【的中】センター試験2010を予言する!【神】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

今年のセンター試験の出題予想をするスレ。
予備校講師に限らず、みんなが予想するポイント、対策、分析を書き込みましょう。
もしすでに流出している場合は2chで情報を共有しましょう。
毎年漏洩と騒がれるセンター試験だが、今年も神は現るのか?!

「流出ではない、たまたまだ!!!」
「夢なんかじゃない!奇跡でもいい。現実なんだ!」

いざ、語れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2大学への名無しさん:2010/01/04(月) 17:12:10 ID:5Fu+qvhw0
捕鯨は文化だよ派
捕鯨は残酷だよ派
人間は生き物を殺して生きているんだから文句は言えないんだよ派
3大学への名無しさん:2010/01/04(月) 17:23:07 ID:mZX/GhTN0
>>2
倫理ででるかもね
4大学への名無しさん:2010/01/04(月) 17:34:52 ID:2MHvr09O0
某スレでの予想。

・易化
☆英語(筆記andリスンニングどちらも)
物理

・難化
☆化学
☆倫理
数TA

・去年と同じぐらい
国語
数UB

☆は確実。

こんな感じか。
リスニングは作成委員会自体が今年はあげるって言ってた。
数UBはもうあのままだろ。もっと下げてくる可能性も十分考えられる。
5大学への名無しさん:2010/01/04(月) 17:40:55 ID:5YYxWVRzP
☆政経は難化
6大学への名無しさん:2010/01/04(月) 17:43:45 ID:G7npFnj3P
倫理難化のソースは?
7大学への名無しさん:2010/01/04(月) 17:43:54 ID:I9XBLX/Z0
現車は同じ
8大学への名無しさん:2010/01/04(月) 17:48:42 ID:3oXFpDJGP
駿台予備学校情報センター長「今年のセンター試験は去年度並。数学2に注意」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262592774/
9大学への名無しさん:2010/01/04(月) 17:59:06 ID:2MHvr09O0
>>6
ソース→去年の平均点。

>>8
駿台は信用もっとも信頼出来ないよ。マークに関してはだけど。

・易化
☆英語(筆記andリスンニングどちらも)
物理

・難化
☆化学
☆倫理
☆政経
数TA

・去年と同じぐらい
国語
数UB

☆は確実。
10大学への名無しさん:2010/01/04(月) 18:11:50 ID:3oXFpDJGP
駿台が信用ならないとか言う前に
むしろ倫理を受けてる母体が二極化していることを考えれば
公表されている倫理の平均点が意味をなさないことを理解すべきだろ
11大学への名無しさん:2010/01/04(月) 18:25:34 ID:2MHvr09O0
>>10
言ってる意味が分からない。だから何?
12大学への名無しさん:2010/01/04(月) 18:33:04 ID:syZVgNRo0
数学UBはまだまだ厳しくなるとおもうな
角度がきれいにきまらない三角関数の合成とか
3sinθ+4cosθ=0をとかせたりしそう
あとは数列はそろそろ群数列と予想
13大学への名無しさん:2010/01/04(月) 18:59:24 ID:qsB7QlJSO
多分物理と化学は出る!
14大学への名無しさん:2010/01/04(月) 19:01:19 ID:MNrulw6KO
古文は江戸物じゃなくて、平安物になるってばっちゃが言ってた
15大学への名無しさん:2010/01/04(月) 19:28:49 ID:jClBI16l0
化学難化って細かい知識聞いてくるのかな?
英語が南下するのは嬉しくてしょうがない
16大学への名無しさん:2010/01/04(月) 19:31:52 ID:+mJdvXo20
>>10は自分が言ってることがなんの意味もなさないことが分かってない。
典型的な阿呆である。
17大学への名無しさん:2010/01/04(月) 20:43:34 ID:/5mhGXtH0
読解問題が減り、知識問題が増えると予想されている倫理が難化とされているが、どうなんだろう。
むしろ知識問題が増えるほうが嬉しいし、満点も狙えるようになるんだけど。
18大学への名無しさん:2010/01/04(月) 21:15:59 ID:kPjX5wES0
国語

