1 :
大学への名無しさん:
で大丈夫だよな
全部おちたら浪人する
2 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 17:40:39 ID:PhbiMsfUO
おっけ
3 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 20:19:44 ID:DOR3CuVHO
あ〜最悪國學院には受かりたい
4 :
大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:42:26 ID:mkijJhEp0
代々木ゼミ偏差値
日大英文54、9
明学英文54、5
5 :
大学への名無しさん:2009/12/20(日) 13:55:47 ID:G7UVNqyNO
代ゼミ最新
経済系
61 立教
60 学習院 中央
59
58 青山学院 成蹊
57 明治学院 法政 成城
55 日本 武蔵
54 ■■■■■■著名大学の壁■■■■■■
53
52 獨協 専修
6 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 00:59:32 ID:cqhOJVfoO
無難な選択
日大おちたら明学國學院
7 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 04:52:15 ID:YgmC3yaNO
日大にあらずんば人にあらず
8 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 18:54:43 ID:aBdwm4970
datou
難易度の比較は置いといて、日大と明学なら日大に行くよな
10 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 19:01:06 ID:0nzGK1kDO
なんか昔週刊誌に明学フリーター率60%とか書かれてたような
11 :
大学への名無しさん:2009/12/21(月) 20:26:51 ID:cqhOJVfoO
国学院
経済A得意 51
経営B 49
法律A2 52
政治B 50
人間開発B 50
帝京
経済 49
経営 48
法律 49
外国 49
教育 52
国士舘
経済 52
経営 54
教育学 53
法律 50
※
日大・法一期と国学院は合格しても2月19日までに
入学金の振込みを済ませないとならないので
マーチの滑り止めになりません。
25万くらい損しますよ。
13 :
大学への名無しさん:2009/12/22(火) 01:37:20 ID:HQ9/dfm3O
2009代ゼミ実質合格者偏差値
國學院明治学院経済56
國學院明治学院経営57
日大武蔵経済55
日大経営54
武蔵経営53
最近、日大はがんばってるね。でも國學院明治学院ぐらいはいかないと
日大の滑り止めは専修か東洋辺りがベスト。
明学は滑り止めにならねぇ。
國學院の経済行くならやめとけ。
15 :
大学への名無しさん:2009/12/22(火) 13:59:51 ID:GARwFihY0
日大の滑り止めは普通に
大東文化大学
東海大学
亜細亜大学
国士舘大学
ですよ
あと帝京大学ね^^
18 :
大学への名無しさん:2009/12/22(火) 14:43:16 ID:6JdEvOJ8O
兵隊さんこんにちは
19 :
大学への名無しさん:2009/12/22(火) 16:15:09 ID:Saz55ajP0
あの〜明学って何ですか
かれこれ半世紀経ちましたとさ
20 :
大学への名無しさん:2009/12/22(火) 23:36:33 ID:HQ9/dfm3O
日大は最近、がんばってるがまた落ちる
2010年度代ゼミ最終(法学部・経済学部)
65 中央(法)
63 立教(法)
62 明治(法) 学習院 (法)
60 法政(法) 中央(経済) 学習院(経済)
58 青山学院(法・経済) 明治学院(法) 成蹊(経済)
57 明治学院(経済) 成蹊(法) 成城(経済)
56 成城(法) 法政(経済)
55 日本(法・経済) 國学院(経済) 武蔵(経済)
54 國学院(法) 獨協(法) 専修(法)
53 駒澤(法) 創価(法) 専修(経済)
52 東洋(法・経済) 獨協(経済)
51 神奈川(法・経済) 駒澤(経済) 創価(経済)
50 東京経済(経済)
49 東海(法) 東京経済(法) 亜細亜 (経済) 帝京(経済)
22 :
大学への名無しさん:2009/12/23(水) 12:59:10 ID:kT3xqZiI0
明学なら日大が滑り止めになるかな。國學院は微妙。
23 :
大学への名無しさん:2009/12/23(水) 14:03:50 ID:dCyxU9cYO
【大東亜帝國 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】
國學院 経済2教科 経済 51 (偏差値)
國學院 経済3教科 経済 53 (偏差値)
東海大 経済3教科 経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科 経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科 経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科 経済 48 (偏差値)
帝京大 経済1〜2教科 経済 48 (偏差値)
國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値)
國學院は大東亜帝國だから日大の滑り止めになるよ
大東亜帝國明神
大東文化
東海
亜細亜
帝京
國學院
明治学院
神奈川
すべて滑り止めになるよ
農業高校でも日大くらい受かりますよwww
26 :
大学への名無しさん:2009/12/23(水) 15:44:00 ID:nfZXpayYO
代ゼミ合格者総合偏差値
明治学院56.1
國學院56
武蔵55.3
日大53.4
付属の塊だよ日大は
27 :
大学への名無しさん:2009/12/24(木) 13:55:33 ID:wmILZCn7O
>>26 その比較は文系の話でしょ?なら日大もう少し高いよね?
