【2010年度】大学入試センター試験総合スレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2010/01/17(日) 10:46:50 ID:4vL0ZkUw0
生物100点続出だなw
953大学への名無しさん:2010/01/17(日) 10:49:02 ID:gvhPBBX20
去年と比べて
評論易化、小説同等、古文同等かやや難、漢文同等
英語同等だが5番の形式変更によりやや難
と感じた。
ちなみに去年は英語186、国語184(50,42、42,50)
954大学への名無しさん:2010/01/17(日) 10:51:13 ID:JPBcWmSO0
倫理61
英語81リス24
国語93

模試では全部6割は取ってたのに。泣きそうだ
模試で運がよかっただけっていうのが分かっただけでもよかったかな
今日から泣きながら英語補強するわ
これじゃ日大すら厳しいだろうけど
955大学への名無しさん:2010/01/17(日) 10:52:23 ID:OGpoJh5e0
ほぼ無勉強だった去年と英語の点数がほぼ同じってことに愕然とした
956大学への名無しさん:2010/01/17(日) 10:54:18 ID:5egwlO6V0
カテキョやってるんだが教え子の点数
センター利用のボーダーが良く分からないので誰か教えてくれ
国学院経済センター利用
英語160
リス36
現代文78
日本史85

3教科平均80%
傾斜で81.5%
受かるよな?
絶対受かるから一般気楽に行けよ!って親の前で話したんだが
センター利用って一般よりボーダー高いし、全然根拠が無い事に今気づいたw
誰か教えてくれ
957大学への名無しさん:2010/01/17(日) 10:55:08 ID:VztVRrD+O
東大京大早慶ならあまりセンターはきにすんな
958大学への名無しさん:2010/01/17(日) 10:57:30 ID:UBl8JQsZ0
頑張った去年を無勉の今年が上回った…
まあ、それでも六割強しか取れなかったけど。
今日から頑張るお
959大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:00:03 ID:OGpoJh5e0
>>956
>センター利用って一般よりボーダー高いし
イミフ
960大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:06:23 ID:5egwlO6V0
>>959
言葉足らずでスマン
センター利用の合格難易度は、一般入試よりも高いって事


961大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:07:57 ID:1WB345Fc0
>>956
バイトとはいえ金貰ってるんだから、代ゼミのホームページを
チェックするくらいはしろよ。
962大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:08:16 ID:4COMuC6x0
個人的にやってみた平均予測

英語筆記 120
英語リス  27
国語   109
地理B    60
現社    55
世界史   65
日本史   60
政治経済  65

倫理は免疫ないのでしらん。

なんとなくやってみた手ごたえがこんな感じかな?
去年もこんな感じで予想してみたら結構近い所で的中してたw
やっぱ、去年より少し楽になってると思うよ?
963大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:09:37 ID:UhAGiU4OO
>>956

どう考えても落ちっすね、本当にお疲れ様でした


試験結果よりも何よりも美女五人に囲まれながら談笑してるピザに殺意を覚えるんだが

これは、センター本場から来る緊張感のせいで、嫉妬してる訳ではない


はず
964大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:10:38 ID:OGpoJh5e0
>>960
当たり前すぎて訳がわからなかった

経済V/セ試利用 経済 74.3 (%)
経済V/セ試利用 経済ネット 80.7 (%)
経済V/セ試利用 経営 74.8 (%)
965大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:14:13 ID:oIX/z+ZV0
今起きた。

北海道で雪のため開始時刻を遅らせるって、どんだけ降ってるんだ?
966大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:17:26 ID:5YbuWNQn0
>>965
俺の身長が180センチなんだけど、家から出たら腰まで雪が積もってた
一晩でここまで積もることは今まで一度もなかったな
967大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:18:18 ID:nIL5V2Cv0
私大文型なので今日はオフですが
昨日の結果から欝気味です

政治経済53点
現代文55点
英語筆記99点
リスニング40点(これだけは嬉しかった)
968大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:24:04 ID:eC+Wj76Y0
政経53とか英語99って今まで何してきたの?
969大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:25:46 ID:eH3I+0df0
国語 100
現代文85
(古典10 漢文5)
日本史B 67
英語 119
英語リス 30

なんか普通すぎてわろた
970大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:30:51 ID:/A3zwNk2O
現古114
英語178
日本史95
リス38

