけどお前らじゃないよな?
125 :
大学への名無しさん:2010/02/17(水) 18:36:41 ID:5Ug5remH0
英語の大問X、悩んで同じ番号2回使ったんですけど、それって採点対象になりますか?
>>120 自分も英米全学で受かったけどついていける自信ない。
英国には自信あるけど世界史偏差値39しかないし…他の社会系も似たようなもんorz
127 :
大学への名無しさん:2010/02/17(水) 22:46:11 ID:BCwbRyi10
英語が普通にできれば成蹊の講義やテストなんてちょろいもん。
信じられない言葉を言わないでくれ。
>>127 語学で英語落とすやつなんて仮面浪人とかの事情で
出席が足りないやつぐらいしかいないもんなw
一般受験で入ってきたやつなら、試験ぶっつけ本番でも
おおまか訳せちゃうから無問題だし
第2外国語は再履修ゴロゴロいるけど 特にドイツ語
でもひとりだけ知ってるよ 中学からアガリで英語落としたやつw
学習院落ちた。もうここしか残ってない…頼む・・・受かっててくれ・・・!!!!受からせて下さい!!!!
130 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 01:36:17 ID:a3w5D22b0
だが断る
131 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 11:26:50 ID:YyKBnlUXO
理工
情報科学受かってた…安心した…
全日程であと5点だったからな…悔しかったからガンバタ!
133 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 12:16:01 ID:YyKBnlUXO
情報科の倍率7倍超えてね?
恐ろしいw………
134 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 15:15:58 ID:U393a48SO
法法で226
こわひ
政経時間が無くって最後の4,5問適当にマークしたんだけどほとんど合ってたっぽいw
ただひとつ明らかに分かる問題を落としてたからへこむわ。
136 :
だお:2010/02/18(木) 16:32:25 ID:Jd0tKifeO
理工受かったお ギリギリだお 良かったお うれしいお
137 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 16:39:26 ID:kkgIbZJaO
受かった人おめでとう!
文学部の発表こわい
理工の人よ
成蹊いくならオフ会でもやらないか?
かという自分も国公立受けるんだけど笑
139 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 16:54:00 ID:OIs/N/OOO
文学部、英語100国語90日本史84で受かるつもりなんだけど無理かなぁ・・・
140 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 17:02:46 ID:YyKBnlUXO
>>138 なかまー でも一般落ちてた・・・w 笑えねー…
まぁ他の方式で受かってたけどさ…
>>139もしそれを本気で言ってるなら喧嘩売ってるとしか思えないwwww
受かるって言って欲しいだけだろwwwww
受かるだろ常識的に考えて
142 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 17:55:26 ID:OIs/N/OOO
>>141ちなみに英国は150点満点だよ
ギリギリだから不安
>>140 学科はー?
こっちは情報ですー
まぁでも受かったんならいいとしようぜw
144 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 18:09:28 ID:YyKBnlUXO
>>143 俺も情報です
軽くショックw 落ちるはずないと思ってたw…
>>142 多分同じ学科だわ
俺はそれからマイナス10点
ほんっとギリギリだよねww
>>144 仲間だー(^-^)/
行くことになったらよろしく頼みますw
>>146 追加
リアルに行くことになったらオフ会考えてくれ…
普通にぼっちになりそうで…泣
理工学部は何故毎年新入生オフをやるのか
>>147 いいじゃん、別に。ぼっちになったって。
151 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:51:56 ID:YyKBnlUXO
>>147 多分ここに決まるw
他は受かる可能性低いとこばっかw
毎年オフ会やってるんすか?
受験票紛失…
明日発表なのに涙
153 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:55:05 ID:BWz6I4lQ0
2011年から経済学部の出題科目に現代文が加わるそうだが国語総合と何か違うの?
154 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:01:16 ID:s3X1fNh9O
成蹊ってマーチコンプあるかな?
成蹊法学220~くらいなんだが、もし受かったら行くべきか浪人するべきか悩んでる。
>>151 こっちもそうなんだ…
国立はちょっと可能性低いからさー
毎年やってるって聞いたから提案してみたんだー
157 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:09:37 ID:h4LBq6biO
ここの政治に受からせて下さい!
158 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:15:26 ID:s3X1fNh9O
159 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:16:06 ID:TvNzHNkB0
>>154 お前次第だろ
少しでも躊躇うなら浪人してもっと上を目指せ
160 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:21:54 ID:YyKBnlUXO
>>156 なるほど
オフ会かぁ
俺リア充じゃないしなぁw…
俺は法政と政経どっちもうかってたら成蹊行くつもりだけど。
就職とか気にするより自分の好きな大学行った方がいいんじゃないか?
>>160 リア充じゃなくてもいいんじゃないかw
実質ほとんどそうだろー理系なんて…
前向きに考えてくれ…
163 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 22:31:52 ID:s3X1fNh9O
>>159 今まであまり勉強してこなかったから浪人してもっと上行きたいなって思うことはあります。
勉強してこなかったっていうのは部活が長かったのと平日にあまり勉強時間がとれなかったのが原因です。
>>161 法政自分も受けましたが恐らく6割3分って感じでした。見事に過去問の出来が成蹊と逆になりました。
164 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:00:19 ID:YyKBnlUXO
165 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:13:25 ID:GNpwgq3y0
成蹊っていいでえ。
>>164 リア充ってどこからが基準かまずわからないw
2人だけかー…
まぁ強制じゃないんで流してくれても構いませんよー
167 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:49:59 ID:YyKBnlUXO
168 :
大学への名無しさん:2010/02/18(木) 23:53:50 ID:kkgIbZJaO
やっぱり吉祥寺でオフするのかな
>>167 ですよね…
人数増えたら考えましょうかー
やるなら吉祥寺ですね
170 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 00:04:34 ID:WdM2gFY60
>>154 自分は経済だけど経済学部は偏差値ではマーチ下位と同じくらいだから
マーチコンプはあまりないと思うし、俺の周りでも法政蹴りは複数いる。
だけど法学部の場合はマーチより少し下だという意識があるかも。
171 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 00:16:00 ID:Ob7pyDFOO
>>170 そうですかf^_^;
とりあえず受かったら検討してみます。
172 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 00:25:01 ID:e8cOdsLbO
まじで受かってて!!!!!
173 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 00:27:42 ID:APC0s6Bo0
>>151 他って早慶?
明治や中央法以外や法政に行きたがるのっておれから
すると意外だけど、予備校がマーチっていう言葉を
作ってくれたんですごい宣伝になったんだな。
成蹊も、名前の由来、にあぐらをかいていないでもっと
世間にアピールしたほうがいいと思う。
174 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 00:35:07 ID:Ob7pyDFOO
>>173 凄い成蹊を気に入ってるんですね!!良かったらいいところを聞きたいです。実は慶應の従兄弟も法政より成蹊のがいいと言ってるんで気になります。もちろん法政失敗する前なので慰めではないです。
175 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 01:35:33 ID:iVH1SfT9O
>>169 だね
まあまた携帯規制されたら終わりだけどw
くだらない質問すみません…周りで意見が分かれているので聞かせてください
成蹊の発音は整形と同じですか?
それとも成↑蹊ですか?
もし受かってたら行くよ
受かってたらね…
>>176 整形の発音だろwww
成↑蹊の発音はどこの田舎者だよってかんじ
ありがとうございます!
横浜なのですが周りでは成↑蹊と発音している大人が結構いたので不安になりました
これで安心して学校名が言えます
ありがとうございました!
181 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 08:13:31 ID:xcdpbP6HO
21日まで待て
182 :
はぁ:2010/02/19(金) 09:35:00 ID:PwVLizIyO
多分成蹊行くことになりそうだ よろしく
だれかギターやってるやついない?
183 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 11:20:41 ID:iVH1SfT9O
>>180 正直迷うw
とりまご趣味は?(^_^;)w
184 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 11:21:00 ID:mTbjISyAO
文学部受かってた。早稲田落ちてると思うからよろしこ
エアギターなら部屋でよくやってるよ
>>183 ご趣味は…なんだろw
パソコン解体して掃除することw
情報科学科ですから←
ちょいヲタです←
186 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 14:22:27 ID:iVH1SfT9O
>>185 ちょw レベルたけぇw
パソコンなんかわからねーしw
187 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 14:28:30 ID:bJrpCp1TO
>>109 解答速報だと5割ぐらいだから当てにするなよ。
現代社会学科で補欠合格ってありえないですよね・・・
190 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 15:27:12 ID:e8cOdsLbO
>>172だけど現代社会学科受かりました!!!まじうれしいっす
バンド組むぞー!
>>186 性能悪くてファンにホコリがすくたまるんで掃除のために結構やってたんですー
192 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 16:12:18 ID:mrrw1FSf0
法政経済と成蹊経済迷ったが法政経済行きます
自分の地元(横浜)では無名でどこそこ扱いなので
親にも法政行けといわれました
成蹊の立地に惹かれましたが田舎の多摩で頑張ります
21日頼む・・・受かりたい・・・受かりたいよぉぉぉぉ!!!!!
194 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:40:45 ID:on3bJi/50
>>192 あー法政はあっちかwあれはひどいよな。
八王子よりも先で最寄り駅からバスで20分ぐらいだよなww
>>192 横浜で成蹊が無名ってことはないでしょう。
196 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:53:03 ID:bJrpCp1TO
197 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 18:13:28 ID:Ob7pyDFOO
え、あんち成蹊?
198 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 18:19:54 ID:x+xGaxcR0
うかっててほしいいい
199 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 18:48:37 ID:bTCpLY1tO
文学部受かったー
もし行くことになったらよろしくです(_ _)
200 :
yngwie:2010/02/19(金) 19:54:38 ID:PwVLizIyO
バンドやりてー
受験ですっかりジョイントスウィープができなくなった…
成蹊でも一応大学院いけるよな?
202 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:10:12 ID:bJrpCp1TO
去年法律の最低合格ライン230だけど上がると思う?
下がると思う?
203 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:14:11 ID:xcdpbP6HO
230って補欠込み?
まあどのくらい取るかによるよな
去年くらいだったら変わらないと思う
204 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:32:56 ID:Ob7pyDFOO
てか、成蹊はマーチ蹴りもいるってガチネタなんですか?
205 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:44:50 ID:mrrw1FSf0
>>194 うん空気がおいしそうw
>>193 うちの高校が進学校じゃないってのもあるかもしれない
半分は専門や就職するような高校だし
逆に近くの戸塚にあるから明治学院の方が知られてる
>>194 市谷なら迷わずそっちだけどねw
成蹊もいい大学だと思います
>>204 法政の多摩キャンと迷って成蹊ならあるかも
207 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 21:22:14 ID:Ob7pyDFOO
昨日も中央法明治以外なら成蹊行くって方がいてそうなのかなと思いまして
(>_<)
208 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 21:26:10 ID:iVH1SfT9O
>>191 ファンなんて知らねー笑
ちなみに国立は何処受けるの?
>>208 ファンってパソコンがオーバーヒートしないようにするための機械さー
国立は群馬大学ー
>>204 んなーこたーない
,一-、
/ ̄ l |
■■-っ
`∀´/
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У... |
>>210 キャンパスが好きとか吉祥寺の雰囲気が好きとか・・・
まぁ本人次第じゃない?
212 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:58:14 ID:iVH1SfT9O
>>209 なるほど
センター何%ぐらいとれたんだ?
てか成蹊一般の去年の最低点6割切ってなかった?w 今年7割超えてるんだがw
213 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:07:41 ID:iVH1SfT9O
215 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:09:22 ID:XRPB5mwDO
誰か通報して
217 :
大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:54:35 ID:x8ro8GPs0
>>214 俺は法政と成蹊で成蹊選んだよ。
マーチでも別にあり得ないというほどでもないのでは。
要は本人が決めることでしょ。
成蹊と法政なら近いほう選ぶ
219 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 00:02:42 ID:OWceGKFT0
吉祥寺と町田の山の中なら吉祥寺を選ぶよ
オレは亜細亜と成蹊なら亜細亜選ぶよ
箱根に出ない大学なんてw
名門日大法学部なら躊躇なく選ぶよ
やはり寄らば大樹でNマーチと言われて
志願者激増大幅難易度アップだし
成蹊とすっかり差ついちゃったねw
80:☆GS☆ 旧司法試験
79:東大理V
78:旧帝医学部 国家公務員T種(事務官)
75:裁判所事務次官T種 弁理士
74:新司法試験 公認会計士 司法書士 国家公務員T種(技官)
73:TOEIC990 アクチュアリー 国家U種(警察庁警察官のみ)
72:税理士5科目 医師国家試験 民間S級=キー局級
70:東大一般 センター7科目90% 獣医師 東京都庁T類 不動産鑑定士
69:自衛隊幹部候補生(パイロット)
68:社会保険労務士 1級建築士 システムアナリスト
67:土地家屋調査士 地方上級(都道府県政令市) 国家U種(本省)
66:センター7科目80% 米国公認会計士 証券アナリスト
65:国家U種(地方) 自衛隊幹部候補生 民間A級=ソニートヨタインフラ級
64:国税専門官 市役所中核上級 通訳案内士 英検1級
62:早稲田慶応文系 歯科医師 気象予報士
60:旧帝理系学部 市役所一般上級 行政書士 民間B級=UFJ級
59:AFP マン管 薬剤師 海事代理士
55:マーチ文系 センター7科目65% 宅建 2級建築士 警察消防 民間C級=地銀級
53:看護士 測量士 自衛官 通関士
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470
222 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 00:19:25 ID:RY1nmbPqO
俺は現役法政だけどバリバリ成蹊コンプだわ。ガチで。
吉祥寺という街やあの雰囲気、三菱力、洗練感、四大、全てがうらやましい。
いけるなら成蹊に行きたかった…院でリベンジしたいよ…
223 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 00:33:58 ID:3OILDHOQO
四月から文学部で女の子に囲まれながら優雅なキャンパスライフ送る俺は勝ち組
225 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 01:48:43 ID:lOy9yW640
>>182 亀レスそして流れ切るが‥
ギターやってるよ
そちらは?
>>222 成蹊は研究は強くないから院で成蹊って考えはどうかと思う。院行くなら国立目指せば?
推薦、内進が半数以上、おまけに禁断の2教科入試をはじめた成蹊はそんなに良くないのは事実!
おまけに小規模学校なのに、いじめ・自殺・大麻・覚せい剤・強姦・殺人が短期間で
発生した異常大学。
企業の人事部も敬遠しだしたってきいたが・・・
成城=明治学院≧成蹊≧國學院>武蔵>獨協
多分これが正しい!
成城も2教科がメインになってくるため格付けが落ちる可能性あり。
※『危ない大学・消える大学』の島野氏はけっこう洞察力があると思う。
>>228 補欠大漁 専修未満のフリーター養成メイガク乙w
「明学は補欠が多い」ってねつ造を書き込んでるけど、08年でいえば
明学176名、学習院402名、成蹊123名、成城88名で学校の規模
から考えると明学は決して補欠が多い方ではないのでセコイ工作すんなよ!
学校の規模から考えると学習院・成蹊の方がとてつもなく多いなww
231 :
yngwie:2010/02/20(土) 08:07:46 ID:RZhB5BxlO
まぁ、そんなにすごい大学じゃないのは分かってるが成蹊受かったときは嬉しかった…俺にとっては
〉226
軽音のサークル3つ程あるがどれがいいんだ?
どんなジャンルやってる?
皆さん 1日のテスト頑張りましょう
>>212 センターは6割強だったー
群馬大学は一応B判定だったが受からない…マークミスしてさらに下がってる気がする
360満点だよー
情報科は最低合格点が217で僕は234だったw
あぶなかった…
経済A方式受かった!!
まだ国立が残ってるけどセンターで失敗したからきっとここに行くことになるわ
みんなよろしく
経済学部一般もセンターも落ちました/(^O^)\
縁がなかったと思って明治に行きます…
落ちた。。どうしよう。
浪人は無理だし、今から就職って無理だよな…。。
経済受かった!
俺も国立落ちたら行くことになるよ
経済受かったあああ
親泣いてくれたぜちくしょう・・・
受かった人おめでとう!
法は明日だから緊張するわ
マジで緊張する…
>>231 軽音系のサークル入るときはバンド単位で入ってね。
1人で来られてもマジで困るから。
242 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 12:19:10 ID:PIEmhvp0O
経済受かった人は何点ぐらい?
補欠ってどうなん?
実際受かるのだろうか
245 :
yngwie:2010/02/20(土) 12:41:27 ID:RZhB5BxlO
〉240
質問 そのバンドは最初どうやって集まったんだ?
246 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 14:13:13 ID:d86JagdFO
>>231 受かった!