28 :
大学への名無しさん:2009/12/24(木) 14:58:04 ID:Oy8mW2CoO
明治学院はともかく國學院は日大の滑りどめにちょうどいい。
29 :
大学への名無しさん:2009/12/24(木) 16:29:38 ID:Oy8mW2CoO
最新河合塾2009年度センター試験得点率
(特殊入試方法除く)
成蹊法律84
日本法律81.6
明治学院法律79.6
成城法律78.7
東洋法律76.7
國學院法律76.3
駒澤法律76.0
専修法律75.8
獨協法律75.0
30 :
大学への名無しさん:2009/12/24(木) 22:21:07 ID:8doeSX5b0
おい!ポンいい加減にしとけw
32 :
大学への名無しさん:2009/12/25(金) 01:16:17 ID:N4/cWkkJO
ポンは付属の巣箱
33 :
大学への名無しさん:2009/12/25(金) 02:35:38 ID:hOgCpfkC0
ポンは校舎見てからにしろ。
経済・法は特に注意www単なる予備校ビルと一緒。
34 :
大学への名無しさん:2009/12/25(金) 11:04:27 ID:38zyXmWI0
ポンは早慶にすら絡むからな。怖い。
35 :
大学への名無しさん:2009/12/26(土) 10:46:46 ID:AyUA6qZd0
日大の滑り止めは成蹊じゃねん。
36 :
大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:23:02 ID:ow7+agE20
明学は法学 経済を白金にしないと未来は無いね
37 :
大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:34:37 ID:4ioOvbrOO
東海政経でも入れとけよ
38 :
大学への名無しさん:2009/12/26(土) 21:48:56 ID:gtOp3JuEO
國學院は大東亜だからしかたない
40 :
大学への名無しさん:2009/12/26(土) 22:52:02 ID:bIQI32uZ0
日大の滑り止めは亜細亜あたりだな。
41 :
大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:46:33 ID:2WMFKb360
【SAグループ】 学部偏差値62以上〜私学四天王〜(知名度・実績ともに文句なし)
・慶応義塾・早稲田・上智・国際基督教
【A1グループ】 同58以上62未満 〜一流大学〜(名門、ほぼどんな企業でもエントリー可能)
・青山学院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教
【A2グループ】 同55以上58未満 〜一流大学〜(A1との差は僅か)
・学習院・東京女子・日本女子・法政・明治学院
【Bグループ】 同52以上55未満 〜準一流大学〜(それなりの名門、個性豊かな大学が揃う)
・国学院・専修・創価・武蔵・フェリス女学院・白百合女子・聖心女子
【Cグループ】 同49以上52未満 〜中堅上位〜(各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ)
・大妻女子・共立女子・駒澤・昭和女子・東洋・日本・神奈川
42 :
びみょう:2009/12/26(土) 23:54:35 ID:htE7ehun0
日大都心学部、國學院、明治学院、法政多摩学部、成城大学の
偏差値争いはちょ〜う微妙。ほぼ横一線です。
日大は学費の安さもあって人気上昇中。國學院は新築校舎が人気。
法政多摩、明治学院、成城は学費がな〜〜あ。
日大、國學院がランクアップしたことでどこを滑り止めにするのか
ほんと難しい。
43 :
大学への名無しさん:2009/12/27(日) 01:28:39 ID:KYtz+6G+0
だが
>>41の格付は古くから世間に浸透しているから覆らないよ。
44 :
大学への名無しさん:2009/12/27(日) 14:58:56 ID:TfUeeOJQO
国学院
経済A得意 51
経営B 49
法律A2 52
政治B 50
人間開発B 50
帝京
経済 49
経営 48
法律 49
外国 49
教育 52
国士舘
経済 52
経営 54
教育学 53
法律 50
多分滑りどめになるよ
45 :
大学への名無しさん:2009/12/31(木) 10:36:47 ID:zYVpioNH0
國學院と明学の滑り止めに日大と云うのが本当のところでしょう。
日芸だったら明学とかすべり止めとかありそうだね。
47 :
大学への名無しさん:2009/12/31(木) 22:40:36 ID:Uco2bCRD0
48 :
大学への名無しさん:2009/12/31(木) 23:07:35 ID:R+Yw309u0
どっかの馬の骨偏差値表w
49 :
大学への名無しさん:2010/01/01(金) 23:59:58 ID:5QvaaOde0
國學院大學 ⇒國學院は皇典講究所が母体
50 :
大学への名無しさん:2010/01/02(土) 17:44:13 ID:al13CuZZ0
これ逆だよ。
國學院の滑り止めだよ。
51 :
大学への名無しさん:2010/01/02(土) 18:01:42 ID:c8q/7Pkv0
52 :
大学への名無しさん:2010/01/06(水) 01:49:02 ID:z5WLllvS0
日大の滑り止めは成蹊。
53 :
大学への名無しさん:2010/01/06(水) 22:13:05 ID:wLbBLwPO0
日大のすべり止めは、駒澤、亜細亜辺りだろ。おれ、成蹊経済、明治学院経済
落ちて日大の経済だからな。ちなみに駒澤は受かった。
54 :
日大の願書受付は1月8日から。愛のエメラルド:2010/01/07(木) 00:08:18 ID:zT2s6lyK0
53>>
日大と成蹊、明治学院、法政多摩学部の偏差値争いは微妙。
特にこの不況下で学費がチャラチャラ大学に比べて4年間で
100万円も安い日大は注目されて来ています。
NMARCHとも称され始めた日大は人気で
学費のバカ高いチャラチャラ大学は受験生に見放され始めています。(と云うより
学費を出さざるを得ない親に不人気なのかも)
日大はユニクロのように安くて質(就職)がいい?
