@6年の収入
・入学前の貯金額
・借りる奨学金の額
・授業料免除費
・アルバイト
※総額→ 万円
A6年間総合的な生活出費
・学費(本代も)
・家賃
・食費
・公共料金
・交通費
・小遣い
・保険
※総額→ 万円
こんな風にお願いします。
2 :
大学への名無しさん:2009/12/25(金) 04:04:07 ID:dXDC9/s5O
おめこ
4 :
大学への名無しさん:2009/12/25(金) 04:08:30 ID:dqZkoBHM0
この手のすれを待っていた・・・といいたいところだけど、1はどういうスレにしたいの?
6年間の生活面での「対策」をみんなで話し合おうという趣旨のスレとかなの?
ただ単に必要金額(経験・予想)を書いてけと言いたいの?
>>1を読む限りそう見えなくも無いんだけど。
@6年の収入
・入学前の貯金額 →700万円
・借りる奨学金の額 →6年間、720万円
・授業料免除費 →なし
・アルバイト →3年間、100万円
※総額→ 1520万円
A6年間総合的な生活出費
・学費 →550万円
・家賃 →432万円(下宿6万×6年分)
・食費 →132万円(昼飯600円×6年分)
・公共料金 → 0円(下宿の一部金)
・電話 →36万(5000×6年分)
・交通費 →自転車
・小遣い →72万円(2万×6年分)
・保険 →30万円(?)
※総額→ 1252万円
貯金してマンションがいいかな…?
>>4 両方がいいです!
前者、後者どちらも語ってくださいw
日本語不足ですみません(汗
7 :
大学への名無しさん:2009/12/25(金) 22:06:00 ID:dqZkoBHM0
8 :
大学への名無しさん:2009/12/28(月) 06:02:21 ID:WxRsbcuC0
@6年の収入
・入学前の貯金額 700万
・借りる奨学金の額 384万
・授業料免除費 なし?(と仮定)
・アルバイト 500万(4年生まで)
※総額→約1400万円
A6年間総合的な生活出費
・学費(本代も) 550万
・家賃 180万(月2万5千円)
・食費 216万(1日1千円)
・公共料金 36万円
・通信費 36万円
・交通費 7万円
・小遣い 110万円
・保険 30万円?
※総額→約1200万円
こんなもんかな?現時点で個人的に疑問なのは
@に関しては
・入学金、授業料はどの程度減額されるのか?
・バイトはどの程度可能なのか?
特に2番目については入学前に知っておきたい。高校出たての子ではないので、勉強とバイトを生活の中心におきたいのだが。
Aに関しては
・入学金、授業料以外の学費がどのくらい必要なのか?
後、成るべく学生寮に入りたいなあ・・・
9 :
大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:09:16 ID:vSVAQD8a0
>>8 医学生だが、いくつか指摘させてもらう。
バイト月10万以上はきつくないか?週25000円だよな。
家賃は安すぎないか?自分が受けるとこに学生寮があるか確認するべき。
学費については、書籍については指定図書を全部新品で買えばかなりかかるが、
中古や貰ったりすればほとんどかからないからなんとも言えん。
かならずかかるのは予防接種代(B肝とか数千円)やCBT29000円とかそんなもん。
学費減額は俺のところは全額か半額が免除なしの3種類。全額の基準は年収80万以下(奨学金含む)。
8がバイトと奨学金を上記の通り貰うとすれば適応されない。
10 :
大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:44:06 ID:9IFUVcGrO
塾でバイトしてる一年生だけど週4(月木金土)で月12万くらい稼いでいます。
そのうち5万は必ず貯金するように決めて貯めています。
でも何年まで続けられるかわかんないから今のうちに節約しながらもっと貯めるべきかなぁ…。
下宿ってどうよ?
医学生にとって勉強しやすい環境なの?
隣人の騒音にある程度は我慢しなければならない
かも知れないが、6年間耐えて勉強できるのか?