サークルは全部見てから決めようと思う。
ジャンルは…なんだろなww
色々やるけど、メタルとかはあんま聴かないし弾かないかな。
楽器何やってんの?
247 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 14:15:22 ID:ShsPg9jF0
大学群一覧
早慶上智 早稲田大、慶応義塾大、上智大
MARCH 明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立 関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学 成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専 日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍 京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中 愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
SSK 椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛 京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国 大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃 摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日 名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜 関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
249 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 14:33:11 ID:ifdqvp0R0
関東上流江戸桜→wwww
250 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 14:35:56 ID:ifdqvp0R0
関東上流江戸桜っていう川があってそこで魚釣りができそう。
大学群を作った人はある意味すごいよな
MARCHとか大東亜帝国とかよく思いつくもんだ
252 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 14:44:11 ID:ifdqvp0R0
>>248 成成〜→読めねえ、成蹊よりも読めねえ、やめてくれ、迷惑
語呂がいいのが、愛愛名中と関東上流江戸桜
愛愛名中ってなんか、かわいい
>>251 良くできてるから逆に
学習院入れたいけど語呂悪いから法政で^^
みたいなこともありそうだよな
ある大手電機メーカーの採用担当者は、「都内中堅私大のなかで、
頭がひとつ抜きん出ている大学があります」と明かす。
「日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学をまとめて日東駒専と
呼びますが、最近採用担当者の間では、日本大学をこの括りから
外してみる向きがあります。
МARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政の頭文字をとった略語)のなかに
日大を加えた「NМARCH」という括りで学生を見るべきだという
声さえあるほどです」
「週間現代」12月19日号390円。160〜161ページ
>ある大手電機メーカーの採用担当者
この人が日大工学部卒だと思ったのは俺だけではない筈
>>254 nMARCHは流石にないけどその四つの中で日大が突出してるのは事実だよな、難度でも就職でも
256 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 15:57:49 ID:3OILDHOQO
ちょこちょこバンドやってるひといるみたいだな
ベースやってまふ
サークルはソフトボールに入ろうかなー
あぁ友達できるか心配すぎる…
258 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 17:01:16 ID:CeUESLsZO
それなりにテニスをしてたまに飲み会、そんなサークルに私は入りたい
早慶マーチ全滅したくさいからお前ら四年間お世話になります
>>257 友達できるか心配だよな
浪人差別あったら軽く死ねる
260 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 17:11:17 ID:y3dPHYKu0
261 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 17:45:12 ID:PIEmhvp0O
>>260 ありがとう
サークルとか不安だったけど何とか生きていけそうだ
>>261 経済 ちなみにE方式な
ここって後期試験ある?
あるとしたらセンター利用?
フットサルサークルあればいいなー
野球でもいいや
先輩方に聞きたいんですが(特に理工学部の方)
やっぱり学科ごとで授業はやるんですか?
>>265 やっぱりか…
一般自信ないからあるなら受けたかったけど…
仕方ない
>>267 かくいう俺も受けたかった者の一人だorz
269 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 21:36:13 ID:0cLhusX80
慶應落ちたらここの経済いくわー
270 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 23:35:27 ID:r/k3rYlkO
271 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 23:40:33 ID:0cLhusX80
法政も受かったけど、こっちのほうが良いなと思って。
272 :
大学への名無しさん:2010/02/20(土) 23:58:00 ID:r/k3rYlkO
やっぱ成蹊はマーチと同じくらいなんですかね?
273 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 00:04:26 ID:0cLhusX80
あまり変わらないんじゃん?でも会場行った時キャンパス気に入ってさ。雨だったけどww
274 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 00:10:28 ID:5g2vNUUiO
さあ?
だけど法政の主要学部を蹴るのはもちろんだが、なかには法政からわざわざ再受験しなおして成蹊にきたやつは何人か知ってる。
やっぱり独自のブランド力があるね
確かにキャンパスいいね。もうちょっと駅に近ければ文句無いんだけど
276 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 00:12:52 ID:tj8EVQdpO
入学式で友達つくるお(`・ω・´)
277 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 00:35:24 ID:LdaUEhIuO
まじすか!!
てか、慶應落ちたらって浪人して慶應行きたいって思わないんですか?
278 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 06:56:34 ID:iOF4nonwO
家から近い明学に受かってたんでここ蹴ります。補欠がんばって!
280 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:09:29 ID:zGZ7eN2CO
法法補欠・・・
みんな第一受かれ
281 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:10:10 ID:8w5MTj73O
>>233 あれ 行けんじゃね?w
なんてこった… 俺は6割も撮れなかったのか………
282 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:16:43 ID:m6niGcJx0
法法うかったあああああ!
たぶん明治全滅だから成蹊にお世話になります。
よろしくお願いします!
283 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:16:56 ID:EUX678ql0
280が法法受かりますように!
284 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:29:27 ID:zGZ7eN2CO
>>283 ありがとう
今年は補欠とってくれるだろうか・・・
285 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:30:57 ID:Q2YTsUuT0
受かった!!!!!!!!!
現役浪人通じて初めての合格だからうれし過ぎる!!!
政治学科の人よろしく!!
286 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:41:38 ID:K5VPsfh2O
287 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:43:01 ID:qwCgz4uT0
>>285 俺も浪人で政治学科受かった
第一志望落ちたらみんなよろしくな
288 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:45:14 ID:EUX678ql0
>>284 国立とか早稲田慶應も発表待ちだからまだわからないけど補欠ランクが上のほうだったら希望持ってよいんじゃない?
289 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:45:15 ID:59AVCbcWO
日本史選択不利
290 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:50:07 ID:EUX678ql0
>>277 もうすでに浪人だからこれ以上浪人はしない。
291 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:52:59 ID:zGZ7eN2CO
292 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:57:28 ID:NUSx46nmO
俺も法法受かった!
まだ法政あるが、ちょっと微妙だからなぁ…
その時はよろしく!
293 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 10:58:16 ID:EUX678ql0
>>291 補欠は点数順に上からランク分けされてて点数が上のほうから繰り上がるようになってるでしょ
294 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 11:01:45 ID:Payhrg2v0
政治合格でした。
でも青山国政が堅いので、慶應玉砕したら青山です。
なので、補欠の方に御席をひとつ譲りたいと思います。
これを見てくれたあなたに。
296 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 11:09:48 ID:80jbJ0CCO
落ちた〜
成蹊行きたかったよさよなら
297 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 11:17:23 ID:EUX678ql0
>>295 補欠通知とか送られてわかるんじゃん?
298 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 11:23:36 ID:zGZ7eN2CO
>>281 無理無理w
センターがマークミスし過ぎてる気がする
だってセンター日大落ちたんだぞW
こっちもギリギリ合格だから笑
300 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 11:56:55 ID:LdaUEhIuO
1浪で政治受かったー
けっこう浪人の人多いのかな?
法学部受かった人おめでとう
吉祥寺で僕と握手
303 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 12:42:56 ID:Rd/zeWmK0
>>301 おれも浪人だよ。しかも政治w友達になれるかもなw
法律落ちたよhahaha
このままだと日大法だわ
ところで日本史が難しいとか騒がれてたけど得点調整の類はやったのかねぇ?
305 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 14:19:02 ID:BlkQZOPhO
法法落ちたーorz
まぁいいんだ…
法政の法学部受かってたから…
ハァ……
2010年度入試 学科別合格者数 途中経過
A(補欠除く)+補1+補2=A(補欠含む) E C S
経済 506 183 206 16
├<地歴> 374 ---- ---- ----
└<数学> 132 ---- ---- ----
法律 207 116 275 10
政治 125 51 143 6
英米 135 ---- 41 123 5
日本 97 ---- 39 89 4
国際 124 ---- 55 111 6
現代 133 ---- 67 109 6
物質 100 26 167 15
情報 81 37 115 13
電機 87 45 136 10
307 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 15:29:27 ID:27oCWjzSO
成蹊の物質生命理工って就職良いですか?
308 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 16:01:24 ID:5g2vNUUiO
まぁいいんじゃないか
理系はよくわからんが「成蹊」としてのブランド力があるから法政あたりは文理問わず蹴ってくる価値はあるぞ
309 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 16:03:05 ID:tj8EVQdpO
誰かバンド
組 ま な い か
就職も大事だけど、やっぱり大学生活を楽しまなきゃ
成成明でお悩みの方は是非、明治学院を
成成明出身のミュージシャン一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
成蹊大学
•田中貴 ミュージシャン、元サニーデイ・サービス(中退)
•鳴瀬喜博 ベーシスト、カシオペアメンバー
成城大学
•黒沢久雄 ミュージシャン、映画プロデューサー
•ミッキー・カーチス ミュージシャン、音楽プロデューサー
•今野拓郎 ミュージシャン
•小宮山雄飛 ミュージシャン(ホフディラン)
•清水道夫 元ヴィレッジ・シンガーズメンバー
•柳原陽一郎 ミュージシャン(元たま (バンド))
•森山良子 ミュージシャン
•森山直太朗 ミュージシャン
成成明出身のミュージシャン一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
明治学院大学
•遠藤賢司(ミュージシャン)
•南こうせつ(ミュージシャン)中退
•南佳孝(ミュージシャン)
•高見沢俊彦(ミュージシャン:THE ALFEE)中退
•坂崎幸之助(ミュージシャン:THE ALFEE)中退
•桜井賢(ミュージシャン:THE ALFEE)中退
•藤田千章(ミュージシャン:Sing Like Talking)
•五十嵐充 (ミュージシャン:RUSHMOREリーダー、元Every Little Thing)除籍
•織田哲郎(歌手・作曲家)除籍
•チバユウスケ(ミュージシャン・元thee michelle gun elephant、現ROSSO、The Birthday)
•ウエノコウジ(ミュージシャン・元thee michelle gun elephant、現Radio Caroline)
•クハラカズユキ(ミュージシャン・元thee michelle gun elephant、現うつみようこ&YOKOLOCO BAND、M.J.Q、The Birthday)
•佐藤伸治(ミュージシャン:fishmans)
•茂木欣一(ミュージシャン:東京スカパラダイスオーケストラ)
•柏原譲(ミュージシャン:Polaris)
•一色徳保(ミュージシャン:つばき)
•川崎"フィリポ"裕利(ミュージシャン:髭(HiGE))
•the castanets(バンド) •WINO(バンド) •Wilberry(バンド)
•UNDER THE COUNTER(バンド) •おとぎ話 (バンド) •CLISMS (バンド)
•Michiluca (バンド) •DJ toMU(DJ・ミュージシャン) •ISEKI(ミュージシャン:キマグレン)
★音楽関係でこんなに有名人を輩出しているのもやはりサークル等が充実している証拠!
落ちたわ
じゃあな
313 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 16:25:54 ID:GBB9gyGr0
あー、成蹊っていいな。
314 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 16:42:33 ID:8w5MTj73O
>>299 ちなみにここのセンターは受けたのか?
俺は物化TAにやられたw
俺は数点足りなかったw
ここ、文学部はいないのかな…
いるよ。現代社会学科
いましたか!
特に意味はないけど、なんだか安心しました(*´ω`*)
オフ会とかきもいですw
某SNSサイトでやってるけど
なんの意味あるの??
仲良くもないひとと
ボーリングとかいったりして
って思う
>>314 受けたけど全滅(泣)
物化で100点越えなかった(笑)
1Aは6割w
よって全く届かなかったw
>>318 あそこの馴れ合いは確かに「^^;」って感じだわ
>>318 仲良くなるためにやるのがオフ会だと思うが
でもあれはやりすぎw
まぁほとんど指定校とか推薦とか内部の輩が多いからね…
法法、日本史選択で補欠合格だったんですけど、補欠ってどれくらい受かるもんなんですかね?
法法補欠だた・・・。
なんかやたら取ってるけど、どうなんだろうか。
324 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 20:17:54 ID:zGZ7eN2CO
20人くらいは補欠とると思うよ
まさかここに現社の人がいるとは
サークルの一覧みたいなやつってないのかな?
327 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 21:00:31 ID:8w5MTj73O
>>319 俺もそんな感じの点数w
でも6割強なのか?
なんかもう成蹊で良くなってきた…
328 :
yngwie:2010/02/21(日) 21:43:24 ID:IfSXos6mO
》309
エレキやってます よろしく
主に洋楽のHR/HMをやってます
安倍晋三
>>327 文系科目が驚異的にできたんだ…
英語が170台だったり地理が80台だったり…
俺も成蹊でいいんだがw
どうして一行空けるのか意味不明
>>326 合格証書とか入学手続き書類と一緒に送られてくるよ
333 :
大学への名無しさん:2010/02/21(日) 23:46:50 ID:8w5MTj73O
英語いいなー
俺なんか焦って140ちょいorz
だが偏差値50って微妙なんだよな…
334 :
大学への名無しさん:2010/02/22(月) 01:05:23 ID:mWNBRBu60
法法て下の高校からどれくらい入ってるの?
335 :
大学への名無しさん:2010/02/22(月) 01:20:41 ID:DQmNSCdM0
>>1 スレたててもらって大変ありがたいけど
いつも思うんだけどね「人格の陶治」→じんかくのとうじ、じゃなくて
「人格の陶冶」→じんかくのとうや、じゃないの。
三教科とも100点くらいで受かった!@文学部国際
受験料9万も払ったけど気が変わったので補欠の方に譲ります
337 :
大学への名無しさん:2010/02/22(月) 07:04:25 ID:sI044r42O
E方式のように得点明細はくるのだろうか
>>333 まぐれだよ…
だって模試で160越えたことなかったから
50は人並みだからねーでもやりたいことならそれはそれでいいかも。
一行空けるのは見やすくするためな。笑
339 :
大学への名無しさん:2010/02/22(月) 09:16:01 ID:cqcqqTsgO
>>338 俺も模試ではないw
やりたい事はバイトしながら一人暮らしですw
私立だとできそうにないが…
340 :
大学への名無しさん:2010/02/22(月) 09:16:07 ID:FNCJ9y7I0
法ー法合格した
自宅が久我山なので、成蹊も有りかなあ・・
>>339 ID変わると気付かないw
理工学部は一年生はバイトやってる暇ないらしいねー
政経44点で合格したわ アブねー 最低点+7点だったわ
343 :
大学への名無しさん:2010/02/22(月) 12:00:10 ID:+qnZxZWxO
>>335 次お前がスレ立ててコピペ修正すればいい
344 :
大学への名無しさん:2010/02/22(月) 12:16:41 ID:cqcqqTsgO
>>341 どんまいw
そうも言ってられんしなー…どうしましょうか?
>>344 どうしましょうかって何がですか?
すまん 読解力がないんだ…
346 :
大学への名無しさん:2010/02/22(月) 13:09:34 ID:cqcqqTsgO
>>346 やるなら夜居酒屋のバイトとかやるしかないんじゃないかな
348 :
大学への名無しさん:2010/02/22(月) 14:28:09 ID:D9J8W368O
俺は最低点257で自分の得点も257で受かった
超ラッキー
国語86英語123で 政経44危ない危ない
今日点数返ってきたけど、5点足りず補欠だった。。。
補欠の中でも下の方?絶望的;;
351 :
大学への名無しさん:2010/02/22(月) 16:33:31 ID:cqcqqTsgO
まあ成蹊の利口は負け組だよな
353 :
大学への名無しさん:2010/02/22(月) 16:54:53 ID:mtxiOqnYO
成蹊って偏差値、マーチに負けないくらいあるのになんで
マーチより下だよ。カス
とか言われてるの?法政中央には負けてないと思うんだけど…
成蹊に行くつもりだがどうも気になる
354 :
大学への名無しさん:2010/02/22(月) 16:55:07 ID:2zJAivQB0
法法合格最低点で合格ーーー
あっぶねえ
文現社けるよー
355 :
大学への名無しさん:2010/02/22(月) 17:22:03 ID:BoK9vmuFO
>>352 いうな
それは理工の奴がよくわかってる
>>352 ちょっと古いデータだけど、今もそれほど変わらないと思う。
就職難の今、結構、勝ち組かも。現大学理事長も三菱重工取締役会長だし。
就職力ランキング(工学系) ソースはAERA37
^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 ★成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0
【 5%】
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6
360 :
大学への名無しさん:2010/02/22(月) 20:57:12 ID:rWXdniIr0
得点開示と合格通知って一緒に来るのか?
法法うかた
選択数学にしたんだけど、試験当日頭真っ白になって
8割ほどロトシックス気分だったのになんと77点。
なにかのミスとかじゃないよね?
まぁ、国公立合格するから行かないけど。
>>360 うちには通知より何日か遅れて来たよ
同じ日に出して速達か一般郵便で時差があったみたい?かな
363 :
大学への名無しさん:2010/02/23(火) 10:29:10 ID:nIq0fVpX0
都市大と成蹊ってどっちがいい?