日大経済学部(昨年の代々木ゼミ偏差値は55、2)と成蹊、明治学院、法政多摩学部の偏差値争いは超〜微妙で
初夏に発表される代々木ゼミの発表を待つほかにない。
55 :
大学への名無しさん:2010/01/07(木) 00:31:40 ID:v/J/Fsxq0
将来見据えたら日大だろ
56 :
大学への名無しさん:2010/01/07(木) 00:36:13 ID:QiXbrcdt0
来年の各大学への志願者数でハッキリしますよ。
それも昨年、志願者数が2桁伸びた大学と2桁落ち込んだ大學の栄枯盛衰は今年で決定的になりますよ。
ここへ来ての志願者数のシェア・ダウンは大学間競争のダメージを倍加すると云うこと。
マンモス経営型の大学のそのダメージはその想像を絶するものになりますよ。
将に全く質が伴わないマンモス型の限界ということ。
従来の受験生は、早慶上智→マーチ→日東駒専であった。
現在では、早慶上智→マーチ→成蹊、成城、國學院、明治学院、獨協、武蔵→日東駒専へ
完全に変わってしまった。
これまで受験生の選択にほとんど上らなかった成蹊、成城、明治学院國學院、、獨協、武蔵を受験生が
意識するようになった。逆に日東駒専には従来の帝京や大東文化、桜美林、亜細亜レベルの受験生が
なだれ込んできた。
もはや大学として評価されるのは、成成獨國武明まで。
57 :
大学への名無しさん:2010/01/07(木) 00:50:23 ID:hyR/dNww0
マンモス経営型(旧制大学(一応研究もやる))
早慶、マーチ、日東駒専、國學院、東京理科(新制大学だがマンモスタイプ)
東海
小規模偏差値至上主義大(旧制専門学校(研究やってんの?やってないだろ))
上智、成蹊、成城、明治学院、獨協、武蔵
58 :
大学への名無しさん:2010/01/07(木) 00:52:25 ID:hyR/dNww0
研究やらない大学は大学とは言えない。
大学である必要もない。専門学校に戻れ。
59 :
大学への名無しさん:2010/01/07(木) 00:54:00 ID:8FnTU5pRO
駅弁マーチ未満は専門学校にするかなくすかしたほうがいいよな
就職時の面接で日大OBに当たる確率は10倍くらいあるだろ
それを考えたら日大一択だわ
61 :
大学への名無しさん:2010/01/07(木) 01:33:55 ID:v/J/Fsxq0
予備校の付ける序列を信じるのは
いい加減もうやめて、実績ある大学を選んだ方がよい
就職、研究、OB、学費他、なにもかも揃った日大がよい
62 :
大学への名無しさん:2010/01/07(木) 03:00:16 ID:hm+I9qoF0
日大×
成蹊×
明学○
成城○
獨協○
マーチは研究やんねーだろ。
私学で何とか研究できるのは
早慶と理科大、日大、東海大くらい。
あと工科系単科大。
64 :
大学への名無しさん:2010/01/07(木) 13:01:03 ID:CpAMu2+n0
昔は、千葉商科大学のすべり止めが日大だった
へえ千葉消化って早慶並だったのw
66 :
大学への名無しさん:2010/01/07(木) 15:41:53 ID:hm+I9qoF0
>>64 国学院生は必死だな
こんなことしても何の意味もないのに
マジレスすると学部学科にもよると思う。
法学、経済なら間違いなく日大に行っておいた方がいい。
水道橋のキャンパスはアレだけど、卒業後の実社会での影響力を考えるとね。
文学部志望なら、国学院・明学の滑り止めに日大文理かな。
68 :
大学への名無しさん:2010/01/09(土) 20:31:19 ID:vCo4omrD0
≪大学通信≫☆受験生が選ぶ大学パンフレット人気ランキング☆
http://www.univpress.co.jp/daigaku/09pamph.html 【1位】東洋【2位】早稲田【3位】明治【4位】立教【5位】法政
【6位】青山学院【7位】日本【8位】中央【9位】関西【10位】上智
【11位】日本女子【12位】立命館【13位】東海【14位】北里【15位】慶應義塾
【16位】東京理科【17位】同志社【18位】明治学院【19位】東京農業【20位】駒澤
【21位】学習院・専修【23位】神奈川【24位】成蹊【25位】杏林
【26位】文教【27位】関西学院【28位】芝浦工業【29位】帝京【30位】大妻女子・関東学院
【32位】実践女子・東京【34位】國學院【35位】国士館【36位】大阪・大阪経済
【38位】神戸学院【39位】神田外国語【40位】近畿【41位】大東文化
【42位】東京家政【43位】武蔵野【44位】獨協・東邦【46位】東京農工
【47位】東北・京都産業【49位】中京【50位】聖心女子・津田塾・東京女子
今年はこんな感じで人気がある、おそらく志願者増もほぼこの順番になる。
69 :
大学への名無しさん:2010/01/10(日) 08:38:50 ID:iC3kmK/P0
公務員実績ベスト13 (東京の私大)
合格率から考えると早稲田、中央、専修はかなり高いね。
公務員 卒業者
No.01 日本大学 462人 14,792人
No.02 早稲田大学 369人 11,993人
No.03 中央大学 334人 6,750人
No.04 明治大学 262人 7,855人
No.05 法政大学 231人 7,361人
No.06 慶應義塾大学 176人 7,357人
No.07 東海大学 131人 6,754人