12 :
大学への名無しさん:2009/12/28(月) 14:02:56 ID:WxRsbcuC0
>>9レスありがとうございます。
>バイト月10万以上はきつくないか?週25000円だよな。
現在、非医の学部生(理系)なんですけど、特に部活やサークルもやっていなくて、時間があるので主に土日を中心に引っ越しのバイトで4万5千円くらい。
平日は居酒屋と家庭教師で5万チョイ稼いでいるので、医学部でも4回生くらいまでは何とかなるかなと踏んだんですが。
今の生活も傍から見たら忙しいのかもしれませんが、自分的には慣れてしまっているので苦痛ではありません。
実験系の研究室でも研究とバイトを両立している人もいるので、自分もあまり無駄に時間を過ごさないように心がけて。
>家賃は安すぎないか?自分が受けるとこに学生寮があるか確認するべき。
今、進学先として希望している大学にはあるようです。(月5千円くらい)
家賃に関してはYahooの不動産カテゴリで現地の不動産事情を調べてみました。地方なら2万5千でも風呂付物件が見つかりそうです。
風呂無しならもっと安い金額でもいけそうです。
情報の信頼性に関しては、自分が今通っている大学の近所や実家の相場と照らし合わせて判断しました。
ちなみに下宿がボロくても、あんまり気にしないタイプです。
学費に関して質問なんですけど、お話を伺っている限りでは対象になるのはかなり厳しそうですが、実質免除対象になるのはどんなケースなんでしょう?
後、医学部生は学部内サークルに所属していることが多いそうですが、何もやってないとヤッパリ浮きますかね?w
>>5 小遣いの額が間違えているよ
72万円×月2万円=144万円ね♪
14 :
大学への名無しさん:2009/12/28(月) 14:29:25 ID:vSVAQD8a0
12
やっていけそうだな。気になったのは、
・それだけ収入があると寮には入れないかもしれない。
・学費免除については、俺のところは成績で平均「良」以上、
後は家族が1人の場合、年収で80万以下で全額免状、160万以下で半額免除かな。
奨学金も含むから下手に借りると損をします。
というか親の収入も考慮するから親とは完全に別世帯と証明できないと免除はまず無理。
・サークルは希望大学がどうかは分からんが、無所属でも浮きはしない。
浮く、浮かないというほど全体で何かをすると言うこともない。
ただ同じサークルの奴らは集団を作る。
私も間違えてしま…w
72万円でなくて72ヶ月でした(笑)
16 :
地帝医5年:2009/12/28(月) 16:21:01 ID:XsUjXpE+0
@6年の収入
・入学前の貯金額 ほとんどなし
・借りた奨学金の額 0円
・授業料免除費 0円
・アルバイト 4年の途中までスカウトとかホストで月に60万ほど
※総額→ 2000 万円 (仕送り含めて)
A6年間総合的な生活出費
・学費(本代も) 450万くらい
・家賃 2年までは月6万、金が貯まって良い部屋に引っ越したので3年から月10万5000円
・食費 864万(1日4千円くらい)
・公共料金 0?
・交通費 150万くらい(バイクの維持費が高い)
・小遣い ?
・保険 知らん
※総額→ 約2000 万円
適当ですまん
まあ都会ならスカウトとかホストやればいくらでも稼げる。
大学生のくせにホストで月に200万くらいもらってるやつもいる。(医学部だとそこまでは無理)
医学部だけの狭い世界にこもってないで裏の世界も知ったほうがいいぞ
>>16 ごくまれな生活と成功例ですかね。
楽しそうですが、大半の医学生にはムリかと。
18 :
大学への名無しさん:2009/12/28(月) 17:52:34 ID:WxRsbcuC0
>>14 >それだけ収入があると寮には入れないかもしれない。
まあ、そうなる事を覚悟して試算してみました。
>学費免除については、〜と免除はまず無理。
これも覚悟はしていましたw親も学費の半分くらいは負担してくれると言っているので何とかなる、というか何とかします。
>サークルは希望大学がどうかは分からんが、無所属でも浮きはしない。
普通に講義に出た時なんかに会話したり、時々飲み会なんかに呼んでもらえたら良いかなーくらいですね。
後、試験プリントを回してもらったり、勉強会なんかもやれたら良いなと思っています。