364 :
大学への名無しさん:2010/02/23(火) 10:30:12 ID:BeIuRL200
>>361 同じく
とりあえず答えになりそうな数字埋めといたら67とれてた
おれもミスかと思ったよ
けど6割って見積もってた国語が9割だったから受かった
ほぼ100%受かる国立受けるけど、法律やりたいからここにすると思う
国立は非法だし
それに国立蹴りってかっこよくない?
365 :
大学への名無しさん:2010/02/23(火) 12:39:26 ID:5mBS34Fr0
>>352 わかっている、が、数学から逃げたやつに言われると腹が立つ
367 :
大学への名無しさん:2010/02/23(火) 12:52:57 ID:Y6Jlvu0q0
国立のが良いに決まってんじゃん。
369 :
大学への名無しさん:2010/02/23(火) 17:22:43 ID:7AP0ZM6l0
合格最低点249点
俺247点で補欠なんだけど採ってくれるかな。
>>321 亀レスだがお前の書き込みを見てある書き込みを思い出した。
≪880 :成蹊経済 :2010/02/02(火) 21:48:22 ID:5bNpbNpY
>>879 その話を聞いて、俺も思い出したことがあるので、聞いてくれ。
1年の時、クラスで親睦会をやろうということになったので、
飲み屋に集合することになった。俺は、一番遅く到着したのだが、
一つだけ席が空いているテーブルがあったので、「失礼します。」と
言って座ったのだけど、その時から何となく歓迎されていない空気を
感じた。
そして、入学したばかりで友達がほしかった俺はみんなの心証をよくしようと
思い、テーブルの面子の話すつまらない話にもニコニコして聞いていたら、
椅子にふんぞり返っていたリーダー格の男(後からわかったが内部生)が急に俺に
「ここは成蹊生ばかりだから、ほかの席に行った方がいいよ。」と言い出した。
内心、ムカっとし、"俺も成蹊生なんだよ。"と思ったが、親睦会で喧嘩しても
しょうがないので、「ははは、そうですか。」と言って、隣の席の人に頼んで
席を無理につめてもらって座った。
そう言えば、内部生の席の半分くらい女子だった(クラス全体にも女子は数人
しかいなかった)。たぶん、内部生つながりで、成蹊高校の元同級生を
独断で親睦会に呼んだのだと思う。
数日後、英語の授業で、例のリーダー格の男が全然和訳ができず、クラス中
にバカを晒した時は、内心、"ざまーみろ。"と思った。≫
371 :
大学への名無しさん:2010/02/23(火) 18:54:24 ID:1BWalzhD0
>>370 321だが、その話を聞いてさらに怖くなってきたww
実際どこくらいの割合が内部生何でしょうか?(僕は理工学部です)
携帯規制されたから話してた人いなくなっちゃったかな?
372 :
大学への名無しさん:2010/02/23(火) 19:05:10 ID:D8yqflyt0
>>371 この理工頭!
何のためにデータの開示がされてるの?
「どこくらい」のレベルだよw
373 :
大学への名無しさん:2010/02/23(火) 19:17:29 ID:D8yqflyt0
>>371 2009年度は付属から理工へ1名の推薦だよ。
どうだ
あまりの多さにビビッタだろう
理工だったら、物事を考える前にデータを調査してね
>>371 理工は内進者が少ない、しかし経済は内進組・推薦組多し
375 :
大学への名無しさん:2010/02/23(火) 19:30:19 ID:1BWalzhD0
>>372 うちまちがいか。気づかなかったw←
成蹊理工学部にうかるくらいの頭だよw
今度からちゃんと調べてから書き込むースマンカッタ。
>>373 ありがとう。
あまりの多さにビビッタw
ちゃんと調査することにします。
>>374 ありがとう。助かります。
376 :
大学への名無しさん:2010/02/23(火) 19:41:57 ID:D8yqflyt0
>>375 君、いい奴だな
すまなかった、乱暴な書き方で
同様に内進生がウザそうだったので
調べてあったのだ
データは成蹊高校の進路状況から拾いました
オイラは法ー法に入学予定です
よろしく
377 :
大学への名無しさん:2010/02/23(火) 19:53:00 ID:1BWalzhD0
>>376 いやいやそんなことないです。
普通は自分で調べてから聞くのが礼儀ですしね。
てか法とかすごいですねー!
よろしくです!
378 :
大学への名無しさん:2010/02/23(火) 22:29:52 ID:/fbPVnLU0
成蹊って法政に近いってホント?
なにが?
380 :
379:2010/02/23(火) 23:15:48 ID:M2pO+kR30
多摩キャンには多少近いかも
皆は部活orサークルは今のところ何を狙ってる?
382 :
大学への名無しさん:2010/02/24(水) 10:20:07 ID:WUMPSjcY0
383 :
大学への名無しさん:2010/02/24(水) 11:40:15 ID:0TqFkCwh0
成蹊にお世話になりそうです
384 :
大学への名無しさん:2010/02/24(水) 14:38:54 ID:EvH7G/bs0
一般で受かったはいいけど、実質多浪で今23歳…不安で仕方ない。
社会人入試で入る人っているんだろうか
385 :
大学への名無しさん:2010/02/24(水) 15:10:48 ID:WmizuHIz0
>>378 法政の東小金井のキャンパス(理工系)なら近いぞ
>>378 附属校も近所だな
法政大高校が移転する前(旧法政一高)は、ご近所過ぎて、お互いに相当意識してた
実質って書いてあるから真性ではないだろう
392 :
大学への名無しさん:2010/02/24(水) 18:23:29 ID:F19H9AOc0
年齢を意識し過ぎると逆に引かれる
若者らしく前向きにがんばれ!
by新入生
今度はセクハラ&アカハラ・・・どうなってんのこの小規模学校w
成蹊大教授、セクハラとアカハラで懲戒免職 約3年間、尻や胸触る
2010.2.24 18:21
成蹊大学(東京都武蔵野市、栗田恵輔学長)は24日、指導する女子学生らにセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)や
アカデミック・ハラスメント(教員の地位を利用した嫌がらせ)を約3年間にわたって繰り返したとして、同大理工学部の50代男性教授を、23日付けで懲戒免職処分にしたと発表した。
同大を運営する学校法人「成蹊学園」広報課によると男性教授は平成19年1月から21年12月までの間、密室で女子学生の胸や尻を触るなどのセクハラ行為や、
生徒を執拗(しつよう)にしかるなどのアカハラ行為を繰り返した。男性教授は大筋で事実関係を認めているという。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100224/edc1002241823005-n1.htm
ここ数年で成蹊大学で起こった不祥事
いじめ:一飜
大麻:二飜
覚醒剤:二飜
自殺:二飜
強姦:二飜
殺人:三飜
セクハラ:一飜
この数年間に起きた不祥事の合計飜数でみごと「数え役満」になったなw
>>393 処分したってことは、もう、いなくなったってことね。
どこの大学にもあり得そうだけど、闇で処分することが多いらしい。
あえてこの時期に、隠さずに、すばやく対処したことは良かったし、当局の誠実さが窺がえる。
ところで、あんた(ID:0pFKBZ7K0)、あらゆるところにこのコペピ貼りまくってるけど、ココは
学歴版じゃないんだから。アク禁になるよ。
397 :
大学への名無しさん:2010/02/24(水) 20:19:59 ID:F19H9AOc0
うーん
パワハラ・セクハラは問題ですね
長期に渡っての行為が露見しなかった点は
猛省すべきでしょう
>>394さん
ウォッチご苦労様
また何かあったら頼むわ
by新入生
来年受けようとおもってるんですが、ここの一般はマークシート方式なのですか?
>>398 学部毎に異なるんじゃない?
赤本見れ。
パワハラがひどいのは有名。単位をちらつかせて要求してくるよ
403 :
大学への名無しさん:2010/02/25(木) 16:32:19 ID:0gLXxHOB0
陰湿すぎるパワハラは、すごいらしいね。
404 :
大学への名無しさん:2010/02/25(木) 16:37:42 ID:NWPqMZbP0
通称「ミリゴ」
「100万の神」と訳されるこの機種は
その名前の通り、100万勝ちも射程圏内という夢の機種
その訳は「GOD図柄」にあり
一度GODが揃うと5000枚確定
更に上乗せのAT入ると6000枚、7000枚と果てしなく出続ける「神」の図柄
へたに打ち始めに神が降臨してしまうとその後はミリゴ信者となってしまい
もう元の世界には戻ってこれません
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
>>401 それはない
まあ規模でかい所ほどそれだけ人が多いわけだから確率は上がるかもな
文・国際文化の補欠って−何点くらいの奴まで取ってるんだろ?
予備校の友達が−12点で補欠だったんだが。
407 :
大学への名無しさん:2010/02/25(木) 16:50:32 ID:2GVzwHh60
おれらも今後、パワハラ・セクハラの再発防止に心がけるから
君らも、それぞれ所属する大学や非正規雇用先で防止に注力して下さい
by新入生
408 :
大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:27:19 ID:yzAp/0lb0
>>393 >セクハラ行為や、生徒を執拗(しつよう)に
“生徒”じゃなくて“学生”だろ?
でも妙に納得ww
>>396 >どこの大学にもあり得そうだけど、闇で処分することが多いらしい。
>あえてこの時期に、隠さずに、すばやく対処したことは良かったし、当局の誠実さが窺がえる。
まじでそう思っているのなら、最悪の体質だなw
成蹊生ってこんなのばっかなの?
409 :
大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:51:49 ID:2GVzwHh60
>>408 >セクハラ行為や、生徒を執拗(しつよう)に
“生徒”じゃなくて“学生”だろ?
ここは産経からの引用だろ
産経に言えよw
by新入生
実名公表マダー?
研究室もってるやつなら心当たりありすぎるw
411 :
大学への名無しさん:2010/02/25(木) 20:31:28 ID:2GVzwHh60
実名は出ないと思うよ
示談で終了じゃね
しかし
3年間で10人を超すととの発表だから
被害者はもっと多いだろね
加害者の元教授は社会的に制裁されるべきだ
by新入生
加○明良というのがHPから削除されている件
413 :
大学への名無しさん:2010/02/25(木) 21:07:54 ID:2GVzwHh60
入学手続に同封された『ゼルコバ』つう小冊子では
上記の人物はハラスメント相談員になってるよ
確証の無い発言は責任が生じるぜよ
by新入生
414 :
大学への名無しさん:2010/02/25(木) 22:26:21 ID:rDR5Q+Qj0
>>412 俺文系学部だったけどその人知ってるわ
まさかそんなことするような人ではないって顔してたのに・・・
>>413 研究室無くなるのは確定っぽいぞ
>>414 バイオ系ではかなり人気のあった研究室だからな
つまり今までそれらしい噂が殆どなかったってこと
>>413
ハラスメント相談員がパワハラ、セクハラするのって珍しい話じゃないと思うぞ
113 名前:名無しさん@サンロード 投稿日: 2009/03/04(水) 14:54:57
のんびりお上品といえば言えば聞こえは良いけど、大学にも学生にもまるで活気が無い。
そのくせマンモス校を鼻で笑うようなプライドだけ高く視野の狭い奴が多い。
やっぱり成蹊って独特の雰囲気がある。
馴染めない学生はこの狭い世界で居場所を見つけられずに辞めていく。
>>417 ま〜ったく、同じ理由で俺の先輩はここを辞めたw
狭いムラ社会なんで一旦人間関係がこじれると居場所が無いって。
ひょっとして先輩?
こういう人は多いと思う
成蹊の雰囲気を端的に表したエピソードだね
いつも思うけど、視野が狭いとか言ってる奴の方が視野が狭いと思うんだが。
成蹊大生の何人と付き合ったんだよ。
422 :
大学への名無しさん:2010/03/02(火) 23:19:19 ID:Db9M3dr0O
>>421 同感だ
自分の価値観に合わないから視野が狭いとか言って否定したがるだけなんだよな
まぁほっとけ
424 :
大学への名無しさん:2010/03/02(火) 23:41:02 ID:0Dq0dFpv0
おれ、逆に他大に少し行ってからそこやめて成蹊に入って卒業したけど、
はじめの大学と比べてみると、成蹊すごく良かったよ。
425 :
大学への名無しさん:2010/03/02(火) 23:54:34 ID:aMU59Tp/0
大学ほど自由なところから逃げ出すなんて…
大学がやならバイトに趣味にいくらでも自分の世界を持てるのに。
こういう人はどこの社会に入っても違和感を感じてしまうのかな。
社会人でやってけるのかな?
426 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 00:08:11 ID:sgPUKHXe0
425です。424さん気を悪くしたらごめん。
自分も成蹊の卒業生です。成蹊はムラ社会なんかじゃなかったから
一言言いたくなって。バイト三昧だったけどみんないい奴ばっかだ
ったから、試験前は助けてくれたよ。
427 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 13:55:05 ID:VpdE+Xsi0
成蹊大学の入学式にみんなスーツ着てくのか?
428 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 14:14:48 ID:biWKpB9G0
成蹊と法政の多摩経済や社会のw合格の場合は
法政に入学した方がいいですよ
法政の経済と社会は武蔵小杉に移転予定ですので 5年後くらいには
法政と成蹊では相当差がついていますよ
入学優先度は
法政経済社会>成蹊>法政福祉スポ科で
法政の福祉とスポ科は多摩から動かないので専門学校と思ってください
429 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 14:26:21 ID:mmzsokt9O
二回目の補欠合格者って何人ぐらいでますか?ちなみに法です
430 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:06:59 ID:B9960GZbO
文学部でおにゃのこにまみれながら授業楽しみだなぁ(*´Д`*)ハアハア
431 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:26:51 ID:3hyyKLD/0
>>428 付属校で教師の暴力事件だったか、あの呆性の雰囲気が嫌で、成蹊を選ぶんじゃないかなwww
432 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 16:27:14 ID:biWKpB9G0
マーチ内でも
6大学グループと
非6大学の中央青山では差がひらきます
青山が渋谷回帰といってますが 武蔵小杉に法政経済と社会が移転すれば
青学はもうダメです
成蹊成城明学も似た傾向になるのでダメでしょう
今後レベル的に安泰なのは
6大学の伝統学部
中央法経商 くらいではないでしょうか
青学は文以外はダメになるでしょう
法法で補欠合格の人が全員蹴ったとしても上がれなさそうな件
>>429 そんなの誰に聞いたってわかんないよ。もちろん入試課の人も。おとなしく発表を待ちなさい。
435 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 22:10:31 ID:tfdIqZkBO
436 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 22:36:57 ID:u/aMZqMdO
>>428 武蔵小杉って良いか?多摩よりは多少良いだろうけど…
437 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:39:23 ID:biWKpB9G0
再開発
駅周辺に工場跡地等、未利用のまとまった土地があるなど、再開発の規模としては、37haが開発され15000人が暮らす予定で、汐留の再開発よりも規模が大きい。駅周辺の約800m²のエリアに国内最高層となる59階建てを含む計9棟の高層マンションの建設が同時に進む。
このほかにも市内最大級の図書館や公共施設、ホテル、商業施設、消防署等が建設される予定である。
このように慶応日吉より立地条件は上です
438 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:42:03 ID:biWKpB9G0
↑
武蔵小杉
どうでもいいです。。。
440 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:06:56 ID:6a7UXLFvO
成蹊いいな
マーチ以下なら立教、青山、成蹊の順に行きたかった
吉祥寺大好き
441 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:16:04 ID:OX7lnrjUO
え、法政が多摩から移転って法政にいるコンプの妄想じゃないの?
前に入試課に聞いたらそんな話ないって言われたと見たことあるが
442 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:47:53 ID:SXywpxsS0
pert46
p e rt46
eeeeeeee
笑
443 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:11:36 ID:gZay/iIO0
>>441 再開発で大学移転案 法政二中・高
//www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_naka/2009_4/10_09/naka_top1.html
>同大学では昨年6月に発足した「明日の法政を創る審議会」で、
>川崎校地再開発計画案を発表しており、来年9月までの策定を予定。
>「建物の老朽化が進んでいることと、武蔵小杉の発展も再開発の要因となっている」とし、
>法政通り商店街の川島邦博専務理事は「学生が増えることは大歓迎。是非来てもらいたい」と話していた
444 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:16:34 ID:OX7lnrjUO
久しぶりに書き込める
ここにいくことになりそうだな
法法の補欠なんだけど、さっき合格通知きた
でも他の大学に入金しちゃったから行けない
法学部行きたかったなあ…
447 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:07:30 ID:t4JE+Bwh0
オレも他の大学に金入れたけど、ここの法に行くと思う
女の子がいるってだけで興奮するわ
理工は意外に女子多いんだな 芝浦にいく友達に羨ましいって言われたんだが
449 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:38:57 ID:OX7lnrjUO
理工でもエレメカや情報は女子少ないぞ。
>>446 入学金以外は返ってくるんだし、それだけ行きたいなら行くべきだと思うな。
入学金なんて働いて大学生活中に返せる額だし、充実度に比べたら安いもんよ。
452 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:38:39 ID:Jw00vab80
>>446 親に払わせろ、払わせるんだ。
こんなに若くてお金の心配して、みんなは偉いなあ。
おれなんかあれだよ、学校に行っている時、お金の心配なんかしたこと、ねえ。
将来いいことがあるよ。
いや少しは心配しろよな。
454 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:22:17 ID:iCvy4FY8O
みんなどこに住む?