評論:独学の精神
小説:青べか物語
古文:宗祇諸国物語
漢文:封氏見聞記
19大学への名無しさん:2010/01/04(月) 21:19:39 ID:XzBdZ/0IO
>>10はとれる奴はかなり点とれて(医学部志望とか)とれないやつはとれないから平均点は意味ないと言ってると自分的に解釈してみたけどどう?
20大学への名無しさん:2010/01/04(月) 21:46:00 ID:eSHtxA23P
今年の2b平均 44点
平面ベクトル+円の問題が出るので注意!!!
21大学への名無しさん:2010/01/04(月) 21:46:16 ID:SX7A3APvO
>>18
それどこ情報??
22大学への名無しさん:2010/01/04(月) 21:48:13 ID:SX7A3APvO
>>18
それって単なる予想??
23大学への名無しさん:2010/01/04(月) 21:50:00 ID:SX7A3APvO
>>18
それって単なる予想??
24大学への名無しさん:2010/01/04(月) 21:59:43 ID:6IkD92y+O
今年から倫理なのに難化とかやめてくれ
25大学への名無しさん:2010/01/04(月) 22:06:12 ID:N95s3c7O0
英語で誤文指摘とかでそう
26大学への名無しさん:2010/01/04(月) 22:06:32 ID:W+DnkT3M0
>>21-23は過去問を解いたことがない浪人予備軍
27スマトラ警備隊:2010/01/04(月) 22:11:51 ID:MNrulw6KO
国語

評論:遊びの社会学
小説:五月の傾斜
古文:在明の別れ
漢文:賈誼沙集
28大学への名無しさん:2010/01/04(月) 22:20:55 ID:agxl+RqWO
評論 第三身分とは何か?
小説 赤と黒とYシャツ
古文 マヌ法典
漢文 レ=ミゼラブル
29スマトラ警備隊:2010/01/04(月) 22:24:17 ID:MNrulw6KO
現代社会

第1問:裁判所
第2問:国際関係
第3問:金融政策と物価
第4問:政治経済の状況
第5問:現代の企業
第6問:情報社会
30スマトラ警備隊:2010/01/04(月) 22:27:42 ID:MNrulw6KO
倫理

第1問:民衆と政治思想
第2問:子供観の変遷
第3問:時代ごとの女性
第4問:現代の青年
31大学への名無しさん:2010/01/04(月) 22:50:04 ID:W+DnkT3M0
>>28
不覚にもワロタ
32大学への名無しさん:2010/01/05(火) 02:45:09 ID:BDZ85nrtO
>>18
雪女だろ
やっぱ擬古文か

地理はやや易で
人口問題出るかも

地誌は
一番人気中央アジア
二番人気オセアニア
狙い目ASEAN
大穴西アジア
33大学への名無しさん:2010/01/05(火) 05:56:14 ID:2kfesZHu0
>>19
それは誰でも分かるだろ。だからどうしたって事だろ?
作問委員会が二極化を考慮して問題作るのか?
たとえ考慮して作るとしても、作問委員会にとって平均点が一番のソースであることに変わりない。


しかし、まぁ、正月終わったのにおめでたい奴らばっかだな。
当たりもしない予想するより、まじめに知識の穴を埋めとけよ。
お前らみたいなクソ野郎でも、心配してる人がいるんだからな。
頑張れよ。
34大学への名無しさん:2010/01/05(火) 07:35:46 ID:ZE2G/hEwO
>>33
ツンデレ発見
35大学への名無しさん:2010/01/05(火) 10:40:45 ID:4AiJx59c0
日本史難しくなりそうだな・・・
36大学への名無しさん:2010/01/05(火) 10:42:42 ID:1MTIfq8z0
>>33
>しかし、まぁ、正月終わったのにおめでたい奴らばっかだな。
>当たりもしない予想するより、まじめに知識の穴を埋めとけよ。
>お前らみたいなクソ野郎でも、心配してる人がいるんだからな。
>頑張れよ。