アドバイスありがとうございます。
>>16スゴイっすねwww
>>17の人が言うように自分には真似出来そうにありませんがw
19 :
大学への名無しさん:2009/12/29(火) 01:56:17 ID:fyaxXRah0
6年間で書籍代は100万いかないと思う。
4年までで俺は20万くらい…
5年は実習だからもう買い足すこともほとんどないだろうし、
6年で国試対策で買っても20万だと思ってる。
基礎系は先輩のお古で
STEP、病気がみえる、100%、聖書は中山内科学
20万もかかってないかも。
20 :
大学への名無しさん:2009/12/29(火) 02:00:53 ID:fyaxXRah0
ということで、国立なら
学費は55万×6+100万(書籍)+20万(白衣、CBT代、聴診器など)
450万あればお釣りが来ると思います。
21 :
大学への名無しさん:2009/12/29(火) 02:03:40 ID:fyaxXRah0
すまん、入学金があったな。30万くらいだっけ。
合計500万で卒業旅行まで出来そうだな。
22 :
大学への名無しさん:2009/12/29(火) 10:42:40 ID:qtxY9C5n0
@6年の収入
・入学前の貯金額 10万
・借りる奨学金の額 720万
・授業料免除費 100万
・アルバイト 200万
※総額→ 1030万円
A6年間総合的な生活出費
・学費(本代も) 500万
・家賃 300万 みんな敷金、礼金、火災保険等も考えよう
・食費 300万
・公共料金 50万円 電気・ガス・水道
・通信費 36万円
・交通費 90万円 ガソリン、車検・駐車場代等
・小遣い 200万円
・保険 親
※総額→約1500万円 在学中だがこれくらいかかるよ
500万足りない、どうしよう。
貯金額10万って何歳?w
24 :
大学への名無しさん:2009/12/29(火) 15:04:29 ID:VcIWQYfC0
入学時は19歳、家電系を買った後の残りです。
浪人費も自分の貯金で出したからこんなもんです。
35歳には年収1500万、貯金は3000万は超えてる予定。
16はすごいな
おれもそんな生活がしたかった...
スカウトとかホストとかかなりのリア充というか人付き合いが
うまいやつじゃないと無理
医学部は非リアでキモオタが大半だからな
ほとんど「おぼっちゃま」なんだよ
26 :
大学への名無しさん:2009/12/29(火) 17:10:51 ID:iWucFng90
金が心配なら地域枠で受験しろ
もしくは防医
28 :
モルタル:2010/01/11(月) 19:39:38 ID:OL6siQaE0
参加します。
っていうか、貯金150万で入学しようとしてる俺は無謀?
学力的には今年いけそうなんだけど。
29 :
大学への名無しさん:2010/01/12(火) 22:19:30 ID:sO3EmYag0
age
30 :
大学への名無しさん:2010/01/16(土) 23:01:50 ID:TT5SXATt0
>>28 6年間の生活をどのように計画するのか考えてあるの?
何とかならない事もない可能性もあるが、親の仕送りがないと厳しいと思うよ?
31 :
大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:30:24 ID:62L6puNU0
>>28 場所(家賃相場)・親の収入(奨学金が貰えるかどうか)
・バイトをする気があるかによる。
俺は親の仕送りなしで貯金50万ぐらいでなんとかなってるが…。
貯金は入学金と転居費で消えた。
現在4年。
奨学金10万+バイト4万。
授業料は半額免除。
家賃4万以下の田舎在住。
>>31 横からすみません。
今再受験をしている者です。先月から勉強をはじめて、センターを受けてみると8割程度でした。
貯金が31さんと同じで50万ぐらいしかないので、今年はお金を貯めることに専念しようと思いましたが、
もし今の額でも足りるなら今年本格的にやってみようかなと思います。
それでちょっと聞きたいのですが。。。
50万では入学金+転居費で消えたと言うことですが、実際その後奨学金が入るまで時間があると思います。
その間はどうやって過ごされていたんでしょうか?