455 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:25:14 ID:s7CeRBhXO
経済だけど
立教経済落ち、法政経営&武蔵蹴りここ
4月からヨロです。
456 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:58:40 ID:2mLO53tvO
法政工作員が見たら発狂するだろうな
457 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 02:03:01 ID:7g547T8T0
だろうな、おー怖い、怖すぎる。
埼玉銘菓、重万石饅頭。
法政経済蹴り成蹊理解できるが・・・・・
全国的には知名度どうですか?
東京+隣接県ではどうですか?
大学受験した学生は知ってるレベルだろうなあ。
一般の人は知らない人も結構いるだろうし、知名度的にはそんなに高くない。
>>451>>452 ありがとう
でも弟も私立の高校行ってるからあんまり負担かけたくないんだ
行政書士の資格取りたかったんだけど、頑張れば社会学部でも取れるよね
成蹊法にお世話になります。みんなよろしく!早稲田法、政経、立教法落ち、早稲田人科、法政法、明治学院法蹴りです。
これはひどい釣り
あ、違ったすまん
早稲田政経蹴りに見えた
466 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:09:55 ID:2mLO53tvO
経営蹴りはない、という意味合いでは?
468 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:21:25 ID:2mLO53tvO
そっちかw
すまんすまん。確かに市ヶ谷蹴りが一般化されてるけど、実際に成蹊にくる人がいて嬉しい
469 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:22:06 ID:2mLO53tvO
ミス
市ヶ谷蹴りはない
に訂正
470 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:28:54 ID:5CaXrsg00
>>455 俺もここの経済にお世話になる。上智経済単身特攻落ち,武蔵センター利用蹴りです。
古文まったくやらなかった男です
471 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:36:48 ID:MmTlG4T6O
最近どこも法政工作員が暴れ放題だからなW
もはや俺には法政生が将軍様に絶対的忠誠を誓う狂信的な北の人にしか見えなくなった
472 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:49:37 ID:ct6FgXVZO
>>461 そこまで考えてるなら平気だ。
むしろ学費は、奨学金+文系ならそこまでかからない。
むしろ生活費やら遊び代のがトータルで高くなる
475 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:36:36 ID:A7IGapcM0
入学金入れても、いい大学に入れれば、就職が違うから、
すぐに元は取れるよ。
今就職きついから、4年後後悔しないために、よく考えたほうがいいよ。
>>473 法政
第1は法政の法法だったんだけど落ちちゃって…
社会政策科学科だから多少は法律のこともやると思う
477 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:47:06 ID:fbj5n5C50
>>448 エレメカ、女子10人も学科でいないよ
物生は多くて、法学部の女子の割合とあんまりかわらないけど
成蹊工作員が一番多い
479 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:50:55 ID:2mLO53tvO
どこにいるんだよ?
と釣られてみる
>>476 法政でがんばれ!いろんなこと考えると法政のがいいし。
481 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 01:09:36 ID:dUPPhofKO
文学部の男って就職ないの?
現社で社学よりだから大丈夫かね?
482 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 01:11:50 ID:nPHX1QI8O
いや悪いに決まってんだろ
>>480 ありがとう!
多摩キャンだけどがんばるわ
法政と一緒にするな
486 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 04:41:55 ID:vHgzUWBa0
成蹊 大好き いいよな。
487 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 06:32:26 ID:NB7TMVa+0
まあいろいろ言われようと、成蹊の雰囲気はいいと思うけど。
法政と比べられるのは意味ないだろう。法政は東洋や専修の系統だろ?
犯罪者養成大学
法政と比べるのは失礼!
490 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:50:27 ID:FLB//HQ/0
成蹊大合格者の皆様おめでとうございます。
今は楽しくてしょうがない時期ですね。
中央蹴り成蹊はかなりいそうだな。今年は
492 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:21:05 ID:fbsUJqflO
さすがに中央・法・理工蹴りはいないが
それ以外の学部蹴り成蹊なら毎年いる
>>484だけど、成蹊行けるかもしれない
行くことになったらよろしくお願いします\(^o^)/
>>484>>493 成蹊はいいとこですよ。
でも自分は受験生の時代、法政社会落ち成蹊法だったから、うらやましい。
当時の自分だったら、法政社会に合格してたら絶対法政行ってたし。
でも、今は成蹊でよかったと心から思ってますよ。
495 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:30:13 ID:BXkf42860
10万uの広大な武蔵小杉校地から、法政大学付属校中高大連携の新たな創造活動を、世界と日本に向かって発信する準備が開始されました。
>>495です。
>>493 法律を学びたいなら成蹊法でいいんじゃない。
法政社会は魅力的だけど。自分、落ちたけどね!そんな私は現社
499 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:36:46 ID:1KJwtLtlO
てか、ここに法政が移転するとか書いてる時点でその人は成蹊に何かしら…
いや、なんでもない。
法政の名をかりた成蹊叩き
501 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:46:52 ID:zj8LfwPJO
成蹊経済落ちたけど中央商受かったわ…
成蹊もなかなか魅力的だから行きたかったな。
中央商の方が断然いい。
成蹊の魅力。
503 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:57:44 ID:DK3FY7aV0
2010年度以降、武蔵小杉駅へのアクセスがより便利になります!>
・2010年3月 JR横須賀・総武快速線、湘南新宿ライン「武蔵小杉駅」開業予定
・2012年 東急東横線と東京メトロ副都心線(東武東上線・西武池袋線直通) 直通予定
・2015年 JR横須賀・総武快速線、湘南新宿ラインと相鉄線 直通予定
・2019年 東急東横線と相鉄線 直通予定
交通網の整備により、東京都城東地区・城北地区・千葉県東京隣接地区・
埼玉県東京隣接地区・神奈川県西部などからでも1時間通学圏内になります。
505 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:48:10 ID:vHgzUWBa0
成蹊って いいでええええええええええええ。
〜大学昇格年表〜
1920年 慶應義塾 早稲田 同志社 日大 中央 ☆法政 明治 國學院
----------------------【旧制八私大の壁】-----------------------
1922年 龍谷 専修 立教 立命館 関西 拓殖
1923年 大谷
1924年 立正 東京農業
1925年 駒澤
1926年 日医 高野山 大正
1928年 上智 東洋
1932年 関西学院
1943年 近畿
1946年 東海
-------------------------【旧制大学の壁】-----------------------
(以下、新制大学)
1947年 玉川
1949年 東北学院 東京理科 明治学院 青山学院 学習院 ★成蹊 武蔵 東京経済 東京電機
二松学舎 工学院 大東文化 神奈川 南山 名城 金城学院 花園 種智院 佛教
大阪経済 大阪工業 大阪商業 天理 松山 西南学院 福岡
1950年 成城 亜細亜
1951年 甲南
負け惜しみ!!!!!!!!!!!
509 :
大学への名無しさん:2010/03/08(月) 14:21:09 ID:cEs2uhZYO
成蹊大学の看板学部って法学部ですか?
510 :
大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:49:34 ID:XI34bXR8O
成蹊は来年も倍率あがるかな?
511 :
大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:59:49 ID:8nAZHMF50
512 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 10:41:48 ID:qrlUgAiY0
513 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 11:05:47 ID:qrlUgAiY0
>>512だけど誤解招きそうだから補足。
偏差値は経済と法で毎年反転しあったりしてるからどっこいどっこい
法のがうっすら高い程度な。
514 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 11:38:11 ID:wg/Ji6Yn0
>>513 それで偏差値57〜58程度。
ただ入ってから一般受験組の割合が少ないことを痛感するよ。
般教で語学の試験なんかやると推薦組はとにかくできない…
515 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 13:59:49 ID:Cws4E/T30
上智みたいにすればレベル上がりそうなんだが
7点も足りなかったのに繰り上がりで受かってワラタ まぁいくか怪しんだけど
青学補欠来なさそうなので多分お世話になります!
法政と迷ったけどこっちにしました。よろしく!
よく法政蹴りましたというレスが多いな・・・
工作員な気がしないでもない。
法政は学部によっては全学部2科目で受けられるし、併願する人多いんじゃない?
私は成蹊全学部と法政3回受けて法政全落ちで成蹊
現役成蹊進学は微妙だな...
河合の大学受験科の早慶コース入って
みっちり真面目に一年勉強すれば偏差値5以上は上がって
早慶〜悪くても中大法や立教法くらい行けるだろう...
事実、仮面浪人した連中もその辺に入りなおしてるし...
高校適当に通って成績底辺、勿論予備校も行ってない
家庭学習は高校三年間で確実に100時間に満たない
試験1週間前までセール行ったりデートしたりして遊んでいた
だから成蹊受かって万々歳だなぁ…
予備校通ってしっかり勉強した人から見たら現役成蹊は微妙なのかー
予備校生も経験してみれば良かったかなって今では思うけど浪人は向かないだろうなw
そろそろ新入生が部活・サークルを決断し始める頃だな
暇だなぁ
528 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 15:04:22 ID:ChcpWSRt0
529 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 15:46:44 ID:FpvmIQqO0
でもマジでそういう奴いるから困るんだよなMARCHあたりに。522は何学部?
かなり亀レスだが、前に成蹊と法政どっちが就活に有利?みたいなレスしてる人がいたんで
現役就活生の俺が一言。ちなみに俺は理工な。
結論から言うと、関係ない。(理系職、関東圏の活動で感じたことな)
というのも、このあたりのレベルの大学だと大学名で切られることもそうないし、(鬼大手はわからんが)
俺自身が特に学歴で不利に感じたことがないから。後者はかなり主観的だが。
大学名よりも、どれだけ今までがんばってきたかってことの方が100%重視される。
まぁ小さいとこほど学歴を重視する傾向は強いかも知れないが(はずれを引きたくない。でもたくさんは採用できないから)
そこそこ大きいところになってくるとほとんど実力勝負。
まぁその辺だと学歴+鬼経歴のハイスペック人間ばっかりなんだけどな・・・
高学歴のやつがいいところに就職できるのは、それだけ「がんばってきた」からなんだよ。
ガチで学歴が武器になるのは早慶上智以上じゃねぇかなぁと俺は思う。
とりあえず、新入生の皆さん。大学生活の間に、何でもいいから死ぬ気で何かひとつはがんばった方がいいよ。
これを読んで、何かを死ぬ気でがんばった人は、3年後にこのレスに感謝するであろう・・・
長文すまんかった。参考になればと思ってしゃしゃった。
>>522だけど、生きるw
経済と法学受かって経済行きますよ
534 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 23:26:14 ID:OsmroAKZ0
あと、理系は入社後、学歴で配属が分かれるよ。大きい会社ほどね。
1000人程度とか、無名の小さい会社とかは知らんが。
成蹊だと研究開発部門に配属はまず無理だろう。設計部門も怪しい。
さすがに製造ラインということはないけど、(これは高卒とか派遣かな)
大抵は、生産技術部門とかかな。あとは品証課とかね。
でも、成蹊あたりの学生だと例えば回路図を微積で表現できないレベルだろ。
そういう人間にやっぱり開発は難しいから、企業も適材適所ということで、
それなりに考えているんだよ。
良い大学に行けば就職が良くなる、というよりも
良い大学に行ける実力を備えているから、就職も自ずと好きなところに行ける、
と思ったほうが良いと思う。
535 :
名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/03/13(土) 02:50:43 ID:jt7r95lX0
成蹊って比較的入りやすい大学の割りに、学生の質というか品がよさそうでいい大学
だと思う。成蹊の学生何人か知り合いいるけどで、成蹊ということにそれな
りにプライド持ってる。
周りに結構金持ちがいるとか、なぜか自慢げにいってたし。
バランスの取れた大学なんだろうなと思ったよ。
これから大学生になる人、いい学生生活を送ってください。
536 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 04:22:16 ID:FBrDGjha0
<<531 鬼大手ってどこですか?
>>535 やはり、ヘドが出る大学なんですね^^;
>>536 パナソニックとかトヨタとかオリエンタルランドとか、大体そんなところだと自分は認識しています。
539 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:49:03 ID:FBrDGjha0
>>538 536ですが文系で活動するとどのあたりですか?たびたびすみません。。
>>539 自分がどんな職に就きたいのかによるよ
文系なら基本は一般職か総合職の2択で受けると思うんだけど、
広告代理店なら電通、博報堂、自動車なら豊田、ホンダ、三菱
食品なら味の素、アパレルならファーストリテイリングなど・・・
当り前だけど、職種によって大手の企業ってのは変わってくるから「文系ならココ!!」とかは無い
あと、皆「大企業」は知ってるんだけど「大手の企業」はあまり知らないんだよ
大学受験の時に大学を早慶上智+マーチしか知らないみたいな感じ。調べようとしないんだね。
だから、まずは自分のやりたいことを考えて、それに適した職を見つけて調べることだね
また就職の話か…。
4年後のことなんて分からないだろ。
そんなに就職のことが心配なら受験し直して早稲田や慶応に入った方がいい。
543 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 11:06:27 ID:75MC14ku0
就職活動は3年時からやるので皆最初から本気で勉強しないと後悔するよ
法学部は二次補欠まで取ったんか・・来年偏差値落ちそうだな・・・。
545 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 16:39:22 ID:V5tqj8zY0
540、542さんありがとうございました。
546 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 17:08:41 ID:/WI3w59s0
今年の就職率全体は不況で良くなかったが、かなりの数の学生が有名企業に
入っている。マスコミも少なからずいるし、メーカーや金融でもトップクラスの
企業に入ってる。女子一般職は相変わらず強いが、男子の総合職でも都市銀に
内定もらったり(蹴る人も多い)してる。成蹊クラスだとあまり不況の影響は
受けてないようだ。
法政あたりと比べるとマスコミ以外では全般的に成蹊の方が上。
法政の強みは六大学でOBが多く全国的知名度がある点だが、東京本社の企業、
東京中心の企業なら遜色はないし人事担当者は成蹊はしっかり認知しているので
気にしなくて良い。成蹊は明治に劣らないくらいで早慶とも十分競争出来るクラス。偏差値以上に
就職では優良なお徳な大学です。 勉強以外にもサークルやバイト含めて
どれくらい人間的に成長できたか、自分を磨けたか自覚できるような学生生活を
送って、面接の度胸をつければ民間はかなり対応できる。卒業進路先を見ればわかるはず。
就活生はこれからが本番になるが頑張って下さい。 OBより。
>>546 私も昔卒業した法学部OBだが、546に同意。
縁故なしで、東証一部上場の重化学工業メーカーに就職した。
事務系は、京大、大阪大、慶應大、早大、そして成蹊だった。
就職で成功するには、良い成績を取るか、体育会系のリーダーになること。
、京大、大阪大、慶應大、早大、そして成蹊だった
笑ってしまう・・・
>>546 ちょっと誇張しすぎではありませんか・・・
マーチや法政とはどっこいどっこいだとは思いますが・・・
>>549 早慶でもピンきりってことだろ。
全員がすごいやつなわけじゃない。
下のほうのやつらになら、成蹊上位の人間なら勝てるってことじゃねぇの。
だから誇張という。
成蹊マンセーの工作員が湧いてるなw
>>546 >>547 オヤジ工作員が湧いててワロタw
どうも成蹊で引っ掛かるのがこのオヤジ工作員の存在
バカバカしい
「あの人は成蹊大学だから馬鹿なんです」なんてどっかの政治家が言っていたけど
今の東大出身総理なんてそれ以上にアホ発言を繰り返してるじゃねーか
555 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 18:21:13 ID:XOd+QxOV0
そのとおり。
556 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 18:26:48 ID:UsbNiZ7j0
2007 w合格選択先 河合塾
法政法27−成蹊法1
法政経済2−成蹊経済4
法政国際文化7−成蹊文0
法政工20−成蹊理工5
w合格の85%が法政を選択
>>554 ゲリが続いただけで総理を投げ出した、昔学生の時アルファロメオで通学していた
打たれ弱いボンボン首相より100倍まし。
まさに成蹊学園スペックだなw
558 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 18:59:07 ID:XOd+QxOV0
成蹊って、こんなに羨ましがられるんだ。
559 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 22:49:14 ID:LsmzfC190
>>556 経済学部だけど法政蹴って成蹊に来た俺は希少価値という事だな。
情弱っていう
561 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 00:41:41 ID:9k94rLi00
吉祥寺で過ごす学生生活は便利で快適そのものだけどな。
562 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 01:11:35 ID:7SAU6bqZ0
成蹊っていいよ。
563 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 01:16:58 ID:vgOJ9y3p0
>>559 経済学部は
成蹊>法政だからあなたは多数派です
ただこれは法政経済が多摩の僻地なので成蹊が有利ですが
法政経済が武蔵小杉に移転すると
法政経済≧成蹊経済
になります
564 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 04:40:25 ID:KTx/HEbtO
法政経済は市ヶ谷にあったほうがいいよね
565 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 08:30:29 ID:+rkoqLd40
法政、武蔵小杉移転は悪くないが不便というかすごく中途半端な移転だね
せっかく市谷に立派なタワーがあるんでそっちを使えないのかね。
立地条件からすれば吉祥寺という場所はかなり恵まれてる。
吉祥寺という場所で成蹊を選ぶ学生も多い。千葉方面からも直で通えるし
井の頭線経由で川崎・横浜方面からも通いやすいしバイトも出来るし。
駅から遠いのは面倒くさいけど。 法政も市谷か都心にキャンパス構えて集中させればもっと良くなる。
566 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 11:29:18 ID:vgOJ9y3p0
<2010年度以降、武蔵小杉駅へのアクセスがより便利になります!>
・2012年 東急東横線と東京メトロ副都心線(東武東上線・西武池袋線直通) 直通予定
・2015年 JR横須賀・総武快速線、湘南新宿ラインと相鉄線 直通予定
・2019年 東急東横線と相鉄線 直通予定
交通網の整備により、東京都城東地区・城北地区・千葉県東京隣接地区・
埼玉県東京隣接地区・神奈川県西部などからでも1時間通学圏内になります。
土地の広さも市谷の3倍以上あるので 個人的には小杉が良いと思う
地方出身者は法政で、都内私立高出身者は成蹊という図式。
568 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 16:07:12 ID:hPTzwXOL0
「法政の強みは六大学で…」東京六大学って野球の事だろ。強みなのか?