きんもーっ☆
37大学への名無しさん:2010/01/05(火) 12:12:32 ID:7rffeIoxO
>>18
それって単なる予想??
38大学への名無しさん:2010/01/05(火) 13:10:00 ID:VP+d3U7t0
この時期にはもう問題って出来上がってるのかな?
39大学への名無しさん:2010/01/05(火) 13:21:26 ID:I1LIIpyL0
>>38
印刷大変すぎるだろ
40スマトラ警備隊:2010/01/05(火) 14:01:20 ID:XXQE2MrhO
センター試験の問題は刑務所で印刷して、輸送はトラックの前後を警備会社の車で護送する。
41大学への名無しさん:2010/01/05(火) 21:57:03 ID:7rffeIoxO
>>30
倫理、題問4つなわけないww笑
42大学への名無しさん:2010/01/05(火) 22:54:53 ID:VK3O1Z8b0
小説、そろそろ重松清とかありそうじゃね?
43大学への名無しさん:2010/01/05(火) 23:36:45 ID:eeLCucLu0
>>38
夏ごろ
どこかに委員会が設置される
そして各教科会が開かれ、何人もの問題作成者が自ら作成した問題をだしあう
教科会議において、使う問題を決めていく(本試験・追試ともに)
選ばれた問題については、よりよいものにするためにみんなで手直しする
選ばれなかった問題については、選ばれた問題が流出したときなどの代わりとして厳重に保管される

秋〜冬ごろ
印刷が開始される(おそらく刑務所)
段ボール箱などに入れられ厳封される
そして流出等を防ぐためどこかに運ばれる

センター前
会場?(もしくは担当者?)に一斉発送

センター試験
封が初めて開けられることを確認

問題を流出させたものは処罰される
業界永久追放など

↑聞いた話ですので参考程度に
44大学への名無しさん:2010/01/05(火) 23:54:26 ID:1MTIfq8z0
>>38
マジレスすると去年の4月には出来てる
45大学への名無しさん:2010/01/05(火) 23:56:42 ID:jXKjUmXO0
>>25 同意
トレンドだし、いつ出てきてもおかしくないよな

そしてそれが今年でないことを請ひ願ふ
46大学への名無しさん:2010/01/06(水) 10:36:13 ID:ycg4ex+x0
>>43
去年のセンターの日の朝早く行き過ぎてまだ門が開いてるような状況だったんだけど、
そこにトラックが来て先生たちが集まってたからそこに問題が入ってたと思われる。
でも当日の朝って結構ギリギリな気もするけどな。
47大学への名無しさん:2010/01/06(水) 22:09:11 ID:FE8RLKl90
物理易化ってなんでそう思うの?
平均ずっと60ちょいじゃん
48大学への名無しさん:2010/01/07(木) 20:51:28 ID:PsMRj/TP0
小説問1

二回返事
49大学への名無しさん:2010/01/09(土) 02:46:04 ID:vNCXnnoRO
>>48
詳しくお聞かせください↑↑
50大学への名無しさん:2010/01/09(土) 03:38:18 ID:IM99CaC50
予想する暇あったら
何かしら暗記する方が有益。
51大学への名無しさん:2010/01/09(土) 07:10:51 ID:YpD6le0d0
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <予想する暇あったら
    /   ⌒(__人__)⌒ \    何かしら暗記する方が有益。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
52大学への名無しさん:2010/01/09(土) 09:26:20 ID:oky+hViAO
源氏の明石の章?あたり
あさきゆめみしとかの漫画でいいから読んどけ

本試か追試かわからんが・・・
53大学への名無しさん:2010/01/09(土) 13:19:17 ID:kawrhu58O
ノルウェイの森
走れエロス
54大学への名無しさん:2010/01/09(土) 13:24:48 ID:/q2d6c7H0
暇な方はコピペお願い致します。
合格通知書のコンプリートが目標です。
勿論、私もコピペします。

合格通知書うpスレ2010
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1262935430/
55大学への名無しさん:2010/01/09(土) 13:30:09 ID:njNCyIDA0
センター試験製作した人がセンターの問題を2chに載せてくれれば・・・
56大学への名無しさん:2010/01/09(土) 13:32:31 ID:kawrhu58O
それ社会問題
57大学への名無しさん:2010/01/09(土) 13:53:03 ID:n3ouca/q0
未来永劫神だなw
58大学への名無しさん:2010/01/09(土) 14:44:45 ID:EXrM8Obm0
国語は官能小説が出る
59大学への名無しさん:2010/01/09(土) 18:20:08 ID:fgNNSQ6L0
英語は不可算名詞roomの用法が出る
60大学への名無しさん:2010/01/10(日) 15:09:09 ID:nK2qfnSb0
>>59
「余地はない」 There is no room.