No.08 専修大学 121人 3,932人
No.09 東洋大学 118人 5,409人
No.10 大東文化大学 091人 3,002人
No.11 帝京大学 089人 4,777人
No.12 青山学院大学 082人 4,253人
No.13 立教大学 081人 3,420人
・
No.? 國學院大学 051人 2,214人
No.? 亜細亜大学 028人 1,503人
No.? 駒澤大学 ?人 ?人
70 :
大学への名無しさん:2010/01/10(日) 17:40:52 ID:xPPlJq850
【日大→● 武蔵→○】
〜○○企業説明会〜
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●● ○○○○○
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●
〜1次選考通過者〜
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●● ○○○
●●●●●
〜2次選考通過者〜
●●●●●●●●●● ○
〜内定者〜
●<やったー!!日大の就職は最強(笑)
國學院の経済ってセンター75%くらいで大丈夫?
72 :
大学への名無しさん:2010/01/28(木) 17:46:08 ID:qI0hxbcTO
あぁ
73 :
大学への名無しさん:2010/01/29(金) 11:40:10 ID:UFaeJO2fO
代ゼミセンター利用得点率
國學院経済八割は必要
74 :
大学への名無しさん:2010/01/29(金) 12:07:20 ID:TTOu2Slm0
>日大の滑り止めに國學院と明学
滑り止めの國學院と明学に落ち、本命の日大しか受からなかったら浪人をおすすめする。
大東亜帝国は國學院もあるんだな。
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで
日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、
でも大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえる
みたいに書いてありました。更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集
「学歴と給料」において「中堅大学」として一ページ掲載がありました。
同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・大東文化大学・東海大学・
亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、日大・東洋大・専大で
一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学をまとめて紹介
していました。大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)です。
90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってるようです。ちなみに、
「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にも週刊ダイアモンド全国大学大特集号やサンデー毎日でもそのようです。
<< 1990年の偏差値データを見ると >>
58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治
どっちにしろ國學院だったのは確かなようです。また帝國なら國學院、帝国
なら国士舘と言う見方も定着してます。また、これは偏差値の括りという人や
スポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。経済誌のプレジデント
のように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
明確な定義がない限り、どっちもありと言うのが今の現状と思われます。
つまり國學院の場合もあるし、国士舘の場合もあります。
76 :
大学への名無しさん:2010/01/29(金) 21:36:06 ID:UFaeJO2fO
日大ならパスかな
>>75 毎回思うんだが何に嫉妬して国学院を大東亜帝国だよってアピってんのかわからんw
釣られた俺乙w
78 :
大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:07:16 ID:8Eb22pw30
>>75 明確な定義がない、とはいっても、「大東亜帝国」の考案者は「日東駒専」と
同じ人で、その人が最初に考えたときは、たしかに「国」は国士舘なんだが。
79 :
大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:01:26 ID:6h90qradO
80 :
大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:20:44 ID:LucjNhb+0
>>78 WKMARCHとかわけ分からん事言ってるあの人か?
