■■■慶應義塾大学は1ヶ月■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
総合政策学部、環境情報学部は英語と小論文のみで受験可能。

この事実を知り数々の先輩たちが残り1、2ヶ月で偏差値50前後から楽々と慶應義塾大学に入学している。

軽量未熟大学ここにあり。



このチャンスを活かすも殺すもあなた私大。


2大学への名無しさん:2009/12/18(金) 04:47:51 ID:W4Q48bSeO
あと1ヶ月もあるんだ私大丈夫だろ
3大学への名無しさん:2009/12/18(金) 07:53:37 ID:Jq98NfX/O
>>1
あの論文と英語を0から1ヶ月で受かったら神
4大学への名無しさん:2009/12/18(金) 19:15:45 ID:XLyEkfh+0
今話題の【法政大学キャリアデザイン学部】について

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3311/gakubu/39/index.html
↑ベネッセ情報

http://www.hosei.ac.jp/careerdesign/shokai/cd.html
↑法政大学情報

http://shingakunet.com/net/gakubugakka/top/SC000528/00000000000141129
↑リクルート情報

http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/11/01toku_15.html
↑設置当時の情報

http://www.career-design.org/
↑日本キャリアデザイン学会

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
↑Wikipedia『キャリアデザイン』より

キャリアデザインに興味がない人でも法政大学キャリアデザイン学部で学ぶのは主に経営学、教育学、文化・コミュニティ学なので問題ナシ。
就職に不安がある人の為にアドバイザーもいたり、今の社会状況からしたらかなりお得。
入試もそんなに難しくなく、しっかりと対策すれば受かる。

以上の事から中途半端に専門的な学部に行こうとしている人には法政のキャリアデザインがお勧め。
滑り止めで受けようとする人にもかなりお手頃。
5大学への名無しさん:2009/12/18(金) 21:45:41 ID:+ZL6boAn0
>>3
0からは無理だが偏差値50からなら余裕

しかし、他科目は捨てる必要があるため浪人が絶対無理という人は大人しく3教科勉強して日大あたりに行ったらいい
6大学への名無しさん:2009/12/18(金) 23:21:43 ID:y+aP2X4aO
慶應法なら二ヶ月で受かった

それまでの全統偏差値
国語50
英語60
日本史70
慶應法E判定
7大学への名無しさん:2009/12/18(金) 23:23:49 ID:iepfsXCc0
8大学への名無しさん:2009/12/18(金) 23:52:44 ID:Jq98NfX/O
>>5
余裕はおかしい
どう考えても大半の人が無理
9大学への名無しさん:2009/12/23(水) 13:19:11 ID:YF4xP1aL0
センター終わってから本腰を入れて受かる国立なんて山ほどあるぞ、
旧帝でもセンター後一ヶ月集中して受かった人何人も知ってる、そのよな人達
の話です、ここは。勘違いしそうなので一応念のため。
10大学への名無しさん:2009/12/23(水) 13:41:41 ID:ROhi40/nO
SFCは就職最悪で偏差値も低いから他の慶応生から馬鹿にされるよ
11大学への名無しさん:2009/12/23(水) 16:49:24 ID:UTUT87cC0
>>9
文系の話か天才の話だな。
数学オンチは死亡。
12大学への名無しさん:2009/12/23(水) 20:08:00 ID:C9JA7tGCO
>>9
受験にはセンター数学・二次数学という科目があってだな。



英語や国語や歴史のような易しい科目とは、あると無いとでは分けが違う。
139:2009/12/24(木) 00:36:20 ID:xpzO5LiC0
理系でもセンターが終わってから真面目に取り組み始めて
旧帝の工学部受かったとか普通にあるぞ。普通のオツムの出来でも
夏から始めて現役受かるみたいだし半年あればほとんどの大学は
なんとかなる、というのが俺の中の常識なんだけど。だけど別に特別では
ないよ。教科書に書いてあることが理解出来るレベルなら十分だよ。
14大学への名無しさん:2009/12/24(木) 00:46:32 ID:KSmj1J4bO
入試間際に絶対たつよな

結局そういうやつの体験聞いて自分もできるって安心したいだけだろ
自分は特別じゃいんだよ
15大学への名無しさん:2009/12/29(火) 19:33:55 ID:pE0BFNzV0
早 稲 田 大 学 法 学 部 に 入 学 す れ ば 

新 司 法 試 験 不 合 格 者 数 日 本 一 

( 定 員 3 0 0 名  不 合 格 者 2 5 6 名 )

を 誇 る 国 内 最 大 級 の ニ ー ト 養 成 所

 「 早 稲 田 大 学 法 科 大 学 院 」

に 内 部 優 遇 で 入 れ ま す !

お 得 だ ね ! 
16大学への名無しさん:2010/01/05(火) 10:28:46 ID:dcbvb4GeO
慶漏に入ると、試験問題を漏らしてくれるよ!
最高っすよ!
17大学への名無しさん:2010/01/11(月) 07:13:46 ID:7Z1rwJcP0
>>15
ここは慶應スレだ、クソ野郎!
18大学への名無しさん:2010/01/11(月) 09:37:13 ID:ptyVTlI90
真実はこれで受かった奴はいないということだな
みんなオレオレ詐欺にひっかかるなよ
19大学への名無しさん:2010/01/11(月) 12:46:51 ID:7Z1rwJcP0
>>18
反応早杉。自演バレバレ乙
20大学への名無しさん:2010/01/11(月) 12:50:22 ID:POHYm4nc0
河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新)
文/法/経済/商(経営)/理工 主要五学部比較 ※偏差値は全学科平均したもの。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html
@早稲田大 68.04 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 理工62.7) ※理工は3理工学部平均
A慶應義塾 67.60 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 理工63.0) ※経済、商はA方式
―――――――――――偏差値67の壁―――――――――――
B上智大学 63.36 (文61.8 法67.5 経済62.5 営65.0 理工60.0) ※経済、経営は学科偏差値
C立教大学 61.06 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 理学56.9)
―――――――――――偏差値61の壁―――――――――――
D同志社大 59.62 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 理工56.3)
E明治大学 59.22 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 理工55.3)


★駿台全国判定模試・2009年5月最新版★ 〜合格目標最低ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@早稲田大 65.0  (文65 法67 政経66 商学64 理系先進63)
A慶應義塾 64.0  (文65 法66 経済63 商学64 理工62)
B上智大学 60.0  (文58 法64 経済62 理工56)
C同志社大 56.8  (文58 法60 経済59 商学53 理工54)
D明治大学 56.4  (文58 法60 政経55 商学57 理工52)
E立教大学 55.2  (文53 法58 経済55 経営57 理学53)
21大学への名無しさん
■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率(早慶上智ICU東京理科)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img087.jpg

慶應義塾大学経済学部    56% − 44% 早稲田大政治経済学部
慶應義塾大学法学部     75% − 25% 早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部      89% − 11% 早稲田大法学部
慶應義塾大学商学部      82% − 18% 早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部      73% − 27% 早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部      83% − 17% 早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学文学部      70% − 30% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学総合政策学部  67% − 33% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学理工学部     77% − 23% 早稲田大学基幹理工学部
慶應義塾大学理工学部     81% − 19% 早稲田大学先進理工学部
慶應義塾大学理工学部     72% − 28% 早稲田大学創造理工学部

国際基督教大学(ICU)     78% − 22% 早稲田大学国際教養学部
早稲田大学社会科学部     50% − 50% 上智大学法学部