中央大学法学部part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:04:52 ID:2ZoiphW8O
あと旧帝だと数学受験だけど早慶は地歴受験。
そういう点で失敗する人もいる。中央だと数学で受けれるし。
953大学への名無しさん:2010/03/06(土) 17:13:09 ID:2ZoiphW8O
法曹の仕事がしたいから仕方ないね。
中央でも多くの人が受かってるし問題はないと思う。むしろOBが多いのは有利に働くかもしれない。

飽和状態とかよく言われるけど、それは名もしれない大学卒だとか合格順位が下位、コミュニケーション能力に問題がある、高齢の人に当てはまる話であって
普通に実務能力があるならうまくやってける。

俺は検事になりたいから
弁護士不景気はあんまりきにしてないけどね。
954大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:04:20 ID:su3qReCT0
たしかにここの法律学科は楽にうかったけど早稲田は落ちちゃったなあ
受かると思ってたのに
国立は前期東大 後期神戸
955大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:07:41 ID:ytI1PR/SO
学歴厨お断り
956大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:30:53 ID:pd+NsGfgO
広島法or阪市法と中央法政で迷ってたがどうだったんだろう
家族に全力で中央奨められてもう決めたが
957大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:44:21 ID:VPKToCVj0
政治学科なら別に中央にこだわる必要なくね。
学歴の点で迷わず広島法OR阪市大がいいかも。
法律学科で司法目指すなら中央で決まり。
マーチの政治はどこもどんぐりの背比べ。
ただし教授は学習院がダントツのトップ。
958大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:51:57 ID:jYPs0o3u0
国立落ちたら国際行きますよろしく

頑張って来年から半額免除ほしいんだけど人数多いし夢のまた夢かな

てか中央法でかしこい人って2割くらい?
959大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:38:58 ID:E7gfUVbD0
半数くらいの人は賢い、しかし努力せずに流されていく人が多いので最終的
に賢いままは2割くらいかも。
960大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:27:01 ID:BTH3CXHnO
<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558
■02慶応大学・法学部--435
■03東京大学・法学部--393
■04早稲田大・政経学部309
■05慶応大学・商学部--305
■06早稲田大・商学部--283
■07東京大学・経済学部264
■08早稲田大・法学部--233
■09早稲田大・理工学部219
■10東京大学・工学部--204
■11中央大学・法学部--193
■12京都大学・経済学部163
■13京都大学・法学部--152
■14京都大学・工学部--142
■15中央大学・商学部--141
■16明治大学・商学部--137
■17一橋大学・商学部--121
■17一橋大学・経済学部121
■19立教大学・経済学部113
■20東海大学・工学部--112
■21中央大学・経済学部111
■21関西学院・経済学部111
■21慶応大学・理工学部111
■24日本大学・法学部--101
■25同志社大・経済学部100
■26日本大学・理工学部-95
■27同志社大・商学部---94
■28大阪大学・工学部---93
■29明治大学・政経学部-91
■30中央大学・理工学部-87
961大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:51:55 ID:2ZoiphW8O
司法試験合格組の上澄みを除外しても、役員、社長はそれなりにいるから就職力も悪くないのかもね。

大学はある程度のラインより上なら、あとは個人の能力次第なのかな?
962大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:32:48 ID:hTRaCtsx0
TOEICみんな何点くらい目指す?
963大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:18:28 ID:x2AIssNwO
>>962
とりあえず700目指す
とれるかわかんないけど
964大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:47:38 ID:ho7lpWwB0
TOEIC目標

センター組700〜
指定校推薦650〜
一般入試組550〜600
付属進学組500〜550
965大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:58:40 ID:zS8O+8aDO
指定校なんか無試験入学みたいなもんなのに点が取れるわけねーだろww
966大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:10:02 ID:kH4x80ljO
最近このスレに指定校の人いるよな 同じ人かな
967大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:06:02 ID:73CVdDIqO
指定校が学力的に微妙なのは分かるが
早めに入学決まってるから必要な勉強だけ出来るだろ?
だからそれなりに点数とらなきゃ何やってたの?馬鹿なの?ってなるから頑張るはずでしょw
968大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:23:50 ID:92iELr9CO
馬鹿は努力しても馬鹿なんだよwww
まあ努力も出来ないクズだろうがw
969大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:57:07 ID:+aUGBV5h0
入学後のだいたいの流れ知りたいです
970大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:58:23 ID:nagAla6gO
センター単独の俺は中央法一等生
指定、推薦はゴミクズ
971大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:58:16 ID:ikW7wssz0
次スレたてた