81 :
大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:54:56 ID:+OcxYPwfO
國學院と国士舘間違えるバカいないでしょ。まともな受験生が
82 :
大学への名無しさん:2010/01/30(土) 01:06:00 ID:+ChBNtYwO
まともな受験生は慶応以外の私立なんて興味ないよ
83 :
大学への名無しさん:2010/01/30(土) 01:07:29 ID:LucjNhb+0
そりゃ慶応からみたら国士舘も國學院も目くそ鼻くその世界なんだろうけどな。
84 :
大学への名無しさん:2010/01/30(土) 03:05:01 ID:eseQDGk20
代ゼミセンターリサーチB判定
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/shiritsu/index.html 90 慶應義塾(法)
89 早稲田(政経)
88 早稲田(法)
85 中央(法) 立教(法)
84 明治(政経) 成蹊(法)
83 明治(法) 成蹊(経済)
82 立教(経済) 青山学院(経済) 法政(法)
81 青山学院(法)
80 國學院(法)
79 法政(経済) 國學院(経済)
78 中央(経済) 武蔵(経済) 日本(法)
77 成城(経済) 明治学院(経済) 東洋(経済)
76 明治学院(法) 駒澤(経済) 東洋(法)
75 成城(法) 獨協(法)
74 駒澤(経済)
73 獨協(経済) 日本(経済) 専修(法)
69 神奈川(経済) 亜細亜(法・経済) 東京経済(経済)
68 専修(経済) 神奈川(法) 東海(政経)
66 帝京(法・経済)
65 東海(法)
62 大東文化(経済)
61 国士舘(経済)
※各学部最高値(3教科未満を除く) 括弧内は学科(小数点以下切捨て)
2010年度代ゼミ最終偏差値(H22年6月まで確定分)(法学部・経済学部)
65 中央(法)
63 立教(法)
62 明治(法) 学習院 (法)
60 法政(法) 中央(経済) 学習院(経済)
58 青山学院(法・経済) 明治学院(法) 成蹊(経済)
57 明治学院(経済) 成蹊(法) 成城(経済)
56 成城(法) 法政(経済)
55 日本(法・経済) 國学院(経済) 武蔵(経済)
54 國学院(法) 獨協(法) 専修(法)
53 駒澤(法) 創価(法) 専修(経済)
52 東洋(法・経済) 獨協(経済)
51 神奈川(法・経済) 駒澤(経済) 創価(経済)
50 東京経済(経済)
49 東海(法) 東京経済(法) 亜細亜 (経済) 帝京(経済)
86 :
大学への名無しさん:2010/01/30(土) 11:42:39 ID:+OcxYPwfO
ニッコマは普通いかないよ。最低でも成成獨國武明学はいっとけ。ニッコマなんかいったら一生学歴コンプレックス
87 :
大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:32:41 ID:j6dXOkfP0
>>86 こんなん出ましたけど・・・・・・・・
17 名前:大学への名無しさん 投稿日:2009/11/28(土) 13:40:57 ID:FCMks9vg0
代ゼミの元理事長が國學院OBらしいね。
その他予備校界で國學院閥は強いと思う。
就職も良くないし、年収も低い
>>3のに國學院
の偏差値だけは異常なのはそのせいなのか???
88 :
大学への名無しさん:2010/01/31(日) 02:01:12 ID:0ReJNJBPO
ポンの学歴コンプレックスは治らないだろ。相手にするな
89 :
大学への名無しさん:2010/02/03(水) 12:39:25 ID:5VT5NEtk0
将来性では日大の圧勝だと思う。
90 :
大学への名無しさん:2010/02/05(金) 16:34:35 ID:BhIxfYUz0
>>86 獨國武はニッコマと同等の価値しかねーよw
91 :
大学への名無しさん:2010/02/05(金) 16:45:15 ID:GdzwjyMo0
地方で就職するならポン大でいいんじゃないかな
92 :
大学への名無しさん:2010/02/05(金) 19:17:55 ID:+DzPQ5Kt0
地方でも劣悪ポン大で有名
93 :
大学への名無しさん:2010/02/10(水) 02:08:38 ID:pIyffxqJ0
社長の出身大学
本社の所在地(地域別)
2010年・大学ランキング・週刊朝日
北海道・・・・・日大810人(1位)
東北・・・・・・・日大1,615人(1位)
関東・・・・・・・日大1,3758人(1位)
北陸甲信越・・・日大1,674人(1位)
関西・・・・・・日大852人(11位)
東海・・・・・・日大2,319人(1位)
中国・・・・・・日大960人(1位)
九州沖縄・・・・日大1,340人(2位)
日本全国で日大社長は圧倒的活躍
94 :
大学への名無しさん:2010/02/10(水) 02:11:59 ID:RLA03AYMO
やはり日本大学は一流ですね!