知名度っていう意味じゃないの?
成蹊の小学生かわいい。
570 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 17:15:59 ID:vgOJ9y3p0
文化芸術 若き血 | 紺碧の空 | 若き日の誇り | 紫紺の歌 | コンバットマーチ | ダッシュケイオウ | チャンス法政
伝統の一戦 早慶戦 | 早明戦 | 法明戦 | 慶明戦 | 明立戦 | 出陣学徒壮行早慶戦
571 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 17:18:04 ID:b426PM+00
もう東京六大学なんて言っているのは、50才以上だろう。
572 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 17:52:37 ID:vgOJ9y3p0
「東京六大学」は大学野球リーグの壁を越え所属大学相互間、学生レベルでの交流には不可欠なキーワードとして一人歩きをはじめていった。その名の由来が大学野球に端を発していることから、大学間の交流は学術的な面よりもむしろ学生レベルでの交流主導で発展した傾向が強い。
573 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 19:32:14 ID:b426PM+00
>>544 補欠が問題というよりは、最終的に何名を入れたのかが問題だよ。
数年前に取りすぎた年があったから、その調整がたいへんなのでは?
学生取りすぎて、武蔵のように補助金カットになったら大変だからね。
574 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 20:21:45 ID:uaVvYRaN0
学習院法蹴って成蹊経済に進学する俺も希少種か
575 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 20:26:02 ID:+rkoqLd40
学習院蹴りは珍しいと思うが、法政、青学、中央蹴りは珍しくない。
通学の利便性が主な理由。明治文蹴りもいた。
学習院蹴るとか・・・馬鹿だろ・・・
完全に馬鹿だな
578 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 21:04:34 ID:7SAU6bqZ0
本人の自由
579 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 21:32:24 ID:D9tl7FdG0
成蹊大学は素晴らしい大学だと思います。
近年、入学することが難しいと思います。
成蹊なんてそんな大学じゃないです。
581 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 21:44:04 ID:7SAU6bqZ0
582 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 21:56:47 ID:TSumYGrF0
なんか法政のコピペが目立つけど、わざわざ成蹊スレに
来て貼るのを見ると(ry
恐らく反論も飛んできますけど、端から見てもそういう風に
見えると思いますww
わざわざ張っているのは成蹊工作員だと思う。
なんか嫌いな大学スレでも書いてあったけど成蹊成城って比較的叩かれないよね
なんで
585 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 22:04:42 ID:TSumYGrF0
>>583成蹊工作員だと思うって成蹊の人なら思わなくね?
成蹊の人だとしても、成蹊の人がわざわざ成蹊行く人が
ほとんどのこのスレに貼る意味も理解しがたいけどね
>>584 知らんわw
したらばでは盛大に叩かれてたよ
587 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 22:10:26 ID:TSumYGrF0
一応
>>585>>582は同一だけど、
おれ以前に法政移転のレスに法政移転って妄想じゃないの!?って
レスしたらわざわざソースまで教えてくれたぞ…w
それが成蹊の人だとしたらひどいコンプだな
浪人なり仮面なりすればいいのにwwww
588 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 22:37:11 ID:6uBPd1IS0
法政移転のことばっか言ってる人がいるね。
あなたが法政スレに移転してくださいw
安倍元首相
590 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 22:56:21 ID:7SAU6bqZ0
法政とか明治とかって興味ない。
まあ、好きなだけ書いてね。
そんなのより○○○○校とかの板のほうがはるかに楽しい、コンプなんて言葉全くない、真面目なのにも驚く。
発想が面白い。
なぜに隠す・
592 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:08:21 ID:TSumYGrF0
>>588 わしは成蹊です^^
てかサークルって送られてきたリストしかないの?
遊戯王サークルとかないんだけど
きもすぎわろたw
594 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:41:40 ID:6uBPd1IS0
>>592 588だけど、誤解です。ごめんね。
>>563と
>>566のことを言ったんだよ。
法政がどこにあろうと知ったこっちゃない。
何でこんなに成蹊スレに執着するのかと思って。
いちいち反応しないことが大切だと思うよ。
597 :
592:2010/03/17(水) 09:17:27 ID:OphYvDMB0
>>594 僕の誤解ですた。こっちこそごめん
>>595 YES
>>596 ドローッ!ブルーアイズフォワイトドラゴンッ…!
滅びのバァァストストリィィィム!!
さあ、君のターンだ。
どうしよ、サークルまじ悩むんだけど。
てかさ髪の毛がさ
目の上らへんまで伸びてるのってもう切った方がいいの?
598 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 18:58:09 ID:hDvnfQnC0
成蹊経済が落ちてしまったけど、第一志望の法政経済に行くことになりました。こんなことって有りますか
599 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 21:01:46 ID:FYWjWieM0
多摩は人気ないから いっぱいあるよ
600 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 21:10:11 ID:nrHrN5zA0
法政の経済行っても就職悪すぎ。
國學院あたりの経済の方が断然に就職良いよ。
ところで成蹊は最近結構追い上げられてるね。
頑張れよ。
601 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 21:23:00 ID:OphYvDMB0
国学院がわいたぞwww
ここは成蹊スレです
602 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 00:21:51 ID:l8ZiT6A70
生徒手帳作成書に貼る写真って裏に名前書いた?
あと、のりだよね?
603 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 12:41:12 ID:Dr2aRgE/0
学習院蹴り成蹊ってそんなに珍しいの?
偏差値そんなに変わらんだろ
604 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 13:04:37 ID:l8ZiT6A70
>>603 2ちゃんは学歴主義だから少しでも偏差値高い方がいいってなるお
605 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 13:11:05 ID:rxkyIp060
安倍晋三 で有名になっただけの大学
行く価値無し
浪人してでもマーチ以上狙うべき
606 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 13:27:16 ID:rxkyIp060
通学の利便だけで選ぶと後悔する。
4年間しか人生設計建てられないのか、さすが成蹊行く人は違うなぁ。
607 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 17:50:23 ID:fEi0+SH30
成蹊の理工の情報化学なんなの?
追加合格30人ってwwwネタだろ!!!
608 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 18:15:43 ID:ilNXjgDhO
看板学部はやっぱり法学部ですかね?
609 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 18:43:11 ID:l0zzHCMV0
成蹊の看板は小学校だよ
名門小は
慶応 青学 学習院 成蹊だから
610 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 19:02:40 ID:Dr2aRgE/0
>>608 看板は経済
倍率も結構高いしね
経済だったら学習院青学中央法政蹴りも結構いるらしい
611 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 20:43:24 ID:xl+iWMq/0
東京・千葉・埼玉(それもごく一部)以外、屁みたいな志願者しかいない、
マイナーミニ大じゃぁ説得力ね〜よ、んなもん。
俺が説得してみせるよん
613 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 22:42:44 ID:VDKdQAlP0
追加合格わらたww滑り止めに利用されまくりだな。
614 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 01:33:43 ID:BxjAY5ro0
成蹊って 、いいでええええええええええええええええええええええええ。
615 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 03:28:02 ID:IlUPrBE+0
人生の教科書(女子版)
STEP1:偏差値65以上の公立高校、または私立の付属でない名門校へ進学する。
STEP2:気立てがよく成績が良い男子に唾をつけておく。セックスまでしなくともキス程度までしておくと将来蒸し返しやすくなる。
あまりターゲットをしぼり過ぎず最低10人くらいとコネクションを作っておく。連絡は定期的に取るようにしておく。
STEP3:最低でもマーチクラスの大学に進学する。無理なら早慶までは目指さなくても良い。
できれば青学や立教といった華やかなイメージの大学がよい。
STEP4:必ず東大〜早慶の学生が多いインカレに参加する。
ここでも有望そうな学生には唾をつけておくこと。唾のつけかたは高校の時と同様で良い。
STEP5:成人式に出席する。旧帝以上の大学に進学した同級生で唾をつけていない者に唾をつけておく。
STEP6:丸の内にオフィスを構える会社に入る。大企業でなくても良い。
STEP7:一流企業のサラリーマンと合コンする。ここでも気になった男性がいれば一応唾をつけておく。
場合によってはセックスも必要。
STEP8:今まで唾をつけた男性の中から(この時点で70名程度いることが望ましい)もっとも優秀な男性と結婚する。
この書き込みを見た諸君の中には既に逃してしまった項目もあるかも知れない。
しかし列挙された項目は紛れもない事実であり、前途ある若者には真摯に受け止めてもらいたい。
この書き込みを見た者が少なくともSTEP5までは成功していることを祈る。
>>610 法学部政治学科じゃない?
一応総理出てることもあるし
現実的には経済、法の二枚看板だな
617 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 22:46:47 ID:BxjAY5ro0
総理大臣輩出というのはすごいよ。
たしか埼玉県からは今だに1人も出ていない。
県南に浦和高校というのがあって自分の時代には毎年東大に50人くらい入っていた。
自分の高校からは10人くらいだったけど、今は県立高校レベルダウン。
618 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:29:23 ID:bwNG6vqv0
今浦和高校のHPで去年の進路実績見てきたけど
東大は現役18人、浪人36人で計54人でした
公立高校でこれはすごいと思うけど・・・
これでダウンってことは昔は現役で50人はいたってこと?
なんだその同級生の7人に1人は東大生って…東大インフレ期があったのかよ
>>602 あ、一応今年ここへ入学するものですが
僕は糊で貼っただけですよ
よく考えたら名前くらい書いたほうがよかったのかもしれませんが・・・
まぁ液体糊べったりで貼ったからあとは剥がれないこと
祈ってよ・・・
621 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:56:15 ID:bwNG6vqv0
>>620 ありがとー^^
成蹊ってさ、非リア充いないのかな・・・?
おれボッチなりそうで怖いです。
どこの大学にもそういうのは一定数いるもの。
だけど自分から抜け出そうとする努力ぐらいはせえよ
>>621 非リア充ね〜
ここ見てる人みんながそうだったら
心強いんだけどな〜
しかも俺この大学の落ちこぼれ学部の落ちこぼれ学科だからな・・・
異性になんて会えないいだろうし、非リア充化がすすむんだろうな・・・
ってかサークルって送られてきた紙に載ってるやつしかないんでしょうか??
余裕の非リア充ですがなにか
なんかまさか同類??!!
でも、もしそっち系のサークルあって、はいっちゃったら
4年間が決まっちゃうようなもんですよね…
思い切ってスポーツとかにしようかな?
でも理系ってだけで時間的束縛がきつそうだし
あたらしく何かはじめるのはきついような…
ほんとどうしよ・・・
連投スマソ
初めて登校するのって4月1日のテストの日でいいんですよね?
総理大臣輩出っていても、所詮世襲制の2世議員。
地盤引き継いだだけ。
おまけに自ら総理辞めているし、責任力も無い、精神力も弱い。
いいとこ無しの人物だよ。
かえって、こんな人間が通学していた大学には
嫌悪感を感じる。
628 :
大学への名無しさん:2010/03/21(日) 00:51:55 ID:RmGJFRf30
>>625 私は文化祭実行委員会に入るよ
スポーツとかへ踏ん切りがつかないなら、こういうのもアリかも
>>626 おそらく
sage忘れたすまん
630 :
621ですお:2010/03/21(日) 01:00:47 ID:QnRChn/n0
oh…非リアはいるんだなw
ちょっと安心。
一応リアになりたいけど、不細工なんだよなー
おれもサークルなやんでる。
前レスで遊戯王サークルないかなっていったのも自分です。
ただ、運動系サークル以外で楽しそうなのがなかったから冗談でいいますたw
一応スポーツでテニスってどうかな〜
って思ってたのに、理系と文系でなんか2つあるし
文実って兼部用って気がして(~_~)
文実入ったとしてももう一個くらいはって思います
あと活動期間が偏ってそうだし
登校初日まわりが皆髪染めてて黒が浮くとかってことにはなんないよね…
心配事多すぎだわ<m(__)m>
>>631 高校でアメフト部だったけど、半端じゃなくきつかったお
秋まで続いたお
成蹊は確か2部リーグだから結構きついと思うお
他のスポーツサークルは知らないお
633 :
大学への名無しさん:2010/03/21(日) 01:29:40 ID:iV78GLj40
法学部だが看板は経済って感じがするな
扱い的にw
今確認した
アメフト2部
アーチェリー男子1部女子2部
弓道男女4部
硬式テニス男子6部女子4部
理工硬式テニス?部
硬式野球3部
ゴルフ4部
サッカー部2部
準硬式野球3部←なぜに2つ硬式野球があるかは不明
水泳2部
スキー男子4部女子3部
ソフト男子3部女子3部
卓球男子5部女子4部
・
・
・
こんな感じだった
まだあるけど眠い
おれそんなにタイピング速くないし打つのめんどいし
運動サークルは大変だお
バイトも大変だお
バイトね〜
やっぱ吉祥寺周辺でまた探すことにしよかな
向こうのほうが時給高いのは目に見えてるし
>>627 小泉以来歴代の総理大臣は全部世襲だね。今のアホで5人連続?
638 :
大学への名無しさん:2010/03/21(日) 10:51:43 ID:LJuMa1M3O
経済学部は微分積分や数学的な要素が必要ですかね?
僕は法学部入学予定なのですが
安倍首相やフジのアナウンサー高島さんも法学部出身らしいので看板学部かな?
って考えたりしちゃいます
2人ともコネ入学、コネ入社(出馬)だね。
偏差値も確か同じじゃないっけ?
別に看板云々はどうでもいいから経済でおけ
641 :
大学への名無しさん:2010/03/21(日) 21:37:00 ID:5prtpO880
一般平民はここが受かれば成功。
>>607 増やし方的に、募集人数増やしたのかもねw
643 :
大学への名無しさん:2010/03/25(木) 01:37:56 ID:BrTqqlXr0
初音成蹊会
今日のオープンキャンパス行った人感想お願い。
F4っているの?
ふぬけ
ふしだら
ふまじめ
ふせっせい
1日のテストって私服だよな?