ぶしつけな質問で申し訳ありません。
今年で行けるかもという希望が見えてきたので、どうぞよろしく御願いしまm(_ _ )m
33 :
大学への名無しさん:2010/01/20(水) 13:05:23 ID:P+ydND6q0
今50万じゃさすがに無理だろ常識的に考えて・・・
test
ようやく規制が解除されたので横レス
>>32 今現在一人暮らしをしていて、炊飯ジャーや冷蔵庫、テレビ、PCなど
生活必需品が揃っているのなら引っ越し代は10万くらいで収まると思うが
なんだかんだ6年も生活すると物入りになるのでそれ含めて20〜30万は必要
俺の場合、300万位貯金してそれを学費に充てて、
利子3%の2種で月10万借りているけど、これでもキツキツ
先月奨学金の来年度の契約更新を行ったけど、借りるのだけで750万いって
利子含めた返済額が900万になってたさ
この金額をバイトで埋めようと思うかもしらんが、地方だと全然バイトがないし、
そんな暇あったら試験勉強に時間を充てたい
まぁ、入っちゃえば返済不要の地方奨学金などもあるから道はいくらでもあるよ
ただセンター8割程度じゃどこもうからんだろうが
地方だとバイトがないってのは凄く実感する。自給も違うし。
大学によっては、卒後の研修先指定で奨学金くれるところもあるみたいだから、
その辺まで情報収集したらいいと思う
あと大卒再受験は、大学によっては般教の単位免除があるから
そこも受ける大学に問い合わせてみるといいと思います
そしたら1年(〜2年)の間はとっても暇。バイトし放題。
37 :
32:2010/01/20(水) 20:49:47 ID:NRqTwDco0
皆さんレスありがとうございます。
親に相談した結果、200万ほど貸してもらえることになりました。
なので、合計250万で今年突撃することにします。
>>33 ですよね。。。
親に泣きつくことにしました。
>>35 とても参考になる情報ありがとうございます。
300万でもキツキツなんですね。2種12万の奨学金を借りようと思ってたんですが、
利子もすごそうですね。借りる前によく計算してみます。
また、地方のバイトの件はもう仕方ないですね。私の学力では都会のほうは無理そうですし。
センターは今年はまだ一ヶ月も勉強してないのでそんなもんだと思います。
なので、今から無理矢理にでも9割台のせれるよう精一杯頑張ります。
ちなみに今年27才で、現在仕事をしています。
あと、その歳でなんでそんなに貯金が少ないか、とは聞かないで下さい。。。色々ありまして。。。
>>37 ちなみに、親以外に保証人1人必要となるので注意を
僕の場合、それを引き受けてくれる親族が年齢的に無理だったので
5千円を補償として9万5千円しか受け取れていません
それで生活費、部屋代、教科書代を賄っていますがかなり厳しいです
部活など参加する場合はさらに嵩みます
あと、
>>35にも書きましたが、再受験の場合マイナスされる大学があるため
8割では難しいと考えた方が良いです
とある大学では再受験者に対して30点減点していると教授が話していました
>>38 詳しい情報ありがとうございます。本当に助かります。
親以外保証人が以内ので、38さんと同じような状況になると思います。
あと、すみません。私の書き方がかなりまずかったです。
今年というのは来年に訂正させて下さい。
もちろん現在の点数では医学部は無理ですし、2次も全く駄目です。
もう一年ちゃんと勉強して来年受けようと思っています。
再受験は30点マイナスは相当怖いですね。気をつけます。
40 :
大学への名無しさん:2010/01/23(土) 15:50:16 ID:gkk8gDnD0
今後、国立大学の授業料が私立大学並みに跳ね上がるという事を知りました。
そうなる場合、一体いくら払う事になるのでしょうか?
だれか大まかな情報を知ってらっしゃる方はいませんか?
41 :
大学への名無しさん:2010/01/24(日) 00:10:00 ID:QVXYES6J0
>>40 ソースは?国立在学中だが知らんぞ。
私立大並なら授業料だけで2000万以上だな。
アホらしw
>>39 俺は親が保証人で満額貰ってるぞ。何が違うんだろうな。
>>38 月10万じゃ教科書を買う余裕はないよな。
俺も病気がみえるぐらいしか持ってない。標準系は高くて買えない。
>>41 日本学生支援機構なら12月に更新があったろ?
その申し込み段階の用紙に明記されているからしっかり読みなおせよ
10万で足りないのは、お前が使いすぎているだけ
朝倉も標準系やNewも揃えているが十分足りている
そりゃ一気に買おうと思えば足りないだろうが、普通に生活している分には十分だぞ
43 :
大学への名無しさん:2010/01/24(日) 01:41:43 ID:SUlt7NjV0
>>42 いやいや、地区によって家賃とか違うから…一概には言えないだろ。
部活もしてるしな。
10万から家賃4万・ネット無料(相場からするとかなり安い)
光熱・携帯費等1,6万(プロパン高い)
食費2.4万、部活関係2万(西医などの大会宿泊費積み立てとか含む)
後、学費もあるしな…俺はバイトでなんとかしているが貯金はない。
月十万ではきついよな。まあ、部活無ければ成り立つな…。
すまん、奨学金5000円引かれるのは来年度からのことなのか?