95 :
大学への名無しさん:2010/02/10(水) 02:17:01 ID:b5CHCpF0O
昨年の代ゼミ合格者偏差値
明治学院56.1
國學院56
武蔵55.3
日大53.4
96 :
大学への名無しさん:2010/02/10(水) 03:15:51 ID:pIyffxqJ0
昨年の合格者偏差値www
10年前の入学者偏差値は
50無い明学國學院武蔵www
獨協には今テレビで大人気の森永教授がいるよ☆
98 :
大学への名無しさん:2010/02/10(水) 03:41:47 ID:sakX8JItO
でも、実際国学院よりは日大のが難しいよな。国学院て代ゼミの偏差値かなり改ざんされてる気がする。
>>98 今年センター120の友達がめっちゃ英語簡単つってな
過去問でもほぼ必ず7割いくとか
100 :
大学への名無しさん:2010/02/10(水) 08:58:55 ID:b5CHCpF0O
ここはポンの慰めスレか?
101 :
大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:14:43 ID:8ydx6w8G0
明学はともかく、國學院なら普通に日大が上だよ。
國學院のが上だろvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
偏差値ひくすぎ日大vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
103 :
大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:52:48 ID:b+x1O76MO
明学のが上
104 :
大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:12:44 ID:/V+IRcQy0
2001年文系“入学者”偏差値
法政大社53.6
成蹊大法50.8
日本大法50.6★
専修大文50.4
専修大経営50.2
===============偏差値50の壁==============
獨協大外国49.9
成蹊大経済49.4
國學院法49.3●
成城大文芸49.0
明学法48.5●
明学経済48.4●
法政大経営48.0
駒澤大法47.6
駒澤大経営45.4
國學院経済45.2●
東洋大法44.7
東海大法44.5
国士舘文43.9
亜細亜法42.5
帝京大文41.9
帝京大経済39.9
大東大法37.7
武蔵大・・・・・
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html 入学者は低偏差値ばかりwww
105 :
大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:36:45 ID:zYAWmYSO0
>>104 2001年(笑)
しかも便所の落書き以下の糞データ(笑)
キミの脳内時計は10年間も止まりっ放しか
106 :
大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:39:04 ID:Z+tyEP2lO
107 :
大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:07:11 ID:6BEeB6tKO
わざわざニッコマいくバカいないっしょ
あんたら何を目糞鼻糞の争いしてんのよw
109 :
大学への名無しさん:2010/02/12(金) 01:52:44 ID:WdGg88gJ0
===============偏差値50の壁==============
110 :
大学への名無しさん:2010/02/12(金) 06:23:15 ID:qtWphVvn0
河合塾偏差値推移
77年 84年 89年
早稲政経67.5 67.5 67.5 ± 0
慶應経済65.0 65.0 67.5 + 2.5
上智経済57.5 65.0 65.0 + 7.5
明治政経52.5 57.5 62.5 +10.0
日大経済42.5 47.5 60.0 +17.5
中央経済50.0 55.0 60.0 +10.0
法政経済52.5 55.0 57.5 + 5.0
大東経済37.5 45.0 50.0 +12.5
亜細経済37.4 40.0 50.0 +12.5以上
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidaikako.html
111 :
大学への名無しさん:2010/02/12(金) 12:29:11 ID:GsTzOhva0
週刊ダイヤモンド 2009年10月31日号
72.5 慶応義塾(経済)
70.0 早稲田(政経)
65.0 上智(経済)
62.5 青山学院(経済) 立教(経済)
60.0 学習院(経済) 関西(経済) 関西学院(経済) 成蹊(経済) 中央(経済)
同志社(経済) 武蔵(経済) 法政(経済) 明治(政治経済)
57.5 明治学院(経済) 立命館(経済)
55.0 近畿(経済) 成城(経済) 専修(経済) 中京(経済) 東洋(経済)
南山(経済) 國學院(経済)
52.5 駒澤(経済) 西南学院(経済) 大阪経済(経済) 日本(経済) 龍谷(経済)
50.0 京都産業(経済) 甲南(経済) 創価(経済) 北海学園(経済) 名城(経済)
113 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 12:53:55 ID:anBSaodU0
>>81 週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで
日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、
でも大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえる
みたいに書いてありました。更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集
「学歴と給料」において「中堅大学」として一ページ掲載がありました。
同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・大東文化大学・東海大学・
亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、日大・東洋大・専大で
一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学をまとめて紹介
していました。大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)です。
90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってるようです。ちなみに、
