【後期お疲れ】東京学芸大学24【また来年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:33:45 ID:3SDQPOpB0
俺も受験終わったら、ソッコーでバイトする
入学時のもろもろの金を少しでも稼がねば
953大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:53:29 ID:Vg7hlnfE0
そろそろ倍率確定かなー…

家庭科は今年勝ち組だな
954カノン:2011/02/02(水) 22:00:28 ID:88+ahO1G0
F類環境教育2.8倍
これで落ちたらどうしよ・・・

955大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:55:00 ID:E3ksDx+D0
てか質問なんだけど、最近疲れてても下半身とかに疲れ溜まってて目だけさえて寝れないんだが
これってやばいかな?
今日もわざわざ体疲れさせるためにスポーツしたのに同じ状態で眠るに眠れないんだが
956大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:07:51 ID:3SDQPOpB0
>955
寝る前にパソコンやってると寝られないことがあるよ
あと、起きたら太陽光をあび、体内時計を調整すr
957大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:19:36 ID:E3ksDx+D0
>>966
パソコンが原因はありうるな。
わかった、やってみる。トンクス。
958大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:36:34 ID:/pCWgAyVO
似たような状況のやついるんだな
お互いがんばろうず
授業料免除はなりそうにないなぁ……はぁ
959大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:38:46 ID:fyi55hgD0
欧米研究どうなってんだよ…
二次の政経がんばろ…
960大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:48:11 ID:3SDQPOpB0
似たような状況のやつ 心から健闘を祈る
お互いがんばろうぜ
961大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:15:43 ID:4s12ZKs40
頑張ろうぜ。

>>959
俺も欧米研究なんだが、前期6倍ってwww
英語は取れそうだが世界史の論述やべええええええ
正誤問題ならもってこいなのに
962大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:44:00 ID:5wHttn8t0
C類の後期増えすぎだろ…
C類よりもっとセンターとんなきゃ受からない学部志望してたけど、後期安全策でC類、みたいな奴ばっかだったら死んじゃうお…
963大学への名無しさん:2011/02/03(木) 01:39:45 ID:5i3qnSDt0
一応確定かと。
出血サービスで昨年度倍率と昨年度水増人数付けとくw

前期 (募)志願/今倍/昨倍/昨増         後期
A国語(45)129/2.9/2.3/4 B家庭(08)011/1.4/2.1/2 A国語(15)191/12.7/ 8.3/1
A社会(50)130/2.6/2.5/9 B技術(08)034/4.3/4.3/1 A社会(20)122/ 6.1/ 4.2/0
A数学(50)153/3.1/2.4/5 B英語(09)032/3.6/4.1/3 A数学(15)095/ 6.3/ 4.6/1
A理科(50)107/2.1/2.1/5 B書道(08)022/2.8/2.4/1 A理科(15)080/ 5.3/ 4.1/0
A音楽(20)044/2.2/2.7/2 C特支(30)076/2.5/1.7/3 A保体(05)091/18.2/18.2/1
A美術(10)034/3.4/3.1/2 D養教(06)014/2.3/2.3/2 A学教(05)038/ 7.6/11.4/0
A保体(25)119/4.8/4.1/4 N生涯(20)069/3.5/2.7/4 A学心(10)062/ 6.2/11.5/0
A家庭(12)022/1.8/2.8/2 Nカウ(20)058/2.9/3.3/3 A情教(05)066/13.2/ 7.4/1
A英語(05)017/3.4/4.4/1 N総社(25)083/3.3/4.6/6 B国語(05)053/10.6/ 5.4/1
A学教(15)031/2.1/2.3/2 K多言(10)033/3.3/4.5/5 B社会(05)063/12.6/ 9.6/0
A学心(10)030/3.0/1.3/2 K日研(10)047/4.7/2.5/3 B数学(05)043/ 8.6/ 8.8/0
A国教(10)033/3.3/2.3/2 Kア研(10)027/2.7/3.7/2 B理科(10)070/ 7.0/ 4.5/1
A日教(08)020/2.5/1.8/1 K欧研(10)060/6.0/4.7/7 C特支(10)113/11.3/ 5.8/0
A情教(15)081/5.4/2.7/2 F環教(16)045/2.8/4.6/3 N生涯(05)034/ 6.8/13.8/0
Aも教(05)013/2.6/7.0/3 F自然(30)124/4.1/6.1/6 N総社(05)050/10.0/ 8.6/0
A幼教(16)053/3.3/4.0/2 F文化(10)030/3.0/4.1/2 K日研(05)048/ 9.6/11.4/0
B国語(10)085/8.5/6.2/2 J情教(10)029/2.9/5.0/3 Kア研(05)059/11.8/13.0/0
B社会(15)045/3.0/2.9/7 G音楽(15)123/8.2/6.9/2 K欧研(05)065/13.0/13.6/0
B数学(15)098/6.5/6.8/5 G美術(15)092/6.1/6.0/5 F自然(10)065/ 6.5/ 9.8/0
B理科(25)084/3.4/1.8/3 G書道(08)036/4.5/4.6/2 F文化(05)028/ 5.6/11.8/0
B音楽(15)075/5.0/4.1/2 G表コミ(10)072/7.2/6.0/3 J情教(05)068/13.6/ 7.2/1
B美術(08)021/2.6/3.1/1 G生涯(15)100/6.7/5.5/3 G生涯(05)103/20.6/23.8/0    
B保体(13)036/2.8/4.5/2
964大学への名無しさん:2011/02/03(木) 01:50:11 ID:5i3qnSDt0
>>949
学校にそれあった気がする!クソ分厚いやつw
早速過去問解いて先生に真っ赤にされてきますw
965大学への名無しさん:2011/02/03(木) 02:17:34 ID:deKW85HAO
なんか去年より高くなってるけど現役で受かったときの前期8倍よりマシだと思おう……
966大学への名無しさん:2011/02/03(木) 02:37:48 ID:D+6e4k4x0
>>965
テンプレみたいな自虐風自慢だな、これw
967大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:21:00 ID:4s12ZKs40
これで受ける奴の大半が教員めざしてないとかいったらまじ切れそうだわww
結果的になれなかったってケースならしょうがないと思うが。
俺まじで教員目指してるのにorz
968大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:29:46 ID:1YBz7Y5FO
>>967