私服で良いよ。
スーツは入学式の日だけで良い
数学は範囲数Vだけみたいだけど微分積分あたりからしか出題されないのかな。
物理はまんべんなく出そうだな。一番心配なのは英語だが今からじゃどうしようもないな・・・。
学習院蹴りなんているはずない。
ネタにだまされるな。
そんなおれは慶応蹴りw
伝説の存在
あーテスト勉強やってねぇ
英語まじ死んだな
ちなみによくいる法政蹴りってのも大体は嘘
マーチ行くに決まってる
655 :
大学への名無しさん:2010/03/30(火) 01:09:52 ID:cMtPg1S10
たぬき
656 :
大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:12:57 ID:KeYcy3wP0
天下の法政は日本一だと。
657 :
大学への名無しさん:2010/03/31(水) 23:22:07 ID:ObvQOnKH0
今年の成蹊大学の入学試験は、過去5年では特に厳しかったのかな。
受験者数は過去5年では最高で、合格者数は最低でしたから。
つまり、競争率は高かったようですね。
合格者数を絞っているみたいです。
つーかおまえら明日スーツでいくの?
もちろんスーツだろ
おいまじかよ・・・
どんまい すーつ!
663 :
大学への名無しさん:2010/04/01(木) 22:51:21 ID:RIIVzSKD0
マーチって言いたがるのは法政様だろ。
入学式遅刻だわオワタ
キャリアデザインだけだろ、ここと迷うとしたら
666 :
大学への名無しさん:2010/04/09(金) 06:19:28 ID:ijq1QdItO
法政経営蹴ったけど・・・
法政経済キック余裕でした
668 :
就職戦線異状名無し:2010/04/09(金) 13:22:06 ID:68BghoAq0
おれ中央の文学部蹴ってここの法学部
成蹊でいじめられて辞めようと思っても親に悪いので辞められないコピペたのむ!
上智・中央法蹴りの特待生〜日大・東洋落ちの補欠まで
小規模な割に幅広い人材がアナタをお待ちしております
671 :
大学への名無しさん:2010/04/10(土) 04:09:02 ID:+8++sgwV0
>>669 879 :エリート街道さん :2009/11/21(土) 17:43:46 ID:HCuaaVGj
『成蹊大学の英語のクラスでは、3分の2以上が附属上がりの奴らだった。
俺は地方からでてきて必死に友達を作ろうと思ったら、附属上がりの奴らが徒党を組んで、
1人ポツーン状態だった。
後で知ったことだが、俺みたいに難関をくぐり抜けて一般入試で入学した奴のことを
「外部さん」とか「しもじも」とか陰で言ってたらしい。
昼に学食で飯を食おうと思っても、サークル連中の席とり、附属の奴らの席とりのため
食べる場所すらなく、空き教室で弁当買って食ってたよ・・・
親のお金で大学に行かせてもらっていたので口には出さなかったけど、
何度も大学辞めようと思った・・・ 』
他スレで見つけたけど、これって本当?
思い当たるフシがあるんであながちウソでもない気がするが。
672 :
大学への名無しさん:2010/04/10(土) 14:17:24 ID:AOxf+dxR0
1800人入学で付属からは約100〜120人前後だろう。
673 :
大学への名無しさん:2010/04/11(日) 11:49:49 ID:hLY2FXBTO
確かに内部の調子の乗り方は半端やない
674 :
大学への名無しさん:2010/04/11(日) 12:17:20 ID:8K6WPpLqO
小学校付きの私立中高一貫校行ってたけどそこでも小学校上がりは調子乗ってた
柄悪くて頭悪い人が多いけど同じくらい品が良くて頭が良い人もいて極端
整形大学
過疎スレ
三田佳子の次男と一緒に地下室でシャブやって、二年の時パクられた●村
今頃なにやってるかな〜。
678 :
大学への名無しさん:2010/04/17(土) 12:57:48 ID:u3tAiaUF0
男性? 女性?
679 :
大学への名無しさん:2010/04/17(土) 20:00:10 ID:qfUGk6/XO
友達が成蹊受かったっていって国学院いったんだが、疑わしい
成蹊の法学部の合格通知の封筒って何色?
680 :
大学への名無しさん:2010/04/17(土) 21:31:55 ID:W2HGWov0O
681 :
大学への名無しさん:2010/04/17(土) 21:57:28 ID:tXVULadJO
國學院は私学で最初に大学なった伝統ある大学だ。
國學院を選択するのもありだろう。
同意
683 :
大学への名無しさん:2010/04/17(土) 23:15:39 ID:k6SaFEvx0
>>679 別にありなんじゃない
俺の友達は学習院と青学合格して成蹊経済行ったよ
世間的にはこのあたりは同ランク
好みでしょ
マーチ下位の青学法政や東京四大学は同じようなもの。
好みの問題。
685 :
大学への名無しさん:2010/04/18(日) 00:21:10 ID:HOR0nEnf0
>>684 成蹊と法政なら迷う
中央でも法以外なら迷う
でも明治立教学習院青学なら成蹊選ぶメリットなくね?
青学いくぐらいだった成蹊いくわ
明治立教学習院ならそっちいくわ
687 :
大学への名無しさん:2010/04/18(日) 00:50:26 ID:HOR0nEnf0
>>686 青学遠くて通えないとか?
そういう理由があるならまだ理解できるけど
青学法よりなら成蹊法行くよ
経済なら青学だけど
>>688 だから成蹊は皆に嫌われるw
親御さんとか先生達に相談してみ?間違いなく青学だから。
ちなみに法科大学院だと東大法出身者とか中央法出身者とかが各法科大学院に入学しているんで
★純粋★な出身大学別司法試験合格者ランキングはこれ
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html 2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上
順位 大学 合格 順位 大学 合格
1位 早大 262 17位 青学 23 ★
2位 慶應 225 18位 関西 21
3位 東大 223 19位 法政 18
4位 中央 136 19位 立教 18
5位 京大 116 21位 北大 16
6位 一橋 80 21位 学習 16
7位 同大 64 23位 首都 14
8位 阪大 52 24位 広島 13
9位 神戸 43 25位 関学 12
10位 上智 39 26位 明学 9
10位 明治 39 27位 日大 8
12位 東北 33 27位 創価 8
12位 立命 33 27位 金沢 8
14位 名大 27 27位 筑波 8
15位 九大 25 27位 横国 8
15位 阪市 25 27位 新潟 8
ちなみに成蹊大出身は3名でランク外
まあ規模もしょぼいからな
経済だけど中央蹴って成蹊。
マジ上智行きたかったが数学撃沈。
法政は受験すら考えなかった。
>>683 青学はともかく学習院と成蹊が同レベルというのはありえない。
超えられない壁があるはずだ。
学習院経営と成蹊法律の比較は無しで。
どこどこ蹴りましたとか、そんな嘘並べてみっともない
>>692 学習院経営と成蹊法律だと成蹊なの?
俺なら学習院経営行くけど
つーか青学や法政あたりでも両方受かったらそっちいくだろ
日東駒専以上、マーチ未満
それでも日大のパワーには勝てない
696 :
大学への名無しさん:2010/04/19(月) 00:36:29 ID:7C+Nc0luO
成蹊の看板学部はやっぱり法学部かな?
安部元首相や高島アナも成蹊大学の法学部出身だし
697 :
大学への名無しさん:2010/04/19(月) 00:45:58 ID:ZaK9PNNq0
698 :
大学への名無しさん:2010/04/19(月) 01:17:55 ID:b+xuLUClO
日大だけど成蹊はなめてます
699 :
大学への名無しさん:2010/04/19(月) 01:43:39 ID:EsvJVaIxO
>>696 成蹊の看板は経済学部。
理財系大学はだいたいが経済。慶應や武蔵(東武系)しかり…
成蹊の場合、三菱グループ子弟の為の教育目的。
また、足腰鍛えさせるためワザと駅から離れた所に校舎作ったようだ。
スタートは政治経済学部しかなかった。
まあ正確には政治学科と経済経営学科かもね。
学習院との比較なら間違いなく学習院へ行くね。
学部なんて関係無しに。
>>693 蹴った学校を明示するのは、成蹊って無名だから蹴った大学を宣言することで成蹊のレベルを主張してるわけだ。
通常は無名校=底辺っていうイメージだけど、成蹊の場合は別に底辺ってわけじゃないからね。
こんなことしなきゃならないのも寂しいけどね。
法政経済蹴ってごめんね
702 :
大学への名無しさん:2010/04/19(月) 07:10:18 ID:7C+Nc0luO
看板学部の定義って難しいよね
慶應にしても成蹊にしても偏差値なら経済学部より法学部のほうが高いのにね
703 :
大学への名無しさん:2010/04/19(月) 09:59:32 ID:4w5p/lbDO
駒澤の仏教学部には慶應蹴りもいるらしいな
法学部政治学科が看板だろ
経済出身の有名人とか石田衣良くらいしかいないし
有名人がいれば看板なのかい?w
著名人を輩出してることは大いに関係すると思うけど
優れた人材の基盤を作ったんだし
安倍晋三に関しては別に成蹊じゃなくても国会議員になっていたはず。
さらに政治学科を卒業していなくても国会議員になっていたはず。
成蹊の政治学科で勉強したから政治家を目指したわけではないはず。
成蹊の政治学科が安倍晋三の基盤を作ったわけではないはず。
高島彩に関しては政治学科での勉強がアナウンサー志望の切っ掛けになったわけではないはず。
別に政治学科だったからアナウンサーになれたわけではないはず。
成蹊の政治学科が高島彩の基盤を作ったわけではないはず。
高島はコネ入社なんで別に大学はどこでもよかったんだと…
709 :
大学への名無しさん:2010/04/21(水) 20:12:33 ID:lUwPQsEK0
安倍晋三先生、総理大臣はすごいよ。
埼玉県からはたしか、人口多いのに今だに1人も出ていない。
菊川怜ちゃんや宇宙飛行士の若田光一さんは輩出したにもかかわらず。
>>707 基盤って人としての土台って意味で使ってるんだけど^^;
高島彩のアナウンサー志望動機が政治学科での勉強じゃないなんてなんで言い切れるの?
それにお前の意見をまとめると大学の存在価値がなくなっちゃうと思うんだけど
安倍晋三
成蹊に人としての土台を期待してるなんて…
ずいぶん安っぽいな
713 :
大学への名無しさん:2010/04/22(木) 19:39:52 ID:BkjXoQzO0
日大、専修落ちの学生さん、お待ちしております。
この大学って本当に好きじゃないと入学後後悔するね。
知名度や偏差値重視の受験生は気をつけないと。
715 :
大学への名無しさん:2010/04/22(木) 21:05:45 ID:m8NM9+Nv0
成蹊って吉祥寺にあんな立派で広いキャンパスあるのにな
なんでか人気知名度があがらんね
法政なんかあんな狭いビルの校舎とど田舎の校舎だろ
学校のやる気ばないのか
716 :
大学への名無しさん:2010/04/22(木) 21:24:58 ID:h/EAM/s60
鳩山政権見てると、安倍元総理がいかにマスコミに足を
引っ張られてたか良く分かるな。
鳩山さんのカメラ目線ってメディアは何も言わないけど
俺には安倍さんよりずっと不気味に見える。
宇宙人と人間比べたらあかん
あそこまであたふたしてる総理とか鳩山が最初で最後じゃないかな
安部元総理の末期は酷いもんだった。
体調が最悪だったんだろうが弱々しいリーダーだった。
やめるタイミングも悪かったし。
鳩は小沢という黒幕がいることでラッキーな面もある。
安部さんはすべて自己責任だ。
体調管理ができないなんて信じられん。
安倍はマスゴミに潰されたもんなあ
720 :
大学への名無しさん:2010/04/23(金) 20:53:11 ID:78bRF+Mf0
>>715 校名の由来から宣伝しないんじゃねん。
もっと宣伝したほうがいいと思うけどね。
成蹊という名前の由来なんか入ったあとで知った。
受験生も世間一般も、校名の由来なんか興味ないだろ
校名の由来w
それで人気が出るなら苦労しないって
723 :
大学への名無しさん:2010/04/24(土) 19:25:23 ID:nUITODQM0
成蹊、人気ねえ。
724 :
大学への名無しさん:2010/04/24(土) 20:03:48 ID:vZLjVMl20
成蹊人気あるだろ
4大の中では志願者数トップだしな
まぁなくはない
ここは大学というよりも高校4〜7年生って感じだな。
いやー人気ないと思うね。
志願者が多いと言っても試験科目の都合もあるだろうし…。
728 :
大学への名無しさん:2010/04/25(日) 19:03:09 ID:umKiTF0W0
じゃあ、大学側は人気出るように施策を実施すべし。
まずは校名変更。
漢字だけでもいい。
成蹊なんて読めないよ。
読めない=無名ということでしょ。
730 :
大学への名無しさん:2010/04/26(月) 09:29:30 ID:OVgA+XudO
在校生の中にも読めないやつがいるぞw
日本史の「らんけいどうりゅう」で読み方知った
成城じゃない方と言えばいいじゃん。
734 :
大学への名無しさん:2010/04/27(火) 17:53:02 ID:1ll2jphl0
ニートの晋三
ふりーたぁ〜の石田衣良
地方から現役でこの大学に行った先輩の話を聞いて、ここだけは受けないと心に誓った。
蹴った大学を書き込んでるやつがいるけど、こんな書き込みがあるのは成蹊ぐらいじゃね?
法政蹴って成蹊来ました。
青学蹴って成蹊来ました。
でも、他所の大学で蹴った大学の対象として成蹊を書き込むやつっていないよな。
成蹊蹴って○○大学に来ましたとか。
普通蹴った対象の学校はある程度知名度や評価がないと意味ないから。
737 :
大学への名無しさん:2010/04/27(火) 21:49:26 ID:CeXicC0n0
成蹊蹴って成城に来ましたというのは見た。
738 :
大学への名無しさん:2010/04/27(火) 22:00:35 ID:xjT05xEQ0
成蹊蹴って学習院来たっての見た事あるぞ
まあ、よくあることだから
そりゃ4大の話だろうよ。
各大学のパンフ見れば成蹊のことも載ってるし。
741 :
大学への名無しさん:2010/04/29(木) 06:32:09 ID:C7zN2fvU0
鳩、亀、福の3人は東大卒だ。
これまで学歴至上主義者は、散々に安、麻をこけにしてきた。
やっぱり東大じゃなきゃって。
こればあるべき姿。日本はもう立ち直れない現実と引き換えに。
742 :
大学への名無しさん:2010/04/30(金) 10:25:16 ID:XvHe+PZPO
成蹊はのんびりしてていい大学だぞ
ガツガツしてるとこが嫌ならオススメ
のんびりというか活気がないよな。
成蹊じゃ注目されないし。
744 :
大学への名無しさん:2010/05/01(土) 00:25:36 ID:0JLgVQVs0
亀井静香先生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>超えられない高い壁>日本ぶち壊し、刑黄裏口、インチキ小泉純一郎
745 :
大学への名無しさん:2010/05/01(土) 10:56:40 ID:z2fuBNmr0
成蹊って駅からちょっと遠い以外は僕は好きだな。
746 :
大学への名無しさん:2010/05/01(土) 18:35:23 ID:AD2oS220O
看板学部はやっぱり法学部かな?(´・ω・`)
747 :
大学への名無しさん:2010/05/01(土) 19:06:10 ID:rihreU6L0
龍谷大学は女子学生を1年間に渡り悪質な強姦を繰り返したとして哲学科教授、大橋良介に2月16日付けで懲戒解雇処分を下した。
本当なら酷い話だな
749 :
大学への名無しさん:2010/05/04(火) 21:08:59 ID:iObWm1/r0
おれが通っていた高校は天気予報の地名に出てくるJRの主要駅から歩いて30分。
その駅を使う人が多かった。
それを遠いと言う者は聞いたことがなく、意外とある程度運動も強かった。
夏の甲子園にも数回、出場して準優勝もあった。
>>748 酷いって言っても成蹊もここ2年以内で強姦殺人セクハラ自殺覚醒剤の不祥事の
百貨店のくせしてよくほざけるなw
752 :
大学への名無しさん:2010/05/04(火) 23:55:02 ID:hXyYsW+G0
学習院蹴り成蹊ってマジか?
うちもレベル上がったな
753 :
大学への名無しさん:2010/05/05(水) 06:22:13 ID:XHv2pph70
成蹊ってフジの高島アナとかのイメージがあるのですが、やっぱり結構派手な
人が多いんでしょうか?