「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にも月刊ダイアモンド全国大学大特集号やサンデー毎日でもそのようです。
<< 1990年の偏差値データを見ると >>
58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治
どっちにしろ國學院だったのは確かなようです。また帝國なら國學院、帝国
なら国士舘と言う見方も定着してます。また、これは偏差値の括りという人や
スポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。経済誌のプレジデント
のように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
明確な定義がない限り、どっちもありと言うのが今の現状と思われます。
つまり國學院の場合もあるし、国士舘の場合もあります。
2010年度代ゼミ最終偏差値(H22年6月まで確定分)(法学部・経済学部)
65 中央(法)
63 立教(法)
62 明治(法) 学習院 (法)
60 法政(法) 中央(経済) 学習院(経済)
58 青山学院(法・経済) ★明治学院(法) 成蹊(経済)
57 ★明治学院(経済) 成蹊(法) 成城(経済)
56 成城(法) 法政(経済)
55 ★日本(法・経済) ★國学院(経済) 武蔵(経済)
54 ★國学院(法) 獨協(法) 専修(法)
53 駒澤(法) 創価(法) 専修(経済)
52 東洋(法・経済) 獨協(経済)
51 神奈川(法・経済) 駒澤(経済) 創価(経済)
50 東京経済(経済)
49 東海(法) 東京経済(法) 亜細亜 (経済) 帝京(経済)
>>1 國學院と明学の滑り止めに日大の間違いだな。
俺日大落ちて明学の法だけど
文法しかやらなかったのもあるが
國學院は知らん
117 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 22:42:23 ID:+6FeXu9e0
ほとんど同じレベルなのに滑り止めも何も無いだろ
118 :
大学への名無しさん:2010/02/14(日) 22:46:17 ID:FuvyFWPC0
東進偏差値(経済学部)
http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php 73 慶応義塾大(経済)
72 早稲田大(政治経済)
68 上智大(経済)
67 青山学院大(国際政治経済)
65 立教大(経済) 明治大(政治経済) 同志社大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 中央大(経済)
62 法政大(経済) 成蹊大(経済) 立命館大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 学習院大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 西南学院大(経済)
56 國學院大(経済) 近畿大(経済)
55 武蔵大(経済) 武蔵野大(政治経済)
54 東洋大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
53 創価大(経済) 専修大(経済) 日本大(経済) 中京大(経済)
52 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 福岡大(経済)
51 駒澤大(経済) 広島修道大(経済) 松山大(経済)
50 拓殖大(政経) 亜細亜大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 桃山学院大(経済)
49 北海学園大(経済) 国士館大(政経) 立正大(経済)
48 北星学園大(経済) 東海大(政治経済) 大阪産業大(経済)
46 大東文化大(経済) 城西大(経済) 阪南大(経済) 神戸学院大(経済) 久留米大(経済)
45 東北学院大(経済) 帝京大(経済) 麗澤大(経済) 追手門学院大(経済) 九州産業大(経済)
119 :
大学への名無しさん:2010/02/15(月) 13:50:47 ID:+/YRZruZ0
日大>>>>>>>独協>>国学院(大東亜帝国)
は確かな事実。
日大こそ最強
120 :
大学への名無しさん:2010/02/17(水) 12:16:59 ID:EupTvPbp0
就職、OBの質、明るい未来で日大じゃないのか?
121 :
大学への名無しさん:2010/02/17(水) 13:33:59 ID:vNk5aDJV0
各大学の実態が良く判るよセンター試験結果内容をみると。各大学の現状における事情が出てるよ。
これが本当の実力の偏差値と云うとこか。
代ゼミセンターリサーチB判定
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/shiritsu/index.html 90 慶應義塾(法)
89 早稲田(政経)
88 早稲田(法)
85 中央(法) 立教(法)
84 明治(政経) 成蹊(法)
83 明治(法) 成蹊(経済)
82 立教(経済) 青山学院(経済) 法政(法)
81 青山学院(法)
80 國學院(法)
79 法政(経済) 國學院(経済)
78 中央(経済) 武蔵(経済) 日本(法)
77 成城(経済) 明治学院(経済) 東洋(経済)
76 明治学院(法) 駒澤(経済) 東洋(法)
75 成城(法) 獨協(法)
74 駒澤(経済)
73 獨協(経済) 日本(経済) 専修(法)
69 神奈川(経済) 亜細亜(法・経済) 東京経済(経済)
68 専修(経済) 神奈川(法) 東海(政経)
66 帝京(法・経済)
65 東海(法)
62 大東文化(経済)
61 国士舘(経済)
※各学部最高値(3教科未満を除く) 括弧内は学科(小数点以下切捨て)
122 :
大学への名無しさん:2010/02/17(水) 16:58:34 ID:NEdaAKgy0
フタ開けりゃ、実態は↓こんなもん。※【】…古文無しの軽量入試学科
今年難しかった古文が無い学科はマイナス5〜8%だろうな。
しかも英語リスニングも無いところもある…
84 明治(政経) 【成蹊(法)】
83 明治(法) 【成蹊(経済)】
82 立教(経済) 法政(法) 【青山学院(経済)】
81 青山学院(法)
80 【國學院(法)】
79 法政(経済) 【國學院(経済)】
78 中央(経済) 日本(法) 【武蔵(経済)】
77 明治学院(経済) 【成城(経済)】【東洋(経済)】
76 明治学院(法) 【駒澤(経済)】【東洋(法)】
75 成城(法) 【獨協(法)】
>>121=ID:vNk5aDJV0
案の定、得点率を理解できてない国学院のコピペ乙!