おれだが教養だから許してくれ
969大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:03:49 ID:deKW85HAO
>>966
自慢癖持ちなんだすまんこ
治したいが言いたい気持ちが強すぎる

>>967
わかるわかるwww
でも案外教師以外の道を考えることも大事だぜ?
最初の職業選択は宝くじみたいなものだし

それに教師が目標だと教師になった瞬間燃え尽きるから教師になって何を為すのかを考えといたほうがいいかも
子どもに何か教えたいのなら塾を開くとか副業でカテキョみたいな道もあるからな
夢を為すための目標を教師一択にするのはいただけないぜ

教師以外の選択肢持ってる奴がここ来てもいいじゃないか
おまいがそれを勝ち抜けば問題ないことだお
ただ俺と同じ科だったら全力で落ちろ
970大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:36:00 ID:wKAXLIir0
>>967
その気持ちは痛いほどわかるw
ウチの学校は今年やたら教育学部志望が多いみたいなんだけど、
心から本当に教師になりたいと思ってる奴らが何人いるのか疑問・・・。

971大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:47:14 ID:nzZITPiWO
数学盛大にこけてさらに自己採点も間違えたおかげで
基準点の二割以下なのに願書出しちゃったあああぁぁあぁ
972大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:09:09 ID:ZVvnI7RV0
590でB国挽回できそうな可能性ってありますか?
973大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:35:58 ID:CSKIc9xPO
737で国語191の僕が受けるのでありません
974大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:45:57 ID:yJLeVCD+O
ごめん、センター75%の俺は 出版社、放送局>教員 志望だわ。

ボーダープラス30点だからたぶん大丈夫だろ・・・
975大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:26:18 ID:4s12ZKs40
>>969
まあ教職以外も考えてるけどな
俺高校の地歴目指してるから倍率高いし。
ちなみにB類の地歴目指してたが数学でこけて第二志望の欧米研究にした。
英語と世界史なら持ってこいって感じ
976大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:02:48 ID:ZVvnI7RV0
>>973

600以下で出願してる人結構いますよね?
挽回狙い組?
センター何点くらいあったら挽回可能だったのでしょうか?
いまさら遅いけど。
977大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:22:58 ID:1YBz7Y5FO
センター650だが二次志望者1位を譲ってないおれがB国で受けるから
>>973 お前よりはおれのが受かるな
978大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:12:39 ID:yJLeVCD+O
今年は国語簡単だといいな。蜻蛉日記と戦国策キボンヌ
979大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:44:10 ID:4s12ZKs40
>>976
600以下って学類によっちゃ致命的だよな
ものつくりだったかあのへんの学科なら可能かもしれんけど

話関係ないけどさっきセンターの点数最終確認してたら6点上がったww
数学@の配点が河合の速報と違ってたみたいで(たぶん)
問題の数学Aは・・・・変わらなかったorz
980大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:12:38 ID:9eY7kSjB0
ベネッセ駿台のデータネットで
去年センターで何点取った人が合格してるか不合格かわかるお
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/siboudoukou/dd_tb_21.html
度数分布のとこ
981大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:13:14 ID:ADJ1g7Np0
599点で欧米研究特攻
奇跡を起こす
982大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:17:13 ID:5i3qnSDt0
本日15時に志願者人数が更新されています。
遅れて届いた人たちにより微増した学科があります。
早く出せよハゲ