のroom?
61大学への名無しさん:2010/01/10(日) 16:57:33 ID:lBI14K/t0
>>60
それか
make room for A 「〜のために場所を空ける」
のどっちか
62大学への名無しさん:2010/01/10(日) 19:14:06 ID:V51xhXgTO
今年の英語の発音問題は昔みたいに文の中に下線パターンになると学校の先生の予想

地理は近年だされてる地域調査がでないとの事(五年周期?らしい)確か五年ごとにでてないんだよね

代わりに環境問題だと
63大学への名無しさん:2010/01/10(日) 23:40:18 ID:Dh3M1DbU0
今年の漢文は漢字の文章が出るから注意しとけ
64大学への名無しさん:2010/01/11(月) 01:52:47 ID:7GHVRHCmO
古文は高確率で源氏くるよ

65大学への名無しさん:2010/01/11(月) 07:46:24 ID:c+BZszAv0
>>64
源氏物語\(^o^)/
66大学への名無しさん:2010/01/11(月) 08:43:02 ID:1pbice+uO
源氏物語は出ても追試でしょ−
本試は被るかもしれんからかなりマイナーなやつに決まっとる
67大学への名無しさん:2010/01/11(月) 09:30:44 ID:q6uGFwPg0
英語で~に似合うシリーズでそう
68大学への名無しさん:2010/01/11(月) 17:27:44 ID:Z/rpb5Lm0
古文 「なむ」の識別
69大学への名無しさん:2010/01/11(月) 17:33:53 ID:t+cvsb6/0
日本史B

第1問 奈良の歴史
第2問 古代の政治
第3問 中世の農村
第4問 近世の宗教・思想
第5問 明治維新と文明開化
第6問 幣原喜重郎の生涯
70大学への名無しさん:2010/01/11(月) 17:42:53 ID:0I24fmhl0
評論は坂口安吾
71大学への名無しさん:2010/01/11(月) 19:41:40 ID:/1sKDGtK0
古文:とりかへばや日記
72大学への名無しさん:2010/01/11(月) 19:49:11 ID:5fDezUCU0
俺の人生をとりかへばや
73大学への名無しさん:2010/01/11(月) 23:43:27 ID:sVtFEH7N0
数学2Bは少し易化すると思うけどなぁ。平均55点越えに2000点。
74大学への名無しさん:2010/01/11(月) 23:49:20 ID:wsR82v3LO
ベクトルは易化するだろうけど他は分からんよー
もしかしたら群数列もそろそろ来るかもね。
75大学への名無しさん:2010/01/11(月) 23:54:50 ID:Sb7KAC490
格子点出たら死ねる
76大学への名無しさん:2010/01/12(火) 00:03:59 ID:BXAslgC20
古文「に」「なむ」「なり」の識別
英語 会話 rain check
77大学への名無しさん:2010/01/12(火) 00:33:55 ID:gWRMu+nb0
群数列そんなに難しいか?
むしろ公差*公比のほうが嫌だろう
78大学への名無しさん:2010/01/12(火) 01:02:29 ID:kDFlWyL70
>>71
とりかへばやは最近既に出てるからない
源氏が来ると俺は睨んでいる
79大学への名無しさん:2010/01/12(火) 02:02:49 ID:dtWUuRgM0
英語
そろそろ間違い探しがきそう。

数学IA
過激な二次関数がきそう。

数学UB
円のベクトル方程式。
80大学への名無しさん:2010/01/12(火) 19:32:24 ID:vhL3mPS00
地理
オセアニア パース、シドニーの気候区、造山帯、ボーキサイト、鉄鉱石、石炭産出地
各大陸の平均標高
日本 地形読み取り
ヨーロッパ 工業
中国 農業
81大学への名無しさん:2010/01/12(火) 21:26:20 ID:iHuz61LN0
>>76
rainとcheckってどんなの?
82大学への名無しさん:2010/01/12(火) 21:50:54 ID:FXldLDbT0
>>81
rain check は桃パックででた問題だからきにすんな
83大学への名無しさん:2010/01/12(火) 22:42:45 ID:1P+ieMPy0
2010 センター試験 本試験 予想...
■数学T・A
二項定理が何年かぶりにきそう(旧過程数学U・B)。
それ以外は例年通りの形式でやや難化か。