マーチのセンター利用はどうだろうか
971大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:31:55 ID:h2fAfPd10
ラエリアンの本に努力しなくても学習できる方法について書いてあるよ
972大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:32:13 ID:4COMuC6x0
>>970
上位学部は知らんが中〜下位学部くらいなら余裕で行けるだろ
973大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:33:03 ID:7XqL5xYM0
>>970
MCHは行けるだろ
974大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:34:08 ID:YfEXrNz60
生物はかなり易化で点数調整入ると思われる
975大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:35:07 ID:nIL5V2Cv0
>>968
政経は今まで80台取れてたんだよ・・・><
英語も130は取れてた、なんて終わってから言うのは言い訳ですよねあああああああ
976大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:35:33 ID:tLJb1/pE0
埼玉大経済の旺文社のセンターランクだけが他社と比べて異様に低いんだが
赤本ではどうなってる?
977大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:36:32 ID:5egwlO6V0
>>961
>>964
ありがとう
予備校のHPはチェックしてるんだが、その%を上回れば絶対受かるかどうか確証が持てなくてさ
978大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:37:06 ID:3KXGoaKk0
現代文87
英語144+リス34
政経58
日本史48

桜美林に出願してるけど無理だろうな・・・
979大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:39:22 ID:WcOTafU20
>>956
國學院の経済の昨年の合格最低ラインは
経済学科&経営学科が75%だったのに対し
なぜか経済ネットが80%だった。
その前の年はセンター利用入試の合格最低点は公表されていない。
センター利用ではない、一般入試だと逆に経済ネットの方が合格最低点が低かったりするので
こればかりは志願者の当日の出来如何としか言えないと思う。
たぶん大丈夫だとは思うが絶対ではないということだ。
980sage:2010/01/17(日) 11:39:26 ID:ro7LRhQD0
以前、1日目人生オワタ\(^o^)/で
2日目フィーバーして奇跡の合格した俺もいるから皆ガンガレ
981大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:41:05 ID:WcOTafU20
>>977
予備校HPよりも大学が公表しているデータをまず見た上で判断したらいいんではないのかな?
982大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:42:06 ID:5egwlO6V0
>>979
なるほど、了解しました

夏の段階でセンター模試4割以下という散々な生徒だったので
8割なんて彼にとっては初めて見る成績を見て嬉しくなってつい大げさに言ってしまったかもしれん
反省しなきゃな…
983大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:42:57 ID:sbjvhYG/P
数学2b、化学で爆死するからフィーバーはない
984大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:42:58 ID:Q678ac/90
985大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:46:22 ID:Hu/p/PPnO
英語159
リス36
現文85
世界史50 orz


駒澤の商どうでしょうか?
986大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:48:01 ID:6sPgokcs0
現国61
英語83/22
日本史80
現社66

英語と国語低すぎてワロエナイ・・・
宮城の某学院大にセンター利用申し込んだけどオワタ
987大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:54:02 ID:yxHOOS7N0
さて・・・・今から自己採点するお・・・・・
988大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:54:52 ID:pbLwsLl00
>>986
日大へいらっしゃい!
989大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:56:54 ID:KWhhTgOB0
現代文 61点

高1です
日大の生物資源学部植物資源学科志望です
990大学への名無しさん:2010/01/17(日) 11:57:16 ID:zwk6dVAi0
>>988
日大より低いだろ、理系は知らんが
しかも出願期間過ぎてるし
991大学への名無しさん:2010/01/17(日) 12:00:16 ID:VahZVFpA0
理系で理科3科(物理化学生物)+地歴(地理B)1公民1受ける奴いんのかな
992大学への名無しさん:2010/01/17(日) 12:03:00 ID:pbLwsLl00
>>991
自分受けたよ
993大学への名無しさん:2010/01/17(日) 12:03:02 ID:UBl8JQsZ0
国語138(現86古13漢39)
英語121
リス26
日B67
これじゃあ日大の心理も無理だね。ましてやMeijiなんてって漢字化・・・
994大学への名無しさん:2010/01/17(日) 12:05:04 ID:5eBWo2s30
国語(現代文のみ)87点
英語 128点
リスニング 28点
政経 71点

ニッコマも受からないあばばばばば
995大学への名無しさん:2010/01/17(日) 12:06:45 ID:sLmZtHo+0
高1だけどセンター英語と国語だけやってみた
 国語(現代文のみ)98点
 英語      176点
996大学への名無しさん:2010/01/17(日) 12:07:50 ID:PQjKkPs60
>>995

今が最高でした、とか何年後かに言うようになるなよ・・
997大学への名無しさん:2010/01/17(日) 12:08:38 ID:0sIce8v50
ドイツ語の自己採点してみた。
170点。
まあこんなもんか。
998大学への名無しさん:2010/01/17(日) 12:08:51 ID:cWoCTK+p0
>>993
漢文はやってないが正答率ほぼ同じだ・・・orz
999大学への名無しさん:2010/01/17(日) 12:13:04 ID:+/uCFmBs0
1000なら全員合格
1000大学への名無しさん:2010/01/17(日) 12:13:11 ID:zwk6dVAi0
1000なら一般で絶対に大学合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。