643 :大学への名無しさん:2010/02/02(火) 19:30:24 ID:j3Jhq+cY0
センター得点率が偏差値の序列とかけ離れている大学は、受験生に志願してもらうための
何らかの操作(古典なし、リスニングなし、得意科目かさ上げ、3科目中上位2科目で計算等)をしているな。
644 :大学への名無しさん:2010/02/02(火) 19:31:24 ID:j3Jhq+cY0
またそういう大学に限って得点率のコピペを嬉々として貼るからタチが悪い・・・
670 :大学への名無しさん:2010/02/05(金) 10:44:04 ID:zmGVV8cg0
>>
成蹊・国学院のセンターは文学部系以外、現代文のみ。(国学の哲も古文無し)
ましてや成蹊は英語のヒアリングも無いのでは?
得点率高くて当たり前。
特に今年の古文は難化してる。
>>
国学院センター利用、経済学部の国語は「近代以降の文章」みたいだな。
近代以降の文章に古文とかあったっけ?すごいねつ造だな。
あと、国学院のセンター利用入試は、得意科目をかさ上げ出来るシステムになってて、
経済学部で言えば、3科目それぞれ200点満点だが、一番得点できている科目に
限り200点の2倍の400点で計算し、800点満点で計算するという。
いうなればゲタを履かせている感じ。
そりゃ〜、必然的に得点率もあがるわなw
これで他大学と比べようってんだから、厚かましいにも程があるなw
何度貼られても理解できないんだな。トホホ。
>>121=ID:vNk5aDJV0
案の定国学院
124 :
大学への名無しさん:2010/02/17(水) 21:20:09 ID:vNk5aDJV0
>>121=ID:vNk5aDJV0
案の定武蔵の荒らしだよ。
125 :
大学への名無しさん:2010/02/17(水) 21:30:07 ID:NEdaAKgy0
≪関東有名大学のユニット≫
早慶上智 (早稲田・慶応・上智)
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)
成成明獨國武 (成蹊・成城・明治学院・獨協・國學院・武蔵)
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)
大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)
≪関東有名大学のユニット≫
早慶上智 (早稲田・慶応・上智)
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)
成成明武 (成蹊・成城・明治学院・武蔵)
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)
大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国学院)
なんか武蔵工作員しかいないな
上早慶(上智・早稲田・慶應)
東西南北 (東北学院、西南学院、南山、北海学園)
何で2ちゃんて武蔵と国学院の工作員が糞多いの?
大学ヒマだから
133 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 20:02:27 ID:jOnbR35N0
日大の国際系なら小学校の低学年程度の勉強はやっといた方が良い
まず入れるよ、韓・中の人が多いのと校舎が三島だがな
134 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:16:09 ID:65U1kcJd0
↑はいはいw日大落ちw
↑ポン大腐属生おつwwwwwwwwwww
136 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 23:49:21 ID:ASBdLBx90
↑日大落ち東洋www
みなさん、よ〜く聞いてください。
バカにしてはいけません!
日大も偏差値で50をやっと超えたんですから。
138 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 01:10:04 ID:yIe7mh6T0
↑常駐日大落ちwww
↑
日大は合格してますよ。
あまりバカにしないでください。
pon付属あがりは一般で大東亜レベル合格も危ういのがごろごろだな
てかたぶん無理w
141 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 06:42:22 ID:SZAQpHGn0
大東亜って何?
142 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 12:04:42 ID:5gwgB4+e0
日大が羨ましいのかな?
143 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 13:43:37 ID:051lqKFH0
144 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:58:40 ID:KLUnOMAG0
145 :
大学への名無しさん:2010/03/21(日) 01:19:06 ID:FhPtHFxU0
明学と日大なら悩む。
日大と国学院なら、当然日大を選ぶ。
お前らの愛校心はわかったから、自分らの学校のいいところを自慢しあえよ。
ポン大に落ちるやつなんていないよ。
148 :
大学への名無しさん:
ポンなら専修の方がいいな