■数学U・B
三角関数・指数関数・対数関数, 図形と方程式・微分法・積分法,
群数列, コンピューター(Excel)による統計処理などきそう。

■地理B
ロシア地誌, 九州地域調査, 西アジア小問

84大学への名無しさん:2010/01/12(火) 23:21:36 ID:q8x3n6wL0
>>63
>>63
>>63

これはガチだな
85大学への名無しさん:2010/01/13(水) 00:13:21 ID:Hz7k17pZ0
>>83
いいかんしてると思う
特に数学
86大学への名無しさん:2010/01/13(水) 00:28:42 ID:dSbFBDaF0
古典の文学史くる?
87大学への名無しさん:2010/01/13(水) 18:06:09 ID:ABqSK9NaO
ロシアは絶対無いな
今だ追試しかでたことないし

オセアニアに一票
88大学への名無しさん:2010/01/13(水) 22:04:53 ID:QfYNhA8Q0
国語は懲りずに12点問題だしてくる
89大学への名無しさん:2010/01/13(水) 22:23:07 ID:TCrR22hg0
試験開始10秒前に屁をする奴がいて、みんな肩をふるわせてこらえると予想
90大学への名無しさん:2010/01/14(木) 03:00:53 ID:xD0MGPKtP
センターの数UBの時間問題を解いていたら、ふと

今ここで「あっ!この問題こどもチャレンジでやったやつだ!」って
言いながらガッツポーズしたら相当ウケるだろうな

という考えが頭を過ったんだ。
初めのうちは理性でそれは流石にリスキーすぎるだろうと自制していたんだけれども
次第に小さい声なら大丈夫じゃね?と言いたくて仕方なくなっていった。
でついにページをめくった瞬間「あっ!この問題こどもチャレンジでやったやつだ!」
って言った。
ただ小さすぎて誰も気付かなかった。ここで止めておくべきだった。
調子に乗った俺はさっきよりちょっとだけ大きな声で
「あっ!この問題こどもチャレンジでやったやつだ!」って言おうとしたんだ。
で言ってみた。
言った途端走ってくる試験管、笑い堪えるDQN、席を離そうとする女子、凍りつく
ガリベン、事態の重大さにやっと俺は気づいた、やべぇ声でか過ぎたと、、、


気づいたころにはもう遅くて俺は外に連れ出され、受験資格を失った。
泣きながら帰った、むかえにきた母ちゃんも泣いてた、
いろんな教師に叱られた。

そんな俺にもうすぐ二度目のセンター試験がやってくる。
文章下手でごめん、全部実話です
91大学への名無しさん:2010/01/14(木) 08:06:32 ID:1hVIThft0
そうかそうか
92大学への名無しさん:2010/01/14(木) 09:10:05 ID:vpwzJeR10
>>90
今年こそはがんばろうな
93大学への名無しさん:2010/01/14(木) 10:47:51 ID:4aHWc0zB0
>>90
こどもチャレンジってwww
お前小学生かよwww
94大学への名無しさん:2010/01/14(木) 16:46:38 ID:w3QMrkKXO
問題って流出しないんですか?
95大学への名無しさん:2010/01/14(木) 17:18:50 ID:S7v+ocZY0
>>94
教えてあげようか?
96大学への名無しさん:2010/01/14(木) 17:25:57 ID:KDQ6kGSf0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1261727645/
まあ、自己責任だけどな
97大学への名無しさん:2010/01/14(木) 19:39:34 ID:pyjCOPkT0
センターは1回受験資格を失っても次の年受けられるんだ
まあ、考えてみたらセンターのブラックリストに載っちまったら、実質国公立に通うのは永遠に不可能になるもんな
98http://220.156.236.93.user.e-catv.ne.jp.2ch.net/ :2010/01/14(木) 21:07:49 ID:XS87VT5D0
guest guest
99大学への名無しさん:2010/01/14(木) 21:15:53 ID:yF26mnU1O
(;´∀`)…うわぁ…

e-catvて何だよ‥‥

どっから書き込んでの?
100大学への名無しさん:2010/01/14(木) 21:47:37 ID:XS87VT5D0
いやん