そんな可愛い子、めったにいません。
成蹊高校の時の高島のケバさは異常
756 :
大学への名無しさん:2010/05/09(日) 17:13:38 ID:oqi4d2fJ0
成蹊って成城とかをやっぱりライバル視してるんだろうか。
部外者から見るとどちらもいい大学であることに変わりはないが。
全然意識してないというか、大学生になると他大学とかどうでもよくなる。
>>757 それは真理だな
周りの奴全員同じ大学なんだから当たり前だけど
頼むからseikeiの文字が入ってる服着ないでくれよ。
吉祥寺でもみっともないぞ。
761 :
大学への名無しさん:2010/05/11(火) 00:24:39 ID:A6a0E50X0
762 :
大学への名無しさん:2010/05/11(火) 01:12:27 ID:A6a0E50X0
seikeiの文字が入っている服、着てねえ。
吉祥寺だけでなくいろんな所でも着てねえ。
成蹊、独協、ムサシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
整形
765 :
大学への名無しさん:2010/05/13(木) 19:31:50 ID:fbt9Xs1i0
seikeiの文字が入ってる服は気にならないが、道いっぱいに広がって
歩きタバコを坊ちゃん達がやめるように生活指導の先生に進言したい。
生活指導の先生なんておらんやろw
中学高校とはちゃうで
s
e
i
k
e
i
774 :
大学への名無しさん:2010/05/15(土) 00:46:42 ID:U5hn22+20
成蹊って、いいでえええええええええええええええええ。
せいけい、で変換すると
整形
生計
政経
成形
781 :
大学への名無しさん:2010/05/20(木) 22:50:47 ID:Mkltv+Z/0
東京4大学や青学明学って似てるよね
中学高校>>大学、ってところが共通してる
>>781 そりゃそうよ
歴史的な成り立ちからして高校とかの方が偉いんだもん
成蹊の場合、成蹊高校付属大学みたいなもの
高校様の方が偉い
783 :
大学への名無しさん:2010/05/23(日) 11:26:43 ID:OUL3ABSG0
785 :
大学への名無しさん:2010/05/25(火) 05:25:35 ID:iXI4qKkS0
高安教授ってどう?
787 :
大学への名無しさん:2010/05/29(土) 02:23:32 ID:qTj/OyyM0
小泉純一郎はインチキで迷惑を被りますた。
不祥事発生率だとワースト5に入る大学
789 :
大学への名無しさん:2010/05/30(日) 17:44:20 ID:g7G9C7QB0
それで少しは有名になったか。
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
`∀´/ \______
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У... |
792 :
大学への名無しさん:2010/05/31(月) 17:53:58 ID:SP4oC41i0
代ゼミ偏差値が出ましたね。
経済59、文58、法57、理工51でした。
ソースはランキング表をこの目で見て確認。
まだ代ゼミ更新されてないぞ
経済59ってここ数年で最高値じゃね?
ほんとうかどうかはわからにあ
>>792 まだ代ゼミHPでは更新されていませんが、学校や予備校掲示用の大きなランキング表は既に出来ています。
その表を見ました。信じて頂けなくてもかまいませんが、あと数日すればHPの更新もされることでしょう。
理工は相変わらず低偏差値だなしかし
全ての学部が同じ50台だな
浪人って3割ぐらいなんだろうか?
802 :
大学への名無しさん:2010/06/04(金) 11:14:06 ID:W3zwCkQ50
803 :
大学への名無しさん:2010/06/07(月) 01:04:48 ID:E92D9fJzO
>>799 > 理工は相変わらず低偏差値だなしかし
5〜8くらいの差なら理工の方が難しいよ
804 :
大学への名無しさん:2010/06/07(月) 01:37:09 ID:oow9U7Eh0
代ゼミのリーク情報
学習院 経済?
成蹊 経済59
成城 経済?
武蔵 経済57
法政 経済56
東京四大学がマーチに近づいている
806 :
大学への名無しさん:2010/06/08(火) 12:02:12 ID:PpT78BR/0
来年は学習院蹴り成蹊も多そうだな
成蹊=学習院>武蔵=成城>法政
これはひどい妄想。
808 :
大学への名無しさん:2010/06/08(火) 13:18:56 ID:PpT78BR/0
>>807 成蹊経済59=学習院経済59
学習院と成蹊は並んだよ
あくまでも妄想ということは変わらない。
810 :
大学への名無しさん:2010/06/08(火) 17:10:35 ID:vnUasMBC0
811 :
大学への名無しさん:2010/06/08(火) 18:37:56 ID:ESYrEwd10
禁断の2科目軽量入試を採用せざるを得なかった成蹊大がどんなに謳っても
学習院を抜くことは絶対にありえない。
それより成蹊は小手先の偏差値アップに精を出すより、
自校のモラルアップに努めたほうが懸命な気がする。
経済学部だけっていう
政治学科とかも高くなかったっけ?
成蹊経済数学型は56か
数学型切り離したから高くなったんだな
>>815 数学が受験科目に入ると、どこでも偏差値は下がるよ(早慶しかり)
理系と同じような原理
だから、数学必須の上智・経済の実質偏差値はもっと上
同意
818 :
大学への名無しさん:2010/06/13(日) 11:39:22 ID:Mm1f6mTi0
●2011年 代々木偏差値 法律学科(関東編)
67 早稲田、慶応(2教科)
66
65 中央、上智
64
63
62 立教、明治、学習院
61
60
59 法政
58 青山(2教科)
57 日大、成蹊、明治学院
56 成城
55
54 専修、国学院、東洋、独協、駒沢
53
52 創価
51 神奈川
>>818 2教科入試で偏差値操作してるアホ学よりも、実質は成蹊のほうが上だろう。
>>803 俺は文転した人間だがそれは痛いほど痛感した。
文転じゃなくて理転だミスった
AO受けるたいです^^
なんで文系のAOって男落ちまくるんですか?
>>822 女の子が欲しいから。女の子がたくさんいた方が華やかだから
825 :
大学への名無しさん:2010/06/19(土) 14:58:56 ID:8Xd67He20
さすが偏差値整形大学
男なら成蹊とか行くくらいなら法政行けよww
827 :
大学への名無しさん:2010/06/19(土) 16:23:57 ID:RDh6YbKU0
高3なんだが、担任と面談した。
「成蹊検討してるんすけど、なんか教室に張ってある
代ゼミの大学ランク表見ると結構良いじゃないですか、
その割に知名度とかいまいちな気じゃないですか?
吉祥寺にあるし大概通いやすいような気もするんですけど」
担任
「キャンパスがあそこ1つだけだし、おしゃれな奴が行くところだから」
そのときはぼんやり聞き流したが、キャンパスが1つなのとオサレなのって世間的知名度と関係あるのか?
829 :
大学への名無しさん:2010/06/19(土) 18:01:14 ID:5oX86cdv0
法政なら成蹊の方がマシ
830 :
大学への名無しさん:2010/06/19(土) 19:02:02 ID:8Xd67He20
おしゃれ(笑) 偏差値(笑)
↑情弱の典型
まぁ、偏差値と知名度に比べたら就職がいいんだから、別に情弱ではないと思うよw
俺は立教だけどww
832 :
大学への名無しさん:2010/06/19(土) 21:08:47 ID:zUswkMXY0
成蹊って、いいでええええええええええええええ。
833 :
大学への名無しさん:2010/06/19(土) 22:45:16 ID:8Xd67He20
>>831 就職悪いだろ
有名企業はほとんどパン食wwww
中小がいいとこだろ
834 :
大学への名無しさん:2010/06/20(日) 01:10:11 ID:z8cPPk+0O
授業は出席日数が足りないと、再履修になるんですかね?
あと、経済学部の偏差値上がったんですね
以前は文系型は58で理系型は57だった気がするのですが
法学部は法律学科は57で政治学科は58だったと思うのですが
835 :
大学への名無しさん:2010/06/20(日) 01:18:46 ID:z8cPPk+0O
あと、以前は法学部のほうが偏差値は1番高かったと思うのですが、どうしたのでしょうか?
836 :
大学への名無しさん:2010/06/20(日) 01:26:20 ID:z8cPPk+0O
以前は慶應のように看板学部は経済学部とされながらも偏差値は法学部のほうが高かったと思われるのですが
まあ予備校によるんじゃないの?
838 :
大学への名無しさん:2010/06/20(日) 15:54:03 ID:z8cPPk+0O
駿台の偏差値では法学部のほうが高かった気がします
代ゼミの偏差値ってイマイチですよね
問題の難易度からすると青山学院があんなに低いわけないし
あと成蹊ももう少し問題を難しくして将来的に今より偏差値が高くなるといいですよね
やっぱ河合の偏差値が一番あてになるんじゃないの?
受験者多いし
840 :
大学への名無しさん:2010/06/21(月) 01:12:30 ID:XzgMUzH/0
成蹊じゃあ、偏差値落ち始めるようなことがあると、見向きもされなくなるで。
名前の由来にあぐらかいていてそんなことが起こらないようにね。
せいけいは
首都圏おんりーだいがく
成蹊大は高校が名門だから偏差値が高いんだよ、マジでそれだけ。
都民じゃなきゃこのブランドの意味すら分からないだろう。。
ニッコマより全然イメージいいが、マーチ落ちの巣窟。
全国から生徒が集まるから難関大学と呼ばれる。
ここは全国から集まらないから難関大学とは呼べないかもしれない。
843 :
大学への名無しさん:2010/06/21(月) 06:46:36 ID:rXNr7ELI0
今週発売のサンデー毎日(2011年の最新偏差値)偏差値(河合塾)。
【経済学部】
成蹊57.5
東洋57.5
明治学院55.0
成城55.0
日大52.5
駒沢50.0
専修50.0
【文学部】
成蹊60.0
東洋60.0
明治学院57.5
成城55.0
日大55.0
駒沢55.0
専修52.5
【法学部】
成蹊57.5
明治学院55.0
成城55.0
東洋52.5
日大52.5
駒沢50.0
専修50.0
844 :
大学への名無しさん:2010/06/26(土) 22:08:01 ID:aKp4ZnPXO
成蹊で売ってるオリジナルTシャツってオープンキャンパスで着てる青いTシャツのこと?
そんなの興味ない
w
女性ファッション誌CanCan、JJ、ViVi、Rayの4誌に2006年1月から12月までの間に登場した女学生の大学ランキング
1.青山学院 876人
2.慶応大学 527人
3.立教大学 491人
4.早稲田大 424人
5.学習院大 336人
6.日本女子 334人
7.神戸松蔭・女子学院 316人
8.日本大学 231人
9.成蹊大学 221人★
10.恵泉女学園 214人
*登場回数は4誌合計の延べ人数
(朝日新聞社 2008年 大学ランキングより)
848 :
大学への名無しさん:2010/07/03(土) 17:01:38 ID:YVYxRN5tO
成蹊ならNMARCHとそんな差がないから滑り止めにすらならん…ある意味受けづらいな成蹊
日大工作員乙
850 :
大学への名無しさん:2010/07/04(日) 03:28:22 ID:EG8O0bAx0
法政>>>>>>>>>>日大
851 :
大学への名無しさん:2010/07/04(日) 21:51:05 ID:Np7N9swv0
俺は成蹊が第一志望なんだ!!
落ちたくない!!!
だからみんな受けるな!!!
852 :
大学への名無しさん:2010/07/05(月) 06:23:35 ID:9cnHkg3lO
853 :
大学への名無しさん:2010/07/05(月) 23:11:05 ID:gcocSerJ0
第1位と第2位はどこか、教えて。
今日 吉祥寺駅で2時ぐらいにオサーンが血まみれで駅に倒れてたんだが
どうしたんだあれ?
855 :
大学への名無しさん:2010/07/06(火) 23:46:53 ID:YQOBQvjkO
一位上智、二位一橋
856 :
大学への名無しさん:2010/07/06(火) 23:56:53 ID:GyFSTVwU0
成蹊も少しは宣伝したほうが良いと思う。
857 :
大学への名無しさん:2010/07/07(水) 01:16:14 ID:YQ0DS+JE0
7月中旬あたりにいろんな大学の人がうちの学校に学部の説明とかをしに来るんだけど
第一希望にした法学部の説明が成蹊の人らしいので
まあ、なんかお世話になります
理工学部の【物質生命理工学科】【情報科学科】【エレクトロメカ二クス】ってどれが一番オススメですか?
高校で物理全くやってないんだけどテストとか大丈夫ですか?
卒業生には,参院のドン・日教組のドンの輿石東氏や山梨県教育長など教育界の重鎮が数多くいます。
校長をはじめあなたの周りにも必ず本学の卒業生の教員がいたはずですよ。
ああ
864 :
大学への名無しさん:2010/07/26(月) 21:14:42 ID:CQs2WXID0
イヌ
865 :
大学への名無しさん:2010/08/06(金) 23:53:59 ID:zSupcpEb0
・・・空をかぎりてー、秩父連峰はしるー・・・・・
ヘリコプター落っこちて有名になったか。
池袋から特急80分で秩父の駅に着くけど、そこから事故の所まで遠い。
その駅からたぶん車で40分くらい行ってから、細い道歩いて・・・・・・・。
行かないほうがいいよ。
山の仕事でその辺にいく人いるけどね、やっぱりそういう人は体丈夫。
秩父って言ってもすごく広い。
866 :
大学への名無しさん:2010/08/08(日) 18:07:10 ID:m3HkgZFn0
成蹊はマーチより就職いいかもしれない。
さすが中村春二先生。
>>866 付属あがりのコネ持ちボンボンのみな・・・・・
後は最悪だよ。
有名企業は一般職がほとんどだな。
868 :
大学への名無しさん:2010/08/09(月) 01:10:33 ID:VwPiHpyo0
おれもコネで入社したけど、総合職なんてほとんど東大卒ばかりみたい。
869 :
大学への名無しさん:2010/08/20(金) 14:55:39 ID:zh141Lq/O
成蹊の文は割と試験が難しい
870 :
大学への名無しさん:2010/08/20(金) 21:34:34 ID:OX0OwtUK0
給料だけはやや良い。
871 :
大学への名無しさん:2010/09/03(金) 23:13:06 ID:yuU6o7c40
サンデー毎日に載ってたね。
872 :
大学への名無しさん:2010/09/06(月) 00:15:16 ID:5jWfPmhFO
夏季集中講義って必ず出ないといけないですか?
それとも出なくてもいいやつですか?
教えてくださいm(__)m
873 :
大学への名無しさん:2010/09/06(月) 08:32:18 ID:4l+Yx2nI0
授業料払っているんだから出ないともったいない
夏期集中講義は前期後期の授業と一緒で各自履修登録して受ける奴。
夏期講習とかとは違う。
ちなみに学部では集中講義にあてられてる講義はほとんど無いよ。
ほとんどは前期後期期間でやる。
なのでほとんどの学生は集中講義受けてないし受ける必要もない。
集中講義は大学院の方が多い気がする。
875 :
大学への名無しさん:2010/09/06(月) 10:31:26 ID:5jWfPmhFO
ありがとうございましたm(__)m
まったく集中講義を履修登録した記憶がなかったので心配になりました
女性ファッション誌CanCan、JJ、ViVi、Rayの4誌に登場した女子学生の大学ランキング
1.青山学院 876人
2.慶応大学 527人
3.立教大学 491人
4.早稲田大 424人
5.学習院大 336人
6.日本女子 334人
7.神戸松蔭・女子学院 316人
8.日本大学 231人
9.成蹊大学 221人★
10.恵泉女学園 214人
*登場回数は4誌合計の延べ人数
(朝日新聞社2008年大学ランキングより)
877 :
大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:53:06 ID:P8y23KuE0
AOで受かった人いる?
a
879 :
大学への名無しさん:2010/09/14(火) 04:29:00 ID:AmxUeyw+O
法学部法律学科から政治学科に転科することって可能ですかね?
880 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 22:08:34 ID:ymZwkH6i0
だれか答えてやれ、おれ知らん。
881 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 11:22:41 ID:6XRLKvd6O
刑法の授業って出席取りますか?
>>879 1年から2年に進級する際だけ認められる事がある。ただし学内試験を課す。
若干名の募集しかしてないし、毎年行われるわけではない。
募集がある場合は7月に掲示板に公示され、希望者は転科願を出し、
9月〜10月に学内試験が行われる。
なお、政治学科と法律学科はかなりミックスされてるので、
法律学科にいながらにして政治学科の科目をかなり履修できるし、
他学科履修願を出せば、転科せずとも年間8単位(通算20単位)まで他学科の科目を履修・単位認定できる。
>>881 受験スレで聞くな
883 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 14:56:25 ID:6XRLKvd6O
すまない
明日って休みだっけ?
在学生は大学学部・研究板の成蹊スレへ
885 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 15:36:18 ID:FazzcwX5O
成蹊と明学だったら、どっちだ?
886 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 21:01:54 ID:FazzcwX5O
あげ
887 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 02:09:23 ID:v6V0aANDO
大学の成績証明書って全員発行しないといけないのですか?
成績はネットで見れるらしいのですが
888 :
大学への名無しさん:2010/10/07(木) 19:39:37 ID:vx3GxEnT0
あげ
スレチでしたらごめんなさい
現在高校2年生で文学部現代社会学科のAO入試を来年受験しようと思っているのですが、
英検2級の取得と文章読解の練習以外にしておくといいことはありますか?