中央大学法学部part9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267934254/
972大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:31:34 ID:6E6q2smZO
中央法は早稲田慶応より凄まじい実績があるよ。
最高裁判所裁判官輩出した私立は中央のみ。
973大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:46:32 ID:FLB//HQ/0
確かに中大法は知り合いも多くいるが素晴らしいところだと思う。
でも早慶と比較云々を言ってる暇があったらいい環境をいかして資格試験
がんばるべきだ。人との比較よりもまずは自己研鑽。
974大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:55:04 ID:eHNxT7M50
スレ立て乙です。
みんなでこっちうめよう。
975大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:21:09 ID:eHNxT7M50
あげ
976大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:26:58 ID:1GN7R2HcO
横国と中央(国企)どっちがいい?
977大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:34:12 ID:6E6q2smZO
>>976
中央
978大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:34:32 ID:4jopzhRc0
どっちの大学ショーできくとよい
979大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:35:43 ID:6E6q2smZO
>>976
横国は真鍋かおりくらいしかまともな奴居ないし
980大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:50:03 ID:nEN5F6KU0
横国に決まってんだろ
中央は馬鹿しかいない
981大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:41:53 ID:kH4x80ljO
資格、就職は完全に中央法だな
でも横国は授業料安いのが魅力
982大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:58:06 ID:zYA/OmmAO
偏差値
中央法法>横国>中央法政・国企

社会的評価
中央法法>>>中央法政・国企>>>>横国
983大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:05:56 ID:nEN5F6KU0
社会的評価とかいう曖昧な言葉が大好きだなw
個人の能力は横国>>>>中呆
じゃね?
984大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:11:57 ID:pVO38rqgO
どう考えても横国
985大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:12:29 ID:73CVdDIqO
偏差値だって負けてないだろ…
私大と比べるとき数字そのままでやるなよ
横国経済・経営の難易度は法法のセンター併用と同じもしくはそれ以上だよ
評価は中央のほうがいいのかも知れないけどね
986大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:26:26 ID:rNnXZvvT0
指定校・内部はやっぱどうしても馬鹿に思われるよ。
あと>>983に言いたいが社会的評価ってめちゃくちゃ重要だよ。


987大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:30:18 ID:L6cNUJy7P
全学生の3分の1が指定校内部なんだからそんなにデカ口叩いてられないだろ
988大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:30:55 ID:kH4x80ljO
資格強い方が個人の能力があるってことだよ
中央法>横国
<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558
■02慶応大学・法学部--435
■03東京大学・法学部--393
■04早稲田大・政経学部309
■05慶応大学・商学部--305
■06早稲田大・商学部--283
■07東京大学・経済学部264
■08早稲田大・法学部--233
■09早稲田大・理工学部219
■10東京大学・工学部--204
■11中央大学・法学部--193
■12京都大学・経済学部163
■13京都大学・法学部--152
■14京都大学・工学部--142
■15中央大学・商学部--141
■16明治大学・商学部--137
■17一橋大学・商学部--121
■18一橋大学・経済学部121
■19立教大学・経済学部113
■20東海大学・工学部--112
■21中央大学・経済学部111
■22関西学院・経済学部111
■23慶応大学・理工学部111
■24日本大学・法学部--101
■25同志社大・経済学部100 ■26日本大学・理工学部-95 ■27同志社大・商学部---94 ■28大阪大学・工学部---93 ■29明治大学・政経学部-91 ■30中央大学・理工学部-87
989大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:37:16 ID:nEN5F6KU0
1学年で1500人弱だろ
気持ち悪い人数

ポン大系だな
990大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:47:01 ID:eHNxT7M50
ぽんぽん
991大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:47:39 ID:b0CBuLJ+O
何ぽんぽんだと
992大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:48:18 ID:eHNxT7M50
馬鹿をぽんぽん大量生産するのか?
993大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:48:39 ID:b0CBuLJ+O
黙ってはいられない
994大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:49:09 ID:eHNxT7M50
ぽんぽん
995大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:49:25 ID:b0CBuLJ+O
ぽんぽん
996大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:49:56 ID:eHNxT7M50
ポン大
997大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:50:18 ID:b0CBuLJ+O
お腹がぽんぽこ
998大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:50:52 ID:eHNxT7M50
頭からぽん
999大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:51:14 ID:b0CBuLJ+O
ぽん
1000大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:51:40 ID:eHNxT7M50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。