>>963と比較しる。
G類音楽を間違って前期に入れてしまってるけど気にするなw

【前期】
A社会+2 A数学+2 A理科+3 A音楽+1 A家庭+1 A情報+2 A幼児+1
B国語+1 B数学+1 B保健+1
N生涯+1 F自然+2 G美術+2 G表コミ+1 G生涯+3
【後期】
A国語+3 A社会+2 A数学+1 A学教+1 A情報+2
B理科+1
C特支+3 N生涯+2 K欧米+1 J情報+1 G音楽+3 G生涯+1
983カノン:2011/02/03(木) 21:23:34 ID:UU6x47Qn0
誰か環境教育志望いないの?
984大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:23:57 ID:4s12ZKs40
>>982
おお猛者よ
二次の配点高くてよかったな
985大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:27:24 ID:5i3qnSDt0
>>984
漏れは残念ながら音楽行かないw
986大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:22:24 ID:FrS8iuxJ0
>>975
高校教師志望で学芸か・・・
987大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:53:15 ID:4s12ZKs40
>>986
欧米研究だから教養からだけどな
あとここにスペイン史専門の先生いるからっていう理由も。
スペインと北欧を研究したくてな
早稲田受かったら迷うw
988大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:05:28 ID:deKW85HAO
マジメだなぁ

次スレマダー?
989大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:44:48 ID:IfV1TS680
中に入って、教員の実際の仕事とか、授業づくりを経験してみて、教員になるかどうか決めてもよいのでは?
「ごくせん見たから」だの「小学校時代の先生がよかった」という理由だけで、教員を志望するのは、ちと時期尚早だと思う。
学芸は良くも悪くも「現場の状況」を見せてくれるので、教員志望者が学年を重ねるにつれて減っていくんだけどねw
990大学への名無しさん:2011/02/04(金) 03:00:56 ID:11WXAKB30
■基準点をご存知ですか■
東京学芸大学では,定められた点数に届かない科目が1つでもあると
問答無用で不合格となる制度があります。受験料が返ってくるかはシラネ

去年の↓
前期 http://www.u-gakugei.ac.jp/~nyushika/univ/jgakubu-zenki-kijunten-h22.pdf
後期 http://www.u-gakugei.ac.jp/~nyushika/univ/jgakubu-kouki-kijunten-h22.pdf
991大学への名無しさん:2011/02/04(金) 03:47:49 ID:CTcVOSN30
京都府綾部市に住んでいます。
今日も家の中にいても、人の声や見張られてる気がします
不安なので書き込んでおきます

何か変わったこと
場所 市立病院 日東精工 家の中
聞こえる声 上○ 片○ 竿○ 柴○ 村○
992大学への名無しさん:2011/02/04(金) 08:48:18 ID:6fWq0hZhO
>>990
基準点が何点だったかは知らんかったけど13,000円返金だよ
科目不足『等』による出願無資格者は検定料の一部を返還すると
募集要項に書いてある

てか検定料をなんでゆうちょで振り込んだらダメなのか謎
振り込んだらどうなるのかそもそも振り込めないのかが激しく気になる
993大学への名無しさん:2011/02/04(金) 11:12:46 ID:zrFlAE5tO
>>992
出願無資格者と二次受験無資格者は違うんじゃね
出願無資格者はたぶん出願出しても出願者としてすら受け入れられない人だろう
994大学への名無しさん:2011/02/04(金) 11:26:16 ID:zrFlAE5tO
大袈裟な話だがセンター試験受けてすらないやつが出願してもそれは出願する資格のない人間で目を通すまでもないが
ちゃんと指定分受けてきたので出願は受理されたけど足りない部分があるやつは目を通されたうえで二次に呼ばないわけだから出願無資格者とは呼べないんじゃね?
995大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:43:36 ID:6fWq0hZhO
気になって要項見た
『1科目でも本学の定めた得点に達していない場合は、総合点の如何にかかわらず不合格とする』
出願した結果、あなたは二次を受けるまでもなく不合格となったよという意味なのか

返金されないっぽいな
まぁ2割も取れてないやつとかいないだろ
996大学への名無しさん:2011/02/04(金) 16:12:04 ID:2prV+klGO
>>995 書いてよかったかなw

後期の基準点高いと思ってるんだがどうなんだろう
意外に学科によって違ってるから気をつけろよ

科目不足(=解答用紙を出していない)
⇒出願無資格者(返金)
0点(=解答用紙を出した)
⇒不合格(青い封筒に不合格通知?)

今年いきなり基準点変わるとかないよな
997大学への名無しさん:2011/02/04(金) 16:57:00 ID:pxHgoK/90
基準点にひっかかるようなやつは最初から受からんだろw
998大学への名無しさん:2011/02/04(金) 18:47:25 ID:rgVMdiSM0
>>997
と、俺もさっきまで思っていたけど

合格にセンター7割は欲しい学芸で、なぜ基準点がここまで低いんだろう?
と考えてみたら、少し話が変わってこないか?
999大学への名無しさん:2011/02/04(金) 18:58:35 ID:HxnE/SZSO
B国語は満点とりゃセンター合計60点でも去年の合格最低得点にとどくからな
1000大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:03:51 ID:+1lQ9pZOO
そりゃ二次が満点で逆転の可能性もなきにしもあらずだからだろうな。

センターをマークミスとかで十分に実力を発揮できなかった人の為の救済措置というか。


ただ、いくらミスったからといって基準点以下しか取れない(それほどの間違いにも気付けない)ような奴はイラネってことじゃね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。