今確認したが用紙にはそんなことは書いてなかったし、
>>38は今現在、全額受け取れていないって書いてあって、俺は現在全額貰えてる。
入学年度で違うのかなぁ。俺は月12万がまだ無いときの入学。
月12万に増額するのは手続きが大変と聞いたことがある。
44 :
大学への名無しさん:2010/01/24(日) 02:00:28 ID:SUlt7NjV0
今、HP見たら確かに書いてあったな。
記憶に無いが俺は誰かに保証人を頼んだっぽいな。
父には頼んだ記憶があるんだが…
荒らしてすまんな。
45 :
大学への名無しさん:2010/01/24(日) 02:16:46 ID:SUlt7NjV0
>なお、人的保証を選択した場合、申込時には連帯保証人のみの選任ですが
これか…しまったなぁ。親戚と疎遠だから保証人立てれない…
さかのぼって機関保障制度受けると5000×72=36万以上いるのか…
まあ、なんとかなるか…。
◆人的保証制度と機関保証制度
奨学金の貸与にあたって、連帯保証人や保証人を選任する人的保証制度と、一定の保証料を支払うことにより、
奨学金の貸与を受けることができる機関保証制度があります。
申込時に人的保証または機関保証のどちらかを選択することになります。
なお、人的保証を選択した場合、申込時には連帯保証人のみの選任ですが、
返還 誓約書作成時(貸与終了時)には4親等以内で別生計、65歳以下の方を保証人として選任するようになりますので、
最初から保証人を立てることができないと思われる方は機関保証制度で申込をしてください。
46 :
大学への名無しさん:2010/01/24(日) 02:20:49 ID:eXgvo+SF0
仕送り15万円(携帯代親・アパート代・光熱費自分負担約48,000円)
帰省費用(親負担)
奨学金10万円(返済不要)
学費免除なし(親負担)
月25万円
バイトは不定期
家庭教師か塾講師のバイトすれば、月10満ぐらい稼げるだろ?
>>44-46 良く書き込み読んでからレスしてくれよ
日本学生支援機構って書いてあるんだから地域ごとに変わるわけないだろ
あと、参考書で“朝倉”やNewって書いたのだから少なくとも3年以上とは思わんのか?
そもそも
>>45の遡って借りるとか意味不明だから
>>41の時点でお前はもう誰か他の人の保証人がいて月々10万借りているって話だろ?
そうでなければ10万もらえているわけがないからさ
日本語理解できないのか、偽証医学生なのか知らんがあんまり嘘書くなよ
>>47 知り合いに理3がいるが、その人は時給1万って話だが、
地方にいくとな、1500〜2500が相場
そんなんで月10万稼ぐとしたらかなり時間が必要になるし、
臨床始まったらそんな時間とれない
ましてやポリクリ始まったら絶対無理
一応おいしいバイトとして河合塾の採点でその地域の採点バイトがある
1回で数万もらえるが、たまにしかないのが玉に瑕
51 :
大学への名無しさん:2010/01/24(日) 10:27:52 ID:87SOhZNh0
>>48 いや、借り始めは「連帯保証人」だけで、「人的保証制度」で借りれるんだよ。
「返還誓約書作成時(貸与終了時)」に保証人も必要になる。
そこで、俺みたいに保証人がいない・いなくなったのに「人的保証制度」だった奴は、
「機関保証制度」に変更できる。でも、「機関保証制度」の奴が毎月払っていた
5000円は遡って(6年分)払う必要がある。
>なお、人的保証を選択した場合、申込時には連帯保証人のみの選任ですが、
返還誓約書作成時(貸与終了時)には4親等以内で別生計、65歳以下の方を保証人として選任するようになりますので、
最初から保証人を立てることができないと思われる方は機関保証制度で申込をしてください
というわけで保証人がいなくても10万もらえるんだよ。
というかお前もよく読めよ。俺はお前が何年かは聞いてないぞ。
遡って「借りる」とも書いてないし。
最後に、俺の一人歩きの書き込みに返信してくれてありがとうな。
お互い頑張ろうな。
>>47 家庭教師バイトは業者に中抜きされるから個人契約が必須だな
個人契約なら時給3000〜でいける
実績あれば4000でもいけそうだ
>>51 俺は説明会で説明受けたが、どうしても2人保証人をつけるか
もしくは補償制度申し込むかの2択で、卒後に収めるって話は出してくれなかったわ
まぁ、医者になっちゃえば900万など3年で返済するつもりだから
今更30万程度損したところで高が知れてるけどな
残り数年、お互い頑張ろ
54 :
大学への名無しさん:
大したことない金額だね、どれも。
私立医に行ったことこと考えて卒業すれば安いもんだよ。
それに医者のバイトって一桁違うからさ。