先輩の皆様、どうか教えてくださいまし、どうしても成蹊大学に入りたいのです!
あとよろしければ文章読解練習の効果的な方法も教えていただけたらありがたいです。
( ゚ω゚ )よろしくお願いいたします
890 :
大学への名無しさん:2010/10/14(木) 00:13:08 ID:di0Buvqz0
自分は一般入試ですまん。
英検2級を取ったら他にも何か貪欲に取った方がいいぞ。
英検2級はごろごろいるけど、そこにプラスアルファがあると、一歩抜きん出た事になる。
>>889 AO入試の人は少ないからねらーにいないと思うな〜。
ただ、今年ミス成蹊に立候補してる人にAO入試入学でしかも現代社会学科1年の人いるよ。
その人にコンタクトするという手もあるかも。
892 :
大学への名無しさん:2010/10/17(日) 07:05:14 ID:jX0Aq7oU0
陸上部の詳細わかる人いる?
運動場が素晴らしいということだけは分かる。
>>889 二年生だったらもうちょい上の学校を目指したほうがいいよ
895 :
大学への名無しさん:2010/10/18(月) 11:30:16 ID:7u1htq2D0
「現代韓国人の国民性格」 ソウル大学教授・李符永氏作成
1.依頼心が強い。
2.自分がなすべきことをせず、他人に期待し、裏切られると恨んだり非難する。
3.相手も自分と同じ考えだと思い、違うことがわかったときは裏切られたと思う。
4.せっかちで、待つことを知らず、今すぐとか今日中、明日中に・・・とよくいう。
5.すぐ目に見える成果をあげようとし、すぐ効果が出ないとガマンせず、別のことをやろうとする。
6.計画性がない。
7.自分の主張ばかりして、他人の事情を考えない。
8.見えっぱりで虚栄心が強い。
9.大きなもの、派手なものを好む。
10.物ごとを誇張する。
11.約束を守らない。
12.自分の言葉に責任をもたない。
13.何ごとにもできると自信を誇示するが、できなくとも何とも思わない。
14.ものごとを適当にやり、声だけ大きくウヤムヤ
15.ものごとに綿密でなく、正確性に欠ける。
16.ものごとを徹底してやろうとしない。
17.見てくれに神経を使う。
18.世界最高とかブランドに弱い。
19.文書より言葉を信じる。
20.原理・原則より人情を重んじ、すべてに情に訴えようとする。
896 :
大学への名無しさん:2010/10/19(火) 14:00:17 ID:4iomP3MRO
後期にある英語のクラス分けテストみたいなのって、いつやるか知ってますか?
>>890,891,894
耳寄りな情報ありがとうございました。
>>890 プラスアルファですか‥何がプラスに評価されるのだろうか自分なりに考えてみたのですが、
その他資格の取得、社会貢献行為、関連文献読破、市民講座へ参加、などでしょうか。
ただそうは言っても、資格取得・社会貢献など何を取ればいいのか・何をすればいいのか、具体的に浮かぶものが無く、困っております。
>>891 是非とってみたいです!!
只、立候補者の中に社会学科の1年生の方がお二人おみえになられるのでどちらの方にコンタクトを取るべきなのか、
教えていただけないでしょうか。
>>894 どうしてもこの学校がいいんですよ。
乱文になるのですが、志望動機をこのスレッドに書いてみてもよろしいでしょうか。
前回に引き続き拙文失礼致ししました。
愚生に少しでも情報・知識・指摘を説いていただければ真に幸いです。
どうかよろしくお願いします。
>>897 じゃがわまな の方がAO入試入学の子。
899 :
大学への名無しさん:2010/10/29(金) 01:00:29 ID:RjqqcAjaO
ここの経済と明治の情コミュならどっち?
将来のことは決まってなくて、どっちにも同じくらい興味あるっていう仮定で。
考えるまでも無く明治の一択。
成蹊は生徒が少ないくせに不祥事が多すぎのイメージ。
成蹊文英と獨協外英ならどちらを選ぶべき?
成蹊大教授、セクハラとアカハラで懲戒免職 尻や胸触る
成蹊大学(東京都武蔵野市、栗田恵輔学長)は、指導する女子学生らにセクシュ
アル・ハラスメント(性的嫌がらせ)やアカデミック・ハラスメント(教員の地位
を利用した嫌がらせ)を約3年間にわたって繰り返したとして、同大理工学部の
50代男性教授を、懲戒免職処分にしたと発表した。
同大を運営する学校法人「成蹊学園」広報課によると男性教授は密室で女子学生
の胸や尻を触るなどのセクハラ行為や、生徒を執拗(しつよう)にしかるなどの
アカハラ行為を繰り返した。男性教授は大筋で事実関係を認めているという。
903 :
大学への名無しさん:2010/11/04(木) 00:14:26 ID:b5wYhKhV0
成蹊もいいでえ。
ここって、つい最近もセクハラアカハラ不祥事があったよね。
905 :
大学への名無しさん:2010/11/05(金) 01:04:36 ID:gcbdQvEA0
おれさあ、男なんだけど、夜間の川原でマジ夜釣りが趣味なんだけど。
13歳の男子中学生が熱心におれにまとわりついてストーカーされぎみで疲れる。
アスペルガー症候群とかにとても近いような気がする。
そろそろ寒くなるからシーズンオフで、うれしいやら、残念やら。
おれも釣りキチだからしようがないかな、どんな大人になるんだろ。
自分は真面目な子だったな。
906 :
大学への名無しさん:2010/11/07(日) 10:51:30 ID:Yz+r+kMM0
w合格したときの進学先(代々木ゼミナール)
○日大法91%‐●成蹊法9%
○日大経済100%‐●成蹊経済0%
907 :
大学への名無しさん:2010/11/07(日) 15:24:34 ID:2yG8WWdL0
■■■■■■工作員が多いなwww
ゴキブリ・マーチと、ニッコマは、出て行けよ。
ニッコマとマーチって、なんか汚らわしい。
すむ世界が違う、汚物。
908 :
大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:16:46 ID:v6zuoyec0
この大学って生徒が少ないのに、ここ1〜2年で殺人・強姦・薬物・セクハラ・いじめ・自殺
が起こってて、企業の採用担当が敬遠しはじめたって本当?
909 :
大学への名無しさん:2010/11/07(日) 22:41:20 ID:EzXM/ejX0
成蹊ともなると、こんなに羨ましがられるのか。
910 :
大学への名無しさん:2010/11/08(月) 18:16:37 ID:2JXG6zPl0
ゴキブリ・マーチと、汚物=ニッコマ(笑)は、出て行けよ。
ニッコマとマーチ、汚らわしい。すむ世界が違うな、汚物まみれの世界。
ランクA 早慶
ランクB マーチ←法政はココ
ランクC 成成明学院←成蹊はココw
912 :
大学への名無しさん:2010/11/15(月) 01:35:59 ID:K/j3GB850
法政ってマーチの中で一番下で学習院より下、成蹊と同じくらい。
青学、学習院>法政、成蹊
913 :
大学への名無しさん:2010/11/15(月) 02:13:06 ID:hNMEBYOR0
>>912 法政より中央の方が低いだろ
文学部とか偏差値50の学科あるし経済も成蹊以下
学習>青学>法政>成蹊>中央
>>913 お前、中央大学がただの地味大学って思ってない?
法学部は早慶下位学部と並ぶぞ
915 :
大学への名無しさん:2010/11/15(月) 23:58:42 ID:K/j3GB850
早慶法≧中央法>>早稲田人間、スポーツなんとかってあったっけ>中央非法
>>914 中央文って河合塾だと偏差値50の学科あるぞ
917 :
大学への名無しさん:2010/11/16(火) 01:06:06 ID:ow5zX8wm0
中央の経営と受験日被ってるんだけど
どっち受けた方がいいかな
918 :
大学への名無しさん:2010/11/16(火) 01:42:01 ID:zSl9SZv20
919 :
大学への名無しさん:2010/11/21(日) 18:24:09 ID:cC5FYOuj0
成蹊の法学部政治学科ってどう?
理工学はどうですか?
921 :
大学への名無しさん:2010/11/25(木) 20:24:22 ID:z8eHkLxl0
pert46のpertに意味はわからないが成蹊の知性を感じる
マーチ以下ニッコマ以上(笑)
923 :
大学への名無しさん:2010/11/26(金) 17:27:02 ID:XcqnNEDgO
マーチ蹴りがほとんどですがね。
マーチ落ちがほとんどなんですが
925 :
大学への名無しさん:2010/11/26(金) 18:46:50 ID:PeaO5iM80
中央とか法政なら成蹊行くんじゃね?
うちの姉貴は、成蹊蹴りの國學院
河合塾最新
成蹊>國學院>武蔵>成城>明治学院>獨協
偏差値だけで入ると、就活の時に苦労するぞ
そうそう、知名度が大事。
知名度だけで入ると、就活の時に苦労するぞww
附属高校のセーラー服が大事
932 :
大学への名無しさん:2010/11/30(火) 02:27:48 ID:EpytAA3e0
セーラームーンのミュージカル復活させてよ。
カワイコちゃんが暴れるんで楽しい。
最近は、國學院武蔵が成城明治学院と入れ替わりだな
女性ファッション誌 CanCam、JJ、ViVi、Ray に登場した女子学生の大学ランキング
1.青山学院 876人
2.慶応大学 527人
3.立教大学 491人
4.早稲田大 424人
5.学習院大 336人
6.日本女子 334人
7.神戸松蔭・女子学院 316人
8.日本大学 231人
9.成蹊大学 221人★
10.恵泉女学園 214人
(朝日新聞社2008年大学ランキングより)
日大に負けてるのか…orz
こうやって数のマジックに騙されるバカが日大に行くんだよね。うまくできてる。
こうやって数のマジックに騙されるバカが慶応に行くんだよね。うまくできてる。
慶応なら成蹊蹴って入ってあげてもいいぜ!
939 :
大学への名無しさん:2010/12/04(土) 23:08:43 ID:JaRSQxtJ0
俺、99卒だけど受験当時は河合塾で60から62.5のレベルでで青山や法政と
同レベルだったんだよ。
ただ、就職は当時弱かったな。
今は英語をたくさんやるんだってな。
いい教育になったじゃないか。
あと北京大学と仲いいんだから、中国語をマスターすれば、就職は
どこでも通るよ。
一応、2000年合格した唯一の国家公務員です。
まあ、俺は東大、一橋落ちだったんだけど。
結局自慢話か妄想か・・・
941 :
大学への名無しさん:2010/12/05(日) 11:30:07 ID:EX1xRsop0
>>940 いやいやアドバイスだよ。2000年入省の間違いだけど。
でも、当時の法学部は不細工だらけで、とてもじゃないけど、
上に書いてあるような雑誌に出られる奴は俺が惚れた女の子
しかいなかったな。
相手にしてもらえなかったけど。
この前文化祭の日に大学に用事があって行ったけど、あんまり
かわいい子いなかったけどなあ。
うちの近くの成城大学の方がかわいい子いっぱいいるけど。
そういう話はsageて書いてください。
質問なんですが、成蹊に入れば必ず三菱系の会社に入れますか?
ちなみに公務員には全く興味ありません。
常識で分からないのか?
分からなくても、大学案内の後ろのページにある就職状況見れば分かるだろ。
確実に入りたいのです。
希望すれば三菱に入れるというのが成蹊のメリットじゃないのですか?
親か祖父が重役をしているというくらい強力なコネがある人なら確実にその三菱系の会社に入れるだろうが、
そうではない普通の家庭の学生には特に関係(影響)ない話だ。
昔、成蹊の創設に三菱が関わったわけだが、今現在も就職枠があるわけではない。
しかし、卓越した語学力を持ち合わせていたり、学生時代に例えば三菱総研の主催するコンテストで優秀な成果をあげるなどの秀でた能力を認められれば、就職活動を勝ち抜いて三菱系の企業に就職できるだろう。
がんばれ。
同じレベルなら東大生や一橋生より有利ということですね?
947 :
大学への名無しさん:2010/12/05(日) 19:39:03 ID:OALrOpsU0
おれの親戚に三○系大企業で○長やってた人いる。
自分名義のマンション売り飛ばす時に、三○系の不動産会社に頼んで、
○○少し安くしてもらえた。
「○○ ○長の紹介ですので。」だと、いい気分だたよ。
超有名な三菱に入れるなら、大学4年間の知名度なんてどうでもいいです。
950 :
大学への名無しさん:2010/12/06(月) 18:42:54 ID:eitAK87NO
>>948 いまだにこの大学と三菱の関係を信じている奴がいてワロタw
この大学からは三菱商事総合職はもちろん「三菱」の冠を持つ親会社には全く入れないよ!
どこかの資料にあったように「三菱電気ビルメンテサービス」等、三菱の孫・ひ孫会社にしか入れないよ。
だまされないようにな!
まぁ真面目な話、ほぼ無理だな、希望を持っても無駄
成蹊から三菱取ったらなにが残るんだよ
>>950 卒業生の就職先一覧見たことあるか?
去年でも普通に商事や地所いるぞ
就職先一覧って自己申告じゃないの?
なにか証明書提出してるんか?
基本的には内定通知のコピーも出す。
大学受験と同じように、内定(合格)したら企業から大学に通知することもあるから嘘は書かないよ。
958 :
大学への名無しさん:2010/12/07(火) 18:43:09 ID:vdqe1LzoO
>>955 三菱商事の運送会社の三菱商事ロジスティクスや三菱地所の設計しかやってない三菱地所設計しか見当たらないが…
もし万が一、商事があったとしてもお茶くみのパン職が関の山。
三菱と名前が付けばいいんじゃないの?
子会社だろうが、下請けだろうが。
961 :
大学への名無しさん:2010/12/12(日) 14:31:22 ID:ttRqrk8S0
首都大はセンター3科目で合格者平均82.4%
これは法政法学部のセンター3科目の合格者平均83.9%より低いだろ
成蹊法はセンター3科目で合格者平均85.7%だな
中央大センター併用は4科目だから比べられん
センター試験で見るなら、
(3科目)
成蹊法>>法政法>>首都大法
成蹊をセンターで受ける奴は馬鹿ってのがよく分かるデータだな。
こんなお買い損はなかなかない。
963 :
大学への名無しさん:2010/12/13(月) 18:22:31 ID:oc9QaErN0
吉祥寺のゴキブリ集団
964 :
大学への名無しさん:2010/12/14(火) 00:09:33 ID:5PXspRaW0
965 :
大学への名無しさん:2010/12/14(火) 12:31:48 ID:hY7NLsUHO
都内の中堅企業にいるんだが、
近年の入社は、文系は人数的に圧倒的にニッコマの卒業生が多いはずなのに、成蹊出身は何人かいるのに、理系を除くニッコマは全くいない。
成城も武蔵も國學院も明治学院もいない。
これが学歴フィルタなんだなと感じたわ〜
中堅企業だから蹴られてるんじゃないの?成蹊以外からw
967 :
大学への名無しさん:2010/12/14(火) 16:39:52 ID:ihWn5qAF0
政経より中央、法政の方が簡単?
経営学科で
968 :
965:2010/12/15(水) 13:39:05 ID:nGavkJEoO
>>966 中堅企業でも比較的人気業界だから旧帝早慶も割りといるよ
969 :
大学への名無しさん:2010/12/15(水) 13:42:33 ID:c5wxkOvsO
>>961 お前恥ずかしいからやめとけ
成蹊はセンター利用の場合、国語は現代文のみでいいし、英語は筆記のみでリスニング無しも可。明らかに軽量入試だし、首都大ましてや法政にも勝てんというのが事実
中堅大学から中堅企業へいくのは当たり前。
旧帝早慶から入るやつは落ちこぼれw
971 :
大学への名無しさん:2010/12/15(水) 22:17:49 ID:Qr93Bii8O
来年の入試はどんな状況?難化?易化?
972 :
965:2010/12/15(水) 23:21:02 ID:nGavkJEoO
ごめん
國學院と成城は何人かいるみたいだった
ニッコマの文系はマジでいないようだが
乙
あげ
977 :
大学への名無しさん:2010/12/27(月) 22:30:08 ID:67gfOoxq0
>>971 難化するんじゃないか?
なんか全日本のスケートで入賞した成蹊の中学生の庄司理沙のおかげで、
成蹊株が急上昇だぞ。
スケート板ではみんな成蹊だから上品で、清楚だって。
成蹊受けたいって奴増えそうだな。
特に中学はすごい人気になりそう。
w
w
w
w
上品とか
w
w
w
w
乙
だっ
だっ
だっ
だっ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。